航空自衛隊「航空祭やるのに茨城空港邪魔なんだよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 外交官(catv?):2010/07/21(水) 12:32:31.53 ID:rLbvlbbK BE:1516947438-PLT(12001) ポイント特典

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010072102000051.html
スカイマーク(東京)が茨城空港(茨城県小美玉市)で唯一の国内定期路線の神戸便を
九月から運休すると表明した問題で、同社の西久保慎一社長が二十日、茨城県庁で
橋本昌知事と会談し、十月一日から運航を再開するとともに、札幌(新千歳)、名古屋
(中部国際)の両便を新規に、一日一往復就航させる方針を明らかにした。本年度内の
就航を目指す。
同社は茨城空港を共用する航空自衛隊から航空祭の際にダイヤ変更を求められている
ことなどを理由に六月下旬、運休を表明。県が同社に再考を促すとともに、自衛隊にも
協力を求めていた。
西久保社長は会談後、再開の理由について「(自衛隊側が)定期便の運航を尊重すると
知事から報告を受けた」と述べた。神戸便の九月ダイヤを発表済みで航空機のやりくりが
つかないため、運休するという。
茨城空港は今年三月に開港。現在の定期便は神戸便とアシアナ航空(韓国)のソウル
便だけとなっている
2 たい焼き(愛知県):2010/07/21(水) 12:33:33.61 ID:FoYh7R3s
そんなド田舎の空港なんか潰せ
3 外交官(兵庫県):2010/07/21(水) 12:33:39.57 ID:0CLkx47s
航空祭つぶすなぼけぇ
4 随筆家(catv?):2010/07/21(水) 12:34:13.82 ID:M1cxZerL
ミサイルぶっ放せー(^o^)ノ
5 検察官(神奈川県):2010/07/21(水) 12:35:12.31 ID:hD6ZUdGE
もうあれ全部自衛隊用にすればいいじゃん
6 歯科医師(茨城県):2010/07/21(水) 12:36:26.13 ID:2SE8h+wb
>>2
禿同
7 豊和M1500ヘビーバレル(東日本):2010/07/21(水) 12:39:26.88 ID:lvn4R/w2
そもそも茨城なんか誰も住んでないし誰も行かないんだから必要ない
8 カウンセラー(愛知県):2010/07/21(水) 12:39:30.24 ID:V+HMMwR4
>>2
同意、小牧の空港も基地だけにすればいい
9 彫刻家(山形県):2010/07/21(水) 12:44:13.36 ID:EK4Qb0mU
>>2
神町も潰せばいいな。新幹線あるし。在来線レベルの屑だがw
庄内は別だけど。
10 タンタンメン(茨城県):2010/07/21(水) 12:45:43.74 ID:SaFhkLVU
>>5
ごく一部の県民の皆様におかねが行き渡ったらそうする予定
11 外交官(徳島県):2010/07/21(水) 12:46:15.12 ID:dAuKaUUZ

別に小松も三沢も民間運用しながら一本滑走路で航空祭普通にやってるがな
日本一忙しい那覇基地でさえも空自・陸自・海自・民間・海保のいる中一本滑走路で航空祭毎年やってるし
12 サッカー審判員(埼玉県):2010/07/21(水) 12:52:14.63 ID:NhevyOr5
この間スカイマーク乗ったら出発20分前にようやく飛行機到着して客降ろした後即搭乗させられたんだけどあれが普通なの?
13 版画家(茨城県):2010/07/21(水) 12:54:24.28 ID:zCKUQfZU
これが中国の斬首作戦(民間機に偽装した人民解放軍による急襲作戦)の引き金になるとは、誰も知らないのであった。
14 H&K MSG-90(東京都):2010/07/21(水) 12:54:47.97 ID:UGvcHKwz
>>11
>>1の「航空機のやりくりがつかないため」
自衛隊は関係なくて、機材かパイロットの都合がつかなくなったのが原因だろうな
スカイマークがやりそうなことだ
15 船員(千葉県):2010/07/21(水) 12:55:08.28 ID:XJHef+e/
スカイマークは到着が来ないでANAとかの後回しとかは茶飯事
16 柔道整復師(dion軍):2010/07/21(水) 12:57:07.72 ID:ER+Hr3Dc
茨城空港跡地はサーキットにでもしちまえ。
茂木、筑波、茨城空港。 すげえよ茨城ってなるぞ
17 運営大好き(アラバマ州):2010/07/21(水) 13:01:32.43 ID:JB5OEajI
航空祭やめたらどれだけ税金うくの?
18 メンヘラ(東京都):2010/07/21(水) 13:03:57.28 ID:9UUXvmfn
どんだけ図々しいんや百里は
こういう恥知らずには
二度と逆らうことができないように徹底的にお灸を据えてやれ
19 画家(北海道):2010/07/21(水) 13:06:01.98 ID:Vcj01ZGY
千歳みたいに自衛隊用と民間用の2つの空港を並べて作ればよかったじゃん?
20 探偵(神奈川県):2010/07/21(水) 13:06:46.95 ID:PToqHR0O
なんで茨城空港が出来たかと言うのは、地理学上の最大の謎です
一説には茨城県から国土地理院に巨額のワイロが送られたと言う説もあります

しかしそれは嘘です!
なぜなら、茨城県は納豆しか産出せず、そんなお金があるはづありません
21 H&K MSG-90(栃木県):2010/07/21(水) 13:06:54.26 ID:k1fFiwCr
>>17
蓮舫さん仕事サボって2ちゃんですか?
22 オウム真理教信者(長屋):2010/07/21(水) 13:09:38.13 ID:nOJDnSds
サーキットにしよかという話もあったにはあった
23 検察官(catv?):2010/07/21(水) 13:12:06.92 ID:SZPvV6dv
もう自衛隊は茨城空港に来る飛行機撃ち落とせばいいだろ
演習にもなるし
24 司法書士(東日本):2010/07/21(水) 14:09:54.41 ID:ziYniawj
茨城県民には百里基地や航空祭の方がほんと邪魔なんだよな
うっさいし、いらないからどこか行ってくれ
25 鉄パイプ(アラバマ州):2010/07/21(水) 15:06:10.64 ID:cRd0QNMj
スカイマーク、10月から再開だって・・・
26 郵便配達員(茨城県):2010/07/21(水) 15:07:43.89 ID:ja8pAHZh
茨城空港叩いてるメルカトル速報民ワロスw

重要な戦略基地なのにな。
27 H&K MSG-90(兵庫県):2010/07/21(水) 15:09:05.06 ID:HGzAwgfU
>>2
ついでに伊丹と神戸を潰してくれ
28 柔道整復師(dion軍):2010/07/21(水) 17:25:56.07 ID:ER+Hr3Dc
百里か茨城空港のどっちが重要かと問われれば、比較するのもアホらしいほど百里のほうが重要施設だよな…。
自衛隊にお灸って、お灸されたのは自分でしたという去年の衆議院選挙と同じ構図でワロタw
29 登山家(茨城県):2010/07/21(水) 18:30:44.54 ID:43u3AkxZ
搭乗率は良いらしいからな
定期運行できるとなったら飛ばしたいだろう
30 中卒(千葉県):2010/07/21(水) 19:42:38.91 ID:lzA7PSxM
仮にも帝都防空戦隊基地なのにな・・・
31 ソムリエ(catv?):2010/07/21(水) 20:20:50.26 ID:B8SYSbkQ
3万馬力の火を吹きながら滑走路を爆走する
トラックやら民間人のマルヨン飛行隊等々アメリカのエアショーは面白い
32 調教師(京都府):2010/07/21(水) 20:23:03.79 ID:q8ppR0ei
むしろ航空祭ツアーの臨時便を日本全国から飛ばすべき

離着陸する旅客機をF15でエスコートするアトラクション付きで
33 添乗員(石川県):2010/07/21(水) 20:24:14.21 ID:Aj8S/B7f
小松の場合

商工会議所「もっと派手な航空祭やって人を集めて」
34 棋士(新潟県):2010/07/21(水) 20:30:31.77 ID:hUfPx6x0
>>27
伊丹をなくしちゃやだ
35 刑務官(関西地方):2010/07/21(水) 20:32:18.11 ID:O5CdIF1r
>>12
普通
36 刑務官(関西地方):2010/07/21(水) 20:32:59.20 ID:O5CdIF1r
>>27
神戸をなくしちゃやだ
37 バレエダンサー(長屋):2010/07/21(水) 20:33:52.87 ID:lnzyWnoz
38 ちんシュ大好き(長屋)
というか茨城空港って百里基地の増強しただけでしょ
いずれ民間追い出すんじゃねえのwww