映画評論家・柳下毅一郎、ヤマカン映画を酷評! 「最悪の非映画。オレの人生に一ミリも必要ない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 H&K PSG-1(千葉県)

  「私の優しくない先輩」オレの人生に一ミリも必要ない…というか一秒も見るところがない。
 今年見た「映画」の中でも最悪の非映画。なんなんだこれは。

 蓮實先生はかつて「撮影が良かったです」というのは映画に対する最悪の褒め方(他に誉める
 場所がないということだから)と言ったものだが、この映画、何より撮影が最悪。
 アイドル映画なのに。だいたい「毎日が涙が出そうに素晴らしい夕日」って言ってるカットが
 逆光でハレーション起こしてるって何よ!

 オレは一応中原なんかとは違って萌え文化も好きだしアニメにだって見るべきものはあると
 一貫して言い続けてるんだけど、こういうの見せられると「ゼロ年代?それゼロってことだろ?」
 とか言いたくなるよね、まったく…

柳下毅一郎・映画評論家
http://twitter.com/kiichiro

映画「私の優しくない先輩」PV
http://www.youtube.com/watch?v=C8EQgvocE7g
2 ヘルスボーイ(関東):2010/07/22(木) 18:05:42.44 ID:4NwDnjOf
こいつもどうでもえいがな
3 海上保安官(北海道):2010/07/22(木) 18:06:22.15 ID:eIQTU2dp
正解
4 海上保安官(静岡県):2010/07/22(木) 18:07:10.99 ID:v/aJuyb0
バトルフィールドアースとどっちのほうが必要ない?
5 心理療法士(山形県):2010/07/22(木) 18:07:12.07 ID:rKtk9oNo
庵野だって実写では色眼鏡で見られたのに
いわんやヤマカンなぞ
6 高卒(神奈川県):2010/07/22(木) 18:07:20.21 ID:8b+oayfk
押井にしろ庵野にしろ、なんでアニメ監督が実写やるとバカになるんだろうな?
3のときだけバカになるあいつみたいだな。
7 技術者(兵庫県):2010/07/22(木) 18:07:22.34 ID:bgaAD90H
何この偉そうなやつ・・・うぜえ。
8 チンカス(埼玉県):2010/07/22(木) 18:08:41.46 ID:lQKo7EZh
やめて!ヤマカンのライフはもうゼロよ!!
9 弁護士(熊本県):2010/07/22(木) 18:08:46.74 ID:PzpaFU1g
映画秘宝のクズ共に言われたかねえだろうな
10 経営コンサルタント(愛知県):2010/07/22(木) 18:08:51.88 ID:Od7dWGcx
この感じはあれだな、叩いて盛り上がってるかのように装い話題を作る方向性だ
11 伊達巻(埼玉県):2010/07/22(木) 18:09:19.58 ID:hWdi6HV5
なんでアニメでやらなかったの?
アニメの才能がある人なんでしょ
12 声楽家(関東):2010/07/22(木) 18:10:16.55 ID:67+nq6BZ
でこれに反応してまた幼児性を晒すんだろ山本さんは
13 グラウンドキーパー(京都府):2010/07/22(木) 18:10:47.04 ID:uWKyDfP1
さすがガース
14 イラストレーター(千葉県):2010/07/22(木) 18:10:47.99 ID:q2t3ICOu
アニメ畑の奴に実写撮らせるとろくな事にならない
15 ゴーストライター(東京都):2010/07/22(木) 18:11:21.00 ID:9UoERRat
押井にしろ庵野にしろ、なんでアニメ監督が実写やるとバカになるんだろうな?
3のときだけバカになるあいつみたいだな。
16 ソーイングスタッフ(関東):2010/07/22(木) 18:11:26.37 ID:HQEPgf4n
で、どういう話?
17 アンチアフィブログ(福島県):2010/07/22(木) 18:13:13.09 ID:Z/FZvn5+
さすがにハレーションはわざとだろ
18 H&K PSG-1(東京都):2010/07/22(木) 18:13:56.00 ID:jU2swVNK
ヤマカンいじめると火病るだろほどほどにしとけ
19 ツアーコンダクター(東京都):2010/07/22(木) 18:14:03.25 ID:PkHzCtnc
この人実績ある翻訳家だろ
ヤマカンけっこうダメージでかいんじゃないの
20 公認会計士(愛知県):2010/07/22(木) 18:15:54.84 ID:ucXd89dC
誰か観た人いないの?
21 カウンセラー(栃木県):2010/07/22(木) 18:16:32.12 ID:aHqOtw1b
まあ逆に日活撮影所からの叩き上げである
鈴木清順がアニメを監督しても見るべき所は無かったけどな。
22 声楽家(関東):2010/07/22(木) 18:17:04.19 ID:67+nq6BZ
サブカル方面で結構名のある人だからこの発言は効くかも
実写にもアニメにも目を配れる人って少ないし
23 沢庵漬け(dion軍):2010/07/22(木) 18:17:14.26 ID:rwxGFNUD
非難するだけで金もらえていいなぁ
24 ゴーストライター(catv?):2010/07/22(木) 18:17:18.67 ID:7q8ZsTla
>>15
実写に夢を描いていた禿がついに実写に興味が無いと言い切ったあたり
禿くらいは(仕事に関してのみ)まともな感性を持ってるんだろうよ
25 脚本家(アラバマ州):2010/07/22(木) 18:17:41.85 ID:7bIJUpL4
評論家が叩きやすい映画なのか?
26 ヘルスボーイ(九州):2010/07/22(木) 18:18:43.12 ID:zb79OfFz
>>19
異常殺人犯のやつは一読の価値がある
27 はり師(神奈川県):2010/07/22(木) 18:19:05.23 ID:yMoZVQrS
>>23
お前も東大出とけばそうなれたかもな
28 L96A1(福井県):2010/07/22(木) 18:19:23.81 ID:gZaefFz9
2010/7/22 15:50
投稿者:ヤマカン
>yuru_yuru氏

こんにちは。
ご質問の件ですが、ではこれから耳栓をして映画をご覧になってはいかがでしょうか(笑)。

サイレント時代ならばともかく、現代映画に音声は必要であり、むしろ重要な意味を担っていると思います。
かと言って画が不要かという訳ではありません。それでは本末転倒なので(笑)。
画で何も説明できていないと仰るならばお詫びしますが、私の見る限りにおいて決してそうなっているとは思っていません。

モノローグの意図につきましては、制作者自身が自分の意図や解釈を押し付けるのも野暮なので、ところどころに載っている私のインタビューやら観客諸兄の感想やらをもとに、自由にお考えいただければ良いのではないでしょうか?
http://wind.ap.teacup.com/kanku1974/153.html#comment
これはひどい^^
29 社会のゴミ(千葉県):2010/07/22(木) 18:19:28.72 ID:39IjPW+E
こんな誰も見に行かなそうな映画より踊る3とか被害の大きそうな方を叩けよ
30 M24 SWS(山梨県):2010/07/22(木) 18:19:32.12 ID:Dtkap7HH
山本さんの反応に期待してます!!!
これスルーしたら男じゃないおwww
31 潜水士(九州):2010/07/22(木) 18:19:41.93 ID:uE3J5dNb
邦画史上最も美しいシーンは忍成がタバコをふかすとこ
32 パティシエ(dion軍):2010/07/22(木) 18:19:46.11 ID:nWtLnNJu
>>25
アカデミー賞なんて糞食らえ、映画とは・・・みたいなことを語り出す奴は間違いなく叩く映画
33 タピオカ(茨城県):2010/07/22(木) 18:20:12.34 ID:Zy174iB8
はんにゃとニウミの映画か
カルピスcmはメディアミックス(笑)戦略で代理店がやったんだろーな
くだらねー
34 H&K PSG-1(東京都):2010/07/22(木) 18:20:33.94 ID:RUOAcO/Y
文章下手って言われてマジギレしたロンパリってイメージしか無い
35 パティシエ(dion軍):2010/07/22(木) 18:20:38.56 ID:nWtLnNJu
>>29
踊る叩いてる評論家なんていんの?今後仕事もらえないだろ
そういう意味ではヤマカンは叩くのに格好のターゲットだな
36 メイド(愛媛県):2010/07/22(木) 18:20:51.36 ID:OYwU2bWQ
宇野にボコボコにされたカスか
37 放射線技師(京都府):2010/07/22(木) 18:21:14.74 ID:LL7ODnNl
「――“自分の作りたいもの”なんてクソ食らえ!今の時代に必要なものを作れ!!!」

→かんなぎ(笑)




この時点でもうコイツに期待するのはやめようと思ったわ
38 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/07/22(木) 18:22:17.49 ID:J/GXDz4j
それより超映画批評の人レビューしろよ
39 ネットワークエンジニア(京都府):2010/07/22(木) 18:22:51.09 ID:yFMbRny/
評論家ほどクソなのはいねぇな
観て「失敗したな〜w」でいいんだよ

でも、最近映画館行ってねぇなぁ
レンタルDVDと同額になったら行くけど
チョット画面デカくなっただけで、1800円はないわw
40 64式7.62mm小銃(東京都):2010/07/22(木) 18:23:37.74 ID:3wRWB7mn
今週のシネマハスラーはコレだったな
宇多丸がどう叩くか楽しみだわ
41 新車(東京都):2010/07/22(木) 18:23:54.64 ID:BDivePBO
映画として観るから、酷評になるんだよ。
多くの邦画を「映画っぽいもの」として見れば、妙に楽しく観れるよ。
42 コンセプター(岡山県):2010/07/22(木) 18:24:14.62 ID:kF8AmQkw
逆光でハレーションが演出だったら?
43 海上保安官(神奈川県):2010/07/22(木) 18:24:18.93 ID:hxoQPJ+Z
アニメでは太陽を強調するときハレーションさせるから、そのまんまやっちゃったんだろ
44 伊達巻(東京都):2010/07/22(木) 18:24:20.17 ID:2ijRfPr7
評論家って本当に役に立たない奴ばっかだな
45 AV女優(福岡県):2010/07/22(木) 18:24:22.97 ID:h23jfxua
まだだ・・・大和が来てからが本当の恐怖だ・・・
46 システムエンジニア(catv?):2010/07/22(木) 18:24:49.66 ID:YaVvLoQg
俺が最も信頼している映画評論家
47 通信士(東京都):2010/07/22(木) 18:24:52.31 ID:Uab7Zp70
>>38
けちょんけちょんじゃなかったっけ
48 タピオカ(茨城県):2010/07/22(木) 18:26:47.66 ID:Zy174iB8
あー キモアニメの監督がやった映画だからキモオタが発狂してんのか

ごみはごみなんだから仕方だろう
49 通りすがり(岐阜県):2010/07/22(木) 18:27:04.98 ID:AjN11iAQ
誰も見てないのかよ
50 ファッションアドバイザー(鹿児島県):2010/07/22(木) 18:27:15.76 ID:PKl4Nbo0
私の優しくない映画評論家たち
51 システムエンジニア(宮城県):2010/07/22(木) 18:27:21.66 ID:0uUxNaFc
>>39
1000円や1200円の時にいけよ

ホームシアターでも持ってれば別だが
家で見るのと、劇場で見るのとでは違うぞ
52 珍種の魚(京都府):2010/07/22(木) 18:27:30.06 ID:0UXq7A06
見た時点で負け。自業自得
53 H&K PSG-1(catv?):2010/07/22(木) 18:27:34.05 ID:XI7Xus6w
>>47
まだだと思うよ。
ボコボコにしてたのは「踊る〜」の方。
54 海上保安官(静岡県):2010/07/22(木) 18:28:03.76 ID:v/aJuyb0
>>42
どうでもいいけど実写映画ならまだ許せるけど
アニメの演出でゴースト描いてるのとかやめてほしいよね
なにあれってアニメの世界の誰かがレンズ越しに観測してるって言う示唆なの?って感じ
55 Opera最強伝説(新潟県):2010/07/22(木) 18:28:04.35 ID:wyImx14t
かんなぎ2期はいつですか
56 大工(アラバマ州):2010/07/22(木) 18:28:17.48 ID:40l05PLo
こういう奴って蓮實って言えば良いと思ってるよね
自分の言葉で語れや
57 絵本作家(岩手県):2010/07/22(木) 18:29:29.98 ID:ibJFDUWH
ヤマカンって、何したいの?
58 声楽家(関東):2010/07/22(木) 18:29:53.91 ID:67+nq6BZ
読み取れない観客が悪いって最悪の言い訳だよな
59 建築家(関西地方):2010/07/22(木) 18:30:31.78 ID:pW+kuca5
具体的にダメなとこ指摘されると、やっぱヒドイ出来なんだろうなと思う
60 タンタンメン(群馬県):2010/07/22(木) 18:31:09.06 ID:qZHDvu4Q
クソ映画なんて毎年腐るほど出るけどこう言われると気になっちゃうじゃないか
61 大工(アラバマ州):2010/07/22(木) 18:31:23.52 ID:40l05PLo
結局、ヤマカンさんの実写チャレンジは実写コンプを肥大させるだけの結果に終わりそうですね…。
62 調教師(大阪府):2010/07/22(木) 18:31:33.43 ID:Litoz18y
他人を叩く⇒俺スゲー



この発想の奴は全員無能
間違いない
63 和菓子製造技能士(長野県):2010/07/22(木) 18:31:47.51 ID:DwVw399s
そのうちどっかの動画サイトにでも上がるだろうけど
それでも見ないだろうな時間の無駄が確定しすぎてて
64 実業家(九州・沖縄):2010/07/22(木) 18:32:09.61 ID:X17NClWL
ν速にシネフィルなんていんのか?
65 ゴーストライター(catv?):2010/07/22(木) 18:32:26.08 ID:7q8ZsTla
>>53
ボコボコならまだしも「芸能人の戯れ」と一刀両断された小栗君哀れです><

>>58
松っちゃんも似たこと言ってファンを幻滅させてたな
66 はり師(神奈川県):2010/07/22(木) 18:32:31.53 ID:yMoZVQrS
>>62
ν速を全否定か
67 ニート(関西・北陸):2010/07/22(木) 18:32:33.16 ID:hJMKaJ9v
たかが映画を人生の糧にしようとするなよ。
68 大工(アラバマ州):2010/07/22(木) 18:33:27.64 ID:40l05PLo
>>62
ヤマカンの場合、散々自分がやってきたことだからしょうがないね。因果応報ってやつよ
69 タルト(新潟・東北):2010/07/22(木) 18:33:38.08 ID:M0VmRLv4
映画がつまらないとしてもこんだけ酷評されるって中々ないな
監督はこの柳下って人に嫌われてんのか?
70 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/22(木) 18:33:38.54 ID:jcRKOo0F
こんなに酷評されてると逆に見たいな。
yokuか土豆岡にうpされてないの?
71 タンタンメン(群馬県):2010/07/22(木) 18:33:41.64 ID:qZHDvu4Q
>>64
たまに立つ映画スレ見る限り居ない
ν速は専門板に居られない半端者の集まり
72 海上保安官(神奈川県):2010/07/22(木) 18:34:07.65 ID:RV6MmTjA
>>30
ヤマカンならやってくれるだろう。
柳下に関しては猟奇殺人研究家としてしか知らないけど
泥仕合も苦にしないでディスり合戦してくれそうだ
73 声楽家(関東):2010/07/22(木) 18:34:22.23 ID:67+nq6BZ
まあいちいち反応するのは作品に自信が無いからなんだろうな
作品というか自分自身にかな
74 海上保安官(東京都):2010/07/22(木) 18:34:25.66 ID:QNx3VBA+
リリカルなのはで「強い衝撃波を受けて(カメラのレンズが割れるように)画面が割れる」という演出があったな
75 SR-25(千葉県):2010/07/22(木) 18:34:36.46 ID:m0xTfHRD
俺見てないけど、あの映画糞つまんなかったよ
ほんと時間返してほしいわ
76 大工(アラバマ州):2010/07/22(木) 18:35:02.25 ID:40l05PLo
で、こいつはシネフィル(笑)さん達から見てどのくらいのクラスの評論家なんすか?
77 シャブ中(愛媛県):2010/07/22(木) 18:35:10.95 ID:kV/GEQzi
浪川大輔監督作品のほうが面白そうだな
あっちはもうネタとして楽しめるから
78 グラウンドキーパー(京都府):2010/07/22(木) 18:35:32.97 ID:uWKyDfP1
予告編みてみろ。あまりに地雷が大きすぎる。ファンか何かじゃないと映画館で観るなんてとても無理だ
79 陶芸家(東京都):2010/07/22(木) 18:35:34.00 ID:XBsbfswx BE:300846454-2BP(3536)
川島海荷の水着姿を延々と2時間流す映画作れ
80 タピオカ(茨城県):2010/07/22(木) 18:35:38.98 ID:Zy174iB8
そもそも題名がキモい 韓国映画かよ
81 ヘルスボーイ(福岡県):2010/07/22(木) 18:35:59.32 ID:MPAXD7KC
>>35
こういう所がなぁ。。。
まあ、大作映画で動く金って
アニメやゲームなんかとはケタ違いだからだろうけど

色んな評論家達がヤマカンみたいな雑魚を叩いてるけど
アリエッティや踊る3についてもなんか言えよって思う
82 フードコーディネーター(アラバマ州):2010/07/22(木) 18:36:08.88 ID:ZUyy+JYi
こういう叩き方する人じゃないからよっぽど酷いんだろうな
83 臨床検査技師(宮崎県):2010/07/22(木) 18:36:34.55 ID:uZDG3AOb
映画秘宝って厨二病大爆発雑誌だよね。
84 調教師(大阪府):2010/07/22(木) 18:36:43.49 ID:Litoz18y
ヤマカンは叩きも支離滅裂だから救いようがない
富野を叩いてたけど、完全にいちゃもんだった
85 ペスト・コントロール・オペレーター(dion軍):2010/07/22(木) 18:37:38.31 ID:+vJWeyUH
ν速的にはフロム・ヘルを翻訳した人だな
86 児童文学作家(アラバマ州):2010/07/22(木) 18:38:22.75 ID:gq7jdEAJ
>>19
だからって面白くない物を面白いとは言えないだろう
87 通信士(東京都):2010/07/22(木) 18:38:31.35 ID:Uab7Zp70
>>53
ああそうだ、踊るのほうだったわ、ありがとう
88 ゴーストライター(catv?):2010/07/22(木) 18:38:32.87 ID:7q8ZsTla
>>84
逆に全てを許容し出したらいよいよ危ないかなと思う人物だよ
ブラックロックシューターはどうなるのかね?アレがこけたら相当キャリアに響くだろうな
89 H&K PSG-1(東京都):2010/07/22(木) 18:38:49.71 ID:jU2swVNK
批評は素直に聞く、または無視する
どっちかにしろよヤマカンwwwwww
90 芸人(岐阜県):2010/07/22(木) 18:38:57.05 ID:7pJkBkfw
メタルマンよかましなんだろ?
91 中卒(北海道):2010/07/22(木) 18:39:14.22 ID:ptXiJ3Ft
ヤマカンはもう業界から引退すべきなんだよ
コンビニ始めて潰してろ
92 文筆家(熊本県):2010/07/22(木) 18:39:19.38 ID:rqAAZl+M
監督においてその域に達していない
93 税理士(愛知県):2010/07/22(木) 18:40:12.32 ID:0TnzA3d4
ところで告白は面白かったの?
94 海上保安官(神奈川県):2010/07/22(木) 18:41:05.90 ID:RV6MmTjA
ヤマカンに関してはせっかくアニメのOP・ED演出家としてはそれなりのものを持っているのに
アニメ監督として実績をつむ前にラノベや実写映画に乗り出してしまうのがややこしいことになる原因になる

アニメ監督の依頼は来ないのか?もしかして断ってたりしてなw
95 メンヘラ(大分県):2010/07/22(木) 18:41:18.41 ID:Uw+4wGxL
宇多丸と町山のポッドキャスト面白い
他に映画批評をポッドキャストでやってるやついる?
96 サッカー審判員(関西):2010/07/22(木) 18:41:30.10 ID:vlJXHdXD
ヤマカンを叩いてやるなよ
叩くとまたあのメガネは余所様にイチャモンつけ始めるから迷惑だろ
97 検察官(静岡県):2010/07/22(木) 18:41:39.63 ID:58YbFKnh
>>1のPV見てもなんつーか
毎回毎回同じようなノリの糞映画何十年作ってんだよ糞邦画業界は
パンツの穴からビーバップからビーチボーイズからおっぱいバレーまで
なんで毎回毎回糞寒いギャグわざわざ練り込んでストーリー進める学園モノばっかなんだよ

映画をサザエさんや水戸黄門のノリで作ってんじゃねーよ糞が
98 声楽家(関東):2010/07/22(木) 18:41:54.50 ID:67+nq6BZ
でも「俺が〜で見た中で最悪」って常套句っしょ
要は単につまらなかった、と
99 フードコーディネーター(広島県):2010/07/22(木) 18:42:23.90 ID:WqIDDjMC
ヤマカンってメンヘラ臭がする
100 バレエダンサー(栃木県):2010/07/22(木) 18:42:29.28 ID:4ULluUXC
信者気持ち悪い
101 新車(東京都):2010/07/22(木) 18:42:36.75 ID:BDivePBO
踊る3を批判する奴も多いけど、
亀山モデルが邦画を支えてるって現実をわかってんのかな?
踊る3の様な邦画が産まれなかったら多くの日本人が映画を見に行かないんだぞw
102 ペスト・コントロール・オペレーター(dion軍):2010/07/22(木) 18:43:07.24 ID:+vJWeyUH
>>81
柳下は共著で大作含めた邦画メッタ斬りな本出してるぞ
ちなみに以前ブログでひぐらし映画批判して信者に噛みつかれたことがあるw
103 音楽家(千葉県):2010/07/22(木) 18:43:22.99 ID:83WmrfQd
この映画を褒めてる批評家っているのか
104 路面標示施工技能士(神奈川県):2010/07/22(木) 18:43:58.20 ID:/GJ8I9st
そもそもヤマカンってそんなに凄い人なの?
かんなぎ以外になんかしたの?
105 トリマー(大阪府):2010/07/22(木) 18:44:19.00 ID:SG/R06Lb
ヤマカンはまだその域に達してなかったな
106 外交官(dion軍):2010/07/22(木) 18:44:45.49 ID:7wOfPmlJ
しかし、なんで広末の曲なんだろう
107 水先人(北海道):2010/07/22(木) 18:44:53.51 ID:qcPbjKS4
>101
たいていの人はそういう「ごっこ遊び」に興味はねーの。
108 俳人(栃木県):2010/07/22(木) 18:45:07.48 ID:93TWgH/t
ヤマカンもかんなぎも知らね。

そんなに大層な人なのか?
109 フードコーディネーター(広島県):2010/07/22(木) 18:45:14.25 ID:WqIDDjMC
ってか監督のくせに脚本書いてねぇのかよ
それぐらい自分でやれや
110 モデラー(岐阜県):2010/07/22(木) 18:45:15.71 ID:3HSdxQF1
かんなぎは悪くなかっただろ
俺最初から最後まで典型的な京アニアニメだろ思ってたわ
111 評論家(千葉県):2010/07/22(木) 18:45:46.95 ID:SawYodwR

―― 実写を監督することへのプレッシャーはありましたか?
もちろんありました。でもアニメの仕事を続けることに行き詰まりを感じていた部分もあったので、ちょうどいいタイミングで
今回のお話を頂けたんです。そういう意味では、アニメとは一歩離れた世界で仕事ができたのはとてもラッキーでしたね。
もちろん実写の現場に足を運んだこともありませんし、何が起こるか分からない不安感もありましたが、個人的な
行き詰まり感を払しょくしてくれるいい受け皿になってもらえたと思っています

―― 実写作品に挑戦する上でやりたかったことはありましたか?
そうですね、アニメでできなかった表現、つまり実写でしかできない事に挑戦しています。具体的に言うとクレーンショットと
長回し、そして手持ち撮影。これが全部詰まっているのはラストのダンスシーンなんですが、これはアニメでは死んでも
できないですね。技術的に無理ですから。それらをやりたいと思った時に念頭に置いたのが相米慎二監督であり、
溝口健二監督でした。もちろんあの監督たちほど凄まじい要求ができる訳がないし、そこまでの根性は自分にない
のですが、彼らをイメージしながら、体育館や夏祭りのシーンは撮影しました。

―― 編集はわずか3日で終わったと聞きました。通常の映画の作業から考えると非常に短い期間だと思いますが。
ざっとひと通りつないだのは3日でやりました。あとは数コマ単位で調節するだけっていう。これは僕の唯一残っていた
アニメの癖なんでしょうけど、常に頭の中でカット割りをしているんです。現場で変えたり、打ち合わせの中で出来て
いくこともあるんですけど、台本にカットの内容が細かく書いてあるんです。だから撮影した瞬間に頭の中でつないで
いるんです。これはもう完全な癖です。頭の中にコンティニュティがないと落ち着かないんでしょうね。不安でしょうがない。
だから撮影現場でもう編集も終わっていたみたいなところがあるんです。知らず知らずの内にやっていたという感じですね。

ttp://forest.kinokuniya.co.jp/interview/180/

最初の1週間「毎日帰りたい」と思っていた素人監督を更正させたスタッフはもっと評価されるべき
112 田作(東京都):2010/07/22(木) 18:45:56.22 ID:0kiTaSrF
もうヤマカンがらみの下らん口げんかでスレ立てるのやめろ
113 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/22(木) 18:46:36.08 ID:UUAaKs/L
ヤマカンって京アニを追い出された人という事しか知らん
具体的にアニメでの実績ってなんなんだ
114 庭師(catv?):2010/07/22(木) 18:46:42.02 ID:JmuxcGZe
霊感ヤマカン第六感スレか
115 政治厨(神奈川県):2010/07/22(木) 18:47:31.70 ID:VRzHiBs9
演出意図のあるハレーションじゃないの?
116 探偵(栃木県):2010/07/22(木) 18:47:49.09 ID:I2vc0XRV
アニメも実写もダメならヤマカンはどうしたら良いの?
橋の下で暮らすの?
117 声楽家(関東):2010/07/22(木) 18:48:08.44 ID:67+nq6BZ
アニメ業界で嫌われて今度は実写畑で嫌われるんだろうな
118 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/22(木) 18:48:33.44 ID:3M0poWhE
ああ、こいつはアニメキャラを踊らせる京大卒のアイドルヲタクか
クドカンと勘違いしてたわ
119 海上保安官(埼玉県):2010/07/22(木) 18:48:52.74 ID:YRvhTIEa
ハルヒの監督をアピールしてるがハルヒが素晴らしいのは
原作とあの作画クオリティだろ
監督とか他はその次の話
120 心理療法士(山形県):2010/07/22(木) 18:49:34.74 ID:rKtk9oNo
評論とか批評とかは実写の方が歴史もあり人材もいるので
そこで認められるってのはアニメみたいに一長足とはいかんのだろうな
121 中卒(北海道):2010/07/22(木) 18:49:38.00 ID:ptXiJ3Ft
かんなぎはネタ臭が凄くて気持ち悪くなる
あんなの無ければ普通に観れる
122 海上保安官(滋賀県):2010/07/22(木) 18:49:53.12 ID:AlqUPc6y
そういやミクのアニメはどうなったの?
123 サクソニア セミ・ポンプ(東京都):2010/07/22(木) 18:49:59.85 ID:Q2NKKYrO
>>58
それは言っちゃダメだな。
観客にもいろんなのがいるんだから、賢いのもいれば馬鹿もいる。
その馬鹿をも含めてマスを対象に商売するのが娯楽なんだから。
それが嫌なら、難解なアート系映画つくって単館でやってろ、と。

>>61
そこはどうなんだろうか。
パヤオ・高畑の『柳川堀割物語』とか、押井守の実写作品群とか
とも比較して検討してみたい。
124 海上保安官(catv?):2010/07/22(木) 18:50:07.95 ID:fDwgdLyO
かんなぎ画はよかった画は
でもそれはヤマカンとは無関係

興味もないパロネタとからきすたに対する怨念とか
ヤマカン自身がしゃしゃりでてきて全てを台無しにした
125 ニート(関西・北陸):2010/07/22(木) 18:50:13.27 ID:hJMKaJ9v
しかしなんでわざわざヤマカンと一緒に火の粉を被りたがるんだろう。
その点ではガン無視してる超映画批評は頭いいわ。
126 社会のゴミ(千葉県):2010/07/22(木) 18:50:18.97 ID:39IjPW+E
>>119
だから監督じゃねーよ
監督は石原立也
127 政治厨(神奈川県):2010/07/22(木) 18:50:55.72 ID:VRzHiBs9
何にしてもバトルが楽しみだな
128 技術者(東京都):2010/07/22(木) 18:51:13.49 ID:AQTHj2cQ
柳下はしょせん三流の評論家だからなあ。センスない
ヤマカンがどっかで連載してた評論もダメだったけどw
129 ヘルスボーイ(福岡県):2010/07/22(木) 18:51:28.71 ID:MPAXD7KC
>>122
明後日発売のコンプに付録DVD扱いで付いてるらしい
既に予約分完売
130 レス乞食(群馬県):2010/07/22(木) 18:52:15.56 ID:p2RV3KJa
この人京大卒だっけ
町山の相方だよね
131 臨床検査技師(宮崎県):2010/07/22(木) 18:52:54.70 ID:uZDG3AOb
>>114
おまいが最低でも37であることは分かった。
132 絵本作家(愛知県):2010/07/22(木) 18:53:17.33 ID:VFm0+NpT
殺人鬼オタクの人か
133 速記士(愛知県):2010/07/22(木) 18:53:17.70 ID:/17J7PeO
もう逆切れで話題を作るくらいしかないだろうし評論家に攻撃されてありがたいのかもな
前はその域に達してないで笑えたけど今は最悪の非映画監督ですって自虐されても笑えないレベルに来てる
134 アニメーター(宮城県):2010/07/22(木) 18:53:48.57 ID:55cAJDG+
アニメ業界で実績も名声もないのに、なんでこんなに自由にやらせてもらえるんだろう
135 フードコーディネーター(広島県):2010/07/22(木) 18:54:01.12 ID:WqIDDjMC
ヤマカンはもう池沼キャラでも演じないと食えないんだと思う
あれが本性なら、映像作家として終わってる
136 シャブ中(愛媛県):2010/07/22(木) 18:54:04.29 ID:kV/GEQzi
かんなぎは聖地巡礼を仕掛けて失敗した唯一のアニメ
仙台市民はご愁傷さまです
137 俳人(栃木県):2010/07/22(木) 18:54:08.51 ID:93TWgH/t
>>130
> この人京大卒だっけ
> 町山の相方だよね

柳下は東大工学部卒
138 アフィブロガー(山梨県):2010/07/22(木) 18:54:25.28 ID:OB9sImNk
>>101
自然淘汰だろ。クソにすら及ばない邦画なんざさっさと滅びればいい。
139 サクソニア セミ・ポンプ(佐賀県):2010/07/22(木) 18:55:02.80 ID:uM31RTT/
前売り買ったり見る予定のやつここにいんの?
140 SAKO TRG-21(四国):2010/07/22(木) 18:55:06.40 ID:G+0FgFLt
柳下は反論には再反論して面白くなるから、ヤマカンはいつものように食ってかかるように
141 海上保安官(静岡県):2010/07/22(木) 18:55:15.42 ID:v/aJuyb0
>>135
なんだ池沼キャラの監督って富野みたいな感じか?
142 内閣総理大臣(愛知県):2010/07/22(木) 18:55:22.91 ID:qE5sKd9c
東大生が言うならそうなんだろう
143 レス乞食(群馬県):2010/07/22(木) 18:55:29.07 ID:p2RV3KJa
>>137
東大だったか、勘違いスマン
144 海上保安官(神奈川県):2010/07/22(木) 18:55:34.31 ID:RV6MmTjA
>>111
>これが全部詰まっているのはラストのダンスシーンなんですが

やっぱり実写でもダンスするのかw
でもヤマカンのアニメのダンス演出はやっぱり才能あると思うぞ
かえすがえすもらき☆すたでの監督降板劇が悔やまれる。
145 海上保安官(catv?):2010/07/22(木) 18:55:39.64 ID:fDwgdLyO
>>134
京大 とかそういうフォトジェニックな肩書きを持ったカリスマを求めてるんだろうな
電通が
146 運営大好き(埼玉県):2010/07/22(木) 18:56:25.48 ID:X94cXwaW
押井の立ち食いのやつはクソだったな
白黒のは退屈だったけどまぁまぁ世界観はよかった
147 ナレーター(catv?):2010/07/22(木) 18:56:39.25 ID:/rE/vBWY
踊るって前2作もつまんないのによく客はいるな。ファンはえらい。
148 沢庵漬け(岡山県):2010/07/22(木) 18:57:07.58 ID:UQSDGSwT
こんなガキっぽいコメント久しぶりに見た
149 アンチアフィブログ(福島県):2010/07/22(木) 18:57:19.71 ID:7HQ1KgE4
こんな酷評されてると逆に気になるな
150 評論家(千葉県):2010/07/22(木) 18:57:38.66 ID:SawYodwR
>>144
本当はやりたくなかったとのこと

ttp://cinesc.cplaza.ne.jp/news/100629/201006290024.html
ダンスシーンはワンカットの長回しで撮影。山本監督は「ダンスはもう『かんなぎ』で終わりにしたつもりだったんだけど、
プロデューサーがうるさいから入れた。その代わり、撮影は長回しで、振り付けには夏先生をという条件を出した。
無茶ぶりだと思っていたら、本当に両方とも用意されたのでやった」と裏話を暴露。
そして、「6テイク回して、一番勢いのある1テイク目を使った」と話した。
151 三角関係(catv?):2010/07/22(木) 18:58:39.34 ID:Ti8vizAD
>>23
今の時代、映画評論家として食っていこうと思ったら、批判はタブーらしいぞ
町山とか歌○のような、ダメなものはダメと言っちゃうほうが、少数派

リアル世界は、2chと違ってしがらみだらけなんだから
152 内閣総理大臣(愛知県):2010/07/22(木) 18:59:16.11 ID:qE5sKd9c
>>28
面白い文章だなw
153 絶対に許さない(長屋):2010/07/22(木) 18:59:34.37 ID:pN/jf+QF
叩きやすいザコだけ叩く評論家って一ミリも必要ないよね
154 外交官(dion軍):2010/07/22(木) 18:59:45.94 ID:7wOfPmlJ
>>150
>「6テイク回して、一番勢いのある1テイク目を使った」

これどうなん?(´・ω・`)
155 ツアーコンダクター(東京都):2010/07/22(木) 18:59:47.69 ID:PkHzCtnc
>>81
前田有一、踊る3ギッタギタだけどw
156 探偵(栃木県):2010/07/22(木) 19:00:30.17 ID:I2vc0XRV
>>101
ジブリがあるからノーサンキューです
157 セラピスト(京都府):2010/07/22(木) 19:00:35.90 ID:59+IEhdi
アニメの作り手が一番アニメを恥ずかしい物、格下の物って思ってるんだよ
158 内閣総理大臣(愛知県):2010/07/22(木) 19:01:03.88 ID:qE5sKd9c
>>37
挙句の果てにはけいおん批判しだすしな
159 H&K PSG-1(東京都):2010/07/22(木) 19:01:34.49 ID:zxcCvkyU
映画秘宝で先月特集してたのに
160 俳人(長屋):2010/07/22(木) 19:01:51.48 ID:HtNXWGkF
うんうんもっと言っていいぞ
メシがうまくなるからな
161 ファイナンシャル・プランナー(愛知県):2010/07/22(木) 19:02:20.52 ID:XzK0yMUE
宇多丸の批評好きだけど2ch寄りというかあれはあれでバイアスかかってる感じだけどな
本人もわかってるっぽいけど
162 外交官(埼玉県):2010/07/22(木) 19:03:01.47 ID:9TdMYn3z
逆に見てみたいわ
163 政治厨(神奈川県):2010/07/22(木) 19:03:01.44 ID:VRzHiBs9
まあヤマカン叩きはネットを味方につけれるから
楽勝といえば楽勝
164 内閣総理大臣(愛知県):2010/07/22(木) 19:03:14.21 ID:qE5sKd9c
>>66
あたりめーだろ
165 運営大好き(埼玉県):2010/07/22(木) 19:03:21.41 ID:X94cXwaW
>>158
けいおんはどう見たってクソだろ
クソがすきな人が多くたってクソはクソだよ
166 デザイナー(関東・甲信越):2010/07/22(木) 19:03:24.66 ID:Xex2uCQh
話題になってたから見てきたけど般若のファンじゃなきゃただの苦行だよこれ
167 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/07/22(木) 19:04:00.64 ID:P8bLqbbc
クレーンショットってアニメできなかったのか?
映像的にフォローパンと一緒だと思ってた
168 版画家(京都府):2010/07/22(木) 19:04:01.73 ID:NPtH33/V
>>157
絵が描けないからじゃね?
169 H&K PSG-1(東京都):2010/07/22(木) 19:04:36.89 ID:zxcCvkyU
宇多丸は貶すのはうまいけど褒めるのが下手
170 海上保安官(長屋):2010/07/22(木) 19:05:11.16 ID:gKY/yA1s
私にやさしくない批評家
171 ファッションアドバイザー(東京都):2010/07/22(木) 19:05:20.07 ID:Cn2iFuYG
そんなの見なくてもわかるよ
172 海上保安官(catv?):2010/07/22(木) 19:06:02.30 ID:fDwgdLyO
>>166
ゆかりんでてんの?
173 海上保安官(アラバマ州):2010/07/22(木) 19:06:23.71 ID:HFvCXN7A
>>172
はいお前規制議論行き
174 官僚(静岡県):2010/07/22(木) 19:07:04.60 ID:OpbjMbev
話に関しては見てないから何も言わないけど
予告見る限り映像はコンデジで撮ったのを中学生がエフェクト付けたレベルだな
175 評論家(千葉県):2010/07/22(木) 19:07:21.09 ID:SawYodwR
>>154
一発OKできないあたりが素人っぽくていい
176 アニメーター(栃木県):2010/07/22(木) 19:07:29.09 ID:9bX0b1kh
>オレの人生に一ミリも必要ない
ショボイ奴が煽りに使ってそうな言い方だなw
177 珍種の魚(岡山県):2010/07/22(木) 19:07:36.71 ID:tfX11yq2
秘宝の邦画叩きのコーナーでどっちかといえばフォローに回ってる柳下がここまで言うと
そんなにヒドいのかと逆に観たくなるな
178 ロリコン(三重県):2010/07/22(木) 19:08:32.88 ID:p7e2AwBk
逆にここまで酷評されてると見たくなる罠
無難に「まあアニメ監督の初実写映画として面白いんじゃないですか」とか言われて消えてくよりも
「こんな酷い映画は見た事ない!最悪の撮影だ!」なんて批評されのはこれはこれで美味しいんじゃね?
179 ニート(関西・北陸):2010/07/22(木) 19:08:47.18 ID:hJMKaJ9v
今年最悪の非映画とか押井のアサルトガールズを見てから言えよ。
180 フードコーディネーター(広島県):2010/07/22(木) 19:08:50.83 ID:WqIDDjMC
アニヲタは所詮、アニヲタか
実写コンプってのはやっかいだね
181 商業(長屋):2010/07/22(木) 19:09:47.24 ID:KGVEGtIN
>>81
アリエッティこそ、ぜひヤマカンに斬ってもらいましょうよw
182 レオナルド・ディカプリオ(埼玉県):2010/07/22(木) 19:10:13.57 ID:Bik3B3Ji
あの予告見て面白そうと思う方が無理
ヤマカンの自作品に対する自信って本当にどこから湧いてくるんだよw
183 版画家(京都府):2010/07/22(木) 19:11:37.94 ID:NPtH33/V
やまかんっていらんこと喋りすぎじゃね?すぐ調子乗る人なのか
184 内閣総理大臣(愛知県):2010/07/22(木) 19:12:01.89 ID:qE5sKd9c
>>165
「――“自分の作りたいもの”なんてクソ食らえ!今の時代に必要なものを作れ!!!」

↑こんなこと言う奴がけいおん批判しちゃいかんだろ
例えどんなにけいおんが糞でも
185 絶対に許さない(岡山県):2010/07/22(木) 19:12:12.48 ID:YMnwT43a
押井みたいに一回干されりゃ煽りにも強くなるかもよ。
186 三角関係(catv?):2010/07/22(木) 19:12:52.23 ID:Ti8vizAD
2chどっぷりのやつは、リアル世界の住民も叩きから入るものだという先入観があるけど、
実際には、そんなことねえから
現実世界で、正面きって批判すれば敵を作ることになるから

歌○は、キネ旬に対して、
「えっ、あなたがたいくら貰ってるんですか?」としか言いようがないちょうちん記事しか載ってないと言い切ってるし
187 海上保安官(アラバマ州):2010/07/22(木) 19:12:54.99 ID:ZqHVaycz
ここまで叩かれると逆に興味が湧いてきたな
188 パン製造技能士(アラバマ州):2010/07/22(木) 19:12:55.03 ID:rd+aWL6i
予告がつまんない映画なんて珍しい
189 政治厨(神奈川県):2010/07/22(木) 19:13:02.09 ID:VRzHiBs9
>>182
監督が自分の映画貶めたら最悪ジャン
見てくれた人に失礼だし
190 水先人(dion軍):2010/07/22(木) 19:13:11.84 ID:xVzVz1xg
映画評論家って肩書きはインチキ臭すぎる
191 声楽家(関東):2010/07/22(木) 19:13:16.38 ID:67+nq6BZ
柳下さんはキレたら怖い人なんだぞ
ヤマカンが半端に反論して喧嘩になるのが楽しみ
192 FR-F1(兵庫県):2010/07/22(木) 19:14:44.78 ID:rj7gkni+
逆光に関してはあれだよな
京アニが今もひたすらやってるけど
映画屋があれみると苦笑するしかないらしい
なんで続けてるんだろ
193 コンセプター(岡山県):2010/07/22(木) 19:14:46.29 ID:kF8AmQkw
映画板に行ったら、たくさんの "映画評論家" に出会えたでござる。
194 高卒(愛知県):2010/07/22(木) 19:14:56.25 ID:UgCCDEDf
ヤマカンに燃料をプレゼントしてるんだろ。
作品じゃなくて他の作家とプロレスをするのが
あの人の売りなんだし
195 珍種の魚(catv?):2010/07/22(木) 19:15:55.67 ID:FUpjXMEU
甲陽から東大理Iとかヤマカンより学歴では上だな。
196 芸能人(静岡県):2010/07/22(木) 19:16:23.48 ID:Xqv8tgj1
>>191 あーそれが目的か
喧嘩してアフィブログに取り上げられて少しでも興行収入あげたいんだな
197 珍種の魚(岡山県):2010/07/22(木) 19:17:39.68 ID:tfX11yq2
押井映画って毎回ν速で叩かれてるのに、公開される度にちゃんと劇場まで足を運ぶお前らが好きだ
198 レオナルド・ディカプリオ(埼玉県):2010/07/22(木) 19:18:18.50 ID:Bik3B3Ji
>>189
もちろん自分で自分を貶める必要ないと思うけどね
ただ、この人自分の作品悪く言う奴に片っ端から噛み付くから
よほど自分に自信があるのかなって思っちゃうのよ。
そういう芸風なんだろうけど。
199 海上保安官(宮城県):2010/07/22(木) 19:18:19.68 ID:J8hgx/bq
>>1のPV見たけど、確かに微妙感がはんぱない
原作がだめなような気もしたが、演出的にちょっと一昔っぽいのが気になる
200 軍人(埼玉県):2010/07/22(木) 19:18:20.88 ID:JsqJl1Ds
>>88
アレは映像そのものの売上云々よりも関連グッズ収入で評価が決まるタイプのもの
出資会社が作ってる関連フィギュアは軒並み高評価だしあれはこけようにもこけない最強の安全牌
201 声楽家(関東):2010/07/22(木) 19:18:30.16 ID:67+nq6BZ
新海誠も逆光使うよな
実写に憧れるアニメ作家の特徴かも
アニメなら「逆光」の光量を調節できるけど実写だと眩しいだけだからってか
202 海上保安官(catv?):2010/07/22(木) 19:18:33.80 ID:fDwgdLyO
>>197
イノセント以来見てないよ
203 思想家(ネブラスカ州):2010/07/22(木) 19:18:34.10 ID:kDkuUupS
どうせ柳下とか超映画批評とか宇多丸とか見たり聞いたりして映画が分かったふりになってる奴ばかりのスレだろ
自分の言葉で語れよ

エアベンダー続くとは思ってなかったわ
204 カーナビ(大阪府):2010/07/22(木) 19:18:45.08 ID:skIsrA3e
今年鑑賞した中で最悪の映画を挙げていこうぜ

1.文学少女
2.春との旅
3.借り暮らしのアリエッティ
205 ツアーコンダクター(東京都):2010/07/22(木) 19:19:15.90 ID:PkHzCtnc
バロウズの翻訳何本もやってるんだぜ
それだけで、どれほどの変態インテリかお察し
ヤマカンじゃ太刀打ちできないだろ
206 版画家(京都府):2010/07/22(木) 19:19:55.65 ID:NPtH33/V
で、この人に酷評されて、興行成績はどうなりそうなのよ?
207 三角関係(catv?):2010/07/22(木) 19:20:04.66 ID:Ti8vizAD
>>191
アニメの人は、アニメ村の住人に対しては、超強気だけど、
外部の都会もんに対しては、超弱気ですから
208 FR-F1(兵庫県):2010/07/22(木) 19:20:52.03 ID:rj7gkni+
>>197
スカイクロラまでは見たけどその後の実写2つは見てない

あと、押井は実写駄目と入っても
アヴァロンなんかはカンヌ映画祭に正式出品されるくらいで
それなりに見栄えはできてた。
209 プロデューサー(関東):2010/07/22(木) 19:21:17.69 ID:rVb53Cp7
吉本だからはんにゃ主演に使います、カルピスがスポンサーだから青春もの撮ります、でもスポンサー料は代理店がいっぱい貰いますみたいな腐った業界だからまともな映画ができないんだろ
映画評論家様はまずそっちを叩けよ
ヤマカンなんて今更叩いてすっきりしてどうする
210 声楽家(関東):2010/07/22(木) 19:21:22.20 ID:67+nq6BZ
柳下が酷評するなら本当に駄目な映画なんだろうなって流れができる
211 ファイナンシャル・プランナー(愛知県):2010/07/22(木) 19:21:26.08 ID:XzK0yMUE
アニメ監督って自分の頭の中に完成形があるけど
実写監督ってアドリブの才能が要りそう
要求される才能がけっこう違う感じがするんだよね
212 珍種の魚(catv?):2010/07/22(木) 19:21:29.89 ID:FUpjXMEU
213 フードコーディネーター(千葉県):2010/07/22(木) 19:22:00.78 ID:peluaXom
2010/7/22 13:19
投稿者:yuru_yuru
モノローグを多用したのは何故ですか?
原作が小説とはいえ、あきらかに説明過多に感じました。
だだ喋っているだけじゃないですか。
画を映すと書いて映画ですよ。映像で説明して下さい。

2010/7/22 15:50
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

>yuru_yuru氏

こんにちは。
ご質問の件ですが、ではこれから耳栓をして映画をご覧になってはいかがでしょうか(笑)。

サイレント時代ならばともかく、現代映画に音声は必要であり、むしろ重要な意味を担っていると思います。
かと言って画が不要かという訳ではありません。それでは本末転倒なので(笑)。
画で何も説明できていないと仰るならばお詫びしますが、私の見る限りにおいて決してそうなっているとは思っていません。

モノローグの意図につきましては、制作者自身が自分の意図や解釈を押し付けるのも野暮なので、
ところどころに載っている私のインタビューやら観客諸兄の感想やらをもとに、自由にお考えいただければ良いのではないでしょうか?

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

投稿者: ヤマカン

214 FR-F1(兵庫県):2010/07/22(木) 19:22:23.39 ID:rj7gkni+
つかν速民って柳下毅一郎すらぶっちゃけしらんだろ
映画疎いし
215 内閣総理大臣(愛知県):2010/07/22(木) 19:23:01.17 ID:qE5sKd9c
>>207
気違いの冨野さんも?
216 ノンフィクション作家(dion軍):2010/07/22(木) 19:23:11.17 ID:pTDAuPjJ
こういうことすると映画というもの自体アホ臭く見えるよ
217 はり師(神奈川県):2010/07/22(木) 19:23:13.39 ID:yMoZVQrS
>>205
仲間に敵にまわすとめんどくさそうな人がいろいろいるしな
山形浩生とか
218 H&K PSG-1(千葉県):2010/07/22(木) 19:23:26.81 ID:siGZ4ivT
>>213
>ではこれから耳栓をして映画をご覧になってはいかがでしょうか(笑)。
これ使えるなw
219 声楽家(関東):2010/07/22(木) 19:23:55.29 ID:67+nq6BZ
ヤマカンがこの人にちょっかい出したら、どこが駄目か徹底的に語る能力はある人だぞ
220 タピオカ(茨城県):2010/07/22(木) 19:23:58.04 ID:Zy174iB8
柳下がB級映画としてすら面白がれないクズ映画ってことだ



221 内閣総理大臣(愛知県):2010/07/22(木) 19:24:15.56 ID:qE5sKd9c
>>210
「ファミ通の低評価はガチ」みたいなものか
222 ロリコン(関東・甲信越):2010/07/22(木) 19:24:21.18 ID:L3Vji+wH
立喰は序盤から最悪だった
アニメで許されてた押井演出がとにかく見辛い
キューティーハニーは終盤ダレたが言われてるほど悪くない
特に序盤の勢いはかなりよかった
223 添乗員(東京都):2010/07/22(木) 19:24:58.38 ID:78PiPtTO
ヤマカンはどういう経緯で実写映画を撮ることになったの?
ハルヒ放映当時以来名前を聞かなかったんだが。
224 調教師(大阪府):2010/07/22(木) 19:25:02.67 ID:Litoz18y
>>213
映像みないと質問者が正しいかわかんないけど、少なくともヤマカンは回答になっていない
225 カーナビ(大阪府):2010/07/22(木) 19:25:10.37 ID:skIsrA3e
>>217
浩くんは血気盛んな時はやたら噛み付くけど、自分が間違っていたら素直にゴメンなさいするいい子だろ
226 声楽家(関東):2010/07/22(木) 19:25:44.61 ID:67+nq6BZ
シネマハスラー絡みで町山も巻き込んで喧嘩して欲しいな
227 H&K PSG-1(東京都):2010/07/22(木) 19:26:10.46 ID:4pRMLxNR
むしろヤマカンが評価されてるところがあまり想像できない
228 劇作家(豪):2010/07/22(木) 19:26:25.70 ID:sfoNy6yh
全然見たいと思わなかった
間違いなくいつもの糞つまらん邦画
229 海上保安官(catv?):2010/07/22(木) 19:26:57.28 ID:fDwgdLyO
そろそろヤマカンの名言集作れよ
あるのかしらんけど
230 思想家(ネブラスカ州):2010/07/22(木) 19:27:16.31 ID:kDkuUupS
>>225
普段は会社員だしな
231 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/22(木) 19:27:23.14 ID:d7eKN3eA
いつも「超映画批評に貶されたらどうのこうの」とかν速は冗談半分で言ってるが、
今回のこの人に貶されるのは真面目にちょっとキツイ。
楽しみ方の幅はかなり柔軟な人
232 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/22(木) 19:27:49.26 ID:RtA5yvWl
件の映画よりヤマカンの回答のが面白いんだが(笑)
233 声楽家(関東):2010/07/22(木) 19:28:16.68 ID:67+nq6BZ
画が汚いと思いましたって言われたら、目を閉じて鑑賞して下さいって言うつもりなのかな
反論になってないんだから黙ってりゃいいのに
234 zip乞食(福島県):2010/07/22(木) 19:28:22.69 ID:05WtOKhg
逆に実写の人がアニメ撮るとどうなるの、っと。
235 フードコーディネーター(千葉県):2010/07/22(木) 19:28:54.22 ID:peluaXom
>>231
前田有一だけは信用できない
ハルヒを絶賛してる時点でもうなんかあれだよ
236 FR-F1(兵庫県):2010/07/22(木) 19:29:18.51 ID:rj7gkni+
>>234
適当にそれなりの形にするよ
TV局のお抱え監督がしれっとアニメ映画とかやってるからな
237 ロリコン(関東・甲信越):2010/07/22(木) 19:29:55.66 ID:L3Vji+wH
>>234
鈴木清順は持ち味が消えてた
238 声楽家(関東):2010/07/22(木) 19:30:04.88 ID:67+nq6BZ
逆光のことは反論が聞きたいな
また「映画を見る能力がないオヤジ」論かな
239 FR-F1(兵庫県):2010/07/22(木) 19:30:14.87 ID:rj7gkni+
>>235
あいつの最高得点作品
「ああ女神様 劇場版」だからな
240 臨床検査技師(宮崎県):2010/07/22(木) 19:30:28.31 ID:uZDG3AOb
>>234
宇宙戦艦ヤマトとか?
241 タコス(catv?):2010/07/22(木) 19:30:40.19 ID:3FPuFOSu
宇多丸のシネマハスラー楽しみ
242 金持ち(茨城県):2010/07/22(木) 19:30:49.18 ID:nMlfSdop
ヤマカンと姜尚中って似てるけど
やっぱりヤマカンもスウィートボイスなの?
243 レス乞食(大阪府):2010/07/22(木) 19:31:05.58 ID:9vsm908f
ハレーションって普通は演出でしょ。
三丁目の夕日だってハレーション出てたぞ。
244 声楽家(関東):2010/07/22(木) 19:31:15.65 ID:67+nq6BZ
一般人の感想をあまり聞かないけど客入ってないのかな
245 金持ち(関東・甲信越):2010/07/22(木) 19:31:36.86 ID:hRcP4foc
未公開映画を観るテレビの過去放送分って再放送なりソフト化なりしてくれないのかなぁ・・・
246 宮大工(アラバマ州):2010/07/22(木) 19:31:49.40 ID:6QXd1yio
逆光は勝利!
247 思想家(ネブラスカ州):2010/07/22(木) 19:31:51.31 ID:kDkuUupS
>>235
そもそも愛のむきだし知らない映画批評家なんて信用に足らないだろ
映画の出来は別にして
248 イラストレーター(千葉県):2010/07/22(木) 19:31:54.70 ID:q2t3ICOu
前田も低得点は信頼できるタイプ
249 アニオタ(長屋):2010/07/22(木) 19:32:10.94 ID:XX64Q13t
>>235
ベクシル絶賛してたのが忘れられない
250 H&K PSG-1(長崎県):2010/07/22(木) 19:32:43.31 ID:qAPQoSkm
で、京アニなんで退社したの?
ただのケンカ??
251 ディレクター(関東・甲信越):2010/07/22(木) 19:33:02.88 ID:cQ6vK1u5
次は町山智宏に見せてみようぜ
252 コンセプター(岡山県):2010/07/22(木) 19:34:03.29 ID:kF8AmQkw
って言うか、オマイラ、
前田だの歌丸だの、けっこう気にしてるんだな。
253 伊達巻(東京都):2010/07/22(木) 19:34:07.53 ID:2ijRfPr7
>>204
宇宙ショーは?
254 ロリコン(関東・甲信越):2010/07/22(木) 19:34:31.99 ID:L3Vji+wH
>>246
頭上の余白は敵だ
255 FR-F1(兵庫県):2010/07/22(木) 19:34:56.83 ID:rj7gkni+
この流れで町山が褒めたら面白いことになるな
同じ在日の松江哲明が褒めてたからw
256 FR-F1(兵庫県):2010/07/22(木) 19:36:40.33 ID:rj7gkni+
>>252
前田は映画板で完全にネタ化してるのに
そのほかのところで未だに前田がどうのこうの言う奴が多くて
うんざりするのよ
257 社会のゴミ(埼玉県):2010/07/22(木) 19:36:42.38 ID:vn9OAkdC
>>253
日本全国から嫌われ、謂れの無い批判を浴びせられる「宇宙ショーへようこそ」。
それでもキャラたちのまるで生きているようなダイナミックな躍動、美しい背景美術、
芸術性とエンターテインメントを両立させたストーリーは、私たちを惹き付けて止まない。

文化庁メディア芸術賞など数々の栄光を手にしてもなお高みに挑む舛成監督。
監督の爆発的エネルギーは世間のアニメに対する偏見などものともしない。
個性溢れるアニメーターが数百数千集まり、互いに切磋琢磨しながら、
日々努力を怠らず、ダイナミックにバラエティ豊かに邁進する制作環境。
そこらのアニメとは格が違う。 それどころか大作実写映画と比較しても際立つ映像。
世界3大映画祭のひとつベルリン国際映画祭にも出品され、審査員から大絶賛を得た。
それはハリウッドの連中が見たら腰をぬかすような驚愕の世界観、深い物語性。

映画が始まって5分。私の脳裏に浮かんだのは「映像美」の3文字でした。
この作品は、アニメ史上最高傑作といっても過言ではないでしょう。
そしておそらく、これから数十年、いや数百年これを超えるアニメは出てこない。

このアニメには、日本アニメが積み重ねた歴史、魅力がすべて詰め込まれている。
「宇宙ショーへようこそ」を観た後だとポニョ、エヴァ破、サマーウォーズが霞んで見える。
このアニメに我々は自信を持っていい。誇りを持とう「宇宙ショーへようこそ」に!
「宇宙ショーへようこそ」は、今日も批判を浴びながら、それを乗り越え躍進を続ける。
頑張れアニプレックス!頑張れ舛成孝二!未来へ羽ばたけ「宇宙ショーへようこそ」!

こんな作品に出会えて良かった!私は本当に「宇宙ショーへようこそ」を愛している!
こんな素晴らしいアニメ、見ない人は人生損している!いますぐみんなに知らせないと!

「宇宙ショーへようこそ」よ、永遠なれ!
258 カーナビ(大阪府):2010/07/22(木) 19:37:21.89 ID:skIsrA3e
>>244
公開劇場数30程度だからなぁ

入ってもたかが知れているっていうレベル
259 社会のゴミ(千葉県):2010/07/22(木) 19:37:43.41 ID:39IjPW+E
>>256
じゃあ映画版に籠ってろよ
260 海上保安官(東京都):2010/07/22(木) 19:38:17.80 ID:QNx3VBA+
>>256
2chの専門板なんぞで叩かれてるような批評家はむしろ信頼したくなるね
261 H&K PSG-1(東京都):2010/07/22(木) 19:39:03.15 ID:zxcCvkyU
アニメ捨てて新しいことやろうと思って
アニメとか漫画とかのリアリズムを実写で表現しようとして
結局できたのが劣化日テレドラマだからなあ
もっとアニオタに迎合したもん作った方が成功したと思うんだが
はんにゃとか使わないで
262 カーナビ(大阪府):2010/07/22(木) 19:39:04.26 ID:skIsrA3e
>>253
観てないけど酷いの?

クソ映画フリークとして途方もないクソ映画ならぜひ観に行きたいんだけど
263 社会のゴミ(埼玉県):2010/07/22(木) 19:39:31.91 ID:vn9OAkdC
>>260
じゃー映画瓦版なんて君にぴったりだよw
264 FR-F1(兵庫県):2010/07/22(木) 19:40:32.10 ID:rj7gkni+
>>260
まあ実際に前田の批評読んでなお信頼足りえると思うなら
もはや何も言うまい
265 劇作家(アラバマ州):2010/07/22(木) 19:41:37.23 ID:2Cbp+dpW
アリエッティとトイ・ストーリーとこれ
どれ観に行こうか迷ってる
266 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/22(木) 19:41:58.10 ID:d7eKN3eA
>>260
じゃ前田信頼しとけよ
脳みそ腐るかもともともと腐ってるかのどっちかだが
267 海上保安官(東日本):2010/07/22(木) 19:42:01.75 ID:0dyLVxQO
一般素人女にあんま私批判しないんですがつまんなかったです
でも監督さん実写はじめてだったんですね。これからも頑張ってください
って言われてたなこの映画。


ヤマカンだったのかよwwwwwwwwww
268 イタコ(栃木県):2010/07/22(木) 19:42:12.48 ID:sCmuUrmP
>>217
> >>205
> 仲間に敵にまわすとめんどくさそうな人がいろいろいるしな
> 山形浩生とか

柳下も山形もある意味では同じ穴の狢だしなw
269 キチガイ(栃木県):2010/07/22(木) 19:43:15.77 ID:zKtmIhpW
>>264
映画評論家に「信頼」なんて言葉を使ってる時点でアホだって事に気づけよ
信頼できるかどうかじゃなく、意見や感性が合うか合わないかだけだ。
こいつのお勧めする映画はみんな面白いな、と思える評論家の意見を参考にするだけの話だ
270 セラピスト(アラバマ州):2010/07/22(木) 19:43:37.90 ID:86fdJhnm
何を語ってんのか解らん
271 思想家(ネブラスカ州):2010/07/22(木) 19:44:18.70 ID:kDkuUupS
>>265
アリエッティやトイストーリーはいずれテレビでやるだろ

だから3Dでトイストーリーじゃないか
272 FR-F1(兵庫県):2010/07/22(木) 19:44:28.73 ID:rj7gkni+
>>269
その結果が前田だったら死んでいいレベルだなw
273 社員(富山県):2010/07/22(木) 19:44:30.64 ID:a1NSDz0X
酷評ばかり宣伝すんなよ
最高のオススメ映画はどれなんだ?
274 アフィブロガー(京都府):2010/07/22(木) 19:44:41.27 ID:Qk2RjURS
町山は信頼してる
柳下も嫌いではない
でも映画秘宝は嫌い
275 実業家(福岡県):2010/07/22(木) 19:44:53.23 ID:LGx6Au/2
>>1
言ってること完全に正論でワロタw
何で技術も無いのに実写なんて撮ったの?
276 宮大工(アラバマ州):2010/07/22(木) 19:44:54.06 ID:6QXd1yio
>>254
トライXで万全!
277 海上保安官(東京都):2010/07/22(木) 19:45:07.53 ID:QNx3VBA+
>>269
言葉遊びはやめろよw
それが信頼だよ
278 空き管(catv?):2010/07/22(木) 19:45:50.99 ID:PN2s54fL
> 蓮實先生はかつて「撮影が良かったです」というのは映画に対する最悪の褒め方

東大の蓮實なら「撮影が良かったです」は
「雌イグアナのマンコ汁がサルトルの脳幹で沸騰して構造主義が月面ムーンサルト」
みたいな意味じゃないか
279 海上保安官(catv?):2010/07/22(木) 19:45:56.76 ID:fDwgdLyO
>>265
トイストーリー
間違い無く
280 陶芸家(関東・甲信越):2010/07/22(木) 19:46:06.53 ID:VxmV9EcZ
ラノベ最終兵器
美少女動物園
6人目の戦士
キモオタは人生でもみてなさい
コチコチコチコチコチコチ


ヤマカンの語彙センスは認めたい
281 スクリプト荒らし(アラバマ州):2010/07/22(木) 19:46:09.94 ID:/M6XqYEE
ヤマカンが熱くなるな
282 キチガイ(栃木県):2010/07/22(木) 19:46:48.89 ID:zKtmIhpW
>>272
何でわざわざそういうこと言ってID:QNx3VBA+と同じレベルまで下がりたがるのかがわからん。
俺には前田の感性は合わん。ただそれだけの話だ。
283 政治厨(神奈川県):2010/07/22(木) 19:48:45.60 ID:VRzHiBs9
ν速に映画板の奴がいるとは思わなんだ
284 大学芋(アラバマ州):2010/07/22(木) 19:49:11.62 ID:3RQZzN2I
これ、映画にする必要あるのか。ドラマで充分だろう
285 歯科技工士(dion軍):2010/07/22(木) 19:49:22.58 ID:329HzNch
あんな糞俳優と糞脚本でまともな映画が撮れる訳無いだろ
ヤマカンだけを責めるのは可哀想
286 カーナビ(大阪府):2010/07/22(木) 19:49:33.58 ID:skIsrA3e
.>>265
トイストーリー

アリエッティは美しい背景を観るだけの映画
287 ロリコン(関東・甲信越):2010/07/22(木) 19:51:39.14 ID:L3Vji+wH
出崎に駿河城御前試合の実写化をお願いしたい
川尻に魔界転生、高橋良輔に眠京四郎もお願いしたい
288 海上保安官(関西地方):2010/07/22(木) 19:52:08.36 ID:nH2hGOPv
>>265
真面目にトイストーリー
289 三角関係(catv?):2010/07/22(木) 19:52:27.11 ID:Ti8vizAD
評論家のお勧めは、
たいてい隠されたメッセージがあるんだろうなと警戒して裏にあるものを読み取らんとするものだけど、
ダメ出し作品は、まず間違いなくダメだよな

例外として、ベルリン天使の詩とか、昔のジャームッシュの映画なんかは、かなり評価が別れたけど
290 内閣総理大臣(愛知県):2010/07/22(木) 19:54:06.43 ID:qE5sKd9c
>>272
よほどひどいんだなw
291 監督(福島県):2010/07/22(木) 19:54:27.69 ID:1U7mzSdq
自立してきた日本人
292 劇作家(アラバマ州):2010/07/22(木) 19:55:12.05 ID:2Cbp+dpW
トイ・ストーリーは評判いいよな。アリエッティはちょっと微妙っぽい評判なんだよな。んで、これはほめられてるのあんま聞かないw
293 新聞配達(関西):2010/07/22(木) 19:55:48.07 ID:LGfCJVN1
トイストーリー3明日見に行くが、まあ持ち上げられてる程ではないんだろうな
ウォーリーとかも良い映画だが持ち上げられてる程ではなかった。
DVDで一回見れば十分な作品。
この前借りたグラン・トリノのBDは三回見たわ
294 ジャーナリスト(dion軍):2010/07/22(木) 19:56:05.24 ID:jfrzkjB3
偏執的京アニアンチに御神輿として祭り上げられるヤマカンも
ある意味可哀想だよねw
295 モデラー(神奈川県):2010/07/22(木) 19:56:32.72 ID:2L0ybBHI
>>287
これは見たいw
296 思想家(ネブラスカ州):2010/07/22(木) 19:57:04.82 ID:kDkuUupS
>>283
そもそもν速しか見てない奴は少ないだろ
映画板のスレはシネマハスラーで取り上げられた途端だいたいつまらなくなるなら嫌だな
宇多丸が悪いんじゃなくて自分の意見持ってないやつが悪いんだけど
297 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/07/22(木) 19:57:14.64 ID:3ybt/oN/
>>54
レンズフレアのこと?
298 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/22(木) 19:58:51.73 ID:d7eKN3eA
>>294
どのタイミングでそういうポジになったん?
かんなぎ始まるころはまだ京アニ信者勢力つけてたろ
299 コンセプター(岡山県):2010/07/22(木) 19:59:47.42 ID:kF8AmQkw
アニメ監督が実写映画を作ると、
ろくなことにならないってのは、定説じゃないのか?
300 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/07/22(木) 20:00:33.46 ID:3ybt/oN/
大友の蟲師も酷かった
301 占い師(アラバマ州):2010/07/22(木) 20:01:03.48 ID:d0+p4lKx
>>223
普通に実写映画の会社に営業して仕事もらっただけ。
実写やりたくて仕方なかったんだろうな。
302 イラストレーター(千葉県):2010/07/22(木) 20:02:11.81 ID:q2t3ICOu
原恵一も実写に行くと駄目なんだろうな
303 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/07/22(木) 20:02:42.32 ID:1SaEgAwy
いっちょまえにゴダールにかぶれて出来上がったのが似ても似つかぬ巨大なクソ
304 シャブ中(長屋):2010/07/22(木) 20:02:46.87 ID:6w9G+pg5
このあいだの寺脇って人も東大だったな。なんか東大ばっかだなw
305 FR-F1(兵庫県):2010/07/22(木) 20:03:18.56 ID:rj7gkni+
庵野はハニーの勘違いぶりがやばかった
大友は画作りだけで精一杯なのがわかる
押井実写はまったく面白くないだけで酷くは無い
306 内閣総理大臣(愛知県):2010/07/22(木) 20:03:35.68 ID:qE5sKd9c
>>301
アニメ監督が実写作りたがるとか残念過ぎる
307 理容師(山陽):2010/07/22(木) 20:03:37.08 ID:dMJJK2nD
>>298
かんなぎから
308 海上保安官(北海道):2010/07/22(木) 20:04:20.72 ID:Db56Ofx+
なんでもレビュー頼りのネットユーザーって多いですね。
この映画は糞。
309 モデラー(神奈川県):2010/07/22(木) 20:04:25.78 ID:2L0ybBHI
>>305
ハニーはやりたいことが明確だったろ
310 新聞配達(関西):2010/07/22(木) 20:04:34.58 ID:LGfCJVN1
押井の立ち喰い師列伝に敵う糞映画は無いだろ多分
311 国会議員(dion軍):2010/07/22(木) 20:04:50.11 ID:xe5L2glF
>>299
高畑勲が超地味なドキュメンタリーを撮っててこれはこれで別の意味で
ろくなことにならなかったという
312 三角関係(catv?):2010/07/22(木) 20:04:59.36 ID:Ti8vizAD
映画に限らず、日本の評論家は、くそをあえて褒めなければならないことが多々あるわけだから、
そこは、隠されたメッセージを読み取る力が試される

クソ映画を褒めてたから、あいつはクソ評論家だってのは、ちょっとね

>>296
2chで本気出して意見を語っちゃうやつとか存在するのか
2chやると自分の頭が悪くなってく感じがする
313 放送作家(catv?):2010/07/22(木) 20:05:38.33 ID:WB9AS3Rz
深夜アニメでCM流していたくせに、対象はアニメファンではない、などと意味不明な発言してたな、こいつ。
314 社会のゴミ(埼玉県):2010/07/22(木) 20:05:57.97 ID:vn9OAkdC
庵野はすこしマシなほうか?

「ラブ&ポップ」はまぁまぁ
「式日」は賛否両論
「キューティーハニー」もまぁまぁかな・・個人的にはw
315 国会議員(dion軍):2010/07/22(木) 20:06:04.16 ID:xe5L2glF
>>305
ワールドアパートメントホラーかろうじて面白かったじゃん
316 モデラー(神奈川県):2010/07/22(木) 20:06:27.27 ID:2L0ybBHI
>>310
デビルマン
317 ペスト・コントロール・オペレーター(東日本):2010/07/22(木) 20:06:47.13 ID:9lnCMA2n
>>81
柳下とか宇多丸とか町山とかはみんな踊る〜とかアマルフィとか叩いてたぞ
318 医師(東京都):2010/07/22(木) 20:06:55.41 ID:iwWacHtv
こいつ褒めたためしねぇだろ
人が面白くないと思うものを俺はわかってると評価するような奴だろ
319 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/22(木) 20:07:43.59 ID:d7eKN3eA
押井は一応実写作品でカンヌ招待されてるからな
320 モデラー(チリ):2010/07/22(木) 20:08:58.69 ID:jlw5S5RE
アニメ監督が実写やるとか糞映画作りますって言ってるようなもんだ
321 ツアーコンダクター(東京都):2010/07/22(木) 20:09:07.03 ID:PkHzCtnc
>>305
式日は、ネタ的な意味で面白かった。
最近ニュースでいろいろ見て、また見たくなった。ネタ的な意味で
322 ペスト・コントロール・オペレーター(東日本):2010/07/22(木) 20:10:05.26 ID:9lnCMA2n
>>101
そうかなあ?
もっと娯楽映画をうまく撮るシステムってあると思うけど
323 マッサージ師(アラバマ州):2010/07/22(木) 20:10:22.21 ID:e4mQ/+Oh
押井はあれでハリウッドから監督オファーくる位だから
324 イタコ(福岡県):2010/07/22(木) 20:10:32.44 ID:KtICyIqJ
>>311
柳川掘割物語の何処がクソだってんだよ!
てめぇは二度と柳川でウナギ食うな
325 イタコ(神奈川県):2010/07/22(木) 20:10:53.41 ID:PVX13AgP
オタ憤死wwwwwwwwwwwwwwwwww
326 リセットボタン(福島県):2010/07/22(木) 20:10:56.12 ID:t87pwFFa
立喰師は興味深い映画だ。そしてアヴァロンは邦画史上最高のSF
問題は誰にも薦められないということだけだ
327 国会議員(dion軍):2010/07/22(木) 20:11:18.21 ID:xe5L2glF
>>322
うまく撮るシステムと観てもらうシステムは違うからな
328 FR-F1(兵庫県):2010/07/22(木) 20:11:19.06 ID:rj7gkni+
>>101
亀山モデルって何
ブラッカイマーの宣伝模倣と
TV局による大宣伝のこと?
329 ハローワーク職員(アラバマ州):2010/07/22(木) 20:11:48.24 ID:0w/aHe+T
たしかこの映画って演技でわかるような部分すら全部モノローグで説明してて
演技の意味がないとか
批判されてたな

まぁ見ないからどうでもいいけど
330 公認会計士(catv?):2010/07/22(木) 20:13:50.63 ID:+M4xjP6O
バーホーベンの宇宙の戦士実写版は褒めてたぞ
331 大工(長野県):2010/07/22(木) 20:14:17.90 ID:I3OuEauB
>>301
アニメ部署に営業に行ったら実写の部署に案内されてそのまま会議出たんだと
というかこの程度の知識はそこらへんのインタビューでも転がってるから
うそいっちゃいかん
332 H&K PSG-1(東京都):2010/07/22(木) 20:14:36.29 ID:02wal34e
そんなにひどい映画なら観てみたい。

そして思う存分ヤマカンを馬鹿にしたい。
333 ペスト・コントロール・オペレーター(東日本):2010/07/22(木) 20:15:22.34 ID:9lnCMA2n
>>327
俺も実は亀山モデルのこと良く知らない
宇多丸が本でいってたのは覚えてるけど
宣伝のこと?
334 理容師(福岡県):2010/07/22(木) 20:15:43.38 ID:felX4UkQ
335 国会議員(dion軍):2010/07/22(木) 20:16:14.35 ID:xe5L2glF
>>324
別の意味でっつってんだろ石炭野郎
中断延長中断延長公開の見込みなしパヤオ「ホルスの頃からかわんないのかよ!」
ってことだよ言わせんな
336 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/22(木) 20:16:39.13 ID:d7eKN3eA
公開前にウォシャウスキー兄弟とJキャメロンから
公式コメントをもらう世界の押井

http://www.youtube.com/watch?v=T0FVxXGt9xM

映画の予算5億はギリギリ回収しましたwww
337 大工(長野県):2010/07/22(木) 20:17:28.63 ID:I3OuEauB
>>329
それわざとで最後に回収するようだが
338 海上保安官(アラバマ州):2010/07/22(木) 20:17:54.08 ID:HFvCXN7A
>>319
どうでもいいならなんでこのスレ開いたの?
お前のどうでもいいって感想がまさにどうでもいいよ
お前がこの話題をどうでもいいと思ってるって事なんて誰も興味無いんだ
339 海上保安官(dion軍):2010/07/22(木) 20:19:52.43 ID:tmxVXlRm
こいつ庵野でも目指してるの?明らかに格下なのにw
それともアニメ業界から干されちゃって、しょうがなく実写映画とか撮ってるの?w
340 漫画原作者(新潟・東北):2010/07/22(木) 20:20:13.03 ID:QUIGsxAl
>>329
ヤマカンはきっと盲目の人にも楽しめるようにしたんだよ

バリアフリー映画なのさ
341 内閣総理大臣(愛知県):2010/07/22(木) 20:21:56.58 ID:qE5sKd9c
>>338
うん、本当にどうでもいいよねw
笑っちゃうくらいに
342 大工(長野県):2010/07/22(木) 20:22:28.32 ID:I3OuEauB
ヤフーレビューだと好評っぽいがな
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335927/
おっさんに理解されなくてもいいんじゃね
青春わかんなそうだし

>>339
京アニやめた直後に仕事内からがむしゃらに営業に行ってゲットした仕事だから関係ないなw
今もアニメの仕事やってるしさ
343 職人(沖縄県):2010/07/22(木) 20:22:46.86 ID:CkpoaBvN
>キャッチコピーは「大大大っきらいで、大大大大大スキです!」。
なんでバロウズの翻訳やってた人がこんな映画みてるんだよw
344 バランス考えろ(茨城県):2010/07/22(木) 20:24:37.07 ID:WRepbjmV
>>342
ヤフーレビューでおkならしんぼるですら良映画化するぞ
最もしんぼるは監督の知名度が違いすぎて信者、アンチ織り交ぜてえらい事になってたけど
345 ジャーナリスト(dion軍):2010/07/22(木) 20:25:03.96 ID:jfrzkjB3
こんなのにも信者がいるんだなw
346 海上保安官(東京都):2010/07/22(木) 20:25:43.01 ID:zfhC7xTN
押井みたいに勝手に考察しあう信者を多く抱えてからでないと無理
347 FR-F2(神奈川県):2010/07/22(木) 20:26:49.16 ID:C4wiPAgz
先月の映画秘宝では表紙で特集も組んでたのにこれか
348 ダイバー(新潟・東北):2010/07/22(木) 20:29:14.13 ID:+JRYSL8A
ヤマカンの性質から言って、このスレで評論家批判してる奴の中に本人、
もしくは関係者が潜伏してる可能性大
349 フランキ・スパス15(富山県):2010/07/22(木) 20:38:33.73 ID:e1WwGbMG
とまっちゃん出てるらしいから見たい
350 SAKO TRG-21(福井県):2010/07/22(木) 20:45:45.93 ID:jw0qOTnZ
>>154
よくあることだからつっつくようなとこじゃないぞ
351 サクソニア セミ・ポンプ(東京都):2010/07/22(木) 20:47:26.18 ID:Q2NKKYrO
>>326
Avalonの音楽は最高
川井憲次の場合は
パトレイバーのような漫画チックなちゃちさも芸のうちだが
そういうものを一切排したアヴァロンは川井の最高傑作といってもいい
最近の川井は重低音に頼り過ぎてダメ
NHKスペシャル「証言ドキュメント 永田町・権力の興亡」
NHKドラマ「鉄の骨」
にしてもみんなそう
これが川井なのかと思うほどにつまらない
352 フードコーディネーター(千葉県):2010/07/22(木) 20:51:20.00 ID:peluaXom
最近の川井はサントラが出ないのが辛い
353 弁理士(関西・北陸):2010/07/22(木) 20:53:22.99 ID:187lU+Gh
この批評家のおっさん(?)もだけど
ヤマカンて誰よ
354 モデラー(神奈川県):2010/07/22(木) 20:54:56.79 ID:2L0ybBHI
>>353
武田信玄の部下だよ
355 弁理士(三重県):2010/07/22(木) 20:55:19.96 ID:eSCFVRuc
>>215
あの人なんか典型的内弁慶じゃないか
356 サクソニア セミ・ポンプ(東京都):2010/07/22(木) 20:56:08.19 ID:Q2NKKYrO
>>342
おっさんに理解されなくてもかまわないのはそのとおり
おっさんらの思い描くアイドル映画って角川三人娘とかみたいな
でかい予算組んだメディアミックスとかじゃないの
そういうのと比べてみてもしょうがない
想い出は想い出のなかでひたすら美しくなっていくだけなんだから
「松田聖子主演のアイドル映画って本当にそんなに優れた映画だったのか?」
みたいな視点が必要
357 オウム真理教信者(長屋):2010/07/22(木) 20:56:28.59 ID:gkXbUMFs
>>35
超映画批評で前田が低得点つけてた
358 VIPPER(dion軍):2010/07/22(木) 20:57:07.78 ID:V6otMSfD
これって偶然深夜やってたアメリカのC級映画みてあまりのくだらなさに激怒して
こんなんだったら俺だって撮れる!とか勘違いして作った自主製作映画だろ?

あんまりいじめんなよw
359 サクソニア セミ・ポンプ(東京都):2010/07/22(木) 20:57:41.61 ID:Q2NKKYrO
>>352
最近の川井でもサントラは出てるよ
ただしiTunesのみだったりするけど
CD版が出ないというのはそのとおりで辛いところか
360 スポーツ選手(三重県):2010/07/22(木) 20:58:42.08 ID:JfQEk/4q
監督の作家性をフルに発揮した芸術大作って訳じゃなくてただのアイドル映画なんだろ?
フルボッコにされるほど酷い出来になるとも思えんが
361 H&K PSG-1(東京都):2010/07/22(木) 21:02:02.90 ID:zxcCvkyU
蓮實先生が批評したら何て言うんだろ
362 FR-F1(兵庫県):2010/07/22(木) 21:02:27.74 ID:rj7gkni+
>>342
ヤフー映画はスタッフやタイトルのファンがまず点数の底上げをする。
最後まで固定ファンしか見なかった場合はかなり無意味

特にオタアニメ系はひどい
ヱヴァやハルヒの点数とかありえん
363 内閣総理大臣(愛知県):2010/07/22(木) 21:03:22.52 ID:qE5sKd9c
>>355
なんだよあいつ身内には糞偉そうなくせに外野には弱いのかよ
その点ヤマカンは見ていて清々しい
364 H&K PSG-1(大阪府):2010/07/22(木) 21:04:47.86 ID:745tGz6r
ヤマカン喧嘩売れよ
柳下なら買ってくれるぞ
365 海上保安官(アラバマ州):2010/07/22(木) 21:05:53.70 ID:HFvCXN7A
366 軍人(大阪府):2010/07/22(木) 21:09:57.50 ID:wnytc1xN
ピーカン不許可
367 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/07/22(木) 21:13:53.36 ID:+bd6kxpy
柳下って邦画に優しい批評家だよね
ここまでこき下ろすってことはどんだけ酷いんだろう
368 新聞配達(関西):2010/07/22(木) 21:15:25.94 ID:LGfCJVN1
>>346
立ち喰い師列伝とか狙いが完全にスベッてるのにamazonとかで信者がマンセーしてて笑える
369 小説家(愛知県):2010/07/22(木) 21:17:27.90 ID:7/3vgFhK
【キーワード抽出】
対象スレ: 映画評論家・柳下毅一郎、ヤマカン映画を酷評! 「最悪の非映画。オレの人生に一ミリも必要ない」
キーワード: ロンパリ


34 名前: H&K PSG-1(東京都)[] 投稿日:2010/07/22(木) 18:20:33.94 ID:RUOAcO/Y
文章下手って言われてマジギレしたロンパリってイメージしか無い




抽出レス数:1

柳下ν速での知名度ゼロだな
町山の馬鹿は結構アホな信者いるのに
370 海上保安官(アラバマ州):2010/07/22(木) 21:20:50.68 ID:UC9YS+jL
なんで年寄りは逆光が嫌いなんだろ
カメラで写真撮るときも逆光を徹底的に避ける
371 アニオタ(長屋):2010/07/22(木) 21:22:01.34 ID:XX64Q13t
柳下はオカ板の猟奇スレじゃ知名度あるのにな
372 占い師(アラバマ州):2010/07/22(木) 21:23:24.34 ID:d0+p4lKx
逆光ってもともと出崎が実写映画からアニメに輸入した技術じゃなかったけか。
もう実写じゃ誰も使ってないってことか。
373 放送作家(四国地方):2010/07/22(木) 21:26:48.33 ID:EqQhZ8Eb
ヤマカンってだれ?
山田勘九朗?
374 小説家(愛知県):2010/07/22(木) 21:27:29.54 ID:7/3vgFhK
地上最強のカス映画雑誌映画秘宝
映画評論の判断基準は、自分らの息がかかってるか否か
事前特集してない映画が人気が出たり、気に入らない人脈の人間はこきおろすという
私怨が全ての映画雑誌
375 税理士(東京都):2010/07/22(木) 21:28:11.05 ID:dOtA/KVi
黒澤も逆光使ってたけどな
376 評論家(東京都):2010/07/22(木) 21:28:21.25 ID:L7IqAQov
マキバオーは関係ないだろ
377 水先人(東海・関東):2010/07/22(木) 21:29:09.96 ID:9qDYq7u0
これ松本と手法同じじゃない?
自分の得意分野を違うフィールドになんの捻りもなく持ってってドヤ顔して恥かくみたいな

アニメファン向けじゃなくてゴメンナサイとかかっこつけずに
2、5次元好きのキモオタの皆さん!3次元にもこんな可愛い子いますぜ!
馬鹿の一つ覚えですがハルヒっぽく仕上げてみたんで是非映画館におこしくださいって宣伝すりゃよかったのに
378 石工(九州・沖縄):2010/07/22(木) 21:32:17.22 ID:+do+1et1
映画秘宝のタランティーノに対するマンセーぶりが痛々しい
379 海上保安官(大阪府):2010/07/22(木) 21:37:31.31 ID:2yexz9ix
結局アニメと実写の表現方法は違うから
アニメで結構なランクの人でも実写になるとひどいよね
まぁ逆もそうなんだけどな
実写はどんな素人でも監督はできるが
アニメはちゃんと経験つまないと絶対になれないって押井がアニメージュのコラムで書いてたな
お笑いタレントが実写映画作れてもアニメは作ったことないだろ?
380 臨床開発(愛媛県):2010/07/22(木) 21:38:49.63 ID:R96IzBNl
>>379
押井の実写がつまらない理由がわかった気がする
381 ダイバー(アラバマ州):2010/07/22(木) 21:39:59.16 ID:g4QeXAo9
これでまた大日本人やひぐらし実写版のときみたいに柳下のブログが荒れるんだろなw
382 フランキ・スパス15(千葉県):2010/07/22(木) 21:44:37.06 ID:q4aINLZ3
ヤマカンどんまい
ブログの軽妙な切り返しを期待してる
383 小池さん:2010/07/22(木) 21:44:52.24 ID:dH+oU44o
ヤマカンは叩くとリアクションとるからおもしろい
384 運営大好き(滋賀県):2010/07/22(木) 21:48:42.24 ID:sCmuUrmP
非映画という言葉には非邦楽的なダサさを感じる
385 シャブ中(長屋):2010/07/22(木) 21:56:49.53 ID:6w9G+pg5
>>346
押井並みに信者を獲得しようと思ったら、ヤマカンはもっと仕事しないと。
いつまでもダンスと温泉回だけじゃ信者は頭打ちだよw
386 スポーツ選手(三重県):2010/07/22(木) 21:59:23.75 ID:JfQEk/4q
>>385
パト2とかビューテイフルドリーマークラスの作品作ってくれたら10年は信者やってやるのに
387 カウンセラー(群馬県):2010/07/22(木) 22:00:45.64 ID:1qqfHum0
ヤマカン評価してるのなんてもともと頭の悪いアニヲタだけだろ
388 書家(愛知県):2010/07/22(木) 22:01:05.44 ID:v8tD8yrO
ヤマカン
・メッセージ
アニメ演出やってます。狂人だと思うなら近寄らない方が吉です。
・やさしさ
★☆☆☆☆
・面白さ
★☆☆☆☆
・ルックス
★☆☆☆☆
389 プロデューサー(高知県):2010/07/22(木) 22:01:34.62 ID:UcDo2ze0
てゆうか、ヤマカンてなんぞ?
390 軍人(大阪府):2010/07/22(木) 22:01:41.39 ID:wnytc1xN
射手座の日は大好きなんだけどな…
391 社会のゴミ(埼玉県):2010/07/22(木) 22:05:25.42 ID:vn9OAkdC
>>351
川井はらんまの音楽が至高
392 海上保安官(関西地方):2010/07/22(木) 22:05:28.03 ID:BLh+NaxD
映画よりも本人をからかって遊んでいるだけなような気がするが
393 運営大好き(滋賀県):2010/07/22(木) 22:08:27.29 ID:sCmuUrmP
ヤマカン新作

原作 : 東浩紀
脚本 : 岡田麿里
監督 : 山本寛

アニメ界のヌーヴェルヴァーグ起こるなこりゃ^^
394 落語家(catv?):2010/07/22(木) 22:11:08.60 ID:TJqBaBj7
>>28
こいつホントにクリエーターかよww
京アニから叩き出されたのも頷けるわ。

てかあれだ、ホリエモンやブラヨロの作者と同じ香ばしさを漂わせているww
395 海上保安官(catv?):2010/07/22(木) 22:11:28.76 ID:myMOGjK6
>>393
岡田真理ってのが誰だか分からないけど上と下2人だけでも最高のカーニバル見せてくれそうだな
絶対混ぜちゃいけないコンビだもん
396 マッサージ師(アラバマ州):2010/07/22(木) 22:12:06.20 ID:e4mQ/+Oh
川井は押井作品以外は露骨に手抜くからな
397 運営大好き(滋賀県):2010/07/22(木) 22:16:05.63 ID:sCmuUrmP
>>395
ttの脚本家
まあヤマカンと東は独善的な批評する芸風が被ってるからそこまで意外でもない
座談会いっしょにやってたし
398 きゅう師(チリ):2010/07/22(木) 22:17:06.85 ID:j9CnqTk7
とりあえず、ハルヒというかアニメの方にはこないでほしい
A-1 Picturesもこいつには関らないでほしいな
399 劇作家(アラバマ州):2010/07/22(木) 22:20:09.54 ID:Gh/3OJEj
山本寛大先生の東評

東浩紀が「談」で語り散らしているのを読んでああ、やっぱりこいつ押井守シンドロームじゃねぇか、
「ビューティフル・ドリーマー」じゃねぇか、と鼻で笑う私のその鼻に岩井は奮い立った拳をぶつけて来た。

おまけ
正義の駸々堂で磯田健一郎編「200CD 吹奏楽名曲・名演(立風書房)」1995円
東浩紀「郵便的不安たち(朝日新聞社)」2730円(ギャー、いつの間に手の中に!!)と「キネ旬」820円購入。
1Fへ。中谷美紀のアルバム買わなきゃ。3000円。あ!足りない!!
  やっぱり東浩紀が余計だったんだ!!
400 FR-F1(dion軍):2010/07/22(木) 22:35:23.95 ID:hemKwlNk
東はオタクにしかウケないアニメを批判してるけど
ゼロ年代とかセカイ系も一般に浸透してないよね(´・ω・`)
401 臨床検査技師(長屋):2010/07/22(木) 22:58:32.46 ID:bFPd9/4Q
>>353
違いが分かるデザイナーだよ
402 作業療法士(北海道):2010/07/22(木) 23:01:40.56 ID:GqL3O/Rg
おい、テレ東見ろ!!
もしドラが出てるぞ
403 税理士(島根県):2010/07/22(木) 23:03:31.88 ID:7cEqkCbJ
>>353
ゼロ年代の使い魔
404 作業療法士(北海道):2010/07/22(木) 23:04:24.03 ID:GqL3O/Rg
>>353
チョココロネ
405 都道府県議会議員(dion軍):2010/07/22(木) 23:04:54.27 ID:GaKCbVWs
無駄にビッグマウスで敵作りまくった挙句に
何故か実写映画撮ってこのザマだから
全く同情できね〜んだよな
アニメでも所詮萌えアニメの実績しかないくせに
406 海上保安官(コネチカット州):2010/07/22(木) 23:05:53.68 ID:m9jouXzu
高村が叩かれないとニュー速は動かない
407 中国人(アラバマ州):2010/07/22(木) 23:09:13.55 ID:u1s1afhL
この糞映画に比べたら実写版ヤッターマンが神に思えてくる
408 新聞配達(アラバマ州):2010/07/22(木) 23:09:51.51 ID:/fbcG57O
ヤマカンって何でこんな評価されてるのかわからない
409 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/07/22(木) 23:10:27.88 ID:t1UDLLIp
今どうなってるかは1mmも知らないが俺が学生だった頃の映画秘宝は2chよりも刺激的だった
ギンティ小林とどうしてるんだろね? あいつの文章は日本一面白かったよ
410 路面標示施工技能士(神奈川県):2010/07/22(木) 23:13:24.87 ID:2LfKXjaY
>>1
ヤマカンなんて擁護する気もしないけど、映像作品じゃあえてハレーション入れるなんて普通じゃん
映画評論家辞めてカメラメーカーの広報にでもなった方が良いんじゃないの?
411 作業療法士(北海道):2010/07/22(木) 23:20:48.85 ID:GqL3O/Rg
映画評論家は虚業
412 海上保安官(東京都):2010/07/22(木) 23:23:24.90 ID:JL7vY08R
水野晴郎みたいな評論家あらわれねーかなー
413 フランキ・スパス15(千葉県):2010/07/22(木) 23:24:24.66 ID:q4aINLZ3
>>411
こいつは翻訳の仕事もしてる
414 獣医師(愛知県):2010/07/22(木) 23:25:39.22 ID:RIX7HMPE
ハルヒの監督が!みたいな宣伝の仕方はどうかと思う
あれは騙されちゃうだろ
415 編集者(北海道):2010/07/22(木) 23:26:12.90 ID:ewADfwZe
>>408
誰もしてねーだろ(笑)
416 潜水士(東京都):2010/07/22(木) 23:26:46.82 ID:nQ5C4BHs
>>410
炎天下のギンギラ太陽を表現するならともかく、「毎日が涙が出そうに素晴らしい夕日」で
ハレーションとかちょっと意味が分からないだろ
417 フードコーディネーター(アラバマ州):2010/07/22(木) 23:28:12.72 ID:ZUyy+JYi
>>410
わざとだろうが結果として悲惨な事になってるなら同じだよw
418 編集者(北海道):2010/07/22(木) 23:29:32.73 ID:ewADfwZe
アインザッツってどうなった? 完結した?
419 売れない役者(長野県):2010/07/22(木) 23:36:05.35 ID:v/KBTgYj
ここまで「わたしの優しくない先輩」観賞している奴一人もナシ
420 モテ男(東京都):2010/07/22(木) 23:41:40.24 ID:3END/R8k
アウト・オブ・眼中を思い出した。
421 珍種の魚(岡山県):2010/07/22(木) 23:55:02.60 ID:tfX11yq2
>>374
なんかまるで秘宝が映画界に影響与える力を持ってるかのような書き方だなw
422 FR-F1(東京都):2010/07/23(金) 00:16:21.83 ID:4UGP2VNv
ヤマカンって押井がなんであんなに仕事貰えるのか不思議でしょうがないとか
思ってるらしいけど、一応干された経験あるから仕事はキッチリやるタイプなんだよな。
ヤマカンはアニメの仕事ちゃんとしてるの?
423 経営コンサルタント(大阪府):2010/07/23(金) 00:17:55.17 ID:9KR5VQNG
>>422
何で干されたの?
424 AV男優(東京都):2010/07/23(金) 00:19:24.26 ID:Nxrk6xKT
>>374
コーヴ特集はかなり良かったじゃん
425 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 00:21:54.64 ID:sRII4myB
>>422
押井は一度も赤字出したことがないらしいからな
426 庭師(新潟県):2010/07/23(金) 00:22:35.17 ID:JZ1fWxI3
柳下毅一郎の翻訳けっこう読んでるけど
映画秘宝の連載みたいなやつじゃないガチの批評って見たこと無い
あるの?
427 中学生(catv?):2010/07/23(金) 00:27:55.81 ID:UKPcdY+4
>>423
天使のたまご撮っちゃったから
428 彫刻家(大阪府):2010/07/23(金) 00:31:59.74 ID:XzRHFLAT
予告編で見る気無くすのも珍しい
ネタバレしすぎだろ
429 バレエダンサー(アラバマ州):2010/07/23(金) 00:47:51.29 ID:Np0oOXEs
>426
短文ではあるけど、エクスワイヤでやってたのは割とガチな感じだったと思う。
あと「興行師たちの映画史」か。映画の歴史本って感じではあるけど。
430 経営コンサルタント(大阪府):2010/07/23(金) 00:53:22.15 ID:9KR5VQNG
>>427
とんとん
難しい映画だったんですね…
431 芸能人(栃木県):2010/07/23(金) 00:55:49.46 ID:DJLkVr34
見てないけどたぶん押井の実写よりは面白い
432 占い師(京都府):2010/07/23(金) 00:58:15.25 ID:OlIQSWxP
>>431
ぶっちゃけ立喰い師のがマシ。
433 声楽家(アラバマ州):2010/07/23(金) 01:06:33.10 ID:0I2X1Wm7
東大vs京大
434 児童文学作家(東京都):2010/07/23(金) 01:09:28.81 ID:0ic1E6NC
ヤマカンのライバル細田守は着実に出世してんのに
435 モデラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 01:14:56.98 ID:sa7Ed0d9
邦画がまともだったら日本のドラマは下火になってない
436 児童文学作家(東京都):2010/07/23(金) 01:16:17.66 ID:0ic1E6NC
437 ネイルアーティスト(神奈川県):2010/07/23(金) 01:16:56.73 ID:Bva0ERIJ
ヤマカンって貶す程無能じゃないけど、口の割に実力はごくごく平凡だから叩かれまくるんだよね
まぁ自業自得だけど
438 文筆家(長屋):2010/07/23(金) 01:18:11.99 ID:jb858Myw
こういう人は「私に優しい視聴者」にだけ作品を見せればいい
439 風俗嬢(dion軍):2010/07/23(金) 01:24:51.99 ID:SmJ7IfBG
>>422
押井映画って爆死してるようで
意外とトントンとか黒字ってのが大半
ソフト回収率もいいし
440 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 01:27:40.73 ID:sRII4myB
押井実写は素晴らしい傑作 p1 p2 bd なんかがあるから許される
山本さんには何もないぞ
441 空き管(愛知県):2010/07/23(金) 01:28:41.78 ID:DN4ePXPL
>>435
日本の文化で世界に対抗できるのは映画だけだぞ
音楽で賞は取れないけど、映画は世界中で取ってる
マイナーすぎて日本では話題にもならないけどね
442 潜水士(東京都):2010/07/23(金) 01:29:35.01 ID:+DNObKql
今週のシネマハスラーがこれだったな
こき下ろされるのかしら
443 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 01:30:35.85 ID:sRII4myB
>>442
京大文学部vs 東大法学部 東大工学部 早稲田法
か 高学歴ばっかりだな
444 レミントンM700(岡山県):2010/07/23(金) 01:31:57.51 ID:oqoH0KZN
>オレは一応中原なんかとは違って
こういう個人名出した言い方するところにガースの性格が見て取れる
445 石工(愛知県):2010/07/23(金) 01:33:07.36 ID:ZrUx5bDv
はんにゃのオーラすごいわ
446 文筆家(長屋):2010/07/23(金) 01:33:54.96 ID:jb858Myw
>>445
ジモンのネタの中では秀逸だよな
447 SAKO TRG-21(長屋):2010/07/23(金) 01:38:26.52 ID:2aCoWGKI
>>436
この人って姜尚中の親戚?
448 ちんシュ大好き(京都府):2010/07/23(金) 01:39:24.10 ID:vZVG/+uQ
>>409
ツイッターやってた
ttp://twitter.com/gintykobayashi
449 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 01:47:53.74 ID:EPfDFvNH
柳下毅一郎って誰?
俺からしてみたらコイツの評価なんてどうでも良い
それこそ一ミリも必要ない
450 演出家(catv?):2010/07/23(金) 01:51:40.02 ID:XSqMya0P
ttp://twitter.com/kiichiro/status/19266756129
>そうですね。ぼくもすでに十分時代遅れなのでしょう。
>でも、ぼくはこの映画の川島海荷はルース・ゴードンの一万分の一も可愛くなかったと思いますよ。
>ぼくがいちばんこの映画がダメだと思うのはその点です。

>kiichiro
>Kiichiro Yanashita


ttp://twitter.com/kiichiro/status/19261400091
>もうスレ立ってんのかよ!どんだけ好かれてるんだ RT @logsoku_news: ログ速
>[ニュース速報] 映画評論家・柳下毅一郎、ヤマカン映画を酷評! [勢い 3254pt]
http://ow.ly/1qJHdP 約2時間前 HootSuiteから 15人がリツイート

>kiichiro
>Kiichiro Yanashita


451 探偵(関西・北陸):2010/07/23(金) 01:54:43.24 ID:7wC+3nXS
ハレーションに関してアニヲタは馬鹿だから神演出とか言うんだろうなw
452 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 01:56:38.88 ID:JX+6VJjV
アスミックエースって映画会社?

川島海荷ってなんでこんなに全メディアからプッシュされてるの?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1279440108/359

359:homer.asmik-ace.co.jp [] :2010/07/20(火) 11:44:36.63 0 [PC]
↑嫉妬ですかwww


土曜のタワレコイベントの模様
http://www.youtube.com/watch?v=6imSFEAPQ0U
453 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/23(金) 01:58:49.89 ID:JEgdPFjA
それにしても主役の女の子は演技へったくそだなぁ・・・
454 速記士(東京都):2010/07/23(金) 01:59:07.68 ID:LdH6Tmop
>>452
すげーなw
2chで社員による工作が観測されるとか
455 殺し屋(埼玉県):2010/07/23(金) 02:13:33.85 ID:PeQs5ApN
PVでこの映画を観たいと思ったオレは異端?
456 編集者(神奈川県):2010/07/23(金) 02:13:51.28 ID:EBgUOGJ/
町山と違って粗いからなこいつ
投げっぱなしジャーマン決めて雲隠れが常套手段
457 プロデューサー(沖縄県):2010/07/23(金) 02:17:14.51 ID:Yksdl5/T
>>34で既に言いたいこといわれてた
458 落語家(岐阜県):2010/07/23(金) 02:17:58.18 ID:qiBYl7nV
アニオタと映画秘宝アンチの連合軍がめちゃくちゃに暴れそうだな
459 陶芸家(関東・甲信越):2010/07/23(金) 02:21:16.34 ID:MOhrPeKx
>>441
アニメとかゴジラは世界中で人気あるよな
460 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 02:31:04.60 ID:CldrMhuZ
>>430
Wikiより

押井はこの作品を作ったことにより、「訳の解からない物を作る監督」というレッテルを貼られ、
『機動警察パトレイバー』の企画が来るまでその後の仕事の依頼がさっぱりなくなってしまったという。

ちなみに監督本人も通して見ると疲れるらしく、TVプロデューサーの堀越徹は一回目に寝てしまい、
讀賣テレビ放送の諏訪道彦も訳の解らないままテレビで放送したという。宮崎駿は本作に対し、
「努力は評価するが、他人には通じない」と述べており[4]、更に直接本人に「帰りのことなんて何も考えてない」
「あんなものよく作れた」「頭がおかしい」と言ったという[5]。
461 はり師(兵庫県):2010/07/23(金) 02:31:58.09 ID:zVzPFfts
>>455
いや、俺もだ。あのPVもヤマカンなのか? さすがに違うか

http://www.youtube.com/watch?v=kL4hj8HS3ps
462 写真家(catv?):2010/07/23(金) 02:39:06.95 ID:xJVfQE+d
シネマハスラーは酷評の会の方が楽しい
踊る3とかネバダとかアカシヤとかゴエモンとか下手すりゃ映画本編より面白い
463 はり師(兵庫県):2010/07/23(金) 02:46:02.27 ID:zVzPFfts
今週のタマフルは「異性とのスムースな会話特集」だからな。聞き逃さないようにな!

・・・まあ、それは置いといて、
ハルヒファン・アイドル好きの宇多さん的にはジャストな作品だから
良い意味で面白い批評が聞けると思うぞ
464 ダックワーズ(関西・北陸):2010/07/23(金) 03:10:05.28 ID:DcDPPULD

>山本寛(涼宮ハルヒの憂鬱)
なんで?
こいつハルヒの監督じゃないじゃん

あれだけ京アニを叩いておきながら、こういう時だけ京アニの威光を借りるのか
能力だけじゃなくプライドまでないのかこのクズ
465 落語家(岐阜県):2010/07/23(金) 03:16:48.61 ID:qiBYl7nV
エンドレスエイトが炎上してたときなぜか制作者を代表して謝ってたのには笑った
この面の皮の厚さならいくら作品叩かれようがなんともないだろうなw
466 ワルサーWA2000(大阪府):2010/07/23(金) 03:18:59.86 ID:pItwbZvZ
ヤマカンって絵上手いのか
467 経済評論家(アラバマ州):2010/07/23(金) 03:22:19.89 ID:ZdA0MD0R
>>334
あれ…まさかヤマカン撮影現場でもずっとスーツ着てるの?
キャラ作りキツいなー・・・
468 ワルサーWA2000(大阪府):2010/07/23(金) 03:23:27.91 ID:UBWASMT4
>>466
下手
469 芸術家(東京都):2010/07/23(金) 03:27:31.21 ID:mlO3BvE2
>>450
こいつは俺を怒らせた
470 ソムリエ(秋田県):2010/07/23(金) 03:34:03.96 ID:X9N+fI3a
これにヤマカンが薄汚くファビョって醜態晒してくれれれば言うことないなw
471 経済評論家(アラバマ州):2010/07/23(金) 03:35:08.60 ID:ZdA0MD0R
>>469
川島が元々ブスだって言ってるわけじゃなくて、
監督の腕のせいでせっかくの素材が活きてないって意味だと思うぞ
472 落語家(岐阜県):2010/07/23(金) 03:36:16.88 ID:qiBYl7nV
薄汚くファビョって醜態晒す作業は信者にアウトソースされています
473 経済評論家(アラバマ州):2010/07/23(金) 03:40:10.75 ID:ZdA0MD0R
まあでもハルヒのアニメとかアインザッツちゃんと読んでるやつとか偉いと思う
俺はヤマカン絡みってだけでもう、あのナル入った笑みが浮かんできて
評価を下せるほど直視できないわ
474 登山家(京都府):2010/07/23(金) 03:48:50.46 ID:SrLRwiea
>>450
なんつーかアレだな
ニュー速でどんなことやってても
ツイッターですぐに察知されちゃうんだな
これはなんか嫌な感じだ
475 ソムリエ(秋田県):2010/07/23(金) 03:52:48.53 ID:X9N+fI3a
476 AV監督(神奈川県):2010/07/23(金) 03:56:58.31 ID:ej87AbVb
>>471
だって引き合いに出してるルース・ゴードンってお婆ちゃん役で有名な人だからなw
477 まりもっこり(福岡県):2010/07/23(金) 04:14:55.60 ID:pou9VeDq
俺デーモンになっちゃったよ
478 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 04:16:14.87 ID:egeNDYEC
ごくまっとうな感覚だと思う
映画秘宝の連中なんかとつるんでるのが未だに不思議なくらい
479 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 04:22:13.83 ID:UQ5YpGJc
ヤマカンが選ぶ日本映画10選

 ○七人の侍
 ○HANA−BI
 ○もののけ姫
 ○THE END OF EVANGELION AIR/まごごろを、君に
 ○黒い十人の女
 ○どですかでん
 ○火垂るの墓
 ○天空の城ラピュタ
 ○踊る大捜査線THE MOVIE
 ○萌の朱雀

「旧・妄想ノォト」より
480 建築家(東京都):2010/07/23(金) 04:28:15.27 ID:WiQnb+XM
>>28
煽ってるじゃんw
なんだこの「てめ〜らみたいな下等生物には負けねぇ〜から!」
的なはなっぱしらの強さはなんなんだろうか。
481 ツアーコンダクター(山形県):2010/07/23(金) 04:36:09.88 ID:Wm9vCVNL
告白のメタフィクション文脈の考察はツイッター短文程度なのに鋭かった

そしてこれは何の話題の土俵にすら上がらせてもらえなかったとは・・・
482 指揮者(大阪府):2010/07/23(金) 04:41:28.22 ID:LZNr1lFN
5年後くらいには業界から消えてそう
483 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/23(金) 04:42:33.13 ID:IFQHn70F
>>479
いろいろと酷いなw
本当に日本映画観てるのかこいつ?
484 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 04:43:26.50 ID:egeNDYEC
>>479
ヤマカンって実は全く映画観てないんだな。最近映画好きになりました的なラインナップ
恥ずかしくてそんな脈絡ない10本選べない
485 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 04:44:37.61 ID:u0uZ6PA9
ヤマカンって権威主義だよね
486 ペスト・コントロール・オペレーター(北海道):2010/07/23(金) 04:45:29.51 ID:tosK/7oT
一番面白いのは超映画批評が批評すらしないという点
487 ヘルスボーイ(中国・四国):2010/07/23(金) 04:45:35.75 ID:05uuAoIU
アニメの監督が実写でショボいのは、ようはアニメーションっていう魔法を使えないからじゃないの
488 建築家(東京都):2010/07/23(金) 04:45:51.72 ID:WiQnb+XM
>>484
ジブリを入れたい気持ちは分かるが、映画評論からは外しておくのがマナーだろうと思う。
489 タコライス(熊本県):2010/07/23(金) 04:46:24.59 ID:GJHGWrJD
>>479
これが観客の批判を上から目線で一蹴する偉大な監督(笑)様お薦めの10本かよ
あんま笑わせんなってww
490 ナレーター(アラバマ州):2010/07/23(金) 04:47:06.18 ID:qHWiL7aP
超映画批評とかいうところは批評どころか感想ですらないだろ
アニヲタ以外誰も見向きもしてないよ
491 タンメン(大阪府):2010/07/23(金) 04:48:44.09 ID:Pxt/dSiW
山カスって油豚と同じ病気の人でしょ
492 モデラー(奈良県):2010/07/23(金) 04:51:04.96 ID:CDuRoICr
実写で唯一成功したアニメ監督が樋口てwwwww
493 美容師(関西・北陸):2010/07/23(金) 04:51:27.16 ID:05ZxDCYh
>>479
とりあえずパヤオとかアニメ入れる代わりに批判しづらい黒澤映画を緩衝材として加えて
「ミーハーっぽいでしょ?でも俺意外にわかってるんですよw」
と言わんばかりに黒い十人の女を入れてる感じだな
494 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/23(金) 04:56:12.91 ID:IFQHn70F
>>493
最後脈絡もなく河瀬直美の萌の朱雀をいれてるのがウザイな。
萌の朱雀はいい映画だと思うが、日本映画のベスト100にも入らないと思うし、
何よりもジブリや踊る大捜査線と並べて選んでるのがウザイ。
「ミーハー映画だけじゃなく通な映画も知ってんだぜww」臭がプンプンするw
495 裁判官(神奈川県):2010/07/23(金) 04:57:05.67 ID:NMDWowIM
でもじっさいしょーもない映画だった
496 建築家(東京都):2010/07/23(金) 04:57:55.76 ID:WiQnb+XM
>>495
見に行ったやつがこのスレに居たことに驚いたw
497 ツアーコンダクター(山形県):2010/07/23(金) 05:01:08.96 ID:Wm9vCVNL
映画も観てない
柳下も知らない

いかにただ思い浮かんだ鬱屈ぶつけたいだけで集ってるだけってのがよくわかるスレだ
498 ペスト・コントロール・オペレーター(北海道):2010/07/23(金) 05:03:40.40 ID:tosK/7oT
食堂かたつむりとどっちが面白いの?
499 10歳小学5年生(千葉県):2010/07/23(金) 05:09:49.32 ID:1+aqAkn4
>>466
絵が下手だからアニ同で実写に逃げてた

今とやってること一緒www
500 AV男優(dion軍):2010/07/23(金) 05:11:59.29 ID:opZ5/vm2
アニメで、レンズ越しでもないない場面でハレーションしてる表現って
良くあるけど、アレはどう言う演出意図なんだぜ?
501 作業療法士(静岡県):2010/07/23(金) 05:14:05.18 ID:BCOXlqEL
モノローグ  私の優しくない先輩
--------------------------------------------------------------------------------

え、マジで!?とびっくりさせられるのだが、結構引っ掛かってしまうらしい。いや、どう観られようがそりゃ勝手なのだが……。

言わばこの作品にとっては入口の玄関で見事躓いてしまうようなもので、この程度の敷居で!?と正直面喰ってしまう。

「最近のオッサンは映画を読み取る力がない」と嘆くしかないのだろうか?

それから場内の雰囲気を勝手に自分の感想と同一視するのはまともな評論家のやることだろうか?「オッサンかて若いモンの気持ち解るんやで!」とか?
オッサンはオッサンの感性のみ信じて観るしかなかろうが。

追記。

もちろん「耶麻子のモノローグが聞いててなんか不快」というレベルであれば個々の感覚による受け取り方なので反論は無粋だ。
しかしそれを映像表現のリテラシーの問題にまでしてしまうのは、あまりに無神経な、「映画を読み取る力がない」者の思考停止に近い迂闊な断言であり、
こちらも見逃す訳にはいかない大問題である。

まだまだ映画を背負って立つ身ではないが、このような言説が跋扈していてはあまりに映画が心配だ。
--------------------------------------------
ttp://wind.ap.teacup.com/kanku1974/153.html
502 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/23(金) 05:15:42.01 ID:IFQHn70F
邦画ベスト10なら、

雨月物語
晩秋
浮雲
蜘蛛の巣城
ゴジラ
けんかえれじぃ
ツィゴイネルワイゼン
ションベンライダー
太陽を盗んだ男
ソナチネ
CURE
ユリイカ

あたりでいいと思うがどうだろう?
2つ多いが絞りきれなかった…
503 モデラー(奈良県):2010/07/23(金) 05:29:50.93 ID:CDuRoICr
ヤマカンは普通に原画描いてたような
504 ハローワーク職員(関西・北陸):2010/07/23(金) 05:30:56.13 ID:UULrKqrU
>>432
アサルトガールズ見てみ。他の実写が全てまともな作品に見える。
505 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 05:37:31.02 ID:UQ5YpGJc
>>500
出崎曰く
「光とか雨とか自然現象で、作り物であるアニメと、見てる人達の世界が繋がったらいいな」
だって
506 工芸家(長屋):2010/07/23(金) 05:38:47.83 ID:CY4P4ljK
こいつが関わってる作品ってネットでの話題先行みたいな売り方ばっかでしょ
2作品くらいは上手く話題になるけど3作品目くらいからネットでも相手にされなくなるってパターン
507 弁理士(アラバマ州):2010/07/23(金) 05:39:02.88 ID:owU5wMsi
庵野も押井も実写はけっこうよかったけどな
カネ使えないんだし映像に制約があるのはしかたない

508 思想家(九州・沖縄):2010/07/23(金) 05:48:09.23 ID:LTapBERQ
>>500
アニメ絵で日を描いても単調な記号にしかならない(最悪、只の色ついた円)
そこでハレーションらしきものを描くことで、日の光っぽさを演出
509 カウンセラー(神奈川県):2010/07/23(金) 06:02:58.58 ID:89Gp+HoJ
ゼロのこと? つまりはゼロの使い魔の年代だということか
510 経済評論家(アラバマ州):2010/07/23(金) 06:08:56.14 ID:ZdA0MD0R
>>479
バランスと、>>493の言うような計算だけで出来てるランキングだな…
普通の意味での映画好きではないんだろうな
511 プロデューサー(九州):2010/07/23(金) 06:13:21.04 ID:8jekppmE
>>507
金使えないなら、使えない中でどう見せてくかをやりくりするのも手腕の一つでしょ
512 宮大工(アラバマ州):2010/07/23(金) 06:14:21.92 ID:OAmHZ5F5
信者もアンチも見に行かない映画
513 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 06:16:11.68 ID:PzlyBcm0
アニメでもそうなんだけどこの人
金と腕のいいアニメーターそろってないとアニメつくれないんだよ
制作費の安いアニメに参加して作ってたけど
ひどい物でシリーズ中最低の評価をえてる
今までの実績も
ぶっちゃけアニメーターのおかげなんじゃね?て言われてる
514 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 06:18:41.86 ID:BO+P4eM3
>>509
そういやゼロ使の原作者にに統失呼ばわりされてフルボッコにされてたね
515 歴史家(北海道):2010/07/23(金) 06:21:04.13 ID:+oNJnv11
誰だよ
山本勘介スレじゃないのか
516 演歌歌手(長屋):2010/07/23(金) 06:26:39.14 ID:HoeBuerR
>>422
押井のタツノコやぴえろ時代の膨大な仕事量と比較したらヤマカンなんて何もやってないよなw
517 10歳小学5年生(千葉県):2010/07/23(金) 06:29:11.73 ID:1+aqAkn4
>>503
君、ハルヒの映像特典に騙されてない?

ロンパリといえば神前もいい勝負してるよw
518 アフィブロガー(佐賀県):2010/07/23(金) 06:38:19.19 ID:mUD4Cqvc
町山って2chでも結構支持あんのね
在日って事で迫害されてるかと思ってたわ
519 モデラー(奈良県):2010/07/23(金) 06:39:31.20 ID:CDuRoICr
ハルヒじゃなくてヤマカンが独立した後にテロップで見たぞ
520 スポーツ選手(空):2010/07/23(金) 06:42:45.60 ID:k96WftEG
>>374
逆に最高の映画雑誌教えてくれ
521 モデラー(奈良県):2010/07/23(金) 06:44:21.82 ID:CDuRoICr
雑誌なんてどこも広告載せてくれる物貶せないじゃない
522 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 06:44:41.88 ID:1+965mk9
>>479
ヤマカンが選ぶ日本映画10選
○踊る大捜査線THE MOVIE

おい、センスがないにも限度があんだろ
「私はセンスが皆無です」
って宣伝したいのか
どういう意図で入れてんだあれを
523 パイロット(東京都):2010/07/23(金) 06:46:12.28 ID:Y+LrF32M
            _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
524 司法書士(神奈川県):2010/07/23(金) 06:46:42.43 ID:C9FepN6w
ヤマカンそろそろ泣いちゃうぞ・・・
525 歯科技工士(dion軍):2010/07/23(金) 06:48:29.03 ID:u7uKAP99
>>522
しかし、センス競うのも馬鹿馬鹿しくないか?
526 行政官(福井県):2010/07/23(金) 06:50:04.09 ID:YjzPkquC
川島海荷の抱き枕ください
527 ワルサーWA2000(福岡県):2010/07/23(金) 06:51:04.61 ID:68bv/ICG
>>525
クリエーターってセンス無いとダメなんじゃね?
528 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 06:51:04.86 ID:1+965mk9
>>525
いや、単純になんで邦画ベスト10に入れてんのか
まったくわからない
何か一回りした斜めからの視点での意図があるのか
529 国会議員(関西):2010/07/23(金) 06:53:32.59 ID:pMwmc2zT
>>520
気持ち悪いお方
530 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 06:55:07.58 ID:1+965mk9
>>520
ていうか邦画扱ってる日本の映画雑誌なんて
映画秘宝と
キネマ旬報
以外あったっけ
531 歯科技工士(dion軍):2010/07/23(金) 06:56:55.12 ID:u7uKAP99
>>527
でもお前ら「センスってのはこういうもんだ」とは言わないじゃん
まあ、言ったらみんな違う答えが返ってくるんだろうけどw

あいつはセンスがいいとか悪いとか言ってるだけで言葉の内実は曖昧だし
結局、俺はセンスいいんだぞって自己顕示するための椅子取りゲームだよね
532 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/23(金) 06:58:21.54 ID:cotg6o3w
>>31
アホか
HANABIでたけしが鯉がいっぱい泳いでる足元のお堀をジッと見つめるとこだろうが
533 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 06:59:05.68 ID:1+965mk9
>>531
まあ、いいんじゃね
>>479見て、
「ああ、こういうセンスの監督なんだな」
って思うだけだから
534 通訳(アラバマ州):2010/07/23(金) 06:59:23.87 ID:ieyNFA+1
>>528
自分もあの作品は10選に入れる候補にも挙がらないけど
なんでアンタがそんなに必死なのかもまた分からない
535 歯科技工士(dion軍):2010/07/23(金) 07:01:11.59 ID:u7uKAP99
>>533
まあ、いいよ
536 売れない役者(千葉県):2010/07/23(金) 07:05:47.98 ID:spaFNusp
ここまでヤマカン映画の批評ナシ
537 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 07:06:40.39 ID:1+965mk9
ヲタとおっさんは見なくていいって監督自ら言ってんだから
ここにいるようなので、誰も見てないだろあんなの
538 弁護士(catv?):2010/07/23(金) 07:12:55.85 ID:BiuODGGz
随分煽りがいのありそうな人だな 
おもちゃにされそう
539 翻訳家(福岡県):2010/07/23(金) 07:15:01.60 ID:jWn3EEIR
なんだよこの映画、おもしろくない芸人とハマタの嫁が出てるのかよ。
誰も見ないだろこんなもん。
540 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/23(金) 07:17:07.31 ID:YkmcUo99
ガラガラらしいね
541 カッペ(東京都):2010/07/23(金) 07:17:07.63 ID:kFRIZcLx
同じアニメ畑だからって、庵野や押井とヤマカンを同列に語るなよwww
542 きゅう師(神奈川県):2010/07/23(金) 07:20:38.61 ID:HWv7BnbE
>>1
ゼロ年代って言葉を作った連中が、ゼロだったっていいたいの?
543 放射線技師(福岡県):2010/07/23(金) 07:20:51.52 ID:t/mVwYhC
>>541
ヤマカン本人は同列にあつかって欲しいみたいだけどね
544 翻訳家(福岡県):2010/07/23(金) 07:22:45.58 ID:jWn3EEIR
>>541
所詮はアニメでしょ
545 落語家(岐阜県):2010/07/23(金) 07:25:33.16 ID:qiBYl7nV
映画秘宝の連中が憎いっていうだけで動くサイゾーあたりで駄文書いてたゴミライターが
一生懸命持ち上げてくれるんじゃねえの
このスレにもいたりしてw
546 スタイリスト(関西):2010/07/23(金) 07:30:40.70 ID:x5OtXx3C BE:164459726-PLT(15355)

そこまで最悪だとネタで見に行きたくなる
547 放射線技師(福岡県):2010/07/23(金) 07:36:14.16 ID:t/mVwYhC
>>545
宇野常寛か
あいつも東一派でアニメでのヤマカン持ち上げるてたからな
たぶん動くだろう
548 ダックワーズ(関東・甲信越):2010/07/23(金) 07:38:30.13 ID:focI6Ah4
つうかこいつを庵野と押井と同列に語るのやめたれよ
バキでいえばヤマカンなんて末堂ぐらい雑魚じゃん。庵野、押井が独歩、渋川くらいだとすると
549 棋士(愛知県):2010/07/23(金) 07:42:50.64 ID:S+u0aDOJ
pvからしてひどい
汗臭いとか不潔なシーンは恋愛映画に出さないほうがいい
庵のが作ったカレカノを見ろよ
いっさい不潔なシーンは出てこないぞ 
550 歯科技工士(dion軍):2010/07/23(金) 07:46:54.31 ID:u7uKAP99
>>549
えっ?
551 10歳小学5年生(千葉県):2010/07/23(金) 07:46:57.05 ID:1+aqAkn4
>>546
時給払ってくれるなら観てあげてもいいレベル
552 オウム真理教信者(長屋):2010/07/23(金) 07:49:45.79 ID:FZVqzOSL
押井とか庵野と肩を並べる実力があるみたいな
いい方やめろよ
553 ロリコン(東京都):2010/07/23(金) 07:56:48.63 ID:I5HldfQG
>>549
原作通りだし病弱で半分死んでるような生き方をしてる子との対比だからそれでいいんだよ
不快に感じさせるような撮り方をしたヤマカンが悪い
554 トリマー(アラバマ州):2010/07/23(金) 07:58:30.97 ID:yR1c0WZo
押井や庵野の実写と並べてアニメ監督の実写語る奴多いけどアヴァロンは名作だからな
555 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 08:06:14.94 ID:1+965mk9
押井には思想があるし、庵野には情念がある
踊る大捜査線THEMOVIEを邦画ベスト10のうちの
一本にあげるような奴になにがあるんだ
556 歯科技工士(dion軍):2010/07/23(金) 08:09:30.30 ID:u7uKAP99
>>555
なんでお前そんな必死なの?
557 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 08:11:20.19 ID:1+965mk9
>>556
ギコナビでスレ開いてあって、たまに更新かけてるだけだが
それって必死なの?
558 営業職(千葉県):2010/07/23(金) 08:12:17.61 ID:L/SXCk6Z
>>479
まさにゆとりって感じがする
559 ワルサーWA2000(福岡県):2010/07/23(金) 08:12:45.15 ID:68bv/ICG
ひさびさにギコナビの「ピンポーン」って音聞きたくなってきた
560 レス乞食(富山県):2010/07/23(金) 08:14:37.38 ID:anq6Rmn4
つべのPV見ただけで、ちょっとこれは無理って感じだな
561 歯科技工士(dion軍):2010/07/23(金) 08:16:34.43 ID:u7uKAP99
>>557
いや、そうじゃなくて
ベスト10に何を挙げているかでクリエイターとしての評価を下そうとしてるわけでしょ?
何の関係があるのかと
562 げつようび(大阪府):2010/07/23(金) 08:18:01.74 ID:oUi0pF3E
でも一応信者はいるんでしょ?
563 ワルサーWA2000(大阪府):2010/07/23(金) 08:19:19.87 ID:UBWASMT4
実際この映画見た人このスレにいるの
564 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 08:19:53.98 ID:1+965mk9
>>561
駄目だろ…踊る大捜査線THEMOVIEあげちゃ、いろんな意味で
それで本人が作ってるものは全て、わっかりやっすーい
ホイチョイプロ作品やフジのTVドラマ映画みたいのだったらまだしも
寺脇研に批判されて、自分の作品はオッサンに理解されるようなもんじゃないから
とかかみつきかえしといて、踊る大捜査線THEMOVIEあげてちゃ
565 薬剤師(東京都):2010/07/23(金) 08:20:10.08 ID:02VLsLUo
柳下、クリーン・シェイブンのDVD化まだかよ
566 歯科技工士(dion軍):2010/07/23(金) 08:21:23.69 ID:u7uKAP99
>>564
おまえにとって映画は株券なんだなw

よくわかった
567 投資家(関東):2010/07/23(金) 08:21:37.85 ID:WvpbsAJi
>>555
少なくとも映画の娯楽、商業主義としての側面を追求してるだろ
568 タンドリーチキン(大阪府):2010/07/23(金) 08:22:42.58 ID:wQGdp0VP
ジェフリー・ダーマーの翻訳の人か
なんで今ごろ
569 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 08:23:19.43 ID:1+965mk9
>>566
なにそれ
菊地成孔的いいまわしっのパクリっすか?

>>567
してないから批判されて、それに逆ギレしてんだろ
570 書家(京都府):2010/07/23(金) 08:24:08.35 ID:dIbjx1mT
>私の優しくない先輩 ★★★★★
>http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/51583858.html
>たとえば、意図的にチープな宙吊りを繰り返して、その種のシュールさで笑わせたいのか
>と思わせておいて、終盤に真の狙いに気づかせて感心させるなど、
>映画というメディアが作り物である事を利用した演出、作劇が秀逸。
>ごくごく在りがちな死ぬ死ぬスイーツのベタストーリーで、
>最後まで楽しませて観させ続ける技量とセンスがすばらしい。
>エンドロールのPV風長回しの出来がいいのは当然として、
>その前にクライマックス付近で使われた長回しシーンが、
>余裕のある製作環境ならリテイクされるのでは、とハラハラさせられるものだっただけに一層、
?環境に応じて力を入れるこだわりどころを的確に選択する、
>TVアニメの過酷な現場で培われた、「やれるだけの事はやる」意思もヒシヒシと感じられる。
571 幼稚園の先生(茨城県):2010/07/23(金) 08:25:24.81 ID:o68dtb7f
カット割りがまんまアニメで笑ったなぁ
本業に専念しろってこった

麻枝准もゲーム脚本まんまをアニメに適用して賛否両論大失敗
ヤマカンもアニメ手法を実写映画に適用して大失敗
572 アニメーター(三重県):2010/07/23(金) 08:27:23.00 ID:fVd70PJg
>>1の予告PVを見たところハルヒ、けいおん系のドラマだな

ほんと似た感じに見える
573 ワルサーWA2000(大阪府):2010/07/23(金) 08:28:30.79 ID:UBWASMT4
>>570
そいつに褒められるって駄目だろ
574 幼稚園の先生(茨城県):2010/07/23(金) 08:29:12.41 ID:o68dtb7f
>>111
>長回し、そして手持ち撮影。これが全部詰まっているのはラストのダンスシーンなんですが、これはアニメでは死んでも
>できないですね。

ピクサーがやってんだろ
575 職人(埼玉県):2010/07/23(金) 08:29:23.15 ID:9pRBeObD
もうこいつのスレ伸ばすなよ
必死になって叩けば叩くほど逆に俺は知名度あるんだって勘違いしちゃうだろ
干しとけばいい
576 アニメーター(三重県):2010/07/23(金) 08:29:31.67 ID:fVd70PJg
>>479
ダメだこりゃ・・・

今を生きてるよ!俺たち!!という作品が好きなんだな・・・
577 タルト(愛知県):2010/07/23(金) 08:31:49.94 ID:5tsDBUFI
監督としては萌えアニメしか作ってきてないだろうが
578 幼稚園の先生(茨城県):2010/07/23(金) 08:32:24.48 ID:o68dtb7f
ヤマカンがアニメに飽き飽き(笑)して、糞実写作ってる間に
トイ・ストーリー3で日本人がアートディレクター務めたというのに。

ヤマカン、なんか勘違いしてね?
579 農家(秋田県):2010/07/23(金) 08:34:34.26 ID:otexwdgc
>>479
クリエイターとしてもう少しまともなやつだと思ってた
ただのバカじゃねーか
580 幼稚園の先生(茨城県):2010/07/23(金) 08:36:21.96 ID:o68dtb7f
ヤマカン監督・演出の踊りと比べてみてください^^

http://www.youtube.com/watch?v=k3mSKeJVA5U&feature=related
581 モデル(東海・関東):2010/07/23(金) 08:36:30.24 ID:Lb1oYHtJ
お友達の東浩紀はなんて言ってるの?
582 絵本作家(静岡県):2010/07/23(金) 08:39:50.59 ID:9G7s0SPF
ヤマカンざまあwwwwwww
583 64式7.62mm小銃(東京都):2010/07/23(金) 08:39:52.66 ID:X2sRAuky
昨日、TBSで中途半端は時間から始まった「ヒトリマケ」って映画が
くだらなかったけど、それ以下ってことはないよな?
584 カウンセラー(大阪府):2010/07/23(金) 08:49:25.50 ID:uLzssdur
見える地雷に「これは地雷です」って注意書きの看板が立ってるレベルの映画じゃねえか
585 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 08:52:29.70 ID:PzlyBcm0
わけのわからん映画みてこれはすごいとかいって
褒めちぎるから勘違いしたのがたくさんでて縮小した邦画の
縮図みたいな映画だなw
586 落語家(岐阜県):2010/07/23(金) 08:52:50.97 ID:qiBYl7nV
>>479ってどこ所出なの?
ぐぐっても見つけられなくて
587 タコス(神奈川県):2010/07/23(金) 08:54:08.45 ID:Wr+SyB+v
>>11 仕事ないので仕事下さいと営業してたら企画がまわってきた、やらせるなよw
588 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 08:54:32.79 ID:PzlyBcm0
旧妄想ノーツは消えてるよ
589 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 08:54:53.89 ID:M31aUdaA
>>586
お前のレス見て探してみたらもう見つかったぞ
590 絶対に許さない(福岡県):2010/07/23(金) 08:55:05.46 ID:QbRoUWST
京アニは正しかったな
591 俳人(愛知県):2010/07/23(金) 09:00:10.54 ID:HoT3ZKQ3
>>447
そうだよ
592 スタイリスト(長屋):2010/07/23(金) 09:02:57.74 ID:YwH26kar
>>570
つぶあんことかまだやってたのか。
引きこもりなのに、よく金あるな。
593 水先人(東京都):2010/07/23(金) 09:10:12.31 ID:3JgX/6r/
柳下は信者がつく系統の妖しい映画は全部バッサリやってくれるな。
594 看護師(catv?):2010/07/23(金) 09:17:56.40 ID:5fmd2EKw
>>570
>TVアニメの過酷な現場で培われた、「やれるだけの事はやる」意思もヒシヒシと感じられる。

大したことやってないのに、他人や他作品への批判ばっか一人前のヤマカンに対する何という皮肉w
595 チンカス(dion軍):2010/07/23(金) 09:19:08.48 ID:DFMm0nfD
叩きからスルーへの移行期なのかな
スレの伸びも鈍い
596 潜水士(関東):2010/07/23(金) 09:19:41.66 ID:u5ah0UcM
お前らわかってやれ
アニメに絶望→実写→アニメ

ってヤマカンの信奉する庵野の生き方だ。単に真似したいだけなんだよ。
叩かれるのもむしろ嬉しいんじゃないか?同じで
近づきたいだけなんだよ。それが信者ってもんだろ。
近いうち「やっぱりアニメだ!俺はアニメが好きなんだ!」とか言い出すよ。
597 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 09:20:04.06 ID:PzlyBcm0
予算も人間もそろってるアニメにしては十分な現場でしか作ってない人間です
598 芸能人(宮城県):2010/07/23(金) 09:23:09.47 ID:8ywNAoWN
たかだかトレースだかパクリだかのダンス演出が受けて1・2本TVアニメの監督しただけの
キャリアの奴が実写映画の監督やってんだぜ

評論家もフルボッコにしないでそれを踏まえてエライエライっていってやらんと
始末の悪いことに減らず口だけは達者だからこいつ
599 調教師(関東):2010/07/23(金) 09:27:07.29 ID:Ug4/ln4z
山缶さんも口だけ野郎の一発野だったかー

あさえださんと被るが
600.:2010/07/23(金) 09:31:12.08 ID:uWe3lKlw
>>569
>>567は踊るのことを言ってるんじゃないのか
601 プロデューサー(関東・甲信越):2010/07/23(金) 09:32:31.17 ID:5012nEHc
やはり監督の域に達していなかったな
602 ファイナンシャル・プランナー(愛媛県):2010/07/23(金) 09:32:37.59 ID:OWXyXGO5
公私混同するために監督やってます!w
ttp://www.uproda.net/down/uproda117383.jpg
603 盲導犬訓練士(アラバマ州):2010/07/23(金) 09:33:21.99 ID:l0TUPNGG
>>436
顔が俺に似てる
欝だ
604 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 09:37:57.67 ID:SHb0aWdB
>>569>>522
踊る大捜査線は「大衆娯楽」としては別に問題ないと思うぞ。
ただ、映画監督志すやつが見て何か参考になるとは思えないだけで。

良いキャラクタービジネス映画じゃないか

>>567程度の認識でおk
つーか、そんなに必死になって否定するほどのもんでもない。最近映画を知った映画童貞か?おまえは
605 作詞家(dion軍):2010/07/23(金) 09:39:07.07 ID:H2MP5WKX
現状の邦画界って踊るなんちゃらみたいなテレビドラマの延長線上にある
単純なエンターテイメント映画が跋扈していて,鑑賞者のレベルも低いと思うのだけれど
もしも邦画の行く末を危惧するのなら,今の鑑賞者のレベルを考慮して
2作目,3作目というようにだんだんと鑑賞レベルを上げていくように努めるべきだと思う
鑑賞者の状態を無視し,勝手にレベルの高い映画を作っておいてそれについて表現の意図を理解せよというのは完全に制作者のオナニー
606 医師(神奈川県):2010/07/23(金) 09:40:48.84 ID:/ujop0r0
ヤマカンよかったねー映画界には評論家がいて
607 獣医師(福岡県):2010/07/23(金) 09:40:56.92 ID:p53b1tHN
ゆとりの邦画ベスト10作ろうと思ったが、たいして邦画を見ていない事に気づいたわ。

愛のむきだし
竜二
太陽を盗んだ男
ゆきゆきて神軍
鉄男
選挙
マインドゲーム
リンダ、リンダ、リンダ
狂い咲きサンダーロード
AVアイドルを舞台に上げてヤジとイジメで犯しまくるV
608 サクソニア セミ・ポンプ(大分県):2010/07/23(金) 09:42:21.47 ID:d4i1wAVS
ていうかヤマカン久しぶりだな
609 学者(滋賀県):2010/07/23(金) 09:45:38.97 ID:AwimRg8A
予告見たが・・・・・・・
610 看護師(catv?):2010/07/23(金) 09:48:34.49 ID:5fmd2EKw
>>599
ていうか、一発も当たってなくね?
ハルヒEDでヒット打っただけで、監督としては何の実績も残せてない
611 海上保安官(静岡県):2010/07/23(金) 09:49:46.00 ID:/H7MIYpt
宇多丸にこけにされるな
ついでに町山に見せて欲しい
612 10歳小学5年生(千葉県):2010/07/23(金) 09:51:40.44 ID:1+aqAkn4
ハルヒEDもベリーズの丸パクリ
作画を京アニが頑張っただけw

こいつには商品価値がまったくない
613 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 09:52:29.26 ID:SHb0aWdB
>>607
>> AVアイドルを舞台に上げてヤジとイジメで犯しまくるV

ネタなのはわかるけど、甲斐監督のベストなら、カラダは車内〜のほうだろ。
>>AVアイドルを舞台に上げてヤジとイジメで犯しまくるV
ヤジが嘘くさいから何も面白くないぞ、アレ。ν速で実況させるほうがマシ。

あと、ゆきゆきて神軍とかも、初級レベルだから。
ヤマカンみたいなセレクションを出さない方が良いよ。
614 建築家(長屋):2010/07/23(金) 09:57:11.18 ID:GTaEam+P
>>611
宇多丸の発言抜粋してよ
615 都道府県議会議員(関西):2010/07/23(金) 09:57:39.25 ID:iajj/SvM
志田未来ちゃんに陰で「今回の監督虫みたいな顔でキモいの」って言われてたに違いない
616 FR-F2(福岡県):2010/07/23(金) 10:00:20.54 ID:iF1jkHs4
低学歴ニートに何言われても悔しくないだろうよ
617 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 10:04:11.91 ID:SHb0aWdB
>>616
>>1
>>柳下 毅一郎
>>東京大学理科一類を経て工学部建築学科卒業。東京大学在学中は、山形浩生とともに、「東京大学SF研究会」に属し、
618 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 10:05:00.06 ID:u0uZ6PA9
理科Tじゃなぁ
619 文筆家(関東):2010/07/23(金) 10:06:01.87 ID:bBeTkDrt
>>615
枕営業しにきた志田未来ちゃんが虫(顔)に凌辱されてたかと思うと胸が熱くなるな
620 ディレクター(コネチカット州):2010/07/23(金) 10:07:37.85 ID:WyOrcQrZ
>>617
流れから見て低学歴ニートはここでいろいろ言ってるν速民のことだろ
621 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 10:07:58.59 ID:SHb0aWdB
>>618
>>山本寛
>>京都大学文学部を卒業後、京都アニメーションに入社。
622 獣医師(福岡県):2010/07/23(金) 10:08:10.38 ID:p53b1tHN
>>613
ネタじゃないってば。
AVアイドル〜を挙げたのは持田茜とインジャン古川のファンだってのもある。
持田茜の涙はきっと嘘じゃない。

あとゆきゆきて、神軍は初心者向けとか、そんなんじゃねーから。
日本のドキュメンタリーの金字塔。
後に根元敬らサブカル連中が、奥崎謙三をもてあそぶだけの作品を撮ったが、
あれは糞つまらなかった。
623 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 10:08:46.10 ID:SHb0aWdB
>>620
>>証明の困難性
624 都道府県議会議員(関西):2010/07/23(金) 10:08:56.61 ID:iajj/SvM
>>619
虫顔にマンコ舐められ唇を噛み締めて耐える川島海荷の図か
ふっくらしてくるな
あ、志田未来じゃなかったw
625 カウンセラー(大阪府):2010/07/23(金) 10:09:44.92 ID:JLO6kwa/
>>554
アヴァロンはヒロインが料理をつくるシーンがすごく気合入ってて
ものすごく引き込まれた
もちろんその料理は犬のご飯だったんだけどなw
626 ディレクター(コネチカット州):2010/07/23(金) 10:11:36.49 ID:WyOrcQrZ
>>623
柳下はニートじゃない
627 司法書士(東日本):2010/07/23(金) 10:12:02.00 ID:YNjDPAcW
宇多丸ハスラーは終始半笑いでダメ出し羅列&説教のパターンだろうな
628 カウンセラー(大阪府):2010/07/23(金) 10:14:05.25 ID:JLO6kwa/
>>596
庵野は実写がやりたかったんじゃなくて純粋に特撮映画が創りたい衝動があるんだと思う
アニメをつくる才能はあるけど
やりたいことはアニメじゃなくて特撮なんだろうな…
でもアニメであれだけ成功した庵野でも特撮映画撮らせてくれっていろんなところに営業かけても
どこも撮らせてくれないんだよ…
629 登山家(京都府):2010/07/23(金) 10:14:17.79 ID:SrLRwiea
ヤマカンのことを庇うつもりもないし、良いとも思わないけど
どうしてこういうスレで、ヤマカンを叩いてる奴は全員頭が悪そうに見えるんだろうな
ヤマカンはどうでもよくて、ただ叩きたいだけなのが露呈してるからだろうか
630 ダイバー(静岡県):2010/07/23(金) 10:14:56.43 ID:zhTZ/5p7
>>514
ひと言多い世代だな


ヤマカンは柳下に反論して喧嘩に持ち込むように面白いから
631 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 10:15:07.76 ID:SHb0aWdB
>>622
>>AVアイドル〜
もう少しヤジがエグかったらもっとよかったと思う
>>ゆきゆきて
とセットで黒い太陽731をいじってほしかったかな。

>>554
>>625
Avaronは名作だけど、Wizardry知らない人はビショップとか言われてもきついかも。
いぬー
632 モデル(静岡県):2010/07/23(金) 10:16:25.90 ID:kba9zcpW
358 :名無し募集中。。。:2010/07/20(火) 11:43:55.86 0
>>349それは映画がヒットしてから言おうな


359 :homer.asmik-ace.co.jp:2010/07/20(火) 11:44:36.63 0
↑嫉妬ですかwww


土曜のタワレコイベントの模様
http://www.youtube.com/watch?v=6imSFEAPQ0U



360 :名無し募集中。。。:2010/07/20(火) 11:54:36.03 0
ちょw


361 :名無し募集中。。。:2010/07/20(火) 11:56:32.04 0
おいおいw

http://www.asmik-ace.co.jp/movie/cinema.php
私の優しくない先輩
2010年7月17日(土)
全国ロードショー
633 獣医師(福岡県):2010/07/23(金) 10:16:45.90 ID:p53b1tHN
>>628
庵野自身は実写を撮ることについて、
アニメは自分が妄想したとおりの画を、100%再現できるが、
実写は現場でのハプニングがある。だから面白い、とかいってたよ。
634 カウンセラー(大阪府):2010/07/23(金) 10:16:50.26 ID:JLO6kwa/
>>607
湯浅監督のアニメ作品のマインドゲームを挙げてる奴初めて見た
あれはいい作品だ
635 登山家(京都府):2010/07/23(金) 10:18:42.45 ID:SrLRwiea
>>630
一応言っとくけど、ヤマグチノボルは統失扱いなんかしてなかったぞ
色々言ってはいたが
636 新聞配達(愛知県):2010/07/23(金) 10:19:24.43 ID:aQf9IEBM
悪く言えば厚顔無恥だけど批判を恐れず挑戦する行動力と、
出資者を集めれた力は、ここで文句を言ってるだけの奴らには無いものかもしれないな。
もっとも、その力=映画監督としての才能、かどうかは別の話だけど。

評論家に酷評されて話題になることも含めてのマーケティングだったらすげえなあ。
637 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 10:19:30.73 ID:1+965mk9
>>628
キューティーハニー撮ったじゃねえか
638 芸能人(宮城県):2010/07/23(金) 10:22:50.48 ID:8ywNAoWN
>>628
お友達の樋口はその点内容はともかく仕事は順調に入ってきてるな
639 カウンセラー(大阪府):2010/07/23(金) 10:23:23.60 ID:JLO6kwa/
>>637
あれはなぁ…
う、うんキューティーハニー THE LIVEのほうは良かったよね…
640 俳人(愛知県):2010/07/23(金) 10:25:01.21 ID:HoT3ZKQ3
>>629
>ただ叩きたいだけなのが露呈してるからだろうか

こういう奴って頭おかしいよね
641 FR-F2(福岡県):2010/07/23(金) 10:25:44.84 ID:iF1jkHs4
評論家は話題作とか注目される人物に群がる乞食って感じ。
自分では話題を作れないから、多少大げさに叩いたりして、僕にも注目してくださいって。
生産性がない阿呆が評論家とかになるんだろうな。
言うは易く行なうは難しを体現してるひとたちですね。
642 ファシリティマネジャー(広島県):2010/07/23(金) 10:27:51.74 ID:KqNerA0b
>>542
才能ゼロってことじゃないのかねぇ
643 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 10:28:40.83 ID:SHb0aWdB
>>641
柳下毅一郎と山形浩生のほうが、別の意味で有名だと思うし、このあたりは今更売名する必要がない。
644 水先人(東京都):2010/07/23(金) 10:30:40.43 ID:3JgX/6r/
>>641
あんま知らんのかな。
柳下の「興行師たちの映画史」は名著だよ。少なくともクソ映画よりは価値がある。
ttp://homepage3.nifty.com/yanasita/works/exploitation.html
645 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 10:31:57.87 ID:PzlyBcm0
少なくともこの映画は話題作でもなんでもないぞw
646 殺し屋(長屋):2010/07/23(金) 10:33:20.33 ID:ZmCPOR3N
>>625
アヴァロンでスタンナの食事を貪り食うシーンを見るたびに目玉焼きとソーセージとトーストを食ってしまう。
647 キチガイ(福岡県):2010/07/23(金) 10:36:25.87 ID:7V09jExl
ヤマカンってアニメの人なんだろ?
普通なら話題にもならない映画なのにねえw
648 パティシエ(京都府):2010/07/23(金) 10:37:06.60 ID:SBkER/ds
ヤマカンスレって本当伸びるなw
映画見てないの、俺含めて何人いるのやらw
649 パティシエ(京都府):2010/07/23(金) 10:39:20.91 ID:SBkER/ds
>>253
尺が100分以内だったら名作だったんだがね。
いかんせん削ることを放棄した詰め込み映画。
俺は好きだが。あとロリコンなら好きだろうなw
650 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 10:39:28.67 ID:SHb0aWdB
651 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 10:39:34.68 ID:1+965mk9
>>648
いやむしろ、650近くいってるこのスレで
映画見た人間が、何人いるのかってレベルかと
10人いるのか?
652 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 10:41:41.73 ID:SHb0aWdB
>>479見なかったらスルー予定のスレだった
653 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 10:42:47.94 ID:PzlyBcm0
信者もアンチもアニメも映画もみないでプロレスするのがヤマカン関連スレの基本
654 FR-F2(福岡県):2010/07/23(金) 10:44:25.57 ID:iF1jkHs4
観たよ。アニヲタうるさいから嫌だなと思いつつ観にいったら閑古鳥だった。

655 都道府県議会議員(関西):2010/07/23(金) 10:44:36.56 ID:iajj/SvM
寧ろヤマカンに金使うのは邪道と思ってる
656 看護師(catv?):2010/07/23(金) 10:45:54.41 ID:5fmd2EKw
>>636
出資者集めてねーだろ
全て決まってたところに、最後に監督として放り込まれただけなんだし

ま、批判恐れずに色々やるのはいいけど、同業他者やアニオタやら色々に喧嘩売っておいて、自分の結果ダメだったのをてめえら批判すんじゃねー!とか、通用しないよねw
657 カウンセラー(大阪府):2010/07/23(金) 10:48:04.49 ID:JLO6kwa/
ヤマカンっていまだに自分で考えたオリジナルの内容でアニメの監督してないよな…
原作ありばかりだよな…
やっぱりオリジナル作れないから逃げてるのかなぁ
658 落語家(東京都):2010/07/23(金) 10:48:05.40 ID:WA/UoUF0
庵野のキューティーハニーは苦肉の作品だよ
製作費大幅減額されたから企画時の構想が叶わず
あの程度のビジュアルに落ち着けざるをえなかったから
思い残しは大きいと思う
それでもアニメと距離をとりたかつた時期だから本人は楽しめてたとは思うけど
659 H&K MSG-90(兵庫県):2010/07/23(金) 10:48:50.25 ID:2/uWwDi1
ゼロ年代?それゼロってことだろ?
660 ネット乞食(三重県):2010/07/23(金) 10:49:57.66 ID:30naPXqs
批評しかできない映画評論家って誰に需要があんだよ
そんなもん、誰でもできるだろ
水野晴郎や淀川さんみたいな魅力を語れて始めて評論家だと思うわ
661 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 10:50:07.33 ID:SHb0aWdB
ゼロベース
先入観にとらわれることなく、問題点を考えるための姿勢。こうした考え方を「ゼロベース思考」と呼び、近年、問題解決の手法として流行中。〈活用例〉前例にとらわれないで、ゼロベースで考えてみよう.
662 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 10:50:17.54 ID:UQ5YpGJc
そういえば、
ヤマカンってゼロ年代の代表だったの?
663 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 10:50:55.22 ID:SHb0aWdB
664 FR-F2(福岡県):2010/07/23(金) 10:51:38.02 ID:iF1jkHs4
ルイズのことじゃねえのか
665 H&K MSG-90(兵庫県):2010/07/23(金) 10:51:55.17 ID:2/uWwDi1
ゼロ年代の代表は麻枝准だろ。
知識ゼロだしw
666 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 10:52:51.72 ID:SHb0aWdB
>>662
ハルヒがゼロ年代代表作って言われてるから、印象がついてるのかなあ。
667 キチガイ(福岡県):2010/07/23(金) 10:53:03.23 ID:7V09jExl
>>660
魅力があればそう語るんじゃね?

見てないからしらんけどw
668 陶芸家(福島県):2010/07/23(金) 10:53:22.76 ID:u/AP+H6G
見てきたけど割と面白かったよ。
そんな酷評するほどのもんでもないような。
これに文句言ってる時間をアリエッティの酷評に回した方がいい
669 10歳小学5年生(千葉県):2010/07/23(金) 10:57:12.19 ID:1+aqAkn4
>生産性がない阿呆が評論家とかになるんだろうな。
それなんてヤマカスw
670 自衛官(群馬県):2010/07/23(金) 10:57:48.74 ID:RclwpLVU
早くヤマカンのバカ反論が聞きたい
671 ワルサーWA2000(大阪府):2010/07/23(金) 10:58:18.19 ID:eHTne6MY
672 落語家(岐阜県):2010/07/23(金) 11:00:21.81 ID:qiBYl7nV
頭はすごくいいんだけど、映画ってどうすれば面白くなるのかわからない、それだけじゃないの
ビンゴボンゴの西川口さんのIQがある日どれだけ高くなっても漫才は面白くならないだろ 
だから俺の映画がわからない奴は頭が悪いなぁって言い続けながら初音ミクのPVとかシコシコ作ってればいいと思うよ
673 ワルサーWA2000(千葉県):2010/07/23(金) 11:01:15.52 ID:Ueknvouq
そういやゼロ魔の新刊帰りに買っていこう
674 カウンセラー(大阪府):2010/07/23(金) 11:03:40.69 ID:uLzssdur
>>672
>ビンゴボンゴの西川口さん

ホントにそういう人が居るのかと思うからやめろ
675 AV監督(神奈川県):2010/07/23(金) 11:08:56.07 ID:ej87AbVb
>>581
東は自分に好意的な人物に対しては絶対叩かないからなw
それでいて批評家気取りw
676 メイド(青森県):2010/07/23(金) 11:13:51.64 ID:VD6YVWWO
予告編の画面見てる限り金田のあの演技にOK出すとか
どういうセンスなんだろ。カットも全部駄目だし。
庵野はまだ市川コンとか岡本喜八とかは好きだったようだし
画面は映画っぽかったけど、ヤマカンはそもそも実写映画好きなの?
677 内閣総理大臣(滋賀県):2010/07/23(金) 11:21:16.62 ID:z7oRaJVZ
つべの予告トレーラーしかみてないけど
あのCG表現は本編でもあるの?あーいうの気持ち悪いんだけど…
日本映画って本当に学園祭レベルだよな
678 画家(西日本):2010/07/23(金) 11:22:06.94 ID:QKGn13Tq
>>675
ABについてtwitterで言及したのなんて最初の1話ぐらいだろ
完結してもスルー決め込んでるしな
679 H&K MSG-90(兵庫県):2010/07/23(金) 11:24:04.77 ID:2/uWwDi1
>>675
筒井康隆が東浩紀を評して批評そのものが芸になっていると言ってるけど
それってつまり、批評にはなっていないという皮肉なのかw
要するに批評対象はどうでもいいってことだろ。
680 文筆家(長屋):2010/07/23(金) 11:24:56.29 ID:jb858Myw
>>679
キレ芸

に置き換えて考えてみればよくわかる
681 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 11:33:30.10 ID:+rBx9Xb5
ヤマカンさんて自分のブログも認証制なのに俺の普通のコメントは載せずにわざとアンチのコメントを載せてさらにそれを挑発する

もっと荒れる

スレが立つ

話題になる

スレが立つ

ブログに載る

そのブログのスレが立つ

話題になる

こういうワザばっか使うよね

たとえば今敏は宮崎駿のiPad騒動にあてつけて遅れ気味ながらiPad使いはじめたアピールしてるけど一切話題になってない
682 画家(西日本):2010/07/23(金) 11:35:09.27 ID:QKGn13Tq
今敏なんて話題になるタイプじゃないだろ
683 映画評論家(静岡県):2010/07/23(金) 11:41:27.25 ID:cCNGtkxh
PVを見たが演技があまりにも不自然すぐる・・・・・・。
お金払ってまでみたい映画ではないな〜。。。
こんなの撮るより、ヤマカンには「けいおん!!」に参加して欲しかったお。
684 キリスト教信者(dion軍):2010/07/23(金) 11:46:50.67 ID:lr8MKgWC
こんなレベルの映画は腐るほどあるけど、
この映画は叩いちゃ駄目、この映画は叩いても圧力が掛からない
っていう状況の中で、映画批評に対してはちゃんと辛口なコメントも
出さないと評価・ステータスが得られない批評家達のやり玉に挙がった気がする

ただ決して擁護する訳じゃなく、うんこ映画だった
試写会でみて、金払ってないのに金返して欲しいって感情がわいた
685 歯科衛生士(茨城県):2010/07/23(金) 11:59:44.79 ID:EPN6HS4v
ヤマカンの敵なら支持する
686 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 12:00:17.12 ID:+rBx9Xb5
>>684
でもヤマカンさんは「見ろアニメ業界!これが健全な姿だ!馴れ合いだけの腐れアニメ業界人は俺の勇姿を目に焼き付けておけ!!」とか思ってるよね
かわいそうに
687 ワルサーWA2000(三重県):2010/07/23(金) 12:01:45.22 ID:yt0i9I6d
んで、いつもの火病はまだか
688 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 12:06:36.57 ID:UQ5YpGJc
いつの間にかコメント欄凄いことになってるな
ヤマカン射精してるかも
689 10歳小学5年生(千葉県):2010/07/23(金) 12:10:34.32 ID:1+aqAkn4
>試写会でみて、金払ってないのに金返して欲しいって感情がわいた
時給払って欲しいよね

長時間拘束されてんだからw
690 FR-F2(兵庫県):2010/07/23(金) 12:23:34.32 ID:m6HK4nG0
>>386
押井の ビューティフルドリーマー、パト1、2、攻殻 の流れは神がかってたな
このあたりがあるだけでもう十分に巨匠だと思う
691 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/23(金) 12:24:12.88 ID:5kUm/fze
この人は何がしたいんだろう
692 俳人(愛知県):2010/07/23(金) 12:24:44.44 ID:HoT3ZKQ3
693 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/23(金) 12:28:28.96 ID:5kUm/fze
ヤマカンは俺はこれを表現したいんだっていうのがないよな
強いて言えば自分を表現したいのかな
694 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 12:42:42.34 ID:UQ5YpGJc
>>693
あるんじゃないの
自分で小説書いてるくらいだし、色々やりたい作品は
面白いかどうかしらんけど
695 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 12:44:46.15 ID:w1+Fp+YG
たとえば、意図的にチープな宙吊りを繰り返し、その種のシュールさで
笑わせたいのかと思わせておいて、終盤に真の狙いに気づかせて感心
させるなど、映画というメディアが作り物である事を利用した演出、作劇が秀逸。

そうした部分に徹底しているあらゆる作り込みによって、
ごくごく在りがちな死ぬ死ぬスイーツのベタストーリーながら最後まで楽しませて
観させ続ける、演出、構成の技量とセンスが見事。
これは、(一見)記号的キャラで構成されている、
ライトノベルや萌え系コミックを原作としたアニメをことごとく傑作化している、
過去の仕事から鑑みれば当然の帰趨ではあるが。

エンドロールのPV風(それでいて映画としての見栄えも重視した)長回しの出来が良いのは言うまでもないが、
その前にクライマックス付近で使われた長回しシーンは、余裕のある製作環境ならリテイクされるのでは、
とハラハラさせられるものだっただけに一層、環境に応じて力を入れるこだわりどころを的確に選択する、
TVアニメの過酷な現場で培われた、「やれるだけの事はやる」意思もヒシヒシと感じられる。

余談だが、最初から先入観にまみれて貶す気マンマンで臨み、
案の定見当外れな批判を晒し恥を晒している、自分がバカという自覚すらないバカ丸出しの自称評論家二名が、
共に東大卒というのが何とも笑える(ヤマカンは京大卒)。

http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/51587401.html
696 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 12:48:52.42 ID:SHb0aWdB
697 中国人(鹿児島県):2010/07/23(金) 12:50:30.58 ID:k9M9MkYH
>>694
発言みてると某芸術家のように「どう生き残るか」が至上命題何じゃないかな
ヤマカンの表現に関する発言はどうも嘘くさいw
698 H&K MSG-90(catv?):2010/07/23(金) 12:50:41.13 ID:Lnk+cbqL
つぶあんこみたいな
アニオタの手段としての映画オタはものすごく寒い
押井のころからこの手のが一番聞く耳もたん
699 児童文学作家(大阪府):2010/07/23(金) 12:53:04.65 ID:HS9KQ52K
ツイッターで吠えて、お仲間集めて楽しそうじゃん
700ななし:2010/07/23(金) 12:54:14.98 ID:ML16zQMV
>>676
残念ながらその金田が一番イキイキと魅力的に撮られてるよ。
701 社会保険労務士(北海道):2010/07/23(金) 12:55:15.22 ID:0SCRbCcU
柳下のいつもの映画批評もヤマカン並だけどな
目糞鼻糞

他の批評子の感想はないのか
702 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 12:58:43.36 ID:SHb0aWdB
>>701
柳下が批評つけてくれただけ、御の字じゃないの。
このスレも伸びないし。スルー対象へ移行してる。
703 FR-F2(兵庫県):2010/07/23(金) 13:00:08.69 ID:m6HK4nG0
キネ旬の寺某がたたいてたけど
あいつは完全に基地外だから参考にならんな

いずれにせよいい評判はきかないけど
704 盲導犬訓練士(愛媛県):2010/07/23(金) 13:01:19.24 ID:xWBOmPAE
>>675
宇野とか黒瀬とかの手下に叩かせてるからそれでいいだろ
705 10歳小学5年生(千葉県):2010/07/23(金) 13:43:05.18 ID:1+aqAkn4
>>694
コチコチはもう許してやれよ

中身空っぽのゴミカスなんだからw
706 不動産(広島県):2010/07/23(金) 13:51:36.62 ID:9As+aAWn
ヤマカンって黒澤や小津とかはどう思ってるんだろ
707 バレエダンサー(千葉県):2010/07/23(金) 14:08:46.54 ID:o0n3LifQ
宇多丸が1とか2の踊るを叩いてた音声って残ってないの?
708 庭師(新潟県):2010/07/23(金) 14:27:59.69 ID:JZ1fWxI3
なんかこのスレ見て思ったけど批評家って「俺の嫌いな奴」を
かわりに叩いてくれる人だと皆思ってるんだな
叩いてくれたらネ申よく理解してなくてもよくやった!
叩いてくれないと無能とかなれ合い扱い、なにか裏事情的な物を妄想
ほんとバカばっかり
709 添乗員(catv?):2010/07/23(金) 14:31:12.28 ID:Ngo9v6Rn
>>707
シネマハスラー始まってなかったからなぁ。
シネマハスラーが始まる前に批判した中ではキサラギがまだ聴けるよ。
あと、ODAさんの映画なら椿三十郎も聴ける。
710 アフィブロガー(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 14:32:49.32 ID:3doGyAoz
711 パン製造技能士(福井県):2010/07/23(金) 14:34:19.79 ID:eXTTHgLB
ヤマカンは色々と調子に乗りすぎた
712 庭師(dion軍):2010/07/23(金) 14:34:21.62 ID:7QZc2NQJ
予告編見ただけでクソだとわかる。
普通は予告編だけは面白いものなのにな。
713 文筆家(関東):2010/07/23(金) 14:35:26.26 ID:bBeTkDrt
>>708
映画評論家って誉めて作り手サイドから、貶してアンチから金貰う仕事だろ
美術品の鑑定士の仕事と勘違いしてないか?
714 水先人(東京都):2010/07/23(金) 14:46:36.83 ID:3JgX/6r/
>>695
この気色悪いオカマは何大卒な訳?
715 庭師(新潟県):2010/07/23(金) 15:04:53.46 ID:JZ1fWxI3
>>713
評論家はそりゃ原稿依頼してきた側から原稿料もらうだろうが
それはぜんぜんアンチや信者から金もらうって言わない
それとも評論家が直接アンチや信者から金もらうようなシステムでもあんのw
716 文筆家(関東):2010/07/23(金) 15:29:14.28 ID:bBeTkDrt
>>715
批評は客観的価値の判断ではなくあくまで主観的な感想文。広告のために誉めるか、信者かアンチに売り付けないでどこからお金が入るの?
717 人間の恥(埼玉県):2010/07/23(金) 15:31:03.24 ID:rUmZgDee
アメのの映画評論家は自分の意見はおいといて
客観的にこの映画は観客にとって良い映画かそうでないかを見極める商売
悪いと下した映画が圧倒的支持を得たならば、その評論家は謝罪をして評論家を引退する者までいる
(ゴッドファーザーを評論した人とか)

日本の場合は自分の感性に合うか、自分が面白いかが基準
たとえば、「この映画はたしかに面白い・・が 自分にとっては○○なので評価できない」てな
評価をする人もいる それで最低点をつけたりする
それは評論、レビューというより個人的感想だと思うのだが・・・

718 庭師(新潟県):2010/07/23(金) 15:39:18.90 ID:JZ1fWxI3
>>716
アンチからの金で評論家は稼いでるって言うのを今回のケースにあてはめると
ヤマカンアンチが柳下の翻訳本を買うってことになるんだけど
それ本気で言ってるの?
719 Opera最強伝説(神奈川県):2010/07/23(金) 15:41:44.36 ID:4Esr6oQF
自分の好きなものを褒め、嫌いな物を叩いてる本を買うのは
普通のことじゃない?
720 文筆家(関東):2010/07/23(金) 15:43:30.37 ID:bBeTkDrt
>>718
お前馬鹿過ぎるだろ・・・
翻訳と批評は別の仕事だ
それともヤマカンの悪口でも翻訳してんの?
721 ヘルスボーイ(dion軍):2010/07/23(金) 15:45:40.81 ID:moX6Vtij
戸松さげまん伝説にまた一ページ
722 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 15:52:04.61 ID:PzlyBcm0
つーかヤマカン自体がもうピークすぎて下げチンなんだよ
ヤマカン絡むてだけでアンチが大量について総攻撃してるくし
723 宮大工(catv?):2010/07/23(金) 15:52:28.27 ID:8woB0GZd
>>717
踊るもルーキーズもあれだけの興行を上げたってことは
圧倒的な支持を得ている観客にとって良い映画ということか。
貶したやつはもう映画評論をやめろ。
724 Opera最強伝説(神奈川県):2010/07/23(金) 15:56:29.58 ID:4Esr6oQF
ヤマカンは確かおどるを評価してた
アニメペルソナのコンテ回で演出ぱくってたし
725 俳人(愛知県):2010/07/23(金) 15:56:40.04 ID:HoT3ZKQ3
>>720
じゃあどうやって信者やアンチからお金が来るんだよ
726 評論家(dion軍):2010/07/23(金) 15:57:06.90 ID:J/f5wPeg
よくわからんが糞映画マニアの俺は見た方がいいのか?
727 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 16:00:50.93 ID:OeWsT9G9
>>35
「電通社員のケツの穴についたクソでも舐めてこいよ!」踊る大捜査線3を巡る論争
http://togetter.com/li/34325
728 殺し屋(catv?):2010/07/23(金) 16:00:51.90 ID:JAnpwjaI
>>725
注目されることで出版社や製作会社から仕事を得られるのがこいつらだろ
そう言った意味では信者やアンチから金をもらった事にはなるんじゃないのか?
729 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 16:02:11.32 ID:OeWsT9G9
>>65
松本は売れない頃からずっとそれを貫いてきてそれを証明した男だから
730 文筆家(関東):2010/07/23(金) 16:07:10.76 ID:bBeTkDrt
>>725
世の中には本を売って金を貰う以外にも色々儲け方があってだな
一番わかりやすいのは広告料か
アフィリエイト満載のブログに悪口書く場合だな
731 水先人(東京都):2010/07/23(金) 16:07:14.28 ID:3JgX/6r/
>>729
そいつが何を証明したんだ?クソ映画で大コケして自分の無能を証明してんじゃねーかw
732 文筆家(関東):2010/07/23(金) 16:08:09.57 ID:bBeTkDrt
>>725
世の中には本を売って直接金を貰う以外にも色々儲け方があってだな
一番わかりやすいのは広告料か
有名人がアフィリエイト満載のブログに悪口書く場合だな
733 はり師(長屋):2010/07/23(金) 16:08:33.23 ID:7X4Z2DpD
2010/7/23 13:14
投稿者:ヤマカン
>大阪人氏
>ちなみにカメラマンの藤井昌之さんは逆光や軟焦点に定評のあるかたですね。

そうですね。
ナチュラルで美しい画ですよね。

まさか、とは思いますが、私がカメラ回してるとでもお思いなのですかね(笑)。
734 行政官(和歌山県):2010/07/23(金) 16:11:46.43 ID:avw/2hw4
映画界の外様への厳しさは異常
まあヤマカンは嫌いだけど
735 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 16:16:15.33 ID:PzlyBcm0
ヤマカンもだれが味方か敵か分からんぐらいテンパってるなw
もうブログとかやめたほういいぞこいつ
736 バレエダンサー(静岡県):2010/07/23(金) 16:19:21.78 ID:138WQSNy
>>326
アヴァロンは曲は格好いいし映像や内容好きだけど誰にも薦めたことは確か何にない、好きなんだけどなぁ
737 ディレクター(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:20:02.55 ID:sgRr5Tyj
>>733
あほだなコイツwww
アニメは原作者や監督が絵書いてるんだろwwww
738 パイロット(catv?):2010/07/23(金) 16:21:21.25 ID:SHb0aWdB
こうして、映画の話では一切伸びず
評論の本質がどうとか、
明後日の方向に伸びていくのでありました
739 経済評論家(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:24:45.67 ID:ZdA0MD0R
柳下の発言には一言も「監督」とか「山本寛」という語句はないのに
「私が回してるとでもお思いなのですかね。」って意味わかんないんだけど

作品全体への批評なのに、「オレ個人が叩かれている!」って先走っちゃってるの?
740 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 16:25:02.62 ID:OeWsT9G9
>>731
ダウンタウン以降にそれ以上面白い芸人出てきてないだろ
それすらわからないって言うならおまえは笑いのセンスない

芸人として無名の頃からなにもかもバカにして、それで自分が一番であると証明した
大日本人だって昔から松本を知ってる連中からしたら、松本らしくて面白い
741 建築家(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:31:11.00 ID:0ic1E6NC
つまんないって意見に対しての反論ってやりようがねえよw
反論したらしてでネチネチ言われるの目に見えてるじゃん
無視するのが一番だな
742 声優(関東):2010/07/23(金) 16:32:12.65 ID:pYVUuBU0
この監督アホじゃね
俺がカメラ回したんじゃないから画が駄目なとこは俺の責任じゃないって考えてんの?
こんな奴に作品作って欲しくない
743 ツアープランナー(北海道):2010/07/23(金) 16:34:57.12 ID:xq4pkoXz
>>736
アヴァロンは押井が攻殻みたいなのをオリジナルで作りたいっていう願望が露骨に見えてて嫌だった
744 アニオタ(茨城県):2010/07/23(金) 16:39:16.24 ID:IYQ4zZvB
>>740見たいに松本がお笑いをやるではなく松本がやることがお笑いだとあの当時思わせたことは凄いが
もうその神通力も落ちてるし映画という畑違いな場所でやって理解しないのは観客が悪いと責任を押し付けたのはかっこ悪すぎ
745 サクソニア セミ・ポンプ(大分県):2010/07/23(金) 16:39:21.25 ID:d4i1wAVS
もうヤマカンの年には庵野エヴァ作ってるぞ
頑張れよヤマカン
746 声優(関東):2010/07/23(金) 16:40:16.97 ID:pYVUuBU0
こういう品性の奴らが普段アニメ作ってるんだな
本気で死ねばいいのに
747 声優(関東):2010/07/23(金) 16:41:22.87 ID:pYVUuBU0
オタクすら満足させられないゴミ人間
748 看護師(catv?):2010/07/23(金) 16:41:54.97 ID:5fmd2EKw
>>742
つまりあれじゃない?
カメラマンがこの映画作ったんであって、俺は関係ない、と言いたいんだよ
749 動物看護士(神奈川県):2010/07/23(金) 16:43:50.46 ID:OTqtMtJP
ビッグマウスに実力が追いついてない人
750 経営コンサルタント(京都府):2010/07/23(金) 16:45:27.87 ID:CPy/vlso
ヤマカンはアニメだといいもの作るのに
この映画の出来は酷すぎてひいた
意図が見えない手ブレカメラとか
この評論家も言ってるけどヤマカン光を再現したかったのかどうかしらないが
夕日の場面は逆光で酷かった
あと演出がアニメ的すぎて酷かった
アニメならまだしも実写でああいう演出やられると子供の妄想みたいになる
ナレーションもうざいことこの上なかった
751 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 16:53:18.11 ID:UQ5YpGJc
アニメだと良いもの作ってたっけ?俺は知らない
752 声優(関東):2010/07/23(金) 16:56:42.68 ID:pYVUuBU0
実写でも干されりゃいいんだよこんな男
もう誰も付いてこないだろ
753 田作(神奈川県):2010/07/23(金) 16:59:52.90 ID:1/HFzu+u
主人公役の女優のルックスについて語ろう
754 声優(関東):2010/07/23(金) 17:03:02.74 ID:pYVUuBU0
つうか死んで欲しい
755homer.asmik-ace.co.jp:2010/07/23(金) 17:03:29.54 ID:QUWpuQwI
うぜえええええええええええええええええええええええええええええ
お前ら見てから批判しろよ低能ゴミクズが
お前らの頭が足りてねーんじゃねーのか??ww
あぁ??文句あんのか?????
756 カーナビ(長屋):2010/07/23(金) 17:06:13.87 ID:+DByJKAT
>>742
かんなぎの時から全然成長してないなw

>まぁその修正に対し最終的な責任を負うのはもちろん監督ですが、なにか?
http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/anime/1228019125
757 登山家(京都府):2010/07/23(金) 17:08:24.23 ID:SrLRwiea
ここまでヤマカンに対する意見が偏るのは
やられやくのせいだろうな
758 ヤクザ(北海道):2010/07/23(金) 17:10:56.94 ID:KduNfN4Y
ヤマカンはアニメや実写の演出は一先ず置いておいて、自分自身の演出を心がけるべき
759 サウンドクリエーター(ネブラスカ州):2010/07/23(金) 17:31:40.63 ID:DP5VFfdH
そもそもアニメなんてヌルヌル動いてりゃすごいと言われるわけで
元からヌルヌル動く実写で評価されるわけがないじゃん
演出なんて糞じゃなきゃ褒められるってレベルだし
760 看護師(catv?):2010/07/23(金) 17:48:57.77 ID:5fmd2EKw
>>757
ま、情報広げてる意味でやられやくもあるか知らんが

ありとあらゆるメディアで調子こいたインタビューの受け答えしてりゃ嫌われるでしょ
しかも、何か自分がすごいもの作ったとか勘違いしてる発言多なってるし
761 落語家(東京都):2010/07/23(金) 17:50:09.83 ID:ik22YYNs
この映画の凄いところは撮った監督が良いものができたと本気で思ってる所だよね。
762 不動産(広島県):2010/07/23(金) 18:10:28.13 ID:9As+aAWn
ヤマカンって庵野の狂信者すぎて引く
やっかいなエヴァヲタ代表みたいなもんだな
所詮は庵野の真似事しかできない小物
763 メンヘラ(長野県):2010/07/23(金) 18:12:23.56 ID:FML6Aoiy
>>762
卒論エヴァからなw
764 警察官(東京都):2010/07/23(金) 18:13:17.87 ID:rvvME/my
>>757
それは同意
ヤマカンブームはやられやくが作った!!!
765 人間の恥(埼玉県):2010/07/23(金) 18:17:32.48 ID:rUmZgDee
代表作とよべるものがハルヒのEDとらきすたぐらいだしなぁ・・・

766 風俗嬢(秋田県):2010/07/23(金) 18:24:51.64 ID:MnrJSiL6
「評論家はクズだ」と素人評論するクズ速
さすがだわ
767 カウンセラー(神奈川県):2010/07/23(金) 18:42:04.88 ID:hc2IBWlQ
>>757
やられやく以前からヤマカンの発言はかなり問題になってた
いつも2ちゃんで話題になってからちょっと遅れて取り上げるって感じだから
決定づけたとかそういうのはないでしょ。
アニメ板 or ヤマカンヲチスレ → ν速 →やられやく 他コピペブログ
768 サッカー審判員(神奈川県):2010/07/23(金) 19:00:55.56 ID:jX1lcUnw
映画秘宝の巻末の邦画批評のコーナー好きだったけど
柳下と無知なクソ女のつまらん掛け合いで誌面を埋める唐沢俊一化していてがっかり。
769 ソーイングスタッフ(兵庫県):2010/07/23(金) 19:10:14.97 ID:JicK1CG2
ヤマカンブーム…
そんなものがあったのか
770 AV女優(神奈川県):2010/07/23(金) 19:31:17.52 ID:udtmIaJ/
俺面白いと思ったけどな。
脚本はあんまり良くなかったけど、女の子もはんにゃも頑張ってた。
女の子のちょっとした仕草とか表情を見てるだけでもアイドル映画としては及第点。
モノローグ多いとか言う人いるけどモノローグばっかでも面白い映画なんて一杯あるし、
この映画のモノローグがダメって程でも無かった。

あと女の子の性格が少し悪いっていう意見も聞いたけど、
思春期の女の子なんて多少ズルイもんだし、受け入れられないズルさではなかった。
ラストカットはすごい良い笑顔を見せるし。
ラストの歌とダンスのワンカット長回しは女の子のキュートさにドキドキ出来る。

脚本の難はあるけど、最近の低予算単館系アイドル映画の中では抜きん出てる。
変な作家性とかモロに見せる馬鹿なお色気とか無いし。
これはそれらより多少お金かかってるけど。

映画史に残るかと言われれば微妙だけど、アイドル映画史には残ると思う。
771 落語家(東京都):2010/07/23(金) 19:38:41.18 ID:ik22YYNs
アスミック工作員の書き込みは長すぎて読む気にならないね。端的に頼むよ
772 動物看護士(catv?):2010/07/23(金) 20:15:01.02 ID:KKwQXiVG
>>738
DVDもまだレンタルできねーし、わざわざ見に行こうとも思わないし
映画の話題なんて出来ません。
このスレだって大半が見てないだろう。
773 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 20:43:03.32 ID:PzlyBcm0
いいかげん京大のアホに騙されてると気がつけよw
アニメの演出とかしただけでハルヒでも別に一スタッフだよ
京アニという特殊な集団のなかで勘違いした人間が俺の手柄手柄
騒いでるだけだよ、アニプレとか口車にのってどんだけ金だしたんだよ
ほんとアホだなw
774 H&K MSG-90(catv?):2010/07/23(金) 20:52:15.18 ID:Lnk+cbqL
こいつ何を隠そうレイアウトが酷いんだけど
京アニが会社レベルでレイアウト酷いところだから気づかれなかったのかと思う
775 盲導犬訓練士(アラバマ州):2010/07/23(金) 20:54:31.85 ID:4lIVvZ3+
口だけでなーんも実績残してないから業界で干されるんだよ
776 まりもっこり(岡山県):2010/07/23(金) 20:56:40.68 ID:1s4dc3xJ
>>736
俺もサントラ買った。会議ある日とか通勤時に聴くと気合が入る。
777 コンセプター(大阪府):2010/07/23(金) 20:58:00.66 ID:uzwq2KTb
>>770
>モノローグばっかでも面白い映画なんて一杯ある
本当に?5本でいいから挙げてくれ。
説明的台詞が多いとどうしても白けちゃうんだが、
それでも面白いというなら見てみたいから。
778 動物看護士(神奈川県):2010/07/23(金) 20:58:34.27 ID:OTqtMtJP
ヤマカンは場外乱闘芸人であって監督は副業だから
779 まりもっこり(岡山県):2010/07/23(金) 21:02:06.44 ID:1s4dc3xJ
アニメから実写に移った監督

市川崑>>>>(越えられない壁)>>>>押井・庵野>>その他
780 イラストレーター(栃木県):2010/07/23(金) 21:03:58.15 ID:mo9RiZvy
>>770
>アイドル映画史には残ると思う。

持ち上げてるんだか貶してるんだかw

アイドル映画史に残る名作って、他にはたとえば何?
781 落語家(東京都):2010/07/23(金) 21:07:13.93 ID:ik22YYNs
この映画を褒めてる人間は長文しか居ない。ここでも作品別の映画板でも。
1褒め書き込みでいくら貰えるんですか?
782 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 21:14:32.81 ID:PzlyBcm0
ヤフーの評価なんぞ工作員しかいねーからやくにたたないぜ
783 ネイルアーティスト(東京都):2010/07/23(金) 21:33:59.89 ID:xAeRsd6l
とぎゃった見てると
かんなぎ信者が暴れとる
784 スタイリスト(神奈川県):2010/07/23(金) 22:11:30.67 ID:qsNPGXHg
まあこれは支持せざるをえない
785 スタイリスト(神奈川県):2010/07/23(金) 22:14:51.80 ID:qsNPGXHg
>>736
えー
会社でみんなで見にいこうぜーって誘って10人くらいで行っちゃったよ
786 社員(大阪府):2010/07/23(金) 22:39:17.40 ID:sQjMkVgz
らきすたでつまらなすぎてクビになった監督
787 ネイルアーティスト(東京都):2010/07/23(金) 22:50:51.03 ID:xAeRsd6l
>>36
逆だろw

宇野がぼこぼこにされたんだろ
http://garth.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-218f.html
788 調教師(関東):2010/07/23(金) 22:51:28.92 ID:VrR0B467
今、新宿武蔵野館でみてきた。

観ているコッチが恥ずかしくなる不思議な映画だったわ。

海荷をずーっと眺めていたい人は耐えられるじゃないかな。
789 タコス(長崎県):2010/07/23(金) 22:52:09.82 ID:NAJx52WM
煽り耐性0のヤマカンがこれ見たらどんな反応するのか気になるスレタイだったから来てみたけどもう反応来てる?
790 カウンセラー(神奈川県):2010/07/23(金) 22:59:34.71 ID:hc2IBWlQ
>>777
5本もあげるのかよw しつこすぎw
791 10歳小学5年生(千葉県):2010/07/23(金) 23:11:57.02 ID:1+aqAkn4
755 :homer.asmik-ace.co.jp:2010/07/23(金) 17:03:29.54 ID:QUWpuQwI

これどうやんの?
792 落語家(東京都):2010/07/23(金) 23:24:41.62 ID:WA/UoUF0
>>777
洋画ならファイトクラブ、ワンダーボーイズは秀逸じゃないかな

ジブリの海が聞こえる…ってもTVスペシャルだし
モノローグばっかってわけでもないなこれは
邦画はパッと出てこないなぁ
793 調教師(関東):2010/07/23(金) 23:32:06.98 ID:VrR0B467
追記

見所は高田の不器用なダンス

以上
794 コンセプター(大阪府):2010/07/23(金) 23:36:27.28 ID:uzwq2KTb
>>792
まさかここで「海が聞こえる」が挙がるとはw
モノローグを”手段”としているのと”目的”としているのでは
受ける印象も全く違うと思うけどね。私の優しくない先輩は後者かと。
795 通信士(埼玉県):2010/07/23(金) 23:39:04.75 ID:wfwMyKLm
>>24
あの人は仕事と作家性切り離してるからな


映画とか漫画とかアニメとかで芸術家ぶってるのは間違いだと思うよ俺は
796 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:45:05.39 ID:PAE9q+Mn
冨永昌敬はモノローグ上手い
797 美容師(静岡県):2010/07/23(金) 23:58:50.12 ID:D8WiO9RR
ここまで言われると観に行きたくなるな
798 中学生(千葉県):2010/07/24(土) 00:13:51.99 ID:Dwkw18zD
797 : 美容師(静岡県):2010/07/23(金) 23:58:50.12 ID:D8WiO9RR
ここまで言われると観に行きたくなるな

だからもうこの手の工作飽きたってw
799 宗教家(不明なsoftbank):2010/07/24(土) 00:32:15.88 ID:HcTiMeME
結局アニメの技術論は実写には何の刺激もないってこと?
それとも監督が実写にするようなメッセージがないの?
800 H&K G3SG/1(兵庫県):2010/07/24(土) 00:40:40.45 ID:faKpm8rm
ヤマカンェ・・・
801 映画評論家(千葉県):2010/07/24(土) 00:58:25.93 ID:rJr7PIa3
おれこそが映画評論家だ
802 ファッションアドバイザー(アラバマ州):2010/07/24(土) 01:15:01.52 ID:sBw/Cwx+
演出はわからないけどファビョりたい人にお勧め
803 社員(福岡県):2010/07/24(土) 01:39:00.13 ID:HH+uVN27
ガース(笑)
なにやっても1.5流男w
804 あるひちゃん(新潟県):2010/07/24(土) 01:49:23.15 ID:YXWnHMnj
アニメと実写の監督比べてアニメが劣ってるみたいな流れやめてほしい
ヤマカンがダメなだけで、アニメ業界までバカにされるのはヤダ
ホント、ヤマカンどっか行け!消えろ!
805 ネイルアーティスト(catv?):2010/07/24(土) 02:13:36.30 ID:BYyhVNju
モノローグってのは難しいよね。
個人的にはキョンのアレも、オタクくさくて見てられないけど、
なんか好評っぽいよね。やっぱ実写とアニメは違うんだね。
806 社員(千葉県):2010/07/24(土) 02:31:37.56 ID:WHYZsGgy
>>204
1.ボーイズ・オン・ザ・ラン
2.私の優しくない先輩
3.文学少女


週1回は映画見てるけどそんなにハズレに当たってない
私の優しくない先輩は何となくヤマカンのやりたいことが解ったけど
それでもつまらなかった
試写会だったから助かった
807 棋士(長屋):2010/07/24(土) 02:38:12.72 ID:7wAsrGx4
本人の日記やインタビュー記事だと、

 ・実写畑の職人スタッフさんたちと刺激的な共同作業
 ・どうにもならない自然や時間、余裕の無いスケジュール

という状況で精一杯やりました!ってことなんだろうけど

現場スタッフの共通認識は
 
 山 下 敦 弘 監 督 を ア ニ メ で 丸 パ ク リ し た 糞 野 郎

ってことだけなんじゃねーのか。もちろんパクリ結果のアニメなんて見てない
パクった事実だけが残って、ひとり歩きしている

撮影に関しても、監督からの指示通りに撮りますよへーへー
どんなにヘンテコでも撮りますよへーへー
後でCG合成ですかスゴイデスネへーへー
808 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 02:42:10.67 ID:8CMnQEnM
なんで今回の映画では山下敦弘調にしなかったの?
えらい派手なカメラワークあるよね
809 ディーラー(関東・甲信越):2010/07/24(土) 02:53:03.42 ID:f8B9UOtd
>>805
オタくさいとか以前に
わざわざ動画でドラマCDみたいなことすんなと思う
というかハルヒ自体アニメにするほどの作品では無かったと思う
810 文筆家(九州):2010/07/24(土) 03:06:28.77 ID:s5lUeD+P
予告編の時点で苛立ちを感じるレベルだったが、見てみたら、やっぱりゴミ映画だった。
劇場で毎月15本前後見るけど、今月の踊る→私の優しくない先輩→シュアリー・サムデイの流れは、
もう映画見るの自体やめようかと思わせるくらい破壊力があったわ。
811 歴史家(静岡県):2010/07/24(土) 03:09:05.26 ID:asP/QuPr
>>807
山下監督というよりは中島監督のパクリじゃね?
812 中学生(千葉県):2010/07/24(土) 03:25:48.12 ID:Dwkw18zD
>>810
見るなよw
813 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 03:26:51.08 ID:8CMnQEnM
>>811
ライブアライブの件だろ
FIX主義つーか禁欲的なカメラワークもヤマカン好みだし
露骨なパクリ以外にも影響あると思うけどな
814 伊達巻(長野県):2010/07/24(土) 03:31:58.15 ID:aiJa6KRJ
あれはオマージュの範疇じゃないのか
リンダリンダリンダ見てりゃすぐピンと来る構成だったし
815 文筆家(九州):2010/07/24(土) 03:34:27.30 ID:s5lUeD+P
>>812
見ないで文句言うのは最低じゃん
予告編イマイチでも、拾いものの場合あるし
816 ディレクター(関東・甲信越):2010/07/24(土) 03:41:00.91 ID:oJDbwkGL
アウトレイジは面白かった
817 FR-F1(長屋):2010/07/24(土) 03:58:58.52 ID:tpB1+p6K
アニメ業界の人間がよそに出てって成功してるの見たこと無いんだけど
818 ノンフィクション作家(東京都):2010/07/24(土) 04:19:00.83 ID:cFR5PRUP
ハリウッド並に色んなジャンルの映画で、
好きなやつが好きにキャスティングできて、自分の考えてるどおりの映画って撮れないわけ?
日本の映画って似たようなの多すぎだろ
しかも、大半が見る価値ないし
819 指揮者(dion軍):2010/07/24(土) 05:29:21.76 ID:WTmQgwur
>>818
たぶん似たようなのがもっと多すぎになる
820 フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/07/24(土) 05:42:33.05 ID:JdsyY73+
ハリウッド映画はなにからなにまでプロデューサーと胴元に握られているので邦画以上に好きに撮れない
821 ノブ姉(関東・甲信越):2010/07/24(土) 05:52:05.88 ID:qdW/UtlH
フロムヘル安くしやがれこの野郎
822 かまってちゃん(長崎県):2010/07/24(土) 05:54:01.65 ID:447AV0/Y
>>28
ヤマカン…オタ特有の煽り耐性のなさが顕著に表れてるな
823 あるひちゃん(新潟県):2010/07/24(土) 06:39:08.80 ID:YXWnHMnj
もしかしたら監督よりも賑やかしの宣伝広報に向いてるんじゃね?
プロレスのウソケンカで盛り上げる感じに似てる
あとヤマカンはアニメを売りにするな。もうアニメとは一切関わらないでくれ
映画でもなんでもやればいい
アニメ関係者を名乗るな
迷惑だ
824 監督(富山県):2010/07/24(土) 08:48:45.99 ID:bO5ItUYk
>>121
> かんなぎはネタ臭が凄くて気持ち悪くなる

一種の自意識過剰じゃね?
ネタに反応する自分が嫌、ってのは。

2ch風に言うところの「肩の力抜けよ」だな。
825 監督(富山県):2010/07/24(土) 08:50:44.69 ID:bO5ItUYk
うぉっ、俺監督かよ!






……どうでもいいな。
826 アニメーター(catv?):2010/07/24(土) 08:52:27.71 ID:/Zd1UoKy
ここまで言われるとそのうちCSとかで放送する時に見たくなるな
827 ネット乞食(東京都):2010/07/24(土) 08:55:28.39 ID:ZuMpmN1r
>>785
目玉焼きとかソーセージとかリゾットがウマそうに見える映画だったよ
828 キチガイ(catv?):2010/07/24(土) 09:00:07.91 ID:R81EqpLi
糞みたいな自主映画も何本も見ている柳下が
「非映画」、最悪とまで評するのはよっぽどのことなんだろな。
829 映画評論家(岩手県):2010/07/24(土) 09:04:07.34 ID:2C5w/1RK
>>804
気にすんなよ
実写映画監督が優れたアニメ作れるはずもないだろ
そういうことだ
830 ネット乞食(東京都):2010/07/24(土) 09:05:41.82 ID:ZuMpmN1r
ヤマカン抜けた京アニはいいもの作ってるね
831 フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/07/24(土) 09:07:01.18 ID:JdsyY73+
>>827
モノトーンの世界の中で食べ物だけカラーだったのにちょっと感動したよな
832 中学生(千葉県):2010/07/24(土) 09:08:18.39 ID:Dwkw18zD
826 : アニメーター(catv?):2010/07/24(土) 08:52:27.71 ID:/Zd1UoKy
ここまで言われるとそのうちCSとかで放送する時に見たくなるな

工作がCSレベルにまで落ちたw
ブラックなんかみたいに無料配布するレベルwww
833 保育士(関東・甲信越):2010/07/24(土) 09:12:22.23 ID:Cjo+pbNc
なんかくせぇのが居るぞ
834 爽健美茶(東京都):2010/07/24(土) 10:02:36.98 ID:5RhpOts2
ヤマカンの大学時代の自主制作映画『怨念戦隊ルサンチマン』

YouTube - 怨念戦隊ルサンチマン(1of3)
http://www.youtube.com/watch?v=2VkQ1XW6nJ4
835 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/07/24(土) 10:08:45.14 ID:dUyJ37i6
まずそれがパクリだしな
836 中学生(千葉県):2010/07/24(土) 12:23:31.18 ID:Dwkw18zD
アニメーション同好会なのに特撮www

ろくに絵も描けないからねアニ同のお歴々はw
837 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/07/24(土) 13:24:48.01 ID:dUyJ37i6
>>836
そもそもの「アニメーション」はお前が思ってるような狭義の「アニメ」とは違うから特撮は別に変じゃない
838 M24 SWS(京都府):2010/07/24(土) 13:30:30.96 ID:vc091Ngp
ただの庵野コンプ
839 歌手(長屋):2010/07/24(土) 14:41:22.71 ID:m7RkeHh+
庵野はこういう仕事に裏打ちされた人だから。DAICONの上澄みだけ舐めて庵野フォロワーを気取っても説得力ないから。

オネアミスの翼のロケット切り離し(庵野手書きすげー)
http://www.youtube.com/watch?v=SUshGJxLdiM#t=3m0s
ムーンライトマイルのロケット切り離し(CGしょぼ!)
http://www.youtube.com/watch?v=dBwbqXnokAM#t=5m36s
840 中学生(千葉県):2010/07/24(土) 16:25:56.81 ID:Dwkw18zD
>>837
動かせば”アニメーション”なんて詭弁もいいとこw
特撮がアニメーションだとでも言いたげだね

ろくに絵も描けないカスはすっこんでろ
841 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/07/24(土) 16:30:18.73 ID:dUyJ37i6
動かせばアニメーションなんてアホなこと言わないし、
別にヤマカンがどうとかでもなくて単純に「アニメーション」として特撮も問題無いって言ってるだけなのに
842 運輸業(アラバマ州):2010/07/24(土) 18:53:21.42 ID:q4X1bsYh
>>834
タイトルからして気持ち悪いな。
843 キチガイ(catv?):2010/07/24(土) 18:55:06.00 ID:R81EqpLi
セルのいわゆる漫画のアニメの方がずーっと歴史が浅いのに、詭弁も何もないだろう。
844 裁判官(大阪府):2010/07/24(土) 19:01:02.20 ID:sOgblE3r
>「アニメーション」として特撮も問題無いって言ってるだけなのに
それって自分がそう思っているだけじゃないの?
到底同意できないんだが
845 キチガイ(catv?):2010/07/24(土) 19:03:36.35 ID:R81EqpLi
人形使ったコマ撮りアニメなんて特撮そのものじゃん。
846 看護師(石川県):2010/07/24(土) 19:05:25.41 ID:DoNeh2QB
関係ないけどガッチャマンのOPの最後の地球って洗面器の実写なんだってね
今はなんでもCGだけど工夫して絵を作ってた昔って楽しかったろうな
847 爽健美茶(岡山県):2010/07/24(土) 19:20:26.13 ID:qOtsIjBx
まぁ、アニオタ気取るならチェコの人形アニメの有名作品くらい観とくべき
日本のアニメしかみないアニオタなぞ邦楽しか聴かないロックオタ、邦画しか観ない映画オタのようなもの
848 殺し屋(神奈川県):2010/07/24(土) 19:25:39.14 ID:kYfk7gZN
今夜の宇多丸のシネマハスラーがこの映画だから、とりあえず10時になったらTBSラジオ聞こうぜ。
849 非国民(埼玉県):2010/07/24(土) 19:28:04.22 ID:ZB1BW0G5
>>848
昨日のイベントの時絶賛してたから、たぶん褒めまくるだろう
850 社会のゴミ(神奈川県):2010/07/24(土) 21:40:57.25 ID:Opde8qKi
>>849
宇多さんはアイドルになると甘くなるからなあ。
女の子がかわいければ許しちゃうからアテにならんわ。
851 社会のゴミ(神奈川県):2010/07/24(土) 22:19:07.28 ID:Opde8qKi
けっこうしっかりケチつけてるな。
852 殺し屋(神奈川県):2010/07/24(土) 22:32:40.45 ID:kYfk7gZN
宇多丸「支持者の“わざと”“わざと”って声が聞こえてくるんだよね」
ですよねー。
853 韓国人(アラバマ州):2010/07/24(土) 22:37:13.75 ID:vKnWRNT1
歌丸ワロタwww
854 バランス考えろ(dion軍):2010/07/24(土) 22:37:24.55 ID:RnnSl1zw
ヤマカンのアイドル映画ワロタ
855 社会のゴミ(神奈川県):2010/07/24(土) 22:37:24.93 ID:Opde8qKi
結論ワロス。
856 伊達巻(長野県):2010/07/24(土) 22:39:56.85 ID:aiJa6KRJ
ヤマカンのアイドル映画w
的確すぎるw
857 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 22:42:13.96 ID:SSLsISch
アイドルヤマカンクソワロタ
すごく腑に落ちる評論だった
858 韓国人(アラバマ州):2010/07/24(土) 22:42:57.33 ID:vKnWRNT1
やるなあ歌丸
散々ボロ糞に言いつつも…最終的には肯定する方向に持っていくのかよーと思いきや…その結論かよっていう
これがカタルシスってもんだよな
859 理学療法士(岐阜県):2010/07/24(土) 22:46:57.58 ID:x+qbFTvv
アイドル映画だからアリみたいな逃げ打つんだろうどうせと思ってたら
ちょっと脱帽ものだったw 金が取れる評論だわ
860 タコス(大阪府):2010/07/24(土) 22:47:23.88 ID:piXFJtP4
エロゲで絶賛されてる脚本家がアニメの脚本書いたら酷評されました、みたいなもん?
861 FR-F2(東京都):2010/07/24(土) 22:48:16.86 ID:SMQuPUEX
川島海荷は処女で確定
862 俳人(宮城県):2010/07/24(土) 22:51:49.02 ID:mamZ5Kc8
ここまで叩かれてるとかえって気になってしまって、今日見てきたw
俺のほかに観客は6人くらいだった。マジ少ない。

感想はと言うと、予想をいい方向に裏切られた。
個人的には100点満点中70点という感じ。
ただし、見る人を選ぶ映画には違いない。
PV見て、「これは見る気になれない」って感じた人がいるのはよくわかる。
そういう人も、実際に映画を見れば感想は少し良い方向に変わるかもしれない。
ただ、ひるがえせば、あのPVは客寄せとして明らかに失敗してる。
863 理学療法士(岐阜県):2010/07/24(土) 22:53:04.33 ID:x+qbFTvv
スクリプト乙
864 美容師(大阪府):2010/07/24(土) 23:00:17.77 ID:t49phocd
ヤマカンは自主映画の特撮出身だからいびつな実写になると予想してたけどどうだったんだろ
865 理学療法士(岐阜県):2010/07/24(土) 23:02:50.35 ID:x+qbFTvv
866 俳人(宮城県):2010/07/24(土) 23:03:33.79 ID:mamZ5Kc8
だから、マジで見たんだってw
867 殺し屋(神奈川県):2010/07/24(土) 23:04:15.41 ID:kYfk7gZN
宇多丸はずるい。
だったら辻仁成の映画のことも辻アイドル映画ってことでほめろよ。
868 韓国人(静岡県):2010/07/24(土) 23:07:50.69 ID:m/M7DleV
>>865
流石だな
869 スタイリスト(アラバマ州):2010/07/24(土) 23:11:54.34 ID:mInWXz5q
>>867
あの結びを本気で褒めてると思ったのか…
870 メイド(東京都):2010/07/24(土) 23:12:19.31 ID:5YNIMU+H
お、宇多丸にまで噛み付いた。これは伸びる。
871 工芸家(栃木県):2010/07/24(土) 23:13:40.65 ID:uPeg9eMK
ヤマカン実写に手を出してたのか
本当にクズだな
872 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 23:13:41.95 ID:SSLsISch
ヤマカンもうこれ煽り耐性がどうこうってレベルじゃねーだろ
873 理学療法士(岐阜県):2010/07/24(土) 23:14:20.98 ID:x+qbFTvv
>>867
むしろ辻のほうを好意的に見てるだろ現在では

アイドル監督の反応素晴らしいな プロレスをわかってる人なんだな
874 アニメーター(dion軍):2010/07/24(土) 23:15:39.73 ID:wem8yQRX
>アニメにだって見るべきものはある

映画に対する評価はおいといて
上から目線だなぁこれw
875 伊達巻(長野県):2010/07/24(土) 23:16:01.90 ID:aiJa6KRJ
返しにもなってない返ししといて自分でなんのこっちゃとか
「わざとですよ」サインを出さずにはおれないところがもうね
876 児童文学作家(千葉県):2010/07/24(土) 23:17:57.14 ID:dh615VSg
ヤマカンさすがだわ
877 社会のゴミ(神奈川県):2010/07/24(土) 23:19:57.07 ID:Opde8qKi
ヤマカンの釣られっぷりが素晴らしい。
878 スタイリスト(アラバマ州):2010/07/24(土) 23:25:25.38 ID:mInWXz5q
>>874
お仲間の中原昌也が「日本のアニメなんて全て観る価値のないクズ!」みたいなスタンスなので
それに対して自分は、ってことだと思うよ
879 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/07/24(土) 23:26:37.89 ID:nuXFjkfR
最初山勘ぬけて京アニどうなるかと思ったけど
特に問題なくいい作品を出してて・・・
当の本人は駄作しか作って無いだけに
結局あれは奴が偉かったんじゃなくて、京アニのほかのスタッフが優秀だったんだなって
見事に証明されたね

880 コピーライター(埼玉県):2010/07/24(土) 23:30:00.72 ID:DZRpGlZ6
調子に乗ったバカには冷や水浴びせた方がいい
どうせ糞にもならないんだろ
881 声楽家(埼玉県):2010/07/24(土) 23:30:37.52 ID:AG6htMP8
宇多丸がヤマカンのアイドル映画としておすすめですだってよー
882 作詞家(アラバマ州):2010/07/24(土) 23:31:35.08 ID:weMc9UMD
ヤマカンが一番面白かったのは作品ではなくアニメ業界の方々に喧嘩売りまくった妄想ノォト
どうしたらあそこまで誇大妄想になれるのか興味がある
883 タンメン(北海道):2010/07/24(土) 23:32:54.43 ID:K3ndXJ66
はんにゃの顔舐めたい
凄い肌きれいだよな
884 メイド(東京都):2010/07/24(土) 23:39:16.56 ID:5YNIMU+H
柳下は原恵一と仲いいし自著のシネマハントの中では
フィルムを隅々まで統御出来るのはアニメーションだけで
その意味で宮崎駿は最強みたいなこと書いてるわ。別にアニメを下に見てはいない。
885 思想家(catv?):2010/07/24(土) 23:41:58.72 ID:m7pUa2FH
柳下はストパン第一話もブログで肯定的なコメントしてたからな
886 画家(ネブラスカ州):2010/07/24(土) 23:43:34.24 ID:81MRioJs
本業のアニメでさえ監督失格の烙印押されてるんじゃあ…
887 サウンドクリエーター(静岡県):2010/07/24(土) 23:44:03.83 ID:Jm2sYaIQ
静岡じゃ当然やってないが
この映画褒めてるの糞みたいな業界ゴロしかいねえ
888 ネット乞食(東京都):2010/07/24(土) 23:45:46.76 ID:ZuMpmN1r
>>879

京アニスタッフの手柄をさも自分の手柄にしていたんだから首にされるわな
889 美容師(東京都):2010/07/24(土) 23:46:53.88 ID:Bmp/6BgN
アニメの監督としてもイマイチで
実写(アイドルのPV)も駄目じゃ
この先どうすればいいの
890 ドライバー(京都府):2010/07/24(土) 23:48:44.14 ID:ZVajLlwT
>>864
前半は良さが失われた中島哲也って感じだった。
891 随筆家(dion軍):2010/07/24(土) 23:49:45.30 ID:ULaDuYWi
>>890
良さのない中島哲也ってただのキワモノじゃねえかw
892 建築物環境衛生”管理”技術者(静岡県):2010/07/24(土) 23:52:02.95 ID:tOxEua47
例えが古いけど、アニメ界の片岡Kみたいな感じなのか?
893 タンメン(北海道):2010/07/24(土) 23:52:09.38 ID:K3ndXJ66
面白い映画の三大要素

・ベッドシーン
・特撮
・動物or子供
・爆破
894 チンカス(三重県):2010/07/24(土) 23:52:14.67 ID:X9WY41co
庵野どころか新房のポジションに行くことすら難しいんじゃないのヤマカスは
895 画家(東京都):2010/07/24(土) 23:53:41.44 ID:G1Jv0c46
>>890
ちょっとまて 良さの失った○○って何当てはめてもよく無いじゃないかw
896 職人(愛知県):2010/07/24(土) 23:59:37.78 ID:jx2xE3lB
柳下は、もりしげが鬼畜エロ漫画から
花右京メイド隊描くときに、コラムに書いてたのが印象的だ
897 H&K PSG-1(静岡県):2010/07/25(日) 00:03:46.13 ID:PkOVI0eQ
この映画の出来は知らんが、評論家こそ他人の仕事に寄生してるだけで
社会に一ミリも必要ないクズなんだから作品や作家に最低限の敬意は払った方がいい
んじゃねえの
898 SV-98(栃木県):2010/07/25(日) 00:04:44.70 ID:BYM51kst
渡辺信一郎に遠く及ばないよね、妄想ノォトで認めてやってもいいかなとか上から目線だったけど
こいつは映像界でどんな立ち位置を狙ってんだかさっぱり判らん
ただの病気?
899 スリ(アラバマ州):2010/07/25(日) 00:05:23.73 ID:oHWp2QvG
「そんなにラッパーしてるのが後ろめたいのかな?」  
では「シネマハスラー」も「1924」も宇多丸さんにとってのアイドル番組なんですね!


なんのこっちゃ。
900 キリスト教信者(埼玉県):2010/07/25(日) 00:06:32.65 ID:ZB1BW0G5
901 監督(石川県):2010/07/25(日) 00:07:07.15 ID:MImjDPvQ
>>896
昔の日記で飯田譲治が監督したアナザヘブンってドラマの登場人物に
「柏木千鶴」って名前のキャラがいるのに反応してたり
本田透と交流してたりでオタ方面のアンテナも立ててる人だなあと思っているよ
902 レス乞食(東京都):2010/07/25(日) 00:07:21.46 ID:cBWgt2f0
>>892
例えがうまいな
口八丁なだけでとくに技術はない。うぬぼれていくうちに、周囲が持ち上げてしまい
自分の地位の落しどころが分からなくなったまま、消える
903 バランス考えろ(長屋):2010/07/25(日) 00:11:51.68 ID:Ooq07V3q
>>902
ただ最近の世情はとにかく「情報」にあるから、
こういった形でも盛り上がると中々消えないという性質の悪さがある。
本人的には消えてるも同然であってもね。
904 レス乞食(東京都):2010/07/25(日) 00:12:43.63 ID:cBWgt2f0
>>903
なんか押井守が言いそうな感じだ
905 探偵(アラバマ州):2010/07/25(日) 00:14:40.85 ID:9GznZHPn
>>885
え…なにそれ
その記事読んでみたいからURLくれ
906 児童文学作家(catv?):2010/07/25(日) 00:28:25.43 ID:iQZVmyu6
907 漫画原作者(catv?):2010/07/25(日) 00:29:08.02 ID:Uva8UIfa
あのスピードで反応ってラジオをリアルタイムで聞いていたのかよ。
カワイイな。
908 豊和M1500ヘビーバレル(大阪府):2010/07/25(日) 00:30:58.25 ID:2CI2uyZ8
>>894
新房?
あの時代遅れの演出を判を押したようにどの作品にもつかっちゃってるアホ監督ですか
山勘もあんなみっともない作品は作りたくないでしょ
あれは買ってるファンが悪い
あんなのデジタル製作初期の頃に山ほど作られた安上がり演出のパクリ
自分で演出を考える才能が無いんだろうな
新房と比べればヤマカンのほうがよっぽどマシ
909 人間の恥(神奈川県):2010/07/25(日) 00:31:11.94 ID:DWI9qytd
ヤマカンはシネマハスラーの食堂かたつむりの回を聞いて、安心するべき。
910 SR-25(京都府):2010/07/25(日) 00:47:49.05 ID:tpYBbwd6
村上春樹が昔作家は批評を批評するべきではないって書いてたけど
真逆を行ってるな
911 絶対に許さない(catv?):2010/07/25(日) 00:48:15.13 ID:k+ete8gj
このリアクションをみるに
「面白い映画だ」と自信を持って送り出した作品ではないんだろうな。
912 探偵(アラバマ州):2010/07/25(日) 00:55:29.70 ID:9GznZHPn
>>906
ありがとう
913 6歳小学一年生(アラバマ州):2010/07/25(日) 00:59:04.38 ID:LwGGx8up
>>899
マジで意味不明なんだけど、ヤマカンはこれで何か言い返せたと思ってるのか?

宇多丸の「そんなにアニメ作ってるのが後ろめたいのかな?」という発言は
アニメ監督が、「虚構の世界と決別し、現実を見るべき」というテーマを掲げがちのは
アニメというメディアがフィクション性の強い作品で溢れていることへの後ろめたさから来ている
という論旨だよな?
この発言じゃそこに何一つ反論できてないんだけど

まさか、単に 「アニメが恥ずかしいから別ジャンルである実写に手を出した」、と言われたと思ったのか?
さすがにそんな取り違えをするほど頭悪くはないと思ってたんだけど…
914 探偵(アラバマ州):2010/07/25(日) 01:01:00.88 ID:9GznZHPn
>さすがにそんな取り違えをするほど頭悪くはないと思ってたんだけど…

つまり、そういう取り違えをするほど頭悪いって事だろ
お前が買い被っていただけ、というわけさ
915 ディレクター(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 01:02:35.20 ID:szE8SgJC


宇多丸の放送のポッドキャスト、今回ははやくうpされてるぞ。
ぽまいら聞いてみろ

ttp://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20100724_hustler.mp3


916 VSS(アラバマ州):2010/07/25(日) 01:03:17.22 ID:5GNnfn/C
反天皇の国賊宇多丸死ね
http://www.youtube.com/watch?v=1SnmTsdpkdc
917 人間の恥(神奈川県):2010/07/25(日) 01:05:29.49 ID:DWI9qytd
ビーフの予感!
918 人間の恥(神奈川県):2010/07/25(日) 01:07:45.76 ID:DWI9qytd
>>916
あんた、マジ聞き違いだわ。
歌詞、ちゃんと読めよ。
919 添乗員(愛知県):2010/07/25(日) 01:23:10.35 ID:IQps744+
皇室批判か。さすが宇多丸大先生。
920 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 01:25:37.21 ID:UeT1Q1Gi
>>910
批評の批評しまくりといえば大江健三郎先生
921 書家(愛知県):2010/07/25(日) 01:45:52.16 ID:yBE0j0FU
>>908
ヤマカンはシャフトの超絶ゴミ演出を買っている。
だから始末におえないんだよw

ホントに貴方の言うとおりなんだけどね
922 タンタンメン(関西・北陸):2010/07/25(日) 02:18:01.19 ID:TXAqKVu7
煽られついでにもう一言  私の優しくない先輩
--------------------------------------------------------------------------------

恐らく、この世界を理屈で全部説明できる、そう考えている(思い込んでいる)方にとっては、
この映画は始めから終わりまで全く理解不能だと思うんです。

しかし、そう言った思い込みから解放された方、あるいはそう思い込むことを諦めた方にとっては、
この作品は佳き友になってくれると思います。

これから観るかどうか迷っている人には大サービスのアドバイスです(余計なお世話かも知れませんが)。
いずれにせよ覚悟を持って観てください。

--------------------------------------------------------------------------------

投稿者: ヤマカン
923 洋菓子製造技能士(群馬県):2010/07/25(日) 02:35:16.81 ID:aDOVbGHu
ヤマカンは妄想ノオトが全盛期だったな
924 人間の恥(神奈川県):2010/07/25(日) 02:44:00.25 ID:DWI9qytd
>>922
お前の人生はどんだけなんだよw、ってつっこみたくなるだろうね。
925 バランス考えろ(長屋):2010/07/25(日) 02:44:45.19 ID:Ooq07V3q
>>922
こんなことを言ってる本人が理屈で後から言い訳にしかならん説明ばっかしてるんだもんな
それを映像で説得するのが監督の仕事だろうに

ヤマカンは映画の説明書にしかなってない
926 田作(長野県):2010/07/25(日) 03:06:47.05 ID:rh+i/oEE
>>922
映画を理屈で見るのは野暮だ、映っているものを素直に感じろとでも言いたいのかね。
柳下が言う「映画的」や宇多丸の「身体性」ってのはまさにその理屈を超えた
映画そのものの力のことを言ってるんであって、そこが決定的にダメだって指摘なんだがな。
理に走ってそれを忘れてたのは自分じゃないのか。
927 添乗員(愛知県):2010/07/25(日) 03:09:55.42 ID:IQps744+
>>926
おまえ映画見たのか?
この映画理に走った映画じゃないぞ。むしろでたらめ感が横溢してる
928 添乗員(沖縄県):2010/07/25(日) 03:15:06.33 ID:bn9dk5nc
駄作を撮ると、表層批評を求めてしまうと言う典型例だ。
よくいるよね。【ただ感じろ!】みたいなこという人。
それって、いいわけ以外の何者でもないからw
929 田作(長野県):2010/07/25(日) 03:20:10.49 ID:rh+i/oEE
>>927
「狙った」でたらめ感なんじゃないの。「わざとわざと」って声が常に聞こえてくるような。
そういうのを理に走ってると言うんだが。
俺は見てないが柳下や宇多丸の批評はそういう指摘だってことなんだが
そんなことは無いというなら反論していってくれ。
930 バランス考えろ(長屋):2010/07/25(日) 03:22:27.72 ID:Ooq07V3q
>>928
「ただ感じろ!」って監督言うのは勝手だから良いと思うけど、
大抵の映画は頭に少しぐらい何かあっても、みんな「ただ感じてる」だけなんだよね。
良い映像っていうのはそういう力がちゃんとある。

ようは自分が思い描くもの・伝えようとしたものを、伝える力が足りなかっただけ。
見た人の感想がそのまま「ただ感じた結果」っていう事を根本的にわかってない。
そればかりか「俺がこう撮ったんだからこう伝わるものだ」という映像作者らしからぬエゴまで持ってる。
エゴを持つのは勝手だけど結果にもっと目を向けなきゃね。
931 声優(関西・北陸):2010/07/25(日) 03:32:32.43 ID:4bFKmOwn
>>922
そんなに壮大な作品なのか?煽り方がAngel Beatsみたいだな
932 田作(長野県):2010/07/25(日) 03:49:42.68 ID:rh+i/oEE
>>928
いまどきの批評家なんてたいていは蓮實を通過してきてるから
言われるまでもなく表層批評は基礎教養みたいなもんなんだよね。
その上で駄目だと言ってるんであって。
933 zip乞食(catv?):2010/07/25(日) 04:31:03.63 ID:YnOsUUJQ
つーか今ハゲの評論聞いたけど、あれだな、
ヤマカンはちゃんと評論聞いてないんじゃないのか。なんであれへの反論が>>922になるんだ。
934 バランス考えろ(長屋):2010/07/25(日) 04:34:14.82 ID:Ooq07V3q
>>933
そもそも聞く気が無い。
だからマイナスな単語が出ると意味は考えず言葉尻だけとって反発するから全くの見当外れになる。
935 潜水士(関東):2010/07/25(日) 04:52:20.99 ID:ff0LPXhh
全ての批判を封殺したいのかな、この監督
936 奇蹟のカーニバル(新潟県):2010/07/25(日) 05:10:50.60 ID:Fhxql0Wy
封殺はしてねーだろ
そして反論もしてない
ただ反応してるだけ
937 ファッションデザイナー(東京都):2010/07/25(日) 05:55:57.34 ID:/hdW8V/a
>>62
だな
批評を見て自己誇張の手段としか思えないとか
どんだけ捻くれてるんだよって話だわな
938 モデル(東京都):2010/07/25(日) 06:49:07.68 ID:7DUGz2p+
宇多丸の批評にイチイチ反論しちゃうとか
かわいいなあ
939 潜水士(関東):2010/07/25(日) 06:52:54.50 ID:ff0LPXhh
朝起きてすぐ反論か
粘着質
940 石工(三重県):2010/07/25(日) 06:57:00.12 ID:JCSB3B61
ライムスターうたまるにも薄ッwって感じで苦笑いされてたなw
941 内閣総理大臣(アラバマ州):2010/07/25(日) 07:04:23.79 ID:Vto3duNv
ヤマカンの事だからこれが失敗してもスタッフの責任にして本来俺のやりたい事が出来無かったと後で言い出すに50ペリカ
942 タピオカ(空):2010/07/25(日) 07:13:17.30 ID:OFVk9TZR
こいつ監督向いてねえな
943 ツアープランナー(関西・北陸):2010/07/25(日) 07:19:14.31 ID:84XXY3CU
やべー
ハスラー聴くの楽しみだ
944 zip乞食(catv?):2010/07/25(日) 07:40:19.10 ID:YnOsUUJQ
すげーな、スルーとかできない性格なんだな。
945 学芸員(埼玉県):2010/07/25(日) 07:41:48.50 ID:UlhEg+ZE
実写初監督で歌丸に満点もらえるわけがねーw

まあヤマカンってアリモノを器用にエミュレートするだけの作家で
そもそも映画ファンを唸らせる強い作家性なんて持ち合わせてないから
歌丸に満点もらえる映画なんてどんなに修練しても一生作れなさそうだけど
946 タコス(千葉県):2010/07/25(日) 07:43:25.33 ID:wEnr8a0x
ここまで酷評されてるとどんなもんかみたくなる
947 学芸員(長野県):2010/07/25(日) 08:19:24.92 ID:3B4+1bDc
>>945
竹馬靖具のデビュー作「今、僕は」を絶賛してたぞ
要は才能でしょ
948 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 08:31:18.19 ID:14d2gFpo
川島海荷じゃなくて
満島ひかりにすればよかったって言った時
前々からフォルダー5の誰かに似てるとは思ってたんで
すげえびっくりした
画像で見るとやっぱ似てるよな
949 SR-25(京都府):2010/07/25(日) 08:44:42.81 ID:tpYBbwd6
>>946
北京原人とかデビルマンぐらい突き抜けると一周二周回って観てもいいかなと思うけど
このぐらいの低評価映画って腐るほどあるからなあ
950 盲導犬訓練士(東京都):2010/07/25(日) 08:53:50.65 ID:XiWjUiwZ
ヤマカンブログにガチキチが入って来ていい感じに荒れてきた。
951 人間の恥(神奈川県):2010/07/25(日) 09:27:34.41 ID:DWI9qytd
掲示板荒らすとか、キチガイすぎて辞めて欲しいんだけど、マナーも守れないのかな。
意味不明な荒らしってアニオタっぽいよな。
ヤマカンがよっぽど嫌いなんだろう。

普通のヤマカン(アイドル)ファンなら、遠くから見守るものだからな。
952 高卒(北海道):2010/07/25(日) 09:41:48.30 ID:/jeA2eoW
宇多丸たまんねぇwwww
953 高卒(北海道):2010/07/25(日) 09:51:22.13 ID:/jeA2eoW
>922みたいな幼稚な反応しているレベルの頭脳でモノづくり出来ないよまじで
954 ニート(関東・甲信越):2010/07/25(日) 10:12:33.84 ID:9qljBDHM
とりあえずヤマカンはこの映画の原作に対して自分なりの理解というか解釈を持ってるのか?
955 バランス考えろ(長屋):2010/07/25(日) 10:26:38.89 ID:Ooq07V3q
>>953
人の意見を受け止められない奴に所謂デザインされた・相手の居る作品なんて作れないよな。
アートを作って気に入った奴にだけ受けるか、アートで天才的に誰もを唸らせるしかない。
言ったりやったりしてることはアーティストだけど作品が全くついていってない。
956 歌人(東京都):2010/07/25(日) 10:33:08.16 ID:OVqd4IvF
ヤマカン=アイドル説はおもろかったわ
支持者がやたらと必死で肯定的にとらえようとするってのは
このスレだけでも窺い知ることができる
957 弁理士(山陽):2010/07/25(日) 10:41:23.04 ID:n1R0SPap
町山 柳下コンビと
村崎 唐沢コンビがなんか被る
958 ファッションデザイナー(石川県):2010/07/25(日) 11:06:10.63 ID:kT9LQua5
こういうスレ立たなかったら盛り上がりもしなかった駄作だよね
959 バイヤー(滋賀県):2010/07/25(日) 11:12:11.54 ID:prC05Psb
宇多丸って誰だよ
960 探偵(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:14:30.87 ID:9GznZHPn
京アニ抜けてからの爆死具合をみてると
ハルヒで無駄に注目されて勘違いしてただけって思えてくるな
ハルヒだって別に監督してたわけじゃないしな
持ち上げた奴ら責任取れよw
961 10歳小学5年生(チリ):2010/07/25(日) 11:30:59.08 ID:W1FcnXuV BE:821404793-2BP(5556)

活躍してる人だけど舌禍を招きすぎ

人格おかしい人だな
962 アニメーター(京都府):2010/07/25(日) 11:46:26.18 ID:rp9uxiSQ
人の作品貶すくせに自分の作品の批判は許さないってのがなぁ
963 潜水士(関東):2010/07/25(日) 11:50:46.64 ID:ff0LPXhh
川島さんのことオカズにしてるんかい
964 弁護士(関東):2010/07/25(日) 11:50:52.09 ID:fVgU1jSJ
ヤマカンは演出に専念した方がいいんじゃないかな。
965 技術者(兵庫県):2010/07/25(日) 12:03:24.89 ID:C0gw++cq
最初のように
アニメ会社で井の中のカエルでふんぞり返ってるのがお似合いだったと思う
966 官僚(東京都):2010/07/25(日) 12:04:58.08 ID:LINvz2F0
ニュー速で映画スレが立つと、どんな作品でも肯定的な意見が少しは出るもんだが
このスレ全く無いな、デビルマンでも少しはあった
967 技術者(兵庫県):2010/07/25(日) 12:06:35.49 ID:C0gw++cq
>>966
デビルマンでも少しはあった


ねえよ
お前デビルマン舐めすぎ
968 6歳小学一年生(関西):2010/07/25(日) 12:11:35.25 ID:tLwd3TOY
デビルマンはアニメ準拠じゃなくて原作に沿ったのがよかったと思うよ
見てないけど
969 学芸員(群馬県):2010/07/25(日) 12:13:20.80 ID:XE6f+M0s
要するにアニメの世界のクリエイターなんてまともな人間はいないということだよ。
970 潜水士(関東):2010/07/25(日) 12:16:28.67 ID:ff0LPXhh
でもアニメ業界干されたんだろ
971 理容師(東京都):2010/07/25(日) 12:36:24.97 ID:r1pXaFuP
干されてはいないんじゃないかな

監督クビになる
A-1Picで「かんなぎ」作る
A-1Picの次回作コンペに落ちる
実写で失敗した    ←今ココ
972 AV男優(アラバマ州):2010/07/25(日) 12:54:15.40 ID:CYkro+N+
>>964
別にたいした演出するわけでも独自色を持ってるわけでもないしな
京アニ独立後はメッキも剥がれまくりで今はもう知名度だけの価値しかない
ヤマカンは何がなんでも京アニにしがみついてるだったよ
973 レス乞食(東京都):2010/07/25(日) 13:06:21.38 ID:cBWgt2f0
>>972
ヤマカンがしがみついていれば
らきすた、けいおん、ハルヒ劇場版とか京アニスタッフが作っても「やっぱりヤマカン天才」とか言われ続けてたのか
974 宇宙飛行士(栃木県):2010/07/25(日) 13:09:24.63 ID:sCZ5/j9z
評論家側を叩いてヤマカンを擁護する信者はすっかりいなくなったようだな。
975 アナウンサー(長屋):2010/07/25(日) 13:09:32.65 ID:LaEb3m3f
神前暁はすっかり売れっ子なんだから、稼いだお金でヤマカンに映画を撮らせてあげるのがいいと思うよ
976 行政官(アラバマ州):2010/07/25(日) 13:11:15.97 ID:4E3pPe4Z
そもそも監督差し置いてなんで演出のこいつがハルヒ(笑)で持ち上げられたのか
977 技術者(兵庫県):2010/07/25(日) 13:15:13.96 ID:C0gw++cq
押井守 主要作品経歴

1981年 『うる星やつら』(TV) シリーズ最長寿にして高視聴率獲得 
1984年 『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』  キネマ旬報の年間ベストで読者選出7位の快挙
1985年 『天使のたまご』(劇場公開中止)これを観た宮崎駿が押井をルパン新作の監督に推薦する(その後凍結)
1989年 『機動警察パトレイバー the Movie』 第7回日本アニメ大賞を受賞
1993年 『機動警察パトレイバー 2 the Movie』 毎日映画コンクールアニメーション映画賞
 映画演出が完成され、映画業界における押井の評価がさらに高まった作品
1995年 『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』 
 米ビルボード誌のビデオ週間売上げ1位の大快挙 海外における日本アニメの礎石となった作品
 ジェームス・キャメロン監督、ウォシャウスキー監督兄弟、タランティーノ監督などが
 押井を自宅に招待する又はプロダクションIGに直接押しかけるなどで面識をもつようになる
 後2002年以降に製作されたTVシリーズは制作費8億を海外への権利販売だけで回収する
2000年 『人狼 JIN-ROH』 (原作・脚本) (監督は沖浦啓之)
 第54回毎日映画コンクールアニメーション賞
 第49回ベルリン国際映画祭パノラマ部門正式出品
 他、多数の国際映画祭に出品され、国内公開はその後に封切られた
2001年 『アヴァロン』  実写作品
 第54回カンヌ映画祭に正式出品される
2004年 『イノセンス』
 第25回日本SF大賞受賞
 第57回カンヌ国際映画祭コンペ部門ノミネート(アニメ作品が同部門に選出されるのは史上5作目、日本アニメでは史上初)
2008年 『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』 
 第65回ヴェネチア国際映画祭コンペ部門ノミネート FFFDA受賞
 第41回シッチェス・カタロニア国際映画祭 批評家連盟賞 ヤング審査員賞受賞
 第63回毎日映画コンクール・アニメーション映画賞
978 学芸員(埼玉県):2010/07/25(日) 13:28:20.29 ID:UlhEg+ZE
映画って監督の人間の厚みがもろに出るよね
ビートたけし見たいな頭がよくて苛烈な人間ですら
あの程度の映画しか作れないことから逆算して

ヤマカンの人間の厚みと映画の出来栄え見比べると
割とトントンなんじゃないかと
979 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 13:30:53.67 ID:VnfE0Pmj
>>977
30年近く似たような話作り続けてるんだな。
980 売れない役者(群馬県):2010/07/25(日) 13:35:36.04 ID:J1zuOhTW
CLANNADは人生
Airは芸術
Fateは文学

(中略)

ヤマカンはアイドル ←New!!
981 編集者(兵庫県):2010/07/25(日) 13:36:35.72 ID:eEn6LeWl
>>979
ビューティフルドリーマーから一貫して同じテーマのはず
アニメで掘り下げられるテーマは「『虚構』しかない」が持論
982 シナリオライター(九州・沖縄):2010/07/25(日) 13:39:22.61 ID:jOaMJwk6
>>978
たけしは初期はすげーだろ
983 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 13:41:57.42 ID:VnfE0Pmj
>>981
実写でも虚構がテーマなんですが
984 編集者(兵庫県):2010/07/25(日) 13:43:33.42 ID:eEn6LeWl
>>983
ケルベロスシリーズ以外は全部アニメなんじゃないかと思ってる
985 行政官(アラバマ州):2010/07/25(日) 13:48:31.53 ID:4E3pPe4Z
>>984
赤いメガネも虚構がテーマなんですが
986 SV-98(アラバマ州):2010/07/25(日) 13:50:30.52 ID:agSUJn4S
宇多丸の言うとおりだな
かんなぎもナギ様というよりヤマカン萌えアニメだって言われてたよね
DVD特典もヤマカンづくしだったしな
987 編集者(兵庫県):2010/07/25(日) 13:57:17.04 ID:eEn6LeWl
>>985
だからどうしたw
988 アナウンサー(長屋):2010/07/25(日) 14:14:06.61 ID:LaEb3m3f
>>977
それ以前にもタツノコやぴえろでTVシリーズのコンテ切りまくってるもんな。もう場数が違いすぎる
989 VIPPER(東京都):2010/07/25(日) 14:28:21.63 ID:SYQC0Qzz
>>23
これは無料じゃね?
990 編集者(兵庫県):2010/07/25(日) 14:43:44.97 ID:eEn6LeWl
>>988
そういやタツノコがIGの子会社になったらしいな
991 ツアーコンダクター(関東):2010/07/25(日) 14:57:05.28 ID:PdrZV/OO
結論

宇多丸大勝利、ヤマカン涙目でエレクチォンする五秒前。
992 盲導犬訓練士(東京都):2010/07/25(日) 15:08:31.61 ID:XiWjUiwZ
>>977
いい所だけ抜き出してるが
これは山のようなクソじゃないか。

『紅い眼鏡 / The Red Spectacles』
『ケルベロス-地獄の番犬/Stray Dog-KERBEROS PANZER COPS』
『トーキング・ヘッド』
『KILLERS キラーズ』
『立喰師列伝』
『真・女立喰師列伝』
『斬?KILL?』
『ASSAULT GIRLS』
『28 1/2 妄想の巨人』
993 ゲームクリエイター(長屋):2010/07/25(日) 15:09:32.92 ID:QOQJAsfQ
majiで脱糞逃走する5秒前
994 たい焼き(茨城県):2010/07/25(日) 15:09:47.67 ID:XOeGkqOR
>>992
山のようにクソを作ってもまた作らせてもらえるってのは評価される点じゃないのか
995 VIPPER(東京都):2010/07/25(日) 15:20:13.15 ID:SYQC0Qzz
>>992
そのリストに天使のたまごもいれてやれよ
それで仕事がこなくなったと自分で言ってる作品なんだから。
996 メイド(宮城県):2010/07/25(日) 15:21:25.22 ID:9mE9/aPV
予告はクソだよねこれ
997 運用家族(関西・北陸):2010/07/25(日) 16:00:09.26 ID:ipEhwd+/
>>992
実写作品は遊びだろ
やめろ荒らすな
998 タンタンメン(関西・北陸):2010/07/25(日) 16:01:08.39 ID:TXAqKVu7
蛇足  私の優しくない先輩
早起きしたと思ったらやはりというか、誤解(と曲解)の嵐なので……。
反論という形で自分の作品を語るのはどうも気まずいのですが、ちょっとだけ。

まず「アイドル映画なのに」という意見。別にこちらは「アイドル映画」として撮っておりません。それは過去のインタビューでも明言しています(結果としてアイドル映画に見られてもそれは、とは答えていますが)。
ですから「アイドル映画」のセオリーとか言われましても、お門違いなのです。
「川島海荷を可愛くみせなければならないのにこんなサイテー女の役をやらせるなんて!」逆です。サイテー女の役に敢えて川島海荷を選んだのです。
それが彼女にとって本意だったかどうかは別として……。

それから「描写があざとい」と言ってる割に、「体育館のシーンでモノローグは演出ミス」?
私はあざといのか何も考えてないのかどっちなのですか?

更に「金田哲ではなくオードリー春日」?
春日さんを悪く言うつもりはありませんが、このストーリーでこの配役がベストだと本気で信じられるのでしょうか?

よほど「あざとい」キャスティングのように思えますが。
原作もお読みだったら、そこでの不破は結構二枚目のように耶麻子は感じています。ただウザいだけで。
金田哲くらいの整った風貌(春日さんスイマセン)がウザい芝居をすることでバランスが整えられたと考えるのが普通ではないでしょうか?


ですから、下のエントリーで申し上げたのは、「世界を身勝手な理屈でカテゴライズして勝手に納得」しようとすると、的外れな勘違いで終わりますよ、という意味です。お解りいただけますでしょうか?
私も批評を行う身ですので、自戒の意味も込めてお伝えしておきます。
999 鵜飼い(九州・沖縄):2010/07/25(日) 16:04:51.33 ID:jFPG24P6
1000 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/07/25(日) 16:06:37.05 ID:4sTvATSJ
ビーフ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/