「何故ガンダムがあってエヴァがないんですかっ!」 ← 一過性ラキ珍の分際で寝言抜かすなヴォケ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 鉈(東京都)

「なぜガンダムがあってエヴァがないのか」の声に押し切られ…… 夏の富士急ハイランドは「アキバと近く」

「なぜガンダムがあってエヴァはできないのかと若手からの突き上げがあって……」――富士急行の堀内光一郎社長は7月15日、
「エヴァンゲリオン」の頭部を等身大で再現した展示など「富士急ハイランド」(山梨県富士吉田市)の新アトラクションお披露目会でこう話した。

富士急ハイランドでは、等身大のガンダムが寝姿で見られるアトラクション「GUNDAM CRISIS」(ガンダムクライシス)が2005年から稼働中。
社員にもガンダム世代とエヴァ世代がいるようで、「ガンダム派とエヴァ派は、世代間抗争のような色彩があった」そうだ。

等身大エヴァの企画は「若手からの突き上げに押し切られるような形でゴーを出した」と、堀内社長は冗談とも本気ともつかぬトーンで話す。
エヴァを等身大で再現する際、壁となるのがその身長だ。エヴァは40〜200メートルほどとされており、高さ18メートルのガンダムよりは
はるかに背が高い。仮に高さ80メートルとした場合、「(富士急ハイランドのジェットコースター)『FUJIYAMA』(最高部79メートル)より大きい」。

そこまで巨大な等身大立像は「富士山の景観を考えると作ることができない」と判断。23日公開の新アトラクション
「EVANGELION:WORLD -実物大初号機建造計画-」に設置した等身大の像は頭から胸にかけての胸像で、
高さは9メートル、幅は16メートル。胸から下は、赤い液体「L.C.L」につかって見えなくなっている。

中略

「日本が生んだ2大創造物であるガンダムとエヴァを1日で楽しめるのは富士急ハイランドだけ。ガンダム、エヴァ、
BASARAという3つのアトラクションで、アキバと富士山の距離が近づいてくれれば」と堀内社長は期待している。

http://news.livedoor.com/article/detail/4890615/
2 高校生(鹿児島県):2010/07/17(土) 12:35:28.69 ID:c2+uOxBd
2get!
3 メンヘラ(catv?):2010/07/17(土) 12:35:39.51 ID:T8SIAqLa
ガンダムと名が付けばなんでも売れるのと綾波・アスカが居なくなったら終わりの作品を同列に並べるなよ
4 ファシリティマネジャー(福岡県):2010/07/17(土) 12:35:46.74 ID:AGbodycF
なぜイデオンじゃなくてエヴァなんですか?
この憎しみ、この痛み!貴様らにわかるか!?
5 仲居(栃木県):2010/07/17(土) 12:35:59.68 ID:VRfxAfQP
公開30年経って(今からあと20年)も人気があれば
エヴァもいろいろ作られるよ。
人気さえあれば。
6 L96A1(埼玉県):2010/07/17(土) 12:36:46.49 ID:KhrQs+Gh
福音おもすれー
最近のエヴァパチって開発のオナニー演出ばっかで敬遠してたけど
これは久々の当たり
7 歯科衛生士(千葉県):2010/07/17(土) 12:37:03.43 ID:W4thdToq
ガノタとエヴァオタが社内で世代間抗争を繰り広げるとかワクワクする会社だな
8 運営大好き(西日本):2010/07/17(土) 12:37:10.23 ID:6m77Rbqk
なんでガンダムがあって鋼鉄ジーグがないんですか!
死ねぇ!
9 演歌歌手(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:37:38.87 ID:/x1KTpfG
正直エヴァの映画があそこまで成功するとは思わなかった
もし今同じようにガンダムの映画やっても絶対超えられないだろ
10 モテ男(静岡県):2010/07/17(土) 12:37:59.82 ID:JNevKYPd
東静岡と富士急、静岡に2つも巨大ロボットが実在することになるんだなーって言ったら
山梨県民は顔真っ赤になって怒るってほんとうですか??
11 歴史家(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:38:13.75 ID:DZYVnKMq
等身大アヤナミ?
12 税理士(神奈川県):2010/07/17(土) 12:40:14.05 ID:fn0a9Gjo
ガンダムってジオン軍=シオンでユダヤ人にキレられたりしないの?
13 豊和M1500ヘビーバレル(新潟県):2010/07/17(土) 12:40:23.86 ID:6okvMf95
彼女に薦められてアニメみたんだが
エヴァ新劇よりとある魔術のインデックスのほうがおもしろくね?
14 演歌歌手(dion軍):2010/07/17(土) 12:41:34.81 ID:08TzA/kb
エヴァってパチンコのヤツだろ
知ってるよ
15 政治厨(東京都):2010/07/17(土) 12:42:14.68 ID:ueHVtbpt
エヴァみたいな不健全なアニメを絶賛する層って氷河期の連中だろ
ほんと不健康だな
16 zip乞食(愛知県):2010/07/17(土) 12:42:15.77 ID:519iiw6E
フィールズが金出してるの?
17 社会保険労務士(catv?):2010/07/17(土) 12:42:36.42 ID:sRlOQSNe
>なぜガンダムがあってエヴァはできないのかと若手からの突き上げがあって……
パチンカスだろ
18 社会のゴミ(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:42:47.90 ID:Wx7PMA5c
エバー超おもしろいよねー
19 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:42:51.35 ID:xGA2XFqk
正直エヴァって訳分からなくてあんまり面白くない
20 船員(山形県):2010/07/17(土) 12:43:34.79 ID:yOM6tFd4
エバンゲリヨン()
21 鉈(東京都):2010/07/17(土) 12:43:49.70 ID:BVRmPdlq
エバって八頭身モナーみたくて気持ち悪いよね(´・ω・`)
22 騎手(東京都):2010/07/17(土) 12:44:04.60 ID:Z49wP1W2
エヴァ破とか観に行ってる奴はもれなく病気
23 公務員(東京都):2010/07/17(土) 12:44:15.66 ID:sEup0nf6
>>18
監督死んだやん?
24 パイロット(宮城県):2010/07/17(土) 12:44:34.92 ID:RA8OCj5K
エヴァって正直つまんないけど周りが面白いって言うから話合わせるためにちょいちょい見てた
それで映画まで見たけどやっぱり大正野球娘の方が面白いな
25 金持ち(関東・甲信越):2010/07/17(土) 12:44:40.77 ID:L0cvlTD0
新Zと新劇エヴァを見ると、富野の老害っぷりが際立つ
26 レオナルド・ディカプリオ(京都府):2010/07/17(土) 12:44:41.49 ID:tonCxS32
真のエヴァオタは新劇を認めない
騒いでるのはチンカスと新参のみ
27 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 12:44:52.07 ID:G315hZhL
でかいからだろ
28 げつようび(神奈川県):2010/07/17(土) 12:45:26.20 ID:9k0gVocO
アニメではブームになったかも知れないが、プラモデルでブームになっていないエバンゲリオンが
何を言っても無駄。
29 金持ち(関東・甲信越):2010/07/17(土) 12:46:01.51 ID:L0cvlTD0
>>26
キモッ
30 外交官(catv?):2010/07/17(土) 12:46:34.62 ID:7PnmAlRt
エヴァは起承転結の結が糞だったが、起承転が見事だったから、糞なはずの結にすら信者が大騒ぎして今にいたる
31 ネトゲ厨(三重県):2010/07/17(土) 12:46:44.68 ID:c4yNZ3Jg
ガンダムみたいにクソみたいな続編量産しないのなら
これからエバ商法がやってけるとはおもえない
32 理学療法士(新潟県):2010/07/17(土) 12:48:37.39 ID:rEjL7Yov
ガンダム好きはエヴァ嫌い多いよな。

ドラゴンボールとワンピみたい。
33 負けを認めろ(京都府):2010/07/17(土) 12:48:47.84 ID:bkY/BPTb
αアジールを実物大でたのむ
34 小池さん:2010/07/17(土) 12:49:22.74 ID:44UE1KlJ
アスカとレイに興味あっても
エヴァンゲリオンの造形には興味ない
35 経済評論家(catv?):2010/07/17(土) 12:49:57.94 ID:spBWsFzs
新劇場版って旧作の続きなの?
36 新車(石川県):2010/07/17(土) 12:49:58.45 ID:0KBDeECu
何故イデオンじゃなくてエヴァなんですかっ!

じゃないのか
37 鉄パイプ(東京都):2010/07/17(土) 12:50:40.46 ID:iKXEgFtP
メンヘラ糞アニメ
38 芸能人(埼玉県):2010/07/17(土) 12:51:03.20 ID:8YATDsY1
エヴァ自体に特に魅力ないし
39 タコス(福岡県):2010/07/17(土) 12:51:26.88 ID:9l6w8j+d
アニメ放送時はシンジ年上だったのに、年取ったもんだ
40 L96A1(ネブラスカ州):2010/07/17(土) 12:52:00.95 ID:HjClkEYV
>>若手からの突き上げ

またお前らなの?
41 ネトゲ厨(三重県):2010/07/17(土) 12:53:13.70 ID:c4yNZ3Jg
>>40
俺が働くとか思ってるの?
42 マフィア(石川県):2010/07/17(土) 12:54:35.23 ID:2K9QsrRP
普通に両方好きなニワカの俺に言わせてもらうと
おにゃのこはレイとアスカの方が好き、ロボットはガンダムの方が好き
(にわかだが本当はロボットではなくモビルスーツと人造人間な事くらいは知ってる)
43 花屋(宮城県):2010/07/17(土) 12:55:02.04 ID:jwY5NgN1
いい加減、庵野はQともう1つ早く作ってくれよ
このままじゃ30過ぎちゃうじゃねえか。
シンジと同年代だったのに、もうミサトさんすら追い越してしまうわ
44 L96A1(大阪府):2010/07/17(土) 12:55:32.14 ID:sfNXe98m
ガンダムは終わったコンテンツ

新たな時代を切り拓くのはエヴァ

ガンオタのおっさんどもは時代遅れだって自覚したほうがいいよ
45 ゴーストライター(中国地方):2010/07/17(土) 12:55:32.89 ID:E+57uZnU
富野駿庵野じゃもはや庵野がダントツなんだから日テレもサポートして大作作らせてやれよ
46 政治厨(大阪府):2010/07/17(土) 12:56:20.84 ID:EH3j6BvF
>>34
使徒にだけ興味ある
47 金持ち(長屋):2010/07/17(土) 12:57:02.62 ID:ZwZyRlXw
ガンダムとかエヴァよりACの方が圧倒的にカッコいいだろ
48 船員(山形県):2010/07/17(土) 12:57:36.32 ID:yOM6tFd4
エバオタきんもー☆
49 小池さん:2010/07/17(土) 12:57:38.30 ID:HFbpAGGq
朝鮮パチンコ屋に建ててもらえよ
いくらでも金持ってるだろ
50 ネットワークエンジニア(dion軍):2010/07/17(土) 12:57:53.38 ID:DCYB95Ap
「ストライクウィッチーズ2に盗用疑惑?"オマージュ""リスペクト"だらけのエンターテイメント界に警鐘」
http://www.uproda.net/down/uproda113894.png

進行、プロット、コマ割がほぼ同一で、「これで細かな順まで同じだったら・・」とファンも困惑気味だ。
51 ナレーター(dion軍):2010/07/17(土) 13:00:10.12 ID:OHuZe5Yt BE:2495210898-PLT(15072)

いい加減両方消えてくれ
52 外交官(catv?):2010/07/17(土) 13:00:20.37 ID:7PnmAlRt
ヤマト→ガンダム→エヴァと来た訳だが、そろそろエヴァを越える作品が出てきてもいいだろ
アニメ業界は萌え豚に媚び売ってる場合じゃねーだろ
53 演歌歌手(アラバマ州):2010/07/17(土) 13:03:17.29 ID:3PJwWNlK
面白い面白いいうから見てみたけど
安っぽい炉悪趣味と
内面描写でいちいちチンチン電車乗る馬鹿らしさに一気に萎えた
結局コレアスカ綾並み萌えだけでしょ?
信者の声の大きさは薄っぺらさ隠すだけの必死の叫びにしか聞こえない
54 社会保険労務士(宮城県):2010/07/17(土) 13:03:22.03 ID:3f7z0AZK
ガンダムもエヴァも面白くて好きだけどな
対立厨が多いけど
55 金持ち(関東・甲信越):2010/07/17(土) 13:04:03.10 ID:L0cvlTD0
>>52
今のアニメ業界じゃ無理だな
当たるかどうかも分からんものやるよりマーケティングに
基づいた萌えアニメの方が商売しやすい
56 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 13:04:15.49 ID:MFn3Ye5o
>>50両方空見上げた瞬間に吐き気がした
57 絵本作家(catv?):2010/07/17(土) 13:06:02.22 ID:JjSD+Apt
>>3
それってどっちが上なの
58 相場師(新潟・東北):2010/07/17(土) 13:06:05.82 ID:ai7p0R3t
エヴァ厨ってパチンカスが半分だろw
パチンコでハマってDVD揃えた奴とかグッズ集め始めた奴多すぎ
59 中学生(空):2010/07/17(土) 13:07:06.39 ID:w3gs54zV
ゲームも携帯もある今の世の中で社会現象レベルのアニメなんざもう出ようもなかろう

国民的アイドルとか国民的流行歌とかと一緒で社会現象自体が20世紀の遺物
国民全員がそれぞれ違う方向を向いてる今の世の中じゃ起こりようもないことだ
60 外交官(catv?):2010/07/17(土) 13:08:24.26 ID:7PnmAlRt
>>55
完全な悪循環だな
萌えアニメを作れば作るほど、一般人は離れていき、業界全体が尻すぼみになっていくのが解らないのだろうか
61 政治厨(東京都):2010/07/17(土) 13:08:40.10 ID:ueHVtbpt
>>53
萌えアニメだけど萌えアニメだから好きなわけじゃないって言い訳のできる萌えアニメ
62 官僚(長屋):2010/07/17(土) 13:08:47.15 ID:QOTaKKtP
そらマーケットの大きさやターゲットの広さが違うわな
63 自衛官(岐阜県):2010/07/17(土) 13:09:26.15 ID:TRjJC70G
遊園地ってそんなにキモヲタを呼びたいのか
64 演歌歌手(北海道):2010/07/17(土) 13:09:43.22 ID:ZUxegg1t
U局アニメから社会現象になるようなアニメを作るのは難しいと思う
65 マフィア(石川県):2010/07/17(土) 13:10:02.16 ID:2K9QsrRP
エヴァ・・・・・・・・・・・・・アスカとレイにしか興味が無い、マリ?ミサト?誰?それ
ガンダム・・・・・・・・・・・ガンプラにしか興味がない、当然出来さえ良ければ超駄作の種死の物もOK
66 医師(東京都):2010/07/17(土) 13:10:23.91 ID:4ehXsutN
たまに装甲が落ちて中身がみえたら涼を呼べるのに
67 書家(神奈川県):2010/07/17(土) 13:10:40.12 ID:lzV31zpB
そのうちエヴァもガンダム(笑)みたいに腐女子に媚びた
キモ続編作られたりするんだろうか(懸念
68 三菱電機社員(愛知県):2010/07/17(土) 13:11:56.89 ID:H3OvRxh+
エヴァってガンダムみたいにシリーズ化するの無理だろ
69 救急救命士(富山県):2010/07/17(土) 13:12:13.52 ID:51ztnS1O
どっちも好きだし ユニコーンはよかったね
とかいうとさらに叩かれるしどうすればいいんだよ
70 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 13:12:40.53 ID:irEFSotx
>>69
お前も叩けよ
楽になるぞ
71 演歌歌手(catv?):2010/07/17(土) 13:13:01.57 ID:5ZTTHWZu BE:2812522368-2BP(1310)

>>33
GP-03デンドロビウムも頼みます
72 システムエンジニア(福島県):2010/07/17(土) 13:13:07.78 ID:OSkiv+xb
>>5
もう、イデオンは許してやれよ
記念イベントなんて、期待していないから
73 職人(静岡県):2010/07/17(土) 13:13:17.70 ID:/wHZ+BPg
その昔「だん吉&エヴァのおまけコーナー」ってのがあってだな・・・
74 メンヘラ(catv?):2010/07/17(土) 13:13:37.21 ID:Fd3w+hBP
テコンVもガンダムに対抗して作られてるけど
そういうノリだよな
75 工芸家(熊本県):2010/07/17(土) 13:14:05.91 ID:palVi10e
76 文筆家(東京都):2010/07/17(土) 13:14:42.46 ID:Y1dJrMR7
エバンゲリオン(笑)
77 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 13:14:42.76 ID:CtRQ+Cja
これがガンダムとエヴァの超えられない差
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/761e2813582440baf1260673908a838a.jpg
78 落語家(四国地方):2010/07/17(土) 13:15:12.80 ID:l/zUvABh
99年の映画でとっくに終わった話なのにいまだに見てる人と儲けてるガイナ
は他に楽しいこと見つけてくださいといわれてそうすることにしたおれに謝罪すべき
79 チンカス(長野県):2010/07/17(土) 13:15:36.71 ID:3239/+wl
>>12
英語だと、ZEON軍なので大丈夫。
80 L96A1(千葉県):2010/07/17(土) 13:15:42.96 ID:4M8kSA1X
ボトムズだったら景観を気にしなくていいのに
81 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 13:16:04.66 ID:irEFSotx
エヴァとガンダム、何故大差がついたのか?22敗目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1275500484/
82 殺し屋(愛知県):2010/07/17(土) 13:16:26.41 ID:vWPDEMvl
>>77
系ってなんだって話だな
83 三菱電機社員(愛知県):2010/07/17(土) 13:17:00.76 ID:H3OvRxh+
84 社会保険労務士(宮城県):2010/07/17(土) 13:17:09.81 ID:3f7z0AZK
>>77
毎回思うんだけど動物キャラ系ってなんだよ
85 版画家(福岡県):2010/07/17(土) 13:17:10.39 ID:JGiglFbD
絵番下痢おんw
86 アナウンサー(大阪府):2010/07/17(土) 13:17:25.88 ID:WEbRxcAi
>>60
でも不景気じゃん
一般層も引き寄せるどころか違法うp見るだけで済ますし
87 随筆家(三重県):2010/07/17(土) 13:18:28.95 ID:RCq6z3wu
>>84
キティさんやリラックマだろ
88 メンヘラ(catv?):2010/07/17(土) 13:18:33.77 ID:T8SIAqLa
>>65
アニメ開始時伊吹マヤがそこそこ人気あったのにもう誰も覚えてないよな。
セーラーマーキュリーと一緒で綺麗に消えてしまった。
89 金持ち(関東・甲信越):2010/07/17(土) 13:18:38.70 ID:L0cvlTD0
>>69
ニュー速で叩かれるのは逆に名誉なことだろ
90 火狐厨(大阪府):2010/07/17(土) 13:18:42.63 ID:doB3PdWP
一過性ラキ珍ってなんすか
91 鉈(東京都):2010/07/17(土) 13:18:54.18 ID:BVRmPdlq
>>12
エリア88で「くたばれ!シオニスト」って行ってるくらいだから大丈夫
92 芸術家(愛知県):2010/07/17(土) 13:19:34.39 ID:pysFx65Y
ガンダムもよく見たら糞だったが、エヴァも良さはイマイチわからないままで
93 メンヘラ(catv?):2010/07/17(土) 13:20:36.54 ID:Fd3w+hBP
>>80
何でも作るよの人か
94 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 13:21:48.13 ID:irEFSotx
やっぱりXってティファよりエニルの方が可愛いだろ
95 L96A1(ネブラスカ州):2010/07/17(土) 13:22:00.87 ID:HjClkEYV
>>88 黒犬画伯をディスってんのかテメー
96 外交官(catv?):2010/07/17(土) 13:22:22.08 ID:7PnmAlRt
>>86
けどジブリは見に行くだろ?
良いもの(良いとされるもの)には金落としてくれるんだよ
97 M24 SWS(catv?):2010/07/17(土) 13:22:41.33 ID:OIWrxtYB
>>5
エヴァ始まったの95年だからもう15年
新劇であと2年持つとして
2015年には間違いなく何か仕掛けてくるから
30年持つんじゃね
98 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 13:23:29.19 ID:irEFSotx
つかマジでエヴァをシリーズ化するつもりなんかね庵野
99 書家(神奈川県):2010/07/17(土) 13:23:57.99 ID:lzV31zpB
萌えアニメの要素いれて本格ロボットもの作ればいいじゃない
100 はり師(埼玉県):2010/07/17(土) 13:24:37.44 ID:rDHhjKsI
でも冷静に見るとガンダムって見た目が格好いいだけで
話自体は大して面白くないのが殆どだよな
101 ネトゲ厨(富山県):2010/07/17(土) 13:25:43.27 ID:Ij80w7We
さあ次は等身大ガンバスターだ
102 モテ男(関西地方):2010/07/17(土) 13:26:59.97 ID:3XxolSb5
イデオンを地中に埋めるとかトライダーを公園に常備するとか他にあるだろ
103 L96A1(東京都):2010/07/17(土) 13:27:12.59 ID:lHy8CZ/w
ガンバスターって200mくらいあるだろ
それより等身大マクロスだろもちろもちろんトランスフォーメーションしたやつな
104 中卒(栃木県):2010/07/17(土) 13:27:21.20 ID:OdaSbL4v
エヴァは好きだったけど、終わった話だろ?

終わった話をちょこっとイジって違う話です。
って映画化されてよく盛り上がれるな。

俺はなんだそりゃ・・って思っちゃうが、お前らの脳内ではどう補完してるんだ?
同じシンジ・アスカ・レイとして認識してるのか?違う話でも。
105 経済評論家(catv?):2010/07/17(土) 13:28:05.95 ID:spBWsFzs
可能性の未来を何度でも作れるからいつまでも続けられるな。
庵野も上手い商法を考えついたもんだ。
106 演歌歌手(中部地方):2010/07/17(土) 13:28:38.19 ID:ipKE95rx
エバーって女に人気あるよね
107 中国人(関西地方):2010/07/17(土) 13:29:29.15 ID:vik3Fhmb
カブトガニでも頭にのっけてやれ
108 ファシリティマネジャー(長屋):2010/07/17(土) 13:29:35.41 ID:VPgUgHYs
>>26
両方楽しめたほうがいいだろ
109 騎手(東京都):2010/07/17(土) 13:30:18.53 ID:Z49wP1W2
庵野はエパで儲けた金でまた特撮やるつもりだからな。
キューティーハニーのように誰も観に行かんだろうが。
110 和菓子製造技能士(群馬県):2010/07/17(土) 13:30:35.41 ID:1OE4MoN9
当然00劇場版の興行収入はエヴァ破の40億を超えるんでしょうねえ
楽しみだね
111 ノンフィクション作家(アラビア):2010/07/17(土) 13:30:51.42 ID:K9aNxb/S
>>104
つぎはぎ再構成と違って映像のクオリティ自体段違いで完全続編とも言える内容だからな
112 タコライス(大阪府):2010/07/17(土) 13:32:30.52 ID:SrJkXXmq
00ってファーストガンダムが月光蝶展開してたの気になってたが
結局みてねえからなんだったのかよく分からんわ
113 イラストレーター(大阪府):2010/07/17(土) 13:33:26.74 ID:CHw08jfC
>>112
※映像はイメージです
114 中卒(栃木県):2010/07/17(土) 13:34:12.70 ID:OdaSbL4v
>>111
なるほど、上位互換です!って言い張っちゃえば、
深く考えないゆとりにはいい商売になるって事か。

庵野も意地張らずに大人になったな。
ハイパーハンマーなんて出してる時点で、ガンダムなんて所詮スーパーロボットモノだろww
っていう部分を覚えたか。作り手も見る手も所詮アニメなんだからどうでもいいんだよってなればOKだからな。

俺はそこまで馬鹿になりたくないけどw

>>112
作ってる方も絵的なインパクトだけで作ってるから、たいして考えてないよ。
115 歌人(関西地方):2010/07/17(土) 13:35:01.26 ID:jW7f7TkE
エヴァ信者のパチンカス率は異常ww
116 ノンフィクション作家(アラビア):2010/07/17(土) 13:35:38.84 ID:K9aNxb/S
まったく盛り上がらず新作も作らせてもらえない禿信者は気の毒だな
117 歯科医師(空):2010/07/17(土) 13:35:46.44 ID:D/aoyR00
>>100
>でも冷静に見るとガンダムって見た目が格好いいだけで

冷静に見りゃトリコロールにツノにアゴ(笑 レベルだろ
ガキ向けオモチャ販促ありきの新鮮味のないヒロイックなデザインには飽き飽きする

劇中の設定をくんで、兵器としてのロボットというものを稚拙ながらも表現しようとして
、ヒロイズムを否定したデザインのザクのほうがまだマシだわ
118 運輸業(東京都):2010/07/17(土) 13:35:58.01 ID:RqeHDOoY
ガンダムはブランド人気
エヴァはカルト人気

これってこの先10年たっても覆らないだろうね
119 書家(神奈川県):2010/07/17(土) 13:38:07.08 ID:lzV31zpB
ブランド人気とカルト人気って一緒だろ
120 監督(北海道):2010/07/17(土) 13:39:07.77 ID:Ub7xAxB1
先日劇場版で初めてエヴァ見たけど全然ストーリー解んなかった
あれってアニメ見てる奴前提なの?
121 外交官(catv?):2010/07/17(土) 13:39:26.65 ID:7PnmAlRt
つーか、00も種もガンダムじゃなくてもいいよな
勇躍戦記アスタロンとかいう題名でもなんら問題ない
ガンダムは∀で打ち止めにしとけば良かったんだよ
122 三菱電機社員(愛知県):2010/07/17(土) 13:39:48.85 ID:H3OvRxh+
>>114
破についてはテレビ版から話が変わってきてるのだが
123 心理療法士(千葉県):2010/07/17(土) 13:40:18.52 ID:iA7sD/97
30年前の初代ガンダムにいまだすがりついて業界の重鎮気取りの一発屋なのが富野
アニオタを小馬鹿にして実写にいくも全く才能がないことがバレて再びオタに媚び始めたのが庵野
124 ディーラー(福岡県):2010/07/17(土) 13:40:30.64 ID:7kFcS30A BE:328918346-PLT(15355)
125 64式7.62mm小銃(アラバマ州):2010/07/17(土) 13:40:38.07 ID:/qGx42R4
エヴァはなんかきもい
ガンダムは昔のはいいけど最近の目がキラキラしたのはきもい
126 ノンフィクション作家(アラビア):2010/07/17(土) 13:40:38.78 ID:K9aNxb/S
>>120
せめて序ぐらい見とけよ
127 三菱電機社員(愛知県):2010/07/17(土) 13:41:51.04 ID:H3OvRxh+
>>120
序から見れば問題ないと思うけどなー。専門用語の意味をある程度知ってた方が楽しめる
のは確か
128 あるひちゃん(千葉県):2010/07/17(土) 13:42:10.67 ID:mu65ZN65
DVD/BDが80万枚売れたのがヱヴァ
10万枚も売れないのがガンダム

なぜ差がついた
129 L96A1(中部地方):2010/07/17(土) 13:42:56.37 ID:v1oZQcKU
庵野も押井も実写はうんこすぎてびっくりするレベル
130 もう4時か(東京都):2010/07/17(土) 13:43:26.64 ID:9XOIjE0X
初代ばっかり注目していい加減飽きた
∀とかのほうが見てて楽しいだろ
131 書家(京都府):2010/07/17(土) 13:43:48.97 ID:iU3IW/0f
ガンダムはパチスロ
エヴァはパチンコ
の違い
132 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 13:44:24.21 ID:irEFSotx
133 書家(神奈川県):2010/07/17(土) 13:46:08.16 ID:lzV31zpB
予備知識なくても巨人と謎の巨大生物の戦い見て楽しめるだろ
そこから好きなヤツはストーリーの謎楽しむ二重構造
134 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 13:46:15.15 ID:XcPt7OlF
エバンゲリオンとガンダムって一部のオタクの声が大きいだけで全然面白くないよね
135 中卒(栃木県):2010/07/17(土) 13:46:24.18 ID:OdaSbL4v
>>132
開き直ってるけど、つまらないがな。
136 M24 SWS(catv?):2010/07/17(土) 13:46:30.37 ID:OIWrxtYB
>>128
ガンダムもファーストをリメイク劇場版にすれば匹敵するだろう
ユニコーンでもOVAで歴代最高記録出したし
137 レオナルド・ディカプリオ(京都府):2010/07/17(土) 13:46:39.83 ID:tonCxS32
>>129
アサルトガールズの悪口はそれまでだ
138 船員(埼玉県):2010/07/17(土) 13:46:43.47 ID:YOub0ol+
そこまでやるならバーチャロン、鉄騎、メダロットとかいろいろやってやれ
139 中卒(栃木県):2010/07/17(土) 13:47:42.60 ID:OdaSbL4v
>>136
ガンダムはそういうの向いてないよ。
>>134
絶対的に見れば、どっちも相当面白いよ。
オタクに担がれるだけの器はある。
140 シナリオライター(熊本県):2010/07/17(土) 13:48:45.98 ID:ZlfbweJ8
>>129
なんでなんだろうな…
141 M24 SWS(catv?):2010/07/17(土) 13:49:03.47 ID:OIWrxtYB
00年代のアニメがふがいなさ過ぎるのが原因
攻殻1期とシュヴァリエと灰羽とスクライドとカレイドスターしか
面白いアニメが無かった
142 ノンフィクション作家(アラビア):2010/07/17(土) 13:49:13.67 ID:K9aNxb/S
既に出来の良い劇場版があるのに単なる再構成じゃ下手したらZ以下にもなり得るんじゃないの
エヴァってあくまで完全新作ってことで売りに出したからこんだけの結果が出せたんだし
143 タコライス(大阪府):2010/07/17(土) 13:49:14.51 ID:SrJkXXmq
なぜガンダムがあってエヴァがないのか×
なぜガンダムがあってザクがないのか○
144 臨床開発(埼玉県):2010/07/17(土) 13:49:47.54 ID:+sqFOTPk
ラキ珍にだれかつっこめよ
145 タルト(長屋):2010/07/17(土) 13:49:58.72 ID:gMMCQDiU
エヴァはよくわからん。
宇宙人が攻めてきて、宇宙人の体から作った
兵器で戦うとかいう単純設定のが良い。
146 新車(関西地方):2010/07/17(土) 13:50:46.36 ID:OAWYNCzW
一過性の人気じゃ客集まらないジャン
147 三菱電機社員(愛知県):2010/07/17(土) 13:50:46.18 ID:H3OvRxh+
>>145
それってまんまエヴァじゃん
148 中卒(栃木県):2010/07/17(土) 13:50:49.98 ID:OdaSbL4v
>>145
トップ見ろよw
149 ドライバー(千葉県):2010/07/17(土) 13:50:50.45 ID:olNb7bDH
エヴァ好きだけど、別にいらんだろ
150 中国人(福岡県):2010/07/17(土) 13:51:17.42 ID:3NZv4Sy+
ガンダムをリメイクするならアムロ→2号機 セイラさん→G3
新萌えキャラ→プロトタイプガンダムで三機同時運用
とかになりそう
151 ドライバー(千葉県):2010/07/17(土) 13:51:37.18 ID:olNb7bDH
>>143
なんでおまえらって雑魚ザク好きなんだろうな
152 演出家(ネブラスカ州):2010/07/17(土) 13:52:01.20 ID:oQAYvS/6
パチンコキャラを飾れるわけないだろ
153 監督(北海道):2010/07/17(土) 13:52:21.23 ID:Ub7xAxB1
サンキュー ラミエルとアメンボっぽいのがカッコよかったのは覚えてる
アメンボは噛ませだったけど
154 チンカス(新潟・東北):2010/07/17(土) 13:52:45.48 ID:cANaexD7
>>25
お前・・・同時期に種死放送されてんの考えろよ
155 車掌(広島県):2010/07/17(土) 13:53:03.68 ID:ddAcZncX
ガノタは他のものをあんま叩かないが身内争いがひどい
156 中卒(栃木県):2010/07/17(土) 13:53:05.78 ID:OdaSbL4v
ザクの完成度は異常だからだろ?

ヒゲとかヴィクトリーとかGPO2Aとかに浮気しても最終的にはザクとズゴックの完成度の高さにシビレル。
くわえてシャア専用のダサさが許せなくなってくる。
157 新車(関西地方):2010/07/17(土) 13:53:24.69 ID:OAWYNCzW
エヴァってイカ臭そうじゃん・・・
158 アフィブロガー(dion軍):2010/07/17(土) 13:53:35.40 ID:r15G877w
>>13
イカ娘もよろしくな
彼女にも奨めておいて
159 金持ち(関東・甲信越):2010/07/17(土) 13:54:21.05 ID:L0cvlTD0
ガンダムもパチンコになってたことがあるんだがみんな忘れてるのか
160 中卒(栃木県):2010/07/17(土) 13:54:33.34 ID:OdaSbL4v
>>153
破でのみておけって部分はそこだけだから、
アメンボ戦しか見所ないからそこだけ楽しんでおけばヨロシ。

>>158
井口不確定してからはイカ娘は推奨マーク外れたから。
161 ノンフィクション作家(アラビア):2010/07/17(土) 13:54:35.80 ID:K9aNxb/S
■劇場版ガンダムシリーズ&劇場版エヴァンゲリオン興行成績
劇場版機動戦士ガンダムT/上映館150館/興収17.6億円
劇場版機動戦士ガンダムU-哀・戦士-/上映館150館/興収13.8億円    
劇場版機動戦士ガンダムV-めぐりあい宇宙-/上映館150館/興収23.1億円
劇場版機動戦士ガンダム-逆襲のシャア-/上映館150館/興収11.3億円  
劇場版機動戦士ガンダムF91/上映館150館/興収5.2億円       
劇場版新機動戦士ガンダムW EW 特別篇&
劇場版機動戦士ガンダム第08MS小隊 ミラーズ・リポート /上映館47館/興収2.2億円 ※同時上映
劇場版∀ガンダムT-地球光-/U-月光蝶-/上映館40館/興収0.5億円
劇場版機動戦士Ζガンダム-星を継ぐ者-/上映館83館/興収8.62億円 
劇場版機動戦士Ζガンダム-恋人たち-/上映館104館/興収6.0億円 
劇場版機動戦士Ζガンダム -星の鼓動は愛-/上映館106館/興収4.9億円

新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 DEATH & REBIRTH シト新生/興収18.7億円
新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に/興収24.7億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序/上映館85館(最終的には105館)/興収20.0億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破/上映館120館/興収40億円(2009年9月15日現在)


ガンダム 11作で合計93.22億
エヴァ 4作で合計103.4億
162 デザイナー(山形県):2010/07/17(土) 13:55:54.61 ID:fQWRXFwN
ニュー速って結構イデオン派がいるんだな・・・
まあ、展示物が見たいとは思わんがもう少し評価されていいよな
163 外交官(catv?):2010/07/17(土) 13:56:13.90 ID:7PnmAlRt
>>145
アルジェントソーマは名作
164 ドライバー(千葉県):2010/07/17(土) 13:56:31.12 ID:olNb7bDH
>>156
おちつけ
165 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 13:57:11.53 ID:irEFSotx
>>163
あれは…
166 新車(関西地方):2010/07/17(土) 13:57:14.84 ID:OAWYNCzW
>>155
内部抗争で忙しくて他に興味ないな確かに
ファースト Z以降 宇宙世紀で抗争を広げるZの世界を再現しつつ
種と言う外宇宙からの脅威に曝され、壮絶な戦いが繰り広げられてる
167 石工(関西地方):2010/07/17(土) 13:57:50.65 ID:DT008sYe
エヴァ派はただ痛いやつが多い
168 シナリオライター(熊本県):2010/07/17(土) 13:58:22.76 ID:ZlfbweJ8
エヴァ派っていうかエヴァ好きなやつはガンダムも好きだろ
169 ディーラー(福岡県):2010/07/17(土) 13:59:33.06 ID:7kFcS30A BE:287803073-PLT(15355)

エヴァは好きだけどガンダムはファーストしか見たことない
170 中卒(栃木県):2010/07/17(土) 13:59:40.81 ID:OdaSbL4v
>>167
痛いって言うか、今が勢いあるから人の意見を聞かなくなる時期なんだよな。

なんつーか、シレン3とかドリーム倶楽部の発売日前を思い出すわ。
シレン3は駄作だと説明してたら、アンチ死ね!とフルボッコにされとぁ。
171 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 13:59:53.65 ID:irEFSotx
ガンダムはTVシリーズは全部見たしOVAや映画なんかもGセイバーみたいなイロモノ除けば全部見たけど
ぶっちゃけそれら全てよりブレンパワードの方が圧倒的に面白かった
172 芸術家(愛知県):2010/07/17(土) 14:00:14.15 ID:pysFx65Y
どっちが痛いというか、どっちも痛いんだな
173 ドライバー(千葉県):2010/07/17(土) 14:00:17.35 ID:olNb7bDH
Z見たけど月だけで引力の問題が発生したのにあきれて
ハヤトがシャアに文句言ってるのにはあ?と思い
シャアがキラキラして吹っ飛んでるの見てついてけなくなった
174 キリスト教信者(岡山県):2010/07/17(土) 14:00:54.08 ID:ZrEuo4hz
ガンダムはギリギリ許されるけど、エヴァはキモいって風潮があるよな
仕方ないっちゃ仕方ないけど
175 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 14:01:15.87 ID:irEFSotx
わざわざ駄句だと熱弁するような奴じゃそりゃ相手にするのは嫌になるだろうな
176 中国人(福岡県):2010/07/17(土) 14:01:35.58 ID:3NZv4Sy+
>>170
発売日前の駄作呼ばわりは完璧アンチだろ
177 奇蹟のカーニバル(空):2010/07/17(土) 14:02:05.64 ID:sX8C0W7l
>>12
ジャーマンとニホンだし
178 書家(神奈川県):2010/07/17(土) 14:02:30.66 ID:lzV31zpB
アムロってキャラがダサく見えて萎えるんだけど
歴史的な作品だし我慢してでも一度くらいはファーストとか
見たほうがいいの?
179 もう4時か(東京都):2010/07/17(土) 14:03:34.93 ID:9XOIjE0X
>>178
我慢してみるとか言うなら映画見ろ
3作でほとんど内容がわかる



人間同士が戦わないと戦争って感じがしないからエヴァってあまり好きじゃない
180 L96A1(中部地方):2010/07/17(土) 14:03:57.60 ID:v1oZQcKU
ブレインパワードを何度か見ようとしたけど2,3話で挫折する
ガンダムはXとGガンで挫折したけど他は見た
181 作業療法士(大分県):2010/07/17(土) 14:04:08.52 ID:Z0Az6lSM
182 自衛官(dion軍):2010/07/17(土) 14:04:17.14 ID:o9mg727c
そういや庵野にはトップがあったな
庵野的には若気の至り作品で思い出すのも嫌だろうけど、一番面白いんだよなぁ
ガンダムと比べるならトップ
183 仲居(福岡県):2010/07/17(土) 14:05:57.42 ID:XzEYcE+s
エバ信者は鍵子と同じ臭いがする
どちらもくたばれ
184 新車(関西地方):2010/07/17(土) 14:06:41.86 ID:OAWYNCzW
ナディアはスルーですかそうですか
185 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 14:07:46.14 ID:rCky9DNR
私若者だけどエバよりコマンドウルフ作ってほしい
186 ネット乞食(東京都):2010/07/17(土) 14:09:10.84 ID:WXfQrYYl
旧作でどうでもいい考察をしている連中は死ねよ。
スパロボの方がまだ辻褄のあう終わらせ方してるわ。
187 書家(神奈川県):2010/07/17(土) 14:09:40.37 ID:lzV31zpB
アムロって郷ひろみとなんか関係あるの?
モデルになった人物とか
188 Opera最強伝説(大阪府):2010/07/17(土) 14:11:01.61 ID:xbslm3y6
ナデシコ涙目
189 デザイナー(山形県):2010/07/17(土) 14:11:46.03 ID:fQWRXFwN
>>174
作品そのものよりも、周辺の売り方の問題もあると思う
ローソンのキャンペーンとかやってる時、
アニメに興味ない知人が「女の子が主役だとばっかり思ってた」って言われてみると
エヴァの取上げ方ってレイ、アスカ、マリに偏っていて
その分美少女モノってイメージが強いのかなと思った
190 トラベルライター(神奈川県):2010/07/17(土) 14:12:38.76 ID:ypVrows0
パチンコが原作のアニメだよな?
朝鮮アニメは滅びろよ。
191 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 14:13:18.20 ID:XcPt7OlF
俺の中のエバオタ、ガンオタのイメージ

エバオタ
・年中アニメキャラに発情してる
・エロ同人大好き
・いい年して厨ニ病
・パチンカス

ガンオタ
・日常会話に突然ガンダムの台詞を混ぜてくる
・電車の中でオタ仲間と大声でガンダム話
・気が付くとガンダムのことで喧嘩してる
・プラモデルに触ると引くくらいマジ切れ
192 中卒(栃木県):2010/07/17(土) 14:13:26.66 ID:OdaSbL4v
>>189
綾波の胸・・・綾波の尻・・・綾波のふくらはぎぃ!!

とかやってるんだからガンダムより断然キモイだろ。
193 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 14:14:14.81 ID:rCky9DNR
雑誌

抽選でエヴァンゲリオンのフィギュアをプレゼント!

メカなし


テレビ

こちらがエヴァンゲリオンのグッズです

メカなし
194 デザイナー(山形県):2010/07/17(土) 14:15:19.29 ID:fQWRXFwN
>>193
逆にガンダムはメカだよな
195 新車(関西地方):2010/07/17(土) 14:15:20.75 ID:OAWYNCzW
×電車の中でオタ仲間と大声でガンダム話
○何処であろうとオタ仲間と大声でガンダム話
196 中卒(栃木県):2010/07/17(土) 14:16:18.99 ID:OdaSbL4v
エヴァのプラモは、腰の間接が面白く作られてて、

ガンプラよりイジリガイあるのにな、
売れなかったのが全てだが。
197 パイロット(千葉県):2010/07/17(土) 14:16:21.81 ID:V1GvIshu
スレタイにガンダムとかエヴァとか入れるやつは容赦なくsakuれよ
アニメはよそでやれボケ
198 演歌歌手(catv?):2010/07/17(土) 14:16:29.15 ID:vd3G9Bp5
ウルトラマン+ロボット=エヴァだろ?
あんなもんと比べるなよ パチンコアニメと比べるな
199 漫画家(福岡県):2010/07/17(土) 14:17:11.22 ID:68evdQQ0
まぁエヴァファンはガンダムをライバルと見ているがガンダムファンは
歯牙にもかけてない感じだな。

御大が宮崎にライバル意識燃やしても宮崎の方は歯牙にもかけてないのと
構図は似ている
200 デザイナー(山形県):2010/07/17(土) 14:17:11.89 ID:fQWRXFwN
エヴァってメカのヴァリエーションはそんなに多くは無いイメージだけど
その辺はどうなの詳しい人
201 トラベルライター(神奈川県):2010/07/17(土) 14:17:15.63 ID:ypVrows0
ガンダムが好きです → ガンプラのイメージ、アムロ。
エヴァが好きです → フィギアのイメージ、キモオタ、パチンコ
202 韓国人(三重県):2010/07/17(土) 14:17:56.58 ID:bjFNYwFs
ダンダムなんてZ作る前にはすでに忘れられて風化しかけてたらしいじゃねーかw
醜く何本も追加作品やアナザーつくって、SDで子供にまで必死に媚びうって命延ばしてるガンダムじゃあ
たった1作で15年たっても大人気なままのエヴァさんとじゃ比べるまでもないな
203 新車(関西地方):2010/07/17(土) 14:18:48.62 ID:OAWYNCzW
エヴァって中途半端なんだよ
ガンダム程兵器っぽいデザインじゃないが
ダンバイン程生物っぽくもない
ただ気持ち悪い、見た目も色も
204 シナリオライター(熊本県):2010/07/17(土) 14:18:48.05 ID:ZlfbweJ8
>>200
初号機、弐号機がメインでほとんど壊れてることが多い零号機
メインはこれだけ
後はぽっと出だったり姿も見せず消えたり敵にのっとられたり
205 漫画家(福岡県):2010/07/17(土) 14:18:55.11 ID:68evdQQ0
>>194
メカっつーかガンプラだな。あんまキャラのフィギュアが売れているって
話は聞かないな。件の種ですら
206 書家(神奈川県):2010/07/17(土) 14:18:57.03 ID:lzV31zpB
エヴァはウルトラマン+美少女+厨二だと思う
207 H&K G3SG/1(千葉県):2010/07/17(土) 14:18:58.20 ID:s8pP4dR2
>>191
ガンオタ
・日常会話に突然ガンダムの台詞を混ぜてくる
・電車の中でオタ仲間と大声でガンダム話
・気が付くとガンダムのことで喧嘩してる
・プラモデルに触ると引くくらいマジ切れ
・それが50代の初老おっさんだったりする
208 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 14:19:30.05 ID:rCky9DNR
>>191いつも思うんだけど、素人がプラモ触るのなんか目に見えてるじゃん?
なのに触れる位置にプラモ出しとくなんて二流だよね

>>194だよねえ
エヴァは女の子よりメカがすごいんだぞ・・・
209 消防官(アラバマ州):2010/07/17(土) 14:19:36.03 ID:/I+YnmsX
完全新作出てから吠えろよエバー厨は
210 歯科医師(岡山県):2010/07/17(土) 14:19:38.52 ID:sjKTDRn2
エヴァはメカが気持ち悪い
211 トラベルライター(神奈川県):2010/07/17(土) 14:19:49.47 ID:ypVrows0
つうか、エヴァはあの半裸スーツが全てだろ。
乳首でも出してろよw
212 発明家(神奈川県):2010/07/17(土) 14:20:03.63 ID:PDQmiq7e
ぶっちゃけガンダムもエヴァも内容はつまらんよな
普通の漫画以下
213 演歌歌手(中部地方):2010/07/17(土) 14:20:10.04 ID:ipKE95rx
エバーのアニメってなんで最後手を抜いたの?
214 韓国人(三重県):2010/07/17(土) 14:20:40.44 ID:bjFNYwFs
しかもそれでも死にかけていたところを
エヴァさんが大ブームおこしたから、じゃあガンダムも・・・・ってなって
ようやく死を免れたんじゃねーかw
WとかXとかじゃもう今頃は完全に死んでただろうなw
エヴァさんのおかげで生きながらえた老人が何と恩知らずな事をw
215 自衛官(dion軍):2010/07/17(土) 14:22:11.24 ID:o9mg727c
スタートレック=ガンダム、スターウォーズ=エヴァ説を推してるんだけどなかなか同意されない
そっくりだと思うんだけどなあ。いくらでも類似点あげられるわ。作品そのものが似てるって訳じゃないよ
216 中卒(栃木県):2010/07/17(土) 14:22:22.72 ID:OdaSbL4v
>>213
予算が(ry
とか言われるが、

本当の話は真面目に最強のアニメを作っていたら、ヲタクが勝手に違う解釈したり
わかってないの崇高に担いだり、キモくてウザい行動し始めたので、ヲタクがにくくなった。


だから見ている人間を苦しめる最大の方法をとった。
若かったんだね庵野も。シンジ成長したねカッケーだけでいいのに。
217 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 14:22:40.49 ID:rCky9DNR
>>199>>200いろんな装備が設定上はあるけどテレビに出たのは普段の陸戦装備とマグマダイバーぐらいかな?
映画で狙撃装備出てきた気がする
あとなんか最近の外伝小説みたいのだとすごいことになってる
218 エンジニア(栃木県):2010/07/17(土) 14:23:16.26 ID:t7juQ3bh
作品として比較するなら
1stジャブローまでのカンダムよりも
終盤までテンションを保ったエヴァに軍配があがる。
219 デザイナー(山形県):2010/07/17(土) 14:23:21.18 ID:fQWRXFwN
>>201
キモオタについては

ガノタの方が絶対数が多いのと、年齢分布が広い、
著名人のカミングアウトが目立つ、って当たりでエッセンスが薄まってるだけで
基本は同じだと思うけどな

220 書家(神奈川県):2010/07/17(土) 14:23:22.22 ID:lzV31zpB
エヴァとガンダムならエヴァの方がかっこいいと思う
ガンダムの造形は子供っぽい人好きそう
221 刑務官(福岡県):2010/07/17(土) 14:23:35.69 ID:WYcAR7k9
・それが50代の初老おっさんだったりする

そういやガンダムのリアルタイム世代って子供は当然、下手したら孫が
いる人もいるんだよなぁ
222 新車(関西地方):2010/07/17(土) 14:24:06.18 ID:OAWYNCzW
>>215
スタートレックはわかるが
スターウォーズは解説がないとわからない
223 演歌歌手(埼玉県):2010/07/17(土) 14:24:24.79 ID:XX2t5HU5
ガンプラはよく売れるけどエヴァのメカはそれほどうれない
224 演歌歌手(catv?):2010/07/17(土) 14:24:39.56 ID:vd3G9Bp5
>>215
それいうなら
スターウォーズ=ガンダム エイリアンシリーズ=エヴァだろ
225 相場師(宮城県):2010/07/17(土) 14:24:39.27 ID:z6stidIU
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/74/6c771eb610377a69d92b034de9716e24.jpg


室内でエヴァの胸像を作って一体何が面白いんだ。
ガンダムは屋外に置くから昼夜や季節の変化で風情があるんじゃないか
とはいえエヴァはお台場には合わない。

田舎の田んぼがある場所で使途にナイフを突き立てて
機動停止した状態が最高。あの状態を下から見上げて
夏に撮影したい
226 占い師(兵庫県):2010/07/17(土) 14:24:50.19 ID:az5KvTOf
当時は典型的なキモオタアニメだと思っていたが
今深夜で話題になるアニメに比べたらはるかに健全に見えるから困る
227 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 14:24:52.92 ID:rCky9DNR
安価ミス死にたい
228 ディーラー(福岡県):2010/07/17(土) 14:25:08.19 ID:7kFcS30A BE:383738047-PLT(15355)

>>194
確かにプラモやフィギュアになった初号機はどうも格好悪い
229 タンメン(福岡県):2010/07/17(土) 14:26:04.69 ID:FdwaN/Zo
とりあえずエバもそのうち韓国にパクられるだろうな
テコンV見たいに
230 エンジニア(栃木県):2010/07/17(土) 14:26:55.23 ID:t7juQ3bh
まあ私的にエヴァには宮崎勤事件以降、
カリカチュアライズされメディアのバッシングし晒されたヲタ像を救った
救世主的な意味合いの方が濃い。
231 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 14:27:57.59 ID:rCky9DNR
>>225最低でも40メートルだからガンダムの倍ぐらいあるぞ実物大
さすがにでかすぎるし自立しなそうだし
胸上だけでも劇中再現できていいんじゃね

実物大スコープドッグとかあったけど雪上装備の俺に作ってくんないかな
232 自衛官(dion軍):2010/07/17(土) 14:28:00.51 ID:o9mg727c
>>224
あー、まあそうかも
前に外人が「SWと比べてスタトレの映画全然売れてねえじゃんwトレッキー(笑)」みたいなこと言ってて、
いやスタトレはTVシリーズが本業だろ…と思ったのさ
233 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/07/17(土) 14:28:43.72 ID:kI6kQ9Pd
いい年こいてロボットアニメとかキモ過ぎ
234 M24 SWS(catv?):2010/07/17(土) 14:29:14.21 ID:OIWrxtYB
>>226
男がメインキャラに一人もいないからな
くるところまできた
235 レス乞食(神奈川県):2010/07/17(土) 14:30:05.85 ID:NS0gbSNG
初代以外は話がガキ向けじゃないし
236 占い師(兵庫県):2010/07/17(土) 14:30:32.95 ID:az5KvTOf
>>233
アニメ自体がキモいとは思うが
それでもアニメ見るならキャラ主体じゃなくてメカ主体アニメを見てるほうが幾分健全だよ
イニシャルDとか一般層にすごい受けたし
237 新車(関西地方):2010/07/17(土) 14:31:40.63 ID:OAWYNCzW
ロボットアニメ以外何を見ればいいのさ・・
ケイオン!とか言う強そうなアニメ?
238 アナウンサー(東日本):2010/07/17(土) 14:32:04.30 ID:xe8F5Hgv
パチンコ用ロボットアニメ
239 イラストレーター(京都府):2010/07/17(土) 14:32:04.92 ID:zINCozJw
ガノタに「ロボットアニメだろ」って言ったらすぐに「モビルスーツだ」って訂正するけど
自称エヴァオタはそもそもあれがロボットでないことを認識してないニワカが多い
240 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 14:32:31.71 ID:rCky9DNR
トイストーリー3は17才で玩具卒業らしいが
ロボット、とりわけ模型は、むしろそれぐらいから始まる
金使えるようになってからはもうたまらんよ
241 歯科衛生士(千葉県):2010/07/17(土) 14:33:22.70 ID:W4thdToq
>>239
なんなのアレ
242 発明家(神奈川県):2010/07/17(土) 14:33:33.08 ID:PDQmiq7e
エヴァもロボットアニメだろ
ロボじゃねえとか言われてもなあ
243 L96A1(中部地方):2010/07/17(土) 14:33:47.42 ID:v1oZQcKU
汎用人型決戦兵器
244 売れない役者(アラバマ州):2010/07/17(土) 14:34:20.71 ID:bY8kQCO+
>>236
>それでもアニメ見るならキャラ主体じゃなくてメカ主体アニメを見てるほうが幾分健全だよ

鑑賞者としては確かに健全だが
人間性を見るとキャラ主体でアニメ見てるやつのほうが健全だと思う

美少女キャラに興味示さないでメカとか銃とか戦闘ばっかガン見してる奴は
美少女キャラ大好きなやつより、キモい

ソース俺
245 書家(神奈川県):2010/07/17(土) 14:34:28.66 ID:lzV31zpB
宇宙人のコピーだった気がする
246 トラベルライター(神奈川県):2010/07/17(土) 14:34:35.23 ID:ypVrows0
エヴァオタのうんちくがはじまるぞーー^^
247 消防官(アラバマ州):2010/07/17(土) 14:34:41.86 ID:/I+YnmsX
エバーで1/1やるならせいぜいプラグ単体までだな
248 ジャーナリスト(福島県):2010/07/17(土) 14:35:30.96 ID:I2Po2q1l
■一般人の認識

ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
249 新車(関西地方):2010/07/17(土) 14:35:42.21 ID:OAWYNCzW
エヴァの敵って宇宙人なの?
まぁ地球上の生物には見えないけど
250 船員(福岡県):2010/07/17(土) 14:36:07.12 ID:Kh3GYetP
まぁエヴァのサイズより綾波のスリーサイズの方を覚えているイメージはある
エヴァオタ。
251 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 14:36:07.23 ID:rCky9DNR
>>239庵野がロボットアニメだっていってんのにロボットアニメじゃなかったらなんなんだよ

汎用人型〜 ってのはMSとかアンチボディとかそういう日本のアニメにおける「ロボット」のカテゴリの名前なんだろ
252 Opera最強伝説(宮城県):2010/07/17(土) 14:36:22.32 ID:ZZPJ8i2N
裏設定チラチラさせてさも大層なものがあるかのように見せる手法が限りなくうざかったわ。
253 占い師(兵庫県):2010/07/17(土) 14:36:25.57 ID:az5KvTOf
>>244
一番健全なのはスタッフの思惑考えながら見てる層だろ
「この原画は誰のパートかな」とかひたすらで
キャラの名前すら覚えない作画オタが一番クールといえる
254 陶芸家(dion軍):2010/07/17(土) 14:36:53.56 ID:8kP2BScy
>>242
ロボットですらない
255 ツアープランナー(京都府):2010/07/17(土) 14:37:03.22 ID:MwK+ewnJ
エバ厨はいつも哲学語ってるイメージ
ガノタは作中の設定と闘ってるイメージ
256 歯科衛生士(千葉県):2010/07/17(土) 14:37:16.44 ID:W4thdToq
>>253
それが一番気持ち悪がられるオタクそのもの
257 占い師(兵庫県):2010/07/17(土) 14:38:20.75 ID:az5KvTOf
>>256
なぜ?
架空のキャラに感情移入するほうがキモいと思うが
258 発明家(神奈川県):2010/07/17(土) 14:39:21.52 ID:PDQmiq7e
>>254
細かい設定がどうだろうがロボットアニメはロボットアニメだろ
259 デザイナー(山形県):2010/07/17(土) 14:39:24.21 ID:fQWRXFwN
>>230
それは、作品の内容とかではなく
(角川の戦略ではあるけど)これほど多くの人が評価してるんですよー、社会現象ですよー的な
露出方に負うところが大きいと(私見だが)思う
実際、アニメに興味がない層が、最初に認知したのって昔の劇場版なんじゃないかな?

たら、ればに意味は無いけど、オリジナルで、アレだけ話題性を作れる作品であれば救世主的な意味なら中身は何でもよかったんじゃないか?

後、真性オタにとってバッシングとか関係ないw
260 新車(関西地方):2010/07/17(土) 14:39:57.64 ID:OAWYNCzW
庵野ってトリスメギストスとかメルギオールとかバルタザールとか好きだなほんと
いかにも名前だけ借りてきて、意味ありげ臭させるのがキツイ
261 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 14:39:58.88 ID:rCky9DNR
>>244あんまりロボット物見ない人にはわかんないかもしんないけど、
ロボットアニメ見るやつはロボットをキャラクターとして見てるフシがあるんだ
自分の自転車とか愛車とか、体の一部とか相棒みたいに感じるだろ?
あれは男性の脳ミソ特有の感覚らしいんだけど、あんな感じ
262 L96A1(中部地方):2010/07/17(土) 14:40:24.72 ID:v1oZQcKU
キモイキモくないとかどうでも良いだろ
好きな事まで誰かに認めてもらわないと落ち着かないのかよ
263 売れない役者(アラバマ州):2010/07/17(土) 14:40:39.76 ID:bY8kQCO+
>>253
キモさ的にはそれが一番キモくないかwwwww
264 イラストレーター(京都府):2010/07/17(土) 14:41:20.34 ID:zINCozJw
>>258
括りとしてはロボットアニメだけど
エヴァ自体はロボットと生物の中間みたいなもん
265 占い師(兵庫県):2010/07/17(土) 14:41:30.61 ID:az5KvTOf
>>261
だな
男の子の脳がないと根本的に理解できんと思う

エヴァはこっちが愛着持つ前にエヴァが生き物だから
正直はまれない
266 金持ち(関東・甲信越):2010/07/17(土) 14:41:43.39 ID:L0cvlTD0
新劇エヴァは子供を含めた学生が劇場にたくさんいたけど、
新Zは見事にオッサンしかいなかったな
267 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 14:41:58.01 ID:rCky9DNR
>>248ようやくペールゼンファイルズまで見たけど、人並みに近づいたかな
268 歯科衛生士(千葉県):2010/07/17(土) 14:43:05.58 ID:W4thdToq
>>257
なぜって言われてもそういうとこがオタクの性質だからでしょ
アニメ見て作画がどうのこうの言い出したら普通の人は気持ち悪いと思うよ
269 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 14:43:06.64 ID:irEFSotx
ぶっちゃけボトムズってある意味エヴァ並の超展開だよね
270 トラベルライター(神奈川県):2010/07/17(土) 14:43:09.34 ID:ypVrows0
>>248
一般人ってすげえな
271 書家(神奈川県):2010/07/17(土) 14:43:18.42 ID:lzV31zpB
ロボットとか日本人好みの特殊なものでしょ
海外だとパワードスーツが主流だよね
272 売れない役者(アラバマ州):2010/07/17(土) 14:43:42.14 ID:bY8kQCO+
>>261
あるそれはある
何も言わないけど全力で頑張る武器や兵器がいとしいです
273 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 14:44:18.08 ID:rCky9DNR
エヴァが生き物だから
とか言うけどさ
俺は勇者シリーズもオーラバトラーもオルファンのアンチボディもLFOもゾイドももちろんエヴァンゲリオンも好きだよ
274 占い師(兵庫県):2010/07/17(土) 14:45:00.38 ID:az5KvTOf
>>268
ありえん
パヤオアニメなんてアニメーションの放蕩さで受けてるようなもんで
すみずみパヤオ自身の手が届いてるから、
作家に直接触れる形で鑑賞されてるだろ
275 きゅう師(長野県):2010/07/17(土) 14:45:09.59 ID:npcoCU2Z
で結局、ロボットアニメで1番大事なメカデザインは
ガンダム、エヴァンゲリオン、バルキリー

お前らはこのメカデザで代表的な3つで1番どれが好きなんだ?
276 陶芸家(dion軍):2010/07/17(土) 14:45:21.51 ID:8kP2BScy
>>258
そう言う意味で書いたんじゃないよw

みんなから愛されるマシーンですらない、と言う意味

>>261
>>265
あたりが上手に解説してくれた
277 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 14:45:34.00 ID:irEFSotx
ブラックサレナかな
278 棋士(神奈川県):2010/07/17(土) 14:46:21.12 ID:G/mDWYkr
ハリウッドのCG見て圧倒された後だと
「ここの作画が〜」とか言って悦に入ってるオタク共が途端にバカに見えてくるわ
そういう理屈こねながらじゃないと凄さすら伝えられないのかよと
279 演歌歌手(アラバマ州):2010/07/17(土) 14:46:35.56 ID:uDNU25NX
>>248
これはむせるな
280 歯科衛生士(千葉県):2010/07/17(土) 14:46:40.63 ID:W4thdToq
>>274
お前が何を言ってんのかすらわからないよw
自覚ないのか
281 サラリーマン(神奈川県):2010/07/17(土) 14:46:56.41 ID:OaB5NEF/
エヴァってアレだろ当事オウムとか流行っててどんよりとした世相のなか
なんか哲学とか宗教とか意味ありげな描写とエロい女キャラでサブカルとオタク釣って
実は何も考えてませんでしたって製作者が投げっぱなしジャーマン決め込んだ糞アニメでしょ

未だにこんなもんありがたがってる奴ら気持ち悪いですわ
282 L96A1(千葉県):2010/07/17(土) 14:47:09.62 ID:4M8kSA1X
>>248
やっぱりそうだよな
283 演歌歌手(dion軍):2010/07/17(土) 14:47:19.05 ID:g81B/IaW
同時期にやってた(?)ナデシコの方がおもしろかった
284 船員(福岡県):2010/07/17(土) 14:47:25.39 ID:Kh3GYetP
つか今のエヴァファンはきっかけがパチンコって人多そうだな
285 ツアープランナー(京都府):2010/07/17(土) 14:47:26.22 ID:MwK+ewnJ
>>275
お前プラモ大爆死したエヴァンゲリオン馬鹿にしてんだろ
286 もう4時か(東京都):2010/07/17(土) 14:48:52.45 ID:9XOIjE0X
何でドラマは良くてアニメはばかにされるんですか
287 イラストレーター(京都府):2010/07/17(土) 14:49:15.89 ID:zINCozJw
>>283
だよな
エヴァは深そうに見せかけて実は浅い
ナデシコは浅そうに見えて意外に深い
288 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 14:49:49.11 ID:rCky9DNR
>>272そういう、擬人化したような捉え方が既に男性脳の特徴なんだそうだよ
ボールは友達!とか有名だよな

>>275エヴァは山下いくと、マクロスは河守が基本的にやってるけど、ガンダムは作品無いにデザイナー多すぎるから比較対象には不適当だろ

ガワラがデザインしたガンダムの顔がインパクト強すぎるから顔だけでも太刀打ちできるレベルだと思うけどさ
289 ドラグノフ(catv?):2010/07/17(土) 14:49:54.74 ID:oflh7OY6
エヴァの大きさが一番大きい時と小さい時は
それぞれどのシーンなの?
290 棋士(神奈川県):2010/07/17(土) 14:50:14.39 ID:G/mDWYkr
>>286
お前の顔のせい
291 歯科医師(岡山県):2010/07/17(土) 14:50:24.27 ID:sjKTDRn2
>>275
バルキリー一択だろ
292 占い師(兵庫県):2010/07/17(土) 14:50:25.51 ID:az5KvTOf
>>280
これで何言ってるのかわからないとか・・・
創作について考察したことが無いことがはっきりわかる。
次のレス次第ではもういい
293 L96A1(中部地方):2010/07/17(土) 14:50:37.39 ID:v1oZQcKU
>>278
全く違うものの比較してもどうしようもないだろ
なぜその2つを持ち出したのか理解不能
294 騎手(東京都):2010/07/17(土) 14:50:45.23 ID:Z49wP1W2
アリエッティは細かい作画オタには見応えある作品だった。米林とかいう奴やりやがる。
295 イタコ(西日本):2010/07/17(土) 14:50:53.36 ID:4v83QA4s
>>248
これ好き
296 落語家(富山県):2010/07/17(土) 14:50:55.99 ID:hNgKoF4x
>>286
むしろ馬鹿にされてた方が良い
変に芸術作品だとか持ち上げられると浮世絵とか歌舞伎みたいな扱いになりそうだし
娯楽なんだからそれで良い
297 かまってちゃん(福岡県):2010/07/17(土) 14:50:59.29 ID:6W7Zlmbu
ジブリは馬鹿にされてないべ 懐かしいアニメで出てくるような作品も
基本、馬鹿にはされてない
298 書家(神奈川県):2010/07/17(土) 14:51:20.20 ID:lzV31zpB
男だけど車もロボットも銃もバイクも欲しくないんだが
299 ツアーコンダクター(関東・甲信越):2010/07/17(土) 14:51:33.37 ID:uF0TvMCo
エヴァはなぁ…正直あれはプロの集団が発表していいもんじゃないわ
作品の補完を視聴者に委ねるとか…
300 宮大工(神奈川県):2010/07/17(土) 14:52:48.63 ID:4OV46gGc
> 高さ18メートルのガンダム
>
> 実物大初号機建造計画
> 頭から胸にかけての胸像で高さは9メートル

エヴァがえらく惨めじゃん
やはりガンダムにはいつまでも勝てんな…
301 M24 SWS(catv?):2010/07/17(土) 14:53:02.94 ID:OIWrxtYB
いまだに話の内容でしかモノを語れないあたり
オタの能力が全然成長してないのがわかる。

エヴァの何がすごいってコンテとレイアウトだろ
超えるTVアニメ未だに存在しないんじゃないか?
302 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 14:53:34.59 ID:irEFSotx
>>299
その手法自体を批判しちゃ何にもならんだろ
エヴァはそれでもやり方が悪かったよねって話ならともかく
303 発明家(神奈川県):2010/07/17(土) 14:53:59.68 ID:PDQmiq7e
>>299
まあ新劇場版でキッチリ蹴りをつけるだろ
304 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 14:54:01.46 ID:rCky9DNR
>>298男性が機械や金属のカラクリに憧れるのは想像力が強いからなんだそうだ
その想像力から生まれる好奇心が数学とか宇宙に向く人もいる
305 客室乗務員(福岡県):2010/07/17(土) 14:54:04.99 ID:s9e2r7Q3
つかそれみて思ったが
マクロスはキャラクター関連も メカ関連もそれなりに売れているのな
商品展開もどっちもそれなりにされているし

まぁ最新作はキャラのウェイトちょtっと多いかもしれないが
306 占い師(兵庫県):2010/07/17(土) 14:54:41.17 ID:az5KvTOf
>>299
作品を自己で完全に補完した作品なんて存在しない
文化が誕生してから
307 棋士(石川県):2010/07/17(土) 14:54:42.17 ID:A95Xs/tI
でも正直、いい大人がエヴァの等身大作るなんて嬉しいんだろ?
308 経済評論家(catv?):2010/07/17(土) 14:54:47.55 ID:spBWsFzs
エヴァの股間に付いてるのってチンコケースなの?
つか性別とかあるの?
309 M24 SWS(catv?):2010/07/17(土) 14:55:40.66 ID:OIWrxtYB
メカが好きなら宇宙も好きだよな大体
310 はり師(埼玉県):2010/07/17(土) 14:55:53.56 ID:rDHhjKsI
>>308
エヴァは全員女だろ
知らんけど
311 書家(神奈川県):2010/07/17(土) 14:56:00.48 ID:lzV31zpB
>>304
じゃあ理系はそういうの好きって事?おれ文系だが
312 占い師(兵庫県):2010/07/17(土) 14:57:15.18 ID:az5KvTOf
男でメカにロマン感じない人は
大体卑屈そうな表情をしている
313 客室乗務員(福岡県):2010/07/17(土) 14:57:31.60 ID:s9e2r7Q3
>>300
まぁそもそも
「なぜガンダムがあってエヴァはできないのかと若手からの突き上げがあって……」
というスタート地点から敗北しているようなものだからな。
ガンダムとか関係無しにニーズがあるから、って展開でなかったんだから
314 売れない役者(アラバマ州):2010/07/17(土) 14:57:31.51 ID:bY8kQCO+
>>301
その軸で比較するなら電脳コイルの完成度はエヴァ超えてる

他にもいっぱいあるんじゃね?
当時はTVであれやったのが珍しかっただけで
315 歯科衛生士(千葉県):2010/07/17(土) 14:58:01.55 ID:W4thdToq
>>292
そういう物言いが世間一般の気持ち悪いオタクそのものだって自覚はないの?
316 棋士(神奈川県):2010/07/17(土) 14:58:12.65 ID:G/mDWYkr
ガンダムはそれなりに好きだけど
他の作品にまでガンダムの文法当てはめるのはやめてほしいわ
マクロスは毎週新兵器が出てこないから飽きるとか
317 L96A1(中部地方):2010/07/17(土) 14:58:47.39 ID:v1oZQcKU
>>308
S-11
318 ツアーコンダクター(関東・甲信越):2010/07/17(土) 14:58:51.35 ID:uF0TvMCo
>>306
それは確かにそうだが程度の問題なんだよ
俺の言い方も悪かったな
319 棋士(石川県):2010/07/17(土) 14:59:21.58 ID:A95Xs/tI
これだけは見た方が良いメカアニメは?
320 L96A1(中部地方):2010/07/17(土) 15:00:03.07 ID:v1oZQcKU
電脳コイルとか所詮児童向けSFだろ
321 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 15:00:33.16 ID:irEFSotx
>>319
ねーよそんなもん
322 売れない役者(アラバマ州):2010/07/17(土) 15:00:40.91 ID:bY8kQCO+
>>319
このスレにガサラキ見てない奴なんて1人もいないぞ 見とけ
323 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 15:01:07.16 ID:rCky9DNR
>>311俺も文系
だけど宇宙とか金属とか鉱物とか昆虫とかロボットとか機械とか好きだね
想像力を書き立てられる
とくに「必要なもの」「確実なもの」だけをかき集めたような自然界の物にはすげえ心惹かれる
324 ツアープランナー(京都府):2010/07/17(土) 15:01:07.66 ID:MwK+ewnJ
>>319
ゆとりはグレンラガンでも見とけよ
325 落語家(富山県):2010/07/17(土) 15:01:22.36 ID:hNgKoF4x
>>320
終りまでその方向で行ってれば良かったんだけどな
326 M24 SWS(catv?):2010/07/17(土) 15:01:25.60 ID:OIWrxtYB
>>314
コイルのレイアウトってそこまで完成度高かったかな
作画はすさまじかったけど
327 はり師(埼玉県):2010/07/17(土) 15:01:37.46 ID:rDHhjKsI
>>319
マクロス愛覚えてますか
328 タルト(長屋):2010/07/17(土) 15:02:08.67 ID:gMMCQDiU
電脳コイルは未来技術アイテムで、
少年探偵団とか、冒険物にすればよかったのに
攻殻みたいな感じになっていったのが惜しい。
329 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 15:02:15.77 ID:rCky9DNR
>>319装甲騎兵ボトムズ

マジで
330 フードコーディネーター(空):2010/07/17(土) 15:02:20.34 ID:JnwfwrLC
>>316
敵が人間じゃないとか政治のドロドロが描かれないとか主人公が撃墜王じゃないとかな
ガンダム的な要素をわざと外して作ってるのが理解できないらしい
331 占い師(兵庫県):2010/07/17(土) 15:02:25.76 ID:az5KvTOf
>>319
レイズナーの総集編
332 ファッションアドバイザー(福岡県):2010/07/17(土) 15:03:12.19 ID:9HthYYf2
ガサラキはムラチューが可愛かったくらいしか覚えてないな
あと盲目の大将みたいな人が格好よかったくらいしか
あとTAの動き方が格好よかったくらいかな
333 歯科医師(岡山県):2010/07/17(土) 15:03:16.57 ID:sjKTDRn2
>>319
マクロスゼロとプラス
334 デザイナー(山形県):2010/07/17(土) 15:04:12.15 ID:fQWRXFwN
>>306
完全に補完する必要はないにしても
その作品の中の情報のみで、評価をされるのは受け入れなきゃダメじゃね?
335 ホスト(空):2010/07/17(土) 15:04:45.78 ID:ep7RKSKg
>>319
ダグラム
336 経済評論家(catv?):2010/07/17(土) 15:04:53.06 ID:spBWsFzs
>>319
のだめカンタービレ
337 添乗員(福岡県):2010/07/17(土) 15:04:58.21 ID:pj/bgLsT
三角関係とバルキリーと歌さえあればとりあえずマクロス
あとは自由に作ってもらいたい作品だな
338 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/07/17(土) 15:05:40.82 ID:kI6kQ9Pd
キモオタってこういう風に聞かれると俄然はりきっちゃうよね
339 売れない役者(アラバマ州):2010/07/17(土) 15:05:44.66 ID:bY8kQCO+
>>326
そうか?作画はすさまじいってほどでもなくね 並じゃね
作画も演出もコンテもレイアウトもどれも超絶ってほどじゃないんだけど
全体の統一感がすべての要素の評価を一段押し上げてるっていうか
そんな感じ?
340 エンジニア(dion軍):2010/07/17(土) 15:06:40.59 ID:cE2JHqZB
鳥取砂丘にグフ建てて欲しいよな
341 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 15:06:48.95 ID:irEFSotx
エヴァってTVシリーズは実際アレだけど
劇場版含めれば十分完結してるよね
何か裏設定的なモノまで網羅しとけよ的な風潮がある感じがするけど
342 占い師(兵庫県):2010/07/17(土) 15:07:20.98 ID:az5KvTOf
コイルの作画が「並」はないわ
343 宮大工(神奈川県):2010/07/17(土) 15:07:28.20 ID:4OV46gGc
>>319
太陽の牙ダグラム
344 棋士(石川県):2010/07/17(土) 15:08:49.88 ID:A95Xs/tI
>>338
そうか? おかげで参考になったぜ。
のだめなんとかが、名前が変わってて興味湧いたから調べてくる。
345 L96A1(中部地方):2010/07/17(土) 15:09:11.39 ID:v1oZQcKU
電脳コイルはラストがあやふやな感じにしか憶えてないのでたいしたことないのは間違いない
メタバグの合成や隣の小学校とのアイテム使った抗争に突っ込んで行ったほうが面白くなったんじゃないの
346 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 15:10:01.25 ID:rCky9DNR
>>337マクロスFとかグラヴィオンとかダンクーガノヴァとか
歌とメカデザインと女の子はがんばるけど後はなんかぞんざいなアニメはちょっとやめてほしい

けど00みたくいろんな要望に答えようと頑張りすぎて、ガンダムどんどん遠ざかりパンクしてしまうのも嫌だ
なかなかロボットアニメはバランスが難しいな
347 売れない役者(アラバマ州):2010/07/17(土) 15:10:11.19 ID:bY8kQCO+
>>332
おまえガサラキ愛してるんだな
メカ戦闘以外なにも覚えてない
主人公の顔と名前すら思い出せない

>>342
そうだね並ではないねごめんね
でも作画よりコンテと動画がすごいだろ

>>345
あのラストのどこがあやふやなんだよwww
エヴァとは正反対にキッチリしたオチ付けてたじゃん
348 モデラー(アラバマ州):2010/07/17(土) 15:10:45.65 ID:XpYiKMKM
>>341
それいつも思うなぁ。説明不足!って批判するのがパターンになったからなんでもかんでも突っ込めばいいと勘違いしてる層が多いんじゃないかと
349 きゅう師(長野県):2010/07/17(土) 15:10:58.57 ID:npcoCU2Z
>>322
面白かったけど、ラプターがサイドスティックじゃないのが詰めの甘さだ
350 L96A1(中部地方):2010/07/17(土) 15:12:08.92 ID:v1oZQcKU
>>347
いやラストがあやふやなんじゃなくて面白く無いからあやふやにしか憶えてないってこと
爺さんが作った医療用電脳空間とその案内用のプログラムが暴走して云々だっけ、面白いか?
351 速記士(北海道):2010/07/17(土) 15:13:39.23 ID:sqgNd39y
エヴァは結局キリスト教バンザイってことなんでしょ?
352 FR-F1(福岡県):2010/07/17(土) 15:13:46.50 ID:bmNReNO9
主人公は歌舞伎か能かの役者だったな>ガサラキ

今思えばマクロスFのアルトの先を行ってたのな。まぁマクロスの主人公って
歌歌わないから基本、影薄いけど
353 メンヘラ(catv?):2010/07/17(土) 15:14:22.55 ID:T8SIAqLa
>>352
バサラさんに謝れ
354 ホスト(空):2010/07/17(土) 15:15:59.79 ID:ep7RKSKg
コイルって磯が後半から脚本家を追い出してあの出来栄えになっちゃったんだっけ
絵だけの人が勘違いしちゃってという印象しかないわ
355 売れない役者(アラバマ州):2010/07/17(土) 15:17:39.87 ID:bY8kQCO+
コイル見る前にラーゼフォン見てた
15話がものすげー良かった
雰囲気がすげー良かった
ラーゼフォン見終わってから
ラーゼフォンぜんぶ15話の人が作ればよかったのにと思った

>>350
なので正直ぶったおれるほど面白かった 俺は
356 棋士(神奈川県):2010/07/17(土) 15:18:08.94 ID:G/mDWYkr
>>346
00なんて腐女子にしかアピールできてなかったしな
種はまだ女キャラ人気もあったしガキにも受けたけど
357 美容師(西日本):2010/07/17(土) 15:18:39.05 ID:e4L4Fvdp
ガンダム は ウルトラマンと 仮面ライダーの仲間
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1266528169/
358 M24 SWS(熊本県):2010/07/17(土) 15:18:58.24 ID:42qErClY
コイルって最後どうなるんだっけ
359 詩人(神奈川県):2010/07/17(土) 15:19:22.79 ID:6PWJmCkP
お前らホントにアニメ好きだな( )笑
360 レオナルド・ディカプリオ(京都府):2010/07/17(土) 15:19:28.59 ID:tonCxS32
>>351
むしろそう臭わせて何も無かったから欧米でウケなかったんだろ
361 タルト(長屋):2010/07/17(土) 15:20:23.89 ID:gMMCQDiU
>>358
イサコとヤサコが電話で話して終わり
362 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 15:20:29.03 ID:irEFSotx
日本のアニメの中ではウケてるんじゃなの
363 棋士(神奈川県):2010/07/17(土) 15:22:19.98 ID:G/mDWYkr
>>359
アニメしか見ない奴は本当に馬鹿
364 M24 SWS(熊本県):2010/07/17(土) 15:24:18.61 ID:42qErClY
>>361
全然思い出せんということはそれなりに綺麗に終わったんだろうな
糞ENDだと逆に忘れないだろうし
365 デザイナー(山形県):2010/07/17(土) 15:25:30.47 ID:fQWRXFwN
>>364
ボートがどうかしたか?
366 サラリーマン(神奈川県):2010/07/17(土) 15:25:42.32 ID:M4w2D3KP
エヴァとかゴミもいいとこじゃん
367 演歌歌手(埼玉県):2010/07/17(土) 15:25:57.10 ID:XX2t5HU5
>>304
想像力というか男はシステムが好きなんだよ
政治も哲学も科学も機械も全部システムだろ?

システム脳・男脳が極端に振れると自閉症になるんだけどな
人付き合いまったくできないけど時刻表丸暗記してる
ちょっと障害者入ってる鉄オタとかな
アインシュタインもアスペルガーだったらしい
368 あるひちゃん(埼玉県):2010/07/17(土) 15:26:44.06 ID:IMvZUga1
>>94
年齢の割に老けすぎだろ
369 バイヤー(dion軍):2010/07/17(土) 15:27:43.46 ID:dUc3GFgE
しんじ「やったアスカ!」
ギンガナム「兄弟よお! 
       今、女の名前を呼ばなかったかい?」
しんじ「ターンXトップ!?」
ギンガナム「戦場でなあ! 恋人や女房の名前を
       呼ぶ時と言うのはなあ!
       瀕死の兵隊が甘ったれて言う台詞なんだよ!」 
370 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 15:27:54.28 ID:rCky9DNR
>>356フルメタやACみたいなミリタリーチックでリアル風のデザインなんかはウケてたと思う
西暦や実在の国家を匂わせる設定もリアル志向の人には嬉しかったんじゃないかな
ガンダムなのにこんなリアル風に作るなんて頑張ったよなあ
あと美少女やネタキャラもたくさんいたね
ネーナとブシドーなんかは良かったよね。大好きだ

よく聞くけ評価だけど、
「次のガンダムは◯◯にすべき!」
って言っちゃうような人にはホントぴったりなガンダムだったんじゃないかと思う
371 棋士(神奈川県):2010/07/17(土) 15:28:35.88 ID:G/mDWYkr
>>370

なんかパラレルワールドから来てる人がいるw
372 公務員(愛知県):2010/07/17(土) 15:30:13.50 ID:kfwBvwNj
プラモデルがカッコいいのがガンダム

キモヲタが、萌え絵見てちんちんこするのがエバ
373 弁理士(福岡県):2010/07/17(土) 15:30:55.23 ID:LmmtebH2
まぁそうは言っても映画化しちゃうからな>00
種みたいに途中で中止にならなかったんだから人気はあったんじゃなかろうか

流石に日付まで決まっているから今度は中止にならない前提のはなしだが
374 売れない役者(アラバマ州):2010/07/17(土) 15:30:57.59 ID:bY8kQCO+
>>370
おまえ「ぼくらの」の平行世界の地球のやつだろ
そっちの00面白そうだな 動画くれよ
375 デザイナー(山形県):2010/07/17(土) 15:31:45.17 ID:fQWRXFwN
>>371
俺の周りでも
OOと種なら、圧倒的にOOの方が受けてたけどな?

種って結局、映画やったの?

※俺は腐じゃ無いよ念のため
376 占い師(神奈川県):2010/07/17(土) 15:32:06.31 ID:AycpnyeB
新劇ヱヴァ(笑)とかマジで糞だろ
377 レオナルド・ディカプリオ(京都府):2010/07/17(土) 15:32:18.11 ID:tonCxS32
放送当時毎週見てた世代ってもう30超えてるからな。
一番金落としてくれそうな世代なんだろう
378 占い師(神奈川県):2010/07/17(土) 15:32:58.86 ID:AycpnyeB
>>375
お前友達いないじゃん
379 棋士(神奈川県):2010/07/17(土) 15:32:59.85 ID:G/mDWYkr
>>375
ほらほらー好みじゃなくて「受ける」とかいっちゃうと数字出されて泣きべそかかされるぞw
380 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 15:33:27.13 ID:rCky9DNR
>>371>>374
00ってウケてないの?
俺はわりといい評価ばかり見るよ
さっきはウケようとしすぎてパンクした、なんて書いたけどさ
381 M24 SWS(熊本県):2010/07/17(土) 15:33:31.22 ID:42qErClY
ぼくらのと言えば同じ作者でぼくらのとなるたるを比べても
やっぱ糞ENDのなるたるの方が印象強いもんなぁ
382 演歌歌手(埼玉県):2010/07/17(土) 15:34:09.73 ID:XX2t5HU5
平成生まれにとってガンダムはスーパーロボット
昭和生まれにとってガンダムはリアルロボット

00はミリタリー色も少しだけ入れたけど
結局5色のガンダムが乱舞するスーパーロボットアニメになった
383 売れない役者(アラバマ州):2010/07/17(土) 15:36:19.00 ID:bY8kQCO+
>>381
そりゃおまえ
普通に通勤するサラリーマンと全裸で通勤するサラリーマン
どっちが目立つかったら後者なのと同じだろ

ぼくらののオチがなるたる級だったら両方の単行本まとめて燃やしてたわ
ぼくらので鬼頭を見直した
いい作家だ
384 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 15:36:28.30 ID:irEFSotx
00は低底対決してる印象しかないけど
385 棋士(神奈川県):2010/07/17(土) 15:36:33.20 ID:G/mDWYkr
猫も杓子も劇場版してる今のご時世で、逆に劇場版やらないような作品はむしろ心配になるわ
種も完全に時期を逸したしな。今やっても大して話題にならんだろう
386 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 15:37:12.53 ID:rCky9DNR
>>381まだ単行本1巻レベルだけど
俺はのりりんがいいな
387 デザイナー(山形県):2010/07/17(土) 15:38:41.27 ID:fQWRXFwN
>>379
いや?
別に数字とか全然興味ないよ
むしろ出してきて、見て見たい
「へー」ってもんだし・・・
388 占い師(神奈川県):2010/07/17(土) 15:39:24.17 ID:AycpnyeB
>>383
住宅街で物燃やしたら通報されるよ
389 棋士(神奈川県):2010/07/17(土) 15:39:36.23 ID:G/mDWYkr
>>387
こいつくせえw負け犬くせえw
390 占い師(神奈川県):2010/07/17(土) 15:40:35.31 ID:AycpnyeB
売り上げ厨は死ぬべきだな
したらばにこもってろカス
391 パティシエ(大阪府):2010/07/17(土) 15:40:47.59 ID:NBdlyp5j
インポ主人公はともかく無口とメンヘラのダブルヒロインはエバーが初出なんじゃないの。
392 和菓子製造技能士(新潟県):2010/07/17(土) 15:41:08.27 ID:GHwiuFgT
5年早い、却下。
393 棋士(神奈川県):2010/07/17(土) 15:41:14.61 ID:G/mDWYkr
みんなで00ちゃんのいいところを探してあげましょう
394 きゅう師(長野県):2010/07/17(土) 15:41:57.99 ID:npcoCU2Z
00は一期は良かったんだけどなー
二期なんて継ぎ接ぎヒーローロボット物に成り下がって
なんのためのいさくまで呼んだリアルな雰囲気にしたのか
種もギアスも00やら今のサンライズは絶対2期アニメ作らない方がいい
395 AV男優(神奈川県):2010/07/17(土) 15:42:23.17 ID:9Nze5bWz
00は何もかも影響力が小さすぎたな
396 演歌歌手(埼玉県):2010/07/17(土) 15:43:33.20 ID:XX2t5HU5
00の二期だめって言うけど
一期のどの話よりも二期第一話のクロスボーンオマージュが最高傑作だがな
その後全部だめだけど
397 フランキ・スパス15(dion軍):2010/07/17(土) 15:44:34.21 ID:yaZHVg8g
>>389
おまえ何と戦ってるんだ?
398 デザイナー(山形県):2010/07/17(土) 15:44:52.42 ID:fQWRXFwN
>>389
何だ・・ただ煽りたいだけか
399 AV男優(神奈川県):2010/07/17(土) 15:45:42.80 ID:9Nze5bWz
00の劇場版、あんなに公開数増やして大丈夫かね
まあ空いてるほうがゆっくり見られそうだけど
400 デザイナー(山形県):2010/07/17(土) 15:46:07.41 ID:fQWRXFwN
>>399
ターンAは貸切だったw
401 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 15:47:20.20 ID:rCky9DNR
>>394
00
ガンダムはヒーローロボットアニメ

ギアス
悪い言い方をするとロボットはハデだしオタクにウケるから出しただけ
あまり重要ではなかったので、書きやすいし、2期の展開にも合わせやすいから翔んだ
402 金持ち(関東・甲信越):2010/07/17(土) 15:48:24.92 ID:L0cvlTD0
新劇エヴァ破は半年以上ロングランしてたな
403 たこ焼き(福岡県):2010/07/17(土) 15:49:12.52 ID:CZT/JFL+
>>400
ヒゲは初日に行ったんで流石に満員御礼だったが
ビバップが貸切だったなぁ。
404 AV男優(神奈川県):2010/07/17(土) 15:49:14.12 ID:9Nze5bWz
>>402
この間沖縄旅行行ったらマクロスFがやってて笑ったわ
405 きゅう師(長野県):2010/07/17(土) 15:51:51.91 ID:npcoCU2Z
イツワリノウタヒメはいつになったらBD出すんだよ
406 SV-98(福岡県):2010/07/17(土) 15:52:17.39 ID:kxgITd9a
調べたら昨日までやってた地域もあったみたいだな>マクロスF
407 金持ち(関東・甲信越):2010/07/17(土) 15:53:38.85 ID:L0cvlTD0
>>341
旧エヴァはエヴァの物語としてよりシンジの物語として終わった感じ
なんか楽な方に逃げた気がしないでもない
庵野もシンジとゲンドウの決着については逃げたと言ってたし

新劇は上手く締めなきゃならんから大変だと思う
同じ手は使えないし
408 フランキ・スパス12(大阪府):2010/07/17(土) 15:54:48.04 ID:0K7YOJ5V
ダグラムみたいな泥臭いロボットアニメつくれよ
ちゃらいがきがスーパーロボット乗り込んで飛んだり跳ねたりするのはもう飽き飽きだ
409 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 15:55:03.78 ID:irEFSotx



       富野は完全に枯れた! 時代は細田守!!!

410 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/17(土) 15:55:42.39 ID:jq0hFc2u

 新劇は糞とか言ってる成長できないオタクどもはヱヴァ見るの辞めたほうがいいぞマジで。


411 占い師(神奈川県):2010/07/17(土) 15:56:34.60 ID:AycpnyeB
>>410
もう終わったコンテンツを見る必要もないな
412 FR-F2(空):2010/07/17(土) 15:57:10.22 ID:ywXJHkbo
そういやエヴァは日本SF大賞をアニメ作品で初めて受賞したんだっけ
庵野はトップで星雲賞もとってるし
ガンダムはSFとして全然評価されないよな
413 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 15:57:50.13 ID:rCky9DNR
>>410しきなみとそうりゅうのアスカがどうこう って話がよくわからんのだけど
新劇のアスカはなんか違うからたぶん偽物って意味なの?
414 小池さん:2010/07/17(土) 15:58:08.84 ID:SbNMfJVH
そもそもエヴァ自体昔から排他的だったからな
415 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/17(土) 16:00:23.20 ID:jq0hFc2u
何で式波になったかって?
全く別人にしちゃったからですよ。
旧でアスカは何て言われてたか知ってますか?
「端で一人で騒いでるだけ」
後半は本当そうでしたよね。
シンジにもミサトにもレイにも自分から突っ掛かって行く癖に自分から拒絶する。
うざい事この上なかった。
シンジとミサトだけで暮らしてれば良かったんですよ。

新劇ではこんなうざキャラ面倒臭いので、全く別人にしちゃったんですよ。
母のトラウマもない、加持とも面識がなく好意も持ってない。
そう、別人にしちゃったんです。
君達が好きだった惣流アスカはもういないんです。

それにシンジとの関係も旧劇のあれ以上描きようがないとも言われた始末。
だからそれも含め別人にしちゃったんです。
416 演歌歌手(埼玉県):2010/07/17(土) 16:00:45.07 ID:XX2t5HU5
新劇が娯楽映画になってしまって
当時の人間を熱狂させた文学要素がなくなったことを残念に思うのは普通だろ
誠実に作ってある娯楽映画、たとえばターミネーター2やエイリアン2を
駄目・嫌いと言うことがどうして成長できないことになるんだろうか?
リメイク版の集客力だって、元をただせば文学要素による熱狂があればこそなのにw

まあ娯楽映画としてまあ楽しみはしたけどCGモブの通行シーンには閉口したわ
417 占い師(神奈川県):2010/07/17(土) 16:02:27.51 ID:AycpnyeB
>>415
これ制作者のインタビューなの?
そんなもん、こっちからお断りだボケって感じだな 集金乙!
418 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/17(土) 16:02:39.62 ID:jq0hFc2u
お前ら何でエヴァにハマったの?
419 占い師(神奈川県):2010/07/17(土) 16:03:28.31 ID:AycpnyeB
>>418
演出がすごいから 世界観の設定がすごいから 台詞がかっこいいから
メカが斬新だったから 主人公の悩みが俺の悩みで庵野の気持ち悪さだったから
420 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/07/17(土) 16:04:36.22 ID:6wMnM+T5
エヴァよりSFやってるハルヒ
エヴァより深いことやってる化物語
エヴァより売れた化物語
エヴァより社会現象巻き起こしてるけいおん(視聴者数的にも)

全てにおいて時代は移り変わってる
俺らはその変遷期にアニヲタをやってる
421 SR-25(アラバマ州):2010/07/17(土) 16:05:12.65 ID:juAaoPcW
友達に破見ようと誘われる

エヴァは漫画と序しか知らないし別にみたくないし金勿体無いし行きたくねぇ

連れてかれて渋々観る

糞面白すぎワロタ。今まで観てきたアニメはカスだった

余裕で二回目みにいく

完全にハマる

エヴァグッズ買い漁りつつTV版、劇場版全て観る

ぷちえゔぁかわええー←今ココ
422 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 16:05:19.33 ID:rCky9DNR
>>415まったく別の性格のキャラクターになった
って事か
こないだ見た
「予告に出てた眼帯のアスカがそうりゅうだと予想」
とか
「新劇にもそうりゅうは出てくるのかな?」
とか言ってた連中は
「完全に別キャラになった」って部分を取り違えてたんだな
ようやく得心したわ。ありがと
423 モデラー(アラバマ州):2010/07/17(土) 16:05:43.24 ID:XpYiKMKM
>>412
まあ星雲賞は同じ時期に他でいい作品が出まくってたというのが大きい気がするけど。
あとSF小説畑の連中がガンダムはSFじゃねーってジャンル議論に鼻を咲かせてた感じなんじゃなかったっけ
424 占い師(神奈川県):2010/07/17(土) 16:06:09.51 ID:AycpnyeB
>>421
にわかは黙ってろ
425 ホスト(空):2010/07/17(土) 16:06:16.94 ID:ep7RKSKg
>>416
エヴァは世紀末のあの世相とセットでエヴァだからな
公開が他の時代なら社会への影響はナディア並みで終わった作品だったろうし

ま庵野がヱヴァをただの娯楽で終わらせるのか今の時代に合わせて仕立て直して
いるのかは最後まで見ないとなんとも言えないけど
426 タルト(長屋):2010/07/17(土) 16:06:47.86 ID:gMMCQDiU
新劇ってカヲルが何か言ってたけど、
誰かが気に入らないから最初からやり直してるって事でいいの?
427 ベネリM3(大阪府):2010/07/17(土) 16:07:15.07 ID:VDWI1V+c
新作のボトムズが意外と面白かった
でも、AT戦はやっぱ微妙だな
マシにはなってるんだけど
428 演歌歌手(埼玉県):2010/07/17(土) 16:08:48.81 ID:XX2t5HU5
>>426
ノリで言わせたんだろうけど
多分すげー後悔してると思う
旧作とは繋がらないって言ってんのにどーすんだろ
429 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 16:09:20.70 ID:rCky9DNR
>>427幻影編?
ペールゼンファイルズいま見てるけどなかなかCGのATかっこよくね?
これとREIDEENでCGロボット嫌いじゃなくなったわ
430 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 16:10:34.42 ID:irEFSotx
初めまして、お義父さん。 (シンジの夫的な意味で)
431 ツアープランナー(関西地方):2010/07/17(土) 16:11:11.42 ID:JmmyTFDQ
エバってガンダムのアムロみたいな男の子が主人公だよな
432 売れない役者(アラバマ州):2010/07/17(土) 16:12:21.75 ID:bY8kQCO+
433 モデラー(アラバマ州):2010/07/17(土) 16:12:48.52 ID:XpYiKMKM
>>431
アムロはテンパだろ
434 レオナルド・ディカプリオ(京都府):2010/07/17(土) 16:12:53.41 ID:tonCxS32
なんかNetnewsとかで話題になったからレンタル ハマる

何故かビデオ版6巻だったかがなかなか発売されず、再放送分ビデオを送ってもらい結末に絶句

旧劇夏版を4日間連続で見に行く

自分なりに終止符を打ち、買い漁ったグッズ等を段ボールへ封印

15ねんたちました

新劇BD位は買ってるが、あの熱に魘されたような夏の日々は戻って来ない
435 トラベルライター(埼玉県):2010/07/17(土) 16:13:36.56 ID:4/vKFE9c
前の映画のときに監督の人がエヴァはもう作らないアニメばっか見てんじゃねえよオタク死ねって言ってたじゃん
なんで帰ってきたの
436 演歌歌手(埼玉県):2010/07/17(土) 16:14:02.54 ID:XX2t5HU5
平成ガンダムはデザインのおもちゃっぽさもさることながら
種以降のロボットの慣性質量を表現しない作画と
ビームの無駄撃ちが安っぽさに拍車をかけてる
437 AV男優(神奈川県):2010/07/17(土) 16:14:18.51 ID:9Nze5bWz
>>432
河森ガンダムはもう見られないのかね
足がVF-19にそっくりだな
438 L96A1(千葉県):2010/07/17(土) 16:14:41.52 ID:4M8kSA1X
>>429
CGのATはう〜ん
嫌いって程ではないけど何か変な感じ

幻影編だともっと改善されてるのかな
439 きゅう師(長野県):2010/07/17(土) 16:14:48.15 ID:npcoCU2Z
エヴァなんてファンなんてストーリーなんて物は求めないよはなから、多分
世界観やメカや表示機器や作画さえよければ
440 ベネリM3(大阪府):2010/07/17(土) 16:15:08.15 ID:VDWI1V+c
>>429
そう、幻影編
いや、頑張ってるのはよくわかるんだけど、どうもなあ
ヌリーンて動かれるのには違和感があるのよ
441 FR-F2(長屋):2010/07/17(土) 16:15:28.78 ID:yqgHRp45
>>416
ターミネーター2やエイリアン2は続編であってリメイクじゃない

それにエイリアン1作目は完璧だし
ターミネーターも特撮ショボイくらいでちゃんとまとまってたぞ

エヴァと同じ例として上げるなら途中で投げちゃったくせに公開して
最初から作りなおして、また上映した作品を探して来なさい
442 漫画原作者(福島県):2010/07/17(土) 16:15:33.99 ID:ALQeITez
>>436
ガンダムなんて昔から玩具の販促アニメだろ
443 モデラー(アラバマ州):2010/07/17(土) 16:16:07.67 ID:XpYiKMKM
温故知新なギアスのナイトメアデザインはなんか評判いいな
444 AV男優(神奈川県):2010/07/17(土) 16:16:25.92 ID:9Nze5bWz
>>443
え?
445 ソムリエ(千葉県):2010/07/17(土) 16:16:40.18 ID:JE8DjYDU
月の赤い線は巨大化した綾波の血の跡じゃねーの?
なら前作の続きじゃん。
446 落語家(神奈川県):2010/07/17(土) 16:18:24.76 ID:hSJvbkef
>>443
そんな風に聞きかじっておもちゃいっぱい仕入れたら
まったく売れなくて参ったわ
ネットでの評判なんてアテにするもんじゃないな
447 きゅう師(長野県):2010/07/17(土) 16:18:58.10 ID:npcoCU2Z
>>432
要するに
河森>カトキ>大河原って事だなw

>>436
テレビシリーズのガンダムなんて慣性質量なんて
ファーストの頃から表現なんてしてないだろ
OVAや映画だけだよガンダムで良い作画なんて、テレビシリーズでは00が1番頑張ってたわ
448 演歌歌手(埼玉県):2010/07/17(土) 16:19:09.44 ID:XX2t5HU5
>>442
玩具だけど玩具じゃないってオタクが暑苦しく語っちゃうのがガンダムだろw
自分から玩具デースって主張してるのはもうガンダムらしくないよね
449 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 16:19:17.51 ID:rCky9DNR
>>432種はガワラ参加してたし、UCは宇宙世紀の作品だし、デザインの共通性とかあるよな

00は
ガンダムの顔がついてればいいんだから首からしたはアームスレイブになろうがアーマードコアになろうが好きにするぜ
量産機も「MS」って名義さえあればいいから好きにするぜ
みたいに感じた
アナザーはみんなそうだけど、イナクトがAC3の敵に見えてからは尚更
450 棋士(関西地方):2010/07/17(土) 16:19:42.61 ID:gm6GljVT
ほらみろ。にわかパチンカスは声だけデカいアホだ
エヴァはサイズ決まってねぇっての。
451 L96A1(千葉県):2010/07/17(土) 16:19:44.80 ID:4M8kSA1X
>>440
ペールゼンと比べてマシになってる?
452 落語家(神奈川県):2010/07/17(土) 16:20:43.08 ID:hSJvbkef
普段は畳めるシールドとかあちこちについた姿勢制御バーニアとか
いかにも河森らしいなフルバーニアン
453 漫画原作者(福島県):2010/07/17(土) 16:21:01.75 ID:ALQeITez
OOのガンダムって全部細かくバラバラになりそうな骨格だな
454 ホスト(空):2010/07/17(土) 16:22:08.75 ID:ep7RKSKg
>>443
回を追うごとに適当になっていったよな
http://www.age2.tv/rd05/src/up7764.jpg
455 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 16:23:28.60 ID:irEFSotx
http://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0428/005.jpg
くっそー、フィギュアなんて買ったら負けだと思ってるこの俺の心がマジで揺らいでぜベイベー・・・
456 ベネリM3(大阪府):2010/07/17(土) 16:23:34.68 ID:VDWI1V+c
>>451
前よりも重たさ意識してるかな?というのはわかると思う
部分的には『軽っ』だけど

http://www.youtube.com/watch?v=2pOtMG7pbXw
でも、ル・シャッコが出てくればオレはそれでいいんだけどさ
457 演歌歌手(埼玉県):2010/07/17(土) 16:23:37.86 ID:XX2t5HU5
>>447
いやいや
ドラゴンボールのシュンッって移動の仕方なぞっちゃってるんだよ
スーパーロボットだからそれでいいんだろうけど

作画のひどいZとかはおいて置くとしても
UCシリーズはもっと重たいものが動いてる感じがあったでしょ
458 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 16:24:35.40 ID:rCky9DNR
>>443ほっせえジャニーズみたいなイケメンおしゃれロボットがオーバーアクションにボトムズのまねっこするアレだろ
あれでミリタリーチックとか玄人向けってのはなんか違和感があるな
もちろん温故知新も

つり目金持ち金髪ツインテニーソのツンデレ美少女に釘宮が声当ててるぐらいあざとい
泥臭ロボットテンプレの目につきやすい部分だけが敷き詰められてるようなイメージ
459 占い師(神奈川県):2010/07/17(土) 16:25:36.40 ID:AycpnyeB
>>455
これ魂SPEC?
460 実業家(埼玉県):2010/07/17(土) 16:26:11.18 ID:n39bJlDw
ガンダム→乗りたい、ザクくらいならいけそう
エヴァ→乗りたくない、そもそも乗れない
461 デザイナー(山形県):2010/07/17(土) 16:27:00.57 ID:fQWRXFwN
>>420
>全てにおいて時代は移り変わってる
>俺らはその変遷期にアニヲタをやってる

これってガンダムの頃から言えるし、
この先も繰り返して行くんだろう
462 社会保険労務士(宮城県):2010/07/17(土) 16:27:34.82 ID:3f7z0AZK
誰もエヴァの新シリーズやってくれなかったから新劇作ったとか言ってたけど
こんだけヒットしたら余計に誰も作れないよなあ
叩かれるのが目に見えてる
463 L96A1(千葉県):2010/07/17(土) 16:27:59.29 ID:4M8kSA1X
>>456
ほー、この動画だと確かにちょっと違う感じはするな
よし連休中に見よう
464 L96A1(東京都):2010/07/17(土) 16:28:42.58 ID:tvpc17o0
ガンダムはモビルスーツ
エヴァは綾波やアスカ

カテゴリが違いすぎる
女が男の趣味として上は認めても下は嫌悪するのも同じ理由
465 きゅう師(長野県):2010/07/17(土) 16:29:05.46 ID:npcoCU2Z
>>457
トランザムの作画は無かった事にしてやってくれ
機動の跡だけ残してビュンビュンぶつかり合ってるのはホント萎えたわ
466 売れない役者(アラバマ州):2010/07/17(土) 16:29:24.29 ID:bY8kQCO+
広い意味ではロボアニメの枠に入ると思うんだけど誰にも同意されたことがない
http://iup.2ch-library.com/i/i0119495-1279351668.jpg
467 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 16:30:46.61 ID:rCky9DNR
>>466ヒヲウとかといい勝負だな
468 ベネリM3(大阪府):2010/07/17(土) 16:31:27.27 ID:VDWI1V+c
>>463
スタンディング・トータスはまだ我慢できるはずだぜ
469 デザイナー(山形県):2010/07/17(土) 16:32:25.44 ID:fQWRXFwN
>>436
慣性質量

宇宙でハンマーを振り回すガンダムさんには無意味です
470 メンヘラ(岩手県):2010/07/17(土) 16:32:28.13 ID:PVI5rSvh
タチコマ作れよタチコマ
陸自のアームスーツでもいいからさ
471 ノンフィクション作家(長屋):2010/07/17(土) 16:34:38.68 ID:kJjbbohV
>>469
宇宙でハンマーを振り回す場面ってあったっけ?
いや、あまり詳しくないからよく分からないけど
472 絶対に許さない(北海道):2010/07/17(土) 16:35:09.66 ID:/iKu+b/r
ガンダムが中田だとすると
エヴァは本田さんあたりか?
中村はテコンVあたりで
473 モデラー(アラバマ州):2010/07/17(土) 16:36:13.41 ID:XpYiKMKM
>>420
客観的な事実としてエヴァの方が売れてるのに化物語の方が売れた!とか言ってる奴がいなくならないのはよく分からん
474 車掌(秋田県):2010/07/17(土) 16:42:18.07 ID:uDs7oUzu
売れたとか成功したとかっていうのはどれだけライト層を取り込んだかであって
作品のデキとは無関係だと思うのです
475 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 16:44:08.64 ID:irEFSotx
ズレすぎ
476 三菱電機社員(愛知県):2010/07/17(土) 16:44:37.78 ID:H3OvRxh+
そりゃそうだ。宮崎アニメだってトトロあたりまでは大して客が入らなかったんだから
477 メンヘラ(catv?):2010/07/17(土) 16:46:30.34 ID:Fd3w+hBP
>>432
一番上の翼生えてないし黒いのが多用されててカッコいいと思っちゃった
何ガンダム?
478 デザイナー(山形県):2010/07/17(土) 16:46:49.29 ID:fQWRXFwN
>>471
1stTV版第5話でガンダムハンマー使ってる
劇場版ではカットされていたかもしれん
479 歯科衛生士(千葉県):2010/07/17(土) 16:46:55.28 ID:W4thdToq
>>466
紙細工みたいだけどこれロボットなの?
480 漫画原作者(福島県):2010/07/17(土) 16:47:11.49 ID:ALQeITez
    ∩_∩
   / \ /\
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < エヴァよりSFやってるハルヒ>
 /        ヽ   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 | 〃 ------ ヾ |
 \__二__ノ




  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\  
/  (・) (・)  |
|    ○     |  
\__  ─  __ノ



      ____
/ ̄ヽ/ \ /(゚)\/ ̄ヽ
|   /(゚ッ)       ヽ ノ( |     人人人人人人人人人人人人人人
|   ( 、_   三      | ⌒ |   < エヴァより深いことやってる化物語>
|  | ) r‐      ノ( |   |    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
|   ヽ         ⌒ ソ    |   
\_ノ\__|   |__,/\__ノ
       (_,、_)
481 三菱電機社員(岡山県):2010/07/17(土) 16:47:17.38 ID:GakW+WK2
ガンダム エヴァより
ラガンのほうが100倍面白い
482 落語家(神奈川県):2010/07/17(土) 16:48:22.34 ID:hSJvbkef
種は武器にいちいち形式番号が設定されてるのがちょっといいと思った
483 演歌歌手(茨城県):2010/07/17(土) 16:50:55.25 ID:dyApqagq
ラガン(笑)
ただの劣化漫画ゲッターじゃん
484 彫刻家(アラバマ州):2010/07/17(土) 16:53:31.56 ID:54l+Dkbo
私超氷河期だけどガイナックスのアニメで一番面白いのは不思議の海のナディアだと思う
485 新聞配達(神奈川県):2010/07/17(土) 16:58:57.55 ID:JcWa+B9z
機動新世紀ガンダムなんたらってのを作ればいいんだよ!
486 漫画原作者(福島県):2010/07/17(土) 17:01:33.77 ID:ALQeITez
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko025241.jpg
これしか持ってなかった 計400円
487 演歌歌手(中部地方):2010/07/17(土) 17:03:20.73 ID:ipKE95rx
エバーってメカとしての魅力に欠けるよね
人間っぽくてヤダ
488 演歌歌手(埼玉県):2010/07/17(土) 17:05:46.49 ID:XX2t5HU5
夜のビル街に目の光る巨人がぬーっと立ってる感じがいいんだろ?
ウルトラマンのように
489 カウンセラー(関西地方):2010/07/17(土) 17:06:14.81 ID:Sg4MRmHj
ガンダムだけ好き
エヴァだけ好き
両方好き
年代にもよるだろうが、両方好きなやつが多そう
490 ソムリエ(新潟・東北):2010/07/17(土) 17:06:16.50 ID:enx/ccPS
グレンラガン観るくらいなら TOP!→TOP2!を2周観るわ
491 ディーラー(福岡県):2010/07/17(土) 17:10:05.26 ID:7kFcS30A BE:219279528-PLT(15355)

やっぱ初号機って下半身がスリムすぎてガンダムみたいに全体像ではキツイもんがあるなぁ
492 きゅう師(長野県):2010/07/17(土) 17:19:23.35 ID:npcoCU2Z
>>482
マクロスなんぞ、最初からそうだったけど
493 法曹(関西地方):2010/07/17(土) 17:19:48.62 ID:TEhU0Yy+
>>432
最近は足がだめなんだよ足が
クシャトリヤもも少し足がデカかったら最高だったに
494 L96A1(東京都):2010/07/17(土) 17:21:22.73 ID:lHy8CZ/w
ガノタでファーストから00まで全部好きなやつって居るの?
495 思想家(アラバマ州):2010/07/17(土) 17:22:04.21 ID:CT5Q9qiu
えヴぁは中身の無いキャラアニメ
496 たこ焼き(福岡県):2010/07/17(土) 17:31:26.14 ID:OXoZxdBX
>>477
ストライクガンダムだけど
これPGって言う高いプラモだから結構アレンジされてる
497 あるひちゃん(山梨県):2010/07/17(土) 17:35:50.98 ID:OSHAy18U
>>10
まったく韓国人はこれだから
498 僧侶(catv?):2010/07/17(土) 17:42:39.31 ID:Jrqv2krN
ガンダムは好きだが、富野は嫌い
新訳みたいな糞を作りやがって
やる気も技術も無いゴミに成り下がったわアイツ
499 レミントンM700(大阪府):2010/07/17(土) 17:44:21.70 ID:+x5wJjam
朝鮮キュベレイ最高すぎだわ
かわいい
500 L96A1(埼玉県):2010/07/17(土) 17:45:51.79 ID:Nm05ZibO
ガンダムって角ばっててダサいよね
丸っこいのもいた気がするけどどっちにしろダサいよね
501 漫画家(アラバマ州):2010/07/17(土) 17:47:35.72 ID:svsNCVI7
>>495
確かにぷちえヴぁは中身ないな
502 SR-25(アラバマ州):2010/07/17(土) 17:55:19.89 ID:JkJIUY3R
503 作詞家(沖縄県):2010/07/17(土) 17:57:37.84 ID:fws2PP+d
サキエルが初号機の頭を鷲掴みにしている場面でなら見たいわ
504 消防官(香川県):2010/07/17(土) 18:04:41.08 ID:5Qcnygte
>>502
ヴァンツァーかっこいいな
パーツ名分からんけど、左ビザントボディか?
505 落語家(神奈川県):2010/07/17(土) 18:07:13.31 ID:hSJvbkef
コミック版フロントミッションが凄い面白い。
デザイン改変に目をつぶれればだけど
506 ヤクザ(東京都):2010/07/17(土) 18:08:04.44 ID:CwRvCsB0
ガンダムはZだのF91だの00だの続作りやすい話だけど
エヴァって話完結して無理だな
507 SR-25(アラバマ州):2010/07/17(土) 18:12:07.49 ID:JkJIUY3R
3枚めの左は強盾だな 3初出
508 モテ男(静岡県):2010/07/17(土) 18:17:08.98 ID:JNevKYPd
>>497
これは山梨県人どのw
きょうも富士山の所有権を主張っすかww
509 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/17(土) 18:47:23.46 ID:lgD0feDH
ガンダムザライド終わってクライシスになったんか 
アトラクションは糞つまらんかったなぁ 
510 探偵(滋賀県):2010/07/17(土) 18:48:20.28 ID:0WxpLVxE
地上波初で12.7%という記録を残した社会現象アニメのエヴァンゲリオンか。
511 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 18:51:59.90 ID:irEFSotx
サマーウォーズと視聴率対決だな
512 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 18:52:43.47 ID:L7xGnSBL
>>506
だから基本設定そのままで話を変えるという
同人手法を公式がやってるっていうねw
513 農家(富山県):2010/07/17(土) 18:53:57.46 ID:dAs9/Gu4
エヴァってサイコガンダムマークUのモロパクリなのが超ウケル
514 バイヤー(アラバマ州):2010/07/17(土) 19:09:20.29 ID:DDa4n2PQ
>>319
ザンボット3
515 演歌歌手(大阪府):2010/07/17(土) 19:10:49.41 ID:FmE2W8im
>>506
シンジがおっさんになってゲンドウみたいな顔つきでカミーユみたいな跳ねっ返りの男の娘を
クワトロ・バジーナ的な目線で教育する展開でZエヴァンゲリオンを…
516 ニュースキャスター(埼玉県):2010/07/17(土) 19:11:08.36 ID:v4G7IfVe
00は1期17話〜2期2話までの間はずっと面白かった。
作画は微妙になったかもしれんけど00ガンダムが35話くらいに登場予定だった
分割無し版の00見てみたかったなぁ。
517 絵本作家(愛知県):2010/07/17(土) 19:12:47.44 ID:3n8D3fQB
どう考えても∀の方が面白いのになんで初代ばかり注目されてるの?
518 鉈(東京都):2010/07/17(土) 19:14:22.59 ID:BVRmPdlq
エヴァって八頭身モナーのモロパクリなのが超ウケル
519 VSS(埼玉県):2010/07/17(土) 19:21:28.37 ID:C+kTCgaj
>>319
イデオン
520 美容師(西日本):2010/07/17(土) 19:24:06.15 ID:e4L4Fvdp
新劇場版なんてただのお祭りだろ
面白いと思いこんでるやつは、思い出補正が大半じゃね
何だかんだでなぞってるプロットは今のところほぼ同じだし
521 自衛官(福岡県):2010/07/17(土) 19:27:51.02 ID:VgM7obEW
>>510
意外に低いのな それともアニメにしては高いん?
522 もう4時か(dion軍):2010/07/17(土) 19:33:38.55 ID:xYqF5+a/
そういえばエヴァって箱根が舞台なのに富士山出てこないね
523 カーナビ(島根県):2010/07/17(土) 20:08:53.07 ID:5nZgkvW4
>>319
地球防衛企業ダイ・ガード
524 新聞配達(神奈川県):2010/07/17(土) 20:13:54.53 ID:JcWa+B9z
新劇場版とっとと終わらせて、稼いだ金で新作作ればいいのに実写とかで
525 家畜人工授精師(大阪府):2010/07/17(土) 20:16:19.87 ID:aIzis5x1










終わったコンテンツ化したガンダムオタク(平均年齢40代↑)のホルホルスレか
526 船員(山形県):2010/07/17(土) 20:18:22.60 ID:yOM6tFd4
早く実物大のジェガン建てろや
527 バイヤー(長屋):2010/07/17(土) 20:19:35.56 ID:pWsFbT6Y
エヴァは起承転結が完璧だったらここまで人気保ってなかったよ
最悪な結のおかげで新作映画が話題になったわけだし
528 俳人(北海道):2010/07/17(土) 20:23:38.79 ID:5MpGriG3
エヴァって機体のバリエーションもライバル機体も
ミリオタ的な要素も薄いから本編以外に話広げようがない
マクロスの方がまだ広く展開できる
529 自衛官(福岡県):2010/07/17(土) 20:26:30.74 ID:VgM7obEW
というか、そもそもファンが望んでないからなぁ
メカ的なポスターなり、玩具なり作っても売れないし、それの一万倍は
女の子キャラのポスターとか玩具の方が売れるだろう

ある意味、マーケットをキチンと把握している
530 ヘルスボーイ(catv?):2010/07/17(土) 20:28:42.94 ID:uSI5hw5q
余計なとこにあふれてくるなよ

名物スレ
エヴァとガンダム、何故大差がついたのか?22敗目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1275500484/
531 10歳小学5年生(京都府):2010/07/17(土) 20:29:49.00 ID:4k3EfALs
>>466
アニメ史上最強のロボだなw
532 演歌歌手(静岡県):2010/07/17(土) 20:30:17.89 ID:xGVqe+M2
>>10
富士急って静岡なの?
533 整備士(福岡県):2010/07/17(土) 20:31:25.25 ID:+AcZeHzU
ガンダムはロボット自体が人気あるけど
エヴァはそうでもないってのがあると思う
534 社会保険労務士(宮城県):2010/07/17(土) 20:35:15.39 ID:3f7z0AZK
>>522
破とかでは富士山出てるけどな

確かに女キャラのグッズの売り上げもいいけど
メカ系のグッズもガンダムには及ばないが十分売り上げてるぞ
関連商品も手広くやってるから新劇以降で相当稼いだだろうな
535 バイヤー(長屋):2010/07/17(土) 20:36:08.42 ID:pWsFbT6Y
http://www.geocities.jp/eva_faq/img/the_reprise_of_evangelion.jpg
これってOVAか何かででてるの?
536 柔道整復師(山梨県):2010/07/17(土) 20:38:43.73 ID:GPtK+8FS
エヴァ(笑)
537 ちんシュ大好き(静岡県):2010/07/17(土) 20:46:37.76 ID:T1bpMpDW
>…エヴァは40〜200メートルほどとされており…

ちんこじゃあるまいし、何でこんなに幅があるんだ?
538 レオナルド・ディカプリオ(北海道):2010/07/17(土) 20:50:54.70 ID:tw1BM+JO
539 自衛官(福岡県):2010/07/17(土) 20:54:18.02 ID:VgM7obEW
つかむしろガンダムが異常なだけと思う
今ですらいろんな業界で手広く商売しているしな
540 ソーイングスタッフ(京都府):2010/07/17(土) 21:23:09.86 ID:U4kNXOIZ
>>145
エウレカ
541 小説家(岩手県):2010/07/17(土) 21:27:55.74 ID:Hs+5OhEG
未だにこの二つばかり注目されて、なかなかヒットする作品ってできないな
早くガンダムやエヴァ並にヒットする作品作って欲しいな
542 三菱電機社員(長屋):2010/07/17(土) 21:41:38.39 ID:Gcnt42DM
>>510
ガンダム30歳、ガンダムファンの声だけを聞いていればいい時代は終わった
http://japanimate.com/Entry/1143/
>子供や女性客にガンダムの名を冠したクッキーやまんじゅうが飛ぶように売れるのを見て「新しい客層が集まった証拠」とグループ各社は口をそろえる。

SDガンダム三国伝 7月5日 1.8%

あなたの子供(小学生)がはまっているアニメは?
http://garbagenews.net/archives/1127122.html
1位ポケットモンスターシリーズ
2位ドラえもん
3位クレヨンしんちゃん
4位名探偵コナン
5位ちびまる子ちゃん
6位ドラゴンボール
7位サザエさん
8位NARUTO
9位ケロロ軍曹
10位プリキュアシリーズ
11位千と千尋の神隠し
12位崖の上のポニョ
13位忍たま乱太郎
14位おじゃる丸
15位あたしんち

さすが去年社会現象を起こしたガンダムですね
543 鉈(東京都):2010/07/17(土) 21:43:46.56 ID:BVRmPdlq
ダンバインはもっと後発をガンガンだすべきだった…
544 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 21:45:17.43 ID:irEFSotx
あいつらとも違〜う。 私は特別っ。 だから〜これからも〜・・・
一人でやるしかないのよ、アスカ。
545 グラフィックデザイナー(東京都):2010/07/17(土) 21:47:06.74 ID:fYTVe9UP
>>540
あれも他にいろいろ面倒な設定入ってただろw
移民先と思ったら、実は地球でしたとか、あっち側の世界とか。
546 システムエンジニア(福島県):2010/07/17(土) 21:50:45.21 ID:OSkiv+xb
547 演歌歌手(大阪府):2010/07/17(土) 21:53:32.95 ID:W9zGhplK
ガンダムがエヴァに勝ってるのなんてプラモの売り上げぐらいだろ
548 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/07/17(土) 22:04:21.42 ID:9/TMry2S
あちゃー、キッチリ全sakuされてるかぁ。
ところでエヴァってロボットじゃないのに何でスパロボ出てるんだろ
549 L96A1(東京都):2010/07/17(土) 22:17:23.62 ID:lHy8CZ/w
まだわからんぞ00の劇場版がキチガイじみた人気になるかもしれんだろ
多分マクロスより下になりそうだけど
550 きゅう師(長野県):2010/07/17(土) 22:19:27.39 ID:npcoCU2Z
>>535
庵野が最後の劇場版エヴァの完結編して構想したんだが
お金の問題で頓挫したんだよ
でパチで儲けて今回の新劇をやる事に
正直、そっちの方が面白うそうだよねー
551 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 22:22:28.28 ID:irEFSotx
新劇自体、当初はあくまでテレビシリーズの総集編的な作りで大幅に演出等を変えるつもりはなかったが、
序の想像以上のヒットで破の脚本を大幅に変えた、というのが仲間内での通説だった。
そして緒方さんの破におけるギャラは50万だという噂を、その後耳にした。
552 社会保険労務士(宮城県):2010/07/17(土) 22:24:39.72 ID:3f7z0AZK
00劇場公開は期間空けすぎだよ
劇場数多いらしいけど大丈夫なんだろうか
553 探検家(北海道):2010/07/17(土) 22:26:06.81 ID:15VRLZJV
エヴァのストーリーって正直手抜きだよな
しかも途中で収拾付かなくなって投げ出してるのが丸分かりだし
あんな糞作品をあがめてる連中って頭おかしいだろ
554 もう4時か(熊本県):2010/07/17(土) 22:32:12.87 ID:ZRLt1TZl
収拾は簡単だろ、簡単過ぎてやる気無くなったんだろ
555 法曹(関西地方):2010/07/17(土) 22:33:06.58 ID:TEhU0Yy+
>>502
くそだせぇ足だな
556 火狐厨(東京都):2010/07/17(土) 22:33:17.52 ID:4vOHqRab
破とかクソすぎるだろ
あんなの萌えヲタ以外誰が喜ぶんだ?
557 騎手(大阪府):2010/07/17(土) 22:37:52.83 ID:sQrnoZP1
0年代の代表アニメって結局けいおんになるのかな
558 ディーラー(福岡県):2010/07/17(土) 22:38:22.07 ID:7kFcS30A BE:986753298-PLT(15355)

>>546
この画像朝日から拾ってるな
http://www.asahi.com/travel/gallery/100716_fujiq_eva/
559 花屋(熊本県):2010/07/17(土) 22:42:35.62 ID:l0cA0Dxx
エヴァが未だに生きてるのは00年代のアニメが大凶作ってのもあるよなw
560 路面標示施工技能士(三重県):2010/07/17(土) 22:43:51.73 ID:TstvOYiC
ガンダムは映像的には凄く詰まらない
それがエヴァとの差だな
561 キリスト教信者(新潟県):2010/07/17(土) 22:47:15.95 ID:gC/hi1qR
>>559
そういえばエヴァ以外で覚えてるのレイアースくらいだな
562 社会保険労務士(宮城県):2010/07/17(土) 22:51:40.44 ID:3f7z0AZK
15年間人気があり叩かれ続けるアニメもめずらしい
563 軍人(神奈川県):2010/07/17(土) 22:54:24.20 ID:ZwuuY1bS
エヴァにはまって、ガンダムも面白いと言われて見たけど
15分ぐらいで厨二臭くて見るのやめた
俺の根気が足らないだけで、見続ければ面白くなるのか?
564 演歌歌手(大阪府):2010/07/17(土) 22:56:05.06 ID:W9zGhplK
ニュータイプとかいうのが出てきてからもっと酷くなるよ
565 ディレクター(福岡県):2010/07/17(土) 22:58:20.37 ID:sW4OZoFP
>>319
イデオン発動編
566 自衛官(福岡県):2010/07/17(土) 23:07:23.06 ID:VgM7obEW
ぶっちゃけエヴァ好きな人がガンダム見ても多分ダメな気がする。
と思ったが、厨2臭くてやめた? 厨2臭さがないから止めた、と思ったんだが

少なくともエヴァのような空気はない作品が殆どのはず。アンノが好きで
参考にしたと言われるVを含めても
567 版画家(アラバマ州):2010/07/17(土) 23:12:53.89 ID:p5cb7Yd2
ちょっと何言ってるか分かんないです
568 鉈(栃木県):2010/07/17(土) 23:18:58.51 ID:51lyvcfv
>>466
これなに?
569 空き管(石川県):2010/07/17(土) 23:21:02.08 ID:gHVCv04f
eva自体はガンダムというよりイデオンのパクリだろって思うけどな。
イデ=知的生命体とか最後の終わり方なんぞもろエヴァと同じだし。

なんでこういうスレで、イデオンの話が出てこないのか俺には理解できん。
4分半であらすじがわかるらしい・・・イデオン↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4878879
570 ダイバー(空):2010/07/17(土) 23:22:14.87 ID:wIoKNl5A
ガンダムの真骨頂は、
サイド7侵攻⇒(避難行動、フラウとの会話) ガンダム起動 ⇒ サイド7破損 ⇒
ややあって軍への協力 (このあたりでシャアの紹介) ⇒ 宇宙戦闘 ⇒ 脱出 ⇒
ルナツーでの局地戦★ ⇒ ルナツーでの連邦軍内の葛藤 ⇒ ルナツー出航 ⇒
引力圏戦闘 ⇒ 地球圏へ突入

の怒涛の流れ。★まで観てダメならやめたほうがいいけどここまでは我慢して観て
面白いと思う人もいると思う。サイド7出るまでがちょっと長いからな。
571 社会保険労務士(宮城県):2010/07/17(土) 23:24:03.04 ID:3f7z0AZK
幼年期の終わり→イデオン→エヴァ
572 パティシエ(熊本県):2010/07/17(土) 23:27:03.76 ID:XIJxe//s
使徒って姿現す前はどこにいたんだろっていつも気になる。
あんなでかい物体が地球上にいればあらかじめ観測できそうなもんだし、
あそこまで第3東京に接近される前に発見できそうなもんだが。
どっか別次元からでも瞬間移動してきてるのか?
573 路面標示施工技能士(三重県):2010/07/17(土) 23:28:36.19 ID:TstvOYiC
>>572
マグマダイバーでやってたろが
574 アフィブロガー(西日本):2010/07/17(土) 23:30:15.22 ID:p0cSIEV9
>>569
あの肩の出っ張りはイデオンのマネとか聞いたことあるな
暴走はイデオンの暴走のパクリだし
575 空き管(石川県):2010/07/17(土) 23:33:29.82 ID:gHVCv04f
>>574
ガンダムより正直イデオンのほうが全然出来いい(要映画版込)
と思うんだが、あまりに知られて無いんだよな。
576 アフィブロガー(西日本):2010/07/17(土) 23:34:47.27 ID:p0cSIEV9
>>575
映画版が評価を引っ張ってる感じだな
正直TV版はそこまで面白くない
577 中卒(栃木県):2010/07/17(土) 23:35:37.05 ID:OdaSbL4v
ヲタスレでイデオンを語ってマイノリティ気取るってどれだけゆとってんだよw
578 ダイバー(空):2010/07/17(土) 23:36:29.39 ID:wIoKNl5A
>>577
マイノリティじゃない。オタクが誰でも通る道。
579 自衛官(福岡県):2010/07/17(土) 23:36:55.66 ID:VgM7obEW
まぁ当時はドラえもんにパロディされるくらい有名だったらしいからな>イデオン
580 歴史家(長屋):2010/07/17(土) 23:38:29.76 ID:gvW8S36s
「何故ガンダムがあってエヴァがないんですかっ!」 
「何故エヴァがあってハルヒがないんですかっ!」 
「何故ハルヒがあってAngelBeats!がないんですかっ!」 
「何故AngelBeats!があってtrue tearsがないんですかっ!」 
「何故true tearsがあってペルソナがないんですかっ!」
「何故ペルソナがあってひだまりスケッチがないんですかっ!」

→ゆのっちの頭部を等身大で再現した新アトラクション登場
581 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 23:38:54.93 ID:UeJSdhQj
全部作中で謎解きされてるのに
「エヴァって謎を放り出したまま終わったよね」
って言ってる奴いたよなw
582 中卒(栃木県):2010/07/17(土) 23:40:02.84 ID:OdaSbL4v
ゴメン、

イデオンを語ったくらいで「俺ってマイノリティ?」とかどんだけゆとってんだよwww

文章下手ですんません・・・
583 ダイバー(空):2010/07/17(土) 23:41:09.83 ID:wIoKNl5A
>>582
なんで言い直す必要があるのか何をゴメンと言ってるのかわからんからとりあえず宇都宮でおススメの餃子屋教えれ
584 版画家(アラバマ州):2010/07/17(土) 23:42:12.76 ID:p5cb7Yd2
謎と設定の答えや考える手がかりは無数に散りばめられてるのに、
ストーリーが破綻してるだとか収拾がついてないとかまるでとんちんかんなレスする奴もいるしなw
585 陶芸家(奈良県):2010/07/17(土) 23:43:40.57 ID:zDRUxNsC
イデオン語ってる人はイデオンリアルタイムで見てたんですか?
正直ゆとりオタとしてはイデオンの絵が古臭すぎてみる気にもならないんですけど
586 空き管(石川県):2010/07/17(土) 23:44:08.93 ID:gHVCv04f
>>577-578
イデオンに関しては、
ヲタクだけじゃなくて一般の人にも広く知ってほしいわ。
これとおなじくらいのレベルの作品なんてこの後出て無いだろ。

エヴァが別に悪いとは言わんけど、実写挿入までぱくっちゃってるのは
さすがにやり過ぎだろって思うわw
でも、エヴァはエヴァで勿論優れた作品だと思うけどね。
587 ダイバー(空):2010/07/17(土) 23:44:31.36 ID:wIoKNl5A
いろんな奴がいるんだな。

つまりここでダグラムが語る奴がいてもおかしくないということだ。

ストーリーの楽しみは、ガンダムよりもダグラムのが上。

エピソードごとの勢い、スピード感はガンダムとダグラムは比べられないくらいに違うけど。
588 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 23:45:35.59 ID:irEFSotx
イデオン見てるとヱヴァが霞むに坂井真紀「同意」
http://twitter.com/sakai_maki/status/14435361849
589 ダイバー(空):2010/07/17(土) 23:45:50.30 ID:wIoKNl5A
>>585
話全然わかんなかったけど、小学校の頃クラスメイトと主題歌歌ってたの覚えてるよ!
女の子も見てたし。でも、小学生の頃はその後にやってたダグラムのが印象に残ってた。
590 ソムリエ(アラバマ州):2010/07/17(土) 23:47:31.30 ID:GVAPV3FU
イデオンのTV版は見るべきか迷う
映画は傑作だった
591 ダイバー(空):2010/07/17(土) 23:47:33.88 ID:wIoKNl5A
>>586
イデオンは素敵なアニメだけど、真面目に観ると敷居高すぎると思うよ。
何だかんだで、ロボットアニメってガンダムがフォーマット作ってしまった
ようなもんだから。要するにガンダム以降の「それ系」のアニメは数話
見逃しても、「ああ、こんな感じねぇ」で観れる。でもイデオンはそれできない。

イデオンの方がお話が難しいとかじゃなくてもうパターンになっちゃってるからさ。
592 陶芸家(奈良県):2010/07/17(土) 23:49:09.83 ID:zDRUxNsC
>>589
おっさんか
593 歯科医師(埼玉県):2010/07/17(土) 23:49:19.75 ID:WzQL2WAT
エヴァって面白くは無いけど、アスカは可愛いからイーブンってとこかな
594 アフィブロガー(西日本):2010/07/17(土) 23:49:41.07 ID:p0cSIEV9
>>590
まあそれなりに見れるとは思う。でも俺も最初に映画の発動編見た口だから、
あそこまで凄い物を期待したら肩すかし食らうのは事実
595 ダイバー(空):2010/07/17(土) 23:51:14.16 ID:wIoKNl5A
>>590
映画の前編観て、気に入ったエピソードの回をWebで調べ、
その回だけビデオ借りてきてもいいと思う。

俺としては、カミューラ・ランバンさんにお世話になった回(映画であったか忘れたがw)や、
金属鳥にソロシップが追いかけられる罠にハマる回、あと、カララが実姉に囚われて、姉が
部下に命令しカララをみんなで大笑いさせようとする回、ジョーダンが敵サムライと決闘
する回なんかは、30分番組の尺使っていろんなエピソードが詰まってて面白いと思う。
596 社会保険労務士(宮城県):2010/07/17(土) 23:52:31.19 ID:3f7z0AZK
エヴァはTV版だけならストーリー放り投げだったけど
話は旧劇でちゃんと終わらせてると思う
賛否両論なのは分かるけど

>>586
イデオンは発動篇が凄すぎるからなあ
ただ一般の人はTV版全部観るのに敷居が高いかもね
597 ダイバー(空):2010/07/17(土) 23:52:41.69 ID:wIoKNl5A
>>592
うん。でもガンダムと時期殆ど変わらんじゃん。
598 救急救命士(富山県):2010/07/17(土) 23:53:12.59 ID:51ztnS1O
なにこのイデオンスレ
599 もう4時か(熊本県):2010/07/17(土) 23:54:51.18 ID:ZRLt1TZl
リアルタイムだけどイデオン一話で切ったよ、絵も嫌いだし発掘って陳腐極まりないと思った
600 陶芸家(奈良県):2010/07/17(土) 23:55:50.42 ID:zDRUxNsC
>>597
ガンダムって1stでしょ?
どっちにしろおっさんだと思うわ
601 路面標示施工技能士(三重県):2010/07/17(土) 23:56:05.55 ID:TstvOYiC
エバって、色んな作品をパクって世界観作ってるのに
イデオン厨の視野の狭さは何なんだろな
602 空き管(石川県):2010/07/17(土) 23:57:53.70 ID:gHVCv04f
>>591
それはわかる。
アニメ版、圧縮して14話+発動編くらいで作り直してくれとか思うけど
無理だろうな・・・
>>590>>594・・・
俺はテレビ版から入ったからむしろ映画版の圧縮っぷりに
びびったわ。映画から見た人は話しついてけたのかなって。

>>596
大学時代の夏休みに友人に呼び出されて10人くらいで延々とみたわ・・・
ありゃ、よっぽどの変人じゃないと無理だ。
>>595の人のやり方が一番いいと思うな。
603 ナレーター(長屋):2010/07/17(土) 23:59:28.31 ID:2phFQIOq
若手?
604 鉈(石川県):2010/07/18(日) 00:02:56.27 ID:/cRJ7Y1w
>>601
別にエヴァを否定してる奴は誰もいないだろ。
このネタ引っ張ったのは俺だけど、肯定してるし、
比べるんだったらガンダムじゃなくてイデオンじゃねっていってるだけだし。

なんでお前さんが決め付けてきて
けんか腰でファビョってるんだが正直理解しがたい。

>>599
リアルタイムでみたのか、もったいない。
605 パン製造技能士(アラバマ州):2010/07/18(日) 00:06:12.89 ID:7Ftu6e0O
エヴァは鷺巣詩郎のあの曲じゃなかったらここまで好きにならなかっただろうな。
彼の作るメロディは最高だよ
606 保育士(東京都):2010/07/18(日) 00:06:41.91 ID:r/2ThrDU
俺はエヴァも初代ガンダムも好きだし
話自体は玩具屋に弄られ放題のガンダムよりエヴァのほうが作り込まれてるな、と思う派なんだけど
何故かエヴァの等身大とか言われてもワクワクしない。
お台場のガンダムの時は話題に上がった時からワクワクしたのに。
この違いはなんなんだろう。
607 ディーラー(石川県):2010/07/18(日) 00:07:13.20 ID:BmmO+W5q
きめぇ
608 デザイナー(福岡県):2010/07/18(日) 00:08:03.51 ID:Db3k90SI
ベタベタ葉っぱ星までは修行並みに辛いからなイデオン
609 庭師(長屋):2010/07/18(日) 00:08:06.49 ID:HtHIf8ao
>>606
俺も両方好きだけどエヴァはダイナミックに動いてこその魅力だからじゃないかな
610 鉈(石川県):2010/07/18(日) 00:11:02.45 ID:/cRJ7Y1w
>>606
エヴァは主人公の内面のほうが重視されたように感じるし
あとEvaが人間的だったからなんかイメージ沸かないんだよな。

ロボットバトルというより、
人間ドラマ(といったら大げさか)的なつくりだったからじゃないかな
611 ソムリエ(東京都):2010/07/18(日) 00:13:50.45 ID:fr9wCMnr
等身大エヴァ作るなら、ゼルエル食ってア゙ォーって吼えてたときのがいい
夜中に見てみたい
612 和菓子製造技能士(三重県):2010/07/18(日) 00:14:28.49 ID:TGJxKwUq
イデオンがエバのベースになってるかの様にイデオン厨は語るが
実際はどうでもいい部分の肉付けでしかなく、エバが受けた要素で無いばかりか
むしろ悪評の元にになってる
その事をイデオン厨は分かっていないのが残念
イデオン分を評価してるのか狂信的なエバオタだけだぜ
613 シャブ中(福島県):2010/07/18(日) 00:20:25.86 ID:3DTJBVgw
Vガンがあったからあのエバになった(キリッ
614 エンジニア(アラバマ州):2010/07/18(日) 00:20:43.21 ID:XJUnGT3i
等身大のエヴァなんてバランス悪くて立たすことできないだろ
615 宇宙飛行士(中国地方):2010/07/18(日) 00:21:22.66 ID:/qUbhDJZ
もうそろそろマクロスは30周年だよね?
なんかやるのかな
616 鉄パイプ(東京都):2010/07/18(日) 00:33:22.13 ID:tAO9f9D1
ハマーン>>>>綾並み
セイラ>>アスカ
マヤ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>紫豚
ミサト>フラウ
クリス>>>>>>律子
マリ>キッカ


こうしてみるとがっぷり四つ
617 鉈(石川県):2010/07/18(日) 00:37:37.69 ID:/cRJ7Y1w
>>615
そんな昔からあったのか
618 保育士(東京都):2010/07/18(日) 00:43:14.15 ID:r/2ThrDU
東京湾沿岸に変形後のマクロスの半身を建ててほしい。
半身なら都庁と変わらないだろ。作れよ。
中にディズニーランドみたいな、ちょっとした街を作れば
世界中(主にアメリカ)から観光客が来るだろ。
ちゃんとしたのを作ればオリンピックを誘致するより確実に経済効果が期待できるぞ。
619 落語家(兵庫県):2010/07/18(日) 00:45:43.87 ID:8aQSSVo/
ユニコーンはガンダムそんな格好良くないけど他の機体はまあまあいい
620 げつようび(dion軍):2010/07/18(日) 00:49:50.22 ID:hQq9H3Uf
621 デザイナー(福岡県):2010/07/18(日) 00:57:20.98 ID:Db3k90SI
>>620
ホントかっけぇえなコスモ
622 コメディアン(愛知県):2010/07/18(日) 01:00:12.66 ID:virGUUCN
>>606
エヴァは美少女が全てだからだろ
623 潜水士(兵庫県):2010/07/18(日) 01:02:38.55 ID:bcKGMDuQ
>>620
OVA版コスモか
624 サラリーマン(dion軍):2010/07/18(日) 01:07:38.90 ID:UzzyMFL2
625 FR-F1(宮城県):2010/07/18(日) 01:08:43.10 ID:Ep3ufMPU
>>560
ガンダムはレイアウトとかむちゃくちゃだよな
全くセンスが感じられない
素人が作ったみたい
626 鳶職(東京都):2010/07/18(日) 01:11:37.46 ID:ExRVvcAg
>>606
全長18mの巨大綾波だったら?
627 漫画家(愛知県):2010/07/18(日) 01:15:09.02 ID:3Iy1odAt
エヴァオタってシンジがヘタレとか叩かれたら、すぐ発狂するよな。
カミーユを擁護するΖ厨とそっくりだね。
628 FR-F1(埼玉県):2010/07/18(日) 01:17:32.68 ID:1Thwn26Y
あれでヘタれじゃなきゃ何なんだよ
629 エンジニア(東京都):2010/07/18(日) 01:18:58.96 ID:YxVJUSd2
シンジさん
630 FR-F1(宮城県):2010/07/18(日) 01:20:22.78 ID:Ep3ufMPU
あの時期ってガンダムも含めて糞みたいなロボットアニメしか無かったんだよ
メカもダサいし話もつまんないし
そこに現れたエヴァの衝撃は凄まじかった
631 客室乗務員(神奈川県):2010/07/18(日) 01:22:25.84 ID:dLn2FLQg
>>624
なにこの短小ボルテス
632 保育士(東京都):2010/07/18(日) 01:22:44.94 ID:r/2ThrDU
ここ見てたら冨野がイデオンを嫌がらせで作ったとか言ってたのを思い出した。
経緯をよく考えたら冨野が歪むのも無理はないな。
ガンダムでちょっと本気を見せる。
→売れずに打ち切り
→数年後、一部の熱意で映画化
→ブームになったら急に玩具屋が食いつきまくり。
→調子に乗ってイデオンを作ったら当時では電波過ぎてやっぱり打ち切り
→でも熱狂的な人がいて映画化
→そこそこ伝説になる

→冨野のテレビ漫画が築いた風潮を踏み台にした人が芸術家呼ばわり

こりゃ歪む
633 デザイナー(福岡県):2010/07/18(日) 01:28:17.36 ID:Db3k90SI
>>632
ガンダム放送期間1979年4 月7日 - 1980年1 月26日
イデオン放送期間1980年5 月8日 - 1981年1 月30日
な?ほとんど被ってんのこれ
634 鉈(石川県):2010/07/18(日) 01:33:43.07 ID:/cRJ7Y1w
>>630
今のアニメで当時のサーカスだのなんだのと呼ばれてたような作画
出来る人って殆どいないんじゃないか?
メカがダサいとかそりゃ時代だからしょうがないだろ
エヴァも同じようにいわれる日がくるかもしれないぞ。
635 庭師(長屋):2010/07/18(日) 01:37:31.01 ID:HtHIf8ao
聖闘士聖矢なんか昔の方がスピード感と動きがあるね
636 きゅう師(神奈川県):2010/07/18(日) 01:40:57.72 ID:tFGErMsT
種ん頃は賛否あれど存在感あったしコンテンツとしてもうなぎのぼりだったんだがなあ
00になってから年々ガンダム部門の収益が目に見える勢いで減ってる
637 コメディアン(愛知県):2010/07/18(日) 01:42:14.16 ID:virGUUCN
>>630
エヴァって超ダサいじゃん

イデオンの方が百倍かっこいい
http://pub.ne.jp/ugokupura/?navi_id=30116
638 鉄パイプ(長屋):2010/07/18(日) 01:42:40.95 ID:vYSxlJyV
>>634
エウレカセブンでも見れば
639 エンジニア(東京都):2010/07/18(日) 01:44:02.66 ID:YxVJUSd2
>>637
やっぱただのダサいジムだな
640 FR-F1(dion軍):2010/07/18(日) 01:46:00.00 ID:51VYdt/b
ジムが10機集まるとイデオンになる
641 鉈(石川県):2010/07/18(日) 01:46:47.79 ID:/cRJ7Y1w
>>638
悪いがここで名前があがってるのとか見てみ
ぐりぐり動いてるから
642 理容師(東京都):2010/07/18(日) 01:48:26.68 ID:VLxi2oiG
エヴァって他のアニメや特撮ののパロを
オタがブヒブヒ喜ぶアニメだろ
643 パティシエ(関西地方):2010/07/18(日) 01:49:49.21 ID:2i0wDtwO
エヴァって大人の事情が見えすぎて萎える
644 公認会計士(北海道):2010/07/18(日) 01:50:04.43 ID:go5ahyrV
四つん這いにさせれば良いじゃないか。
涅槃ガンダムよりは良いだろ?
645 作家(埼玉県):2010/07/18(日) 01:54:58.96 ID:MwJ4b6oZ
>>639
本編みてないと辛いデザインだとは思う
646 きゅう師(神奈川県):2010/07/18(日) 01:55:52.41 ID:tFGErMsT
動けばカッコイイプラモにするとカッコイイ
お次はなんでございましょ
647 整体師(東京都):2010/07/18(日) 01:59:10.13 ID:VKb6hgt8
情けないシンジに腹が立って駄目だったな
あれに感情移入できた世代は能天気で羨ましい
648 ソーイングスタッフ(catv?):2010/07/18(日) 01:59:15.40 ID:9vJEgUq4
エヴァってTVシリーズと劇場版、劇場版リメイクの3つしか出てない上にゲームもプラモもさっぱり出てないじゃん
その程度でガンダムに勝てるわけが無い
649 騎手(関西地方):2010/07/18(日) 01:59:54.89 ID:efvXnTX6
>>638
エウレカなんか見ても時間の無駄だろ
650 鉄パイプ(長屋):2010/07/18(日) 02:00:27.27 ID:vYSxlJyV
>>649
メカ作画だけは凄いじゃん
途中であきるけど
651 げつようび(dion軍):2010/07/18(日) 02:01:00.53 ID:hQq9H3Uf
イデオンはデザイン最悪だけど、敵メカはかっこよかったじゃん
652 理容師(東京都):2010/07/18(日) 02:03:51.64 ID:VLxi2oiG
>>651
カッコ悪くてもカッコよく見せるのが
演出の仕事だよな
最近のロボはカッコいいのかもしれないけど
いまいちノレない
653 きゅう師(空):2010/07/18(日) 02:05:26.29 ID:BfwLNBjF
>>651
いかにも異形という言葉が相応しい異星人メカだったなw
654 ソーイングスタッフ(catv?):2010/07/18(日) 02:05:47.30 ID:9vJEgUq4
ヒゲとかキンゲとか動いてるシーンはすげーかっこいいよな
655 SAKO TRG-21(埼玉県):2010/07/18(日) 02:07:03.00 ID:joZ86uRL
>>651
最悪なデザインを巧く利用したのがイデオンだな。
特にベスがバカ笑いするシーンはすごいと思った。
656 FR-F1(dion軍):2010/07/18(日) 02:07:45.49 ID:51VYdt/b
>>648
でもエヴァ映画4作の興収の合計はガンダム映画11作のそれより上なんだぜ
でもガンダムはプラモあるしゲームも面白いからな
エヴァのゲームは本当に酷い。エヴァ2はまあ面白かったけど
657 きゅう師(空):2010/07/18(日) 02:11:05.65 ID:BfwLNBjF
>>646
鎧コスプレ少女の鎧デザインに直すとカッコイイ
SDにするとカッコイイ
SD鎧武者にするとカッコイイ

80年代で既にここまで行ってたというのに・・・
658 騎手(埼玉県):2010/07/18(日) 02:52:23.30 ID:wJn7Zml6
>>535
これはファンの間で作られたコラじゃなかった?
できよすぎて本物っぽいけどねww
659 柔道整復師(dion軍):2010/07/18(日) 03:05:22.12 ID:FkI2o+D3
>>620
なんでアンドロ梅田なんだよw
660 バレエダンサー(関西地方):2010/07/18(日) 03:12:42.51 ID:vHWsZk+x
>>640
2機だとジムニーか
661 絶対に許さない(アラバマ州):2010/07/18(日) 03:45:44.51 ID:QYzVEYJV
>>630
エヴァのせいでまったく目立てなかったエスカフローネを忘れないで……
あのカラクリ仕掛けの重厚な動きが最高だ
662 エンジニア(東京都):2010/07/18(日) 03:48:46.51 ID:juBp6VvM
エヴァなんて綾波アスカのオタ人気だけだろ…
内容なんてこれっぽっちも面白くない。
663 整備士(京都府):2010/07/18(日) 05:54:00.15 ID:5/nw1I2W
ガンダムシリーズっていつまで作り続けるんだ
人気のあるうちにきっちり終わらせる潔さが微塵もない
664 ソーイングスタッフ(catv?):2010/07/18(日) 06:27:47.67 ID:9vJEgUq4
>>663
庵野の悪口はそこまでだ
665 歯科医師(福岡県):2010/07/18(日) 06:48:11.83 ID:y2KpN3b6
つかエヴァは卒業とかいつまでもしがみ付くなってご高説たれてた
本人がエヴァに戻るとは思わんかったな。

まぁ実写含めあのあと殆どハズレだったから仕方ないのかもしれないが
あんま偉そうなこと言うもんじゃないなぁ ってのは思った
666 げつようび(熊本県):2010/07/18(日) 06:48:16.67 ID:cU0/dll+
龍馬だ武蔵だ喰い物にし続ける出版社と一流w作家達はいいのかねw?
667 心理療法士(大阪府):2010/07/18(日) 06:59:18.80 ID:5nBa14+V
>>601
ネットで見るのは、エヴァは映像シナリオ等全てがオリジナルで後のアニメはパクリだらけっ
て主張する奴のが多いような気が。
又はエヴァはリスペクトで他のアニメはエヴァのパクリ。何故かエヴァ同様の元ねたのパクリ
ってことにはならないんだよなあ。まずエヴァありき。
まあ、ネタで言っている人も結構いるんだろうけど。

と思う俺は、ファフナーとラーゼフォンのファンw
668 珍種の魚(三重県):2010/07/18(日) 07:07:02.67 ID:I9XHwII3
エバ(笑)
669 行政官(神奈川県):2010/07/18(日) 07:23:10.29 ID:QqKrviko
レイプされてグログロになった弐号機きぼんぬ
670 10歳小学5年生(愛知県):2010/07/18(日) 07:35:14.30 ID:Y3P8eBk4
エヴァって、ウルトラマンとマジンガー足して、萌えキャラ足したアニメだよね
671 10歳小学5年生(空):2010/07/18(日) 08:50:42.85 ID:2xpCgz/w
>>670
スタッフからしてウルトラマン意識してるって何かに書いてたと思うぞ。
672 ソーイングスタッフ(catv?):2010/07/18(日) 09:01:17.34 ID:9vJEgUq4
学園生活を送りつつ同じ学校に通うヒロインと一緒に巨大兵器を操って謎の敵と戦うってモロにライトノベルだよな
ガンダム敵視してるくせにガンダム以下の設定じゃん
673 10歳小学5年生(空):2010/07/18(日) 09:03:09.21 ID:2xpCgz/w
>>672
別に敵視してないだろwwww

なんでニュー即だとどんな話題でも対立視点なんだ。
674 映画監督(dion軍):2010/07/18(日) 09:04:21.92 ID:t73HvWLD
スケールがシーンによってまちまちって言うのが一番のネックに決まってんだろ
675 映画監督(dion軍):2010/07/18(日) 09:05:10.22 ID:t73HvWLD
>>532
え、静岡じゃなかったの?
676 保育士(東京都):2010/07/18(日) 09:06:01.45 ID:V650n+ey
>>50
ちょっと無理がないか?
677 通りすがり(長屋):2010/07/18(日) 09:08:48.35 ID:AdAbn3qr
>>676
ちょっとどころか完全に無理だな
678 10歳小学5年生(空):2010/07/18(日) 09:09:01.21 ID:2xpCgz/w
>>674
そりゃガンダムだって回によって全然大きさ違うじゃん。
エバも設定身長はちゃんとあるんだし。

まぁでもエバは巨人だからな。お前らも気をつけろよ。
あんなふうに猫背で歩いてると実際、マジで背縮むらしいぞ。
679 映画監督(dion軍):2010/07/18(日) 09:17:23.79 ID:t73HvWLD
>>678
全高設定されてたら40〜200なんて曖昧な表現されるわけねーべ。
680 医師(奈良県):2010/07/18(日) 09:18:33.23 ID:rzGSIHBw
681 フードコーディネーター(静岡県):2010/07/18(日) 09:20:38.48 ID:uPUu3Uu1
>「富士山の景観を考えると作ることができない」と判断。

嘘をつけ単純に構造物として無理なだけじゃねーか
682 もう4時か(兵庫県):2010/07/18(日) 09:27:32.64 ID:OS0rrGrQ
683 農家(アラバマ州):2010/07/18(日) 09:31:29.37 ID:N4XVIiI/
>>680
逆にガイナックス作品なんて全編リスペクトの嵐だけどなw
684 H&K MSG-90(dion軍):2010/07/18(日) 09:38:18.86 ID:Hdm8TF+Z
今回の等身大といい、エヴァはいつもガンダムの後追いだな
ここらへんがエヴァオタの発狂の元ではないだろうか
685 教員(西日本):2010/07/18(日) 09:39:45.61 ID:jE8BQFZI
べつのエヴァなくてもいいんだけど・・・
686 通関士(三重県):2010/07/18(日) 10:07:29.42 ID:egR4REf2
>>33
ジオングを長崎の平和像のポーズで建てて下さい。
(足がない方が安定しやすかろうし)
687 漫画家(石川県):2010/07/18(日) 10:10:08.85 ID:AnJOKvu7
00年代最大の代表作はハルヒとして売り上げや知名度で言えば
たとえ内容がクソでも種&種死も代表作の一つとして認めないといけないんだよな(鬱
ストーリー以外のクオリティはけっこう高いし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
688 内閣総理大臣(東京都):2010/07/18(日) 10:10:19.49 ID:+JpxyWI2
なぜマジンガーZが無いんですか?
689 医師(奈良県):2010/07/18(日) 10:12:02.82 ID:rzGSIHBw
690 FR-F1(東日本):2010/07/18(日) 10:14:44.12 ID:qe2mNmCf
少なくとも2chではエヴァヲタのほうが遥かにウザいのは事実。これは譲れん
どんなアニメにもエヴァと結びつけやがるし、挙句売り上げでエヴァを超えられないだの場違いな話してくるからな
691 げつようび(東京都):2010/07/18(日) 10:15:20.26 ID:3huyBZRt
ザザビーってこんなに大きかったっけ
692 漫画家(石川県):2010/07/18(日) 10:17:04.03 ID:AnJOKvu7
00年代最大の代表作・・・・・・・・・・・・・・・・・ハルヒ
その他の代表作・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・けいおん、コードギアス、マクロスF、らきすた
                          (内容はカスだけど)ガンダムSEEDシリーズ

ちなみに00ガンダムは監督自身が製作前に言った通りに
代表作に成る程は売れないが種&種死よりはよっぽどマトモな並みの良作アニメ  
693 FR-F1(千葉県):2010/07/18(日) 10:19:02.68 ID:faooAJJm
>>690
それはあるな
昔深夜にやってたはじめの一歩を実況してたら
「はじめの一歩はエヴァのパクリ」とか言い出す馬鹿が登場して殺意が沸いた

ガノタは身内同士でいがみあってるだけだからマシ
694 げつようび(東京都):2010/07/18(日) 10:20:45.18 ID:3huyBZRt
お前らからするとフルメタとかはどんな感じなの?
695 FR-F1(東日本):2010/07/18(日) 10:23:24.09 ID:qe2mNmCf
ちなみにDTB二期、ソラノヲトの最終回でエヴァヲタが湧いてきてクソウザかったわ
ソラノヲトで湧くとかどんだけ生息範囲広いんだよあいつら
ゴキブリみたいだな
696 通関士(三重県):2010/07/18(日) 10:33:05.12 ID:egR4REf2
>>689
赤いハロみたいなのは操縦席か。
697 薬剤師(東京都):2010/07/18(日) 10:50:40.32 ID:48v0bz15
>>689
サザビーでけぇ
698 FR-F1(東京都):2010/07/18(日) 10:58:36.23 ID:xXXcYHK8
イデオンかっこわりいな
マクロスのほうがまだカッコいいわ
699 歯科衛生士(埼玉県):2010/07/18(日) 11:02:18.22 ID:FknTAiGK
>>692
ハルヒよりけいおんのが全てにおいて上じゃないか?
あと化物語が映像ソフト売上なら種並だったはず。
700 医師(奈良県):2010/07/18(日) 11:03:01.11 ID:rzGSIHBw
グレンラガンのメカデザも
「イデオンはロボのデザイン糞だけど面白い」とか言ってたな
701 商業(愛知県):2010/07/18(日) 11:19:03.21 ID:s+KYBMc/
>>698
見てるうちに神々しくなってくるから困る
702 実業家(宮城県):2010/07/18(日) 11:29:00.17 ID:DmTGh/ui
ガンダムもエヴァも好きだが
ガンダムに比べりゃエヴァって敵側?に魅力が少ない
703 歴史家(福岡県):2010/07/18(日) 11:31:11.19 ID:YyPO2k57
ガンダムはロボやストーリー
エヴァはキャラやなんとなくなオシャレ感
が特に評価されてる点だろうし、エヴァの巨大像とか立ったところであんまり見たくはない
704 刑務官(神奈川県):2010/07/18(日) 11:39:52.34 ID:ejC7yllW
>BASARA

赤の王?
705 刑務官(神奈川県):2010/07/18(日) 11:40:43.37 ID:ejC7yllW
>>9
パチンコのヒット次第
706 刑務官(神奈川県):2010/07/18(日) 11:42:41.58 ID:ejC7yllW
>>689
デンドロちゃんの大きさから想定したガンダムの小ささが
707 アニメーター(長野県):2010/07/18(日) 12:02:04.83 ID:Z/u5YG/F
いくら初代が新世紀宣言ぶちあげたからってエヴァ直後のXが機動新世紀名乗っちゃうのは気恥ずかしかった
708 歌人(長屋):2010/07/18(日) 13:00:58.12 ID:wqaQwWMT
               l:::::::|::::::::,′V!::::::::|ハ:::| ヽ:::ハ::::/.::::::::::::::.
                |:::l:::|:::::::≧ュ、ヘ:::::::! {斗匕L「 ∨.:::::::::::::::::.
                 |:::|:::|::::::{_f;瓦 `ハ:::|  '´,垈ァ冫リ::::::::::|:::::::i
                  |:::|:::ヘ:::::{¨´ ″ lヽ ``   `。/レ'::::::::|::::::::!
                  |:::l:::::∧::{     :|         i:::::::::!::::::::|
                   |:::|::::{::{ ヽ   〈::!       u i::::::/.:::::::::|
                   |:::|::::{:ハ       __,.、_ .ィ'     j::::/.::::::::::!|  >>52
              |:::|:::::!::∧    '¨`== '´    ハ/.::::::::::::i:|  キスダムR、DVD
              |:::|::::::::!::::ヽ.           / /.:::::::::::::::!:l  7月27日 発売!
               |:::|::::::::!:::::::| ヽ       / l:::::::::::::::::;':::l
               /::::!:::::::l::::::::|  \    /   l:::::::::::::::::'.::::l
                ,':::::::|:::::::l::::::::|    `¨ ´    l:::!:::::}:::: ::::::::|
            http://www.dailymotion.com/video/x61kvt
http://video.google.com/videoplay?docid=-6604823911851275635
http://video.google.com/videoplay?docid=-6941002315039802918
709 宗教家(宮城県):2010/07/18(日) 13:03:53.57 ID:PTIaoVb+
>>693
>「はじめの一歩はエヴァのパクリ」とか言い出す馬鹿が登場して殺意が沸いた

それはただのネタだろw
710 郵便局員(catv?):2010/07/18(日) 13:18:04.89 ID:BazFqYdz
ガンダム=宇宙の戦士、スターウォーズ、マジンガーZのパクリ
イデオン=禁断の惑星、スタートレックのパクリ
711 文筆家(神奈川県):2010/07/18(日) 13:20:15.65 ID:HN4BYL0I
ガンダムは当時としてはおもしろかったんだろうけど、
今見比べるともうエヴァに完敗でしょ。
712 ホスト(長屋):2010/07/18(日) 13:20:54.66 ID:iCe7yNA5
つか両方楽しめる、って言っても所詮どっちも寝てたり一部だけの偽者じゃねぇか

東静岡のガンダムだけが本物じゃん
713 投資家(dion軍):2010/07/18(日) 13:23:12.52 ID:xOjgbKvG
>>689
お台場ガンダムとデンドロを並べた画像あったでしょ、あれ見たい
714 FR-F1(千葉県):2010/07/18(日) 13:42:46.55 ID:faooAJJm
>>709
当時はどのアニメスレにもわいてきて鬱陶しがられてたんだ
それもネタとして笑うんじゃなくてダラダラした長文で自分の主張を押し付ける感じの奴らが
715 医師(奈良県):2010/07/18(日) 13:49:56.17 ID:rzGSIHBw
エヴァも今見ると結構きついぞw
716 宗教家(宮城県):2010/07/18(日) 14:06:08.23 ID:PTIaoVb+
>>714
まあでも00年代前半はひどかったよね
ネタのやつもいたけど変なのも沸いてたし
単にエヴァ好きのやつからしたら迷惑だった
717 議員(福岡県):2010/07/18(日) 14:07:23.18 ID:T+C11EjF
まぁ当時から机の前で手を組んだらゲンドウのパクリと批判されたといってたからなぁ
ラジオでナデシコのスタッフが
718 理学療法士(富山県):2010/07/18(日) 14:55:39.25 ID:ZwCXF4Wc
ラキ珍って何だよ
719 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 15:03:30.81 ID:YxVJUSd2
ラーゼフォンとファフナーのエピゴーネンは異常
720 仲居(アラバマ州):2010/07/18(日) 15:32:24.12 ID:BcZB1+yV
お前らいつまでもエヴァなんて見てると色々と滞るぞ
721 理学療法士(富山県):2010/07/18(日) 15:59:35.36 ID:ZwCXF4Wc
ガンダムのダムってどういう意味?
あのダム?
722 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/18(日) 16:01:44.14 ID:gfKwU3lX
エヴァ自体色んな所から持ってきてるのにパクリ呼ばわりはおかしいだろ
723 アニオタ(福井県):2010/07/18(日) 16:32:54.39 ID:cO0rQf3Q
新版のエヴァのおちが
旧版のシンジの妄想だったとしても別に驚かない。
724 げつようび(熊本県):2010/07/18(日) 16:39:50.86 ID:cU0/dll+
00の何が良作だ、いつもの竹田アニメ
725 FR-F1(dion軍):2010/07/18(日) 16:40:16.05 ID:fsg4R6lQ
秋葉原でエヴァレーシングのイベントあったから行って来た。
綾波の人がやばいくらいかわいかった。
726 げつようび(熊本県):2010/07/18(日) 16:42:28.89 ID:cU0/dll+
ティエレンが渋いとか抜かすなよwああいうのが馬鹿を釣るエサ
727 投資家(dion軍):2010/07/18(日) 16:55:22.08 ID:xOjgbKvG
小難しい事言ってドヤ顔されたって、やっぱり結局ゑヴァってキャラ萌えのヱ口目的だよな
728 FR-F1(dion軍):2010/07/18(日) 16:56:49.98 ID:fsg4R6lQ
>>727
エヴァのプラグスーツが中学校のジャージになるだけで一気に人気落ちるだろうね
729 アニメーター(岡山県):2010/07/18(日) 17:01:42.62 ID:lIyTLHsM
>727
だったらレイとアスカだけで
何か作ってみろよ
一部の奴ら以外に相手されないからよ
730 アニメーター(岡山県):2010/07/18(日) 17:05:23.23 ID:lIyTLHsM
>>632
ガンダム以外ゴミなのに
ガンダムでちょっと本気を見せるとか
どんだけ信者脳なんだよ
そのガンダムも富野のおかげじゃないだろうな
あれだけ駄作ばっかだしてるんだから
731 社会保険労務士(東日本):2010/07/18(日) 17:06:24.50 ID:T+arnqPY
人の作ったモノって感じがしないと実物大でも何の感慨もない
ゴジラと一緒だよ
732 投資家(dion軍):2010/07/18(日) 17:09:13.61 ID:xOjgbKvG
>>729
それを言うなら男の子キャラとダッサイロボだけで客を呼んでみろよ、観た事無いから名前知らないけど
733 アニメーター(岡山県):2010/07/18(日) 17:11:15.77 ID:lIyTLHsM
>>732
それでも当たったと思うがな
734 医師(福岡県):2010/07/18(日) 17:13:16.51 ID:bl4hO1UV
ガンダムで銅像作ろうとしたら、まず確実にモビルスーツをモデルにするだろうけど。エヴァだったら綾波の銅像になるだろ?
まずファンが惹かれている要素が違う
735 アニメーター(岡山県):2010/07/18(日) 17:13:19.59 ID:lIyTLHsM
レイとアスカが全然別キャラで
政子とか清美とかだったりしても
まったく問題なく売れたな
736 水先人(東京都):2010/07/18(日) 17:16:05.84 ID:+jJ+91s1
>>1 パチンカスは会社でも無理を上司に平気で言うんだな非常識極まりないな
737 FR-F1(dion軍):2010/07/18(日) 17:19:58.21 ID:51VYdt/b
しかしこのエヴァ企画押し通した連中は嬉しいだろうな
738 声優(岡山県):2010/07/18(日) 17:22:50.11 ID:1755xV9D
エヴァって萌えアニメみたいなモンだろ。
主人公周りってもろにそういう記号的な萌えキャラばっかじゃん。
新劇場版も昨今の萌え事情に合わせたキャラが登場したし。
それにロボ要素を付け足してカモフラージュしてるだけ。
実際ガンダムとかはロボのイメージだが、エヴァは初号機以前に綾波アスカカヲルとかキャラのイメージが先行する。
まあもう終わったアニメだろ。
今は死亡したゾンビをパチンコ業界が操っている。
それをパチンカスが喜んで金をぶち込んで盛り上がっているだけだから。
劇場版もパチンカスが殆どだったんだろ?
739 FR-F1(dion軍):2010/07/18(日) 17:36:28.48 ID:51VYdt/b
>>738
エヴァがもう時代遅れのコンテンツであることは庵野自身が新劇作る際に認めている
でも「それでもこの10年エヴァより新しいアニメなんか無かったよね?」と言ってのけて破で興収40億叩き出したわけだ
それはやはりヤマト→ガンダム→エヴァに続くアニメが無いってのを証明してるんだと思うのよね
740 SR-25(三重県):2010/07/18(日) 18:05:49.27 ID:KD392I8h
エヴァの話するとパチンカスが寄ってくるから嫌
原作見たっつーと「ならパチ打ってみ?マジカッコいいから」と進めてくるからうぜえ
741 AV監督(神奈川県):2010/07/18(日) 18:10:28.58 ID:yx9ASImN
まあ一理あるから上も納得したんだろうな
実際おまえらエヴァエヴァうるせーし、
エヴァ>>ガンダムとか抜かすようなキチガイでも
金払ってくれりゃ商売的には問題ねえんだよ
むしろそういうメンヘラの方がいいカモだろ
742 AV監督(神奈川県):2010/07/18(日) 18:12:26.29 ID:yx9ASImN
>>4
あとな、そこは「この悔しみ」だ。
「憎しみ」とかそういう半端な日本語じゃねぇんだよ・・・禿のつかう禿語はな・・・

チラッ
743 ソーイングスタッフ(catv?):2010/07/18(日) 18:20:56.32 ID:9vJEgUq4
>>721
ふくらはぎのクビれのこと
744 ソーイングスタッフ(関東):2010/07/18(日) 18:23:47.39 ID:2AdvEzP2
アムロシャアが居なくても成り立つガンダムと、
レイアスカがいないと成り立たないエバ。

両者はよく比較されるが、ロボットアニメとキャラ萌えアニメで全然ジャンルが違う。
745 コメディアン(愛知県):2010/07/18(日) 18:23:51.88 ID:virGUUCN
ν速でもエヴァの話題って盛り上がらんしな
トークの題材にならないつまらなさってのが痛い
746 宗教家(宮城県):2010/07/18(日) 18:30:34.76 ID:PTIaoVb+
ガンダムもキャラありきだと思うけどな
ただガンダムでドンパチやってるだけじゃないだろ
最近のガンダムはそうかもしれないけど
747 FR-F1(catv?):2010/07/18(日) 18:31:07.47 ID:51VYdt/b
>>745
それは単純にエヴァのテレビシリーズが1作しかないからだろう
748 FR-F1(福岡県):2010/07/18(日) 18:32:31.75 ID:3O5XnDCb
>>747
初代ガンダム1作だけの話でもめちゃくちゃ盛り上がるじゃん
749 宗教家(宮城県):2010/07/18(日) 18:33:24.59 ID:PTIaoVb+
トークの題材つってもν速でエヴァスレは荒れるからトークにならない
750 小池さん:2010/07/18(日) 18:35:47.01 ID:mzVJ7M6y
ガンダムがなければエヴァは生まれなかったとは思う。話の面白さで言えばエヴァは
ガンダムのどの作品より上を行っていると思う
751 FR-F1(catv?):2010/07/18(日) 18:39:38.19 ID:51VYdt/b
>>748
そうかぁ?
ν速だといつもシリーズ比較で盛り上がってるやん
752 コメディアン(愛知県):2010/07/18(日) 18:41:58.21 ID:virGUUCN
>>747
北斗の拳とかラオウのヘタレっぷりだけでも
凄い盛り上がるじゃん

エヴァは興業周りの話や、ガンダムへのコンプレックスに終始するだけだもの
エヴァが得意な「萌え」に関しても、現行のアニメの話の方が面白いし
753 水先人(北海道):2010/07/18(日) 18:43:26.13 ID:Sf2KW/5q
エヴァはウルトラマンの焼き直し過ぎだろ
754 FR-F1(福岡県):2010/07/18(日) 18:43:48.74 ID:3O5XnDCb
>>751
そりゃスレタイがそんな感じになってる時だな
台詞とか初代ネタのスレタイだったら、基本的に初代の話題だけでスレ進むじゃん
755 翻訳家(三重県):2010/07/18(日) 18:49:32.22 ID:vMiLkIuj
>>721
フリーダム、から取ったんじゃなかったか?
何かの記事で見たきがするようなしないような・・・
ふくらはぎのクビレ云々はトニーたけざきのパロディからだな
756 はり師(アラバマ州):2010/07/18(日) 18:53:35.36 ID:8mSEocCO
「劇場版で初めてエヴァ見たけどおもしれー」
お前が面白いのはエヴァじゃなくてパチンコだろ
TV版を見てたら……
757 負けを認めろ(中部地方):2010/07/18(日) 19:05:13.27 ID:1vXf9TVJ
エヴァは実物作ってもバランス的に直立は無理
極端な猫背でないと二脚歩行は不可能だろうな
758 スクリプト荒らし(神奈川県):2010/07/18(日) 19:26:12.72 ID:DwOuTV0a
エバが背筋伸ばしてる所みたことない
いつも腕がだらんってなってる
759 仲居(アラバマ州):2010/07/18(日) 19:46:53.07 ID:BcZB1+yV
エヴァスレって馬鹿なガノタがしゃしゃり出てきてキャラ萌えアニメがどうたらとか必ず言うじゃん。
まともにスレが進むはずない。ニュー速はガノタ世代のおっさんの方が多数派なんだから
760 庭師(長屋):2010/07/18(日) 20:09:56.86 ID:HtHIf8ao
今はゆとりの方が多いポケモンスレが勢い一位になるくらいだし
昨日立ってたガンダムスレでも芸スポのほうが年齢層が高そうだった
761 理学療法士(富山県):2010/07/18(日) 21:10:10.30 ID:ZwCXF4Wc
大学生ぐらいが大半だしな
762 タンメン(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:15:01.31 ID:tgyhC660
いや、よく調査されてるけど2chに来る奴の平均年齢は30代40代が半数以上を占めている。
つまりそれだけ1st世代が多いということだ
763 教員(長野県):2010/07/18(日) 21:16:15.63 ID:C8mY2mcv
で結局、ガンバスターが1番かっこいいデザインって事か
メカなんて作画さえ良ければ最低限売れるんだよ
1番、それが難しいんだけど
種シリーズはあれでも売れたけど
764 サラリーマン(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:17:05.58 ID:IN1inqxw
>エヴァは40〜200メートルほどとされており
既出だろうけど、なんでこんなに幅あんの?
成長すんの?膨張すんの?
765 田作(福岡県):2010/07/18(日) 21:21:11.42 ID:mC1MNeDm
ウルトラマンがそんな幅だったから
大阪芸大以来、ウルトラマンからすら脱却出来ないのな庵野
766 エンジニア(東京都):2010/07/18(日) 21:23:21.93 ID:juBp6VvM
ガンダムが後世アニメの発展に影響を与えたのに対して
エヴァは「あっ、別に細かい設定考えなくても難解そうに見せて後は萌えキャラ出しとけば売れるんだ」
って思わせたのは大罪だな。
その後影響受けたとかのたまってるクソ漫画アニメばっかになっちまった。
767 FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 21:24:07.70 ID:YxVJUSd2
     (((ノノ))))))
     /      \   アニメ・漫画に
   / ─    ─ \  依存するのは止めて
  /--( ● )-( ● )- \ 外に出て欲しい。
  |     .,,..,,..,,     | あれはただの絵だ。
  |      (__人__)    | 「エヴァ」は僕らにとって
  \     ` ⌒´     / もう終わったモノでしかないです。
    ミミミミミミミミミミミミ

    ・・・10年後

     (((ノノ))))))
     /      \    本来アニメーションを支える
   /  ⌒   ー、\  ファン層であるべき中高生の
  /--( ● )-( ● )- \ アニメ離れが加速している。
 |  ::::::⌒(__人__)⌒:::::  | 現代のアニメーションの役に
 |     |r┬-/ '     | 少しでも立ちたいと考え、
  \      `ー'´     / 再びこのタイトル作品に
    ミミミミミミミミミミミミ   触れることを決心しました。


↑信用に足る人物かな?
768 理学療法士(富山県):2010/07/18(日) 21:25:53.70 ID:ZwCXF4Wc
いっその事ウルトラマンvs仮面ライダーみたいに
ガンダムvsエヴァンゲリオン作れよ
769 エンジニア(東京都):2010/07/18(日) 21:29:55.46 ID:juBp6VvM
というかガンダムは「ロボットアニメ」なのに対して
エヴァは「萌えアニメ」だろ。まったくジャンルが違うんだから議論の余地もない
770 教員(長野県):2010/07/18(日) 21:31:25.99 ID:C8mY2mcv
>>768
先にガンダムvsバルキリーだろ
まぁ、ガンダムフルボッコされるけど
771 イタコ(dion軍):2010/07/18(日) 21:32:38.76 ID:iGG+5pgp BE:497712593-PLT(12001)

>>770
バルキリーは紙装甲だからそれはない
772 田作(福岡県):2010/07/18(日) 21:34:37.23 ID:mC1MNeDm
>>770
音速超えとか亜音速の機動物体なんて、ミノフスキー粉で無力にしてやんよ
773 レミントンM700(西日本):2010/07/18(日) 21:35:37.31 ID:9GltSRMU
バルキリーのミサイルはミノ粉で無効化されるん?
774 田作(福岡県):2010/07/18(日) 21:44:52.78 ID:mC1MNeDm
その前にバルキリーとか抜かす泥人形が運用出来ないわな
電子展開無力にされると
775 教員(長野県):2010/07/18(日) 21:50:06.20 ID:C8mY2mcv
そもそもミノ粉なんて効かねーよ
フォールドレーダーで空間の歪みで索敵してるんだから楽勝だろ
レーダー通信出来ないならレーザー通信すればいいし
ミサイルだって複合認識で可視光でも可能だから関係ない
776 エンジニア(東京都):2010/07/18(日) 21:52:26.99 ID:YxVJUSd2
前にガンダムVS戦闘機みたいなスレ旧シャアに立ってて1人の戦闘機オタのおかげで色々笑えることになってた
777 医師(埼玉県):2010/07/18(日) 21:52:36.35 ID:J2zMtPf5
ATも忘れんな
778 いい男(香川県):2010/07/18(日) 22:01:37.37 ID:grPvfDf9
実はミノフスキー粒子には対策の施されていない電子機器に干渉するという設定があって
779 コンサルタント(三重県):2010/07/18(日) 22:02:15.69 ID:TvozN0QG
東映マンガ祭りみたいになって来てるな(古い!)
〜俺が〇〇なら△△から攻めるな〜
780 教員(長野県):2010/07/18(日) 22:04:58.79 ID:C8mY2mcv
あったな、そんなのそれなら勝てないな
まぁバルキリーの電子攻撃の方がよっぽど強そうだけど
ミノ粉の範囲さえ分かれば後は範囲外から反応弾やディメンションカッターでも撃ってればいいけど
アニメでマイクロミサイルとファンネルの戦いは死ぬ前に見たいわー
781 看護師(愛媛県):2010/07/18(日) 22:06:52.37 ID:b3dU1pBo
ミサイルとか切り払われて終わりじゃね?

と思った俺はスパロボ厨
782 エンジニア(東京都):2010/07/18(日) 22:08:07.79 ID:YxVJUSd2
反応弾切り払ったらどうなるのっと
783 教員(長野県):2010/07/18(日) 22:08:15.19 ID:C8mY2mcv
アムロなんて垂直で敵のビームの先端をビームで止めるから
楽勝だろ
784 陶芸家(アラバマ州):2010/07/18(日) 22:14:16.67 ID:J0nhwYRB
>>3

どっちが上かよく分からないな。
785 田作(福岡県):2010/07/18(日) 22:17:26.31 ID:mC1MNeDm
ガタガタ抜かすと赤ん坊泣かして因果地平の果てまでぶっ飛ばすぞ!
786 バレエダンサー(関西地方):2010/07/18(日) 22:55:19.64 ID:vHWsZk+x
>>777
ATvsレイバーくらいか
787 理容師(富山県):2010/07/19(月) 01:15:39.33 ID:2GY9Px8h
何故鉄人があってマジンガーがないんですかっ!
788 メイド(東京都):2010/07/19(月) 01:26:18.85 ID:vvyLVUAN
>>771 え?ピンポイントバリアーが・・・
789 サッカー審判員(大阪府):2010/07/19(月) 01:34:23.39 ID:KvPbEn06
そもそもATフィールドってなんだよw
海外SFドラマならシールドだし、日本アニメならバリアーだろ。
2番煎じどころでないくらい後出しネタでオリジナル気取って、一々ATフィールドとかつ込む
エヴァオタってキモ過ぎだろw
790 FR-F2(dion軍):2010/07/19(月) 02:06:09.75 ID:QYikDvBv
ナイナイの岡村が「ATフィールドってバリアやろ?」って極楽の加藤に言ったら加藤がキレて
「お前は何も分かってない。ATフィールドは心の壁なんだよね」って言われてそれから相手にされなくなったって言ってた
ただATフィールドの発想自体は確かにバリアとは一線を画していて面白いと思う
791 演出家(東京都):2010/07/19(月) 02:13:52.02 ID:Xe7yXgaU
だよな
Iフィールドとかマジ勘弁して欲しい
792 理容師(富山県):2010/07/19(月) 02:15:39.21 ID:2GY9Px8h
ずっとエイティーンフィールドだと思ってた
793 版画家(関西地方):2010/07/19(月) 02:17:47.99 ID:XkOPFE8F
お前らのは童貞フィールド
794 演出家(中部地方):2010/07/19(月) 02:19:10.43 ID:2gq+dLHP
ATってなんの略?
795 社員(愛知県):2010/07/19(月) 02:29:10.97 ID:XW7HaE8p
>>794
アブソリュートテラーフィールド
漢字にすると絶対恐怖領域となる
796 獣医師(神奈川県):2010/07/19(月) 02:30:46.61 ID:FgybtgNO
>>789
人との境界線だからバリアとかそういうものじゃない
797 花屋(北海道):2010/07/19(月) 02:32:21.99 ID:B8+FeoeY
ガンダムは「ガンダム」っていうジャンルだよな
でもエヴァは「エヴァ」っていうジャンルじゃないし、「ロボット」のジャンルにも入らない気がする
798 FR-F2(dion軍):2010/07/19(月) 02:37:16.67 ID:QYikDvBv
旧劇場版の最後ってアンチATフィールドで強制的にATフィールドを消滅(中和)させられて人類が滅んだって解釈で正しい?
そしてそのトリガーを引いたのが碇シンジということで
799 国会議員(長崎県):2010/07/19(月) 02:38:54.42 ID:CCOGGbJk
ガンダム うんっこ 消化漫画
エヴァ ネ申アニメ
800 中学生(愛知県):2010/07/19(月) 02:39:09.51 ID:Cik/K4VX
エヴァってロボットじゃないよな
人造人間って言ってるけど、それもおかしい
アレ、怪物でしょ 怪物アニメw

正確には怪物が出てくる学園萌えアニメ


801 宗教家(東日本):2010/07/19(月) 02:40:08.86 ID:Vk+3gEh3
女キャラありきはお断りします
802 サッカー審判員(神奈川県):2010/07/19(月) 02:41:14.74 ID:S8FRg6DW
トップをねらえとかナディアみたいのを期待してたんだ
803 64式7.62mm小銃(奈良県):2010/07/19(月) 03:07:16.19 ID:odN9wAZZ
>>770
バルキリーの軌道はあくまで超音速レベルのミサイル相手だから生きる
亜光速のビームライフルが相手だといくら早く動けても意味が無い
ミノフスキー粒子でバルキリーのミサイルも無効化されるし
804 占い師(東京都):2010/07/19(月) 03:09:20.79 ID:OXytRwL2
エヴァZとかZZみたいにシリーズ化してないから
まぁ今更やっても遅いけど
805 演出家(東京都):2010/07/19(月) 03:12:30.27 ID:Xe7yXgaU
母艦がミノ粉撒いてくれないとバルキリーに勝ってる部分ってないよね
806 64式7.62mm小銃(奈良県):2010/07/19(月) 03:22:28.16 ID:odN9wAZZ
ウッソがMSでミノ粉撒いてたぞ
807 バレエダンサー(大分県):2010/07/19(月) 03:38:16.88 ID:eZRcwpx2
>>275
バルキリーのガウォークが特にいいな
808 劇作家(長屋):2010/07/19(月) 03:41:11.34 ID:/kopSblh
ヤマトガンダムエヴァキスダム
809 消防官(関西):2010/07/19(月) 04:39:37.35 ID:WjVqrqKI
ウルトラマンパクリすぎじゃね、エヴァ
回想ででてた天使っぽい奴の姿ウルトラマンじゃん
810 ダイバー(東京都):2010/07/19(月) 06:53:07.15 ID:ezpp8wkU
>>660
ただの車に成りさがっとる
811 マッサージ師(dion軍):2010/07/19(月) 08:46:34.08 ID:3v37e2gI
ガンダムってマジンガーZパクリ過ぎじゃね
ガンダムいきますとかアムロいきますはマジーンGOのパクリだし
人が人型ロボットに乗って戦うとかマジンガーパクリすぎやで
812 ヘルスボーイ(埼玉県):2010/07/19(月) 08:48:28.06 ID:fBZwCE0A
ロボットは全てガンダムだろ
813 投資家(福岡県):2010/07/19(月) 08:50:25.87 ID:cX5MTqrg
すべての起源はテコンVって事か…
814 医師(長野県):2010/07/19(月) 08:50:48.30 ID:RosJjaDA
>>797
ラーゼフォンは「エヴァはジャンルだ」って事で始めたらしいけど
815開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/07/19(月) 09:10:24.43 ID:hZiNlGP+
なんでエヴァがあって、ミッキーマウスがいないんだよ?
816 マッサージ師(埼玉県):2010/07/19(月) 09:13:02.69 ID:YF5b/A11
パトレイバーのイングラムを造ろう派はいなかったのかよ
あれなら8mくらいだから作れるだろ
817開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/07/19(月) 09:17:14.36 ID:hZiNlGP+
>>809
19分目のキングジョー登場シーンはモロにパクられてる。
http://www.56.com/u59/v_NDg3MTE3NDQ.html
あとアイキャッチはもろ帰りマン
818 演出家(ネブラスカ州):2010/07/19(月) 09:19:18.51 ID:nKIEyvkC BE:279099353-PLT(12872)

新婚旅行で庵野はガンダムザライドをダメ出ししてたなw
819 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/19(月) 09:21:47.75 ID:RmJKnOlN
エヴァはシリーズ化無理だろww

無理を通してひどい事になったのがガンダム
820 海上保安官(ネブラスカ州):2010/07/19(月) 09:36:00.80 ID:58p70jkq BE:53266526-2BP(3001)

>>1
ラキ珍では、ガンダムの方が上。
本放送では、ほとんど見向きされなかった。
821 文筆家(埼玉県):2010/07/19(月) 10:14:53.45 ID:0tdkV6Jg
それより「ザクがない」の声の方が多いだろ。
822 社会保険労務士(宮城県):2010/07/19(月) 10:20:09.16 ID:ClJZfASa
>>821
ザクが好きな自分が大好きなボクチャンが多いからな。
823 アニメーター(千葉県):2010/07/19(月) 10:24:56.17 ID:aqGIz/bQ
アニメ放映当時、中1だったのに、時の流れは残酷だわ
824 獣医師(神奈川県):2010/07/19(月) 10:43:43.85 ID:FgybtgNO
もう死ぬときのこと考える歳になっちゃったもんなあぁ…
825 64式7.62mm小銃(奈良県):2010/07/19(月) 10:48:22.69 ID:odN9wAZZ
>>819
庵野 主には「エヴァンゲリオンのガンダム化」というか古典化を目指すというようなことです。
    そのひとつに「パート2」みたいな「エヴァンゲリオン」というタイトルの新作シリーズを作るのもありました。
    自分の理想は「Gエヴァンゲリオン」だったんですが。

――かつての「Gガンダム」のように、エヴァの概念を根底からくつがえす作品という意味ですか?

庵野 ええ、「G」でけっこうイケて「W」でブレイクして「X」でやや下火になって「S」で大ブレイクして続いていくという、
    あの筋書きです(笑)。
    その前に「V」がありますが。

庵野 やっぱり普通の会社のサラリーマンが机の上に置いていいアニメグッズはガンダムなんですよ。
    モビルスーツなら他人が見ても、「あいつはガンダムが好きなんだな」程度の見方で済むと思うんです。
    社会全体に衆知というかオタクだけではないものとして許可されている感じがします。
    そこがあの作品のすごいとこです。
    それ以外で職場の机に置けるほど一般的なアニメってそんなにないんですよ。
    だからジブリ、今の宮さんとは違うカテゴリーでアニメ業界を支えてるコンテンツが
    「ガンダム」以外にも一本でも広く多くあって欲しいんです。
    それが大きな動機のひとつになっています。
    「エヴァ」はまだギリギリ机に置けるラインかと感じます。
    なので、10年先、20年先にも、また新しい「エヴァンゲリオン」を続けてやっていて欲しいんですね。
    それは僕じゃなくて、若い人が勝手に次々にやれるような状態になっていればいいと思うんですよ。
826 ネットワークエンジニア(熊本県):2010/07/19(月) 10:54:40.06 ID:xUXkWmHD
ボトムズも名前だけの存在に
http://pds.exblog.jp/pds/1/201002/20/15/b0068615_0405889.jpg
827 獣医師(神奈川県):2010/07/19(月) 11:13:47.83 ID:FgybtgNO
なんか親の名を汚す二世タレントみたいだな
828 理容師(富山県):2010/07/19(月) 11:14:46.32 ID:2GY9Px8h
>>826
これマジ?
タツノコプロアニメになっとるがな
829 FR-F2(千葉県):2010/07/19(月) 11:37:05.37 ID:Lu/tw3pq
>>826
うわぁ何だこれは
たまげたなぁ

ボトムズに惹かれてる人達はこんな方向性は求めてないと思うんだがな
830 理容師(富山県):2010/07/19(月) 11:39:03.31 ID:2GY9Px8h
メカがキングゲイナーみたいだな
831開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/07/19(月) 11:41:59.64 ID:hZiNlGP+
832 ジャーナリスト(東京都):2010/07/19(月) 11:53:30.67 ID:5/H6Zch4 BE:1042864092-2BP(1051)

>庵野 ええ、「G」でけっこうイケて「W」でブレイクして「X」でやや下火になって「S」で大ブレイク

∀を抜かしやがった。死ね
833 政治厨(東京都):2010/07/19(月) 11:54:35.20 ID:ZTetwle4
X下火とか死ね
834 整体師(宮城県):2010/07/19(月) 11:59:55.48 ID:YVZ/BmT0
>>832
しょうがないだろ
∀で完全な下火になったんだから
アニメ自体はまあ好きだけど
835 理容師(富山県):2010/07/19(月) 12:00:05.55 ID:2GY9Px8h
>>831
何十年後かに間違ってプレミア付きそう
836 社会保険労務士(宮城県):2010/07/19(月) 12:18:16.04 ID:ClJZfASa
>X下火
許すまじ
837 教員(栃木県):2010/07/19(月) 12:21:47.24 ID:Qrw7Nh0W
ガンダッム=SFまたはロボット物
エヴァ=萌えアニメ

そりゃ待遇が違うわな
838 社会保険労務士(宮城県):2010/07/19(月) 12:28:53.47 ID:ClJZfASa
>>837
バカか?
セイラさんでマスかいたヤツが何百万人いると思ってんだ。
セイラ=マス なんつってなw
839 漫画原作者(石川県):2010/07/19(月) 12:36:04.76 ID:IyoExiYv
セイラさんでマスかいたヤツの数・・・・・・・・・・たぶん綾波やアスカで抜いた男の10分の1程度
840 整体師(宮城県):2010/07/19(月) 12:53:08.51 ID:YVZ/BmT0
一応エヴァは日本SF大賞もらってるんだけどな
841 経済評論家(アラバマ州):2010/07/19(月) 13:32:07.89 ID:kr1Y4ClS
エヴァの功績は綾波レイと惣流アスカラングレーという希代のセックスシンボルを生み出したこと
これに尽きる
842 AV女優(神奈川県):2010/07/19(月) 14:23:23.26 ID:cvn2ZA/v
>>767
親父(宮崎)の伝統をみごとに昇華してるな
843 レミントンM700(長屋):2010/07/19(月) 14:27:06.24 ID:+IuYwvHM
>>841
以後大量にテンプレキャラを生み出したな
844 登山家(長屋):2010/07/19(月) 15:34:08.88 ID:nsDfXCi6
綾波とプルとハマーンならもう選べないだろ
845 スリ(dion軍):2010/07/19(月) 15:44:36.67 ID:gegfS6cD
「ストライクウィッチーズ2に盗用疑惑?"オマージュ""リスペクト"だらけのエンターテイメント界に警鐘」
http://www.uproda.net/down/uproda113894.png

進行、プロット、コマ割がほぼ同一で、「これで細かな順まで同じだったら・・」とファンも困惑気味だ。

ファンの一部に、「全然絵が似て無いし」 「こじつけ」 「オマージュですらない」 「似るようにキャプチャ合わせただけ」
「盗用元が前在籍した会社と師匠の作品だから問題無い」とやや無茶な意見が見られるものの、

「卒業式終わる→帰り道証書野菜に放り込む→何故か遠くに新造巨大戦艦発見→相方が諸元解説→
"おっきーい"叫んで→家に帰ってパパの写真手にセンチメンタル→敵だピンチ!の電話来て→友残し決死の出撃、
なんて進行やコマ割りが、30分程の番組で【偶然】全部出てくる他人が書いた物語が2つあれば、そりゃあ・・・」
という意見が多数のようだ。

昨今、ライトノベルやもマンガでも"憧れをなぞって"問題になり発売が中止されるケースが続出している。
中国や韓国、台湾での多肢に渡る偽装/複製が当然になりつつある今、「クリエイター」の意識が問われている。
846 理容師(富山県):2010/07/19(月) 16:04:56.11 ID:2GY9Px8h
このコピペ流行ってんのか
847 書家(中部地方):2010/07/19(月) 16:27:13.34 ID:fdIR2ZRj
>>827
純一と一成の価値はどっこいだろう
848 ジャーナリスト(アラバマ州):2010/07/19(月) 16:59:54.61 ID:9tbYh2um
エヴァってあのコンセントがダサいよな。やっぱりガンダムの方がかっこいい。
849 H&K G3SG/1(静岡県):2010/07/19(月) 17:01:51.10 ID:jrsYAFzP
>>826
これはない。
まじで、これはない。
850 司法書士(静岡県):2010/07/19(月) 17:19:00.89 ID:PnGBCAT/
>>767
10年も経てば考えも変わるだろ
お前は10年前と全く同じ価値観で生きてるのかと
851 たい焼き(長野県):2010/07/19(月) 17:20:47.95 ID:3fE1Q4AS
ゴワッパーXゴーダムvsキスダム
ビーストウォーズUvsマクロスU
キャシャーンsinsvsガーゼィの翼
真魔神英雄伝ワタルvsリューナイトAL
>>826ガンダムREONvs装甲騎兵ボトムズCE
http://video.google.com/videoplay?docid=2634664563474941121
http://video.google.com/videoplay?docid=-5032320247008032517
http://chu.s3.x-beat.com/cgi-bin/kick/img_box/img20080811203502.jpg
http://chu.s3.x-beat.com/cgi-bin/kick/img_box/img20080523175304.jpg
852 タコス(福岡県):2010/07/19(月) 17:24:22.17 ID:I37wPYPi
>>850
何時まで経ってもブレない変らない、そーゆーオッサンもおるさ
居なきゃ困るだろ兄ちゃん?
853 発明家(アラバマ州)
ロボットスレはいつも白熱するな
内容同じような気もするけれど