東大院生2年「呑川にアリゲーターガーいたから釣ったよ!」 大田区「どうもアリゲーターガー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 外交官(catv?)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010072102000070.html
北米原産の大型肉食魚アリゲーターガーが目撃されていた東京都大田区の呑(のみ)川で今月上旬
釣り愛好グループが三匹を釣り上げていたことが分かった。捕獲に関する規制はなく、地元の環境団体
が「生態系に悪影響をもたらす外来魚」として区に駆除を求めていたが、グループは「駆除ではなく
あくまで釣り人として釣った」と話している。
アリゲーターガーはワニのような顔で、体長が三メートルになるともいわれる。呑川では、観賞用の
輸入魚が捨てられたとみられ、三匹程度が生息するとされていた。六月には泳ぐ姿が撮影されていた。
捕獲したのは、海外二十三カ国で大型魚などを釣っている東北大学大学院二年の小塚拓矢さん(24)
=仙台市=ら、東京近郊と仙台の釣り仲間五人。米国でアリゲーターガーを釣るつもりだったが「呑川
にいる」と知り、練習のため現場へ。 今月二、三日の二日間で挑戦し、オス二匹、メス一匹を釣った。
体長一・二〜一・三五メートルで、重さ一四キロの個体もいた。メスは卵を持っていた。エサは使わず
釣り針で引っかけて捕獲。地元の人など二十〜三十人が集まる騒ぎとなった。
環境団体「呑川流域ネットワーク連絡協議会」の福井甫副代表は「今後も出現しないか、注視したい」と話している。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2010072102100009_size0.jpg
2 看護師(宮城県):2010/07/21(水) 12:20:55.33 ID:zeVnWoPz
なに?
3 プロデューサー(千葉県):2010/07/21(水) 12:21:14.27 ID:OmqUWgzz
ベーコンエッグダブルバーガー ガー
4 外交官(静岡県):2010/07/21(水) 12:21:21.62 ID:QDPG0UVS
スレタイだけかと思ったら、何気に東北大だし。
5 ◆cocoa.OGPs :2010/07/21(水) 12:21:45.55 ID:2q7DNnU8
内川だとエイが見れるらしいよ
6 ゲームクリエイター(東京都):2010/07/21(水) 12:21:52.67 ID:2AJMOQt7
東北大学じゃねーか!!!


なんで東京にいんの
7 営業職(福岡県):2010/07/21(水) 12:21:59.19 ID:c3fLtm+S
東大ちゃうやん東北大院やん
8 監督(dion軍):2010/07/21(水) 12:22:02.04 ID:h8DDUtHR
>>1
ダジャレとしては何気にきついぞwwww
9 臨床検査技師(兵庫県):2010/07/21(水) 12:22:29.74 ID:Z6GIJjXB
ファミコンのゾイドで一番使わなかった機体
10 [―{}@{}@{}-] 外交官(catv?):2010/07/21(水) 12:22:38.59 ID:as+Tf8dU
>>1
画像貼れや
11 石工(アラバマ州):2010/07/21(水) 12:22:52.02 ID:TZi087X3
リアル釣りキチ三平か
12 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/21(水) 12:22:54.15 ID:jwWebuCs
ダイの大冒険スレ
13 軍人(岩手県):2010/07/21(水) 12:23:12.08 ID:RQhfUrSI
ケツゲーガーボーボー
14 サウンドクリエーター(京都府):2010/07/21(水) 12:23:12.19 ID:V6w+E3dN
>>1
見なかったことにしてやるから立て直せ
15 AV男優(長屋):2010/07/21(水) 12:23:44.21 ID:zJX50ada
>>1
ごめんもう一回言ってくれるか?
16 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/21(水) 12:24:01.61 ID:bNTeokpu
釣り人魂か
17 鉄パイプ(catv?):2010/07/21(水) 12:24:29.31 ID:bfAEhd6o
ガーパイクも釣れるだろ
18 翻訳家(愛知県):2010/07/21(水) 12:24:34.28 ID:GwNM9xaY
http://exoticafrica.jp/goods_image/A861_I3.jpg

かっこいい

飼いたい
19 フランキ・スパス12(京都府):2010/07/21(水) 12:24:43.51 ID:rDR0YrRY
>>1>>8はVIPにでも帰ればいいよ
20 外交官(catv?):2010/07/21(水) 12:24:59.51 ID:Y98osEsB BE:930002639-2BP(2138)

むしろ清々しい
21 H&K MSG-90(catv?):2010/07/21(水) 12:25:16.40 ID:sOrUfKlt
アリゲイルゥ
22 鉈(千葉県):2010/07/21(水) 12:25:29.03 ID:M6qDogCW
> エサは使わず
> 釣り針で引っかけて捕獲。
ギャングじゃねーか
23 翻訳家(愛知県):2010/07/21(水) 12:26:24.45 ID:GwNM9xaY
24 探偵(愛知県):2010/07/21(水) 12:27:35.88 ID:ACyjxI0H
「室井さんは東北大でしたよね」
「だから何だ」
「ここらで一つ手柄を立てといた方がいいんじゃないでしょうかね」

(中略)

「入試で遊ばず、死ぬほど勉強しといてよかった」


あ?地底disってんのかコラ
25 不動産(catv?):2010/07/21(水) 12:27:48.93 ID:19qh1Brb
ワニがいたわけじゃないのね
紛らわしい名前
26 シナリオライター(不明なsoftbank):2010/07/21(水) 12:29:19.48 ID:522FBvVA
俺の夢だ。こういう巨大淡水魚をつってみたいのよね。
27 カーナビ(東京都):2010/07/21(水) 12:30:10.92 ID:pNZdNSLo
> エサは使わず釣り針で引っかけて捕獲。

どうやるんだよ!
釣り部の人 教えて
28 歌人(catv?):2010/07/21(水) 12:31:38.00 ID:lsxeiZtO
ちゃんと口の針とってやったのか?
29 ニュースキャスター(東京都):2010/07/21(水) 12:31:41.89 ID:zCJpwhem
>>23
こんな竿でこんなもん釣れるの?
30 シナリオライター(不明なsoftbank):2010/07/21(水) 12:31:57.74 ID:522FBvVA
31 空き管(神奈川県):2010/07/21(水) 12:32:58.88 ID:ahZsAlnE
ジミンガーの仲間か
32 シナリオライター(不明なsoftbank):2010/07/21(水) 12:33:16.72 ID:522FBvVA
>>5
エイって淡水エイか?
それともアカエイとかそんな感じの?
33 彫刻家(愛知県):2010/07/21(水) 12:33:22.83 ID:kg09EQT1
ハゲひっかけと一緒か
34 指揮者(岐阜県):2010/07/21(水) 12:33:33.25 ID:oBxoijc9
顔はピラルク様の圧勝
35 H&K MSG-90(東京都):2010/07/21(水) 12:34:19.01 ID:y29yOv3Y
学生の癖に海外で釣りしまくってんのか
親が金持ちなんだろうな
36 10歳小学5年生(北海道):2010/07/21(水) 12:34:51.42 ID:TrJPysX5
今日の諸星大二郎スレか
37 高校生(大阪府):2010/07/21(水) 12:35:00.35 ID:MlWirl/c
ケツ毛バーガーガー
38 外交官(catv?):2010/07/21(水) 12:35:23.39 ID:752zCdEz
このでかさの魚を引っ掛け釣りとかよくロッド折れなかったな。
普通に釣るよりキツイだろ
39 宗教家(東京都):2010/07/21(水) 12:35:53.73 ID:iTlXnzeq
実際に言われたならオレ大田区に移住するわ
40 ニート(千葉県):2010/07/21(水) 12:36:31.85 ID:W35tgv64
>>27
ボラの引っかけ釣りと同じ要領じゃね?
41 通関士(愛知県):2010/07/21(水) 12:36:52.55 ID:xFT+9v8t
むかし、釣り○○三平で見たやつだな
42 リセットボタン(千葉県):2010/07/21(水) 12:36:56.54 ID:z/vFElk3
>>22
魚影が見えれば簡単にできるよ
43 探偵(大阪府):2010/07/21(水) 12:37:28.26 ID:fgFVpz2X
>>18
飼えるよ
ただちゃんと最後まで育てろよ
44 ロリコン(関東・甲信越):2010/07/21(水) 12:37:40.10 ID:mETqa8AD
呑川は秘境
45 金持ち(関東・甲信越):2010/07/21(水) 12:37:40.89 ID:3PcEF0GU
近所だけど泳いでるの見た事無いな
46 整体師(京都府):2010/07/21(水) 12:37:55.70 ID:bXV3GTAA
アリゲーターガーはワニのような顔で、体長が三メートルになるともいわれる

川に3mのコイツがいたら泣くわ
47 家畜人工授精師(東京都):2010/07/21(水) 12:39:25.22 ID:2upu3ANj
美味いの?
48 動物看護士(dion軍):2010/07/21(水) 12:39:29.84 ID:63dGaBeu
49 バレエダンサー(神奈川県):2010/07/21(水) 12:39:48.61 ID:x7IJFK4j
表彰くらいやれよ
50 伊達巻(関東・甲信越):2010/07/21(水) 12:40:40.02 ID:ovsyP/oO
>>1
つまんねえ
アスファルトの上を全裸で転がってこい
51 外交官(catv?):2010/07/21(水) 12:41:12.83 ID:3dkDBfCV
>>48
かっこいいなぁ
52 動物看護士(dion軍):2010/07/21(水) 12:41:26.90 ID:63dGaBeu
違った 多摩川にもいたんだな
子供ぐらいなら食われるぞ
53 陶芸家(catv?):2010/07/21(水) 12:41:29.82 ID:vdERhMsZ
鱗を持つ魚で巨大なのって軽くホラーだよね
外宇宙からの侵略者みたい
54 VIPPER(福井県):2010/07/21(水) 12:41:59.62 ID:9peWegUn
自民ガー
55 リセットボタン(千葉県):2010/07/21(水) 12:43:16.39 ID:z/vFElk3
ハクレン初めて見たときはたまげたなぁ
56 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/07/21(水) 12:44:02.19 ID:mesFAiMI
>>30
予想外のデカさ
57 小説家(関西):2010/07/21(水) 12:44:09.76 ID:f+4/mDdt
環境団体「呑川流域ネットワーク連絡協議会」の福井甫副代表は「今後も(釣り人が)出現しないか、注視したい」と話している。
58 ちんシュ大好き(千葉県):2010/07/21(水) 12:44:55.59 ID:jg/cEdzZ
>>1
審議中
59 ホスト(catv?):2010/07/21(水) 12:46:11.41 ID:zRb2JSPW
おれの家の近くだ
60 外交官(catv?):2010/07/21(水) 12:46:59.24 ID:3dkDBfCV
>>59
まだ居るかも知んないから釣ってこいよ
61 翻訳家(愛知県):2010/07/21(水) 12:47:17.43 ID:GwNM9xaY
食えるの?
62 シナリオライター(不明なsoftbank):2010/07/21(水) 12:48:41.21 ID:522FBvVA
>>53
いや、むしろ古代はそれが普通だった
このアリゲーターガーもピラルクーも古代魚だっけ
63 アフィブロガー(東京都):2010/07/21(水) 12:48:45.77 ID:12hhuG6V
>>61
うめえよ
64 ちんシュ大好き(千葉県):2010/07/21(水) 12:50:10.07 ID:jg/cEdzZ
>>30
真ん中すげーな
65 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/07/21(水) 12:52:44.48 ID:mesFAiMI
>>62
恐竜時代あたりのすんげーでかい魚類はマジキモイよね
歯ぁムキダシのクジラなみの魚類とかキモイキモイ
66 サラリーマン(愛知県):2010/07/21(水) 12:53:22.86 ID:j6nOLwdm
ワニの事かと想たのは折れ様だけではないはず!?
67 作業療法士(長屋):2010/07/21(水) 12:56:22.02 ID:d3B1lXAX
68 外交官(アラバマ州):2010/07/21(水) 13:00:07.15 ID:JzSY4AdJ
>>62
古代魚で、寒さにも余裕で耐えるナイスガイ
温度管理して飼ってる奴いるけど熱帯魚ではないよね
69 AV男優(京都府):2010/07/21(水) 13:00:48.21 ID:ahsf/EZo
>>67
でかいな
呑川ってとこで繁殖してんのかな
70 不動産(catv?):2010/07/21(水) 13:01:37.02 ID:19qh1Brb
>>30
あらやだデカい・・・
こんなのが泳いでるとおもったらゾッとするな
71 運営大好き(東京都):2010/07/21(水) 13:02:10.83 ID:BzbgClsu
【審議中】

        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪
72 通訳(catv?):2010/07/21(水) 13:02:23.09 ID:rndXzRAD
GREEの釣りゲームは上手く釣れなくてイライラする
クリノッペは育てられたよ
73 検察官(大阪府):2010/07/21(水) 13:02:50.10 ID:HtvrB6uw
>>1のスレタイセンスに脱毛
74 法曹(東京都):2010/07/21(水) 13:04:37.86 ID:45LnS+2S
> 海外二十三カ国で大型魚などを釣っている東北大学大学院二年

いいなぁ 人生楽しそう
75 ヘルスボーイ(福島県):2010/07/21(水) 13:04:57.46 ID:MzBo0bd/
ベイトリールのほうが良さそうだけど、みんなスピニングリールつかってるな
76 サラリーマン(大阪府):2010/07/21(水) 13:05:12.55 ID:+Ju3uKvi
お、やっぱり、小塚さんだ。この人の弟知ってるよ。
この人自身はアマゾン言ってナマズ釣ったりといろいろと凄い人
77 税理士(千葉県):2010/07/21(水) 13:07:03.30 ID:XOPP3dpI
アリゲーターガーうどん始めました^^
78 空き管(コネチカット州):2010/07/21(水) 13:10:45.22 ID:D8nkQ7hg
釣りキチではどうやって釣ったんだっけ?
牛に引っ張らせたのは巨大ナマズだっけ?
79 Opera最強伝説(catv?):2010/07/21(水) 13:11:28.93 ID:mUXRxjHG
>駆除ではなくあくまで釣り人として釣った

かっこよすぎ
80 L96A1(福岡県):2010/07/21(水) 13:14:03.20 ID:L7HvUgR4
ほっといても日本の冬は越せないんじゃ・・・
81 ヘルスボーイ(福島県):2010/07/21(水) 13:15:45.37 ID:MzBo0bd/
アリゲーターガーは北米産
82 タルト(埼玉県):2010/07/21(水) 13:17:11.80 ID:wbg/Ki7N
ギャング針って禁止になっただろ
そいつらを捕獲しろよ
83 きゅう師(catv?):2010/07/21(水) 13:21:30.63 ID:tfOg+MB2
>>80
温かい工業排水で越冬するらしい
84 整体師(東日本):2010/07/21(水) 13:21:34.47 ID:rn4TTT7D
ガーってやばいんだろ
85 ヘルスボーイ(福島県):2010/07/21(水) 13:23:30.21 ID:MzBo0bd/
寒さには強いでしょ
86 和菓子製造技能士(東日本):2010/07/21(水) 13:24:27.44 ID:qKtdWxgF
ギャング釣りは止めよう!という矢口高雄先生の言葉を忘れたのか。
87 VIPPER(東京都):2010/07/21(水) 13:36:57.65 ID:Dm73FJ6J
呑川ってアカメもいるだろたしか
すごいな
88 金持ち(広島県):2010/07/21(水) 13:41:20.18 ID:lg0/hLXp
>>86
ギャング釣りはダメでも落ちアユの転がしはいいのか?
刑務所から脱走したおやじが落ちアユ釣りする話書いてたよな?
89ここわ:2010/07/21(水) 13:44:56.33 ID:aYLHQa9T
>>32
四角いところが40センチくらいで
茶色っぽいやつ
90 セラピスト(東京都):2010/07/21(水) 13:45:47.36 ID:rkhkE3J+
>>13
くそ…
91 工芸家(埼玉県):2010/07/21(水) 13:47:06.13 ID:iRVC28ej
俺はマンファリ派だから。近寄るなよ。
92 たい焼き(愛知県):2010/07/21(水) 13:50:11.00 ID:FoYh7R3s
>>56
この手の魚が湖で目撃されたりするUMAではないかと言われてる。
93 宇宙飛行士(京都府):2010/07/21(水) 13:53:24.51 ID:W2wJD0Ha
なんだこの画像
94 歴史家(宮城県):2010/07/21(水) 13:57:53.45 ID:TOG0s36Y
>>75
ベイトを進めてくる奴は詐欺。
初心者にならまずスピニングを教えるべき、バックラッシュもないし
95 たこ焼き(京都府):2010/07/21(水) 14:05:34.92 ID:H9HFIlx7
ちっちゃい魚体でもネズミとか食べてるよな
1メートル超なら乳幼児くらい食べられそう
96 外交官(dion軍):2010/07/21(水) 14:25:56.73 ID:OxgcNrgf
なに、呑川ってこんなのうようよしてんのけ?
落ちたら食われるんけ?
97 ディーラー(関東・甲信越):2010/07/21(水) 14:27:03.07 ID:5inyDOHN
リアルどうぶつの森
98 盲導犬訓練士(大阪府):2010/07/21(水) 14:39:54.11 ID:Zq50X+S5
ワニか怪魚か!?原始恐竜魚「ガーギラス」を東京都東部血塗られた伝説の呑川に追え!!
99 マフィア(catv?):2010/07/21(水) 14:49:04.33 ID:DM7XvHSE
釣りスレ?
100 運輸業(東京都):2010/07/21(水) 15:10:01.54 ID:0xdYm11z
>>67
兄ちゃんかっけーなwww
101 アニオタ(東京都):2010/07/21(水) 15:11:49.67 ID:t5UDTQj6
呑川か、賞金でも出してくれるならオレも行って釣ってくるんだけど。
102 外交官(dion軍):2010/07/21(水) 15:20:46.76 ID:c2lbNodw
ガーが余計なんだよ、なんだよガーって
103 外交官(アラバマ州):2010/07/21(水) 15:45:22.73 ID:JzSY4AdJ
>>102
104 ソムリエ(新潟・東北):2010/07/21(水) 15:47:06.64 ID:KaCT4lzK
>>48
あー、こんなのが淡水で釣れるとなるとバスみたいに増やされるだろ
105 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/07/21(水) 16:42:32.28 ID:YhGv9fFF
呑川は土の中なのによく見つけたなと思ったら大田区か
日体大横の呑川にでもいたらもっと大騒ぎなんだけどなぁ
106 [―{}@{}@{}-] 外交官(catv?)
>>67
予想よりでけえw こええええ