ιυ スレ立て依頼所 ιυ

このエントリーをはてなブックマークに追加
107 声楽家(東京都)
民主党政権、12兆円をかけて池沼を普通学級に送り込む

同じ学級なら平等か 議論呼ぶ内閣府「障がい者会議」意見書

 特別支援学校で学ぶ知的障害者らと、そのほかの子供を同じ学校・学級で授業するように求める意見書を、
内閣府の「障がい者制度改革推進会議」(議長・小川栄一日本障害フォーラム代表)がまとめ、議論を呼んで
いる。実現すれば、障害の程度に応じた教育をする特別支援学校の利点が失われると危惧(きぐ)されるためだ。
教育関係者から「一緒に授業を受ければ平等か」などと慎重論が続出。中央教育審議会初等中等教育分科会
も対応を審議し始めた。

 6月7日にまとめられた意見書は、障害者らが学ぶ特別支援学校について「地域の子どもたちから分離される
要因ともなっている」と批判。「地域の小・中学校に就学し、通常の学級に在籍すること」を原則にするように
求めている。

 こうした考えに、特別支援教育の関係者から「障害者を隔離しているわけではない」「一人一人の障害に
応じた教育環境づくりができなくなる」といった声が相次いで出された。全国特別支援学校長会、全国連合
小学校長会などが国に慎重審議を求める意見書を提出する事態になっている。

 特別支援学校は、教師らが個々の児童・生徒の障害の度合いによって必要な教育を行えるように、6人以下
の少人数学級が編成されている。その子供たちが小中学校の40人以下が原則の学級に入ると、教師の配慮
は不十分になる。別々の学校にいた子供たちが一緒になれば、いじめなども起きかねない。

 対応策として1学級の人数を大幅に減らすには、教職員の大増員や教室の大増設が必要。25人程度の
学級で一緒に授業することを想定し文部科学省が試算したところ、コストは義務教育だけで12兆円になり、
中教審でも「現実には難しい」という意見が噴出した。

 意見書をまとめた同会議は、民主党政権発足後の昨年12月、全閣僚をメンバーとする「障がい者制度改革
推進本部」の下に設置。障害者団体代表らが委員に選ばれ、当時閣僚だった社民党党首の福島瑞穂氏らが
担当相を務めた。福島氏は閣僚を罷免されたが、同会議は基本方針を閣議決定するように求めている。
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/100718/wlf1007182123000-n2.htm