コメ作りはあと5年で破綻する!? 高齢化進み崩壊寸前

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ちんシュ大好き(京都府)

コメ作りはあと5年で破綻する!? 高齢化進み崩壊寸前
★都会の[田植え男子]の主張

 しかし現在、田んぼをとりまく状況は明るくない。農業ジャーナリストの大野和興氏は「コメ作りの現場はどこも高齢化が進み
崩壊寸前。あと5年持つかどうか……」と危機感を募らせる。

「どこの農村でも困っているのは、とにかく人手が足りないこと。よく『耕作放棄』という言葉がメディアで使われます。
しかし本当は、農村の人々は耕作放棄しているのではなく、続けたくても続けられないのです。コメの価格が安すぎるため、
作れば作るほど赤字になる。また、昨年の農業就業人口の平均年齢は65歳で、そのうち70歳以上が48%という状況です」

 大野氏は「多くの若者が農村に行くようになれば、この状況も変わるかもしれない」とも語る。

「そのために重要なのはマッチングです。農業を志す若者をいかに市場に繋げるかということ。政府や農協がやりたがっている
国際競争力をつけて外国に農産物を売っていこうというのは古い考え。むしろ、食糧を自給したい都市の若者と、
土地を荒廃から守りたい農村の人々が繋がることのほうが現実的です。

 コメ作りで忙しいのは、苗床作りや田植え、草取りなど、ある程度時期が決まっています。そうした時期だけでも
都会の人が作業をしに来てくれれば、だいぶ助かる。都市に拠点を置きながら、関われるときに農業に参加するだけでも、
意義は十分あるかと思います」

(その他ソース参照)
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100723/zsp1007231027003-n1.htm
2 臨床検査技師(福岡県):2010/07/23(金) 13:32:07.93 ID:nnZ1fYDi
米ったな(まいったな)
3 運輸業(愛知県):2010/07/23(金) 13:32:44.27 ID:FbSFAVAW
国営大規模稲作工場
日本版コルホーズ
4 イラストレーター(アラバマ州):2010/07/23(金) 13:33:11.19 ID:5d2KVOiB
破綻しない
農家間の格差が広まるだけ
5 版画家(埼玉県):2010/07/23(金) 13:33:13.24 ID:4WRyF6Mh
農家の年寄り死んだら
莫大な資産は何処に行くの?
6 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/07/23(金) 13:33:30.41 ID:qhmEADfP
農作業も全部全自動の機械にすればいい
7 新車(神奈川県):2010/07/23(金) 13:33:56.39 ID:8rLw+Gos
待て あわてるな これは孔明の罠だ
8 職人(dion軍):2010/07/23(金) 13:34:14.59 ID:bCa8rLwm
日本の農家はここ数年間で韓国より不効率になっただろ
バカすぎ笑える
9 鉄パイプ(東京都):2010/07/23(金) 13:34:33.09 ID:iwjRZfEl
>>2
ちょっと関心した
こめったなしか頭になかった
お前大成するよ、自身持て
10 芸術家(東京都):2010/07/23(金) 13:35:18.18 ID:R6omO9gF
>>9
11 ペスト・コントロール・オペレーター(catv?):2010/07/23(金) 13:35:19.15 ID:5ErK/nu8
コメ良く噛む奴は甘え
12 鵜飼い(京都府):2010/07/23(金) 13:35:21.71 ID:xyNsimYU
>>5
そら回りまわって孫であるうちのもんや
そういうたら田植え手伝ってたときどうしても我慢できひんであぜ道のとこでおしっこしたら
流れて田んぼまで行ったときはワロタw
誰がこのお米たべんのかなぁw
13 ワルサーWA2000(埼玉県):2010/07/23(金) 13:35:41.67 ID:a0uFVrYv
企業が大規模農場を作って人を雇うようになるだろ
日本のプランテーションだよ
14 イラストレーター(アラバマ州):2010/07/23(金) 13:36:10.22 ID:5d2KVOiB
>>2
>>9
こういうカスはもういらない
15 バランス考えろ(アラバマ州):2010/07/23(金) 13:36:13.17 ID:HQAABP7l
輸出すればいいのに減反とかするからだ馬鹿が
滅びてしまえ
16 殺し屋(関東地方):2010/07/23(金) 13:36:36.63 ID:4MuMlIan
ポルポトみたいに都会の知識層は全員農村へ強制移住
17 車掌(三重県):2010/07/23(金) 13:36:57.18 ID:YwHqdo50
○○男子
もうやめて
18 ちんシュ大好き(関東):2010/07/23(金) 13:37:09.86 ID:7xXi+1gD
都市に住んでる輩にはこの問題の深刻さが分かってない
みんな金さえ払えば飯が食えると思ってる…
19 陶芸家(大阪府):2010/07/23(金) 13:37:43.74 ID:CdEQy1l0
零細農家による小規模農業に代わって大規模農業を営利企業がやるようになる

それだけの話
20 演歌歌手(愛知県):2010/07/23(金) 13:37:55.69 ID:uJ05hK/P
アメリカみたいに全部オートの効率農業に変えたら
21 ワルサーWA2000(埼玉県):2010/07/23(金) 13:38:13.89 ID:a0uFVrYv
農家は兼業が当たり前だからな
リーマンやりながらやる慈善事業みたいなもんだよ
22 理容師(関東・甲信越):2010/07/23(金) 13:38:33.96 ID:haW4h0hy
>>14
夏休み初っ端から頭に血が行きすぎだぞゆとりくん☆
23 ツアープランナー(catv?):2010/07/23(金) 13:38:34.36 ID:malT9yew
日本の農業問題は高齢化によって力の弱い農家はいずれ淘汰され、大規模高効率に集約されていくと思っていたのだが、どうやら間違いらしい。
加齢によって農作業に従事できなくなると、再び他の若い高齢者が参入してくる。
ループし続けるので自然になくなることはないようだ。
24 FR-F2(新潟県):2010/07/23(金) 13:38:39.49 ID:4Ap2bGFI
水田いっぱいあるけど売ったほうがいいの
25 ちんシュ大好き(関東):2010/07/23(金) 13:39:00.36 ID:7xXi+1gD
ホームレス ニート フリーター 派遣
都市の人手はだぶついてるのに
まだ東京に一極集中しようとしてる
26 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/23(金) 13:39:08.93 ID:KVXSv7ll
日本の農林畜産は利権だから元々若者が入る余地がない
27 鉈(香川県):2010/07/23(金) 13:39:09.15 ID:uBtR+qG+
いいよ別に
補助金漬けなんでしょ?
28 バランス考えろ(東海):2010/07/23(金) 13:39:39.77 ID:UbJ6XuE8
若いにーちゃんが田植えしてたら感心しちゃうけどなぁ
29 [―{}@{}@{}-] ワルサーWA2000(西日本):2010/07/23(金) 13:39:41.83 ID:XDZrBOUk
米好きで実家に田んぼあるから
自分の食べる分だけ作ることにする
30 弁護士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 13:39:50.34 ID:sQ7FyoIf
米は国が買い取るから、ブランド化した付加作物を除いて一番堅い
農家が死んでも変わりはいくらでも出てくる
31 弁理士(アラバマ州):2010/07/23(金) 13:40:03.27 ID:Y1vajC/R
つーかさ、少し調べてみたけど農家も農政もデタラメばかり
自分が食べる分の米しか作ってないくせに高齢化で人手が足りないとか
補助金よこせとか食糧の自給率がさがるだとかそんなのばっかりで
本当にまじめに農業やってる人だけが損するようになってて糞ワロタw
32 タンタンメン(福岡県):2010/07/23(金) 13:40:03.32 ID:Ryud029S
こういうあと何年で破綻するって奴で本当に破綻したのってあるのかね
33 公認会計士(宮城県):2010/07/23(金) 13:40:04.81 ID:WLtAnFz4
野菜と違って米作は意外と楽らしい
稲作農家がいってた
34 鵜飼い(福井県):2010/07/23(金) 13:40:06.18 ID:ZRTVV+SZ
気候に左右される上に、儲からないんじゃ誰もやらんだろうよ。
35 職人(dion軍):2010/07/23(金) 13:40:07.72 ID:bCa8rLwm
自由化→小さいとこ潰れる→大資本が買いあさる→大規模化
これでいいんだよ
36 小説家(長屋):2010/07/23(金) 13:40:31.17 ID:2cudKnzx
また破綻詐欺か
いいかげんにしろ
37 シナリオライター(宮城県):2010/07/23(金) 13:40:31.32 ID:vtEOf4ex
農業はうまくやるやつは相当儲かるけどコネがないやつはぜんぜん儲からないって聞いた
38 文筆家(東京都):2010/07/23(金) 13:41:28.84 ID:S/ioSei7
そうか、移民1000万人構想しかないな
39 騎手(アラバマ州):2010/07/23(金) 13:41:29.57 ID:8EHHj1Yr
既に破綻してるのを税金で誤魔化してるだけ。
40 奇蹟のカーニバル(長屋):2010/07/23(金) 13:41:37.26 ID:PPCEMbcc
作れば作るほど赤字になるようなのがそもそも間違ってるのではないか
41 コンセプター(鳥取県):2010/07/23(金) 13:41:38.49 ID:lUavBWjH
米なんか自分の所が食う分だけ作ってればいいんだよ
本気出したらかなり稼げる
42 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/23(金) 13:41:57.44 ID:sH/hjpfo
忙しい時だけ手伝いに来いといわれても誰も行かないだろ
43 グラウンドキーパー(大分県):2010/07/23(金) 13:42:02.24 ID:FG1fXIRK
全国民ランダムで強制的に3年間
米を造らせればいいじゃん
44 歯科衛生士(dion軍):2010/07/23(金) 13:42:04.69 ID:9TPvot/P
米が安いっつーか作るのにコストかかりすぎんだよ
45 探検家(東海):2010/07/23(金) 13:42:06.69 ID:Ub6HOq57
しないよ
専業のうち7%だけで十分
46 作詞家(catv?):2010/07/23(金) 13:42:19.94 ID:gEaBYE7F
タイ米くうからいいよ
47 新車(愛知県):2010/07/23(金) 13:42:33.46 ID:sIKt619B
やっと減らしてくれるか
いまの体制なんてGHQの農地改革でバラバラにされただけの
歪な農地・農家体制だからな

間違っても後継は作るな、土地は買い叩け
48 ワルサーWA2000(埼玉県):2010/07/23(金) 13:42:35.09 ID:a0uFVrYv
米の袋に萌え絵描かせたら儲かるよ
こんな状況でも大企業が参入してないから、基本的に儲けは期待できないんだろ
49 農家(catv?):2010/07/23(金) 13:42:41.40 ID:8/OwnAhE
大規模化が進むから無問題
需要あるところ供給は必ず生まれっから
50 イラストレーター(アラバマ州):2010/07/23(金) 13:42:43.73 ID:5d2KVOiB
つうか破綻させるのが狙いなんだろ
で、「仕方ないよねー」って言いながら大企業に参入させて農民は農奴として再雇用
51 ワルサーWA2000(静岡県):2010/07/23(金) 13:44:03.78 ID:f6onDEwU
いや、>>2をカスと言ってしまうのは問題があるぞ
これは評価されるべきだろ
52 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 13:44:05.27 ID:QLTU9/7h
農業なんて工業と比べると圧倒的に生産性が低いんだから仕方ない

むしろこれだけ補助金かけてやっと成立する産業を自給率向上という題目だけで
保護する必要があるのかというのが問題だろ。今の時代食料安保をどこまで真面目に考えるべきか
53 ホスト(コネチカット州):2010/07/23(金) 13:44:25.11 ID:VTAEOVbB
就職浪人取っ捕まえて農業に従事させれば
失業問題と合わせてW解決だと思ったんだが
なんか他に問題点あんの?
54 バイヤー(catv?):2010/07/23(金) 13:44:34.90 ID:eKUgj0uV
徴農でお前らかり出されるな
55 新車(愛知県):2010/07/23(金) 13:45:00.41 ID:sIKt619B
教養もなく、社会的貢献もしない
不道徳、不摂生極まりない水のみ百姓なんかに
ほいほい土地切り与えるからこうなる

あいつらが私利私欲に走るなんて誰が見てもわかってただろ
共産主義より驚異だって気づけよ
56 警察官(岡山県):2010/07/23(金) 13:45:02.77 ID:xGmsgUIC
いま米買ってる奴は国産が値上がって韓国・中国米になること理解してないな
57 職人(dion軍):2010/07/23(金) 13:45:07.68 ID:bCa8rLwm
>>53
そもそも農業に税金が必要という考えが間違ってんだよ
58 学者(北海道):2010/07/23(金) 13:45:35.69 ID:aHXf77wv
何十年前から言ってんだよ・・・
59 [―{}@{}@{}-] ワルサーWA2000(西日本):2010/07/23(金) 13:45:47.62 ID:XDZrBOUk
>>40
昔みたいに大地主がやれば儲かるんだけどな
小作人じゃなくて機械でやれるから

それぞれの農家に農機があって関わっている人数が多すぎる
現状はかなり効率悪い
60 カウンセラー(コネチカット州):2010/07/23(金) 13:45:59.14 ID:ghJV8U3N
ここまでのコメ数53
確かに少ないな
61 ワルサーWA2000(静岡県):2010/07/23(金) 13:46:07.31 ID:f6onDEwU
日本版コルホーズである
62 ジャーナリスト(宮城県):2010/07/23(金) 13:46:11.56 ID:+WBaCChO
「いかに赤字を出さないか」が出発点らしいからきついだろうな

>>18
金が食べ物作ってるとでも思ってんじゃないかな
63 ツアープランナー(関西地方):2010/07/23(金) 13:46:28.78 ID:mhvE+QD2
単純に選挙目的の農家保護から企業の参入を規制してきた結果
お百姓さん個人の責任にするなぼけ
64 通訳(catv?):2010/07/23(金) 13:46:40.35 ID:HkWtrL7d
企業が買うっつーけど農地法なんとかしない限り無理
65 新車(愛知県):2010/07/23(金) 13:46:41.55 ID:sIKt619B
>>57
ある程度の補助は必要だろうが
日本の場合は農家の数だけべらぼうに多く
1人あたりの農地は極端に少ないので
金だけかかって非常に効率が悪い

農業支援でなく
まさに農家支援でしかないのが問題だ
66 カウンセラー(神奈川県):2010/07/23(金) 13:46:51.67 ID:89Gp+HoJ
減反やめれば米価そのままで増産できるだろ
67 学芸員(和歌山県):2010/07/23(金) 13:46:57.44 ID:MUJR8zVG
68 潜水士(関東):2010/07/23(金) 13:47:31.15 ID:G8lJArWf
大丈夫 アメリカがなんとかしてくれるさ
69 タンタンメン(大阪府):2010/07/23(金) 13:47:43.93 ID:IWJBtTSz
農業崩壊の危機と若者煽って実際行ってみると奴隷労働だろそら崩壊するわ
70 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 13:47:46.80 ID:BmuPpNnF
日本人が食ってる米のほとんどが国産ってよく考えたらすさまじいことだよな
びっくりだわ
71 フランキ・スパス12(東海):2010/07/23(金) 13:47:54.64 ID:OYOmcyZ2
雑草問題さえなんとかすれば別に水田じゃなくても稲作できるよね
そうすればかなり作業が簡素化するのに
鹿島スタジアムの芝生みたいな管理は稲ではできないのだろか
72 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 13:48:00.80 ID:B2U8NvnX
>>53
大部分の農業、特に米作はどうやっても赤字を垂れ流して国に負担かける産業だということだね
若者の就職支援して小農を維持するということは国の財政を圧迫し続ける
73 非国民(静岡県):2010/07/23(金) 13:48:05.81 ID:hCfYkL3J
真面目に米作るより、休耕田で牛の餌とか作った方が補助金入って儲かる
国が税金ばら蒔いて米作らせないようにしてるやん
74 新車(愛知県):2010/07/23(金) 13:48:25.02 ID:sIKt619B
80の農家が死ぬ
60の息子が土地継ぐが、農業めんどくさい
しかし、資産価値が高いので手放さない
で、詰み
75 潜水士(アラバマ州):2010/07/23(金) 13:48:32.93 ID:6sAUBkK1
アメリカのコーンも似たようなもん
76 路面標示施工技能士(関東):2010/07/23(金) 13:48:37.62 ID:Fa48u4i3
>>19
だな
無くなることはないな
77 警務官(北海道):2010/07/23(金) 13:48:49.26 ID:ApWeCKdx
米農家とそれ以外は全然別な生き物なので一緒にしないでください(畜産業より)
78 陶芸家(大阪府):2010/07/23(金) 13:49:00.04 ID:CdEQy1l0
>>53
人件費を乗せて市場でバンバン売れるんだったらいいんだろうけど、作っても売れない

耕地面積を広くし収穫量を増やし規模の経営で機械化、効率化を図らないと中国産の農産物にコストで勝てない
79 新車(愛知県):2010/07/23(金) 13:49:20.34 ID:sIKt619B
>>77
あと、北海道は大規模やてるところ多いんで
また別だね
80 ワルサーWA2000(埼玉県):2010/07/23(金) 13:50:09.48 ID:a0uFVrYv
減反するんじゃなくて、作りまくって海外に輸出すればいいじゃん
日本米の評価はそこそこあるんだろ
81 写真家(アラバマ州):2010/07/23(金) 13:50:42.09 ID:1sZTpYRG
アメリカは日本のキチガイ野鳥過保護制度ねーからカラス被害がほとんど無いそうな
82 職人(dion軍):2010/07/23(金) 13:50:58.75 ID:bCa8rLwm
とりあえず農業こそ自由化してなんぼ
年4兆円にものぼる関税も無くなるし
事実上食い物だけ消費税7%みたいなもん
異常すぎ
83 火狐厨(奈良県):2010/07/23(金) 13:51:12.92 ID:paBxFerk
企業化して派遣が田畑で働くようになるんじゃね?
小型特殊免許が役に立つ時が来るぜ
84 声楽家(福島県):2010/07/23(金) 13:51:32.16 ID:HSk5F1TI
コメがないならパンを食べればいいじゃない
85 ツアープランナー(関西地方):2010/07/23(金) 13:51:42.07 ID:mhvE+QD2
兼業農家という名の不動産屋土建屋連中だけが土地転売と公共投資で儲けて
頼みの綱の農協は自己保存が至上命題の既得権益集票マシーンと化している
安ければ安いほど良いという消費者の志向がさらに専業農家の首を絞めている
86 ファシリティマネジャー(愛知県):2010/07/23(金) 13:52:05.90 ID:e71eu7/J
まだ崩壊してないのか
87 カウンセラー(三重県):2010/07/23(金) 13:52:10.44 ID:ujPDTVEs
自分の子供や孫にも継がせられない仕事なのに
何で土地もない金もないノウハウもない他人の若者に期待するんだろ?
そら人手不足は深刻かも試練けどさ誰だって小作人はいやだろーに
88 負けを認めろ(愛知県):2010/07/23(金) 13:52:11.67 ID:gRWmP9uH
日本の田畑のうち、企業による大規模化可能な面積ってどの程度のもんなの?
山間地、飛び地、その他の問題で、物理的に難しい面があると思うんだけど、
そういうの検証してる資料ない?
89 ワルサーWA2000(静岡県):2010/07/23(金) 13:52:33.11 ID:f6onDEwU
俺の家って元大地主だったらしいから、
水飲み百姓からもう一度土地を買って地主にでもなるかなとか考えている
90 評論家(岩手県):2010/07/23(金) 13:52:40.63 ID:CYOr4uxH
個人農家でやってるところは、他人の後継者を作る気はないところがほとんどだろうw
91 農家(愛媛県):2010/07/23(金) 13:52:49.27 ID:RGpNNCMh
金にならないからだれもやらない
これは大規模化しても一緒ね
下手したら大規模化のほうが危ない
92 ドラグノフ(岐阜県):2010/07/23(金) 13:52:53.33 ID:eczpe39i
米なんかわざわざ作らんでもカリフォルニア米輸入したらいいがな
93 タンメン(アラバマ州):2010/07/23(金) 13:53:05.30 ID:HlcCfvx4
はたんする!
94 薬剤師(アラバマ州):2010/07/23(金) 13:53:16.00 ID:oL26vFQJ
しかしカラスを過剰に保護して何の利益になるんだろうか
95 [―{}@{}@{}-] ワルサーWA2000(西日本):2010/07/23(金) 13:53:31.98 ID:XDZrBOUk
結論としては農地改革は大失敗だったな
96 社会のゴミ(愛知県):2010/07/23(金) 13:53:32.20 ID:W8EOui6t
農業やりたいんだが土地がない
97 新車(東京都):2010/07/23(金) 13:53:39.52 ID:ZcvN/G2w
減反で生産調整してるくらいなんじゃねーの?
情報古いか?
98 負けを認めろ(愛知県):2010/07/23(金) 13:53:39.70 ID:gRWmP9uH
田舎に刑務所作って、受刑者に農作業させろよ。
99 陶芸家(大阪府):2010/07/23(金) 13:54:30.23 ID:CdEQy1l0
>>80
日本の米は中国産の米と比べると5倍くらい高い

作りまくっても価格を大幅に引き下げないと恐らくマーケットがない
100 獣医師(dion軍):2010/07/23(金) 13:54:40.00 ID:gFrypa0V
正直、米作りにノウハウなんかいらない。
派遣にやらせろ。
101 コンセプター(神奈川県):2010/07/23(金) 13:54:55.41 ID:Qlyz1VVZ
国営コルホーズにするとか
102 路面標示施工技能士(関東):2010/07/23(金) 13:55:26.64 ID:Fa48u4i3
>>84
ゴパン
103 サッカー審判員(福岡県):2010/07/23(金) 13:55:30.18 ID:x4W6NLO+
田舎集落も農家やってる60歳以下が居らんもんなあ
104 ワルサーWA2000(dion軍):2010/07/23(金) 13:55:37.22 ID:o/U0ZaIL
減反はいまでもやってるよ。田舎ニュースで最近見た。
105 商業(埼玉県):2010/07/23(金) 13:55:50.04 ID:jYlDZ7gE
実家の田は人に貸している。
耕す人がいないくなったら、柿・栗・桃・梨・リンゴの木を植える予定。
泥団子から育てて雑草放置する農法みたいなのしたいけど近所の目が怖い。
106 和菓子製造技能士(新潟・東北):2010/07/23(金) 13:56:15.63 ID:r5KIKYj9
団塊の糞共は空いてる田んぼ若者に売りもしないで
税金の安い休田にしちまうから若い奴等に引き継がれない
107 フランキ・スパス12(東海):2010/07/23(金) 13:56:44.63 ID:OYOmcyZ2
コイン精米って誰が利用しとんだろ
108 新車(東京都):2010/07/23(金) 13:56:47.88 ID:ZcvN/G2w
>>99
その中国でバカ高い日本米が飛ぶように売れてるってニュースあったじゃん
一過性のものだったか
109 カーナビ(catv?):2010/07/23(金) 13:57:05.27 ID:MbXVFoOx
企業が参入するのに反対する割に人手不足なのか
110 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 13:57:05.80 ID:m8CZ7HiG
>>99
シナ人の富裕層なんかは自国の米を食べたがらないからな
そこだけ狙っても結構な数になる
111 農家(愛媛県):2010/07/23(金) 13:57:07.63 ID:RGpNNCMh
大規模化集約化をいくらやっても限界はあるんだよ
北海道でうまくいかず億単位の借金抱えて廃業してる農家がたくさんいるのを見ればわかる
112 レオナルド・ディカプリオ(鹿児島県):2010/07/23(金) 13:57:13.94 ID:dG1MVBpl
両親の実家がともに農家だけど、どっちの家も跡継ぎ居なくて破綻しそうだ
やっぱ身内で食う分だけ作ってるとこは、どこもそうなのかな
113 鉄パイプ(大阪府):2010/07/23(金) 13:57:16.59 ID:hlia85+y
>>106
若者が田んぼ貰ったとしても米は作らんだろうな。
それどころか農地にすらしないだろう。
114 H&K PSG-1(山口県):2010/07/23(金) 13:57:30.50 ID:zk9mHjDe
米がなければクジラを食べればいいじゃないの
115 芸術家(東京都):2010/07/23(金) 13:57:55.11 ID:R6omO9gF
>>108
一部の富裕層に受けてるだけで増産しても供給過多になるんじゃね
116 ワルサーWA2000(静岡県):2010/07/23(金) 13:58:41.13 ID:f6onDEwU
>>105
梅か柿にしとくんだ
梅は梅干しにもなるし、梅酒にもなる
生えてくるのも早い
柿は干し柿にすると値段が上がる
まあ、どっちも加工食品だから、食品衛生法を通さないとならないけれどな…
117 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 13:58:43.23 ID:QLTU9/7h
そもそもの食料安保論の是非が問題なんだよ
118 タンタンメン(大阪府):2010/07/23(金) 13:59:20.89 ID:IWJBtTSz
>>110
中国人の資産一億越えは90万人だっけか
そいつら相手だけで成り立つのかな
119 陶芸家(大阪府):2010/07/23(金) 13:59:31.37 ID:CdEQy1l0
>>108
そんなに売れているんだったら減反する必要はないし、むしろ耕作面積を増やしているはず

ニュースを探したけど、売れ残りが3割を超えるなどのネガティブなニュースばかりなんだが
120 火狐厨(奈良県):2010/07/23(金) 13:59:35.66 ID:paBxFerk
それもコレも前の戦争に負けてアメリカに農業基盤をメチャクチャにされたからなンだよ
121 ノブ姉(千葉県):2010/07/23(金) 14:00:29.85 ID:TJ6VLTvS
米は殆ど放置で作れるから米農家が多いんだろ
だから余裕
122 歯科衛生士(東日本):2010/07/23(金) 14:00:33.60 ID:eZovBcq7 BE:992197049-2BP(2013)

>コメの価格が安すぎるため、
>作れば作るほど赤字になる。

> 大野氏は「多くの若者が農村に行くようになれば、この状況も変わるかもしれない」とも語る。

余計ダメになるんじゃないの
123 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/23(金) 14:00:53.95 ID:YHlZEUMm
農地解放で奪い取った地主の土地を返還して元地主の元で大規模農業化させろ
124 新車(東京都):2010/07/23(金) 14:01:08.87 ID:ZcvN/G2w
>>119
そうだったのか
完全に騙されてたわ
125 詩人(岐阜県):2010/07/23(金) 14:01:09.27 ID:7Z+HuhFS
米農家って4・5ヶ月働くだけでいいんか
126 プロデューサー(神奈川県):2010/07/23(金) 14:01:10.60 ID:tdxh+0Gc
米なら米国から買えばいい
127 メンヘラ(広島県):2010/07/23(金) 14:01:39.72 ID:yfL7scR6
そもそも農家が若者を入れる気がないみたいだがな
128 AV監督(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:02:04.67 ID:MNmxG6at
手取り20万くれるんならやってやってもいいぞ
129 鉄パイプ(大阪府):2010/07/23(金) 14:02:06.88 ID:hlia85+y
>>117
中国に丸投げってことで解決してるだろ。
近い将来、毒野菜をアホみたいな価格で買うことになるのが日本。
130 タンタンメン(大阪府):2010/07/23(金) 14:02:56.60 ID:IWJBtTSz
>>128
週休二日制でな
131 和菓子製造技能士(愛知県):2010/07/23(金) 14:02:58.81 ID:IZBDymtF
なんで外部参入出来ないやり方なの?
何時まで経ってもブラック産業より米農家のが大変とか権利主張ばっかりしてさ…
132 ツアープランナー(関西地方):2010/07/23(金) 14:03:11.59 ID:mhvE+QD2
どこの国でも農業は保護政策で手厚く守られている
それは取りも直さず安全保障と直結する極めて優先順位の高い分野だからだ
所得を保障するにしても、価格を保証するにしても
その根底には、それが食の安全保障につながるという理念のものに行うべきだキリッ
133 ワルサーWA2000(埼玉県):2010/07/23(金) 14:03:17.30 ID:a0uFVrYv
介護の人不足と似たようなもんだろ
つらい割に給料が異常に安い、そして将来性がない
134 薬剤師(群馬県):2010/07/23(金) 14:03:38.51 ID:GirJJSRJ
>>2
これを評価してんのは団塊のおっさんか?
ただのダジャレじゃん。
135 カウンセラー(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 14:04:19.84 ID:kLBzrBdM
日本の農業って利権の塊ってイメージしか無いから
今まで農業となんの関係も無い奴らがやっていい目見れる気が全くしないからな
136 公認会計士(宮城県):2010/07/23(金) 14:04:42.36 ID:WLtAnFz4
米入れてパンが出来るやつがもっと進化して2時間くらいで焼き上がるようになって
価格が安くなれば米の価値が上がるかもしれない
137 パン製造技能士(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:04:43.97 ID:6h0Jljkk
>>125
冬は除雪とかドカタとか出稼ぎしてる
138 農家(愛媛県):2010/07/23(金) 14:05:06.56 ID:RGpNNCMh
>>121
ただし3種類の農業機械が必要なので新規参入が難しい
139 豊和M1500ヘビーバレル(dion軍):2010/07/23(金) 14:05:11.22 ID:TGSFyVwr
農業を疎かにしてる国は世紀末状態になったら真っ先に滅ぶんだろうな
140 パティシエ(宮城県):2010/07/23(金) 14:05:37.41 ID:2ExqAem6
儲からない仕事しに来いってアホかよ
141 爽健美茶(大阪府):2010/07/23(金) 14:06:30.75 ID:WO00uNAH
ライター気取りでごちゃごちゃ書いてるてめえが行け!
142 もう4時か(徳島県):2010/07/23(金) 14:06:40.92 ID:P9WTnmoy
>>89
今の時代に地主やってペイ出来るの?
農作物価格に比べて人件費が高すぎるだろ。
143 [―{}@{}@{}-] ワルサーWA2000(西日本):2010/07/23(金) 14:06:48.06 ID:XDZrBOUk
>>118
世界のセレブクラス1千万人
富裕層1億人
中間層2億人←日本の化粧品買ったりする人たち
都市部人口6億人
144 ワルサーWA2000(静岡県):2010/07/23(金) 14:07:24.40 ID:f6onDEwU
いや、今は意外と新規参入しやすいようになっている
自民党末期のころに石破さんが新規参入しやすいようにしていた
145 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:07:27.13 ID:m8CZ7HiG
>>125
春から秋まででもその半分ちょっと働いてない
冬場の出稼ぎの方が労働時間は長いわ
146 映画監督(catv?):2010/07/23(金) 14:07:38.47 ID:Imroq6el
うちみたいな兼業農家で、普段は会社員で、農業の時は人件費は無かったものとしてやらないとダメ。
経営しようと思ったら小さい農家は絶対に無理。
147 カウンセラー(関西地方):2010/07/23(金) 14:07:59.45 ID:ITcLsaQh
大量に作らないと下手したらフリーター以下の年収になるぞ
148 ツアープランナー(山形県):2010/07/23(金) 14:08:13.22 ID:oJxJmta4
>>98
全部塀で囲めばいいけどなw
脱獄されたら洒落にならんべ。
149 タンタンメン(大阪府):2010/07/23(金) 14:09:36.69 ID:IWJBtTSz
>>98
収容率100%越えの刑務所いっぱいあるらしいし人手は有り余ってそうだな
150 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 14:09:43.11 ID:qI5RBK9n
新規参入できないんだろ
自分達で若者はぶいてんじゃないの
151 ワルサーWA2000(静岡県):2010/07/23(金) 14:09:50.26 ID:f6onDEwU
>>142
昔は米の値段が非常に高かったからできたって言ってた
米一俵が尋常中学校の一年間の学費だったらしい
今は難しいかもな
152 鉄パイプ(大阪府):2010/07/23(金) 14:11:45.19 ID:hlia85+y
なんにせよ、日本は時期に来る世界的な食糧危機の煽りをまともに食らうことになるな。
153 殺し屋(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:12:19.94 ID:rkUGqgyB
米がないならお菓子を食べればいいじゃない
あんたらそんなに貧乏なの?
154 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:12:37.02 ID:SbOLDTUU
後継者も居ないのに土地を握っているのが悪い
155 整体師(神奈川県):2010/07/23(金) 14:12:45.71 ID:C/C8Qys4
バケツ稲やってる。一年目は収穫できたけど
二年目はスズメさんが大喜びしてた。
スズメさんが喜ぶならと今年もやってる。
本当はワラが欲しいだけだし。
156 タンタンメン(大阪府):2010/07/23(金) 14:13:36.54 ID:IWJBtTSz
そろそろ乾パン買いだめ時期か
157 H&K PSG-1(東京都):2010/07/23(金) 14:13:41.62 ID:muFFvpqa
>132
キリッw じゃなくてさ
チャンコロに食卓預けたいの?
158 獣医師(dion軍):2010/07/23(金) 14:14:02.86 ID:gFrypa0V
>>156
今は買うな、時期が悪い。
159 ワルサーWA2000(静岡県):2010/07/23(金) 14:16:02.97 ID:f6onDEwU
農業にとって重要なものは実は流通だから
流通を押さえておくと中間搾取がなくなって儲かるらしい
だから、営業マンとか雇いたいんだぜ
160 農家(愛媛県):2010/07/23(金) 14:16:13.83 ID:RGpNNCMh
小規模は金がかかる割に儲からない
大規模は失敗したときのリスクがあまりに高すぎなのに天候に左右される

趣味で適当に小規模でやるのが一番だろうな
仕事でやるものではない
小規模で穀物をつくらないのなら草刈機と耕運機の2つだけでやれなくもないからね
これなら軽自動車の半額以下の投資でできる
米作ろうとしたらベンツ1台分では足りない
161 もう4時か(徳島県):2010/07/23(金) 14:17:54.57 ID:P9WTnmoy
>>151
>米一俵が尋常中学校の一年間の学費だったらしい

物価が今とは全然違うのか…常食じゃなくて金持ちの嗜好品扱いだね。
今の時代にそれを同じ事をするなら中国の富裕層を狙うしかないか?>>119見るとソレも難しそうだけど。
162 鉄パイプ(大阪府):2010/07/23(金) 14:20:37.55 ID:hlia85+y
>>159
流通押さえて儲かるなら、
とっくの昔にイオンが日本の農地経営に乗り出してるわ。
結論から言えば、日本人を小作人にしても儲からん。
163 ファイナンシャル・プランナー(大阪府):2010/07/23(金) 14:20:46.17 ID:gNCvp1iB
自由化すればいい
そうすれば50円/kgでコメが食べれるようになる
164 ネットワークエンジニア(関西・北陸):2010/07/23(金) 14:21:44.90 ID:HP77W4eb

ν速民はあと5年で破綻する!?高齢化進み崩壊寸前
165 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:21:55.64 ID:SbOLDTUU
>>162
ちょっと前まで企業が農業やるのは認められてなかっただろ
166 ワルサーWA2000(静岡県):2010/07/23(金) 14:22:33.16 ID:f6onDEwU
>>162
イオンはもう流通を押さえているじゃないか
というか、大手スーパーはみんな流通を押さえていて、
農業をしないで農作物だけ売って儲かっているんだぜ
167 鉄パイプ(大阪府):2010/07/23(金) 14:23:59.06 ID:hlia85+y
>>166
え?
文盲さんですか。
168 運営大好き(大阪府):2010/07/23(金) 14:24:59.01 ID:J5ZnN0fW
乞食根性の日本人のことだから


誰も生産しなくなって米が店に並ばなくなる

米がない!なら今から作れば高く売れる!

銭ゲバどもが同じ思考に至る

供給過多

価格競争に敗れ廃業が続々、はじめに戻る
169 システムエンジニア(dion軍):2010/07/23(金) 14:24:59.37 ID:WqCH3UCJ
ホームレスとか送り込めよ
職業の自由を認めてる場合じゃねーって
170 獣医師(dion軍):2010/07/23(金) 14:25:23.21 ID:gFrypa0V
>>163
お前じゃ、中国米しか食えんよ。
171 整備士(dion軍):2010/07/23(金) 14:25:53.74 ID:AtBB5eZi
だからさっさと農協を解体しろよ
172 ワルサーWA2000(静岡県):2010/07/23(金) 14:26:39.33 ID:f6onDEwU
別に企業でももうすでに農業経営をやっているところはあるじゃないか
カゴメが最大手なんだぞ
173 音楽家(岩手県):2010/07/23(金) 14:26:44.66 ID:ERh4r4QW
田植えと稲刈りシーズンには娘婿や息子が現れて手伝うから問題ないよ
174 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 14:26:45.10 ID:QLTU9/7h
>>166
農業経済の講義で企業農家の統計も見せられたけど、
基本的にどこも赤字だったような。自分たちのグループで使うことで
ブランド化しようとしてるけど余り上手くいってない
175 経済評論家(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:27:17.16 ID:W4yJfKtE
農協と村意識がある限り日本の農家は若者が開拓することは永久に無いよ
176 版画家(広島県):2010/07/23(金) 14:27:26.75 ID:8AXLWL8w
農協が癌なんだよ
農業をやる会社が出てくるから一気に変わるだろ
177 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:27:46.81 ID:qPaZIvsx
>>98
超低賃金の受刑者が栽培した手間のかかる果物等の農作物が出荷されたら
普通の農家が価格競争に負けて淘汰されちゃう
178 陶芸家(大阪府):2010/07/23(金) 14:28:48.43 ID:CdEQy1l0
日本の軽工業黎明期を支えた養蚕業は廃れた
理由は炭素繊維が安価になったから

米は廃れつつある
なぜなら米以外の安価なカロリー源が他にもたくさん出てきたし、他の国で作ったほうが安いから
179 整備士(dion軍):2010/07/23(金) 14:29:42.62 ID:AtBB5eZi
>>175
若者が足りない後継者が欲しいと言いながらいざその若いのが来たら
定着するまで数年間はいじめまくるんだからお笑いだよな
180 消防官(山形県):2010/07/23(金) 14:29:48.69 ID:R8t7Tz0c
酷使様がんばって作ってよ
181 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:30:24.35 ID:m8CZ7HiG
>>171
全農だけ潰してくれ
あそこにかなり割り食わされてる

地元の単農営農部は頑張ってくれてるから養ってやりたい
182 メンヘラ(関東地方):2010/07/23(金) 14:30:35.67 ID:UmEBktge
農協が邪魔、守ってるつもりなのだろうが只の中間搾取団体
183 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/07/23(金) 14:30:37.06 ID:2emTDiNf
トラクターやコンバインのCMって首都圏では見掛けなくなったよね
184 弁理士(岐阜県):2010/07/23(金) 14:31:21.35 ID:jDSJ8F/l
<ヽ`∀´>さてと
185 ファイナンシャル・プランナー(大阪府):2010/07/23(金) 14:32:33.31 ID:gNCvp1iB
農地の自由取得ができるようになれば企業の参入はもっとすすむだろうね
それでも季節労働者は要るわけだけど
186 獣医師(dion軍):2010/07/23(金) 14:33:11.09 ID:gFrypa0V
>>181
いや、悪の根源は単協だろ。
187 整備士(dion軍):2010/07/23(金) 14:33:50.36 ID:AtBB5eZi
>>181
あんた本職か
頑張ってくれとしか言えんが頑張ってくれ
188 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 14:34:50.26 ID:B2U8NvnX
>>178
そもそも主食って概念がアジア特有というか日本特有だから
WTOでも余り相手にされないというか、噛み合わないんだよね

日本で言えばコメなどの主食農産物を〜、って主張してもはぁ?問題はカロリーだろって感じになる
189 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:35:02.06 ID:m8CZ7HiG
>>186
そっちじゃそうなのか?
場所によってまちまちだから悪いところから潰せば良い・・・

でも組合員や外部じゃ無理そうだよな
190 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:36:13.71 ID:m8CZ7HiG
>>187
ありがとうね
本職未満だがw
191 整備士(dion軍):2010/07/23(金) 14:36:34.97 ID:AtBB5eZi
>>189
本来政治家がやることだけど超巨大票田だからなあ
192 メンヘラ(関東地方):2010/07/23(金) 14:37:45.42 ID:UmEBktge
農地を自由に株式会社化できるようにすれば、企業も参入するし、やる気のある農家にも旨味は多いと思うが
193 タピオカ(西日本):2010/07/23(金) 14:38:30.84 ID:SRsBsSAO
大規模化する政策を戸別保証金で止めちゃったから、
破綻は時間の問題だな。

ミンス党が中国様からの輸入を命じられているんだろ。
194 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 14:39:13.58 ID:QLTU9/7h
>>191
結局一票の格差の問題。都市部の方が圧倒的に人口が多いのに議員定数は人口比ほど差がない
選挙区民の少ない地方、特に農協のような圧力団体の意見が相対的に過大評価されて国政に反映される
195 社会保険労務士(北海道):2010/07/23(金) 14:39:24.69 ID:0SCRbCcU
とっとと破綻してあまりにも不公平な補助金の配分を是正して下さい
都市近郊の兼業米農家が生き残ってる事自体おかしいんだよ
196 AV監督(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:39:52.88 ID:RsuOvioN
それでも農家の人間は自民信奉し続けるんだけどね。
197 メンヘラ(関東地方):2010/07/23(金) 14:39:59.22 ID:UmEBktge
>>193
最近の自民じゃまともっぽいことやってたが、見事に潰しちゃったな
198 美術家(茨城県):2010/07/23(金) 14:40:02.76 ID:aRwtscci
>>192
民主が所得補償始めちゃったんで、猛烈な勢いで逆流してる。
ここでやるべきは息子や娘が継がない家は、農地没収でやる気のある若手に国が無償譲渡なのにねえ。
199 新車(愛知県):2010/07/23(金) 14:40:42.66 ID:sIKt619B
>>95
共産主義国家にならずに
内戦も起きなかったんだから
大成功だろ
200 経済評論家(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:41:06.96 ID:W4yJfKtE
>>179
自分の所の農業やりに行ったはずなのに
自分に全く関係の無い出荷作業を手伝わされて
〜の農薬これだけ買って使えじゃないと出荷させないよって農協に脅迫されて
農協に金預けて保険入らないと嫌がらせ受けて
地域のイベントは強制的に労働力として手伝わさせられて
町内会みたいなのは持ち回りじゃなくて必要以上に役職という名の奴隷を長期間やらされ
冬には自分の所だけじゃなく雪かきを手伝わさせられ
近所付き合いという名目で必要の無いことまで詳しく話さないと愛想悪いと言われ
奥さんには平気でセクハラしまくって
近所の老人は自分に都合のいい奴隷か何かと思ってるのか用事を言いつけて

こういうのに耐えられないと近頃の若者は根性が無い後継者がいないと嘆く
これが日本の農家
201 FR-F2(東京都):2010/07/23(金) 14:41:20.72 ID:BiuODGGz
農林中金とか何であんなにでかいんだよ
202 評論家(鹿児島県):2010/07/23(金) 14:41:21.65 ID:9RiS/f3k
>>169
ホームレスに農業ができるわけないじゃないか
そんなんできるんだったら、ホームレスになってないよ
203 ドライバー(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 14:42:09.80 ID:rdpuGEgD
カリフォルニア米なら10kg1000円ぐらい
日本の三分の一の価格で手に入る
204 いい男(茨城県):2010/07/23(金) 14:42:14.85 ID:G/RfUNeX
※米の需要は不変→農業事業が衰退→米の生産パフォーマンスが低下→米の物価が上がる
→農業の供給が上がる→農業の事業が繁栄→※に戻る

需要と供給により、状況は変化ないと思われる。
205 メンヘラ(関東地方):2010/07/23(金) 14:42:26.55 ID:UmEBktge
>>198
中国人連れてきて働かせる図しか思いつかないな
206 FR-F2(東京都):2010/07/23(金) 14:42:27.80 ID:BiuODGGz
米はそんなに人数いらないんじゃないかな
207 中国人(中部地方):2010/07/23(金) 14:43:23.87 ID:j/IXHoEg
>  コメ作りで忙しいのは、苗床作りや田植え、草取りなど、ある程度時期が決まっています。そうした時期だけでも
> 都会の人が作業をしに来てくれれば、だいぶ助かる。都市に拠点を置きながら、関われるときに農業に参加するだけでも、
> 意義は十分あるかと思います」

製造業への派遣は禁止(になった?)になるらしいけど
農業への派遣っておkなのかな?
208 芸術家(dion軍):2010/07/23(金) 14:43:28.80 ID:CsfAtHUE
誰も頼んでないからとっとと廃業しろや
209 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 14:43:37.66 ID:SHb0aWdB
>>203
ポストハーベスト先生「わかったまかせろ」
210 スタイリスト(大阪府):2010/07/23(金) 14:43:50.38 ID:FQxeuJYy
どうせ地主から盗んだ土地なんだから
バンバン取り上げてやる気のあるものに渡すべきだろう。
こいつらが地主面して若者に小作させるのは絶対に間違ってる。
211 ワルサーWA2000(静岡県):2010/07/23(金) 14:44:16.14 ID:f6onDEwU
別にカゴメフーズってブランド力もあるし、儲かっているんじゃないの?
ただ、農地で働いている社員の給料とか知らない
212 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:44:23.13 ID:m8CZ7HiG
>>200
> 〜の農薬これだけ買って使えじゃないと出荷させないよって農協に脅迫されて

これだけしか合ってなくてワロタw
ウチは相当に恵まれてるのかw
213 新車(愛知県):2010/07/23(金) 14:44:25.71 ID:sIKt619B
>>188
のくせに自給率はカロリーで計算して
日本の農業が危ない!食糧危機寸前だ!国産品を買え!と
騒いでるからお笑い
214 理容師(関東・甲信越):2010/07/23(金) 14:44:43.04 ID:NmMNQkiS
第一次産業を蔑ろにしてきたツケは必ず来る。
215 美術家(茨城県):2010/07/23(金) 14:45:37.75 ID:aRwtscci
どうせ肥料は外国産なのにな
216 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:46:21.39 ID:KWlyxc1n
企業的農業って禁止されてるんだっけ?
217 整備士(dion軍):2010/07/23(金) 14:46:54.63 ID:AtBB5eZi
>>197
小規模農家は旧社会党の頃からの支持基盤で今回のもその強化と
何より単に自民のやること潰したかっただけという超近視眼的政策
結果として大規模化はまたしても流れて当の小規模農家からも疑問を持たれてる
何ひとつ日本の農業にとっていいことなかった
218 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 14:47:13.19 ID:QLTU9/7h
>>204
日本の話なら米の需要は順調に下がってね?
219 経済評論家(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:47:16.53 ID:W4yJfKtE
>>212
まあ、例を挙げた場所が場所だからな
ν速では土人の地とかよく言われてる県の身内から聞いた話だ
220 音楽家(dion軍):2010/07/23(金) 14:48:09.76 ID:VVUsxV8C
現代で水呑百姓して生きていかなければならんとは
221 速記士(香川県):2010/07/23(金) 14:48:15.76 ID:Hjw+Gj+v
米を育てる企業を立ち上げてそこで生産すればいいんじゃね?
222 新車(愛知県):2010/07/23(金) 14:48:35.85 ID:sIKt619B
>>214
逆でしょ

第一次産業従事者を保護しつづけたツケだよ
日本は産業の支援でなく、農「家」などの個人支援だから
223 レス乞食(東京都):2010/07/23(金) 14:49:17.97 ID:HM+ShhCo
細々したのを一つにまとめて効率化しちゃえよ
224 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 14:49:20.45 ID:SHb0aWdB
>>222
同意
225 社会保険労務士(北海道):2010/07/23(金) 14:49:31.22 ID:0SCRbCcU
>>212
いずれにせよ農家は世捨て人じゃないんだから取引先や同業者との人付き合いは不可避なんだけどね
その辺勘違いしてらっしゃる方は多い気はする
226 ワルサーWA2000(静岡県):2010/07/23(金) 14:49:39.35 ID:f6onDEwU
>>216
ちょっと前に合法になった
227 投資家(長野県):2010/07/23(金) 14:50:08.68 ID:mo9RiZvy
>>222
保護してるから何とか存在してるが正解。
保護しなかった林業は壊滅したよwww
228 アナウンサー(東京都):2010/07/23(金) 14:50:12.71 ID:kd57MxC3
>昨年の農業就業人口の平均年齢は65歳で、そのうち70歳以上が48%という状況です
229 歴史家(宮崎県):2010/07/23(金) 14:50:19.70 ID:X14g1HGP
耕作放棄したところは、大昔がそうであったように、沼地や草原に戻してやりゃいいんじゃね?(中山間地
のは広葉樹林)
230 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 14:51:12.87 ID:SHb0aWdB
>>227
同意
231 画家(dion軍):2010/07/23(金) 14:51:30.38 ID:Fd3CXFGX
自民が農民票を当て込んでるから
大規模農場作れなかった結果がコレだ!
232 64式7.62mm小銃(京都府):2010/07/23(金) 14:51:56.89 ID:QgxGJoWp
その志ある人の心を折りまくってきたのは、誰なんですか?

【社会】 役場ぐるみで騙す「農業体験」という名の花嫁斡旋
…セクハラされた実習生、怒りの“告白”
ttp://news06.konjiki.jp/1174842721/1174842721_01.html
233 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:53:02.82 ID:SbOLDTUU
>>232
田舎民は基本的に自分達のことしか考えず
好き放題やるからな
234 技術者(和歌山県):2010/07/23(金) 14:53:06.75 ID:XrkXszJB
要約するとだな

都会で便利な生活してる人さー、
楽してんだから田舎に一時でいいから奴隷になりにこい
235 ノブ姉(神奈川県):2010/07/23(金) 14:53:14.86 ID:HY8DpWok
農地が小さすぎるんだよ
田舎は土地余ってるんだから農家いくつかまとめて巨大な農場作って機械でガーっとやっちゃえばいいのに
236 アナウンサー(東京都):2010/07/23(金) 14:53:22.97 ID:kd57MxC3
先週テレビタックルを見てたら、農家の人が怒ってたな。
自給率などと言う重荷を押し付けないでくれって感じで。
たしかに収入が悪すぎれば、誰もやらなくなるだろうな。
237 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 14:53:42.09 ID:SHb0aWdB
>>232
京都と田舎は信じるな、って昔から言うじゃん。
238 画家(dion軍):2010/07/23(金) 14:53:55.14 ID:Fd3CXFGX
>>98
それいいな
239 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 14:54:37.80 ID:SHb0aWdB
>>98
あいつらに出来るかなぁ?
240 作業療法士(山形県):2010/07/23(金) 14:54:58.16 ID:U48RMdS7
土地は資産だしそれを農家がどうしようと勝手だと思うんだがこの手のスレが立つと
接収する事しか考えてない共産主義者みたいなのが毎度涌くよな
241 経済評論家(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:55:13.57 ID:W4yJfKtE
>>235
そうした方がいいんだけどそうすると要らない奴たくさん出て来るんだよな
242 美術家(茨城県):2010/07/23(金) 14:55:24.49 ID:aRwtscci
田んぼは田んぼでも、民主政権下で成功したのは票田化だったというわけか。
243 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:55:43.67 ID:SbOLDTUU
>>240
農地用の土地はかかる税金がまるで違うだろうが
244 シャブ中(西日本):2010/07/23(金) 14:55:43.61 ID:z/5quhQr
コメ、国産にこだわる理由は何があるんでしょうか?
輸入じゃダメなんでしょうか?
245 登山家(栃木県):2010/07/23(金) 14:55:49.88 ID:jl3rDRn1
>>235
農地解放したやつが悪い。あと農家の収入が少ないので相続税払えない。
相続するとき土地を切り売りするしかないので、農地は代替わりするたびに
減っていくので大規模化なんかできるわけない。
246 レス乞食(東京都):2010/07/23(金) 14:56:49.97 ID:HM+ShhCo
>>244
自給率
247 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 14:56:51.82 ID:SHb0aWdB
>>244
ダメです
248 社会保険労務士(北海道):2010/07/23(金) 14:56:53.29 ID:0SCRbCcU
>>240
もしくは軍国ウヨクな
両極端とも搾取する事しか頭に無いのが興味深い
249 作業療法士(山形県):2010/07/23(金) 14:57:22.47 ID:U48RMdS7
>>244
問題無いっすよ
カリフォルニアのササニシキうめー
250 VSS(新潟県):2010/07/23(金) 14:57:57.52 ID:RvIhwmFU
早く田植えガンダムを支給してくれよ
251 実業家(神奈川県):2010/07/23(金) 14:58:00.67 ID:LW7iLMbX
高齢化が進むのは農家の子供が定年退職してから農家を継ぐからだら
252 美術家(茨城県):2010/07/23(金) 14:58:11.51 ID:aRwtscci
>>240
小作開放名目で、GHQがほとんど無償で取り上げた地主の土地をもらったくせに、
それを宅地にしちゃったり、林に戻しちゃうアホ農家が悪いんだよ。
戦前から持ってるならいざしらず、しっかり農業しないなら再度の接収は当然だろ!
253 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 14:58:17.09 ID:QLTU9/7h
>>240
別に接収しなくても補助金無くして市場に任せれば大部分が維持できなくなるから自然と選別される
そのあと連続する土地をまとめるには国が出てくる必要はあるだろうけど
254 L96A1(アラバマ州):2010/07/23(金) 14:59:27.31 ID:tvKIKTNy
農地法をなんとかしろよ。
一般の人が農業をやる敷居が高すぎる。
255 登山家(栃木県):2010/07/23(金) 14:59:49.34 ID:jl3rDRn1
>>253
いまのコメの価格からどうやったら土地改良する資金が捻出できるか
教えて欲しいわ。その金稼ぐのに何年かかるんだよ。
256 作業療法士(山形県):2010/07/23(金) 15:00:30.70 ID:U48RMdS7
あと農協叩きも涌くけど農協ってなんだかんだで農家の事情知ってて
金の都合付けてくれるからありがたいんだぜ?

おまえらさぁ企業にさえ金貸そうとしない銀行が農家風情に金貸すと思ってる?

甘い甘い
257 64式7.62mm小銃(京都府):2010/07/23(金) 15:00:52.02 ID:QgxGJoWp
>>237
あたしネカマだけど、ウソと女湯とコミケは いったことがなくてよ?
258 柔道整復師(群馬県):2010/07/23(金) 15:00:54.35 ID:cKVRKsAN
効率が悪いからだろwwww
259 シャブ中(西日本):2010/07/23(金) 15:01:59.13 ID:z/5quhQr
>>256
そんな、ズサンな融資やってるから何度もJAバンク破綻しそうになってるじゃん。
260 カウンセラー(茨城県):2010/07/23(金) 15:02:05.29 ID:CelwjTZN
破綻すればいいじゃい
まだ破綻しないから補助金だなんだのって面倒なことが多いんだよ
一回破綻すれば整理できる
261 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:02:44.00 ID:xVENj8zf
少子高齢化で労働人口が減るのに、貴重な若者を農業に割り当てるとか。
あほらしすぎる。
専業農家が工場で農作物作ればいい。
262 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 15:03:06.16 ID:B2U8NvnX
接収するのを共産主義というなら、補助金与えて無理矢理生かしてるのも
資本主義に反してるけどね。まぁそもそも食料安保や自給率礼賛がどうも訝しいので
海外依存でも構わないと思うけど。余った土地と人間をもっと生産性の高い産業に回したほうがいい
263 芸術家(dion軍):2010/07/23(金) 15:03:33.73 ID:CsfAtHUE
>>240
資産を生産手段として使う農民はブルジョアだなぁ
ブルジョアのくせに国にたかるとか氏んじゃえよ
264 画家(長野県):2010/07/23(金) 15:03:42.36 ID:G2+GHuo0
安全保障にも色々あってな
食料や資源の安全保障というのもあるわけだ
だから世界中で資源争奪戦が起きてるわけで。海外の農地や油田を買いあさったりな
日本は先進国の中で一番乗り遅れてるといっても過言じゃない

自給率0%とかになると箸の上げ下ろしを輸入先の国に指令されるようになります
だから自給率って重要なの。
265 新聞配達(新潟県):2010/07/23(金) 15:04:16.00 ID:NtfuM+Se
保護されてるのは農協で農業者は票田として利用されてるだけだわな
農家に流れた金は農協が自動的に吸い上げる仕組みがキッチリできてるのに
バカな農家がだまされてうかれてるだけ
266 登山家(栃木県):2010/07/23(金) 15:04:49.46 ID:jl3rDRn1
>>262
エコカー減税とかエコポイントで生かしてもらってる自動車産業で働けと?
267 ファイナンシャル・プランナー(大阪府):2010/07/23(金) 15:05:03.22 ID:gNCvp1iB
カルフォルニア米は確かに安いんだけど
カルフォルニは慢性的な水不足なんだよな
あてにはならん
オージーもだめ
ブラジルに作ってもらうか
268 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:05:12.14 ID:xVENj8zf
実は、日本の農作物生産力は世界5位。
269 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:05:31.96 ID:SbOLDTUU
>>262
そもそも需要以上に作って価格維持が辛いとか
言っているのに自給率維持しろとか矛盾しているよな
外国が売らなくなったらどうするとか言う反面
農産物自由化しろとか圧力かけられたりさ
270 タコス(愛知県):2010/07/23(金) 15:06:12.91 ID:eS2KA842
老害は農地にしがみついて離さない上に、農業委員会が新規参入を認めないだろ
271 芸術家(dion軍):2010/07/23(金) 15:06:17.96 ID:CsfAtHUE
食料買えなくなるくらい日本がカス国家になるなら
そのときには燃料も買えないだろうから食糧自給なんてどうでもいいじゃん
燃料なしにどうやって耕したり運んだりするんだっていう
272 社会保険労務士(北海道):2010/07/23(金) 15:06:41.01 ID:0SCRbCcU
どっちにしろ一度破綻したら
改めて農業やろうかなんてバカは出てこないだろうけどね

お前らでもやらんだろ?
夕張の職員になりたいか?
273 経済評論家(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:06:45.19 ID:W4yJfKtE
とりあえず農薬の強制やめようぜ
必要あれば個別で使うだろ
必要以上に強制されなければ結構金浮く
274 経営コンサルタント(島根県):2010/07/23(金) 15:06:48.65 ID:pgfvCH8n
大規模集約しろって言うのは簡単だが今山間部のほとんどの田んぼは猫のヒタイのような
どうしようもないものばかり。それを兼業農家、定年後の高齢者が毎年ほそぼそと米を作っている。
効率は無茶苦茶悪いが山間部でだだっぴろい田んぼなんぞほとんど無いから法人化しても人手が減る事は無く非効率なままで
黒字なぞ無理。ジジババがボランティアでやってるようなもん。

「じゃあ田んぼ広くしろよ」→田んぼの整備に何千万もかかるが何十年後に元が取れるの?
「山間地なんかで作るなよ」→平野部に効率の良い田んぼが作れる場所がどこにあるの?
あと、出雲平野に効率の良いだだっ広い田んぼがあるけど味への評判はすこぶる悪い。
米の味で良いとされるのは山間地で昼と夜の寒暖差が激しく水温が昼は暑く夜は涼しい事が条件。
そうなる事で米がうまくなる。
275 脚本家(東京都):2010/07/23(金) 15:06:53.86 ID:I8kh93Uk
貸付金のほとんどはアパートローンとかの不動産融資で、農業にはほとんど金を回してない
276 ベネリM3(九州):2010/07/23(金) 15:06:55.36 ID:jpYUAOd8
お前らって農業に興味とかあるの?
277 L96A1(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:06:57.66 ID:tvKIKTNy
>>268
ソースは?
278 エンジニア(長屋):2010/07/23(金) 15:07:23.92 ID:x/4FJiRc
相変わらず東京メディアの地方蔑視が酷いからな
地方に住んでるのは馬鹿みたいなことやってるから
どんどん地方から人が消えていく
279 書家(福岡県):2010/07/23(金) 15:08:22.14 ID:1Zxzqxfm
国が保証する限りは農家が死んでも米作り企業ができるだけ
280 画家(長野県):2010/07/23(金) 15:08:41.74 ID:G2+GHuo0
更に言うと、これからは気候の変化で今の新興国と呼ばれる国に食料を頼るようになると言われている(南米とかアフリカ)
まあ大体想像つくだろうが、そうなると確実に値段吊り上げてくるよな?
そういうカオスな状況にならない為にもなんとかしろよ政府
281 新車(愛知県):2010/07/23(金) 15:08:42.43 ID:sIKt619B
>>264
自給率なんてあんま関係ないって
近年の食糧危機が起こる国は
財政や通貨の危機の問題で起きてる


282 レミントンM700(埼玉県):2010/07/23(金) 15:08:43.30 ID:3A1/aJ3D
タイ米食えばいいだろ
283 ホスト(西日本):2010/07/23(金) 15:09:10.10 ID:NFg2YIfd
中国富裕層で日本の米が売れてんだから、割高で青田を契約売りしてこいよマジで。
284 モデル(栃木県):2010/07/23(金) 15:09:15.95 ID:H8VBRrnj
関東平野辺りなら大規模化できるんじゃねーかとおもってる
ということでさっさと土地買い付けに来てください
285 新車(愛知県):2010/07/23(金) 15:09:43.21 ID:sIKt619B
>>280
通貨価値の強い日本にとったら願ったり適ったりの展開だな

財政破綻しなければ
286 柔道整復師(群馬県):2010/07/23(金) 15:10:09.80 ID:cKVRKsAN
>>274
んじゃコメ作るなよ、出雲平野だってコメ以外の作物作った方が日本のためになるだろw

野菜や果物作れば儲かるのに、コメに固執してるボランティアジジババが異常なんだよw
287 社会保険労務士(北海道):2010/07/23(金) 15:10:18.43 ID:0SCRbCcU
>>273
こっちはポジティブリストさえ守ってればどこから買ってもOKになってるな
競争が激しいぶん農協もサービスする
288 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:10:23.16 ID:xVENj8zf
>>264
キャベツやジャガイモの小国産比率知ってる?

カロリーベースの自給率とか、日本以外使ってないんだぜw
日本がカロリーベースで自給率が下がってしまうのは、
牛豚鶏の餌を海外に頼ってるから、トウモロコシとか小麦とかな。
自動車や家電を海外で売らせてもらうために、そういった飼料用農作物は輸入せざるえない。
自給率上げるために、自動車の輸出減らしましょうとか、あほらしすぎるw
289 L96A1(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:10:28.52 ID:tvKIKTNy
>>283
【経済】 中国で、日本米が大量に売れ残る…日本の輸出戦略失敗
http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1216262086
290 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 15:10:43.04 ID:QLTU9/7h
>>255
いや、大規模化するにはって話の流れで言ってるだけね
ログ見りゃ分かるが俺個人としちゃ食料安保自体にどうも疑問が沸くし、農業ほど非効率な産業もないので
選別されたあと他産業に流用されるのがベストだと思ってる
291 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:10:43.81 ID:SbOLDTUU
南米はともかくアフリカが平定されることはむこう100年はないよ
292 登山家(栃木県):2010/07/23(金) 15:10:53.20 ID:jl3rDRn1
いまは65歳より上の年代が年金とかコメが相対的に10倍の値段だったころの
蓄えで農業やってるからいいけど、蓄えができなかった世代が農業の中心に
なるとほんとに破綻するよね。5年よりは先の話だと思うけど。
293 H&K PSG-1(東京都):2010/07/23(金) 15:11:00.63 ID:muFFvpqa
>220
何も考えずに誰かに指示出してもらってた方がラク、つー人種は
どんな時代でも一定数いるから、あんま過酷な搾取とか強制労働さえしなければ
有りだと思うよ
294 画家(長野県):2010/07/23(金) 15:11:00.99 ID:G2+GHuo0
>>281
それだけじゃないって事を言いたかっただけ
ただ単に食糧危機に備えてってだけじゃない
295 ホスト(西日本):2010/07/23(金) 15:11:18.96 ID:NFg2YIfd
>>289 そうなんか?だめだなこりゃ。
296 経営コンサルタント(島根県):2010/07/23(金) 15:12:05.05 ID:pgfvCH8n
>>286
出雲平野は他にそばとか小麦を作ってるな。
減反政策で米を作らせてもらえん。

野菜や果物も作っているがどれも赤字だよwww
297 タコライス(愛知県):2010/07/23(金) 15:12:33.86 ID:FqiHh18q
>>277
日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率

カロリーベースの自給率を使うのは世界でも日本だけ。
予算ぶん捕りのための農水省の陰謀だった。
日本農業は、中国、インド、米国、ブラジルに次いで世界5位だ!
内容(「BOOK」データベースより)
食糧危機と農業弱者論は農水省によるでっち上げ!
年生産額8兆円はアメリカに次ぐ先進国第2位!生産高―ネギ1位、キャベツ5位、コメ10位!7%の超優良農家が全農産物の60%を産出。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062726386/nikkancyzo-22/ref=nosim/
298 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:12:39.23 ID:xVENj8zf
299 ペスト・コントロール・オペレーター(東海):2010/07/23(金) 15:12:51.14 ID:/mg9E7Tb
糖尿の原因を税金で保護すんなよ
300 柔道整復師(群馬県):2010/07/23(金) 15:13:04.45 ID:cKVRKsAN
>>296
野菜と果物でだめなら、農業やめとけ
才能がないわ、儲けてるところあるのに
301 画家(長野県):2010/07/23(金) 15:13:26.34 ID:G2+GHuo0
>>288
じゃあ海外の農地買い漁ればいいじゃん
どっちみち資源がなくなりゃ車も作れないw
302 カウンセラー(埼玉県):2010/07/23(金) 15:13:31.76 ID:QgxS6Zsz
コメ作りに雇って欲しいな
303 アナウンサー(東京都):2010/07/23(金) 15:13:37.38 ID:kd57MxC3
今のやり方じゃ駄目だろ、どうせ。ばら撒いて延命する程度。
自給率の責任を、対価もろくに取れない百姓に押し付けるのはかわいそうだな。
304 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:14:10.55 ID:xVENj8zf
>>286
作っても、家族や親戚に配るだけなのになw
305 作業療法士(山形県):2010/07/23(金) 15:14:40.48 ID:U48RMdS7
>>292
企業が大規模にやればなぜか収支が+になるんだとさ
そもそも収支が+ならアメリカもフランスも農家に所得補償なんてしてないだろうに不思議な話だこと

大規模集積厨の論理破綻ぶりは異常
306 経営コンサルタント(島根県):2010/07/23(金) 15:14:41.29 ID:pgfvCH8n
>>300
だからみんな家族分しか作ってないんだろwww
307 小池さん:2010/07/23(金) 15:15:18.98 ID:XfPioOez
無くなったってサトウのごはん食うから
いいもん
308 珍種の魚(徳島県):2010/07/23(金) 15:15:27.49 ID:9jKDKLnf
>>264
そういう「海外農地囲い込み」の話は日本ではあんまり聞かないよね。
韓国なんかやり過ぎて、現地でクーデター騒ぎになったりしてるけどw
309 音楽家(大阪府):2010/07/23(金) 15:15:29.35 ID:N3F2yj5U
水は大量にあるから海上で作れば良いのに
310 柔道整復師(群馬県):2010/07/23(金) 15:15:58.85 ID:cKVRKsAN
>>306
んじゃそれでいいね、解決
311 画家(長野県):2010/07/23(金) 15:16:03.73 ID:G2+GHuo0
>>297
なかなか面白いね
でも日本は輸出してるわけじゃないからカロリーベースでも問題ないんだよ
むしろそれで計らないと国民が勘違いする
312 タコライス(愛知県):2010/07/23(金) 15:16:08.37 ID:FqiHh18q
>>309
昆布生産計画はあるよ
313 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:16:29.61 ID:xVENj8zf
カロリーの高い米を減反して、カロリーの低い野菜作らせても、
カロリーベースの自給率は上がらないってのw
314 カウンセラー(茨城県):2010/07/23(金) 15:17:17.27 ID:CelwjTZN
もともと資源に乏しい国なんだから米も輸入に頼ることになっても大して変わらんだろ
浮いた金を他に回した方がよっぽどいい
315 げつようび(dion軍):2010/07/23(金) 15:17:28.14 ID:0S4hspBZ
米作りは手間がかからないので兼業農家が土日にやって補助金もらってるのがほとんどなんだってな
専業農家を支援すべき
316 作業療法士(山形県):2010/07/23(金) 15:17:30.62 ID:U48RMdS7
>>308
農地ってかエビ買占めたりはしてるけどね
向こうの農家は目先の金に釣られて水田に塩水入れちゃうもんだからエビしか養殖できない池ばかりに
317 新車(愛知県):2010/07/23(金) 15:17:41.29 ID:sIKt619B
>>305
欧米の補助のように
給付先の頭数減らせってことでしょ
318 経営コンサルタント(島根県):2010/07/23(金) 15:18:01.36 ID:pgfvCH8n
>>310
だからそれが現状だろ?
国や自治体から補助金受けて参入した株式会社の9割以上が赤字で撤退していくんだから。
319 柔道整復師(群馬県):2010/07/23(金) 15:18:29.40 ID:cKVRKsAN
>>305
そら少なくとも今よりプラスになるだろw
今の馬鹿なじじばばは、小さくても農機持ってるからな
日本は単位面積あたりの耕作機械率がおかしいw
320 タコライス(愛知県):2010/07/23(金) 15:18:36.61 ID:FqiHh18q
>>311
そのカロリーベースも原油が無ければ成り立たない話で意味が無い。
リスクヘッジなら農水省が先物やって補助金出すしかない。
321 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:19:00.88 ID:xVENj8zf
>>305
日本の農業の生産高の60%は、農業従事者人口全体の7%の法人化してる専業農家が作ってる。
日本の専業農家は超有能なんだぜw
322 司法書士(長屋):2010/07/23(金) 15:19:06.18 ID:HrSPp0eN
安すぎて採算が合わんと言っておきながら「若者がくれば」なんて意味ワカラン
323 登山家(栃木県):2010/07/23(金) 15:19:32.49 ID:jl3rDRn1
>>319
機械化、効率化されてるってことじゃんwww
324 タコライス(愛知県):2010/07/23(金) 15:20:35.49 ID:FqiHh18q
農地をすべて没収して(宅地転用者には買い上げさせる)公務員農家をやるしかない。
325 柔道整復師(群馬県):2010/07/23(金) 15:20:38.37 ID:cKVRKsAN
>>323
機械化=効率化と思ってもらったら困る
機械がたくさん使われてるのにろくに生産できてないなら、それはコストが価格に転嫁されるだけ
競争力もない
326 かまってちゃん(大阪府):2010/07/23(金) 15:21:04.52 ID:1kjd9/4a
>>3で答えがでてる


生活保護世帯を送る
327 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:22:06.88 ID:xVENj8zf
>>311
だから、カロリーベースで自給率が下がるのは、畜産の飼料が輸入品だからなんだよ。
麦や大豆などの家畜飼料の多くは、自動車や家電の輸出黒字とバランスとるために輸入せざるえない。
328 獣医師(dion軍):2010/07/23(金) 15:22:13.28 ID:gFrypa0V
>>307
お前はラーメン食えよ
329 珍種の魚(徳島県):2010/07/23(金) 15:22:24.98 ID:9jKDKLnf
>>319
>今の馬鹿なじじばばは、小さくても農機持ってるからな

機械化農業で省力化しないと年寄りには農業なんて出来ないんじゃね?
年金で補填してるから道楽と言えばその通りだけど。
330 登山家(栃木県):2010/07/23(金) 15:22:38.72 ID:jl3rDRn1
>>325
たしかに一理ある。何百万もする機械が年間で実働1週間とかザラ。
331 音楽家(大阪府):2010/07/23(金) 15:22:47.89 ID:N3F2yj5U
生活保護費の一部を米で支給する
332 社会保険労務士(北海道):2010/07/23(金) 15:22:56.17 ID:0SCRbCcU
専業はいいぞ!今日このクソ暑い中で小麦の乾燥機の掃除だ!

この通りサボりながらやってるけど
体が持たん
333 新聞配達(福井県):2010/07/23(金) 15:23:15.56 ID:F7KNssts
>>325
全部手作業で試算してごらん大変なことになるよ
もちろん人件費はいれてね
334 柔道整復師(群馬県):2010/07/23(金) 15:24:11.05 ID:cKVRKsAN
>>333
何も全部手作業でやれなんて言ってない
だから大規模化しろと言ってる
335 歴史家(宮崎県):2010/07/23(金) 15:24:14.39 ID:X14g1HGP
>>326
集団化→大飢饉でムダメシ喰いを抹殺か。胸熱だな。
336 議員(長屋):2010/07/23(金) 15:24:42.07 ID:oi+T8Bjr
どんだけ補助金使ってると思ってんだよ。
日本のコメ作りが崩壊しても関税ゼロにすれば
コメの値段は半値以下になるよ。
337 作業療法士(山形県):2010/07/23(金) 15:25:27.55 ID:U48RMdS7
>>329
じゃぁ年金が無くなったらどうなのか
って言えばガキどもはみんな東京に逃げちまうし

おまえらの屁理屈だと保護されてる農家のガキが農業から逃げ回る理由もよくわからない
338 殺し屋(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:25:37.01 ID:c0lP7ZMH
歳のせいで就職不可な人生詰んだニートに
就職支援として紹介してやれよ
339 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:26:30.12 ID:xVENj8zf
>>315
そうそう。
だが、民主の農政で農家の所得保障はじめたら、
所得補償もらうために専業農家に農地を貸さなくなった。
まさに、弱い者に合わせて、強い者をひきずりおろしてる愚策。

兼業農家なんて、他に仕事もあって、農業なんて趣味でしかない。
農業で喰ってるわけじゃないからな。
農業で喰ってる専業農家の足ひっぱってどうすんのよw
340 建築家(新潟県):2010/07/23(金) 15:26:50.22 ID:b8ebFliq
じいちゃんはもう農業できないから親父が毎週末田舎に行ってやってるけど
俺もまめに帰って手伝ってるけど
山の棚田だからめんどい
平地で四角い整備された田んぼだったらいくらでも作ってやるわ
341 作業療法士(山形県):2010/07/23(金) 15:27:15.08 ID:U48RMdS7
>>338
無理無理
あいつら足にヒルがくっ付いただけで腰抜かすでしょ
342 柔道整復師(群馬県):2010/07/23(金) 15:27:16.83 ID:cKVRKsAN
>>337
農業から逃げるのは儲からないからだろ
343 登山家(栃木県):2010/07/23(金) 15:27:51.48 ID:jl3rDRn1
>>339
いま土地借りた方に金でるみたいだね。いままで貸してたほうがアホらしく
なって貸さなくなってるみたい。
344 新聞配達(福井県):2010/07/23(金) 15:27:56.65 ID:F7KNssts
>>334
したけりゃ農家がしてるでしょ
儲かるんでしょ大規模化すると
345 大工(関東):2010/07/23(金) 15:28:02.60 ID:mHRyGkKv
介護と同じで農民側が譲歩しないだけだろ
身の程を知れ
346 珍種の魚(徳島県):2010/07/23(金) 15:28:06.34 ID:9jKDKLnf
>>337
大規模化厨は俺じゃねーw
後取りが逃げるのは単純に「農業で利益が上がらない」からでしょ。
高齢農家は年金で補填できるから続けられるけど、若年層はそれでは食っていけないよ。
347 タコライス(愛知県):2010/07/23(金) 15:28:14.01 ID:FqiHh18q
農業公務員にしろって。時給は最低時給x2で週休2日以上なら集まるだろ。
348 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:28:58.52 ID:xVENj8zf
>>323
だから趣味でやってるレベルなんだよ。
兼業農家が農機のコストを農業でペイできると思うか?
349 仲居(岩手県):2010/07/23(金) 15:29:06.60 ID:dzvUmDCV
米は一番作っては行けない作物なんだよな
政治の具にされてる作物なんて作るべきじゃ無い
350 歌手(dion軍):2010/07/23(金) 15:29:25.88 ID:mhfkx9R0
おれがやってやるから
早くやめろ
351最古参 ◆kosaNPrO/. :2010/07/23(金) 15:29:26.33 ID:yuMCKQAN
少子高齢化と同じ
儲からず需要のない仕事を誰がやりたがるものか
極限まで旨みを減らせば移民&農民コンボで作物の質は落ちるが安い労働力で補填できる
352 柔道整復師(群馬県):2010/07/23(金) 15:29:28.23 ID:cKVRKsAN
>>344
そこで農地の問題が出てくる、大規模化したくても出来ない

今の農業の問題は=農地の問題と言っていい
353 経済評論家(愛知県):2010/07/23(金) 15:30:22.10 ID:AfZlLvA3
ラジコンヘリ飛ばすの楽しいぞ!
354 随筆家(関西):2010/07/23(金) 15:31:22.86 ID:GjiLlSps
>>344
もしかしたら本来大規模化した方がもうかるのに
小さい農家を補助してきたのが大規模化を妨げてきたのかもよ。
355 新聞配達(福井県):2010/07/23(金) 15:31:28.38 ID:F7KNssts
>>348
経営上は別にペイしなくてもいいじゃない
全体として経営が成り立っていて、経営者がそれで満足してるんならさ
356 珍種の魚(徳島県):2010/07/23(金) 15:31:31.82 ID:9jKDKLnf
>>351
そこまでやるくらいなら普通に輸入した方がコスパ良くね?
357 タコライス(愛知県):2010/07/23(金) 15:31:43.26 ID:FqiHh18q
米はすべて政府米に戻すべき。
一定額で買い入れて所得保障すべき。ブランド米は売らなくてもいいが補助金無しでバランス取れる。
一次産業は儲けではなく内需拡大・雇用促進のための場と割り切らないと駄目。
358 経済評論家(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:32:07.66 ID:W4yJfKtE
>>322
若者を奴隷と言い換えればわかるよ
359 作業療法士(山形県):2010/07/23(金) 15:32:15.58 ID:U48RMdS7
つうか一足先に大規模化を果たしてる北海道だって聞く話は悲惨そのものなのに
ニュー速で聞く大規模化の妄想は胡散臭い
360 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:32:44.65 ID:xVENj8zf
>>354
そうだよ。
361 大工(関東):2010/07/23(金) 15:33:35.20 ID:mHRyGkKv
フリーターできつくなったら行くか
仕事中ワンマンで黙々とやればいいのが最高
仕事で連携とか本物に面倒で邪魔くさいんだよ
362 石工(dion軍):2010/07/23(金) 15:33:36.48 ID:0BaQ2YWt
新聞社を潰して、新聞記者を農村に下放しろ。
新聞配達もいっしょに。
そうすれば解決だ。
363 ダイバー(宮城県):2010/07/23(金) 15:33:41.56 ID:B7lsgU0q
うちも親の代で農家やめるわ
364 登山家(栃木県):2010/07/23(金) 15:34:05.94 ID:jl3rDRn1
>>349
コメはみんながつくりたがる作物なんだよ。手がかからないし。
出来不出来がそれほど差がない。素人がつくってもコメは収穫できるよ。
野菜、果物は大変だよ。経費もかかるしね。減反したら補助金もらえるけど
、補助金いらないからってコメ作ってる人もたくさんいるよ。楽だからね。
機械使えば一人でも相当仕事できる。
365 新車(愛知県):2010/07/23(金) 15:34:35.16 ID:sIKt619B
年金もらいながらやってた老人が死ぬ

ちょうど息子が年金もらいだす年でサイドビジネスがてら農業始める

繰り返し
366 社会保険労務士(北海道):2010/07/23(金) 15:34:50.32 ID:0SCRbCcU
月給何万なら農業法人で働く?


でも、その月給は何年働いても基本的に昇給しないと考えたら?
農業の生産性なんて技術革新でもそんなに上がらないし
面積増えたら収益も増えるが労働者の頭数も増えて取り分減るし

誰が働くかね
367 柔道整復師(群馬県):2010/07/23(金) 15:34:51.09 ID:cKVRKsAN
>>359
北海道は気候の問題だろw
368 新聞配達(福井県):2010/07/23(金) 15:35:48.47 ID:F7KNssts
>>352
米価が低すぎるのが原因じゃないのかい?
369 H&K MSG-90(群馬県):2010/07/23(金) 15:36:28.40 ID:loVeqSk9
主食作物の輸入を禁止しちゃえよ
あとはどうにかして米を上手に色々活用する方法を放っておいても編み出すだろ
米パンとか
370 柔道整復師(群馬県):2010/07/23(金) 15:37:23.34 ID:cKVRKsAN
>>368
で、米価を高くするにはどうすればいいんだ?減反で無理やり生産減らすか・

そうだよ、米なんか作らなければいいんだよw
371 ファイナンシャル・プランナー(dion軍):2010/07/23(金) 15:38:00.94 ID:fY232K0x
東南アジアあたりで行われてる労働集約的農業とは違って
日本の農家って効率的で就業人口が少なくて済むから
コルホーズとか集団就農って無理があるんじゃないか?
372 建築家(新潟県):2010/07/23(金) 15:38:26.28 ID:b8ebFliq
四角い田んぼでやりたい
何もかもが棚田と比べて楽
373 タコライス(愛知県):2010/07/23(金) 15:38:35.40 ID:FqiHh18q
>>366
だから公務員。給与は上がらないが職を失う心配が無ければ夫婦二人で十分稼げるでしょ。
374 作業療法士(山形県):2010/07/23(金) 15:38:39.06 ID:U48RMdS7
>>367
収穫量全国トップで味も改良が進んで最近は評価高いけど?
何が問題なんですか?
375 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:38:43.56 ID:xVENj8zf
>>369
畜産農家は、餌を変えるのを嫌がるんだってさ。
味が変わるからな。
それと、米以外の国産主食作物の品質は低いらしい。
376 大工(関東):2010/07/23(金) 15:39:09.35 ID:mHRyGkKv
田舎だから生活費は格安だろう
ネット出来ないなら論外だが
別に給料なんて上がらなくていいよ
377 投資家(長野県):2010/07/23(金) 15:39:13.10 ID:mo9RiZvy
>>297
生産額じゃ意味なくね?
378最古参 ◆kosaNPrO/. :2010/07/23(金) 15:39:15.02 ID:yuMCKQAN
>>356
移民が日本で暮らせばその分経済が回る
輸入じゃダメ
誰もやりたがらない介護職にはすでにわけのわからん国籍の人間が多数集まっているので
同じような農業林業も時間の問題であろう
379 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 15:39:24.60 ID:NY70ODvt
> コメ作りで忙しいのは、苗床作りや田植え、草取りなど、ある程度時期が決まっています。そうした時期だけでも
>都会の人が作業をしに来てくれれば、だいぶ助かる。

前の会社にいたな、実家の田植え時期に会社休む奴。仕事止まって迷惑だった。
380 はり師(大阪府):2010/07/23(金) 15:39:38.19 ID:fY6BamwM
米やめてトウモロコシ食おうぜ!!!!!!おいしいいよ!!!!!!わぁ!
381 柔道整復師(群馬県):2010/07/23(金) 15:40:25.59 ID:cKVRKsAN
>>369
そしたら工業製品の輸出も禁止されて日本終了

ただでさえ韓国に、FTAで工業製品の輸出で攻勢かけられてるのに

>>374
収穫量や味の問題じゃなく、冬の北海道はどうあがいたって限界があるだろってことw
382 タコライス(愛知県):2010/07/23(金) 15:40:37.25 ID:FqiHh18q
>>375
うどんも最高級は豪州だし大豆はアメリカ。そばは中国がいいらしいね。
日本の土壌は肥えすぎて主食作物には向かない。
383 歌手(dion軍):2010/07/23(金) 15:40:48.35 ID:mhfkx9R0
>>380
トウモロコシうまいよな
高いし米よりそっち作ってほしいわ
384 歌人(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:41:49.09 ID:6whI6nXw
>>179
俺の知っている例では40年前に定住し、結婚して子供が出来て
その子供が結婚して孫が生まれた現在でも通称「よそ者」。
米農家じゃないが某山梨県の話。
385 パン製造技能士(神奈川県):2010/07/23(金) 15:43:06.30 ID:gqYyNB76
収穫量の多い米を品種改良でどんどん作り出してるから問題ない
386 ディーラー(神奈川県):2010/07/23(金) 15:43:20.67 ID:hDZTL2+y
耕作放棄地は国が取り上げたったらいいねん
387 新聞配達(福井県):2010/07/23(金) 15:43:26.26 ID:F7KNssts
>>370
あおるだけあおって、いの一番にギブアップしたのはほかならぬ日本国政府なんだよな
財政難なら国債を米と交換で直接農家にまいた方がいいとおもうけどな
388 作業療法士(山形県):2010/07/23(金) 15:44:01.46 ID:U48RMdS7
>>381
冬なんてこっちでさえ何もできないよ
俺はスレタイ通り米の話しかしてないがあんた一体何の話してんの?
389 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:44:17.19 ID:xVENj8zf
>>377
国民一人あたりの食品輸入量
ドイツ=660グラム
イギリス=555グラム
フランス=548グラム
日本=427グラム
390 ジャーナリスト(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:44:22.34 ID:i7OFND8a
民主党政府は、ポーズだけで対策は何もしないよ。欲しいのはJAの集票能力だけだから。
そもそも、民主党内では前から国内ではなく、諸外国と契約して海外に耕作地を得て、大規模農業の計画を推進していたから。

まあ、中国が本命らしいんだけどな。
391 メンヘラ(茨城県):2010/07/23(金) 15:45:41.47 ID:VekBf+rA
>>1
>「どこの農村でも困っているのは、とにかく人手が足りないこと。

労基法をキッチリ守ることを宣言すればいくらでも来るが?
タダでコキ使おうとしてるから誰も来ないw
392 大工(関東):2010/07/23(金) 15:46:00.45 ID:mHRyGkKv
村八分って舐められてるからされるんだろ
代表半殺しにでもしてやれば誰も何も言わなくなるだろ
393 柔道整復師(群馬県):2010/07/23(金) 15:46:08.94 ID:cKVRKsAN
>>387
別に農業だけじゃないけど、日本人って従順すぎるよね
もっと儲かるところに産業の中心をシフトしないと、全体として景気も良くならないし借金も増える

製造業も割とゾンビ企業的なの残ってるし
394 歌人(千葉県):2010/07/23(金) 15:46:42.81 ID:qSnrAAs2
>>53
食糧問題と失業問題への公共事業だと思えば、赤字でも何の問題もないよね
小規模農業を非難してる奴はそこのところを無視してる
395 ベネリM3(九州):2010/07/23(金) 15:46:46.54 ID:jpYUAOd8
>>370
米の需要が減って米が余ってるから価値が下がってるんじゃないのか?
つまりみんなが米を食べればいいんだよ
396 投資家(長野県):2010/07/23(金) 15:47:18.16 ID:mo9RiZvy
>>389
へー、やるじゃん
397 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:47:22.37 ID:xVENj8zf
>>394
兼業農家は農業を辞めても失業者じゃないってのw
398 漫画家(埼玉県):2010/07/23(金) 15:47:33.33 ID:SyTiyQ1o
>>389
フランスって食糧自給率100パー超えの国じゃなかったの!?
399 珍種の魚(徳島県):2010/07/23(金) 15:48:02.59 ID:9jKDKLnf
>>378
効率だけを追求するなら韓国式の方がコスパ良さそうだけどなぁ…
外国政府から土地租借して食糧GET&国内の資源を製造業に一点集中。
400 歌手(dion軍):2010/07/23(金) 15:48:15.16 ID:mhfkx9R0
>>395
米の需要が減ってるなら米じゃないもの作ればいいだろ
バカじゃねーの
401 柔道整復師(群馬県):2010/07/23(金) 15:48:19.95 ID:cKVRKsAN
>>388
米が悲惨なら米作らなきゃいいじゃんw
というのが結論

>>395
どうやって食わせるの?ただでさえ少子高齢化なのに
402 ネット乞食(三重県):2010/07/23(金) 15:48:33.92 ID:30naPXqs
また民主批判かよ
それなら5年で破綻するまで根本的な政策を打ち出せなかった方が問題だろ
まあ、それは置いといて
俺の近所は田んぼ減ってるし、大豆作ったりしてる所が増えてる
大豆は儲かるのかな?
403 作業療法士(山形県):2010/07/23(金) 15:49:57.55 ID:U48RMdS7
>>401
はい論理破綻ですね
お疲れ様です
404 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:50:11.52 ID:xVENj8zf
>>398
農作物を輸出してるからね。
フランスが輸出をやめて国内に農産物を回したからといって、
すべての食品がそろうわけじゃない。
ワイン用のブドウばっかり食って生きていくのはいやだろw
405 柔道整復師(群馬県):2010/07/23(金) 15:50:33.14 ID:cKVRKsAN
>>398
輸出も輸入も多い国ってことだよ
オランダもそうだったかな
406 登山家(栃木県):2010/07/23(金) 15:50:36.10 ID:jl3rDRn1
エコカー減税するなら、戸別補償の金額を増やしたほうがよくね。
どうせ自動車産業はまた派遣切りするよ?トヨタ2割減産だって
減税切れたら派遣がバシバシ斬られてまた派遣村できるやん。
そんな企業に税金くれてやるこたないんだよ。
407 速記士(長野県):2010/07/23(金) 15:51:12.01 ID:wLRY9V4J
>>397
寧ろ農業が足手まといな位なんだよな
408 メンヘラ(茨城県):2010/07/23(金) 15:51:16.33 ID:VekBf+rA
>>400
田んぼって米ぐらいしか作れないんだぜw
畑に変えるのは至難の業だ
409 歌手(dion軍):2010/07/23(金) 15:52:10.51 ID:mhfkx9R0
>>408
遺伝し組み替えて田んぼになるトマト作れよ
410 タコライス(愛知県):2010/07/23(金) 15:52:45.00 ID:FqiHh18q
>>402
大豆は海外産が軒並み遺伝子組み換えだから需要があがってる
411 沢庵漬け(長屋):2010/07/23(金) 15:53:10.39 ID:TLatxk1o BE:226781748-PLT(12501)
米も含めて食料は全て工場で生産しろ
412 臨床開発(沖縄県):2010/07/23(金) 15:53:29.30 ID:4gg2J+Ui
田んぼのこと知らないのに上から目線で文句垂れるって駄作ね?
知ってるんならいいんだけどさ
413 AV女優(沖縄県):2010/07/23(金) 15:54:10.47 ID:DWak0Ox5
作っても売れないなら、若者が作っても売れないんじゃね?
414 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:54:25.02 ID:xVENj8zf
>>402
国内の農家が大豆を作れば作るほど、税金がかかるけどね。
政府が安い大豆を海外から大量に買ってるから、海外産の流通コストを税金で補填して国産と値段のバランス取ってるw

なんで、政府が大量に買ってるかは、自動車を海外に買ってもらうためだw
で、そんなにコストかけても、国産の大豆は品質が悪くて豆腐も作れない。
415 登山家(栃木県):2010/07/23(金) 15:54:27.31 ID:jl3rDRn1
>>411
じゃあ、試しに自分の部屋でコメ育ててみろよ。
416 タルト(東海):2010/07/23(金) 15:54:43.39 ID:0+IMhP9R
米作りって大変なのかな?
田植えと収穫時期以外は放置してるようにしか見えないんだけど
前それで年収数千万の勝ち組農家がテレビで放送されててちょっとうらやましかった
食費も米や野菜は自分とこの食うからそんなにかからないんだろうし
まあこんな軽い話でもないんだろうが
417 歌手(dion軍):2010/07/23(金) 15:55:17.54 ID:mhfkx9R0
>>415
ネギは育ててる
418 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:55:18.85 ID:m8CZ7HiG
>>412
いや、いいと思うよ?
いろんな意見が聞けし
419 メンヘラ(茨城県):2010/07/23(金) 15:55:32.42 ID:VekBf+rA
>>409
トマトは水との相性がとても悪いんだ
元々日本みたいな多雨多湿の国には合わないんだなこれが・・・
ましてや排水力の無い田んぼでなんて不可能に近いだろうね
420 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:55:33.11 ID:Fo8N67DI
ジャンボタニシ&その卵を皆殺しにするの結構楽しいwwww
421 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:56:02.88 ID:xVENj8zf
>>406
で、既得権益だらけの兼業農家に金を回すわけ?
彼らは農業以外の仕事で一人前の所得を得てるんだぜw
422 作業療法士(山形県):2010/07/23(金) 15:56:07.57 ID:U48RMdS7
>>412
どっかで入れ知恵されたようなニワカがぞろぞろ涌いてくるのが農家スレの面白いところ
423 珍種の魚(徳島県):2010/07/23(金) 15:57:02.18 ID:9jKDKLnf
>>365
そのサイクルなら若者要らないんじゃね?
高齢世代は拡大する一方なんだから、爺さん達に米作ってもらえば自給率上がるじゃん。
424 柔道整復師(群馬県):2010/07/23(金) 15:57:25.67 ID:cKVRKsAN
米なんて作らなきゃいいんだって

米作ってて儲からないって嘆くのはおかしいだろ
じゃあ作るなよww
425 登山家(栃木県):2010/07/23(金) 15:57:44.53 ID:jl3rDRn1
>>417
売れるようなネギはできないだろ。クビ周り2cmで白身25cmないと
商品価値はゼロだから。その条件みたしても1本10〜20円だよ、いまの
時期だと。
426 SR-25(埼玉県):2010/07/23(金) 15:58:03.47 ID:Stmaoui5
農業なんて休日ないから奴隷みたいなもんだよな
災害など色々リスクあるし割りに合わないだよ。
427 タルト(東海):2010/07/23(金) 15:58:29.84 ID:0+IMhP9R
てかブラジとか余ってんだから日本で農業やりゃいいのに
日本人もブラジルに移住してた時代はずっと農業だったんだろ?
428 歌手(dion軍):2010/07/23(金) 15:58:59.30 ID:mhfkx9R0
>>425
売ってあるのを買ってきて植えてある
勝手に伸びるから少しずつ使ってる
429 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 15:59:01.56 ID:xVENj8zf
>>416
そういう農家は、独自の流通ルートを持ってる。
兼業と違って、農薬使いまくったりしないから、大変だぞw
営業と品質管理で努力しまくってる。
430 翻訳家(岩手県):2010/07/23(金) 15:59:46.56 ID:YDMsFFdr
作ればつくるほど赤字になるっていってんのになんで若者を呼ぶことになってんの?
意味分からん記事だなぁ
431 メンヘラ(茨城県):2010/07/23(金) 16:00:03.75 ID:VekBf+rA
>>421
兼業全てが既得権者じゃないだろう
まあ現実には役場の公務員やJA職員との二馬力が一番多いから言いたいことは分かるが
432 カウンセラー(関西地方):2010/07/23(金) 16:00:24.13 ID:YqgtPDba
「今は全部中国製だけど、昔はお米も赤ちゃんも日本で作ってたんやで」
「それ本当なの?おばあちゃん」
433 行政書士(神奈川県):2010/07/23(金) 16:00:56.74 ID:PnQ1iBdL
ほとんどの農家は戦後に土地を貰ってんだから
農家続けない場合は国庫に返還すればいいんじゃね
434 グラウンドキーパー(島根県):2010/07/23(金) 16:00:57.38 ID:BJb2Ljhg
大規模集約を叫ぶ奴は土日に山へドライブにでも行って来い。
あの猫のヒタイだらけの土地を兼業と年金がほそぼそとやってるんだ。
あの土地を整地するのにどこが金を出す?
国が数十兆出して整備して法人にやらすのかね?
それとも農家が数千万出すのかね?

言ってる事はわかるが現実的な案が欲しい
435 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:01:06.04 ID:xVENj8zf
>>431
後、土建屋ね。
436 歌手(dion軍):2010/07/23(金) 16:01:55.18 ID:mhfkx9R0
>>434
ほっときゃそのうち根をあげて出てくだろ
437 珍種の魚(徳島県):2010/07/23(金) 16:02:34.23 ID:9jKDKLnf
>>430
年金で生活できる高齢者が就農すれば若者も移民も不要だよね。
若い奴使うより団塊ドロップアウト組を就農させればおk。
438 作業療法士(山形県):2010/07/23(金) 16:02:50.50 ID:U48RMdS7
>>431
兼業なんてそもそも補助金もらえないのがデフォだからな
もらえたって既得権なんてそんな大それた額はもらえないし勤めで得た金農業につぎ込んでる人だっている
439 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:04:09.98 ID:Fo8N67DI
>>416
んー農協の指示どおりやると大変だと思う。結構農薬散布したり、追肥したりするみたいだから。
あと勝ち組農家のテレビ放送って大多数は農協にいいようにカモにされてる負け組だからwww
テレビで放送してるのは勝ち組億万長者を特集してるのと変わらんと思うよ。
440 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:04:23.98 ID:xVENj8zf
>>434
棚田がどうこうが、日本の食糧事情に与える影響はない。
あんたが、じーさんばーさんの後をついで、ほそぼそとやっていけばいいんじゃないの?
441 作業療法士(山形県):2010/07/23(金) 16:04:25.47 ID:U48RMdS7
>>433
なんで国庫に?
地主の物だったんだから地主に返すのが正しいだろ

ちなみに俺の地元には本間家という元大地主がいるのでもしもそんな事になるととても有難い
442 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:05:19.08 ID:xVENj8zf
>>438
貰えるってのw
443 新聞配達(福井県):2010/07/23(金) 16:05:29.34 ID:F7KNssts
兼業農家ってあれ法律上は規定されておらず
たんに農水省が定義して広報しているだけにすぎないなんだよ
補助金の受給資格要件で個別に規定されることはあってもね

土建さんが仕事の合間に農業やったり委託受けたりしているのも兼業なのかな
そんなに専業ってえらいのかね
どっちも環境に適した形態とっているだけなのにね
444 登山家(栃木県):2010/07/23(金) 16:06:11.06 ID:jl3rDRn1
>>439
ホームセンターで同じ成分の肥料買うと3分の1ですむというwww
農協から肥料買う人は減るだろうね。
445 グラウンドキーパー(島根県):2010/07/23(金) 16:08:23.90 ID:BJb2Ljhg
>>439
今儲かってるのは大都会近郊に大規模販売所がある所くらいかな?
会員制ネット販売はトラブル多いしなあ。
じゃがいもだけ10K送ってって訳にはいかないから季節によって10種類以上作って
月代わりで送らないと会員になってもらえない
446 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:09:21.25 ID:m8CZ7HiG
>>444
それって極限られた品目だけじゃね?
うちのは管内向けに専用配合されたのがほとんどだよ
447 馴れ合い厨(熊本県):2010/07/23(金) 16:10:01.43 ID:KODEJ1qx
グアノ 802 ラブライム
448 メンヘラ(茨城県):2010/07/23(金) 16:11:58.39 ID:VekBf+rA
俺が思うに行政やJAが己の利権欲しさに農家の足を引っ張るのが一番良くない
カメムシの航空防除とか誰得だよ。あれに参加しない農家の米は血祭りに挙げられて価値がダダ下がる
参加した農家のみ、黒点が出てもお手盛りで見逃して貰えることが確定してる
結局みんなそれが怖いから高い金出して参加せざるを得なくなる
いつまでもこんな土人国家みたいなマネをするべきではない
449 行政書士(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:12:04.50 ID:bMgo0lLs
コ作りに見えた
450 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:12:06.18 ID:xVENj8zf
>>443
悪くはない。
農家のほとんどが兼業なんだから。
451 ツアープランナー(山形県):2010/07/23(金) 16:13:17.81 ID:oJxJmta4
>>444
実際買わない。付き合い程度で農薬の一部買う程度で、ホームセンターとか資材屋
から買った方が数段安い。近所の店なら付けが利くw
出荷もJA介さず直接市場持込。その方が無駄に買い叩かれない。
452 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 16:14:00.56 ID:B2U8NvnX
稲作の収益性考えると食料自給率を諦めて基本的に輸入依存していくしかないと思うけどねえ
補助金で無理に生かすより市場の淘汰によって空いた土地が
他産業に回ってくれる方が国全体としてもよっぽどいいんじゃないか
453 登山家(栃木県):2010/07/23(金) 16:15:09.42 ID:jl3rDRn1
>>448
2等米と書かれた納品書を見て顔真っ赤にして農協に抗議の電話www
水分少ないとか胴割れあるとかいわれて2等米になるのが秋の風物詩。
454 作業療法士(山形県):2010/07/23(金) 16:15:18.87 ID:U48RMdS7
>>444
専業だと金銭収入がある時期に一括で買うような制度がないとああいうのは使いづらい
それが農協が未だに生きてる理由でもある
流通網も持ってるしな

逆に兼業なら毎月一定の収入があるからホムセンも使える
兼業はリスクヘッジとも言えるわけだ
455 L96A1(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:15:19.07 ID:tvKIKTNy
>>343
それって当たり前じゃない?
農業やってる人に所得保証しなきゃ意味ないだろう。
といっても俺は所得保証自体反対だが。
456 人間の恥(鹿児島県):2010/07/23(金) 16:15:25.65 ID:8PQUWOHC
自衛隊を屯田兵にすればいい
457 投資家(長野県):2010/07/23(金) 16:16:08.46 ID:mo9RiZvy
>>452
それは必要なコストだと思うんだ。
自動車だけ作ってればいいじゃん、とかなるとえらく脆弱な経済になるぜ。
458 H&K G3SG/1(北海道):2010/07/23(金) 16:16:21.89 ID:aL6DWtOj BE:24044832-PLT(12245)

CIAの陰謀だからな。
459 ツアープランナー(山形県):2010/07/23(金) 16:17:21.61 ID:oJxJmta4
>>452
でも、工場も外国に持っていくのが昨今のトレンドで、工場用に整備された土地も
ガラガラだったりするんだけどな。近所だと肉屋の問屋しかないわw
後は道路整備されたところに商業施設と宅地ぐらい。
460 歯科医師(神奈川県):2010/07/23(金) 16:17:59.47 ID:SFy1Gfe3
公務員にしてくれたら裸足で米作りに参加してやるよ
461 ネット乞食(三重県):2010/07/23(金) 16:18:01.15 ID:30naPXqs
農協は農家から搾取する為の団体になったって
新聞でも特集組まれてたな
462 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:18:27.00 ID:xVENj8zf
野菜の自給率は90%以上ある。
産業として立派になりたってる。
463 通訳(dion軍):2010/07/23(金) 16:18:32.77 ID:kD2dJ8p1
マジでやばいんじゃない
15年くらい前は田舎の実家含めてみんな稲作やってたけど
今は暇な老人くらいしかやってないぞ
464 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:19:31.33 ID:xVENj8zf
>>455
借りた人の方が生産性が高いんだよ。
465 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:19:33.88 ID:m8CZ7HiG
>>461
金融危機で出した損失の穴埋めに躍起だからな
466 メンヘラ(茨城県):2010/07/23(金) 16:21:19.38 ID:VekBf+rA
>>461
もう20年近く前から言われてた
だが借金があるし気づいててもみんな逃げられなくなってる
あと自分の子供や親戚がJA職員として人質にとられてるのもあるな
行政、JA、機械屋、種苗屋、農薬屋 ここら辺の強欲に食いつぶされたのが日本の農業
467 ゴーストライター(京都府):2010/07/23(金) 16:21:21.89 ID:hULBMBpR
>>2
「コメったな」という無理やりなダジャレに見せかけて実は「参ったな」か
ここまで巧妙なダジャレは今まで見たことがなかったかも知れんな
468 新車(愛知県):2010/07/23(金) 16:22:40.79 ID:sIKt619B
>>462
野菜なんてカロリーない作物ばっかりなんだから
価値がない、と農水省も言ってる
469 音楽家(大阪府):2010/07/23(金) 16:22:43.37 ID:N3F2yj5U
農協で機械を買おうとすると値段がなぜか時価、他所の方が安かったと言えばいくらでも安くなる
実は農業奴隷の時代と対して変わらず今もピンはねされてる
470 グラウンドキーパー(島根県):2010/07/23(金) 16:23:21.50 ID:BJb2Ljhg
農協の肥大化が原因だわな。
「協同組合」なんだから専業3人とかでやれよ。
数百人も職員いたらこいつらの給料養ってるようなもんだ
471 歌人(千葉県):2010/07/23(金) 16:26:49.73 ID:qSnrAAs2
農林中金だけなくなればみんな幸せなんじゃね?
472 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:27:13.99 ID:xVENj8zf
>>463
過去10年の農家の減少率

日本22%
ドイツ32%
オランダ29%
フランス23%
イタリア21%

ところが国内の生産量は、
1960年従事者1260万人の総生産量4700万トンから、
2005年従事者200万人の総生産量5000万トン。

国内の農家の生産力は飛躍的に上がってる。
473 火狐厨(三重県):2010/07/23(金) 16:27:29.22 ID:i1eDoAVr
ヤ○マーの内定持ちなんだが死亡のお知らせなのか
474 登山家(栃木県):2010/07/23(金) 16:28:28.94 ID:jl3rDRn1
>>473
大型と大型特殊免許取れよ。捗るぞ。
475 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:28:56.52 ID:xVENj8zf
>>468
サツマイモは100%だし、ジャガイモも90%以上だぜ。

なんでカロリーベースにこだわるんだよw
476 ドライバー(京都府):2010/07/23(金) 16:30:24.12 ID:jZKulKMM
マジメに農業したら損するようにできてるからな
新規参入なんかできない
477 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/07/23(金) 16:32:32.87 ID:NtQfi0p6
>>475
栄養学のお勉強をしましょう
478 メンヘラ(茨城県):2010/07/23(金) 16:33:19.54 ID:VekBf+rA
>>476
数から言っても既におかしいんだ
農業を実践する人間より農家にタカる人間の方が遥かに多いからな
479 はり師(大阪府):2010/07/23(金) 16:33:59.05 ID:fY6BamwM
>>383
肥料喰いらしいよ。とうもろこしは。うん。手間も結構かかるんじゃねぇかって。うんうん。
小さな畑にジャガイモとトオモロコシとスイカとメロンとイチゴとキウイとキュウリとヒマワリとこすもすと菜の花と小さな田んぼと山羊を飼ってヨーグルトつくってバター作ってたまの休みには海行って魚釣って鶏も飼って卵食べて
480 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:34:05.74 ID:xVENj8zf
>>477
米やめて野菜作らせることに疑問感じないの?
481 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:35:17.90 ID:xVENj8zf
>>479
いいなぁ。
飯と風呂と寝るところと、ギャラは小遣い程度でいいから雇ってよw
482 指揮者(青森県):2010/07/23(金) 16:35:43.06 ID:+B+R/3MX
ニコニコでコメ作りしてるから問題ない
483 はり師(大阪府):2010/07/23(金) 16:35:52.01 ID:fY6BamwM
>>408
いやちょっと。知り合いの百姓ザル田を一晩で畑に変えたぞ。小豆とヤーコン始めたって。
484 発明家(長屋):2010/07/23(金) 16:38:36.48 ID:zZUqz/YW
よーしいっちょ米作りやってみるか。田植えのシーズンにヨウジョご一行を呼べば
何かと楽しいだろうし。
485 メンヘラ(茨城県):2010/07/23(金) 16:41:53.09 ID:VekBf+rA
>>483
ヤーコンとか収益性が・・・w 味は嫌いじゃないがな
俺も婆さんが死んで使わなくなった三角形の糞田んぼに自家用のハクサイ植えてるけど
486 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:43:22.43 ID:xVENj8zf
>>484
米より、イチゴとかのが子供受けいいんじゃないの?w
487 たこ焼き(広島県):2010/07/23(金) 16:44:59.04 ID:owYI58tc
>>129
本当にアホみたいな価格になるなら
農家もいいかもしれないな
488 メンヘラ(茨城県):2010/07/23(金) 16:45:28.43 ID:VekBf+rA
イチゴに使う農薬の量を見てると絶対に自分では食いたくなくなるよな
489 運輸業(千葉県):2010/07/23(金) 16:46:33.21 ID:S8T4erD+
下放ですか。胸が毛沢東になるな
490 発明家(長屋):2010/07/23(金) 16:46:58.23 ID:zZUqz/YW
>>486
イチゴ狩りじゃドロだらけにならんし水浴びしたりせんだろ。
491 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/07/23(金) 16:47:56.41 ID:NtQfi0p6
農地を集約してコストをさげる
つまり農家一戸あたりの耕地面積を大きくすれば解決するんだよ
農家の数の削減と季節労働者の確保これだけだ
492 ワルサーWA2000(愛知県):2010/07/23(金) 16:49:22.31 ID:TVFkynPF
イチゴはハウス+ミツバチがいるだろ
不細工なやつでいいなら露天でも作れるが。
493 ベネリM3(九州):2010/07/23(金) 16:49:52.14 ID:jpYUAOd8
>>490
それ以前にコストと手間がかかりすぎて厳しいのではないだろうか
494 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:51:32.53 ID:xVENj8zf
少子化で労働者の数は減る。
将来減った労働者の何割を農業で働かせるつもりなの?
自給率維持のために、国内の主要産業から労働力を奪うのか?
それとも、自給率維持のために移民でも入れるのか?w
495 カウンセラー(中国四国):2010/07/23(金) 16:54:02.86 ID:YZLVrb26
中途半端に延命するよりいっそ1回破たんさせて
クリーンな状態でやり直したら?
496 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/07/23(金) 16:54:46.88 ID:NtQfi0p6
主要産業て輸出産業だろうけど、それがなくなってさ・・・
497 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:55:53.92 ID:xVENj8zf
少子化で労働力が減る未来を見据えれば、
農業の効率化こそ目指すべき。

非効率な場所で家族や親戚に食わせるだけのセレブ的な農業も、
趣味的に残していけばいい。
498 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:57:22.73 ID:xVENj8zf
>>496
日本の輸出は全産業の利益のうち15%程度だぜ。
499 書家(山形県):2010/07/23(金) 16:57:49.14 ID:x0+lZW32
少し生産者が減ったほうが価格が安定するだろ
500 建築物環境衛生”管理”技術者(埼玉県):2010/07/23(金) 16:58:30.14 ID:d6ck+P1h
廃業したい農家の土地を国が買い取って
農家やりたい若者たちにタダで土地分け与えるというシステムは無理なのか?
501 新車(愛知県):2010/07/23(金) 16:59:24.25 ID:sIKt619B
>>500
マッカーサーもいないのに、どうやってやるんだよ
502 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:59:54.66 ID:xVENj8zf
>>500
やる気なくても、農地があれば補助金もらえるのにw
503 登山家(愛知県):2010/07/23(金) 17:00:23.13 ID:UJIIR9yr
新聞記事ってこういうの書くのはいいが、で、だから何?って話なんだよ。具体的に何も政府も農家もしないし。
504 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 17:03:44.49 ID:xVENj8zf
輸出が減れば、政府が買う小麦などの量が減る。
自動的にカロリーベースの自給率も上がるけどね。
国内の生産量とか一切関係なく。
505 芸人(東京都):2010/07/23(金) 17:04:23.11 ID:CgBUbEyc
老人たちの手から、解放せよ!!
506 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 17:05:52.41 ID:dz0sgwB/
あとは植物工場研究者の俺たちにまかせろー
507 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 17:07:58.92 ID:Vvfqqv/x
日本人はタイ米に酷いことしたよね、本気で不味かったな
508 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 17:08:37.58 ID:dz0sgwB/
と思ったらここまで植物工場って単語すら出てなかった、さすが情強ν速だ
509 H&K PSG-1(東京都):2010/07/23(金) 17:10:11.19 ID:vczt6hGa
>>508
メビオールのフィルムっていいの?
510 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 17:13:42.72 ID:xVENj8zf
2007年39%だったカロリーベースの自給率は、2008年に41%になった。
「農水省は成果が出た」と自慢げに発表したが、
実際は海外で大豆とチーズの価格が上がって輸入が減っただけ。
で、国産のカロリー生産量がその分増えたと思うだろうけど、
実際は国産分も減ってたわけ。
国内で減った分より、海外の減った分が多かっただけ。
でも、国民は誰も困ってない。
ようは、海外からの過剰供給が原因で分母が大きくなり、
カロリーベースの自給率の計算結果が低いことが立証されたわけ。

海外との輸出入の協定がなければ、カロリーベースの自給率なんて、
すぐに50%を越えるだろうね。
別に農水省や農家がなんの努力をしなくても。
511 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 17:18:40.22 ID:xVENj8zf
>>506
米の工場生産化は難しいってよく言われるけど、
あれって嘘っぽい。
512 ワルサーWA2000(愛知県):2010/07/23(金) 17:20:20.54 ID:TVFkynPF
コストパフォーマンスが悪いんじゃねーの
513 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 17:24:37.31 ID:xVENj8zf
>>512
減反進めてるのに、効率化の予算とれないだけな気がする
514 芸人(東京都):2010/07/23(金) 17:25:09.67 ID:CgBUbEyc
工場で作るのって、きのことか菜っ葉とか1ヶ月かからずに収穫できるようなものばかりじゃないの?
穀物はコスト的に無理があるのでは。
515 サクソニア セミ・ポンプ(関西・北陸):2010/07/23(金) 17:33:55.16 ID:jgmBj+8C
食は高価な物でなくてはいけない
生きる基本なんだから
それが今はデフレで酷い状態だ
516 アンチアフィブログ(京都府):2010/07/23(金) 17:34:46.71 ID:2Lgd80CZ
消費量も減っていくから
517 陶芸家(大阪府):2010/07/23(金) 17:36:41.92 ID:CdEQy1l0
>>515
食が高コストだと人間の数はものすごく制限される
生存条件の基礎となるため

低コストになったためここまで人間は増えることができた
518 映画監督(京都府):2010/07/23(金) 17:36:43.98 ID:BnLadSZr
企業の農地取得を解禁しろと
519 ファッションアドバイザー(長屋):2010/07/23(金) 17:37:47.73 ID:Q+dWNTu7
こんなにお米が安くて美味しいのはおじいちゃんおばあちゃんのおかげなんだよな
感謝しないとありがとう
520 ドラグノフ(東京都):2010/07/23(金) 17:39:59.10 ID:WrN4hkca
そんなことよりおかゆ作ったら下が焦げまくった
上のほうも焦げ臭くて食えねえ

なんとか美味く食うアイディア教えろや
521 ダイバー(北海道):2010/07/23(金) 17:50:02.29 ID:E29zbgXO
大部分の農家は
はやくライバルが潰れて欲しいと願ってる
コメ余りに過剰な作付けが問題

自給率は半減すべきだ
522 グラウンドキーパー(島根県):2010/07/23(金) 17:53:46.22 ID:BJb2Ljhg
>>514
レタスとかでさえ採算取れず潰れて裁判沙汰になってるのに
コメなんか無理だろう。
レタスは1個500円で売らないと無理らしい
523 内閣総理大臣(dion軍):2010/07/23(金) 17:54:47.38 ID:OsEOTdmk
若者批判してる時点でこの国の未来はねーよ
524 シナリオライター(京都府):2010/07/23(金) 17:55:20.74 ID:rz5Q0LJb
テレビやネットで自給率上げようとか言ってるやつは口だけで全然行動に移さないから腹立つわ
都会のやつらが外国産を買わないで農作物やら肉やらに今の倍以上の金を払うなら農業は復活するっての
食べ物がなかったら人は生きていけないのにそのありがたい食べ物にかかる金をできるだけ安くしようと考えるやつらが悪い
日本人は食べ物のありがたさと価値を再認識せよ
525 非国民(長屋):2010/07/23(金) 17:55:56.01 ID:ey4iGjqt
コメリスレかと思ったのに
526 ちんシュ大好き(広島県):2010/07/23(金) 17:58:23.09 ID:/8/bgp+P
やめるなら農地手放せよ。
値が上がるかもという淡い期待を持って
若者に土地を譲らないからこういうことになる。
527 声優(関東・甲信越):2010/07/23(金) 18:06:04.16 ID:/mj1BO9I
滅ぼせよ
戦後のGHQによる農地改革で、
小作人に土地切り分けられた時点で
競争力は削がれてたんだよ
一回、田舎の水呑み百姓と農協とつるんだ有力者どもを根絶やして、
企業主体の中規模以上の農業に転換させろ
528 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 18:09:14.09 ID:oxF1eNKu
アメリカではすでにコシヒカリの栽培に成功しているらしいけど美味しいの?
529 美術家(島根県):2010/07/23(金) 18:11:42.24 ID:EUwvCwZf
10四方でだいたいどれくらい取れるものなの?
530 ワルサーWA2000(愛知県):2010/07/23(金) 18:13:07.58 ID:FnQWAK1s
531 キリスト教信者(アラバマ州):2010/07/23(金) 18:29:32.30 ID:AmURuw7q
のうそん!

これで全て解決。
532 はり師(大阪府):2010/07/23(金) 18:35:28.11 ID:fY6BamwM
つか「年間5000円」とか言われてんだけど田んぼ借り賃。実際そんなもんなの?
瀟洒な小屋も建てたいんだけどなぁ。そうなるとまたややこしいらしいわね?
533 歌手(東京都):2010/07/23(金) 18:36:49.34 ID:xv1yJFa6
農協職員が田んぼやれば一番効率がいい
やつらの存在意義は不明
534 相場師(ネブラスカ州):2010/07/23(金) 18:37:02.12 ID:l1sQzEFb
酒造好適米育てて酒蔵建てたい
535 実業家(京都府):2010/07/23(金) 18:39:26.36 ID:W1M20VbN
日本の農業がダメなのは、
農民が土地を手放さない。新規参入を拒み続けてる。これが一番の原因。
奴等が死滅するまで我慢するしかない。
536 タンメン(徳島県):2010/07/23(金) 18:40:44.79 ID:u2rDGTnP
>>494
年金暮らしの年寄りなら利益度外視でやれるから移民より安上がりじゃね?
そっちの方が若者や移民を奴隷にするよりよっぽど健全だよ。
537 運営大好き(東京都):2010/07/23(金) 18:41:09.34 ID:wZYU6KF5
農地は国有にして宅地に転用できない制限をかけてからやる気のある人や企業に貸せばいい。
538 都道府県議会議員(関西地方):2010/07/23(金) 18:42:34.94 ID:DHfq/B8r
かといって、若者が行ったら行ったで、よそ者は出て行けと言わんばかりの村八分だからなぁ
539 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 18:44:33.67 ID:lhXlwPmp
貧しさ、苦しさを演じて売りにするのは古くから百姓の常套手段です。
そうやって血税を垂れ流してもらおうと乞食根性が働きます。

機械化して農耕が簡単な現在では、農業を目指す若者を拒絶して
血税を自分たちだけのものにしようと狙ってます。
540 思想家(長屋):2010/07/23(金) 18:45:37.91 ID:f6U7MJ6+
>>535
最近そんな人は居なくなったよ
541 64式7.62mm小銃(兵庫県):2010/07/23(金) 18:46:32.42 ID:FrrKnEH3
なんでもかんでも若者アテにすんなボケ死ね
542 はり師(大阪府):2010/07/23(金) 18:46:41.79 ID:fY6BamwM
>>538
そりゃちゃんと村の草刈やら祭りやら水路の掃除やら参加しないからじゃねぇの?
そこらどうなんだろ。
俺が勉強しにいってるところだと結構話しかけてくるし挨拶もしてくれるし「将来やんの?百姓」とか
坊さんまで「いや一回お茶でも飲みに来なさいよ」って。
543 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 18:46:54.13 ID:lhXlwPmp
本当に貧しければ百姓なんてせずに都会へ行きますよね?
困窮しているなら借金漬けのはずが、どうして百姓を続けるのでしょう?

答えは簡単。税金ねらいです。
仕事は機械化して楽だし政府から金は入るし、美味しすぎてやめられません。
544 学芸員(愛知県):2010/07/23(金) 18:47:25.06 ID:xuo0RS28
その割にはハロワに求人ないよね
545 美術家(山口県):2010/07/23(金) 18:48:05.40 ID:tS7h0SNM
俺が引き継ぐから土地くれよ
546 学芸員(愛知県):2010/07/23(金) 18:49:50.42 ID:xuo0RS28
さっさと濃尾平野、関東平野、大阪平野を農地に改造して
大規模農業やればいいのに
547 ヤクザ(アラバマ州):2010/07/23(金) 18:51:38.83 ID:iBnr6SRL
  ┌┬┐ ⊥  ┼   、    ,         _
  ├┼┤/.|ヽ| |三|   7ヽ -/―ァ l l ` / /__/ l l  /
  └┴┘ | |└:┘ ん-  /  /    /     /   /  、
          ̄ ̄                         ̄ ̄ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 "゙''"`゙"゙''"`´゙"`゙"`゙""゙'''"`゙"゙''"''`´゙"`゙"`゙"'゙"゙''"`゙"゙''"`´゙"`
    ,、;,、;,、jiv、;,、w,、jv,、yw,、vjWv,、vjw,、yiWv,、viv,、;,、;jiv,、,、viW
 ,,gv; ;jy;  ;vyWv;、.     _ __ _        /^,
          ,.-、 w;Wy;vji; 「  `'/|  \__ ;;;;';';';';';'/ /;';';';';'
       ;;;;-' \ \    メ ー'{ }/―  `、\  / /
  !i_,,..-'|!'   |!. \ \   | `7ー、  /ヲ  `、. } / /  ,―
 ''゙|i             \ \./ / __/ /、    〕/ ̄ ̄7
     |!   |!    |!. \.| `、 `ー--'^  \/     /
   !i      |!  ___ \. `、 \  \ /|      /
   |!        /     ̄/\__, ィ´ ̄  /      /―ァ‐
    !i        /___ /     .|____|  _  L__/
    |!  |!i  |! \ __| ̄            /:::::::! \
        _|i!__    |   ./|____      _/::::/\ /
.    、,  {二| | ̄ ̄ \__/L三_ヽ. __ /=/ く  |!i/  /
    !|  {二l.」 ̄ ̄ ̄_] |!. |___.\―/二ヽ:::::::ヽ|i!―┐ /
    |!  `rr' li ̄ ̄ ̄l!  r‐L____./ /|___」;;;;:::{{二}ヽ.レ'
       ¨         | 匚. ] 冂:::l匚] |::::[_{二} ノ
    !i   !i   .!i    !i /  ̄ ̄ ̄凵/ ̄ ̄ /:::::/`テ´.!i
    !|   !|   ||    !/     /:::::.    /:::::/    !|
    |!   |j   |!   /     /:::::/| --f.::::〈     .|!
                |  ̄ ̄ ̄|ゝO)|   |::O:|
                |       l::::::| |   |:::::::|
548 演歌歌手(京都府):2010/07/23(金) 18:52:10.31 ID:pmOhfqNX
>>540
でも農地は売ってても農家しか買えないよ
脱サラで、農地を買ってから農業を始めようってことはできない
新規参入を拒むってのはそういうことだろ
549 カウンセラー(関西地方):2010/07/23(金) 18:52:23.40 ID:DJoSR6Oc
>>542
一見さんには優しいが、村の一員になると急に冷たくなるのが田舎クオリティ
550 カウンセラー(関東・甲信越):2010/07/23(金) 18:52:31.24 ID:lRvRErzy
土地と道具くれれば若い奴がやるだろ
無いからやりたくても出来ない
そんな奴に雇用の機会をやれよ
551 ドラグノフ(東京都):2010/07/23(金) 18:52:39.52 ID:WrN4hkca
もう生きるの疲れたから農業やりてえ
もともと伊勢崎で百姓やってたし
552 ワルサーWA2000(関西地方):2010/07/23(金) 18:52:59.87 ID:yLIUI4J9
日本のコメって余ってんだろ?
553 相場師(愛知県):2010/07/23(金) 18:59:00.81 ID:5DepZZYh
>>550
そういえば米農家で担い手や中国人女使ってるところ知らないな
やっぱりジジババの趣味でしかないのか?>コメ作
554 ファイナンシャル・プランナー(アラバマ州):2010/07/23(金) 18:59:39.48 ID:97yI+7TZ
そろそろ本格的に国策でもいいからプランテーション化始めろ
555 SAKO TRG-21(関東・甲信越):2010/07/23(金) 19:00:28.32 ID:Pa9iBJbP
遺伝子組み換えで沢山実って簡単に育てられる品種作れば
食糧問題解決なのになんでしないのさ
556 ドラグノフ(東京都):2010/07/23(金) 19:03:29.14 ID:WrN4hkca
>>555
遺伝子分野はアメリカが穀物遺伝子の特許大体持ってるんだよな
557 絵本作家(大分県):2010/07/23(金) 19:05:17.69 ID:BR6qoo8S
無職を中山間地に強制移住して米作りさせれば良い
558 海上保安官(愛知県):2010/07/23(金) 19:07:49.33 ID:/Jj8uPUc
全部機械化できないのかよ
559 盲導犬訓練士(新潟県):2010/07/23(金) 19:09:32.19 ID:xTbjWJfC
米作り→コメ作り→コメヅクリ→コメリ
になった。豆知識な
560 作曲家(茨城県):2010/07/23(金) 19:20:08.13 ID:kVJZ1uoV
野ギャルはどうした?
561 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 19:21:18.48 ID:xVENj8zf
>>536
20年後や30年後の話なんだが・・・。
その頃のノウハウを持たない年寄りに、いきなり何が作れるんだよw
562 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/23(金) 19:31:19.28 ID:/lzkY/4E
規制緩和してガンガン企業にやらせろよ。

旧態依然とした農家は一刻も早く滅びろ
563 棋士(catv?):2010/07/23(金) 19:34:01.11 ID:zbi2Imyd
2000年以上営々と続いていた日本の伝統がこれで滅ぶ
どうせ自称4千年の歴史の大中国様に乗っ取られちまうんだからどうでもいいけど
564 タンメン(徳島県):2010/07/23(金) 19:36:22.85 ID:u2rDGTnP
>>561
退職した団塊世代を放り込めば間に合うんじゃね?
「稲作で利益出そう」って発想は大分無茶やらないと無理だろ。
それより金と手間が余ってる世代に作らせた方が効率良い。
565 空き管(dion軍):2010/07/23(金) 19:39:49.71 ID:A4imB1eL
>コメ作りはあと5年で破綻する!? 高齢化進み崩壊寸前
>★都会の[田植え男子]の主張

死ね、今すぐ死ね
男子だの女子だのきめぇんだよ糞ババア、てめーらがどんなに目を背けても対象ずらしてもてめーが加齢臭漂わせてんのは事実なんだよ認めろ
566 L96A1(アラバマ州):2010/07/23(金) 19:40:25.62 ID:tvKIKTNy
>>464
土地を貸してるほうは何も仕事してないんだよ。
そんな人に所得保障する意味無いでしょ。
それに土地を貸して作付けしてもらっていれば土地が荒れなくて
済むんだから、タダでも土地を貸したいという人はたくさんいる。
567 弁護士(関東):2010/07/23(金) 19:41:19.41 ID:GK5sFnvR
米の生産コストが販売価格を上回る問題が、どうして若者が農業やっただけで解決すんだよ
568 カウンセラー(三重県):2010/07/23(金) 19:42:45.00 ID:+rlQvCVt
ブロックローテーション協力してくれない爺様方がいなくなるのなら
それはそれで嬉しいよ
569 ニート(富山県):2010/07/23(金) 19:43:39.43 ID:+uMfIsrW
簡単だよ
「儲かる」ってことになれば、いくらでも人は集まる
570 公務員(大阪府):2010/07/23(金) 19:45:00.26 ID:oWz60xMf
大規模化に反対しているのは
いったい誰なんでしょうか

そこが日本の農業のネック
571 H&K PSG-1(東日本):2010/07/23(金) 19:45:16.80 ID:iVmusfxt
2chでコメしてた方が楽でいい
572 カウンセラー(三重県):2010/07/23(金) 19:46:06.59 ID:+rlQvCVt
北海道と大潟村の失敗をみるかぎり
大規模化が絶対ってものでもないと思うけどな
573 L96A1(アラバマ州):2010/07/23(金) 19:46:21.21 ID:tvKIKTNy
>>532
建物なんか建てようとしたら追い出されるよ。
貸してる側からしたらそれが一番やっかいだからね。
土地が返ってこなくなるって。
574 鉈(東日本):2010/07/23(金) 19:48:34.30 ID:U2SHTAnk
逆出稼ぎするか
575 カウンセラー(三重県):2010/07/23(金) 19:49:42.64 ID:+rlQvCVt
>  コメ作りで忙しいのは、苗床作りや田植え、草取りなど、ある程度時期が決まっています。そうした時期だけでも
> 都会の人が作業をしに来てくれれば、だいぶ助かる。都市に拠点を置きながら、関われるときに農業に参加するだけでも、
> 意義は十分あるかと思います

奴隷募集じゃねーか
クズ過ぎワラタ

採算取れるようなとこなら土地の取り合いになってるけどな
やばいのは中山間地
576 経営コンサルタント(dion軍):2010/07/23(金) 19:50:28.96 ID:V4W1D9HB
米作は北海道で良いじゃん
穀倉地帯が北にあるのに本州で作る意味が無い
577 AV男優(catv?):2010/07/23(金) 19:52:11.63 ID:8YlA6+Wp
100年いてもよそ者扱いだからな
578 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/23(金) 19:52:15.82 ID:/lzkY/4E
>>573
そもそも農地の他の用途への転用は規制されてるぜ。
579 速記士(大阪府):2010/07/23(金) 19:52:20.07 ID:2/KCx0XT
日本も外国みたいに企業が大規模農場運営しろよ
農業=田舎=過疎村=終わってるって連想がダメなんだよ
580 たい焼き(長屋):2010/07/23(金) 19:52:21.04 ID:23VoSzNn
じゃあ世襲やめろよ
581 たい焼き(愛知県):2010/07/23(金) 19:53:03.18 ID:bEl/BCAh
水の管理が大変
電源の無いところでも使えるライブカメラ無い?
通信はケータイの家族割りとかでやるの
582 ニート(四国):2010/07/23(金) 19:53:34.21 ID:RU+hskMl
うちも実家が農家だけど絶対につがない、速攻で田んぼ売り払うわ
今ですら赤字でやってるらしいし気が狂ってるとしか思えない
JAが糞なんだろ、さっさと農業も漁業も畜産も株式会社にしろ
583 占い師(東京都):2010/07/23(金) 19:54:24.50 ID:KM4JF4Yi
日本の米が無くなったら安い輸入米しか買えなくなるよヤバイヤバイ
584 VIPPER(埼玉県):2010/07/23(金) 19:54:35.24 ID:E5oeyuvl
どんどん減って単価が上がるようになれば企業様が農業しだすよ
585 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/07/23(金) 19:55:02.22 ID:sqRwBxLI
米安すぎ
今年の早場米は30kgでたぶん5500円くらいらしい
586 カウンセラー(三重県):2010/07/23(金) 19:55:52.22 ID:+rlQvCVt
所得補償の15000円/10aの分はきっちり下がるだろうな
小売に反映されるかは知らないけど
587 裁判官(愛知県):2010/07/23(金) 19:56:10.68 ID:jdS6vEep
再編して効率化を図るよりない。他の業界ではとうの昔にやってきたこと
地権やらなにやらを優先して補助金喰いまくってきた結果だろうが
588 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 19:57:06.93 ID:xVENj8zf
>>564
段階の世代も20年もすりゃ、大半は死に絶えるってのw
589 ニート(四国):2010/07/23(金) 19:57:55.69 ID:RU+hskMl
>>573
世の中には田んぼにしかできない代わりに税金の異様に安い種類の土地があってだな
590 イタコ(catv?):2010/07/23(金) 19:58:22.91 ID:+n4N1RGF
一番の問題は米が売れないって事より、米を作るのに
金が掛かり過ぎるって事だな。
家庭菜園レベルの費用じゃとても無理。趣味から本業
と言う流れにならないから、間口も狭いしな。
この辺が後継者(と言うか生産者)を増やせない要因だと
思うのだが、農協の職員は笑って聞き流してた(T∧T)
591 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 19:58:41.82 ID:xVENj8zf
>>572
それはデフレが原因。
農政とはズレてる。
592 ワルサーWA2000(愛知県):2010/07/23(金) 20:00:11.93 ID:TVFkynPF
>>585
豊作くさいよな。雨多くて気温高いし。
593 歌人(千葉県):2010/07/23(金) 20:00:41.45 ID:qSnrAAs2
>>468
餓死しないためにはカロリーは大事だろうけど、栄養が不足しても人は死んじゃう訳だし、
一定量の野菜は必要なんじゃないの?ビタミンとかミネラルとかさ
594 L96A1(アラバマ州):2010/07/23(金) 20:01:32.55 ID:tvKIKTNy
>>581
太陽電池買って自作しろよ
595 スリ(静岡県):2010/07/23(金) 20:03:16.94 ID:fWpyOV4S
戦時中とか農家最強なのにな
596 ヘルスボーイ(大阪府):2010/07/23(金) 20:03:18.38 ID:64ikAcD6
米が高くなる

若者が米を作るようになる



いいじゃん
597 サクソニア セミ・ポンプ(青森県):2010/07/23(金) 20:04:12.27 ID:BzHC2vXl
機械めちゃくちゃ高いよな
元が取れんだろ
598 税理士(アラバマ州):2010/07/23(金) 20:07:02.61 ID:TEGF1D23
跡継ぎのいない農家は自治体に農地を無償で貸し出す
その農地+農耕具+住居を当面無償で希望者に運用させる
利益が上がってきたところで、地主に利益還元する

こういう方式で人を集めれば絶対やりたがる人がいる
農地だけじゃなく、地方都市のシャッター街の店も同じように活性できるはず
599 編集者(長屋):2010/07/23(金) 20:09:17.19 ID:m4fRvDsi
コメリが破綻するのかと思った
600 盲導犬訓練士(新潟県):2010/07/23(金) 20:11:12.19 ID:xTbjWJfC
>>576
寒いところで無理やり米を作ろうとしても不味いものができるだけ
実際北海道の米って不味いし
601 カウンセラー(三重県):2010/07/23(金) 20:12:26.70 ID:+rlQvCVt
>>598
利益がでなかったら?
602 スクリプト荒らし(東京都):2010/07/23(金) 20:13:27.09 ID:XHuOnFiN
コメリにしか見えなかった

【キーワード抽出】
対象スレ: コメ作りはあと5年で破綻する!? 高齢化進み崩壊寸前
キーワード: コメリ

抽出レス数:3
603 議員(茨城県):2010/07/23(金) 20:13:34.97 ID:8UQHR3+M
おまえら農家は、自分の息子にはサラリーマンになれ!
と言って、農業の危機だなんてよく言えたもんだ!
恥をしれ!

国から補助金がっぽり
604 タンメン(徳島県):2010/07/23(金) 20:15:10.16 ID:u2rDGTnP
>>588
どんだけ未来の事を想定してるんだよw100年後や200年後を仮定したって意味ねーだろ。
10年単位で考えるのだって随分と気の長い話に思えるのに。
605 作詞家(福岡県):2010/07/23(金) 20:16:08.36 ID:T0RR8b0y
農産物の自給率を上げるといっても農業機械の燃料は輸入だし
肥料のリンもほとんど輸入だし
自給率を上げるなら上記を何とかしないと
606 大工(静岡県):2010/07/23(金) 20:17:28.50 ID:2tErYAQ8
農業法人で企業や!

と思ったら色々制約があったでござるの巻
607 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 20:20:04.90 ID:aHXf77wv
戸別所得補償制度もバラマキだと言いつつも受給のための条件がいろいろ多すぎだろ
608 議員(茨城県):2010/07/23(金) 20:21:30.69 ID:8UQHR3+M
介護の仕事して、老人の話をよーく聞くと

息子には農業を継がないでほしい。

サラリーマンか公務員になってほしいという。理由=食えないから年金が
ほとんどもらえない。
609 映画評論家(東京都):2010/07/23(金) 20:22:47.04 ID:jEh8y8Ok
ほんと地方の農家老人って醜い。俺もド田舎出身だから分かるが。
都会に農業をやりたいって若者いたとしても、絶対お前らの水利権や土地はやらないだろうが。
小作人以下の無給奴隷がほしいだけだろ。続けられないならまず土地を手放せ。
変化を受け入れろ。
610 通信士(福島県):2010/07/23(金) 20:24:06.81 ID:0XP3TRdu
>>604
林業なら10年20年単位だろう
自然相手の商売は長い目で見ないと
611 ダックワーズ(青森県):2010/07/23(金) 20:25:23.63 ID:w/IQ/PSd
知らん
612 漫画原作者(アラバマ州):2010/07/23(金) 20:26:49.84 ID:4+jgoT59
潜在的にやりたい人はいるんだろうと思うけどな
613 カウンセラー(三重県):2010/07/23(金) 20:27:43.94 ID:+rlQvCVt
>>607
当然でしょ
米が供給過多で価格は下落

転作しないで好き放題作ってる連中にもってなったらおかしい
614 映画評論家(東京都):2010/07/23(金) 20:28:49.29 ID:jEh8y8Ok
>>612
新規参入したくても土地が絶対といっていいほど手に入らないからな。
借りることはできても。
615 職人(関西):2010/07/23(金) 20:29:07.30 ID:0FHr4P71
サラリーマンより価値がないなら、たんぼ激減してもいいよ。
米10キロ1万とかになればいい
616 カウンセラー(三重県):2010/07/23(金) 20:30:48.35 ID:+rlQvCVt
全部自前の土地な稲作専業農家ってどれくらいいるのかな
617 ベネリM3(千葉県):2010/07/23(金) 20:31:04.34 ID:2tErYAQ8
実家かえって農家やろうかな
でも人付き合いがいやだ
田舎のデリカシーのない農夫と話なんかできねえ
618 タンメン(徳島県):2010/07/23(金) 20:31:09.25 ID:u2rDGTnP
>>610
10年20年後には高齢世代が激増するのは確実だしな…それを農業に取り込む方法考えた方が良いんじゃね?
米価は下がる一方なんだから、年金で食い繋げる老人が米作るのは理にかなってるよ。
農業やりたい若者は米以外のもっと利益の上がる作物を作った方がいい。
619 税理士(アラバマ州):2010/07/23(金) 20:54:25.49 ID:TEGF1D23
>>601
利益が難しいなら売り上げでもいい
620 Opera最強伝説(神奈川県):2010/07/23(金) 20:58:42.67 ID:noeKkAoI
米価が安すぎるんじゃなくて
小さい規模でやるからコストがかかりすぎてるだけだろが
日本の農業は本当に効率悪いからな
いい加減に農地まとめろっての
621 検察官(catv?):2010/07/23(金) 20:59:56.77 ID:/dYoamvi
>>134
おいおい
622 営業職(千葉県):2010/07/23(金) 21:05:03.78 ID:L/SXCk6Z
俺を雇えよ
623 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/23(金) 21:05:10.54 ID:nQfY9R+b
企業の農業参入を認めるしかないね。

菅が昔「小作農を現代によみがえらせる気か!」とかホザいて
いたけど、派遣社員自体が現代の小作農だっつーの。
624 路面標示施工技能士(愛媛県):2010/07/23(金) 21:06:39.70 ID:fe4PBmU2
作れば作るほど赤字って自分で言ってるのに若者が行くわけねーだろ
625 コンセプター(catv?):2010/07/23(金) 21:07:12.77 ID:QcWW64Mw
高齢化が進んで廃村になったのは、江戸時代もあった。
(´・ω・`)結局はだんだんみんなが貧乏になって、江戸や大坂に流出したのが帰ってきて解決しました。
626 ネットワークエンジニア(大阪府):2010/07/23(金) 21:07:47.73 ID:aTJbvhv0
企業が
海外で土地買って
作れば解決
627 税理士(アラバマ州):2010/07/23(金) 21:13:10.86 ID:TEGF1D23
>>624
成功した事例を結構首都圏ニュースとかで見るけど
人員や農耕具の共有によるコスト削減とかで
628 タンタンメン(石川県):2010/07/23(金) 21:28:06.92 ID:Ubktcng5
趣味レベル程度で食いつないできた奴等はどんどん淘汰されていってるな。
兼業でやっていた仕事が無くなって作物も買ってもらえなくて
その土地周辺一帯の兼業は辞めた。

そしてパチンカスだらけの集落の出来上がりさ。
629 ヘルスボーイ(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 21:28:45.57 ID:UsjYJc5j
>>2
貴方のメッセージは評価されました。
630 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/23(金) 21:30:22.96 ID:I9LeAZIk
ロボット技術がもうちょっとあれば
631 ワルサーWA2000(関西地方):2010/07/23(金) 21:30:50.25 ID:u5tRu20P
こんな島国で一次産業やるのは馬鹿ってみんな気付いたからだろ
632 沢庵漬け(長屋):2010/07/23(金) 21:32:50.06 ID:TLatxk1o BE:141738454-PLT(12501)
今後、米などの穀物は、インフラ事業として大企業がどでかい工場とかで大量生産しなきゃいけなくなると思う
633 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/23(金) 21:36:23.27 ID:nQfY9R+b
シャッター商店街と同じことが農村で起こっているわけだな。
634 登山家(栃木県):2010/07/23(金) 21:37:05.16 ID:jl3rDRn1
>>623
そりゃ派遣をなくすか改正前同等に法改正すればすむ話で
企業の農業参入と関係ないだろ。
635 探検家(京都府):2010/07/23(金) 21:59:31.42 ID:paLQT5Yo
兼業農家は家庭菜園付きの一戸建てに住んでる勝ち組。
身内の食べるもんだけ作って、補助金はいって、別の仕事で稼いで、平均年収は500万超えてる。

兼業農家は高齢化で農業やめても補助目当てで休耕地にして農地を手放さない。
結果補助金のかかる休耕地がどんどん増えてきて、農業だけで稼いでいる専業農家にしわ寄せが来てる。

本気でやってる専業農家が割を食う制度を徐々にでもやめ、専業農家の企業化を段階的に認めないと、
いずれ日本の農業が根本的に崩壊する。
636 VSS(静岡県):2010/07/23(金) 22:13:53.06 ID:mkG6Z0hQ
企業がやればいいと思うよ
大昔の制度を引きずったまま個人個人の百姓まかせ
じゃもう時代遅れもいいところだ
637 カウンセラー(三重県):2010/07/23(金) 22:14:20.14 ID:+rlQvCVt
>>635
休耕地に補助金ってでるの?
638 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 22:20:28.27 ID:aHXf77wv
>>637
以前は出ていたが今は出ない
639 映画評論家(東京都):2010/07/23(金) 22:36:35.17 ID:431+WKzg
21世紀にもなって国内で1次産業やってる奴は馬鹿
640 書家(長野県):2010/07/23(金) 22:41:42.87 ID:Hdq2dOZ1
>>2はもっと評価されてもいい
641 カッペ(島根県):2010/07/23(金) 22:44:01.06 ID:oU02dtXT
よく、都会の女性を嫁に迎えるためのキャンペーンをしているけど、
地元の女性が結婚を望むように環境を整える様にするべきだと思うわ。
642 ペスト・コントロール・オペレーター(神奈川県):2010/07/23(金) 23:08:15.82 ID:YOQ/1w6o
個人農家が終了するだけだろ
今は大手企業が参入しづらい環境ってか制度だけど、さすがに変えざるを得ないっしょ
643 薬剤師(catv?):2010/07/23(金) 23:28:00.48 ID:E7qr5ZEM
なんで、いまだに農"家"なのか。
農業生産法人ですら、従業員というかたちは取るものの、将来は独立してね、といったスタンスを取るところが多い。
644 ドライバー(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:28:13.37 ID:+7RnfNOC

645 ノブ姉(福岡県):2010/07/23(金) 23:42:00.88 ID:NK1MIIje
米は破綻しないんじゃないかな?
昔は、苦労の代名詞だったけど
今は、あれほど楽な農作物はない

規模がでかければでかいほど有利

法人化して生き残るだろ、7、8月
休暇取り放題の会社だ!
646 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:45:59.17 ID:aHXf77wv
農協の営農関係の部署の人が大手企業の農業への進出は採算がとれるのか
甚だ疑問って言ってた。 ホントに法人化で儲かるようになるのか?
647 ワルサーWA2000(愛知県):2010/07/23(金) 23:53:09.40 ID:TVFkynPF
1反あたり10俵=12万円
肥料等経費考慮して、一人頭50反程度作れば採算とれるんじゃね
648 ノブ姉(福岡県):2010/07/23(金) 23:59:20.73 ID:NK1MIIje
>>646
今の小作が、地主に払う地代はどれくらいだと思う?
2俵が相場、まあ、最初は土地の特性に慣れないから
1反あたり、9俵ぐらいしかできないだろうな、完全機械化
だし、慣れたら、12俵ぐらい行くんじゃないか?
そして、2俵地主にやって、後は総取り、固定資産税も
払わなくて良い。

いまは、作って頂ける方の方が偉い
649 三菱電機社員(福岡県):2010/07/24(土) 00:02:16.70 ID:NK1MIIje
>>647
普通、5町持ってたら、専業米作農家だろ
650 ドラグノフ(関西地方):2010/07/24(土) 00:07:19.06 ID:m7p7chSZ
就農したい
651 三菱電機社員(福岡県):2010/07/24(土) 00:11:44.29 ID:eP1GZY8j
ちなみに、4条植の田植機で、1町植えるのは1日で
終わるだろうな、
それでも兼業農家は田植機を買わされる
無駄が多い。

稲刈り、脱穀も1日で終わる
それでも兼業農家はコンバインを郭家で持っている

まあ、農協が悪い
652 議員(栃木県):2010/07/24(土) 00:14:00.10 ID:lOSSb+sN
【レス抽出】
対象スレ:コメ作りはあと5年で破綻する!? 高齢化進み崩壊寸前
キーワード:夏子の酒

抽出レス数:0

ν速終わったな
653 フードコーディネーター(福島県):2010/07/24(土) 00:45:11.73 ID:ZVwE3uaX
農協仕分けすれば相当変わるんじゃね
654 弁理士(長屋):2010/07/24(土) 00:47:45.04 ID:+OCEokyP
農協って何のためにあるの?
655 ヤクザ(岡山県):2010/07/24(土) 00:48:10.60 ID:ESeNc71j
>>629
心が折れそうだ
656 ヤクザ(岡山県):2010/07/24(土) 00:49:32.13 ID:ESeNc71j
岡山市は田んぼが多いから
どんどん破綻して欲しい
商用土地を増やすぞー
657 郵便配達員(catv?):2010/07/24(土) 02:19:21.13 ID:+/K3a+mh
>>654
>農協って何のためにあるの?

農家の師弟(次男以下の女)の就職口。
でも、兄貴より裕福ときたもんだ。
農家がモンスターつくっちまった。
まー、最近は離反者があとを絶たないが。
658 zip乞食(中部地方):2010/07/24(土) 08:47:24.44 ID:1SC4It44
1農家あたりの田んぼが少ないのもさることながら
仮にたくさん持ってても、1反単位でバラバラという農家が多い。
農地の管理のために耕作機や軽トラックをあちこち移動させれば
作業効率も落ちるしガソリン代もかかる。

サラリーマンの息子、孫が定年後に耕してくれることを信じて
雑草刈りだけ続けてるか、農協に「お守り代」払って耕作を委託してる。
農家のほぼ9割は赤字と思って間違いない。

農業を守りたいなら、このくらいやらないと。
(1)最低5反以上の連続した農地を耕作させる。
 税負担により、誘導するべき。
 ・小規模農地は税率を上げる。連続する5反以上の農地を保有する場合は軽減措置。
 ・隣地所有者への売却時の譲渡所得税の免除、諸費用の所得控除
 ・隣地所有者との交換時の税負担免除、費用の所得控除
(2)農地法を改正し、自治体の農地保有を認める。
 虫食いの開発を防ぐと同時に、
 ・大規模農家への再分配
 ・緊急雇用による集団営農(雇用創出&荒廃阻止)
 を行政主導で図る
(3)食品の流通促進
 ・給食のパンは全て米粉にする。
 ・小麦栽培への転換により小麦の輸入比率を引き下げ。
(4)新産業への転用
 ・植物工場の建設促進(農業施設扱いなので農振法手続きも不要)
 ・バイオエタノール用農作物の生産割り当て制導入
  (休耕による生産調整枠が減り、農家収入が確保できる)
659 花屋(愛知県):2010/07/24(土) 10:42:52.88 ID:JsEKvLPa
自分の家で食べる分を作れる程度の田んぼが欲しい(´・ω・`)

一般人でも田んぼって入手できるの?
660 経済評論家(dion軍):2010/07/24(土) 10:45:20.21 ID:UZ5uhr8M
>>600直に北海道でコシヒカリ作れるようになんでしょ。
661 建築物環境衛生”管理”技術者(静岡県):2010/07/24(土) 11:45:52.96 ID:YOIcHBgp
農業をやってみたいが、元手が無い。
662 げつようび(東京都):2010/07/24(土) 11:48:27.95 ID:0vYhOLBz
>>661
何が必要かわかる?
わからないなら一度奴隷体験してみるといいよ

さすがに2年目は必要ないがw
663 火狐厨(長屋):2010/07/24(土) 11:48:56.27 ID:TJz68PVr
減反してるのにかwwww
664 鵜飼い(中部地方):2010/07/24(土) 14:08:09.45 ID:CMP/nf+3
>>659
農地法の兼ね合いで、耕作面積が合計4反以上にならないと
買う資格がなかったと思う。
665 調教師(中国・四国):2010/07/24(土) 14:10:29.07 ID:IRj+MWRW
広島の農村部に住んでるけど、まじでジジババしかいねえ
20年後は詰んでるだろうなあ
666 ゲームクリエイター(東京都):2010/07/24(土) 14:16:05.88 ID:hXe3G2RU
>>2
こち亀になかったっけ
米(まい)っちゃうなって米の名前が採用されておにぎり屋作る話
667 救急救命士(神奈川県):2010/07/24(土) 14:23:36.29 ID:4Ro29Wkh
定年退職してからやったら身が持たねえだろ
668 歌手(長屋):2010/07/24(土) 14:23:56.05 ID:58sE4EMN
コメ作りで忙しいのは、苗床作りや田植え、草取りなど、ある程度時期が決まっています。
都会の人が作業をしに来てくれれば、だいぶ助かる。」

タダで使う気でいるだろw 生憎都市労働者は最低時給1000円からでないと
働きませんけどw それと米価が安くても現状崩壊してないのは兼業農家が
大半だから。忙しい時期はある程度決まってるから、有給消化だけでなんとか
なるんだよ。地方じゃ有給の取れる公務員が米も作って給与に上乗せしてるわw 
つうかその限定された忙しい時期すら手伝いに来いとか、、じゃあお前は平日からパチンコかよとw
669 議員(新潟県):2010/07/24(土) 14:24:55.50 ID:fssolT9t
0から農業やりたいって場合選択肢として
農業法人や個人農家で働く場合が多いみたいだけど
ぶっちゃけピンキリで、ただ単にやっすい労働力として使われた場合はがちで使い捨てだよな
670 アナウンサー(長崎県):2010/07/24(土) 14:25:14.94 ID:QnG889bO
一次産業って下手なサービス業営業よりやりがいがあっていいかもしれないな。
ただ金だけが問題。
671 議員(新潟県):2010/07/24(土) 14:28:11.93 ID:fssolT9t
>>668
忙しい時期ってあるけど、素人にやれることのある時期ってのが適切だと思うんだぜ
稲って爺婆でもそれなりに作れる程度には楽になってるんだし
672 救急救命士(神奈川県):2010/07/24(土) 14:33:26.50 ID:4Ro29Wkh
0から始めるとしてちゃんとした収入になるくらい稼ぐには設備投資と知識と半端ない労力が必要
そもそも土地が手に入らんし
収入にならないくらいでやりたいんならやらないで生活保護受けたほうがまし

農業始めようってんなら覚悟決めて若いうちに家継ぐのがいいだろうな
673 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 14:40:21.39 ID:Ap0/3x2E
新人に言っておく「やめとけ」時間単価はマクドナルド以下だ。
38℃ん中で刈払い機振り回す勇気があるかね(今日やったけど30分であぶない)。
674 zip乞食(奈良県):2010/07/24(土) 14:53:48.79 ID:cws3SbJP
>>659
農家本人が高齢で耕作できなくなって貸してくれるトコなら探せばあるとおもう
つか俺の遠縁の祖父さんが晩年はそんな風にしてた
675 M24 SWS(茨城県):2010/07/24(土) 15:01:28.38 ID:jI2qNJfI
つーかジジババばかりのコメ作りなんて若者が入っていける訳ないだろ
676 M24 SWS(茨城県):2010/07/24(土) 15:34:57.67 ID:1mV/0FFN
>>581
俺も考えた
カメラじゃなくても、何かセンサー的なものを設置して
現在の水位がどれくらいにあるか、自宅でモニター出来ないものか
これが出来たら水の管理にかかる時間が極端に減るのに



677 ドラグノフ(東京都):2010/07/24(土) 15:41:51.59 ID:8iC+zJrH
ガソリンタンクみたいに浮きでも浮かせて水位測ればいいんじゃないの?
678 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 15:42:10.66 ID:Ap0/3x2E
>>676水位は当日の天候予測(これからどれくらい晴れるか)と長期予想(低温が続くか)と分けつ・出穂との兼ね合いがあるので、
できれば現場で見たほうがベスト。

いちばんいいのはラノベ・エロゲ作家との兼業かもしれないマジで。
679 M24 SWS(神奈川県):2010/07/24(土) 15:43:47.23 ID:JyE3pUAQ
お米券の代わりにオメコ券を配ればいいじゃない
680 カウンセラー(神奈川県):2010/07/24(土) 15:45:31.04 ID:K8jn0chx
さっさとコメも育成が簡単な遺伝子組み換え米を導入しろよ
アメリカや中国などの農業地帯が積極的に遺伝子組み換えした作物を作って、競争力を増やしてるのに、

日本だけいまだに前時代的な品種改良にこだわって遺伝子組み換えを使わず、米作の手間が減らない
681 映画監督(東京都):2010/07/24(土) 15:46:02.41 ID:84uCwpja
作れば作るほど赤字じゃ誰もやらんがな
682 タルト(九州):2010/07/24(土) 15:49:47.69 ID:i63UFgLv
高度成長期は米農家は凄まじい金持ちだったのにね
683 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 15:59:07.50 ID:Ap0/3x2E
ただ機械化で相当楽になってるのも事実なのよ。70過ぎでもできる。
単価安いから仕事にならないわけで。

田舎に移住して「本業別にやる」のならありかもしれないぞ。農業専業はシステム的に無駄が多いので企業化は東南アジアのほうが向いてると思う。
684 社会保険労務士(山梨県):2010/07/24(土) 15:59:37.18 ID:3UYc0/Y7
破綻する詐欺か
5年後もじじい共が元気に作ってるだろw
685 内閣総理大臣(愛知県):2010/07/24(土) 16:20:28.39 ID:gE0Pfyk9
農地持ってる奴らが自分で耕すと言ってしがみついてるからでしょ?
若者雇って後継者の育成とか努力したのか?
686 内閣総理大臣(愛知県):2010/07/24(土) 16:22:01.38 ID:gE0Pfyk9
>>679
農家に残った高齢者姉さんのオメコなのか?
687 M24 SWS(茨城県):2010/07/24(土) 16:52:29.36 ID:1mV/0FFN
今、食べる分だけって事で3反5畝しかやってないんだけど、
本業がかなり落ち込んでるので、この際だから一気に20町まで増やしてみようかと思案中
倉庫や回送車、トラックは本業のが使いまわせるので、設備投資額は2千万までは掛からないと思う
でも、兼業だからいいけど、稲作1本で食っていこうと思ったら、20町やってようやく人並な年収なのなw
688 学者(茨城県):2010/07/24(土) 16:55:43.91 ID:tFpTUgWU
意外と農業は破綻しないと思うぞ
後継者不足は事実だが、農地を借りたいって人が多くいる
田んぼのあちこちに「田んぼ貸してください」って看板が立ってる
小規模農業が大規模農業に変わっていくんだろう
689 パイロット(愛知県):2010/07/24(土) 17:08:46.14 ID:Zwxe4J0+
25歳以上で無職の奴には農業を強制させろ
690 思想家(宮城県):2010/07/24(土) 17:13:39.54 ID:5la24Q4t
例の個別保障制度にしても、生産調整が出来なくなって(調整したら補償額が減らされる)
米余りが加速して米価がさらに下がり、結局米農家の首を絞めることになるとか
ニュースでやってたな
最近米粉食品が色々出てきているけど、それも米余りの解決にはなりそうにない

691 音楽家(中部地方):2010/07/24(土) 18:09:13.87 ID:7BLEkxQW
うちの市で農家の調査したら、6割が3反以下、うち2割が1反以下。
相続で分けてくうちに、1農家あたりの農地がどんどん小さくなった上に
分割したことで交換、売買がしやすくなり、一族でまとまった農地も
どんどん分散している。

相続のときに、田んぼは分割相続を禁止すべき。
692 グラフィックデザイナー(長屋):2010/07/24(土) 18:09:49.12 ID:Mt8MScgv
コメリにみえt
693 学芸員(dion軍):2010/07/24(土) 18:11:30.75 ID:o0mKshlW
支那やチョンの米なんか絶対やだ
もっと日本の農業を保護する政策作れよ
694 裁判官(大阪府):2010/07/24(土) 18:15:32.40 ID:FojxLlLG
俺の爺さんが米を作っているけど、一年の売上が20万円と
言っていた
機械やらは使いまわしするのだけど、年間の経費が30万円かかると
言っていた
これからは農業の時代というけど全く信用できない
695 ネットワークエンジニア(新潟・東北):2010/07/24(土) 18:22:42.55 ID:Wqdx6OIL
NHKで特集やってたが
農業法人抜けて自分でやったほう補助金貰えるからって
大規模農業を歯抜けにしまくりらしいな
米価のデフレスパイラルで補助金減りまくり収入減りまくりが予想されるともやってたな
696 薬剤師(東京都):2010/07/24(土) 18:44:05.67 ID:uKUu/NTx
コメよりも野菜果物作った方が儲かるからな
コメは広い場所が必要だし現代農業向きじゃない
697 カッペ(大阪府):2010/07/24(土) 21:50:23.12 ID:OSX03T0m
698 歯科医師(宮城県):2010/07/24(土) 21:52:18.41 ID:LMrpnCBe
>>694
年金受給者でなければ無理な話だな
699 相場師(山口県):2010/07/24(土) 21:54:39.39 ID:T+Hg/1pB
大規模でやんなきゃ意味ねーよ
もっと自由化して企業にやらせろ
700 画家(アラバマ州):2010/07/24(土) 22:25:57.49 ID:UFhpa1Fi
>>673
いや、おま日中の最高気温の時にやるなよwww
早朝か夕方にしとけ。
701 宮大工(京都府):2010/07/24(土) 22:37:51.65 ID:KkRMRCnG
新潟とかの生産拠点と田舎の田んぼは広さが違いすぎるからな
新潟           田舎
|~~~~~~~~~~~~|       |~~~~~~~~~~~~~|
|        |      |         |
|        |      |         |
|        |      |         |
702 ドラグノフ(長屋):2010/07/24(土) 22:44:19.96 ID:unf4wUiO
アパート建てるよー
703 空き管(長野県):2010/07/25(日) 00:02:31.29 ID:fR6aJ2S3
どうして、農業は民間企業がやらないんだ?
株式会社化すれば
704 三角関係(アラバマ州):2010/07/25(日) 00:06:11.19 ID:OXN4X2gU
補助金でメシを食ってる糞産業はさっさと破綻した方がいい。
いくら税金つぎ込んだところで自給率も生産性も上がらんからな。
705 メイド(神奈川県):2010/07/25(日) 00:12:33.62 ID:WxPT1Xj9

消費生活から

自給自足生活へ 

チェンジ!と歌うオバマ

http://www.youtube.com/watch?v=rntW-l-6VtI#t=31m
706 盲導犬訓練士(アラバマ州):2010/07/25(日) 00:17:55.94 ID:NthzpZQZ
農業機械の借金を返す為の仕事です
707 アンチアフィブログ(山形県):2010/07/25(日) 00:18:07.54 ID:lcx0UsaO
>>702
大東にのっとられれるぜ

家賃保障の手口、合法なんだけどひでぇな
708 弁理士(北海道):2010/07/25(日) 00:19:25.31 ID:gGZ/TsJy
農家を途上国へ輸出して、農家が海外の土地で作った物を輸入すればOK

それなら日本の今の値段でも途上国なら数十倍以上の金になるから充分暮らしていけるでしょ
709 盲導犬訓練士(アラバマ州):2010/07/25(日) 00:19:34.27 ID:NthzpZQZ
作付け時期は決まってるから他の農家から借りるわけにもいかない
どうしたらいいんだよ
710 ドラグノフ(東京都):2010/07/25(日) 00:21:51.99 ID:zGJqyHKl
規模もそうだけど流通の面でも改善しないと薄利なままじゃない?
米じゃないけど千葉の農家が大根一本10円だか15円だかで納めてるとかテレビで見た気がした
それが末端では10倍ぐらいになって売ってる
小売まで流れる間の問屋の数を減らせてその分農家の取り分も少しは増えるといいんだけど

農家同士で組んで八百屋できれば最高なんだろうけど自分達でやるのはそれはそれで大変そう
711 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 00:22:15.57 ID:DjPPlOM1
作付けが決まった時期にしかできないからいけないんだよ
712 フランキ・スパス12(アラバマ州):2010/07/25(日) 00:23:34.76 ID:BqqwlfF2
人手足らないの?
衣食住あって光が来ているところなら
リーマンやめても良いと思ってる。
713 豊和M1500ヘビーバレル(九州):2010/07/25(日) 00:24:12.28 ID:cp/IHtKb
>>703
どこも誘致やらなんやらやってるが
民間企業とやらが手を挙げようとしないで担い手が出て来ないのが実情

それでも農業法人やりたいなら立ち上げ時かもよ
714 ソーイングスタッフ(長野県):2010/07/25(日) 00:29:17.64 ID:jGnKEG1Y
>>53
仕事を選り好みして浪人してるようなヤツらに農業を強制したって絶対逃げ出すぞ
715 学芸員(関西地方):2010/07/25(日) 00:31:25.10 ID:kEFmQWPf
破綻?破綻したら自動的に需要が生まれてまたどこかの農家が作り始めるだろ
政治家が思う以上に資本主義社会は上手いことできてる
716 AV監督(山形県):2010/07/25(日) 01:06:33.84 ID:HnBRKRoo
>>710
イオンに直で卸したどころでその構図は変わりません。
中間の搾取の分、まるまるイオンが丸儲けしますw
サクランボの出荷してた親戚がそうだったぞ。
717 ドラグノフ(東京都):2010/07/25(日) 01:09:38.88 ID:zGJqyHKl
>>716
それがあるから困るよね
結局小売とか流通が買い叩く
だから農家が集まって生産→販売までやれれば最高なんだろうけどそれはそれで大変そうだなって
718 AV監督(山形県):2010/07/25(日) 01:15:45.10 ID:HnBRKRoo
>>717
加工まで手がけて商売してる人が近所に居るよ。米はダンゴなどの菓子にして販売所に卸してる。
凄く大変だけど、儲けは大きい。大型の農機具導入してもペイできるぐらい儲かってる。
719 看護師(千葉県):2010/07/25(日) 01:22:39.80 ID:kCXdDEUS
オー米・・・ Oh.my...
720 ノブ姉(アラバマ州)
>>703
農地が手にはいらん
規制だらけで。