iphoneに敗北しグーグルスマートフォン打ち切り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 随筆家(catv?)

 米ネット検索大手のグーグルは、同社初のスマートフォンとして売り出した「ネクサスワン」の
販売を打ち切ると発表した。

グーグルはブログ上で、ネクサスワンは次回の出荷が最後になると述べた。在庫がなくなり次第、
同社サイトでの販売を打ち切る方針。ネクサスワンが同社にとって最初で最後の
スマートフォンになるかもしれないとの観測も浮上している。

グーグルがこの発表を行った16日は、米アップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者
(CEO)が「iPhone 4」の電波受信問題について記者会見したのと同じ日だった。

ネクサスワンはグーグル独自のOS「アンドロイド」を搭載して1月に発売された。
iPhoneと比べたユーザーの反応は好評で、
特定の携帯電話会社のデータプランに加入せずに済む点も評価された。

しかし販売は振るわず、同じ期間にiPhoneおよびモトローラのアンドロイド携帯
「ドロイド」が100万台売れたのに対し、ネクサスワンの販売台数は13万5000台にとどまった。

販売不振の原因として、グーグルが実験的に自社サイトのみでネクサスワンを
売り出したことを挙げる声も多く、同社は5月に実店舗での販売に踏み切っていた。
http://www.cnn.co.jp/business/AIC201007200005.html
2 カウンセラー(福岡県):2010/07/20(火) 22:57:17.14 ID:l3DVo0Mt
そんなのがあったのか
3 放送作家(東京都):2010/07/20(火) 22:57:19.31 ID:abd7rAuI
フォン当かよ
4 Opera最強伝説(静岡県):2010/07/20(火) 22:57:35.13 ID:ZRA9zK7p
googleさんの潔さはさすがっす
5 講談師(関西地方):2010/07/20(火) 22:57:57.14 ID:E5j38N0Q BE:584590695-2BP(3401)

>>1
文章理解できなかったの?
6 石工(千葉県):2010/07/20(火) 22:59:41.45 ID:NglQAmrN
昨日もお脳が残念な奴が同じようなスレ立ててたよな
7 パン製造技能士(愛知県):2010/07/20(火) 23:01:05.01 ID:fwQHTJwC
あふぃるちゃん ★
beポイント:0
登録日:2007-09-01
紹介文
 ( ・>  
(   )    
〜〜〜〜〜〜〜〜  
8 奇蹟のカーニバル(アラビア):2010/07/20(火) 23:01:20.38 ID:j/IQaFsD
林檎儲はジョブズのケツだけ追っかけてろよ
9 文筆家(愛知県):2010/07/20(火) 23:03:17.49 ID:JfSv1qeb
googleもハード売るのは下手なんだな
microsoftも下手
10 SR-25(大阪府):2010/07/20(火) 23:04:37.66 ID:GuS+Dt1J
販売台数もだがオープンな環境を売りにしてるアンドロイドで
グーグルが秘密裏に作った最新OSをグーグル自信が単独先行で出しちゃうとか
開発者向けモデルとか言いつつ、デベロッパーもユーザーもドン引きの誰得モデルだったからな

中止は当然の判断だろ
11 イラストレーター(千葉県):2010/07/20(火) 23:04:40.92 ID:kFNuGPw2
打ち切りっつーか、端末メーカー多くなって来たから
OSメーカー直のリファレンス端末イラネって話だろコレ
実際問題、端末リリース量からhtcがリファレンスみたいなもんだけどな
12 声楽家(千葉県):2010/07/20(火) 23:05:40.59 ID:FGfp8X2p
内容を理解しないでスレ立てしてるアポー信者がいると聞いて
13 絶対に許さない(東京都):2010/07/20(火) 23:06:18.68 ID:o6KgvAcX
googleももはや株券印刷業者への道をまっしぐらだな
14 法曹(関西地方):2010/07/20(火) 23:07:44.63 ID:mO0zdUZ4
日本で発売しろよ
糞ドコモは今からでも引っ張ってこい
15 コンセプター(大阪府):2010/07/20(火) 23:09:50.91 ID:W5xV5QvS
アンドロイドが急伸してるしグーグルも気にしないだろう
16 演出家(東京都):2010/07/20(火) 23:09:56.37 ID:GHVuWkz6
いちいちiPhone引き合いに出してんじゃねーよ鬱陶しい
グーグルの製品がカスなだけだろ
17 6歳小学一年生(神奈川県):2010/07/20(火) 23:10:49.93 ID:KYvgLPtK
まあアンドロイドのほうで儲かるんだから
わざわざハード作らんでもいいのにね
18 潜水士(京都府):2010/07/20(火) 23:13:19.46 ID:ttd5O/au
りんごとは仲直りできるの?
19 ゲームクリエイター(中部地方):2010/07/20(火) 23:15:31.21 ID:vDPQzXTC
「Nexus Oneの失敗」からGoogleが学ぶ5つの教訓 (WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100427/1024579/?set=rss

失敗ではあったけど成果もあっただろ
20 H&K G3SG/1(福岡県):2010/07/20(火) 23:21:53.87 ID:wnHgA/sQ
他企業が積極的にandroid使ってくれてるし
不得手なハードから撤退しただけな気がする
21 騎手(catv?):2010/07/20(火) 23:25:56.29 ID:oOy53QG3
グーグル先生の次回作にご期待ください。
22 イラストレーター(千葉県):2010/07/20(火) 23:26:01.75 ID:kFNuGPw2
端末メーカーは増えたけどアンドロイドはOS格差が酷いよな
メーカーのやる気次第なんだろうけどキョウセラの1.6には吹いた
23 タルト(千葉県):2010/07/20(火) 23:34:05.56 ID:/vN+ePoE
Appleとヨリ戻すんだろうなぁ
24 ファッションアドバイザー(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:37:07.07 ID:isERbiXs
MSのKINよりマシ
25 詩人(神奈川県):2010/07/20(火) 23:39:45.19 ID:RKSXhrbu
NEXUS ONEは各社が足踏みしていたAndroidスマフォの標準を作り出し
企業を刺激してAndoroidスマフォ市場を作り出すことが目的だったので
小品としての売り上げは気にしてなかったので問題ないとか言ってたなグーグル
26 タルト(千葉県):2010/07/20(火) 23:40:51.68 ID:/vN+ePoE
リファレンスモデルってことか
27 タルト(山口県):2010/07/20(火) 23:41:30.97 ID:O1Q50qaj
正直余りにgdgdでAndroidが陽の目見るのか微妙になってきた。
書籍と音楽で上乗せする分、Appleが固めてしまいそうだ。
28 救急救命士(神奈川県):2010/07/20(火) 23:41:34.39 ID:m4Iq7uKO
超空気だったよな
29 H&K G3SG/1(茨城県):2010/07/20(火) 23:44:06.35 ID:T0zMFioQ
元々実験的な試みだってぐぐる自身が言ってたしな
30 奇蹟のカーニバル(アラビア):2010/07/20(火) 23:44:19.26 ID:j/IQaFsD
OSも終わってるMSはどうすんだろうな
WM使ってるが次はAndroidにするつもり。つーかハード的に選択肢が無え
31 韓国人(愛媛県):2010/07/20(火) 23:45:44.69 ID:+resnJrO
よしこれで日本国内でのDesireの供給が増えるかな
32 H&K G3SG/1(群馬県):2010/07/20(火) 23:46:12.70 ID:jlBxSa6t
敗北じゃなくて宣伝期間が終わっただけ
33 彫刻家(dion軍):2010/07/20(火) 23:47:48.91 ID:wSx2vzx6
満員電車で怪しげな動きでキモオタが携帯いじってると思ったらネクサスワンだった
34 詩人(神奈川県):2010/07/20(火) 23:49:42.97 ID:RKSXhrbu
>>30
一応MSのスマフォは冬以降が本番らしいし
まって見るのも手かもしれん
そもそもAndroidもまだ日本だと決定打がない
35 イラストレーター(千葉県):2010/07/20(火) 23:50:00.31 ID:kFNuGPw2
>>30
androidの方か?選択肢は結構あるよ
禿simだったらOS2.*搭載機種でroot取れる奴ならmms使えるよ
メーカーはhtc、moto、samsung、acer辺りで好きなの選びな
定額はapn設定でおけ
36 ヤクザ(新潟県):2010/07/20(火) 23:50:34.65 ID:LKqGq9o7
googleもappleもすきよ
37 ヤクザ(新潟県):2010/07/20(火) 23:56:26.86 ID:LKqGq9o7
>>30
俺も芋場のWM使ってるけど今日あほーん4予約してきたマジ楽しみ
38 奇蹟のカーニバル(アラビア):2010/07/20(火) 23:57:33.96 ID:j/IQaFsD
>>34
冬か。
今の機種2年経つのが冬頃だからいずれにせよその時期に買替えだ
発売予定も含めたハードと相談してどっちにするか決めるわ

>>35
スマンWMの方な
茸なんでペリアの後継が気になる
39 発明家(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:58:50.47 ID:0he93yBS
N1はどうでもいいが
ドロイド君ストラップは売りつづけろ
40 ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:59:10.68 ID:k6Gaz2oA
>>37
3ヶ月待てばアンテナ問題や青カビ問題が治ったiPhone4が出るかも知れないのに・・・
41 サクソニア セミ・ポンプ(千葉県):2010/07/20(火) 23:59:40.45 ID:rrbLc/T/
Androidはマジで危険だからやめたほうがいい
アップルよりよっぽど怖いよ
PCもモバイルもすべてグーグルに抑えられてしまう
情報はすべてグーグルに管理されることになるよ
42 ちんシュ大好き(東京都):2010/07/20(火) 23:59:56.27 ID:fxeIXGMx
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sh10b/index.html

これは買いなのかauとどう違うのか
43 ネトゲ厨(愛媛県):2010/07/21(水) 00:00:04.81 ID:+resnJrO
国内Androidは今だとDesire一択なんだけど
そのせいで2ヶ月待ちくらいになってるんだよな
この手のが増えてくれればiPhoneの次はAndroidにするんだけど
44 演出家(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:00:21.26 ID:G4JpzWji
Nexus Oneはやらない方がよかったね
Googleがいきなり自社ですごいスマートフォンを出してくるかも
と疑心暗鬼にかられたハードメーカーがAndroid参入に二の足踏んだ
45 鵜飼い(千葉県):2010/07/21(水) 00:02:36.24 ID:dCu93HEg
>>38
そっか、取りあえずTreo系進めておくわ
操作がダンチだぜ
あとdiamonod2とかandroidとデュアルブート出来るらしいな
46 工芸家(中部地方):2010/07/21(水) 00:02:47.78 ID:eWFubLja
Droid X何とかして日本にも来て欲しい
この際キャリアはどこでもいいから
47 H&K MSG-90(東京都):2010/07/21(水) 00:03:16.90 ID:KFQSIjkW
>>43
なんだかんだいって、Androidも禿が押さえてるのがな…。
Docomo情けない。

Droid2かDroid Xをどっかださないかな。
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/07/7-18-10-droid2600-copy.jpg
48 通関士(東京都):2010/07/21(水) 00:03:58.27 ID:Dkz/d0F1
1.6はガラ感覚でタダで売ればいいと思う
独自uiで固めても許せる
49 ホスト(東京都):2010/07/21(水) 00:04:16.31 ID:dGhD9O7X
>>43
ほしいけど
この前のスレで、液晶がソニー製になって劣化するらしい
という話が
50 H&K MSG-90(神奈川県):2010/07/21(水) 00:04:53.74 ID:mA1HEDqh
docomoはチョンメーカーなんて要らねえから、HTCかモトローラの端末もっと出せよ
51 殺し屋(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:05:02.45 ID:eKs5c6R4
iPhone・iPhone言うからソフトバンクのサービスエリア見たら酷いなw
狭すぎだろ
52 薬剤師(新潟県):2010/07/21(水) 00:06:52.95 ID:M261GHkI
>>40
でねーって^^;
53 農家(アラビア):2010/07/21(水) 00:07:00.09 ID:2/UUo0li
>>45
今使ってるのがProなんでデュアルっぽい事は一応出来る
XDAndroidはFlashダメってんで今のところ様子見だがw
54 ホスト(東京都):2010/07/21(水) 00:09:21.59 ID:dGhD9O7X
S11HTはAndroid2.2にならんかね
55 薬剤師(新潟県):2010/07/21(水) 00:11:11.47 ID:M261GHkI
DroidXシリーズはバッテリーが…って話を聞くし、触ってみないことにはなー
56 殺し屋(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:11:47.59 ID:eKs5c6R4
>>52
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

裁判問題になろうとしてるんだぞ?

その回避方法がバンパー(笑)

そしてそのバンパー提供が9月30日で終わり

じゃあ、10月以降の購入者とは全面裁判するの?(笑)
57 薬剤師(新潟県):2010/07/21(水) 00:13:24.69 ID:M261GHkI
>>56
つーか後3ヶ月じゃだせねーだろ現実的な意味で
58 ホスト(東京都):2010/07/21(水) 00:13:46.05 ID:dGhD9O7X
Asus Eee Pad (小) 、Windowsを捨ててAndroidタブレットへ

http://japanese.engadget.com/2010/07/20/asus-eee-pad-windows-android/

http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/07/10x07209ub235mm.jpg

Windowsタブレットって意味ねーよな
59 イラストレーター(北海道):2010/07/21(水) 00:13:57.56 ID:SDPtHXhI
>>55
evoは最悪らしいけどXの方はそうでも無いって聞くけどなあ
あとauは必ずdroid2を出すこと
60 殺し屋(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:13:58.51 ID:eKs5c6R4
DoroidXは性能的には互角だけど
比較対象には日本人はならないかな〜
この画像的に

http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2010/06/droid-vs-iphone-003-top.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2010/06/droid-vs-iphone-001-top.jpg
61 ホスト(東京都):2010/07/21(水) 00:14:28.49 ID:dGhD9O7X
>>55
Evoもな
まあAndroidはバックグラウンドで通信しまくりだからそのへん改善しないとな
定期的にまとめて通信するとか
62 殺し屋(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:16:38.46 ID:eKs5c6R4
>>57
出せるから9月30日までなんだろ
在庫はけさせて8月改修版を9月か製造させて渡るのが10月
アンテナはたいした問題じゃないしね青カビは治らないかもだけど
63 鵜飼い(千葉県):2010/07/21(水) 00:20:25.99 ID:dCu93HEg
>>60
どうせそのうち直ぐにUMTS版出るから日本でも気合いで使える様になるぜ
64 金持ち(関東・甲信越):2010/07/21(水) 00:21:36.72 ID:LPYvW/dy
iPhoneの青カビ問題って何?
65 放射線技師(東日本):2010/07/21(水) 00:22:51.56 ID:yUkSaExN
いつもスレ立てる奴は顔真っ赤なんだね
66 刑務官(東京都):2010/07/21(水) 00:24:07.19 ID:E1kKE5Hg
67 殺し屋(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:24:26.14 ID:eKs5c6R4
>>64
蛍光灯の下でカメラ撮ると青カビが発生する
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYu9LDAQw.jpg

太陽光では問題ないらしい
68 ネトゲ厨(愛媛県):2010/07/21(水) 00:25:03.94 ID:SQUzfVhX
>>47
ドコモだと、微妙なのがわかっててXperiaにするか、サムスンのあれにするか
大出費覚悟でブラックベリーにするか、くらいかな
禿は安くてそれなりの品質のスマートフォンを押さえてて月額も安いから
エリアが心配ならドコモガラケーとスマートフォンの2台持ちで対応もできちゃうんだよな
69 声優(千葉県):2010/07/21(水) 00:25:17.74 ID:vKP1EuCe
>>66
それ尿液晶や
70 獣医師(神奈川県):2010/07/21(水) 00:26:29.38 ID:r8b0qiig
>>68
ブラックベリーすげー魅力的なのに
料金高すぎるんだよなぁ…
71 刑務官(東京都):2010/07/21(水) 00:26:38.10 ID:E1kKE5Hg
擁護に無理がある


Apple、トヨタとメディアの誇大報道
http://jp.techcrunch.com/archives/20100719apple-toyota-and-the-great-media-piling-on/

私はトヨタとAppleの話をどちらも「誇張」の事例として取り上げた。毎年8、9月のニュース日照りの時期に
恒例のサメが襲来するように、報道機関はセンセーショナルな話題を絞り出すのが大好きであり、
競合他社はそれが続くことを望んでやまない。RIMとNokiaは、キーノートでAppleのアンテナ問題と同列に扱われたことに不満らしいが、
彼らの営業チームがこの騒ぎに乗じて、競って顧客を捕まえにかかっていることはおわかりだろう。
72 外交官(dion軍):2010/07/21(水) 00:27:05.52 ID:AiAIAVIN
>>1
ネクサスワンが終わるの何度目だよ
73 刑務官(東京都):2010/07/21(水) 00:27:25.74 ID:E1kKE5Hg
>>69
あ、間違えた・・
てか結構不具合多いな
74 フランキ・スパス15(茨城県):2010/07/21(水) 00:27:50.46 ID:flMe61Pp
>>70
ブラックベリーには全く魅力を感じないが…
75 火狐厨(東京都):2010/07/21(水) 00:28:33.60 ID:7Ct68c/Z
Google先生、どうするの?死ぬの?
76 メイド(東京都):2010/07/21(水) 00:29:05.25 ID:DcyRWzJS
ハードはハード屋ってことか
77 裁判官(千葉県):2010/07/21(水) 00:29:16.22 ID:bNxLhqX3
どうせネクサスツーをだすんだろ?
78 薬剤師(新潟県):2010/07/21(水) 00:29:34.97 ID:M261GHkI
>>70
何ができるのそれ? Jobsじゃないが見た目が全然その、なんというか



スマート?
79 ヘルスボーイ(dion軍):2010/07/21(水) 00:29:44.06 ID:wIqLREcN
それよりau買収してくれよ
80 声優(千葉県):2010/07/21(水) 00:29:57.50 ID:vKP1EuCe
>>73
iPhone厨も4の発売でさらに調子乗るの思ったら
一部の洗練された信者以外まさかのだんまりモードになるくらいだからな
81 獣医師(神奈川県):2010/07/21(水) 00:30:31.56 ID:r8b0qiig
>>74
あくまでドコモのスマフォとして考えた場合だよ
後、余計なエンタメ昨日必要とせずオフィス閲覧とネット中心なら
駆動時間の長さ考えて十分アリ
82 刑務官(東京都):2010/07/21(水) 00:30:53.64 ID:E1kKE5Hg
>>80
そうそう、静かだよなー

でも>>71読むと海外の信者はスゲーと思ったw
83 コメディアン(千葉県):2010/07/21(水) 00:32:37.42 ID:42GVlY9q
やったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84 サッカー審判員(関西):2010/07/21(水) 00:32:41.79 ID:jjr77k8H
>34
MSのスマフォってどんなのか気になる。
Wifiつかって家のネットワークに組み込めるようなのが欲しい。
85 フランキ・スパス15(茨城県):2010/07/21(水) 00:33:24.50 ID:flMe61Pp
>>81
あのキーボードが携帯では必要と思えないし
小さい画面でオフィス閲覧?はきつかろう
86 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:35:50.71 ID:lfWAqBvL
はええなw
87 獣医師(神奈川県):2010/07/21(水) 00:37:11.74 ID:r8b0qiig
>>85
qwerty全否定かw
画面の小ささはまあ本体サイズやキーボードとのトレードオフだな
つーか魅力的に感じるかはそれぞれなんだからもうどうしようもないw
少なくともブラックベリー支持者層っては世界的もそれなりにいるし
合う奴には合うだろう
88 水先人(dion軍):2010/07/21(水) 00:37:13.05 ID:UWVVgP9F
クヤシー!!
89 保育士(長屋):2010/07/21(水) 00:38:19.98 ID:Y70SlBHC
>>85
あのキーボードすげぇ打ちやすいらしいぞ
90 宗教家(東京都):2010/07/21(水) 00:48:28.70 ID:53mHjiiv
グーグルって1996年くらいに出来た会社でしょ?
その時、一番最初のころにグーグルの株を100万円買ってたら
今はどのくらいになってるかね?10倍は余裕?
91 フランキ・スパス15(茨城県):2010/07/21(水) 00:51:13.37 ID:flMe61Pp
>>87
>>89
メリケン人にはあのキーボード打ちやすいのかもしれないけど
それでも両親指で打つんだろ?
ケータイといえば片手親指で操作する日本人には魅力的に映らねゑなあ

ブラックベリーが普及したのはプッシュメールに対応してたからじゃないの?
92監査人(東京都):2010/07/21(水) 00:53:46.46 ID:7B9PuTl9
どんなんだろ
93 鵜飼い(千葉県):2010/07/21(水) 00:58:01.59 ID:dCu93HEg
>>91
片手親指でも十二分に打てるぞTreoProの場合
まあiphoneやらandroidのソフトqwertyでも似た様なもんだけど、
後者は静電式液晶が大半だから手が汗ばんでたり水気有ったりすると途端に誤動作多くは成るな
94 フランキ・スパス15(茨城県):2010/07/21(水) 01:09:32.08 ID:flMe61Pp
>>93
いま見てきた
確かに片手でも打てそうだな

でも慣れるまで打ちにくそう
95 声優(千葉県):2010/07/21(水) 01:14:54.58 ID:vKP1EuCe
>>94
フリックだって慣れるの大変だろう
お互い様だな
96 フランキ・スパス15(茨城県):2010/07/21(水) 01:19:35.51 ID:flMe61Pp
>>95
どっちかというとフリックのほうが取っ付きやすそうではあるが
慣れが必要なのは同じか

97 刑務官(東京都):2010/07/21(水) 01:23:13.18 ID:E1kKE5Hg
あげ
98 鵜飼い(千葉県):2010/07/21(水) 01:31:52.32 ID:dCu93HEg
>>94
普段のキーボードと同じ配列だからとっつきは良いよ
速度は実質ベル打ちみたいなもんだから猿打ちより全然速いから
俺はハードでもソフトでもqwerty一本だな。むしろフリックに慣れないw
ウインモ以外にandroidも夏にモトがqwerty機種出すから気になってるわ
99 ツアーコンダクター(dion軍):2010/07/21(水) 01:32:58.52 ID:dzzNy9qT
ブラックベリーなんて不便だろ
外人ならアルファベットだから楽だろうが
日本人はローマ字入力で使うんだから
「やまだ」を「yamada」って6回も押さなきゃならない
フリックの方が断然楽。
100 外交官(東京都):2010/07/21(水) 01:46:09.99 ID:9mAjhbE5
Nexusシリーズ終了か。
Android Dev Phoneは、どうなるんだろうね。
101 保育士(長屋):2010/07/21(水) 01:46:21.70 ID:Y70SlBHC
>>99
日本語の場合は予測変換に依存する所が大きいよ
102 イラストレーター(北海道):2010/07/21(水) 01:55:21.21 ID:SDPtHXhI
>>100
この前はEVO4Gを配ってたよ
103 鵜飼い(千葉県):2010/07/21(水) 01:56:45.37 ID:dCu93HEg
>>100
evo配布されたしhtcがコレまで通りリファレンス端末なんじゃね
104 監督(アラビア):2010/07/21(水) 02:11:00.29 ID:yi1nZf4V
希少価値
105 運用家族(東京都):2010/07/21(水) 05:08:48.27 ID:am59YVOX

ひどい販売台数だね
完全敗北
106 ネイルアーティスト(長屋):2010/07/21(水) 10:47:37.30 ID:6SshM2ab
droid2 どっかださないかなー。
107 通関士(東京都):2010/07/21(水) 13:10:04.83 ID:Dkz/d0F1
W杯も出た事ない台湾ごときの商品
金貰っても使いたく無いわ
108 声優(千葉県):2010/07/21(水) 16:29:06.69 ID:vKP1EuCe
desireの発売停止が決まった(´・ω・`)ショボ-ン
109 モテ男(愛知県):2010/07/21(水) 16:30:11.93 ID:3qwwgm6W
全てジョブスさまのもの
110 H&K MSG-90(catv?):2010/07/21(水) 16:33:02.93 ID:0Ed5iqSU
結局偏執狂のJobsから恨みを買っただけに終わるという…
111 文筆家(catv?):2010/07/21(水) 16:46:32.17 ID:hi8czPm0
手に汗すごいかくからタッチスクリーンが使えない件について
112 ヘルスボーイ(京都府):2010/07/21(水) 16:46:49.26 ID:CcXOtgUM
持ってるけどいい端末だよ<N1
113 指揮者(関西地方)
打倒iphoneの本命がまた消えたwwwww