話題のPT2にソックリな地デジチューナー 本日発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モデル(福島県)

 PT2風のデザインで話題になった、ノーブランドのデジタル放送チューナーカード「DECULTURE PT2X2」が、
ようやく今週末に発売される見込みだ。GFアウトレット(ブロック F2-[b1])は16日(金)から販売する予定で
「予約分のほか一般販売分20個も用意した」としている。予価は16,800円。

●仕様はPT2ソックリ?

DECULTURE PT2X2は地上/BS/110度CSデジタル放送対応のPCI接続チューナーカード。

 カード全体のデザインや、2基のシャープ製チューナーとXilinx製チップなどを搭載する点など、アースソフトの「PT2」に
非常に似た製品として大いに注目されていたが、当初の予定だった5月には発売されず、それから2ヶ月以上遅れてようやく発売されることとなった。

 製品版はサンプル版から部分的に若干の変更が見られる。

 基板デザイン自体はサンプルとほぼ同様だが、表面のシルク印刷はサンプルが「PT /」だったのに対し、今回の製品は「PT2/」と変化。
また、基板裏面にはサンプルになかった14ピンコネクタ(7本×2列)が新たに配置された。だたし、このコネクタについては同店いわく「用途は不明」という。

ただし、この製品で番組を視聴/録画する方法などは不明。

 付属品は一切なく、視聴用のソフト/ドライバ類も付属しない。ドライバについては、ダウンロード元URLがパッケージに記載されているが、
ソフトについてはまったく入手方法が不明な状態。ショップでも特に説明しておらず、さらに「SDKに関する情報は現時点ではない」(同店)という。

 ちなみに、16日(金)の午前1時現在、パッケージに書かれたダウンロード元URLからファイルをダウンロード、解凍すると
「PT1-Windows-Driver-200.exe」というファイルが現れるが、これを実行すると「PT1ドライバセットアップウィザード」が開始される、
という状況。製品発売前のため、このファイルは誤更新、またはテスト用などの可能性もあるが、ひとつの情報として確認しておいたほうがいいかもしれない。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100717/etc_pt2x2.html
2 探検家(東日本):2010/07/16(金) 07:12:40.78 ID:o+ffzVRj
>「PT1-Windows-Driver-200.exe」というファイルが現れるが、これを実行すると「PT1ドライバセットアップウィザード」が開始される、

え?
3 ディレクター(愛知県):2010/07/16(金) 07:12:49.19 ID:SRXwOAFW
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
4 人間の恥(東京都):2010/07/16(金) 07:13:01.00 ID:Vd1AiUaD
いらね
5 [―{}@{}@{}-] 絵本作家(兵庫県):2010/07/16(金) 07:13:23.59 ID:+BSIAGnU
パクってもいいけど
本家を超えろよ

できないなら死ね
6 歯科技工士(岩手県):2010/07/16(金) 07:13:36.48 ID:wcfr5HkP
パチモンなのに本物と一緒の値段にしてどうする
7 客室乗務員(東日本):2010/07/16(金) 07:13:54.25 ID:YXp3RvGp
ブラケット付きになったのか
8 絵本作家(dion軍):2010/07/16(金) 07:14:04.77 ID:LFFilkZa
ノーブランドとソープランドは似てる(`・ω・´)
9 FR-F1(京都府):2010/07/16(金) 07:14:04.77 ID:RJ8jLWVa
ブラケットがついたのか
PT1ベースでパクったって噂は本当だったのか
10 絵本作家(広島県):2010/07/16(金) 07:14:28.02 ID:LV8Zmiir
PT2と全く同じ動作をするんなら需要があるかもしれんが
ちょっと怪しすぎだな
11 絶対に許さない(京都府):2010/07/16(金) 07:14:51.75 ID:VWgCgmq+
>>5
そのとおり
オリジナルを超えてこそのパチ門だというのに
12 検察官(東京都):2010/07/16(金) 07:15:08.76 ID:AFkVQs4v
たけえよ
こういうのは1万円切る値段で出すから面白いんだろうが
13 絵本作家(アラバマ州):2010/07/16(金) 07:15:25.94 ID:9aowscSv
アースに訴えられそうな予感
14 客室乗務員(愛知県):2010/07/16(金) 07:15:26.25 ID:uY2b4mj1
PT2をプレミア価格で売ってるのに
PT2を遥かに超えたと豪語するDECULTURE PT2X2を何故か低価格で販売している
良心的なお店のGFアウトレットさん凄いです><
15 あるひちゃん(長屋):2010/07/16(金) 07:16:51.02 ID:xyz9IlYV
ブラケットようやく付け終わったのか
16 FR-F1(京都府):2010/07/16(金) 07:17:13.95 ID:RJ8jLWVa
ロープロのやつ発売してくんねーかな
シングルチューナでいいや
17 沢庵漬け(岡山県):2010/07/16(金) 07:17:42.87 ID:YgjPKEMy
そんなことよりスカパーHDが安定して抜ける奴を
18 僧侶(関西地方):2010/07/16(金) 07:19:44.26 ID:b4Ln2VXt
本家が壊れたときに評判が良かったら買う
19 客室乗務員(愛知県):2010/07/16(金) 07:20:40.98 ID:uY2b4mj1
>>18
その頃まで残ってるといいですね!手に入るといいですね!
って店舗の担当者がblogに書いてたぞ
20 探検家(東日本):2010/07/16(金) 07:23:32.12 ID:o+ffzVRj
ドライバー配布方法がtorrentとか
しかもそのドライバーすらダウンロード出来ないとか

凄いな
21 モテ男(広島県):2010/07/16(金) 07:23:54.88 ID:8wi8Nuzj
>>18
踏んだり雷以外で壊れること有るのか?
まったく壊れるイメージがない
22 公務員(岐阜県):2010/07/16(金) 07:24:23.16 ID:RM/dhit3
まだ発売されてなかったのかよw
23 ダックワーズ(東京都):2010/07/16(金) 07:24:33.99 ID:Nbn6ivul
PT2はたしか中国に生産依頼してた気がする
大方そこから色々漏れた挙句
ドライバもPTxのをパクったんだろう
24 絵本作家(dion軍):2010/07/16(金) 07:24:41.83 ID:SE7uSFJn
一時期音沙汰無くなったよな
結局発売したのか
25 客室乗務員(愛知県):2010/07/16(金) 07:25:17.08 ID:uY2b4mj1
フリーオ初代購入組も凄かったけど
これに突撃するヤツも変態だな
26 新聞配達(京都府):2010/07/16(金) 07:32:57.85 ID:StusDfcq
ドライバーもPT2用ので動いたりしてな
27 宇宙飛行士(関西地方):2010/07/16(金) 07:35:10.16 ID:X32R1hVi
細々とやってる奴相手にパクリとか人間として終わってるな
28 タルト(千葉県):2010/07/16(金) 07:36:50.24 ID:SmwZqeDK
>>21
キューブやスリム型のベアボーンに搭載して熱で昇天、
通電したまま、内部いじってショートで昇天、
糞電源使ってて電源臨終時、道連れで昇天、くらいかな。
確かに、普通に使う分にはそうそう壊れるもんじゃないと思う。

PT1持ってるけど、基板が赤だってだけで買ってしまいそうだw
29 路面標示施工技能士(三重県):2010/07/16(金) 07:37:36.08 ID:jGy3A+PM
>PT1ドライバセットアップウィザード」が開始される

ワロタwww
30 新聞配達(京都府):2010/07/16(金) 07:43:49.91 ID:StusDfcq
でもパクられたところでアースソフト自体には損害も少ないよな。
PT2自体は生産も終了し、ほぼ売り尽くされてるし。
将来的にPT3売るぞって時に消費者がこれあるからもういいやってなったら未知の被害があるけど。
31 モテ男(広島県):2010/07/16(金) 07:44:19.14 ID:8wi8Nuzj
社長信者なめんなよw
32 小池さん:2010/07/16(金) 07:44:43.34 ID:rK8ZGpwF
予約したけど、様子見
33 客室乗務員(愛知県):2010/07/16(金) 07:53:18.72 ID:uY2b4mj1
社長信者自称してるヤツはさっさとカレーチケット送ってやれよ
34 コメディアン(大阪府):2010/07/16(金) 08:00:31.73 ID:IWE1HrPZ
BS見れてテロップ機能が無い奴1万ぐらいで無いの?
35 SR-25(アラバマ州):2010/07/16(金) 08:44:36.75 ID:PB9RzGR5
パクってもいいけど、せめて12000円にしろよks
36 豊和M1500ヘビーバレル(埼玉県):2010/07/16(金) 08:46:55.42 ID:UNBj3XhO
PT2のパチもんかと思ったら、PT1のパチもんでした。
37 SR-25(愛知県):2010/07/16(金) 08:59:36.50 ID:OeC051Zo
>>5
でもなにかあるって話なんだろ?
38 ツアープランナー(神奈川県):2010/07/16(金) 09:27:23.38 ID:JoQmKvEw BE:32591434-2BP(1500)

めちゃくちゃ高いじゃん
なんで地デジのやつは1万ごえのばっかりなんだよかす
39 アニメーター(岐阜県):2010/07/16(金) 09:28:59.69 ID:oEZeaUWL
>>23
ドライバ類のソースが公開されているし、技術的にそれほど難しいことはしてないから、
製品を手にとったときにわかる部品の品種や配置を参考にしつつ最初から開発しても
そんなに面倒ではないよ。

ただ、PCIの信号規格を厳密に守っているかどうかは別。
アースソフトはそのへんのチェックや検討を真面目にやっているようだけど、中国の
技術者が「だいたい動けばいいアル」とかいって詰めをサボってると、特定のマザー
ボードで動かないとかいう現象が起きたりする。
40 モテ男(広島県):2010/07/16(金) 09:34:38.81 ID:8wi8Nuzj
>>38
地デジだけなら5000円前後であるだろ
BS/CS付けても7000円〜
41 歌人(青森県):2010/07/16(金) 09:45:04.49 ID:5UrWMQ6P
PT2で4局同時録画だけならPEN4でも余裕?
42 絵本作家(広島県):2010/07/16(金) 09:46:37.92 ID:LV8Zmiir
>>41
CPUはそれほど重要でない
録画ならatomでも十分
43 韓国人(大阪府):2010/07/16(金) 09:47:04.17 ID:RalfiNN5
ドライバもパクリ?
44 歌人(青森県):2010/07/16(金) 09:49:02.73 ID:5UrWMQ6P
>>42
ありがとう。PT2買えたらPen4機を録画機にするよ。
45 リセットボタン(神奈川県):2010/07/16(金) 09:51:59.58 ID:nikLMK1m
衛星4局同時なら欲しい
46 ファイナンシャル・プランナー(北海道):2010/07/16(金) 09:53:24.87 ID:3XJWTylw
コピー品だろ 4800円くらいあじゃないと話にならん
47 歌人(西日本):2010/07/16(金) 09:54:23.98 ID:N6e5c4AC
>>42
>CPUはそれほど重要でない
何が重要なの?
pen4 1.6とかでも大丈夫なのかな?
48 モテ男(広島県):2010/07/16(金) 09:57:00.77 ID:8wi8Nuzj
>>47
電波の状態?
セレロンE1200+945チップセット+2Gmem+HD4350でも2番組同時録画+FullHDのTS再生でもヌルヌル
49 ヘルスボーイ(北海道):2010/07/16(金) 09:57:28.46 ID:slW/PWYQ
>>47
しいていえばHDD帯域?
地デジのデータストリームをそのまんまHDDに書きこんでるだけなんで、
マシンパワーを使うことはない
50 スポーツ選手(千葉県):2010/07/16(金) 09:57:56.37 ID:KxXxVsK1
>>47
PCIを他で使ってないこととHDDの転送速度
録画だけならね
メーカー品でも地デジ見るだけならCPU使用率低いけどB-CAS承認が凄まじい勢いで行われてるから重いだけ
51 絵本作家(広島県):2010/07/16(金) 09:58:44.63 ID:LV8Zmiir
>>47
pen4 1.6はちょっとどうなのかわからんが
HDDの転送速度が重要
まぁ普通ならこの問題はクリアしてるが
52 思想家(大阪府):2010/07/16(金) 10:00:39.24 ID:gq9X3cv8
リモコンもないのに良いのか?
53 ペスト・コントロール・オペレーター(千葉県):2010/07/16(金) 10:03:47.39 ID:Z6kcO56F
俺のPT2がドロップしまくって困る。たぶんHDD側の問題だとは思うんだが・・・
54 理容師(神奈川県):2010/07/16(金) 10:04:17.55 ID:aTywiaQA
あれ、5月に出てたんじゃなかったのか
55 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/16(金) 10:04:50.48 ID:s8OkTAWt
ほんとにただのデッドコピーだったのかよ
56 ちんシュ大好き(dion軍):2010/07/16(金) 10:04:50.49 ID:QjdBXUBw
>>42
同時視聴ならどれくらいでいける?
i3でも行ける?
57 SR-25(長屋):2010/07/16(金) 10:07:28.77 ID:Iic3kSN4
PT2を超えた機能は謎のコネクタか
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100717/image/stde7.html
58 歌人(西日本):2010/07/16(金) 10:08:36.82 ID:N6e5c4AC
>>48>>49>>50>>51
レスどうも。
こんなスペックでもOKとか言うなら考えてみよう。
59 ヘルスボーイ(北海道):2010/07/16(金) 10:11:00.10 ID:slW/PWYQ
>>56
2つなら余裕なんじゃね?E6600だと4つ同時はひどいコマ落ち状態だった。
60 歌人(catv?):2010/07/16(金) 10:11:04.11 ID:zMlr3DdQ
>>47
遅すぎ
並行処理するには、足りない
61 絵本作家(広島県):2010/07/16(金) 10:11:18.62 ID:LV8Zmiir
>>56
あまり同時視聴しないから何とも言えんが
win7でグラボ(HD5870)の再生支援使えば2番組までは見える
それ以上だとコマ落ちしたりするがうまく再生支援のon、offすれば4番組いけるかも
62 プロデューサー(埼玉県):2010/07/16(金) 10:11:18.53 ID:kry5iYoH
>>57
基板粉吹いとる
あやしいw
63 ちんシュ大好き(dion軍):2010/07/16(金) 10:19:04.28 ID:QjdBXUBw
>>59
>>61

やはり4コアないときついか・・・
64 絵本作家(岡山県):2010/07/16(金) 10:29:13.35 ID:zFFyzfnt
ライトユーザーにとって、PT2は初期設定完了までが楽しい
いざ環境が整ったら一週間で使わなくなること請け合い

PT2やっと届く目処が立って、分波器やらカードリーダーやら買い揃えてる時の高揚感
今思えばあそこが興奮度MAXだったな
65 プロデューサー(埼玉県):2010/07/16(金) 10:30:21.13 ID:kry5iYoH
DVBの欧州基準に出来ない日本
66 路面標示施工技能士(catv?):2010/07/16(金) 10:37:12.30 ID:eGco3Ogk
ARIBさんならDVB採用してもB-CAS組み込んだと思うわ
67 モテ男(広島県):2010/07/16(金) 10:57:48.70 ID:8wi8Nuzj
>>63
FULLHDのTSファイルを
3画面同時で激しくコマ落ち開始
4画面で止まったw
TVTEST+BONFILE
GOM
両方とも同じ
CPU使用率は50%以下だったけど

CPU [email protected]
MEM 8G
GPU HD4770
68 レミントンM700(北海道):2010/07/16(金) 11:00:17.89 ID:5IfgAAMv
69 整体師(アラバマ州):2010/07/16(金) 11:01:22.59 ID:etI1vdiB
PT1のドライバがそのまま使えるのか
ま、でもこういうキワモノは正直とても買う気になれんが
70 カーナビ(山形県):2010/07/16(金) 11:01:46.07 ID:ClJPgT+T
>>63
AMDのX2 250にHD4550付けた奴だと4画面視聴も何とかなるんだけどな。
CPU負荷がとんでもない状態になるけどw
Intelで拘るなら、i5辺りで検討してみたら?
71 VSS(東京都):2010/07/16(金) 11:03:59.79 ID:V+U2bAEG
>>68
core2D 6600 2.4Gだと、3画面が限界だわ
4画面目を立ち上げると、画面の移動させたりするのがもたついて仕方がなくなる
72 モテ男(広島県):2010/07/16(金) 11:04:44.63 ID:8wi8Nuzj
>>68
何と戦ってるんだw
73 モテ男(広島県):2010/07/16(金) 11:05:29.25 ID:8wi8Nuzj
ファイル再生なら相当数イケる気がするんだけどな
74 モテ男(広島県):2010/07/16(金) 11:07:46.52 ID:8wi8Nuzj
×ファイル再生なら
○ファイル再生じゃなかったら
75 サクソニア セミ・ポンプ(栃木県):2010/07/16(金) 11:14:58.64 ID:hEdbd02D
3画面同時TS再生してみた

Opteron 1352 2.1G
VGA HD4830
windows7

mpayer   14%
wmplayer  5%
tvtest    6%

VGA Load 45%

再生支援効いてる
76 SR-25(愛知県):2010/07/16(金) 11:21:23.96 ID:OeC051Zo
>>68
何がしたいんやw
77 整体師(東京都):2010/07/16(金) 11:23:01.84 ID:lZU3RzS/
>>72
全放送録画して保管してる知り合いとかいるけど
UPSとか半端ねぇ
78 ヘルスボーイ(北海道):2010/07/16(金) 11:32:13.32 ID:slW/PWYQ
>>68
北海道みたいな糞テレビ事情でこんなにそろえるひとって・・・
79 カーナビ(山形県):2010/07/16(金) 11:38:19.28 ID:ClJPgT+T
>>78
テレ東系の局あるだけまだマシ。
流石に東京・神奈川周辺、大阪・兵庫周辺のローカルU局まで
揃ってるところにゃ敵わんけど。
80 文筆家(アラバマ州):2010/07/16(金) 11:38:58.00 ID:M+lCJfB2
ブラケット付きじゃないと買えないものな

81 モテ男(広島県):2010/07/16(金) 11:40:06.06 ID:8wi8Nuzj
>331 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 11:14:52 ID:MGJuKy0I
PT2X2、PCに差しても認識せず
どうやら背面のコネクタからプログラムをダウンロードしてやらないといけないみたいだ
そのプログラムの入手方法がわからないため現状ガラクタ
ドライバがPT1のものだったのはコピー品と思わせる罠だったのかも


わろたw
82 通訳(アラバマ州):2010/07/16(金) 11:40:40.16 ID:Cfdr3gsm BE:564605928-PLT(12400)
>>78
4局表示しただけでどこで何しゃべってるかわからないのに
これだけ映したら何が何だかわからなんだろ
83 コメディアン(埼玉県):2010/07/16(金) 11:42:25.06 ID:0P0mgei5
よくPT2専用機っつうけどメインマシンに乗せたほうが
色々捗るけどね
何枚も指す人は知らんけど
84 SR-25(catv?):2010/07/16(金) 11:57:17.68 ID:5G2mJXy5
>>42
VIA C3-1.6GHzだと、2局同時の段階でCPU100%に張り付いて失敗しますw

まぁHP ML115G5では4局同時問題無いから、CPU要求低いのは確かだけど。
85 警務官(群馬県):2010/07/16(金) 12:01:00.85 ID:uS9r1T3E
PT1のコピーモノ?
そもそもPT2と1の違いが良くわからん・・・
86 絵本作家(dion軍):2010/07/16(金) 12:04:11.94 ID:PdvLETL/
>>81
ゴミ売ってるのかw
87 ヘルスボーイ(北海道):2010/07/16(金) 12:08:48.73 ID:slW/PWYQ
どんなにマルチコアCPU用意しようが、見る人がシングルコアじゃ・・・
88 VIPPER(大分県):2010/07/16(金) 12:36:37.06 ID:J1uuA09c
脳ミソには右と左があってだな
89 シャブ中(アラバマ州):2010/07/16(金) 12:40:13.53 ID:r0Mrc2FD
90 投資家(千葉県):2010/07/16(金) 12:42:46.28 ID:nnEA0Hw+ BE:712930234-PLT(12001)

つーかまだ発売してなかったんかw
91 俳優(栃木県):2010/07/16(金) 12:47:38.58 ID:Rb/G7cEr
>>64
いやいや、キーワード検索予約が神だぞ
難点は7のx64ではテストモード常用って事と、.tsファイルのエンコが面倒な位。
92 高卒(神奈川県):2010/07/16(金) 12:52:54.50 ID:l/a5RAU5
64bitでも普通に動くでしょ
93 zip乞食(埼玉県):2010/07/16(金) 12:57:30.91 ID:OtbOYN+n
>>91
tsエンコも細かく設定変えなければ特別面倒でもない気が
非力なマシンだと面倒かもしれないけど
94 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/16(金) 12:57:41.21 ID:9uD9DoET
>>81
今のところ転売屋によるガセ情報の可能性高い
95 俳優(栃木県):2010/07/16(金) 13:00:49.19 ID:Rb/G7cEr
>>93
C2QのQ9650なんだよね(/ _ ; )
今では怪力ではないかも
因みに、エンコードソフトは?
96 zip乞食(埼玉県):2010/07/16(金) 13:15:10.05 ID:OtbOYN+n
>>95
Phenom ii X6 1055TでMediaCoder
オプションをいろいろオンにしてx264エンコだから
地デジHDで2倍よりもう少しかかるぐらい
97 弁護士(長屋):2010/07/16(金) 13:30:06.41 ID:0sxmrtE+
エンコしてる人って、AVIUTLのフィルタ設定番組ごとに変えたりしてんの?
録画番組数多いと面倒で仕方ないと思うんだけど。
98 僧侶(関西地方):2010/07/16(金) 13:40:49.22 ID:b4Ln2VXt
>>68
人類始まって依頼のバカだw
99 SR-25(長屋):2010/07/16(金) 13:49:42.44 ID:Iic3kSN4
>81
うわあ
100 ドライバー(アラバマ州):2010/07/16(金) 14:06:02.36 ID:z31/yku8
もうPT3待つしかない?
最近friioぶっ壊れて涙目なんだけど
101 翻訳家(静岡県):2010/07/16(金) 14:12:52.05 ID:shnqwdFy
PT1があるとeSATAのありがたさが身にしみるわ
1ヶ月に2TBくらい消えていくけど
102 絵本作家(関西地方):2010/07/16(金) 14:14:49.68 ID:vpQIE/Mx
>>91
認証回避ドライバあるよ
103 SR-25(千葉県):2010/07/16(金) 14:50:34.35 ID:hr7N4uOe
あーそういや入荷したってメール来たな
キャンセルしなかったから注文がどうなったか解らなかったけど
まだ生きてたみたい
104 俳優(栃木県):2010/07/16(金) 15:18:47.49 ID:Rb/G7cEr
>>102
ありがと〜(^O^)/
殆ど放置してたから取り残されてたw
105 ダイバー(関東地方):2010/07/16(金) 16:06:47.24 ID:3lmxucnZ
T
106 歌人(青森県):2010/07/16(金) 16:40:44.68 ID:5UrWMQ6P
PX-S3Uってのはニュー速的にはどういう感じなの?PT2に比べれば高価と思うけど。
107 キチガイ(岐阜県):2010/07/16(金) 16:43:06.02 ID:EJ1SR2bB
これこの前ネット通販にのってたとき赤キャスカード付属で販売してたけどデフォでセットなの?
108 フードコーディネーター(神奈川県):2010/07/16(金) 16:46:13.55 ID:EUYIET/t
店「セットで赤粕つけときゃ売れるだろ。ああ?認可?知らねーよ!」ってこと。
109 モデラー(dion軍):2010/07/16(金) 16:50:04.94 ID:85Zge7NL
ちゃんとブラケットついてるな
110 思想家(dion軍):2010/07/16(金) 16:54:27.42 ID:rAa49XmP
>「PT1-Windows-Driver-200.exe」というファイルが現れるが、これを実行すると「PT1ドライバセットアップウィザード」が開始される、


おいw
111 救急救命士(アラバマ州):2010/07/16(金) 16:54:39.44 ID:ivcxUtY3
>>68
やっぱりLive2chなんだな
112 絵本作家(アラバマ州):2010/07/16(金) 17:07:53.00 ID:iNr9R+VI
tsエンコは
HDTVtoMPEG2でカット→出力
音がバグってしまう場合はBon Ts Demuxで音声を主音声だけにしてmpeg2PSで出力
出力したファイルをmediacoderにドロップ
ビットレート6000でCUDAエンコ
あとはYouTubeにあげて待つ

俺はそんな感じでしてる
113 田作(長屋):2010/07/16(金) 17:08:35.68 ID:YI5xlVNf
なんとかmythTVで動かせるようにしたいんだけど敷居が高すぎる、Linux板の連中の言ってることの半分くらいしか分からん
いまPT2-mythTVのセットアップ手順まとめて公開したらヒーローになれるからいぬxerの人誰かお願い
114 SR-25(愛知県):2010/07/16(金) 17:12:29.92 ID:OeC051Zo
これ赤いって事は「シャア専用」か?
胸が熱くなるな
115 編集者(愛知県):2010/07/16(金) 17:30:33.37 ID:cTgUmAdj
>>40
地デジとかじゃなくてTSが抜けるか抜けないかの違いだよな
そのパソコンでしか見ないってんなら安いのがいくらでもあるけど
エンコして別の物で見たいって場合にはこういうのじゃないとダメと

めんどいけどレコーダーからhdmi出力してhdmiキャプチャボードで録画とかできないのかな?
やっぱ暗号解除できないから失敗すんのかね?
116 絵本作家(アラバマ州):2010/07/16(金) 17:46:24.05 ID:iNr9R+VI
HDMIじゃガードかかってる
D端子のアナログ取り込みならCSだろうが関係ない
PT2に付いてるCSチューナーはスカパー!e2でないと録画できねえからそれ以外のケーブルテレビや光テレビはアナログで録画するしかない
117 美容師(アラバマ州):2010/07/16(金) 18:02:37.32 ID:OQwJK4CK
PT2のほうが良いや
118番組の途中ですが名無しです:2010/07/16(金) 18:03:13.56 ID:+qrpT/Nr
LinuxでTVRockみたいな管理アプリってある?
119 マッサージ師(dion軍):2010/07/16(金) 18:03:54.50 ID:kPtVPgNC
PT2持ってるけど全く活用できない
120 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/16(金) 18:04:24.01 ID:9uD9DoET
せっかくMPEG2で送られてきてるのに
いったんデコードされたのをまたエンコードするってのが無駄だよなーとは思う
デジタルのメリットを1つなくしちゃってるな
まあ、放送局側にしてみればメリットどころか邪魔でしかないんだろうけどw
121120:2010/07/16(金) 18:06:14.75 ID:9uD9DoET
あ、>>116の話ね
だからそういう無駄がないPT2が売れる、と。
122 キチガイ(岐阜県):2010/07/16(金) 18:10:09.20 ID:EJ1SR2bB
TSとかでかすぎるし別に編集もしないから
最初から圧縮録画ついて地デジ+BSの出ないかな
ただPCI-Expressが空いてないからUSBかPCIのじゃないとだめだな
123 プログラマ(コネチカット州):2010/07/16(金) 18:22:22.93 ID:M+J5C4jn
>>122
その代わりTSは絶対に抜けないし
劣化コピー以外別環境で再生できないオマケ付きの既製品と変わらなくないか?

技術的には簡単でも、法的にそれしか出来ないだろ
124 キチガイ(岐阜県):2010/07/16(金) 19:02:14.02 ID:EJ1SR2bB
>>123
いや既製品のでいいんだ俺は 自分でエンコとかめんどくさいし
最近AVC録画とか何倍録画だかみたいのも出たけどどっちもPCI-Ex使うんだよな・・・
125 ヘルスボーイ(東京都):2010/07/16(金) 20:02:17.17 ID:Y9Sq6pCO
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100717/image/stde7.html
このコネクタはカードリーダーでも接続するのか?
126 フードコーディネーター(神奈川県):2010/07/16(金) 20:32:51.32 ID:AKwoLT0D
>>114
ザクさん...
127 新車(千葉県):2010/07/16(金) 20:45:52.58 ID:aN+OkwLB
これマジで発売されたんだな
128 ノンフィクション作家(福井県):2010/07/16(金) 20:58:15.97 ID:GBJsdBaM
どうせPT1のコピーでしょ
動かなければゴミ
動いてもFPGAの著作権違反で販売店ごと訴えればいいじゃん
129 フードコーディネーター(神奈川県):2010/07/16(金) 21:03:02.07 ID:AKwoLT0D
>>128
FPGAってなんです?
Bカスの方がもっとひどい気がするのはわたしだけみたいですね....
130 MPS AA-12(埼玉県):2010/07/16(金) 21:27:45.17 ID:/yPRuxgC
これ、秋月あたりでキット化してくんねぇかな
131 フードコーディネーター(神奈川県):2010/07/16(金) 21:31:13.24 ID:AKwoLT0D
PT2とこれ持ってる方で
どっちの方が画質が良かったと感じましたか?
132 自衛官(catv?):2010/07/16(金) 21:42:46.44 ID:iC5ufatd
>>131
釣りだよね?釣りしているんだよね?
釣られてあげるからこの悲しいレスは止めようね
133 フードコーディネーター(神奈川県):2010/07/16(金) 21:44:53.47 ID:AKwoLT0D
ばれちゃった♪
134 幼稚園の先生(東京都):2010/07/16(金) 23:14:35.80 ID:LqivlvZx
てst
135 サラリーマン(福岡県):2010/07/17(土) 00:46:42.64 ID:L3IOoXeT
136 L96A1(大阪府):2010/07/17(土) 00:49:33.23 ID:DqBnHPKw
IOやらバッファローはソフトがウンコなイメージあるけど少しはよくなったの?
137 ノンフィクション作家(dion軍):2010/07/17(土) 00:55:20.52 ID:HDKGU8oZ
TSデータのCMカットとか編集のやり方詳しく載ってるサイト教えてくれ
138 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 00:55:44.47 ID:qbMXfYsp
手動が一番早い
139 ペスト・コントロール・オペレーター(アラバマ州):2010/07/17(土) 01:03:53.72 ID:yTDKDQs9
dgindexでd2v→virtualdubでcut→avisynthでフィルタ→meguiでx264

140 児童文学作家(dion軍):2010/07/17(土) 01:09:31.79 ID:yONQcpte
TSはデーターの構造上キッチリCMカットできない
141 セラピスト(dion軍):2010/07/17(土) 01:46:58.24 ID:bCW+n2ea
>> TMP3使った事無いの?
142 セラピスト(dion軍):2010/07/17(土) 01:49:50.59 ID:bCW+n2ea
ごめんTME3だった
143 L96A1(アラバマ州):2010/07/17(土) 01:50:35.28 ID:qbMXfYsp
TMEは音声加工されるから嫌いだ
144 演歌歌手(dion軍):2010/07/17(土) 02:31:59.43 ID:eXkq5tYx
>>125
すでにピンが曲がってるように見える。
145 タコス(岡山県):2010/07/17(土) 08:50:03.87 ID:uHcv5oP0
AACを擬似WAV化して無変換で編集可能にするツールもあった気がしたけどそれでも面倒くさいしなあ
146 彫刻家(北海道):2010/07/17(土) 11:12:26.88 ID:fHOCoiHH
要するにコレってPT1を中国人がバラして同じようなものを似せて
作ったカードって事でおk?

147 芸術家(不明なsoftbank):2010/07/17(土) 11:14:26.73 ID:gK72IdLx
録画しないけどDVI-DとHDMIのデュアルディスプレイ対応で安くて
7の64bit対応の表示サイズが自由に変えられる地デジチューナー教えて
148 コンセプター(ネブラスカ州):2010/07/17(土) 11:32:40.68 ID:amoycdPH
>>147
PCである必要性がないじゃないか。HDMI出力付き地デジチューナー2基揃えれば?
149 芸術家(不明なsoftbank):2010/07/17(土) 12:34:16.93 ID:gK72IdLx
>>148
しばらくはシングルディスプレイで使うんだ。ごめん
150 税理士(広島県):2010/07/17(土) 14:01:07.46 ID:UhFG+dG3
チューナーと無関係だろw

俺の環境がそれに近いけどな。DVIx2ってだけで。
151 家畜人工授精師(青森県):2010/07/17(土) 16:47:00.19 ID:69l+cEGM
フリーオってB-CASの情報をネット接続で得てカード不要で使えるけど、その情報を
PT2でも利用することってできないのかな?
152 システムエンジニア(神奈川県):2010/07/17(土) 16:50:24.39 ID:SC+TDdzK
>>151
俺も思った
できないわけではなさそうな気もするが・・・・・
153 内閣総理大臣(東京都):2010/07/17(土) 16:57:20.39 ID:gwTky+RA
PT2買ったらTV使わなくなった
もう一枚買っときゃ良かったな
154 システムエンジニア(神奈川県):2010/07/17(土) 17:04:49.15 ID:SC+TDdzK
よくあるパターン
しかもそういう時に限って2枚目は手に入らない・・・
155 歯科医師(catv?):2010/07/17(土) 17:49:07.01 ID:srHKWkaC
アキバに朝から行っていればこの3連休で1枚は手にはいる
ゲリラ販売するので各店のtwitter要注意
156 AV男優(埼玉県):2010/07/17(土) 17:49:19.19 ID:075+5tUp
>>153
そんなあなたにx…
157 アフィブロガー(青森県):2010/07/17(土) 18:28:14.27 ID:cyjXwb7l
ブランケットついとるけど、ほんまにPT1のドライバや、あほや
158 歯科技工士(アラバマ州):2010/07/17(土) 19:48:49.67 ID:4nLh8837
PT1、PT2とも普通に秋葉の店頭で普通の値段で買えた
159 VSS(catv?):2010/07/17(土) 19:52:33.93 ID:sOvlQVE6
デッドコピーでした
160 刑務官(関西地方)
TMEなんか使ってんじゃねえよ