米「沖縄の米軍基地、必要ないだろ。つか世界の警察(笑)とかもうやめようぜ」 米国内で不要論広がる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 げつようび(愛知県)

在沖米海兵隊:広がる不要論 下院の重鎮「冷戦の遺物」

在沖米海兵隊の不要論が最近、米国内で急速にわき上がっている。
米民主党の重鎮で、政府に影響力を持つバーニー・フランク下院歳出委員長が
「米国が世界の警察だという見解は冷戦の遺物であり、時代遅れだ。沖縄に海兵隊がいる必要はない」
と公に訴えたことがきっかけだ。同氏らの意見が反響を呼び、メディアも大々的に取り上げている。
背景にあるのは深刻な財政赤字。リーマン・ショック以降、不況で生活に苦しむ国民の不満が、
膨大な軍事費に向き始めている。米軍の戦略見直しと財政再建の必要性が合わさり、
海外駐留米軍の撤退を求める声は拡大する様相を見せている。

ことの発端は今月6日。与党フランク氏と野党ロン・ポール氏の両下院議員が、
米国の有力サイト「ハフィントン・ポスト」に寄せた論文だ。「なぜわれわれは軍事費を
削減しなければならないのか」と題し、2010年度の軍事費6930億ドル(約61兆円)は
歳出全体の42%にも上り、経済活動や国民生活を圧迫していると説明。米国が超大国として
他国に関与することが、逆に反米感情を生み出している側面も指摘した。

結論として「財政再建と雇用創出が国の最優先事項だ。度を越した軍事費問題に取り組まなければならない」と強調した。

この記事が大きな反響を呼んだ。8日に大手テレビMSNBCやCNNニュースはフランク氏らを招き、
論点を取り上げた。10日は米公共ラジオ局も取り上げ、フランク氏は「1万5千人の在沖海兵隊が
中国に上陸し、何百万もの中国軍と戦うなんて誰も思っていない。彼らは65年前に終わった戦争の遺物だ。
沖縄に海兵隊は要らない。超党派で協力し、この議論を提示していきたい」と訴えた。

ワシントン・ポスト紙は、この報告書を踏まえた記事を掲載し、「米国は世界の警察として、
アフガニスタンやイラクだけでも1兆ドルを費やしてきたが、世界の中の役割について再考が必要だ。
われわれはそろそろ正直に、そして公に議論すべき時期にきているのではないか」と、海外駐留米軍の役割について国民的議論を呼び掛けた。

http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20100716rky00m040001000c.html
2 技術者(大阪府):2010/07/17(土) 11:26:26.70 ID:OLXDGpf6
せやな
3 VSS(神奈川県):2010/07/17(土) 11:27:14.26 ID:Pr/nL/wA
もう世界の警察っていうのはやめようや
4 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 11:27:56.58 ID:21pWQ2NO
冷戦後の戦略を転換したいと
また、引きこもりたいと
5 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 11:27:56.82 ID:U3hIP6Jb
じゃあ日本も軍備拡大解釈しなきゃ
6 キリスト教信者(大阪府):2010/07/17(土) 11:28:00.11 ID:veNXkEsd
時代が社民党に追いつきつつある
7 ファシリティマネジャー(福岡県):2010/07/17(土) 11:28:03.88 ID:AGbodycF
海兵隊の新兵訓練にカネ出してくれるのは日本だけ
財務的にも手放すはずがない
日本政府揺さぶりのブラフすなぁ
8 豊和M1500ヘビーバレル(神奈川県):2010/07/17(土) 11:28:15.46 ID:qSuOOcUH
これは親日派に見せかけた中国のスパイ
9 国会議員(山陰地方):2010/07/17(土) 11:28:23.74 ID:Cv9EiBHE
一方、日本は世界の銀行を継続した
10 非国民(香川県):2010/07/17(土) 11:28:51.81 ID:rGYVyDKe
バーニー・フランク
またこいつか
11 フランキ・スパス12(関西地方):2010/07/17(土) 11:29:12.76 ID:IGIsy+ey
出て行け
核武装の理由になる
12 ノンフィクション作家(長屋):2010/07/17(土) 11:29:15.43 ID:ngOqLaPP
拳法改正せんとな
13 あるひちゃん(福島県):2010/07/17(土) 11:29:49.65 ID:ma8zCECK
どうせ華人
14 タンメン(福岡県):2010/07/17(土) 11:30:45.75 ID:Z2pvQl01
よし日本防衛軍作るか
15 児童文学作家(富山県):2010/07/17(土) 11:30:47.24 ID:l5R2Gwfj
>>13
ほあた
16 ソムリエ(福井県):2010/07/17(土) 11:31:30.14 ID:mV4CDVR7
やめてくれまだ居てくれ
金がかかるだろ
17 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 11:31:38.53 ID:21pWQ2NO
これガス抜きに言ってるだけで実際に撤退することはないっしょ
撤退するときは、アメリカが本格的にオワタ時
18 豊和M1500ヘビーバレル(大阪府):2010/07/17(土) 11:31:58.42 ID:BsZLfJSm
地主「えっ!」
19 フランキ・スパス12(関西地方):2010/07/17(土) 11:32:28.87 ID:IGIsy+ey
自国に置いとくより安く付くから撤退なんかしないのはわかりきってる
20 ナレーター(愛知県):2010/07/17(土) 11:32:34.98 ID:CSQwgtG3
気付いてしまっただすか
21 和菓子製造技能士(長屋):2010/07/17(土) 11:33:00.94 ID:2IOY5lyg
日本を侵略する際の弊害がこれで無くなるな
22 理容師(愛媛県):2010/07/17(土) 11:33:02.70 ID:i8GaMN2C
結局は金か
23 自衛官(神奈川県):2010/07/17(土) 11:33:30.24 ID:oboKkZB6
沖縄、日本は米軍のお得様、上客だろ?
24 非国民(東京都):2010/07/17(土) 11:33:41.00 ID:hZMqAj5T
さっさと撤退しろ
25 建築家(福島県):2010/07/17(土) 11:34:41.85 ID:jN0x5tat
下院だし、ていの良いガス抜きだろ。アメリカがそんな事本気で考える訳ねーじゃん
軍事なんて最大の商売品を手放す訳が無い
26 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 11:35:00.94 ID:21pWQ2NO
軍事費の増大って明らかにアフガンとイラクのせいだし
沖縄の米軍なんてほとんど負担ないだろ、思いやりももらってるくせにしらじらしい
27 映画監督(鹿児島県):2010/07/17(土) 11:35:07.13 ID:kEjBtv/J
>>1
>2010年度の軍事費6930億ドル(約61兆円)

一体何を買えば1年に61兆円も使えるんだ
28 自衛官(神奈川県):2010/07/17(土) 11:35:11.93 ID:oboKkZB6
下院の末裔
29 幼稚園の先生(沖縄県):2010/07/17(土) 11:36:01.78 ID:A0cTzWE5
遂に来たか
30 田作(愛知県):2010/07/17(土) 11:37:12.07 ID:/uNCcM52
毎日の記事
31 演歌歌手(愛知県):2010/07/17(土) 11:37:57.78 ID:aF2fP3Se
>>1
> 2010年度の軍事費6930億ドル(約61兆円)は歳出全体の42%にも上り、

日本の公共事業みたいなもんか?
研究開発にかなりの額使えて最終的には民生用に応用されるからITとかで強かったんだろうな
この歳出がおさえられるようになったら中国に抜かれてもおかしくなくね?
32 非国民(catv?):2010/07/17(土) 11:38:06.02 ID:8xGUjaHQ
アメリカ 世界の警察
日本 世界のATM
33 自衛官(神奈川県):2010/07/17(土) 11:38:09.42 ID:oboKkZB6
沖縄には人民解放軍を誘致しよう
34 ニュースキャスター(ネブラスカ州):2010/07/17(土) 11:38:13.64 ID:rXfeWnOM
失業者多い米が雇用確保出来る上に思いやり予算くれて
極東地域のプレゼンス高められる沖縄から出ていくわけがねえ
35 幼稚園の先生(沖縄県):2010/07/17(土) 11:38:24.61 ID:A0cTzWE5
この狙いは更なる思いやり予算獲得と日本政府側の対応に
業を煮やし先制パンチを食らわせるためだな
36 アナウンサー(中部地方):2010/07/17(土) 11:39:58.97 ID:SZq2Vr9+
人民解放軍様でも受け入れればいいんじゃね?
沖縄としてもそれが望みでしょ
37 心理療法士(dion軍):2010/07/17(土) 11:40:23.53 ID:3egCgLFq
中国攻めてるな
中国系から献金貰えるなら賛同する議員は結構いそう
38 歯科衛生士(北海道):2010/07/17(土) 11:40:46.10 ID:VPI0bs5M
現実的な話お互いに軍備に金や資源突っ込んでる事は人類全体の利益にならんだろう
39 韓国人(京都府):2010/07/17(土) 11:41:11.35 ID:xaBRggSR
冷静に考えれば、日本と台湾が蹂躙されてる間に太平洋渡れば良いだけだもんな
最悪、日本台湾が焦土と化したところでアメリカにさほどデメリットはないんだし
米兵まで最初から最前線にいる必要はないわけだ
40 職人(関西地方):2010/07/17(土) 11:41:30.35 ID:QzwX6IdQ
日頃出ていけと言ってる沖縄人よかったね
41 探偵(三重県):2010/07/17(土) 11:44:29.32 ID:FxTPAD24
で、代わって中国が世界の憲兵になるんですね。
42 演歌歌手(長屋):2010/07/17(土) 11:45:12.82 ID:SNVTni76
もう自宅の警備とか言うのやめようよ
43 Opera最強伝説(沖縄県):2010/07/17(土) 11:45:44.08 ID:MMj+SIFS
これで沖縄は中国様ものですよ・・・
44 検察官(群馬県):2010/07/17(土) 11:46:18.30 ID:D286/mqS
ネトウヨ、ガクブルwwwwww
45 動物看護士(関西地方):2010/07/17(土) 11:47:11.38 ID:mJ0AWjaA
みずぽタン嬉しいだろうなぁ
46 演歌歌手(京都府):2010/07/17(土) 11:47:20.49 ID:eJDBVDf6
自分の国を自分で守れないのは漢じゃない→腰抜けジャップ
47 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 11:47:55.37 ID:21pWQ2NO
仮に東アジアから米軍が撤退したらますます中国が調子づくだろうな
他の諸国に中国を抑え込む力はないし、中国による東アジア共同体がもれなくできるよ
そして、アメリカは中国中心の東アジアを相手にしなければいけないわけだ
48 VSS(神奈川県):2010/07/17(土) 11:48:04.52 ID:Pr/nL/wA
>>38
まぁなぁ
だけど人類に個性というものがある限り争いは起きる
49 探偵(三重県):2010/07/17(土) 11:48:26.87 ID:FxTPAD24
千葉ちゃんは中国の銃殺処刑無双をどう思ってんのか気になる
50 AV女優(東京都):2010/07/17(土) 11:50:01.82 ID:Pu/98HNs
海兵隊ってのは常に不要論が出るから隊員はそれだけ必死になる
51 韓国人(京都府):2010/07/17(土) 11:50:18.95 ID:xaBRggSR
>>47
世界の警察をやめるってことは、そういった問題に関与しないってことだろ
実際、東アジアを中国が制圧した所でアメリカにどれほどのデメリットがあるんだって話だ
52 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 11:51:37.87 ID:21pWQ2NO
今再び富国強兵を目指す時が来たか・・・
53 声優(catv?):2010/07/17(土) 11:51:46.25 ID:dNvJgIwP
アメ公から武力を取ったら何が残るの?
54 自衛官(神奈川県):2010/07/17(土) 11:52:12.57 ID:oboKkZB6
|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||| 6633億j United States
||||||||| 988億j China
|||||| 693億j United Kingdom
|||||| 673億j France
|||||| 610億j Russian Federation
|||| 480億j Germany
|||| 469億j Japan
||| 393億j Saudi Arabia
||| 374億j Italy
||| 366億j India
|| 271億j South Korea
|| 271億j Brazil
|| 206億j Canada
|| 201億j Australia
| 194億j Spain
| 190億j Turkey
| 143億j Israel
| 139億j Greece
| 131億j United Arab Emirates
| 126億j Netherlands
| 109億j Poland
| 101億j Colombia
99億j Republic of China (Taiwan)
92億j Iran
80億j Singapore
61億j Sweden
61億j Norway
57億j Chile
57億j Algeria
57億j Belgium
55 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 11:53:19.54 ID:21pWQ2NO
>>51
世界の警察官を辞めても自国を守ることはやめられない
56 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/17(土) 11:53:50.48 ID:dW0Yt+Tp
教育の影響か昔は基地は不要とか思ってたけど、頭の中がお花畑だったんだなと今では思うよ
隣国に中国・韓国・北朝鮮があるのに、抑止効果のあるアメリカの軍事力を手放すなんて自殺行為だ
57 通信士(神奈川県):2010/07/17(土) 11:54:26.62 ID:HiTPVUPf
>>54
ドイツよりも少ないのか
58 自衛官(神奈川県):2010/07/17(土) 11:54:51.14 ID:oboKkZB6
世界のヤクザになって、日本以外からもみかじめ料まきあげ
59 心理療法士(関西):2010/07/17(土) 11:55:14.46 ID:c5dWZwVy
いいですけど核武装させてもらいますねw
60 動物看護士(鹿児島県):2010/07/17(土) 11:55:25.37 ID:T6lVgbfk
>>38
軍事に金使わないと、レイープされちゃうだろ
61 マフィア(愛媛県):2010/07/17(土) 11:55:45.40 ID:2IOY5lyg
横田基地も要らない
62 投資家(大阪府):2010/07/17(土) 11:56:07.87 ID:rzj+DuLK
しかしながら基地の方が先に建設されてたのに民家よりも
63 リセットボタン(dion軍):2010/07/17(土) 11:56:54.70 ID:MsmzzJSp
日本の自主防衛路線で、軍需産業活性化で景気回復
やっと日本が立ち直れるな
64 L96A1(東京都):2010/07/17(土) 11:57:46.84 ID:Cmsv6Und
>>62
マスコミは絶対に報道しようとしないけどな
65 ネット乞食(茨城県):2010/07/17(土) 11:58:04.98 ID:hSrx3AEq
>>1
意訳:黙って金だけ出してりゃいいんだよ敗戦黄猿ジャップはw
66 ベネリM3(大阪府):2010/07/17(土) 11:58:08.28 ID:+1uqRXXi
将軍様チャーンス
67 韓国人(京都府):2010/07/17(土) 11:58:14.98 ID:xaBRggSR
>>63
しかし軍事費の多いアメリカでは、別に景気が良くないという……
68 演歌歌手(京都府):2010/07/17(土) 11:58:20.12 ID:eJDBVDf6
米軍基地は不要だが、なら戦闘機は自国で開発するか、
それともアメリカが売ってくれるのかというのも興味深い

型落ちを売ってもらうより三菱が開発したりして、

なんでもかんでも日本が自前でやっていくなら
沢山の雇用が生まれる
69 演歌歌手(dion軍):2010/07/17(土) 11:58:52.29 ID:4DQ4oD0m
ここでアメリカが軍縮したら中共の思うがままだな
本気で言ってるのかよ
70 演歌歌手(アラバマ州):2010/07/17(土) 11:58:52.97 ID:H65rHqIJ
まあ実際沖縄にはいらんしな
71 ファッションデザイナー(東日本):2010/07/17(土) 11:59:25.39 ID:jB8wNqWQ
沖縄人は中国人に虐殺されるのか
バイバイ沖縄(´;ω;`)ウッ…
72 自衛官(神奈川県):2010/07/17(土) 11:59:26.96 ID:oboKkZB6
日本の国力 = オリンピックのメダル数程度
73 殺し屋(愛知県):2010/07/17(土) 12:00:26.28 ID:efE8Sfd1
モンロー主義ですね。わかります
74 ベネリM3(大阪府):2010/07/17(土) 12:01:03.18 ID:+1uqRXXi
在日米軍なんてすべていなくなって韓国が北朝鮮に攻められて焼け野原にされたらいいのに
75 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:01:15.06 ID:21pWQ2NO
日本の自主防衛とか無謀すぎる
76 64式7.62mm小銃(山形県):2010/07/17(土) 12:01:20.46 ID:+w1WP13Y
>>63
どっかに売らないと無理だが安いの?日本製の武器って
77 殺し屋(愛知県):2010/07/17(土) 12:01:43.51 ID:efE8Sfd1
ところで、実際基地がなくなったらあのでっかい空き地はどうすんだ?

なんかでっかい工場でもつくる?
78 ベネリM3(大阪府):2010/07/17(土) 12:02:27.99 ID:+1uqRXXi
>>77
ジャスコ
79 バランス考えろ(広島県):2010/07/17(土) 12:02:30.14 ID:ScRtsQPK
>>48
例えば差別を無くすという発想自体、差別を産むんだからそりゃ争いも消えんわな
80 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:03:08.36 ID:21pWQ2NO
>>77
宇宙基地を誘致する
81 車掌(東京都):2010/07/17(土) 12:03:25.07 ID:Mxe51ckN
>>78
ワロタw
82 官僚(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:04:01.23 ID:fq6V/iiI
米軍「んなグチグチ文句言うんだったら自分の身は自分で守れよ。
   もう守ってやらねーから徴兵制でも何でもしてせいぜい頑張るんだな」

ホラ広島と沖縄が粘着質にいつまでもグチってるからアメリカがスネちゃったじゃないか

   
83 漁業(北海道):2010/07/17(土) 12:04:03.73 ID:fp3szYEX
米が内政に偏重して、世界が米から見捨てられるって予言したの、誰だったかなぁ
84 演歌歌手(dion軍):2010/07/17(土) 12:04:09.35 ID:4DQ4oD0m
それにしても米軍がいなくなったら軍備の予算が食われる時代が始まるのか
周りが大国ばかりだから仕方ないとは言えきつい時代が始まるな
85 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 12:04:19.47 ID:gTvYIWfR
おっ
戦争の序章だな
86 公務員(高知県):2010/07/17(土) 12:04:44.14 ID:FhPf3AXa
歳出の42%が軍事費ってすごいよな
87 バランス考えろ(広島県):2010/07/17(土) 12:05:31.69 ID:ScRtsQPK
>>75
防衛だけでいいという発想では無理だろうね
88 演歌歌手(新潟県):2010/07/17(土) 12:05:47.21 ID:4OfW0xmj
こんなこと言ってたら軍事産業がぶち切れんだろw
89 カーナビ(埼玉県):2010/07/17(土) 12:06:05.47 ID:TKMwsIwC
まさかコイツらって金出してまで日本守りたくねーとか思ってんのかな
金出してんのはコッチなのに
90 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:06:20.80 ID:21pWQ2NO
軍拡競争なんかなったら中国様にねじ伏せられる
91 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 12:06:49.99 ID:gTvYIWfR
ざまあw


沖縄のせいで日本終わりwwwwww

離島なんか噛ませ犬なんだから「ハイハイ」いっときゃ良いものを
92 演歌歌手(新潟県):2010/07/17(土) 12:06:54.99 ID:4OfW0xmj
>>85
戦争の序章ではなく、日本の財政崩壊の序章
93 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 12:07:49.55 ID:gTvYIWfR
>>92
もとから破綻してんじゃねーの
94 マフィア(愛媛県):2010/07/17(土) 12:07:49.99 ID:2IOY5lyg
でも
来年の今頃は、尖閣諸島に中国軍が駐屯してしまっているよ。
座礁したという言い訳で、そのまま滞在する。

 予言
95 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:08:01.02 ID:21pWQ2NO
>>87
攻撃を含めたら予算的にますます無理なんじゃないの・・・
96 幼稚園の先生(沖縄県):2010/07/17(土) 12:08:26.68 ID:A0cTzWE5
沖縄ディズニーランド希望
97 AV女優(神奈川県):2010/07/17(土) 12:08:41.57 ID:Mj207Dyt
1兆ドル費やしてアフガンもイラクもまだ収まってないんじゃ
流石のアメリカ様も考え込むわなあ…
98 漁業(北海道):2010/07/17(土) 12:08:59.64 ID:fp3szYEX
>>95
兵器の輸出をするかどうかの話じゃね
99 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 12:09:05.99 ID:gTvYIWfR
ざまあwwwwww
な〜んか嫌な予感がピリピリするぜ
100 バランス考えろ(広島県):2010/07/17(土) 12:09:50.43 ID:ScRtsQPK
軍事産業がもっと盛り上がってくれるといいんだけど
広島も先行き暗いし
101 AV男優(長屋):2010/07/17(土) 12:09:53.62 ID:jPImobKd
で、戦争したくなったらわざと先に攻めさせてから喜んで参戦するんですね。
102 声優(熊本県):2010/07/17(土) 12:10:05.32 ID:4WW6iCRl
モンロー主義になっただけ
103 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:10:09.74 ID:21pWQ2NO
戦争なんて嫌よ
104 歌人(愛媛県):2010/07/17(土) 12:10:25.70 ID:3G/NFjTd
同盟として日本軍が立つ時

核ミサイルつくろう。  これで安全だし安上がり
105 ニュースキャスター(ネブラスカ州):2010/07/17(土) 12:10:45.14 ID:rXfeWnOM
>>89
駐留経費自体はアメリカの軍事費からだろ
106 建築家(福島県):2010/07/17(土) 12:10:48.28 ID:jN0x5tat
ロン・ポール

政治的立場は立憲主義・小さな政府
新たな支出や増税に対して、一貫して反対票を投じている。医者である事と007の映画に引っ掛けて「Dr.NO」と言う異名を持つ。
連邦準備制度、妊娠中絶問題に関する政府の関与、死刑制度、所得税、国民皆保険、イラク戦争に反対
国際連合とNATOからの脱退を支持。

こりゃ本格的なガス抜きだなw
107 伊達巻(宮城県):2010/07/17(土) 12:11:22.52 ID:Y7YCDH+r
>>82
アメ財政が悪化した20年ぐらい前から撤退論はあったんだよ
でも湾岸戦争やらクリントン政権下での財政再建〜リーマンショックでまた財政悪化
オバマ政権の今になるまで、いつのまにやら伸び伸びになってた。
この問題はアメ国内でもほんと複雑な事情が絡みすぎてややこしいわ
108 金持ち(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:11:41.30 ID:FtNi/bSl
>>39 さすがアホな韓国人 くたばれw
109 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 12:12:10.55 ID:gTvYIWfR

ハイ! ハァ〜イ!!(^▽^)/

僕は戦争始まったら

天皇と総理大臣ぶっころして、世界中にごめんなさいすれば良いと思うの \(^o^)/オイラ天才wwwwwwwwぅえwwwww
110 社会保険労務士(catv?):2010/07/17(土) 12:12:12.02 ID:sRlOQSNe
巨大なフタが無くなったときの混沌ほど恐ろしいものはない
111 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:12:40.37 ID:21pWQ2NO
>>98
死の商人か、胸が熱くなるな…
112 水先人(長屋):2010/07/17(土) 12:13:07.93 ID:iwN3ar9J
>>102
米国が世界に興味を無くすモンロー主義の後には大戦争が待っている
113 タルト(長屋):2010/07/17(土) 12:13:25.40 ID:gMMCQDiU
米軍引き上げたら身を守る為に
米国の犬から中国の犬になるしか無いじゃないか。
中国はやだぞ。
114 裁判官(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:14:30.76 ID:6LA4nsi3
沖縄のせいで大変なことになったな
115 金持ち(福岡県):2010/07/17(土) 12:14:38.06 ID:9XLF0Jm/
沖縄駐留の海兵隊って、一ヶ月位で本土の部隊と交代しているから、
コストがものすごくかかるらしい。
116 発明家(静岡県):2010/07/17(土) 12:14:45.67 ID:NfWERU6D
とうとう中国が先制攻撃しやすい環境づくりが始まった

中国が手を出しさえすればアメリカは思う存分戦争できるもんな
真珠湾 トンキン湾 WTC 沖縄ノーガード戦法
117 通関士(関東・甲信越):2010/07/17(土) 12:14:47.70 ID:jxwZkxFe
こりゃフランクに語ったもんだな。

↑フランクに語ったと、委員長名のフランクとをかけた秀逸のレス
118 キリスト教信者(長屋):2010/07/17(土) 12:15:41.37 ID:5Qrd7WAc
ぶっちゃけいらねーよ
核だけ貸して
119 投資家(大阪府):2010/07/17(土) 12:16:36.54 ID:rzj+DuLK
戦争がなくなると困るアメリカ 兵器が売れなくなると困るアメリカ
州がひとつにまとまらないアメリカ
120 理容師(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:16:39.79 ID:qZ1kQjbe
既に日本には魅力ないからな
守る意味がないw
121 歌人(愛媛県):2010/07/17(土) 12:17:57.85 ID:3G/NFjTd
金かけれないしな 核作って周りの国に照準合わせとこうぜ
122 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:17:58.90 ID:21pWQ2NO
>>113
フィンランド化か、俺たちもスオミの英雄に学ぶときがきたか
123 美術家(東京都):2010/07/17(土) 12:18:25.11 ID:y/r9Lcjw
よっしゃ日本国軍設立の大義名分ができたな
124 幼稚園の先生(沖縄県):2010/07/17(土) 12:18:35.48 ID:A0cTzWE5
核は自前でもできるな、持つかどうかが鍵
125 投資家(大阪府):2010/07/17(土) 12:19:08.68 ID:rzj+DuLK
中国と手を結んでるから まだまだ東洋からは手を引けない
126 アナウンサー(中部地方):2010/07/17(土) 12:19:09.18 ID:SZq2Vr9+
本来は自主防衛が当たり前なんだがなー
なぜか日本では防衛=悪になってるし、特に沖縄やら広島やら戦争被害だけが売りのムナシィ地域でw
127 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:19:49.89 ID:21pWQ2NO
核保有とか・・・IAEAとか、NPTとかどうすんの?
128 AV男優(長屋):2010/07/17(土) 12:20:23.83 ID:jPImobKd
>>113
ロシアの犬でおk
129 韓国人(北海道):2010/07/17(土) 12:20:30.39 ID:AkulUQFn
これは意義深い提案だ
まじでいらねーんだよ米軍は
130 幼稚園の先生(沖縄県):2010/07/17(土) 12:21:02.78 ID:A0cTzWE5
>>126
防衛=悪だと沖縄と広島だけが言ってるのか?
アホか
131 ニュースキャスター(ネブラスカ州):2010/07/17(土) 12:21:51.51 ID:rXfeWnOM
とりあえず言いたいのは、核はおまえらが思う程万能じゃないぞ
大体貿易立国が余所様と喧嘩腰になってどうすんだよw
132 SAKO TRG-21(長屋):2010/07/17(土) 12:21:56.89 ID:5YCGWI8t
平和団体(笑)も日本でやらずにアメリカでやれよ
撤退かどうかなんて日本に決定権なんてなくてあいつらが決めるんだから
133 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:22:06.52 ID:21pWQ2NO
>>128
シベリア送りはいやぁぁぁ
134 ニート(catv?):2010/07/17(土) 12:22:52.57 ID:OAbS1Onn
米軍が出て行こうとするとおまえら必死に止めるんだろ
135 歌手(関西地方):2010/07/17(土) 12:22:56.24 ID:HAS+VCz/
>>128
イポーニヤ共和国は嫌だ
136 アナウンサー(中部地方):2010/07/17(土) 12:23:21.71 ID:SZq2Vr9+
>>130
特にって書いてあるのが読めないか?
これだから土人は

さっさと中国語覚えて大好きな人民解放軍の受け入れてろ
137 演歌歌手(関西地方):2010/07/17(土) 12:23:25.40 ID:X4gTwqSt
みずほと会談してればいい
138 演歌歌手(大阪府):2010/07/17(土) 12:23:30.42 ID:J5rMWJa0
ネトウヨ涙目だな

らアメリカ軍を撤退させて日本をもっと武装するべきと考えるのが、一番わかってる政党
しかしそんなものはまだない
139 6歳小学一年生(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:23:31.03 ID:GrUrxUGn
ハフィントンポストって
140 投資家(大阪府):2010/07/17(土) 12:25:03.13 ID:rzj+DuLK
ユーゴ分裂の時も ユーゴ自身は来るなって言ってたのに アメリカが無理やり介入
141 弁護士(埼玉県):2010/07/17(土) 12:25:14.91 ID:IjnL6CO6
>>130
どした?
142 プログラマ(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:25:58.83 ID:4jmN2Yd7
領土問題で当てにならん米軍とかいらねーよ
143 アナウンサー(中部地方):2010/07/17(土) 12:26:19.00 ID:SZq2Vr9+
>>136
× 人民解放軍の
○ 人民解放軍を
144 殺し屋(愛知県):2010/07/17(土) 12:26:40.79 ID:efE8Sfd1
沖縄が「いや、マジで基地がなくなったら仕事が困る」

って自分から言い出すのを待つ作戦だったりしてw
145 幼稚園の先生(沖縄県):2010/07/17(土) 12:26:59.41 ID:A0cTzWE5
>>136
他の地域は考えてもいないだけだろ
沖縄は基地問題と戦争反対は言うが防衛=悪なんて声高に謳うわけねーだろ
ほんと考えもしてないくせにバカだな
146 声優(catv?):2010/07/17(土) 12:27:00.81 ID:dNvJgIwP
大体太平洋、大西洋に常時オンステージしてある艦隊を維持してるだけでも
EU全部合わせた軍事費よりも多いんじゃないかな
147 教員(沖縄県):2010/07/17(土) 12:27:23.13 ID:QwpmrYUn
                          ここで沖縄登場

                           どうもすいません
          _____
  .ni 7    /        \         不快に思われた方々には
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)   深くおわびします
/    〈 |    (_人_)    |  | U レ'//) 
     ヽっ     \   |    /   ノ    / 
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                       `ヽ   l
148 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:27:28.64 ID:21pWQ2NO
>>140
どの時点での話?
ユーゴ分裂は長いから、どの時点でかで意味が変わるんじゃね?
149 メンヘラ(東京都):2010/07/17(土) 12:28:03.64 ID:OwqDauS2
むしろアメリカは中国を一度占領しておいた方がいいぞ。
一度も勝ったことない相手なんだから。
150 ニュースキャスター(ネブラスカ州):2010/07/17(土) 12:28:21.30 ID:rXfeWnOM
>>142
領土問題こそ当事国同士で解決するもんだろ
口出してきたら酷い内政干渉じゃね
151 美術家(東京都):2010/07/17(土) 12:28:36.28 ID:y/r9Lcjw
中米露に比べ何をどうやっても頭数が足りない件
152 演歌歌手(京都府):2010/07/17(土) 12:30:23.64 ID:eJDBVDf6
沖縄は長寿県として有名

この気候を利用して
定年後の第二の人生のための住宅開発をすればいい

基地がなくても雇用は創出される
153 64式7.62mm小銃(滋賀県):2010/07/17(土) 12:30:23.76 ID:kZ3Dp7x9
>>7
これはがちだぞ
下院議員で歳出委員長がみそ
○○党の下院議員と言うのはしばしば党の意見に反することを主張する。
と言うのは下院選挙の都合上、選挙区によって党の援護だけでは勝てないから
(地域によって元々強い党、民主か共和の傾きがある)
わざと反対するというより、選挙区の有権者の意見を反映させる

歳出委員長は元々支出を減らしたい、アメリカだって借金は多いし
オバマ政権の最重要課題は健康保険制度の民から公で
そこには大金が必要だろ?借金を減らし保険制度改革を達成するには
他をケチらないといけない
154 アナウンサー(中部地方):2010/07/17(土) 12:31:04.98 ID:SZq2Vr9+
>>145
へ〜えw
あれだけ基地反対戦争反対米軍反対自衛隊反対と叫んでおいて
防衛=悪、ではないと?www

ムリしなくていいからw
さっさと人民解放軍受け入れの運動でも居こせば?
そしてさっさと汚い土人を全部引き取って日本から消えてなくなれゴミ
155 幼稚園の先生(沖縄県):2010/07/17(土) 12:32:45.91 ID:A0cTzWE5
>>154
一極集中は負担が重いってことだろ
ならお前んとこで全部受け入れろ、話はそれからだ
156 タコス(埼玉県):2010/07/17(土) 12:33:08.22 ID:84Kub1Hh
日本の核武装を認めてから撤退してくれ
157 幼稚園の先生(沖縄県):2010/07/17(土) 12:34:06.07 ID:A0cTzWE5
つーか、沖縄でその手の運動してる奴なんて出会うのは稀
本土からわざわざ運動しに来んな
158 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:34:41.04 ID:21pWQ2NO
沖縄は自分の親戚家族を殺した連中が居座ってるわけだし
長い間アメリカ軍の軍政に支配されてきたんだから、その辺は汲んでやるべき
今も犯罪や騒音で実害があったりするわけだし
それに、本土からの新左翼系の活動家が流入してたりするしね、あれがすべての県民の民意ではない
159 劇作家(埼玉県):2010/07/17(土) 12:36:06.38 ID:f0SOo1Tb
アフガニスタンは私怨で始めた戦争じゃんか
160 アナウンサー(中部地方):2010/07/17(土) 12:36:46.66 ID:SZq2Vr9+
>>155
負担が重い(笑)から基地反対戦争反対日本反対アメリカ反対で中国様礼賛してるんか
基地の周りに好き好んで住み付いてきたクセにw

とにかくさっさとくっさい土人を引き連れて独立したら
元々違う国なんでしょ?誰も止めないよ
161 演歌歌手(京都府):2010/07/17(土) 12:37:39.83 ID:eJDBVDf6
米軍基地がある限り、北朝鮮から核テポドンが沖縄に飛ぶ可能性は高い
162 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:37:52.81 ID:21pWQ2NO
でも仮に中国に日本が支配されたらどうすればいいんだろう
ゲリラ戦のプロである毛沢東の戦略は日本では真似できんし
やっぱり、亡命政権で中国が自滅するのをまつという韓国みたいなことしかできんのかな
163 キリスト教信者(沖縄県):2010/07/17(土) 12:39:05.29 ID:vOsZKx6C
>>2010年度の軍事費6930億ドル(約61兆円)は
歳出全体の42%にも上り、

壮大に吹いたww
今頃気がついたのかw
164 宇宙飛行士(新潟県):2010/07/17(土) 12:39:11.70 ID:xDYTPP5r
>>161
沖縄にテポドン()笑
165 幼稚園の先生(沖縄県):2010/07/17(土) 12:39:40.62 ID:A0cTzWE5
>>160
別に住みついたわけじゃないしな、オレの人生でそんな沖縄人にあったのは一人、二人だ
本土から来る奴を叩けよ
166 行政官(dion軍):2010/07/17(土) 12:40:20.86 ID:0nlxJ0or
騒いだ意味は一応あったのか
167 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:41:40.23 ID:21pWQ2NO
>>160
祖国の分裂煽るとか・・・
168 放射線技師(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:46:37.49 ID:uFZbTFcs
国防費跳ね上がりフラグか
169 アナウンサー(中部地方):2010/07/17(土) 12:46:41.21 ID:SZq2Vr9+
>>167
向こうが日本と思ってないのに日本に住みついて金を強請る方がどうかと思うけど
祖国とか言うけど俺にとって沖縄なんて祖国の一部という認識はないし、逆も然りでしょ
大好きな中国様と一緒になればいい、俺としても沖縄のことを考えてるつもりだよ。
170 小説家(山口県):2010/07/17(土) 12:48:05.72 ID:JPJ0fUhn
ID:SZq2Vr9+
171 L96A1(catv?):2010/07/17(土) 12:49:07.74 ID:WR8EuJ/7
核武装すればいいだけ。
米軍はいらねー
172 ファッションデザイナー(東日本):2010/07/17(土) 12:49:48.56 ID:jB8wNqWQ
こないだも中国の軍艦が沖縄に接近してたよねw
173 ニュースキャスター(ネブラスカ州):2010/07/17(土) 12:50:59.55 ID:rXfeWnOM
>>169
米軍嫌い=左翼=中国大好きと極論でしか考えられない視野の狭さと頭の弱さ
おまえさんも中々の土人っぷりだと思うぞw
174 幼稚園の先生(沖縄県):2010/07/17(土) 12:51:11.38 ID:A0cTzWE5
もし中部地方が地上戦の舞台なら、一生被害者面するだろうな
そしてその流れで周辺に基地があれば同じようにずっと叫んでるだろう
文面からわかる
175 タンメン(東京都):2010/07/17(土) 12:52:24.33 ID:SNxsMZIB
中国人が無茶苦茶暗躍してんだろこれ
176 投資家(大阪府):2010/07/17(土) 12:52:39.84 ID:rzj+DuLK
ダグラスマッカーサーも大統領への野心から戦争はじめたしな
アイシャルリターンとか言って
177 小説家(関西):2010/07/17(土) 12:53:55.45 ID:5y2JjyUx
ヤバい流れだね。
中国、ロシアが狙ってくること間違い無し。
178 キリスト教信者(沖縄県):2010/07/17(土) 12:54:55.25 ID:vOsZKx6C
またアメリカ工作員が暴れてるのかw
こいつらしょうもないな。
まぁ、大使館から書き込みしないだけ今回はマシか。w
179 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:55:25.23 ID:21pWQ2NO
>>169
彼らは基地を減らしてくれと意志表示しているだけ
それすらも君には我慢できないのかい?世の中にはいろいろな考え方がある
君は自分とちがう考えの人が国にいることすら認められないのかい?
180 写真家(東京都):2010/07/17(土) 12:55:27.00 ID:aUdlzqut
そんなことしたら軍縮の動きが強まって軍事産業が黙ってないだろ
もうアメリカは普通の国家には戻れない
181 FR-F1(沖縄県):2010/07/17(土) 12:55:51.51 ID:+yBKPWS8
基地利権にしがみつくゴミ共一掃しアホで程度の低い県民の意識を改革しいかに経済的自立を目指すか
そう考えると基地は無くしていいよ
基地にしがみつき国にたかりながらなんとか県の財政維持しても行政サービス向上や失業率が低くなるわけでもない
土地転がしの土建ヤクザみたいな連中や金の匂いにつられて内地から来た同業者に腐れ政治家
そういった連中のみが潤うだけの基地だし
182 スタイリスト(愛知県):2010/07/17(土) 12:56:22.91 ID:FwYIz4Su
これで分かったろ。鳩山&みずほのやった事は無駄じゃないんだよ。アメリカにちゃんと伝わってる
183 演歌歌手(埼玉県):2010/07/17(土) 12:56:37.32 ID:D8BqrsJq
沖縄の海兵隊って台湾海峡危機用だろ?
184 洋菓子製造技能士(宮崎県):2010/07/17(土) 12:57:01.61 ID:2SD3zBTd
おお。やっとこれで日本もいろいろな基地負担(思いやり予算・基地使用料の肩代わり)から逃れられて
独自の防衛路線を歩めるようになるな。喜ばしいこっちゃ。
185 ナレーター(兵庫県):2010/07/17(土) 12:57:52.60 ID:cxeUEn9K
アメリカは自国の経済立て直さないと、先に中国との経済戦争に負けることになるんだぜ
186 声楽家(東京都):2010/07/17(土) 12:58:05.53 ID:YSv8Gc8b
バカ沖縄人終わったな
とうとう何もねえクソみてえな島になる
187 負けを認めろ(神奈川県):2010/07/17(土) 12:58:31.09 ID:agqfqsPl
それでも日本からは引かない気がするわ
あんな良待遇で基地置かせてくれるの日本だけでしょ
188 演歌歌手(catv?):2010/07/17(土) 12:58:40.60 ID:UWRXc06H
フィリピンから米軍撤退したら、速攻スプラトリー諸島を中国が占領したんだけどwww
189 通関士(鹿児島県):2010/07/17(土) 12:58:40.84 ID:1t2Z9yYH
>>78
ありうるからw 昔ハンビー飛行場ってのがあった跡地に商業地作って成功してるからね
190 コピーライター(東日本):2010/07/17(土) 12:59:21.06 ID:zRYnZKBD
沖縄には現実分かってる人もいるが
一部の自称日本人とかマスゴミが煽ってるせいでgdgd
191 ハローワーク職員(静岡県):2010/07/17(土) 12:59:44.83 ID:Ha3p5EG+
アメリカでは911-イラク戦争-金融ショックの流れで
数年前から共和党と民主党での思想・権力闘争ガチバトルがおこっていて
その飛び火が日本に来て昨今の自民民主争いが起きてるんですねー

本戦はリング上の米国でおこっていて、日本のは両党思想も一緒だけどとりあえず真似しなきゃで
客席でヤジの飛ばしあいしてるだけの茶番オナニーなんすわ
192 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 12:59:53.18 ID:21pWQ2NO
軽武装で経済発展してきたのに
今更軍事力拡大してどうすんだよ・・・
ますます経済悪化するぞ
193 タルト(長屋):2010/07/17(土) 13:01:32.72 ID:gMMCQDiU
>>187
ドイツも韓国も同じようなもんだよ。
194 FR-F1(沖縄県):2010/07/17(土) 13:02:23.37 ID:+yBKPWS8
アメ公は日本に対しての有事の最も結局ひよるだろ
自国に対しての益になるかならないかでしか動かない
安保なんて糞の意味もなさないんだし
アメ公に沖縄含めそれ以外の土地好きに基地として使わせてその上アホな予算出す
そんなことするより手っ取り早く安上がりでなおかつ強力な抑止力になる核武装したほうがずっといい
195 洋菓子製造技能士(宮崎県):2010/07/17(土) 13:03:25.10 ID:2SD3zBTd
>>181
沖縄は基地がなくなったら、うちの県より多い人口をどうやって喰わせていくの?ハイチみたいになるの?
196 オウム真理教信者(コネチカット州):2010/07/17(土) 13:03:45.62 ID:UN5TjPe4
はい
197 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 13:04:37.98 ID:21pWQ2NO
日本の有事に手を貸すことがアメリカの国益にならないというのなら、
日本を助けないことで自らの信用を貶めることもまたアメリカの国益に反する
198 写真家(東京都):2010/07/17(土) 13:05:59.28 ID:aUdlzqut
もし北朝鮮が日本に攻めてきてたらどうすんだ?中国が陰で支援してたら日本は大打撃を受けるし、もしも日本が敗れ、
社会主義国家になったら?
もし北朝鮮が南下したら?
そもそも中東への足がかりの沖縄を手放せるわけがない。自由の国()世界一の帝国アメリカ様です
199 FR-F1(沖縄県):2010/07/17(土) 13:06:43.11 ID:+yBKPWS8
>>195
いいよ別にそうなっても
そこまでならないと本気で考えることが出来ないんだし
200 キチガイ(長屋):2010/07/17(土) 13:06:56.55 ID:T55rQPbQ
屑ニート集めて防衛させりゃいい。
201 演歌歌手(京都府):2010/07/17(土) 13:07:25.75 ID:eJDBVDf6
>>195

>>152  
202 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 13:08:17.92 ID:21pWQ2NO
てか日本の有事の時に動かなかったら
在日米軍が敵からも(日本からも)虐殺にあうじゃん
203 チンカス(関東・甲信越):2010/07/17(土) 13:08:34.66 ID:8h6Wap70
バイバイアメ公^^
自分の国は自分で守るから消えてくれ
204 空き管(石川県):2010/07/17(土) 13:09:04.19 ID:gHVCv04f
>>154
お前がごみなんだろ。
何でこんな事態になったかとかかんがえねぇんだろ
だから>>154みたいなあんぽんたんな子という。
散々沖縄に安全保障たかってた癖によく恥ずかしげも無く
そんな頭の悪いこと抜かせるな

死ねよ売国奴。
205 詩人(東京都):2010/07/17(土) 13:09:34.63 ID:NeFpMEdu
アメリカいなくなるんだなw
日本だけで守らなくちゃいけなくなるなwwww
ポチウヨざまあwwwwwwwwwwww
206 FR-F1(沖縄県):2010/07/17(土) 13:09:56.65 ID:+yBKPWS8
日本の有事ってチョンの竹島不法占拠や北チョンのミサイル実験の挑発
尖閣諸島問題や北方領土問題
アメ公はこれらに対してなにもしてねーしな
207 田作(愛知県):2010/07/17(土) 13:10:18.80 ID:ojHbsGhI
>>193
日本だけ負担割合が突出してるんだよ、ググれば直ぐ出てくる
自分の国は自分で守るのが普通だわな
208 写真家(東京都):2010/07/17(土) 13:10:43.92 ID:aUdlzqut
第一アメリカは戦争のきっかけを常に探している
日本が少しでも攻撃を受けたら基地を置いているアメリカはすぐに介入出来る
アメリカは戦争をすることで成り立っているんだよ。今更この体制を変える事は不可能
209 キチガイ(長屋):2010/07/17(土) 13:11:28.31 ID:T55rQPbQ
自衛隊の雇用が増えて安心だね。レイプや犯罪は増えるけどな。
210 空き管(石川県):2010/07/17(土) 13:12:14.04 ID:gHVCv04f
>>154みたいな低能みれば、明らかに沖縄に丸投げしておいて
自分らの安全保障だってことを全く考えなかったってのが
大勢いるわけで、ありえんわな・・・

だからこんな事態になって恐慌してるんだろ。
負荷かけりゃ道具でも何でも壊れるし。
沖縄に負荷かけすぎたからこんな事態になったんだろ。
そんなこともわからないんだから馬鹿だとしか言いようが無い
211 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 13:12:17.72 ID:21pWQ2NO
沖縄を一方的に被害者っていうのもおかしい話だけどな
彼らが優遇税制やら補助金やらで経済まわしてるのは本当のことだし
212 映画評論家(神奈川県):2010/07/17(土) 13:13:36.01 ID:7YHn94M5
日本軍くるー
213 文筆家(大阪府):2010/07/17(土) 13:14:23.03 ID:TRjJC70G
沖縄人の俺としてはアメよかシナチョンが流入してくるのが嫌です
金髪幼女とファビョる人達
みんなならどっちを選ぶんだい
214 空き管(石川県):2010/07/17(土) 13:14:23.10 ID:gHVCv04f
>>211
メンテがたりなかったってことだよ
車だってメンテするときオイルやらタイヤの交換やらいろいろやるだろ。
オイル(=この場合は助成だな)だけ入れてよしなんてやってたら
そりゃ壊れるわ。
215 洋菓子製造技能士(宮崎県):2010/07/17(土) 13:14:42.74 ID:2SD3zBTd
>>205
ポチウヨは涙目だろうが、ガチウヨは自主防衛万々歳だぜ?
216 添乗員(福井県):2010/07/17(土) 13:15:26.22 ID:MPSAgVO0
まさかのポッポ大勝利!?wwwmw
217 バランス考えろ(広島県):2010/07/17(土) 13:15:50.44 ID:ScRtsQPK
>>126
潜水艦見ながら育ってきましたが何か?
218 芸能人(岐阜県):2010/07/17(土) 13:16:14.37 ID:1n7iiIce
>>205
ついに俺たちの時代がきたな
SLBM搭載戦略原潜の建造をいそがねば
219 動物看護士(大阪府):2010/07/17(土) 13:16:59.46 ID:9z3IfVh+
やっと形ばっかりの軍隊がいなくなって
自分達で自国を守れるようになるのか
220 発明家(長屋):2010/07/17(土) 13:17:20.24 ID:QGhwHT6q
軍事技術的には日本のほうが上だよな
今後、軍事面は日本に任せればいいと思う
221 ニュースキャスター(ネブラスカ州):2010/07/17(土) 13:17:50.58 ID:rXfeWnOM
>>218
国債発行が増えるな
222 通関士(岐阜県):2010/07/17(土) 13:19:42.81 ID:2zUpMbu0
普通にロビイストが暗躍した結果、バーニー・フランクがブラフかましただけだろ
こんなんに一々反応してたらキリなくねw
223 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 13:19:48.67 ID:dOOILJLQ
日米安保があって
自国の軍隊持てれば
沖縄にアメリカの軍隊必要ないよな
224 発明家(中国地方):2010/07/17(土) 13:20:18.48 ID:Fh1876ax
世界の警察って言えば聞こえはいいが、ジャイアンだからな。
別に弱者や正義を守る存在じゃなく、自分に邪魔なのを牽制し排除する。
冷戦は終わったって言っても、この間はロシアとスパイの交換やったし
中国の軍事肥大化、テロ国家や組織への核拡散の問題もある。
膨大な金が掛かるから辞めたいものの、辞められないってとこだろう。
225 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 13:20:38.41 ID:21pWQ2NO
>>214
その通りだけど、オイルをもらってたのは事実でしょ?

あとメンテとして普天間返還辺野古移設を決定したのに
それを台無しにした民主鳩山の責任は重いわ
226 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 13:20:44.24 ID:dOOILJLQ
でも、この議員は軍事産業に暗殺されるんじゃね?
227 スリ(愛知県):2010/07/17(土) 13:21:34.89 ID:MKaz3wSi
このおっさんって中国の犬じゃん
228 中国人(関西地方):2010/07/17(土) 13:21:55.20 ID:vik3Fhmb
土地成金顔面ブルーインパルスwww
229 歯科技工士(宮城県):2010/07/17(土) 13:24:05.91 ID:z8XDX1pU
モンロー主義に回帰しようとするのが遅かったな

しかしもうアメリカが今を維持しようとするには、前に出るしかない
守ったらその瞬間に破滅だろ
230 洋菓子製造技能士(宮崎県):2010/07/17(土) 13:25:00.53 ID:2SD3zBTd
>>226
重厚長大型の軍需産業はアメリカとしてもお払い箱にしていきたかろうよ。
巨大自走砲開発案を潰したラムズフェルドは安泰だったし。
231 騎手(長屋):2010/07/17(土) 13:25:00.97 ID:G+d/JKmG
はやく出て行ってください
232 田作(愛知県):2010/07/17(土) 13:25:52.88 ID:ojHbsGhI
反撃をアメリカ任せにしないという事は、島国としては自前で空母を持つ必要があるな
233 パン製造技能士(catv?):2010/07/17(土) 13:26:05.60 ID:k809dIqt
即刻沖縄の負担を軽減すべき
234 空き管(石川県):2010/07/17(土) 13:27:19.88 ID:gHVCv04f
>>225
もらってようがもらってなかろうが、車は壊れるだろ
同じことなんだよ。
たとえば、基地移動させなくても、
日米地位協定一部かえるだけで自体は全然違ったはずだ。

読谷村でひき逃げ事件あっただろ。あれ、結局犯人逮捕できなかったんだぜ知ってた?
誰がやったかも明白、おまけに犯人は開き直り。
読谷村からはよぼよぼの村長が東京まで出てきてどうにかしてくださいと頭下げる始末。

命は金じゃかえねぇよ。
235 幼稚園の先生(沖縄県):2010/07/17(土) 13:27:54.42 ID:A0cTzWE5
>>211
米軍統治下時代の沖縄は競争力で本土と比べて制度的に不利で
(B円やドルを使っていたため通貨の違いによる経済の空洞化)
そのため沖縄の復興は遅れたと聞いたけどそれはどうなんだろうね?
236 まりもっこり(兵庫県):2010/07/17(土) 13:28:29.30 ID:aPpMQxyN
いざ撤退とかなったら、抗議してた連中があわてて引き止めに入るんだろうな
利権を貪る土民が乙るかと思うと胸が透くようだ
237 大学芋(静岡県):2010/07/17(土) 13:29:38.44 ID:51oEw+ck
沖縄はアメリカがアジア、インド洋にアクセスするための
埠頭場として必要だから、容易には手放さないよ
238 空き管(石川県):2010/07/17(土) 13:32:21.35 ID:gHVCv04f
>>236
そりゃお前の願いだろ。
性格の悪さがにじみ出てるわ・・・
つーかそこまで行くと可哀想だなおまえ自身が・・・
239 ソムリエ(アラバマ州):2010/07/17(土) 13:33:14.98 ID:KSlsWjvv
原発も何も無い沖縄は米軍無くなったら夕張2号になるだろうな
240 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 13:34:33.15 ID:21pWQ2NO
>>234

沖縄県内で基地移設に関して大規模集会が開かれるようになったのは鳩山が煽って以降だろ
それ以前は、少女暴行事件以来高まってた反対論は沈静化してたんだよ
2005年の日米最終合意の時に同規模の集会が開かれていたか?

言うなら車はメンテも受けながらしばらくは安定して動いてたのに
運転手がいきなり事故を起こしたんだろが



241 演歌歌手(アラバマ州):2010/07/17(土) 13:35:11.54 ID:H65rHqIJ
さあこれにあわせて、こっちでも基地いらね運動盛り上げようぜ!
242 芸術家(愛知県):2010/07/17(土) 13:35:47.11 ID:irondaOk

バーニー・フランクとやらは
http://en.wikipedia.org/wiki/Barney_Frank


F-35開発計画へのこれ以上の財政支出を止めよといってる人みたいだな。

アメリカも大変だな。こんな連中が与党になってる間は
243 芸能人(岐阜県):2010/07/17(土) 13:36:09.64 ID:1n7iiIce
>>239
まあ、中国が獲りに来るだろうね
地方参政権と移民と資本投下のセットかなあ
そのうち独立して中国の保護下に入るか
244 洋菓子製造技能士(宮崎県):2010/07/17(土) 13:38:13.66 ID:2SD3zBTd
>>242
たぶん、新興軍需ベンチャーから資金をもらってるんだろう。アメリカはそのへんの動向が分かりやすい。
245 行政官(dion軍):2010/07/17(土) 13:42:07.10 ID:0nlxJ0or
>>242F35計画が破綻していないと思い込む
お前の頭が大変だな
246 非国民(アラバマ州):2010/07/17(土) 13:44:17.50 ID:21pWQ2NO
とりあえず米軍が撤退するとしたら
朝鮮台湾有事の可能性がなくなって、東アジアがもっと安定してからやっと検討に入るレベルの話だろうな
247 ナレーター(兵庫県):2010/07/17(土) 13:48:03.70 ID:cxeUEn9K
>>246
本格的に経済がやばくなったらそうなる前に撤退するわ
悠長なこと言ってて先に米中経済戦争で負けたら戦わずして終わりなんだから
248 歌手(沖縄県):2010/07/17(土) 13:48:13.09 ID:HOaSJ6XN
在沖海兵隊不要論って財政が苦しくなると言い出す奴が出てくるな。何十年も前から。
249 金持ち(関東・甲信越):2010/07/17(土) 13:50:58.71 ID:6hPAwICX
人民解放軍が入って来て、
反対派はあらかた投獄。拷問死だから
静かにはなるな
250 海上保安官(広島県):2010/07/17(土) 13:51:08.15 ID:Jb4GrdPf
雨にしても日本にしてもアホはいるってこった
沖縄が自分らにとっても、中国を太平洋に出させないための拠点であるってことを理解してないんだから
251 放射線技師(catv?):2010/07/17(土) 13:53:04.28 ID:nKn24XOn
>>209
>レイプや犯罪は増えるけどな。

減るんじゃね?
252 画家(dion軍):2010/07/17(土) 14:08:57.40 ID:FdzhyUYH
沖縄人って働かないよな、クズが多い
253 漫画原作者(アラバマ州):2010/07/17(土) 14:14:43.21 ID:iyhzdgyy
東シナ海とインド洋のシーレーン防衛を日本に任せてくれるってこと?
それとも中国に任せるってこと?
254 ネットワークエンジニア(千葉県):2010/07/17(土) 14:15:43.23 ID:wilY0Ky0
日本が自主防衛するにこしたことはないけど、現状、無理だよなぁ
自衛隊とか人手も予算も足りないようだし……
255 L96A1(沖縄県):2010/07/17(土) 14:16:51.11 ID:GdyzaLPz
沖縄取りに来るくらいならトンキン攻めて日本ごと吸収するだろ
256 64式7.62mm小銃(滋賀県):2010/07/17(土) 14:34:32.03 ID:kZ3Dp7x9
>>226
ないね。
今のアメリカの方向性は人員ベースなら軍縮だが、
人員数よりもよりも生存率の高い武器、無人の兵器、宇宙には金かけてる


アメリカは志願兵のみの軍隊で徴兵は無い。国籍ではなくグリーンカードと
引き換えで外国人を入れているが、これに関しても除隊後の交付について
アメリカ国内からも異論が出てる

徴兵を止めたきっかけは徴兵は訓練が行き届かないことは言われていたが
ベトナム戦争で大きな人的損失を受けて徴兵に戻すことは有得ない
257 宮大工(長屋):2010/07/17(土) 14:37:09.28 ID:h4Dq5Blv
沖縄に基地がなくなったら困るのは官僚、ゼネコン、その利権にむらがる
政治家だな。
258 社員(兵庫県):2010/07/17(土) 14:37:14.74 ID:nYLY+GMO
あーあ、バカな途上国が資力と軍事力持って先進国に並んでる今だからこそ、
日米同盟がいかに強固で信頼関係にあるか強調しなきゃならないのにね
理想派と旧社会党の坩堝に政権やらせたら誰だって近寄らんわ
259 コンセプター(茨城県):2010/07/17(土) 14:37:51.36 ID:v9ZOvwcu
防衛特区作って、沖縄県が独自の軍隊持てば、雇用対策にもなって一石二鳥。
場合によっては、鹿児島県あたりを攻めてくるかもしれないけど。
260 エンジニア(dion軍):2010/07/17(土) 14:45:29.03 ID:HGsrvnKr
基地がなくなったら不安だろ
支那が隣になかったらそんなこと
思わないけどさ
261 ネイルアーティスト(dion軍):2010/07/17(土) 14:47:27.05 ID:DmiQSD/G
ハフィントン・ポスト=現代ネットとオルタナティブ政治経済を足したようなサイト
262 バレエダンサー(埼玉県):2010/07/17(土) 14:47:53.98 ID:6//vSc2i
中東への中継基地だからいるだろ
263 アナウンサー(福井県):2010/07/17(土) 14:51:57.66 ID:+s1VouPq
世界の警察じゃ無くて
世界で紛争を引き起こしてるヤクザ者だろ。
264 歴史家(神奈川県):2010/07/17(土) 15:05:13.25 ID:IPGuRw9c
まったくその通りだ。
沖縄の米軍は自国の家族の元へ帰ったほうがいい。
265 監督(catv?):2010/07/17(土) 15:07:05.69 ID:FuNEgh8a
日本も世界の財布とかいうくだらないポストやめないか?
このまま逝くとあと10〜20年で破綻するぞ
266 アナウンサー(福井県):2010/07/17(土) 15:09:01.68 ID:+s1VouPq
>>265
止めようと主張する政治家や人物をマスコミが叩いて
それに乗せられて同じように叩く国民が目覚めない限り無理だろ。
267 ワルサーWA2000(沖縄県):2010/07/17(土) 15:59:02.37 ID:0jCi/h/z
>>211>>225>>240
支援を受けながらじゃないと全国と比べてまだ経済が脆弱な面があるわけ。
本土復帰が遅れたために日本全体の経済体系に組み込まれず、
地元だけで経済を維持していかなくてはならなかった。
いわばそれが現在までも尾を引いている状況。

補助金補助金言うけど、補助金では経済は回らない。自立できない。
あれだけ基地があるのにインフラ整備の遅れや全国最低の所得水準というのがその証拠。
だから徐々に自立経済に向けての方策を模索しているわけ。
30年前と違い、県経済に占める基地関連所得も5%程度になっているしね。
268 幼稚園の先生(沖縄県):2010/07/17(土) 16:19:03.97 ID:A0cTzWE5
日本本土が奇跡的経済復興を遂げたのは、米軍がいて国防に神経を尖らせる心配が少なかったこと
通貨が超円安に設定されたため国際競争力を得られたこと
逆に沖縄の復興が遅れたのは、円高に設定された制度的な不利が生じていたこと
基地依存はその際意図して構築された

国防でも経済でも本土は沖縄の犠牲の上になりたってると思う
269 ニート(不明なsoftbank):2010/07/17(土) 16:25:39.63 ID:qTHCZVXi
沖縄もグアンダナモもさっさと返還しろ
270 演歌歌手(京都府):2010/07/17(土) 16:27:45.98 ID:eJDBVDf6
>米軍がいて国防に神経を尖らせる心配が少なかったこと

その米軍が日本の国防を潰したんだけどね
271 探偵(catv?):2010/07/17(土) 16:28:28.28 ID:1fBmwRsz
そりゃ民主党なら中国を刺激したくないだろ
272 ドライバー(沖縄県):2010/07/17(土) 16:29:46.23 ID:qIFSkcdD
自衛隊を軍拡できないならどかしちゃだめだろ
273 キリスト教信者(長屋):2010/07/17(土) 16:42:44.43 ID:5Qrd7WAc
米依存体制かえようとする政治家は全力でつぶしにかかるから
274 歌手(catv?):2010/07/17(土) 16:51:50.51 ID:QyJP44ig
どうせ米国がいたってなんの対処もしてくれないことが北と韓国の争いでわかったろ
どうせ日本がどっかと争ったときも韓国と同じよう泣き寝入りで終わる
275 写真家(東京都):2010/07/17(土) 16:54:41.03 ID:aUdlzqut
戦争になりゃ喜んで介入してくるよ
ただ哨戒艦が沈んだくらいじゃ(韓国が)戦争を起こしたくないだけ
276 バランス考えろ(catv?):2010/07/17(土) 16:56:45.22 ID:JdteXtcg
アメリカはいつも東アジアの問題は日本が何とかしろよって言う
277 ネットワークエンジニア(千葉県):2010/07/17(土) 16:58:05.98 ID:wilY0Ky0
でも日本に決定力は絶対持たせようとしないよな
なんかアメリカも矛盾にのたうちまわって結局現状維持選ぶよないつも
278 エンジニア(dion軍):2010/07/17(土) 17:03:26.48 ID:HGsrvnKr
でもどっか仕切る奴いないとダメだろw
279 文筆家(大阪府):2010/07/17(土) 17:18:08.80 ID:TRjJC70G
アグネスに動いてもらおうぜ
280 歌手(catv?):2010/07/17(土) 17:21:30.29 ID:QyJP44ig
>>275
韓国軍の指揮権はアメリカ軍にあるから韓国はどうやっても自分の意思じゃ戦争できないようになってる
つまりアメリカがGOサインを出さないとどうやっても韓国は戦争できない
韓国が戦争起こしたくないんじゃなくアメリカが起こしたくないだけ
281 理容師(茨城県):2010/07/17(土) 17:25:08.87 ID:syl0EKup
こういう事は選挙前に言って欲しかったろうなw
民主党にしてみれば
282 不動産(山梨県):2010/07/17(土) 17:27:12.60 ID:qFakLEx3
あそこは米軍の中でもアホ置いとく場所なんでしょ
アニメに詳しいよ
283 脚本家(岡山県):2010/07/17(土) 17:27:39.71 ID:E6H5k7VZ
梯子を外された自民党とネトウヨがどうするのか楽しみです
284 歯科技工士(dion軍):2010/07/17(土) 17:28:36.86 ID:6GOxuN5e
兵器は置いてけよ?
変わりに自衛隊が使えばいい。民度だって米兵よりはましだろ
285 タンタンメン(神奈川県):2010/07/17(土) 17:29:06.57 ID:uvlt1NXO
今回の移転で残る海兵隊なんて残りカスみたいなもんだろ
新規に基地作るなんて無駄としかいいようがない
286 小説家(関西):2010/07/17(土) 17:30:06.43 ID:f3r+U3cO
アメ公は日本からさっさと出ていけ!!
で日本はもっと自衛隊を増強すべき
287 VIPPER(中国・四国):2010/07/17(土) 17:32:52.80 ID:oAGRzZi6
思いやり予算とやらが全部日本の為に使えるなら消費税も国債も必要ないな
288 中学生(埼玉県):2010/07/17(土) 17:33:01.63 ID:hnvMQY+1
ウヨブーメランすなぁ
289 臨床検査技師(長屋):2010/07/17(土) 17:34:48.46 ID:jYAIIuNr
アメリカがモンロー主義に移行すると結局悲劇しか生まれないと思うんだけどなあ
戦争が起こりやすい世の中になるってことだし、平和というインフラが機能不全を起こすということでもある。
それは結局日本の首を絞めることになる
290 マフィア(愛媛県):2010/07/17(土) 17:34:51.08 ID:2IOY5lyg
横田基地も要りませんよ米国さん
291 書家(神奈川県):2010/07/17(土) 17:36:55.73 ID:8qYEPhbW
ウヨブタ、涙をふけよw
永遠にアメリカ様がいてくれると思っていたわけではないだろ
292 歯科衛生士(神奈川県):2010/07/17(土) 17:37:11.95 ID:t7y8dSOA
>>280
一度韓国が調子乗りすぎて
指揮権やるから撤退するわって言われて
焼き土下座して留まってもらったんだっけそういえば
293 美術家(福岡県):2010/07/17(土) 17:39:53.81 ID:JgLzdXsG
沖縄経済破綻決定w
沖縄土人は本土様に金をせびるなよw
294 歌手(catv?):2010/07/17(土) 17:43:12.13 ID:QyJP44ig
>>292
そうそれ
うろ覚えだけど2012年ぐらいに返してもらう約束で収束したはず
295 人間の恥(不明なsoftbank):2010/07/17(土) 17:43:53.54 ID:xWbzarsv
自衛隊を軍隊に格上げしないと駄目だな
296 エンジニア(dion軍):2010/07/17(土) 17:50:38.93 ID:HGsrvnKr
フィリピン撤退させたら
その瞬間に支那が攻めてきたらしいよw
やっぱいてもらわないとな
あとで「やっぱりいて下さい」って土下座とかやだろ
297 鉄パイプ(dion軍):2010/07/17(土) 17:56:35.04 ID:byBDV8Tq
>>1
はい
298 鉈(長屋):2010/07/17(土) 18:05:42.87 ID:kS8dNezl
61兆って日本の税収より多いのか
こりゃ勝てんわ
299 エンジニア(dion軍):2010/07/17(土) 18:09:28.99 ID:HGsrvnKr
米軍いなかったら
おまえら国民皆兵になったら困るだろ
それが金で済んでるからありがたいじゃないか
300 演歌歌手(京都府):2010/07/17(土) 18:12:44.95 ID:eJDBVDf6
自分の国ぐらい自分らで守れよ

男ならな
301 文筆家(大阪府):2010/07/17(土) 18:16:24.75 ID:TRjJC70G
でも徴兵制にしたらファビョるんだろ
302 レス乞食(アラバマ州):2010/07/17(土) 18:16:46.58 ID:+OltlBVn
ほら来たw
在日米軍撤退もありえるぞw
どうすんの自主防衛?
303 エンジニア(dion軍):2010/07/17(土) 18:19:59.44 ID:HGsrvnKr
米軍撤去
自衛隊も仕分けしたら
この島国ノーガードで怖いよなw
304 幼稚園の先生(沖縄県):2010/07/17(土) 18:20:35.78 ID:A0cTzWE5
>>270
皮肉られてもね〜
事実を言ってるだけだから煽られてもどうもならないよ
305 建築物環境衛生”管理”技術者(沖縄県):2010/07/17(土) 18:25:30.11 ID:95rFuWgh
日本はできることを淡々とやればいい。
核が無くてもできることはいっぱいある。
306 エンジニア(dion軍):2010/07/17(土) 18:27:01.61 ID:HGsrvnKr
理想を言うと、みんな仲良しで平和がいい
ムーミン村みたいなw
でもキチガイみたいに日本せめて来る国が存在するだろ
だから防御しなきゃどうにもなんない
307 脚本家(北海道):2010/07/17(土) 18:49:19.88 ID:gjU9zffA
必要だろ
仕事先がなくなるだろが!ボケ!
308(・Å・):2010/07/17(土) 19:17:05.61 ID:RkwkaX3g
オバマが任期をまっとうできなくなるぞ。
309 スリ(新潟・東北):2010/07/17(土) 19:18:52.70 ID:vyPOIYKR
軍事費増大で財政破綻かあ
310 洋菓子製造技能士(宮崎県):2010/07/17(土) 19:20:39.59 ID:2SD3zBTd
ウヨ涙目wwって笑ってるサヨがいるが、べつに困らんぜ?日本には自主防衛って選択肢があるんだし。
311 演歌歌手(アラバマ州):2010/07/17(土) 19:25:08.57 ID:H65rHqIJ
>>310
あ、そう。
じゃあどんどん米軍基地削減しようぜwwwww
312 理容師(福島県):2010/07/17(土) 19:25:41.84 ID:sNOrcjlV
沖縄から米軍が完全撤退したら、自衛隊が後を引き継ぐの?(´・ω・`)?
313 歯科技工士(北海道):2010/07/17(土) 19:26:58.46 ID:ef9ETKV3
沖縄この先やっていけるのか
いろんな意味で
314 演歌歌手(アラバマ州):2010/07/17(土) 19:27:47.91 ID:H65rHqIJ
>>313
むしろやっていけないと思う理由がわからん
315 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 19:30:14.39 ID:sBuK4I3V
今更何抜かす
316 映画評論家(沖縄県):2010/07/17(土) 19:36:41.80 ID:7mUlPVmN
もうアメリカの天下も終わりが近いな…いや終わりの始まりだな
317 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 19:41:25.65 ID:LPPWLtXg
自覚あったんだ
318 演歌歌手(東京都):2010/07/17(土) 19:47:41.09 ID:AEenhFui
319 洋菓子製造技能士(宮崎県):2010/07/17(土) 19:52:09.43 ID:2SD3zBTd
>>311
ミンスにやってもらえばいいね。何人首相のクビが飛ぶかは知らんけど。
320 相場師(大阪府):2010/07/17(土) 19:54:14.64 ID:/PlFgH+7
>2010年度の軍事費6930億ドル(約61兆円)は歳出全体の42%にも上り、

宇宙人が火葬敵国
321 ツアーコンダクター(関東・甲信越):2010/07/17(土) 19:55:06.95 ID:jAO1yrBk
もし米軍が撤退したら、軍司費増やして核武装せんとな。
フィリピンみたいに中国に領土盗られるぞ。
322 デザイナー(神奈川県):2010/07/17(土) 20:00:33.15 ID:EmHAYULt
中国が攻めてくる

なんて絵空事を現実で知人にまで言いふらしてる真正馬鹿はこれを聞いてどう思ってるんだろう
今度聞いてみようかな
323 エンジニア(神奈川県):2010/07/17(土) 20:03:02.73 ID:IgQzJH20
ま、アジアで軍拡競争が起こるだけだろう。
324 AV監督(アラバマ州):2010/07/17(土) 20:03:15.87 ID:cCRAPDhW
やっと米国も日本の気持ちに気づいてくれたか
さあ、中国と合流だ!
325 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 20:05:46.89 ID:Zh27iWrQ
>>27
人件費がでかいんじゃね?
日本の公務員も結構の予算占めてるし
326 演歌歌手(アラバマ州):2010/07/17(土) 20:08:59.42 ID:H65rHqIJ
>>323
むしろ米軍の胸囲がなくなるんだから、軍拡する理由がない(笑)
327 エンジニア(神奈川県):2010/07/17(土) 20:12:39.86 ID:IgQzJH20
>>326
いやいや、そんなもんは関係ないわ。
大いなる幻想みたいなことを信じるバカは他の国には今更いねえだろ。
328 演歌歌手(アラバマ州):2010/07/17(土) 20:16:28.62 ID:H65rHqIJ
>>327
いやいや、関係おおありだから(笑
右翼のプロパガンダに乗せられてんなよ
329 演歌歌手(大阪府):2010/07/17(土) 20:19:41.69 ID:Of3/hfJC
まあ民主党にとっては悪夢だわな
まさかの防衛で政権が一つ飛ばされた。
これのおかげでアメリカ脱却論がかなり後退した。
交渉すら出来ず理想を言う馬鹿だとばれたからだ。
330 写真家(東京都):2010/07/17(土) 20:21:32.48 ID:aUdlzqut
米軍が居なくなる→太平洋への障害が消えたアル!太平洋へ繰り出すアル
→インド「中国が軍拡してるな・・・こっちも軍拡するか」→朝鮮「ニダ!?」
331 ディレクター(沖縄県):2010/07/17(土) 21:18:04.68 ID:5hrsvMeg
海兵隊の撤収を言っているだけで、米軍完全撤退ではない。
空軍の嘉手納基地などは残ります。
332 エンジニア(dion軍):2010/07/17(土) 21:19:47.87 ID:HGsrvnKr
>>331
カデナ撤退したらそれこそ大変だろw
333 ディレクター(沖縄県):2010/07/17(土) 21:30:35.45 ID:5hrsvMeg
>>332

>米軍撤去
>自衛隊も仕分けしたら
>この島国ノーガードで怖いよなw

むやみに煽らないで。。
334 ディレクター(沖縄県):2010/07/17(土) 21:44:10.11 ID:5hrsvMeg
>>313

沖縄の米軍跡地の開発が進んでいる地域は、
雇用率も以前より向上していて良い結果となっています。
逆に、米軍基地が都市開発の弊害となっている側面が大きいのです。
335 L96A1(神奈川県):2010/07/17(土) 21:45:41.04 ID:cGjdexza
やべえ
336 ディレクター(沖縄県):2010/07/17(土) 21:59:31.20 ID:5hrsvMeg
普天間基地の周辺に人が住んでいることがおかしいとの
コメントを見たことがありますが、そもそも、銃剣とブルトーザーで
いくつもの集落を潰して出来たのが沖縄の米軍基地です。
土地を奪われた人々が近隣に住居を求めるのは自然ではないでしょうか。
そもそも狭い沖縄の一等地を奪われ狭い地域に追いやられた人々の事を
少しは考えてあげて下さい。

337 ベネリM3(東京都):2010/07/17(土) 22:01:51.68 ID:zfiLKeBn
>>1
アホな奴だな、日本に駐留すれば日本からカネ貰えるのに
こいつの専門はゲイ問題だろ
338 カウンセラー(熊本県):2010/07/17(土) 22:15:56.69 ID:9t7q5kBH
馬鹿だなおまえら

沖縄から米軍いなくなっても日米同盟がなくなるわけじゃないぞ

議論する以前にさ、なんで海外の軍隊を日本に駐留させとくのが常識みたいな考え方してるの?
339 臨床開発(福井県):2010/07/17(土) 22:16:54.77 ID:Vv+fKg5R
在日米軍が手を引いたら
日本はいよいよ中国と本格的に同盟結ぶことになるだろうな
もうそれでいいのかも知れない
340 ディレクター(沖縄県):2010/07/17(土) 22:43:20.81 ID:5hrsvMeg
在沖海兵隊不要論がなぜ在日米軍総撤退の議論になっているか意味不明?
ちゃんと本筋に乗った議論をお願いする。
341 不動産(アラバマ州):2010/07/17(土) 22:45:27.94 ID:88rbCrdb
やっと気付いたのか
さっさと出て行け
342 ディレクター(沖縄県):2010/07/17(土) 22:48:34.48 ID:5hrsvMeg
>>341

誰に言っているの?
343 田作(滋賀県):2010/07/17(土) 22:49:00.31 ID:5K1WobBn
アメリカ追い出して核武装すればいい
344 VIPPER(神奈川県):2010/07/17(土) 22:49:36.59 ID:Ml3hRASq
世界の警察から世界の弁護士に
345 不動産(アラバマ州):2010/07/17(土) 22:50:20.18 ID:88rbCrdb
>>342
別に
独り言だけど何か?
346 ディレクター(沖縄県):2010/07/17(土) 22:51:26.52 ID:5hrsvMeg
>>345

なら良し。。失礼。。
347 トラベルライター(神奈川県):2010/07/17(土) 22:53:11.24 ID:TAlf/Kcg
中国様が世界を牛耳るのも近いな
348 鳶職(アラバマ州):2010/07/17(土) 22:56:04.98 ID:iZlt75fu
またモンロー主義に戻るのか
349 ドライバー(岩手県):2010/07/17(土) 22:56:15.56 ID:X0Mye/Px
>>346
キモッ・・・ さっさと日本から出て行ってくれないかなぁ・・・
350 柔道整復師(北海道):2010/07/17(土) 22:57:22.27 ID:LS2fH/hJ
> 2010年度の軍事費6930億ドル(約61兆円)は歳出全体の42%にも上り



工エエェェ(´д`)ェェエエ工
351 ディレクター(沖縄県):2010/07/17(土) 22:58:53.67 ID:5hrsvMeg
謝っているのに文句とは。
国益にかなわぬ田舎者岩手県民こそ消えてくれ。
352 シャブ中(長屋):2010/07/17(土) 22:58:54.64 ID:89XAPCeV
米軍撤退した途端、中国が介入してくるんだろ?
353 軍人(神奈川県):2010/07/17(土) 22:59:05.94 ID:L3zosE2i
アメリカの肩を持って鳩山や民主党を叩いていたら、当のアメリカからハシゴを外されたわけか・・・。

マジでネトウヨの逆法則果てしねえな。
354 鳶職(アラバマ州):2010/07/17(土) 22:59:22.73 ID:iZlt75fu
原子力潜水艦と原子力空母は定期的に新造しないといけないんだろ
メンテも考慮したらすげー金額だよな
355 演歌歌手(大阪府):2010/07/17(土) 23:03:24.14 ID:Of3/hfJC
普天間工法の8月の期限は、もう破る事が決まった。
そんな有様で、警戒されないと思える事の方が不思議。
356 不動産(アラバマ州):2010/07/17(土) 23:06:37.56 ID:88rbCrdb
>>351
お前精神病院行ったほうがいいぞ
357 カウンセラー(熊本県):2010/07/17(土) 23:07:27.39 ID:9t7q5kBH
日米両国がこの問題に対して冷めている今、沖縄から不良米兵を追い出すチャンスは今だけじゃないだろうか
地元を愛する沖縄県民及び愛国反米ウヨ諸君
358 ディレクター(沖縄県):2010/07/17(土) 23:09:06.60 ID:5hrsvMeg
>>351

貴様は火葬場え行きなさい。
合掌。
359 占い師(京都府):2010/07/17(土) 23:09:31.58 ID:/H0Ylk87
鳩山が普天間問題を逃げ回ったのって痺れ切らしてグアム移転するのを待ってたからだろ
マスコミをそれを分かっていながら上辺だけしか報道しなかった
そもそもマスコミは日米安保が今必要なのかどうか議論すらせずに叩いてた
360 ドライバー(岩手県):2010/07/17(土) 23:10:18.31 ID:X0Mye/Px
>>358
おうさっさと火葬場で逝けよ諸悪の根源のDOJIN
361 ナレーター(千葉県):2010/07/17(土) 23:11:34.69 ID:jvAUnrDp
>2010年度の軍事費6930億ドル(約61兆円)は
>歳出全体の42%にも上り、経済活動や国民生活を圧迫していると説明。

ここらへんをついてアメリカ内部から沖縄の基地縮減の世論を作っていく。
そういうロビー活動ができないものかな。
362 演歌歌手(大阪府):2010/07/17(土) 23:12:35.08 ID:Of3/hfJC
>>359
あいつはただの馬鹿だ
過大評価のしすぎだな。
いい加減逆恨み止めてくれない?
民主支持者が全員精神異常に思われるぞ
363 ディレクター(沖縄県):2010/07/17(土) 23:19:58.00 ID:5hrsvMeg
>>360

そちらこそ大和朝廷に土人扱いされて、成敗された民族だろうが。

そもそも、前回の大戦でも何も役に立っていない。

少しは、日本の為に頑張ってくれ。
364 映画評論家(愛知県):2010/07/17(土) 23:21:36.89 ID:QpXpLi/t
空軍の方は議論にすらならんのか
365 ディレクター(沖縄県):2010/07/17(土) 23:25:24.72 ID:5hrsvMeg
>>364

そうなんです。

陸、海、空、海兵隊の内、海兵隊の撤退の話題だけで、
全軍撤退、果ては、日米安保破棄まで飛躍しています。
366 ベネリM3(東京都):2010/07/17(土) 23:31:03.37 ID:zfiLKeBn
>>361
日本からカネ巻き上げることはやめないからww
367 ソーイングスタッフ(石川県):2010/07/17(土) 23:31:20.86 ID:oy+JawR8
極東安全保障のためにもこれはまずいって。
頭下げてでも沖縄に居ていただかないと。
368 zip乞食(アラバマ州):2010/07/17(土) 23:32:38.72 ID:YXzhlqRg
そこで中国軍様の登場ですよ
369 カウンセラー(熊本県):2010/07/17(土) 23:36:56.98 ID:9t7q5kBH
>>367
じゃあ韓国にでもいてもらえ
370 たこ焼き(東京都):2010/07/17(土) 23:39:13.36 ID:Etp+qYg+
ホントに広がってるのかよ?
アメリカの福島瑞穂みたいなヤツが言ってるだけじゃねーの?
371 小説家(関西):2010/07/17(土) 23:45:39.21 ID:KWNVaeVQ
どうせブラフなのにたった一言で右往左往するなよw

これは新たな思いやり予算増額を目論んでるだけだから
動揺したら思うつぼ
372 宮大工(東京都):2010/07/17(土) 23:48:21.80 ID:pCgjbAeS
F-22 売れば儲けられるのにやらない米国が悪い
373 タンメン(大阪府):2010/07/17(土) 23:50:54.51 ID:Hm8VCxZH
もし米が第二列島線まで容認してグアムまで引いたら
日台韓で何とかしなきゃいけないいんだぞ
無理だ!
374 コンサルタント(三重県):2010/07/17(土) 23:51:52.99 ID:PqVQUkJ6
ウヨ豚息してない
375 ナレーター(千葉県):2010/07/17(土) 23:56:28.73 ID:jvAUnrDp
何なんだろうか…
アメリカ様に駐留していただかないと、日本は守れませんという連中の多さにあきれる。

「アメリカ様の奴隷でいさせてください。さもないと中国の奴隷になってしまいます」

己がどれほど恥知らずな妄言を吐いているか、理解できんのか。
376 演歌歌手(大阪府):2010/07/17(土) 23:59:08.12 ID:Of3/hfJC
>>375
現政権政党がその方針なのだから仕方ない。
自主防衛させてくれるのか?
そうじゃないだろ?
377 漫才師(北海道):2010/07/17(土) 23:59:48.76 ID:FpBxrRMM
ウヨは親日反米
サヨは反日親米親中親露
これが正しい定義
米軍追い出して日本軍置きたいのがウヨ
米軍嫌いなフリして大好きなのがサヨ
378 プロデューサー(catv?):2010/07/18(日) 00:08:02.84 ID:oCrYOqWz
>>163
アメリカってこんなに盛大に軍事にカネ使ってて大丈夫なの?
379 エンジニア(大阪府):2010/07/18(日) 00:23:57.36 ID:+VZePX0g
>>378
最早公共事業でしょ…
これを削れば経済に影響が出るくらいの額になってる。
380 ドライバー(京都府):2010/07/18(日) 00:37:56.42 ID:9uZPYjXj
国外に駐留する軍隊は人件費諸々各国に負担させてるだろ
アメリカの軍なんて大分前から底辺層や移民層の雇用確保のためのものだし
各国に駐留させとけばアメリカが雇用負担しなくていいんだから都合がいい
あいつらから辞めるなんて言い出すわけないんだよ
381 MPS AA-12(東京都):2010/07/18(日) 00:40:32.06 ID:Bq3EVjCJ
>>380
日本以外はアメリカが駐留先に迷惑料払っているんでないか?
382 ツアーコンダクター(大阪府):2010/07/18(日) 00:55:24.40 ID:Ft6n2VwX
在日米軍を追い出す前に在日米軍に代わる国防構想を示唆するべき
383 ニート(広島県):2010/07/18(日) 01:03:38.79 ID:ckDx2AqE
>>126
俺は米軍基地反対じゃないよ

ところで君のところは米軍基地あるの?
384 作家(群馬県):2010/07/18(日) 01:18:39.87 ID:Xe0hIV1O
沖縄はまた一遍巻き込まれた方が良い

自分の島の位置も考えず馬鹿左翼化
385 モデル(沖縄県):2010/07/18(日) 01:28:25.18 ID:Fh2Fz7TS
沖縄が邪魔で嫌いなら核でも落とせばいい
386 いい男(神奈川県):2010/07/18(日) 01:29:14.16 ID:kyqeSBa9
つか米軍は1000人で充分だよね
無知すぎ
387 幼稚園の先生(京都府):2010/07/18(日) 01:30:11.05 ID:peWGWHoB
>>384
騒いでいるのは、大半が他府県から遊びに来てる運動部の連中だぞ?

そいつらは勝手に死ねばいいが、地元民は気の毒すぎる。
388 ニート(広島県):2010/07/18(日) 01:35:03.41 ID:ckDx2AqE
関西で誘致運動やればいいじゃん
389 保育士(大阪府):2010/07/18(日) 01:36:58.91 ID:SqcLSauj
ぶっちゃけ米軍がいてくれた方が防衛費が安く済むからいてくれた方がお得
思いやり予算とか(笑)が付くレベル
米軍は日本を守ってくれないとか言う人もいるが、その認識は絶対とまでは言わないが間違い
もちろん世界に国が日本とアメリカと中国と北朝鮮だけしかないならアメリカが日本を見捨てるのはありえる話だが現実は違う
同盟国を見捨てたというレッテルを貼られればアメリカの軍事的な信用は一気に落ちるのは明白
日本はもちろん全世界中でのアメリカとの同盟が全て白紙になってしまう危険性がある
それだけならまだいいが、一番の問題は核抑止の面
アメリカの信用が完全に消滅→じゃあ自分達だけで国を守ろう→核を持とう
アメリカの同盟が消滅すると同時にアメリカの核の傘も消滅するので上の流れだけは絶対に止められない
そしてその流れがガンダムを出撃させるようなノリで核を使ってしまうような指導者がいる国にまで広がればどうなるか?
つまり、アメリカは嫌でも日本を守る必要がある
日本はそのアメリカの状況を上手く利用できるだけ利用してやればよい
390 大学芋(東京都):2010/07/18(日) 01:46:42.12 ID:zq3LgxG6
そもそも沖縄に左翼なんていないだろ。
みんな基地にぶら下がって生きてるのに
391 画家(熊本県):2010/07/18(日) 01:54:03.99 ID:NCbDMwjr
>>389
今は基地なしでアメリカが全世界攻撃できるような時代になろうとしてますから
沖縄の基地撤退=安保破棄になぜなるのか理解できない
どういう思考回路だよ
392 SR-25(大分県):2010/07/18(日) 01:59:37.01 ID:vn3Z8izb
核兵器ってのは抑止力になってない
本当の意味で物をいうのは通常兵器
米空母が日本にいるから中国は何もできない
アメリカが引いた分だけ、中国領土が広がる
393 外交官(静岡県):2010/07/18(日) 02:06:12.58 ID:0KcpY9YC
アメリカが警察役やめたらイランとか北が調子に乗って世界が混乱するかもな。
394 刑務官(北海道):2010/07/18(日) 02:31:36.18 ID:XUM3KyRT
沖縄から米軍基地が撤退したら一番困るのは日本だろ
左翼に騙されんなや
395 保育士(大阪府):2010/07/18(日) 02:46:58.51 ID:SqcLSauj
>>391
沖縄の基地撤退=安保破棄などとは一言も書いてないが
396 編集者(大阪府):2010/07/18(日) 02:48:30.01 ID:c2sG07wV
「何年後になるかわからないが、”鳩山の言っておいたことはこういうことだったんだ”ときっとわかる日がくる」

鳩山首相はそう言っていたよね

米国民は気づいたんだよ。鳩山が言わんとしていた事を。
397 小説家(群馬県):2010/07/18(日) 04:01:42.22 ID:pPWnqxtD
>>322
1995年 支那がフィリピンの領土ミスチーフ環礁を侵略
1997年 支那がフィリピンの領土スカボロー環礁の領有権を主張
1997年 支那が日本の領土尖閣諸島の領有権を主張

これが現実
398 潜水士(長屋):2010/07/18(日) 04:06:04.69 ID:szkV3Yk0
沖縄県民右往左往www
399 AV監督(dion軍):2010/07/18(日) 04:26:27.50 ID:AhW3F5ye
沖縄もそうだけど、EEZ(排他的経済水域)の防衛を考えて欲しい

日本は領海+EEZで447万km2(世界第6位)という広大なEEZを保有している
http://imagic.qee.jp/eez/eez.gif

EEZでは、他国は漁業や資源採掘を行えないので、
日本の水産業にとってこれは大きなアドバンテージである

中国はこれを問題視しており、
沖ノ鳥島や南鳥島の領有権に疑義を示すなど、
日本のEEZの奪取を狙っている

在日米軍が撤退したら、EEZをどうやって守るのか

考えて欲しい。

http://imagic.qee.jp/eez.html
400 FR-F1(千葉県):2010/07/18(日) 04:32:06.50 ID:wRyBE1PK
>>399
遺憾の意だよ
言わせんな恥ずかしい
401 珍種の魚(三重県):2010/07/18(日) 09:11:39.08 ID:I9XHwII3
>>9
銀行じゃなくて財布だろwww
402 庭師(千葉県):2010/07/18(日) 10:12:36.42 ID:8GaO7pP2
ネトウヨの定義に加えるべきだな。
アメの犬を自認し、それに異を唱える者を売国奴呼ばわりする、とな。

いわゆる行動右翼で反米を唱えるものは多い。
しかし自分で何もする気がない、変えようとしないネトウヨは、現状をどこまでも追認してアメの犬になるしかない。
403 小説家(群馬県):2010/07/18(日) 11:28:45.32 ID:pPWnqxtD
>>402
プロ市民みたいだな
404 エンジニア(京都府):2010/07/18(日) 13:20:06.07 ID:0FiXht5z
日本に原爆を落としたのは北朝鮮でも中国でもない
アメリカだからな

原爆ドームに書かれている「あやまちは繰り返しません」は、
アメリカが原爆を落とした事じゃない

日本人はアメリカを恨む言動をすべて封印させられて洗脳される
これは良くない
日本は他国と協調性を持ちながらも、軍事的には他の先進国並に独立すべきだ
405 刑務官(北海道):2010/07/18(日) 13:38:39.27 ID:XUM3KyRT
>>404
「(我々人間は)あやまちは繰り返しません」
406 エンジニア(京都府):2010/07/18(日) 14:04:09.88 ID:0FiXht5z
「原爆を落とされた仇を討てないことをお許し下さい」
にかえた方がいい
407 10歳小学5年生(神奈川県)
いらねぇから日本軍復活させろ
目玉はハヤブサの技術を応用して宇宙に浮かんでいる残骸物や隕石に自動でくっつく推進器つけてメテオ
核なんて使わなくても最強になれるぞ