『私の優しくない先輩』を酷評されたヤマカンが逆ギレ 「最近のオッサンは映画を読み取る力がない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 演出家(アラバマ州)

新宿バルト9「私の優しくない先輩」一応満員の観客が終わって???の様子。
そりゃそうだろう。ほとんど会話のない全てナレーション頼りの展開に訳わからん筋。
最近の若い客は映画を読み取る力がないと嘆く映画人が多いけど、こんな映画を見せられると私だってお手上げ。
http://twitter.com/ken_terawaki/status/18895593243


モノローグ  私の優しくない先輩
--------------------------------------------------------------------------------

え、マジで!?とびっくりさせられるのだが、結構引っ掛かってしまうらしい。いや、どう観られようがそりゃ勝手なのだが……。

言わばこの作品にとっては入口の玄関で見事躓いてしまうようなもので、この程度の敷居で!?と正直面喰ってしまう。

「最近のオッサンは映画を読み取る力がない」と嘆くしかないのだろうか?

それから場内の雰囲気を勝手に自分の感想と同一視するのはまともな評論家のやることだろうか?「オッサンかて若いモンの気持ち解るんやで!」とか?
オッサンはオッサンの感性のみ信じて観るしかなかろうが。

追記。

もちろん「耶麻子のモノローグが聞いててなんか不快」というレベルであれば個々の感覚による受け取り方なので反論は無粋だ。
しかしそれを映像表現のリテラシーの問題にまでしてしまうのは、あまりに無神経な、「映画を読み取る力がない」者の思考停止に近い迂闊な断言であり、
こちらも見逃す訳にはいかない大問題である。

まだまだ映画を背負って立つ身ではないが、このような言説が跋扈していてはあまりに映画が心配だ。
--------------------------------------------------------------------------------
http://wind.ap.teacup.com/kanku1974/153.html
2 庭師(東京都):2010/07/19(月) 23:12:10.84 ID:eUR4Xiov
杉田智和がナレーションなの?
3 パイロット(東日本):2010/07/19(月) 23:12:53.69 ID:MC0fxtmz BE:1488294869-2BP(2013)

よくわかんないけど叩けばいいんだろ?
4 ドライバー(千葉県):2010/07/19(月) 23:13:04.03 ID:Q8DENlC7
ヤマカンって本当に恥ずかしいやつなんだな
5 翻訳家(熊本県):2010/07/19(月) 23:13:58.61 ID:WWPLKTqd
糞映画っぽいな
6 演出家(dion軍):2010/07/19(月) 23:14:02.95 ID:XD4krnUo
深夜アニメでたまにみるやたら早口の男のナレーションみたいなかんじか
7 投資家(dion軍):2010/07/19(月) 23:14:05.92 ID:ObQKHPxO
ヤマカンってあれだよね、自分が絶対に正しいと思いこんでるタイプ。
アニメ関連の雑誌とかのヤマカンの文章読んでるとすごくそれを感じる。
8 動物看護士(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:14:25.67 ID:z+rIrCdb
ヤマカン大先生は実写とラノベだけやっててくれ
アニメには帰って来んな
9 爽健美茶(dion軍):2010/07/19(月) 23:14:46.51 ID:qVR7FegZ
面倒くせえ
今回はどっち叩けばいいんだ
10 ちんシュ大好き(岐阜県):2010/07/19(月) 23:15:08.75 ID:ZiJ1ADn+
オッサンのくせにオッサンのくせに、、、

キイーーーーーーー
11 メンヘラ(千葉県):2010/07/19(月) 23:15:20.35 ID:Cbhsjwxb
さすが映画界を背負って立つ男
うさぎを狩るにも全力を出す姿に尊敬の念を新たにしました。
12 ドライバー(千葉県):2010/07/19(月) 23:15:33.26 ID:Q8DENlC7
ヤマカンは露出多いけど
アニメ演出としてはすげー平凡な、普通の演出家な件
13 保育士(長野県):2010/07/19(月) 23:15:42.16 ID:ZpWTrA3b
ゆとり教育の元凶、寺脇研に言われたら面白くないって気持ちは分かるw
14 登山家(宮崎県):2010/07/19(月) 23:15:50.66 ID:l/RCYg9A
>あまりに映画が心配だ

おまえが心配だよ
15 演出家(大阪府):2010/07/19(月) 23:17:02.71 ID:1m919FC5
超映画批評見てから立場を決める
16 演出家(catv?):2010/07/19(月) 23:18:25.04 ID:3SwUUjMx
寺脇研のtwitterをしっかりチェックしててしかも喧嘩売るところがすげえよ
17 火狐厨(catv?):2010/07/19(月) 23:18:42.56 ID:Btqe93aw
がんばって映画をしょって立ってください(棒
18 FR-F2(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:18:43.40 ID:I6c6CpCO
知らんが、評論家がさじを投げちゃ駄目だろ
もっと気の利いたこと言えよ
19 演出家(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:19:37.32 ID:483v8IT3
石ノ森だったかな、ちょっと忘れたけど
自分の表現を読めねえのが悪いと嘆いていたけど
母か姉に、本当に伝えるための努力はしてるの?と言われて思いなおしたと聞いた
20 ツアープランナー(長野県):2010/07/19(月) 23:19:55.86 ID:MrUXtqdh
これは自分で映画見てみんと分からんな。
時々びっくりするくらい理解力ない奴も居るし。
びっくりするくらいワケワカラン映画作る奴も居るけど。
21 歯科技工士(東京都):2010/07/19(月) 23:20:00.24 ID:c8pYPpmb
こんな奴にも信者がいて、金が集まるんだから、ビジネスとしての要所は締めているんだ
と思う
22 中卒(愛媛県):2010/07/19(月) 23:20:19.83 ID:OpLDWzrz
お前もオッサンだろジジイ

最近のオッサンは自分がオッサンだと自覚する力がない
23 歯科技工士(東京都):2010/07/19(月) 23:22:09.06 ID:c8pYPpmb
東浩紀もそうだけど、古いシステムと対立構造を作ってコミュニティの先鋭性を誇示して
結束力を高めるのがオタクビジネスの未来なのかな。

だとすればロックだ。産業だけど。
24 演出家(関西地方):2010/07/19(月) 23:22:37.52 ID:YvI4qh/K BE:970352892-2BP(0)

どこが配給してんのこれ
東宝松竹レベルだったら大したもんだが
25 メンヘラ(千葉県):2010/07/19(月) 23:23:15.32 ID:Cbhsjwxb
この映画、どこで見れんの?
26 刑務官(dion軍):2010/07/19(月) 23:23:20.69 ID:NTHhLwTn
27 プログラマ(埼玉県):2010/07/19(月) 23:24:42.17 ID:ox42iH8n
はんにゃとナントカ海運が先輩後輩って時点でもうね…、とか言わないだけマシ
28 刑務官(dion軍):2010/07/19(月) 23:25:12.51 ID:NTHhLwTn
>>24
お前、知ってる配給会社を全部書くなよw
29 救急救命士(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:25:34.93 ID:aZ7gBua3
誰が見るんだよ、誰も見ねえよ
30 メイド(東京都):2010/07/19(月) 23:25:40.64 ID:deX83v+D
こんな必死に反論してるところを見ると自信ないのか・・・、動員がよほど振るわなかったのか
とか勘ぐってしまう
31 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/07/19(月) 23:25:51.87 ID:fbUwtciT
ゆとり教育推進した寺脇研は流石に老害
教育めちゃくちゃにして人の作品どうこう言える立場か
32 FR-F2(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:26:59.79 ID:V4qSA3e3
>>23
東は外のノリをアニメに持ち込んで気取ってるだけ
33 メンヘラ(千葉県):2010/07/19(月) 23:27:03.48 ID:Cbhsjwxb
見た人いないの?
感想かいていけよ
34 グラウンドキーパー(愛知県):2010/07/19(月) 23:27:12.31 ID:iqEQ7Mi9
まあどうせヤマカンが独りよがりな映画でも作ったんだろうと思うが、
寺脇にこんなふうに言われたらそりゃ噛み付きたくもなるw

しかしこうやって話題を大きくして来場者を増やそうという広告の一種なのかもしれない・・・
35 書家(北海道):2010/07/19(月) 23:27:13.04 ID:KFvUgT0Q
CM観たが金田キモ過ぎだろ
36 カウンセラー(福島県):2010/07/19(月) 23:27:16.32 ID:4sEfE1W1
知らないおっさんが駄作映画作って
知らないおっさんが映画を読み取る能力がないのに批評しやがって
おっさんの俺がどうでもいいと思ったスレ
37 スタイリスト(静岡県):2010/07/19(月) 23:27:42.24 ID:pW637fkU
よく分かんないけど恋空のアラカルトと思えばいいの?
38 VSS(catv?):2010/07/19(月) 23:28:03.27 ID:dPfKbT/M
ヤマカンは西野さんに憧れてるの?
39 馴れ合い厨(静岡県):2010/07/19(月) 23:28:25.10 ID:8Ok1RG8P
普段他人の作品にケチ付けてる癖に自分がやられるとファビョるとかワロス
40 殺し屋(関西地方):2010/07/19(月) 23:29:08.54 ID:mil8fo79
海の日なので翠星石と一緒に海に行った!\(^o^)/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1279549533/
41 新車(三重県):2010/07/19(月) 23:29:29.52 ID:kLJ8SVWi
自分の作品が高尚なもんだと思ってんのかね
批評されたぐらいで映画の将来が心配だなんて言っちゃって
42 プログラマ(埼玉県):2010/07/19(月) 23:29:36.49 ID:ox42iH8n
>>35
まあキモくて臭くてウザい先輩ってキャラなので
それでいいんだろうけど…やっぱキモいよなあ
43 64式7.62mm小銃(西日本):2010/07/19(月) 23:29:43.15 ID:zacZLsyu
>いや、どう観られようがそりゃ勝手なのだが……。

最初にこう言っておきながら長々と反論っすか
かっこわりーっすよ
44 絵本作家(愛知県):2010/07/19(月) 23:30:01.54 ID:iwxlwLmU
だれヤマカンって?
山本関西?
45 歯科衛生士(埼玉県):2010/07/19(月) 23:30:10.54 ID:mEvMFzN5
凄いな。京大出なのに、人志松本なみにヒドイ切れ方だw
46 速記士(千葉県):2010/07/19(月) 23:30:41.77 ID:IT7UYecJ
作り手が評論家を批判って1番駄目なパターンと思う
47 芸術家(愛知県):2010/07/19(月) 23:30:52.84 ID:aE+eho4S
まぁ、動員が振るわないと何言っても始まらないんですけどね。
48 作曲家(佐賀県):2010/07/19(月) 23:31:12.88 ID:Y3mV2QbK
週刊誌の見出しみたいなスレタイだな。
49 ネイルアーティスト(dion軍):2010/07/19(月) 23:31:30.23 ID:0gZX7PyC BE:831737838-PLT(15072)

またハルヒのダンスくらい盛り上がる作品作ってくれよ・・・
50 FR-F2(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:32:12.17 ID:V4qSA3e3
>>48
そろそろネット以外でも叩かれていい頃だと思うんだ
51 歯科技工士(東京都):2010/07/19(月) 23:32:32.03 ID:c8pYPpmb
ゆとり教育ってキーワードの一点突破で信者が後押ししてくれることを期待してるんだろ
うな
52 添乗員(京都府):2010/07/19(月) 23:33:00.52 ID:+dV07n2w
なんかヤマカンは嫌いになれないわw
なんでだろうな
53 ジャーナリスト(神奈川県):2010/07/19(月) 23:33:21.76 ID:z+BljVP9
なんで少女漫画は主人公の心の声とツッコミで進行するん?
54 内閣総理大臣(大阪府):2010/07/19(月) 23:33:35.15 ID:Log4176k
>>1
>全てナレーション頼りの展開に訳わからん筋。

ハルヒか
55 歯科衛生士(埼玉県):2010/07/19(月) 23:33:53.18 ID:mEvMFzN5
>>52
京都では英雄なのか?
56 作曲家(佐賀県):2010/07/19(月) 23:34:14.28 ID:Y3mV2QbK
ヤマカンはいちいち言葉が堅苦しいからマジギレしてるように見えるんだよな。
57 占い師(京都府):2010/07/19(月) 23:34:24.15 ID:hNbpXQSf
ヤマカンの煽り耐性の無さは異常
58 職人(神奈川県):2010/07/19(月) 23:34:28.73 ID:tzXE8jdX
ヤマカン批判もいいけど、本当にこの映画を見に行ったやついるの?
59 中卒(東京都):2010/07/19(月) 23:34:32.71 ID:vvQVJC0C
Twitter続けてればTwitter上で反論して実りのある議論が出来て、一般人的には面白い見せ物になって皆得だったのに
議論するのが怖くてTwitterから逃げたなら完全に耳をふさいでればいいのに。
わざわざ相手側が間違いなく見てないブログで一方的に反論とか。
結局自尊心が強すぎて他人から批判されるのが怖くてたまらないんだろうな。余所から見れば全く滑稽である
60 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:34:50.98 ID:6kiQesbx
どーでもいいような映画をどーでもいい評論家がこき下ろしたってだけでしょ
このスレも映画も伸びねーよw
61 添乗員(京都府):2010/07/19(月) 23:35:06.46 ID:+dV07n2w
>>55
お前の中で京都はどんだけ狭いコミュニティなんだよw
認知度は他の都道府県と変わらないんじゃないか?
オタクは知ってる、程度で
62 発明家(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:35:12.94 ID:6KTyUDEO
この映画、一見して叩きやすい要素多いよ。
ナレーション多いとか、「漫画的・バラエティ番組的」な演出を使ってみせるとか。
一応それも意図あってやってるのが最後に分かる……が、だからといってこの映画が優れてるかどうかとは
別だけどw
63 家畜人工授精師(静岡県):2010/07/19(月) 23:35:37.01 ID:YUuVjQH6
弱い犬ほどよく吠えるとはまさにだな
64 演出家(ネブラスカ州):2010/07/19(月) 23:35:42.66 ID:AOkV+SFE
超映画批評ではスルーされてた
65 動物看護士(島根県):2010/07/19(月) 23:36:12.46 ID:IjVB1NQm
この人ってハルヒのダンスが評価されただけの人でしょ?
アニメキャラを可愛く見せるのと映画の監督が必要なスキルが全然違うよね
66 韓国人(東京都):2010/07/19(月) 23:36:12.98 ID:cAyxjFpy
>>49
ハルヒダンスは物珍しさでウケたけど、味をしめたか知らんが何度も何度も同じことやられるとな。
アイドルのダンスに影響を受けたとか言ってるから思い入れがあるらしいが、ぶっちゃけつまんねーよ。
・・・とか思ってたら今回の実写でも入れたらしいし。

もうカバちゃんの弟子にでもなれよwwwwww
67 演出家(関西地方):2010/07/19(月) 23:36:13.90 ID:YvI4qh/K BE:1940706094-2BP(0)

ジブリと勝負しろ
68 かまってちゃん(京都府):2010/07/19(月) 23:36:39.56 ID:vJwi3FlW
なに、杉田に独り語りのナレーションでもやらせたの?w
69 家畜人工授精師(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:36:49.47 ID:rF9UuJI9
ヤマカンていつも上から目線だな
俺の作品を楽しめないやつは理解力がないってか
70 芸術家(愛知県):2010/07/19(月) 23:37:03.34 ID:aE+eho4S
ま、現実問題一年に400近く邦画作られてると
もうなんか煽りでも何でも少しでも話題にしてもらえるだけありがたいと思えレベルだな。
71 スリ(中部地方):2010/07/19(月) 23:37:17.02 ID:m/WEkDQ3
通が好む映画は無料にすればいいんじゃね?
72 薬剤師(東京都):2010/07/19(月) 23:37:22.16 ID:wxNvghiR
昨日のガキ使みたいけど金田ないわ…
海荷はかわいい
73 社会のゴミ(石川県):2010/07/19(月) 23:37:31.80 ID:bTLMZleb
>>48
叩かれる作品は、なんやかんやいって話題作で大勢が見てるぜ。
74 社員(京都府):2010/07/19(月) 23:37:35.77 ID:BMezVx24
http://www.youtube.com/watch?v=OO6Feupkm6I


ワロタ
こんなん見せられたら酷評したくもなるわ
75 演出家(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:38:02.62 ID:xqVybB1H
ヤマジュンと間違えた
76 韓国人(東京都):2010/07/19(月) 23:38:23.09 ID:cAyxjFpy
っていうかヤマカン確か「ついったやるやつはコミュ障の暇人」とか言ってこきおろしてたよな。
そのくせその辺のオッサンにちょこっと批判されたぐらいでいちいち顔真っ赤にしてんのかよ。
77 僧侶(栃木県):2010/07/19(月) 23:38:47.51 ID:+JX/jhey
もうこの芸風も飽きてきたよ
78 書家(関西):2010/07/19(月) 23:39:00.37 ID:+WLTMS/M
原作者のヒヒヒが可哀相……
79 メイド(埼玉県):2010/07/19(月) 23:39:55.26 ID:vWcCcYmL
宇多丸取り上げねーかな
80 サラリーマン(神奈川県):2010/07/19(月) 23:40:03.25 ID:h6KQm5rO
他人の作品は上から目線で批判するくせに
自分が批判されるとこうやってすぐファビョるからみっともない
81 演出家(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:40:05.80 ID:BCAvNbAl
>>64
小栗旬の映画フルボッコでワロタ
82 演出家(ネブラスカ州):2010/07/19(月) 23:40:06.85 ID:AOkV+SFE
篠房六郎とバトルして欲しい
83 芸人(dion軍):2010/07/19(月) 23:40:15.92 ID:BtL50lWo
>>74
なにこれ...酷い....
84 小説家(関西地方):2010/07/19(月) 23:40:15.87 ID:qbjEcgnr
なんとかかんとかいう漫画描いてたなんとかかんとか先生と似てるな
85 たこ焼き(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:40:18.39 ID:+4AHQ82k
韓国映画だいすきなヤツだろ
86 たこ焼き(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:41:08.39 ID:+4AHQ82k
>>79
今週やるよね
87 演出家(関西地方):2010/07/19(月) 23:41:09.68 ID:YvI4qh/K BE:1886798257-2BP(0)

はんにゃがウザくてみてらんないと思う
88 三角関係(群馬県):2010/07/19(月) 23:41:19.25 ID:O4QWv40i
でヤマカンって誰?山本寛斎?
89 整備士(dion軍):2010/07/19(月) 23:41:22.88 ID:Qp7A0rMQ
アニメの監督が実写作って面白かったこと無いからな
90 中卒(東京都):2010/07/19(月) 23:41:26.82 ID:vvQVJC0C
>>76
こんな軽いつぶやきに過ぎないのにどこで捕捉したんだろうな。
アカウント消したくせに自分の映画のタイトルで必死こいて検索してたのかなw
91 教員(鳥取県):2010/07/19(月) 23:41:28.35 ID:6rnJB+p9
批判するのは好きだけどされるのは嫌いってタイプか?
92 火狐厨(catv?):2010/07/19(月) 23:41:36.27 ID:Btqe93aw
>>74
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
93 サクソニア セミ・ポンプ(宮城県):2010/07/19(月) 23:41:40.24 ID:dNsT2Mqu
ヤマカンって誰だよ
94 演出家(東日本):2010/07/19(月) 23:41:45.70 ID:sCNKuK+4
こいつの逆ギレ芸もいつものことだから、どーでもいいな。
こいつの根拠皆無の自信ってどこからでてくるんだろうな。
95 教員(鳥取県):2010/07/19(月) 23:42:00.91 ID:6rnJB+p9
>>86
マジで?
96 メイド(埼玉県):2010/07/19(月) 23:42:22.53 ID:vWcCcYmL
コメント欄も香ばしいなヤマカンブログ
97 中卒(埼玉県):2010/07/19(月) 23:43:02.43 ID:DYHGLe7d
宇多丸が今週批評するから
よく聞いとけよ
98 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:43:13.05 ID:6kiQesbx
このスレだけ見てたらどんな糞映画かちょっと興味持ったけど>>74で一気に萎えた
99 高校生(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:43:38.21 ID:LTVPxeLN
>>91
ここじゃん
100 メイド(東京都):2010/07/19(月) 23:43:45.86 ID:deX83v+D
>>74
ひっど・・・
101 もう4時か(catv?):2010/07/19(月) 23:44:14.67 ID:2hq51K/i
アニメをそのまま実写化した感じか
102 演出家(東日本):2010/07/19(月) 23:44:19.95 ID:sCNKuK+4
>>74
これは予想以上にヒドイな。
なんというか編集が完全に素人。
狙ってやってるとかそーいうレベルじゃねーよ。
素人のアスペが編集しましたってレベル。
103 げつようび(catv?):2010/07/19(月) 23:44:44.10 ID:L/h+O7nF
>>74
月曜ドラマランドみたいで、ちょっと面白そう。
104 随筆家(福岡県):2010/07/19(月) 23:45:06.68 ID:/B/gkk4+
出演者が糞
cmのハルヒのナンタラな煽りが糞
合計で糞
105 はり師(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:45:08.15 ID:bVj/J0WK
なるほど韓国映画ってことを隠して宣伝される勧告映画っぽいなw
106 編集者(関西地方):2010/07/19(月) 23:45:30.78 ID:fxWUDCKr
松本一志かよ
107 演出家(ネブラスカ州):2010/07/19(月) 23:45:31.55 ID:AOkV+SFE
誰かしのふーの発言捏造してヤマカンけしかけてみてくれよ
108 パン製造技能士(東京都):2010/07/19(月) 23:46:11.62 ID:tQhytcCk
予告だけで叩くなよw
109 相場師(長野県):2010/07/19(月) 23:46:35.35 ID:CS/Mww0l
稲垣尚夫美術監督(今村昌平監督やトリックに参加)と寺脇がツイートしてる

====
寺脇
新宿バルト9「私の優しくない先輩」一応満員の観客が終わって???の様子。
そりゃそうだろう。ほとんど会話のない全てナレーション頼りの展開に訳わからん筋。
最近の若い客は映画を読み取る力がないと嘆く映画人が多いけど、こんな映画を見せられると私だってお手上げ。

稲垣
@ken_terawaki 私なんぞは観る気にもなりません。(中原俊監督と仲良しの美術です)

寺脇
@inainaibar 稲垣さんからのご指摘恐縮です。評論家は何でも見なきゃならないところが悲しい。
110 6歳小学一年生(東京都):2010/07/19(月) 23:46:37.51 ID:/bXKlrE6
面白くないって事だけわかる
111 M24 SWS(dion軍):2010/07/19(月) 23:46:43.46 ID:JBtOMb90
売りスレから来ました
112 ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:46:56.87 ID:ImQBsyvB
アホかこいつ
そんなことだから煙たがれるんだよ
113 ホスト(大阪府):2010/07/19(月) 23:47:13.52 ID:3GTUCuBu
売りーッス
ヤマカンゴwww
114 相場師(長野県):2010/07/19(月) 23:47:50.46 ID:CS/Mww0l
予告は単なる恋愛映画だろ・・・というミスリードで実際見ると印象違うっていうのヤフーのレビューで載ってたな
115 演出家(東京都):2010/07/19(月) 23:48:08.14 ID:/HKk23zk
どうでもいいけど最近はんにゃの金田に似てるって言われてショック
116 船員(大阪府):2010/07/19(月) 23:48:15.06 ID:IuLgoyK7
今思うとこんな奴とエンドレスエイトみたいな糞を作る京アニが一緒に作ったのに
よくハルヒ一期はヒット作になったもんだな
117 中国人(埼玉県):2010/07/19(月) 23:48:33.11 ID:gEF7qBnO
>>74
ミュージカル調の演出はケビンスペイシーのビヨンド the シー 夢見るように歌えば
を見てからやれ
118 プログラマ(福岡県):2010/07/19(月) 23:48:40.53 ID:f9uIu6cx
実写なら庵野に撮らせればよかったのに
119 司法書士(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:48:50.35 ID:KPCLAZwZ
これを見ておもしろいというおっさんのほうがどうかしてるだろ。

はんにゃ金田ファンの小学生の女子狙いなんだろ?
120 歯科衛生士(埼玉県):2010/07/19(月) 23:48:57.14 ID:mEvMFzN5
>>109
京都府民憤死するぞw
121 H&K MSG-90(埼玉県):2010/07/19(月) 23:49:01.59 ID:WOOsukRX
>>74を見ただけでは面白いかどうかはわからないなあ
でも、特に見たいとも思わないけど
122 プログラマ(埼玉県):2010/07/19(月) 23:49:11.00 ID:ox42iH8n
>>78
原作あったんだ
123 花屋(東京都):2010/07/19(月) 23:49:21.94 ID:feb0hD5K
そりゃ寺脇研に批判されたら逆ギレもするわ
124 ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:49:23.32 ID:ImQBsyvB
実写監督の域に達してませんでしたってコメントまだー?
125 演出家(東京都):2010/07/19(月) 23:49:24.91 ID:Xe7yXgaU
>>114
予告時点で宇宙空間でなんかしてるってのにただの恋愛映画はないだろ
126 FR-F2(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:49:30.70 ID:Rzd1Tiqy
見てないけど評価されなかったからって客に当たるのは甘え
127 M24 SWS(dion軍):2010/07/19(月) 23:49:32.30 ID:JBtOMb90
>>116
エンドレスエイトのときヤマカン京アニ抜けてるだろ
128 FR-F2(東京都):2010/07/19(月) 23:49:37.04 ID:cIh1V2K9
>74
この宣伝映像はもしかして客には損をさせまいという配給会社の良心なのか?
129 相場師(長野県):2010/07/19(月) 23:49:42.19 ID:CS/Mww0l
評論家ってゆとり教育の率先者の寺脇だぜ
こいつの言うこと鼻から信じられんけどな

>>109
130 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/19(月) 23:49:57.88 ID:/zVa/pW8 BE:195831124-PLT(12680)

>>74
さっき目の前を、ピンクのドットの服着たメガネ豚女がよちよち歩いてて最高にいらっとしてたんだけど、それよりむかついた
こんなの金払って見るやついんのか
131 ファッションデザイナー(神奈川県):2010/07/19(月) 23:50:11.82 ID:ypiCgvKo
あちゃーヤマカンゴ叩かれちゃっかー
132 はり師(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:50:19.69 ID:bVj/J0WK
>>127
えっ
133 韓国人(東京都):2010/07/19(月) 23:50:47.15 ID:cAyxjFpy
>>74
「映画を作ろうと思って映画ばかり観てきた人が既存の映画とは違う映画を作ろうとした」臭がします^^^^^^;;;;;
134 庭師(dion軍):2010/07/19(月) 23:51:08.64 ID:TwqTGZbf
だれだよ
135 大学芋(東京都):2010/07/19(月) 23:51:14.49 ID:fy7SD8Ql
レビューとか平均的だった気がするが
ヤマカンは大絶賛されることを期待してたのか
136 演出家(東京都):2010/07/19(月) 23:51:23.59 ID:Xe7yXgaU
アニメばっか見てきた人の間違いじゃねーの
137 演出家(愛知県):2010/07/19(月) 23:51:37.62 ID:8rRWB7Jq
>え、マジで!?とびっくりさせられるのだが、結構引っ掛かってしまうらしい。いや、どう観られようがそりゃ勝手なのだが……。
この一行が全てじゃねーか。なんで長々言い訳してるんだよ
138 俳優(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:51:46.79 ID:RamTemr3
私は見ないがヒットして欲しいものだ。
139 整備士(dion軍):2010/07/19(月) 23:51:54.74 ID:Qp7A0rMQ
てかこれ逆ギレって言うのか
普通にキレてるだけじゃねーの
140 工芸家(東京都):2010/07/19(月) 23:52:18.14 ID:q74Hh8Lf
叩いてほしいんだろ?解ってるよ^ν^
141 幼稚園の先生(秋田県):2010/07/19(月) 23:52:20.93 ID:39Hy4+nr
実写は無理だったか
142 運用家族(大阪府):2010/07/19(月) 23:52:28.15 ID:IW8DLU9d
アニメ演出家のヤマカンが凄いんじゃなくて、ヤマカンを生かす京アニが凄いだけじゃないの?
143 漫画家(dion軍):2010/07/19(月) 23:52:43.96 ID:Rp9bUFs0
寺脇研ってよく知らないけど、Wikiみたらゆとり教育の旗振り役だったのか
144 消防官(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:53:09.77 ID:84zign9P
>2010/7/19 22:40
>投稿者:評判気にしすぎ
>一評論家の寺脇さんに否定されてこうやって
>発狂してるんじゃ映画監督なんて続けていけませんよ

>2010/7/19 22:45
>投稿者:ヤマカン
>評判気にしすぎ氏

>こんばんは。
>最近憶えたこの言葉でご返答とします。

>「お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな」(笑)。



映画の内容は知らんが、真っ当な指摘にこの返し方は・・・ この人おいくつ?
145 FR-F2(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:53:19.29 ID:V4qSA3e3
>>142
京アニ時代の作品は偶然の産物だったのだよ
146 芸人(dion軍):2010/07/19(月) 23:54:04.73 ID:BtL50lWo
哀れだよ
147 相場師(長野県):2010/07/19(月) 23:54:09.14 ID:CS/Mww0l
>>144
真っ当じゃないと思うぞw
発狂って書いてるし
148 FR-F2(宮城県):2010/07/19(月) 23:54:17.32 ID:C5D1V13+
              _ ___
  _人_       ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
  `Y´     /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\    *
         /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\
        i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
      ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
      `ー‐!: : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    _人_
         ',: :.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   `Y´ 戸松ちゃんかわいいのぉ
         i: :弋こ \ヽ __,.   }         
         |: ハ: : :}\  /   1  /    _!_
        />=くf⌒Y ` {_  _,ノイ|      !
 _!_     /:.|   ヽ ヘ,、  _「 |::!:::}
  !    /: :.|  ,r‐┴く:ト、__i⌒!::|イヽ ,. -‐ 、
     /: : :∨ / 、    }:::::!C|: :|:イ | :}/ 、   \
   /: : :./:/ /  `ーv-J:::::!::::|: :|/ V  し、__,__}
  /: : : : /:./    /i::|: : |:::::::::|: :| /   /
 /: : : : :/:.人   ノ::::::|: : |:::::::::|: :|\  /!
/: : : : :./: : : :`ー<::::::::::|: : |:::::::::|: :|: : : ̄!: :∧

 『かんなぎ』のナギ役で知られ、歌手活動も精力的に行う人気女性声優・戸松遥が、
実写映画『私の優しくない先輩』(7月17日公開)で銀幕デビューすることがわかった。
http://www.oricon.co.jp/news/movie/78112/full/

映画『私の優しくない先輩』(7月17日公開)にカメオ出演している戸松遥 
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100713/78112_201007130346355001279006073c.jpg
149 爽健美茶(千葉県):2010/07/19(月) 23:54:31.17 ID:4/UgTY9i
このキャスト選んだ奴・・・
150 馴れ合い厨(長野県):2010/07/19(月) 23:54:34.26 ID:GyUBu/JV
>>144
ヤマカン面白いなw
151 AV監督(千葉県):2010/07/19(月) 23:54:57.98 ID:qWQpP2ZQ
ヤマカンとかもう終わったコンテンツだろ
152 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/19(月) 23:55:03.06 ID:/zVa/pW8 BE:367182735-PLT(12680)

>>133
全然違うだろ
映画的であれ漫画的であれ古臭いフレーバーをあえて今ちりばめるのが新しい、価値観のクロスオーバーだ! とか勘違いして単に古臭くて痛いのを作っちゃっただけ
つーか豚女また前を歩いてるし
デブが下腹せりだして左右に揺れながらがに股で歩いてるのが大嫌いなんだよ
153 文筆家(神奈川県):2010/07/19(月) 23:55:03.24 ID:5rSuyKmd
>>74
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
154 たこ焼き(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:55:13.87 ID:+4AHQ82k
マル激トーク・オン・ディマンド 第472回(2010年04月30日)
5金スペシャル 映画特集
豊かな国日本がかくも不幸せなのはなぜか
ゲスト:寺脇研氏(映画評論家、京都造形芸術大学教授)

http://www.videonews.com/on-demand/0471480/001421.php
155 はり師(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:55:14.34 ID:bVj/J0WK
>>148
なんだ戸松に入れ込んでるだけか
156 演出家(大阪府):2010/07/19(月) 23:55:30.40 ID:1m919FC5
ヤマカン煽るとおもしれーぞ
たぶん良い奴なんだけどな
157 M24 SWS(広島県):2010/07/19(月) 23:55:35.86 ID:N7Ykprjq
ヤマカンはエヴァ破の時も下らないこと吠えてたな
158 劇作家(catv?):2010/07/19(月) 23:55:41.76 ID:H9cXz7n2
今までの流れ

ヤマカン評論家に批評される
ブチ切れて、評論家の方が理解力の無い馬鹿と、評論家を中傷
一般から、そんなに切れるなと忠告される
切れてねーよ、アホ、お前の妄想だボケと、切れながら反論  ←  今ココ!!!
159 放射線技師(宮崎県):2010/07/19(月) 23:56:10.78 ID:APNNW4MC
批評されるのが嫌なら創作しなきゃいいのにね
160 ドライバー(千葉県):2010/07/19(月) 23:56:12.40 ID:Q8DENlC7
語彙があるってだけで、つくりは中卒だな>ヤマカン
161 整備士(千葉県):2010/07/19(月) 23:56:31.36 ID:Sr73AM/A
ろくに絵も描けないヤマカスが京アニの作画力のおかげで高評価されてただけw

ハルヒダンスも実写トレースwww
162 Opera最強伝説(埼玉県):2010/07/19(月) 23:56:38.60 ID:5jiUH5ky
同じ京大でも神前暁とは人間性が違い過ぎるな
163 行政書士(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:56:52.95 ID:tFk+Vpjh
>>144
これはひどい
164 メイド(東京都):2010/07/19(月) 23:57:14.66 ID:deX83v+D
>>144
誰かその言葉の正しい使い方教えてやれよ
一人で発狂してる阿呆を煽るための言葉だろ
165 脚本家(宮城県):2010/07/19(月) 23:57:34.84 ID:bzZPcQvs
>>144
                               ___
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、           /     ヽ
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、        / そ そ お \
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\       /   う う  前  |
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',     /   な 思 が
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ、  .l     ん う
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i  |.   だ ん
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |   |.   ろ な
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|  .ヽ   う  ら
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|   ゝ
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|  /
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|/    お ・
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|  で  前 ・
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|  は  ん ・
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|  な  中 ・
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|         /
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|\____/
166 演出家(東京都):2010/07/19(月) 23:57:35.82 ID:qxbDTJWz
まだ若いのに黒歴史を背負わなきゃいけなくなった川島海荷かわいそう
167 プログラマ(埼玉県):2010/07/19(月) 23:57:41.28 ID:ox42iH8n
このスレ見るまで寺脇研って組織の略称だと思ってたんよ

個人名だったんだね
168 フードコーディネーター(東京都):2010/07/19(月) 23:57:48.28 ID:TFCYl/pG
アニメ監督に実写やらせるなってさんざん言われてきたのにな
169 運用家族(大阪府):2010/07/19(月) 23:57:53.37 ID:IW8DLU9d
かんなぎも、A-1 Picturesのアニメーターたちが、ヤマカンの演出を生かして化学反応を起こしてくれただけで、
実写では、化学反応を起こす元が無いじゃん。
170 H&K MSG-90(神奈川県):2010/07/19(月) 23:57:53.49 ID:DqJevaCH
ヤマカンが批判されているだけであって日日日さんは批判されてないんだろ?
じゃあ好きなように批判してくれ
171 韓国人(東京都):2010/07/19(月) 23:58:03.13 ID:cAyxjFpy
>>144
ワロタ
twitterでのホリエモン以上に大人げない大人というのを初めて観た。
ちょっとした批判に顔真っ赤にして怒り狂う程度ならまだしも、ちょっとこう煽る感じで返してるのがまた小物臭すげえ。
172 演出家(関西地方):2010/07/19(月) 23:58:04.33 ID:YvI4qh/K BE:1886798257-2BP(0)

戸松はなんでも潰しにかかるな
173 鵜飼い(長屋):2010/07/19(月) 23:58:11.42 ID:ZKl08U1j
ヤマカンはいつまでピエロやってんだよ
174 脚本家(宮城県):2010/07/19(月) 23:58:23.82 ID:bzZPcQvs
>>155
同作は、アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』『らき☆すた』『かんなぎ』で知られる山本寛監督による初実写作品。
「俳優も声優も同じ役者。お互いの場所をクロスオーバーすればもっとよいものが作れるのではないか」という監督の意向で、
『かんなぎ』主要キャストの戸松、下野紘、花澤香菜の3人によるカメオ出演が実現した。
175 はり師(アラバマ州):2010/07/19(月) 23:58:32.30 ID:bVj/J0WK
>>169
かんなぎつまんないし・・・
176 放射線技師(宮崎県):2010/07/19(月) 23:58:40.65 ID:APNNW4MC
コメント
2010/7/19 22:45
投稿者:ヤマカン
>評判気にしすぎ氏

こんばんは。
最近憶えたこの言葉でご返答とします。

「お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな」(笑)。
2010/7/19 22:40
投稿者:評判気にしすぎ
一評論家の寺脇さんに否定されてこうやって
発狂してるんじゃ映画監督なんて続けていけませんよ



これはひどい
177 税理士(dion軍):2010/07/19(月) 23:58:45.65 ID:9M7qZXRy
映画予告見ただけで糞映画って分かってしまう
178 アナウンサー(長崎県):2010/07/19(月) 23:58:49.83 ID:X0SLWvX0
今までさんざん他のアニメ批判してきたのにね
179 中卒(埼玉県):2010/07/19(月) 23:59:00.68 ID:DYHGLe7d
この寺脇って奴、95年まで日本映画しか見てなくて
その時に30年ぶりに海外映画として韓国映画見たらしいな
そして洋画を見始めたのはここ2年
なんでこんな奴が映画評論家を自称してるんだ?
180 SV-98(埼玉県):2010/07/19(月) 23:59:14.82 ID:nJmxqZfU
>>176
まず2ちゃんやめろ
181 作曲家(佐賀県):2010/07/19(月) 23:59:39.71 ID:Y3mV2QbK
>>171
これはこういうキャラ作ってんだろ。
182 探偵(東京都):2010/07/19(月) 23:59:39.81 ID:nqbtIlaM
ちいせえなぁ
183 もう4時か(catv?):2010/07/19(月) 23:59:52.87 ID:2hq51K/i
>>144
うわあ
184 カーナビ(三重県):2010/07/19(月) 23:59:58.15 ID:fKqmxnp0
そりゃらきすた降板させられるわ

なんだっけ、降板させられた時の理由
それをもう一度ヤマカンさんに叩きつけたい
185 セラピスト(dion軍):2010/07/20(火) 00:00:10.38 ID:9M7qZXRy
>>179
ああヤマカンが怒るのも納得した
186 中国人(大阪府):2010/07/20(火) 00:00:12.63 ID:IW8DLU9d
ヤマカンから、「支えるアニメーター」と「神作画振付け」を取ったら、何が残るの?
187 声優(東京都):2010/07/20(火) 00:00:29.54 ID:CCfKR8Zj
実際に映画観てないけど、レビュー漁った限りでは>>74の安っぽいミュージカルシーンは
主人公の雌が弱メンヘラで、その妄想を具現化したものだからあえてやってるとか言い訳したいんだろうな
とはいえ、いい年こいた大人のしょぼいダンスとか歌とか、人をイラつかせる要素を何度も入れるとか
根本的なセンスが足りてないのは事実だろ
188 棋士(宮城県):2010/07/20(火) 00:00:49.71 ID:WcZJB3yp
>>179
そんな小物の批評なんかわざわざ気にする必要なかったのにな
おすぎくらい有名な奴ならまだしも
189 運輸業(千葉県):2010/07/20(火) 00:00:51.11 ID:GZGRT/hh
>>184
「監督の域に達してない」
190 殺し屋(東京都):2010/07/20(火) 00:01:20.95 ID:AjC2n20q
>>74
おっさんだけど中学生だったとしても見ないわ
191 心理療法士(dion軍):2010/07/20(火) 00:01:23.21 ID:k9Dd+lPG
心理描写をナレーションに頼り過ぎてて
ちょっとした仕草や言葉で表現するって事ができてないんだよ
演出家としてゴミレベル
こんなのがアニメだと持ち上げられるのか
192 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 00:01:27.95 ID:APNNW4MC
>>185
というか映画監督がいちいち反応するようなものでもないんじゃない?
馬鹿正直に反応してるところが情けない
193 薬剤師(東京都):2010/07/20(火) 00:01:32.38 ID:1A3KPelx
>>176
ただの素人とかわらねえ
194 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 00:01:37.77 ID:CS/Mww0l
>>171
ヤマカンを良く取り上げるやられやくが紹介してからレスきてんだし
大体こういう老婆心書く奴は煽りに決まってるから
ネタレスで返すだろうよ
195 音楽家(関西地方):2010/07/20(火) 00:01:43.08 ID:OsXeSiCF BE:754720027-2BP(0)

しょぼい映画館でやってるのかと思いきやそこそこなとこでやってんじゃねえか
196 客室乗務員(大阪府):2010/07/20(火) 00:02:05.77 ID:ErveTLFu
>>191
いや、持ち上げられてない
197 高卒(埼玉県):2010/07/20(火) 00:02:19.54 ID:Z/rUo12R
実写でがんばって欲しい
アニメは作んなくて良いよ
198 セラピスト(dion軍):2010/07/20(火) 00:02:25.69 ID:+/SGEbuD
>>192
まぁヤマカンが煽り耐性ゼロっていうのもあるわな
199 ディレクター(栃木県):2010/07/20(火) 00:02:27.86 ID:NJ+nsqkI
>>186
学歴と神前
200 社会保険労務士(千葉県):2010/07/20(火) 00:02:36.07 ID:IT7UYecJ
>>144
使い方間違えているし、会話にならないな・・・
201 音楽家(愛知県):2010/07/20(火) 00:03:14.46 ID:8rRWB7Jq
>>74
地上波でもスルーするレベルw
202 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:03:22.31 ID:V4qSA3e3
ヤマカンとシャフト組ませて共倒れさせたい

出来上がるのはどんな作品になるのか想像もつかんが
203 音楽家(東日本):2010/07/20(火) 00:03:38.63 ID:sCNKuK+4
>>74
えーと、ヤマカンって小津信者宣言しててfix厨を公言してたはずだが…
そんな奴からどーしたら、こんなキレテツな受け狙いの映画つくるの?
204 ヘルスボーイ(東日本):2010/07/20(火) 00:03:48.03 ID:JmSQI7Tu
ヤマカンは京アニのスタッフが居たからハルヒであれだけ評価されたワケで
勘違いして独立して実写映画とか撮っちゃうところが、なんか痛々しい
205 キリスト教信者(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:03:53.61 ID:ZKDUbTdq
金田おっかけの女しか見に行かないだろこんなの・・・
206 陶芸家(京都府):2010/07/20(火) 00:04:08.72 ID:+dV07n2w
めちゃめちゃ褒められてる
http://d.hatena.ne.jp/matsue/20100510
207 高卒(埼玉県):2010/07/20(火) 00:04:11.61 ID:yfk5jSgv
つーかいくらカスな評論家とはいえ
評論家って腐すのも仕事なんだからいちいち反応してたらキリないわ
208 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:04:32.62 ID:sCNKuK+4
>>144
これほどキリッが似合う書き込みもそうは無い
209 運用家族(群馬県):2010/07/20(火) 00:04:35.27 ID:0f4clRiq
かんなぎDVD3巻 ヤマカン名言集

「これが、この作品での革命ですよ!(みゆきちの普通のコの微妙なさじ加減の演技)」
「花澤ー!振り向いてくれよー・」
「ビューティフルドリーマー最高ですよ!押井さんの最高傑作ですよ!」
「下手すりゃヤマカン一人が浮いちゃってた」「何でオレだけ嫌われるの。。?」
「実は☆の付いた某作品でもアフレコする予定だった」
「アンラッキーなことにポシャったアレね」
「本読みの時にヤマカンがここで(うおっ眩しい)って入れてくれと」
「ウメテンテーヤラシイ!」

「アニメ界イチバンの嫌われ者ヤマカンですー(自己紹介)」
「(戸松ちゃんが酒飲んでるなんて言ったら)スレッド、ガンガン立つぞ」
「このクソがー。。」「戸松自重しろ」
「(そういう楽屋オチはコメンタリーでやって!)はい、やりま〜す」
「ケチャップで字を書いてくれるのは、別の☆が付く作品での時に取材した店」
「君、本当は帰りたいんじゃないのか?」「え?どこに帰るんですかー?」
「何だあの(富野&庵野)後ろの!」「えっと?うん?何ですか?」
「メイド喫茶には普通におじいさんも来るでしょう」
(この間、女性陣、執事喫茶の話をしてヤマカンの声をかき消す)」
「グダグダ。。」
210 H&K G3SG/1(関西地方):2010/07/20(火) 00:04:37.17 ID:ivgX21nn
表現者なんて 酷評されてなんぼだと思うけど
ヤマカン 2ch見たら発狂して死ぬんじゃないか
211 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 00:04:38.58 ID:IXFQCpCe
予告は予告でしかないけどな
レビューと予告の印象の差にいい意味でびっくりしたわ
オタ向けには作ってないといってたけどさ
212 弁護士(大阪府):2010/07/20(火) 00:04:49.56 ID:3GTUCuBu
>>203
ヤマカンいわく小津フォロワは周りが勝手に言ってるだけ(笑
213 新聞配達(関西):2010/07/20(火) 00:04:54.01 ID:mkeEN/Ot
>>122
原作は面白い。
214 風俗嬢(神奈川県):2010/07/20(火) 00:04:56.54 ID:ypiCgvKo
ヤマカンの方向性安定しないな
アインザッツはどうしたんだよ
215 高卒(三重県):2010/07/20(火) 00:05:00.92 ID:spNKF2de
アニメ畑の人間が実写で成功することは不可能だから仕方ない

押井といい庵野といい樋口といい
216 公認会計士(大阪府):2010/07/20(火) 00:05:24.09 ID:vkQzKOfl
最近のおっさん…
つまり昔の若者か…
217 音楽家(埼玉県):2010/07/20(火) 00:05:49.46 ID:K0WUEpWR
誰の言葉も聞かなさそうな奴だからこんな糞映画つくっちゃったんだろうなー
218 芸能人(愛知県):2010/07/20(火) 00:05:57.28 ID:aE+eho4S
>>203
平素言う事と、実際やらせてみてやる事が違うのはアニメの時から同じだねぇ。
219 随筆家(福井県):2010/07/20(火) 00:06:09.72 ID:SY78f866
映画の宣伝って何の映画でもスゲー面白そうに仕上げるんだけど、この映画はそれさえつまらなさそうだった
220 鳶職(大阪府):2010/07/20(火) 00:06:18.11 ID:+qsmQDkC
これってただ話題づくりのために発言してる側面もあるな

目立ちたがりやだからこいつは
221 音楽家(新潟県):2010/07/20(火) 00:06:20.26 ID:Jqr4d6PZ
>>66
アイドルじゃなくてお笑いだろ
歌は丸パクリだったはず
222 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 00:06:21.01 ID:APNNW4MC
>>206
大傑作だと思う。もし大ヒットしたら日本映画の全体レベルがグググと上がると思う。
だって刺激を受ける作り手がいっぱい出るはずだから。そういう意味でも90年代は「LOVE LETTER」と北野武、
00年代は「リンダリンダリンダ」と「下妻物語」「愛のむきだし」がその10年代を代表する作品だと思うが
「私の優しくない先輩」は2010年代を語り継がれることになるのでは、と思う。「ソラニン」に期待して、
「あれれ」と思ったが、あの映画になかった描写力がここにはぎゅっと詰まっていた。
そう思ったのは「月刊 創」の浅野いにおインタビューを読んだ直後せいかもしれない。
10、20代が「ソラニン」をそのまま良しとするのはいかがなものか、という意見に同意するから。

「お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな」(笑)。
223 通りすがり(dion軍):2010/07/20(火) 00:06:40.20 ID:TMEarWFp
かんなぎラジオ第一回で永遠と京アニの悪口言ってたのは評価するよw
第2回の冒頭で戸松がまだその域に達してないって謝ってたけどw
224 棋士(宮城県):2010/07/20(火) 00:06:44.76 ID:bzZPcQvs
>>221
アイドルのベリーズ工房だよ
225 キリスト教信者(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:07:23.97 ID:ZKDUbTdq
劇場で流れる予告は>>74の数倍酷いぞ
226 サラリーマン(佐賀県):2010/07/20(火) 00:07:33.28 ID:Y3mV2QbK
>>204
ヤマカンは京アニ追い出されたから独立した

>>203
ヒント:原作付き
227 盲導犬訓練士(埼玉県):2010/07/20(火) 00:07:44.36 ID:/T724FTT
>>206
難病モノなの?
228 グラフィックデザイナー(神奈川県):2010/07/20(火) 00:08:00.78 ID:3aJkU2xR
なんだかんだでよく伸びるスレだ
229 タコライス(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:08:14.39 ID:Li5hExDp
>>179
世代論とか社会的視点でしか映画評論しないよコイツ
230 H&K G3SG/1(関西地方):2010/07/20(火) 00:08:18.53 ID:IbxRtb2c
>>215
脳内妄想をそのまんま絵にできるアニメと
カメラの前で色々工夫しないといけない映画じゃ求められてるものが違いすぎるわ
実写っぽいアニメ作ってた大友ですら実写はチンカス
231 ジャーナリスト(大阪府):2010/07/20(火) 00:08:23.46 ID:rmFP2AL2
キョンが世界改変実行する長門のシーンで
自問自答するところあったけど、ちょっとくどかったような…

でも、よかった。
キョンの中の人、大変だったろうな…

長門には、幸せになって欲しい。
232 スポーツ選手(長野県):2010/07/20(火) 00:08:39.27 ID:TGeYZtwe
>>74
そこまで叩くほどのダイジェストでもないだろ・・・
ただ映画館まで行って見るもんじゃないのは俺にもわかったからDVD借りてから評価するわ
233 漁業(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:08:49.10 ID:H2D6/72i
ヤマカンとダルビッシュのタイマン見たいな
234 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:09:07.55 ID:EiQupNvB
>>206
魚拓とっとけw
235 バレエダンサー(栃木県):2010/07/20(火) 00:09:10.26 ID:Tujft+QG
>>176
相も変わらず、どんだけガラスのハートなんだよw
自尊心保つだけでいっぱいいっぱいじゃねーか。
236 中国人(大阪府):2010/07/20(火) 00:09:18.59 ID:wqF/T9nh
ヤマカンがベリー工房の振付パクって、アニメーターに無茶振りした「ハルヒED」が大ウケ。

その波に乗り、「らきすたOP」も、ややウケ。

ヤマカン「俺って、才能あるかも!監督やらせて!」

京アニ「監督の域に達していませんでした。」

ヤマカン「クソ。こんな会社、辞めてやる。」

A-1に移り、またもやアニメーターに無茶振りした、かんなぎOPが、ややウケ

ヤマカン「よし、アニメ監督が無理なら、実写監督だ!」

大コケ。監督の域に達していませんでした。

こんな感じか?
237 音楽家(ネブラスカ州):2010/07/20(火) 00:09:44.54 ID:h51aE913
社会人の域に達してないって沢城に言われたんでなかった?
238 フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:09:45.75 ID:LXsN5GHM
まだ域に達してないのかよこいつは
239 バレエダンサー(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:09:58.92 ID:OPa9VmAw
一般向け映画より仮面ライダーとかの監督やればいいんじゃねえの
お呼びじゃないんだろうけど
240 音楽家(東日本):2010/07/20(火) 00:10:07.22 ID:blEHssm2
>>212
自分がかつてブログに書いた内容も覚えてないなんて、大丈夫なのかこいつ?
まぁヤマカンはその場その場で適当な言い訳すぐするから、
言ってることが矛盾だらけになるんだがなw
241 鵜飼い(宮城県):2010/07/20(火) 00:10:12.92 ID:k3Tg+Dz/
>>236
クソワロタwwwwwwwwww
242 H&K G3SG/1(茨城県):2010/07/20(火) 00:10:19.53 ID:T0zMFioQ
>>144
涙目顔真っ赤で必死で返答したのが目に浮かぶなぁ・・・w
243 プロデューサー(埼玉県):2010/07/20(火) 00:10:23.50 ID:8yEB6UMv
>>187
主人公の秘密ってメンヘラなのか
もう面白そうな要素どこにあんのって感じだな
244 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:10:24.25 ID:pyHcxm8n
>>232
GEOの100円レンタルの時に借りるんだぞ
普通料金で借りるのはバカバカしいレベルの物だろうしな
245 サクソニア セミ・ポンプ(千葉県):2010/07/20(火) 00:10:40.74 ID:rrbLc/T/
>>74
けっこう面白そうだな
246 行政官(鳥取県):2010/07/20(火) 00:10:46.19 ID:YBZmV35Q
>>239
それはちょっと勘弁していただきたい…
247 ネトゲ厨(大分県):2010/07/20(火) 00:10:46.37 ID:dpyN0rH2
いつか宮崎とか庵野アニメに出してたけど
時々思い出してはああああああああてなってるんですか
248 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/20(火) 00:10:46.96 ID:bgPxUoQ+
この映画監督ヤマカンだったのか知らんかったわ
249 バレエダンサー(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:11:13.10 ID:OPa9VmAw
>>237
沢城先輩さすがっす
250 スポーツ選手(富山県):2010/07/20(火) 00:11:39.03 ID:5lyM7yXG
>>74
ほんとにクソでわらねえ
251 高卒(三重県):2010/07/20(火) 00:11:42.60 ID:spNKF2de
ハルヒの0話は結構好きなんだけどな
二期の演出がひどかったから余計に

でもここまで思い上がってもいいほど才能はないな
252 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 00:11:51.83 ID:dGNN8YvB
>>74
mk5だけは評価する
253 音楽家(ネブラスカ州):2010/07/20(火) 00:11:57.73 ID:h51aE913
原作って狂乱家族日記の作者が高校生の頃に書いた小説だろ?
254 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 00:12:10.51 ID:IXFQCpCe
とりあえず見てないで評価する奴らは寺脇やヤマカン以下のクソということは明らかだが
255 アニメーター(長崎県):2010/07/20(火) 00:12:15.88 ID:rOiW5kLD
>>236
邦画の監督って映画コケても干されたりしないからな
一部の人がやたら褒める監督って路線で生き残るんじゃない
256 H&K G3SG/1(関西地方):2010/07/20(火) 00:12:26.37 ID:IbxRtb2c
アニメ監督に 実写の話持ってく奴ってすげー無能だと思う
もうこういう企画やめれ
257 棋士(宮城県):2010/07/20(火) 00:12:30.12 ID:WcZJB3yp
はんにゃの金田にはお笑いおっかけの女がたくさんいるらしいから
そいつらの動員と
ヒロインの川島海荷も売出し中のアイドルだから、そちのファンが見るだろ
他の一般人はこの映画見に行く要素ないな
258 消防官(北海道):2010/07/20(火) 00:12:38.56 ID:XOTM9iVM
オッサンの作った映画をオッサンが酷評してそれにオッサンが逆ギレしたってこと?
259 ディレクター(東京都):2010/07/20(火) 00:12:43.69 ID:Y6exHvL2
>>74
耐えられなくなって途中で消してしまった
260 グラウンドキーパー(長屋):2010/07/20(火) 00:13:02.78 ID:t75hYGP6
3年後ぐらいに地元U局の深夜放送で見てから批評するよ
261 三角関係(神奈川県):2010/07/20(火) 00:13:09.95 ID:mfwFdyI9
今週末は宇多丸さんのシネマハスラーで取りあげるから、
反論不可能なほどボロクソに叩かれるかもしれないな。

そもそもアニメ監督のくせに映画監督ぶってんのが気に食わない。

アニメは30分枠だし、過剰なカットでも許されるし、
細かい演出にこだわらなくても、声優の演技と作画でなんとでもなる。
実写はそうはいかんで。
262 運用家族(群馬県):2010/07/20(火) 00:13:16.57 ID:GJ8sy6DV
263 FR-F2(兵庫県):2010/07/20(火) 00:13:38.08 ID:V1hD303l
批判を受け入れられなくなったら
おわり
264 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 00:13:49.69 ID:lwu/TiQy
>>254
素人のダルそうな感想文にマジギレする映画監督だぜ?w
作品評価以前に叩くとこだらけじゃんw
265 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 00:13:54.71 ID:IXFQCpCe
>>253
今でも23歳か24の若者だけど、もう映画化されてるの一本あるんだぜ

この原作は賞受賞作だぞ
日日日は小説によってジャンル書き分けることできるから
ドタバタばっかりじゃない
266 心理療法士(関西):2010/07/20(火) 00:13:56.17 ID:MUZyq/rQ
視聴者の心の機微さえ理解できない無能は、自宅で自慰ばかりしてるといいよ


って伝えておいて
267 ジャーナリスト(大阪府):2010/07/20(火) 00:14:10.23 ID:rmFP2AL2
>>74
この暑苦しい先輩って保坂?
268 バレエダンサー(栃木県):2010/07/20(火) 00:14:16.40 ID:Tujft+QG
寺脇ってあの寺脇研か。

まぁあれだ。どっちも糞。
269 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:14:16.51 ID:blEHssm2
>>262
ファンの人が混ざってるぞ
270 H&K G3SG/1(宮城県):2010/07/20(火) 00:14:22.16 ID:0NcT1P4s
でもヤマカンのエンドレスエイト批判は正しかったよね
「僕は繰り返しは1回で止めとけと言ったのに」と
8回も繰り返してハルヒオタから京アニに大顰蹙だったし
271 指揮者(愛知県):2010/07/20(火) 00:14:23.76 ID:pNvXcCmb
ヤマカンは死後に評価されるタイプ
生きてるうちはウザくて酷評も出来ないし、褒めたら付け上がるし
272 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:14:30.40 ID:pyHcxm8n
>>262
さりげなくファンの人紛れさしてんじゃねぇぞ
273 速記士(青森県):2010/07/20(火) 00:15:34.67 ID:z0plHiaG
映画は見てないからなんとも言えないけどヤマカンはこういうのスルー出来ないなーほんとに
274 殺し屋(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:15:42.17 ID:3rVPZx8M
アニメ監督の域に達してない
ラノベ作家の域に達してない
映画監督の域に達してない

すげえ肩書きだな
275 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:15:46.68 ID:pyHcxm8n
>>270
後出しジャンケンって奴だろ

まぁ、むしろ擁護するほうがどうにかしてるけど
276 ニュースキャスター(dion軍):2010/07/20(火) 00:15:52.85 ID:m1bFSy4j
だっせぇ
277 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 00:15:57.09 ID:IXFQCpCe
>>264
素人じゃないぞ、
一応映画評論家名乗ってる寺脇をぶったたいてるんだが
んで寺脇の批評は甘んじるがその自分の印象を映画館全体がそうだったというような
風に持っていく方法論を叩いてる
278 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 00:15:59.36 ID:lwu/TiQy
>>270
それでも結構売れたんじゃなかった?
アニオタスゲーなーって思った
279 ジャーナリスト(大阪府):2010/07/20(火) 00:16:33.43 ID:rmFP2AL2
射手座の日は大好き。
280 中国人(大阪府):2010/07/20(火) 00:16:49.10 ID:wqF/T9nh
クランクイン5分後。
ヤマカン「あれ?実写って神作画という概念が無かったのか。どうしよう・・・。」
281 バレエダンサー(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:16:51.54 ID:OPa9VmAw
>>270
逆にそこで間違ってたら尊敬するわ
282 高卒(三重県):2010/07/20(火) 00:17:23.09 ID:spNKF2de
>>74
言うほど悪いとは思わんが
すくなくともここから全てがクソだと判断するのは早計だろ
283 児童文学作家(宮城県):2010/07/20(火) 00:17:23.98 ID:9UUkDVGM
この場合「最近のオッサンの思考を読み取る力がない」
とも取れる
284 パン製造技能士(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:17:34.76 ID:102z1ZMw
こいつのことは客観的に見てるほうがいいような気がする
少なくても人間性で叩く方や擁護する方には回らないほうが利口
285 音楽家(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:17:37.62 ID:pnE9ZtC/
庵野とどっちが実写の才能あるの?
286 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 00:17:41.62 ID:lwu/TiQy
>>277
>んで寺脇の批評は甘んじるがその自分の印象を映画館全体がそうだったというような
風に持っていく方法論を叩いてる

それ素人のブログでよく見るな
287 サクソニア セミ・ポンプ(千葉県):2010/07/20(火) 00:17:54.29 ID:rrbLc/T/
ヤマカンが本当にやりたいのは監督じゃなくて俳優だと思う
だから次は主演自分で撮ってほしい
288 レミントンM700(長屋):2010/07/20(火) 00:18:30.05 ID:Mr6jbEKH
>>74
うわ
289 ネット乞食(埼玉県):2010/07/20(火) 00:18:54.86 ID:XrT1Ohvh
>>270
あれって放送事故かなんかじゃなかったのか
290 ニュースキャスター(dion軍):2010/07/20(火) 00:19:56.20 ID:m1bFSy4j
>>74
昔の角川映画のノリを悪い感じでやっちゃったな
291 プロデューサー(北海道):2010/07/20(火) 00:20:06.57 ID:FrAkRpbr
>>144
ダルビッシュさんでももう少し大人な対応するぞ…
292 公認会計士(大阪府):2010/07/20(火) 00:20:30.77 ID:itdUT99Z
映像物でモノローグが多いってのは致命的だろ
293 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 00:20:43.55 ID:IXFQCpCe
予告なら別のこっちのほうがいいんじゃないか、最近だし
http://www.youtube.com/watch?v=C8EQgvocE7g
294 美術家(大阪府):2010/07/20(火) 00:20:56.95 ID:V/M03wJ3
油豚と同じ病ね
295 シナリオライター(dion軍):2010/07/20(火) 00:21:11.00 ID:oKGBH4GT
かんなぎアニメ版の本編内で、私怨を垂れ流しているのを見て
ああこいつはマジキチなんだなぁと思ったわ
この実写映画がコケたら、もう誰にも相手にして貰えなさそうだな・・・
296 FR-F2(神奈川県):2010/07/20(火) 00:21:14.01 ID:nEy0vrXK
映画館にわざわざ邦画観に行く人って何かの罰ゲームなの
297 車掌(京都府):2010/07/20(火) 00:21:15.86 ID:iLKlqIv6
>>282
個人的にだがこの予告だと、本編がどれだけ期待を裏切っても平均以上の出来にはならんね
俳優の演技力、安っぽいアニメーション
脚本と構成どれだけ挽回しても厳しいレベル
298 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 00:21:46.98 ID:buazC/uf
>>293
ハルヒの監督がヤマカンみたいな扱いだな
299 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 00:22:23.02 ID:dGNN8YvB
寺脇の映画評は?なことが多いが、これはちょっと
300 運用家族(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:22:33.15 ID:me8oA9DL
>>285
そういや押井の実写作品が好きだという変人は結構いるけど庵野の実写が好きって奴は見た事ないな
301 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:22:34.24 ID:1QUIPB2n
うちの爺さんが会計士で、年始に確定申告の相談に乗って貰った時、話の流れで結婚関係の話題になったんだが、
いいかい、○○。結婚するなら絶対年下の若い女性にしなさい。年上なんて何も良いことないぞ。
って言い出して、若い女の素晴らしさやメリットをいろいろと語られた。まったくその通りだと思ったww
302 ニュースキャスター(dion軍):2010/07/20(火) 00:22:34.72 ID:m1bFSy4j
だからキモオタコミュ障に実写は無理なんだって
アニメ監督なんて声優に素人抜擢してもうまく使えずに終わるのが常のコミュ障業界なんだから
303 公認会計士(大阪府):2010/07/20(火) 00:22:51.61 ID:itdUT99Z
>>296
洋画は感情移入できない
304 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 00:23:03.20 ID:lwu/TiQy
>>298
あ、違うんだ?
305 サクソニア セミ・ポンプ(千葉県):2010/07/20(火) 00:23:07.79 ID:rrbLc/T/
まあでも叩くのはみてからにしろ
そのうちレンタルされるからさ
306 FR-F2(兵庫県):2010/07/20(火) 00:23:20.95 ID:V1hD303l
人の上に立てる人柄じゃないんだろうな・・・
307 サラリーマン(佐賀県):2010/07/20(火) 00:23:28.10 ID:fFXeDq3R
>>289
ガチで大真面目にやった。
つーか、勘違いしてる奴が多いが、エンドレスエイトは一応毎回作り直してあるからなw
308 通りすがり(dion軍):2010/07/20(火) 00:23:52.11 ID:TMEarWFp
>>304
ハルヒのED作っただけ
309 中国人(大阪府):2010/07/20(火) 00:24:21.34 ID:wqF/T9nh
結論。ヤマカンが凄いんじゃない。アニメーターたちが凄かっただけ。
http://www.youtube.com/watch?v=REQg-kc3PZA
310 きゅう師(長屋):2010/07/20(火) 00:24:29.14 ID:vogaHeBQ
>>305
レンタルする気にもならないわ
311 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 00:24:45.60 ID:lwu/TiQy
>>307
エンドレスエイトって8日間の8じゃないの?
8回繰り返すってことにどういう意味が?
312 工芸家(福島県):2010/07/20(火) 00:24:54.09 ID:uVovSvY+
漫画レベルでさえキッツイ内容のストーリーを金と時間掛けて映画作っちゃダメだろ
しかも素人が
313 パイロット(神奈川県):2010/07/20(火) 00:24:54.36 ID:WPJosV2v
思考停止って言葉を最初に持ち出してくるやつが
思考停止してる人だよね

いい例だわ
314 ツアーコンダクター(神奈川県):2010/07/20(火) 00:24:56.20 ID:w1oDgEHI
>>293
この予告ストーリーだいぶ言ってね?
315 音楽家(新潟県):2010/07/20(火) 00:24:56.50 ID:uPedXQSA
>>176
批判されてくなきゃ公開しなきゃいいのに
仲間にだけ見せてオナニーしてればいい
316 SV-98(catv?):2010/07/20(火) 00:25:02.54 ID:IB9Z0U3/
>まだまだ映画を背負って立つ身ではないが、このような言説が跋扈していてはあまりに映画が心配だ。
勝手に心配するな
したきゃチラシの裏にでも書いてろ

つーかお前が映画の何知ってんだって話
317 ネット乞食(埼玉県):2010/07/20(火) 00:25:11.07 ID:XrT1Ohvh
>>300
原作というか外国の映画のリメイクのストリングスは?
あれは結構良かったような気がする
リメイク元が良かったってのもあるけど
庵野のは女子高生のやつとストリングスしか知らないんだけど
318 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/20(火) 00:25:25.63 ID:I61jJh0T
この記事みて思ったんだが、
最近「思考停止」って言葉が流行ってるの?
やたらと聞くけど思考停止を指摘した文章に説得力があったためしがない。
319 棋士(宮城県):2010/07/20(火) 00:25:31.80 ID:WcZJB3yp
寺脇研はゆとり教育推進させた国賊だから
今回はネトウヨのみなさんもヤマカン監督を応援してくれるだろ
なんで元文部官僚が映画評論家名乗ってるんだが
320 歌人(愛知県):2010/07/20(火) 00:25:34.86 ID:M93XSHx1
私の小さくない乳輪
321 殺し屋(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:25:41.80 ID:3rVPZx8M
>>305
予告見る限りじゃ金は出せない
322 サラリーマン(佐賀県):2010/07/20(火) 00:25:42.99 ID:fFXeDq3R
>>304
監督は京アニ取締役の石原立也
ヤマカンはシリーズ演出

>>308
ライブアライブの演出もしただろ。あと、全体の雰囲気作り。
時系列シャッフルは谷川だったっけ?
323 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 00:26:05.98 ID:IXFQCpCe
>>295
もうあの時点でネタにされてたから使っただけでしょw
つかネタならあの回倉田や原作者と同じようにやってたし

A-1とかの社長はヤマカン気に入ってるからまた使うと思うよ
324 サクソニア セミ・ポンプ(千葉県):2010/07/20(火) 00:26:27.68 ID:rrbLc/T/
ヤマカンはこういうファンの書き込みに食ってかかるちょっと短気でライトキチガイな自分が大好きそうだ
巨匠にキチガイはつきもの、とか思ってそう
325 スクリプト荒らし(dion軍):2010/07/20(火) 00:26:39.04 ID:KUhSXvEJ
で、「恋のみくる伝説」とどっちが面白いのか?
326 パン製造技能士(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:27:07.43 ID:102z1ZMw
しかし典型的な構ってちゃんだよな
叩かれたら必ず叩き返す
フルボッコされるよりもスルーされるのが嫌い
327 運用家族(大阪府):2010/07/20(火) 00:27:09.90 ID:D51dOm+k
>>316
お前よりは知ってそう
328 豊和M1500ヘビーバレル(埼玉県):2010/07/20(火) 00:27:22.33 ID:/aHlttgR
>>262
サムネみてアジカンのボーカルに似てるなぁって思ったけど
やっぱ違った
329 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 00:27:43.37 ID:IXFQCpCe
>>309
演出や構成がなっちゃいないとムントとかのようになっちゃうけどな
演出は重要だよ結構
330 ニュースキャスター(dion軍):2010/07/20(火) 00:27:49.37 ID:m1bFSy4j
うみにの無駄遣いだわ
331 ネイルアーティスト(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:28:03.55 ID:vrtN1tMu
なにお前ら
ハルヒ見たのなかったことにしてんのかっこわるw
332 声優(東京都):2010/07/20(火) 00:28:34.68 ID:CCfKR8Zj
>>323
アニプレ、A-1のソニー系列とのつながりはオリジナルぽしゃって微妙になった
333 政治厨(秋田県):2010/07/20(火) 00:28:43.03 ID:0BnsM5Il
小物臭が加速度的に上がってきたなヤマカンw
334 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 00:28:44.57 ID:buazC/uf
>>311
いや8月を繰り返すからだけど
335 弁護士(大阪府):2010/07/20(火) 00:28:46.58 ID:VlJ91YVL
ムントの演出構成はヤマカンの師匠だろやめあら
336 ドラグノフ(愛知県):2010/07/20(火) 00:28:59.70 ID:xCOGt2ml
目を向けてくれる内が華
337 高卒(三重県):2010/07/20(火) 00:29:01.76 ID:spNKF2de
>>322
サムデイインザレインのコンテもたしかそうだよな
あの回好きだわ
338 行政官(鳥取県):2010/07/20(火) 00:29:25.80 ID:YBZmV35Q
宇多丸さんのレビューだけ楽しみにしとくわ
339 ワルサーWA2000(愛知県):2010/07/20(火) 00:29:25.80 ID:10/UUQnm
なんというかっこ悪さ
340 内閣総理大臣(栃木県):2010/07/20(火) 00:29:40.48 ID:ieWuAnY7
>>1 のblog米の寺脇の批評が禿げ上がるほど的確すぎて笑えた。
「ゆとり」言われて馬鹿にされてる二十代は、こいつを死ぬまで恨んでも恨みきれないはずなんだがな。

そのくらい、この自称映画批評のおっさんは業を背負ってる。
341 サラリーマン(佐賀県):2010/07/20(火) 00:29:43.57 ID:fFXeDq3R
>>311
「エイト」は原作のタイトルの時点では、8月の意で、
「エンドレス」とは、「無限大」を意味する∞に掛けてるみたい。
アニメ版で、「エイト」に「8回繰り返す」の意味が付与された。作中の設定では1万回以上だけどな。
それでもわからないならWikipedia読んで来い。
342 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 00:29:46.46 ID:lwu/TiQy
>>334
そうだったのか。
しかし8回の根拠はないわけだな?
343 商業(広島県):2010/07/20(火) 00:29:48.41 ID:j4N+qZnC
ハルヒはエンドレスエイトのひどさで一気にファンが去っていったからな。
今じゃ全く話題にも出ない。谷川としてはありがたいのかもしれんがw
344 ちんシュ大好き(東京都):2010/07/20(火) 00:30:01.23 ID:fxeIXGMx
てかよー
なんで>>1こいつは罵倒の仕合なんだよ
ネラーかよw
345 負けを認めろ(長屋):2010/07/20(火) 00:30:12.42 ID:2uv+Iy0f
>>311
8月を繰り返してるわけで8回繰り返すのに意味は無い
作中では一万5千回繰り返してる
346 ツアープランナー(catv?):2010/07/20(火) 00:30:26.82 ID:cNEZXqch
あの予告は完全にフェイクだったよ
途中から女の子が現実と向き合う重い話になっていって
冒頭やPVがいわゆる「仕掛け」だったと気付かされる
とりあえず観て欲しい
347 サクソニア セミ・ポンプ(千葉県):2010/07/20(火) 00:30:56.87 ID:rrbLc/T/
>>337
あそこの長門が部室にひとりでいるシーンは大嫌いだわ
348 空き管(長野県):2010/07/20(火) 00:30:57.59 ID:DZGg9cO3
おっさんが読み取る力がないんじゃない
お前が見せる力がないんだよ
349 シナリオライター(dion軍):2010/07/20(火) 00:30:58.58 ID:oKGBH4GT
まだチラホラ擁護してる狂信者が居るみたいだから
あと1作ぐらいは作れそうだな
350 速記士(青森県):2010/07/20(火) 00:31:04.06 ID:z0plHiaG
宇多丸のレビューで案外良い評価もらったりしたらみんな掌返すんだろうか
351 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 00:31:05.57 ID:buazC/uf
>>342
まあ一応タイトルにかけたんだろうな
馬鹿げてるけど
352 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:31:07.86 ID:GB4P19VE
結局ハルヒだけの男か
しかも降板させられてるし
353 陶芸家(京都府):2010/07/20(火) 00:31:11.46 ID:YM5sGNIO
>>311
いや、8月の8だよ
354 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/20(火) 00:31:34.62 ID:K4gh1/mW
アニメ監督って成功したら実写を目指す奴結構居るよな
庵野然り押井然り
もともと二人は大学で映研だっけ
355 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 00:31:55.61 ID:IXFQCpCe
>>332
いや、そんなことないぞ、BRSでも色彩設計はA-1の人だし

私の優しくない先輩の出資見てみ、最初企画したアスミックエース差し置いてアニプレがトップだからさw
アニプレ側のプロデューサーもかんなぎのプロデューサーの人だ
356 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 00:32:05.97 ID:sHjsz6yT
>>300
俺 式日は結果好きだな
357 サクソニア セミ・ポンプ(千葉県):2010/07/20(火) 00:32:13.04 ID:rrbLc/T/
見たやつのガチの評価が全然無いな
見てないのに作品を叩いたらあかんわ
358 宮大工(宮崎県):2010/07/20(火) 00:32:14.09 ID:ER9aHPkK
ヤマカンって毎朝まずは自分の名前ググってそう
まあ、煽り耐性なさすぎだからそれはないんだろうけど
359 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 00:33:05.54 ID:buazC/uf
まあ金出してこんなもん見たいと思うのは本物の信者だけだろ
360 弁護士(大阪府):2010/07/20(火) 00:33:05.44 ID:VlJ91YVL
京アニ後のヤマカンがここまで活躍できてるのはアニプレ岩上Pがバックについてるおかげ
361 発明家(埼玉県):2010/07/20(火) 00:33:06.40 ID:YH2abmlB
ヤマカンって前にも煽り耐性の無さで誰かに噛み付いてなかったっけ?
362 パン製造技能士(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:33:07.68 ID:102z1ZMw
はんにゃのファンが絶賛してくれるからな
アニヲタと老害の負け犬の遠吠えぐらいしかほんとに思ってないないかもしれん
363 スクリプト荒らし(dion軍):2010/07/20(火) 00:33:25.33 ID:KUhSXvEJ
これあれか?深夜やってたアメリカの低予算映画みてあまりの下らなさに
こんな映画だったら俺だって撮れる!とかいって作った自主制作映画だっけ
364 サラリーマン(佐賀県):2010/07/20(火) 00:33:29.85 ID:fFXeDq3R
>>343
エンドレスエイトは騒ぐぶんにはちょうどよかったよ。普通に面白かった。
365 AV男優(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:33:33.98 ID:sZVYa46Y
ヤマカンの文章は読みにくい
366 陶芸家(京都府):2010/07/20(火) 00:33:36.09 ID:YM5sGNIO
>>350
ありえるなあw
367 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 00:33:36.51 ID:lwu/TiQy
>>357
そもそも作品叩いてないからな。
文筆で食ってるって意識が欠けてる素人同然の批評家と
それに噛み付く器の小さい映画監督
ってのを叩いてる
368 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/07/20(火) 00:33:52.87 ID:Dqlh5isP
見なくてもクソ映画
369 イラストレーター(青森県):2010/07/20(火) 00:34:41.06 ID:I2QJOtC+
>>311
元々、消失いれるハズが角川が「映画にするにゅ」と、持って行ったんで
空いた穴埋めに急遽苦肉の策でエンドレス8回になったとか。
370 ネイルアーティスト(dion軍):2010/07/20(火) 00:34:52.13 ID:T8dChKTg
もう終わりだよ
371 モデラー(関西地方):2010/07/20(火) 00:35:08.88 ID:+CMEPPd+
>>300
ラブポップは雰囲気は好きだけどな
二度と見たいとは思わんがw
372 バレエダンサー(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:35:10.88 ID:OPa9VmAw
>>355
天下のソニーに気に入られてるなら安泰だな
373 バレエダンサー(京都府):2010/07/20(火) 00:35:16.11 ID:Iz+zBgPc
でもアニオタのオッサンしか見に行かないだろこんな映画
374 ジャーナリスト(大阪府):2010/07/20(火) 00:35:42.67 ID:rmFP2AL2
エンドレスエイトの、総統閣下シリーズMADが
すごく面白かった。
375 絵本作家(愛知県):2010/07/20(火) 00:35:44.04 ID:KcavnwMy
>>354
もともとは実写の世界でやりたかったって人たちは多い
376 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 00:35:54.44 ID:lwu/TiQy
>>369
それに付き合わされて8回も同じ話作らなきゃいけないアニメーターさんと声優さんに同情したくなるな
377 スタイリスト(京都府):2010/07/20(火) 00:35:55.15 ID:3eKjkujZ
>>267
好きだ、と好きです、どっちがいいかな?
378 運用家族(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:36:14.70 ID:me8oA9DL
>>317
ストリングスはリメイクというか日本向けに脚色編集だから庵野作品とは言えないと思うが
そもそもあれを実写作品に分類するのは違う気がするな
379 陶芸家(京都府):2010/07/20(火) 00:36:22.05 ID:YM5sGNIO
>>373
メインの客層は金田のファンだろう
380 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 00:36:24.84 ID:IXFQCpCe
381 バレエダンサー(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:36:27.28 ID:OPa9VmAw
>>343
見事な自殺っぷりだったわ
角川涙目
382 職人(北海道):2010/07/20(火) 00:36:28.70 ID:EpiBrdT9
庵野同様、アニメに戻ってからが
本当の勝負
383 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/07/20(火) 00:36:56.05 ID:rxd1qjvr
ヤマカンの耐性の無さはワールドクラスだなあ
映画は見てないから内容の善し悪しは知らないけど
384 棋士(宮城県):2010/07/20(火) 00:37:25.76 ID:WcZJB3yp
>>373
はんにゃ金田のおっかけと女の子の方の追っかけぐらいだろ
385 発明家(埼玉県):2010/07/20(火) 00:38:02.78 ID:MRrx88Kx
CMを見たけど先輩役のヤツは誰か知らないが顔がむかつく
タダでも見たくないわ
386 SR-25(関西地方):2010/07/20(火) 00:38:19.98 ID:BtXZwHG/
文化人気取りの業界人は、こいつを見習って笑えるレベルのビッグマウスになって欲しい
387 サクソニア セミ・ポンプ(千葉県):2010/07/20(火) 00:38:31.17 ID:rrbLc/T/
ここまで見ずに叩いてるヤツが多いと
オレは見てやると思ってしまうな
388 家畜人工授精師(滋賀県):2010/07/20(火) 00:38:35.18 ID:y9swNzC4
うぬぼれ
389 モデラー(関西地方):2010/07/20(火) 00:38:43.60 ID:+CMEPPd+
>>369
それならループするにしても繰り返す日々の内容を変えていけばよかったのになぁ・・・
それぐらいのオリジナルをやるのさえ京アニは無理なんだろうけど
390 きゅう師(長屋):2010/07/20(火) 00:39:00.38 ID:vogaHeBQ
>>384
・・・少数すぎだろwww
391 騎手(栃木県):2010/07/20(火) 00:39:12.59 ID:ab3/KSdA
>>361
ゼロ魔の原作者だったような
392 絶対に許さない(dion軍):2010/07/20(火) 00:39:16.62 ID:IqIlmU5N
>>270
言ってることは結果的に正しかったけど、
自分はもう部外者で安全だからムカツク古巣を批判しちゃえ、
みたいなスタンスからはヤマカンの社会性というか人間性が透けて見える
393 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 00:39:34.33 ID:dGNN8YvB
公開規模と観に行ってる層がわかんねえと数値化された評価はわからん
394 ワルサーWA2000(愛知県):2010/07/20(火) 00:39:37.80 ID:10/UUQnm
>>74
アニメみたいなことを実写でやってる感じだな
しかし金田のはちょっと好感持ったかもしれん
395 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 00:39:38.14 ID:lwu/TiQy
>>390
川島海荷は結構女の子に人気あるんじゃね?
396 車掌(東京都):2010/07/20(火) 00:39:41.86 ID:40Ln5c+1
>>390
いや吉本のおっかけはめちゃくちゃいるだろ
397 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 00:39:50.38 ID:IXFQCpCe
>>389
原作者が拒否したんじゃないかな
原作者も脚本会議に参加してるし
398 グラウンドキーパー(長屋):2010/07/20(火) 00:40:17.31 ID:t75hYGP6
作品ありきじゃなく、ヤマカンのキャラありきで客寄せしてるから
あと数回のチャンスで作品当てないとそのまま消えて行くだろうな
399 ディレクター(関西地方):2010/07/20(火) 00:40:36.96 ID:X938kPnN
糞い原作と大根役者を押し付けられたんだぞ
ナレーションに頼ってどこが悪いんだよおおおおおぉぉぉぉおおぉ

ってことか
400 エンジニア(滋賀県):2010/07/20(火) 00:41:03.11 ID:YPDx6v4M
面白いな。
もっとヤマカンのツイッターとかでの煽り合いをコピペしてくれよ
すげぇ笑えるw
401 高卒(三重県):2010/07/20(火) 00:41:14.10 ID:spNKF2de
>>380
お前らが手のひら返しする未来が見える
402 棋士(宮城県):2010/07/20(火) 00:41:40.33 ID:WcZJB3yp
スレタイに批評した映画評論家もどきが「ゆとり教育」の産みの親って事実を入れておけば1000までいっただろうに
403 公認会計士(大阪府):2010/07/20(火) 00:41:45.25 ID:itdUT99Z
え、ラストは金田とくっつくの?
404 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:41:48.97 ID:uSzqeoMb
>>1
名前欄ワロタ
本人乙!
405 車掌(東京都):2010/07/20(火) 00:42:05.69 ID:40Ln5c+1
>>398
それらきすたの時にも言われてたけど消えないな
っていうか今度アニメの監督やるじゃん
原作東脚本岡田キャラデザうめで
406 陶芸家(京都府):2010/07/20(火) 00:42:10.99 ID:YM5sGNIO
>>397
さすがにそれを谷川一人のせいにするのはどうかな
407 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 00:42:29.77 ID:0hJjl+TE
こんな変な子供向け映画を見てるν速民が多い事が一番驚いた
本当おまえらは多趣味だな
408 負けを認めろ(千葉県):2010/07/20(火) 00:42:54.80 ID:H9eT/sOP
つうかハルヒの監督みたいになってるけど構成やってただけだろ
409 発明家(埼玉県):2010/07/20(火) 00:43:05.97 ID:MRrx88Kx
>>407
見てないやつが多数じゃねえの
410 H&K G3SG/1(長屋):2010/07/20(火) 00:43:35.60 ID:Py84ntq9
>>407
子供から大人まであらゆる趣味・娯楽・学問・風俗に通じてるのが
真のニュー速民
411 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:43:39.41 ID:uSzqeoMb
>>408
いやシリーズ構成じゃなくて、
シリーズ演出っつーわけの解らん役職だよ
412 H&K G3SG/1(宮城県):2010/07/20(火) 00:43:44.50 ID:0NcT1P4s
>>399
ヤマカンは被害者だったんだな
お笑い芸人と新人アイドルの主演でまともな映画つくれるわけないしな
そらコメディ演出に走るわ
413 陶芸家(京都府):2010/07/20(火) 00:44:03.68 ID:YM5sGNIO
>>409
たぶんこのスレの人間で見てる奴いないだろ
俺も含めて
414 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:44:14.98 ID:EpK4gALc
よくわからんけど、こいつの映画観るくらいだったらアリエッティ見るだろ
誰だよ、観に行ったのは
415 トリマー(愛知県):2010/07/20(火) 00:44:22.11 ID:5ChDAojC
何も疑わずに感謝する友人を見て、自己嫌悪に襲われるというシーンがあるのだが、
この時の川島海荷は、友人を騙してしまった自分の幼さや未熟さを
心底嫌っていることが手に取るようにわかる、いい芝居をしている。
にも関わらず、このシーンにも延々とモノローグで心情説明が入るのだ。
雨と傘と川島の表情、最後に「私は汚れてしまった」のひと言だけで済んだはずなのに。
このように、どんな場面でものべつ幕なしに喋り続けるモノローグのせいで
いくつもの名シーンがぶち壊しになっているように思う。
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10592192223.html
416 詩人(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:44:47.92 ID:K87swTqs
このオッサンはアニメ見ないんだろ
しょうがないよ
417 通りすがり(埼玉県):2010/07/20(火) 00:44:50.54 ID:M60xQl6Z
>>343
消失見た奴らはエンドレスなんてとっくに許してるよ
未だにエンドレス叩いてる奴はただのにわかオタ
418 鵜飼い(広島県):2010/07/20(火) 00:45:13.54 ID:iKgejR1I
>>406
谷川のせいというより原作者の谷川はエンドレスを容認してるということさ

よく原作つきアニメの出来が悪いと信者が原作者がかわいそうというが
ハルヒは谷川自身が参加してるので信者もそういうことは言われなかった
419 車掌(東京都):2010/07/20(火) 00:45:28.52 ID:40Ln5c+1
>>411
うる星の押井みたいなポジションだろ
420 登山家(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:45:57.31 ID:vRSWr3IX
こんなのよりトイストーリー見ろよ
421 負けを認めろ(千葉県):2010/07/20(火) 00:46:06.76 ID:H9eT/sOP
>>411
どっちにしろ監督じゃねーじゃん
涼宮ハルヒの山本監督って宣伝はどうなのかね
422 陶芸家(京都府):2010/07/20(火) 00:46:27.71 ID:YM5sGNIO
>>418
いや、原作者が拒否したって書いてあったから
423 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:46:32.86 ID:uSzqeoMb
>>419
いやうる星の押井はチーフディレクター、監督だろ?
演出チーフとか
副監督とか
助監督とか
監督補とか

現場によってやってることは違うから名称なんてどうでもいいがな
424 ジャーナリスト(大阪府):2010/07/20(火) 00:46:37.28 ID:rmFP2AL2
消失で長門にエラーが生じるのを、視聴者も
体感させるなら、エンドレスエイト8回じゃ
短かったような気もする…
溜息つぶして全部やれば、結構面白かったかも。

総統閣下がエンドレスエイトにお怒りのようです
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7752607
425 弁護士(大阪府):2010/07/20(火) 00:47:04.34 ID:VlJ91YVL
よく副監督をシリーズディレクターって名乗ったりするじゃない
でもシリーズディレクターって文字通り監督という意味も持ってる
だから監督じゃなくて副監督ですよってのを明示的にするために
シリーズ演出って名乗ったんじゃねえの
426 ワルサーWA2000(愛知県):2010/07/20(火) 00:47:20.97 ID:10/UUQnm
宣伝のためにわざとやってるとしか思えなくなってきた



2010/7/19 22:40
投稿者:評判気にしすぎ
一評論家の寺脇さんに否定されてこうやって
発狂してるんじゃ映画監督なんて続けていけませんよ

2010/7/19 22:45
投稿者:ヤマカン
>評判気にしすぎ氏

こんばんは。
最近憶えたこの言葉でご返答とします。

「お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな」(笑)。
427 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:47:27.60 ID:uSzqeoMb
>>421
良くないよな
(シリーズ演出)とか(演出)とか出すべき
428 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 00:47:55.69 ID:lwu/TiQy
>>415
これはいい批評だな。
429 車掌(東京都):2010/07/20(火) 00:47:59.27 ID:40Ln5c+1
>>423
スケジュール管理とかやってたらしいし実質監督みたいなもんじゃねえの
430 メイド(長屋):2010/07/20(火) 00:47:59.96 ID:fb7k193z
かんなぎで才能出しきったよな
431 チンカス(愛知県):2010/07/20(火) 00:48:00.81 ID:WdPptgFc
カナヤマンに見えた
疲れてるのかな
432 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 00:48:05.91 ID:IXFQCpCe
>>421
監督じゃなくても、参加してたらそういうキャプションが付けられることがあるのはよくあるぞ
初監督や第二回くらいの監督だったら宣伝材料がなくて困るし、演出や助監督だったものが付けられる
433 ジャーナリスト(大阪府):2010/07/20(火) 00:48:11.67 ID:rmFP2AL2
>>377
カレーの歌きぼん。
434 職人(北海道):2010/07/20(火) 00:48:35.42 ID:9jU43dU5
途中降板させられて有名になっただけだろ、この人。
435 きゅう師(長屋):2010/07/20(火) 00:48:51.27 ID:vogaHeBQ
>>415
>一番良く出来ているのがエンドロールというのが何とも皮肉。
>心理描写を必要とせず、楽しそうな雰囲気と絵さえ撮れていればOKなので
>ここでようやく監督の実力が発揮されている。
>
>結論。
>
>映画には不向きだが、アイドルのPVを撮るには向いているかも知れない。


忍のおっさんにフルボッコにされててワロタwww
436 モデラー(鹿児島県):2010/07/20(火) 00:49:24.88 ID:O5BTgJp+
>>1
他人が面白かろうが
自分が面白くなかったらそれで終わり。
映画というか芸術とはそういうものだろ。
感性があわなかったとスルーすればいいものを。
逆切れするくらいなら
監督辞めろ。
437 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:49:35.02 ID:EpK4gALc
でもな
かんなぎっつーちゃんと完走した代表作があるのにな
よりにもよって京アニ時代の監督でもない頃の作品名出されてもな
438 バレエダンサー(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:50:01.59 ID:OPa9VmAw
>>415
MK5かわいすぎわろた
439 グラウンドキーパー(長屋):2010/07/20(火) 00:50:25.26 ID:t75hYGP6
>>405
お、アニメやるのか
かんなぎ面白かったから楽しみだわ
440 整体師(東日本):2010/07/20(火) 00:51:06.55 ID:7fOIcvul
ちょっとだけチヤホヤされたらすぐこれだ。
先ないぜオッサン
441 かまってちゃん(長屋):2010/07/20(火) 00:51:33.78 ID:wbVA4S0a
ヤマカンはアニメの批評だけやっててくれればいいよ
442 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 00:51:40.64 ID:cU6ubHc3
ていうかこれ映像化してたの今知ったぞ
443 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:52:07.34 ID:JsruDgMJ
他人のことは叩くのに叩かれるとキレるなんて大人げないな
444 パイロット(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:52:41.16 ID:hoUn1EUo
自分は押井氏ねとまで書いてたのになw
445 車掌(東京都):2010/07/20(火) 00:52:45.00 ID:40Ln5c+1
>>439
でも原作東浩紀だぞ
ソースはホリエモン
446 ドライバー(関西地方):2010/07/20(火) 00:52:53.96 ID:vN58u/Eg
>>426
うわきめぇ いい都市したおっさんキモすぎだろ
447 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:53:21.44 ID:uSzqeoMb
あ、そうだな
ヤマカンにはアリエッティボロクソ言ってほしいなw
448 警務官(東京都):2010/07/20(火) 00:53:28.61 ID:5PN+OY5G
見たけど、確かに全編ナレーションでびっくりだわ。
ハルヒのキョンみたいな感じなんだけど、とにかく滑舌が悪くて聴いてらんない。
最初の宇宙空間みたいなのも安っぽいし、ミュージカルも安っぽい
(宇宙空間が安っぽいのには最後まで見ればなんとなくその意図もわかるんだが……)

最後のダンスは確かにすごい。
ちゃんと登場人物みんなダンスしてるし、いろんな場所を移動しまくり。
最後はクレーンか何かまで使ってて、しかも1カットだけの長回し。

このダンスは金を払ってみるまでもないけど、
どっかに違法うpされたらとりあえず見といたほうがいい感じのレベル。
449 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:54:41.51 ID:JsruDgMJ
>>448
結局ダンスしかないのか
450 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 00:55:03.40 ID:6VUcKGPt
相変わらずこの煽り耐性のなさはすげーなw
451 オウム真理教信者(大阪府):2010/07/20(火) 00:55:06.56 ID:AHE7uMpV
ダンスが見たいならインド映画でも観てろよ
452 ファシリティマネジャー(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:55:17.30 ID:iM+FBYxZ
京アニ追い出されてからフリーの仕事受けてたけど特筆すべき所が全く無いつまらないものだった
珍妙な踊りとビッグマウスを抜いたらそこら辺にいくらでもいる凡庸な演出家だな
453 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:55:21.20 ID:EpK4gALc
つーかダンスやったのなw
いいけど
454 大学芋(大阪府):2010/07/20(火) 00:55:25.86 ID:Md+bBWGc
ダンスあんのかよww
455 弁護士(大阪府):2010/07/20(火) 00:55:27.97 ID:VlJ91YVL
ヤマカン「ダンスはかんなぎで封印します(キリッ」
456 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 00:55:42.23 ID:lwu/TiQy
>>451
インド映画作ったら最強なんじゃね?
457 車掌(東京都):2010/07/20(火) 00:55:43.78 ID:40Ln5c+1
>>448
多分中島哲也すげー意識してる気がする
その中島哲也は今年の邦画で天下取っちゃったけど
458 バレエダンサー(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:55:44.07 ID:OPa9VmAw
>>449
なんてこったい・・・
459 たい焼き(長野県):2010/07/20(火) 00:55:57.37 ID:vmKEg4Hb
ダンス演出家になれよw
監督に向いてねーよ
460 かまってちゃん(長屋):2010/07/20(火) 00:56:25.40 ID:wbVA4S0a
そんなにダンスが好きならインド行ってマサラムービーでも作れよw
461 警務官(東京都):2010/07/20(火) 00:56:27.38 ID:5PN+OY5G
>>449
うん……。

でも、後半はそこそこ見られるというか、
演技にも慣れてくるし、クライマックスの長回しなんかも主演2人が頑張ってるんだけど、
上記のとおり前半がすべてにおいて安っぽいから、結構苦痛。
462 工芸家(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:56:56.91 ID:ZQuPJmv3
>>74
なんだこれ、びっくりだ。何を見せたくて、どんな山場があるのかさっぱりわからん。
このPVをみて、何を期待して見に行くっていうの?

見ようって気が木っ端微塵に吹き飛ばされた。
463 ドライバー(関西地方):2010/07/20(火) 00:57:06.49 ID:vN58u/Eg
結局ダンス頼みかwww
464 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 00:57:19.29 ID:IXFQCpCe
とりあえず批評する権利があるのは見た奴だけだ
465 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:57:29.39 ID:uSzqeoMb
>>457
実写撮るなら山下敦弘みたいな感じで来るのかと思ったら、
そうじゃないんだよね
まあその辺はアニメ畑の強みを生かしてるのかもしらんが
466 バレエダンサー(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:57:43.34 ID:OPa9VmAw
(キリリ
467 マフィア(関西地方):2010/07/20(火) 00:58:02.38 ID:KA8FHHY6
映画って何で勘違いして他業種の奴が作りたがるの
468 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 00:58:31.20 ID:IXFQCpCe
469 音楽家(栃木県):2010/07/20(火) 00:58:51.69 ID:GoQb6vjF
>>448
たけしの座頭市もラストすごいタップダンスあったけどあれ意味なかったよな。それのニオイがするんだけど
470 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/20(火) 00:59:07.15 ID:EpK4gALc
>>467
でも勘違いしてるだけの奴にオファー来るんだからしゃーないだろw
471 小池さん:2010/07/20(火) 00:59:10.14 ID:EOq/RYWK
結局ヤマカンは無能の小物って事か
472 グラウンドキーパー(長屋):2010/07/20(火) 00:59:10.55 ID:t75hYGP6
>>445
ええーっ
一気に見る気失せるわ
あの淫乱テディベアは壁に向かって批評してりゃいいんだよ
473 SAKO TRG-21(広島県):2010/07/20(火) 00:59:14.67 ID:XxqDPojk
こいつのアニメはハルヒくらいしか観たことないけど
芸風は面白くていいね。
アニメ監督版井筒監督みたいな感じで
474 警務官(東京都):2010/07/20(火) 00:59:40.94 ID:5PN+OY5G
ダンス頼みというか、でもダンスは確かにすごかったよ。
違法うpされたら見てみてほしい。
あの長回しで、あれだけ緻密に計算されたカメラワーク(?)と演技は評価されてもいいと思う。

確かにダンス演出家になればいいじゃね?って感じだがw
475 添乗員(福岡県):2010/07/20(火) 01:00:06.39 ID:wNWZTY+/ BE:479671875-PLT(15355)

どう見ても糞映画じゃねーか
http://www.senpai.info/trailer/
476 車掌(東京都):2010/07/20(火) 01:00:07.74 ID:40Ln5c+1
>>472
ちなみにシリーズ構成はttの人
キャラ原案はひだまりスケッチの作者な
477 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:00:29.70 ID:uSzqeoMb
つか実写のダンスとか演出より役者さんよく練習したねとしか思わんが
478 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:01:00.06 ID:uSzqeoMb
それ言ったらアニメーターもか
479 弁護士(大阪府):2010/07/20(火) 01:01:17.15 ID:VlJ91YVL
でも振り付けする能力は持ってない
480 グラウンドキーパー(長屋):2010/07/20(火) 01:01:42.92 ID:t75hYGP6
>>476
tt好きなだけに…なんで東なんだよ
うめはどうでもいい
481 臨床検査技師(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:01:57.91 ID:MEx4naFe
>>1
何故かこいつに粘着されてた冨野はやっぱり普通に優秀だったんだっていう気がしてきた
482 フランキ・スパス15(岩手県):2010/07/20(火) 01:01:58.53 ID:7qbqd8bN
最近のオッサンは映画を作る技量がない
483 公務員(青森県):2010/07/20(火) 01:02:10.78 ID:54/Ee7lA
>>74
見たけど邦画ってまだこんなレベルかよ
それともこれが駄作なだけ?
484 美術家(大阪府):2010/07/20(火) 01:02:26.97 ID:V/M03wJ3
出演者のファンでもないと苦痛以外の何物でもない
485 スクリプト荒らし(神奈川県):2010/07/20(火) 01:02:35.26 ID:kt87G/Eh
ヤマカンのおかげかどうかは別にして
ハルヒは一期のほうがあらゆる意味で優れてる
原作の質じゃなくてアニメ化の品質は
486 オウム真理教信者(大阪府):2010/07/20(火) 01:02:47.43 ID:AHE7uMpV
ヤマカンのネクストキャリア3択

1.インド映画監督
2.北朝鮮のマスゲーム指導者
3.第二の押井守
487 VSS(埼玉県):2010/07/20(火) 01:02:49.15 ID:82b7r4nu
>>475
不快だ
488 警務官(東京都):2010/07/20(火) 01:02:58.54 ID:5PN+OY5G
>>479
振り付けは夏まゆみらしい。

ただダンスも本編とは別というか、エンディングテロップと一緒に流れるからなぁ。
本人は「本編の一部です!」と言ってるが。
489 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:03:01.19 ID:uSzqeoMb
戸松ちゃんはどのくらい出番あったの?
490 ドライバー(関西地方):2010/07/20(火) 01:03:30.57 ID:vN58u/Eg
うめすが原画やるなら脚本もやっちまえ
491 車掌(東京都):2010/07/20(火) 01:03:39.22 ID:40Ln5c+1
>>483
これと同じ方向性の告白は全然レベルが違うから見て来い
まぁこれも悪くないとは思うけど
492 グラウンドキーパー(長屋):2010/07/20(火) 01:04:35.00 ID:t75hYGP6
>>491
告白は先に原作を読んだからイメージが違ってイマイチに感じたな
493 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:04:40.89 ID:EpK4gALc
>>486
まえーに経営とかプロデュースとかそっちのもやりたいみたいなこと言ってたから
そっちかもな
才能ないからこっちのがいいんじゃね
実写映画のオファー来るくらいだし金集める力はあるかも
494 殺し屋(関西地方):2010/07/20(火) 01:04:41.61 ID:vMi3c2ac
いちいち人を批判する時に
何を言っても大人しく黙ってる男性を使って、
対象が男性であることを予防線張るように前提にして
叩く男って多いよね。

女性には一言も何も言えないからって、男性と言うことにして
自分の本音をボロクソに、その架空の男性対象に言いまくる。
495 デザイナー(関東・甲信越):2010/07/20(火) 01:05:26.07 ID:664v2yl8
警務官(東京都)(笑)
496 臨床検査技師(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:05:55.47 ID:MEx4naFe
>>494
よくわからんが鬼女史ね
497 警務官(東京都):2010/07/20(火) 01:06:03.15 ID:5PN+OY5G
>>489
結構でてた。台詞はないけど、「あ、戸松だ!」ってわかるくらいには。
花澤、下野に比べて長時間映ってた。この2人は台詞あったけど。
498 SV-98(愛知県):2010/07/20(火) 01:06:06.12 ID:X9jVSQs2
山本寛斎がヤマカンだと思ってた
なんだよ山本寛って・・・しらねーよ普通
499 高卒(三重県):2010/07/20(火) 01:06:10.96 ID:spNKF2de
>>486
こんなのと押井を一緒にするなよ
500 トリマー(茨城県):2010/07/20(火) 01:06:14.07 ID:72e1VQ7Z
>>468
おまえ必死すぎ
501 車掌(東京都):2010/07/20(火) 01:06:21.56 ID:40Ln5c+1
>>492
そもそも告白って演出パワーなかったらとても恥ずかしくて読めないレベルのシナリオだと思う
502 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:06:30.15 ID:uSzqeoMb
どうやらリアルタイムでコメント読んで認証してくれてるみたいだな
このスレのアドレス貼って送ってやれよ
503 鵜飼い(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:06:49.76 ID:zuZUT3fM
ハルヒは分業だったからダンスや自主映画撮影の回など得意分野だけ活かすことが出来たけど、
全体をやる監督となるとその域に達してないと言わざるをえない。
ハルヒはヤマカンの使える部分だけをうまく使った石原GJってところだ。
504 盲導犬訓練士(北海道):2010/07/20(火) 01:07:34.95 ID:4yoUOPg8
見たいんだけさー、北海道で一カ所でしかやってないんだよねー
505 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:07:36.77 ID:uSzqeoMb
>>497
サンクス
声のお仕事やってるのにセリフないんか・・・
506 グラウンドキーパー(長屋):2010/07/20(火) 01:08:01.51 ID:t75hYGP6
>>501
原作は勢いあって面白かったけどな
映画は映像効果や演出は良かったけど松が優しいキャラになりすぎてた
507 添乗員(福岡県):2010/07/20(火) 01:08:16.77 ID:wNWZTY+/ BE:411147465-PLT(15355)

やっぱりアニメの人は実写に手出したらいかんな               って話以上だけど
508 車掌(東京都):2010/07/20(火) 01:08:47.19 ID:40Ln5c+1
>>506
松より子役の演技がいい感じにキチってて笑った
509 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 01:09:13.19 ID:dGNN8YvB
三島賞作家なのになんという嫌われぶり
510 臨床検査技師(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:09:14.39 ID:MEx4naFe
三流の人材らしいけどそれにしてはなんでこんな勢いあるんだ
511 官僚(神奈川県):2010/07/20(火) 01:09:28.19 ID:12hfd2Q7
ていうかヤマカンって誰だよ
512 落語家(静岡県):2010/07/20(火) 01:09:40.35 ID:BWmYQFil
>>499
5年前くらいの押井ならそう言ってもいいけど
今の老害と化した奴にはそれくらいの評価で十分
513 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 01:09:47.11 ID:lwu/TiQy
>>502
これからコメントに対して噛み付き始めるのかな?
オラワクワクしてきたぞ
514 システムエンジニア(東京都):2010/07/20(火) 01:09:53.89 ID:0qGtd7SH
ヤマカンって発言のわりに作風は普通に思える
515 グラウンドキーパー(長屋):2010/07/20(火) 01:10:18.62 ID:t75hYGP6
>>508
子役良かったなw
松がもっと自己中だったら完璧だったのになー
516 芸人(dion軍):2010/07/20(火) 01:10:29.51 ID:Z7GWHJ8u
押井は老害
517 ドライバー(関西地方):2010/07/20(火) 01:11:06.99 ID:vN58u/Eg
>>74
なんかだいぶ前にみた自転車のレースで町おこししようとしたら妊娠したみたいな変な映画の臭いがする
518 小池さん:2010/07/20(火) 01:11:30.89 ID:EOq/RYWK
僧侶必死すぎwww
519 カーナビ(新潟県):2010/07/20(火) 01:11:34.67 ID:58gdnqfx
この人に仕事が来るのはなんで?
強力なコネとか親がヤクザとかなん?
なんで偉いポジションにいるのかわからない
520 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 01:11:45.11 ID:lwu/TiQy
>>515
松たか子ってだけで映画見る気無くす。
顔は好きなんだが
521 マッサージ師(長屋):2010/07/20(火) 01:11:58.04 ID:8cy531LX
>>508
松より子って誰だよw
松たか子だろw

ってレスしそうになった
522 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:12:23.64 ID:EpK4gALc
この前かんなぎの未放送回?見たけどつまんなかったわー
しかもちゅーぶら6話と同じことやってるし
523 工芸家(福島県):2010/07/20(火) 01:13:00.28 ID:uVovSvY+
>>501
告白なんてマンガレベルの話だからな
しかも漫画化されたら更に酷くなったと言う
売れてれば良いモンじゃないって典型例だし
524 音楽家(京都府):2010/07/20(火) 01:13:50.58 ID:orJDje8T
ヤマカンへの批判が大きいな
今の京アニの路線はヤマカンあってこそのものだろ
けいおんもヤマカンイズムやヤマカン光を継承している点で言えばヤマカン作品と言える
525 グラウンドキーパー(長屋):2010/07/20(火) 01:14:04.56 ID:t75hYGP6
>>520
役柄は合ってたけど、弾けきれなかった感じがする
キャラ設定が微妙に違ってたのもあるけど
>>521
どこの地方議員だよ
526 サラリーマン(長屋):2010/07/20(火) 01:14:58.83 ID:E3pFae8G
主演が川島海荷とはんにゃ金田なの?

カルピスウォーターのCMを映画にしただけ?
527 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:15:28.84 ID:EpK4gALc
すっかり高雄さんに追い越された感があるヤマカン
監督経験したら完全に追い抜かれるで
528 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 01:15:41.41 ID:lwu/TiQy
>>525
なんか松たか子って演技しても松たか子以外にはなれないって感じがする。
見てて違和感感じて感情移入できない
529 音楽家(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:16:57.21 ID:ICPe8eCI
コメントこれヤマカンが手作業で承認してんだよな?
530 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 01:16:59.04 ID:dGNN8YvB
告白は客観視させるように作ってあるから感情移入とか必要ないぞ
531 スクリプト荒らし(dion軍):2010/07/20(火) 01:17:11.39 ID:KUhSXvEJ
山勘は積荷ちゃんとセックスしたのか?
532 伊達巻(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:17:12.75 ID:1jnRiEyj
>>524
カルト宗教みたいだな
全ての道は犬作に通ずるってか
533 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:17:18.15 ID:EpK4gALc
ヤマカンがけいおんの各話演出やったら悲惨な結果になると思う
534 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:17:52.87 ID:uSzqeoMb
やっぱリアルタイムで読んでるな
535 ジャーナリスト(大阪府):2010/07/20(火) 01:18:18.49 ID:rmFP2AL2
>>528
松たか子って、長門の中の人に似ているような気がする。
536 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 01:18:24.18 ID:lwu/TiQy
>>533
てかなんで京アニって人気なの?
537 石工(福岡県):2010/07/20(火) 01:18:44.98 ID:Y50Cbh0M
もうヤマカンは引退したほうがいい
見てて見苦しい
538 臨床検査技師(不明なsoftbank):2010/07/20(火) 01:20:07.16 ID:5/nYh3xV
この人日本語おかしくね?意味がわからないんだが。
539 幼稚園の先生(関西地方):2010/07/20(火) 01:20:32.26 ID:RKDOrxNT
キンコン西野さんにかわる新しい人材だなヤマカン
540 宇宙飛行士(東京都):2010/07/20(火) 01:20:32.05 ID:Sxm/AeeA
>>533
今現在すでに酷いじゃん
541 音楽家(京都府):2010/07/20(火) 01:20:51.37 ID:orJDje8T
>>532
いやお前さアメリカ行ったことあんの?
向こうのアニメコミュニティーではKyoto Animationじゃ通じないんだよ
YAMAKAN じゃないとさ
特にYAMAKANN light は全世界のアニメコミュニティーの共通語だよ
542 音楽家(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:20:58.33 ID:ICPe8eCI
これ以上攻めたらヤマカン死んでしまうで
543 漁業(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:21:22.80 ID:H2D6/72i
>>536
当時映像化は不可能と言われていたハルヒのアニメ化を圧倒的なクオリティで完璧に実現したから
544 カーナビ(三重県):2010/07/20(火) 01:21:31.07 ID:iKBhQg2D
批評やコメントに対して自虐と皮肉交じりの謝罪することが簡単に想像できるわ
545 ドライバー(関西地方):2010/07/20(火) 01:21:31.82 ID:vN58u/Eg
ν速にヤマカン来てほしい 憤死しそうでおもしろい
546 僧侶(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:21:58.49 ID:fwLG/V4m
煽り耐性なさ杉ワロタw
547 サッカー審判員(東京都):2010/07/20(火) 01:22:01.24 ID:dwC7CDJu
クドカンなら分かるけどヤマカンて誰だかわからん
548 漁業(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:22:02.33 ID:H2D6/72i
ウソです
549 音楽家(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:22:22.20 ID:ICPe8eCI
こいつとkeyの麻枝ってほんとそっくりだなw
550 内閣総理大臣(栃木県):2010/07/20(火) 01:22:54.47 ID:ieWuAnY7
>>529
俺、それ疑ってるんだが。管理人って別人なんじゃないか?
551 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:22:57.13 ID:EpK4gALc
もうヤマカンより若手で優秀な演出家がドンドン台頭してきてるし、
口だけの若造が口だけのオッサンになるのも時間の問題だよね
つかもうなってるよね
552 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 01:22:57.90 ID:muZ6vFK8
ヤマカンはケンカした相手をもれなくアホに魅せる才能を持っている
これはガチ
553 カーナビ(三重県):2010/07/20(火) 01:23:21.20 ID:iKBhQg2D
篠房焚きつけてヤマカンと喧嘩させてくれ
554 高卒(三重県):2010/07/20(火) 01:23:50.15 ID:spNKF2de
>>524
けいおんはヤマカン路線じゃねーし
京アニが山田尚子という才能を得た今ヤマカンの居場所などない
555 鵜飼い(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:23:50.62 ID:zuZUT3fM
>>536
TVアニメであれだけ動くのは京アニくらいしかなかったから。
556 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:23:52.59 ID:a/CZwjhk
>>545
確実に全レス厨で寝られなくなるからかわいそうだろ
557 H&K G3SG/1(新潟県):2010/07/20(火) 01:24:15.55 ID:3rnAWf+j
監督って
彼にそんな財力があったのか
558 グラウンドキーパー(長屋):2010/07/20(火) 01:25:06.69 ID:t75hYGP6
>>554
山田尚子まだ20代だっけ?
若いのにすごいよなー
559 タコライス(鳥取県):2010/07/20(火) 01:25:07.60 ID:L7pioLFK
2ちゃんの実況とか見てても酷いよな。
大衆ってストーリーを追うことしか映画を楽しめないんだから可哀想。
560 鵜飼い(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:25:29.56 ID:zuZUT3fM
けいおんはハルヒ、らき☆すたでヒットしたアイドルダンス路線をあっさり捨てて成功したからな。
けいおん以来京アニはヤマカンいなきゃダメとか誰も言わなくなったな。
561 ドライバー(関西地方):2010/07/20(火) 01:25:44.83 ID:vN58u/Eg
>>556
ν速のキチガイ精鋭が集まるのか 胸篤
562 シャブ中(兵庫県):2010/07/20(火) 01:25:46.94 ID:OOn7msUi
またプロレスしてるのか
ゼロ魔の作者とは決着ついたのか?
563 僧侶(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:26:21.72 ID:fwLG/V4m
>>562
決着もなにも勝負にもなってないだろ…w
564 ノンフィクション作家(東京都):2010/07/20(火) 01:26:39.84 ID:w2pH/dG9
>>562
なにかやったの?
565 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:26:48.52 ID:uSzqeoMb
>>553
ヤマカンは売られた喧嘩は買う男だから、
篠房さえ本気になってくれれば行ける
566 モデル(福岡県):2010/07/20(火) 01:26:54.30 ID:THA6Xd4q
テーマや心情や演出の意味を作中で説明しないといけないくらいに日本人は馬鹿だ
そんな奴が「俺が映像表現というものを教えてやる」と言って映画を撮ったら、
観客と作り手の距離は、同じ馬鹿なのにますます離れていくに決まってる
567 音楽家(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:27:24.23 ID:ICPe8eCI
さすがにヤマカンに比べたら篠房は小物すぎるだろ
568 消防官(関西地方):2010/07/20(火) 01:28:02.69 ID:+ZimqihY
>>562
ノボルに勝てるわけねーだろ

エンタティナーとしてなら見た目も似てるMGSの小島を見習えアホが
569 モデラー(長野県):2010/07/20(火) 01:28:09.66 ID:rD4ID6iP
自分の映画に自信がない証拠だよな
570 陶芸家(京都府):2010/07/20(火) 01:28:16.58 ID:YM5sGNIO
篠房はそういや今どうしてるんだよ
571 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 01:28:28.31 ID:dGNN8YvB
ハルヒってどの辺が映像化不可能だったの?
572 オウム真理教信者(大阪府):2010/07/20(火) 01:29:08.03 ID:AHE7uMpV
実写でやる必要がない映画だと思う

俳優を使って撮る必要のある映画を見つけるのは簡単じゃない
573 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:29:37.32 ID:uSzqeoMb
>>567
でも平川哲生に喧嘩売られて顔真っ赤にしてたしな
知名度で格下の相手でもこいつ全力だろ
574 車掌(東京都):2010/07/20(火) 01:29:51.52 ID:40Ln5c+1
>>570
オカルトとか叩いてる
575 ドライバー(関西地方):2010/07/20(火) 01:30:06.94 ID:vN58u/Eg
岡田とちょっと距離とってる大塚英志と戦わせても面白そうだ
576 陶芸家(京都府):2010/07/20(火) 01:30:42.56 ID:YM5sGNIO
>>571
映像不可能とは言われてなかったけど
久々にラノベでヒットを飛ばしたっていうとこが凄かったんだと思う
577 ナレーター(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:31:09.10 ID:dypDevAA
>>514
天才(=狂人)に憧れる普通の人だから
必死にエキセントリックな発言して頑張ってるけど
「本物」にはどうあがいても勝てない
578 内閣総理大臣(dion軍):2010/07/20(火) 01:31:31.70 ID:efJ+5w/i
焦りすぎだろ
監督になる前からなにも変わってない
579 車掌(東京都):2010/07/20(火) 01:31:36.94 ID:40Ln5c+1
佐藤
篠房
ヒラコー
ヤマカン

こいつらツイッターあたりに集めて喧嘩させようぜ
580 陶芸家(京都府):2010/07/20(火) 01:31:43.25 ID:YM5sGNIO
>>574
まーたアニメ叩いてるのか
また誰か篠房スレたてたらいいのに
581 AV監督(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:32:31.94 ID:9gVXgxOM
>>1
心配すんな。
作る側も「読ませる力」が無いから。
582 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 01:32:34.25 ID:lwu/TiQy
2010/7/20 1:23
投稿者:よっしー
こんばんは。昨日僕も見に行きました、私の優しくない先輩。
友達を誘って4人で行ったのですが、たしかに一緒に行った3人は
ちょっと分からないという事を言ってました。
でも、私はあまり映画の筋とか気にしないタイプで、どんな映画でも
楽しめるタイプなので、楽しめましたよ〜。
(ちょっとだけ途中寝てしまいましたが…すいません…)

分かる人には分かる通向けの映画なんだと思いますので、世間から
批判が多くても気にせず頑張ってください!


このコメントが地味にひどいw
583 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:33:05.45 ID:EpK4gALc
>>580
叩いてるのがオカルトじゃ盛り上がらんw
584 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/20(火) 01:33:11.80 ID:EqT8rzQo
人を楽しませる映画を作る気がないんだったら
公開なぞせずに自分一人で完成品を見て
オナニーでもしてろ
585 タンタンメン(神奈川県):2010/07/20(火) 01:33:41.80 ID:xK7ZYnDL
ヤマカンはなんで勘違いしちゃったんだろうね
たまたま人気作にかかわったりたまたま優秀な人材が周りにいたりおだてられたりして
自分も天才だと勘違いしちゃったんだろうね
なんか松本みたい
586 映画評論家(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:33:44.10 ID:2eucEbMo
戸松ちゃんの太ももペロペロしたい
587 アニメーター(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:34:36.36 ID:TKavCRM0
>>582
良いコメントだな
588 ワルサーWA2000(愛知県):2010/07/20(火) 01:34:37.37 ID:10/UUQnm
>>556
あひるみたいになるのか
結構つまらんかもしれないな
589 ネット乞食(関西地方):2010/07/20(火) 01:34:49.37 ID:9eAt0MQd
>>74
金田の演技が元気のいい大学生がはしゃいでるだけのレベル
590 人間の恥(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:34:50.09 ID:31mhBe9G
>>517
なんだその映画www
くわしく
591 音楽家(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:34:53.22 ID:SG/VpJH5
>>582
糞わろたw
592 車掌(東京都):2010/07/20(火) 01:34:59.69 ID:40Ln5c+1
>>580
篠房は「○○は駄目だ」→「お前がいうな」→「はいそうでしたすみません。でもやっぱり○○は駄目だと思ったんです」
ってすぐいじけるから駄目だわ
ヒラコーみたいに勝手に炎上してくれないと
593 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 01:35:08.42 ID:IXFQCpCe
>>573
あれ喧嘩売ってないぞ
平川が言ったことをヤマカンファンの奴が何か変なように突っ込んで、
そのやりとりをヤマカンが勘違いしてちょっとした騒動になっただけ
すぐ和解してるよ
594 いい男(群馬県):2010/07/20(火) 01:35:19.29 ID:vGoSiKVR
まぁアニメなんてさほど数も多くない狭い中で評価されるものなんだろうけど
そこで評価されたからって実写映画なんて撮ったら
世界の名だたる名監督の数多くの作品が比較対照に
なってしまうわけだからハードルは高いよなあ
595 音楽家(兵庫県):2010/07/20(火) 01:35:31.23 ID:Ck1hNzC/
趣味で作ってるうちはまともなものはできないだろうね
596 運輸業(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:35:37.25 ID:IHc9ZJNM
スレタイの逆ギレの意味がわからん。
文句言われて怒ったんなら逆じゃないんじゃ?
597 売れない役者(埼玉県):2010/07/20(火) 01:36:26.48 ID:zo1MeFf9
これほど子供っぽい奴も珍しいなヤマカン
良く言えば自分の作品に対して純粋なのか
598 陶芸家(京都府):2010/07/20(火) 01:36:43.11 ID:YM5sGNIO
>>592
そのいじけた部分をつついても、もっといじけるだけだもんなw
まぁしばらくしたら、開き直るけど
篠房はなんか別アカ作ってそっちでつぶやいてるんだっけ?
599 鵜飼い(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:36:47.47 ID:zuZUT3fM
>>596
つまらん映画に客が切れるのが順ギレ。
その客に切れるのが逆ギレ。
600 スクリプト荒らし(dion軍):2010/07/20(火) 01:37:52.75 ID:KUhSXvEJ
これあれだろ?深夜やってたアメリカの低予算映画見てあまりの下らなさに
こんな映画だったら俺だって撮れる!とか怒りだして作った自主制作映画だろ?
あんまり苛めるなよ
601 負けを認めろ(千葉県):2010/07/20(火) 01:38:42.18 ID:H9eT/sOP
どーせ一発目で誰も期待してなかったんだからもっと冒険すればよかったのに
602 タコライス(東京都):2010/07/20(火) 01:39:43.38 ID:YmNO0Tio
ヤマカンの言ってることはいつもよく分からんが
要するにこの映画が分からないのはお前のリテラシーが足りないからだって言いたいのか?
603 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:39:49.02 ID:uSzqeoMb
>>593
いやいや平川のあの一連のツイートが喧嘩売ってないとか無理あるだろw
604 臨床検査技師(catv?):2010/07/20(火) 01:40:49.26 ID:y+phkpZ5
605 獣医師(埼玉県):2010/07/20(火) 01:40:55.13 ID:XdSDcmG8
朝比奈ミクルの冒険のセルフパロディとか流石ヤマカンさんだなぁ
606 ドライバー(関西地方):2010/07/20(火) 01:41:17.38 ID:vN58u/Eg
>>590
大阪上本町の近鉄劇場が潰れるからなんか無料で見れた映画なんだが意味がわからん映画だったので詳しく覚えて無い
607 運輸業(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:42:14.18 ID:IHc9ZJNM
>>601
映画みた上での感想?
608 ジャーナリスト(大阪府):2010/07/20(火) 01:42:14.15 ID:rmFP2AL2
>>582
ひどいw
ν速民?
609 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:42:26.38 ID:EpK4gALc
見てないから分からんけど、
むしろリテラシー無い人向けに作ったら評論家から突っ込まれてブチギレたんじゃないの?
610 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/20(火) 01:43:41.11 ID:6VUcKGPt
結局は誰かに使われてこそ才能発揮出来るタイプなんだろ
611 小池さん:2010/07/20(火) 01:43:50.33 ID:EOq/RYWK
>>564
ヤマカンがしょうもない事で腹を立てて「twitterやってるのは池沼ばっかだなケッ」みたいな事を日記に書いた

ゼロ魔の作者がそれに意義を唱えた

そんな流れだった気がする
612 陶芸家(京都府):2010/07/20(火) 01:43:56.55 ID:YM5sGNIO
でもヤマカンの
場内の雰囲気を勝手に自分の感想と同一視するのはどうよ
っとこだけには同意しとく
613 大学芋(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:44:10.11 ID:V1C91p3H
勘違いメガネ
614 検察官(catv?):2010/07/20(火) 01:44:16.53 ID:U7MqAbQy

ヤマカンって自分は他人のアニメを批評するのに、自分がちょっと批評されるとブチ切れるってw

子供ならいいけど、いい大人がこれだと、ちょっと精神的に問題ないか?
615 ペスト・コントロール・オペレーター(不明なsoftbank):2010/07/20(火) 01:44:18.02 ID:kj9MGHJG
>>74
うわーもう逆にありもなしだわ
616 メイド(神奈川県):2010/07/20(火) 01:44:26.63 ID:X5WhrTwT
押井もヤマカンもアニメの手法をそのまま使うなよ
庵野を見習え
617 シャブ中(茨城県):2010/07/20(火) 01:44:47.14 ID:3FWeZeU/
そもそもやまかんってだれ?
武田家の軍師の人?
618 僧侶(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:44:55.54 ID:fwLG/V4m
ヤマカンこのまま行くと胃癌とかになって死ぬんじゃないの?
ここまで煽り耐性無いとストレスハンパないだろ…
619 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/20(火) 01:45:32.07 ID:EpK4gALc
アサルトガールズとどっちが面白かった?w
620 幼稚園の先生(関西地方):2010/07/20(火) 01:45:58.05 ID:RKDOrxNT
ヤマカンの暴言集みたけど真性のキチガイだなこいつ
621 添乗員(兵庫県):2010/07/20(火) 01:46:57.31 ID:6rU6Bzyd
ヤマカンはちいせえよなぁ
622 車掌(東京都):2010/07/20(火) 01:47:13.03 ID:40Ln5c+1
>>619
アサルトガールズはトークショーで押井自ら「糞映画作りたかった」っていうぐらいだからそうなんだろう
623 小池さん:2010/07/20(火) 01:47:21.22 ID:EOq/RYWK
2010/7/19 22:45
投稿者:ヤマカン
>評判気にしすぎ氏

こんばんは。
最近憶えたこの言葉でご返答とします。

「お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな」(笑)。
624 フランキ・スパス12(神奈川県):2010/07/20(火) 01:47:39.52 ID:/mfVQiYp
見てから言えよ。
予告のハフハフはふざけんなと思ったけど、本編は傑作だぞ。

ただ映画とは別にこのヤマカンの逆ギレはないわ。小者すぎるw
せっかく凄い映画撮ったのに自分で糞付けるなよ。
625 作曲家(catv?):2010/07/20(火) 01:47:43.19 ID:yM2ZsF42
見てて小物臭しかしないのがね。人の下でやったほうが成功するタイプに見える
626 盲導犬訓練士(北海道):2010/07/20(火) 01:48:23.58 ID:4yoUOPg8
自分の演出が出来てないよなw
627 コンセプター(愛知県):2010/07/20(火) 01:48:24.21 ID:xP8BqUn6
こいつが作るもの全然面白くないのに何言ってんの
628 SR-25(岐阜県):2010/07/20(火) 01:49:00.58 ID:fpwrYAV1
ヤマカンって誰?
山本勘助?
629 放送作家(宮崎県):2010/07/20(火) 01:49:14.94 ID:lwu/TiQy
>>609
評論家も素人の感想文レベルだし、理解出来ないって言ってるだけだし。
ほんとどうでもいい駄文でしか無い。無視してればいいだけだったのにw
630 工芸家(福島県):2010/07/20(火) 01:50:00.74 ID:uVovSvY+
>>615
一応フォローしておくと
映画にはバカ映画とかB級映画ってジャンルがあって「イカレスラー」とか「アタックオブキラーコンドーム」とか「超能力学園Z」とか
多分、それを狙いつつ恋愛要素を入れて、アニメっぽくしたら大失敗しましたって感じじゃね?
631 盲導犬訓練士(北海道):2010/07/20(火) 01:50:21.40 ID:4yoUOPg8
>>624
レンタルDVDでいいかなー、なんて思っているんだけれどw
632 コンセプター(愛知県):2010/07/20(火) 01:52:05.57 ID:xP8BqUn6
>>624
え、傑作なの?
633 爽健美茶(埼玉県):2010/07/20(火) 01:52:19.69 ID:qPBreKRj
なんかあいつと似てるね、ブラよろの作者
634 内閣総理大臣(栃木県):2010/07/20(火) 01:53:13.94 ID:ieWuAnY7
>>629
そもそも、批評家が「理解出来ない」ってのは、下の下だよな。
それを理解して読者に伝えるのがそもそもの仕事だろ。個人blogでもやってろって話だ。

んで、それに反応するヤマカンも同レベルと。

見てる俺らは、「つぶしあえ〜」って楽しむだけな話。作品の内容など、今となってはどーでもいい。カントク自身がどーでもよくした。
635 キリスト教信者(鹿児島県):2010/07/20(火) 01:53:40.01 ID:3G6qIDCe
で、女は最後に死ぬの?
636 フランキ・スパス12(神奈川県):2010/07/20(火) 01:54:14.37 ID:/mfVQiYp
>>630
いや、この映画は完全に「陽性Mアイドル」の映画。それもアイドル映画に特化してる。
だから寺脇研にはわからないんだよ。
「アイドル映画」ってジャンル自体から教えないことには寺脇には一生掛かっても理解出来ない。
だからリテラシーが低いってヤマカンの指摘は当たってる。

でもそんなヤツの相手をする方も悪いw
637 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 01:54:23.53 ID:IXFQCpCe
>>611
しょうもないというか
どっかの批評家がヤマカンがつぶやいてた内容にダイレクトメッセージで「エンドレスエイトですねわかります」とちゃちゃを突っ込んで
ヤマカンが「ツイッターはこういう場なのか激しくつまらない」とつぶやいてしばらくしてアカウント全消しした
その後ブログに意義なかった、初対面の人間にずけずけとマナーなしで話しかけられる神経わからないとかっていう理由掲載
そこにノボルが突っ込んだ

>>620
元のソース見てこいよ
そういうのって編集されて悪印象に誘導されるに決まってるから
638 いい男(群馬県):2010/07/20(火) 01:55:41.41 ID:vGoSiKVR
>>616
キューティーハニーはアニメの手法を実写でやったのがちょっと面白く感じたけどな
映画自体は微妙だったが
639 プロデューサー(埼玉県):2010/07/20(火) 01:56:20.73 ID:8yEB6UMv
>>633
そういやあの人も「思考停止」って言ってたね
640 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 01:57:26.84 ID:IXFQCpCe
ヤマカンの動向でスレ立てられるほどバリューあるんだねー
単にヤマカンが素人映画評論家(有名だが)の書き込みにつぶやいただけなのになw
批評家の姿勢論叩いてて内容は甘受してるだけ大人だが
641 工芸家(福島県):2010/07/20(火) 01:58:03.08 ID:uVovSvY+
>>636
アイドル主体の映画では無いだろーw
アイドル臭よりも、アイドルの出てるB級臭の方が強いと思うけど
642 学者(東京都):2010/07/20(火) 01:59:38.62 ID:u6iOXkU2
他人のアニメや映画についてごちゃごちゃ言うのはまだいい
でも自分の作った物に関する感想批評についてまで言及するのはなしだ
情けなさ過ぎる
643 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/20(火) 02:00:04.11 ID:EpK4gALc
>>637
いやアニメスレだし
武梨えりから手紙もらっただけでスレ立って完走しとるがな
644 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/20(火) 02:00:42.00 ID:EpK4gALc
>>640
645 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 02:02:06.14 ID:iXImOe6W
モブ松ちゃんと鳥海ちゃんの可愛さの差に絶望しました

これがアイドル(かわいこちゃん)との歴然たる差か
モブ松オタやめます
646 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 02:02:52.37 ID:uSzqeoMb
>>642
気になって仕方ないんでしょう
2chにも入り浸ってるようだし
647 コンセプター(愛知県):2010/07/20(火) 02:02:53.28 ID:xP8BqUn6
>>636
で、結局どこが面白かったの?お前に傑作とまで言わせる魅力はなんだよ
648 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 02:03:37.28 ID:iXImOe6W
今期は伝伝、大神さん、黙示録押さえとけばおk?
649 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/20(火) 02:03:56.75 ID:EpK4gALc
>>648
あそイク来るよ
マジで
650 ディーラー(大分県):2010/07/20(火) 02:04:11.83 ID:0YkGVr+3
ゆとりVSおっさん
どっちもクズ
651 サウンドクリエーター(関西地方):2010/07/20(火) 02:08:01.56 ID:G40HVqcE
見る気も無いけど海荷ちゃんがアホみたいに可愛い事だけは分かる
652 不動産(東京都):2010/07/20(火) 02:09:02.62 ID:EYS4j9Z3
高雄、山田がいるからもうヤマカンはいらない。
653 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 02:11:44.97 ID:dGNN8YvB
>>634
ツイッターで言ってることだからブログでやってるみたいなもんだけど
654 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 02:11:48.51 ID:46dBa8qy
>>636
要するに児童売春で捕まった
今関あきよし路線映画ってことか
655 編集者(宮城県):2010/07/20(火) 02:12:43.52 ID:LCQWhA8t
予告ではクソつまんなそうだけど
656 音楽家(アラバマ州):2010/07/20(火) 02:13:05.85 ID:ICPe8eCI
>>651
女の子が可愛いだけの作品か
657 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 02:14:30.52 ID:dGNN8YvB
>>641
ないわー川島海荷使ってMK5歌わせておいてアイドル映画じゃないとかないわー
658 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 02:15:16.50 ID:46dBa8qy
リスクヘッジで若い女性に人気のある
はんにゃ金田をキャスティングしたプロデュース能力は大したものだ
ヤマカン本人のアイデアなのか知らんが
659 音楽家(千葉県):2010/07/20(火) 02:17:24.37 ID:jXRAt7P/
自分がそれなりに良いものを作ったっていう自負が本当にあるんだったら、
一評論家の批評にここまでキレないと思うけどな。
痛いところを付かれたからブチ切れてんだろ
660 芸人(dion軍):2010/07/20(火) 02:18:03.26 ID:Z7GWHJ8u
>>659
ソレはないw
661 不動産(東京都):2010/07/20(火) 02:18:15.76 ID:EYS4j9Z3
>>656
アニメならそれでも良かったんだろうけどね。
同じ京大の仲良し神前暁はすげーのになぁ。
662 音楽家(アラバマ州):2010/07/20(火) 02:18:22.30 ID:iv+Md8LX
富田康子やら原田知世とかのアイドル映画みたいな
オタ特有のB級指向丸出しの寒さに耐えられない
今更広末の歌引っ張り出すのが「わかってる」とか勘違いしてそう
663 サウンドクリエーター(dion軍):2010/07/20(火) 02:18:50.21 ID:s4YQlYry
>>658
あんなきもい顔してるのが女性に人気あるの?
信じられない
664 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 02:19:46.81 ID:46dBa8qy
>>663
金田が出てなかったら、絶対ヒットしてないよこの映画
665 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 02:20:53.64 ID:IXFQCpCe
>>662
広末の歌はプロデューサーの指示
666 議員(新潟県):2010/07/20(火) 02:21:10.23 ID:0drxmom7
お前ら本当にヤマカン好きだよな。こいつとの間にいったい何があったの
667 農家(愛知県):2010/07/20(火) 02:21:32.17 ID:AK2bwaZY
原作者も監督もすでに終わった過去の人なのに、誰が見るんだろね?
668 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 02:23:01.96 ID:46dBa8qy
>>667
はんにゃ金田目当ての若い女が見てる
だからヒットしてる
669 声楽家(京都府):2010/07/20(火) 02:23:06.41 ID:HXg8kwD2
はんにゃスレタイに入れて立て直せ
670 ネット乞食(滋賀県):2010/07/20(火) 02:23:34.31 ID:gcwaGvWU
ヤマカンは東宇野とかと座談会やったりしてるあたり世界観が90年代で止まってる
671 フランキ・スパス12(神奈川県):2010/07/20(火) 02:24:31.90 ID:/mfVQiYp
>>647
この映画は川島海荷という小動物系・M系アイドルの羞恥プレイになってるんだよ。
そう考えると全ての演出が納得いく。
主題歌のMK5なんてはっきりいって2010年で一番恥ずかしいラインの歌でしょ。広末本人にとっても。
それを歌わすんだぜ。羞恥プレイでなくてなんなのか。
全部そう。長いナレーションも、川島の舌っ足らずなしゃべり方を聞いて「頑張って!」って萌えるためのもの。
ハッキリ言ってヤマカンがアイドルをちょっといじめてるわけ。映画的な意味じゃないんだよ。
それを見て上映中「川島さん頑張って」って応援するための映画なの。

ここまで割り切ってやってるのは珍しいよ。話なんてどうでもいいんだもん。
「川島海荷、炎の10番勝負〜女優への道〜」ってこと。
672 音楽家(栃木県):2010/07/20(火) 02:25:34.92 ID:GoQb6vjF
>>668
17日公開らしいからまだヒットしてるのかわからないんじゃないか?
673 公務員(神奈川県):2010/07/20(火) 02:25:42.35 ID:2ivZYAe9
はやく宇多丸の感想が聞きたいところだ。なんだかんだで褒めると思う。
674 ファシリティマネジャー(長屋):2010/07/20(火) 02:25:44.63 ID:YFYe3tiJ
この映画、劇場で見た予告が写真2枚を切り替えながらグダグダ会話するだけ
しかもその内容がクソつまんなくてイラっとした
675 落語家(北海道):2010/07/20(火) 02:27:30.82 ID:XDpaf1QP
製作者が読み取る力とか言っちゃ終わりだよ
ただのオナニーでしかない

本当の監督とは表面上馬鹿に向けても楽しめる作品を作りつつ
その裏に自分の思想をしっかり構成できる人
676 占い師(京都府):2010/07/20(火) 02:28:18.35 ID:FxBdVKZB
>>666
ビッグマウス大好きだからね
677 音楽家(関西地方):2010/07/20(火) 02:29:13.55 ID:A7RcxnFW
この映画のCMで、ヤマカンの名前が出るときに
代表作みたいな感じで「涼宮ハルヒの憂鬱」って一緒に書いてあったのはえぇ〜って思った
あれじゃ知らん人が見たらハルヒの原作者がヤマカンだと思うだろ
678 工芸家(福島県):2010/07/20(火) 02:29:45.61 ID:uVovSvY+
>>657
アイドルが出てりゃアイドル映画って訳でも無いし
画面から漂って来るのはB級臭の方が強い
けど失敗してるけど
679 運輸業(アラバマ州):2010/07/20(火) 02:31:55.15 ID:IHc9ZJNM
このスレに書かれてる批判は、見て書いたものがほとんどないのな。
きっとこうだろうみたいなものばっか。
680 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 02:32:05.55 ID:46dBa8qy
>>678
アイドルが出ててB級映画ってのは
佐々木浩の『学校の階段』みたいなのを言う
>>671みたいな評が出てる時点で
B級なんて呼ばれる名誉は得られない
681 投資家(catv?):2010/07/20(火) 02:32:55.89 ID:/nC3CGbZ
見てないけど、見る側に何かを強要する奴は才能がないよ
682 工芸家(福島県):2010/07/20(火) 02:33:34.82 ID:uVovSvY+
>>680
B級は名誉じゃないぞw
683 鉄パイプ(東京都):2010/07/20(火) 02:34:25.57 ID:12OyPGC9
きっとこのアニメ監督は 
なんで自分の映画が面白くないのか
さえわからずに終わっていくんだろうな

5分の自主制作から勉強しろや
684 臨床開発(東京都):2010/07/20(火) 02:35:13.01 ID:CmNRiZHt
ビッグマウスはいいけど、腕が伴ってないとただのホラ吹き
685 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 02:35:36.76 ID:46dBa8qy
>>682
それは日本のB級映画にも何もなってないゴミクズを
B級といっしょくたにして考えてるからだな
きちんとB級映画になってる、ってのは本来名誉だ
686 運用家族(京都府):2010/07/20(火) 02:36:38.58 ID:gTPDHRo3
しのふさってオカルト叩いてたっけ?
むしろ面白いと言って多様な
687 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 02:37:48.35 ID:dGNN8YvB
B級とか拡大されすぎて曖昧だからやめてくれー
688 俳人(静岡県):2010/07/20(火) 02:39:13.26 ID:uC5QNiKU
いつも他人の作品を辛辣に叩いてるんだから
自分の作品がちょっと叩かれたくらいでそんなに必死にならんでも…
689 工芸家(福島県):2010/07/20(火) 02:39:23.84 ID:uVovSvY+
>>685
きれいなウンコも、汚いウンコもどっちもウンコには変わりないだろ
B級でも面白いとか言ってるのは限られた人達だけで一般的な話じゃない
690 音楽家(千葉県):2010/07/20(火) 02:41:53.16 ID:XJcKqTRD BE:1198616966-2BP(250)

アメリカ行った日本人が「は?なんでお前日本語喋れないの?バカなの?」って米人に言うのと同れヴぇるの話
691 げつようび(千葉県):2010/07/20(火) 02:42:09.47 ID:i8DU1CBn BE:185808678-PLT(12345)
見ないで叩くなんて真似はしないけれど、
かといって見たくなる要素が0だからどうしょうもない
692 ツアープランナー(catv?):2010/07/20(火) 02:42:17.79 ID:cNEZXqch
>>675
具体的に作品と監督を教えてください
693 庭師(dion軍):2010/07/20(火) 02:44:41.57 ID:/IShiPa1
はんにゃのロリコンて人気あんの?
特にイケメンでもないんだが
694 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 02:45:23.33 ID:dGNN8YvB
B級は作品内容の指標じゃないんだがー
695 農家(愛知県):2010/07/20(火) 02:45:54.13 ID:AK2bwaZY
たまたま監督担当したアニメが人気出ただけで、
こいつ自身何も生み出してないのに、思いっきり勘違いしちゃったよね。
はっきり言ってやったほうがいいよ。
あんたが担当した人気アニメは、あんたが監督やら無くても結果は同じだったよと。

696 ワルサーWA2000(愛知県):2010/07/20(火) 02:46:10.60 ID:10/UUQnm
>>689
お前B級映画の意味間違えてないか?
697 げつようび(千葉県):2010/07/20(火) 02:48:49.44 ID:i8DU1CBn BE:53087982-PLT(12345)
>>693
田村ゆかりのこと?ロリ声っていっても最近は
ヘンに色気づいた役が増えてきたよね。
さすがに30歳超えただけあって色々とキツいんだろうな。
人気の方向性もアイドルを通り越してご意見番的ポジションになりつつある
698 美術家(大阪府):2010/07/20(火) 02:52:54.29 ID:V/M03wJ3
>>697
面白くない漫才師のはんにゃ
699 鉄パイプ(東京都):2010/07/20(火) 02:52:58.43 ID:12OyPGC9
>>692
市川崑 八つ墓村シリーズ
三池崇史 デッドオアアライブ
スティーヴン・ソダーバーグ オーシャンズシリーズ
ポン・ジュノ 殺人の追憶 グエムル

横入りですまないが こんなんどう?
700 調教師(dion軍):2010/07/20(火) 02:54:15.08 ID:dGNN8YvB
つーかそんなんピクサー全般で終了
701 げつようび(千葉県):2010/07/20(火) 02:54:27.08 ID:i8DU1CBn BE:268758599-PLT(12345)
>>698
ごめん知らないや。
無駄なレスしてごめんなさい
702 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 02:56:23.30 ID:iXImOe6W
小栗旬のとどっちが面白いの?
703 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 02:57:47.77 ID:46dBa8qy
>>702
まあ両方、仕事でもなければ
生涯見ることのない二本だが
深夜にTVでやってたとしても、
仮にTVつけておいても、真面目に見ることはないだろうし
704 陶芸家(熊本県):2010/07/20(火) 02:59:13.78 ID:uO/2kOV2
本当ヤマカンは盛り上げるの上手いなー悪い方向へ
705 ディレクター(栃木県):2010/07/20(火) 03:05:00.38 ID:elteFJfH
相変わらずクリエイターとしては三流
我々のおもちゃとしては超一流
706 負けを認めろ(愛知県):2010/07/20(火) 03:06:32.71 ID:3Vs3OJRU
アニメ出身で勘違いした監督にロクな奴はおらん

おめー才能ねーからと誰か言ってやるべき
707 絵本作家(dion軍):2010/07/20(火) 03:10:08.68 ID:9IsajWzr
>>74
やだ、おもしろそう
金田はこっちの方面でも磨けたら逸材だよな
708 新聞配達(関西):2010/07/20(火) 03:11:30.35 ID:ChN7Lv3G
相変わらず勘違い甚だしいなww
ヤマカンと新房は監督業辞めて徳島で柑橘類でも作った方が良い
709 歴史家(アラバマ州):2010/07/20(火) 03:15:40.82 ID:FjeIOgNq
ヤマカンは世間の人間やその善意にいつまで期待してるんだろう
自分がマイナーだと思うなら王道に行けばいいのに
そうすればわけわからん匿名なんか気にしなくてもよくなる
710 音楽家(dion軍):2010/07/20(火) 03:20:35.97 ID:BvwOH5oE
原作がダメなんじゃね
711 和菓子製造技能士(北海道):2010/07/20(火) 03:20:40.50 ID:YLAv4uMj
なんかエヴァの監督の足取りをたどってんなこの人w
712 随筆家(千葉県):2010/07/20(火) 03:24:12.35 ID:4JVbccRt
>たまたま監督担当したアニメが人気出ただけで
こいつの監督作は

か ん な ぎ

なんだがwww
713 宮大工(関西地方):2010/07/20(火) 03:26:32.70 ID:WPfOulM4
かんなぎ面白かったじゃん。
お前らヤマカンに期待しすぎだって。
714 音楽家(アラバマ州):2010/07/20(火) 03:28:11.75 ID:tsHMdver
京アニはこいつを切っといて正解だったな
715 占い師(大分県):2010/07/20(火) 03:33:49.55 ID:b0XRQajP
>>223
それ聴いてすぐ切ったわw
716 H&K G3SG/1(富山県):2010/07/20(火) 03:35:05.57 ID:6VUcKGPt
かんなぎのカラオケ回も笑う前にドン引きしたなー
717 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 03:36:34.52 ID:orJDje8T
カラオケ回は原作通りだから…
718 経済評論家(茨城県):2010/07/20(火) 03:39:36.25 ID:Rx9G6qob
ソースがブログとツイッターでもスレ建てられるのか
719 チンカス(富山県):2010/07/20(火) 03:40:35.38 ID:N9z+/GiI
>>717
わざわざああいう作り方するあたりが気持ち悪いんだ…
720 思想家(東京都):2010/07/20(火) 03:43:53.26 ID:YN5KfgLI
作り手が受け手に文句いうのは自分が無能ですって宣言してるのと同じ。
芸術家なら別だが、こいつは商売人だろ?よく知らんけど。
721 芸人(dion軍):2010/07/20(火) 03:44:57.94 ID:Z7GWHJ8u
よく知らないなら黙ってろよw
722 放射線技師(アラバマ州):2010/07/20(火) 03:49:02.65 ID:KvMWFQCN
よく知らないけど映画の内容は金銭を取れる領域に達してない感じですね
DVDでいいでしょう
723 落語家(静岡県):2010/07/20(火) 03:49:18.37 ID:BWmYQFil
「私の優しくない野獣先輩」制作決定はまだですかね?
724 中学生(catv?):2010/07/20(火) 03:50:58.67 ID:OghGrNze
煽りに煽りレスって…



2010/7/19 22:45
投稿者:ヤマカン
>評判気にしすぎ氏

こんばんは。
最近憶えたこの言葉でご返答とします。

「お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな」(笑)。
725 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/20(火) 03:52:34.64 ID:HzsC/IoS
>>65
ダンスもパクりだしw
726 中学生(catv?):2010/07/20(火) 03:55:09.01 ID:OghGrNze
しかし、憧れの先輩に幻滅したあとも
まだ好き好き言ってるのは何なんだ。
それならつきあってもいいじゃん
727 歯科技工士(岡山県):2010/07/20(火) 03:57:04.66 ID:Tvtgb4vw
モノローグは便利だよな
情景や演出に頼らなくても全部言葉で説明できるんだから
728 音楽家(東日本):2010/07/20(火) 04:01:11.64 ID:blEHssm2
こいつは結局演出能力もたいしたことないんだよな。

ある程度認められたのは、アニメPV(オープニングやエンディング演出)
制作能力。それは確かにキャッチーなものを作れると業界からも広く認められた。

ソニーに拾ってもらえたのも、そのPV制作能力を買ってもらったから。
自社のゴリ押し声優戸松を売るための手段としてだな。

でもそれにしてもほとんどが実写からのパクリを指摘されてるわけだが。
3次元から2次元へ描きおこしてるからグレーゾンで済んでるだけで。

つまり、こいつにはクリエーターとして有る物は何も無いってことだな。
729 ゴーストライター(愛知県):2010/07/20(火) 04:04:11.32 ID:k9ASBcva
この映画は
庵野の実写よりはマシだろ

山本監督は
出戻ってキモヲタ相手にエバ(笑)作ってるバカよりも
遥かに高い志を持ってるよ
730 思想家(東京都):2010/07/20(火) 04:04:59.11 ID:YN5KfgLI
よく知らんどころじゃなく、全然知らんかったわ。
ルパン三世のモノマネする人じゃないの?
731 放射線技師(広島県):2010/07/20(火) 04:09:47.96 ID:zegebjj7
霊感
732 バランス考えろ(神奈川県):2010/07/20(火) 04:17:27.71 ID:y4BcaWON
>>729
ヤマカンもまた戻って来ると思うよ
たぶん映画監督としては成功しない庵野と同じでな
733 音楽家(千葉県):2010/07/20(火) 04:20:52.54 ID:XJcKqTRD BE:532718382-2BP(250)

>>724
中学生みたいだな
734 芸人(dion軍):2010/07/20(火) 04:21:56.00 ID:Z7GWHJ8u

まあ、おまえらより遥かにマトモだけどなwww
735 中学生(catv?):2010/07/20(火) 04:24:30.42 ID:OghGrNze
>>727
モノローグはしないほうがいいと映像の授業でよくあって
エルフェンリートなんかは原作の大量モノローグが全部カットされてたけど、
そこら中がモノローグだらけのハルヒや化物語がヒットした現象をみると
別にあっても構わないのかもしれない。
736 農家(和歌山県):2010/07/20(火) 04:25:28.12 ID:GJQZYj2B
アニオタはこいつと遊ぶの慣れたというか飽きつつあるけど、映画関係者には新鮮だろう
是非基地との交流を楽しんで欲しい
737 zip乞食(東京都):2010/07/20(火) 04:29:07.01 ID:jVeh6yXc
>>74
あーこれはおっさんには辛いだろうなあ、、w

最初のノリに拒否反応示してそれっきりって奴だな
たぶんアニメに置き換えればおっさんでもすんなりOKなんだろうが
実写でこれはなあ。非リア充のおっさんにはハードル高すぎだろw

つーかあの「拒否反応」こそがこの映画のキモなんだけどな。
それを楽しまずして映画を語るなよ、どこの素人だ?って言いたくなるのは
よくわかるw
738 いい男(群馬県):2010/07/20(火) 04:29:14.40 ID:vGoSiKVR
>>735
化物語は糞だと思うんだ
739 バランス考えろ(神奈川県):2010/07/20(火) 04:30:21.95 ID:y4BcaWON
>>735
それってモノローグ多用が「物珍しさ」で受けただけで
それ自体が面白かったわけではないと思うんだよなー
あとそのニ作品は原作人気もあったし
740 レオナルド・ディカプリオ(東京都):2010/07/20(火) 04:31:41.71 ID:EKNbW/S9
ヤマカンとTMAが組めば、良い感じに実写でアニメ演出を消化できるのではなかろうか。
その代わり主要人物の一人がおばさんになる。
741 音楽家(dion軍):2010/07/20(火) 04:32:14.59 ID:FzhIJXed BE:4834072499-2BP(1001)

これは恥ずかしい
小物
742 彫刻家(アラバマ州):2010/07/20(火) 04:33:22.00 ID:vN6IwvCy
これ、やっぱ脚本は倉田じゃないの?
743 鵜飼い(アラバマ州):2010/07/20(火) 04:33:31.95 ID:zuZUT3fM
ハルヒの原作は文章表現の面白さも売りだったから
モノローグを残したと石原監督が言ってたな。
744 音楽家(愛媛県):2010/07/20(火) 04:33:39.09 ID:nNbZa7XW
おまえらが結構真面目に語ってるところを見るとヤマカン大勝利ってことだな
745 デザイナー(滋賀県):2010/07/20(火) 04:33:59.03 ID:/+UlzrJW
アニメ畑でちょっと持ち上げられてからから実写に行くアホが多いけど何でなんだよ
746 音楽家(dion軍):2010/07/20(火) 04:34:45.58 ID:FzhIJXed BE:2148476966-2BP(1001)

ラノベ、アニメやマンガで多様されるモノローグ
あれを実写映画でやると滑稽だよ。よほどの技術がないとな
役者の表情や演出で感じ取らせる事ができないから、マンガ、アニメで多様されるようになったってのに
実写でアニメ手法取り入れるとか、役者潰しもいいとこ
自分がダメ監督です、って言っているようなもの
747 バランス考えろ(神奈川県):2010/07/20(火) 04:35:35.86 ID:y4BcaWON
>>745
欲が出るんだろうね
実写のほうがパイでかいし市民権もあるから
748 音楽家(アラバマ州):2010/07/20(火) 04:36:26.08 ID:1Uhws7IM
ダメ監督への第一歩
「俺の表現が理解できない奴は、馬鹿」
と他人のせいにしだす
749 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 04:37:35.54 ID:buazC/uf
どうせなら鷹見先生のラノベを原作に使ってもらいたかった
凄いコンビが出来上がりそう
750 職人(関西):2010/07/20(火) 04:38:49.46 ID:vUchlnlx
谷口暇そうだから実写やってみりゃ良いのに。元々そっち志望だろあいつ
751 中学生(catv?):2010/07/20(火) 04:41:27.82 ID:OghGrNze
最初のミュージカルで振るいにかけるのは
仮面ライダー響鬼もしてたな。
大半が脱落し、井上を呼び寄せることになったという
752 芸人(大分県):2010/07/20(火) 04:41:34.76 ID:lOhHiBA8
ヤマカンってまだ十代だよね
753 農家(和歌山県):2010/07/20(火) 04:42:31.01 ID:GJQZYj2B
こいつは庵野と違って干されたから実写行ったんだっけ
754 音楽家(アラバマ州):2010/07/20(火) 04:43:23.55 ID:1Uhws7IM
>>74
うあああああああああ。酷い

アニメの演出そのまま実写に持ち込もうとして、大失敗してる典型例じゃないか。

80年代風だし、現代風に消化しきれてない
755 中学生(catv?):2010/07/20(火) 04:44:06.60 ID:OghGrNze
アニメ声優をあんなに入れるんなら
実写白石も混ぜるべきであった。
憧れの先輩の役で
756 議員(神奈川県):2010/07/20(火) 04:44:12.41 ID:MnAwVsif
バカ昭和のクズが発狂しまくっててワロスwwwwwwww
本当低脳な昭和生まれのクズは短気すなぁ
顔真っ赤だぞwカルシウム取れよ^^
757 H&K G3SG/1(dion軍):2010/07/20(火) 04:44:54.01 ID:xhIAjLWt
作り手がいくらいいいものを造ったと思っていても、
見る人が満足するものでなければ意味が無い。
758 随筆家(千葉県):2010/07/20(火) 04:48:26.35 ID:4JVbccRt
>>722
DVDなんてとんでもないw

ヤマカスを利するような真似しちゃダメ
759 中学生(catv?):2010/07/20(火) 04:50:24.77 ID:OghGrNze
やはりABの麻枝がやるべきだったな
760 思想家(アラバマ州):2010/07/20(火) 04:50:51.47 ID:45dmNSTX
>>74
ワロタ ・・・いやワラエネェ・・・
761 韓国人(岐阜県):2010/07/20(火) 04:51:33.22 ID:vkr/DBPK
実質的な功績がハルヒを踊らせたりバンドやらせたりしてライトオタにまで届くほどの萌えアニメブームに貢献したってだけなのに
ここまで自身たっぷりにまるで松本人志みたいに振る舞えるってすごいよねこの人。間違いなく天才だよね。
オチ対象として見てるんでしょみんな?来週宇多丸がぼろ糞にけなしたら抗議活動起こしちゃうような信者っているの?
762 劇作家(関西地方):2010/07/20(火) 04:51:59.92 ID:wNz2dQII
たしかに予告編ですら寒い。本編見たらどうなっちゃうのか怖い
763 中学生(catv?):2010/07/20(火) 04:54:16.69 ID:OghGrNze
実写ミュージカル、
うたう大竜宮城
サウンドオブミュージック
仮面ライダー響鬼
時をかける少女
プリンプリン物語

764 陶芸家(広島県):2010/07/20(火) 04:54:21.89 ID:6ZhX48vi
アニメや漫画を実写にするってのの逆だな

実写をアニメや漫画に近づけてる、だけどこの手法はよっぽどセンスが無いと客ポカーンにしかならんぞ
765 Opera最強伝説(関西地方):2010/07/20(火) 04:54:40.58 ID:9BRWWhfw
テレビアニメ作ってた連中ごときに映画やらせるって
今の業界は金余ってんのか?
細田も舛成も詰まらん映画つくってなにがしたいのか。
766 歯科衛生士(京都府):2010/07/20(火) 04:56:21.72 ID:Yi73M/Tl
>>765
舛成の宇宙ショーは面白かったぞ。
興業成績はボロ負けだがな……。
767 中学生(catv?):2010/07/20(火) 04:57:25.62 ID:OghGrNze
最初にモノローグを多用したのってなんだろ?
ビューティフルドリーマーか?
768 農家(和歌山県):2010/07/20(火) 04:58:38.17 ID:GJQZYj2B
お前らと実況しながらだと観たいんだがなw
映画館で何コレ感を共有するのはあんまり好きじゃない
769 中学生(catv?):2010/07/20(火) 04:59:17.79 ID:OghGrNze
紅い眼鏡は出だしだけは良かった
770 Opera最強伝説(関西地方):2010/07/20(火) 05:01:03.16 ID:9BRWWhfw
>>766
全然面白くねえよカスが^^;
萌えキャラだけで話はゴミクズ映画が。金返せよ。
771 音楽家(dion軍):2010/07/20(火) 05:03:09.97 ID:FzhIJXed BE:954878944-2BP(1001)

テレビアニメごとき、ってそりゃちょっと間違った認識だろ
アニメはアニメで素晴らしい表現方法の媒体
ただアニメと実写はバスケとサッカーくらいにルールが違う別のモノと思ったらいい
アニメで許される事でも実写じゃ許されない事がある。同じドリブルでも手を使えないサッカー、とかね
ジャンルの違いだよ

さらにそこで、同じアニメでもTVアニメと長編アニメとでは尺の使い方も大きく変わってくるし
全然演出が変わってくる

同じスポーツってだけで、中身は全然別のもの
その違いに気づかないバカが制作の人間に多い。日本は特に

最近の分かりやすい例で言えば、クレしんの戦国の実写化とかかな。アニメだから許されていた表現を実写でやって滑稽に
772 レオナルド・ディカプリオ(東京都):2010/07/20(火) 05:03:30.11 ID:EKNbW/S9
>>769
千葉繁の顔をあの映画で初めて見て、
あぶない刑事にでも出てきそうな二枚目だったことに吹いた。
773 陶芸家(広島県):2010/07/20(火) 05:06:11.40 ID:6ZhX48vi
つーかヤマカンに自信があるならアニメ映画で勝負行くのが一番だと思うけどな
1作目は原作付きで保険かけてけばよかろう、夏への扉を上手いことアレンジしてみてくれ
774 中学生(catv?):2010/07/20(火) 05:06:16.77 ID:OghGrNze
ミュージカルアニメ、
ぴちぴちピッチ
ファンタジア
紅(中盤にミュージカル回がある
かなめも(※中盤に略

なんか肝心なものを忘れてる
775 バランス考えろ(神奈川県):2010/07/20(火) 05:07:30.62 ID:y4BcaWON
>>772
もともと俳優出身だからね
スタントマンもやってた
確か初期の鬼平犯科帳かにも出てるはず
776 中学生(catv?):2010/07/20(火) 05:09:05.12 ID:OghGrNze
ヤマカンは実写白石でアイドル映画をつくるべきであった。
ヒロインも主人公もモブも全部白石。
777 弁理士(アラバマ州):2010/07/20(火) 05:09:54.37 ID:6PnYp/Ts
カルピス映画
つまりオナニー映画ってことだ
778 ディレクター(関東・甲信越):2010/07/20(火) 05:11:55.32 ID:nUgRhdrx
>>766
宇宙ショー糞だったが
ダレすぎ
中盤以降全然面白くない
779 中学生(catv?):2010/07/20(火) 05:15:23.69 ID:OghGrNze
らき☆すたの実写映画はまだか?
780 歯科医師(アラバマ州):2010/07/20(火) 05:16:27.40 ID:vQQM2crJ
>>774
練馬大根ブラザーズ
781 中学生(catv?):2010/07/20(火) 05:18:31.57 ID:OghGrNze
>>765
とはいえこれよりやばい実写映画も沢山あるからなぁ
これはまだいいほうだよ
782 中学生(catv?):2010/07/20(火) 05:19:28.96 ID:OghGrNze
>>780
それだ?
783 ノンフィクション作家(長崎県):2010/07/20(火) 05:20:13.86 ID:yTn7bOif
押井守の実写版の人狼とどっちが糞なんだろうか
784 中学生(catv?):2010/07/20(火) 05:20:21.17 ID:OghGrNze
!を書いたつもりが?になった
785 シナリオライター(dion軍):2010/07/20(火) 05:21:31.01 ID:1bR/dSTT
先輩のキャラが完全に はんにゃの金田なのはどうなんだ
786 歯科医師(アラバマ州):2010/07/20(火) 05:21:53.77 ID:vQQM2crJ
ヤマカンは才能はあるんだけど人徳がない
コネ作りで足止め食らって大成しない気がする
787 中学生(catv?):2010/07/20(火) 05:22:24.96 ID:OghGrNze
>>783
押井は敷居が高すぎる
マニアしかついていけない
788 陶芸家(広島県):2010/07/20(火) 05:22:57.70 ID:6ZhX48vi
邦画のプチバブルみたいな状態があったときに過去の反省を踏まえて
バブルじゃなく人気定着させられるだけの質の作品をガンガン出せなかった時点で邦画はもう終焉してたんだ
789 ゴーストライター(catv?):2010/07/20(火) 05:25:07.22 ID:je4rFuHw
確かにヤマカンといえば実写からアニメへの変換表現を多用する監督なわけだから
そのまんま実写やってもしょうがねぇといえばしょうがねぇ。
別に新奇な表現方法を視聴者に提供するようなタイプじゃあない。
790 中学生(catv?):2010/07/20(火) 05:25:32.86 ID:OghGrNze
はんにゃ、東京ならストーキングや声かけ事案で捕まってたな
791 中学生(catv?):2010/07/20(火) 05:27:32.14 ID:OghGrNze
超表現なら大林のねらわれた学園もかなりすごい
792 宇宙飛行士(大阪府):2010/07/20(火) 05:30:58.33 ID:BihzoiT6
んで批判してるお前らはこの作品見たの?
俺は見る気もしないね
793 パティシエ(埼玉県):2010/07/20(火) 05:32:32.32 ID:c/q1wyKb
客を小馬鹿にするのは内輪だけにしとけよ
コンビニ店員でも客の前でジャージパスタサラダなんていわねーよ
監督とかクリエイター(笑)とかやってるやつってそういうこと簡単にしちゃうの多いよな
いくら作品がよくても中の人間が嫌われたら見てもらえないし評価もしてもらえないぞ
794 歯科医師(アラバマ州):2010/07/20(火) 05:33:43.20 ID:vQQM2crJ
作品の批判はしてないよ
事の経緯からヤマカンの人間性は批判するけど
まぁそんな大層な話でもないか
795 中学生(catv?):2010/07/20(火) 05:34:52.09 ID:OghGrNze
>>792
劇場でみてる。
面白かったが先輩のウザ描写がハンパなかった。
あのedは死後の世界に見えてしゃーない
796 中学生(catv?):2010/07/20(火) 05:37:31.80 ID:OghGrNze
前にみた実写ひぐらし映画1よりは普通に良かった
797 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 05:39:55.70 ID:L2iTuRId
低脳同士、直接殴り合って決めろよ
798 中学生(catv?):2010/07/20(火) 05:43:42.59 ID:OghGrNze
かんなぎの2期まだかなぁ
ヤマカンのことだから中古ネタもアニメに入れてくれると信じてる
799 映画評論家(アラバマ州):2010/07/20(火) 05:44:32.16 ID:2eucEbMo
そういやかんなぎの連載って再開したの?それとも完全に終了した?
800 シナリオライター(dion軍):2010/07/20(火) 05:45:53.73 ID:1bR/dSTT
>>796
実写も手がクリームパンみたいなの?
801 陶芸家(広島県):2010/07/20(火) 05:47:56.09 ID:6ZhX48vi
かんなぎ作者って命に関わるぐらいの病気やっちゃったんだろ?
復帰して連載再開とは簡単にいきそうもない
802 検察官(catv?):2010/07/20(火) 05:48:03.80 ID:U7MqAbQy
評論家が批評するのは仕事だけど、一々切れてブログで評論家が馬鹿だと中傷しているのはねーw
ヤマカンって中学生?
803 作業療法士(京都府):2010/07/20(火) 05:48:14.19 ID:BnlRCmud
>>747
あとアニメ製作者という劣等感を払拭するためってのが大きいね
804 きゅう師(アラバマ州):2010/07/20(火) 05:51:05.57 ID:INwbUDSB
押井の実写は単館系小劇場系のマニア向け映画だけど
こいつの実写もそうなんじゃないの?
どのくらいの規模で公開されてるの?
805 音楽家(大阪府):2010/07/20(火) 05:51:56.76 ID:c4jMw85K
アニメの監督で実写映画取ってヒットさせた奴はいない
押井監督のアヴァロン
庵野監督の式日、ラブアンドポップ
富野監督も本当は実写撮りたいって言ってるけど多分実際撮ったら駄作か良いとこ行って微妙な作品になるだろう
たぶん二次元としての表現はいくらでもできるけど三次元への表現の仕方が完成されてないのに
アニメの絵コンテつくるノリで実写のコンテ描いてるから役者の演技や演出に無理が生じるんだと思う
806 ゴーストライター(catv?):2010/07/20(火) 05:57:34.01 ID:je4rFuHw
アニメを実写化させるにはマトリックス並の予算が無いとむりむりカタツムリ。
不可能すぐる。
807 イラストレーター(京都府):2010/07/20(火) 05:58:55.71 ID:Q0uWI5h8
>>801
いちおう秋頃再開予定らしい。
808 陶芸家(広島県):2010/07/20(火) 06:02:30.94 ID:6ZhX48vi
実写はいい作品にするための最低限のハードルがある程度イメージをそのまま投影可能なアニメと比べてべらぼうに高い

監督・主演男優・助演男優・主演男優・助演女優・美術・撮影・編集・視覚効果・脚本・音楽…
スタッフ含めて全部高いレベル要求されるし、ちょっとでも微妙や下手だとモロに客が分かっちゃう
809 ニート(京都府):2010/07/20(火) 06:03:40.42 ID:/JPg9pYQ
何かおかしい、何となくそんな気がした。
TVに映る試合は俺とは全く縁のない県同士の戦いだが、
負けてる方をなんとな〜く応援していると
810 整体師(長野県):2010/07/20(火) 06:13:31.12 ID:3HZIstOk
>>802
京大卒のエリートです
811 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 06:14:17.19 ID:wnzqc7UW
評論家は東大卒の元キャリア官僚かw
812 農家(和歌山県):2010/07/20(火) 06:14:27.14 ID:GJQZYj2B
アニメの監督が撮る実写映画って「ちょっとマニア向けですよ」「分かっててやってるんですよ」って言い訳っぽく見える映画が多いかな
なんか大学の映研出身の人達が喜びそうな、というか
813 彫刻家(京都府):2010/07/20(火) 06:15:29.31 ID:x9E7LOeC
ヤマカンって全然知らないんだけど
>>74は見てる方が恥ずかしくなってきた
814 作曲家(大阪府):2010/07/20(火) 06:16:14.06 ID:mUc8Wv36
見てないが2次元の感覚を3次元の感覚に持ち込んだら駄目ということかな
漫画のキャラみたいな性格の人間が現実にいたらキモいのと同じで
815 歯科医師(アラバマ州):2010/07/20(火) 06:20:40.56 ID:vQQM2crJ
そもそもアニメってのが基本ファン(おたく)はアニメだったら何でも観るという温いマーケットで
基本何作っても賞賛される上(酷評はツンデレ)自分たちのテリトリー的なモノ(セカイ系とか)なら
信仰が芽生えたんじゃないかと思うくらいハマってくれる

大して実写ってのは基本暇だったら映画でも観ようって客の集まりなんで
楽しくないものはバッサリ切られる傾向にある

アニメの監督がここら辺理解しないで自分の好きな客に媚びない体で実写とると
誰も観ない
816 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 06:23:11.91 ID:gxl9J2DQ
読み手に理解されて始めて価値があるのに
理解されなかった原因を読み手のせいにする作り手はゴミクズ
817 彫刻家(京都府):2010/07/20(火) 06:25:34.10 ID:x9E7LOeC
どうでもいいけど>>1だけ読んでも全然意味が分からんな
俺も読み取る力がないみたい
818 ジャーナリスト(不明なsoftbank):2010/07/20(火) 06:26:41.81 ID:p9v0wiC+
こういう変な日本語タイトルの映画ってまだ流行ってんの?
819 バランス考えろ(千葉県):2010/07/20(火) 06:27:09.38 ID:RPzFGayX
大御所になれば観客が勝手に読み取ってくれるが
最初からそれを要求したってしょうがないだろ
820 売れない役者(静岡県):2010/07/20(火) 06:27:21.05 ID:LgwOe3kn
大した実績もないのに大口叩いて
周りからは、でもヤマカンだからしょうがないという目で見られてるのが

ピエロとしては一流なのかもしれないが
821 不動産(三重県):2010/07/20(火) 06:27:21.70 ID:q1NCj4eh
映像表現力の無さをナレ−ションで誤魔化してたら
それを指摘されてウワァァアアアア! って事?
822 運輸業(アラバマ州):2010/07/20(火) 06:27:46.47 ID:IHc9ZJNM
>>817
上のTwitterが映画見た批評家の感想

モノローグ以下が批評された映画監督の反論

俺も最初なんのことかわからんかった。
823 三菱電機社員(東日本):2010/07/20(火) 06:27:53.08 ID:klcJuUlm
>>813
基本的にその恥ずかしさを楽しむ映画なんじゃないのか?
これに関して合う合わないの意見はあっても、気づけないのはおかしいって思ったんだろ

ただ単につまらないって言われたのなら黙ってたんだろうな
824 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/20(火) 06:28:13.58 ID:9QMDIRo1
ヤマカン先生はまーたグミンガーいうてはるのですか
監督の域に達してないっすね
825 建築家(長屋):2010/07/20(火) 06:29:20.50 ID:dvgOeiRb
そこそこ器用だけど飛びぬけた才能が無い癖にやたら業界批判する
まるでキングコングの西野を見ているようだw
826 モテ男(京都府):2010/07/20(火) 06:30:12.43 ID:5seRhnPK
西野・・・?
827 臨床開発(秋田県):2010/07/20(火) 06:32:18.31 ID:YqVAZwmK
MK5下手すぎ
828 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 06:32:59.74 ID:buazC/uf
アニメ・漫画業界ってこんなのばっかだよね
829 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 06:33:42.70 ID:wnzqc7UW
だまってればいいのにね、ほんと
830 放送作家(東京都):2010/07/20(火) 06:34:28.10 ID:LJB9rGEA
園子温みたいなのかなーと思って予告観たら違った。コミックだこりゃ。
831 M24 SWS(神奈川県):2010/07/20(火) 06:36:40.72 ID:MoJPtI+b
>>543
誰に言われたんだよ・・
832 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 06:37:01.74 ID:buazC/uf
つかこの人まともな実績一つもないのになんでこんなにデカイ顔してるんだろうな
せめて一つでいいから自分が監督した作品で標準を大幅に超える評価を得ないとこんなんできんだろ普通
833 音楽家(大阪府):2010/07/20(火) 06:37:05.19 ID:c4jMw85K
>>74
こういうの撮って上手いのは下妻物語を撮った監督ぐらいだな
CM監督はなぜか実写の映像作りだけは上手いからアニメ的な演出やシーンでも違和感なく撮れる
ただし欠点は三分間しかもたないということだ
834 幼稚園の先生(愛知県):2010/07/20(火) 06:37:05.82 ID:6ozPgVSH
ハルヒED・・・実写からトレスでした
ハルヒライブシーン・・・実写からトレスでした
かんなぎOP・・・中山美穂のドラマからパクリました
835 幼稚園の先生(愛知県):2010/07/20(火) 06:37:45.80 ID:6ozPgVSH
ハルヒの映像化が不可能?誰も言ってなかったぞそんなこと。
836 心理療法士(関西):2010/07/20(火) 06:38:11.17 ID:lCP/JEuN
萌えアニメやらくだらん大衆映画作ってる奴の態度としてこれはずかしい
どうせこけるなら思想作を作っておおごけしろよ
837 M24 SWS(神奈川県):2010/07/20(火) 06:39:59.25 ID:MoJPtI+b
>>689
うわ恥ずかしい
838 音楽家(大阪府):2010/07/20(火) 06:42:19.69 ID:c4jMw85K
アニメ監督が実写作品で大コケしてるのを見てると
キャシャーン撮った監督や樋口真嗣監督はまだまだ頑張ってるほうなんだと実感させられる
839 陶芸家(広島県):2010/07/20(火) 06:43:39.33 ID:6ZhX48vi
>>834
実写マンセーになるのも致し方なし
まぁアニメに落としこんで見栄えのいいもの作るのは天才的なもの持ってるわね
840 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 06:44:55.61 ID:wnzqc7UW
パクリ演出だししゃーないだろ
841 心理療法士(関西):2010/07/20(火) 06:48:01.54 ID:lCP/JEuN
萌え豚用アニメとかこういう寒い映画を作って
自信満々に人様に勧めることが出来るって感覚がわからんわ
普通恥ずかしくていてもたってもいられんはず
AV監督恥ずかしい
842 歯科医師(アラバマ州):2010/07/20(火) 06:49:19.43 ID:vQQM2crJ
>>838
なんかその二人の頑張りにマリアナ海溝より深い差があるような気がするのは気のせいか?
843 爽健美茶(大阪府):2010/07/20(火) 06:58:41.01 ID:a6pp9f2+
アニメ業界でフルボッコされて実写に逃げてまたフルボッコwwwwwww
次はどの業界に逃げるんっスか?
844 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 06:59:32.02 ID:wnzqc7UW
アニメではパクリを封印したせいでいまいちだしな
845 船員(愛知県):2010/07/20(火) 07:04:31.98 ID:QyQQvv1y
オオカミがいないことを指摘されたオオカミ少年は絶対いるって逆ギレするわな
重要なのはヤマカンの場合実際に存在しなかったどころかいるとすら思わせられなかった事
さすがに才能ないと言われても仕方が無いわ
846 弁理士(愛知県):2010/07/20(火) 07:23:34.25 ID:be2f10jA
はんにゃの金田ってゴキ腐リに大人気だからゴキが大量に観に行ってくれるだろう
847 殺し屋(神奈川県):2010/07/20(火) 07:28:47.06 ID:L8ywHnbi
作り手が受け手を批判するのは色々と末期
848 随筆家(千葉県):2010/07/20(火) 07:29:53.72 ID:4JVbccRt
>>843
ゴミ小説書いてオナニーしてたから、ラノベ業界にも逃げ込めないねw
849 落語家(埼玉県):2010/07/20(火) 07:33:10.92 ID:R9D7Qdkj
気に入らない相手、気の合わない相手をオッサン呼ばわりするのは
「サッカーは若者のスポーツ」と勝手に自負するサカ豚のオッサンと同じ感覚だな。
850 デザイナー(catv?):2010/07/20(火) 07:35:15.97 ID:QIauhh8Z
ヤマ姦って何歳だよ
851 パティシエ(dion軍):2010/07/20(火) 07:35:33.72 ID:3EwsULM8
日本の映画産業は末期
852 モテ男(東京都):2010/07/20(火) 07:38:59.18 ID:y+yAfv/n
監督がアニメから抜け出せなかっただけのこと
853 漫画家(神奈川県):2010/07/20(火) 07:39:52.50 ID:K5PeFs1L
樋口って作品の出来はともかく大作をまかされてるよね
854 司法書士(catv?):2010/07/20(火) 07:43:22.31 ID:gsvbgenn
山本寛殺す
855 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 07:45:33.97 ID:buazC/uf
>>848
そういやそんなこともあったな
856 64式7.62mm小銃(catv?):2010/07/20(火) 07:48:23.82 ID:AADAZx83
>>854
キチガイ林檎厨はこれだから
857 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 07:49:02.58 ID:IXFQCpCe
>>753
2007年に京アニ退社した直後アスミックエースに営業してたら
アニメ部門じゃなくて実写部門に案内されたんだよ
つまりこれ3年前から動いてた仕事のわけだ

普通にヤマカンアニメのコンテ書きながらの参加だし、
アニメの仕事も控えてるから、実写は動いてた仕事のひとつっていう位置だよ
858 放送作家(東京都):2010/07/20(火) 07:49:03.49 ID:LJB9rGEA
859 盲導犬訓練士(北海道):2010/07/20(火) 07:50:06.10 ID:4yoUOPg8
>>854
何してはんのw
860 ハローワーク職員(千葉県):2010/07/20(火) 07:51:19.49 ID:olRb/h2C
演出としてはそこそこだけど監督としては無能
監督って言うストッパーが居て、制御されて能力を発揮するタイプだろ、コイツ
861 軍人(京都府):2010/07/20(火) 07:51:59.81 ID:3MLlS2tT
そもそも能力発揮したことあんの?
862 リセットボタン(dion軍):2010/07/20(火) 07:53:11.27 ID:DghufOPP
ちょっと何言ってるのかわからないですね
863 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 07:53:25.13 ID:IXFQCpCe
>>834
パロディっていう言葉しらんのこいつ
ヤマカン以外でも京アニに在留してる奴でも、けいおんとかでもオマージュの塊なのに
アニメ業界は実写の映像表現も結構取り入れてるんだぞ
864 ディレクター(関東・甲信越):2010/07/20(火) 07:55:40.53 ID:nUgRhdrx
そんなのどうでもいい
それが滑ってる上に観てて寒い
865 文筆家(福岡県):2010/07/20(火) 07:56:40.02 ID:Ae5GhSqa
映画板での評価は
「一昔前の月曜テレ朝8時枠をやろうとしている、のはわかるけど結局それだけ」
「原作通りなんだろうけど毒にも薬にもならない話」
「普通。悪い意味で普通」
で、総じて「これで2000円は無いわ」って意見

まあ、>>74を見て俺も大体わかった
『古臭い?ふっ、あえて今『それ』をやってるんですよ?』
みたいな感じなんだろうな
866 経営コンサルタント(神奈川県):2010/07/20(火) 07:57:18.91 ID:SxqkNYf+
>>74
中島哲也意識してんだろうけど、あまりに稚拙すぎる気もする
867 盲導犬訓練士(北海道):2010/07/20(火) 08:01:01.06 ID:4yoUOPg8
見てない人が評価しても仕方ないんだよね
868 金持ち(神奈川県):2010/07/20(火) 08:02:50.50 ID:iLKzCfZn
これとらドラとほとんど同じって聞いたけどどうなの?
869 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 08:07:53.24 ID:IXFQCpCe
>>74は初期の予告だし公式に最新のトレーラーがあるんだが
映画本編どころかそれも誰も見に行かないのなw
とりあえず見て評価しろよ
870 随筆家(千葉県):2010/07/20(火) 08:11:27.53 ID:4JVbccRt
>>863
パロディ(笑)

振付パクんのはパロディでもなんでもねーよヤマカスwww
871 盲導犬訓練士(北海道):2010/07/20(火) 08:13:30.02 ID:4yoUOPg8
>>869
好感度が低すぎなんだよw 
俺は制作者に乗っかって見るオタク特有のスタンスを卒業したんで平気だけれど
872 Opera最強伝説(関西地方):2010/07/20(火) 08:16:10.02 ID:9BRWWhfw
>>838
キャシャーンは目が疲れるが面白かった。
財前教授や宮迫の怪演がよかった。

二匹目のドジョウのGOEMONは全くダメ
873 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 08:16:24.41 ID:wnzqc7UW
つっこまれるどだんまりするのがヤマカン流のパロディーです
874 Opera最強伝説(関西地方):2010/07/20(火) 08:19:45.17 ID:9BRWWhfw
パヤオは実写しねえんだな。
話は絶対舞い込んでると思うんだけど
パヤオの世界撮るためにはハリウッドクラスの金が要りそうだ
875 芸能人(愛知県):2010/07/20(火) 08:20:02.31 ID:rZ9ffAwS
>>857
景気の後退も大きいけど、もう次は無さそうだな。
876 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 08:23:31.40 ID:IXFQCpCe
>>870
かんなぎはプロの振り付け師にやってもらってるぞw
雰囲気は中山美穂のパロディだが
877 放送作家(東京都):2010/07/20(火) 08:29:48.78 ID:LJB9rGEA
パヤオも新人時代からイキってるよ。才能が伴ってのことだろうけど。

大塚康生
「ぼくがかつて、東映動画でその年に入った新人を相手にした講演をしたときに、
ヘンな登山帽をかぶった、なんだかアタマの大きい男が、「質問があります」って言うんです。

聞いてみると「どうして東映って、クソ映画ばかり作っているんですか?」
まわりに、その映画を作った先輩がいるのに、
「え? コイツは誰だ?」と思ったら、それがその年に入社した宮崎駿さんだったんです。
入ったとたんに、ぜんぶ前のものを否定したから
「うわ、これはおもしろい人が出てきた」と思いました。

宮崎さんは最初から目立っていたし、それでまわりからは嫌われてもいたけど、
やっぱり描かせてみたら、あきれるほどすごかった──。

だから、ぼくは「この人はすごい」と、いつでも一歩ゆずることに決めました。
ぼくもアニメーターになった当初、ものすごく勉強して毎日、毎日、模写とか
自分で研究した動きを描いていましたから。

そういう行動に露骨に反感を見せた先輩もいましたが、ぼくが尊敬する森康二さんという先輩は、
チームメイトたちに「諸君、脱帽したまえ」と宮崎さんの才能を称えました。

ただ、同級生とか、ちょっと先輩の人となると、もうそれだけで宮さんを敬遠するんです。
やっぱり、同年代にうまいヤツが出てきたら、脅威じゃないですか。

それもあって、宮さんは、まわりからは、ちょっと距離をおかれていたけど、
本人はぜんぜんそんなことを気にしないで、まるで重戦車のように、どんどん突き進んでいきました。」
878 爽健美茶(関西地方):2010/07/20(火) 08:39:06.65 ID:RksvCUbK
パヤオは周囲をだまらせるだけの説得力があるけど、ヤマカンはなんだろ、ごく一部の解る人間にはわかるタイプだと思うんだよね
879 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 08:44:24.25 ID:3bb+1iow
しかし、パヤオのハウルだってぽにょだって、下らんのに一体どんな
奴らが評価してるのか分からん。道徳的な内容でもないし、内容は置いておいて
問答無用に面白いってわけでもないだろうし。ぽにょなんか、ガキは生意気で
かーちゃんDQNだし、どう優れてるのか全く分からん。
880 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 08:45:51.59 ID:wnzqc7UW
パヤオとくらべるのもな、本人もやばいレベルで描ける人間で実績もあるしな
天才とくらべるのはかわいそうだろ
881 芸能人(愛知県):2010/07/20(火) 08:47:00.55 ID:rZ9ffAwS
>>878
ヤマカンには分かる人は分かる、とか言うほどもまだ実績が無いよ。
結局ハルヒ以降、とりあえずやらせてみよう、って段階の現状で
人が唸るほどの成果を収めてない。
でもビッグマウスだから悪目立ち。このままじゃ駄目だろう。
882 Opera最強伝説(北海道):2010/07/20(火) 08:50:21.78 ID:DHK0cGy7
はんにゃの金田は女子中高生のムラムラを刺激する存在
肌がやたら綺麗だよね
883 学芸員(愛知県):2010/07/20(火) 08:51:38.89 ID:6eVMiKhN
ヤマカンとか才能ねーだろ
ハルヒで一発当たったからって図に乗るなよ
そのハルヒも萌えで売れてるようなもんだしな
884 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 08:52:41.09 ID:IXFQCpCe
退社した後はまだ監督1作品だからまだ物足りないな

かんなぎ1万は行ってるから十分ヒットなわけだけど
何かイベントでのA-1の社長たちの発言聞くと、アニプレ的には捨てたくない人材と見てるね
885 新聞配達(鹿児島県):2010/07/20(火) 08:56:53.32 ID:3feA0I7t
>まだまだ映画を背負って立つ身ではないが

すっかり映画畑の人間になった気でいるみたいだな
よし、もう帰ってくんなよ
886 ちんシュ大好き(東京都):2010/07/20(火) 08:58:03.97 ID:TuEy2Mam
面白さは感性によるんだから批判すんなとか頭大丈夫かコイツ
887 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/20(火) 09:01:18.91 ID:EpK4gALc
アニプレほんと見る目ねえな
神戸守にオリジナルやらせても仕方ないだろうに
ヤマカンもだ
888 落語家(アラバマ州):2010/07/20(火) 09:01:24.09 ID:gvINqjiX
>>881
演出は作品に一回きりしかないよ
実績は関係ない
889 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 09:03:52.73 ID:uSzqeoMb
>>309
この頃ダンス・ライブ多かったよなー
マイサンが一番だと思うけど
890 海上保安官(アラバマ州):2010/07/20(火) 09:05:06.47 ID:fGw+BCCF
山本寛の発言まとめ

オトナ帝国→イマイチ
戦国大合戦→イマイチつか無理だろ
大地→口だけ、ダメダメ
富野→演出の能力無し
キンゲ→なってない
沖浦→ショボ(笑)
押井→「惜しい氏ね」。おわっとる、METHODS(本)が一番良かったんじゃない(笑)?
鈴木→脳みそ小さいアニメやくざ
大友→才能無し
橋本敬史→蒸気・煙がなってない
細田・新海→限界が見えた、ショボ
千明→絵描きでもショボ(笑)
加瀬充子・ときたひろこ・下田正美→ショボすぎる、アニメ汚し
西澤晋・かみやじゅん・えんどうてつや→実写のことを知らない無教養
猫の恩返し→グダグダ、しょうもない
森田→演出失格
吉田玲子→だめだこいつ
IG、ゴンゾ、ガイナックス→語るに落ちるほどの糞会社
渡辺信一郎→粗や不備があるが、まあ、認めてやるか
マクロス7→映像も音響も汚物
山内重保→ショボ(笑)ま、努力は認めてやんよ
大畑・錦織→イマイチ
佐藤順一→センセー(笑)あんたに言われることは何もない、もうちょいがんばれや
渡部高志→監督の才能なし
以上ソースは妄想ノォト http://web.archive.org/web/20041206230603/web.kyoto-inet.or.jp/people/kanku/mousou.html
891 芸人(大阪府):2010/07/20(火) 09:06:33.81 ID:0DK07yS6
>>890
大体合ってる
892 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 09:08:29.38 ID:uSzqeoMb
ヤマカンがサマウォ絶賛してるってのは、
あっち系なんだよなこいつ、ソラヲトの1話褒めるとかもさ
893 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 09:10:01.04 ID:IXFQCpCe
>>890
こういう風に箇条書きしてるのは編集者の主観はいってて大体クソ
ソース元行くとたいしたこと言ってないし
894 講談師(埼玉県):2010/07/20(火) 09:13:00.27 ID:fxR09Bhp
ヤマカンという奴を擁護してなんか得があるのか
895 客室乗務員(長屋):2010/07/20(火) 09:14:54.93 ID:sxzulGwG
で、はんにゃ目当てのローティーンや
うみにん目当ての若者からは評価されそうなカンジ?
896 H&K G3SG/1(鹿児島県):2010/07/20(火) 09:15:39.95 ID:EG8uquEf
ヤマカンって体験人数10人超えてるんだってよ?
お前らより魅力ある証拠だよねw
897 音楽家(東日本):2010/07/20(火) 09:16:01.40 ID:blEHssm2
>>893
えっ?
箇条書き以上にもっと酷いこと書いてあるが。
898 たこ焼き(埼玉県):2010/07/20(火) 09:21:24.07 ID:dKS0P4mo
なんで実写でやったの?
アニメでやればオーバーな仕草とかも受け入れられると思うのに
899 書家(神奈川県):2010/07/20(火) 09:24:36.09 ID:CjoLwsYs
戸松ちゃんはわかったけど
花澤さんと
あずまんどこに出てた?
900 三菱電機社員(愛知県):2010/07/20(火) 09:25:58.81 ID:P/ABVpCz
なんか庵野みたいな道を辿ってるな…
いや庵野に失礼だな
901 芸人(dion軍):2010/07/20(火) 09:27:56.03 ID:Z7GWHJ8u
>>896
コイツらだって通った風俗は10軒以上w
902 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 09:29:40.01 ID:HuM2tSvQ
前田有一のレビューまだですか
903 沢庵漬け(宮城県):2010/07/20(火) 09:29:49.72 ID:1QgPjuZo
ヤマカンって時点で糞映画決定
904 三角関係(東京都):2010/07/20(火) 09:31:39.14 ID:QQ4JsG06
批判に対する言い訳までが作品です
905 ドラグノフ(大阪府):2010/07/20(火) 09:32:23.17 ID:Rf3vgM6J
かかわってない作品に自分が関わってた体で謝罪して京アニに怒られたアホだろこの人
906 新聞配達(鹿児島県):2010/07/20(火) 09:33:46.32 ID:3feA0I7t
>>905
一ヤマカンファンとして謝罪したいと思います
すいませんでした
907 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/20(火) 09:34:44.83 ID:mkCYUduH
ソラノヲトは吹奏楽部出身のヤマカンがやるべきだった
放尿描写もよりねちっこくなったはず
908 海上保安官(愛知県):2010/07/20(火) 09:37:25.21 ID:OodhRpFA
どうでもいいけど、寺脇研というゆとり教育の総本山が
映画評論家名乗ってるのがワラタ
909 パイロット(京都府):2010/07/20(火) 09:39:49.52 ID:Zew8DYnY
お前らヤマカンって人を叩くか神格化すれば、
ぼっちの俺でもみんなの仲間入りできるとか思ってるだろw

どうでもいいわ。そこまですごい人なのかっつーのw

でもここに来たからにはとりあえずたたいとくわw知らん人だがw
910 添乗員(東京都):2010/07/20(火) 09:46:09.86 ID:d0LbsX18
>>39
これに尽きるよなあ
ガキの性根丸出しだ
911 韓国人(岐阜県):2010/07/20(火) 09:52:24.89 ID:vkr/DBPK
なんか圧倒的な作品で黙らせるんじゃなくて小賢しい知恵働かせて上手いこと正面から批判できにくそうなニッチ見つけて
「まあこういうのも戦略的にはアリ」みたいなもの作ってお茶を濁して それからはまたビッグマウスと「確信犯的な」媚びビジネスで食べてくんでしょ
まあいまの「アーティスト」ってみんなこんな感じだよね
912 騎手(長屋):2010/07/20(火) 09:54:00.06 ID:B+4hwa/S
ゆとりの仕掛け人 VS ハルヒの仕掛け人
913 オウム真理教信者(岡山県):2010/07/20(火) 09:54:13.45 ID:I/TC3+0q
最近のオッサンは〜って・・・
これオッサン向けの映画だったのか
914 グラウンドキーパー(千葉県):2010/07/20(火) 09:54:48.46 ID:K02fg0Je
今日アリエッティとトイスト3とヤマカン映画3本連続で見てくるわ
ヤマカン映画は最後に見る予定
915 新車(アラバマ州):2010/07/20(火) 09:55:47.21 ID:aaYOddvP
相変わらず煽り耐性ゼロだなこのおっさんw
自分は人の作品を貶してばっかりなのに
916 10歳小学5年生(熊本県):2010/07/20(火) 09:56:50.39 ID:NAsN+qRo
超映画の人はヤマカン映画スルーしそうな気がする
917 鉄パイプ(神奈川県):2010/07/20(火) 10:01:24.80 ID:ON9TyQyW
>>144
ヤマカンはスルーしないからなあ
コメントには律儀にコメント返すよね
918 外交官(群馬県):2010/07/20(火) 10:02:56.06 ID:lPqQmAzN
昨日インセプション見てきたけど超難しかった
919 石工(不明なsoftbank):2010/07/20(火) 10:06:25.23 ID:p4571mYR
こいつが貶すと日本に必要な映画のように思えるw
が、ほんとに駄作だったりして
920 あるひちゃん(アラバマ州):2010/07/20(火) 10:10:57.04 ID:ij4tRVC7
大日本人を批判された時の松本と同じ症状
921 郵便配達員(アラバマ州):2010/07/20(火) 10:11:51.79 ID:rSb5kPDx
お前らヤマカンクソとか言ってるけど劇場行って
映画を生で見て言ってんの?
ろくに映画すらも見ないでヤマカン批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されてヤマカン批判かよ
俺は劇場行ってヤマカンの映画を生で見た
そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ
922 書家(神奈川県):2010/07/20(火) 10:11:56.86 ID:CjoLwsYs
大林の「さびしんぼう」とかも説明過多な映画だと思ったけど名作扱いなんだから
モノローグばかりだからダメとか一概に切り捨てるのもどうかとは思う。
923 H&K G3SG/1(京都府):2010/07/20(火) 10:15:49.55 ID:Vud7Q8AV
[ ::━◎]ノ よく分からんがハルヒのキョンのモノローグみたいな感じ?
924 鵜飼い(京都府):2010/07/20(火) 10:16:20.66 ID:qc/MUNhu
そら京大卒だしな
プライドはチョモランマ級
925 映画監督(神奈川県):2010/07/20(火) 10:17:02.61 ID:iMJRXiSw
で、お前ら観に行ったの?
俺は今日見に行くが
926 H&K G3SG/1(大阪府):2010/07/20(火) 10:17:29.79 ID:2LP+83KJ
何カンフージェネレーションだよこいつ
927 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 10:17:59.75 ID:wnzqc7UW
アニメで代々木卒のやつらに叶わないから
実写にきたのかw
928 学者(東京都):2010/07/20(火) 10:19:06.79 ID:B6zXEpeY
>>925
金の無駄使いすんな。
929 版画家(北海道):2010/07/20(火) 10:19:42.83 ID:d5Dk6hub
映画監督なのに敷居とかそういうのをベラベラ説明しちゃう人って・・・
930 映画監督(神奈川県):2010/07/20(火) 10:20:41.64 ID:iMJRXiSw
>>928
自分で見なきゃ批評もできない感想も言えない クリエイターは作品という結果がすべて
こいつの発言がどうとか煽り耐性がないとか、そんなゴシップはどうでもいいんだよ
931 郵便配達員(アラバマ州):2010/07/20(火) 10:21:49.70 ID:rSb5kPDx
庵野みたいに実写で打ちのめされて一旦諦めて受け狙いこてこてのアニメ作ったりして
932 音楽家(dion軍):2010/07/20(火) 10:22:44.43 ID:BvwOH5oE
>>893
あんたはいい人だと思う
933 芸術家(catv?):2010/07/20(火) 10:22:54.67 ID:Wt7zQfE7
934 映画監督(神奈川県):2010/07/20(火) 10:24:10.33 ID:iMJRXiSw
>>931
ラブアンドポップと式日は良い映画だったがな
935 ディレクター(関東・甲信越):2010/07/20(火) 10:27:31.79 ID:nUgRhdrx
庵野は式日で賞も貰ってるしな
936 裁判官(茨城県):2010/07/20(火) 10:27:40.40 ID:x4jmTTmo
未だにその域に達してないのか
937 音楽家(dion軍):2010/07/20(火) 10:28:55.73 ID:BvwOH5oE
 年末に二ノ宮知子「のだめカンタービレ」(講談社)を読み耽る。
 このサイトで細々と書かれている某小説と違って、商売にするにはこのくらいの味付けが要るのだろうな・・・。
 とは言えこの漫画のアニメ化権を戴いたら凄い事にしてみせますので、このサイトを見た講談社さんは即連絡下さい。
938 宇宙飛行士(大阪府):2010/07/20(火) 10:30:34.92 ID:BihzoiT6
>>930
見て貰って初めて批評されるからこそ「作品が全て」なんて言えないんだよ
939 監督(愛媛県):2010/07/20(火) 10:31:41.64 ID:9sJ5f/JK
私のやさしくない批評家
940 演出家(dion軍):2010/07/20(火) 10:33:13.68 ID:RqVBEZG8
今まで勘違いしてたんだけど、山本寛ってハルヒの監督じゃないのな・・・・
941 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 10:34:52.54 ID:wnzqc7UW
勘違いしてるの多いだろうなw
942 美術家(岡山県):2010/07/20(火) 10:37:32.38 ID:cPPpbaCt
>>735
そういや、ヤマカンは、神戸守監督作品は叩かずに褒めてたな。
実写厨、fix厨ってとこで先輩格だからか?
943 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 10:39:44.44 ID:wnzqc7UW
アニメ演出で名がそれなりにしられてる人だからじゃね
944 軍人(東京都):2010/07/20(火) 10:42:52.96 ID:40k8O9z4
>>935
紙メーションも素晴らしかったしな
945 美術家(愛媛県):2010/07/20(火) 11:00:49.39 ID:JVB1+kjZ
>>940
らき☆すたで初監督したけど、更迭されたw
946 音楽家(アラバマ州):2010/07/20(火) 11:04:25.34 ID:PtEXCEez
こいつ学歴が取り得で凡才だよな
947 僧侶(アラバマ州):2010/07/20(火) 11:06:14.84 ID:fwLG/V4m
>>877
絵を描けばそれだけで周りを黙らせることが出来たパヤオと
延々口だけでいきがってるヤマカン(笑)を比べるなよ
格が違いすぎるw
948 鉄パイプ(神奈川県):2010/07/20(火) 11:09:53.11 ID:ON9TyQyW
らきすたのときに監督途中降板とか別に作品は普通だけどなんでかなあと思っていたけど
後になってこりゃスタッフと大喧嘩しまくりで降ろされたんだろうなあと勝手に納得してしまった
949 美術家(愛媛県):2010/07/20(火) 11:10:43.01 ID:JVB1+kjZ
自画自賛してる自主製作映画もちゃんと映像にはなってるが
それ以外は何も見出す事の出来ない凡作
950 不動産(catv?):2010/07/20(火) 11:13:40.36 ID:L87mcQNp
ヤマカンにとっての映画って、基本的に16ミリの学生映画だから

今回の映画もアイドル映画+学生風味のカメラワークという感じで
基本的に実写の方法論が分かってない
951 SR-25(福岡県):2010/07/20(火) 11:15:45.74 ID:UUYv5HJb
みたけど面白かったよ
評論家(笑)ってなにも作れないひとだね
人が作ったものを利用しないとなにもできない
自分はなにも生み出せない
仕事にしてるやつも、ネットでレビュー垂れ流してる奴も
952 政治厨(石川県):2010/07/20(火) 11:16:54.10 ID:6P6Y2gPf
庵野と比べてる奴いるけど庵野がかわいそうだろ

庵野監督作品
トップをねらえ!
ふしぎの海のナディア
新世紀エヴァンゲリオン
彼氏彼女の事情

ヤマカン監督作品
らき☆すた(4話まで)
かんなぎ
となりの801ちゃんR(OP)
953 美術家(愛媛県):2010/07/20(火) 11:19:05.61 ID:JVB1+kjZ
庵野は良くも悪くもマンガのネタにされるほど学生の頃から輝いてたw
それに比べてヤマカスは・・・(笑)
954 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 11:21:34.38 ID:TwsMlI1D
評価ーっす
955 演出家(dion軍):2010/07/20(火) 11:28:50.02 ID:RqVBEZG8
作品で主張するよりも、ネットや色々なメディアで主張する割合増えてきたしな・・・
956 僧侶(長野県):2010/07/20(火) 11:31:50.79 ID:IXFQCpCe
>>948
らきすたのときスタッフと争ったんじゃなくて
日ごろからヤマカンと仲悪かった京アニの専務がHPのこと告げ口されてやめさせる理由を得ただけ

それが本当なら京アニやめた後もヤマカンに付いてくるスタッフいないよ(現実にはいるわけだが)
957 ペスト・コントロール・オペレーター(岡山県):2010/07/20(火) 11:34:24.13 ID:2umSSIEJ
ID:IXFQCpCeの信者っぷりきめぇ
958 ニュースキャスター(茨城県):2010/07/20(火) 11:35:00.20 ID:zwRj2TxE
>>957
知的障害者にふれるなよ
959 落語家(静岡県):2010/07/20(火) 11:37:13.63 ID:BWmYQFil
それに庵野は人望あるしな
こいつは本当に自分だけよければいいって奴だろ
960 芸能人(愛知県):2010/07/20(火) 11:37:46.04 ID:rZ9ffAwS
>>952
とにかく毎度毎度比べられるほどヤマカンには実績が無い。
961 作曲家(大阪府):2010/07/20(火) 11:38:12.47 ID:mUc8Wv36
>>938
つまり、先入観とかも作品の大事な要素ってことだよな
だとしたら大変同感
962 コンサルタント(東京都):2010/07/20(火) 11:40:15.58 ID:ATgbyQQy
見てもいない奴に批判されるのは理不尽だよな
いや、俺も見て無くてもつまらない映画だってわかるけどw
声優出演させてる時点でクソだってわかる
963 美術家(愛媛県):2010/07/20(火) 11:41:11.94 ID:JVB1+kjZ
スポンサーもはんにゃもババ引いたなあw
964 パイロット(京都府):2010/07/20(火) 11:42:02.91 ID:Zew8DYnY
>>963
はんにゃは川島とキス出来たんだから役得じゃねーのw
965 ファイナンシャル・プランナー(アラバマ州):2010/07/20(火) 11:42:13.24 ID:AIx9tr9J
読み取る読み取らない以前にまず見ない。
966 コンサルタント(東京都):2010/07/20(火) 11:43:05.63 ID:ATgbyQQy
MAJIで恋する重病前ってちょうどヤマカンが京大にまだ在籍して
大学生活をエンジョイしてた頃じゃないの
一番人生で楽しかった時期なんだろうなあ
まだ1990年代を引きずってるからダメダメなんだよ
967 映画監督(神奈川県):2010/07/20(火) 11:44:08.19 ID:gGyJUUck
映画評論家って寺崎研かよw
ヤマカンと目クソ鼻くそだな
968 陶芸家(京都府):2010/07/20(火) 11:44:10.45 ID:YM5sGNIO
>>963
はんにゃが出てる以上
ある程度は売れると思うわ
969 美術家(愛媛県):2010/07/20(火) 11:44:15.55 ID:JVB1+kjZ
こいつのせいでかんなぎの原作者は潰されたしな
ロクな奴じゃねえw
970 あるひちゃん(アラバマ州):2010/07/20(火) 11:44:59.85 ID:ij4tRVC7
アニメですら何の実績もないのに
実写で面白い映画撮れるわけないじゃん
971 調教師(catv?):2010/07/20(火) 11:46:27.96 ID:nrTYGtGu
972 放射線技師(北海道):2010/07/20(火) 11:48:06.05 ID:UDRDqFO0
煽っるとすぐキレる面白い人
ダルビッシュ ヤマカン
973 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 11:49:21.11 ID:TwsMlI1D
日本のアニメの名監督にほぼ共通して言えることは
皆気持ち悪いくらいに何かのオタクだってことだな
ヤマカスさんにはそういった根っこが無い
前にしゃしゃり出てオレカッコイイって言いたいだけ
それは本当にオナニーに過ぎない
974 ノンフィクション作家(長屋):2010/07/20(火) 11:51:59.75 ID:QQb2FEBG
大衆に解されない作品を作って「この程度も分からないの?バカ乙!」ってやってるのか
オナニーすなぁ
975 映画監督(神奈川県):2010/07/20(火) 12:00:19.59 ID:iMJRXiSw
>>974
いや普通にこの映画はエンターテインメントでしょ
批評家のおっさんには面白くなくて当然だと思う、主なターゲットは女子高生らしいし
976 美術家(愛媛県):2010/07/20(火) 12:01:23.20 ID:JVB1+kjZ
つまらんものは誰が見てもつまらんw
977 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 12:02:06.78 ID:TwsMlI1D
>>975
ヤマカスおはよう
978 映画監督(神奈川県):2010/07/20(火) 12:02:37.26 ID:iMJRXiSw
>>976
お前のレス全部つまらないのになんで絶対単草生やしてるの?
顔が笑ってないぞ
979 美術家(愛媛県):2010/07/20(火) 12:04:01.34 ID:JVB1+kjZ
あ、おはようございます先生
早速はぐらかし工作ですか?w
980 声優(東京都):2010/07/20(火) 12:04:12.71 ID:C+6vOj1i
川島海荷ってなんでこんなに全メディアからプッシュされてるの?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1279440108/

359 名前:homer.asmik-ace.co.jp[] 投稿日:2010/07/20(火) 11:44:36.63 0
↑嫉妬ですかwww

土曜のタワレコイベントの模様
http://www.youtube.com/watch?v=6imSFEAPQ0U
981 映画監督(神奈川県):2010/07/20(火) 12:04:44.93 ID:iMJRXiSw
まーとりあえず観に行かないと面白いもつまらないも言えないから見てくるよ
982 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/20(火) 12:06:03.75 ID:lIG/K+Ah
メイキングみたいなので撮影中のヤマカンの格好見てワロタ
983 鉄パイプ(京都府):2010/07/20(火) 12:07:12.84 ID:XrVuZAgt
とりあえず町山の意見だけ聞きたい
984 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/20(火) 12:09:06.75 ID:vXaC1gkh
>>981
ガチでクソ映画だから覚悟しておけ
985 音楽家(東京都):2010/07/20(火) 12:09:21.16 ID:buazC/uf
>>981
いいからさっさと行け
986 検察官(catv?):2010/07/20(火) 12:10:13.62 ID:U7MqAbQy
>>981
??? このスレで面白いとかつまらんとか、誰も話題にしてないよ
ヤマカンの中学生レベルのメンタリティーを笑っているだけ
正直、見る価値も無いので、みんなこんな映画どうでもいんだよw
987 宗教家(島根県):2010/07/20(火) 12:12:30.33 ID:EL6SBsaL
こいつの煽り耐性のなさは異常
988 声優(東京都):2010/07/20(火) 12:13:24.94 ID:C+6vOj1i
アスミック社員は確実にいる
989 翻訳家(東京都):2010/07/20(火) 12:15:37.57 ID:tgmYGYaQ
評論家もくだらねえ奴だし、ヤマカンは反論することで度々評価が下がっていくんだから無視を決め込むべき

受け手がバカなのはいまに始まったことじゃないが、
日日日なんて原作使ってんじゃ監督する方もかわいそう

ラノベなんてまともなの一握りなんだから
990 美術家(愛媛県):2010/07/20(火) 12:16:38.72 ID:JVB1+kjZ
まあ俺が社員なら、こんなスレが浮上してこないように書き込みしないかな?
991 アフィブロガー(dion軍):2010/07/20(火) 12:16:58.16 ID:bG7qG8sv
要するに監督自身「この映画を見に来るのは何でもかんでもモノローグで
説明されないと理解できない客層」って判ってて作ってるんだろ。
992 漁業(大阪府):2010/07/20(火) 12:17:20.49 ID:LQmMCiqr
こりゃパート2行きそうだな
993 調教師(catv?):2010/07/20(火) 12:17:23.22 ID:nrTYGtGu
>>986
なんで君は「金が無くて見に行けません」って正直に書けない?
早く仕事見つけろよ
994 美術家(東日本):2010/07/20(火) 12:17:52.00 ID:82Rgg/TF
俺は悪くない!

観客が悪い!
995 音楽家(catv?):2010/07/20(火) 12:18:57.72 ID:TwsMlI1D
ヤマカン先生たくさんいるんだな
1匹見たと思ったら30匹はいると思えってやつか
996 棋士(兵庫県):2010/07/20(火) 12:18:58.99 ID:Krqb8wDE
レビューとか評論とか全部消えてなくなれば良いのに。
映画見るのに他人の意見なんか必要ないわ糞ボケが。
997 映画監督(神奈川県):2010/07/20(火) 12:19:36.64 ID:iMJRXiSw
>>986
くだらないゴシップに笑ってるだけならお前の意見に何の価値もないな
998 美術家(愛媛県):2010/07/20(火) 12:19:48.06 ID:JVB1+kjZ
ヤマカスは自分のブログで他人を酷評しまくってるのにねw
999 美術家(愛媛県):2010/07/20(火) 12:20:47.71 ID:JVB1+kjZ
>>997
さっさと逝けよ
空いてるぞw
1000 SR-25(福岡県):2010/07/20(火) 12:21:07.68 ID:UUYv5HJb
1000ならつかさと結婚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/