太陽の300倍の超でけぇ星が宇宙で見つかる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 珍種の魚(愛知県)

銀河系の近くで、太陽のおよそ300倍の大きさの観測史上最大とみられる星を
発見したと、イギリスの天文学者が発表しました。通常、巨大な星は、
爆発を繰り返しエネルギーを発散するため、小さな星と比べて短命で、発見が難しいとされています。

巨大な星を発見したのは、イギリスの天文学者らでつくる国際研究チームです。
研究チームによりますと、南米のチリにある超大型の望遠鏡を使って銀河系の近くにある
2つの若い星団の観測を続けてきたところ、タランチュラ星雲の中に巨大な星を発見したということです。
この星は、太陽から16万5000光年離れており、太陽に比べて、大きさはおよそ300倍、
表面の温度は7倍の4万度もあるということです。これまで観測されてきた中で最大の星は、
2億4000万年光年離れた銀河で発見された星でしたが、今回発見された星は、
その2倍の大きさに当たるとみられています。通常、巨大な星は、爆発を繰り返しエネルギーを発散するため、
小さな星と比べて短命で、発見が難しいとされています。研究チームの1人のイギリス・シェフィールド大学の
リチャード・パーカー博士は、「これまで考えられていた星の大きさの概念を覆す重大な発見だ」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100722/t10015882961000.html
2 コメディアン(神奈川県):2010/07/22(木) 10:30:19.40 ID:h/FqviPj
大腸の300倍の超でけぇ星が宇宙で見つかる
3 理学療法士(関東・甲信越):2010/07/22(木) 10:30:26.61 ID:CqzY4t+G
宇ヤ
4 はり師(東京都):2010/07/22(木) 10:30:27.90 ID:LZ74QsgC
宇宙ヤバくない
5 沢庵漬け(西日本):2010/07/22(木) 10:30:56.20 ID:m7XTeS7D
宇宙やばいつけてくれよ、探したじゃないか!
6 鉈(dion軍):2010/07/22(木) 10:31:49.20 ID:yRtNgJ9w
↓以下めくるめく宇宙やばいをお楽しみください
7 演歌歌手(愛知県):2010/07/22(木) 10:31:59.01 ID:BKQgHIo/
ソースはイギリスというだけで信憑性に欠ける
8 ジャーナリスト(東日本):2010/07/22(木) 10:32:07.09 ID:BbTm0gyJ
早く本物の地球外生命体見つけろよ
9 サクソニア セミ・ポンプ(東海):2010/07/22(木) 10:32:10.83 ID:IZevlBem
銀河系の近くでって太陽系も銀河系じゃん
10 大学芋(長屋):2010/07/22(木) 10:32:12.85 ID:Gh4h56Qw
太陽って小さい方だよな。
11 ディーラー(山陰地方):2010/07/22(木) 10:32:28.34 ID:XxTsIYuI
それ俺の金玉だわ
早く返してくれ
12 AV女優(大阪府):2010/07/22(木) 10:33:03.20 ID:kKvVzaRG
さそり座の星が最近明るすぎてヤバい
どんな夜でも輝いてる
13 内閣総理大臣(北海道):2010/07/22(木) 10:33:06.31 ID:LZOOEBOD
こんだけ広いなら地球人以外にも生命体はいるはず
14 花屋(dion軍):2010/07/22(木) 10:33:14.41 ID:cciR9gtg
ベテルギューす・アンタレスの方がでかくね?
15 鉄パイプ(catv?):2010/07/22(木) 10:33:17.04 ID:Vr3Wg+a8
>>11
すごく・・・大きいです
16 芸人(岡山県):2010/07/22(木) 10:33:56.16 ID:KBZMjuXv
所詮太陽なんかセルのかめはめ波で太陽系ごと吹き飛ばされる程度だから
17 フードコーディネーター(石川県):2010/07/22(木) 10:34:06.37 ID:yP7ln8fS
>この星は、太陽から16万5000光年離れており

現在もう無くなってるかもしれないんだろ?
考えると気持ち悪いな
18 FR-F2(石川県):2010/07/22(木) 10:34:17.93 ID:douCdpSI
たった300倍かよ
その程度なら、俺の器のほうがデカいわ
19 理学療法士(関東・甲信越):2010/07/22(木) 10:34:47.64 ID:CqzY4t+G
>>11
爆発的射精を繰り返すから短命なのか。ドンマイ
20 ファッションアドバイザー(群馬県):2010/07/22(木) 10:35:06.32 ID:uVkbeEdq
宇宙って一体何なんだよ
誰が作ったんだよ
21 船員(北海道):2010/07/22(木) 10:35:09.51 ID:oFiZdKhH
親が死んで明日がヤバイ
22 運輸業(北海道):2010/07/22(木) 10:35:11.05 ID:dEiwGo+t
>>9
ちょっと意味わかんない
23 AV男優(dion軍):2010/07/22(木) 10:35:23.91 ID:nFB0rI7z
1
24 海上保安官(静岡県):2010/07/22(木) 10:35:30.19 ID:LMZhAEP5
ガーネットスターよりでかい?
25 中卒(九州):2010/07/22(木) 10:35:50.03 ID:hvbEzNMu

観測史上最大級の恒星「大犬座VY」を超えたってことかな?
26 漫画原作者(神奈川県):2010/07/22(木) 10:36:12.23 ID:LJE7LuxA
俺のアナルにぶちこみたい
27 イラストレーター(福井県):2010/07/22(木) 10:36:26.90 ID:NBwXCF1d
ということは、地球と比べてピンポン玉くらいの惑星があっても不思議じゃないな。
28 イラストレーター(千葉県):2010/07/22(木) 10:36:42.49 ID:q2t3ICOu
でかけりゃいいってもんじゃない
29 政治厨(北海道):2010/07/22(木) 10:36:55.85 ID:gdFgd+HD
え、数千倍の星無かったか
30 歌手(神奈川県):2010/07/22(木) 10:37:06.11 ID:Gq6s3hYR
捕まえてこようぜ
31 画家(大阪府):2010/07/22(木) 10:37:09.02 ID:6QaU1lgx
32 ツアープランナー(東京都):2010/07/22(木) 10:37:15.96 ID:WShjgKAP
そんなことより、宇宙船見つけてよ。
33 グラフィックデザイナー(沖縄県):2010/07/22(木) 10:37:21.74 ID:B+WjCNGq
::: : : : :                      Sドラドゥス                 : : : : : ::::_,.、‐"
"‐-、、::: : : : : :                  2000(28億km)           : : : : : : ::::_,、-‐"
   ``ヽ-、.,_:::::: : : : : : : :                       : : : : : : : : : ::::,,:,、-ヽ"
        ```'−-,,、,:_:::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::、,,、、、-‐''‘
               ゙、.`゜`''':…‐:--.-::::::、,,.:::::.,,,,.::::-.--: ‐丶'"゛゙`  : : ,"
             `i、:                          : 、"
              \: :                      : .:、 :l
              ゝ`'-、.:         ミラ        : .:,、'´::/
               ゙. `'‐、.: .:   500(6億9700万km):_/  :l,
               `'.   `ヽ-、,,、: ..`: : : : : : : ,_、、-‐"   : :.ノ
                   ヽ:       ``゛"'':'''''''''"`″     : :,/
                 `-、      アンタレス     : .,/
                  ``、、  390(5億4000万km)..:,/
                    `'ヽ、、.          _,.-'"
                       ^"ヽ‐、-::---:ー""`

                           o   太陽
                                1(130万km)
34 マッサージ師(北海道):2010/07/22(木) 10:37:23.95 ID:YfBlKlVd
はやぶさ発進!
35 たこ焼き(静岡県):2010/07/22(木) 10:37:39.48 ID:Lxlwdzel

::::::::::::::                      IRS5
::::::::::::::::::::::::::::               10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::.............                   Sドラドゥス
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- =Q___ -‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)

,__l__ |フ_旦_      |   _|_|_ __   _|_ヽヽ      | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
  /\   |>/i-i-i  / | ヽ   |  |     /   _|_           /  |    |   \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ    /       /    /\    |           /    |__|  _/
36 中卒(岡山県):2010/07/22(木) 10:37:48.44 ID:oegOFuji
わしが見つけた
37 SV-98(東京都):2010/07/22(木) 10:38:01.96 ID:GpnRwywp
恒星として安定して輝いていられる質量には限界があって、大体、太陽の100倍程度と
いわれています。
これ以上、質量が大きいと不安定になり、爆発してしまい存在できないとされます。
(或いは最初から形成不可能)

「りゅうこつ座エータ星」また「エータ・カリーナ」の名で呼ばれる星が、太陽約100
倍程度の質量を持っているとされいます。(参考リンク1の銀河系でもっとも重い星を
参照)

直径の方は、観測が難しく、釈然としませんが、有名な所では、諸説有りますが、

オリオン座のベテルギウス 太陽の約650倍(リンク2)
さそり座のアンタレス 太陽の600〜800倍(リンク3)

辺りが巨大な星(どちらも赤色超巨星という種類の星です)として知られています。

また、ケフェウス座のガーネットスターという星は直径が太陽の1500倍から2000倍と見積もられています。



ぷぷぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38 公認会計士(東京都):2010/07/22(木) 10:38:08.75 ID:FeAxXTmu
宇宙ヤバイ入れてないにわかはどうしたいんだ
39 SV-98(dion軍):2010/07/22(木) 10:38:55.99 ID:4UhxtkWA
40 海上保安官(静岡県):2010/07/22(木) 10:40:08.71 ID:UwmtBOL0 BE:83814023-PLT(12113)

記者は女か?
大きさが300倍ってなんだよ
ぼんやりしすぎだよ
直径か質量か表面積か熱量かはっきりしろやハゲ
直径と質量じゃバカみたいにイメージかわるじゃねえかボケなのかよ
41 ソムリエ(アラバマ州):2010/07/22(木) 10:40:16.08 ID:KTnfo09S
太陽のたった300倍って、たいして大きくないだろ
42 中卒(九州):2010/07/22(木) 10:40:36.71 ID:hvbEzNMu
43 ちんシュ大好き(関東):2010/07/22(木) 10:40:50.62 ID:7Ch/OiUz
昨日ガロで五万負けた

宇宙ヤバイ
44 中卒(九州):2010/07/22(木) 10:41:19.91 ID:hvbEzNMu
あら、貼れないのね。ごめんちゃい
45 庭師(catv?):2010/07/22(木) 10:42:05.26 ID:AYXaLLiA
>>31
最後ワロタw
たしかに銀河とか掴んで投げてたからな
46 海上保安官(関西地方):2010/07/22(木) 10:42:08.72 ID:E022/dSH
そんなでけえのに今まで気付かなかったってメクラかよ
47 ファッションアドバイザー(兵庫県):2010/07/22(木) 10:43:03.25 ID:HPBk2KOj
>>21
つ生保
48 マッサージ師(アラバマ州):2010/07/22(木) 10:43:09.47 ID:6j6Sn1gZ
ベテルギウスとかの方がでかいじゃn
49 ダイバー(関東・甲信越):2010/07/22(木) 10:43:13.21 ID:13j6Gyf/
仕事での取引先の存在の方が遥かにでけーよ…
50 SV-98(東京都):2010/07/22(木) 10:43:28.82 ID:GpnRwywp
銀河系の星の「体重」は太陽の150倍くらいが限界――。
米航空宇宙局(NASA)は9日、ハッブル宇宙望遠鏡による星の「体重測定」の結果を発表した。
星の成り立ちを知る貴重なデータになりそうだ。



NASAwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51 プロデューサー(北海道):2010/07/22(木) 10:43:32.49 ID:4nGHGK4u
16万5千光年離れてるって事は
もう無いかもしれないな・・・
52 税理士(dion軍):2010/07/22(木) 10:44:02.36 ID:04Xr3M8G
予想どおりのスレの流れで安心した。
さすが2ちゃんのゴミ箱の底に溜まったカビ屑のνカス民
53 アンチアフィブログ(愛知県):2010/07/22(木) 10:44:48.97 ID:A6U9nQDL
>>31
ゲッターエンペラーはどのくらい大きいの?っと
54 歴史家(中部地方):2010/07/22(木) 10:45:29.63 ID:09dMzVZH
宇宙でかすぎるしもうニートでいいよ
どうせ俺ががんばってもがんばらなくてもこの世界に影響を与えることはないし
55 H&K PSG-1(長屋):2010/07/22(木) 10:46:20.47 ID:cHW11V/k
>>31
グレンガランって誰がどうやって作ったの?
56 コメディアン(神奈川県):2010/07/22(木) 10:47:11.57 ID:h/FqviPj
>>53
最強スレでやたら過剰評価されてるけど図体自体はグレンの足元にも及ばんべ
57 税理士(dion軍):2010/07/22(木) 10:47:47.51 ID:04Xr3M8G
>>54
おまえみたいに頑張らない奴隷が増えたせいで
経団連は怒りをとおりこして奴隷移民を日本に大量に入れるようになる。
奴隷は何も考えずとにかく働いていればいいんだ。
58 アンチアフィブログ(愛知県):2010/07/22(木) 10:47:55.06 ID:A6U9nQDL
>>56
無限に成長するんじゃなかったんだ・・・
59 海上保安官(静岡県):2010/07/22(木) 10:48:02.96 ID:UwmtBOL0 BE:670507586-PLT(12113)

>>51
だからおまえは童貞なんだよ
おまえが言ってるのは
あの子が自分のことキモがってるかも知れないってのと同じだよ
おまえがしたいのは一体なんだって話
それと反するような
やらない理由を探す必要は無い
良い意味で無関心無神経じゃないとダメ
60 リセットボタン(福岡県):2010/07/22(木) 10:48:50.99 ID:hVbx8ROJ
>>1
2億4000万年光年
まんねんこうねん?
61 コメディアン(神奈川県):2010/07/22(木) 10:49:04.70 ID:h/FqviPj
>>58
漫画でも到達していない上にあくまで最終的には、だろ
62 警務官(長野県):2010/07/22(木) 10:49:17.52 ID:C/wGNh1C
宇宙には人間をディルド代わりにオナニーしちゃうような巨大な宇宙人もいるんだろうな
63 司法書士(神奈川県):2010/07/22(木) 10:49:50.69 ID:AE3dKt6c
>>58
無限に成長するよ
ヤバイのはエンペラーの戦う相手だから
64 運営大好き(山陽):2010/07/22(木) 10:50:11.17 ID:U/XTl/3M
宇宙マジヤバイ
65 鉈(dion軍):2010/07/22(木) 10:50:11.93 ID:yRtNgJ9w
>>59
なんか知らないけど感動した
66 歌人(東京都):2010/07/22(木) 10:51:12.77 ID:tG1UqPyG
アニメの設定で騒いでるアニヲタは嫌儲いけよ
67 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/07/22(木) 10:51:29.13 ID:54ySKpL6
太陽の三〇〇倍って大してでかくない方だろ
68 司法書士(大阪府):2010/07/22(木) 10:51:35.07 ID:rJOdi3zR
太陽の300バイトかショボすぎ
69 作業療法士(大阪府):2010/07/22(木) 10:51:57.92 ID:b7QBZO+n
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
70 工芸家(東日本):2010/07/22(木) 10:52:40.26 ID:Sb2yDPRh
どうして質量が10倍ぐらいになった時に光らなかったの?
300倍になるまで待って恒星になったのは何故?
71 官僚(宮崎県):2010/07/22(木) 10:52:46.62 ID:i15jSRsI
>>太陽から16万5000光年離れており

近く?
72 客室乗務員(東日本):2010/07/22(木) 10:53:09.35 ID:WbEjS83L
なんだ、300倍の惑星じゃないのか・・・。
73 海上保安官(関西地方):2010/07/22(木) 10:53:29.73 ID:RMH0qVoP
今見つかっただけでその☆は以前から存在してたわけだろ
別にヤバくねーよ
74 ニート(神奈川県):2010/07/22(木) 10:53:45.19 ID:wvImw50v
たぶんもう寿命迎えてるよ
そこから逃れてきた船団が2012年に地球に来るよ
75 ファッションアドバイザー(兵庫県):2010/07/22(木) 10:54:04.70 ID:HPBk2KOj
いつものやつ恐いな。
なんか圧倒される
76 ジャーナリスト(西日本):2010/07/22(木) 10:54:17.81 ID:8K1u74wk
ブラックホールも天体の一種だよね。
M87銀河中心のブラックホールは太陽の30億倍の質量らしいけど
このニュースのデカイ星より小さいのん?
77 H&K PSG-1(三重県):2010/07/22(木) 10:54:44.33 ID:q9jE7q/3
>>35
今回のニュースよりこっちのほうが大きくね?
どういうこと?
78 ダックワーズ(愛媛県):2010/07/22(木) 10:54:50.06 ID:Jjdj3vw6
VY星が今一番デカイんでしょ?
79 ファッションアドバイザー(兵庫県):2010/07/22(木) 10:54:58.52 ID:HPBk2KOj
ニュースで若い星だって言ってた
80 中卒(catv?):2010/07/22(木) 10:55:25.48 ID:OZAOywKM
もうなくなってるんじゃね
81 鉈(大阪府):2010/07/22(木) 10:55:27.11 ID:2kt45y9S
次の瞬間にも太陽系の1億倍の直径を持つ星が地球にタックルしてくるかと思うと夜も寝られません><
82 コンセプター(大阪府):2010/07/22(木) 10:55:32.66 ID:slTi6GZv
2億4000万年前の話をされても困るんですけど・・・
83 ちんシュ大好き(九州):2010/07/22(木) 10:55:40.11 ID:FQLOzOF+
宇宙ヤバイを付けずに宇宙スレを建てるとは随分チャレンジャーだな
84 高校生(千葉県):2010/07/22(木) 10:55:56.18 ID:DHqr88tw
こんなクソでかい星に生物がいたら
やっぱり半端なくでかいの?
85 H&K PSG-1(中国地方):2010/07/22(木) 10:56:17.26 ID:mS8bOw2X
こういうの見ると宇宙ってすごいなぁって思うよな
http://www.youtube.com/watch?v=HEheh1BH34Q
86 建築家(滋賀県):2010/07/22(木) 10:56:34.06 ID:uU0R1V91
たいしたことないな
太陽の300倍っつーとマツコデラックスぐらいか
87 メンヘラ(関西・北陸):2010/07/22(木) 10:56:58.42 ID:Ae2IHdv1
幸せ〜ってなんだっけ〜
88 SV-98(東京都):2010/07/22(木) 10:57:25.65 ID:GpnRwywp
The biggest star ever, R136a1 has been discovered recently by astronomer Paul Crowther and his team.
The star R136a1 is reportedly more than 300 times the mass of our Sun!
R136a1 is also the most luminous star ever found.

恒星質量の理論的限界wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89 海上保安官(アラバマ州):2010/07/22(木) 10:57:28.18 ID:afpHtykP
一億万倍超えてからスレ立てろ早漏>>1
90 SV-98(東京都):2010/07/22(木) 10:58:01.70 ID:GpnRwywp
>>77
こwwwうwwwせwwwいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91 ディーラー(関東・甲信越):2010/07/22(木) 10:58:12.40 ID:vsmhYtZz
彼方次元では、悪の帝国軍と反乱軍が戦争してるんだぜ
胸厚
92 SV-98(dion軍):2010/07/22(木) 10:59:45.44 ID:4UhxtkWA
640光年離れたベテルギウス(太陽の20倍)の超新星爆発が一番怖い
爆発の影響でオゾン層吹き飛ばすかもしれないって言われてるし恐ろしい

明日に爆発してもおかしくないって指摘されてるし…
93 アンチアフィブログ(dion軍):2010/07/22(木) 11:00:28.46 ID:6FzM87OS
>>88
宇宙に「理論的」とか通用しないよね
94 政治厨(岡山県):2010/07/22(木) 11:01:02.21 ID:CZronT2f
>>31
グレンラガンすげええええええええええええええええ
95 ダックワーズ(九州):2010/07/22(木) 11:01:15.91 ID:lSZBFkYA
宇宙怪獣が巣を作ってたりするんじゃないの?
96 大工(東京都):2010/07/22(木) 11:02:14.98 ID:GTXpAN9G
>>2
お上品で好きよ
97 占い師(北海道):2010/07/22(木) 11:02:19.54 ID:rcowNzCV
宇宙ヤバイスレと自殺スレは読む後虚無感に襲われる
98 SV-98(東京都):2010/07/22(木) 11:02:42.38 ID:GpnRwywp
Studying the densest known cluster of stars in our galaxy, the Arches cluster,
astronomers determined that stars are not created any larger than about 150 times the mass of our Sun, or 150 solar masses.(キリッ

http://hubblesite.org/newscenter/archive/releases/2005/05/



ハッブル宇宙望遠鏡涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99 ダックワーズ(九州):2010/07/22(木) 11:03:12.89 ID:lSZBFkYA
>>31
携帯ではうまく見れないが
地球から始まって、より大きなカテゴリーに切り替わる感じ?
100 ドライバー(東京都):2010/07/22(木) 11:05:35.76 ID:yvvtIdM7
おおいぬ座VYって太陽の直径の約2000倍じゃなかったっけ?

今更300倍って何がすごいんだ?
近くで見つけたのがすごいのか?
101 ファシリティマネジャー(山梨県):2010/07/22(木) 11:06:46.09 ID:jxLl5iuP
最強の生物が生まれそうだけど
宇宙に出たら深海魚みたいに死にそうだな
102 放射線技師(香川県):2010/07/22(木) 11:07:02.71 ID:0qIbRcn4
というか見つけてばっかでもしょうがないだろ
そろそろ誰か光速を超える移動手段でも発明しろよ。永遠に世界中の教科書に名前載るぞ
103 速記士(兵庫県):2010/07/22(木) 11:07:37.67 ID:MVsa70K5
青白い恒星見るたびに思うけど、これって熱いの?木星みたいにガス状になってんの?
104 6歳小学一年生(長野県):2010/07/22(木) 11:08:15.02 ID:DLd0L854
こういうニュースを見るとさっきまでティムポが平均より1a短いと真剣に悩んでいた自分がバカみたいだわ。
105 コンセプター(大阪府):2010/07/22(木) 11:09:13.10 ID:slTi6GZv
>>99
その通りだよ
106 商業(熊本県):2010/07/22(木) 11:11:06.57 ID:/HkJttyG
今まで太陽の2000倍とか言ってきた星と何が違うの
107 海上保安官(関西地方):2010/07/22(木) 11:11:11.53 ID:qUrKF/XV
このグレンラガンは意志の力を具現化したもので、
実際の物体として誰かが建造したり存在してるわけじゃないぞ。
108 Opera最強伝説(富山県):2010/07/22(木) 11:13:27.66 ID:XHGkWeLN
よし行ってみよう
109 プロデューサー(兵庫県):2010/07/22(木) 11:13:51.50 ID:G4+x5jQJ
もっと大きいのいくらでもなかったか?
110 車掌(東日本):2010/07/22(木) 11:13:54.70 ID:9a/OHM0s
このクソ広い宇宙の中で、俺みたいなクズな生命体が一匹いなくなったところで
全く問題無い些細な事だと思えてくる
111 海上保安官(アラバマ州):2010/07/22(木) 11:14:05.33 ID:15bK/wB3
天元突破は太陽の何倍なの?
112 警察官(大阪府):2010/07/22(木) 11:15:11.68 ID:d1LLmdiS
大きさってのが直径を指すのか質量を指すのかで全然変わってくるよな
113 メイド(宮崎県):2010/07/22(木) 11:15:21.63 ID:xKRgdqT+
>>107
お前、よく空気読めないって言われるだろ
114 発明家(アラバマ州):2010/07/22(木) 11:15:44.14 ID:eBjQwuCj
俺もこの星で生まれていれば今の300倍の大きさだったわけか
低身長で悩む必要もなかったのに
115 コメディアン(大阪府):2010/07/22(木) 11:16:20.75 ID:E9zAv5Te
豆粒の地球すら手に負えない人間がこんなん調べてどうすんのかと
116 仲居(福岡県):2010/07/22(木) 11:16:39.01 ID:x0Gq8tcl
>>114
周りも300倍だ
117 プロデューサー(兵庫県):2010/07/22(木) 11:16:52.61 ID:G4+x5jQJ
この星に知的生命体がいるなら
どれほど高速な移動手段を確立してるんだろう
新幹線程度じゃ話にならないだろうし
118 ドライバー(東京都):2010/07/22(木) 11:17:32.20 ID:yvvtIdM7
>>111
銀河を手でつかんで投げる銀河手裏剣の使い手
119 風俗嬢(千葉県):2010/07/22(木) 11:17:57.53 ID:kNCuKkmC
重力的に生物が存在できないんじゃね
120 ファシリティマネジャー(catv?):2010/07/22(木) 11:19:14.23 ID:Red5xSc1
こんなに宇宙がひろいのに、生命体って人間だけなんだよなァ。
121 ファシリティマネジャー(catv?):2010/07/22(木) 11:19:34.99 ID:Red5xSc1
あ、あとネコ。
122 ドライバー(東京都):2010/07/22(木) 11:20:06.93 ID:yvvtIdM7
>>120
広すぎて他の生命体がいてもコンタクト出来ないだけだと思ってる

もしかしたら本当に人間だけという可能性も否定はできないけど
123 救急救命士(富山県):2010/07/22(木) 11:20:57.74 ID:v/TCpjum
メーテル。また一つ、星が消えるよ。
124 演歌歌手(愛知県):2010/07/22(木) 11:21:02.41 ID:BKQgHIo/
ウンコのグレンラガンを持ち上げる人って・・・
125 金持ち(関東・甲信越):2010/07/22(木) 11:23:43.34 ID:OGZJv1EU
>>117
広いからって高速移動する必要もないと思うんだが。
126 サッカー審判員(大阪府):2010/07/22(木) 11:24:07.70 ID:Y5d/sGbU
>>122
あれだ群れの中から魚一匹連れ去って水槽に放り込まれる感じで
人間も他の色んな知的生命体が居る群れの中から連れ去られて宇宙という水槽にに放り込まれたとかそういう設定で説明がつく
誰もが妄想したことあるだろ
それだけこの説が濃厚ってことだ
127 陶芸家(北海道):2010/07/22(木) 11:24:11.10 ID:DpbbhUiL
>>120
「今・ここ」に限定しなければいると思うよ。
128 ドライバー(東京都):2010/07/22(木) 11:24:36.51 ID:yvvtIdM7
っていうか今回発見された星はどう考えても恒星だろ
どうやって生命が誕生するんだよw
129 経済評論家(京都府):2010/07/22(木) 11:25:21.53 ID:thfuTF6u
生命って水とかありゃ相当簡単に生まれるんじゃないの?
130 書家(東京都):2010/07/22(木) 11:25:53.50 ID:oP0+vzaL
300倍って300倍?
131 車掌(東日本):2010/07/22(木) 11:26:43.21 ID:9a/OHM0s
水が水として形を保っていられる温度は相当幅が狭いから難しいんじゃないの
知らんけど
132 ツアーコンダクター(埼玉県):2010/07/22(木) 11:27:12.32 ID:ImTbbOUp
何百光年とか離れた星を見ることができる望遠鏡を発明した人ってすごいよね
133 芸術家(アラバマ州):2010/07/22(木) 11:31:00.33 ID:qbtYe6SD
地球と同じような環境の星が宇宙にはたくさんあるらしいが
134 内閣総理大臣(北海道):2010/07/22(木) 11:32:38.18 ID:LZOOEBOD
>>35
これ見る限り宇宙人は巨人だと思う
135 編集者(catv?):2010/07/22(木) 11:33:16.24 ID:ES1R/qOo
誰かとっととワープ航法とか開発しろよ
数万光年とか言っても見てるだけで何も出来ないなら意味ねえじゃねえか
136 商業(大分県):2010/07/22(木) 11:33:56.18 ID:CQ6aUW+/
天の川銀河だけでも恒星が2000億個だっけ?
宇宙人いるわこれ
137 6歳小学一年生(富山県):2010/07/22(木) 11:35:10.14 ID:AHDA4Myq
本当に誰が作ったんだろう
138 作業療法士(宮崎県):2010/07/22(木) 11:35:38.48 ID:T0gAMTR8
地球だけが生命体のいる特別な星
と思うのは驕り
139 弁理士(宮城県):2010/07/22(木) 11:35:42.28 ID:mOTtfj/H
宇宙に終わりは無いのかな
人類は一生この謎を解けないんだろうな
ていうかなんで宇宙って存在しているのだろう
色々と謎は尽きない
140 漫画原作者(東海・関東):2010/07/22(木) 11:36:14.99 ID:7MVF08j8
最低でも宇宙には1000億×1000億あるからな
141 コンセプター(大阪府):2010/07/22(木) 11:36:17.21 ID:slTi6GZv
>>134
恒星は燃えてる星だから生物は生存できないよ
142 Opera最強伝説(新潟県):2010/07/22(木) 11:36:36.34 ID:BxRGRHsK
おおいぬ座のVYのがおっきいんだろ
実際に見た事はないけどもさ
143 工芸家(東京都):2010/07/22(木) 11:36:38.96 ID:jNnPwenJ
>>135
この瞬間に宇宙人がその技術を開発して、地球に襲いかかる準備をしてるかもしれん
144 SV-98(東京都):2010/07/22(木) 11:36:52.23 ID:GpnRwywp
>>141
火属性の生物なら生きられるだろwww
145 SAKO TRG-21(大阪府):2010/07/22(木) 11:37:00.97 ID:MjRua+b6
死にたくなったときは宇宙の広大さとちっぽけな自分を考えろ
色々と捗るぞ
146 ドライバー(東京都):2010/07/22(木) 11:38:00.12 ID:yvvtIdM7
恒星の中で生きられる生命がいたとしても
人間にはそれを生命と認識することは出来ないんじゃないか?
147 海上保安官(アラバマ州):2010/07/22(木) 11:38:33.24 ID:1R7PjyUJ
>>141
マグマの海の中で偶然、高温でも生きられる生物が生まれるってことはないんかね
148 ダックワーズ(catv?):2010/07/22(木) 11:38:48.41 ID:ZuOYZgR1
>>134
重力のせいで超短足だった
149 ドラグノフ(京都府):2010/07/22(木) 11:39:24.61 ID:9JkY4P22
おおいぬ座VY星(VY canis majoris)

http://imperialearth.com/img/vy-canis-majoris-crop680.jpg
150 経済評論家(岐阜県):2010/07/22(木) 11:39:28.01 ID:xXAuUs3X
科学ニュースにしては表現あいまいすぎてさっぱりだな
質量が300倍なのか?体積や直径だとおおいぬ座VYの方がでかいみたいだし
151 SV-98(東京都):2010/07/22(木) 11:41:49.72 ID:GpnRwywp
>>150
>>88

おおいぬ座VYちゃん息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152 コンセプター(大阪府):2010/07/22(木) 11:42:15.33 ID:slTi6GZv
>>147
生物を構成してるタンパク質が熱に弱いんよ
153 SV-98(東京都):2010/07/22(木) 11:42:59.75 ID:GpnRwywp
>>152
有機生命体(苦笑)
154 イタコ(アラバマ州):2010/07/22(木) 11:43:19.36 ID:aR0yoo3d
>>147
ガスしか存在しないから生命に進化する上で形を保つのが困難なんじゃない?
155 AV監督(愛知県):2010/07/22(木) 11:43:40.10 ID:ptdPB/LY
アンドロメダは天の川の倍の大きさ!
156 Opera最強伝説(catv?):2010/07/22(木) 11:43:41.08 ID:W18Llct7
そんな超でけぇ星でも無人なのかね
157 コンセプター(大阪府):2010/07/22(木) 11:47:50.40 ID:slTi6GZv
>>153
有機と無機ってそんなに違うものなのかな?とはよく思う
有機といっても所詮、無機物の集まりだよな
158 タンタンメン(京都府):2010/07/22(木) 11:48:02.20 ID:IgwO1qXe
人間って地球にとって必要だから産まれたのかな?

じゃあ何が目的だったんだろう
159 指揮者(catv?):2010/07/22(木) 11:48:18.94 ID:ZIY/LejC
昔ペテルギウスって習った記憶があるんだけど

今ってベテルギウスって言うの?
160 動物看護士(京都府):2010/07/22(木) 11:48:21.25 ID:RRTnDhcR
>>148
重力のせいで、短足どころか二足歩行でもなかった
161 メイド(アラバマ州):2010/07/22(木) 11:49:59.60 ID:baS2AGMu
イスカンダルより遠いのか
162 海上保安官(アラバマ州):2010/07/22(木) 11:50:45.88 ID:caWFZKAS
温暖化はこいつのせい
163 棋士(東日本):2010/07/22(木) 11:51:06.25 ID:bbz6F/xH
>>17
16万年程度ではなくならないだろ
164 版画家(神奈川県):2010/07/22(木) 11:52:14.74 ID:HR+WBJl7
>>17
16万5000年くらいならほぼ確実に残ってるだろ。
短いといっても億単位の寿命あるんだから。
165 海上保安官(神奈川県):2010/07/22(木) 11:53:12.38 ID:g2uSCkB5
この前夢で見たのはこの星か・・・
166 ドラグノフ(京都府):2010/07/22(木) 11:55:51.03 ID:9JkY4P22
VYは軽いしな
ピストルスターとかけっこう重かったような気がする
167 法曹(長崎県):2010/07/22(木) 11:56:02.48 ID:mDv7Knk7
こうしてみると
俺達って吹けば飛ぶような存在なんだなあ
宇宙の気まぐれでなにがおこるかわからんし
168 漫画原作者(新潟県):2010/07/22(木) 11:57:02.30 ID:QqjvwiYz
>>164
でもこれぐらい異常な質量の星は寿命も短いんじゃないの?
教えて!偉い人!
169 軍人(愛知県):2010/07/22(木) 11:57:17.97 ID:/pbOqhTE
>>92
でも衝撃波が届くには640年かかるじゃん
170 タンタンメン(京都府):2010/07/22(木) 11:57:55.49 ID:IgwO1qXe
銀河の中心って こんなのと比較にならない巨大ブラックホールなんでしょ?
171 AV監督(京都府):2010/07/22(木) 11:57:55.91 ID:3oLqm1+X
俺が子供の頃に見た本では、ギョシャ座のエプシロンっていう星が
太陽の直径の2300倍あって一番でかいって書いてあった
30年前の話
172 ドライバー(東京都):2010/07/22(木) 11:58:28.06 ID:yvvtIdM7
>>168
恒星 寿命
でググれば質量と寿命の関係がわかる

100倍くらいの質量だと100万年で燃え尽きるらしい
173 経済評論家(京都府):2010/07/22(木) 11:58:40.20 ID:thfuTF6u
宇宙マジヤバイ
174 ドライバー(東京都):2010/07/22(木) 11:59:04.79 ID:yvvtIdM7
>>169
どっから計算したんだ?
175 イタコ(アラバマ州):2010/07/22(木) 11:59:56.68 ID:aR0yoo3d
>>169
ベテルギウスの奴がメールくれるわけじゃないから
突然来るだろ
176 コンセプター(大阪府):2010/07/22(木) 12:00:13.41 ID:slTi6GZv
>>174
>640光年離れたベテルギウス
177 ドライバー(東京都):2010/07/22(木) 12:00:46.48 ID:yvvtIdM7
>>176
衝撃波って光速なの?
あと爆発したってわかったときには
もう640年経ってるから
178 車掌(東京都):2010/07/22(木) 12:01:08.42 ID:4T2eprtv
衝撃波って光速だったんだ
179 ドラグノフ(京都府):2010/07/22(木) 12:02:32.66 ID:9JkY4P22
>>92
あとおまえの出してきた「明日にも」ってのは
地球での観測される日時の意味だ
180 経済評論家(京都府):2010/07/22(木) 12:02:38.86 ID:thfuTF6u
>>178
そこは「光速の半分だったんだ」
じゃないか?
181 イタコ(アラバマ州):2010/07/22(木) 12:02:59.74 ID:aR0yoo3d
光速の10%くらいみたいだな
182 臨床開発(不明なsoftbank):2010/07/22(木) 12:03:21.80 ID:ULS8fEwv
183 VSS(関東・甲信越):2010/07/22(木) 12:03:23.02 ID:3zth/Tkm
惑星フリーザと名付けよう
184 柔道整復師(ネブラスカ州):2010/07/22(木) 12:04:10.56 ID:mnp8+YXp
そんな離れてるんじゃもうないんじゃね?
ただ光が今頃来ただけ
185 H&K PSG-1(東京都):2010/07/22(木) 12:05:26.54 ID:jU2swVNK
太陽の300倍?フッ、ゴミだな
186 リセットボタン(関東):2010/07/22(木) 12:06:02.24 ID:2xratRop
通常、巨大な星は、爆発を繰り返しエネルギーを発散するため、
小さな星と比べて短命で、発見が難しいとされています。

なぜ2回言った
187 キチガイ(栃木県):2010/07/22(木) 12:06:02.55 ID:zKtmIhpW
衝撃波っていうか宇宙線じゃないの?
宇宙線だったら光と同じ速さで届くだろ
188 コンセプター(大阪府):2010/07/22(木) 12:06:16.46 ID:slTi6GZv
>>178
光速より速いものは無いらしいから
影響があるとして、どんなに速くても640年はかかるってことでしょ

光よりはやいタキオンってのがあるらしいがよくわからん
189 軍人(愛知県):2010/07/22(木) 12:06:56.69 ID:/pbOqhTE
>>177
すいません馬鹿な発言しました。
もう爆発してるかもしれないですね
190 画家(catv?):2010/07/22(木) 12:07:38.74 ID:/VEhqtbt
ハッブルハッブル
191 海上保安官(長屋):2010/07/22(木) 12:07:47.44 ID:sPzwR8Tb
宇宙って恒星ばっかの気がするけど太陽サイズの惑星はないの?
192 大学芋(東京都):2010/07/22(木) 12:10:05.57 ID:l/uTanGC
何とか線とか計測して光の速さを越えて計測出来るんでなかった?
193 薬剤師(兵庫県):2010/07/22(木) 12:10:32.14 ID:wa0HcR1/
宇宙線には質量を持った粒子も含まれるんで
全部が光速で届くわけではない
194 空き管(神奈川県):2010/07/22(木) 12:10:52.78 ID:X3tb7WFu
こりん星だな
195 H&K PSG-1(catv?):2010/07/22(木) 12:11:54.57 ID:9OfCH+P0
宇宙ヤバイ
196 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/22(木) 12:12:07.45 ID:erj7guZw
何ポットで行けますか?
197 キチガイ(栃木県):2010/07/22(木) 12:12:10.70 ID:zKtmIhpW
超新星爆発が発生すると、強烈なガンマ線が周囲に一斉に放たれる。このガンマ線の
威力は凄まじく、超新星爆発を起こした恒星から半径5光年以内の惑星に住む生命体は絶滅し、
25光年以内の惑星に住む生命体は半数が死に、50光年以内の惑星に住む生命体は壊滅的な打撃を受けるとされる。

現在、地球周辺で近いうちにII型超新星爆発を起こすと予測されている星は、
約600光年離れたアンタレスと、約640光年の距離にあるベテルギウスである。これらの星が超新星爆発を
起こした際には地球にも若干の影響が出ると言われているが、地球から距離が離れすぎているために
ガンマ線の威力は弱まり(単位面積あたりのガンマ線の強さは距離の2乗に反比例するため、
例えば距離が3倍になれば強さは1/9になる)、オゾン層が多少傷つく程度で惑星および生命体への
影響はほとんどないと予測されている。

仮に地球から8.6光年離れたシリウスA、あるいは25.3光年離れたベガがII型超新星爆発を起こしたとすると、
地球に住む生命はほぼ確実に絶滅するか壊滅的な打撃を受けることになるが、シリウスAの質量は太陽の2倍強、
またベガの質量は太陽の3倍程度であるために超新星爆発は起こさず、いずれも赤色巨星となって
膨張した外層部により惑星状星雲を形成し、残った中心核が白色矮星となる可能性が濃厚である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E6%96%B0%E6%98%9F
198 コンセプター(大阪府):2010/07/22(木) 12:12:43.50 ID:slTi6GZv
>>189
>もう爆発してるかもしれないですね

(∩゚Д゚) アーアー キコエナーイ
199 スリ(catv?):2010/07/22(木) 12:12:57.53 ID:ENeAD+D7
短命だから見つからなかったってのは、何か理由としておかしくないか

現に今存在してたのに見つけられなかったんだろ?
その星が30分とか1秒しか存在できないなら分かるが、
人類が誕生してからずっとあったんだろ、どうせ
200 ドラグノフ(京都府):2010/07/22(木) 12:13:47.81 ID:9JkY4P22
>>188
タキオンは計算上解答のひとつとしてでてくるだけで
存在するとは言われてないし、当然確認もされてないよ
201 タンタンメン(京都府):2010/07/22(木) 12:14:00.52 ID:IgwO1qXe
100万年燃え続けるって凄いと思うけど
あれだよね、45億年燃え続けてるのってもっとすごくない?
202 中国人(アラバマ州):2010/07/22(木) 12:14:59.18 ID:UBAwQH3z
>>31
よく分からんので教えてほしいんだけど、今回見つかった太陽の300倍の星ってのは
観測史上最大なんだよな?
けど>>31のをみると、太陽の300倍どころじゃなさそうな星が次々出てくるんだけども・・・
203 VSS(関東・甲信越):2010/07/22(木) 12:15:02.36 ID:3zth/Tkm
グレートミッションの準備を始めないと衝撃波で地球圏がヤバい
204 ドラグノフ(京都府):2010/07/22(木) 12:20:36.15 ID:9JkY4P22
>>202
質量
205 ドライバー(東京都):2010/07/22(木) 12:21:53.92 ID:yvvtIdM7
>>202
短命であるという記述から
おそらく質量のことだと思われ
206 漫画家(兵庫県):2010/07/22(木) 12:22:11.06 ID:RfrK8qgY
太陽の寿命はあと50億年しかないマジヤバイ
早急にこの星を連れて来て太陽と交換しろ
207 キチガイ(栃木県):2010/07/22(木) 12:22:45.38 ID:zKtmIhpW
>>202

【7月22日 AFP】太陽より2000倍も明るい観測史上最大の巨星を発見したとの論文を、
英シェフィールド大(Sheffield University)などの国際研究チームが21日、英王立天文学会
(Royal Astronomical Society)の専門誌「Monthly Notices」に発表した。これまで考えられてきた
太陽質量の限界を2倍に拡張する発見という。

 この巨星は、チリにある欧州南天天文台(ESO)の光学・赤外線望遠鏡VLT(Very Large Telescope)を
使ってタランチュラ星雲(Tarantula nebula)にある2つの若い星団を観測していた際に発見されたもので、
「R136a1」と名付けられた。

 誕生から100万年程度と見られ、人間で言うと中年にあたる。誕生時の質量は太陽の320倍だったと
推定されるが、現在までにその5分の1、太陽の50個分程度を「減量」した。研究を主導した
ポール・クロウサー(Paul Crowther)教授は、「人間と違って、巨体で生まれて年齢とともに体重を
大幅に落としている」と表現している。

「体重」が減ったとはいえ、まれに見る大質量星であることに変わりはなく、仮に太陽の位置にこの星を
置いたとすると、強烈な紫外線放射により地球上に生命体が存在することは不可能になるという。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2742263/5994553


↑こっちの記事だと「大きさ」じゃなくて「質量」が300倍だといってるな。
多分こっちが正しくてNHKはなんか勘違いしてるんじゃないか?
208 コンセプター(大阪府):2010/07/22(木) 12:23:12.02 ID:slTi6GZv
>>200
確認されてないのか残念

光速より速いものが無いってことは
光速で地球に近づく巨大隕石があったとしても
衝突するまで何も気づかないってことになるな
209 ロリコン(大阪府):2010/07/22(木) 12:23:33.71 ID:G8JA52A6
よーわからんけど太陽より質量が300倍あっても恒星なの?
210 AV監督(愛知県):2010/07/22(木) 12:23:46.62 ID:ptdPB/LY
太陽の2000倍の明るさ、誕生時には320倍の質量だったと推定されるだって
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2742263/5994553
211 路面標示施工技能士(埼玉県):2010/07/22(木) 12:24:11.76 ID:knRCouFG
俺の心の5倍か・・・やるな
212 占い師(不明なsoftbank):2010/07/22(木) 12:25:21.42 ID:i13tskGq
>>135
数万光年どころか1光年の距離すら人類には到達できない距離だよ
213 MPS AA-12(広島県):2010/07/22(木) 12:25:23.02 ID:Bqe8BMz5
>>42
>この恒星を光が1周するには8時間以上かかる

はっはw
214 動物看護士(京都府):2010/07/22(木) 12:25:52.04 ID:RRTnDhcR
隕石が光速で動いたらタイムトラベルしちゃいそうよね
215 スリ(catv?):2010/07/22(木) 12:26:24.65 ID:ENeAD+D7
>>209
よーわからんのに何で太陽の300倍あると恒星じゃないかもと思ったの?
216 タコライス(アラバマ州):2010/07/22(木) 12:27:09.53 ID:QnesORqI
アンタレス
217 ロリコン(大阪府):2010/07/22(木) 12:27:18.58 ID:G8JA52A6
>>215
恒星は軽いんじゃないかと思ったの
218 中国人(アラバマ州):2010/07/22(木) 12:27:27.71 ID:UBAwQH3z
>>204-205
>>207
なるほど大きさじゃなくて質量か
納得した

即レスかえってくるν速宇宙ヤバイ部すげえわ
サンクス
219 大学芋(東京都):2010/07/22(木) 12:29:08.49 ID:l/uTanGC
>>213
熱いとかそういう条件よりも、
ネットがまともに使えないから住めないな
220 経済評論家(愛知県):2010/07/22(木) 12:32:11.05 ID:AYEqq0o6
そうか!ぼくはニートでいていいんだ!
221 三角関係(長屋):2010/07/22(木) 12:32:50.78 ID:WN9/dqWk
>>210
2000倍じゃなくて2000万倍の明るさみたいだな
http://www.abc.net.au/news/stories/2010/07/21/2960580.htm?section=world
222 写真家(長屋):2010/07/22(木) 12:42:34.59 ID:JJT6l6Ha
よくわからんけど宇宙やばいのは理解できた
223 心理療法士(福島県):2010/07/22(木) 12:44:23.02 ID:5SHU/0lr
16万光年って近すぎじゃないのか?
224 SV-98(東京都):2010/07/22(木) 12:45:39.67 ID:9X9hE1Pl
>>1
たった4万度しかないのか。
ゼットン一匹で1兆度あるってのに
225 水先人(アラバマ州):2010/07/22(木) 12:46:10.00 ID:I3DzAe4m
こんだけ宇宙広いんだから
ちっぽけな地球くらいは俺一人に割り当てろ
226 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/07/22(木) 12:50:48.27 ID:svL+jqLi
グレンガランなんか大したこと無い。
世の中には宇宙の半分の大きさのロボットがいる。

そいつでさえもストライクフリーダムガンダムの前には雑魚同然。
227 社会保険労務士(埼玉県):2010/07/22(木) 12:51:16.61 ID:kxHNpQ0Q
それ僕のおいなりナリ〜
228 営業職(長屋):2010/07/22(木) 12:58:49.07 ID:T5dZv0F2
銀河系の近くで、太陽のおよそ300倍の大きさの観測史上最大とみられる星を発見したと、
イギリスの天文学者が発表しました。通常、巨大な星は、爆発を繰り返しエネルギーを発散
するため、小さな星と比べて短命で、発見が難しいとされています。

巨大な星を発見したのは、イギリスの天文学者らでつくる国際研究チームです。研究チームに
よりますと、南米のチリにある超大型の望遠鏡を使って銀河系の近くにある2つの若い星団の
観測を続けてきたところ、タランチュラ星雲の中に巨大な星を発見したということです。

この星は、太陽から16万5000光年離れており、太陽に比べて、大きさはおよそ300倍、
表面の温度は7倍の4万度もあるということです。
これまで観測されてきた中で最大の星は、2億4000万年光年離れた銀河で発見された星
でしたが、今回発見された星は、その2倍の大きさに当たるとみられています。通常、巨大な
星は、爆発を繰り返しエネルギーを発散するため、小さな星と比べて短命で、発見が難しいと
されています。
研究チームの1人のイギリス・シェフィールド大学のリチャード・パーカー博士は、「これまで
考えられていた星の大きさの概念を覆す重大な発見だ」と話しています。

(画像)
左下から赤色矮星、黄色矮星(太陽はこれ)、青色矮星、今回発見した星「R136a1」
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0506.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0508.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0507.jpg
NHK:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100722/t10015882961000.html
229 海上保安官(catv?):2010/07/22(木) 13:11:03.26 ID:UM3bjbD4
4万度とかエース涙目だな
230 俳優(東京都):2010/07/22(木) 13:15:20.86 ID:vNzgTU39
タランチュラ星雲とかかっけーな
231 海上保安官(catv?):2010/07/22(木) 13:16:02.83 ID:UM3bjbD4
>>31
グレンラガンでけえってレベルじゃねえぞwwwww
232 カーナビ(不明なsoftbank):2010/07/22(木) 13:29:18.06 ID:Ej+x88u5
今頃ブラックホールにでもなってんのかな
233 自衛官(アラバマ州):2010/07/22(木) 13:32:55.18 ID:QAWt3fuU
640光年も離れてると衝撃波なんてたいしたことない
そもそも真空なんだからあまり意味がない
それよりも宇宙線が光速で飛んで来るからそっちの方がやばい
衝撃波が届いて壊滅するような距離なら光速のガンマ線で地球黒焦げになってる
234 SV-98(大阪府):2010/07/22(木) 13:35:14.07 ID:dCI583qv
tamesi
235 鵜飼い(北海道):2010/07/22(木) 14:04:55.50 ID:eC0LGFq6
>>221
たった2000倍のわけはないと思ったが、さすがに凄いな。

>>224
そりゃ作り話なら1兆度だろうが1000京度だろうがなんとでも設定出来るよ。
現実に存在するから凄いのさ。
236 潜水士(北海道):2010/07/22(木) 14:26:28.95 ID:UFnujNCe
>>27
地球と比べる必要なくね?
237 声優(静岡県):2010/07/22(木) 14:41:00.47 ID:U8n15aR2
東京ドームと比べる癖がついちゃって結局良くわからん。だいたいなにが300倍なんだろ次元数か?
238 コピーライター(群馬県):2010/07/22(木) 15:19:18.87 ID:bqlQmsOv
4万度って
近づいたらバーベキューどころの話じゃないな
239 落語家(愛知県):2010/07/22(木) 15:23:54.25 ID:DclGobLt
>表面の温度は7倍の4万度もあるということです
物理的に温度って何度まであがるの?
240 コピーライター(群馬県):2010/07/22(木) 15:29:06.49 ID:bqlQmsOv
>>239
分子運動のエネルギーだから限界は無いんじゃないの?
241:2010/07/22(木) 15:30:26.77 ID:tBNmsflU
>>240
なんかお前凄いねw
242 政治厨(北海道):2010/07/22(木) 15:32:22.03 ID:gdFgd+HD
ビッグバン直後で10^30Kくらい
243 アンチアフィブログ(愛知県):2010/07/22(木) 15:33:45.08 ID:kFH3ve6t
宇宙って字がこわい
244 ツアープランナー(宮城県):2010/07/22(木) 15:35:55.64 ID:WSnzzfdu
なんでこんな謎も解明できないのに、半端に観測できてしまう時期に生まれてきてしまったんだろう
245 速記士(群馬県):2010/07/22(木) 15:40:15.67 ID:eBNFfu1N

    :| ::[ケンタロウス]:::| ←太陽の100倍の直径
    :| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
[IRS5] | ::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    ::| :::::::::::::::::::::::::::::ノ
 直径 .! ::::::::::::::::::::/
148億 ::!  ―― '                     。.[地球]
 km :::|                         [太陽]
    ::|←  地球から4257兆km    →
    ::|
太陽 ::|
 の  ::|
一万倍|  ー十‐            ー十‐  ニ|ニ
    :|    レ-、  _|-          _| ヽ  _|
    :| ←   _ノ (ノヽ VVVVVVVV (ノ ^)  (ノヽ VVVVVVV
    :|
246 作家(福井県):2010/07/22(木) 15:42:20.44 ID:VzuyFy1u
やべーないろんな惑星行き来できるのは何年後だ?
247 ドラグノフ(京都府):2010/07/22(木) 15:43:46.98 ID:9JkY4P22
>>239
考えうる最大の温度というものはある
それはプランク温度といって1.41679×1032 K
248 ドラグノフ(京都府):2010/07/22(木) 15:45:02.62 ID:9JkY4P22
1.41679×10^32 K
249 鵜飼い(北海道):2010/07/22(木) 16:26:49.61 ID:eC0LGFq6
スレタイを「太陽の2000万倍の超明るい星が宇宙で見つかる」とした方が伸びたかもな。
250 公認会計士(福島県):2010/07/22(木) 16:37:11.71 ID:QGz7yP6m
今日のν速天文部スレはここか
251 フランキ・スパス12(兵庫県):2010/07/22(木) 16:38:58.80 ID:jroZLqr5
そんなにデカイんなら見えるはずなのに見えないじゃん
252 高卒(山陽):2010/07/22(木) 16:49:19.23 ID:1Hi5Agd2
なにこのわくわくしちゃうスレ
253 放送作家(アラバマ州):2010/07/22(木) 17:00:41.14 ID:V2EQWCM1
>>76
ブラックホールの密度はすげえからな
地球が直径1センチ以下に圧縮された位の密度になるとか
254 H&K MSG-90(東京都):2010/07/22(木) 17:02:41.63 ID:b6CVImDI
>>253
俺のチムポはクォークぐらいに圧縮される訳か
もとが小さいから変わらんけど
255 ディーラー(埼玉県):2010/07/22(木) 17:05:52.36 ID:O6PR7/EK
>>31
グレンラガンって見てないんだけど
こんなデカいの?
256 H&K PSG-1(catv?):2010/07/22(木) 17:08:58.77 ID:43CKuapp
>>253
それは、ブラックホールに遷移する境界の密度。
それより高密度になったら、この世に存在するあらゆる力をもってしても
巨大になった重力に反発することができなくなりって、重力によって物質が
潰れてしまうことに歯止めがかからなくなるってことで、物質は無限に潰れていく。
だから、密度も無限大になる。
257 L96A1(宮城県):2010/07/22(木) 17:16:43.52 ID:zgKIThSE
昔、1000倍ほどもあるとみられていた星が、実際は複数の天体を誤って測定した結果だとされた。
その結果、700倍ほどあるとされた星がトップとされた。
・・・俺の記憶は、その後途切れたw(興味がなくなったため)
・・・・300倍の前は、何倍がトップだったんだ?
258 鵜飼い(北海道):2010/07/22(木) 17:23:03.15 ID:eC0LGFq6
>>257
今回の300倍ってのは直径じゃなくて質量ね。
今までは150倍くらいが限界と言われていた。
259 コピーライター(群馬県):2010/07/22(木) 17:30:08.86 ID:bqlQmsOv
でも質量からしたらブラックホールは更に桁違いだね
まあ恒星じゃないけど
260 保育士(栃木県):2010/07/22(木) 17:51:23.18 ID:zRUmKkIc
人間が勝手に考えた科学的妄想なんかより
宇宙の本当の真実ってやつを知りたいけど
絶対無理なんだよなちくしょうめ
261 タンドリーチキン(神奈川県):2010/07/22(木) 18:20:32.63 ID:YSXxcI2C
>>259
黒穴は太陽質量の五倍程度でも出来るし
262:2010/07/22(木) 18:43:32.44 ID:sdEUh40M BE:681723779-S★(1084000)

>>241
 ● ●
 (・∀・)m9 
263 客室乗務員(高知県):2010/07/22(木) 18:53:33.23 ID:L1QyBIEK
過去観測された中で一番小さい恒星ってのはどれなんだよ
木製ぐらいの恒星とかもありえるの?
264:2010/07/22(木) 19:00:31.95 ID:tBNmsflU
>>262
(*ノωノ) あぷー
265 鵜飼い(北海道):2010/07/22(木) 19:27:33.78 ID:eC0LGFq6
>>263
赤色矮星なら木星大のもあるんじゃないかな?
質量は最低でも木星の75倍くらいあるけどね。
266 絵本作家(関西地方):2010/07/22(木) 19:30:05.89 ID:udJtmZjG
宇宙のこと考えると怖くなる
267 警務官(京都府):2010/07/22(木) 19:59:15.65 ID:Gh/3OJEj
仮にさ、こういった超巨大惑星のどこかで文明が発生したとして、
同じ時期に別の地点でも文明が発生した。

この場合両者が出会うことって出来るのかな?
それともお互い気付かないまま文明が滅びていくのかな?

考えてるとなんだか切なくなってきた(´・д・)
268 プログラマ(dion軍):2010/07/22(木) 20:01:32.25 ID:iYOICIFa
安くて天体がよく見える望遠鏡ってないの?
269 レミントンM700(北海道):2010/07/22(木) 20:03:54.65 ID:pkU3cu0S
宇宙に他の文明があったとしてもそれが滅亡するまでに他の文明に出会う暇はないであろうって宇宙科学の先生に習った

なんか残念だった
270 歌手(千葉県):2010/07/22(木) 20:05:51.66 ID:2QHsY8bP
>>31
宇宙ってぱねぇな
271 投資家(千葉県):2010/07/22(木) 20:06:31.84 ID:EOYmu4XV
>>269
出会い系には手を出すなってことだろう
272 伊達巻(新潟県):2010/07/22(木) 20:08:47.59 ID:FshPw6E/
太陽なんて小者以下だろう。
273 翻訳家(長野県):2010/07/22(木) 20:10:22.66 ID:mOXf3vtB
>>35
こういうのを見ると太陽はゴミに見えるが、実際のところ
宇宙にある恒星の中で太陽はデカい部類に入る。
274 騎手(長屋):2010/07/22(木) 20:13:47.33 ID:moaTmRhP
自己複製出来る建設ロボを宇宙に放置して何年かしたら
グレンガラン位の出来てんじゃね。
275 サクソニア セミ・ポンプ(長屋):2010/07/22(木) 20:13:55.71 ID:t15sxi51
>>31
スマ文字で並べてくれねぇ?
276 騎手(長屋):2010/07/22(木) 20:14:29.53 ID:moaTmRhP
グレンラガンか
277 エンジニア(鹿児島県):2010/07/22(木) 20:57:10.22 ID:7VEbxw9v
>>258
今までの質量限界が太陽の150倍ってことは
みんな大好きIRS5の質量は太陽の300倍以下しかないってこと?
278 鵜飼い(北海道):2010/07/22(木) 21:28:40.24 ID:eC0LGFq6
>>277
よく知らないがIRS5は恒星というか原始星らしい。どれくらいの質量かは俺は分からない。
279 SV-98(東京都):2010/07/22(木) 21:37:43.50 ID:GpnRwywp
恒星一般に応用出来るチャンドラセカール限界みたいなのないのかよwwwwwwwwwwww
280 ネット乞食(関西地方):2010/07/22(木) 22:46:17.50 ID:b3LZeiT6
>>269
人類が滅亡するときってどんな感じなんだろな
281 放送作家(アラバマ州):2010/07/22(木) 22:56:37.68 ID:V2EQWCM1
>>280
太陽の寿命より前に銀河系って30億年くらい後には、より大きいアンドロメダと衝突して合体しちゃうらしいよ
282 ネット乞食(関西地方):2010/07/22(木) 22:57:44.28 ID:b3LZeiT6
>>281
なにそれ宇宙やばい
出来ればその合体する瞬間地球にいたかったな
283 フランキ・スパス12(東海・関東):2010/07/22(木) 23:01:18.65 ID:ZtyKtw87
一億kmってどんくらいの長さか具体的に説明してくれ
284 薬剤師(兵庫県):2010/07/22(木) 23:06:59.82 ID:wa0HcR1/
>>283
地球から太陽までが約一億五千万km
285 作業療法士(北海道):2010/07/22(木) 23:07:37.63 ID:GqL3O/Rg
>282
全球凍結
286 新車(兵庫県):2010/07/22(木) 23:08:17.83 ID:4lhFTiDe
>>283
光の速さで333s=地球から5分33秒の地点 地球=太陽間よりは近いな
287 放送作家(アラバマ州):2010/07/22(木) 23:10:37.32 ID:V2EQWCM1
>>282
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4415300197/
宇宙に興味出たならこの本とか判り易くて[宇宙ヤバイ]ワクテカ初心者用におぬぬめ
288 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/22(木) 23:11:49.23 ID:RO7Zf06Q
ベテルギウスって900倍とかじゃなかった?
289 通信士(アラバマ州):2010/07/22(木) 23:11:55.10 ID:b6VOEDbo
>>283
地球80個分の全人口の身長よりちょっと長いくらい
290 海上保安官(アラバマ州):2010/07/22(木) 23:14:31.39 ID:aN9m+nWe
ペテルギウスとかアンタレスって薄ぼんやりした熱いガスの固まりみたいなもんだろ。

屁の直径が計れないのと同様、巨大ガスの直径が太陽の何倍とかナンセンスな議論。


291 ネット乞食(関西地方):2010/07/22(木) 23:16:47.81 ID:b3LZeiT6
>>287
おお ありがとう
アマゾンで注文するときに一緒に買ってみるよ
292 奇蹟のカーニバル(静岡県):2010/07/22(木) 23:22:48.43 ID:6tdAyICJ
太陽のような恒星が1千億個以上も集まったのが銀河
そして銀河が数十個〜数百個も集まったのが銀河群で
銀河系が数千個も集まったのが銀河団
そしてそれら銀河群や銀河団が沢山集まって超銀河団なるものを形成
この超銀河団が沢山集まって5億光年を越えるの長さと3億光年の幅をもつ壁を
構成したものがグレートウォール
グレートウォールとグレートウォールの間には、天体が殆ど存在しない
超空洞(ボイド)なる領域が存在し
グレートウォールと超空洞がいくつも重なって皮膜のような構造を伴って、
泡のようなもの構成し、これが宇宙の大規模構造


誰かチェリオ買ってこい
293 海上保安官(アラバマ州):2010/07/22(木) 23:24:52.97 ID:8tWaA/cv
294 庭師(石川県):2010/07/22(木) 23:31:54.19 ID:1EOabQya
表面の温度は7倍の4万度ってものすごく高温だな
300倍って赤色巨星ならたくさんあると思うけど、
主系列星?で300倍ってところが観測史上最大ってこと?
295 H&K PSG-1(東京都):2010/07/22(木) 23:32:37.41 ID:sswzHcVy
300倍ってなにが300倍なのかわからんな
直径か?
296 庭師(石川県):2010/07/22(木) 23:34:41.79 ID:1EOabQya
>>295
たぶん直径だろうけど、NHKのソースにしては曖昧な書き方だな
297 カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 01:51:12.58 ID:aTOzUPy3
ひとつ上のレスにいちいちアンカ要らんだろ、と思った
298 運輸業(東京都):2010/07/23(金) 02:09:33.51 ID:KlMr5Qwm
っていうか直径じゃなくて質量なんだけどな
299 小池さん:2010/07/23(金) 02:31:59.36 ID:4KUUbBlY
>>31
もっとゆっくり見たいんだけど
300 ホスト(東京都):2010/07/23(金) 02:50:46.46 ID:d9Tw1TU6
>>145
余計に死にたくなるんだけど
301 H&K MSG-90(長屋):2010/07/23(金) 02:55:01.75 ID:GquYe1Af
大きさ = 体積        ってのが常識になるまで、あと何百年かかるのかな?

一般人と話が通じなくてもう死にたい
302 M24 SWS(北海道):2010/07/23(金) 02:59:30.51 ID:Yv1ra7SA
えっ!
君の廻りの一般人は大きさ=何なの?
303 H&K MSG-90(長屋):2010/07/23(金) 03:02:46.98 ID:GquYe1Af
>>302
例えば「大きなビル = 高いビル」みたいな
304 H&K MSG-90(長屋):2010/07/23(金) 03:04:37.62 ID:GquYe1Af
例えば「大男 = 大きな人 = 背の高い人」 みたいな
305 技術者(長屋):2010/07/23(金) 03:05:18.88 ID:KPKyWAlU
>>301
中空だとどうなるの。
306 通信士(福岡県):2010/07/23(金) 03:07:04.31 ID:buX1QAsk
>>305
体積は変わらんだろ
307 技術者(長屋):2010/07/23(金) 03:10:27.45 ID:KPKyWAlU
>>306
閉じて無かったら?
308 通信士(福岡県):2010/07/23(金) 03:16:34.78 ID:buX1QAsk
>>307
こういう場合の体積とは普通、空間のことを指すから、関係ないと思うけど
まあ屁理屈的に空間でなく物質が存在する範囲だけで言ったら、そりゃ体積は小さくなろうが
309 H&K MSG-90(長屋):2010/07/23(金) 03:23:25.16 ID:GquYe1Af
たとえば「直径の大きな円」とか
310 運輸業(東京都):2010/07/23(金) 03:41:54.81 ID:KlMr5Qwm
まぁ少なくとも質量が大きいを単に大きいとだけ表記することはないよな
太陽の300倍重い星って表現すべきだった
311 臨床開発(兵庫県):2010/07/23(金) 03:46:14.60 ID:u0mpZwIG
>>35
こういうバカでかいの以外ですごいのは二連星とかあるのな
312 水先人(長屋):2010/07/23(金) 03:49:35.05 ID:+S2qNSQc
>>27
地球と比べてピンポン玉ってピンポン玉?
313 SV-98(福岡県):2010/07/23(金) 04:06:09.40 ID:Vnz50qjB
>>182
壁紙にしたい、もっとくれ
314 絶対に許さない(栃木県):2010/07/23(金) 08:38:55.78 ID:AnoPdwtn
>>268
ない
写真集買った方がいい
315 イラストレーター(アラバマ州):2010/07/23(金) 09:37:17.86 ID:5d2KVOiB
つうか望遠鏡自体よりも赤道儀つうの?が高いよな
欲しいなーとは思ってるけどマニアでもないし中々…
>>268
これどうよw
http://www.astroarts.co.jp/review/2008/09/index-j.shtml
316 システムエンジニア(アラバマ州):2010/07/23(金) 09:48:01.31 ID:YgigZP8Y
観測史上最大は太陽の1950倍の大きさのおおいぬ座VY星じゃ無いの?
まあ、正確なサイズは分からないらしいけど。
317 保育士(コネチカット州):2010/07/23(金) 09:59:49.52 ID:1VlkC9wU
初心者にオススメのDVDなんかありますか?
318 タコライス(関西・北陸):2010/07/23(金) 10:02:03.95 ID:GS+d821e
そのうちゴッドハンドが巨大な恒星を埋めて捏造しはじめるな
しかしスレタイヤバイ
319 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/23(金) 10:21:49.28 ID:O+hQ3I4i
いつも疑問に思うんだけど、何万光年の距離にあるもんを一体どんな手段使って見つけてるんだよ
320 イラストレーター(アラバマ州):2010/07/23(金) 10:23:25.14 ID:5d2KVOiB
>>319
1ブロックずつ職人さんが探してるんだろ
321 絶対に許さない(栃木県):2010/07/23(金) 11:05:58.03 ID:AnoPdwtn
>>316
大きさでいえばそうだけどVYは中身がスッカスカだから質量は太陽の40倍くらいしかない
今回のは質量が太陽の300倍
322 農家(福岡県)
>>1
スレタイに宇宙ヤバイって入れろよクソが