推理小説や漫画で正直「これはないだろ・・・」っていうトリックあるよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 音楽家(アラバマ州)

科学実験:犯人を追う 小学生らが「捜査」体験−−アクロス /福岡

 小学生が科学実験で「誘拐犯」を追いつめる体験型イベント「科学捜査 犯人は誰だ」が19日、中央区のアクロス福岡であった。
「サイエンス体験フェスタ」の一環で、小学生と保護者計約50人が参加した。

 メダカを誘拐した犯人から脅迫状が届いた、との設定。産業技術総合研究所の水素材料先端科学副研究センター長、
牧原正記さんを講師に、犯人捜しが始まった。

 参加者は脅迫状のペーパークロマトグラフィー分析を体験。脅迫状を水に浸した時のインクのにじみ方と、
用意された9種類のペンで和紙に描いた点のにじみ方を見比べ、犯人が使ったペンの種類を割り出した。
塩原小4年、入江樹里佳さん(10)は「似たようなペンでもにじみ方が全然違って驚いた」と興奮気味に話していた。【近松仁太郎】
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20100720ddlk40040143000c.html
2 レス乞食(大阪府):2010/07/20(火) 22:01:57.91 ID:b0u5RhfE
shine
3 FR-F2(大阪府):2010/07/20(火) 22:02:30.73 ID:QxnhIR7C
コナンのshine
4 監督(兵庫県):2010/07/20(火) 22:02:42.61 ID:SbPYlK48
shine
5 プロデューサー(関西地方):2010/07/20(火) 22:03:16.79 ID:bmPl32mr
作りかけの家で人殺してから、最後まで建てて密室完成
6 声楽家(千葉県):2010/07/20(火) 22:03:35.77 ID:FGfp8X2p
ゼリー島殺人事件
7 プロデューサー(東海):2010/07/20(火) 22:03:50.20 ID:tPeKA6ft
ジェバンニが一晩でやってくれました
8 学者(愛知県):2010/07/20(火) 22:04:16.00 ID:1IGFFENP
コナンとかコナンとか
9 システムエンジニア(catv?):2010/07/20(火) 22:04:16.29 ID:rKb4rcD4
点と線だな
10 警察官(岡山県):2010/07/20(火) 22:05:03.78 ID:Sks18IAQ
黒死館殺人事件の主人公は事件解決する気あったのか?
11 ダックワーズ(島根県):2010/07/20(火) 22:05:09.08 ID:WgG8vjWG
ジェバンニ
12 家畜人工授精師(関西地方):2010/07/20(火) 22:05:11.33 ID:A3CBWZPZ
一晩でやってくれました
13 サウンドクリエーター(宮城県):2010/07/20(火) 22:05:26.29 ID:mRQ6R5BO
最後の1ページに新しい登場人物が出てきてそいつが犯人
14 随筆家(富山県):2010/07/20(火) 22:05:33.19 ID:fSUjPwV3
クレーンで家を持ち上げて、壁にぶつけて殺害したって奴
15 VSS(dion軍):2010/07/20(火) 22:05:36.04 ID:xcliQREP
外から衝撃波で殺したとかなかったっけ
16 H&K G3SG/1(西日本):2010/07/20(火) 22:05:45.82 ID:Q9LU0Rp1
shineってどんなトリックだったの?
17 ファシリティマネジャー(神奈川県):2010/07/20(火) 22:06:26.26 ID:+3i+R72T
金田一の本陣殺人事件はなんじゃそりゃ、と思った
18 フランキ・スパス15(岩手県):2010/07/20(火) 22:06:29.71 ID:R8/1eHnO
時来たり須藤の山芋うらめしや
19 モデル(栃木県):2010/07/20(火) 22:06:36.54 ID:4y7Np7sm
コナンって一話目のジェットコースターからムリがあったよね
20 船員(静岡県):2010/07/20(火) 22:06:48.09 ID:eDRWskOC
北山猛邦とかいう物理キチガイ
21 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:06:58.29 ID:nTqonOft
>>15
砂の器か?
なんかすごい名作扱いだから期待して読んだのにあれはないわと思った
22 芸能人(愛知県):2010/07/20(火) 22:07:13.58 ID:rZ9ffAwS
なんとか院大説スレ?
23 文筆家(長屋):2010/07/20(火) 22:07:24.78 ID:FY/lQZOd
宇宙人が時間止めて殺人しまくった。
24 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/20(火) 22:07:47.47 ID:efannGS9
ガモウは酸入りのころから酷い
25 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 22:07:58.58 ID:ns/eYuUr
二十年後死体をひっかけるために前持って木に穴を開けておく
26 人間の恥(catv?):2010/07/20(火) 22:07:59.89 ID:SEYv2gC4
大泥棒ポルタの借用書
27 メンヘラ(catv?):2010/07/20(火) 22:08:13.35 ID:QEr8BPmZ
プレハブ
28 サッカー審判員(dion軍):2010/07/20(火) 22:08:27.54 ID:uGr1G4hP
テレポートのできるゴリラ並の腕力の男がやったとしか考えられない密室殺人の犯人が
テレポートのできるゴリラ並の腕力の男だった話を書いたヨコジュン
29 プロデューサー(関西地方):2010/07/20(火) 22:08:29.55 ID:bmPl32mr
>>16
外人が女に自分をどう思ってるか聞かれて「shine」と書く→女自殺
30 モデラー(青森県):2010/07/20(火) 22:08:35.47 ID:54HY8jDD
ピラミッドの中で火を燃やして水吸い上げて頂上で溺死
31 和菓子製造技能士(関西地方):2010/07/20(火) 22:08:40.18 ID:BjUf7GHz
ひぐらしは推理がどうたら言ってた癖に
いざネタバレしてみると後だしじゃんけんすぎて市ねって感じだった
32 作曲家(神奈川県):2010/07/20(火) 22:08:51.98 ID:6/ea1Elx
コナンで死体を腹に入れて運ぶやつ
蘭が事前に目撃してるのに気づかないとかありえないだろ
33 三菱電機社員(長野県):2010/07/20(火) 22:08:57.56 ID:7Z/G6xpT
ケイゾクの松田優作の嫁の回
壁移動して部屋を一つ間違えさせるって・・・
34 音楽家(栃木県):2010/07/20(火) 22:08:58.64 ID:GoQb6vjF
フォーガットン
35 モデル(栃木県):2010/07/20(火) 22:09:06.36 ID:4y7Np7sm
>>29
それって実話であったよね
小泉八雲だったかな
36 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:09:16.43 ID:uQ4rHUSF
>>29
トリック考えた人はやる気あんのかよwww
コナンより金田一の方が好きだったな
37 負けを認めろ(千葉県):2010/07/20(火) 22:09:26.07 ID:3AxGFOc6
推理小説ってつまらなくね?
どうやって殺したかに重点おきすぎでストーリーがたいして面白くない気が
するんだけど
38 たこ焼き(埼玉県):2010/07/20(火) 22:09:31.42 ID:dKS0P4mo
>>14
これが最高
39 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 22:09:38.70 ID:lQyWAJf5
現実でマネする馬鹿がでないように
ありえないトリックにしてるって言ってた気がする
40 音楽家(dion軍):2010/07/20(火) 22:09:48.16 ID:038q9T4C
・犯人が分らず終わる
・自殺だった
・探偵が犯人だった
41 運用家族(神奈川県):2010/07/20(火) 22:10:31.31 ID:WBUA2EI4
清涼院流水スレか
42 弁理士(北海道):2010/07/20(火) 22:10:48.30 ID:CvXjURkc
何を今さら
43 モデル(千葉県):2010/07/20(火) 22:10:52.34 ID:OJ1WEvde
ワイヤーだか糸だかをどうにかして鍵閉めればとりあえず密室殺人になるんだろ
44 ドラグノフ(神奈川県):2010/07/20(火) 22:10:52.79 ID:Mu2m16yS
某大御所小説家のあれ
詠み終わってぶん投げた
45 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 22:10:58.29 ID:5/ELtbJl
ジェバンニが一晩でやってくれました
46 SAKO TRG-21(福岡県):2010/07/20(火) 22:11:23.45 ID:4pnB934u
犯人はヤス
47 プロデューサー(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:11:35.69 ID:OmbXHYh9
鏡は禁止しろ
48 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 22:11:51.81 ID:AxlBK8ul
犯人がオランウータン
49 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:12:06.83 ID:nTqonOft
トイレットペーパーかなにかのケースかなにかにカッターの刃仕込んで手首切る奴
ハラハラドキドキハイジャック物かと思って買ったのにとんでもないクソだった
50 絶対に許さない(福島県):2010/07/20(火) 22:12:20.46 ID:HOLfLhvI
老衰
51 画家(京都府):2010/07/20(火) 22:12:21.73 ID:juUNW/7i
アクロイド
52 花屋(埼玉県):2010/07/20(火) 22:12:23.27 ID:MkYk3dkq
>>14
三毛猫ホームズのか
53 船員(静岡県):2010/07/20(火) 22:12:32.11 ID:eDRWskOC
どんどん橋、落ちた
54 SAKO TRG-21(大阪府):2010/07/20(火) 22:12:36.70 ID:yoyByZCu
コナンがコーナンで粉モンを購入した
ありえねーーー
55 火狐厨(三重県):2010/07/20(火) 22:12:40.12 ID:zX9Lkhd3
斜め屋敷
56 添乗員(福岡県):2010/07/20(火) 22:13:03.18 ID:wNWZTY+/ BE:986753298-PLT(15355)

相棒の便器殺人
57 フランキ・スパス15(dion軍):2010/07/20(火) 22:13:17.72 ID:RfkoCe98


58 沢庵漬け(神奈川県):2010/07/20(火) 22:13:22.61 ID:QPOFBDzh
勘違い・人違い系はもう秋田
59 音楽家(不明なsoftbank):2010/07/20(火) 22:13:34.82 ID:FNRpgu15
体重のせいで便器がぶっこわれてケツがはまったまま餓死
遠くから打った矢が石にぶつかってバウンドして被害者に刺さる
60 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/20(火) 22:13:56.32 ID:vyu8kTko
>>25
浅野ゆうこ様ディスってんじゃねーぞ
61 スクリプト荒らし(西日本):2010/07/20(火) 22:14:08.35 ID:cCxQbAlB
ロートレック荘事件
信者がやたら持ち上げてるけど間違いなく糞
いや糞以下だ
62 音楽家(西日本):2010/07/20(火) 22:14:24.92 ID:f8viy67c
ひぐらし
63 げつようび(長屋):2010/07/20(火) 22:14:34.14 ID:ndE2c7MY
密室の中で頭と体が別のしたいが見つかる
以下ネタバレ

犯人が二人(AとB)の首を同時に日本刀か何かで切る
 ↓
両方の首が取れる
 ↓
Aの首はそのまま落下、Bの取れた首がAの首の部分にたまたまくっつく
 ↓
Bの頭がくっ付いたAの体はなぜか動けるので、そのまま逃げて部屋に逃げ込む
 ↓
部屋に鍵をかけるも、力尽き、密室へ
 ↓
発見
 ↓
Bの頭と、Aの体が同じ部屋で見つけられると言う猟奇事件だ!
64 パン製造技能士(北海道):2010/07/20(火) 22:14:40.35 ID:cE/Nk7DI
コズミックは許してやれよ
65 画家(dion軍):2010/07/20(火) 22:14:46.76 ID:rxrgOhMq
おしょくじけん
66 公務員(広島県):2010/07/20(火) 22:15:03.50 ID:hGdhbBd9
フフフそうだ私が犯人だおっと動くなこの建物には爆弾が仕掛けてある!
67 たい焼き(愛知県):2010/07/20(火) 22:15:32.20 ID:QtSuhkww
島田荘司の花粉アレルギーの話はひどかった
68 花屋(埼玉県):2010/07/20(火) 22:15:39.80 ID:MkYk3dkq
乗客全員がグル
行き止まりの壁だと思ったらドライアイスの煙
ともだちの正体はカツマタ君
69 AV監督(神奈川県):2010/07/20(火) 22:15:51.47 ID:VfjOlWst
夢オチ
70 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 22:15:57.91 ID:sHjsz6yT
高校球児が腕を切断されて殺されたと思ったら
ケガを隠すために自分でノコギリで切ってたとかいう小説
71 議員(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:16:18.57 ID:mrnEnIbU
>>61
どんな話?
72 ファッションアドバイザー(埼玉県):2010/07/20(火) 22:16:31.09 ID:k5ml4MS7
嘘喰い
73 中学生(長屋):2010/07/20(火) 22:16:34.70 ID:Gn1mvxFi
>>29
どういうことなの・・・
74 職人(関西):2010/07/20(火) 22:16:41.54 ID:17lex6b/
凍ったイカで刺殺
75 検察官(鹿児島県):2010/07/20(火) 22:16:51.84 ID:+p1ofXgK
昔見たコナンのアニメで、窓にビデオテープを人型に貼り付けて、そしてその先をエレベーターのどこかにつないで、
エレベーターが下に行くとそのテープが引っ張られてはがれて、その目撃者が「人影が云々」
じゃああの人影はどう説明するんだよ!!みたいな話になってもうアホかと思った
76 芸能人(愛知県):2010/07/20(火) 22:16:54.86 ID:rZ9ffAwS
作品名書いちゃって突っ込んでいいのか迷うネタバレスレだな。
77 FR-F1(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:17:26.86 ID:U6NGlDmv
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」

 魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。

「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
 SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
 下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。
 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
 口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ!
 萌え落としの梨花ちゃん!!
 そして期待の新人、古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
 「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、
 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
78 運輸業(愛知県):2010/07/20(火) 22:17:31.07 ID:EUhfwDrf
>>10
話がどんどん横に逸れていったからな
事件が起こってるのにあれだけ好き勝ってする主人公も珍しい
79 検察官(千葉県):2010/07/20(火) 22:17:32.36 ID:shBEnHH0
守須=ヴァン
80 パティシエ(長屋):2010/07/20(火) 22:17:36.24 ID:0MP6PvPW
刃物が鋭利すぎて切った首がくっついたやつ
81 げつようび(長屋):2010/07/20(火) 22:17:38.78 ID:ndE2c7MY
>>59
両方のネタがわかる上に、両方好きな作品だが、あれはねぇよな・・・
82 かまってちゃん(長屋):2010/07/20(火) 22:17:42.97 ID:k47knw0I
逆に、トリック自体は飛躍がなく極々シンプルなものなのに、かけひきや描写の妙でなかなか見抜けないような作品教えろ
83 負けを認めろ(千葉県):2010/07/20(火) 22:17:47.46 ID:oBPBZNnq
江戸川乱歩の、「孤島の鬼」の
完全な密室殺人。

完全な密室なんだけどなぜか中の人が刺されて殺された。金は盗まれなかったがチョコレートの缶が盗まれる。
とにかく、ありえないと、完璧な密室なのに!何故とかさんざん煽っておいて
下手人は子供で床下からいろりの穴を抜けて侵入。密室じゃねーじゃんとガキながらにつっこんだ思い出。
84 通信士(愛知県):2010/07/20(火) 22:17:55.75 ID:loYIiYq2
【レス抽出】
対象スレ:推理小説や漫画で正直「これはないだろ・・・」っていうトリックあるよね
キーワード:ジェバンニ

7 名前: プロデューサー(東海)[] 投稿日:2010/07/20(火) 22:03:50.20 ID:tPeKA6ft
ジェバンニが一晩でやってくれました

11 名前: ダックワーズ(島根県)[] 投稿日:2010/07/20(火) 22:05:09.08 ID:WgG8vjWG
ジェバンニ

45 名前: H&K G3SG/1(catv?)[] 投稿日:2010/07/20(火) 22:10:58.29 ID:5/ELtbJl
ジェバンニが一晩でやってくれました



抽出レス数:3
85 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 22:18:53.55 ID:Nr/SJKa+
プレステージ

金はいいから時間を返してくれ
86 サクソニア セミ・ポンプ(栃木県):2010/07/20(火) 22:19:04.39 ID:o7ONME0q
>>36
過去形かよwどっちもまだ続いてるだろw
続いてるよな?
87 いい男(長野県):2010/07/20(火) 22:19:23.01 ID:zYpgij/2
実際やったら失敗するのは明白、こんなん無理だろ系の
有り得ない手際の良さでトリックを成立させる奇跡の結果オーライ系トリック

探偵が指摘して、犯人が認めて、読者は泣き寝入るしかない
88 珍種の魚(富山県):2010/07/20(火) 22:19:23.51 ID:qGJ/6Mu4
ボス みごとなすいりでした
89 田作(東京都):2010/07/20(火) 22:19:50.67 ID:DZHGcwKM
皮膚に一滴垂らすだけで即死させることができ、かつ死体から通常の毒の反応しか出ない旧日本軍が作った秘密の劇薬
90 チンカス(静岡県):2010/07/20(火) 22:19:59.21 ID:sUOBDk9j
コナン「あれれ〜? あの人、何でわざわざ混んでるレジで煙草買ってるの? 外の自動販売機で買えばいいのに」

ってセリフに、うちの親父が、「自販機のタバコはしけってて不味いからじゃね?」って突っ込み入れてて吹いた
91 医師(関西・北陸):2010/07/20(火) 22:20:04.98 ID:QA5Z+WUv
>>36
金田一はトリックパクリがヤバい
92 家畜人工授精師(広島県):2010/07/20(火) 22:20:09.84 ID:Uu8tqIWm
ν速民的にユージュアル・サスペクツってどうなの?
93 劇作家(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:20:26.36 ID:x4Qy86uF
小学生まで神童って言われてたのに今じゃ一日ニュー速
94 落語家(富山県):2010/07/20(火) 22:20:33.28 ID:91ZtngX7
空を飛ぶ、3つの方法アフィスレ
無理やりすぎたけど、あの中盤の展開だけは評価する
95 画家(dion軍):2010/07/20(火) 22:20:33.87 ID:rxrgOhMq
>>83
乱歩はトリック思いつかず、連載止めたことがあるくらいだからなぁ
96 小池さん:2010/07/20(火) 22:20:39.48 ID:UI+mavWP
>>63
これって何ていう作品?
メ欄で教えて
97 タンメン(神奈川県):2010/07/20(火) 22:20:54.25 ID:OZ5YhXb9
>>15
ブロークンフィストか?
富士見ミステリーは逸材だから全部読んでおけ
98 美術家(埼玉県):2010/07/20(火) 22:21:44.10 ID:L5laZjiR
実際に出来たら完全犯罪だから、わざとできないようにしてるんだよ
99 FR-F1(dion軍):2010/07/20(火) 22:21:51.45 ID:KXdC7SOv
消える魔球
100 モデル(栃木県):2010/07/20(火) 22:22:15.16 ID:4y7Np7sm
>>92
あれは推理物じゃなくね
101 ゴーストライター(ネブラスカ州):2010/07/20(火) 22:22:15.85 ID:Ut2gUt0r
凶器は氷
102 H&K G3SG/1(愛知県):2010/07/20(火) 22:22:29.09 ID:JUWrIdgl
二階から紐付けた銅像落として殺したら像に被害者が着てたマントが引っ掛かって
紐を引っ張って回収したら目撃者が犯人は空飛ぶマジシャンだと勘違い
103 議員(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:22:38.76 ID:mrnEnIbU
>>83
壺に入って隠れてたりしたやつだっけ
あれ、親の動機とかむちゃくちゃだし
最後洞窟みたいなとこ行ってgdgdになってるのに
名作扱いなのが納得行かない
104 音楽家(栃木県):2010/07/20(火) 22:22:42.99 ID:GoQb6vjF
シャッターアイランド
105 鉄パイプ(北海道):2010/07/20(火) 22:23:05.83 ID:lzO5Js4h
怖いスレだ
早々に閉じよう
106 H&K G3SG/1(愛知県):2010/07/20(火) 22:23:33.29 ID:MwFG4jOL
  あのホームズ先生ってのは、本当に頭がおかしいよな。しかもそれをワトソンはおろか
  近所中が知っていたフシがある。例えば何かの作品で、ホームズが70歳の老婆に化けて
  街を徘徊してたという記述があるだろ。あれ、実は皆にばれていたんじゃないのかなあ。
  身長180cm近い筋肉質の老婆がいたら、普通誰でも気がつくぜ?でもホームズ本人だ
  けはなぜか気づかれてないと思ってるんだよな。で、ホームズが変装を取って「わはは、
  ボクだあ!」と言うと、驚いて見せてやる。下宿のハドソン夫人にしてみれば、「あらら、
  またホームズさんがあんな格好して戻ってきたよ」ってなもんさ。彼は愛すべき人物だ
  けど、探偵としての推理はメ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ のひも」とかいうヘビのやつがあっ
\ たろ?ヘビにミルクを飲ませ|  うるさい黙れ   |うんだから傑作だよな。動物って /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
107 SR-25(西日本):2010/07/20(火) 22:23:34.10 ID:y/Q/5kes
コンテナか何かの端をフォークリフトか何かで持ち上げて
墜落死させるってのあったよな、タイトル覚えてないけど
あれが一番酷かった
108 職人(関西):2010/07/20(火) 22:23:35.87 ID:iAZ7Z93z
クジのトリックばれたぐらいであっさり自供始める漫画
109 ジャーナリスト(新潟県):2010/07/20(火) 22:23:39.55 ID:WFWsypd+
被害者が倒れてる

凶器や弾丸がどこにも無い

実は隕石にぶつかりました
110 職人(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:23:52.90 ID:qp5UUKf1
shine
111 学芸員(関西地方):2010/07/20(火) 22:23:59.37 ID:oPs6eW6C
これ笑ったわw
11 名前:水先案名無い人 投稿日:2007/01/05(金) 21:42:57 ID:y/EUYQtk0
コナン 「ショボすぎなんだけどマジ!何これを密室って言った奴は!
      誰だよこれを密室って言った奴は出てこいよ!トリックばらしてやるよ俺が!
      ちょーろーいなーまじ不可能犯罪とか言ってまじで!
      立て付け悪いだけじゃねえか!そういうジャンルじゃねえからこれ!」
112 いい男(長野県):2010/07/20(火) 22:24:06.04 ID:zYpgij/2
犯人はキヨ! その正体は今日子!
113 タンメン(dion軍):2010/07/20(火) 22:24:31.29 ID:6WVg5nTB
姑獲鳥の夏もたいがいひどかったわ
114 陶芸家(埼玉県):2010/07/20(火) 22:24:44.41 ID:ryxmR0zJ
デスノート意外と酷過ぎだったろ
月とLのやり取り寒かったわ
115 負けを認めろ(福岡県):2010/07/20(火) 22:24:51.89 ID:igmkU56L
あからさまに怪しい極道顔の父親が実は冤罪
116 行政官(鳥取県):2010/07/20(火) 22:24:59.50 ID:YBZmV35Q
新婚初夜で嫁が処女じゃなかった!→こんな嫁いらん、殺す→嫁も殺しちゃったし俺も死のう→
でも自殺なんて世間体が悪すぎる→他殺に見せかければいいんだ!→密室殺人へ
117 レス乞食(長屋):2010/07/20(火) 22:25:07.98 ID:qLbWmq4o
アリバイくずしをさんざん列車とフェリーの時刻表や乗船票で
あーでもないこーでもないとやっときながら、実は飛行機でした
というクソ小説。さて何でしょう。
118 調教師(中国地方):2010/07/20(火) 22:25:17.81 ID:sMo9L1W1
>>89
この世には不思議な事などないのだよ
119 負けを認めろ(千葉県):2010/07/20(火) 22:25:21.48 ID:oBPBZNnq
もうひとつ乱歩モノ。

イモ洗う海水浴場で子供に自分を砂に埋めさせ「アハハ よせやい」とか言ってるうちに
刺されるが。発見時ナイフは砂の中に埋まったままであった。近づいたのはその子供らのみと回りも証言。

下手人はその子供。

あのな・・
120 バランス考えろ(神奈川県):2010/07/20(火) 22:25:28.77 ID:NZMd9ARK
どんどん橋おちた
121 チンカス(静岡県):2010/07/20(火) 22:25:36.86 ID:sUOBDk9j
何かのドラマで死体をバラバラに解体してトイレから流すトリックがあったけど、出来る訳ねぇだろ
122 花屋(埼玉県):2010/07/20(火) 22:25:39.08 ID:MkYk3dkq
逆転裁判2か、マジシャンの回で「たまたま」はやっちゃダメだろと萎えた
123 水先人(福島県):2010/07/20(火) 22:25:46.87 ID:Lvx6t5rp
>>21
小説は微妙だな ドラマはいい
124 AV女優(宮崎県):2010/07/20(火) 22:25:56.02 ID:vQ81UDGs
>>115
ごめんなさい
125 芸能人(愛知県):2010/07/20(火) 22:25:58.15 ID:rZ9ffAwS
>>92
叙述トリックものとして考えると映像化できるだけマシなんだろうけど、
結局視聴者は最初から最後まで観客でしか無いなぁという残念さはあるな。
面白かったけど。
126 歯科医師(東京都):2010/07/20(火) 22:26:05.68 ID:+QtOoHry
127 議員(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:26:10.76 ID:mrnEnIbU
128 映画評論家(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:26:17.53 ID:DMEH81RF
>>107
三毛猫ホームズ?
129 高卒(三重県):2010/07/20(火) 22:26:19.45 ID:spNKF2de
>>85
これだな

SFオチは反則だろと
130 いい男(dion軍):2010/07/20(火) 22:26:19.50 ID:xpNVqCGX
時計塔の密室で変死が相次いだトリック→毒の針が謎の仕組みで飛び出す
131 看護師(catv?):2010/07/20(火) 22:26:20.12 ID:zRhulqih
首の皮1枚残すぐらいで首をちょんぎったけどあまりの切れ味に本人が30秒ほど気付いてなくて自分から逃げこんだ
部屋に鍵をかけて偶然密室ができてしまったってトリック
132 新聞配達(関西):2010/07/20(火) 22:26:34.85 ID:ChN7Lv3G
ひぐらし厨が涌いてなくてホッとした
133 サクソニア セミ・ポンプ(栃木県):2010/07/20(火) 22:26:51.21 ID:o7ONME0q
>>123
ああ、中居の
134 ヘルスボーイ(catv?):2010/07/20(火) 22:26:54.01 ID:FhhAdIWs
さーがせ、追え、謎を解け、BD7
135 翻訳家(福島県):2010/07/20(火) 22:26:59.43 ID:zWHYmMy8
L5とかいって風土病で人が次々に死んでいくとか?
136 相場師(福岡県):2010/07/20(火) 22:27:04.76 ID:4RvO2RJ4
銃声はテレビの音でした
137 指揮者(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:27:16.45 ID:oKE3u6pH
なんだったっけ京極で「なんとなく同級生を線路へ突き落としちゃったテヘッ」
てのがあった気がする
138 音楽家(大阪府):2010/07/20(火) 22:27:28.12 ID:vJjgGMkp
>>103
推理小説っつうよりミステリーだから見逃せ
139 司法書士(catv?):2010/07/20(火) 22:27:31.10 ID:AgZcTWlo
>>73
英語でshineと書いたが、ローマ字で死ねと誤解された
140 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:27:33.40 ID:nTqonOft
>>115
画伯‥
141 負けを認めろ(千葉県):2010/07/20(火) 22:27:34.02 ID:oBPBZNnq
>>103
子供を殺人鬼に育て見た目は無邪気なそれってのが怖がらせ要素なんだろーね。
あと不具シャ製造工場という発想はけっこう怖かったが最後ホモネタで終わるとはねw
142 SR-25(西日本):2010/07/20(火) 22:27:42.76 ID:y/Q/5kes
>>128
あー、それかもしれん
小学生の時読んだと思う
143 メンヘラ(catv?):2010/07/20(火) 22:27:49.85 ID:QEr8BPmZ
144 和菓子製造技能士(富山県):2010/07/20(火) 22:28:06.29 ID:3AxGFOc6
京極の作品って推理小説じゃないよね?
145 自衛官(神奈川県):2010/07/20(火) 22:28:09.88 ID:bOTISJzl
逆転裁判4とかそんなのばっかだったな
146 通訳(福岡県):2010/07/20(火) 22:28:19.90 ID:C5vsZltD
北の夕鶴2/3の殺人だな
147 グラウンドキーパー(栃木県):2010/07/20(火) 22:28:32.50 ID:YoN7R8lk
ひぐらしは結局L5だかなんだかで全部説明出来るじゃねーか
あとジェバンニも許さない
148 職人(関西):2010/07/20(火) 22:28:35.38 ID:17lex6b/
>>129
でもあれ別に推理ものじゃなくね
149 鵜飼い(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:28:36.92 ID:zuZUT3fM
コナンの密室トリックの
カーテンの裏に隠れる→発見者が扉を開けて死体を見つけて驚いてる隙にその扉から逃げる
150 プログラマ(神奈川県):2010/07/20(火) 22:28:40.65 ID:nM7hShQu
借金男は凄腕のスナイパーに頭を下げて依頼した。
スナイパーは黒塗りのヘリでムエタイ男の部屋の横でホバリングし、
ムエタイ男をわざと致命傷を外すように銃で撃ちまくった。
ムエタイ男は無数のかすり傷を負い恐れおののいて窓を閉めようと
リモコンで窓を閉めた。この時点で密室は完成する。
そしてムエタイ男は死んだ。なぜか?スナイパー男の使用した弾丸には
猛毒が塗ってあったから。


∴Quod Erat Demonstrandum(合理的に証明された)
151 歴史家(dion軍):2010/07/20(火) 22:28:51.99 ID:YATtfvjl
恐るべきスピードと精度で全自動卓に牌を突っ込んで積み込み。
スタープラチナでも持ってんのかよ。
152 社会保険労務士(千葉県):2010/07/20(火) 22:29:03.58 ID:wlRa7Y7D
>>13
筒井康隆の「ロートレック荘事件」のことか
153 サクソニア セミ・ポンプ(栃木県):2010/07/20(火) 22:29:11.95 ID:o7ONME0q
>>139
お前SHINeeさんディスってんにか
154 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/20(火) 22:29:23.21 ID:Id1RH8QS
ひぐらし
155 家畜人工授精師(栃木県):2010/07/20(火) 22:29:37.42 ID:MGc7uYhH
>>146
バカミスの最高峰だな
156 音楽家(大阪府):2010/07/20(火) 22:29:54.62 ID:vJjgGMkp
>>144
薀蓄の息抜きに殺人事件を解決する小説
157 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/20(火) 22:30:01.82 ID:dhHem3rS
犯人はオランウータン
158 H&K G3SG/1(西日本):2010/07/20(火) 22:30:07.94 ID:Q9LU0Rp1
>>139
何説明してんだよw
159 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/20(火) 22:30:25.02 ID:GLIlnMsr
凶器は熱湯で融解する特殊な合金とか言われたときはなんなのこれと思った
160 サクソニア セミ・ポンプ(栃木県):2010/07/20(火) 22:31:25.79 ID:o7ONME0q
>>145
4に限ったこっちゃ無いだろ、あのシリーズは
>>102みたいのもあったし
161 通りすがり(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:31:27.31 ID:+7lUvlpF
犬神家の一族はがっかりした
犯人以外皆死んでトリックもくそもなかった
162 AV男優(関西地方):2010/07/20(火) 22:31:37.92 ID:XZJ5eahL
ひぐらし知らないんだけど
L5ってなんだよ
163 医師(関西・北陸):2010/07/20(火) 22:31:41.67 ID:QA5Z+WUv
>>129
そもそもミステリでもなんでもないから
164 工芸家(千葉県):2010/07/20(火) 22:31:42.11 ID:w4W6layJ
コナンの世界の人間は釣り糸使うのうますぎ
165 運営大好き(京都府):2010/07/20(火) 22:31:48.03 ID:0yhoSbrB
>>122
それ書き込もうと思ったけど、他人にいわれると擁護したくなるな
166 コピーライター(神奈川県):2010/07/20(火) 22:31:52.06 ID:0R62828X
犯人はトンネル効果で壁を通り抜けた
確率的にはありえないことではないとか言い出したときは鼻血吹いた
167 げつようび(長屋):2010/07/20(火) 22:32:26.45 ID:ndE2c7MY
>>96
すまん。覚えてない
168 音楽家(石川県):2010/07/20(火) 22:32:36.65 ID:eDQ4X49Q
金田一少年のパクリ事件簿
169 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 22:32:57.39 ID:5/ELtbJl
熱膨張って知ってるか?
170 新聞配達(関西):2010/07/20(火) 22:33:00.47 ID:mkeEN/Ot
>>166
なんて作品?
171 医師(関西・北陸):2010/07/20(火) 22:33:01.14 ID:QA5Z+WUv
冒頭で犯人にいきなり隕石が衝突する
172 サクソニア セミ・ポンプ(栃木県):2010/07/20(火) 22:33:08.09 ID:o7ONME0q
>>73
社員と答えたら派遣の女が自殺した
173 芸能人(愛知県):2010/07/20(火) 22:33:08.38 ID:rZ9ffAwS
>>152
ロートレック荘は出ていない登場人物の登場じゃなくて
そいつが最初からいる事の解説が載ってんじゃなかったっけな。
174 ツアープランナー(不明なsoftbank):2010/07/20(火) 22:33:17.91 ID:SdX9JSCH
中国拳法で隣の密室の人間を殺して
密室殺人成功!

ってのもあったなw
175 工芸家(千葉県):2010/07/20(火) 22:33:30.05 ID:w4W6layJ
さんまの名探偵はなかなか良い
176 高校生(アラビア):2010/07/20(火) 22:33:29.57 ID:gfJQkfly
犯人は松尾芭蕉が出てないだと?
177 ロリコン(関東・甲信越):2010/07/20(火) 22:33:32.12 ID:eaaoVQfC
>>63
それはその先があるだろ
178 いい男(dion軍):2010/07/20(火) 22:34:37.96 ID:xpNVqCGX
ひぐらしはほんとに鬼隠し綿流し編やってたころのドキドキを返してほしい
次くらいから怪しい臭いはしてたけど
179 負けを認めろ(千葉県):2010/07/20(火) 22:34:58.85 ID:oBPBZNnq
>>63
Bの頭がくっ付いたAの体はなぜか動けるので

なんだこりゃSFじゃねw
180 VSS(京都府):2010/07/20(火) 22:35:00.10 ID:9OCHeHnD
中国のなんかの拳法の達人で壁越しに殺したとかなんとか
181 MPS AA-12(北海道):2010/07/20(火) 22:35:07.18 ID:QVM+54rP
D坂の殺人事件もちょっと納得いかなかった気がするなぁ…
ほとんど忘れちゃったけど
182 金持ち(関東・甲信越):2010/07/20(火) 22:35:07.43 ID:n9exrsMY
現実じゃトリックこさえるよりも
単純な誘拐が一番やっかいかな
183 メンヘラ(catv?):2010/07/20(火) 22:35:09.25 ID:QEr8BPmZ
鳥取蜘蛛屋敷の怪がリアルにあったらダーウィン賞狙えるんじゃね
184 家畜人工授精師(栃木県):2010/07/20(火) 22:35:22.25 ID:MGc7uYhH
>>96
麻耶の「翼ある闇」だと思うけど、>>63の推理はあと別の探偵から「そんなわけねー」と否定されてたはず
185 ハローワーク職員(三重県):2010/07/20(火) 22:35:30.33 ID:2hoEPOrR
ダイヤ盗みに入って盗んだけど、やっぱやめて
社長殺してもう一回ダイヤ盗むってのがあった
しかも社長に個人的恨みは一切ない
186 スクリプト荒らし(dion軍):2010/07/20(火) 22:35:44.24 ID:KUhSXvEJ
館が水没する仕掛けがある
187 ツアープランナー(不明なsoftbank):2010/07/20(火) 22:35:50.85 ID:SdX9JSCH
>>178
今なら皆も竜ちゃんに風呂敷広げる以外のことを
期待しては駄目だと解っているけどなw
188 豊和M1500ヘビーバレル(千葉県):2010/07/20(火) 22:35:56.67 ID:UFivcO23
日輪の果て
蒼穹のかなたへが面白かっただけに、がっかり感は半端なかった
189 チンカス(静岡県):2010/07/20(火) 22:36:27.82 ID:sUOBDk9j
このスレ見る限り、京極と筒井康隆がええのんか?
今度読んでみるかね
190 通訳(関西地方):2010/07/20(火) 22:36:34.56 ID:OA7k4mJI
・ 凶器は氷
・ FAX着信の紙送りで引火
・ 携帯電話の着信振動で引火
・ 犯人は双子(と思わせて三つ子の場合も)
・ エアコンなどの温度調節で死亡時刻を変更
・ わざと捕まって一事不再理狙い

昔よくあったネタ
191 俳優(大阪府):2010/07/20(火) 22:36:35.27 ID:S/t+2adG
>>182
99%の誘拐とか現実の事件で使われてるしな
192 柔道整復師(宮城県):2010/07/20(火) 22:36:59.49 ID:+qBKPmF9
鉄橋に板引いてその上に石を置く
殺したい奴をその下に呼び出し、遠くから釣竿を振り針を板にひっかけ石を落下させて殺害した奴
193 ニュースキャスター(関西地方):2010/07/20(火) 22:37:01.45 ID:ZQOOiQ0s
『毎朝新聞』に載ってる記事をクイズ王が目ざとく見つけて、クイズに正解したら
毎朝新聞はテレビの小道具です、そんな新聞ありませんwww
194 高校生(アラビア):2010/07/20(火) 22:37:13.99 ID:gfJQkfly
1200個の個室で連続密室殺人事件

トリックは全部自殺

清涼院なめんな
195 心理療法士(静岡県):2010/07/20(火) 22:37:51.65 ID:LvyIhsIz
shineとハンガー
196 調教師(中国地方):2010/07/20(火) 22:38:04.48 ID:sMo9L1W1
>>189
京極はもともとSFみたいなもんだし、推理と思わなけりゃおもしろい
バラバラだった情報が一気に合致するカタルシスがただ一つの売り
197 売れない役者(大阪府):2010/07/20(火) 22:38:04.60 ID:sWCewDiQ
クビキリサイクル
198 ソムリエ(石川県):2010/07/20(火) 22:38:22.32 ID:0wjLKodP
>>189
俺としては亜愛一郎シリーズを推す。
199 児童文学作家(兵庫県):2010/07/20(火) 22:38:34.11 ID:WlozF/XT
>>194
清涼院だからしょうがない
200 演出家(千葉県):2010/07/20(火) 22:38:36.85 ID:XhRpBwBq
AB
201 運営大好き(大阪府):2010/07/20(火) 22:39:02.24 ID:5NsBc1hO
氷が解けた後水が残ってばれるならドライアイス使えばいいじゃんって思う
202 コピーライター(神奈川県):2010/07/20(火) 22:39:08.93 ID:0R62828X
>>194
でも犯人は曹操
203 客室乗務員(福井県):2010/07/20(火) 22:39:55.16 ID:UTgoFYy4
犯人はヤス
204 通訳(関西地方):2010/07/20(火) 22:40:40.96 ID:OA7k4mJI
>>201
水が残ってばれるってのはストーリー上、
ヒントを提示しないと主人公が謎を解明できないから。

だから実際にやらかすひとは氷なんて使わない。
205 指揮者(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:40:46.46 ID:oKE3u6pH
【レス抽出】
対象スレ:推理小説や漫画で正直「これはないだろ・・・」っていうトリックあるよね
キーワード:黒い仏



抽出レス数:0
206 発明家(福岡県):2010/07/20(火) 22:40:49.19 ID:a4hIpHPp
ムエタイ男と借金男がどうのこうの
207 モデル(栃木県):2010/07/20(火) 22:40:50.64 ID:4y7Np7sm
>>201
低温やけどでバレちゃうんじゃね
208 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:41:03.04 ID:YWvFw7sN
>>94
ムチャクチャなエロゲだけど、あの中盤は衝撃の展開に興奮した
209 10歳小学5年生(高知県):2010/07/20(火) 22:41:09.06 ID:OD7BTWVK
コズミックとジョーカーは推理小説に入るのか
210 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/20(火) 22:41:11.60 ID:r4amRfVP
ヴァン=守須
ハサミ男は女
レイア姫は男
長寿郎は女
優臣は女
妹はトカゲ
稔は父親の方
麻子が探偵役
重樹の介護者は浜口
アリスが11人目
主人公は老人
カカシ様の中に小霧
A面とB面は同時進行
好江は計三人
古城とディエゴが逆
語り手は長崎
逮捕されてたのは漣子
鍛炭家=山小屋の家族
3つの事件で死んでたのは1匹の犬
211 FR-F2(神奈川県):2010/07/20(火) 22:41:12.99 ID:nEy0vrXK
占星術が面白かったので続けて斜め屋敷読んだらズコーとなった
212 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:41:15.31 ID:hqs1ouAE
被害者となる人物のいるプレハブ小屋をクレーンで傾けて、側壁に激突死
213 行政書士(長屋):2010/07/20(火) 22:41:40.62 ID:XeswLocw
>>30
あれは嘘トリックだったじゃん
214 鳶職(長屋):2010/07/20(火) 22:41:48.49 ID:4JKpd2Sd
題して 「ブラック・マジック!(ドヤ顔)」
215 翻訳家(岡山県):2010/07/20(火) 22:41:56.92 ID:QaDBkfEy
なんか電車の乗り継ぎタイミングの関係で犯行は不可能
まずアイツが犯人で間違いないのだが…って感じで物語が進んでって

残り20ページくらいのところで急に「実は、事件のあった日に電車が遅れていたことがわかりました!」
とかいう糞展開の小説を読んだ時は暴れそうになった
216 評論家(東京都):2010/07/20(火) 22:41:57.48 ID:BW5hWnxa
車椅子でしか移動できないババァだかジジィだかが、話の途中でだれも知らない
間にゾンビ化していて、車椅子なくても歩けるようになってて、足の不自由な
人間にはできそうもない殺人を繰り返してたって感じのあったな。
217 パティシエ(長屋):2010/07/20(火) 22:42:17.21 ID:0MP6PvPW
>>199
あれはどの層に需要があるの?
218 豊和M1500ヘビーバレル(千葉県):2010/07/20(火) 22:42:20.12 ID:UFivcO23
>>198
亜愛一郎シリーズは確かに面白い
つか、泡坂妻夫の作品はどれも好きだ
219 随筆家(神奈川県):2010/07/20(火) 22:42:27.80 ID:ErutQsDD
行方不明ネタで超分厚い本だが
トリックは
普通に床に寝ていた死体がたまたま誰も見ていなかった
220 動物看護士(新潟県):2010/07/20(火) 22:42:30.07 ID:jq/naW9h
合気道の達人が隣の部屋から遠当てで殺したラノベがあったな
221 法曹(宮城県):2010/07/20(火) 22:42:31.40 ID:x8qKVbJQ
>>144
帯の謳い文句も変遷したみたいだしミステリーファンからクレーム付いたのかもね
娯楽小説としては十分満足
222 カウンセラー(福岡県):2010/07/20(火) 22:42:34.96 ID:l3DVo0Mt
最近のコナンは事件が起こる前に人相で犯人がわかるから正直萎える
223 税理士(広島県):2010/07/20(火) 22:42:50.49 ID:3MtNGAmR
すべてがFになるがどうして出てないんだよ
あとアクロイド殺人事件か
この二つは反則だろ
224 タンメン(神奈川県):2010/07/20(火) 22:43:08.17 ID:OZ5YhXb9
>>219
何て本?
225 音楽家(大阪府):2010/07/20(火) 22:43:24.49 ID:vJjgGMkp
>>209
小説ですらない
大説です
226 ディーラー(福島県):2010/07/20(火) 22:43:27.91 ID:KnSKdGeE
ポーの盗まれた手紙かな。
徹底的に家捜ししておいて、これ見よがしに置かれている手紙を見ないって
ありえないっしょ。
227 レミントンM700(dion軍):2010/07/20(火) 22:43:34.77 ID:rPT44dfs
>>222
一番怪しそうに見えない奴?
228 映画評論家(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:43:37.11 ID:2ZUbj/YU
ボケだ母さんが実はボケてなくて息子夫婦の犯行をすべて知ってたやつ
東野圭吾だったかな
229 ドライバー(三重県):2010/07/20(火) 22:43:47.80 ID:jMrkuJWF
逆転裁判で、銅像落としてマントが上手いことひっかかるやつ
230 サクソニア セミ・ポンプ(栃木県):2010/07/20(火) 22:44:01.86 ID:o7ONME0q
ヤスが出るのに犯人じゃない
231 税理士(広島県):2010/07/20(火) 22:44:04.23 ID:3MtNGAmR
>>224
京極だな。あれは確かに唖然としたわ
232 タンメン(dion軍):2010/07/20(火) 22:44:09.09 ID:6WVg5nTB
>>224
それが京極のやつ
233 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:44:22.63 ID:nTqonOft
実は編集長はミラーモンスターなのでカッターを飛ばして殺した
234 漫画原作者(dion軍):2010/07/20(火) 22:44:28.98 ID:sF1bp8Cc
クレーンと首がくっつくやつはココで紹介されてるやつだな
http://www2.plala.or.jp/vaio/L&M/LOGIC&MATRIX/diary/text_trick.htm
235 ネット乞食(新潟県):2010/07/20(火) 22:44:31.26 ID:zh5u2NDI
密室で踏み台なんかが何もない部屋で首吊り死体
トリックは部屋が一回転する仕組みで結局自殺だった
236 プログラマ(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:44:36.56 ID:L6nU6riI
Yの悲劇は日本語に訳すと全くイミフになるよね?
獄門等はその逆で、日本語で読まないと全くのイミフになる
237 政治厨(catv?):2010/07/20(火) 22:44:36.55 ID:BpS/jAOI
週刊ストーリーランドってあったじゃん
あれ
238 田作(東京都):2010/07/20(火) 22:44:42.76 ID:DZHGcwKM
昔のだから仕方ないあれもあるがカナリア殺人事件も酷かった
239 音楽家(大阪府):2010/07/20(火) 22:44:48.83 ID:vJjgGMkp
>>219
うぶめ〜だな
240 ジャーナリスト(静岡県):2010/07/20(火) 22:44:50.97 ID:/lv/3m9S
Q.E.Dは肝心の事件より雑談がおもしろい
241 海上保安官(熊本県):2010/07/20(火) 22:44:51.80 ID:gdzyTgNN
妹は既に死んでて蟷螂に生まれ変わってたって奴
242 コピーライター(神奈川県):2010/07/20(火) 22:45:10.17 ID:0R62828X
最近読んだのでひどかったのは

大学の同じサークルのOBが毎年同じ日に自殺か不審死
今年も2人同じ日に死んだが、容疑者は同じ人物!

→やっぱ全員自殺でした

作者が死ねよ
243 映画監督(神奈川県):2010/07/20(火) 22:45:22.41 ID:VLhqYkuT
コナンのコミック最初のトリックは今見たら失笑ものだよね
244 潜水士(関西地方):2010/07/20(火) 22:45:25.60 ID:SzqfQ2SC
ジョバンニ人気だが、ライトの腕時計の仕掛けの方も酷いぞ。
あんなのプロの職人でも出来るわけ無いだろ。
245 SR-25(西日本):2010/07/20(火) 22:45:27.00 ID:y/Q/5kes
個人的にはテグスが使われるトリック全てがクソだと思うわ
246 ファッションアドバイザー(青森県):2010/07/20(火) 22:45:28.34 ID:2lV7vFWA
凄腕のスナイパーがヘリから狙撃
247 税理士(関西地方):2010/07/20(火) 22:45:37.07 ID:nQ7yLS2N
主人公の記憶があやふやでふとした瞬間に思い出した、なぜ今まで忘れてたんだろみたいなのはやめて欲しいな
それなら誰視点で物語読めばいいんだよって気持ちになる
248 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/20(火) 22:45:51.91 ID:r4amRfVP
そして二人だけになった

は、最期の多重人格いらなかったろ絶対
事件が橋の両端で同時に発生していた、ってだけで十分だったのに
249 鵜飼い(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:46:06.72 ID:zuZUT3fM
>>234
どこーんワロタ
250 整体師(西日本):2010/07/20(火) 22:46:09.30 ID:LuB1kLdH
>>28
実は優秀な助手をねたんだ犯行だったかな
251 H&K G3SG/1(西日本):2010/07/20(火) 22:46:18.07 ID:Q9LU0Rp1
>>198
あれはおもろいな
あと、マハトマガンジーみたいなのが出てくるやつも地味に面白い
252 漫画原作者(dion軍):2010/07/20(火) 22:46:18.75 ID:sF1bp8Cc
綾辻だったかな。手足がない人が殺人犯だったというのがある。あれはすごかった
253 議員(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:46:19.48 ID:mrnEnIbU
変なトリックしないで普通に殺してれば
完全犯罪なんじゃねってのがたまにある
254 タンメン(神奈川県):2010/07/20(火) 22:46:20.23 ID:OZ5YhXb9
>>231
京極堂と榎木津は見てなかったっけ
255 工芸家(千葉県):2010/07/20(火) 22:46:23.98 ID:w4W6layJ
シルバー事件のスミオとか
耳聞こえないのを何年も隠せないだろ
256 新聞配達(関西):2010/07/20(火) 22:46:27.82 ID:mkeEN/Ot
>>235
舞城のやつだっけ?
257 画家(dion軍):2010/07/20(火) 22:46:38.79 ID:rxrgOhMq
>>28
ゴレイヌ?
258 グラフィックデザイナー(関西地方):2010/07/20(火) 22:46:43.41 ID:DTS0wSFm
>>193
古畑か
そんなにおかしいか?あれ
259 H&K G3SG/1(鹿児島県):2010/07/20(火) 22:46:46.71 ID:lv1GIC8m
コナンや金田一の悪口はもっとやれ
260 税理士(広島県):2010/07/20(火) 22:46:51.75 ID:3MtNGAmR
>>246
あーそれ何だっけ、昔読んだような気がする
教えて
261 サクソニア セミ・ポンプ(栃木県):2010/07/20(火) 22:46:55.77 ID:o7ONME0q
>>207
それ凍傷
低温やけどは電気毛布でなる奴だ
262 パティシエ(長屋):2010/07/20(火) 22:47:33.26 ID:0MP6PvPW
>>256
森博嗣で似たようなのがあったな
263 音楽家(dion軍):2010/07/20(火) 22:47:34.12 ID:Gi4GPHSe
コナンはトリックより動機が適当すぎる
264 芸能人(愛知県):2010/07/20(火) 22:47:50.40 ID:rZ9ffAwS
>>254
見えてる人らは最初から「行方不明とかの事件じゃないしこれ」とか言ってる困りものw
265 FR-F2(神奈川県):2010/07/20(火) 22:48:07.42 ID:nEy0vrXK
>>236
instrumentだっけ
楽器を鈍器と間違えたとか確かに色々苦しかったような
266 鵜飼い(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:48:20.29 ID:zuZUT3fM
2時間ドラマでラジコンカーで鍵を外に運んで密室を作ったのがあった
267 探検家(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:48:28.40 ID:ltANNPR6
金田一少年は死体バラバラにして一人生き残ったのを隠したトリックがピーク
268 モデル(栃木県):2010/07/20(火) 22:48:41.97 ID:4y7Np7sm
>>261
あれは凍傷なのか
どっちみち亡くなった人にドライアイスを直で当てると赤くなるからわかっちゃうよね
269 コピーライター(神奈川県):2010/07/20(火) 22:48:48.12 ID:0R62828X
>>262
笑わない数学者 か?
あれも誰か屋敷の周り一周散歩すれば誰でも気づくよなw
270 司法書士(catv?):2010/07/20(火) 22:48:49.45 ID:AgZcTWlo
来月のうみねこが今から楽しみ
271 船員(静岡県):2010/07/20(火) 22:49:02.45 ID:eDRWskOC
>>267
それ占星術のパクリで大騒ぎになったやつじゃねぇか
272 調教師(中国地方):2010/07/20(火) 22:49:03.07 ID:sMo9L1W1
>>254
京極堂はネタばらしの時まで踏み込んでないけど、そこに死体がある事を想定してた
榎木津は関口のイメージを見て死体がある事を知っていたから、終止「なに騒いでんだおまえら」
後の人は「まさかそんな所に死体があるはずないよね、うん」
だったな
273 カウンセラー(福岡県):2010/07/20(火) 22:49:04.50 ID:l3DVo0Mt
>>227
そんな感じだね
ホラー映画だと最後まで生き残る奴がコナンだと犯人
274 税理士(広島県):2010/07/20(火) 22:49:04.47 ID:3MtNGAmR
>>264
あーそうだそうだ
なんか思い出してムカついてきたわw
275 議員(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:49:06.87 ID:mrnEnIbU
>>267
占星術?
276 ヘルスボーイ(関西・北陸):2010/07/20(火) 22:49:14.16 ID:uNQmufgK
ディスコ探偵水曜日は途中で読むの諦めたレベル
説明してくれてるがワケわからん
277 政治厨(catv?):2010/07/20(火) 22:49:28.86 ID:BpS/jAOI
>>219
> 普通に床に寝ていた死体がたまたま誰も見ていなかった

床に寝ていた死体を誰も見ていなかった
たまたま誰も気付かなかったって事?
278 画家(dion軍):2010/07/20(火) 22:49:34.82 ID:rxrgOhMq
>>267
あれパクってたろ
後に参考文献みたいな形で注釈つけたし
279 音楽家(石川県):2010/07/20(火) 22:49:46.29 ID:eDQ4X49Q
>>267
あれはモロにパクリ
280 スポーツ選手(東京都):2010/07/20(火) 22:49:48.94 ID:tUQj4f15
「ルパンはとんでもない物を盗んで行きやがった」

「おじさまは何も盗んでいませんわ」

「いや、あなたの心です」
281 ロリコン(コネチカット州):2010/07/20(火) 22:49:49.10 ID:tHpkJFMY
ピアノ線全般
282 職人(関西):2010/07/20(火) 22:50:23.27 ID:17lex6b/
焼酎と焼蛤は見間違えないだろ
283 営業職(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:50:37.96 ID:DqT6Y0TZ
逆に考えると俺みたいなのでも推理小説書けるかな?
284 プログラマ(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:50:59.32 ID:L6nU6riI
>>265
原文で読む分には全然おかしくないんだけどね
285 コピーライター(神奈川県):2010/07/20(火) 22:51:07.34 ID:0R62828X
>>277
主要な登場人物は「見たくないものは見えない病」の患者だから見えない
286 歴史家(静岡県):2010/07/20(火) 22:51:14.78 ID:SgfL20OP
>>219
たぶん姑獲鳥の夏だな
287 漫画原作者(dion軍):2010/07/20(火) 22:51:16.08 ID:sF1bp8Cc
332 マロン名無しさん :2010/04/18(日) 02:50:15 ID:T1dfEjY7
公式ガイドブックに天草財宝殺人事件までの「真相当てクイズ」の
応募者数・正解数のデータが載っていたので参考までに貼っておく。

オペラ座館殺人事件      2000通以上
異人館村殺人事件       6056通 245通 (4%)
雪夜叉伝説殺人事件      8312通     985通 (12%)
学園七不思議殺人事件 10153通 1027通 (10%)
秘宝島殺人事件        10807通 942通 (9%)
悲恋湖伝説殺人事件 48733通 7782通 (16%)
異人館ホテル殺人事件 10207通 915通 (9%)
首吊り学園殺人事件 7506通 462通 (6%)
飛騨からくり屋敷殺人事件 12202通 1467通 (12%)
金田一少年の殺人 5746通 437通 (8%)
タロット山荘殺人事件 9233通 967通 (10%)
蝋人形城殺人事件 11327通 1258通 (11%)
怪盗紳士の殺人 12018通 1659通 (14%)
墓場島殺人事件 14076通 1322通 (9%)
魔術列車殺人事件 10507通 1443通 (14%)
黒死蝶殺人事件 12006通 1822通 (15%)
仏蘭西銀貨殺人事件 9722通 893通 (9%)
魔神遺跡殺人事件 16588通 3457通 (21%)
速水玲香誘拐殺人事件 8206通 853通 (10%)
魔犬の森の殺人 19570通 2264通 (12%)
銀幕の殺人鬼 8572通 606通 (7%)
天草財宝伝説殺人事件 5324通 3通

読者的には和田がダントツで最強なのは周知の通りだが、やっぱり遊佐が地味に難敵なのが笑える。
この中で遊佐より正解率低い犯人は和田以外には六星・浅野と、シリーズきっての強敵ばかりw
288 ソムリエ(石川県):2010/07/20(火) 22:51:25.71 ID:0wjLKodP
逆にスゲーと思ったのは三毛猫ホームズの推理かな
289 新聞配達(関西):2010/07/20(火) 22:51:33.93 ID:mkeEN/Ot
290 タンメン(dion軍):2010/07/20(火) 22:51:38.85 ID:6WVg5nTB
>>277
目に入っていたけど信じたくないものだから脳が認識してなかった
291 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/20(火) 22:51:55.62 ID:r4amRfVP
古畑任三郎の、ケツメドおみくじ事件に出てきた犯人の教授が食べてた
ビーカーに入ったアタリメがすごくおいしそうに見える
カイジの地下焼き鳥並にうまそう
292 政治厨(catv?):2010/07/20(火) 22:51:59.84 ID:BpS/jAOI
>>285
ああ普通の人じゃないのか ありがと
293 FR-F2(神奈川県):2010/07/20(火) 22:52:06.35 ID:nEy0vrXK
お前分かってたんなら早く言えよで大半が解決してしまう京極堂シリーズは推理小説ではない
榎木津の設定からしてもうラノベだし
294 新聞配達(関西):2010/07/20(火) 22:52:14.28 ID:mkeEN/Ot
>>277
トラウマから脳が認識することを拒否してました
295 歯科医師(東京都):2010/07/20(火) 22:52:18.05 ID:+QtOoHry
道尾秀介が好きだ
296 空き管(岡山県):2010/07/20(火) 22:52:39.72 ID:3aJkU2xR
夜歩く
横溝ファンだが あれは・・・
297 家畜人工授精師(栃木県):2010/07/20(火) 22:53:14.37 ID:MGc7uYhH
トリックや動機がぶっ飛んでても、どれだけ読ませるかだよなあ
島荘とか京極とか
298 メンヘラ(catv?):2010/07/20(火) 22:53:15.78 ID:QEr8BPmZ
いろいろ言ってはみたけど
ジョジョとかと一緒で意外性のある展開があったら推理出来なくてもいい
推理できてもありきたりだと読む気無くす
299 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/20(火) 22:53:21.31 ID:r4amRfVP
>>295
シャドウとラットマンが良いだけ
300 獣医師(京都府):2010/07/20(火) 22:54:00.39 ID:FSbDk7K5
孤島の鬼
301 新聞配達(関西):2010/07/20(火) 22:54:06.62 ID:mkeEN/Ot
>>298
じゃあ佐藤友哉読めよ
いろいろと捗るぞ
302 漫画原作者(dion軍):2010/07/20(火) 22:54:08.91 ID:sF1bp8Cc
向日葵の咲かない夏とかも人によっては、これはないだろ系だな
303 タコス(埼玉県):2010/07/20(火) 22:54:12.88 ID:nfIvyk/R
我孫子武丸の「弥勒の手」とかいうやつ

書店で押してたから読んでみたら何あれ・・・・
304 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 22:54:22.90 ID:ns/eYuUr
まずターゲットの懸賞好きの奥さんにピーナッツバター送る→奥さんがピーナッツバター食べる→ターゲットとキスする→ターゲットはピーナッツ中毒かアレルギーだかで死亡

まぁ小学生が殺し屋やるって時点であれだけど
305 メイド(埼玉県):2010/07/20(火) 22:54:46.62 ID:YHjJ8U2o
逆にすごく感心したトリックって?
306 通信士(関東・甲信越):2010/07/20(火) 22:55:07.31 ID:MG4VdLKa
月館…馬鹿じゃねーの?
307 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/20(火) 22:55:09.52 ID:r4amRfVP
>>305
最近だと首無
308 税理士(関西地方):2010/07/20(火) 22:55:11.35 ID:nQ7yLS2N
>>302
導入部分は凄い怖かったのに、中盤以降はがっかりだったな
309 SV-98(東京都):2010/07/20(火) 22:55:16.60 ID:TDBPDqgy
夜歩く?アクロイドの日本版のやつだっけ。
310 三菱電機社員(長野県):2010/07/20(火) 22:55:23.30 ID:7Z/G6xpT
>>296
あれはビッチが処女だった事にビックリしたよ
311 車掌(関西地方):2010/07/20(火) 22:55:23.68 ID:oAYDGAn7
うぶめは良かったけど4作目の僧侶の奴で放り投げた
トリックは割とどうでもいいけど動機があれだときつい
312 まりもっこり(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:55:25.50 ID:tZ+VtWr3
ここまでナーバスブレイクダウンが出てないとかお前らそれでもNORA読者かよ…
313 調教師(中国地方):2010/07/20(火) 22:55:25.99 ID:sMo9L1W1
清涼院流水の本を読んだ時は、生まれて初めて本気で「金返してもらわないと」と思った
今では良い思い出ですけど、やっぱりお金返して欲しいです
314 高校生(アラビア):2010/07/20(火) 22:55:29.24 ID:gfJQkfly
>>262
近いアイデアだと、密室殺人で部屋全体をクレーンで持ち上げてその衝撃で殺した
三毛猫ホームズの推理だったか?

>>217
本格推理を読みすぎて飽きてきてもうヤケクソで手を伸ばす、というパターン
315 ソムリエ(石川県):2010/07/20(火) 22:55:36.59 ID:0wjLKodP
>>297
個人的には出雲伝説7/8の伝説とかがいいな。
被害者のアホさかげんがたまらん。
316 プロデューサー(埼玉県):2010/07/20(火) 22:55:56.01 ID:8yEB6UMv
>>285
主要な、っていうか見えてなかったのって猿だけじゃなかったっけ
最初に現場に猿が入ってったとき、妹も一緒だったらそこで話し終わってたよね
317 小池さん:2010/07/20(火) 22:56:12.67 ID:xWB9ZSiy
ルパンでタイムマシン
318 俳人(神奈川県):2010/07/20(火) 22:56:26.65 ID:Ri7pLaH6
水車館とか人形館みたいな秘密の通路がありました系は冷める
319 サクソニア セミ・ポンプ(栃木県):2010/07/20(火) 22:56:29.37 ID:o7ONME0q
何気ない遺言書が漢字を読み飛ばすと殺人指令になって、
漢字が読めない知能の奴が実行するってギャグミステリーがあったな
320 爽健美茶(愛知県):2010/07/20(火) 22:56:31.36 ID:JcjAk84u
オランウータンが犯人
321 H&K G3SG/1(ネブラスカ州):2010/07/20(火) 22:56:38.99 ID:rYs90ocW
トリックの部分じゃないがわらべ歌の再現は偶然とかふざけんなと思った
322 俳優(大阪府):2010/07/20(火) 22:56:39.29 ID:S/t+2adG
>>305
グリーン家の殺人
323 コピーライター(神奈川県):2010/07/20(火) 22:56:52.28 ID:0R62828X
>>316
犯人も通常時は見えてないって設定じゃなかったか
324 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/20(火) 22:57:18.03 ID:r4amRfVP
>>318
時計館も、メインの時間の流れが違いましたってのは良いのに
くだらん秘密通路が出てきて萎える
325 船員(静岡県):2010/07/20(火) 22:57:20.20 ID:eDRWskOC
>>318
いや、別にあれ秘密の通路どうでもいいだろ
326 薬剤師(大阪府):2010/07/20(火) 22:57:32.38 ID:RqHWnM79
【レス抽出】
対象スレ:推理小説や漫画で正直「これはないだろ・・・」っていうトリックあるよね
キーワード:shine





抽出レス数:9
327 フードコーディネーター(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:58:14.76 ID:EaRuvndr
横溝の悪霊島はトリックうんぬんよりエログロが最悪だった
なんだよハムソーセージって…
328 漁業(dion軍):2010/07/20(火) 22:58:18.34 ID:7Kg//okR
斜め屋敷の犯罪は笑った
329 救急救命士(北海道):2010/07/20(火) 22:58:24.52 ID:CdMg0PKm
がんばって読んでたら
今まで出てきたことのない奴が犯人だった時の切なさったらもう
330 田作(東京都):2010/07/20(火) 22:58:32.83 ID:DZHGcwKM
島荘のアトポスはマジでクソ
331 ネット乞食(新潟県):2010/07/20(火) 22:58:43.04 ID:zh5u2NDI
>>256
確か吉村達也で金閣寺だったか銀閣寺の惨劇ってやつだったと記憶してる
332 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 22:58:49.47 ID:4UL7x0r1 BE:1804338465-2BP(4800)

ノックスの十戒

1 犯人は小説の初めから登場している人物でなくてはならない。
  又、読者が疑うことの出来ないような人物が犯人であってはならない。(例、物語の記述者が犯人)
2 探偵方法に超自然力を用いてはならない。(例、神託、読心術など)
3 秘密の通路や秘密室を用いてはいけない。
4 科学上未確定の毒物や、非常にむつかしい科学的説明を要する毒物を使ってはいけない。
5 中国人を登場せしめてはいけない。(当時の欧米における人種感の反映)
6 偶然の発見や探偵の直感によって事件を解決してはいけない。
7 探偵自身が犯人であってはならない。
8 読者の知らない手がかりによって解決してはいけない。
9 ワトソン役は彼自身の判断を全部読者に知らせるべきである。又、ワトソン役は一般読者よりごく僅か智力のにぶい人物がよろしい。
10 双生児や変装による二人一役は、予め読者に双生児の存在を知らせ、
  又は変装者が役者などの前歴を持っていることを知らせた上でなくては、用いてはならない。
333 ホスト(神奈川県):2010/07/20(火) 22:59:01.52 ID:uJk6Iy/+
変装トリック全般
334 ロリコン(コネチカット州):2010/07/20(火) 22:59:09.03 ID:tHpkJFMY
事前に見せられていた映画のサブリミナル効果で首が無いと思い込んでいた
335 音楽家(石川県):2010/07/20(火) 22:59:32.25 ID:eDQ4X49Q
>>318
よくたまたま居合わせた医師や医学生は検視の真似事みたいなことするが
現実にはそんなもんできません、と言っておく。
十角館に出てきた医学生とかはまあマニアだったから結構知識あったってことでもいいけど。
336 税理士(広島県):2010/07/20(火) 22:59:36.97 ID:3MtNGAmR
>>283
オリジナルのトリックを考えだすのはまず無理だと思うよ
どんな下らないやつでも大抵発表されてる
昔ν即で、住民がどんな下らないトリックを考えてもミステリマニアが
それは発表済みみたいな感じで論破してるスレがあって面白かったな、保存し忘れたけど

最近あんまり読んでないけど、首無しの如き祟る者は面白かったな
337 コンセプター(愛知県):2010/07/20(火) 23:00:25.32 ID:xP8BqUn6
コナンのトリック全部
338 FR-F1(dion軍):2010/07/20(火) 23:00:31.90 ID:KXdC7SOv
ミション・イン・ポッシブルはありえねー
339 和菓子製造技能士(富山県):2010/07/20(火) 23:00:32.95 ID:3AxGFOc6
>>269
そのために霧の深い日しか見せないって前振りがあったろ
でも森のピークはやっぱりすべFだったな。あれだけは感心した
あと封印再度くらいかな
340 あるひちゃん(茨城県):2010/07/20(火) 23:00:34.37 ID:dYepHmDQ
>>131
ミステリー界の大御所ヴァン・ダイン先生ではないか!
341 盲導犬訓練士(dion軍):2010/07/20(火) 23:00:47.12 ID:vTZCEcc6
折原一の倒錯のロンド
偶然にも同姓同名で更には小説のタイトルも偶然〜で萎えた
342 バイヤー(長屋):2010/07/20(火) 23:01:11.70 ID:0CeNEVw4
暗闇坂のあれは頭の中でうまくイメージできないんだが
誰か実写化してくれないか、たぶん無理だと思う
343 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:01:21.50 ID:nTqonOft
そもそもお前ら推理小説で自分なりに推理してたりするの?
344 音楽家(大阪府):2010/07/20(火) 23:01:26.40 ID:vJjgGMkp
>>334
てんすの〜ような〜(^q^)
345 高校生(アラビア):2010/07/20(火) 23:01:32.77 ID:gfJQkfly
探偵役が犯人、と見せかけて犯人は読者
346 警務官(catv?):2010/07/20(火) 23:01:48.24 ID:vkiDjV8A
昔コナンのパチモンみたいなコミックスで、
新幹線の上の荷物を糸で引っ張って落として
下の人を殺すってトリックを見た時は
小学生ながらそりゃねぇよと思った。
347 タンメン(神奈川県):2010/07/20(火) 23:02:02.69 ID:OZ5YhXb9
>>336
天井が落ちてきてホテルの二階に止まってた人が全員死亡とかもあるの?
348 ソムリエ(石川県):2010/07/20(火) 23:02:15.84 ID:0wjLKodP
>>305
0の殺人とか。
トリックとは違うか。
349 漁業(広島県):2010/07/20(火) 23:02:30.37 ID://OB7OQ0
推理小説とみせかけて、犯人が超能力使い始めるとかふざくんなって思うわ
350 コピーライター(神奈川県):2010/07/20(火) 23:02:34.33 ID:0R62828X
>>347
それ事件じゃなくて事故だろ
351 小池さん:2010/07/20(火) 23:02:37.31 ID:UI+mavWP
>>341
もう一回ちゃんと読め
352 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/20(火) 23:02:48.51 ID:r4amRfVP
三津田信三の刀城シリーズはシリーズを追うごとにだめになっていく
具体的に言うとマジモノとクビナシは「怪異があってもおかしくない」と思える雰囲気
ミステリーとホラーが絶妙で面白かったのに
最近の、特にミズチなんかはもう怪異あるとしか思えんような話だし
ヒメムロのスキマとか完全に怪異を前提にした話だったから萎えるわ
353 アニオタ(栃木県):2010/07/20(火) 23:02:59.66 ID:/uzTe+cz
名前: H&K G3SG/1(神奈川県) 投稿日: 2010/07/20(火) 22:41:11.60 ID:r4amRfVP
ヴァン=守須
ハサミ男は女
レイア姫は男
長寿郎は女
優臣は女
妹はトカゲ
稔は父親の方
麻子が探偵役
重樹の介護者は浜口
アリスが11人目
主人公は老人
カカシ様の中に小霧
A面とB面は同時進行
好江は計三人
古城とディエゴが逆
語り手は長崎
逮捕されてたのは漣子
鍛炭家=山小屋の家族
3つの事件で死んでたのは1匹の犬
354 SR-25(西日本):2010/07/20(火) 23:03:01.41 ID:y/Q/5kes
最近のでお勧めなんか教えてくれ
明日休みだから近所の本屋行ってくる
355 画家(dion軍):2010/07/20(火) 23:03:04.15 ID:rxrgOhMq
酢入りだからね
356 車掌(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:03:17.64 ID:dYrSlUn8
宮部みゆきのRPGは絶対に許さない絶対にだ
357 盲導犬訓練士(dion軍):2010/07/20(火) 23:03:21.97 ID:vTZCEcc6
>>350
犯人はホテルの設計を担当した設計事務所の建築士って展開があり得る
358 イタコ(岡山県):2010/07/20(火) 23:03:35.79 ID:g4GubZ6N
>>137
魍魎のハコだな
京極は巷説が好きだな
今日極道は薀蓄がうざすぎる
359 サクソニア セミ・ポンプ(栃木県):2010/07/20(火) 23:03:46.28 ID:o7ONME0q
>>327
ホモソーセージなら良く食ったけど

>>343
小説は長いから記憶が曖昧になるからやらないな
コナンとか金田一でならやるが、答えを聞いたら切なくなることが多いよな
360 ソムリエ(石川県):2010/07/20(火) 23:04:06.40 ID:0wjLKodP
>>354
石崎幸二
361 コンセプター(北海道):2010/07/20(火) 23:04:29.69 ID:KLog+yEt
逆裁は色々無理があったよね
おかげで苦労した
362 パン製造技能士(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:04:33.35 ID:T6vC8D2f
なんとなく金田一少年の1か2話今見てみたら、ともさかって初期はアゴ曲がってないんだな
363 サクソニア セミ・ポンプ(栃木県):2010/07/20(火) 23:04:38.51 ID:o7ONME0q
>>357
むしろ無差別テロリストだろ
364 H&K G3SG/1(dion軍):2010/07/20(火) 23:04:43.31 ID:tny4+3XU
プレハブ小屋を外からクレーンで吊るして中の人間を落下死させる
365 歌人(埼玉県):2010/07/20(火) 23:04:48.16 ID:GXrsDqib BE:1463625555-2BP(1237)

森博嗣スレ
366 高校生(アラビア):2010/07/20(火) 23:05:01.16 ID:gfJQkfly
トリックじゃないけど、天狗=ネアンデルタール人の末裔 はよかった
367 船員(静岡県):2010/07/20(火) 23:05:04.18 ID:eDRWskOC
ラガドの教室とかいうのが糞だったわ
綾辻絶賛とか書いてあって期待したのに
368 相場師(大阪府):2010/07/20(火) 23:05:08.02 ID:qs5WEifQ
メフィスト賞とかまだってるん?
369 通りすがり(dion軍):2010/07/20(火) 23:05:13.90 ID:TMEarWFp
山田悠介作品の犯人とかトリックは若干無理がある
370 社会保険労務士(埼玉県):2010/07/20(火) 23:05:18.25 ID:PlpRtxYx BE:104340724-2BP(1000)

基本的にダイイングメッセージものは、そのダイイングメッセージがあった
説明がなきゃいけないのに、コナンとかだとそれを放棄してる場合があるよな。

なんで死ぬ間際に、わざわざパズルみたいなことをして、犯人の手がかりを
名探偵にしかとけないようにするんだ?
371 ディーラー(関東・甲信越):2010/07/20(火) 23:05:19.34 ID:dbOOtsm2
巧妙に偽装されたそれ町スレ
372 音楽家(奈良県):2010/07/20(火) 23:05:33.51 ID:c/NZJa52
トリックとかじゃないけど小説のあとがきで作者が行方不明みたいな事になってて
書きかけのあとがきを編集者が「彼はどうなってしまったのか・・・」風に見せかけてたのが糞過ぎて萎えた
あれ作者・作品名なんだっけかな
373 指揮者(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:05:39.44 ID:oKE3u6pH
森博嗣の2作目だか3作目だか忘れたけど
実は部屋が回ってましたっていう100人中100人が気付くトリックもどうなんだろうか
374 発明家(鹿児島県):2010/07/20(火) 23:05:43.38 ID:g4uJaTyn
ひぐらしは結局寄生虫の仕業ってマジなの?
一時期凄い荒れてたけど・・・マジだとしたらそのせいか
375 サクソニア セミ・ポンプ(栃木県):2010/07/20(火) 23:05:54.35 ID:o7ONME0q
>>366
天狗は宇宙から来た全ての神の根元だろ
376 レオナルド・ディカプリオ(島根県):2010/07/20(火) 23:05:58.23 ID:W2iLUp14
イノセントグレイの作品全般、ミステリーじゃないだろと言いたくなる
377 俳優(大阪府):2010/07/20(火) 23:05:59.61 ID:S/t+2adG
>>361
成りすまし系のトリック多すぎたよな
さすがに意外性もなくなってくるし
378 作曲家(東京都):2010/07/20(火) 23:06:18.00 ID:YgLev+oe
冷たい密室と博士たち
379 税理士(広島県):2010/07/20(火) 23:06:26.45 ID:3MtNGAmR
>>343
エラリークイーンのシリーズは、見取り図書いていろいろ考えてとかやったな

>>357
つーか、カイジとかでもあるし、結構ビルまるごとどうのこうのしようっていうのはあるんじゃないかな
380 フードコーディネーター(香川県):2010/07/20(火) 23:06:35.85 ID:wmqejBv+
特定の空間に水を貯めて通常届かない場所に届くとか足跡をつけないように移動するとか
マジで勘弁してほしい
381 ちんシュ大好き(九州):2010/07/20(火) 23:06:58.16 ID:bDoA04ER
ミステリー好きが多いみたいだから教えてー

犬探しの探偵【ペット探し?】の元ネタって何かあるの?
382 心理療法士(中部地方):2010/07/20(火) 23:07:01.96 ID:lTKJrZdm
錫のインゴットでできた扉をハンダで溶かして内側の鍵を解錠→侵入、殺害
犯行後は溶解した錫を流し込んで扉を元通りにし、密室完成
383 漫画原作者(dion軍):2010/07/20(火) 23:07:12.88 ID:sF1bp8Cc
月の扉も、それはないだろ・・・って感じだったわ。絶賛してる人もいるけど俺はあれはないな
384 学者(岡山県):2010/07/20(火) 23:07:29.99 ID:ASzeRJTJ
金田一少年の事件簿FILE8雪夜叉伝説殺人事件
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4587558

これありえないよね
385 モデル(石川県):2010/07/20(火) 23:07:35.72 ID:Er2b6h1H
凍ったタイが凶器でウロコで犯人がバレる
386 SR-25(西日本):2010/07/20(火) 23:07:41.36 ID:y/Q/5kes
387 げつようび(長屋):2010/07/20(火) 23:07:46.11 ID:ndE2c7MY
>>378
なんとなく漫画版買ってしまった俺はいったい・・・

見えるだろうがそこで!と
388 通関士(東京都):2010/07/20(火) 23:07:51.89 ID:tEP1gguy
>>121
おい、それは普通に現実でやった奴いるじゃねーか。
見た目おまえらみたいな感じのオタだったぞ
389 ファシリティマネジャー(埼玉県):2010/07/20(火) 23:07:55.26 ID:LKlK32xO
今まで一番ひでえと思ったのは
プールで殺し→その上に青くてでかいビニールシートをかける→「なにもありませんよ」
そこでビニールシートを外す→「さっきまで死体なんかなかったのに!」
390 高校生(アラビア):2010/07/20(火) 23:07:56.91 ID:gfJQkfly
探偵役が人を集めて犯人を暴くクライマックスの場面で隕石が激突して全員死亡
391 コピーライター(神奈川県):2010/07/20(火) 23:08:11.11 ID:0R62828X
>>382
錫って空気中で過熱すると酸化するから
一度溶かすと加工できないんだよね
392 漁業(広島県):2010/07/20(火) 23:08:21.66 ID://OB7OQ0
>>356
お前もゲームばっかしてるとあんなのしか書けなくなるぞ
393 タンメン(神奈川県):2010/07/20(火) 23:08:24.99 ID:OZ5YhXb9
>>379
ビルの間の階がだるま落としみたいに倒壊しても誰も気が付きませんとかありそうだね
394 歴史家(静岡県):2010/07/20(火) 23:08:32.71 ID:SgfL20OP
>>311
俺は逆に姑獲鳥はトリックにずっこけたけど
鉄鼠の動機は逆に感心したな
現存する宗教の人はこういうことが動機になるんだなって
395 洋菓子製造技能士(大阪府):2010/07/20(火) 23:08:34.61 ID:tYr9nfi1
推理小説って推理を楽しむものなの?
読者にあたえられる状況描写が圧倒的に不足してて
小説内でトリックが解明されはじめても、まったくついていけないんだが。
漫画だとコナンとか糞すぎるだろ
396 登山家(茨城県):2010/07/20(火) 23:08:38.11 ID:0rxexDCx
ケイゾクの壁を作って手前の部屋と奥の部屋を勘違いさせるトリック

あれを許せるか許せないか
397 負けを認めろ(千葉県):2010/07/20(火) 23:08:38.77 ID:oBPBZNnq
月光の魔術。
あなたは深夜一人で残業をしている。手を休めふと窓の外を見る。
満月。
それから向かいのビルに目を移す。このビルと向かいのビルはまったく同じようにつくられている姉妹ビルである。
 そこでおかしなものを見つける。
あれは・・人形?いや、人だ。人がぶら下がっている。
人が、首を吊っている。
なにか変な感情にかられる。あれは、俺そっくりじゃないのか。
このビルはあのビルと同じだし、そうだ俺もあの死体に合わせなくては。→首を吊る。

398 タピオカ(岐阜県):2010/07/20(火) 23:08:39.76 ID:C5bIPQgK
建物を斜めにしてツララがどうこうってのはなんだっけ
399 ソムリエ(石川県):2010/07/20(火) 23:08:55.64 ID:0wjLKodP
「トリックの女王(笑)」こと山村美紗のトリックは全般的にホニャララ
サランラップの芯で撲殺ってのだけは感心した。
400 歌人(埼玉県):2010/07/20(火) 23:09:00.67 ID:GXrsDqib BE:2868705577-2BP(1237)

>>373
Mathematical Goodbyeか
あれは巻頭に見取り図載ってる時点で推理させる気ないでしょ
401 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:09:07.86 ID:nTqonOft
一回背中のあたりまでヒールリフトして落ちてきたところをもう一度ヒールリフトするトリック
後ろから見れば丸見えだよね
402 議員(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:09:17.09 ID:mrnEnIbU
>>388
ほっしー
403 俳優(大阪府):2010/07/20(火) 23:09:28.02 ID:S/t+2adG
>>384
金田一の怪人とか都市伝説とかオカルトに絡めた見立て大好きだったわ
コナンと違って犯人の動機もちゃんと描いてるし
404 軍人(神奈川県):2010/07/20(火) 23:09:43.75 ID:YIXD1SFX
古典だけど『幻の女』みたいのは?
405 整体師(広島県):2010/07/20(火) 23:09:44.30 ID:o1NDHZht
しゅのー先生の黒い仏
クトゥルフ神話とか知らんわw
406 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 23:09:48.87 ID:ns/eYuUr
そういやそして誰もいなくなったのオチってどんなんなん?
407 チンカス(静岡県):2010/07/20(火) 23:09:49.20 ID:sUOBDk9j
>>374
物語中盤「実は未知の寄生虫の仕業だったんだよ!」
物語終盤「なんつってw んな訳ねーだろ信じるなよw 本当は未知の病原菌だよw」

これがひぐらしの全て
408 コピーライター(神奈川県):2010/07/20(火) 23:09:59.80 ID:0R62828X
>>398
斜め屋敷の犯罪
409 運輸業(関西地方):2010/07/20(火) 23:10:46.43 ID:VQupLEEi
実は先生なんていなかった、小林泰三のアレ
410 音楽家(石川県):2010/07/20(火) 23:10:46.86 ID:eDQ4X49Q
>>403
金田一はパクリ
411 サクソニア セミ・ポンプ(栃木県):2010/07/20(火) 23:11:02.94 ID:o7ONME0q
>>389
ただの隠れ身の術じゃねーかw
412 裁判官(愛知県):2010/07/20(火) 23:11:04.55 ID:E5SWMtbE
うみねこのなく頃に

あれナタを使った犯罪が起きて、ひぐらしのアニメが一部地域で打ち切りになったからか
現実では絶対に不可能な殺害方法の描写にしたんだろ?
413 ソムリエ(石川県):2010/07/20(火) 23:11:11.06 ID:0wjLKodP
>>395
有栖川有栖なんかは結構それに拘ってるかな。
414 カーナビ(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:11:40.60 ID:zh8gx/ke
shineってトリックじゃなくて好きだった女が自殺した原因で事件と無関係だろwwwwwwwwwwww
415 船員(静岡県):2010/07/20(火) 23:11:37.98 ID:eDRWskOC
洋館だか古城で連続殺人起こったけどドッキリでしたでハッピーエンドなのは何だっけ
416 タルト(愛知県):2010/07/20(火) 23:11:50.95 ID:kCC8qeTb
島田荘司はトリック明かすまでは面白いと思う
417 オウム真理教信者(神奈川県):2010/07/20(火) 23:12:17.54 ID:30JQkJOn
名探偵の掟をニヤニヤしながら読むような奴が多そうなスレだな
418 FR-F2(神奈川県):2010/07/20(火) 23:12:39.34 ID:nEy0vrXK
斜め屋敷はトリック云々以前に
登場人物の言動とか犯人の動機とかあらゆる意味で「ねーよ」となる
419 美術家(長屋):2010/07/20(火) 23:12:50.26 ID:frvtB7UN
>>172
へー
420 サクソニア セミ・ポンプ(栃木県):2010/07/20(火) 23:12:57.37 ID:o7ONME0q
>>395
確かにコナンは予備知識無いと説けないトリック多すぎるよな
その点金田一はまだ必要な情報は作中に出てるから答えが分かりやすい
421 ソムリエ(石川県):2010/07/20(火) 23:13:06.57 ID:0wjLKodP
>>415
三毛猫ホームズの騎士道
かな。殺人は一応起きてるけど。
422 社会のゴミ(群馬県):2010/07/20(火) 23:13:08.86 ID:fPzEDZPg
ever17
423 タピオカ(岐阜県):2010/07/20(火) 23:13:11.83 ID:C5bIPQgK
>>408
あーそれだあ
これって名作扱いなんだよね
424 タコス(岡山県):2010/07/20(火) 23:13:16.89 ID:WeyWlHoJ
>>1
10歳の女の子が興奮しているんだね
425 車掌(関西地方):2010/07/20(火) 23:13:17.33 ID:oAYDGAn7
>>394
京極の5作目以降面白い?答えようのない質問であれだが
426 作業療法士(山口県):2010/07/20(火) 23:13:17.57 ID:aPpCzPPI
毎回殺人の後、別々に坑道とって第二、第三の犠牲者を生む金田一の漫画
427 画家(dion軍):2010/07/20(火) 23:13:17.87 ID:rxrgOhMq
探偵に必要なものは?

1.能力
2.事件
3.依頼
428 バイヤー(長屋):2010/07/20(火) 23:13:26.49 ID:0CeNEVw4
>>170
山口雅也の奇遇だと思う
429 小池さん:2010/07/20(火) 23:13:29.13 ID:UI+mavWP
「読者が犯人」のバリエーションってどんなのがあるの?
俺が知ってるのは

・被害者は自分が書いた文章を読まれると死んでしまう超能力者だった
・小説自体が犯人に宛てた手紙。つまり犯人が(手紙の)読者
・作者の本が売れないからもう本が出せません。つまり本を買わない読者が作者を殺した

くらいかな
430 ロリコン(関東・甲信越):2010/07/20(火) 23:13:32.07 ID:eaaoVQfC
犯人は読者ってどの作品よ。未だに出会ったことがない
431 ファシリティマネジャー(埼玉県):2010/07/20(火) 23:13:57.51 ID:LKlK32xO
>>427
助手(語り手)
432 歯科医師(東京都):2010/07/20(火) 23:13:59.67 ID:+QtOoHry
学生アリスシリーズが完結するのは何十年後なんだろうな
433 美術家(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:13:59.70 ID:M7xEfRbt
>>415
弟切草
434 船員(静岡県):2010/07/20(火) 23:14:20.68 ID:eDRWskOC
>>421
いや、三毛猫ホームズシリーズじゃなかったと思う
誕生日サプライズだかなんだかだったような
435 SR-25(西日本):2010/07/20(火) 23:14:26.27 ID:y/Q/5kes
>>432
完結しなくて良いからもっと書いて欲しい
436 サクソニア セミ・ポンプ(栃木県):2010/07/20(火) 23:14:42.87 ID:o7ONME0q
>>415
金田一の作者が描いてた女子中学生の裸が生々しすぎて受け付けなかった漫画だったかも
437 歯科医師(埼玉県):2010/07/20(火) 23:15:00.83 ID:degISagv
>>301
水没ピアノの小学生パートの主人公が誰かわかった時は
すごい仕掛けだ!と思ったけど、よく考えると強引すぎるトリックな気がする
まあビックリできたからいいけど
438 随筆家(神奈川県):2010/07/20(火) 23:15:27.14 ID:ErutQsDD
>>425
5作目が何か忘れたが
ジャミとオンモラキは正直かなりイマイチだった
オンモラキとかネタすぐ分ったし
エノキヅ外伝は面白かった
439 中国人(滋賀県):2010/07/20(火) 23:15:36.88 ID:BZlGhw+7
>>420
2時間サスペンスみたいに犯人を当てるのが目的なんじゃなくて
「主人公が推理っぽいことをして犯人を見つける過程をただ見る」のならましなんだけどな。
440 騎手(栃木県):2010/07/20(火) 23:15:38.59 ID:ab3/KSdA
shine
441 ソムリエ(石川県):2010/07/20(火) 23:15:41.05 ID:0wjLKodP
>>435
これは同意

あと西村京太郎の名探偵シリーズを…
ってもはや無理か。
442 スポーツ選手(熊本県):2010/07/20(火) 23:16:03.32 ID:WWH3ku7h
金田一の動機は盗み聞きして殺してやるー!ばっか
443 通関士(東京都):2010/07/20(火) 23:16:10.94 ID:tEP1gguy
現実のほうがヤバイこともあるよね。一家全員を支配して
殺した奴の解体を支配した家族にやらせた九州の事件とか。
骨を鍋でゆでて捨てたとかかなりのマジキチっぷりだった気がする。
その家族は抵抗しないし、もし小説だったら抵抗するか逃げるだろって一笑に付されてる
444 ファシリティマネジャー(埼玉県):2010/07/20(火) 23:16:14.27 ID:LKlK32xO
ダイソーミステリーは今思うとトンデモの嵐だった
ブルーシートプールもそうだったし
もっと集めておきゃよかった
445 行政書士(長屋):2010/07/20(火) 23:16:35.58 ID:XeswLocw
>>408
トリック自体はともかく絵が無いと説明できないのはどうかと
446 画家(dion軍):2010/07/20(火) 23:16:39.29 ID:rxrgOhMq
>>429
昔、推理バラエティでグラビアアイドルの撮影のため、無人島に向かった一行が連続殺人に会い、
主人公だけ残ると「犯人が分かった」と言って逃げ出した
(一人称視点が犯人)ってのがあった
447 漫画原作者(dion軍):2010/07/20(火) 23:17:26.81 ID:sF1bp8Cc
ざくろの味ってゲームでは、なるほど密室空間をこうやって作る方法があったかと思った
フラグメントって小説も似たような設定だけど
448 軍人(神奈川県):2010/07/20(火) 23:17:38.17 ID:YIXD1SFX
>>408
なぜか天狗のお面だけが記憶に残っている
449 心理療法士(長屋):2010/07/20(火) 23:17:51.29 ID:dc6qFEfu
バチスタのAIとかずるいよな。
450 船員(静岡県):2010/07/20(火) 23:17:56.97 ID:eDRWskOC
あと、山荘かなんかで連続殺人が起こって男と女が二人で逃げるんだけど
途中から女の様子が変わって訳のわからん薀蓄が数ページ続いて
結局女が殺人キチガイみたいな話
もう一回読みたいから誰か教えれ
451 コンサルタント(関西地方):2010/07/20(火) 23:18:22.89 ID:d7hOcDYI
おすすめの漫画教えてくれ
452 実業家(北海道):2010/07/20(火) 23:18:32.93 ID:oiy7fqw5
はんにんはヤス
453 バイヤー(長屋):2010/07/20(火) 23:18:36.53 ID:0CeNEVw4
>>415
ある閉ざされた雪の山荘で?
454 政治厨(catv?):2010/07/20(火) 23:18:43.44 ID:BpS/jAOI
>>345
いつも誰かの視線を感じると言いながら精神病んで狂死した男
実は読者の視線でした、とか?
こんなんじゃもう既に誰かが書いてそうか
455 ネトゲ厨(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:18:55.25 ID:qhXjgzdL
伊坂の死神の精度で雪山でワイン飲んだジーサンが死んだ理由はそりゃねーよとは思った
456 車掌(関西地方):2010/07/20(火) 23:18:55.29 ID:oAYDGAn7
>>438
センクス。外伝読んでみるわ
457 カーナビ(catv?):2010/07/20(火) 23:19:04.56 ID:YaxjXlCO
>>407
中盤で突如「全ては謎の悪霊ボブの仕業だったんだよ」「な、なんだってー!」で途中からシュールなオカルト展開になったツイン・ピークスの前例がある。
閉鎖的な田舎を舞台にしたことなど内容の符合だけじゃなく
それを機に本格ミステリ(笑)だと勘違いして推理や議論に熱中してたファンがブチキレて総アンチ化するという物語外の展開までも含めて
ひぐらし=和製ツイン・ピークスというのが俺の認識。
そして俺に言わせりゃツイン・ピークスもひぐらしも、本格ミステリ(笑)の仮面を脱ぎ捨て
オカルト一直線になってからこそが真の醍醐味。

それよりうみねこのレシートのほうが問題。
458 アナウンサー(鹿児島県):2010/07/20(火) 23:19:06.33 ID:JhndxEQm
小屋をクレーンで持ち上げて傾けて殺すってやつ
459 裁判官(愛知県):2010/07/20(火) 23:19:10.86 ID:E5SWMtbE
最近のコナンで一番酷いと思ったのは「コリジョンコース現象」とかいう言葉を連呼してた奴

交差点の看板を予めずらしておいて、ターゲットが自動車でコンビニの駐車場から出たのを見計らって
別ルートで仕掛けのある交差点に行き、タイミングを見計らって出会い頭で衝突
ターゲットの自動車は大破・炎上。犯人の自動車は、バンパーをグリルガードで強化してあって軽傷

コリジョンコース現象で、互いに相手の自動車が止まってると勘違いして事故が発生したと見せかけ、
(実際はターゲットは、犯人がずらした看板の反射で目がくらみ、犯人の自動車が見えずに衝突した)
本来は運転殺人なのに、自動車運転過失致死狙いをしたって事件

あんなトリック、チャンスは一瞬で偶然にかけすぎだろ
460 ソムリエ(石川県):2010/07/20(火) 23:19:21.00 ID:0wjLKodP
>>451
ちっぱー御手洗くん
461 ファイナンシャル・プランナー(福岡県):2010/07/20(火) 23:19:22.72 ID:aQr2jWO6
東野圭吾の書くトリックは理系のエキスパートだけあって
全部現実的にありえるというか、本当にされたらまず警察も解けないだろ
462 発明家(鹿児島県):2010/07/20(火) 23:19:22.91 ID:g4uJaTyn
>>407
なるほど信者が暴れるわけだ
それで作者弱ってたのか。
なんかヘタレたコメントしてたよね
俺に期待しないでくれ・・・的な
463 軍人(山形県):2010/07/20(火) 23:19:25.96 ID:rSrbWSs4
また六とんが出るとは思わなかった
464 看護師(広島県):2010/07/20(火) 23:19:38.08 ID:whO9W/3d
天地茂の明智小五郎シリーズで、顔をベリベリッと剥いで変装を解いてたのを
見て、その変装術を幼いころは信じていた。
江戸川乱歩は青銅の魔人とか電人Mとか蜘蛛男やら夜光人間などあり得ないものが多すぎる。
465 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:19:42.33 ID:lSB3+BNn
葉桜や殺戮に至る病の叙述トリック
無理があるだろ
466 実業家(北海道):2010/07/20(火) 23:19:53.30 ID:oiy7fqw5
金田一とか一般人がとっさにトリック良く思いつくよね
短編集とか
467 非国民(福井県):2010/07/20(火) 23:19:55.22 ID:90DEJadG
数えだしたらキリがない
468 騎手(栃木県):2010/07/20(火) 23:20:20.58 ID:ab3/KSdA
>>462
ひぐらしの犯人は自衛隊の特殊部隊。寄生虫云々はその犯行の動機。
後は個々の勘違い殺人。
469 三菱電機社員(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:20:23.66 ID:Ti2tMhlv
>>450
かまいたちの夜
470 芸人(神奈川県):2010/07/20(火) 23:20:24.85 ID:l+qi/MKd
SFミステリの西澤保彦こそ至高
471 スポーツ選手(熊本県):2010/07/20(火) 23:20:26.44 ID:WWH3ku7h
エレベータの体重制限抜けるために、美雪の血を抜いてまた入れるトリックがワロタ
472 随筆家(神奈川県):2010/07/20(火) 23:20:32.97 ID:ErutQsDD
もうコナンは放っておいてやれ
近距離だとライフルよりもハンドガンのほうが弾丸のスピードが遅いから避けやすいなんてこという世界だ
473 発明家(大阪府):2010/07/20(火) 23:20:34.03 ID:dwOeu984
>>107
これよく言われるけどどこがヒドイの?
474 裁判官(愛知県):2010/07/20(火) 23:20:43.42 ID:E5SWMtbE
>>459
自己レス。ちなみにアニメオリジナルね
475 心理療法士(長野県):2010/07/20(火) 23:20:54.96 ID:1oXW4Pam
アンカーが下に行き過ぎて助かる
476 調教師(北海道):2010/07/20(火) 23:21:03.56 ID:CVYJHOux
西尾維新のデスノートのノベライズは笑った記憶がある・・・
どんなトリックだったか忘れたけど
477 整体師(広島県):2010/07/20(火) 23:21:04.54 ID:o1NDHZht
>>465
あれ実際に想像するとすげー気持ち悪いよね
口調とか
478 漫画原作者(dion軍):2010/07/20(火) 23:21:04.35 ID:sF1bp8Cc
六枚のトンカツに収録されてる丸の内線のトリックも笑ったな。絶対無理だよなあれ
479 新聞配達(鹿児島県):2010/07/20(火) 23:21:07.43 ID:3feA0I7t
動機がオナニー
480 コピーライター(神奈川県):2010/07/20(火) 23:21:14.26 ID:0R62828X
>>461
いや海水浴中に金属ナトリウム投げつけて爆殺しましたとか無理だろww
481 タルト(愛知県):2010/07/20(火) 23:21:23.13 ID:kCC8qeTb
語り手が犯人ってのはいくつかあったけど、読者が犯人ってのは見たことが無いな
482 プロデューサー(関西地方):2010/07/20(火) 23:22:04.66 ID:bmPl32mr
三毛猫挙げられすぎだな
個人的にはかなり感心したんだが
483 発明家(大阪府):2010/07/20(火) 23:22:10.43 ID:dwOeu984
>>481
あるよ
484 相場師(大阪府):2010/07/20(火) 23:22:13.39 ID:qs5WEifQ
気合で殺したとかあったな
どうでもいいなほんとう
485 ファシリティマネジャー(埼玉県):2010/07/20(火) 23:22:17.87 ID:LKlK32xO
>>478
あれ、仲間内でやったことあるんだ
結論からいうと無理でした
オリンピッククラスの足の速さですっげー早朝ならできるんじゃね
486 トラベルライター(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:22:23.29 ID:mHL4Yacv
綾辻行人の時計館でのトリック
487 児童文学作家(不明なsoftbank):2010/07/20(火) 23:22:23.90 ID:lQi0/GjS
コナンはラブコメで推理漫画じゃない
なんかそういう側面で見られがちだし、その方向にいってるけど
488 コンセプター(兵庫県):2010/07/20(火) 23:22:34.30 ID:dmODPv0T
前に似たようなスレで誰かが書いてた、
「実は犯人は読者で、ページを読み進めることで人を殺した」っての。
どんな話でどんな展開でそうなったのか知りたいわ
489 運営大好き(京都府):2010/07/20(火) 23:22:42.86 ID:0yhoSbrB
黒後家蜘蛛の会「明白な要素」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6939181

490 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/20(火) 23:22:45.63 ID:r4amRfVP
時間を計るために首を切断したってのもどうかと思うけどな
491 医師(関西・北陸):2010/07/20(火) 23:22:53.14 ID:QA5Z+WUv
そもそもなんでトリックなんか組む必要があるのか
492 軍人(神奈川県):2010/07/20(火) 23:22:57.49 ID:YIXD1SFX
>>472
どういう状況かわからんが、初速的に全然違うだろ。
避けれるかどうかは知らんけど。
493 SAKO TRG-21(徳島県):2010/07/20(火) 23:23:02.33 ID:Fh7osf/U
夢水清志郎シリーズの魔女の隠れ里が小学生向けとは思えん終わり方でワロタw
494 行政書士(長屋):2010/07/20(火) 23:23:05.66 ID:XeswLocw
>>473
クレーンを持ち込んだら一発でばれるだろとか
建物が途中で折れるだろとか
滑り台の要領で下までずり落ちるだけだろとか
建物の中の様子で何がおこったか分かるだろとか
495 小池さん:2010/07/20(火) 23:23:15.98 ID:UI+mavWP
>>476
あの叙述トリックは良く出来てると思う
496 火狐厨(埼玉県):2010/07/20(火) 23:23:20.74 ID:gFj0f/hR
>>429

積木鏡介の「歪んだ創世記」とか
パターンとしては説明しづらい…読んでみてくれ
批判多いが俺は好き
497 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:23:22.04 ID:nTqonOft
魔女たちの眠りってどんな話だったっけ
498 漫画原作者(dion軍):2010/07/20(火) 23:23:32.85 ID:sF1bp8Cc
>>485
やったのかよ!すげーなw てか、同じように挑戦した人たくさんいるんだろうな
499 バレエダンサー(dion軍):2010/07/20(火) 23:23:36.66 ID:ypmsTW3Q
コナンのオリジナルは糞多過ぎ
でも商売繁盛の秘密とかは面白かった
コナンざまぁwって感じで
500 コンサルタント(静岡県):2010/07/20(火) 23:23:50.33 ID:3FJ6SLms
shineだろ
501 カーナビ(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:23:56.55 ID:zh8gx/ke
>>474
どおりで知らないとおもった
502 通関士(東京都):2010/07/20(火) 23:24:07.71 ID:tEP1gguy
金田一は結構無理のないトリックで面白い。
金田一の故郷?の同級生と同窓会してそいつらが死にまくる話はよかった。
503 FR-F2(神奈川県):2010/07/20(火) 23:24:10.80 ID:nEy0vrXK
ドラマだけどジョナサンクリークは結構凝ってて面白かったな
奇術師の主人公が毎度密室のトリック解くやつ
504 プロデューサー(関西地方):2010/07/20(火) 23:24:36.45 ID:bmPl32mr
>>486
バカミスだからあれでいい
食事シーンの伏線とか、一人脱出に成功しかけた奴が見たものとか、なかなか面白い点もあった
505 コピーライター(神奈川県):2010/07/20(火) 23:24:47.03 ID:0R62828X
金田一の最高傑作は電脳山荘だろ
506 中国人(滋賀県):2010/07/20(火) 23:24:47.60 ID:BZlGhw+7
>>446
綾辻のカメラマンが犯人でした、ってのはドラマで見たときはいい感じだったんだけどなあ。
507 実業家(北海道):2010/07/20(火) 23:24:49.15 ID:oiy7fqw5
ネウロ序盤は推理漫画に入りますか?
508 新聞配達(関西):2010/07/20(火) 23:24:50.90 ID:mkeEN/Ot
>>429
最後のはクリスマステロル?
509 発明家(大阪府):2010/07/20(火) 23:25:16.78 ID:dwOeu984
>>494
まあ作者もあの時は駆け出しの時だから許してやれよ
510 路面標示施工技能士(神奈川県):2010/07/20(火) 23:25:17.98 ID:Obf59oKt
若い木に穴を開けて棒を通しておいて20年後にもずのはやにえに使う
511 小池さん:2010/07/20(火) 23:25:18.29 ID:UI+mavWP
>>496
積んでる本だわ
読んでみる
512 タルト(愛知県):2010/07/20(火) 23:25:20.01 ID:kCC8qeTb
>>483
あるのかよ!
すげー読みたいけどタイトル聞いた瞬間ネタバレで終了だな
513 映画監督(神奈川県):2010/07/20(火) 23:25:41.79 ID:VLhqYkuT
ところでコナンっていまでも常勝記録更新中なの?
一回ぐらい推理を間違えたり犯人が分からずじまいだったことってないの?
514 裁判官(愛知県):2010/07/20(火) 23:25:41.80 ID:E5SWMtbE
>>492
拳銃初速700km/hぐらい(種類によってはもっと速い)と、ライフル銃初速3600km/hぐらいは違うけど

そもそも毎秒数百メートル〜千メートルで飛んでくるものを避けられるのかと
515 俳人(神奈川県):2010/07/20(火) 23:25:48.23 ID:Ri7pLaH6
>>477
葉桜は自分は気に入ったんで、オヤジに貸したらダメだしされたわ
同年代的にはあの主人公の口調っつーか行動が違和感あるんだろうね
516 音楽家(埼玉県):2010/07/20(火) 23:26:05.39 ID:UQFYX7Sw
>>501
「どうり」だよ明智君
517 タピオカ(岐阜県):2010/07/20(火) 23:26:05.28 ID:C5bIPQgK
こういうすげえトリックの小説たくさん紹介してるサイトないすか
いろいろ読みたい
518 児童文学作家(不明なsoftbank):2010/07/20(火) 23:26:10.89 ID:lQi0/GjS
コナンの最高傑作って何?黒の組織編やらイベント系を省いて
519 ゴーストライター(愛知県):2010/07/20(火) 23:26:19.69 ID:k9ASBcva
かまいたちの夜2
施設が滅茶苦茶すぎ
520 相場師(大阪府):2010/07/20(火) 23:26:48.99 ID:qs5WEifQ
大体ユヤタン死んでねーじゃん
521 小池さん:2010/07/20(火) 23:26:56.18 ID:UI+mavWP
>>508
そう
好きだぜユヤタン
522 歌人(広島県):2010/07/20(火) 23:27:04.50 ID:ETKv5/17
仮面を何十個も紐でくっつけて一番先の仮面にナイフ付けて窓から入れて刺し殺す。最後に紐を解いて部屋に仮面ばらまいて密室殺人完了とかあったな
523 児童文学作家(不明なsoftbank):2010/07/20(火) 23:27:34.09 ID:lQi0/GjS
>>517
過去の名作なら青空文庫に眠ってんじゃないの?
江戸川乱歩とかアガサクリスティとか
524 船員(静岡県):2010/07/20(火) 23:28:08.99 ID:eDRWskOC
クリスマステロルで覚えてるのはCan’t Help Falling In Loveをハイスタの曲だと思うなということ
525 サクソニア セミ・ポンプ(栃木県):2010/07/20(火) 23:28:10.96 ID:o7ONME0q
>>480
さすがモルパワーですね
526 随筆家(神奈川県):2010/07/20(火) 23:28:31.01 ID:ErutQsDD
>>492
っていうか
それ以前に近距離なら小回りのきくハンドガンよりもライフルのほうが
標準合わせにくいだろ
ちなみに状況は蘭が目の前で銃向けられて
「シンイチがライフルよりハンドガンのほうが弾が遅いって言ってた」キリッ
っていって避ける
527 FR-F2(三重県):2010/07/20(火) 23:28:30.92 ID:sUeW8lz0
今回の金田一はマジ無理があるトリックだと思った
528 俳優(大阪府):2010/07/20(火) 23:28:35.36 ID:S/t+2adG
>>502
あれは最初から最後まで寂しい話だったな
トリックとしては足跡の形に塩まいて雪が積もったら足跡できるようにして〜って奴な
529 歯科医師(東京都):2010/07/20(火) 23:28:37.86 ID:+QtOoHry
米澤の作品ってミステリィっぽくない作品もあるけど安定しておもしろいよな。
530 画家(dion軍):2010/07/20(火) 23:28:46.29 ID:rxrgOhMq
>>514
軌道は使い手が教えてくれるらしいよ
バキ的に考えて
531 バレエダンサー(神奈川県):2010/07/20(火) 23:28:52.30 ID:ufvTKlB/
一晩でやってくれました
532 芸能人(愛知県):2010/07/20(火) 23:29:40.67 ID:rZ9ffAwS
>>513
人死にまで出ない子供推理ネタの方は
灰原とかに突っ込まれながらなにげに外す努力(?)はしてるような。
533 郵便配達員(東京都):2010/07/20(火) 23:29:42.92 ID:E9w+M0wJ
>>480
保存方法とかどうやったんだろう
石油中に入れて持ち運んだんだろうか
怪しいだろ見るからに
534 家畜人工授精師(栃木県):2010/07/20(火) 23:29:44.22 ID:MGc7uYhH
>>488
たぶんこれ
詳しくはネタバレ感想のほうに書いてある
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sakatam/book/r169.html#mys-mys
535 経済評論家(大阪府):2010/07/20(火) 23:29:50.06 ID:q0xNg8BJ
こういう凄いトリックとか考える作者が数名集まったら、
完全犯罪が出来るのではないかといつも思う。
そんなに上手くは行かないか。
536 プログラマ(神奈川県):2010/07/20(火) 23:29:52.15 ID:nM7hShQu
>>514
蘭姉ちゃんは避けてたよ
537 イタコ(岡山県):2010/07/20(火) 23:29:52.29 ID:g4GubZ6N
金田一ってレスが
横溝か漫画かわかりづれえwww
538 実業家(北海道):2010/07/20(火) 23:30:07.18 ID:oiy7fqw5
>>527
ADに金渡して云々ってやつか?
あれ一つでも取りこぼしてターゲットがこぼしたやつ引いたらおじゃんだよね
539 自衛官(神奈川県):2010/07/20(火) 23:30:09.82 ID:bOTISJzl
金田一は普通の漫画ならいかにも死ななそうなキャラがホイホイ死ぬのが怖かった
540 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/20(火) 23:30:13.76 ID:r4amRfVP
>>529
古典部シリーズ最新作は糞だったけど
541 バレエダンサー(dion軍):2010/07/20(火) 23:30:21.97 ID:ypmsTW3Q
実際の殺害現場は別の場所、だけど血痕は偽装された現場にある→実は殺害現場の血痕の付いたタイルと偽装現場のタイルを入れ替えたんだよ!

単独犯で短時間かつ誰に見つかるか分らない所でそんな事出来ねーよ
542 客室乗務員(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:30:22.21 ID:pqG3c9mi
トリックのスリスリスリットはそれはないだろとは思ったがインパクトは絶大だった
543 裁判官(愛知県):2010/07/20(火) 23:30:45.79 ID:E5SWMtbE
544 たこ焼き(静岡県):2010/07/20(火) 23:31:00.78 ID:4XQHn//s
コズミックとジョーカーは実は割りとまともなトリックだよな
545 発明家(大阪府):2010/07/20(火) 23:31:18.62 ID:dwOeu984
なんかジョバンニの名がよく挙がってるけど
あれってもしかしてみんな的にはありえねーって感じなの?
546 学者(東京都):2010/07/20(火) 23:31:24.22 ID:u6iOXkU2
メフィストをDISるスレか
547 映画監督(神奈川県):2010/07/20(火) 23:31:24.57 ID:VLhqYkuT
てか堂本金田一いま見ると演技が全体的に棒だな
演出がカバーしてるけど
548 コピーライター(神奈川県):2010/07/20(火) 23:31:31.68 ID:0R62828X
>>544
えっ
549 トラベルライター(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:31:32.98 ID:mHL4Yacv
>>429
何かのドラマで久本雅美が殺人犯を追う内容で、目撃者情報が次々に手に入るも
その目撃者が消されていく番組内容で、実は久本演じる主人公が犯人で
目撃情報を元に目撃者を消していたというのがあったと思う。
取材旅行利権ズブズブで面白くも無い糞ドラマ乱造のサスペンスドラマの中で唯一感心した。

>>506
見た見た、ありゃ「映像化不可能」と言われ続けた綾辻の皮肉かと思ったよ。
550 イタコ(関西地方):2010/07/20(火) 23:31:43.98 ID:oaUgvheK
あくびして頭を上げたら上空から狙撃されてしんだ
空には何もなかったみたいな設定で、真相は隕石だった、みたいなのがあったな・・・
551 ツアーコンダクター(dion軍):2010/07/20(火) 23:32:12.75 ID:RLw9w8jB
霊媒が法廷に立つとかもう完全にダメだろ
552 裁判官(愛知県):2010/07/20(火) 23:32:40.92 ID:E5SWMtbE
>>536
まあ、素手で電柱にヒビ入れたり、手刀でタオルやビンを切ったりする人だし
553 たこ焼き(静岡県):2010/07/20(火) 23:32:57.11 ID:4XQHn//s
>>548
結局根本的には全員○○と全員○○じゃない
所々おかしいけど
554 漫画原作者(dion軍):2010/07/20(火) 23:32:59.25 ID:sF1bp8Cc
主人公の探偵が真面目にことごとく外しまくる密室教室は面白かったな
555 Opera最強伝説(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:33:04.35 ID:0R62828X
サイコメトラーEIJIはなにげにレイープが多くておっきおっきしなかがら読んでた
556 メンヘラ(岐阜県):2010/07/20(火) 23:33:08.19 ID:v9fs0X9v
怪盗ルパンシリーズの、隕石が犯人というヤツ。ホームズだったかな?
小学校のころ読んだのでよく覚えてない。どっちかの後期の作品で
作者はルブランでもドイルでもなかったような気もする。
エロイ人教えて。
557 法曹(宮城県):2010/07/20(火) 23:33:20.45 ID:x8qKVbJQ
>>438
エノキヅ外伝
558 随筆家(神奈川県):2010/07/20(火) 23:33:35.67 ID:ErutQsDD
今だから言えるけどチーム・バチスタの奴の真犯人の設定
ありゃなんだよ
直前fateでもやってたのか?
コトミネそっくりじゃねーか
559 ワルサーWA2000(愛知県):2010/07/20(火) 23:34:01.28 ID:10/UUQnm
コナンはむりだろこれっての多いけど
まあコナンとかキッドとかが超人すぎな上に蘭ねえちゃんが都大会優勝くらいで
国際的な犯罪者と対等に戦ったりしてる時点でもうなんかどうでもいい
560 メンヘラ(岐阜県):2010/07/20(火) 23:34:06.91 ID:v9fs0X9v
>>550
うお?多分かぶった。
561 政治厨(catv?):2010/07/20(火) 23:34:46.16 ID:BpS/jAOI
>>549
その久本ドラマたぶん見た
たしか板尾も出てたような
562 小池さん:2010/07/20(火) 23:34:58.57 ID:UI+mavWP
>>549
それはクリスティのあれみたいな「語り部が犯人」のパターンみたいなもので「読者が犯人」とは違うよな
563 経済評論家(大阪府):2010/07/20(火) 23:35:03.08 ID:q0xNg8BJ

金田一でさぁ、
母親のマジックの技を丸パクリした犯人を、息子が殺す話なかったっけ?
マジック中に犯人が焼死するやつ。
564 俳優(大阪府):2010/07/20(火) 23:35:22.75 ID:S/t+2adG
>>549
久本のそれは最終的に探偵役が板尾だったな
565 随筆家(神奈川県):2010/07/20(火) 23:35:28.87 ID:ErutQsDD
>>522
寄生獣の化け物ですら
弾を見てから避けるなんてことはしてなかったんだけどな...
566 実業家(北海道):2010/07/20(火) 23:35:38.98 ID:oiy7fqw5
>>563
あるよ
567 法曹(宮城県):2010/07/20(火) 23:35:44.08 ID:x8qKVbJQ
>>438
すみませんorz
エノキヅ外伝面白いよね。短編苦手なのに楽しめた
568 裁判官(愛知県):2010/07/20(火) 23:35:51.64 ID:E5SWMtbE
殺されたみなさんが蘭ネーちゃんに蹴っとばされても死なない犯人ぐらい丈夫だったら
全部傷害事件で終わったんだろうけどな・・・

毎回毎回被害者より酷い顔になってよく死なないもんだ
569 コンセプター(兵庫県):2010/07/20(火) 23:36:01.42 ID:dmODPv0T
>>534
おお、ありがとう。タイトルは覚えたから、一応、そこ読むの止めておくw
570 庭師(静岡県):2010/07/20(火) 23:36:11.79 ID:1VklTPiB
魔術列車は
美雪の四次元ポシェットに死体を詰め込めば良かったよね(´・ω・`)
571 経済評論家(大阪府):2010/07/20(火) 23:36:17.90 ID:q0xNg8BJ
>>566
HEEROのマスターみたいに言うなや
572 三菱電機社員(長野県):2010/07/20(火) 23:36:20.13 ID:7Z/G6xpT
さっきから金田一金田一ってどっちの金田一だよ!!
573 VSS(長屋):2010/07/20(火) 23:36:20.54 ID:AEvkcxJo
>>540
糞とは思わないけど、
数年待たせといてこれかよ・・・って感じだな
574 スリ(北海道):2010/07/20(火) 23:36:22.01 ID:gMv0MaR4
>>1
錫の扉をバーナーで溶かす

隙間から内鍵を外す

寝ている人物を殺害

殺人後、内鍵を掛ける

錫を再度溶かして型を取り、扉の隙間を埋める

完璧にバリ等を取り除き、完全密室殺人を成し遂げる
575 レオナルド・ディカプリオ(島根県):2010/07/20(火) 23:36:22.19 ID:W2iLUp14
TRICKの後釜的にやってた石原さとみが女教師のやつ
なんていうか、子供だまし過ぎて逆にないなーと思った
576 俳人(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:36:26.55 ID:IXUiUIdW
そして誰もいなくなった
577 FR-F2(三重県):2010/07/20(火) 23:36:33.41 ID:sUeW8lz0
>>538
それもそうだしバーナーで焼き切るのもタイミングだけでも少しミスったら全て終了

>>539
佐木が死んだのは読んでた奴皆ビビったわ
578 軍人(神奈川県):2010/07/20(火) 23:36:36.88 ID:YIXD1SFX
>>549
>>主人公が犯人で目撃情報を元に目撃者を消していたというのがあったと思う。

いや、だからウイリアム・アイリッシュの『幻の女』…
579 通りすがり(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:37:13.94 ID:+7lUvlpF
>>478
トリックkwsk
580 講談師(埼玉県):2010/07/20(火) 23:37:20.67 ID:WxPTC9Ry
うみねこは吹いた
殺され方がえろかったからいいけど
581 音楽家(群馬県):2010/07/20(火) 23:37:34.96 ID:DNzz1YPY
松本清張の「砂の器」で訪問客を音で殺すみたいなトリックが出てきた時は一気に冷めたな
それまではリアルな社会派小説で緊張感あったのに音で殺すて
582 宗教家(宮崎県):2010/07/20(火) 23:37:55.39 ID:REY/6vzc
コナンの最初は首が吹っ飛んだりかなりハードだったのにどんどん心惹かれていく丸くなっていった
583 音楽家(石川県):2010/07/20(火) 23:38:13.90 ID:eDQ4X49Q
>>572
ほめてる時は横溝
悪評は金田一少年のほう
584 心理療法士(中部地方):2010/07/20(火) 23:38:22.24 ID:lTKJrZdm
>>527
>>574
まだ完結してないのに今回の話大人気だな
585 コピーライター(神奈川県):2010/07/20(火) 23:38:50.37 ID:0R62828X
>>582
金田一だって最初のほうは女の子がぐしゃっと潰れたりして
586 庭師(静岡県):2010/07/20(火) 23:38:51.53 ID:1VklTPiB
>>577
しかも佐木が死んだことについては
あの話のラストでも一切フォローなしだったよな

「佐木、仇はとった」みたいなもんどころか
なんも触れてなかった
587 SR-25(西日本):2010/07/20(火) 23:39:07.70 ID:y/Q/5kes
動機の点で色々考えさせられたのは東野圭吾の放課後
588 児童文学作家(不明なsoftbank):2010/07/20(火) 23:39:15.21 ID:lQi0/GjS
>>568
蘭ネーちゃんのあれってどう見ても捕まっちゃうと思う
犯人といえども武道系じゃない一般人なんだし・・
さすがにやり過ぎ
589 音楽家(dion軍):2010/07/20(火) 23:39:15.38 ID:Gi4GPHSe
>>497
SFCのならサラリーマンが幼馴染が焼死したというニュースを見て
地元を訪ねる、その村では金持ちの娘が誘拐されて殺されていてどうの
後は分岐
590 随筆家(神奈川県):2010/07/20(火) 23:39:17.24 ID:ErutQsDD
>>581
なんか松本の作品って最後まで登場してない人物が犯人みたいなシナリオなかったっけw?
591 経済評論家(大阪府):2010/07/20(火) 23:39:32.75 ID:q0xNg8BJ

結局、完全犯罪って不可能なんでしょ?
あらゆる偶然が重ならなければ無りっぽい。
コナンとか金田一で、犯人が「○○さえなければバレなかった〜」とか「あの時○○しておけば〜大丈夫だった」
とかの完璧バージョンを試せば成功するんだろうか
592 作曲家(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:39:35.42 ID:xy1MHWkV
金田一少年の蝶の話で犯人わかったヤツなんていんの?
コンタクトケースなんて1コマしか出てこないのに
593 医師(関西・北陸):2010/07/20(火) 23:39:35.99 ID:QA5Z+WUv
>>540
ハードカバーになったの以外は良いと思うが
594 版画家(熊本県):2010/07/20(火) 23:39:50.52 ID:i/o05CZ8
犯人が左利きなのが証拠になる事件あるけど、左利きじゃなくて
普通に右利きだったら完全犯罪だったのか?
595チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/07/20(火) 23:39:55.20 ID:sMmgC/RZ
でっかい氷をおもりにする奴
596 ツアープランナー(神奈川県):2010/07/20(火) 23:40:03.40 ID:D0QRG/qV
最後の最後で血の繋がってない兄弟登場
597 議員(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:40:08.21 ID:mrnEnIbU
>>578
喪服のランデヴーも久本が2時間ドラマでやってたな
イメージは全く正反対なのに
598 映画監督(神奈川県):2010/07/20(火) 23:40:25.21 ID:VLhqYkuT
おいお前ら「怪奇千万!十五郎」disってんじゃねーよ

>>563
高遠の殺人デビューの話だな
一連の事件が解決した後で人が死ぬっていうのが何気に斬新だったと思う
599 音楽家(大阪府):2010/07/20(火) 23:40:33.80 ID:vJjgGMkp
漫画で言えばスパイラルが馬鹿ミスに相当するな
後半超人バトルでどうしてこうなった状態だが
600 盲導犬訓練士(dion軍):2010/07/20(火) 23:40:37.86 ID:vTZCEcc6
トリックじゃなくて犯行動機だけど、オナニーしてるとこ見られたから殺したってのはないよなぁ
601 画家(dion軍):2010/07/20(火) 23:40:39.50 ID:rxrgOhMq
>>539
以前出てきたやつが犯人だったりするしな
602 バレエダンサー(dion軍):2010/07/20(火) 23:40:40.67 ID:ypmsTW3Q
TRICKDS版は結構面白かったけど、踊るDSは糞っぽい臭いがぷんぷんするな
603 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/20(火) 23:41:00.67 ID:r638/wqg
推理小説や推理ゲームやったコトないのに作ってる俺に何か質問ある?
604 歯科医師(東京都):2010/07/20(火) 23:41:12.49 ID:+QtOoHry
>>478
六とんw
あれはあほ過ぎる・・・

>>579
ヒント:地下鉄はつながっている
605 あるひちゃん(茨城県):2010/07/20(火) 23:41:18.60 ID:dYepHmDQ
>>486
時計館はあの厚さにも関わらず最初の数10ページ読んだだけでトリックが分かったって人が
沢山いたらしいな
606 裁判官(愛知県):2010/07/20(火) 23:41:20.53 ID:E5SWMtbE
>>591
ほんとの完全犯罪は殺人事件だと発覚しない。
607 ソムリエ(石川県):2010/07/20(火) 23:41:24.15 ID:0wjLKodP
>>587
彼は教員嫌いを公言してるからな。
異論はほとんどないが。
608 随筆家(神奈川県):2010/07/20(火) 23:41:29.42 ID:ErutQsDD
>>591
日本では完全犯罪は難しい
その代わり不可能自殺がある
609 消防官(愛知県):2010/07/20(火) 23:41:33.13 ID:lnRma5Xm
ステンレスの流しにカップ焼きそばのお湯を捨てるとベコン!ってなるけど
殺人のトリックに使えないかな。
もちろんコレでなければならない必要性をもたせて。
610 プロデューサー(埼玉県):2010/07/20(火) 23:42:14.72 ID:8yEB6UMv
>>536
あの人出るマンガ間違えてるからw
話が違えば主役になれるよ蘭姉ちゃん
611 バレエダンサー(dion軍):2010/07/20(火) 23:42:28.64 ID:ypmsTW3Q
>>603
何作ってんの?
612 宇宙飛行士(三重県):2010/07/20(火) 23:42:38.77 ID:aKbDDvIG
そもそもトリックなんか全部無駄だけどね

密室なんか作るだけの労力が無駄
613 宗教家(宮崎県):2010/07/20(火) 23:43:07.20 ID:REY/6vzc
コナン「氷に包丁を突き立ててそこに背中からダイブしたのです!」


正直何言ってるのかわかんなかった
614 中国人(滋賀県):2010/07/20(火) 23:43:08.44 ID:BZlGhw+7
>>608
マットに食われたりなあ・・・
615 中国人(北海道):2010/07/20(火) 23:43:12.13 ID:qpYGE+Iw
うん
616 画家(dion軍):2010/07/20(火) 23:43:18.60 ID:rxrgOhMq
>>610
YAIBAだな
617 調教師(中国地方):2010/07/20(火) 23:43:33.91 ID:sMo9L1W1
>>601
なんか、一緒に予備校に通った友達が一晩で人殺しまくった話は鬱だった
618 車掌(京都府):2010/07/20(火) 23:44:00.30 ID:boqHPhQ+
コナンって馬鹿っぽいのも多いけどよく毎回トリック思いつくな
アレ全部青山が考えてんの?
619 小池さん:2010/07/20(火) 23:44:05.56 ID:UI+mavWP
>>612
そんな一昔前の本格批判みたいなこと言うなよw
620 コンセプター(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:44:06.40 ID:olLLkOWB
逆転裁判は酷い
とくにこのワイヤートリック
http://www13.atwiki.jp/gyakusai/?cmd=upload&act=open&pageid=12&file=3-5.gif
621 工芸家(宮城県):2010/07/20(火) 23:44:11.71 ID:ybXvvAxm
>>63
これ絶対ここで読むノ辞めた人多いよな
さすがにオレも切れかけた
622 議員(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:44:13.96 ID:mrnEnIbU
>>609
ベコン!となったとき、ソースをお湯と一緒に入れていたことに気づき
絶望のあまり心臓停止・・・の偶然を狙った犯人。
書いてて思ったがつまんないな
623 音楽家(石川県):2010/07/20(火) 23:44:23.48 ID:eDQ4X49Q
>>605
不定時法の振りがいかにもだったんでねえ
ある程度は予想したなあ。
624 社員(山口県):2010/07/20(火) 23:44:25.83 ID:qCRSD40T
SSS ホームズ コロンボ
SS 金田一耕介
S 西村京太郎サスペンス 古畑任三郎

色々忘れてる気がするけど俺の脳内ではこんな感じ
625 発明家(大阪府):2010/07/20(火) 23:44:26.14 ID:dwOeu984
小説って読んでるとなんか自分でも書けそうな気がしてくるよな
626 中国人(北海道):2010/07/20(火) 23:44:31.16 ID:qpYGE+Iw
>>615
テスト
627 トラベルライター(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:44:32.43 ID:mHL4Yacv
>>591
金田一は犯人特定したら変な演出居れずに犯人確保すべきだろ。
犯人を完全フリーにしたまま特定して、論破して、動機の吐露までさせて
さぁ自殺しろって言ってるようなもんだし。
628 絶対に許さない(愛知県):2010/07/20(火) 23:44:38.84 ID:LVZZXwpn
teset
629 児童文学作家(不明なsoftbank):2010/07/20(火) 23:44:57.13 ID:lQi0/GjS
推理小説は奇を衒ったものをあつかうからありえなくて当然なんだよ
630 スリ(北海道):2010/07/20(火) 23:45:02.25 ID:gMv0MaR4
>>514
撃った瞬間の火炎が見えてれば、避けれることは可能
ただし、撃ってくるポイントが分かっていて、避けた位置に銃弾が飛んで来ないという奇跡が不可欠
631 庭師(静岡県):2010/07/20(火) 23:45:08.90 ID:1VklTPiB
>>617
千家か・・
まさか脇役キャラとしてそれまでにも登場経験ある奴が
犯人とはな・・・
632 カーナビ(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:45:32.80 ID:zh8gx/ke
>>610
ケンイチの世界じゃ準達人級くらいの強さだからなw
633 タンタンメン(神奈川県):2010/07/20(火) 23:45:33.89 ID:ZUfBP4rc
そもそも面白トリックするような遊び心のあるヤツは
殺人なんて極端な事しないからな
634 絶対に許さない(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:45:40.23 ID:+ZimqihY
金田一少年でコンクリ事件をモデルにしたような話あったけど高遠が神父になって面会するとか警察なにやってんだよと思った
635 郵便配達員(東京都):2010/07/20(火) 23:45:44.86 ID:E9w+M0wJ
>>622
筒井が今若かったらやりかねんと思った
636 法曹(宮城県):2010/07/20(火) 23:45:59.51 ID:x8qKVbJQ
>>305
犯罪隠蔽のトリックではないけど
貫井の「慟哭」とか奥田の「邪魔」とかは感心した
637 速記士(千葉県):2010/07/20(火) 23:46:08.03 ID:2jdNlefj
みんなの前で犯人を暴く

犯人「うわあああああ」ナイフを使って人質を取る

カチカチッ・・・・キュイーーーン

ゴール
638 画家(dion軍):2010/07/20(火) 23:46:08.13 ID:rxrgOhMq
>>609
ターゲットがカップ焼きそば好き
お湯を捨てるタイミングを見計らって
639 映画監督(神奈川県):2010/07/20(火) 23:46:10.79 ID:VLhqYkuT
>>627
コナンの「犯人を追いこんで死なせたらお前も殺人犯と変わんねーよ」ってセリフは明らかに金田一に喧嘩売ってるよな
640 アニオタ(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:46:31.59 ID:tpgwaP4y
>>618
ライターがいるんじゃなかったかな
そこらじゅうからパチってるだけだから
肝心の動機がおざなり
641 音楽家(大阪府):2010/07/20(火) 23:46:34.28 ID:vJjgGMkp
北山猛邦のクロック城殺人事件は糞だったな
世界が崩壊しつつある〜みたいな謎設定なのに、柱時計の針の上を移動してました
という普通なトリック

こんなのより西澤保彦読むわ
642 版画家(熊本県):2010/07/20(火) 23:46:37.07 ID:i/o05CZ8
QEDは好きだけど、文化祭のトリックはねーと思った。
大道具が動くのは反則。まー文化祭だからあーいうおちゃらけでも良いkな
643 随筆家(神奈川県):2010/07/20(火) 23:46:39.25 ID:ErutQsDD
>>634
馬鹿言うな高遠の変装の力は現代科学を超えているんだぞw
644 実業家(北海道):2010/07/20(火) 23:47:03.44 ID:oiy7fqw5
>>627
実際最初からもう自殺されてるからなw
645 車掌(京都府):2010/07/20(火) 23:47:07.96 ID:boqHPhQ+
蘭は第一話で電柱破壊してるからなw
あの頃はYAIBAのギャグ要素を継承してる感じだった
646 経済評論家(大阪府):2010/07/20(火) 23:47:11.17 ID:q0xNg8BJ
うわああああ、今思い出したんだけど、
昔、世にも奇妙な物語で、同窓会でマジックの水槽脱出ネタをやる事になって、事故に見せかけて殺されたやつあったよな?
動機が、昔、友達とかくれんぼして、ドラム管か何かに入って死に掛けた復讐みたいなやつ。
誰か覚えてない?
確か佐野四郎が犯人だったような気がする。
647 発明家(大阪府):2010/07/20(火) 23:47:22.60 ID:dwOeu984
アガサの小説って面白いの?
648 鵜飼い(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:47:23.71 ID:zuZUT3fM
>>639
犯人を自らの手で処刑する探偵だっているのにな
649 馴れ合い厨(新潟県):2010/07/20(火) 23:47:28.92 ID:QIr3lVJL
>107
そのトリック、ドラマでもそのままやったんだっけ?
650 FR-F2(神奈川県):2010/07/20(火) 23:47:39.99 ID:nEy0vrXK
道尾のラットマン普通に騙されちゃった悔しい
651 車掌(関西地方):2010/07/20(火) 23:47:41.30 ID:oAYDGAn7
>>622
世間知らずの病弱なお嬢様だったらできないこともないいやごめん無理
652 歯科医師(東京都):2010/07/20(火) 23:48:17.73 ID:+QtOoHry
冷たい校舎の時は止まるって何かこう・・・拭い去れない痛々しさを感じないか?
653 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/20(火) 23:48:19.93 ID:T3dT5c2S
ポワロでオススメ教えて
654 コピーライター(神奈川県):2010/07/20(火) 23:48:24.66 ID:0R62828X
>>641
物理の北山(笑)
655 アニオタ(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:48:35.97 ID:tpgwaP4y
>>639
んで金田一の作者は
「動機の考え込まれてない漫画は読者に失礼」
とかコナンをディスってるようなこと言ってんだよな
656 学芸員(西日本):2010/07/20(火) 23:49:12.47 ID:NLf4G0x/
コナンは弾丸をメガネがはじいて
あとから「特殊ガラスだった」ていう説明で
もうしんじられなくなった
657 バレエダンサー(dion軍):2010/07/20(火) 23:49:12.79 ID:ypmsTW3Q
金田一は何度も犯人を追いつめて殺してるのに全く次に活かそうとしないよね
あいつ実は犯人なんか死ねばいいとか思ってんじゃね?
658 ソムリエ(石川県):2010/07/20(火) 23:49:19.43 ID:0wjLKodP
>>647
好みによると思うけど
場面とかがある程度想像できないと俺としては楽しめない。
よって日本以外を舞台にしたものは基本パス。
659 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/20(火) 23:49:20.44 ID:r638/wqg
>>611 サスペンスギャルゲー
660 ワルサーWA2000(愛知県):2010/07/20(火) 23:49:22.98 ID:10/UUQnm
>>591
たとえば俺がいきなり大阪に行ってそこら辺の全然知らない人ぶっ殺して
岐阜あたりで凶器捨てて帰ってそのまま翌日仕事なり学校なり引きこもったりして
本当に捕まるんだろうか?
661 芸能人(東京都):2010/07/20(火) 23:49:24.68 ID:M84Dwg05
>>493
機巧館のかぞえ唄のオチが未だによくわからない
662 画家(dion軍):2010/07/20(火) 23:49:27.17 ID:rxrgOhMq
>>655
キバヤシ?
663 コピーライター(神奈川県):2010/07/20(火) 23:49:37.51 ID:0R62828X
>>655
お前は動機全部身内の復讐じゃねーかって話だよな
664 VSS(長屋):2010/07/20(火) 23:49:38.94 ID:AEvkcxJo
俺が崇敬する森博嗣先生が、最近全く小説を出版しない件について
665 実業家(北海道):2010/07/20(火) 23:49:41.42 ID:oiy7fqw5
コナンで肺に穴開けられて死ぬ一歩手前の人がダイイングメッセージ残すとかあったけど
そんな事考える余裕とかあるのかな?
666 音楽家(大阪府):2010/07/20(火) 23:50:02.96 ID:vJjgGMkp
>>647
カーテンはお奨め
667 FR-F2(三重県):2010/07/20(火) 23:50:14.92 ID:sUeW8lz0
>>655
こいつらコラボゲームをよく一緒に作れたよな
668 トラベルライター(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:50:22.28 ID:mHL4Yacv
>>632
確か、外側に開くアパートの鉄製ドアを外から内側に向かって蹴破った事があるはず。
ありえん、重機でも難しいのに。
669 芸能人(愛知県):2010/07/20(火) 23:51:00.16 ID:rZ9ffAwS
金田一少年の身近に犯人と被害者が多発する展開は
本編の推理に関係なくホラーな感じだったと思う。
あの行き当たりばったり感がエルフェンリートで一つの形として昇華してた。
670 車掌(京都府):2010/07/20(火) 23:51:05.22 ID:boqHPhQ+
金田一の学校って呪われてるだろ
俺なら転校する
671 タピオカ(岐阜県):2010/07/20(火) 23:51:05.35 ID:C5bIPQgK
>>660
岐阜なめてんのか!俺がみつけるわ!
672 経済評論家(大阪府):2010/07/20(火) 23:51:08.02 ID:q0xNg8BJ
>>660
監視カメラなんてそこらじゅうにあるんじゃない?
駅とかお店、コンビニとか商店街とか。
そういうので割り出されるんじゃね?
673 小池さん:2010/07/20(火) 23:51:19.93 ID:UI+mavWP
>>641
あれはイラスト見たら一発で判るから駄目だな
674 ベネリM3(アラビア):2010/07/20(火) 23:51:22.76 ID:yLP+WWKJ
>>653
ナイル川の殺人
675 軍人(神奈川県):2010/07/20(火) 23:51:44.46 ID:YIXD1SFX
>>660
2chの書き込みで逮捕
676 家畜人工授精師(栃木県):2010/07/20(火) 23:51:45.49 ID:MGc7uYhH
>>646
それ「if もしも」だったと思う
677 盲導犬訓練士(dion軍):2010/07/20(火) 23:51:56.11 ID:vTZCEcc6
>>653
カーテン読んで泣いとけ
678 タンタンメン(神奈川県):2010/07/20(火) 23:52:05.03 ID:ZUfBP4rc
>>660
お前とまったく同じこと言ってるヤツ見た事ある
679 医師(関西・北陸):2010/07/20(火) 23:52:08.84 ID:QA5Z+WUv
>>667
しかもそのゲーム結構出来がいいんだっけ?
680 児童文学作家(不明なsoftbank):2010/07/20(火) 23:52:29.57 ID:lQi0/GjS
探偵が事件を呼び寄せるか、それとも事件が探偵を呼び寄せるか
どっちだ!
681 発明家(大阪府):2010/07/20(火) 23:52:32.57 ID:dwOeu984
>>658
外国小説はそれがあるからな
682 経済評論家(大阪府):2010/07/20(火) 23:52:37.46 ID:q0xNg8BJ
>>676
世にもじゃなかったのかw
683 コピーライター(神奈川県):2010/07/20(火) 23:53:07.84 ID:0R62828X
そもそも外国小説は登場人物の名前が覚えられない
684 負けを認めろ(千葉県):2010/07/20(火) 23:53:14.44 ID:oBPBZNnq
>>672
監視カメラちか生態認証とか侵入感知システムとかの技術がトリック殺人を成り立たせなくしてんだよなー。
685 小池さん:2010/07/20(火) 23:53:18.97 ID:UI+mavWP
>>653
葬儀を終えて
686 バレエダンサー(dion軍):2010/07/20(火) 23:53:29.38 ID:ypmsTW3Q
>>665
そんなこと言ったらダイイングメッセージ自体がどんだけ余裕なんだよってなるし
ていうかそんなこと考えるくらいなら名前書けよwっていつも思う
687 カーナビ(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:53:45.79 ID:zh8gx/ke
>>668
動いてる車に風滅閃みたいな技かまして窓ガラス粉砕してたな
688 医師(関西・北陸):2010/07/20(火) 23:54:05.72 ID:QA5Z+WUv
>>680
全ては作者の都合
689 タルト(愛知県):2010/07/20(火) 23:54:18.27 ID:kCC8qeTb
>>660
通り魔しそうな奴はマーク掛かってる場合が多い
大阪で殺人あったらお前のところにいくかもしれないな
690 爽健美茶(埼玉県):2010/07/20(火) 23:54:40.19 ID:qPBreKRj
金田一ってなんかいっつも噂とか伝承がネタに入ってるよね
691 俳優(大阪府):2010/07/20(火) 23:54:44.21 ID:S/t+2adG
>>670
オカルト研究部、みゆきの親戚、ふみの先生、佐木と千家
予備校、墓場島での同級生、樹さんの幼馴染、etc

なかなか酷いな
692 タンタンメン(神奈川県):2010/07/20(火) 23:54:53.96 ID:ZUfBP4rc
推理小説好きなヤツって現実で命でも狙われてるの?
小説の思考実験で身を守る的な
693 フードコーディネーター(愛知県):2010/07/20(火) 23:55:01.90 ID:AqF7hxB1
超強力な電磁石で刃物をふっ飛ばして殺す
694 負けを認めろ(千葉県):2010/07/20(火) 23:55:33.03 ID:oBPBZNnq
>>692
逆。現実がつまらないから刺激を求める。
695 モデラー(dion軍):2010/07/20(火) 23:55:34.38 ID:0oJhSwYc
プレハブ事務所に被害者を閉じ込めクレーン車でプレハブを吊り上げて落下させて殺害
騒音で周辺の聞き込みすりゃ1分で殺害方法判明するのに最後まで気付かない不自然さ
696 中国人(滋賀県):2010/07/20(火) 23:55:40.30 ID:BZlGhw+7
>>660
逆で田舎の外れの一軒家なんかに深夜押し入って
殺人&金目の物奪って逃げた場合の方が難しいかも。

ただその押し入った先がたまたま老人の一人暮らしじゃないと厳しいとか
それなら事前調査だとかまで考えていくとどんどんあり得ない方向に傾いていくんだよな。
697 H&K G3SG/1(dion軍):2010/07/20(火) 23:55:45.92 ID:tny4+3XU
蘭の携帯の送信履歴ってほとんど110だよね
698 H&K G3SG/1(埼玉県):2010/07/20(火) 23:55:45.92 ID:ID2olwBt
コナンのshineって実際読まずに2chのレスでだけ知って連呼してる奴ばっかだろ
これ事件のトリックじゃないし
それまでずっとローマ字で会話してたって前振りあったし
699 ワルサーWA2000(愛知県):2010/07/20(火) 23:55:50.24 ID:10/UUQnm
>>672
覆面して服装変えてたらカメラもあんま意味なくね?
700 フランキ・スパス15(東京都):2010/07/20(火) 23:55:52.88 ID:f7F9lPMN
ここまで見てるとキバヤシは割と有能だったな
701 タンタンメン(大分県):2010/07/20(火) 23:55:55.73 ID:Vr9oXoAs
綾辻の殺人鬼
702 幼稚園の先生(長屋):2010/07/20(火) 23:55:54.58 ID:xhIAjLWt
【レス抽出】
対象スレ:推理小説や漫画で正直「これはないだろ・・・」っていうトリックあるよね
キーワード:ブラックマジック



抽出レス数:0
703 盲導犬訓練士(dion軍):2010/07/20(火) 23:56:07.97 ID:vTZCEcc6
今更感があるが硝子のハンマーのトリックも相当なものだった
704 プロデューサー(関西地方):2010/07/20(火) 23:56:13.08 ID:bmPl32mr
>>686
回りくどいダイイングメッセージを正当化する根拠の一つに、
それに気づいた犯人に隠滅されないように、犯人には分からないかつ犯人以外の関係者に分かる方法
ってのがあるけど、そんな場合ってほとんどない
705 スポーツ選手(熊本県):2010/07/20(火) 23:56:15.77 ID:WWH3ku7h
>>639
犯人が行動起こしても秘密道具で解決しちゃう人に言われたくないわな
706 実業家(北海道):2010/07/20(火) 23:56:16.09 ID:oiy7fqw5
宗像先輩が脱いだ所でビンビンに勃起してた高校時代
707 郵便配達員(東京都):2010/07/20(火) 23:56:16.24 ID:E9w+M0wJ
佐木2号はよく金田一に懐いてるよな
あんなん兄の仇みたいなもんだろ、親族的に考えると
708 音楽家(栃木県):2010/07/20(火) 23:56:32.81 ID:GoQb6vjF
709 カーナビ(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:56:36.48 ID:zh8gx/ke
>>698
だよな
まぁトリックもトラックでタコ糸引っ張るとかだったけど
710 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/20(火) 23:56:40.23 ID:efannGS9
俺が人ころしたら絶対ばれない自信あるわ
準備もなくカッとなってやったりしたら無理だろうけど
計画的にやればばれないと思う
711 バレエダンサー(dion軍):2010/07/20(火) 23:57:00.63 ID:ypmsTW3Q
>>680
イメージ的にホームズとか海外小説は依頼を受けてから捜査開始
コナン金田一やらは巻き込まれ型の死神って感じ
712 画家(dion軍):2010/07/20(火) 23:57:03.26 ID:rxrgOhMq
昔ガンガンでやってた漫画の小説版を読んだことあるんだけど
いつか動機ができた時のためにトリック準備とかマジキチと思った
713 潜水士(愛知県):2010/07/20(火) 23:57:18.26 ID:+glTe5Y2
タイトルが「達也が笑う」
逆から読むと・・・
714 軍人(神奈川県):2010/07/20(火) 23:57:24.02 ID:YIXD1SFX
お巡りさ〜ん
このスレで危険な会話が行われています!
715 経済評論家(大阪府):2010/07/20(火) 23:57:26.27 ID:q0xNg8BJ
>>699
市橋直ぐバレたやんw
716 版画家(熊本県):2010/07/20(火) 23:57:27.71 ID:i/o05CZ8
>>332
改めてよくできてると思う。特に
8 読者の知らない手がかりによって解決してはいけない。
はみんな守りやがれ。これで解決して探偵がドヤ顔するのはイラッとくるんだよ
717 スポーツ選手(熊本県):2010/07/20(火) 23:57:36.21 ID:WWH3ku7h
>>707
父親もヘラヘラして金田一に挨拶してるし
意味わかんねーよ
718 殺し屋(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:57:40.33 ID:R6qW8SqG
どうでもいいけど明日って0721でオナニーの日じゃね?
719 ロリコン(関東・甲信越):2010/07/20(火) 23:57:41.96 ID:eaaoVQfC
>>701
あれは推理小説じゃないだろ
720 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/20(火) 23:57:45.50 ID:QiQksTw4
キムタクのHEROでジーサンみたいな名前の赤ちゃんがタクシーで病院に来たとかちゃんと裏取っとけよと思った
721 和菓子製造技能士(香川県):2010/07/20(火) 23:57:51.56 ID:EAbWkkxK
コナンのシマリス
722 タルト(愛知県):2010/07/20(火) 23:57:56.30 ID:kCC8qeTb
>>692
そうだよ
723 ノンフィクション作家(西日本):2010/07/20(火) 23:57:57.71 ID:P3ccW2xQ
>>549
このドラマのタイトルが知りたい
724 中国人(滋賀県):2010/07/20(火) 23:58:04.65 ID:BZlGhw+7
>>704
普通被害者がわざわざ死に際になんか書き残してたら意味わからなくても隠滅しようとするよな。
725 幼稚園の先生(長屋):2010/07/20(火) 23:58:23.59 ID:xhIAjLWt
雛見沢症候群
726 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/07/20(火) 23:58:31.59 ID:dtfI5F2A
お前らダイイングメッセージを今から考えてるんだろ 晒してみ
727 ソムリエ(石川県):2010/07/20(火) 23:58:41.97 ID:0wjLKodP
>>716
有栖川最強ということで。
728 発明家(大阪府):2010/07/20(火) 23:58:45.12 ID:dwOeu984
お前ら警察なめすぎw
推理小説読んでると警察がバカに見えるけど>>660そんなもんすぐ捕まる
729 相場師(大阪府):2010/07/20(火) 23:58:58.97 ID:qs5WEifQ
ビデオは話的に役に立つからと
ヒロインと合体させたらそれは
それで微妙だったな探偵学園Q

実際はどういう理由か知らんが
730 プロデューサー(関西地方):2010/07/20(火) 23:59:18.27 ID:bmPl32mr
>>701
あんなにあからさまだったのに、グロに騙されて全く気づかなかったわ
731 ワルサーWA2000(愛知県):2010/07/20(火) 23:59:27.60 ID:10/UUQnm
>>701
まああれはグロ描写メインだし許せ
しかしあれ綾辻イキイキしてたな
732 和菓子製造技能士(香川県):2010/07/20(火) 23:59:35.23 ID:EAbWkkxK
愛知の警察と大阪の警察じゃ・・・
733 探検家(大阪府):2010/07/20(火) 23:59:49.54 ID:8ZDGoq9a
>>707
いくら漫画でもあんな殺し方した後に、「実は双子でしたw」ですますのはどうかと思った
734 音楽家(埼玉県):2010/07/20(火) 23:59:54.64 ID:n57FrGm+
栗本薫のタイトル忘れたけど、被害者(母)が加害者(子)に殺されてあげたあとも子どもが捕まらずに過ごせるために証拠を隠した
的なトリックにぽかーんとした。その小説ハードカバーの上下巻か何かでものすごい長さだった。

あとがきで書き出した時からあらすじもトリックも何も考えずに書きました。でも完璧に収まって私はやっぱり天才ネ♪
って書いてあって更にぽかーんとした。
735 庭師(富山県):2010/07/20(火) 23:59:56.35 ID:NtetRhSm
糸を使ったトリックの大半
736 トリマー(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:00:16.06 ID:mHL4Yacv
>>669
コナンも大概ヤバいよな

名探偵コナンでお亡くなりになった人を数えてみた(アニメ版とかも)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10798731

合計744名(行方不明・過去の事件被害者を除く)
「三途川コナン、死神さ」
737 写真家(京都府):2010/07/21(水) 00:00:23.27 ID:boqHPhQ+
コナン最大の謎はshineでも蘭に正体がばれないことでもなく
どうやって住民登録もされてない奴が小学校に入学できたかだな
738 鵜飼い(福岡県):2010/07/21(水) 00:00:36.02 ID:F96OD+4t
サスペンスドラマのトリックって、それ使えば誰でも出来るってのが多いけど
何で犯人は観念しちゃうの
739 詩人(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:00:39.27 ID:CdtcW4DS
グロ小説って目玉くり抜く描写に命かけてるよね
740 H&K G3SG/1(三重県):2010/07/21(水) 00:00:45.90 ID:sUeW8lz0
>>332ってうみねこでは中国人=魔法使いって解釈らしいが人種的な問題だったのか?
741 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/21(水) 00:00:54.22 ID:nEy0vrXK
有栖川は絶対アンフェアな手は使わないから信頼できる
742 家畜人工授精師(福岡県):2010/07/21(水) 00:01:08.76 ID:FRP+ED6b
>>495
西尾維新は才能はあるんだよな
才能しか無かったから糞萌えラノベ作家になってしまったが
743 映画評論家(神奈川県):2010/07/21(水) 00:01:12.03 ID:VLhqYkuT
そういや金田一の学校の美術部で殺人未遂もあったな
冴えない男の先生と美少女高校生との痴情のもつれで男が殺されかけた話
最後はハッピーエンドだったけど
どんだけ死神なんだよ金田一w
744 版画家(dion軍):2010/07/21(水) 00:01:24.06 ID:ypmsTW3Q
>>704
だよな
て言うかあんな自己主張の激しいダイイングメッセージなんか残したら名前書いてるのと一体何が違うのか分らん
コナンでやってた赤い壁のダイイングメッセージはちょっと感心したけど、
被害者がなんでそんなの知ってんだよって突っ込まずにはいられなかった
745 速記士(愛知県):2010/07/21(水) 00:01:24.41 ID:+glTe5Y2
語り手の「私」が犯人ってのもあったな
あと、全員が犯人とかw

読者が犯人ってのは失敗したんだっけ?
746 プロデューサー(神奈川県):2010/07/21(水) 00:01:25.54 ID:OBMhzDJM
今思い出したけど以前バイト先のオーナーが殺害された時
割と短期間で犯人捕まってて日本の警察優秀じゃんって思ったわ
747 脚本家(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:01:43.47 ID:5MOsufLn
>>734
被害者が加害者かばう話って結構あるな
人間の証明もそうだった記憶が
748 学芸員(dion軍):2010/07/21(水) 00:01:46.97 ID:JS3MhJ50
>>711
一方、タイトルで死神っていわれてるハデス先生は天使のような人間だった
749 L96A1(西日本):2010/07/21(水) 00:02:05.37 ID:CGfcac+J
>>740
そういう意味ではなく、当時の中国人は奇妙な術を使う不可思議な存在だと思われてたんだよ
750 タンメン(神奈川県):2010/07/21(水) 00:02:29.24 ID:yAcGcpl8
コナンの話をトリック暴いてやるぜってスタンスで見てる
大人はそういないだろうな流し見だよな?
751 添乗員(関西地方):2010/07/21(水) 00:02:42.20 ID:qULRGLhL
数年前ニュー速で絶賛されてた「すべてがFになる」ってのを読んだんだがつまらんオチだった
まさにこれはないだろと思ったわ
752 内閣総理大臣(西日本):2010/07/21(水) 00:02:47.35 ID:PIkBc8f9
そういえば昔金田一で自分が犯人になって殺人を犯すゲームあったな
今考えるとよく発売できたな
753 タコス(長野県):2010/07/21(水) 00:02:48.75 ID:lceE4PTx
サブリミナル効果さ(キリ

754 花屋(三重県):2010/07/21(水) 00:02:58.76 ID:ch5WnLiF
>>698
それまでローマ字で会話してたのに急に英語使うな
つうかなんで単語なんだよ
755 ベネリM3(東京都):2010/07/21(水) 00:02:58.99 ID:MbaShbul
>>737
ある子供が高校ぐらいになって海外に修学旅行行こうとしたら
戸籍がねぇだからパスポート無理だよって事が現実にあったはず
756 外交官(関西地方):2010/07/21(水) 00:02:59.49 ID:g5dx488i
実は神様がバチを与えたのです!
757 劇作家(東京都):2010/07/21(水) 00:03:01.53 ID:NsMiUFWS
>>712
小説スパイラルの4巻だな
スパイラルの小説結構面白いんだけど全く話題に上らない
758 ファッションアドバイザー(埼玉県):2010/07/21(水) 00:03:10.13 ID:aC1WK9y8
携帯電話とネットがここまで普及発達しまくった世の中じゃ
嵐の山荘系はもう発展しないだろうな
759 獣医師(栃木県):2010/07/21(水) 00:03:20.65 ID:lx+06fM8
硝子のハンマーはすごかったな
タイトルがそのままトリックだもんな
760 グラウンドキーパー(dion軍):2010/07/21(水) 00:03:33.12 ID:G7v/n/Ym
さすがのりりん
ここまで法月綸太郎なし
761 スリ(熊本県):2010/07/21(水) 00:03:49.23 ID:GXj4EpK1
>>752
金田一に捕まった怪人が「毒の扱いに気を付けろ!」とアドバイスしてくれるゲーム
762 ネット乞食(滋賀県):2010/07/21(水) 00:03:49.57 ID:EXl95Qrv
>>751
次は「すべてがでぶになる」辺りでどうだろう。
763 劇作家(愛知県):2010/07/21(水) 00:04:00.27 ID:aZxutMao
一般的に知られているとある専門用語と
作中で語られている同じ専門用語は実は違います。

とか言うのは困る。
764 アニメーター(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:04:06.14 ID:T8mpvnL7
ミスターブレインで亀梨が監視カメラを避けて移動することのドコが脳科学なんだよと突っ込んだな
765 探偵(大阪府):2010/07/21(水) 00:04:23.37 ID:0ZVgGCOR
かまいたちの夜2の本編トリックもどうかと思う
まだ「実は隠し通路が…」のほうがマシなレベル
766 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/21(水) 00:04:30.85 ID:KSN2D5Rj
ダイイングメッセージについては麻耶雄嵩の短編氷山の一角でよく解説されてる
767 大工(京都府):2010/07/21(水) 00:04:41.64 ID:vKM6/2b1
>>653
オリエント急行殺人事件
768 モデラー(dion軍):2010/07/21(水) 00:04:47.66 ID:JmdTL47f
>>758
ハリウッド映画見たら分かるだろ。県外orバッテリー切れで対処している
769 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/21(水) 00:04:54.27 ID:Q8yv9K1T
密室殺人思い付いた!
何もない密室に1ヶ月閉じ込めれば死ぬじゃん!
770 映画評論家(神奈川県):2010/07/21(水) 00:04:57.95 ID:5X+wGAWR
しかしいくらメンタル弱くても恋人に「死ね」って言われたぐらいでホントに死ぬかねぇ
なんか深い事情があったんだっけ?読んだのはるか昔だったから忘れた
771 版画家(dion軍):2010/07/21(水) 00:05:10.82 ID:cXZnZCje
かま2は本編がおまけみたいなもんだよね
772 看護師(栃木県):2010/07/21(水) 00:05:41.02 ID:UoktqNE6
>>759
文庫版の表紙なんてモロだもんな
773 写真家(京都府):2010/07/21(水) 00:05:42.72 ID:RalZ2Fuz
>>750
昔はそういう姿勢で読んでたけど結局解けないから諦めたw
774 歯科技工士(catv?):2010/07/21(水) 00:05:58.31 ID:pscPxkPa
昔の金田一でよ、寝てる間にプレハブの家をクレーンで回転させるってトリックがあったんだがよ
文句のハガキ書いてやろうかと思ったわ
起きるに決まってんだろいくら何でも・・・
775 花屋(三重県):2010/07/21(水) 00:05:59.81 ID:ch5WnLiF
QEDの矢が岩にあたって跳ねて首に刺さるとかあれはひどかった
話の流れも動機もいい感じなのにアレはひどかった
776 パイロット(大阪府):2010/07/21(水) 00:06:02.09 ID:N0kIJezp
>>759
あれダラダラ引き伸ばしただけで
話自体はもっとコンパクトにまとめられたよな。
セキリュティーショップの探偵はかっこ良かったけど
777 タンメン(大分県):2010/07/21(水) 00:06:46.38 ID:FDJM2qJs
>>764あれは笑ったわ
778 都道府県議会議員(大阪府):2010/07/21(水) 00:06:46.75 ID:PAagNRsE
コナン全般
779 モテ男(埼玉県):2010/07/21(水) 00:06:49.82 ID:FwiQ1YHZ
まだらの紐が実は蛇でしたは無理があると思う
780 文筆家(関西地方):2010/07/21(水) 00:07:07.99 ID:AcKyFoIb
>>769
すでに前例、というかもっと応用した奴がある
被害者はベッドの上で餓死していたが、すぐ横のテーブルの食べ物には手をつけていなかった、というもの
781 L96A1(西日本):2010/07/21(水) 00:07:13.37 ID:CGfcac+J
>>775
QEDやCMBはなんじゃそらってのが結構あるよね
782 パン製造技能士(熊本県):2010/07/21(水) 00:07:17.83 ID:jpyQKcty
死んだと思われた被害者が実は犯人で
ゼリーに首から下を埋めて首だけの死体を装っていた
783 H&K MSG-90(catv?):2010/07/21(水) 00:07:19.27 ID:zyMaoAN4
金田一で珍妙なダイイングメッセージやったくせに

死の間際の人間が複雑なダイイングメッセージを残せるはずがないキリッ
とかいっちやった時にはもうね
784 僧侶(大阪府):2010/07/21(水) 00:07:23.81 ID:IMwKXmTu
全Fは四季がどんどんパーフェクトに
なって行って実は原因が違ってたり
不死化してたりして
何なんだよとか思ったが

どうでもいいがマイケルジャクソンが死んだ
785 漫才師(dion軍):2010/07/21(水) 00:07:31.10 ID:NyGK7fV3
今まで一番読んでて辛かったのは果てしなき渇きだな
主人公が最高にゲス過ぎる
786 演出家(千葉県):2010/07/21(水) 00:07:31.48 ID:UWlMlZHT
【レス抽出】
対象スレ:推理小説や漫画で正直「これはないだろ・・・」っていうトリックあるよね
キーワード:綾辻


抽出レス数:7


あーやかわゆすなぁ
いつ自殺すんだろ
787 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/21(水) 00:07:35.41 ID:b2Ks7kyM
差出人不明の謎の招待状を受け取り洋館に集められたいと誰しも一度は思う
788 獣医師(栃木県):2010/07/21(水) 00:08:01.64 ID:lx+06fM8
>>776
あれのせいで家のカギを下だけ逆向きに換えたわ
789 タンタンメン(愛知県):2010/07/21(水) 00:08:09.24 ID:kCwrmE3C
誰か国産の暗号もので名作を教えてくれ
暗号物もの自体をあまりみかけない
790 SAKO TRG-21(長屋):2010/07/21(水) 00:08:43.58 ID:wdD83zLA
>>784
マイカ・ジュク老師ですね分かります
791 スタイリスト(神奈川県):2010/07/21(水) 00:08:49.63 ID:AlVH7mnN
>>789
らせん
792 SR-25(長屋):2010/07/21(水) 00:08:54.34 ID:EP4geP9Y
デスノートでジョヴァンニにが筆跡を完全に
一致させてデスノートの複製を一日で書き上げたのは
あきれた。どんだけチート性能なんだよ
793 作詞家(宮城県):2010/07/21(水) 00:09:09.14 ID:DUlQ9O11
心霊探偵八雲読んだけど
犯人とか単純すぎていつどんでん返しがくるのかずっと待ち続けた挙句そのまま終わってしまった
794 版画家(dion軍):2010/07/21(水) 00:09:17.35 ID:cXZnZCje
なんだかタコ糸さえあれば密室なんて簡単に作れそうな気になるよね
795 韓国人(京都府):2010/07/21(水) 00:09:23.03 ID:Mtia88HG
金田一の今回の事件スズの剣だけ溶かして花瓶に入れて凶器隠滅だったら
結構いいトリックだと思ったんだけどな。扉まで溶かして元通りにするなんて大掛かりすぎる
796 漫才師(dion軍):2010/07/21(水) 00:09:32.93 ID:NyGK7fV3
>>775
恩田のQ&Aはそこそこおもしろいよ
797 外交官(コネチカット州):2010/07/21(水) 00:09:37.90 ID:0Us/eHW5
暗号系はマジキチ
ごり押しすぎる
798 外交官(dion軍):2010/07/21(水) 00:09:39.46 ID:ZYaoEqZb
>>792
コピー機もスキャンもトレス台でも
なんでも全部使えば出来るだろ
799 通りすがり(埼玉県):2010/07/21(水) 00:10:01.80 ID:IGu0NPL+
結局突拍子もないトンでも展開が好きなんだろお前ら?
800 きゅう師(鳥取県):2010/07/21(水) 00:10:11.33 ID:GDtMdixt
クローズド・サークルものってお約束が多いけど
それでもワクワクする。
801 空き管(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:11:00.34 ID:76D2FJp/
>>792
あいつはJだったとかそんなオチで
802 看護師(栃木県):2010/07/21(水) 00:11:02.30 ID:UoktqNE6
QEDなら「凍てつく鉄槌」
CMBなら「一億三千万人の被害者」
は上手いと思った
803 L96A1(西日本):2010/07/21(水) 00:12:00.28 ID:CGfcac+J
明日発売のTRICK×ROGICが楽しみ
有栖川が参加してるなら買わずにはイラレねえ
804 速記士(愛知県):2010/07/21(水) 00:12:03.45 ID:n/jgiRmc
アリバイ工作がバレると、死亡推定時刻にアリバイのあるヤツが犯人って事になるんだけど
それを逆手にとって、ワザとバレるアリバイ工作をして
さらに自分のアリバイも無くしておく!
みたいな小説とかってない???
805 放送作家(鳥取県):2010/07/21(水) 00:12:07.03 ID:4blw57BK
今金田一でやってる錬金術師のトリックはどこからパクったの?
806 写真家(京都府):2010/07/21(水) 00:12:08.02 ID:RalZ2Fuz
>>799
現実的だけどしょぼいトリックよりかは
現実的には無理臭いけど仰天するようなトリックの方が好きなのは確か
807 占い師(三重県):2010/07/21(水) 00:12:12.60 ID:2IBJqn9r
トリックよりロジックと言ったのは都筑道夫
もう奇抜なトリックは出尽くしたから
本当にそういう時代になってきたなあと
808 講談師(宮城県):2010/07/21(水) 00:12:31.59 ID:G+7ARbrK
島田荘司なんて「これはないだろ」ってなるのが分かってるのに、トリックが気になってしまうからついつい読んでしまう
あの人の魅力的な謎を作る能力は凄い
809 歴史家(愛媛県):2010/07/21(水) 00:12:33.07 ID:Yr4HqfMi
雪山の山荘
奥地の洋館
離島の別荘

誰か誘ってくれよ
疑心暗鬼になって一人部屋に閉じこもる役俺がやってもいいから
810 SAKO TRG-21(長屋):2010/07/21(水) 00:13:04.57 ID:wdD83zLA
>>804
容疑者Xの献身みたいな小説教えてくださいって素直に言えよw
811 添乗員(関西地方):2010/07/21(水) 00:13:32.26 ID:qULRGLhL
逆に目から鱗なトリックの小説教えろよ
812 芸人(北海道):2010/07/21(水) 00:13:52.44 ID:oPZ0JxnN
813 ゴーストライター(神奈川県):2010/07/21(水) 00:13:53.78 ID:oDxAxAJI
>>805
森の封印再度に似てるけどな
814 探偵(大阪府):2010/07/21(水) 00:14:04.60 ID:0ZVgGCOR
>>792
前から不思議なんだけど、それ以前から「ノート所持者をはめるためにテレビ番組をでっちあげる」とか、「ガキにいいように使われるマフィア」とかトンデモ展開の漫画なのに、なんでジェバンニだけ気にしてんの?
815 モテ男(dion軍):2010/07/21(水) 00:14:04.84 ID:qXjDYV2s
そうか、頭のなかに爆弾が!
816 中学生(dion軍):2010/07/21(水) 00:14:17.16 ID:9os1tNoO
さあ諸君・・・
俺が逃げるのを止められるかな?
817 看護師(栃木県):2010/07/21(水) 00:14:30.35 ID:UoktqNE6
>>789
泡坂妻夫「亜愛一郎の狼狽」に収録されてる『掘出された童話』
連城三紀彦「敗北への凱旋」

そういえば敗北への凱旋の動機もそうとうトンデモだったw
818 風俗嬢(神奈川県):2010/07/21(水) 00:15:28.47 ID:nPTXU+DX
がんばれ酢飯疑獄の黒魔術ネタは笑ったな
819 ニュースキャスター(東京都):2010/07/21(水) 00:15:31.97 ID:2/ohYjTj
>>784
四季シリーズも含め結構カオス
820 FR-F1(石川県):2010/07/21(水) 00:16:06.39 ID:7w7QmBZa
スケキヨ
821 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/07/21(水) 00:16:29.16 ID:aVmOyq2w
じゃあ残りも少ないことだし、そろそろお前らの選ぶメフィスト受賞作
ベスト3を聞かせてくれないか? ネタでも六とんは無しな。
822 柔道整復師(長屋):2010/07/21(水) 00:16:40.37 ID:rj+SYpnt
銀狼怪奇ファイルだったか、トリックが全部プラズマ(マイクロ波だっけ?)の仕業で
推理とか全く関係なかったよな
823 バレエダンサー(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:17:08.82 ID:YKkLWJF9
バチスタの続編のナイチンゲールでいくらなんでも中学生が解体できるのはやりすぎだと思った
でも黄金地球儀で小夜ちゃんが悪い女になって興奮した
824 モテ男(catv?):2010/07/21(水) 00:17:11.67 ID:g5XAcl17
トリックって訳じゃないけど、虚無への供物は読み切った後「ふざけんな」って本投げ捨てる所だった
推理小説好きにとって、あれはOKなのか?
825 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/21(水) 00:17:33.34 ID:Q8yv9K1T
小学生のころ、金田一の亡霊船長とオペラ座の怪人の小説が学級文庫にあって読んだけど怖すぎてトラウマ
あと学校の怪談も全巻あった
教師は何が目的だったのか
826 殺し屋(大阪府):2010/07/21(水) 00:17:37.75 ID:IJYfCV2Z
>>646
それ、cmの白鶴まる、のひとのやつだろ?
827 映画評論家(神奈川県):2010/07/21(水) 00:17:39.14 ID:5X+wGAWR
>>815
チャージマン研とか誰が知ってるんだよw
828 SAKO TRG-21(長屋):2010/07/21(水) 00:18:01.44 ID:wdD83zLA
化物語のまよいマイマイが普通にミステリしてて心底驚いたでござる
829 外交官(関西地方):2010/07/21(水) 00:18:08.56 ID:8Y0OlVtq
おまえらすげーな
小説のトリックなんぞ1週間後には忘れる
830 探偵(大阪府):2010/07/21(水) 00:18:12.51 ID:0ZVgGCOR
>>827
これから毎日家を焼こうぜ
831 脚本家(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:18:28.18 ID:5MOsufLn
>>821
まんぐり返し
832 外交官(東京都):2010/07/21(水) 00:18:40.14 ID:/YdF1jd+
魅上は顕微鏡まで使ってデスノートが本物かどうか調べてんだぞ
文句出るに決まってるだろ
833 速記士(愛知県):2010/07/21(水) 00:18:44.01 ID:n/jgiRmc
>>810
マジでか!ちょっと買ってくる!!!
834 大工(石川県):2010/07/21(水) 00:19:24.33 ID:9o+Mb3Ey
>>811
長い家の殺人とか
835 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/21(水) 00:19:30.65 ID:b2Ks7kyM
クローズドサークルと言っても王道である「電話線が…切られてる!」も現代では使えないし
状況を作り出すだけでも作家の手腕が問われるな
836 不動産(愛知県):2010/07/21(水) 00:19:38.88 ID:pMhG+DfN
ジェフリー・ディーヴァーみたいなのは推理小説になるの?
837 タンタンメン(愛知県):2010/07/21(水) 00:19:40.77 ID:kCwrmE3C
>>817
読んでみる、ありがとう
838 僧侶(大阪府):2010/07/21(水) 00:20:13.29 ID:IMwKXmTu
>821
火蛾
ハサミ男
クビキリ

カス
フレームアウト

番外
御大
839 盲導犬訓練士(愛知県):2010/07/21(水) 00:20:50.77 ID:KiW0sIjU
>>827
ニコ厨
840 バイヤー(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:20:55.02 ID:p78VI7wr
双子トリックで双子だから指紋も同じとか
それはねーだろ・・・
841 警務官(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:20:59.48 ID:Me2Fe+T3
長いつららを斜め一直線にならんだ壁の通気口や手すり、さらには天狗の鼻で滑らせて刺殺
842 発明家(福岡県):2010/07/21(水) 00:21:56.27 ID:coxAVX3X
>>29
それはトリックじゃなくて動機でもなくて事件の発端になった誤解を招くメッセージだろ

トリック自体はテグスを使って土蔵の窓からうんたらかんたらで
車だかバイクだかに引っ張らせて死体を釣り上げるとかそんなの
843 VIPPER(長野県):2010/07/21(水) 00:22:01.89 ID:hFabphsH
>>824
好きな人にはたまらないらしい
ふざけんなって反応は普通だと思う
844 法曹(愛知県):2010/07/21(水) 00:22:03.07 ID:LwYR14N4
推理小説だと思ったら、ホラー容認していた時のガッカリ感は異常
845 漫才師(dion軍):2010/07/21(水) 00:22:05.52 ID:NyGK7fV3
ウェディング・ドレスも面白いよね
846 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/21(水) 00:22:20.99 ID:Q8yv9K1T
>>835
携帯没収
携帯破壊
電波入らない島
電波入らない館

くらいしかないんじゃね?
847 ツアープランナー(奈良県):2010/07/21(水) 00:22:33.91 ID:y7ANt7Go
>>832
松田の言っていた「魅上はノートで操られてました説」が正しいんだよ
848 僧侶(大阪府):2010/07/21(水) 00:22:38.96 ID:IMwKXmTu
なんでもいいならカスは
DOOMSDAYだな
849 外交官(長屋):2010/07/21(水) 00:22:39.96 ID:9HfOii75
ゲームだけど
クロス探偵物語の被害者の近くに放射性物質置いといてじわじわ病気にさせるってのはないと思った
850 看護師(栃木県):2010/07/21(水) 00:22:41.76 ID:UoktqNE6
>>821
ダブ(エ)ストン街道
煙か土か食い物
記憶の果て
851 ファッションアドバイザー(長屋):2010/07/21(水) 00:23:22.31 ID:wG1+BwFs
ダイイングメッセージにこり過ぎ
ローマ字だったり記号だったりお前死ぬときに何やってんだよ
852 中国人(長屋):2010/07/21(水) 00:23:54.60 ID:ryiQJCjr
原作未見で映画の容疑者Xの検診を見たときは「おおー」とおもったな
853 タルト(岐阜県):2010/07/21(水) 00:24:19.28 ID:VVxD+kIi
みんな詳しいなあ
どjこでおもしろい推理小説の情報えてるんだよう
854 臨床検査技師(福岡県):2010/07/21(水) 00:24:36.39 ID:yKRklGmk
>>185
硝子のハンマーか

しかも犯人は後半から唐突に過去編で現れたしな
855 もう4時か(愛知県):2010/07/21(水) 00:24:47.22 ID:mQzDXMLw
>>821
Jの神話
天帝のはしたなき果実
無貌伝
856 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/21(水) 00:25:16.65 ID:b2Ks7kyM
>>836
推理ものではないけどいわゆる叙述トリックだよな
十数ページの短編でもちゃんとひっくり返してたのには感心した
857 ディレクター(大分県):2010/07/21(水) 00:25:20.09 ID:nhuEAIpR
コナンの推理はいちゃもんレベル
858 占い師(三重県):2010/07/21(水) 00:25:26.73 ID:2IBJqn9r
>>846
あとは、携帯電話のない時代の設定にする
859 探偵(大阪府):2010/07/21(水) 00:25:40.96 ID:0ZVgGCOR
>>832
最後に三上がノートに「疑うことなく」と操られてたと示唆されてたやん
別にいいけどねなんでも
単にもっとひどい超展開があるだろと思っただけだし
860 郵便配達員(関西地方):2010/07/21(水) 00:26:02.85 ID:kOyR5jWO
アコギで撲殺
861 講談師(宮城県):2010/07/21(水) 00:26:39.69 ID:G+7ARbrK
デスノはライト君がニアに勝って、新世界を創るっていうifの話がみたくてしょうが無い
ニアに負けるってのはなんか微妙
862 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/21(水) 00:26:51.25 ID:Q8yv9K1T
犯人が最後まで現れなくて名前だけ判明する、みたいなのある?
863 韓国人(京都府):2010/07/21(水) 00:27:07.46 ID:Mtia88HG
実際コナンとか警察がその気になれば解けそうなレベルだよな
寿司やの皿捨てるところに毒入りおしぼり捨てたとか
864 内閣総理大臣(西日本):2010/07/21(水) 00:27:09.19 ID:PIkBc8f9
お勧めの推理小説をお願いします
あした図書館に借りに行く
865 税理士(広島県):2010/07/21(水) 00:27:37.72 ID:63WtIVHs
ヴァイオリンで
866 マフィア(愛知県):2010/07/21(水) 00:27:39.57 ID:geI7yq5m
電脳山荘殺人事件
867 H&K MSG-90(関西地方):2010/07/21(水) 00:27:58.97 ID:6vi5/Odp
コナンは一応漫画なのに 文字で埋め尽くされてるのがどうかと思う
あれいまだに読んでる奴はすげーわ・・
868 もう4時か(愛知県):2010/07/21(水) 00:27:59.90 ID:mQzDXMLw
>>864
六枚のとんかつ
869 営業職(関西地方):2010/07/21(水) 00:28:02.90 ID:oh2zAPek
佐木2号にはドン引きした
カメラ持ってる奴が便利だからって
あんなことするなんて
人の心がないと思う
870 中学生(dion軍):2010/07/21(水) 00:28:04.90 ID:9os1tNoO
>>862
宮部みゆきの火車とか
微妙に違うかも知れんが
871 救急救命士(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:28:08.13 ID:vWP8x+Xb
犯人が複数ってのあんまない気がする
獄門島は好きだなキチガイだけどしょうがないし
872 通りすがり(鹿児島県):2010/07/21(水) 00:28:23.33 ID:yBEa8lu7
>>216
霊園経営の一族がでてくる?
山口雅也 生ける屍の死かも
873 弁護士(catv?):2010/07/21(水) 00:28:27.86 ID:nYXDzCBS
逆にいいトリックだったってのを知りたいが
聞いたらネタバレまで知ってしまいそう
874 もう4時か(西日本):2010/07/21(水) 00:28:41.03 ID:1PllTkqh
金田一少年のドアからドアへうつるやつ
875 ニュースキャスター(東京都):2010/07/21(水) 00:29:01.80 ID:2/ohYjTj
>>853
このミステリーがすごいから入ったにわかです。
本当にすみませんでした
876 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/07/21(水) 00:29:39.46 ID:aVmOyq2w
>>838
>>850
>>855
被らなすぎワロス
877 イラストレーター(群馬県):2010/07/21(水) 00:29:48.65 ID:foUg5CY8
そうか!!飛行機を使ったんだ!!
ってそんなの3秒で気づくだろjk・・・
878 伊達巻(dion軍):2010/07/21(水) 00:30:22.26 ID:KqyyFtPG
宮部みゆきの楽園
何であんな続編書いちゃったかなぁ
879 講談師(宮城県):2010/07/21(水) 00:30:27.60 ID:G+7ARbrK
獄門島のキチガイは上手い
映画だかを放送したときに、キチガイの部分はピー音になってたって聞いて笑った
880 社員(熊本県):2010/07/21(水) 00:30:29.68 ID:mNCjHIci
>>846
孤島や雪山は電波入らないって設定にすればいけるだろう
881 公認会計士(東京都):2010/07/21(水) 00:30:42.21 ID:kF1MsMlq
>>877
昔の話だからな……そっとしておいてやればよかったのに……
882 税理士(広島県):2010/07/21(水) 00:30:50.72 ID:63WtIVHs
>>862
ミステリー列車が消えた
883 脚本家(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:30:50.66 ID:5MOsufLn
ミステリー板の、マジでやられたミステリーとかってスレに
おすすめのテンプレがあったはず
884 ドラグノフ(愛知県):2010/07/21(水) 00:31:01.38 ID:fqD3+3G9
>>864
天使のナイフ / 薬丸 岳
885 芸人(北海道):2010/07/21(水) 00:31:26.11 ID:oPZ0JxnN
>>861
最後に偽ノートと摩り替えられてたのは反則だよな
886 映画評論家(神奈川県):2010/07/21(水) 00:31:59.11 ID:5X+wGAWR
>>871
金田一だと旧日本兵の亡霊がどうたらって事件とかか
あれ生き残った犯人の女が「私赤ちゃん産むわ(キリッ」→「母は強しだなハッハッハ」で
いい話にしてオチってのはちょっとどうかと思った
887 はり師(埼玉県):2010/07/21(水) 00:32:11.58 ID:DG9XK+Ud
a
888 行政書士(長屋):2010/07/21(水) 00:32:16.50 ID:NB7rbq4O
フライトプランって子どもが消えたトリックの謎解きがおもしろいかと思って見てたらトリックは明かさないのな
889 タンメン(神奈川県):2010/07/21(水) 00:32:33.37 ID:yAcGcpl8
二時間サスペンスとかだと観光旅行の添えものみたいな
感じで殺人事件起きるよね
殺人事件が娯楽って人間てこわいもんだよね
890 ドラグノフ(愛知県):2010/07/21(水) 00:32:49.17 ID:fqD3+3G9
踊るの今やってる映画で

「電源きればいいんじゃないすか?」

とかひどすぎね
え、それで終わる話だったの?みたいな
891 公認会計士(東京都):2010/07/21(水) 00:33:41.30 ID:kF1MsMlq
>>889
昔カーチャンに殺人事件ばっかりで楽しいのか?って聞いたら
各所の観光名所が見られるから面白いとか言ってたわ
たぶんそういう人多いんだろうな
892 スタイリスト(神奈川県):2010/07/21(水) 00:33:51.21 ID:AlVH7mnN
>>874
ドアから移るのをなんかバカにされてるけど
実際にやろうと思えばできるんじゃないかとも思える
893 税理士(広島県):2010/07/21(水) 00:34:36.80 ID:63WtIVHs
ミステリスレの勢いがこれだけ持続する乗って珍しいな
明日地震でも起きそう
894 バイヤー(dion軍):2010/07/21(水) 00:34:47.77 ID:m4LeYb/i
「あんたの自白なんか、すぐひっくりかえされますよ」
「頑張ってみせるさ、2ヶ月間は」
「そーお、それはいい」
895 イラストレーター(群馬県):2010/07/21(水) 00:34:50.98 ID:foUg5CY8
列車の乗客全員が犯人だった
途中からバレバレだろjk・・・
896 H&K MSG-90(東京都):2010/07/21(水) 00:34:51.57 ID:9XIf5ufp
>>653
カーテン。しみじみとくる話。
897 L96A1(西日本):2010/07/21(水) 00:34:52.85 ID:CGfcac+J
叙述トリックで感心したのは慟哭、最近では容疑者Xだが、他になんかおすすめないのかよ
898 タルト(岐阜県):2010/07/21(水) 00:35:20.60 ID:VVxD+kIi
>>883
よっしゃみてくる!
899 内閣総理大臣(西日本):2010/07/21(水) 00:35:32.99 ID:PIkBc8f9
>>868
読んだことあるよ・・・色々すごかった

>>884
ありがとう借りて見る
900 FR-F2(catv?):2010/07/21(水) 00:36:13.35 ID:ulcdiPP5
もちろん小説だから面白いトリックが多いけど、
地味に本気で完全犯罪狙うのってどんなのがあるかしら。
貴志の青い炎や硝子のハンマーみたいな。
901 ゲームクリエイター(宮城県):2010/07/21(水) 00:36:35.36 ID:6HZqfPAu
ITのがっかり感は異常
あのピエロの底知れぬ怖さはなんだったの
902 講談師(宮城県):2010/07/21(水) 00:36:39.80 ID:G+7ARbrK
>>897
叙述とわかって読むと面白くないじゃん
とりあえず殺戮に至る病オススメしとく
903 演歌歌手(愛知県):2010/07/21(水) 00:36:45.78 ID:jLDiO06/
>>67
アナフィラキシーショックのやつか?
904 タンメン(東京都):2010/07/21(水) 00:37:18.36 ID:ZvVNUNDM
>>882
俺が初めて読んだ小説がそれだ。
905 大学芋(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:37:32.58 ID:mdyMstJT
>>861
コラであったなそれ
906 ファッションアドバイザー(長屋):2010/07/21(水) 00:37:37.93 ID:wG1+BwFs
>>888
あれ死体に細工するわスッチーが仲間な時点で
もうジョディなんか必要ないじゃんって気がしてならない
907 ハローワーク職員(香川県):2010/07/21(水) 00:38:04.85 ID:S6Z6jCGG BE:835128375-PLT(12080)

犯人はこの特徴チェックシートの【犯人指数】でわかる

□金田一の身内・友達である -8点 □傷や手術跡がある      +1点
□容疑者中で突出した年齢  -3点 └□それは顔にある      +1点
□悪人面・醜悪          -3点 □腕に包帯を巻いている    +1点
□馴れ馴れしい         -2点 □召使い(メイド)         +1点
□覆面などで顔を隠している  -2点 □イケメン             +1点
□性悪               -2点 □美女               +2点
□快活               -1点 □恋人がいる           +2点
□髪型が外ハネ         -1点 □既婚者             +2点
□髪を結っている         -1点 □名前が2音節(「ルミ」など)  +2点
                       □その集団の腕利き者     +3点
                       □誰かに恨みがある      +3点
                       □マネージャー          +3点
                       □おとなしい           +3点
                       □メガネ              +4点

※犯人指数の“絶対値”が高い=犯人
※解決編で初めて明かされる新事実はチェックしなくて良い
908 放射線技師(愛知県):2010/07/21(水) 00:38:07.01 ID:PW43Duan
新本格はトリックがむちゃありすぎだろ……て思うけど嫌いになれない
京極もトリック偶然の産物じゃね?と思うけど綺麗にまとまるのが好き
最近は越前魔太郎ぐらいしか読んでないけどあれはミステリか……?
909 ドライバー(栃木県):2010/07/21(水) 00:38:21.33 ID:24UrNR2b
森はシリーズを早く完結させて欲しい
あと何冊書くかも決まってるみたいだし
910 外交官(大阪府):2010/07/21(水) 00:38:37.26 ID:6+aiAs/t
>>901
元ネタのジョン・ウェイン・ゲーシーの方が強烈だわ
寒気するぜ
911 発明家(福岡県):2010/07/21(水) 00:38:50.12 ID:coxAVX3X
>>891
観光名所より崖、崖よ
912 もう4時か(愛知県):2010/07/21(水) 00:39:09.82 ID:mQzDXMLw
>>908
越前魔太郎は面白いの?
913 タンメン(東京都):2010/07/21(水) 00:39:34.72 ID:ZvVNUNDM
>>903
思い出せそうで思い出せないんだけど、何てタイトルだっけ?
914 内閣総理大臣(西日本):2010/07/21(水) 00:39:39.59 ID:PIkBc8f9
IFもしもみたいなのが好きなんだけどそういう路線の小説ってある?
915 経済評論家(茨城県):2010/07/21(水) 00:39:46.83 ID:1YAFP0zM
【レス抽出】
対象スレ:推理小説や漫画で正直「これはないだろ・・・」っていうトリックあるよね
キーワード:オリエント

抽出レス数:1
916 システムエンジニア(dion軍):2010/07/21(水) 00:40:03.28 ID:8p4HcpRO
松本清張の「砂の器」はタブーや人間の闇を題材にした良い設定だったのに
最後の最後に音響装置だかなんだかの密室トリックの種明かしで一気に三文芝居
917 講談師(宮城県):2010/07/21(水) 00:40:22.31 ID:G+7ARbrK
>>903
それはUFO大通りだろ
スズメバチ怖いってヤツと、デブがすげえムカツクやつ
花粉症のは御手洗潔のメロディに入ってる法だ
IgEみたいな三文字のタイトル
918 庭師(神奈川県):2010/07/21(水) 00:40:23.34 ID:03N1fTBt
金田一で婦警が拳銃自殺した話で
恋人と自分の部屋をテグスでつないでってあったけど
あれはどうやって繋いだんんだ?
919 発明家(神奈川県):2010/07/21(水) 00:40:58.54 ID:UAzTDlz5
ネットが普及しすぎて金田一の推理クイズの魅力がなくなったのが残念
920 モテ男(鹿児島県):2010/07/21(水) 00:40:59.11 ID:HaLPvHDy
主人公が犯人
921 通りすがり(鹿児島県):2010/07/21(水) 00:41:31.35 ID:yBEa8lu7
>>913
アポトスかなぁ
922 脚本家(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:41:40.57 ID:5MOsufLn
923 バイヤー(神奈川県):2010/07/21(水) 00:42:01.48 ID:bVVRhqcv
>>897
はさみ男
924 フランキ・スパス12(富山県):2010/07/21(水) 00:42:01.73 ID:eqNkTiZx
男が女のふりしてた
そいつがトイレから出てきたとき便座が上がっていて男だと気づく
925 法曹(北海道):2010/07/21(水) 00:42:05.63 ID:lCkCzoPl
ジャンプのポルタで
48940 シャクヨーショ
っていうのがあって見るの辞めた
926 随筆家(愛知県):2010/07/21(水) 00:42:40.25 ID:NvH7wLX4
事件は並だけど探偵がスタンドだったっていう小説は衝撃的だった。
927 ファッションアドバイザー(長屋):2010/07/21(水) 00:42:43.44 ID:wG1+BwFs
映画ソウで
医者の家族の拉致を実行したのはジグソウに飲んだら一日で死ぬ毒を盛られた人でしたって奴。
そんな毒盛られたら悠長に拉致なんかしないでとりあえず医者か警察行くわ
928 もう4時か(愛知県):2010/07/21(水) 00:42:43.32 ID:mQzDXMLw
>>924
なんだっけそれ?
929 外交官(愛知県):2010/07/21(水) 00:42:51.76 ID:vpZgDaWT
それ町スレか
930 パン製造技能士(熊本県):2010/07/21(水) 00:42:55.54 ID:jpyQKcty
>>907
推理物はいつもこんな感じに犯人推測してるわw
931 ナレーター(長野県):2010/07/21(水) 00:43:23.40 ID:BWzLFSb+
なんてネタバレがすぎるスレだ
932 裁判官(北海道):2010/07/21(水) 00:43:35.33 ID:LlAXwFzg
アクロイド殺し
933 探偵(大阪府):2010/07/21(水) 00:43:58.77 ID:0ZVgGCOR
>>928
金田一
934 L96A1(西日本):2010/07/21(水) 00:44:01.28 ID:CGfcac+J
ひぐらしは落ちが酷かったけどさ、ある条件があって
その条件に則って事件が起きるってのは結構斬新じゃね?
こういう感じの小説誰か書いてくれないかな
935 講談師(宮城県):2010/07/21(水) 00:44:13.11 ID:G+7ARbrK
>>921
それはアレルギーじゃなくてアトピーじゃないっけか
なんかさっきから島田荘司作品のネタバレしまくってるなオレ
936 外交官(東京都):2010/07/21(水) 00:44:18.86 ID:/YdF1jd+
>>928
金田一の秘宝島殺人事件だな
937 タンメン(東京都):2010/07/21(水) 00:44:24.61 ID:ZvVNUNDM
>>921
アトポスってレオナがアイーダの撮影中に犯人されそうになるやつだっけ?
あれは花粉症は出てこなかった気がする。
938 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/21(水) 00:44:37.48 ID:Q8yv9K1T
新しいこと考えた!
読者が犯人
知らないうちに人殺してて、犯人はこの本を読んでるアンタだ!で終わる
939 僧侶(大阪府):2010/07/21(水) 00:45:07.86 ID:IMwKXmTu
もし高校野球の女子マネージャーが探偵だったら

ありそうで記憶に無いな・・・・・
940 法曹(北海道):2010/07/21(水) 00:45:11.07 ID:lCkCzoPl
ブレイクスルートライアルがなんか色々と酷かった
941 もう4時か(愛知県):2010/07/21(水) 00:45:20.29 ID:mQzDXMLw
>>934
西澤の七回死んだ男がそれに近いかも
942 タンメン(東京都):2010/07/21(水) 00:45:38.80 ID:ZvVNUNDM
>>917
あれか。便器をぶっ壊してファミレスか何かの木を切るとか切らないとかだっけ。
943 看護師(群馬県):2010/07/21(水) 00:46:14.13 ID:i/2upiOk
コナンの悪口はやめてください><
944 通りすがり(埼玉県):2010/07/21(水) 00:46:24.63 ID:IGu0NPL+
>>939
ドラッカー何ちゃらか
萌え絵だと何でも売れそうだな
945 タンメン(東京都):2010/07/21(水) 00:46:51.05 ID:ZvVNUNDM
>>938
既にある。
946 通りすがり(鹿児島県):2010/07/21(水) 00:46:53.76 ID:yBEa8lu7
>>935,937
あ、そうか違うな
なんだっけな・・・
947 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/21(水) 00:46:56.55 ID:b2Ks7kyM
ゲームだけど
犯人は色盲→女の色盲はまずいない→そいつはオカマだ ってのがあったな
948 芸術家(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:47:03.18 ID:y7U9KPpG
反則じみたトリックはアガサがよくやってたな
全員犯人とか主人公が犯人とか探偵が犯人とか
949 バイヤー(dion軍):2010/07/21(水) 00:47:06.99 ID:m4LeYb/i
>>925
ポルタはそれ以前に
漫画として色々ヤバすぎただろw
950 タンドリーチキン(catv?):2010/07/21(水) 00:47:48.07 ID:sjmVgO83
>>740
人種差別だからダメ的な意味ではなく、
「中国人なら謎の東洋魔術でどんな非現実的なことができてもおかしくない」
という安易な手段
すなわち「超自然的な(略)ならない」 と若干かぶってる。
951 まりもっこり(dion軍):2010/07/21(水) 00:47:56.56 ID:o8Bu3qV6
イニシエーションラブで入ってJの神話を読み終えたときの衝撃

でも黒い仏で免疫ついてたんでスルーできた不幸中の幸い
952 落語家(埼玉県):2010/07/21(水) 00:48:07.48 ID:OyHgRVe+
>>948
同じトリックを2回使うとかもな
複数あって、一つは有名なアレのトリック
953 宗教家(長野県):2010/07/21(水) 00:48:44.54 ID:EyeJliKk
読者が犯人
作者が犯人
編集者が犯人
954 職人(愛知県):2010/07/21(水) 00:48:46.16 ID:71z4grdh
うみねこ好きな友人に、推理小説何冊貸したら
ノックスがなんたからかんたら
うみねこやってたから、Xは誰か当てはめて、犯人当て簡単だった
とか、どや顔で語ってきて正直うざい
955 建築物環境衛生”管理”技術者(富山県):2010/07/21(水) 00:48:50.44 ID:oiJ2suFn
状況証拠だけで犯人が逮捕されてるの多くない?
なぜか推理を聞いて自白してくれんだけどさ
956 講談師(宮城県):2010/07/21(水) 00:49:07.49 ID:G+7ARbrK
>>946
アトピーは「アトポス」
花粉症は「IgE」
アナフィラキシーショックは「UFO大通り」「傘を折る女」
957 アニメーター(不明なsoftbank):2010/07/21(水) 00:49:22.01 ID:Fw93g0pU
パーフェクトストレンジャーは酷かった。
958 バイヤー(神奈川県):2010/07/21(水) 00:49:23.34 ID:bVVRhqcv
時差使うやつは卑怯だよね
作者は『盲点を付いてる』と思ってんだろうけど、そんなことなくて
ノックスの「読者の知らない手がかり」扱いだと思う

個人的に西澤保彦スキだけど、
この人の中で2つだけ納得いかないのがあって、この時差使ったやつと、
主人公がオカマで犯人だったやつ(叙述トリックのやつ)
959 理容師(埼玉県):2010/07/21(水) 00:49:24.98 ID:uHAeVyhK
封印再度っておじいちゃんはいなかったってやつだっけ
アガサの3作は必読の名著だろw
960 文筆家(関西地方):2010/07/21(水) 00:49:27.50 ID:AcKyFoIb
「しあわせの書」のトリックは前代未聞だから、読んで損はないと思う
961 作家(ネブラスカ州):2010/07/21(水) 00:49:45.45 ID:l21XbPOO
トリックじゃないけど金田一の佐木死亡→顔や性格まったく一緒の弟佐木2号登場は萎えたな

便利なキャラ殺したのが惜しくなったのか?
962 ドラグノフ(愛知県):2010/07/21(水) 00:50:20.56 ID:fqD3+3G9
>>934
ループものってゲームじゃ割とある印象なんだけど小説じゃあんまないかな
963 タンメン(東京都):2010/07/21(水) 00:50:53.22 ID:ZvVNUNDM
>>958
時差の伏線があるなら良いんじゃね?
964 通りすがり(鹿児島県):2010/07/21(水) 00:51:14.19 ID:yBEa8lu7
>>956
すっきりした!
なんかごっちゃになってたよ
965 バレエダンサー(福井県):2010/07/21(水) 00:51:39.51 ID:rzeT5hF8
【レス抽出】
対象スレ:推理小説や漫画で正直「これはないだろ・・・」っていうトリックあるよね
キーワード:コナン
 
抽出レス数:50
 
まずまずってとこか
966 FR-F2(catv?):2010/07/21(水) 00:51:40.49 ID:ulcdiPP5
シリーズ物なのに犯人が主人公とか
967 Opera最強伝説(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:51:55.66 ID:BoEta7yh
清涼院流水の悪口はよせ
968 法曹(北海道):2010/07/21(水) 00:52:11.69 ID:lCkCzoPl
>>332
その理論だと京極堂シリーズは駄目だな
969 放送作家(広島県):2010/07/21(水) 00:52:12.33 ID:4rObfQw8
密室で人がいなくなったというので探しに行ったら
既に死体になってそこに転がっていたでござる。
家族は脳内変換で、死体が見えていなかったとかどんだけw
死体はたまたま環境がよくて死蝋になっていて腐っていなかったとか、ねーわw
だから主人公に「警察呼べ」と言っておいたのに、すぐ呼ばないからさらなる悲劇がw
ちょwおまえ少女レイプとか思い出してトラウマってる場合じゃないってwww
970 宮大工(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:52:29.04 ID:6TSuf2sY
毒と氷が絡むのは、やめろ!
って思う
文系の風情で科捜ぶるのまじさむい
971 建築物環境衛生”管理”技術者(富山県):2010/07/21(水) 00:52:48.82 ID:oiJ2suFn
>>968
それは推理モノじゃないだろ
972 タルト(福岡県):2010/07/21(水) 00:53:22.74 ID:qgm2geNN
>>958
西澤で時差ってなんだっけ?
彼女が死んだ夜??
973 演出家(千葉県):2010/07/21(水) 00:53:32.33 ID:UWlMlZHT
>>897
慟哭は結構面白かったなあ
同じ作者が書いてる違う作品も面白かった
974 漫画家(福岡県):2010/07/21(水) 00:53:32.30 ID:AXFp1XPe
ちょっと昔だけどマガジンでやってた零かな
あれは酷かった
975 看護師(栃木県):2010/07/21(水) 00:53:43.86 ID:UoktqNE6
>>953
青春三部作か
976 タンメン(東京都):2010/07/21(水) 00:54:31.73 ID:ZvVNUNDM
>>974
きれいなカイジでお馴染みの零?
977 宗教家(長野県):2010/07/21(水) 00:54:38.60 ID:EyeJliKk
>>972
死者は黄泉がえる、じゃないかな
978 外交官(大阪府):2010/07/21(水) 00:54:44.38 ID:6+aiAs/t
>>947
あれは遺体引きずったりとかからの推測もあったけどな
っつうか、クロス探偵2を小説でもプロットの公開でも
ゲーム作らないでいいから情報出してから打ち切ってくれよ
979 芸人(北海道):2010/07/21(水) 00:55:00.19 ID:oPZ0JxnN
デスノートまた連載しないかな。
今度は長編前提で
980 バイヤー(dion軍):2010/07/21(水) 00:55:04.36 ID:m4LeYb/i
>>974
見ごろさナイン?
981 講談師(宮城県):2010/07/21(水) 00:55:32.87 ID:G+7ARbrK
>>974
あれはギャグだ
「殺したろう」とかマジ笑える
982 税理士(広島県):2010/07/21(水) 00:55:35.16 ID:63WtIVHs
>>934
トリックが飽和状態って言われてるし
SFみたいにある条件の上でっていうのは必要だろうと思う
983 ロリコン(大阪府):2010/07/21(水) 00:55:48.31 ID:6RzPFw0i
西尾維新のあかの他人といれかわりトリックだろw
984 文筆家(関西地方):2010/07/21(水) 00:57:09.33 ID:AcKyFoIb
うわ、今読んでる作品のネタばれくらったっぽい
やっぱりこういうスレはじっくり見るもんじゃないな
985 パイロット(大阪府):2010/07/21(水) 00:57:09.25 ID:N0kIJezp
貫井の慟哭は微妙だったわ
途中でヲチが読めたのと、カルトの描写が貴志の「天使の囀り」を安っぽくした感じで
986 外交官(栃木県):2010/07/21(水) 00:57:14.28 ID:gF/4Eaz0
双子が出たら入れ替わりを疑え
987 イラストレーター(群馬県):2010/07/21(水) 00:57:21.42 ID:foUg5CY8
脈にタオル挟んで脈止めて死んだように見せかける・・・ないわーww
988 ノブ姉(アラバマ州):2010/07/21(水) 00:58:06.80 ID:Yy0TdLdZ
零いつ再開すんだよ福本
だらだら続くカイジよりテンポいいから嫌いじゃなかったのに
989 イラストレーター(群馬県):2010/07/21(水) 00:58:12.91 ID:foUg5CY8
>>987
×脈にタオル
○脇にタオル
990 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/21(水) 00:58:32.00 ID:b2Ks7kyM
>>978
続編の話なんて出てたのか
あれはよく出来た推理ゲームだった
991 もう4時か(愛知県):2010/07/21(水) 00:58:58.95 ID:mQzDXMLw
>>975
仮題・中学殺人事件って全然読者が犯人じゃなくね?
あれ失敗だよな
992 タルト(福岡県):2010/07/21(水) 00:59:06.36 ID:qgm2geNN
>>977
やべー。読んだはずなのに、1ミクロンも内容覚えてない。。。
993 漫画家(福岡県):2010/07/21(水) 00:59:33.75 ID:AXFp1XPe
>>976
それそれ
福本さんはガチで疲れてたんだろうな
994 パイロット(大阪府):2010/07/21(水) 00:59:45.53 ID:N0kIJezp
>>987
桜庭一樹のGOSICKシリーズは酷かったな
995 中国人(長屋):2010/07/21(水) 01:00:15.39 ID:ryiQJCjr
1000になったら永眠する
996 漫画家(福岡県):2010/07/21(水) 01:00:54.93 ID:AXFp1XPe
>>994
正直GOSICKは日向絵しか魅力なかった
997 臨床開発(関西地方):2010/07/21(水) 01:01:05.11 ID:bxU5XHwV
アフィブログ
998 演歌歌手(愛知県):2010/07/21(水) 01:01:20.18 ID:jLDiO06/
>>917
てっきりUFO大通りのほうかと
御手洗潔のメロディは読んでねーな
明日図書館行ってくる!
999 職人(愛知県):2010/07/21(水) 01:01:23.92 ID:71z4grdh
おまえら本もいいけどチュンの新作も買えよ
1000 芸人(北海道):2010/07/21(水) 01:01:25.56 ID:oPZ0JxnN
, -−− 、_  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
         ̄´"''−、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   、___,, - − 、_ヽ‐ 、:::::::::::::::::/l::::::/::::::::ハ::::::::::::ヽ
 | |     ー_,、-「!\\\:::::,∠、/::::/::::::::/-、i::/::::!:::ト、
 l 「\_   ̄`\:::::::|| ̄\\)/ O 〉//:::/:/ O 〉!:::::ト::{ 
  !|  ` ̄>‐、 \::||   /゙7i/`='/ // 〈 `=゙ |:l::::|!ヾ、
   |二ー'" ̄ ∠> 、)|L..ヽ(_|,        }!   j::!:i::|
  | \\    j:ハ:::ハl ̄ || |       ^ ′  ハ{::N \    ・ ・ ・ ・
    !    \  /ヘ.j/ |  |||    _,_,、---、 /| トゝ   \
   |     \  ヽ |  || |\   −‐' , ' l !      }゙i
__j_\     \  \.|__||」   \__/  / /       ノ |
     /        \   \       // //       j
   , | l   ___Λ_ヽ、_        //    / / 〃
   / |  l ヽ│>>1000なら │´"''−‐''"       / / / l
  /  |   l │北海道が  │            /   // l
 /   |   /│今日も暑い │        / // // /l
〈_,.   |   V‐  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       // /-‐' / l
     〉   〉 \{、 \           / くr  /   〉
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/