トイストーリー3にあって、踊る大捜査線3にないもの。それは「面白さ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 音楽家(埼玉県)

いま公開中の『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』の評価が極めて悪い。
同時期に『トイ・ストーリー3』をやっているものだから、どうしても同じシリーズ3作品目として見比べてしまう。

Yahoo!の映画掲示板での総合評価は、
『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』は、5点満点で2.45点。
一方、『トイ・ストーリー3』は、4.76点。ほぼダブルスコアで『トイ・ストーリー3』に軍配が上がっている。
シリーズ2前作のYahoo!の総合評価は、『踊る大捜査線 THE MOVIE2』が3.02点。『トイ・ストーリー2』は4.53点。
その差は、さらに今回拡がったわけである。

共に人気でコアファンの存在するシリーズ3作品目。『踊る大捜査線 THE MOVIE3』は、前作から7年ぶり。『トイ・ストーリー3』は、10年ぶり。
ファンにとっては、待ちに待った封切りであるのに・・・。そこで、その真意を確かめるべく夏休み前に、この2本の映画をはしごして観てきた。

やるたびに劣化していく『踊る大捜査線』。

映画の進行に必要ない出来事が多すぎ。
ご都合主義の登場人物が多すぎ。
伏線をはった事件の意味がない→脚本がずさん。
興行収入100億円を見込む日本映画が、本当にこれでいいのだろうかというのが正直な感想である。少なくとも『踊る大捜査線』の映画版1作目は、面白かった。
その証拠に、Yahoo!の総合評価は、3.97点。それが、シリーズ3作目にして2.45点に劣化しているわけである。映画である。エンターティメントである。
少々、辻褄の合わないところも見逃す。しかし、今回のお手盛り感は、言い訳できないレベルにある。

そもそも、『踊る大捜査線』は、織田裕二扮する脱サラした警官=青島がサラリーマンとしての経験を活かして、
警察の官僚的構造を事件の現場から突き動かしていくというところが主題であったはずだ。
それが、シリーズ3では、木っ端みじんに吹っ飛んでいる。ファンの願う『踊る大捜査線』ではなく、良くも悪くもテレビ局がタレントの都合を優先してつくった映画にしかなっていない。

http://news.goo.ne.jp/article/insightnow/life/insightnow-5569.html?fr=rk
2 カーナビ(岡山県):2010/07/20(火) 18:21:40.92 ID:ouUhIKyx
落ちぶれた織田裕二
3 沢庵漬け(東京都):2010/07/20(火) 18:23:12.97 ID:lRMMHNWj
おもしろい・・・トイ3
つまらない・・・踊る3、アリエッティ
4 芸術家(徳島県):2010/07/20(火) 18:24:01.24 ID:9yyhzyRb
今日見てきたわ

うん、うん
5 俳優(大阪府):2010/07/20(火) 18:24:23.77 ID:S/t+2adG
サルのボナンザ怖すぎ
マジで小便ちびりかけたw

エンドロールまで力入ってて最高だったな
6 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 18:25:25.61 ID:tKZnHria
踊る大捜査線てスイーツしか見てなさそう
7 チンカス(埼玉県):2010/07/20(火) 18:25:29.80 ID:MZa1m4TS
ツイッターであからさまにアフィ野郎が踊る3を褒めまくっててきもかったな
8 歌手(奈良県):2010/07/20(火) 18:25:34.67 ID:f41RvDra
トイ3の脚本の完成度には今の日本の脚本家全員が逆立ちしたって敵わないな
みてて感心した
9 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 18:26:40.12 ID:EJiSYrA7
ファニーな面白さもない
深い愉しさもない
技術的なすごさもない
それが日本映画
10 音楽家(大阪府):2010/07/20(火) 18:26:47.61 ID:vJjgGMkp
バービー人形の恋人があんなおっさんだったとか
初めて知ったわ
11 売れない役者(京都府):2010/07/20(火) 18:26:53.98 ID:6aISRmJ/
踊るの映画一作目ってどんな内容だっけ?
12 建築家(千葉県):2010/07/20(火) 18:26:59.67 ID:59t3uxw/
また、つまらん邦画が増えたな
13 歌手(兵庫県):2010/07/20(火) 18:28:07.43 ID:A/CUuZ9x
シナリオのクオリティが圧倒的に違いすぎる
14 モテ男(catv?):2010/07/20(火) 18:28:09.76 ID:rsN8VljY
前者は全年齢対象騙し
後者は子供騙し
15 タピオカ(岐阜県):2010/07/20(火) 18:28:23.75 ID:C5bIPQgK
プレデターズのほうがおもしrかった
16 マフィア(千葉県):2010/07/20(火) 18:28:51.16 ID:LSledbn6
ピクサーのシナリオは最大公約数的過ぎて
観てる時は良いけど、ほんとそれだけだよね。
何も残らない。
17 漫画家(東京都):2010/07/20(火) 18:29:18.96 ID:HCbboIoC
初めて3Dで見たんだが一番すごいと思ったのが海猿の予告だった
18 げつようび(愛知県):2010/07/20(火) 18:29:26.10 ID:qPierJbF
インセプションは評判いいみたいだな
19 売れない役者(京都府):2010/07/20(火) 18:29:38.38 ID:6aISRmJ/
昔見たレインボーブリッジが糞過ぎてワラタ記憶がある
20 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 18:29:46.31 ID:tKZnHria
トイストーリーも3作目になると
そろそろ飽きられて叩かれそうなのに妙に評判いいな
21 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 18:29:47.86 ID:EJiSYrA7
映画好きが作ってるとは思えないんだよ、邦画って
日本はミスマッチ社会と言われるけど、こういうところにも現れてるよね
22 FR-F2(神奈川県):2010/07/20(火) 18:30:14.07 ID:nEy0vrXK
邦ドラマも邦画も本当酷い
向こうの脚本家のプロ意識の高さを見習えよ
どうせ馬鹿しか見てないと思って舐めてるのか?
23 公務員(神奈川県):2010/07/20(火) 18:30:31.72 ID:2ivZYAe9
トイ3は評判いいけどおれが一番嫌いな映画の脚本家が脚本に加わってるのでどうも二の足を踏んでしまう
24 芸術家(徳島県):2010/07/20(火) 18:30:45.87 ID:9yyhzyRb
3Dは目疲れるからさっさと廃れて欲しいわ
25 速記士(東京都):2010/07/20(火) 18:30:56.50 ID:faeXd+/R
こんな視聴率取れてるの知らないのか
何回目の放送だよこれ

19.0% 21:00-23:30 CX* 土曜プレミアム・踊る大捜査線 THE MOVIE
19.7% 21:00-23:54 CX* 土曜プレミアム・踊る大捜査線 THE MOVIE2レインボーブリッジを封鎖せよ!
26 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 18:30:59.63 ID:15hlj469
トイストーリー3は本当に良かったと思う
1、2を見たことがあるなら絶対行った方がいい
27 メイド(岐阜県):2010/07/20(火) 18:31:17.47 ID:gLphVk7w
踊る3とシュアリーサムデイはどっちが糞なんだよ
28 音楽家(大阪府):2010/07/20(火) 18:31:20.47 ID:vJjgGMkp
向こうは脚本って一人じゃなくてチームで書くんだろ
29 アニメーター(東京都):2010/07/20(火) 18:32:09.47 ID:lsJ4IPBJ
さすがにプロ集団とドラマ映画スタッフを一緒にしたらあかんよ
ジブリにしとけ
30 ニュースキャスター(石川県):2010/07/20(火) 18:32:21.77 ID:I9WMX5Mn
そんなにおもしろいの?
丁寧に作ってあるけど、大味な感動っていういつものピクサーとは違うの?
31 芸術家(徳島県):2010/07/20(火) 18:32:42.98 ID:9yyhzyRb
>>27
さすがにシュアリーサムデイだろ
一年経たずに地上波流れるレベル
32 警務官(catv?):2010/07/20(火) 18:32:43.98 ID:tQzPNHB4
>>20
2から考えても11年ぶりの新作だからな
飽きられるほど乱発してるわけでは無い
33 ロリコン(関東・甲信越):2010/07/20(火) 18:32:48.70 ID:Yjf9SGvI
踊る2もアホ臭くてイライラした。
34 メイド(千葉県):2010/07/20(火) 18:33:38.94 ID:vzt3OlwR
比較するもんじゃないだろ
35 学芸員(関西地方):2010/07/20(火) 18:33:43.38 ID:8aAUL+t0
>>11
雪の降る夜に青島が湾岸書を出て来たところをハゲに刺されてそのままエンディング
36 劇作家(dion軍):2010/07/20(火) 18:34:04.88 ID:w7DwAqhJ
3Dは微妙だったが映画としては面白かった<トイ3
37 水先人(山形県):2010/07/20(火) 18:34:29.70 ID:dEBq1uHZ
今までの踊る映画全作観て、それでも3を見に行こうという奴なら
何観ても面白いと思うんじゃないだろうか。
38 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 18:34:36.90 ID:15hlj469
>>20
つーか最終作だからな
何かから逃げるって所は従来と同じだけど不思議と飽きさせない
でもって最後の締め方が泣ける
普段映画じゃ泣かないのに泣いた
39 消防官(東京都):2010/07/20(火) 18:35:00.88 ID:FRZduOq7
2chでのトイストーリーの異常な持ち上げっぷりが気持ち悪い
40 放射線技師(秋田県):2010/07/20(火) 18:35:31.85 ID:2ufvWN4Y
アンディがイケメンすぎて泣いた
41 ファシリティマネジャー(長屋):2010/07/20(火) 18:35:32.94 ID:YFYe3tiJ
なにかというとすぐハッキングされました〜
バカの一つ覚え
42 H&K G3SG/1(長屋):2010/07/20(火) 18:36:07.99 ID:js/xM3F9
毎回同じ構図なのは変わらず?
所轄VSキャリアみたいな?
43.:2010/07/20(火) 18:36:13.26 ID:yNIv7m9S
トイストーリーおもしろかったけど観るのに1800円もかかった><
3D映画って奥行きあるだけで飛び出す感じあんまりしないよね、IMAXだったら違うのかな
44 劇作家(dion軍):2010/07/20(火) 18:36:14.67 ID:w7DwAqhJ
ラストでアンディが幼女におもちゃあげるシーンで泣いちまったよ
畜生涙腺緩んだな、年のせいか
45 音楽家(大阪府):2010/07/20(火) 18:36:40.21 ID:vJjgGMkp
踊る〜の魅力ってキャラが立ってることだったのに
どんどんそのキャラクターのやりとりがつまんなくなってるのがなぁ
室井さんとか今回糞キャラすぎただろ・・・

一方でトイストーリ3はキャラ立ちしまくってたな
楽しすぎ
46 FR-F2(神奈川県):2010/07/20(火) 18:36:46.77 ID:nEy0vrXK
傑作だけど3Dで見る意味は全くない
47 国会議員(関西):2010/07/20(火) 18:36:51.16 ID:Oe3WeYdO
トイストーリー3って1と2を見てない今の子供が見ても楽しめるの?
48 臨床検査技師(富山県):2010/07/20(火) 18:37:28.10 ID:osUIZzk6
>>43
モノによっては全然なものもあるからな
目が疲れるだけなら普通の見たほうが良いな
49 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 18:37:32.37 ID:Arh0RLXb
>>39
確かにここまで絶賛されるほどのものじゃない
いつものピクサー映画だと思う
50 モデル(福岡県):2010/07/20(火) 18:37:36.81 ID:THA6Xd4q
>>25
こんな視聴率取れてるのが邦画終了の証拠だな
そして民主主義的に楽しんでる方が多数派ならぐうの音も出ない
51 ニート(群馬県):2010/07/20(火) 18:38:54.05 ID:ZgfUDl6J
>>11
副総監が誘拐される。
小泉今日子が連続殺人鬼。
なんだかんだで小泉捕まる。
青島、誘拐犯のヒントを小泉に聞く。
誘拐犯がいる場所がなんだかんだで判明。
青島突入、誘拐犯の母親に刺される。
でも死にませんでした。
52 アナウンサー(東京都):2010/07/20(火) 18:39:58.21 ID:8/x6Lshe
トイ・ストーリーってそんなに面白いか? 
53 タピオカ(岐阜県):2010/07/20(火) 18:39:59.60 ID:C5bIPQgK
トイストーリーってガキがみるもんじゃねえの?
一回もみたことないよ
54 俳優(大阪府):2010/07/20(火) 18:40:33.02 ID:S/t+2adG
いつものピクサーって・・・
インクレディブル、ボルト、カールじいさん、etcと糞映画多いだろ

モンスターズインク並に良かったぞ>トイストーリー3
55 アナウンサー(東京都):2010/07/20(火) 18:42:30.37 ID:8/x6Lshe
カーズとウォーリーも空気だったな
56 職人(dion軍):2010/07/20(火) 18:42:40.99 ID:0frtL/Mx
所詮、邦画

洋画と邦画を比べたら洋画が優れてるのは当然
57 思想家(福島県):2010/07/20(火) 18:42:41.68 ID:FomrE7YD
>>23
ピクサーの場合は脚本家主体じゃなくて、
チームで作られる、ビジュアルアーティストが自由にコンセプトのラフを描いてって、
そこから広がって脚本が作られる仕組み。だから脚本家の力量に影響されずに
一定の水準の作品を毎回作られる。

http://www.gizmodo.jp/2010/05/post_7124.html
58 石工(福井県):2010/07/20(火) 18:43:10.07 ID:sPERel5Y
どうせスイーツしか見ないんだから、
タレントいっぱい出しときゃいいだろって考えが手にとるように分かる。
59 ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/20(火) 18:43:10.67 ID:k6Gaz2oA
CGではしゃげる時期は終わったろ
60 FR-F2(神奈川県):2010/07/20(火) 18:43:29.37 ID:nEy0vrXK
大金かけておいて起承転結はおろかストーリーすら存在しない
何となくノリで作ってみました的糞作品があまりにも多すぎるから
真摯かつ丁寧な作りのピクサー作品がここまで持ち上げられてるんだと気づけよ
61 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 18:44:14.42 ID:15hlj469
>>53
どの年代も楽しめるように作ってある
子供向けで片付けるのは惜しい
62 不動産(アラバマ州):2010/07/20(火) 18:45:02.10 ID:84R0LmVd
先々週:ウォーカー
先週:プレデターズ
洋画も酷い。というか俺の嗅覚が酷い
インセプションお願いします
63 トリマー(東京都):2010/07/20(火) 18:45:05.55 ID:oZadgf9a
トイストーリー3にトトロが出てくるのは周知だがエアベンダーにはネコバスが出てくる。
64 高卒(三重県):2010/07/20(火) 18:45:56.46 ID:spNKF2de
>>54
インクレディブルがクソって目腐ってんの?
65 タピオカ(岐阜県):2010/07/20(火) 18:46:07.30 ID:C5bIPQgK
>>61
なるほど1からみてみるわ
66 げつようび(愛知県):2010/07/20(火) 18:46:15.37 ID:qPierJbF
個人的にモンスターズインクはつまらなかったのだが
67 タンタンメン(関西地方):2010/07/20(火) 18:46:54.74 ID:C0iSXHdb
今度日曜洋画劇場でトイストーリー2放送するからそれ見てから3見に行くわ
68 非国民(長野県):2010/07/20(火) 18:46:58.17 ID:ZwpbjYbH
ディズニーさんの安定感は異常
全ての作品においてはずれなし
69 ネット乞食(群馬県):2010/07/20(火) 18:47:06.08 ID:hQsmHaPU
織田さんが木の杭を使って、壁をゴーンゴーンするところなんか鳥肌立ったぞ。
70 サクソニア セミ・ポンプ(群馬県):2010/07/20(火) 18:47:50.90 ID:fL+RkKQ3
スーパードンキーコング3とはなんだったのか
71 サクソニア セミ・ポンプ(群馬県):2010/07/20(火) 18:48:35.81 ID:fL+RkKQ3
ANDY
72 ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/20(火) 18:49:55.28 ID:k6Gaz2oA
つーかほとんど同じながれだろピクサー

1度見りゃじゅうぶん

あのピクサーの技術つかってホラーやサスペンスやアクションやシリアスドラマに羽ばたけよw

いっつもいっつもコメディー&ドタバタしてドラマでほろりじゃねーかw
73 売れない役者(京都府):2010/07/20(火) 18:49:59.57 ID:6aISRmJ/
>>51
ああ思い出したw
オタの集団が誘拐犯って奴だよな
74 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/20(火) 18:50:16.05 ID:Fl4j0Mc9
トイ・ストーリー笑えたし泣けたし面白かった
わざわざ映画館まで観に行ってよかった
75 ニュースキャスター(石川県):2010/07/20(火) 18:50:53.61 ID:I9WMX5Mn
>>72
技術があるのは間違いないんだけど、なんかどれ観ても同じ感じするんだよねぇ確かに
76 タピオカ(岐阜県):2010/07/20(火) 18:51:32.89 ID:C5bIPQgK
踊る3にキョンキョンでてくらしいけど何すんの?脱走?
77 ニート(群馬県):2010/07/20(火) 18:51:53.75 ID:ZgfUDl6J
この前踊る2見たけど最初の方の婦女暴行って言われて被害者に話聞いたら
噛まれただけでしたってわかった後の青島の態度にかなりイラっときたw
そんな風だったくせに殺人事件の方優先しろって言われたらふてくされるし。
自分も他の事件の現場に行くのやめて殺人の方に嬉しそうに直行してただろうに。
78 爽健美茶(長野県):2010/07/20(火) 18:52:41.14 ID:vCH5rii8
踊る2ってスカパーで録画不可PPV料金1500円だったんだぜ・・・
79 サクソニア セミ・ポンプ(群馬県):2010/07/20(火) 18:53:29.02 ID:fL+RkKQ3
トンガリくんが出演してた
80 アニメーター(兵庫県):2010/07/20(火) 18:55:02.72 ID:bCDWdD0u
トイストーリー3がおもしろくなかったとかいってるやつはどっかひねくれてる
普通におもしろいレベルだろ
81 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/20(火) 18:55:38.59 ID:Fl4j0Mc9
でも言われてみるとたしかにワンパターンよね
82 ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/20(火) 18:56:07.26 ID:k6Gaz2oA
>>80
いや、もうあの流れに飽きたんだよ
見る前から

踊るも飽きてるけど

なんだかんだで借り暮らし見に行くかも
83 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 18:57:54.84 ID:efannGS9
ピクサー映画見て面白いと思った事一度もないわ
エヴァの方が100倍おもしろい
84 建築物環境衛生”管理”技術者(兵庫県):2010/07/20(火) 18:58:11.81 ID:X7y6u5Ma
トイストーリー見に行きたいけどさすがにおっさん一人ではなあ・・
85 職人(関西):2010/07/20(火) 18:58:47.16 ID:vUchlnlx
どうせいつものディズニーなんだろ?
ウォーリーとかいつものディズニーのせいでラストの展開が残念過ぎる
86 建築家(滋賀県):2010/07/20(火) 18:59:05.87 ID:hXejNu+w
3Dの効果がほとんど生かされて無かったというかなぜ3Dにしたのか
87 モデラー(熊本県):2010/07/20(火) 18:59:46.43 ID:P9nc0U3c
青島わがまますぎ
88 ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:00:09.26 ID:k6Gaz2oA
いっそのことあれじゃねーか?
ピクサーの3Dでシンデレラや白雪姫やればいいんじゃねーの?

もうあいつらにワンパターンの流れ回避させるのは無理なんだよ
89 随筆家(東京都):2010/07/20(火) 19:00:12.35 ID:yxxbL2iE
トイストーリー1を見たとき小学生だった連中は今大学生だったり社会人やってるわけで
そこで3を見ると身につまされるストーリーでぐっとくるから評価高いと予想してみる
90 アフィブロガー(山梨県):2010/07/20(火) 19:01:10.95 ID:w9B3iV3K
トイストーリーはBD出たら買う
1,2のBDも神だったし期待してる
内容も子供の時見た時と同じく面白いし最高
91 ニート(関西地方):2010/07/20(火) 19:01:11.15 ID:g6/2DsZl
あばよ・・・相棒・・・
92 げつようび(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:01:36.20 ID:PvRqa8t4
ドラマの中でも選りすぐりのクズ回2,3話分を脈絡もなく詰め合わせたレベルの
踊る2よりも下ってどんだけだよ
想像できん
93 翻訳家(東京都):2010/07/20(火) 19:02:00.64 ID:dGSWEdgv
>>84
おっさんどころかじいさんが一人で観に来てた。
安心して行け
94 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 19:02:14.38 ID:dGNN8YvB
だいたいのピクサー批判ってのは持ち上げられすぎて気に入らないって
ところから入ってるからどうでもいい
95 警務官(catv?):2010/07/20(火) 19:03:36.55 ID:tQzPNHB4
>>84
オレが見に行ったときはオッサンひとりで来てる人も結構いたから大丈夫だよ
周りの客見ると家族連れ、カップル、中高生の友達同士、ひとり客、等々バラエティ豊かだった
96 学芸員(関西地方):2010/07/20(火) 19:03:43.31 ID:8aAUL+t0
>>84
彼女と行けばいいじゃないか
97 ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:03:53.75 ID:k6Gaz2oA
踊る大捜査線は年末スペシャルレベルを1800円払って映画館で見てるだけってイメージ
98 ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:04:50.86 ID:k6Gaz2oA
>>84
俺はCGデザイナーって自己暗示して見にいけば良いと思うよw
99 タピオカ(岐阜県):2010/07/20(火) 19:04:59.73 ID:C5bIPQgK
邦画ってどれもテレビの2時間ドラマでいいじゃんってのばっかだからなあ
100 宇宙飛行士(catv?):2010/07/20(火) 19:05:19.79 ID:YG03bodP
>>20
ちゃんと完結させたからだろうね。
101 非国民(長野県):2010/07/20(火) 19:05:52.68 ID:ZwpbjYbH
1800円も払って見るとか馬鹿だな
メンズデーに行けよ
102 政治厨(catv?):2010/07/20(火) 19:06:07.42 ID:BpS/jAOI
ライオンキング3より面白いのかな
103 サクソニア セミ・ポンプ(群馬県):2010/07/20(火) 19:06:37.76 ID:fL+RkKQ3
ネタバレ:ボタン押さない
104 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 19:07:43.92 ID:dGNN8YvB
そのワンパっていうところはどの映画でもだいたい共通するものなんだが
105 アニメーター(兵庫県):2010/07/20(火) 19:08:02.94 ID:bCDWdD0u
ネタバレ:セニョリータ!!
106 宇宙飛行士(catv?):2010/07/20(火) 19:08:53.83 ID:YG03bodP
ピクサー批判として考えられるなら、子供向け映画の制約からは逃れられない点くらいだろう。
エロ、グロはムリだから。
あとはキャラクターデザインが苦手とか。
107 コンサルタント(ネブラスカ州):2010/07/20(火) 19:09:32.83 ID:pV2W3zvh
トイストーリー初めて見たけど面白いし感動して泣いたわ
108 占い師(山口県):2010/07/20(火) 19:10:20.93 ID:yTCDTiOq
CG作品は見る気がしない
109 職人(関西):2010/07/20(火) 19:10:51.21 ID:vUchlnlx
カール爺とかどうしようもない糞アニメだった
110 随筆家(東京都):2010/07/20(火) 19:10:55.06 ID:yxxbL2iE
日本のドラマや映画がつまらないのは結局業界でうまく立ち回りのできるやつじゃないと製作の指揮を執る立場になれないからだと思う
なんかテレビ局に就職する奴とかオタク気質の奴っていうよりその場のノリをうまく見極められるイケイケのリア充ばっかって感じ
111 音楽家(大阪府):2010/07/20(火) 19:12:33.29 ID:vJjgGMkp
「青島さん(くん)死なないで」
こんな展開が3にもあって萎える、何回おなじことやってるんだ。
誰も守ってくれないの時も今回も
君塚良一の描いてるインターネットはステレオタイプで浅いし・・・
112 大工(宮城県):2010/07/20(火) 19:12:41.92 ID:HghSjokr
http://www.youtube.com/watch?v=kw_oWwuhPYk


トイストーリーとかガキ過ぎて話しにならん
お前ら一度見て来いよ、国産だぞこれ
113 ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:12:59.02 ID:k6Gaz2oA
ジブリでいこうか

ナウシカ=アクション&シリアスドラマ
ラピュタ=コメディアクションドラマ
トトロ=ファンタジー
紅の豚=コメディアクションドラマ
魔女の宅急便=サクセスストーリー

つーかあれだ、人出すだけで振り幅広がるって話じゃねーかw
ピクサーは人メインの話出さないからワンパターンになってんじゃね?
114 映画監督(東京都):2010/07/20(火) 19:13:23.84 ID:HCaqaqkP
ジブリの期待作アンリエッタも糞映画だったし終わってるよ邦画は
115 思想家(福島県):2010/07/20(火) 19:13:30.27 ID:FomrE7YD
>>109
最初の回想シーンで終わってれば良かったのになw
あとはグダグダだから
116 鳶職(福井県):2010/07/20(火) 19:14:21.08 ID:QzkWbgXC
なんか事件がおきて
所轄が捜査を始めるも本庁やらなんやらの圧力で妨害されて
それに青島がキレてうんたらかんたら

って内容でしょ?どうせ
117 ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:14:46.78 ID:k6Gaz2oA
>>112
おい!出だしでシリアスそうなのにいきなり吹いたぞw
118 政治厨(catv?):2010/07/20(火) 19:15:06.32 ID:BpS/jAOI
カール爺さんの監督ガリガリで全部作品に注いだんかなーと思ってたけど
いまいちだったんかw
119 アフィブロガー(山梨県):2010/07/20(火) 19:16:12.64 ID:w9B3iV3K
>>112
それ本編2時間あるの?
てか原作ある奴は原作で十分だと思っちゃう
Cat Shit Oneは無印も80も全巻あるし、そっちのが面白いと思う
120 FR-F2(神奈川県):2010/07/20(火) 19:17:18.02 ID:nEy0vrXK
>>94
ディズニーとピクサーの違いも理解できてないアホが大半だしな
しかもこういう奴に限ってジブリの支離滅裂なだけの糞映画を絶賛してたりする
121 職人(関西):2010/07/20(火) 19:17:31.58 ID:vUchlnlx
>>111
サマーウォーズの細田守とダブるよね、どっちも現実のネットとは程遠い物を未だに描いてる
違う所で言えは細田は明後日の方向に行ってるのに対して踊るの奴は悪意満々な所か
122 AV監督(青森県):2010/07/20(火) 19:18:20.68 ID:aGc8Mqa+
>>84
レイトがあるだろ
コンボ2セットわきに抱えて眼鏡かけてにこやかに席につけ
絶対に怪しまれないから
123 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 19:18:43.01 ID:15hlj469
見てもない奴にワンパターンだとか批判する資格はないと思うのね
124 タンタンメン(長屋):2010/07/20(火) 19:18:52.77 ID:vnSTQN2B
西部警察の方がおもしろい
125 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 19:19:34.50 ID:dGNN8YvB
ジブリも言ってしまえばアクションドラマかドラマにまとめられるでししょ
126 職人(関西):2010/07/20(火) 19:20:07.24 ID:vUchlnlx
>>115
本当に最初は良いのにな、ウォーリーも最初は物凄く素晴らしかった
127 随筆家(東京都):2010/07/20(火) 19:20:07.79 ID:yxxbL2iE
>>112
何これメタルギアかと思ったら原作源文かよwww
128 声楽家(catv?):2010/07/20(火) 19:21:22.74 ID:RhcJk2Z8
>>126
ウォーリーはエンディングが一番良いだろ。
129 サクソニア セミ・ポンプ(群馬県):2010/07/20(火) 19:21:56.09 ID:fL+RkKQ3
モンスターズ・インク2 Monsters, Inc.2(2012年11月16日公開予定

遠すぎわろた
130 アフィブロガー(山梨県):2010/07/20(火) 19:22:45.46 ID:w9B3iV3K
ジブリは千と千尋で切った
あれ何で高評価なのか理解できん
あれより前は面白いのに……

まぁピクサーもトイストーリーとカーズ以外は個人的に好かんけど
人間が主要キャラとして出てくると洋アニメらしく顔がキモくて……
131 トリマー(東京都):2010/07/20(火) 19:23:19.06 ID:oZadgf9a
>>120
逆に言わせりゃ得意気にピクサー褒めてる奴は
過剰にジブリ叩くよな。お前のようにw
宮崎の思想ぶっこんだ八方破れの作品の方を俺は絶賛してやるぜ。
132 職人(関西):2010/07/20(火) 19:23:26.27 ID:vUchlnlx
>>128
最初の哀愁の空気こそ至高だろ
133 ダックワーズ(福岡県):2010/07/20(火) 19:23:28.96 ID:J3QhQq+G
ホントディズニー信者はきめえな
134 VSS(長崎県):2010/07/20(火) 19:24:44.69 ID:urNR9bQZ
アニメはもともと子どもが見て楽しむものだろ。
それを大人になっても趣味にして、作画がどうだ視聴率がどうだ言い出してから日本アニメは糞になった。
ピクサー映画は子どもが喜んでくれればいいんだからワンパターンとかどうでもいいんだよ。
135 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 19:24:57.00 ID:15hlj469
モンスターズインクは微妙だったなぁ
インクレブルのが楽しかった
136 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/20(火) 19:26:00.89 ID:efannGS9
ピクサーアニメはオマンコなめたいと思うキャラがいない
アリエッティとか予告で見ただけでオマンコなめたいわ
137 獣医師(三重県):2010/07/20(火) 19:26:19.15 ID:oeN+nS8U
やっぱり4作る気まんまんな終わり方だった。まあいつもの安定した面白さだったけど
たまにはがやがやした環境で観るのもいいな。一体感があっていい
いつもは終了間際の閑散した場内でゆっくり観るけど
138 AV監督(青森県):2010/07/20(火) 19:26:26.40 ID:aGc8Mqa+
>>134
>作画がどうだ視聴率がどうだ言い出してから
139 AV監督(青森県):2010/07/20(火) 19:27:05.87 ID:aGc8Mqa+
>>134
>作画がどうだ視聴率がどうだ言い出してから
っていつ頃の話?
140 芸術家(東京都):2010/07/20(火) 19:27:06.87 ID:e6/9sGTv
見てきた
1と2の内容ほとんど覚えてなかったけど
テーマがテーマなだけに最後は感動したし面白かったわ

ただ3Dの必要性は全く感じられなかった
本編前に流れてた短編アニメではよかったけど
141 演歌歌手(埼玉県):2010/07/20(火) 19:27:14.18 ID:DxBRfBuI
>>44
俺もだ
数年ぶりに、最後にアンディがおもちゃで遊んでいると考えると泣ける
そして最後のありがとう
142 社会保険労務士(新潟県):2010/07/20(火) 19:27:21.12 ID:OjTpYt7X
3ってアンディと同じ歳になった高校生とかが一番泣くんじゃないの
143 ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:28:33.28 ID:k6Gaz2oA
>>134
まぁ、マーケティングはそうだよなw
144 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 19:29:03.79 ID:dGNN8YvB
>>137
それは何の話?
145 サクソニア セミ・ポンプ(群馬県):2010/07/20(火) 19:29:21.71 ID:fL+RkKQ3
>>44
そのシーン隣にいた幼女がガンガン泣いてたぞ
146 美術家(東京都):2010/07/20(火) 19:29:43.24 ID:qvQszQJo
口元しかうごかない日本のアニメとか紙芝居だね
147 スポーツ選手(長屋):2010/07/20(火) 19:29:47.06 ID:Z5igD4qA
邦画は時間のムダ
148 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 19:30:47.15 ID:dGNN8YvB
ピクサー叩いてもかつての宮崎は帰ってこないし後継者も出ない
149 音楽家(大阪府):2010/07/20(火) 19:30:49.76 ID:vJjgGMkp
>>136
ウォーリーのEVEが無茶苦茶萌えキャラだからみとけ
性欲発散目的なら大人しくエロアニメ借りて来い
150 チンカス(関東・甲信越):2010/07/20(火) 19:32:40.04 ID:cj/5qq3G
踊る3は金返せレベル

151 FR-F2(神奈川県):2010/07/20(火) 19:32:55.97 ID:nEy0vrXK
>>131
典型的キモヲタだな
今のジブリを褒める奴がいたらそれこそどうかしてるわ
152 車掌(京都府):2010/07/20(火) 19:34:47.07 ID:iLKlqIv6
>>84
俺は一人って思われるのがいやだから二枚買って見たぞ
入口んところろで携帯耳に当てて
「えっ!?今日これないの!え〜まじかよ〜!しゃぁねぇな、んじゃ俺一人で見るわ」
っていいながら受付にチケット見せる
153 宇宙飛行士(神奈川県):2010/07/20(火) 19:34:52.48 ID:iDWi/CE5
>>20
実際面白かった
シリーズものってぶっちゃけ毎回同じ事やってるだけなんだが、
トイストーリーは方向性が微妙に違った
154 サウンドクリエーター(catv?):2010/07/20(火) 19:35:04.56 ID:ryQzPDj0
ハウル、ゲド、ポニョ、アリエッティ、ここらは完全にピクサーに負けてるだろ。
155 獣医師(三重県):2010/07/20(火) 19:35:40.01 ID:oeN+nS8U
トトロになんか喋って欲しかったけどジブリが許可しなかったのかな
156 演歌歌手(埼玉県):2010/07/20(火) 19:36:20.72 ID:DxBRfBuI
ジブリは千と千尋以降、説明不足な点が多すぎる
もっとわかりやすく面白いものを作ってくれ
あと最後に神秘的な方向に持って行かずに熱く盛り上げて欲しい
157 建築物環境衛生”管理”技術者(兵庫県):2010/07/20(火) 19:36:52.37 ID:X7y6u5Ma
意外とレスついてたwよし!終末見に行くわ
158 演歌歌手(埼玉県):2010/07/20(火) 19:36:52.73 ID:DxBRfBuI
>>155
原作で喋らないキャラは喋れないのかなあと思ってたわ
159 64式7.62mm小銃(新潟県):2010/07/20(火) 19:37:06.22 ID:Dq5sKe4g
ピクサーにハズレなし
映像、演出だけでなく脚本も抜かりなし
ジョンラセターを初めとする監督陣も豊富
落ち目のジブリとは比較にならんな
160 シャブ中(アラビア):2010/07/20(火) 19:37:51.25 ID:RjGRiYmC
>>69
あのシーンはマジで鳥肌ものだったな




スローモーションの間に
どうしてこんな映画を見に来たんだと心底後悔したわ
161 ソムリエ(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:37:58.24 ID:/coHh70A
アリエッティはつまらない映画
踊る3は酷い映画
162 音楽家(大阪府):2010/07/20(火) 19:38:05.99 ID:vJjgGMkp
>>155
ラセターはジブリ好きらしいし
そんなキャラ壊すようなことはせんだろ

ポテトヘッドがトルティーヤやきゅうりで動いたり
発想が凄いわな
163 漫画原作者(東京都):2010/07/20(火) 19:38:30.42 ID:CUyJO9Ql
1、2見てない俺にガンダムで3行で教えてくれ
164 刑務官(dion軍):2010/07/20(火) 19:38:32.82 ID:LGEMIWkE
>>77
だよなあ。
3見てこれは踊るじゃないって>>1に書いてあるようなこといってるやつ多いけど
2の時点で、事件に大きいも小さいもないんじゃなかったのかよって突っ込めよ
165 小池さん:2010/07/20(火) 19:39:03.18 ID:URar9qnU
トトロがラスボスって聞いたんですけど本当ですか?
166 64式7.62mm小銃(新潟県):2010/07/20(火) 19:39:43.08 ID:Dq5sKe4g
駿は千尋から女を愛でる表現に固執しすぎてるんだよ
ポニョとか酷かったわ

余生に自分の趣味満開の作品つくりたいのはわかるけど
もっと血沸く冒険物作ってくれよ
167 サクソニア セミ・ポンプ(群馬県):2010/07/20(火) 19:39:54.27 ID:fL+RkKQ3
>>162
奥さんの目ん玉のほうがすごい
168 歌手(奈良県):2010/07/20(火) 19:40:18.15 ID:f41RvDra
>>154
というかピクサーに勝てるスタジオ自体みつからないわ
169 水先人(チリ):2010/07/20(火) 19:40:44.52 ID:9tZp3sBO
>>54
最近のピクサーは全くハズレがねーよ
てかそこに並べてるの以外にハズレ思いつかねーだろお前
カールも当たりだったし
170 車掌(京都府):2010/07/20(火) 19:42:55.24 ID:iLKlqIv6
WALL-E>トイストーリー>>トイストーリー3=モンスターズインク>(>>>超えられない壁>>>)>ファインディングニモ>>カールじいさん>>>その他
171 教員(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:43:14.76 ID:CYtNw/NO
踊る3は少林少女とか好きな奴が見に行って来い


こんな糞映画を見に行った自分が情けない・・・
金返せ。
172 水先人(チリ):2010/07/20(火) 19:43:52.63 ID:9tZp3sBO
ID:k6Gaz2oA
ものすごいニコ厨臭がする
VIPじゃなくてニコ厨
173 ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:44:17.36 ID:k6Gaz2oA
ウォーリーそんなおもろいの?
174 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:44:54.10 ID:tKZnHria
子供嫌いなせいかモンスターズインクはあんまり楽しめなかったな
ニモやインクレは好きだけど
175 放射線技師(秋田県):2010/07/20(火) 19:45:26.86 ID:2ufvWN4Y
アンディが車運転してたけどアメリカって17歳で免許取れるの?
176 非国民(長野県):2010/07/20(火) 19:45:47.59 ID:ZwpbjYbH
>>173
ウォーリーは微妙だな
あまりにも普通すぎる
177 ソムリエ(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:45:49.56 ID:/coHh70A
>>51の言う「なんだかんだ」が、本当に「なんだかんだ」的になノリだから困る
178 獣医師(三重県):2010/07/20(火) 19:45:55.50 ID:oeN+nS8U
踊るは放映まで待っていいぽいな
179 ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:47:41.26 ID:k6Gaz2oA
いや、俺はピクサーはストーリーでしか見れないというか
グラの完成度が高いことはわかってるんだからストーリー見るだろ
それが子供と大人は違うと言われればそれまでだけど
そんなに評判良いならトイ・ストーリー3は良いんかな?と思ったのよ

それにピクサーのグラでシリアスドラマ作っても良いじゃない
ウルトラマンと水戸黄門に挟まれたお年頃なんだよ
パターン映画は苦痛だ
180 講談師(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:48:05.81 ID:G+l9FVzd
ジェニーとケンで笑わない奴いないだろ
アレおもしろすぎたわ
さすがの俺も劇場で笑ってしまった
181 鉄パイプ(京都府):2010/07/20(火) 19:49:30.12 ID:XrVuZAgt
ピクサーってはずれがないよね
少なくともぼろ糞に言われてる作品は見たことない
182 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:49:43.98 ID:tKZnHria
>>179
別にそういう映画をピクサーが作る必要は無い
そういうのが好きな他のスタジオがやればいい
183 サクソニア セミ・ポンプ(群馬県):2010/07/20(火) 19:50:20.53 ID:fL+RkKQ3
バービーだろうが
184 水先人(長屋):2010/07/20(火) 19:50:21.52 ID:7WIhKY2l
ピクサーは世界中で売れないと金が回収できない
踊るは二丁目で回収できれば十分

予算が違いすぎるよ。
185 歴史家(東京都):2010/07/20(火) 19:50:48.00 ID:WIIB0F8k
来年のピクサーはカーズ2だっけ?
カーズは日本じゃ興収イマイチなんだよな
186 水先人(チリ):2010/07/20(火) 19:51:59.88 ID:9tZp3sBO
毎回コンスタントに5億ドル稼げてるのにスタンス変えるわけねぇだろ
てか毎回ほのぼのハッピーエンドになるのはアニメーションだから、子供のために作ってるわけよ
ピクサーのシリアスアニメとか誰得だよ
187 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:52:02.88 ID:tKZnHria
カーズは微妙だったな
188 劇作家(福島県):2010/07/20(火) 19:54:11.92 ID:tfw51E7P
一人で映画よくいけるな
189 俳優(広島県):2010/07/20(火) 19:54:21.97 ID:FSjC8VZ3
CGがキモいから映画館ではみたくないな
190 監督(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:54:52.37 ID:eEyE+02a
トイ・ストーリー3が面白いって?
うそだろ・・・
191 ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/20(火) 19:56:18.70 ID:k6Gaz2oA
>>190
Yahoo映画では絶賛だな
ここまでかと思わせるほどの絶賛だ

期待して見に行っても間違いなく面白いみたいだ
192 盲導犬訓練士(大阪府):2010/07/20(火) 19:57:11.10 ID:ezvF5Ap7
>>177
あの小泉今日子逮捕の部分はセブンのオマージュだろ‥はあ‥何でそんなこと
も気づかないの?そんな奴が映画批評スレによく書き込めたね?
普通恥ずかしくて出来ないよ
死んだら?
193 警務官(catv?):2010/07/20(火) 19:57:41.51 ID:tQzPNHB4
>>175
州によるのかも知れないけど16で免許取れる
194 タピオカ(和歌山県):2010/07/20(火) 19:58:14.31 ID:GvAvwC0L
>>112これスナイパーの声ゼロ魔のサイトだよね
195 職人(関西):2010/07/20(火) 19:59:04.03 ID:vUchlnlx
カーズは主人公がうんこだったからな、それに中弛みも酷かったイメージ
196 システムエンジニア(ネブラスカ州):2010/07/20(火) 19:59:40.05 ID:G/op19Pz
>>187
一時期ジャパネット高田が何にでもカーズをセットに販売してて笑った
余ってたんだろうな
197 絶対に許さない(長屋):2010/07/20(火) 20:00:48.94 ID:LIQKLBfG
一昔前にハリウッド(笑)って言ってた奴は
邦画がそれ以下のゴミクズになってどう思ったの?
198 郵便配達員(神奈川県):2010/07/20(火) 20:01:15.48 ID:hbFyju3c BE:1694916656-PLT(17002)

誰だかが絶賛してたから私の優しくない先輩を見に行ってやったけど、見事にゴミだったな
精神世界の描写で宇宙に飛んだり、ラノベのように主人公のモノローグを大量に入れたり、
いわゆるアニメ的な演出を実写でやると、ここまで寒々しくなるのかという印象

ストーリーについても、メインの二人の関係に割り込んでくるノイズが多すぎて、
「結局こいつらは好き合ってんの?」ってまま終わってしまったから、恋愛に感動もクソもなかった
ヤマカンがどうしてこの映画にあれだけ自信を持てたのか分からねえ
199 動物看護士(千葉県):2010/07/20(火) 20:02:12.02 ID:PFH6gF75
2のワケ分からんシナリオでとっくに見切ってたわ
200 監督(アラバマ州):2010/07/20(火) 20:03:29.94 ID:eEyE+02a
インクレディブルは面白かったな
カーズは本当につまらん
201 ネット乞食(滋賀県):2010/07/20(火) 20:04:47.83 ID:gcwaGvWU
まーたピクサー厨か(´・ω・`)
エンターテイメント(笑)
202 通関士(愛媛県):2010/07/20(火) 20:05:07.92 ID:4ONcDfiV
本編もよくできているけど
前座のショートアニメの芸術性に驚いた
スタジオジブなんとかとはレベルが違うな
203 スポーツ選手(大分県):2010/07/20(火) 20:05:56.55 ID:tN7Cti2K
>>1
一作目もそれほど面白くなかったよ
204 H&K G3SG/1(千葉県):2010/07/20(火) 20:06:58.58 ID:4EnUiQXL
トイストーリーは当時ガキだった俺の年齢層を狙い撃ちしてきて卑怯だ
205 ドラグノフ(大阪府):2010/07/20(火) 20:07:02.91 ID:Rf3vgM6J
>>その証拠に、Yahoo!の総合評価は、3.97点
それが何かの証拠になるとでも思ってんのかこの池沼
206 新聞配達(関西):2010/07/20(火) 20:07:03.54 ID:uKR8R6Ie
>>186
シリアスっつうか、テーマに関してはぼやかしてないぞ>ピクサー
子供が楽しめるように追い掛けっこがあるだけで

>>192
小泉今日子にレクター博士やらせたいんだろうけど
寒すぎた
207 サクソニア セミ・ポンプ(群馬県):2010/07/20(火) 20:07:11.23 ID:fL+RkKQ3
なにげにゲームも面白い
208 車掌(京都府):2010/07/20(火) 20:08:07.35 ID:iLKlqIv6

http://movie.maeda-y.com/movie/01481.htm

超映画批評
『トイ・ストーリー3』95点(100点満点中)
209 新聞配達(鹿児島県):2010/07/20(火) 20:09:14.19 ID:8DWHjsIR
トイストーリーは見てて損はないと思うけどな
バービーの彼氏が家からキコキコ降りて来たところで笑ったのは俺だけだろうが
210 講談師(東京都):2010/07/20(火) 20:09:22.20 ID:529BjZw3
トイ・ストーリーはとりあえず褒めときゃ通ぶれる的なとこあるよね・・・
ニューシネマパラダイスみたいなね・・・
211 カウンセラー(ネブラスカ州):2010/07/20(火) 20:11:37.74 ID:NCO3tORO
トイストーリー3はラスト近辺で周囲の観客から
大人の嗚咽と子供の泣き声が同時に聞こえてきたことに
なんかやたら感動して泣けた。

もーなんか脚本が別格すぎるわあれ
212 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 20:11:55.81 ID:dGNN8YvB
それは逆だよね。叩いとけば通ぶれるだよね
一般的な映画で評判もいいんだから
213 通関士(愛媛県):2010/07/20(火) 20:12:43.36 ID:4ONcDfiV
>>210
こんな超メジャーなもので通ぶってどうすんだよw
214 ニュースキャスター(石川県):2010/07/20(火) 20:12:47.01 ID:I9WMX5Mn
通ぶれるとかほんとどうでもいい
215 レス乞食(東京都):2010/07/20(火) 20:13:28.45 ID:EmK1eGjq
>>210
万人受けするものを褒めても通じゃないだろ
216 家畜人工授精師(青森県):2010/07/20(火) 20:13:44.93 ID:n4cSpZQk
青島のコートを拾ったのは誰なんだよ結局
217 レス乞食(東京都):2010/07/20(火) 20:14:01.97 ID:EmK1eGjq
>>216
やくみつる
218 スリ(愛知県):2010/07/20(火) 20:14:09.00 ID:UI4VdWOq
トイ・ストーリー3見るために数年ぶりに映画館行ったけど面白かった。

それは良いんだけど周りがカップルやら女だらけなのが落ち着かなかったわ。
219 火狐厨(東京都):2010/07/20(火) 20:14:58.56 ID:5yvEiodZ
>>211
そんなにすごいのか。モンスターズインクよりなける?
220 高校生(東京都):2010/07/20(火) 20:15:39.40 ID:9gdiq3gb
トイ・ストーリー3ってそんなおもしろいの?
踊る3程度で不満のない俺が見たら涙腺爆発しそうだな
221 ネット乞食(滋賀県):2010/07/20(火) 20:16:10.42 ID:gcwaGvWU
劣化劇画オバQ
人間は大人になれても、おもちゃは永久にたらい回しw
222 ファッションデザイナー(dion軍):2010/07/20(火) 20:16:43.32 ID:psaxSrlm
ロッツォの過去を知るピエロ人形が出てきたとき、
場内は爆笑だったのだが、なんか元ネタあるの?
223 マフィア(千葉県):2010/07/20(火) 20:17:37.28 ID:LSledbn6
インクレディブルの悪役ねぇちゃんはエロイ。
そしてミュージックステーションのアシスタント姉ちゃんに似てる。
エロイ。
224 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 20:19:51.88 ID:0qACwyUG
ピクサー作品でカール爺さんとレミーとカーズだけ見たことない
トイ3は序盤から泣け、中盤ハラハラして、終盤ずっと泣きっぱなしだった
225 新聞配達(関西):2010/07/20(火) 20:20:07.98 ID:uKR8R6Ie
持ち主のいないおもちゃって親がいない子供だよな

ケン達が賭博やってるシーンが恐かったな
猿もマジキチw
226 MPS AA-12(愛知県):2010/07/20(火) 20:20:26.94 ID:vFQ5FoN7
>>222
見た目と声のギャップが笑いを誘ったんじゃね
227 タンメン(栃木県):2010/07/20(火) 20:20:34.26 ID:INxFqcof
リトルグリーンメン
228 タンメン(栃木県):2010/07/20(火) 20:20:57.48 ID:INxFqcof
ポティトゥヘッドッ
229 獣医師(三重県):2010/07/20(火) 20:21:18.66 ID:oeN+nS8U
トイ3は1〜2見てたら普通に泣けると思う
230 レス乞食(東京都):2010/07/20(火) 20:22:10.20 ID:EmK1eGjq
猿マジ怖ぇ。勝てる気しない。
231 運営大好き(埼玉県):2010/07/20(火) 20:22:25.17 ID:g+bBRD+M
すでにウッディの恋人役のおもちゃからしていなくなってるのがもう
232 MPS AA-12(愛知県):2010/07/20(火) 20:22:32.17 ID:vFQ5FoN7
俺の観た劇場だと薄っぺらいポテトヘッドに場内爆笑だったな
あと、バズのスペイン語モード
233 僧侶(dion軍):2010/07/20(火) 20:23:09.97 ID:+ZEpsOWy
トイストーリー3はガチ泣きする




ホントあれは反則だわ・・・大人の方が号泣する映画だったな
234 警務官(catv?):2010/07/20(火) 20:23:32.25 ID:tQzPNHB4
そういやトイ・ストーリーは場内から笑い声よく上がってたなぁ
日本の映画館では珍しい光景だった
235 レス乞食(東京都):2010/07/20(火) 20:23:32.35 ID:EmK1eGjq
>231
2で大変な思いして助けたペンギンもいなくなっててさみしかった。
236 タンメン(栃木県):2010/07/20(火) 20:24:12.87 ID:INxFqcof
マジかよトイストーリー大好きでDVDまで買ったけど過去過ぎてもう興味も薄れてたけどなあ
このスレ見てたら面白そうだわ
237 新聞配達(鹿児島県):2010/07/20(火) 20:24:40.61 ID:8DWHjsIR
>>232
俺の見た劇場もそこで笑ってたな
238 ソムリエ(宮城県):2010/07/20(火) 20:24:41.47 ID:U2KZSUmX
シネマハスラーでも踊るはボロ糞、トイストーリーは好評だったな
239 アニメーター(長崎県):2010/07/20(火) 20:25:03.65 ID:rOiW5kLD
>>210
超有名スタジオの超メジャー作だろ
日本でジブリ褒めときゃ通ぶれるって言ってるぐらい的外れ
240 僧侶(dion軍):2010/07/20(火) 20:25:35.77 ID:+ZEpsOWy
>>236
むしろその気持ちが



今回の3の重要なカギです。気持ちの薄れがでかいほどラストで大泣きする
241 建築家(三重県):2010/07/20(火) 20:25:43.44 ID:lmErmGhC
爆破も無い、パトカーとバスのど突き合いもない
そんな腑抜けたバスジャックを扱った刑事ドラマなんて
糞になるに決まってるだろ?
242 整体師(dion軍):2010/07/20(火) 20:26:17.39 ID:D+mmvOgf
トイ・ストーリー3で初3DかつIMAXだったんだけど
何か期待してた分拍子抜けしたわ、3Dってこんなもんかって
まあ3Dがウリの映画じゃないとは思ってたけど
内容は普通に最高だったから2Dでもっかい観る
243 サクソニア セミ・ポンプ(群馬県):2010/07/20(火) 20:27:00.69 ID:fL+RkKQ3
声出して笑ったときは隣にいた人に恥ずかしかった
244 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/20(火) 20:28:26.72 ID:JYPbk7tV
欧米でも有名な映画評論家がトイ・ストーリー3は絶賛してたな
見てみたけど1、2、3を見た奴には

「劣化してねーなー」と思わせる出来であったことは間違いない
そして3のおかげで2の評価がさらに上がる
アリエッティ?何ソレレベル

ジブリの次回策はとなりの山田君で20億かけて売り上げが8億で20億の借金をかかえた原因になった
高畑監督の最新作
しかし、扱う原作は 竹 取 物 語
かぐや姫でどうやって名作にするんだよ・・・始まる前から期待できない
245 レス乞食(東京都):2010/07/20(火) 20:29:24.25 ID:EmK1eGjq
>>242
3Dは「飛び出す」というよりも「奥行きがある」というものだから
勘違いしてると拍子抜けする
246 タコス(愛知県):2010/07/20(火) 20:30:11.91 ID:ehxV8/G7
トイストーリー3は1回見ておくべき
締め方が最高すぎる
247 バイヤー(大阪府):2010/07/20(火) 20:30:50.18 ID:LszKSn0Y
おれは
子供が嫌いだ
248 運用家族(長野県):2010/07/20(火) 20:30:51.97 ID:qxdiR7sh
最後にウッディが書いたメモが気になる
なんて書いたのかな
249 H&K G3SG/1(大阪府):2010/07/20(火) 20:31:00.07 ID:vuL6k8in
     V/
  ('A`λ)  オマエハ ホロビルンダ >
  ノヽノ))
   ||
250 獣医師(三重県):2010/07/20(火) 20:31:01.66 ID:oeN+nS8U
できれば今度は2Dでみたい。メガネオンメガネだからゴーストが激しくって・・
遠出したら2Dで観られるとこあるんだろうけどめんどい
251 幼稚園の先生(catv?):2010/07/20(火) 20:31:38.46 ID:EFnhqIr4
>>84
映画一人で見に行くのに躊躇する人って・・・
俺は彼女と見たけど、トイストーリー
ポケモンみたいに明らかにターゲットが子供だけっての以外は気にする必要なし
寧ろ映画は基本的一人で見るもの
252 運営大好き(埼玉県):2010/07/20(火) 20:31:42.15 ID:g+bBRD+M
ゴミ処理センターが怖すぎた
捨てられたおもちゃ達はみんなあんな処理されてんのかとか
俺らがリアルで捨てたものもあんな風に処理されてるんだなあとか
253 マフィア(千葉県):2010/07/20(火) 20:32:13.05 ID:LSledbn6
>>224
カールは事前に持つであろうイメージとかなり違うんでガッカリ率高い。
いきなり地上に降りるし、ジジイ主役なのにごく普通のバトルアクションに変わる。

豚肩・ジャガイモ・ニンジン・タマネギをザク切りにしてるから
「今夜はカレーかな?」と思ってたら
豚とジャガイモとニンジンとタマネギの炒め物が出てきたような
「えーっ!その材料でその料理なの?」感
254 中学生(北海道):2010/07/20(火) 20:32:38.71 ID:/fSfJN6p
1でバズが飛べないと気づくところで号泣した俺だが
3で号泣するかな?
255 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 20:32:48.73 ID:tKZnHria
最近のジブリ映画ってあまり万人受けじゃないよね
なぜ日本でこんなに受けてるのか不思議
256 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 20:32:53.25 ID:dGNN8YvB
3Dは最初に変なやつがあっただろ?あれで味わえw
キャッツアンドドッグスの予告がテクスチャ貼ったのかっていうぐらい不自然ですごかった
257 僧侶(dion軍):2010/07/20(火) 20:34:21.56 ID:+ZEpsOWy
>>254
そんなレベルじゃねぇ涙腺崩壊レベル
258 非国民(長野県):2010/07/20(火) 20:35:24.73 ID:ZwpbjYbH
2のピークはスターウォーズだったと思うんだけど3のピークはどこよ?
259 サクソニア セミ・ポンプ(群馬県):2010/07/20(火) 20:35:36.75 ID:fL+RkKQ3
確実に胸は熱くなるな
260 新聞配達(関西):2010/07/20(火) 20:35:49.46 ID:uKR8R6Ie
3Dは冒頭の短編アニメーションぐらいで
トイストーリー本編では効果的には思えなかったな
261 陶芸家(dion軍):2010/07/20(火) 20:36:46.27 ID:QEUP5PcE
1〜3とスピンオフ作も含めて犯人はグループで、インターネッツで、派遣ニートってのがどうもね。
もうちょっと変えられないのかしら。例えばヤクザの親分が犯人でもいいのでは?

SAT+青島vsヤクザの銃撃戦をやってもいいじゃない。
262 タコス(愛知県):2010/07/20(火) 20:37:04.72 ID:ehxV8/G7
>>254
冒頭とラストがやばいかもしれんな
263 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 20:39:24.44 ID:uSzqeoMb
アリエッティ糞つまんねえな
TVスペシャルレベル
264 コンサルタント(京都府):2010/07/20(火) 20:40:14.50 ID:FnJ2jtS8
やっぱりピクサーすげえわ
ジブリとは比べ物にならん
265.:2010/07/20(火) 20:40:37.57 ID:yNIv7m9S
3でいなくなったおもちゃといなくなった理由が知りたい
誰か教えて><
266 サクソニア セミ・ポンプ(群馬県):2010/07/20(火) 20:42:29.72 ID:fL+RkKQ3
>>265
どっかの家に寄付したとか捨てたとか
267 新聞配達(関西):2010/07/20(火) 20:42:51.21 ID:uKR8R6Ie
踊る3は演技も微妙だった
実行犯グループも小泉今日子も安っぽかったし
真下くんもとりあえず出したたけでラスト含めてふざけてるだけ
268 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 20:43:07.86 ID:dGNN8YvB
猿も怖かったけど、出てきた瞬間はちょっと笑った
赤ちゃんのほうが終始怖かった
269 中学生(北海道):2010/07/20(火) 20:43:45.32 ID:/fSfJN6p
>>257
>>262
ようつべで予告見ただけで涙がうかんだ。
270 ファッションデザイナー(dion軍):2010/07/20(火) 20:45:01.95 ID:psaxSrlm
>>258
スペイン語
271 売れない役者(奈良県):2010/07/20(火) 20:46:18.16 ID:+mTrbewO
ジョブス「映画は面白い物さえ作ればヒットするからね」
電通「え?」
272 歴史家(東京都):2010/07/20(火) 20:46:40.73 ID:dNciYyL7
トイ3 最高

踊る3 最低

まじでこんな評価。
273 漫才師(アラバマ州):2010/07/20(火) 20:47:41.32 ID:V7RdHOhA
テレビ映画とかアメのセックスなんちゃらでも糞だからな
274 弁護士(奈良県):2010/07/20(火) 20:49:21.79 ID:OnrUSPY3
>>43
トイ・ストーリー3は立体の演出はかなり押さえてあったね
子供は視神経からの刺激に敏感だからあえて押さえたのだろう
こっちは3D映画だから見に行ったのに、その点では残念
逆にストーリーはすごく楽しめた、最後泣かされた
子供向けアニメと言う事で今まで全く無視してたけど、その後すぐに1,2も見たよ
275 講談師(東京都):2010/07/20(火) 20:49:33.84 ID:529BjZw3
トイストーリーで泣けるってリアルで言うなよw
ここでは構わんが
何つーかライト過ぎる
276 幼稚園の先生(catv?):2010/07/20(火) 20:51:19.63 ID:EFnhqIr4
>>248
おもちゃを大事にする幼女の名前じゃないの?
277 MPS AA-12(愛知県):2010/07/20(火) 20:51:59.41 ID:vFQ5FoN7
>>275
トイ・ストーリーを褒めてる奴は通ぶってるって言ってみたり
ライト過ぎるって言ってみたり
一体どっちなんだw
278 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 20:53:16.65 ID:dGNN8YvB
まあ泣けると良い映画は違うけどね。泣けるっつーのはツボを突くことだから
おれなんか父子ものとか連れ添った夫婦とか見せられたらすぐ泣いちゃうよw
279 コンサルタント(京都府):2010/07/20(火) 20:53:40.10 ID:FnJ2jtS8
1,2に思い入れがあれば泣ける
280 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 20:53:53.11 ID:15hlj469
>>258
最後だな
アンディと幼女のシーン
普段ワンピースは押し付けがましいとか言ってるν速民も
思わず涙がこぼれるレベル
281 ネット乞食(埼玉県):2010/07/20(火) 20:54:11.72 ID:XrT1Ohvh
アウトレイジもうやってねえのな
282 歴史家(東京都):2010/07/20(火) 20:54:58.08 ID:dNciYyL7
>>279
1,2みてなくても泣いた俺って・・・
283 通りすがり(長屋):2010/07/20(火) 20:57:38.85 ID:fVaouNhs
ちゃんと交渉人なんとかの謎も3で解決してくれるんだよね?
284(`・ω| ◆SYAKINlQV6 :2010/07/20(火) 21:00:18.04 ID:q4IJVUj5

    ミスターインクレディブル
    トイストーリー1,2
    モンスターズインク
    ファインディングニモ
    バグズライフ
    レミーのおいしいレストラン
    カーズ
    ウォーリー
    爺



っていうかレミーまではどれも良作。カーズ以下がちょっち微妙
285 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 21:00:44.65 ID:dGNN8YvB
最初にホームビデオとか振り向いてもらう工夫とか見せてるから
単体でもちゃんと観られる作品にはなってると思う
足りないとすればおもちゃ同士の関係性ぐらい
286 翻訳家(dion軍):2010/07/20(火) 21:00:57.90 ID:BLu1TtKc
あのベイビー人形は日本なら間違いなく怪談扱いだな
287 メイド(埼玉県):2010/07/20(火) 21:01:32.47 ID:gBb1o3lQ
先週何年かぶりに踊る2見たけどちぐはぐで全く面白くなくてワロタ
288 コンセプター(アラバマ州):2010/07/20(火) 21:01:41.95 ID:QR3XgwMb
告白 って映画がやばかった

軽い気持ちで見ると軽く死ねる。つうか、周りはそういう軽いノリで見に来たDQNばかりだったのに
エンドロール流れてても誰一人立ってなかった。つうか立てないほどショック受ける。

すげぇ映画。最近の邦画では一番。
289 モデル(栃木県):2010/07/20(火) 21:02:23.35 ID:4y7Np7sm
ミスターインクレディブルは熱い映画だった
宮迫が最後死ぬのが後味悪いけど
290 ダイバー(北海道):2010/07/20(火) 21:04:59.82 ID:hnTZeuhF
ピクサーはドタバタと”泣かせ”で誤魔化してるだけ
70点ぐらいのは作れるけどそれ以上は無理
完全にハリウッド的消耗品映画

1,2でアンディ(人間)とのエピソードなんて全くないのに
3で別れで泣かそうなんて脚本が安易すぎる
普段、映画なんてほとんど見ないバカにしか通用しないよ

アリエッティのほうがマシだったな
291 幼稚園の先生(catv?):2010/07/20(火) 21:05:07.21 ID:EFnhqIr4
>>288
なあんてね
292 タコス(愛知県):2010/07/20(火) 21:06:37.19 ID:ehxV8/G7
>>290
明らかに見てない人間の感想で笑える
293 僧侶(dion軍):2010/07/20(火) 21:08:07.98 ID:+ZEpsOWy
>>290
てめー1と2見てないな糞野郎

アンディと思いっきり関係あんじゃねーか
294 音楽家(埼玉県):2010/07/20(火) 21:08:18.05 ID:OVFqc8Om
http://movie.maeda-y.com/movie/01481.htm
『トイ・ストーリー3』95点

http://movie.maeda-y.com/movie/01479.htm
『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』45点
295 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 21:09:33.37 ID:15hlj469
>>288
告白は映像表現が綺麗だったな
あの原作をああ映画化したのは凄いと思う

>>290
エピソードは描かれてないが遊んだり大事に思ってるのは散々描かれてる
おもちゃのドタバタが主体なんだからあれで十分
296(`・ω| ◆SYAKINlQV6 :2010/07/20(火) 21:10:25.47 ID:q4IJVUj5
トイストーリー2はジェシーが捨てられる所がやばすぎますな(´・ω・`)b
297 モデル(栃木県):2010/07/20(火) 21:12:18.52 ID:4y7Np7sm
>>290
ピクサーが凄いのは脚本力だろ
298 写真家(dion軍):2010/07/20(火) 21:12:31.99 ID:h7aOIYhU
安易だの言われるかもしれんが
今まで見てきた映画のなんかの2TOPが
バタフライ・エフェクト、トイ・ストーリー3になった
299 声楽家(東京都):2010/07/20(火) 21:12:33.43 ID:IMSfkgLT
トイ・ストーリー3凄かったわ
映画館で泣いたの初めて
300 僧侶(dion軍):2010/07/20(火) 21:13:21.00 ID:+ZEpsOWy
http://www.youtube.com/watch#!v=A8BW_bVnMbM


うわあああああああああああああああああああああああああ
301 ダイバー(北海道):2010/07/20(火) 21:13:21.85 ID:hnTZeuhF
幼児期に遊んだオモチャなんて1年後には捨てるだろ
だいたい男の子が人形遊びとかきもい
オカマかよ
302 職人(関西):2010/07/20(火) 21:13:57.21 ID:vUchlnlx
>>294
そいつ矢島美容室に70点つけてたんだがw
303 官僚(大阪府):2010/07/20(火) 21:14:08.75 ID:deydLOS2
>>301
ウルトラマンの人形とか買わんかった?
304 ディーラー(熊本県):2010/07/20(火) 21:14:16.33 ID:yvQn7AmO
ちょくちょく時が止まる踊る大捜査線の映画
305 僧侶(dion軍):2010/07/20(火) 21:15:46.06 ID:+ZEpsOWy
>>301
ゴジラの人形とか仮面ライダーの人形とか戦隊ヒーローの人形とか買わなかったの?クズなの?
306 ネット乞食(埼玉県):2010/07/20(火) 21:16:27.70 ID:XrT1Ohvh
トイストーリーって泣けるか?
シックスシューターとかかっこいいけど、ディープスローターとかドリル将軍とかアレなのばっかじゃねえか
ガリガリ博士とか恐ろしいし
307 コンセプター(アラバマ州):2010/07/20(火) 21:19:11.16 ID:QR3XgwMb
俺的にはウォーリーが一番泣けた。
あれで泣かない奴は恋愛したことないやつだな。
308 MPS AA-12(愛知県):2010/07/20(火) 21:20:08.13 ID:vFQ5FoN7
>>306
パペットマスターとか誰もしらねーよw
309 イタコ(東京都):2010/07/20(火) 21:23:33.49 ID:uR23j+2F
>>307
EVEがデレてからがたまらなく可愛い もうWALL・Eしか目に入ってないって感じで
310 僧侶(dion軍):2010/07/20(火) 21:23:50.41 ID:+ZEpsOWy
>>307
あれもよかったけど、あれ異常の破壊力のトイストーリー3
311 マフィア(千葉県):2010/07/20(火) 21:23:51.73 ID:LSledbn6
>>297
逆に世界で売るため多人数ですり合わせてるから
平均点にはなるけど、飛び抜けた天才的シナリオにはならんだろ。

中でも日本子供の頃からは異常なほど日常的に「ストーリー」に接してるから
余程のものじゃないと新鮮味が得られないし。
312 ダイバー(北海道):2010/07/20(火) 21:24:15.67 ID:hnTZeuhF
>>303
>>305
お前らその人形を10代後半になるまで保管して
捨てるとき切なくなったりした経験あんの?
どーせすぐ飽きてバラバラに刻んでゴミ箱にダンクシュートしたんだろw

なにが泣けるんだよw
313 幼稚園の先生(catv?):2010/07/20(火) 21:24:25.59 ID:EFnhqIr4
>>307
どうでもいいけど、あれで泣けない奴はとかは言わない方がいいと思うよ
314 田作(神奈川県):2010/07/20(火) 21:24:43.54 ID:NIDpnNkT
トイストーリーは3で初めてシナリオライター入れたとか何かで言ってた
315 通信士(関東・甲信越):2010/07/20(火) 21:25:33.67 ID:4eCotMq7
トイストーリーには思い入れが深すぎるので3見に行くの躊躇ってしまう
完結させたくないなあ
316 絶対に許さない(福島県):2010/07/20(火) 21:25:47.11 ID:HOLfLhvI
子供のとき人形遊びなんてそんなんやる男は一部のオタク気質だろ
317(`・ω| ◆SYAKINlQV6 :2010/07/20(火) 21:26:01.61 ID:q4IJVUj5
このシーンはマジやばい。日本語がよかったけどみつからんかった
http://www.youtube.com/watch?v=jlIJUAkWQUs
318 官僚(大阪府):2010/07/20(火) 21:26:27.18 ID:deydLOS2
>>312
北海道人って明らかに日本人とは感性が違うよな・・・
捨てるのはあると思うけどバラバラに刻む意味が分からん
319 VIPPER(catv?):2010/07/20(火) 21:26:57.16 ID:edy9Ybnk
テレビでウォーリー放送してくれよ。
主人公が薄汚れたロボットだから見くびって見てない奴が多いはず。
カーズがテレビでやったのって去年だったかな。
320 モデル(栃木県):2010/07/20(火) 21:27:39.25 ID:4y7Np7sm
>>311
ピクサーが平均点ってかなり高水準だと思うぞ
日常的に接してるストーリーってなんだ?
321 職人(関西):2010/07/20(火) 21:28:00.54 ID:vUchlnlx
ニモってカーズ以上カール爺未満の糞映画だった筈だけど何であんなに人気あったんだろう
322 絶対に許さない(福島県):2010/07/20(火) 21:28:36.40 ID:HOLfLhvI
>>315 完結させたくないなら観に行かない方がいいよ
スレでもネタバレってるけど、いかにも終わりという終わりだし
323 劇作家(宮城県):2010/07/20(火) 21:29:00.95 ID:bX5bjXCR
なんでゲハの空気コテがいるんだよ
324 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 21:29:12.00 ID:dGNN8YvB
>>301
でかい白熊のぬいぐるみをラスボスにしてガチャガチャで集めたガンダムと
戦わせてたおれに喧嘩売ってんの?
325 国会議員(関西):2010/07/20(火) 21:31:11.59 ID:PSG+8Y1x
昼と夜が出てきて
偏見がどうのこうの〜

って全部の映画館でやってるの?
326 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 21:31:18.33 ID:dGNN8YvB
>>312
大切にしてたものはあったよ。むしろ捨ててしまったからこそだろうに・・・
327 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 21:31:24.31 ID:0qACwyUG
アンディのごっこ遊びが妙にリアル
可愛いおもちゃ使って「犬のバリアがあるぜ!」とくだらん設定作ったり、
1も3もお決まりの役・流れだったり、そーいうのって万国共通なのか
328 サクソニア セミ・ポンプ(群馬県):2010/07/20(火) 21:32:17.81 ID:fL+RkKQ3
レックスって騒いでただけだよな?
329 SAKO TRG-21(広島県):2010/07/20(火) 21:32:21.44 ID:XxqDPojk
所ジョージはポニョのときは糞ド下手声優だと思ったけど
トイストーリーだとそうでもないんだよなあ。不思議だ
唐沢はもちろん嵌ってる
PIXERはちゃんとキャラに合った芸能人声優にするから違和感ない
330 イタコ(東京都):2010/07/20(火) 21:32:34.22 ID:uR23j+2F
>>317
これは卑怯だ・・・ もうイントロだけで目が潤んでしまう(´;ω;`)
331 絶対に許さない(福島県):2010/07/20(火) 21:33:45.22 ID:HOLfLhvI
終わりはアンディに子どもが生まれたらみたいなの臭わせて屋根裏行きとかのほうが良かったよな
332(`・ω| ◆SYAKINlQV6 :2010/07/20(火) 21:33:45.35 ID:q4IJVUj5
叩かれない芸能人声優って唐沢と他に誰がいますかねえ
333 モデル(栃木県):2010/07/20(火) 21:33:54.93 ID:4y7Np7sm
>>329
いや、所はドヘタだろ・・・
バズは英語だとちょっと軍人ぽい喋り方なのに、普通の棒読みなんだもん
英語版の2Dが見たかったわ
334 非国民(長野県):2010/07/20(火) 21:34:08.91 ID:ZwpbjYbH
>>329
所はアルフといい、普通にうまいだろ
ジブリ側の演技指導にしたがっただけじゃねえの
335 花屋(東京都):2010/07/20(火) 21:34:16.15 ID:yHhpgpN+
トイ・ストーリー3は大人の方が泣ける
あの切なさは子供にはまだ本当にわからない
今回突貫工事で1・2見てから行ったけど、
リアルタイムで1・2見たかったなあ
336 探検家(大阪府):2010/07/20(火) 21:34:47.51 ID:8ZDGoq9a
なんかポスターで青島が「信念」で、室井が「理想」だったけど、逆だろ
337 運営大好き(埼玉県):2010/07/20(火) 21:34:55.68 ID:g+bBRD+M
>>332
ジブリがあまりにも酷いだけで
他の会社が配役する芸能人声優は概ねうまくやってると思う
338 アニメーター(宮城県):2010/07/20(火) 21:34:56.13 ID:MMeOLKVQ
おまえらトイストーリーとかみてんの?
子供と一緒にいくのか?
339 新聞配達(鹿児島県):2010/07/20(火) 21:35:27.15 ID:8DWHjsIR
>>325
デイ&ナイトだっけ?
俺のところはあった
340 タコス(愛知県):2010/07/20(火) 21:35:37.01 ID:ehxV8/G7
>>331
それはイントロで「アンディに子どもが生まれたらまた遊んでもらえる!」と
おもちゃたちが言ってたし、ちょっと安易すぎというか予想付きすぎというか
341(`・ω| ◆SYAKINlQV6 :2010/07/20(火) 21:36:20.15 ID:q4IJVUj5
モンスターズインクの田中はすごい上手だった。っていうか超ハマってた。あれをキャスティングした奴はマジ天才だと思う
342 国会議員(関西):2010/07/20(火) 21:38:33.20 ID:PSG+8Y1x
>>339
そうそれ
あれって映画館じゃなくてピクサーからのメッセージ?
343 絶対に許さない(福島県):2010/07/20(火) 21:41:24.04 ID:HOLfLhvI
>>340 でも違和感感じるな、あれは
344 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 21:41:27.53 ID:15hlj469
>>341
インクレディブルの宮迫も結構上手かったな

>>342
毎回やってる短編だよ
今度カーズ2でもトイストーリーの誰かを主役にしたスピンオフ短編をやるらしい
345 運営大好き(埼玉県):2010/07/20(火) 21:43:24.30 ID:g+bBRD+M
インクレディブル夫人の黒木瞳が色っぽかった
346 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 21:43:48.16 ID:dGNN8YvB
>>331
おもちゃの役割、最大の幸福を考えたらあれしかないと思うんだけどなあ
347 絶対に許さない(福島県):2010/07/20(火) 21:44:24.43 ID:HOLfLhvI
元のキャラ減って新キャラに魅力を感じなかったのは残念、せいぜいケンくらいで
348 国会議員(関西地方):2010/07/20(火) 21:47:45.67 ID:LdoBLXw6
>>265
ウッディーが言ってたじゃん
壊れて捨てられたもしくは寄付された
349 イタコ(東京都):2010/07/20(火) 21:47:48.40 ID:uR23j+2F
>>344
シンドロームの演技よかったね あと顔は有田みたいだったね
350 国会議員(関西):2010/07/20(火) 21:48:00.91 ID:PSG+8Y1x
>>344
え!?てゆうことはあいつらが出てる作品があるの?
351 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 21:49:17.16 ID:15hlj469
>>350
いやあの昼と夜の擬人化はスピンオフじゃなくオリジナルだと思う
352 タコス(愛知県):2010/07/20(火) 21:50:36.36 ID:ehxV8/G7
>>343
あのラストシーンのためだけでもあの終わり方にした価値がある
というか親父のおもちゃでは遊ばないだろ、普通
353 ダイバー(北海道):2010/07/20(火) 21:51:10.52 ID:hnTZeuhF
>>318
飽きたオモチャなんて分解して中の構造を見たりして
それも飽きたらゴミ箱に投げ捨てるもんなだよ
その瞬間にオモチャの世界から卒業するんだ

アンディもオモチャ達も未練たらしくてイライラしたわ
「アンディはもう僕たちことを愛してないんだ!」とかアホか。
100%オモチャに無関心で健全な大人になったアンディを見守りつつ
自分達の運命を受け入れ、自らゴミ回収車に乗り込むラストだったら
名作と認めてたけどね。残念。
354 国会議員(関西地方):2010/07/20(火) 21:51:34.74 ID:LdoBLXw6
>>317
今度の日曜洋画劇場で放送されるから安心しろ
355 中学生(北海道):2010/07/20(火) 21:53:16.53 ID:/fSfJN6p
>>353
飽きたおもちゃをそうやって扱ってる人が多いから面白いんだけどな
356 モデル(神奈川県):2010/07/20(火) 21:53:37.99 ID:8nf2B6TG
>>353
うっわぁー・・・
ひねくれてんなぁ・・・・きもちわる・・・・・


トイストーリー3は1と2見てからの方が絶対いいな
ネタバレになるからあんま書けないけど、焼却炉での救助方法はまじで関心した
全然読めなくてどうなるかとハラハラしたわ

皆が書いてるようにもちろん笑いもあるし和みもあって感動もあり
本当に面白かった
357 音楽家(埼玉県):2010/07/20(火) 21:53:47.01 ID:ctXSGOE4
3D映画で3D観た方がいいと言われてるのはアバターくらいだよね
あとは2Dで観た方が良いって評価ばっか
358 運営大好き(埼玉県):2010/07/20(火) 21:55:02.41 ID:g+bBRD+M
ID:hnTZeuhFはシドか
359 学者(東京都):2010/07/20(火) 21:55:07.52 ID:W4AhXrt8
正直トイ・ストーリー3微妙だったけどな
なんつうか規模が広すぎたり
2然り、おもちゃ同士の戦いってのが微妙
360 演歌歌手(埼玉県):2010/07/20(火) 21:55:26.99 ID:DxBRfBuI
>>179
お前見てもいないのに批判してたのかよ
361 国会議員(関西地方):2010/07/20(火) 21:55:30.57 ID:LdoBLXw6
>>353
きんもー☆
362 絶対に許さない(福島県):2010/07/20(火) 21:57:23.02 ID:HOLfLhvI
>>352
映画じゃ年の離れた人から貰ったおもちゃ自体遊ばれてるけどな、でも女が男物のおもちゃ(逆も)じゃそんな長い間遊ばないだろ普通
どっちでもいいから男の子だったら良かったのになあ
363 新聞配達(鹿児島県):2010/07/20(火) 21:57:53.30 ID:8DWHjsIR
>>353
そーですよねー(ホジホジ
364 弁護士(関西地方):2010/07/20(火) 21:58:18.12 ID:sBbIlvl6
踊るシリーズ結構好きなんだが評価低いのか
365 絶対に許さない(福島県):2010/07/20(火) 21:59:12.81 ID:HOLfLhvI
まーでも、切り刻まんでも魔改造くらいはやるだろ
366 サクソニア セミ・ポンプ(群馬県):2010/07/20(火) 21:59:55.77 ID:fL+RkKQ3
それよりいもむし組やんちゃすぎんだろ
367 絶対に許さない(福島県):2010/07/20(火) 22:01:45.81 ID:HOLfLhvI
あとロッティは磔になったけど幹部のクズ野郎どもは改心しただけで何もなしかよ
368 ベネリM3(三重県):2010/07/20(火) 22:10:06.95 ID:pzmsXFxt
3にミスターポテトヘッドでてるのなら見る
369 サクソニア セミ・ポンプ(群馬県):2010/07/20(火) 22:13:13.23 ID:fL+RkKQ3
で、レックスは何かしたっけ
370 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/20(火) 22:13:53.32 ID:efannGS9
ピクサー信者は幼稚すぎ
あれは子供のもんだろ
いい年してまじでのめり込むのキツイ
371 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 22:14:36.33 ID:dGNN8YvB
>>353
お前の言ってることは1のシドがやってたこと。その話は終わった
消費社会の中でのおもちゃというのがテーマだからその結論は欲望に素直すぎ
372 中学生(北海道):2010/07/20(火) 22:14:55.51 ID:/fSfJN6p
マンコ舐める基準でアニメ映画選ばないもんですからね
373 絶対に許さない(福島県):2010/07/20(火) 22:16:58.63 ID:HOLfLhvI
バービー ケンには興奮したろ
374 救急救命士(大阪府):2010/07/20(火) 22:17:04.08 ID:2ygAJwFg
>>338
俺は彼女と観に行ったよ。3Dで観た。

やっぱある程度大人になってからが楽しいよねトイストーリー。
俺も昔は大切にしてた人形とかおもちゃあったもんなぁ・・・
何も考えないで捨てたの今となって後悔してたりする
375 サッカー審判員(catv?):2010/07/20(火) 22:18:33.64 ID:rQZ4LoyV
シドはああなったのに
未だに幼児シドと同じレベルか
376 歴史家(東京都):2010/07/20(火) 22:20:10.52 ID:WIIB0F8k
>>334
所は下手だよ
何やっても所ジョージだもん
黒澤明の映画に出ても所ジョージのまんま
377 キチガイ(三重県):2010/07/20(火) 22:23:23.31 ID:fjqjKC+A
所ジョージ惨惨言われてるけど
ダージリンで酔っ払ってる所のバズは好きだ
378 ホスト(アラバマ州):2010/07/20(火) 22:25:30.19 ID:mMceGdF9
どっちもみたけど、どっちも面白かったよ
踊るもトイストーリーも安心してみてられる
379 演歌歌手(埼玉県):2010/07/20(火) 22:26:30.68 ID:DxBRfBuI
>>376
ポニョは酷かったけどバズはいいと重う
バズはキャラが合ってるのかな
380 写真家(関西):2010/07/20(火) 22:28:05.08 ID:lDCPX7x2
トイストーリー微妙だった
381 芸能人(アラビア):2010/07/20(火) 22:29:12.50 ID:H+3ppfU3
そんなことより必死剣は面白いんですか?
382 エンジニア(不明なsoftbank):2010/07/20(火) 22:30:15.28 ID:nbeFBs+Y
トイストーリーの1と2見たことなかったらやっぱおもしろさ半減するよな?
インセプション、月に囚われた男、シーサイドモーテル、エアベンダー
女の子とみるならどれがいいんだよ?
383 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 22:49:37.02 ID:JvgDl2V8
踊るみてないけど
トイストーリー3もラストのアンディのシーンとトトロが出るとこしかグッとこなかったわ
384 サクソニア セミ・ポンプ(群馬県):2010/07/20(火) 22:53:52.26 ID:fL+RkKQ3
エンドロールのHayao Miyazakiに笑った
385 通訳(新潟県):2010/07/20(火) 23:02:08.88 ID:whnlys4W
踊る3のレビューで期待ハズレだった!みたいなのよく目にするけど
あのパート2を見て一体何を期待していたのかと聞きたくなる
素人のオッサンが各々好き勝手にやってるだけのグループに
俺たち警察組織じゃ歯が立たない!!とか言い出したり
SATが「自分の判断で来た!」とか言ってドヤ顔するような世界観なんだからもうなんでもありだろ
織田雄二が木の棒で鉄のシャッターぶち破ってもおどろかねーよ
386 ホスト(北海道):2010/07/20(火) 23:07:57.02 ID:9vNvUQIK
>>7

387 ネトゲ厨(大分県):2010/07/20(火) 23:09:54.94 ID:dpyN0rH2
トイ・ストーリー泣けるのかよ
映画館で泣きたくねえな
388 運営大好き(三重県):2010/07/20(火) 23:23:07.84 ID:aT1y5JU2
>>1
正解は「愛」
トイストーリーからはそれはもうすごい愛を感じる
389 運営大好き(三重県):2010/07/20(火) 23:27:22.32 ID:aT1y5JU2
>>353
キモすぎワロタww
390 音楽家(神奈川県):2010/07/20(火) 23:34:31.08 ID:YcPNYO7G
>>248
子供向け絵本では女の子の名前と住所になっているらしい(住所聞いたのが伏線)
考察では、ガラクタ発言に対比させて宝物とか友達とかそういう事を書いたんじゃないかとか言われてる
391 整備士(神奈川県):2010/07/20(火) 23:34:36.82 ID:CbAO3mJQ
キャラクターにぶれが無いところが良かったんだと思う
後は「おもちゃは誰かに遊んでもらうのが一番幸せ」ってテーマとか
アンディはウッディだけ大学に持って行こうとしていたが、
最終的に幼女に譲って別れるのが良い
392 アンチアフィブログ(鹿児島県):2010/07/20(火) 23:38:33.74 ID:9L2Jjfeu
フジはとんねるずの映画がコケても踊る3でカバーできると思っていたかもなw
もしくは踊る3がコケた時のために海猿3も準備してたんかな?
393 監督(千葉県):2010/07/20(火) 23:41:16.64 ID:oxX/91+N
1・2と見てきて、3はおもちゃ軍団が幼稚園か施設に寄贈されて
数年後アンディの子供が登場、親子で懐かしいな・・・ウッディ久しぶり
みたいな話になると予想していたんだが違うみたいだな。
394 整備士(神奈川県):2010/07/20(火) 23:41:57.52 ID:CbAO3mJQ
所は「トイストーリー3で初めて本気出した」発言してて
てめーアルフは手抜きしてたのかよと思った
395 サクソニア セミ・ポンプ(群馬県):2010/07/20(火) 23:45:52.28 ID:fL+RkKQ3
>>394
もっとちゃんとやれば良かったって言ってなかった?
396 タコス(愛知県):2010/07/20(火) 23:54:03.99 ID:ehxV8/G7
>>393
途中までは合ってるけど、
これ以上ないくらいに締めた
397 タコス(静岡県):2010/07/20(火) 23:55:36.31 ID:0a5bLeIN
別にあの小さな女の子の家で出てもいいのに、
ボーとかが一切出なかったのは、監督によれば
「彼女は赤ちゃんの部屋に置くランプの一部だから、
すでにほかの家に譲られてしまったんだ。
本作では、捨てられたり、あげられたりと言うオモチャにとっての恐怖を、
観客に伝える事が大切だと思った。〜ボー・ピープがいなくなることで、
それをリアルに感じて欲しかった。」

ということらしい
398 版画家(関西地方):2010/07/20(火) 23:56:36.79 ID:2yVksCUI
踊る大走査線って
今度はどういう人種を小馬鹿にしてるんだ?
399 ニュースキャスター(東京都):2010/07/20(火) 23:57:40.15 ID:rKXeG9T3
真下のキャラがぶっこわれてた
400 監督(千葉県):2010/07/20(火) 23:58:40.84 ID:oxX/91+N
>>396
鬼門の三作目だからどうだろうかと思ってたがそんなことはなさそうだな。
久しぶりに映画見に行くか。
401 通信士(関東・甲信越):2010/07/20(火) 23:59:03.65 ID:+MMwhcI6
踊るは明らかに面白さよりもヒット狙いなのに、
「これを面白くないって言う奴センスないよな」みたいな反論させない雰囲気を、
フジテレビ全力を挙げてしてるのが鼻につく
402 H&K G3SG/1(関西地方):2010/07/20(火) 23:59:35.27 ID:IbxRtb2c
踊る1も2も劇場で見たし3も週末見るつもりだが
あの映画って観客馬鹿にしてんじゃないかと思うときが結構あるわ
403 ドラグノフ(dion軍):2010/07/21(水) 00:01:32.11 ID:gNWb4pin
>>402
お前、いい客だな
何がそんなに面白いの?
観ると、女との間で共通の話題ができるとか?
それとも作品自体おもしろいのか
404 H&K MSG-90(関西地方):2010/07/21(水) 00:02:48.97 ID:6vi5/Odp
>>403
話題作だから見とこうと 
そういうのがよくないんだろうけどな
ぶっちゃけドラマは見たことねーわ 一回も
405 歯科衛生士(東京都):2010/07/21(水) 00:02:59.29 ID:lr0fXR7o
青島がうろうろしてるだけだった
406 たこ焼き(静岡県):2010/07/21(水) 00:03:48.03 ID:ug9aPt4U
トイストーリーは1と2も観てからのほうが100%いいな
最初のビデオのシーンだけでああ成長したんだな…ってちょっと泣けたわ
407 H&K MSG-90(関西地方):2010/07/21(水) 00:04:14.82 ID:6vi5/Odp
2は当時一緒に見た奴とも話したが最低の映画だったと思う
何がしたかったんだあれは
408 花屋(兵庫県):2010/07/21(水) 00:06:19.45 ID:YuXcuImt
>>1
歴史に残る名作と歴史に残る駄作を比べるなよ・・・
409 歴史家(富山県):2010/07/21(水) 00:07:06.93 ID:c3MFlPag
こんなモン作るくらいなら
パトの続編かスピンオフ的なもの作ってくれりゃ良かったのに
ひろみちゃん死んじゃったんだぜどうすんのよねえ南雲さん
410 彫刻家(dion軍):2010/07/21(水) 00:08:19.88 ID:yk5YlUPq
でも室井さんが部屋を飛び出して指揮をとりだすシーンは心動かされたんだよ
それはドラマ見てたからだろうけど。でも犯人が勝利宣言するところで覚めたんだw
411 探偵(大阪府):2010/07/21(水) 00:16:48.64 ID:0ZVgGCOR
踊るは2もひどいけど、3もひどい
「派遣だから身元がわからない」とか意味不明もいいとこ
412 ロリコン(新潟県):2010/07/21(水) 00:21:13.79 ID:LnmEqBgh
>>410
お前ら橋も封鎖できねーのかよ!バーカ!!
だもんな…
そりゃリストラもされるよお前ら、としか思えなかった
413 風俗嬢(dion軍):2010/07/21(水) 00:31:12.16 ID:GHneI6CD
>>332
モンスターズインクの石塚と田中
インクレディブルの三浦と黒木
414 たこ焼き(静岡県):2010/07/21(水) 00:36:29.67 ID:ug9aPt4U
そういやなんでトトロ出てたの?ジブリへのオマージュ?んなわけないか
415 タルト(愛知県):2010/07/21(水) 00:37:37.22 ID:MdC6BQz2
ピクサーは脚本を12人で分業している。 「笑い担当は○○」のように、
シーン毎に担当者をディレクターのような人が割り当てて行っている。
それに加えて、脚本を練りこむのに時間をかける事で有名。
平均で一本2、3年かかるそうである。


ピクサーのWiki読んできたけどこれじゃ勝てるところが見比べるのさえ恥
日本も七人の侍とか昔は複数で書いてたのにね・・

416 エンジニア(茨城県):2010/07/21(水) 00:44:26.35 ID:1xNRF3lM
>>400
騙されたと思って2000円払え
417 建築物環境衛生”管理”技術者(滋賀県):2010/07/21(水) 00:51:54.83 ID:pE7/A7Jp
アメリカの映画ってヒットしたら利益が上がる限り続編作り続けるイメージなんだけど。
トイストーリー4の可能性は無いのかな
418 花屋(兵庫県):2010/07/21(水) 00:58:33.75 ID:YuXcuImt
>>414
ジブリへのオマージュだよ

ジョンラセターはもちろんピクサーのスタッフはジブリ(=パヤオ)を尊敬しているから
419 郵便配達員(北海道):2010/07/21(水) 01:13:36.51 ID:/+CcvCMF
踊るはドラマで戻ってきた方がいいんじゃないの?
420 ネトゲ厨(愛知県):2010/07/21(水) 01:39:26.47 ID:tDs7dT20
>>1
これディズニーっぽいけどディズニーじゃないんだよな
ずっとディズニーだと思ってたわw
421 豊和M1500ヘビーバレル(神奈川県):2010/07/21(水) 01:57:53.98 ID:s8EmnU0s
>>414
トイストーリーの長編の続編はもう作らないが
次のカーズ2でトイストの短編作品同時上映だって
422 タンタンメン(鳥取県):2010/07/21(水) 01:57:57.47 ID:UjjzgUwj
>>417
可能性はあるけど、実際にはしないだろうなあ

もうやるべき事はやり尽くした感じだから
423 M24 SWS(東京都):2010/07/21(水) 02:02:42.54 ID:O1oPEd1E
>>69
その音を聞きつけて、閉じ込められた織田さんをセガールが助けにくるのか
424 医師(東京都):2010/07/21(水) 02:06:41.04 ID:3k99oZv1
トイスト3のアート・ディレクターは日本人
425 イタコ(アラバマ州):2010/07/21(水) 02:24:14.09 ID:JvJFvwH6
>>385
わかるwwwwwwどこに期待してたんだかまったくわからんwwwwwww
パート2どころかドラマの時点で糞だろwwwwwwwwww
叩く為に観にいってんじゃないかと思うわ
426 通訳(三重県):2010/07/21(水) 03:39:39.37 ID:V6RClkp7
>>332
森本レオ
427 宗教家(不明なsoftbank):2010/07/21(水) 03:43:12.37 ID:e443rYey
1,2好きだったから3みたいな
トイストーリーのほうね
428 実業家(埼玉県):2010/07/21(水) 04:39:06.21 ID:vjAWYD58
429 パティシエ(関西地方):2010/07/21(水) 05:42:34.10 ID:bfAEhd6o
アメリカの緻密な脚本に日本の妄想な脚本が勝てるわけないわな
430 工芸家(dion軍):2010/07/21(水) 06:25:17.72 ID:Umv3vuZg
踊るって面白いか?
他にもっと面白いドラマあったぞ
431 フードコーディネーター(長崎県):2010/07/21(水) 06:32:55.18 ID:yDpR0rvN
40過ぎのオッサンが玩具やガンプラで遊ぶトイストーリーがみたいんだけど
432 SAKO TRG-21(埼玉県):2010/07/21(水) 06:46:31.17 ID:9ap05TVZ
トイストーリーは大人でも楽しめるというか普通に面白い
433 タンメン(新潟県):2010/07/21(水) 07:03:57.16 ID:k3pfpUtz
トイストーリー3で不覚にも泣いた。
434 パン製造技能士(大阪府):2010/07/21(水) 07:06:00.37 ID:v0JojO1J
今度見に行く予定だが、期待
435 ベネリM3(dion軍):2010/07/21(水) 07:18:47.06 ID:mQaYaqT7
3で面白い作品あげてみろ
436 タンメン(新潟県):2010/07/21(水) 07:43:59.47 ID:k3pfpUtz
>>435
ジョーズ
437 タンタンメン(鳥取県):2010/07/21(水) 07:49:10.22 ID:UjjzgUwj
>>435
バック ツウ ザ フーチャー
438 リセットボタン(dion軍):2010/07/21(水) 09:14:50.00 ID:ZdMRG8mb
>>429
ピクサーの脚本作りは別格すぎる
439 僧侶(岐阜県):2010/07/21(水) 09:48:33.41 ID:OSZxiISf
トイストは面白くはないだろう 感動系かな
踊るのほうが笑えたし面白かったがな 特にスリアミと青島暴走の辺り
確実なのはアリエッティはどちらでもない微妙な出来だった・・・
440 探検家(北海道):2010/07/21(水) 11:47:16.15 ID:6noDXb/G
ピクサーは宮崎駿を超えられないな
天才が居なくて秀才が集まってるかんじ
441 殺し屋(愛知県):2010/07/21(水) 13:17:38.66 ID:EX/qbymA
アンディが近所の女の子に
おもちゃを全部あげて終わる映画か
442 アニメーター(愛知県)
ディズニーもピクサーも攻め手を緩めない姿勢が良作を生むんだろうな
日本企業はすぐ守りに回って衰退させる