「日本を滅ぼすつもりか」 交付金削減問題で私立大学側がぶちきれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モデラー(福島県)

交付金927億円削減「国の将来危うく」 国・私立大側が共同声明

 菅直人内閣の「財政運営戦略」に基づく歳出削減で、大阪、九州大学を消滅させる規模の国立大学法人運営費交付金927億円
が削減されると試算された問題で、国立大学協会(会長・浜田純一東京大学総長)と日本私立大学団体連合会(会長・白井克彦早稲田大学総長)は14日、
同交付金などを削減対象から外すように求める共同声明を発表した。

 共同声明では、削減について「大学の存立を危うくし、科学・技術と人材に頼るしかない我が国の将来を危うくする致命的な施策」と批判。国立大学の交付金のほか、
私立大学等経常費補助についても「258億円削減が求められる」として、削減対象から外すように要望した。

 国立大学法人運営費交付金の削減額については、文部科学省が927億円に上ると試算。「大学の研究機能が停止する」
「大阪大と九州大の2大学を消滅させるか、地方大学や小規模大学27大学をなくさざるをえない規模」として、削減対象から
外すよう求める方針を固めている。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100714/edc1007142358001-n1.htm
2 整体師(佐賀県):2010/07/15(木) 00:13:42.64 ID:HjH60NV/
いらない大学をつぶせ
3 高卒(東京都):2010/07/15(木) 00:14:15.16 ID:59rSKihc
子ども手当で票買わないといけないから仕方がないね
4 バイヤー(栃木県):2010/07/15(木) 00:14:54.24 ID:8f4e8Ofq
文系学部を潰せば良い
5 郵便配達員(福井県):2010/07/15(木) 00:14:59.86 ID:/4szF4GG
国立大学側もぶちぎれてると思うが…
6 絵本作家(千葉県):2010/07/15(木) 00:15:05.77 ID:nAi3V8Ng
つもりなんでしょw
7 投資家(神奈川県):2010/07/15(木) 00:15:06.35 ID:ICycL0DF
滅ぼすつもりなんだろ
8 レス乞食(長屋):2010/07/15(木) 00:15:08.51 ID:Tjx3Sof6
菅直人「お金が足りないなら学費をあげればいいじゃない
9 タコライス(愛知県):2010/07/15(木) 00:15:08.82 ID:VVQpLVER
早稲田と慶応だけ残しておけばいいんじゃね
10 心理療法士(関東地方):2010/07/15(木) 00:15:24.56 ID:ypk9HhzP
自分が滅びるだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11 珍種の魚(神奈川県):2010/07/15(木) 00:15:37.11 ID:fCpghW2w BE:2818152959-2BP(31)

偏差値60以下の私立は潰していいし、残りは国立にすればいいよ。
12 行政官(広島県):2010/07/15(木) 00:16:23.20 ID:IBQt6VuA
大学がデフォみたいな状況をつくり、借金作らせて卒業後は奴隷にさせてる糞私立は潰せよ。
13 警察官(愛知県):2010/07/15(木) 00:16:36.55 ID:qNmo00Dv
>大学の存続を危うくし
いいんだよ、大学減らしたほうが。

>科学・技術と人材に頼るしかない我が国の将来を危うくする
Fランク大に人材は居ないし科学技術の誤用を招くだけ。

>大阪大と九州大の2大学を消滅させるか、地方大学や小規模大学27大学をなくさざるをえない規模
27大学無くせって言ってんだよ、言わせんな恥ずかしい。
14 レス乞食(長屋):2010/07/15(木) 00:16:45.17 ID:Tjx3Sof6
日本人の低学歴化が加速するなw
15 たこ焼き(千葉県):2010/07/15(木) 00:16:56.95 ID:SLH59ucx
少子化なんだから、大学も統合しろよ。大学維持のために留学生を大量に呼び込むとか本末転倒もいいとこだろ。
16 路面標示施工技能士(大阪府):2010/07/15(木) 00:16:59.90 ID:77JKrghD

 事業仕分けです!
17 宗教家(東京都):2010/07/15(木) 00:17:01.10 ID:kqCP/+Cf
民主にとっては日本の大学より在日韓国人の高校の方が大切だからな
18 自衛官(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:17:03.62 ID:LB8FpqUz
交付金に頼らないと運営できないような大学はすべて潰れろ
国立と上位公立と上位私立だけで十分
大学は知識階級のためだけのものにしろ
19 スポーツ選手(神奈川県):2010/07/15(木) 00:17:23.19 ID:9h7L/2Fq
私大は理系学部以外はバカ量産しかしないんだから潰せよ。あんなに暇な文系学生が大学生活中やるのはセックスぐらいだろ、他に趣味もねえDQNが。
20 警務官(関西地方):2010/07/15(木) 00:17:26.66 ID:9GseL2KR
ハーバードに乞うて資金運用の技術を教えてもらえ。
21 漫才師(関西地方):2010/07/15(木) 00:17:39.55 ID:MR6sp554
阪大とか京大に行けなかった落ちこぼれが行くとこじゃん
置いといても無駄
22 ダイバー(埼玉県):2010/07/15(木) 00:17:41.42 ID:NAbzlpfU
今気づいたのか
滅ぼす気なんだろ
23 タコライス(愛知県):2010/07/15(木) 00:17:51.25 ID:VVQpLVER
名前書けば入れるような大学が無くなってなんで日本が潰れるんだ
旧帝がなくなりゃ困るが
24 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:18:03.59 ID:LmUnXT5G
2010年度の医療費増加分の10%を捻出するために
阪大九大は犠牲になります
25 演歌歌手(愛知県):2010/07/15(木) 00:18:02.88 ID:zpU/SThe
「米百俵の精神」(笑)
26 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:18:10.99 ID:eCZ842jl
Fラン大学出身者専用スレ
27 オウム真理教信者(愛知県):2010/07/15(木) 00:18:11.43 ID:kZAQw1lu
碌でもない私大出ですが、正直潰しちゃっていいと思います
28 珍種の魚(神奈川県):2010/07/15(木) 00:18:23.90 ID:fCpghW2w BE:1503015146-2BP(31)

なんで馬鹿なのに大学行くんだろうね。
ニートかフリーターすればいいのに。

親も助かるでしょ?
29 作業療法士(神奈川県):2010/07/15(木) 00:18:25.42 ID:9AmOynHS
とりあえず文科省の天下りの温床になってる私学助成を全て廃止して
優秀で貧乏な学生のみに支給する奨学金だけ残せばいいのに

文科省天下り 3分の1が私学に再就職
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251499414/1
30 M24 SWS(大阪府):2010/07/15(木) 00:18:28.66 ID:ixKowmhc
私大職員はまったり高給
31 調教師(香川県):2010/07/15(木) 00:18:32.63 ID:ULN14NlY
少子化から大学数も減少は避けられない流れ
32 6歳小学一年生(長屋):2010/07/15(木) 00:18:33.88 ID:PS7+aVFX BE:2000592858-2BP(1172)
F欄でも学位授与機構の認定もらってたりするの?
33 劇作家(福島県):2010/07/15(木) 00:18:47.25 ID:RZyyoCTn
普通に潰せよ
いらん大学多すぎだろ
34 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 00:18:55.74 ID:c86oL16R
×日本を滅ぼすつもりか
○俺達の職を奪うな
35 M24 SWS(大阪府):2010/07/15(木) 00:19:00.26 ID:ixKowmhc
文系学部は減らしていいだろ
36 整体師(チリ):2010/07/15(木) 00:19:04.96 ID:5YKdk3hR
勘弁してくれ・・・
37 コピーライター(関西地方):2010/07/15(木) 00:19:05.93 ID:l5JVuxTe
知性の時代からドカタの時代へ。大学不要論。www
38 売れない役者(滋賀県):2010/07/15(木) 00:19:08.73 ID:jy9T2CdN
MARCと関同立以下は潰していいよ
39 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 00:19:18.18 ID:UQG/JeQr
私立大学なんていらねえんだから消えろよ
40 探検家(福井県):2010/07/15(木) 00:19:21.25 ID:bi+yqP0v
阿呆でも入れる大学なんかつぶれろ
41( ● ´ ー ` ● )/:2010/07/15(木) 00:19:30.03 ID:v28SJCuq BE:15172439-PLT(12347)

税優遇して、ハーバードみたいに寄付金で運営できるようにすりゃいいんじゃね。
42 カウンセラー(京都府):2010/07/15(木) 00:19:33.78 ID:XyLCIYfO
自分が困ってるだけなのに日本が滅びるとかどれだけ尊大なんだよ。全部潰せ
43 メンヘラ(青森県):2010/07/15(木) 00:19:59.54 ID:ZXtUKsG9
Fラン大学の2〜3割を廃校にすればいいよ
44 潜水士(関西地方):2010/07/15(木) 00:20:01.28 ID:6DpP5t1G
Fランは不要です
あと卒業生から寄付金を募るとかしろよ
いい大学ほど高収入が多いんだから
45 整体師(佐賀県):2010/07/15(木) 00:20:06.23 ID:HjH60NV/
>>9
早稲田は不要。在日専用大学だから。
46 大学芋(東京都):2010/07/15(木) 00:20:11.70 ID:3urHRfyS
そもそも私学助成って憲法的にグレーじゃないの?
47 シナリオライター(北海道):2010/07/15(木) 00:20:14.78 ID:FqO+EY1r
また日本の国力が低下した
48 作家(dion軍):2010/07/15(木) 00:20:35.60 ID:g9SEExb9
私大の文系学部って要らんだろ
49 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:20:41.12 ID:LmUnXT5G
>>18
交付金依存度がもっとも高い総合大学は
東大なのだが
50 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 00:20:48.42 ID:mmtIDeXg
>国立大学法人運営費交付金の削減額については、文部科学省が927億円に上ると試算。「大学の研究機能が停止する」
>「大阪大と九州大の2大学を消滅させるか、地方大学や小規模大学27大学をなくさざるをえない規模」として、削減対象から
>外すよう求める方針を固めている。


主にブチギレてるのは国立じゃね?
51 珍種の魚(神奈川県):2010/07/15(木) 00:21:18.65 ID:fCpghW2w BE:1878768465-2BP(31)

Fランでも大学行かないと就職のスタートラインにすら立たせてもらえないという状況は絶対おかしい。
借金作らせるだけ。

こういう状況を改善して「俺、頭良くないから大学行かなくてもいいや!」って状況を作ると
無駄な金がなくなり、市場が活性化する。

あと、国立安くしろ。
52 書家(関西):2010/07/15(木) 00:21:23.20 ID:lacrBDJ2
早稲田大学(笑)
53 写真家(東京都):2010/07/15(木) 00:21:33.67 ID:aMueEaOw
駅弁で過疎りすぎてるとこは統合しろ
私立に関してはニッコマ未満のトコは潰して良いだろ

公立もロクでもないとこは駅弁と統合or廃校で良い
54 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 00:21:39.90 ID:c86oL16R
あ、国公立も援助なくせよ?
流石に国公立と私学を争わせるのは金の面でアンフェアだから
55 通信士(滋賀県):2010/07/15(木) 00:22:07.99 ID:ZdptolY3
Fランは潰せよ
無意味にもほどがある
56 社員(群馬県):2010/07/15(木) 00:22:09.79 ID:0aVEwkIT
まずは偏差値50以下の高校を廃止すべきだろう

DQN養成校マジでイラネ
57 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:22:11.62 ID:txZPra+X
ポスドク就職先更に減って涙目wwwwwwwwww
58 整体師(佐賀県):2010/07/15(木) 00:22:15.01 ID:HjH60NV/



九州大学は先日新しいキャンパスをオープンしたばっかり



>>21
> 阪大とか京大に行けなかった落ちこぼれ

いや、経済的なものが
59 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 00:22:29.53 ID:1oi56G7H
>>45
在日というより留学生だな
向こうの大学を出た後に留学しにくる学生は頭いいよ
60 M24 SWS(関西地方):2010/07/15(木) 00:22:34.78 ID:W0J2KMD4
自称高学歴の皆様が早速湧いておられる
61 コンセプター(長屋):2010/07/15(木) 00:22:58.79 ID:iKirQvWG
下から順に927億円分潰しても支障無いよな多分
62 ヤクザ(茨城県):2010/07/15(木) 00:23:02.84 ID:RRYObQf5
>大阪、九州大学を消滅させる規模
なんでいつもこの二つの大学名が具体的に挙がるの?

名大、東北大学を消滅させる規模じゃだめなの?
63 警務官(関西地方):2010/07/15(木) 00:23:04.75 ID:9GseL2KR
>>53
では首都大からお先に、
不祥事を起こした変な学部を削ってくださいな。
64 運営大好き(福岡県):2010/07/15(木) 00:23:04.66 ID:BXyTA65j
定員割れしてる学校は潰した方がいい
65 レス乞食(長屋):2010/07/15(木) 00:23:18.78 ID:Tjx3Sof6
>>25
米百俵の精神を説きながらその米を年寄りが食い潰しているのが日本の現状w
66 通関士(岡山県):2010/07/15(木) 00:23:42.87 ID:CDSBQFMJ
ちょっと給与下げてからいったほうがいいわ
67 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/07/15(木) 00:24:22.61 ID:8yfHlMYi
今さらなによ
68 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 00:24:28.93 ID:1oi56G7H
>>48
俺は早稲田政経だけど、慶應経済より上なのは東大京大一橋までだろうな
69 相場師(岩手県):2010/07/15(木) 00:24:29.97 ID:Np+azeWJ
ノースアジア大とか富士大とか大丈夫かな…。
70 M24 SWS(長屋):2010/07/15(木) 00:24:44.15 ID:4FdUXsUM
>>62
足したらちょうどそれくらいなんだろ
71 ファシリティマネジャー(福岡県):2010/07/15(木) 00:25:02.39 ID:nKP+Fj6A
>>49
その割りに寄付金は多い。
72 幼稚園の先生(dion軍):2010/07/15(木) 00:25:06.28 ID:K4LE8YKk
私大は潰れてもいいよ
73 潜水士(関西地方):2010/07/15(木) 00:25:17.35 ID:6DpP5t1G
大学職員は給料取りすぎだよな
あんなの学生ボランティアでまわせばいいレベル
74 動物看護士(長崎県):2010/07/15(木) 00:25:44.41 ID:CwCtdHxA
>>62
ノーベル賞とってないからな
75 探検家(空):2010/07/15(木) 00:25:53.44 ID:PfnTrxc1
つーか研究機関としてほぼ全ての大学が機能していない以上、
就職予備校としての高校の機能を強化して高校を四年制にすればいいじゃないの。

無償化とかするんでしょ、それやめて。
76 声楽家(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 00:25:57.39 ID:wDU2UaMM
F欄は日本に貢献しているのか
77 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 00:26:04.77 ID:X8XgcgU0
どちらにしても旧帝一工と総計は安泰なんだろ?
他の大学が割を食うんだろうな・・・
78 VIPPER(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:26:05.10 ID:tgO4qnAE
Fランは

・馬鹿学生
・三流学者

から必要とされる存在
79 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 00:26:07.04 ID:c86oL16R
そもそもほとんの大学は親の穀潰しだからどんどん潰していった方がいい
ファッキン大学に払う4年間の授業料とそこまでにかかる塾などの費用を消費回したらどれだけ経済が潤うのか
80 写真家(東京都):2010/07/15(木) 00:26:26.94 ID:aMueEaOw
>>63
首都大っつうか国公立なのにああいう糞みたいな学部あるとこは削るべき
税金かけてあんなゴミ育ててどうするんだよ、学部も存在価値ないし

私立はそら商売だからわかるがなんで国公立にまであるんだ
81 プロデューサー(滋賀県):2010/07/15(木) 00:26:35.10 ID:6Y+sn0mL
何を今更
82 作家(dion軍):2010/07/15(木) 00:27:36.02 ID:g9SEExb9
>>56
DQNって養成するもんなのか?
勝手になるもんだと思うんだが
83 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:27:56.52 ID:HpnWsX6/
ほろぼすつもりなんでしょ?
打倒日本
84 鉈(福島県):2010/07/15(木) 00:28:07.89 ID:qBsgSzjA
問題ない
いらないから福大医大以外潰せ
郡山ざまぁしたい
85 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 00:28:30.61 ID:c86oL16R
日本を滅ぼすとかダメにするってのは無能教授の常套句
能力のある人間ならどこでも引く手数多だから。
役に立たない知識だけは豊富な老害教員はさっさと出て行ってください
86 64式7.62mm小銃(栃木県):2010/07/15(木) 00:28:32.54 ID:GMpiRmQg
Fラン潰して放送大学にぶっこめ
87 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:28:38.68 ID:LmUnXT5G
>>77
国立に関しては難易度が高いほど交付金依存度が高い
総計は仮に私学助成全廃しても、授業料が10万あがる程度
88 潜水士(関西地方):2010/07/15(木) 00:28:46.78 ID:6DpP5t1G
ぶっちゃけた話、私立大学の文系とかでふぬけるよりも高卒で採用してきちんと企業で教育したほうが使い物になる
ただ学歴しか取り柄のない馬鹿が30〜50までの世代が幅を利かせてて受け入れられないだろうけど
89 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 00:28:56.40 ID:UQG/JeQr
我が国の将来とかどの口が言うんだよ
意味ない私立が将来に必要のない人材に無駄な4年間与えてんだろ
自分たちに火の粉が降りかかってきてから慌ててんじゃないよ
90 タンタンメン(埼玉県):2010/07/15(木) 00:29:15.64 ID:KS6aVFTH
Fランはカットで良い
91 弁理士(関西地方):2010/07/15(木) 00:29:19.84 ID:3UXU1rDF
Fラン私立とか存在価値ないだろ
92 歴史家(岐阜県):2010/07/15(木) 00:29:46.87 ID:PEa+lZ0H
大学完全にピークうったな
93 発明家(関西地方):2010/07/15(木) 00:30:05.55 ID:4FxRGVTf
ハーバード>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北京大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大
94 中学生(関西・北陸):2010/07/15(木) 00:30:06.88 ID:FIPbCPSU
白井っち任期最後の大仕事っすかw
ここまで上下の大学がまとまると、改めて利権の大きさを想像させるな
Fランつぶして名門大に流れ込む受験料とつぶして余った分からの削減後の補助金
<<<その名門大学への現在の補助金 ってことか
現在の予定よりもっとFランつぶしたらいいのではないか?w
95 スタイリスト(東京都):2010/07/15(木) 00:30:06.85 ID:xMvKSab1
>大阪、九州大学を消滅させる規模の国立大学法人運営費交付金927億円が削減されると試算された問題で、
よくこんな頭の悪い文章書けるな、いや1の捏造か?と思ってURL踏んだら案の定産経w
96 沢庵漬け(神奈川県):2010/07/15(木) 00:30:17.09 ID:yjygM+Al
税金免除されてるくせに何様のつもりだ
もう宗教法人と学校法人にも課税しろ
97 幼稚園の先生(愛知県):2010/07/15(木) 00:30:27.11 ID:xudsQV+Y
私立が助成金欲しいなんてよく言えるなw
98 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:30:48.73 ID:txZPra+X
Fランでも実績ある東大卒の教授とかいるんだよな
99 放射線技師(長屋):2010/07/15(木) 00:30:57.88 ID:mx88ivuU
ニッコマ未満は潰せ
100 建築家(広島県):2010/07/15(木) 00:31:03.19 ID:3ZLEtCZ9
>>1
ぶちぎれてんのは国立のほうだろ
101 売れない役者(宮城県):2010/07/15(木) 00:31:38.79 ID:pz+EO4K8
>>98
ポストがないからな
102 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 00:31:40.03 ID:c86oL16R
大学なんて社会人になってからで十分だろ
社会人に必要とされない学問ならそれまでってことだ
まあ文学部でも世の中時間もてあましてる金持ちの息子とか居るから需要あるよ多分
>>88の言うとおり高卒から働かせれば
親の経済的負担は減るし、4年早く働き始めるから消費も増えるよ。ハッピーハッピーだね。老害教員以外は
103 船員(大阪府):2010/07/15(木) 00:31:41.78 ID:swty+vN5
少子化で止めさされる前に総理大臣が介錯してくれてるのか?
104 トラベルライター(長屋):2010/07/15(木) 00:31:42.39 ID:L+FwwrX/
無名のFラン全部潰そうぜ
あんな大学に行くくらいなら
高卒で働いて現場で技術習得してったほうがマシ
105 歴史家(群馬県):2010/07/15(木) 00:32:16.50 ID:kaKZOsx4
その一方、中国人留学生には、一人あたり200万くらい与えてるんでそ?
一時帰国代とか色々込みこみで
106 マッサージ師(宮崎県):2010/07/15(木) 00:32:23.11 ID:5BfG8X/a
大学職員の人件費削れよ
107 探検家(空):2010/07/15(木) 00:32:46.39 ID:PfnTrxc1
>>98
つーか大学は研究機関だし、私立だって実績欲しいから結構マトモな研究やってるよ。
偏差値で判断して就職予備校に使う奴がバカ。

専門の研究進む奴殆どいねーだろ。

商業・工業なんかは専門や高専行ったほうが濃いカリキュラム受けられるし。
108 潜水士(関西地方):2010/07/15(木) 00:32:55.98 ID:6DpP5t1G
>>98
人が余りすぎなんだよ
109 M24 SWS(大阪府):2010/07/15(木) 00:33:05.56 ID:ixKowmhc
天下りと権限拡大と身内に金渡す目的以外でこれ以上
私大(文系)に金出しても仕方ないだろ
削るのが正常
110 警務官(関西地方):2010/07/15(木) 00:33:07.11 ID:9GseL2KR
財政破綻しかけているんだから、
結局は私立大学が笑うことになる気もするのだが。
111 通りすがり(石川県):2010/07/15(木) 00:33:31.56 ID:56plat6C
自民の総理時代は私大が多かったからな、森のクソデブとか
112 鉈(北海道):2010/07/15(木) 00:34:00.30 ID:3pFNJWxY
阪大と九大無くすとかあり得ないだろうw
名前も聞いたことないような私大なら、なんぼ
潰してもおkだけど
113 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 00:34:14.57 ID:X8XgcgU0
>>87
そこまで依存度高いのか
じゃあ>>1は旧帝とかに自力でもっと資金稼いで来いよ、って言ってる話なのかな
114 登山家(神奈川県):2010/07/15(木) 00:35:12.01 ID:EdboFkpP
日東駒船以下の私立文系は本当にいらない。
ただのモラトリアム。
115 H&K MSG-90(千葉県):2010/07/15(木) 00:35:23.87 ID:9z42ziRc
いらない子も仕分けしちゃおうねーw
116 声楽家(長屋):2010/07/15(木) 00:35:35.66 ID:SoipgkJS
>>113
全然違うよ
お前少しは読めアスペじゃないんだから読めば分かるだろ?
117 ファッションデザイナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 00:35:36.91 ID:Hj9FVjGo
中身が小学生並の大学生多すぎ
ゆとりとかそう言う次元じゃない
間違いなく一族皆DQN
118 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 00:35:45.70 ID:x7p3XvBi
私学助成で延命させずに駄目な大学はどんどん潰せよ
119 売れない役者(宮城県):2010/07/15(木) 00:35:53.15 ID:pz+EO4K8
大学で学んでも意味がない
第二外国語なんて特に思う
あの時間英語やったほうがいい
120 6歳小学一年生(長屋):2010/07/15(木) 00:35:53.10 ID:PS7+aVFX BE:1350399593-2BP(1172)
高卒のほうが使い物になるっていうけどルーチンワークがメインの若いうちだけだろ
年取って会社の存続を背負って若者を使う側に回ると、幅広い知識と教養で新しいことにチャレンジしないといけなくなるだろ
121 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:35:57.43 ID:txZPra+X
私大への助成金減らして、大学の授業料を減らす方向で進めれば?
122 ツアーコンダクター(北海道):2010/07/15(木) 00:35:59.94 ID:+3jt4J/v
Fラン潰せよ
いらないだろどう考えても
123 ハローワーク職員(三重県):2010/07/15(木) 00:36:08.33 ID:cQq1tjLk
GJ
良いことは良い
悪いことは悪い
と言えるのが一番

右も左もいらん
124 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 00:36:22.01 ID:c86oL16R
>>110
そーだよ
国公立が居なくなって一番喜ぶのは私学
もちろんほとんど淘汰されるだろうけど
私学助成金とか国公立学校の維持費を取っ払って
子持ち家庭に直々に支給した方が運営コストの面から言っても効率的だね。子供手当てはこんな風に財源作ればOK
125 写真家(東京都):2010/07/15(木) 00:36:25.89 ID:aMueEaOw
なんでこの話で私大が叩かれるのかな
Fラン大が叩かれるのは当然だが国公立の依存体質もどうにかしろ
126 動物看護士(長崎県):2010/07/15(木) 00:36:35.76 ID:CwCtdHxA
>>112
そうでもないだろ
九大と阪大をつぶすだけなら影響を受ける学生はそれほど多くない
一方、27校もつぶしたら学生への影響も教職員への影響もとても大きい。
人数が多いからな。潰した九大や阪大の研究者はほかの機関に
移せばいいだけ。そこで低コスト名研究をやらせればいい。
127 講談師(神奈川県):2010/07/15(木) 00:37:19.07 ID:y3wSnMrV
日本アホバカ化計画進行中
128 コメディアン(千葉県):2010/07/15(木) 00:37:26.71 ID:E+CY0SN4
大学なんて選民だけがいけるようにすればいいんだよ。

将来ただの歯車になるだけなのに、無駄なコストかけるのはもったいない。
129 臨床検査技師(岐阜県):2010/07/15(木) 00:37:36.01 ID:yBM/bIqa
早慶だけでいいじゃん
130 声楽家(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 00:37:59.35 ID:wDU2UaMM
大半の仕事が大学なんて出なくても大丈夫だしな
131 裁判官(大分県):2010/07/15(木) 00:38:03.46 ID:XLagneII
教育が大切(笑)
言ってる事とやってることが支離滅裂だな。
132 ワルサーWA2000(富山県):2010/07/15(木) 00:38:31.15 ID:ZtLeotX3
駅弁でもすごい研究やってる工学部の研究室とかいっぱいあるのに
ある一定のランク以下の大学は問答無用で潰すとか頭イカれてるとしか思えない
133 タンドリーチキン(茨城県):2010/07/15(木) 00:38:41.85 ID:jypZtTPh
>>126
九大、阪大の学生とFランクの研究者や学生の価値が同じならそうだな
134 潜水士(関西地方):2010/07/15(木) 00:38:42.99 ID:6DpP5t1G
大卒の権威を上げるためにFランをなくせばいい
今のFランなんて高卒と変わらないくせにプライドだけは高い
運転免許のあるなしぐらいの差しかないくせに
135 放射線技師(長屋):2010/07/15(木) 00:39:00.26 ID:mx88ivuU
潰さないで卒業難しくすれば良い話
政治と経済について叩きこめ
136 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 00:39:11.55 ID:c86oL16R
>>120
そんなもん働きながら学べばいい
実用的な教育を施す機関は大学以外にたくさんある
その手の書籍も腐るほど出版されてる。
そもそも幅広い知識と教養なんて今の時代求められてないし。スペシャリストの時代
137 MPS AA-12(東京都):2010/07/15(木) 00:39:15.57 ID:0MP8u+W/
交付金削減は小泉の骨太の方針2006の成果なんだが。
5年たって5%削減だからそろそろ効き目が出始めたころってこと。

>国立大学法人の財政的基盤である運営費交付金は,骨太方針2006に基づき,
>毎年対前年比△1%の削減が行われ,平成16年度以降5年間で国立大学の
>運営費交付金は720億円が削減
国立大学法人運営費交付金の1%削減の撤廃について(要望)
http://www.fukui-u.ac.jp/news/news_top/detail_10008.html
138 理容師(愛知県):2010/07/15(木) 00:39:33.96 ID:pvbab0Iv
大学職員の愛想の悪さは異常
139 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 00:39:43.52 ID:x7p3XvBi
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/10/nyushikekka_s/index.html

定員割れや倍率1倍台の私大はどんどん潰していけよ
無駄金を使うな
140 柔道整復師(東京都):2010/07/15(木) 00:39:43.62 ID:G2ldC8XN
底辺の私大文系はほとんど潰せよ
アレがあるからアホ文系大学生が増えて労働力不足とかになるんだよ
141 漁業(埼玉県):2010/07/15(木) 00:39:45.05 ID:joHOl7QQ
削るなら教育費以外から削れよ。ただでさえ教育にかける金が少ないってのにこれ以上減らしてどうする
142 和菓子製造技能士(千葉県):2010/07/15(木) 00:40:13.20 ID:o05GmZg1
学生の数が減ってるんだから大学の数も減らせばいいだけだろ
143 6歳小学一年生(長屋):2010/07/15(木) 00:40:16.76 ID:PS7+aVFX BE:1200355564-2BP(1172)
>>136
低脳がレスつけんな
144 探検家(神奈川県):2010/07/15(木) 00:40:23.10 ID:MCusz6Yc
>>140
はあ?
145 タコライス(愛知県):2010/07/15(木) 00:40:26.56 ID:VVQpLVER
>>126
まさにFラン
Fランのボンクラと旧帝の学生の質が同じだと本気で思ってんのか
146 ちんシュ大好き(広島県):2010/07/15(木) 00:40:39.71 ID:y7Amdamt
火炎瓶投げて反政府デモやりゃいいじゃん
今の法務大臣みたいに
147 公認会計士(岡山県):2010/07/15(木) 00:41:03.44 ID:m4oCngFf
F欄の最底辺私立大は潰してくれよ
ニュー速民は最低でも旧帝出ばかりなんだから俺には問題ないだろ
148 6歳小学一年生(長屋):2010/07/15(木) 00:41:06.71 ID:PS7+aVFX BE:2000592285-2BP(1172)
>>134
成年か未成年かがでかい
149 指揮者(埼玉県):2010/07/15(木) 00:41:13.74 ID:lDmlczn+
海外の大学進学率ってどんなもんなの?
海外でもFランクみたいな馬鹿の遊び場みたいな状況なのかば
150 編集者(神奈川県):2010/07/15(木) 00:41:14.67 ID:1V6i24dq
Fランは削ってもいいだろ
151 スタイリスト(東京都):2010/07/15(木) 00:41:34.24 ID:xMvKSab1
>>138
私大職員は並の公務員なんかよりよっぽど勝ち組の超優良職だけど
窓口でお前らをいじめてるクズは単なる年契約の臨時職員だよ
152 学芸員(石川県):2010/07/15(木) 00:41:34.30 ID:Yk6v4fZd
たしかに要らない補助受けてる留学生とか多すぎるきがする。
菅にしてはいい目の付け所じゃないか?
153 弁護士(dion軍):2010/07/15(木) 00:41:44.11 ID:HEI+rqQG
山並みぃ遠くぅ〜 連なるとぉ〜こぉ〜ろぉ その名も我らがぁ 愛知教育大〜 ♪


なくなっちゃうの? 我が母校……
154 動物看護士(長崎県):2010/07/15(木) 00:41:59.82 ID:CwCtdHxA
>>133
いや、学生のレベルも教員のレベルも落ちない
阪大と九大という入れものと高額な研究プロジェクトをなくすだけ
教員や学生は別の大学に移せばいい
学生のレベルも教員のレベルもそれで維持できる
逆は無理。27校潰して、それらの教員や学生を九大や阪大などに
移せるかって話だ。
155 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 00:42:06.67 ID:c86oL16R
大学も競争社会にぶちこめ
社会人がどうしても働きながらでは修得の難しいスキルを磨く場所として
大学の存在意義を位置づける
156 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:42:07.99 ID:LmUnXT5G
私学助成減らしてもFランとかつぶれんよ
そもそも私学助成の多くは医、看護学部用なんだから
157 中学生(関西・北陸):2010/07/15(木) 00:42:08.23 ID:FIPbCPSU
>>126
負け犬は退場するのが筋だろがボケ
158 放射線技師(長屋):2010/07/15(木) 00:42:08.91 ID:mx88ivuU
定員割れしてるところはどのみち潰れるだろうな
159 声楽家(三重県):2010/07/15(木) 00:42:23.79 ID:XOka6yU4
私立大は半分にしても良いよ
ゴミ滓教授しか居ないんだからしぼらないと
その変わり公立の定員倍にしろ
160 写真家(東京都):2010/07/15(木) 00:42:28.71 ID:aMueEaOw
つうか九大なくなったら九州民が行く大学があとは西南と駅弁くらいになっちゃう気がするんだが・・・
161 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 00:42:32.23 ID:1oi56G7H
>>145
国立大学27校潰すほうがヤバいだろ
162 学芸員(石川県):2010/07/15(木) 00:42:38.10 ID:Yk6v4fZd
というか、民主党の既定路線の文科省の締め上げか。
163 技術者(三重県):2010/07/15(木) 00:42:38.69 ID:WqHXqukR
関東はニッコマ、中部は愛大名城より下は正直あってもなくてもいいレベル
164 理容師(愛知県):2010/07/15(木) 00:42:52.08 ID:pvbab0Iv
>>160
ソウル大学があるじゃない
165 柔道整復師(東京都):2010/07/15(木) 00:43:07.04 ID:G2ldC8XN
>>144
低脳らしいレスだなおい
感嘆詞だけじゃなくちゃんと反論しろや
166 技術者(dion軍):2010/07/15(木) 00:43:22.10 ID:nCoB8MJU
教授の講演料って1回50〜200万円じゃん
土日に働けよ。
167 陶芸家(神奈川県):2010/07/15(木) 00:43:25.77 ID:zleY+h4m
これ削るならもっと優先して削るべきとこあるだろ
168 学芸員(石川県):2010/07/15(木) 00:43:34.53 ID:Yk6v4fZd

文科省は日教組の敵だからだね
169 探検家(神奈川県):2010/07/15(木) 00:44:00.49 ID:MCusz6Yc
>>165
労働力不足?いまのご時世に?
何業界よ?
170 歴史家(岐阜県):2010/07/15(木) 00:44:05.01 ID:PEa+lZ0H
国立大学は金がかかるって事?なら阪大九大の学費上げればいい
171 理容師(愛知県):2010/07/15(木) 00:44:08.77 ID:pvbab0Iv
>>151
あいつらって派遣なのか?
マジで糞むかつくんだが
172 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 00:44:16.11 ID:1oi56G7H
>>164
東大以上の難関だな
173 セラピスト(鹿児島県):2010/07/15(木) 00:44:23.40 ID:24ReRBZO
規制してFラン潰して作れないようにしろよ
174 声楽家(長屋):2010/07/15(木) 00:44:29.61 ID:SoipgkJS
>>167
まあそういう話じゃないけどな
ここからはこれだけ削りましょうって話だから他からとかはねえよ
175 臨床検査技師(関西地方):2010/07/15(木) 00:44:32.88 ID:9stcfZDr
>>137
世間のことに関心を寄せない分野の人の中には、
1%ずつ予算が減らされていることを知らない人もいたりするからなぁ。
176 声楽家(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 00:45:00.94 ID:wDU2UaMM
大学の窓口の奴ら糞が多いのは共通か
177 売れない役者(宮城県):2010/07/15(木) 00:45:04.17 ID:pz+EO4K8
最近は高卒でも大卒でも給料あがるスピードに差はないんだってね
会社に貢献したらあがってしなかったら下がるって聞いたよ
178 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:45:07.48 ID:LmUnXT5G
競争させればいいって意見は違うでしょ
競争でまかなえないからこそ税金を投入するわけで
ここが消えたら、文学や基礎科学が消滅せざるをえない
179 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 00:45:35.34 ID:UQG/JeQr
>>161
国立大学は苦学生のために残すべきだけど
誰の足しにもならないゴミみたいな私立が日本中山ほどあるだろ
誰のためにもならないからそんな私立は潰したほうがいい
180 イラストレーター(広島県):2010/07/15(木) 00:45:36.77 ID:bhKl5F02
日本が潰れるとか言ってる奴らは反民主かネトウヨのどっちかだよな
具体的にこのままだといつ潰れるのか教えて欲しい
181 柔道整復師(東京都):2010/07/15(木) 00:45:36.68 ID:G2ldC8XN
>>169
うんち
182 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 00:45:54.98 ID:c86oL16R
>>161
別に構わんだろ
国公立と私学の壁があること自体おかしい
全部民営化、浮いたお金を子持ち家庭に支給すればおk
183 動物看護士(長崎県):2010/07/15(木) 00:46:11.61 ID:CwCtdHxA
>>157
だから、ノーベル賞を取ったことない九大や阪大が対象に
なってるんだろw
常識的に考えれば27校も潰すより2校潰して、教員や学生は
27校に移したほうが合理的だ。そこで金のかからない研究を
継続すりゃいい。そもそも27校潰してみろ。教員ポストがどれだけ
減ると思ってる?そんだけポスト減ったら、旧帝大のアカポス狙ってる
若手だって、将来の自分のポスト獲得の確立が減るんだぞ。
それじゃ誰もドクター行かなくなるよ。
184 潜水士(関西地方):2010/07/15(木) 00:46:11.80 ID:6DpP5t1G
神戸大学の法学部の窓口のお姉さんはいい人だったよ
185 M24 SWS(宮城県):2010/07/15(木) 00:46:14.76 ID:i6LwoTiH
日本を滅ぼしてるのはニートフリーターを量産してるFラン私立大学だろ
186 国会議員(関西地方):2010/07/15(木) 00:46:24.59 ID:9fB4RL+L
私立大は大幅に減らしていいだろ
交付金欲しいだけだろ
187 もう4時か(中国地方):2010/07/15(木) 00:46:35.62 ID:09lRPtaI
潰す気は潰す気なんだろうけどこんなんで日本潰れんのか?無理だろ
188 裁判官(大分県):2010/07/15(木) 00:46:46.66 ID:XLagneII
貧乏学生だろうが、Fラン生だろうが、そいつらが学生として存在しているだけで
文教地区のちょっとした産業になるんだけどなあ。
189 絵本作家(静岡県):2010/07/15(木) 00:46:51.55 ID:1smhKz4U
二流以下の国立大はどうせ大した勉強してない奴ばっかだから潰しても問題ない

ソースは俺
190 放射線技師(長屋):2010/07/15(木) 00:46:57.74 ID:mx88ivuU
国立と私立で分けて考えてるのが喧嘩の元か
191 M24 SWS(長屋):2010/07/15(木) 00:47:06.16 ID:4FdUXsUM
九大にすら落ちた長崎大の奴が発狂してるのか
192 歴史家(岐阜県):2010/07/15(木) 00:47:16.64 ID:PEa+lZ0H
私立は自分で金出してるから今は問題ないのでは?そのうち消えるだろうけど
193 脚本家(関西地方):2010/07/15(木) 00:47:39.00 ID:4i2czfG2
4年から10年のスパンで一定の成果を上げてない大学は交付費0にしろよ
194 薬剤師(埼玉県):2010/07/15(木) 00:47:43.84 ID:0q2AnQdM
あほ私立への交付金、子供手当て、公立高校無料化…、全部仕分けろ
195 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:47:45.18 ID:LmUnXT5G
国立大学は文、法、理学だけのこして
応用分野で産業との連携が利く工学、医学、経済は私立に移せばいいと思う
196 豊和M1500ヘビーバレル(鳥取県):2010/07/15(木) 00:47:55.91 ID:mDwZyf2D
>>143
そんな程度の低いレスするなんてお前大卒の面汚しだな
197 鉈(石川県):2010/07/15(木) 00:48:12.32 ID:csvkLltY
偏差値50以下の大学は潰せよ
198 臨床検査技師(関西地方):2010/07/15(木) 00:48:16.86 ID:9stcfZDr
>>188
地域活性化のために動員される労働力としてばかり見られているような。
199 中学生(関西・北陸):2010/07/15(木) 00:48:30.61 ID:FIPbCPSU
>>154
分散させるのは国の権限だけでいい
大学は知識を集中させた上で新技術、新事業を揺籃する卵だ
200 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 00:48:37.11 ID:c86oL16R
保育園から大学まで国公立をなくせ。全部民営化させろ
浮いた金を子供手当てに回せ。
これをするだけでアジアのレベル高い学生を誘致する下地ができる
201 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 00:48:47.69 ID:UQG/JeQr
>>183
教育の話しだけは違うだろ
完全に競争したら親のせいでまともな教育を受けれない子どもが出るからな
国立の大学くらいは残すべき
202 M24 SWS(栃木県):2010/07/15(木) 00:48:47.94 ID:w8eekm96
私大はいいけど国立は潰しちゃまずいだろ。
203 ヤクザ(愛知県):2010/07/15(木) 00:49:06.97 ID:nEsXPo6r
かまへん、かまへん。大卒はエリートのみに開かれるべき。
204 潜水士(関西地方):2010/07/15(木) 00:49:20.60 ID:6DpP5t1G
旧帝は学費無料にしてそれ以外は学費を倍にすればいい
馬鹿が行く医大みたいに
205 探検家(神奈川県):2010/07/15(木) 00:49:29.34 ID:MCusz6Yc
あれか?財務官僚を守り神に雇えば解決するのか?w
206 芸人(岡山県):2010/07/15(木) 00:49:29.90 ID:eGvh3VVp
とりあえず偏差値45以下は即刻交付金取り消し
最終的に日東駒専レベル未満は全部交付金取り消しの現実路線で行こう
207 放射線技師(長屋):2010/07/15(木) 00:49:35.20 ID:mx88ivuU
九大はせっかくキャンパス新しくしたのに潰れるのかよwww
208 音楽家(関西地方):2010/07/15(木) 00:49:49.28 ID:rnxzTUTI
偏差値50前後の国立大学ってマジで何のためにあるんだよ
209 M24 SWS(宮城県):2010/07/15(木) 00:49:52.64 ID:lC49Aglo
老害支えるために大学潰すとかこの国どうかしてる
学費も上がりっぱなしだし滅ぼす気満々だろ

あと高校無償化とか誰得だから国立大無償化やれ
元々は年間数万だったのに今は60万とかアホか
210 6歳小学一年生(長屋):2010/07/15(木) 00:49:57.24 ID:PS7+aVFX BE:1750518757-2BP(1172)
>>196
東大でてる鳥取さんに言われると心臓を握りしめられたような気分だ
211 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 00:50:15.30 ID:1oi56G7H
>>204
どう考えても不可能だろ
212 発明家(関西地方):2010/07/15(木) 00:50:22.60 ID:4FxRGVTf
>>200お前みたいな貧乏人が大学いけなくなるヤン
213 漫才師(長屋):2010/07/15(木) 00:50:47.23 ID:mXdlBqmm
ニッコマ未満は潰しておk
214 コメディアン(北海道):2010/07/15(木) 00:50:54.37 ID:JtfRTq/Y
阪大、九大ならいいんじゃね?
215 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 00:51:04.89 ID:c86oL16R
>>202
いいんだよ
国公立という存在自体が私学を助成金依存にさせちまうんだから
国公立もなくした方がいい
大学も私企業らしくなった方がいい
216 公認会計士(岡山県):2010/07/15(木) 00:51:51.12 ID:m4oCngFf
>>197
だな
てか底辺私大生って普段勉強してんのか?バイト先先輩、卒論オールコピペで済んだっていってたぞw
217 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 00:51:53.83 ID:1oi56G7H
>>209
今まで得ていた学費はどうするの?
218 和菓子製造技能士(埼玉県):2010/07/15(木) 00:51:57.24 ID:twVUsbAe
ようこそ☆おちこぼれカレッジみたいな感じにしちゃえばいいんじゃねえの
あの映画結構好き
219 放射線技師(長屋):2010/07/15(木) 00:52:11.97 ID:mx88ivuU
日本の大学ってただでさえ先進諸国と比べて学費が高いし
政府の教育支出額も少ないのにひどいな
教育は一番大事だろ
Fラン潰すのは賛成
220 M24 SWS(宮城県):2010/07/15(木) 00:52:22.52 ID:i6LwoTiH
>>206
ニッコマ?マーチだろ
221 工芸家(長屋):2010/07/15(木) 00:52:45.26 ID:I32zI968
文部科学省調べ 大学設置数
ソース ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/kekka/k_detail/1288104.htm

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1027514.jpg

なんで私大の数が年々増えてるんだよ、増えた分全部潰せばいい
222 馴れ合い厨(大阪府):2010/07/15(木) 00:52:46.74 ID:GWgM53Ra
Fランは潰してよし
223 宗教家(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:52:50.41 ID:+vLnG04b
学部は東大でも無意味になってる
高大一貫7年制にして大学院をメインにしろ
224 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 00:52:51.93 ID:UQG/JeQr
>>204
あれも駄目だと思うわ
バカでも金を払えば医者になれるっておかしいだろ
医師国家資格の難易度は低すぎるよ
あれは格差を広げるだけわ
225 裁判官(大分県):2010/07/15(木) 00:52:55.92 ID:XLagneII
>>198
そういう面もあるよなw
学生の場合その稼いだ金がそのままその地域に落ちるのも良い事だし。
226 自衛官(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:53:25.24 ID:LB8FpqUz
>>206
偏差値40台後半のFラン大学出身者乙
227 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 00:53:26.04 ID:c86oL16R
>>212
大学なんざ社会人しながら行けばいいだろ
子供手当てで高校までは無料で行かせられるようにすれば良い。
その財源は国公立の学校すべて売っ払うか、廃校にして作ればおk
228 探検家(神奈川県):2010/07/15(木) 00:53:37.05 ID:MCusz6Yc
>>219
大学は結構金貯めてるから
削ってもおkじゃね?うひゃ
ってノリじゃね?
229 売れない役者(宮城県):2010/07/15(木) 00:53:57.87 ID:pz+EO4K8
宮廷は金持ち枠つくってブランドを金に替えればいいかもなw
数十人金持ち枠でうけいれて何千万寄付させれば運営交付金の減額分くらい取り戻せるんじゃないか?
230 高卒(山梨県):2010/07/15(木) 00:54:09.05 ID:JzVfwONu
日本の大学多すぎ
231 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:54:17.34 ID:LmUnXT5G
私大より入学者のレベルが低い大学一覧

■駿台による入学者偏差値■ (理工系学部)
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

東京大学 65.2
京都大学 64.5
慶應大学 62.5★
東京工業 62.5
大阪大学 61.3
早稲田大 59.9★
名古屋大 59.9
東北大学 59.8
九州大学 59.6
北海道大 59.0
232 漫画原作者(東京都):2010/07/15(木) 00:54:29.54 ID:C3g600AS
文系なんて高卒が年くたっただけの奴らだから滅ぼせよ
233 スポーツ選手(中国地方):2010/07/15(木) 00:54:42.43 ID:P7wxkzxh
私立は就職予備校なんだから民間企業が出資すりゃ良い。奴隷育成所って名前にすれば
234 馴れ合い厨(大阪府):2010/07/15(木) 00:54:53.41 ID:GWgM53Ra
宮廷が四国にないのはなぜなんだ
235 風俗嬢(catv?):2010/07/15(木) 00:55:20.12 ID:cZn0ZxcF
子供手当てで親のパチ代になりますサーセンw
236 音楽家(関西地方):2010/07/15(木) 00:55:23.80 ID:rnxzTUTI
>>219
それホントなのか
前にハーバードやらイェールやらの学費がどうとかってコピペ見たけど
日本の倍どころじゃなかったような記憶があるんだが
237 漁業(神奈川県):2010/07/15(木) 00:55:30.94 ID:oDY/9CdQ
大学数が多過ぎなんだよ
大学を潰さない為に海外の留学生なんかに税金を使って
学費どころか生活費まで支給とかふざけんな
潰れる大学は潰してしまえ
238 臨床検査技師(関西地方):2010/07/15(木) 00:55:59.78 ID:9stcfZDr
アメリカとイギリスは例外的に私大が強い。
239 ベネリM3(関西地方):2010/07/15(木) 00:56:07.53 ID:fn5HFqtt
だから、外国人参政権とか、東シナ海のガス田の権益を勝手に中国様に譲ったり
いろいろ、日本を滅ぼそうとする行動取ってるだろ?
いわなくても、見てれば分かる
日本人の代表が、中国に黄砂対策費名目で、何兆円も寄付したり
韓国にもう終わった賠償金をもう一度払うとか言わない

民主党は、間違いなく日本を滅ぼすつもり
240 理容師(愛知県):2010/07/15(木) 00:56:11.58 ID:pvbab0Iv
>>236
アイビーリーグの学費は鬼だけどその分奨学金が充実しまくり
241 M24 SWS(宮城県):2010/07/15(木) 00:56:12.63 ID:lC49Aglo
>>217
仮に高校無償化の予算を使えば国立大生の学費は賄えるだろ
242 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 00:56:19.80 ID:x7p3XvBi
鳥取県にある外資系はヒュンダイか。
243 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 00:56:26.91 ID:c86oL16R
全部民営化したら競争で自動的に授業料は安くなる
そこに民営化して浮いた国の金を子持ち家庭に支給すればかなり軽い負担で子供に教育を受けさせることが可能だ
困るのは大学職員とおっさん教員だけ
日本経済復活だな
244 シナリオライター(静岡県):2010/07/15(木) 00:56:31.69 ID:b3peDK6q
やっぱり日本は寄付の文化がないのが厳しいね
米の有名大学なんかは卒業者が起業で成功しまくってるから
寄付で運営資金が潤沢
245 MPS AA-12(東京都):2010/07/15(木) 00:56:44.58 ID:0MP8u+W/
>>234
関西に二つもあるから割を食ったんじゃないか
246 写真家(東京都):2010/07/15(木) 00:57:30.19 ID:QkAfsLpy
旧制大学一覧 ★は帝国大学
1877 東京★
1897 京都★
1907 東北★
1911 九州★ 
1918 北海道★ 
【大学令以降】
1920 慶應義塾 早稲田 日本 同志社 明治 國學院 法政 中央【旧制八私大】
1921 東京慈恵会医科  京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)★ ※ただし現在のソウル大学側は、京城帝国大学の後身とは認めていない。
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)★
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪★
1932 関西学院
1939 名古屋★
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海

こんだけ残せばいいよ
247 きゅう師(埼玉県):2010/07/15(木) 00:58:13.94 ID:e0GAdsON
レジャーランド大学はいらんわ
248 M24 SWS(茨城県):2010/07/15(木) 00:58:14.87 ID:DW1FHkY9
開学100周年を迎えた我が母校も無くなるのかな
249 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 00:58:26.57 ID:1oi56G7H
>>241
高校無償化は子育て支援の意味もあるのに?
250 臨床検査技師(関西地方):2010/07/15(木) 00:58:29.77 ID:9stcfZDr
>>244
日本の場合は、
成功した卒業生が必ずしも大学に世話になったと思っているとは限らない可能性があるからな。
251 潜水士(関西地方):2010/07/15(木) 00:58:46.01 ID:6DpP5t1G
私大ってサブプライムショックの時かしらんが資産運用で巨額の損失出してなかった?
なにが助成金だよ・・って思う
252 売れない役者(宮城県):2010/07/15(木) 00:59:06.19 ID:pz+EO4K8
大阪や名古屋って新しいんだ
253 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 00:59:07.69 ID:c86oL16R
>>244
そんだけ質の高い授業を受けさせてもらったと言う感謝があるのだよ
日本のゴミ大学達と違って
254 社会保険労務士(京都府):2010/07/15(木) 00:59:22.63 ID:lozhfjME
国立は切れていいよ
私立は消えろ
255 登山家(神奈川県):2010/07/15(木) 00:59:39.23 ID:EdboFkpP
とりあえず、国立私大ともに入試科目は共通にしろよ。
偏差値55とかでも、センター1教科のみでOKとかもうわけわからん。
256 棋士(広島県):2010/07/15(木) 00:59:41.42 ID:30qKWJud
子供手当て仕分けすりゃ出てくる財源だろうに
257 ベネリM3(関西地方):2010/07/15(木) 01:00:04.81 ID:fn5HFqtt
>>246
だから、大学の研究は三流の大学でも研究職自体は京大卒とか東大卒がやってるの多いから
大学を無くすとか、そーいうもんだいじゃないだろ
ノーベル賞だって、三流私大の教授が貰ったりするけど、彼tらの出身大学は一流だし

大学は研究の場であって、学生の質は関係ない
学生は研究の成果を享受するだけの立場
258 放射線技師(長屋):2010/07/15(木) 01:00:17.07 ID:mx88ivuU
理系の教授は知らんけど文系教授は話下手くそな奴が多すぎる
話術勉強し直せ
259 臨床検査技師(関西地方):2010/07/15(木) 01:00:31.68 ID:9stcfZDr
>>252
東北は第二帝大やろ
260 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 01:00:41.45 ID:/6rxZog2
教育に金使わないで何に使うんだよ
売国民主党が
261 FR-F2(東京都):2010/07/15(木) 01:00:46.31 ID:OaOZmUtP
27大学を消滅させて
大阪・九州大がそれの受け皿になってやれ。
262 エンジニア(長屋):2010/07/15(木) 01:01:17.21 ID:StoblsqM
私立のクソはイイだろ
文句あるならいらん学部潰せ
263 声優(東京都):2010/07/15(木) 01:01:25.54 ID:/qLnbfA1
民主党は高卒フリーターを量産したがってるようにしか思えないんだが
大丈夫なのかねぇ
264 M24 SWS(宮城県):2010/07/15(木) 01:01:37.43 ID:lC49Aglo
>>249
小中の子供手当で十分だろ
義務教育でもないのにDQN共まで支援してやるのは無駄
しかも高校の学費なんて大した額でもない
265 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 01:01:47.13 ID:c86oL16R
もしこの削減をやったら少しは菅を支持してやるよ
浮いた分は子供手当てに回しとけ

>>257
研究は企業でやりゃいいだろ。
大学は原則的に教える場所だバカ
大学的に売り物になりそうなものだけ研究するんだよバカ
266 シャブ中(西日本):2010/07/15(木) 01:01:57.60 ID:2K+ipohz
私立大はほとんど不要
267 工芸家(長屋):2010/07/15(木) 01:01:59.05 ID:I32zI968
>>261
超絶Fラン大学が増えるだけだろw
268 漫画原作者(東京都):2010/07/15(木) 01:02:20.22 ID:C3g600AS
>>259 てめー大阪の癖に俺の母校になめた口きいてんじゃねーよカス
269 ベネリM3(関西地方):2010/07/15(木) 01:02:24.28 ID:fn5HFqtt
>>263
中国の下請けを日本がやる時代を目指してるんじゃね?
みんなにお金を配る為に、未来への投資の全てが無駄だと言い放つ政党だよ
270 放射線技師(長屋):2010/07/15(木) 01:02:55.63 ID:mx88ivuU
仮に減らしたとしても就職先ねーよな
271 臨床検査技師(関西地方):2010/07/15(木) 01:03:08.03 ID:9stcfZDr
>>268
東大は特別であり、
その次に伝統があるんだからお前みたいにプライドが高くても無理はないわな。
272 動物看護士(長崎県):2010/07/15(木) 01:03:13.04 ID:CwCtdHxA
27大学つっても国立なら医学部もあるわけで、27校の医学部が
一気になくなったら、医師不足どころの話じゃないぞ
273 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:03:18.64 ID:o43xZTd4
バカでも入れる大学が存在してんのが日本の癌なんだよ。さっさと潰せ
274 売れない役者(宮城県):2010/07/15(木) 01:03:23.21 ID:pz+EO4K8
帝国大学って昔はなにやってたんだ?
軍の士官学校とはまた違うのかな?
275 漁業(埼玉県):2010/07/15(木) 01:03:33.83 ID:joHOl7QQ
大学は一握りの人間がいけるだけでいいよ。
競争が激化して学生の質が上がるだろ。
276 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:03:59.42 ID:UQG/JeQr
>>263
高卒フリーターなんて大学いってもまたフリーターになるだけだろ
4年間早く働くだけそのぶんましだわ
277 ツアーコンダクター(北海道):2010/07/15(木) 01:04:12.66 ID:+3jt4J/v
>>265
さすがにそりゃ無理がある
基礎研究の基盤としての側面は必要だわ
278 調教師(関東・甲信越):2010/07/15(木) 01:04:16.59 ID:c6BP//zR
一部の金持ちや賢い奴だけに教育を受けさせればいいと考えてる奴らは頭の中身が江戸時代の百姓とたいして変わらん
279 写真家(東京都):2010/07/15(木) 01:04:33.50 ID:QkAfsLpy
>>257
私大が増えれば増えるほど一校あたりの助成金は目減りして研究にも影響出るし
質の高い学生を増やしていかないと大学というもの自体がお先真っ暗だと思う
ていうか旧制大学だって帝大以外はそこまで偏差値高いわけじゃねーだろ
偏差値はそれほどでもないけど研究は一流ってこのレベルまでだと思うけど
280 M24 SWS(大阪府):2010/07/15(木) 01:04:40.39 ID:5wTf8JPD
私大文系学部多すぎ
私立大学職員の給料高すぎ
281 FR-F2(東京都):2010/07/15(木) 01:04:41.00 ID:OaOZmUtP
>>265
大学は、学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的としている(学校教育法第83条)。
らしいですよw
282 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 01:04:49.11 ID:c86oL16R
教員の為の学校から生徒の為の学校に是正しないといつまでたっても子供は増えない
ほとんど大卒の価値が地に落ちていて高い偏差値の大学を卒業しても実質就職したら無価値な以上最早高卒から働かせた方が
経済的だろう
283 ベネリM3(関西地方):2010/07/15(木) 01:04:51.64 ID:fn5HFqtt
>>265
大学は、研究機関だ
バカヤロー
学生は、大学の自治の主体でもなんでもないのは、判例が学生運動系の事案で明らかにしてる

企業は、営利を目的とし、利益にならない研究をしない
そこを補うのが大学だ
売れるとか、売れないとかいう次元の問題じゃねーんだよ

学生は、ただのオマケだ
284 運営大好き(広島県):2010/07/15(木) 01:04:59.16 ID:9tlzDvd8
>>275
たぶんそうすると裏口だけでしか入れなくなるよ
285 写真家(東京都):2010/07/15(木) 01:05:14.54 ID:aMueEaOw
>>251
慶應のことか?
駒沢もなんかで大損してた記憶がある
286 整体師(神奈川県):2010/07/15(木) 01:05:15.62 ID:Neglnyfm
大阪大・九州大を潰したら日本の未来はない
287 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:05:16.80 ID:LmUnXT5G
>>272
リストをちらっと見た限り
外語、一橋、各地の教育大、北海道の商科大、工業大あたりだった記憶がある
医学部は含まれていない
288 工芸家(長屋):2010/07/15(木) 01:05:17.32 ID:I32zI968
>>277
基礎研究とか言っても多分話通じないよその人
289 M24 SWS(茨城県):2010/07/15(木) 01:05:32.02 ID:DW1FHkY9
機会の平等と言う思想の元で新設大学、
Fランができたんだよな?

違ったっけ
290 人間の恥(長屋):2010/07/15(木) 01:05:51.50 ID:eYK1F4W6
国立には出せ私立はどうでもいい
291 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 01:05:53.06 ID:1oi56G7H
>>264
貧乏な学生にだけ給付型の奨学金出せばいいんじゃないの?
292 潜水士(関西地方):2010/07/15(木) 01:06:49.69 ID:6DpP5t1G
>>275
競争を肯定するやつが底辺大学を残せっていう論調なのがおかしいよな
Fラン出ても派遣やフリーターになるしかないし世の中高卒が当たり前になるほうがギスギスしなくていいかもしれん
学歴厨はたいていマーチ以下の大卒だろうしな
293 ツアーコンダクター(関東・甲信越):2010/07/15(木) 01:07:05.11 ID:dmM1TzOO
言っとくけど外人相手こそ学歴重要だからな。
294 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 01:07:06.66 ID:c86oL16R
>>277
出来る限り企業でやればいいだろ
どうしても国の手が必要な金のかかる研究でも大学より複数の企業の研究所でやらした方がいい
あくまで教えるところだ。大学であえて研究するのは売り物になるものだ
295 放射線技師(長屋):2010/07/15(木) 01:07:07.27 ID:mx88ivuU
高校でほとんど授業聞いてなくても入れるようなFランはいらない
高校で勉強してない奴らが大学で勉強する気になるとは思えない
296 動物看護士(長崎県):2010/07/15(木) 01:07:18.25 ID:CwCtdHxA
>>287
そうなの?やっぱその辺は考慮してるんだな
教育学部やばいな
297 臨床検査技師(関西地方):2010/07/15(木) 01:07:30.63 ID:9stcfZDr
>>289
帝京平成大学とか麗澤大学とか
あのあたりは、
高度経済成長に一息ついて日本万歳ブームが起こり始めたころの所産じゃないかな。
298 工芸家(西日本):2010/07/15(木) 01:07:35.75 ID:ekfsLREW
順調に日本ぶっ壊されていってるな
この金を子ども手当(笑)に回すの?ww
目先の金しか見てない国民w
299 バレエダンサー(神奈川県):2010/07/15(木) 01:08:05.16 ID:V1eShbIG
アホなギャルどもが遊びたいがためだけに親の金で私立行くのは非生産的だと思うけど、
ここまで雇用がないとその方が社会に金が回っていいのかな
300 動物看護士(北海道):2010/07/15(木) 01:08:08.14 ID:v9ApluJa
>>263
今現在偏差値50以下の大学は全部ゴミだろ
ましてや交付金ないとやっていけない私立なんて存在自体間違ってる
授業料上げるなり寄付つのるなりしろっての
301 警察官(愛知県):2010/07/15(木) 01:08:18.37 ID:qNmo00Dv
もう税金投入は国公立大だけで良かろう。国公立の定員だけあれば大学生は十分。
そして受験勉強さえしっかり出来れば無料で学べる環境を作れ。
私立大学は全て専門学校にして、早慶も代アニも一緒にしてやれ。
302 写真家(東京都):2010/07/15(木) 01:08:20.10 ID:QkAfsLpy
そもそもFラン私学に助成金出して研究ポストとして使うってすげえ回りくどい
そんなに研究が大事なら国立研究院を一個建てて、ポストのない学者を収容すればいい
なんでわざわざ私立大学を建てる必要があるのか。利権もいいとこだろ。
303 タピオカ(catv?):2010/07/15(木) 01:08:24.31 ID:iYpmwCf4
日本が滅ぶ=自分が滅ぶ
304 M24 SWS(大阪府):2010/07/15(木) 01:10:01.88 ID:1b+CL7nj
>>166
>教授の講演料って1回50〜200万円じゃん

金もらってどこかで講演するなんて普通の教授レベルじゃあり得ねえよ
なに頓珍漢なこと言ってんだ
それに土曜も大学来て働いてる教授も多いぞ

ちなみに日曜も大学来てないだけで家で働いてる
305 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 01:10:03.92 ID:c86oL16R
>>281
そんな古くせー法律はさっさと変えちまったほうがいいなぁ

>>283
補う「だけ」でいいだろバカヤロー
あくまで教えるのが優先だ。
306 映画監督(沖縄県):2010/07/15(木) 01:10:07.33 ID:0tDDfIQN
自主運営できない私大は勝手に潰れてろって話だが、国大は潰すなよ。
子供は国が育てるものとか、経済状態に関係なく教育を受けさせるべきとかいうのならむしろ、子ども手当て
潰してでも国立大を無償化しろよ。
307 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 01:10:32.48 ID:1oi56G7H
>>301
日本の至るところに早慶が入り込んでるから、それは無理
というか文系なら早慶>下位宮廷だし
308 放射線技師(長屋):2010/07/15(木) 01:10:38.95 ID:mx88ivuU
潰すなら就職支援はしっかりするべきだな
309 速記士(大阪府):2010/07/15(木) 01:11:53.08 ID:K3N1TMJA
格差をなくすために
年々、私立大学と国公立大学の学費の差を縮めるのは止めろよ
そんなの金集めるための口実だろ
国公立行くのがアホらしくなってくるじゃねぇか

あ、文系大学は減らしてくれてもいいよ^^
310 M24 SWS(宮城県):2010/07/15(木) 01:12:11.72 ID:lC49Aglo
>>291
それ基準が厳し杉
高校は無条件無償化で大学はとんでもない貧乏のみ対象は酷いだろ
ただでさえ大学の方が家庭にかかる負担は大きいのに
311 工芸家(長屋):2010/07/15(木) 01:12:22.08 ID:I32zI968
Fラン潰すのもいいけど、そもそも高校授業料無償化と子供手当て無くせばいい話だよね
312 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 01:12:49.20 ID:c86oL16R
>>306
大学の価値が落ちるだろ
高卒からどんどん働かせて、行きたい奴に行かせればいいだろ
その代わりに高校までは無料
313 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:12:56.61 ID:UQG/JeQr
>>311
Fラン大学は日本のどの高校と比較しても不要
314 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:13:11.95 ID:acSY47Gu
>>311
子ども手当てなんて無駄の温床だよね
315 弁理士(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:13:22.36 ID:/3leu4Sj
一橋・東工大・東京外大は統合して
東大の下位互換としてならば存在意義があろう
316 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:14:22.40 ID:toFUfwVU
Fラン文系はほんとにいらない
317 公認会計士(新潟県):2010/07/15(木) 01:14:40.12 ID:soBA6LzG
私立はコネ作りのためだけにあるというイメージ
318 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:14:53.65 ID:LmUnXT5G
子供手当てより、高齢者医療費でしょう
子供手当て廃止してその分予算が浮いたとしても
たかが2年の医療費増加で消えうせる
319 教員(関西地方):2010/07/15(木) 01:15:13.41 ID:zbbvt55h
大学民営化で授業料安くなるとかwwwwwwwww




ID:c86oL16R (19回)


243 名前: AV男優(関西地方)[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 00:56:26.91 ID:c86oL16R
全部民営化したら競争で自動的に授業料は安くなる


265 名前: AV男優(関西地方)[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 01:01:47.13 ID:c86oL16R
もしこの削減をやったら少しは菅を支持してやるよ
浮いた分は子供手当てに回しとけ
320 棋士(埼玉県):2010/07/15(木) 01:15:24.29 ID:ANfqJ1bi
>>224
医師国家試験の難易度が低すぎるって何の冗談ですか?
医学生と医師の生活を目の当たりにしたらそんなこと言えないよ。

321 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 01:15:30.07 ID:c86oL16R
>>314
むしろ国と地方自治体が学校を維持してる方が無駄
コストかかりすぎ
322 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 01:16:08.65 ID:1oi56G7H
>>310
じゃあ、高校も無償化はある程度線引きして、国立大の奨学金の基準下げれば?
一律の無償化よりもいいと思うけど
323 M24 SWS(大阪府):2010/07/15(木) 01:17:00.97 ID:1b+CL7nj
>>265
大学への交付金を削って子供手当に回すなんて
最悪の愚策だろ
324 警察官(愛知県):2010/07/15(木) 01:18:45.71 ID:qNmo00Dv
>>307
今現在の偏差値とかどうでもいいんだよ。
どうせ偏差値で区別なんて出来やしないんだし、今現在の早慶なんて
かなりの馬鹿でも科目絞れば普通に入れるだろ。結果的に国公立を
優遇すれば早慶は凋落するし。

大事なのは税金で学べる人数を制限することと、そして選ばれた者をより
優遇して学ぶ環境を整え、高いレベルで研究成果を出し続けること。
ぶっちゃけ、文系はどうでもいい。
325 工芸家(長屋):2010/07/15(木) 01:18:58.08 ID:I32zI968
>>321
お前の言う大学民営化ってのは国からの補助を一切受けないってことだろ?
授業料がケタ違いに跳ね上がって、ほとんどの大学は運営困難で潰れて、大学としては成り立たないよ
326 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:20:08.31 ID:UQG/JeQr
>>320
分からないかも知れないけど国立医学部の受験と違って国家試験は本当に簡単だよ
だからよほどのアホでないなら金だけだして私立に入ったら医者になれる
ある意味政治家と一緒だな
327 弁理士(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:20:33.41 ID:/3leu4Sj
電通大はなんで作ったのかマジで分からんな
医科歯科は純粋な歯科大学にする
茨城大は筑波と統合だな
328 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 01:21:05.46 ID:c86oL16R
>>323
愚策?
大学の教育なんて社会人未経験の人間にはほとんど使えない物ばっかりなんだから
社会人になってから必要な知識を学ぶために行くべきところなんだよ。もちろん自分の金か企業からの奨学金でな。
そんな場所に交付金なんぞいらん。高卒までは無償で進学できる道筋を作った方が親の負担が軽くなって経済的だね
329 調教師(catv?):2010/07/15(木) 01:21:56.04 ID:DKEcVGSE
私立は早稲田と慶応だけで充分だろ
330 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:22:00.32 ID:LmUnXT5G
単に費用対論文の質を考えるなら
学部全部廃止して、インド中国から研究者招聘するのが効率的だと思うがな
幸福追求の手段として大学はあっちゃいかんのか
331 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 01:22:10.38 ID:1oi56G7H
>>324
結局はお前の出身校が難関になってほしいだけじゃないの?

俺は国立の授業を値上げしてくれれば、早慶の位置が上がるから嬉しいけど、それは日本のためにはならないだろうな
332 M24 SWS(茨城県):2010/07/15(木) 01:22:19.53 ID:DW1FHkY9
大学へのコロニー落としだな

ある程度の期間金止めて
生き残った所だけ残せばいいんじゃないか

体力ない所は寄付金あろうが無かろうが
潰れるでしょ
333 歴史家(岐阜県):2010/07/15(木) 01:22:20.22 ID:PEa+lZ0H
社会人にならなければいい
334 M24 SWS(宮城県):2010/07/15(木) 01:23:10.87 ID:lC49Aglo
>>322
それは大幅な予算削減になるな
335 メンヘラ(東日本):2010/07/15(木) 01:23:23.33 ID:HEI+rqQG
子ども自体減ってるわけだから肥大した受け皿私大なんかこれから大変かもな
でも結構資産もってそうだからそれ売ればどうとでもなるんじゃねーの
336 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 01:24:01.61 ID:1oi56G7H
>>326
医師国家試験はそこまで難しくない
ただ、底辺私立医は進級するのが厳しいらしい
337 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 01:24:02.22 ID:c86oL16R
>>325
だから浮いた金を子持ち家庭に支給すればいいだろうが
全部民営化されたら市場の掟で適正な数と料金に収まる様になる。
手当て(優秀なら増額)+市場の淘汰で行けないところではなくなる
338 馴れ合い厨(大阪府):2010/07/15(木) 01:24:56.07 ID:GWgM53Ra
社会人と大学生の線引きが激しいのは日本だけ
と欧米崇拝してるやつがいってたけどほんとなんかね
339 教員(関西地方):2010/07/15(木) 01:25:26.55 ID:zbbvt55h
>>328
おまえが、高卒でコンプレックスの塊だということだけ理解できた
340 たい焼き(東日本):2010/07/15(木) 01:26:00.32 ID:MwQGszxT
ダブる国公立こそ潰すべき

国立は旧帝一工神筑千横外広岡金
公立は阪市阪府首都横市
だけ残せばいい
国立で女子大とか誰得

私立も早慶MARCH関関同立理科上智I
これで事足りる

これで色々な無駄が省ける
341 警察官(愛知県):2010/07/15(木) 01:26:27.46 ID:qNmo00Dv
>>331
あ、ごめん。お前早慶だったんか。
馬鹿にして悪かったな。
342 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:26:55.87 ID:LmUnXT5G
>>337
そうしたら、誰が文学や基礎科学研究するのかって話よ

ここら辺の研究は国の名誉にかかわるものだが、その名誉って
金銭かできないもんでしょう。できないけれども多くの人は必要だと
思ってる
343 工芸家(長屋):2010/07/15(木) 01:27:02.59 ID:I32zI968
>>337
浮いた金を子持ち家庭に支給w笑わせるなw
結局国の負担は変わってない上に、教育に流れるはずの金が消費はまだしも貯蓄にまわって経済悪化するだけだ
344 営業職(広島県):2010/07/15(木) 01:27:25.66 ID:mIWi1yP0
いや最初から滅ぼすつもりだろ
345 M24 SWS(大阪府):2010/07/15(木) 01:27:41.95 ID:1b+CL7nj
>>328
はぁ?

大学での教育、研究指導がなかったら
企業での研究はもちろんのこと、工場での生産ラインの設計もまともにできないだろ

お前の論では、高卒でいったん就職して
個々の人間が必要に応じて大学に学びに行くってことになるが
なんでそんな回りくどい方法をする必要があるんだ?
346 ちんシュ大好き(USA):2010/07/15(木) 01:27:47.34 ID:AF8AFsAu
私立の補助金止めて潰し合わせるのが一番やろ
学費上げてもまだ学生が入る大学だけ残ればいい
347 郵便配達員(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 01:28:44.50 ID:2UnlN1Jk
バカな大学こそ日本を滅ぼす
348 写真家(東京都):2010/07/15(木) 01:29:39.09 ID:aMueEaOw
(愛知県)が総計馬鹿にしてるの見るとなんか切なくなるな
349 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:30:36.35 ID:LmUnXT5G
愛知県用
>>231

>>246
350 登山家(神奈川県):2010/07/15(木) 01:30:48.15 ID:87NoZjxF
>>1
一律削減とかいう官僚ですらやらないとんでもない計画を実行しようとしてるんだからな
中学生が話し合ってどうしようもなくなった時の結論と同じ
金額的に一流大ほど影響が大きい。Fランはもともと小さい研究ができなくなるだけだから雇用以外はあまり関係ない
351 シナリオライター(静岡県):2010/07/15(木) 01:31:00.50 ID:b3peDK6q
全部国立にしちゃえばいいんじゃないかと思うけどね
国立ならどんな底辺でも偏差値50は維持して無勉で入れるってことはないし

交付金削減なんて言ってる時点で夢物語だが
352 仲居(長崎県):2010/07/15(木) 01:31:33.40 ID:DKtYCYqv
Fラン行ってもろくな就職口無いんだから
馬鹿は手に職つけろ
いろいろ以下略
353 調教師(catv?):2010/07/15(木) 01:32:07.98 ID:DKEcVGSE
社会には相当数のブルーワーカーがどうしても必要

中学3年あたりで偏差値50以下の奴は割り切って職業訓練させる仕組みを作るべき





354 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 01:32:14.77 ID:1oi56G7H
>>348
俺は早稲田政経だけど、名古屋理系ならまぁ馬鹿にされても……
東大落ち数学受験だけど、今はほとんど勉強してないし
355 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 01:32:28.10 ID:SsAIL/JY
正直日大より低いレベルの大学は消滅させていいと思う
Fランなんてニート以外進路ないだろ
356 歯科衛生士(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:32:31.80 ID:aT4dt173
てか3流私大は滅んでいいし
357 家畜人工授精師(catv?):2010/07/15(木) 01:32:32.38 ID:N0U+B8Ot
全国に800位大学有るんだから200位にしていいんじゃ
358 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 01:33:12.90 ID:c86oL16R
>>342
誰がするのよって小説家なりたけりゃ別に大学に出なくても出来るし
研究したかったら暇を持て余してる金持ちをターゲットにすりゃいいだけの話
名誉なんて抽象的なものより国民の幸福の方が大事です。
基礎研究はアメリカにやってもらえばええやん。国によって得意不得意あるんだから
>>343
意味不明だな
高卒からさっさと働けってのが俺の持論。
大学4年間とそこまでの塾代等の重い負担が減るんだから消費が増えるに決まってんだろ
359 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 01:33:18.99 ID:X8XgcgU0
大学減らすのもありだとは思うけど今の状況でただ減らすだけだと
使えない普通科の高卒が溢れるだけだぞ・・・
どうせ潰すとしても定員集めるのが難しい地方の大学ばっかになるだろうしどうしたものか
360 警察官(愛知県):2010/07/15(木) 01:33:28.27 ID:qNmo00Dv
>>354
俺ぶっちゃけ医学部だし、早慶とか糞な認識しかない。
361 たこ焼き(兵庫県):2010/07/15(木) 01:33:46.13 ID:McNqexpG
大学が勉強する所だと思ってる馬鹿が大杉て驚いた
もうこの段階で終わってる
362 M24 SWS(茨城県):2010/07/15(木) 01:34:15.16 ID:DW1FHkY9
さすが元縫製女学校の我が母校だ
なんともないぜ
363 M24 SWS(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 01:34:15.63 ID:6H4Ghwjt
そういうのは高い授業料ガメるのやめてから言えよ
364 M24 SWS(大阪府):2010/07/15(木) 01:34:17.09 ID:1b+CL7nj
>>351
大学進学希望者のうち下位半分を進学させないくらいのことをしないと
すべての大学が偏差値50を維持なんてできないと思うが
365 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 01:34:30.07 ID:1oi56G7H
>>358
モラトリアム期間くらい残してくれよ
社会に出たら奴隷なんだし
366 サウンドクリエーター(千葉県):2010/07/15(木) 01:34:34.81 ID:rBbBhBam
高卒と本質は変わらん大卒量産するしか意味の無い大学はいらないな
20〜30あれば十分だろ
大学行ける奴は選民しろ
367 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 01:35:05.23 ID:SsAIL/JY
>>360
俺はハーバード大学医学部だぜ
日本の大学とか糞な認識しかない
368 M24 SWS(大阪府):2010/07/15(木) 01:35:53.69 ID:1b+CL7nj
>>358
> 高卒からさっさと働けってのが俺の持論。

”馬鹿は”高卒でさっさと働けなら同意だが
369 工芸家(長屋):2010/07/15(木) 01:36:04.77 ID:I32zI968
>>358
お前本当にアホだな
支給する金は本来全て消費される金だったのに、それを家庭に回して消費が増えた!ってかww
370 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 01:36:14.37 ID:1oi56G7H
>>360
別に見下してもいいよ
地方宮廷文系に言われたらキレるけど
371 棋士(埼玉県):2010/07/15(木) 01:36:15.85 ID:ANfqJ1bi
>>326
お前医者?
医師国家試験の合格率は高いけど、6年間も膨大な量の試験やら実習をこなして
る奴らを見てたら
医者になるのは大変だと思うけど。
372 ニュースキャスター(関西地方):2010/07/15(木) 01:36:31.58 ID:u8gcoYCH
イギリスやカナダの大学でも人文系は統廃合が進んでいるからなぁ
373 6歳小学一年生(長屋):2010/07/15(木) 01:36:35.78 ID:PS7+aVFX BE:1400415247-2BP(1172)
>>326
おまえに簡単呼ばわりされるほど簡単ではない
374 馴れ合い厨(大阪府):2010/07/15(木) 01:36:39.73 ID:GWgM53Ra
>>354>>360
お前ら情けないからややめろよ
375 警察官(愛知県):2010/07/15(木) 01:36:47.37 ID:qNmo00Dv
>>367
そうか、すげえなw
376 スタイリスト(福岡県):2010/07/15(木) 01:36:52.21 ID:/UJ1btBF
現行の子供手当て1割転化するだけで相当お釣来るやんけ
子供たちの将来のためならこういう所に使うべき
377 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 01:37:09.40 ID:c86oL16R
>>365
モラトリアムの為に親が苦しむなんてあんまりだろ
楽させてやれよ。
その代わりに企業に残業禁止させて自主的に勉強させる時間作らせたらいいんだよ
大学に行ってまで勉強することなんて今時限られてるぜ
ニッチな学問は金持ちの道楽息子か定年迎えて暇持て余してる年寄りにやってもらえばいいんだよ
378 キリスト教信者(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 01:37:49.76 ID:H7c6red5
旧帝とか金取りすぎだろ
阪大はまあいいとして北大と九大のローカル地底非医潰すべき
379 整体師(関西地方):2010/07/15(木) 01:37:50.82 ID:bjFkxQlw
F欄は学生名目で4年遊ぶだけだしいらないよ
まだ専門学校のがマシ
380 登山家(神奈川県):2010/07/15(木) 01:38:05.91 ID:87NoZjxF
>>337
>全部民営化されたら市場の掟で適正な数と料金に収まる様になる。

東大や医学部の適正な学費って数百万数千万のレベルになるな
確かな奨学金制度があっても多分格差が広がる一方だろう。入る方が難しいし
381 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:38:05.99 ID:+fwNL5ov
日本の大学潰して その分を奨学金に回してどんどん海外に留学生出せばいいと思う
中国・韓国のエリートはどんどん欧米に行くからな
国内の大学に金かけてもたかが知れてる

あと東大予算食い過ぎ
しね
382 たこ焼き(兵庫県):2010/07/15(木) 01:38:54.43 ID:McNqexpG
大学が勉強する所だと思ってる馬鹿が大杉て驚いた
もうこの段階で終わってる
383 写真家(東京都):2010/07/15(木) 01:39:05.48 ID:aMueEaOw
学歴スレは見苦しい奴多いなw
384 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 01:39:42.84 ID:SsAIL/JY
>>377
子供にモラトリアム期間すら与えられないで何が親だ
貧乏なら最初から子供なんて作らなきゃいい
385 M24 SWS(大阪府):2010/07/15(木) 01:39:55.63 ID:1b+CL7nj
>>377
お前は基礎研究の意義を全く分かってないから
そういうアホなことが言えるんだよ
386 整体師(関西地方):2010/07/15(木) 01:40:32.45 ID:bjFkxQlw
地方の国公立大は必要だよ
就職の枠とかでその地域に一定以上の人材を供給するから
387 フランキ・スパス15(関西地方):2010/07/15(木) 01:40:41.09 ID:jJbjVpQA
>>381
日本と海外のドクターの扱いを知って、日本に帰ってこなくなるぞ
388 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:40:52.94 ID:LmUnXT5G
基礎研究は国立に
応用分野を私立に移管するのが効率的
389 [―{}@{}@{}-] M24 SWS(西日本):2010/07/15(木) 01:40:58.76 ID:TwvKyT+w
日本じゃなくてFラン大学がだろ
390 田作(茨城県):2010/07/15(木) 01:41:01.70 ID:bi+yqP0v
馬鹿民主がまたなんかしでかそうとしてるし。

公立の授業料無償化廃止しろ!アフォども!!
やる気ないDQNや不良などの分まで無償化して馬鹿丸出し。

それよりだったら、目的意識もって大学行く学生に投資した方が
はるかに国策だろうに。
公立高校はゴミが多いが、
最高学府は聖域だ。旧帝を潰す案など馬鹿の極みだ。
391 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 01:41:29.04 ID:c86oL16R
>>369
国が消費するより子持ち家庭に支給して教育費として使ってもらった方が効率的
教育費として使わせるのに貯蓄とか意味不明だな
支給してハイ終わりじゃなくて役所に申請して進学先の学校に振り込む方式にすりゃいいだけ
392 看護師(岡山県):2010/07/15(木) 01:41:30.12 ID:6KNY4IgN
少子化のことを考えたら、大学側も(特に私立)も運営の引き際を考えろよw
393 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 01:41:36.94 ID:1oi56G7H
>>377
でも高校と社会人の間には1クッション必要だと思う
学部を2年にして就職活動は卒業後から+大学院の修士課程3年にすればよくない?
394 ニュースキャスター(関西地方):2010/07/15(木) 01:42:21.89 ID:u8gcoYCH
トロント大学ですらこの惨状ですからなぁ。

The University of Toronto's Faculty of Arts and Sciences has unveiled a sweeping plan
to merge several academic departments and eliminate others,
including the Centre for Diaspora and Transnational Studies and the Centre for Ethics.
Simultaneously, the Centre for Comparative Literature is to be reduced to a collaborative program unable to grant degrees.
395 ワルサーWA2000(奈良県):2010/07/15(木) 01:42:36.80 ID:W8nI581s
私立の馬鹿大は潰せよ。
あほみたいに作るのが悪いわ。
国公立はもっと補助金増やしてやれ
396 教員(関西地方):2010/07/15(木) 01:42:44.32 ID:zbbvt55h
つーか、公立高校無償化しなくていいから
医学部以外の理系に進学する、灘とか東大寺みたいな一流の私立高校の学生のみ全額免除でいいよ
日本の未来を背負うのは、大衆ではなく、厳選された一部の人間
397 AV男優(埼玉県):2010/07/15(木) 01:42:52.54 ID:hIkQGhgV
日本の役に立ってる私大がいったいいくつあるってんだよ
ゴミばっかりじゃねーか
398 AV女優(愛知県):2010/07/15(木) 01:42:53.71 ID:vnpVKAQW
いらない大学多すぎ。頭いい奴だけ入ればいいんだよ。貧乏で塾行けない奴も苦学しないゴミは中卒でいいだろ
それ以外はみんな時給800円ぐらいで土方やれや
399 ゴーストライター(山梨県):2010/07/15(木) 01:43:06.96 ID:ZW5KdWZh
Fランに存在価値無し
中国人の不法労働の巣になってんだから潰せよ
大学は、真に優秀な者だけが行くところに戻せ
400 工芸家(長屋):2010/07/15(木) 01:43:10.95 ID:I32zI968
>>391
さすがにネタだろww俺もそこまでは釣られねーよw

401 バレエダンサー(神奈川県):2010/07/15(木) 01:43:13.28 ID:V1eShbIG
>>394
スワヒリ語でおk
402 サラリーマン(catv?):2010/07/15(木) 01:43:47.45 ID:SiQKbabp
Fラン大学は潰れていいだろ
403 田作(茨城県):2010/07/15(木) 01:44:07.41 ID:bi+yqP0v
民主は心底負けてほしいな。
やってる事が馬鹿すぎる。
404 検察官(dion軍):2010/07/15(木) 01:44:14.03 ID:pCUtCPFl
F欄文系でいっぱいや
405 思想家(東京都):2010/07/15(木) 01:44:35.53 ID:XU1m7bGL
早慶より下の私立大学は交付金なしでいいよ
それでも大学経営したいなら勝手にどうぞって話しで
406 負けを認めろ(東京都):2010/07/15(木) 01:44:44.98 ID:zNx88U8f
EFあたりの大学は要らんだろ。
全入時代とか気が狂ってるぜ
407 探検家(神奈川県):2010/07/15(木) 01:45:01.90 ID:MCusz6Yc
>>401
Utupe leo chakula chetu
Tunachohitaji utusamehe
Makosa yetu, hey!
Kama nasi tunavyowasamehe
Waliotukosea usitutie
Katika majaribu, lakini
Utuokoe, na yule, simama mwehu
408 馴れ合い厨(大阪府):2010/07/15(木) 01:45:39.81 ID:GWgM53Ra
国公立は自由日程にしろよ
色々滞るぞ
409 スポーツ選手(中国地方):2010/07/15(木) 01:45:50.17 ID:P7wxkzxh
飛び級アリにして、バカから金取れば良い。
浪人でも頑張れば現役より早く出られてヤル気も起きよう。
410 ディレクター(四国地方):2010/07/15(木) 01:45:57.07 ID:HmaBECno
民主って本当に日本が憎いんだな
どうやったらこういう思想になるのやら
411 M24 SWS(茨城県):2010/07/15(木) 01:46:14.80 ID:DW1FHkY9
大学全入が目的だろ文科省の
412 消防官(神奈川県):2010/07/15(木) 01:46:26.49 ID:Kw654EFH
Ren4wwwwww
413 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 01:46:51.62 ID:c86oL16R
>>385
だーからなんで全部日本の大学がやらねーといけないんだよ。
意義?日本の大学で高度な基礎研究ができる環境を整えなければならない意義を書いてください
>>380
医学部だけは国公立があってもいいかなとは思うな
時間と金が他の学部とかシャレにならんほどかかるしな
414 ゴーストライター(山梨県):2010/07/15(木) 01:46:56.69 ID:ZW5KdWZh
いつの間にか旧帝を潰すって脳内変換して騒いでる奴ってなんなの?w
415 M24 SWS(関西地方):2010/07/15(木) 01:47:26.38 ID:AvR9G9of
日大以上の私大は金持ってるとこ多いうえに授業料上げても受験生は来るだろうし
キツイのは国立だけだろうな
416 ネット乞食(北海道):2010/07/15(木) 01:48:14.62 ID:tUcyFmkK
世の中の6割くらいは学歴関係ない仕事だろ
おまえらはさっさと介護になってジジイのウンコ掴め
417 ゴーストライター(山梨県):2010/07/15(木) 01:48:41.19 ID:ZW5KdWZh
高校無償化→けしからん民主党は税金の無駄遣いしか出来ないのか!!
大学の交付金削減→けしからん民主党は日本の頭脳を潰すつもりなのか!!

どういう事?
418 AV女優(愛知県):2010/07/15(木) 01:48:54.39 ID:vnpVKAQW
新入社員の大卒が英語読めなくて驚いたんだが
419 警察官(愛知県):2010/07/15(木) 01:49:09.06 ID:qNmo00Dv
>>370
拗ねるなよ。別に早慶が糞だから潰そうと言ってる訳じゃない。
便宜上国公立と私立を区別した方が楽だから言ってるだけだ。

大学が就職予備校としてしか機能していない今だから大鉈を振るうべきと思うだけ。
実際、大学で学んだ事を生かせる職場なんて限られてるし、希望する誰もが大学で
学べる環境を税金で整える必要はない。
420 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 01:49:33.03 ID:SsAIL/JY
大学は研究機関としての役割もあるからじゃね
421 ネット乞食(北海道):2010/07/15(木) 01:51:00.63 ID:tUcyFmkK
高卒進学率が8割位になってから
バブル〜バブル崩壊〜なんだよな 糞みたいな私大が日本を悪くしたのは間違いない
422 ダイバー(関西地方):2010/07/15(木) 01:51:21.66 ID:++nqiubm
理研や産総研のほうが実はピンチなんじゃないの?
423 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 01:51:26.99 ID:c86oL16R
ていうか大学じゃなくてもいいじゃん
大学って無駄に不必要な科目取らないといけないからさ。
専門学校が主流になるべきだよなぁ。分業化、スペシャリストの時代なんだからさぁ
424 AV男優(千葉県):2010/07/15(木) 01:51:54.31 ID:65hfQw47
マジで、DQN高校無償化するくらいなら大学生援助しろよ
どう考えても大学生の方が金銭的にきりきり舞いだろ

日本学生支援機構の奨学金はなぜか利子付きがデフォになってるし
マジで意味がわからん
425 幼稚園の先生(新潟県):2010/07/15(木) 01:52:03.90 ID:0oRaeJeN
>>416
だったら高校無償化もやめろダブルスタンダード民主党
426 6歳小学一年生(長屋):2010/07/15(木) 01:52:14.84 ID:PS7+aVFX BE:2700800069-2BP(1172)
>>423
誰がマネジメントするの?外人?
427 MPS AA-12(東京都):2010/07/15(木) 01:52:22.09 ID:0MP8u+W/
>>417
高校無償化→けしからん民主党は日本を滅ぼす気か!!
大学の交付金削減→けしからん民主党は日本を滅ぼす気か!!

これでおk。ちなみに麻生がやれば、

高校無償化→さすが、麻生さん俺は応援するぞ日本万歳!!
大学の交付金削減→さすが、麻生さん俺は応援するぞ日本万歳!!
428 潜水士(茨城県):2010/07/15(木) 01:53:18.12 ID:9sktjQRn
          手荷物はございますか?
                , ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; 、
                (,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,)
    ミ ヽヽヽリリノノノノ ._|___政府__|__
   彡ミイ  ̄国民 ̄ヾミ'ヽ(;;;;;;::/ ⌒ヽ ,’⌒ i;;;;;)ノ
   彡ミi )      ;|ミ (;;;;;;/,-・=-) (-・=-i;;;;;)
   彡ミ〉 _,,,,,,,,, i,i ,,,,,_イミ .(;;;;;;|     i i   |;;;;;)
    rミi  _-・- l-・-、v (;;;;;;|  ノ( 。_。)ヽ  |;;;;;)
    {6〈`┬  、_」_  イ (;;;;;;| /,;::::::::!!:::::;,ヽ |;;;;;)
   ヾ|  (  ,-ー-、) |  ヽ;;;| i ヽニニソ i l;;;ノ
    \ `- ⌒-´ノ    lヽ '     //
    /|\ __ノ   _/ヽ. `ーー'ノ/\__
   /<|、__|> 、 / /:::::::::|  ─'" |::::::\ヽ
  (  i <|   |>  ) |  .\::::::::::|    /:::::/ |
  |  |  |  ,| | | |  |/:::::::::::|   /::::::::\. |

                        , ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; 、
                        (,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,)
    ミ ヽヽヽリリノノノノ         ._|_______|__
   彡ミイ  ̄ ̄'` ̄ヾミ        'ヽ(;;;;;;::/ ⌒ヽ ,’⌒ i;;;;;)ノ
   彡ミi )      ;|ミ         (;;;;;;/,-・=-) (-・=-i;;;;;)
   彡ミ〉 _,,,,,,,,, i,i ,,,,,_イミ         .(;;;;;;|     i i   |;;;;;)
    rミi  _-・- l-・-、v         (;;;;;;|  ノ( 。_。)ヽ  |;;;;;)
    {6〈`┬  、_」_  イ いや、     .(;;;;;;| /,;::::::::!!:::::;,ヽ |;;;;;)
   ヾ|  (  ,-ー-、) |  これだけだ。  ヽ;;;| i ヽニニソ i l;;;ノ
    \ `- ⌒-´ノ            lヽ '     //
    /|\ __ノ    ノ⊃_   ._/ヽ. `ーー'ノ/\__
   /<|、__|>ヽ   ( イ_ヨ  / /:::::::::|  ─'" |::::::\ヽ
  (  i <|   |>  ⌒ ̄(,ノ    .|  .\::::::::::|    /:::::/ |
429 登山家(神奈川県):2010/07/15(木) 01:53:18.59 ID:87NoZjxF
まあ世の中馬鹿なのに調子に乗ってる奴が全部悪いんだよな
奨学金返さない馬鹿も多いししょうがないよ
430 キリスト教信者(中部地方):2010/07/15(木) 01:53:41.15 ID:+QMZtbwN
Fランなんかあるから馬鹿が大学行こうとするんだよ、4年無駄
431 AV男優(関西地方):2010/07/15(木) 01:53:51.08 ID:c86oL16R
高校から職業訓練させていってもいいだろ
とにかく「大学」の形式に拘りすぎ
アカデミックな奴であればあるほど「大学」に異常に拘る
432 ゴーストライター(山梨県):2010/07/15(木) 01:54:12.78 ID:ZW5KdWZh
>>426
マネジメントする人ってそんなにたくさん必要なの?
433 ゴーストライター(神奈川県):2010/07/15(木) 01:54:18.52 ID:QVuAWEWY
なんつーか、仕分けもそうだけど減らすところの順番違くね?
一般会計なら福祉介護が一番お金かかってるんだからそこから削れば良いのに
特に医療自己負担の比率を子供は1割、65歳までは3割、それ以上になると8割です、
みたいな感じで変えたら高齢化社会からも脱却する方法にもなって一石二鳥だと思うんだが
434 ネット乞食(北海道):2010/07/15(木) 01:54:56.70 ID:tUcyFmkK
世の中に必要なのは一部の天才と多数の馬鹿労働者
おまえらみたいに中途半端な学歴でプライドだけ高い労働者は使いにくいんだよ
435 放射線技師(長屋):2010/07/15(木) 01:54:56.78 ID:mx88ivuU
簡単に決めつけるのって楽でいいな
436 探検家(神奈川県):2010/07/15(木) 01:55:24.17 ID:MCusz6Yc
>>423
セル生産方式というものがあって
高付加価値を日本が目指すなら広い範囲の知識が必要な場合もある
437 M24 SWS(大阪府):2010/07/15(木) 01:55:50.87 ID:1b+CL7nj
>>417
どうもこうもないよ
自分で書いてる通りじゃん
438 教員(関西地方):2010/07/15(木) 01:55:54.20 ID:zbbvt55h
>>433
確かに、高齢者への福祉削減が第一だな
もう何も生み出さず、金食うだけの寄生虫となった連中だし
439 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:56:05.29 ID:LmUnXT5G
>>433
そのとおりだが、それをやって政権を維持することは不可能
だから誰もやらん
440 たい焼き(東日本):2010/07/15(木) 01:56:23.94 ID:MwQGszxT
底辺高校無償化でも構わないが一回でも赤点取ったら即留年にするような叩き上げ制度を確立させろ
中途半端にすがりついたままのDQNを無償で卒業させる意味がわからない
441 教員(東京都):2010/07/15(木) 01:56:39.28 ID:LztHjvOf
Fラン大はいらんわな
もう学生そのものも減るし
442 運営大好き(神奈川県):2010/07/15(木) 01:57:08.11 ID:VdKjwNJF
それで高校無償化とかバカだよねー
443 学芸員(長屋):2010/07/15(木) 01:57:09.42 ID:wqmm4NKB
貧しい人たちにお金を配るだけの施し政治
444 潜水士(関西地方):2010/07/15(木) 01:57:12.02 ID:6DpP5t1G
大事なのは学歴による差別の廃止と企業の理解だな
日本が一流国家になったバブル期を担った世代は高卒も多かったし中卒もいた(経営者にもそう)
だから大事なのは学歴ではないんだよね
445 公務員(dion軍):2010/07/15(木) 01:57:28.20 ID:+CsEGFGa
全入学時代なんだし淘汰もしょうがねーんじゃないかな
446 田作(茨城県):2010/07/15(木) 01:57:52.85 ID:bi+yqP0v
先進国でこれだけ進学率が低いのは日本くらいだろ。
進学率上がるのはいい事だと思うがな。
馬鹿大とそうでないのはしっかり区別できるわけだし、問題はない。

それに2割が就職できない時代だから、
進学しなければ、無職が増え、治安も悪化する可能性がある。
447 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 01:58:04.21 ID:1oi56G7H
>>440
地方だと公立高校に底辺は少ないんだけどな
448 田作(茨城県):2010/07/15(木) 01:59:29.94 ID:bi+yqP0v
>>447
はあ〜?
アフォか?
449 M24 SWS(大阪府):2010/07/15(木) 01:59:37.14 ID:1b+CL7nj
>>431
確かに大学である必要はないよ
高度な教育ができて、高度な研究ができれば大学である必要はないね
ただ、仮にそんな機関があったとして
名前が変わっただけで結果的に今の大学と同じようになると思うけどね
450 法曹(関西地方):2010/07/15(木) 01:59:59.06 ID:FHh5yhyf
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/ssihyou/ss07qf0205.pdf
ドイツやオーストリアやスイスは
進学率も卒業率も日本より断然低いな。
451 放射線技師(長屋):2010/07/15(木) 02:00:39.93 ID:mx88ivuU
国立で一番入りやすいのって教育学部だよな
センター5割半〜6割半で入れるとこばっか
452 豊和M1500ヘビーバレル(福岡県):2010/07/15(木) 02:00:52.32 ID:5eO5PGsT
九大要らない
453 ゴーストライター(山梨県):2010/07/15(木) 02:00:52.47 ID:ZW5KdWZh
一般社会を生きるなら高校程度の頭脳で十分だろ
全入時代の圧力で、4年間数百万の金払ってモラトリアム期間を設けるなんて
家計にとっても負担だし、社会にとっても損失
大学なんて旧帝レベルだけ残して、他はどんどん減らして行けばいいんだよ
454 ネット乞食(北海道):2010/07/15(木) 02:00:59.50 ID:tUcyFmkK
小中卒の戦中と高卒の団塊が日本を復興したのに
大卒のバブルや氷河期は何やってんの?
アホみたいなFラン私大に入って満足してんの?
455 豊和M1500ヘビーバレル(福岡県):2010/07/15(木) 02:01:00.18 ID:5eO5PGsT
九大要らない
456 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 02:01:25.53 ID:1oi56G7H
>>448
偏差値50以下は少ないよ
過疎地は結構あるけど、定員自体少ないし
457 M24 SWS(大阪府):2010/07/15(木) 02:01:26.78 ID:1b+CL7nj
>>433
日本はお年寄り様の国だから
そんなこと主張する政党は票が取れない
458 キリスト教信者(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 02:01:34.02 ID:H7c6red5
大学で得た知識を活用する仕事に就くやつなんてほとんどいないだろ
いるにしても職業訓練の場で専門的にやったほうが有意義
研究で成果出せる一部の天才が行くべきで他のやつらは金の無駄
しかも学歴フィルターとかプライドとかで労働者の扱いが非効率的になってる
459 教員(東京都):2010/07/15(木) 02:01:37.93 ID:LztHjvOf
大学進学率が高いのは韓国で8割
次いで英国6割
米国及び日本が5割
仏国・独国は4割
進学率より、教育の質の方が重要だね。
460 潜水士(茨城県):2010/07/15(木) 02:01:52.30 ID:9sktjQRn
>>431
確かに職業訓練はどんどんすべきだな
461 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:01:59.52 ID:LmUnXT5G
>>444
中卒からのし上がった本田総一郎も松下幸之助も
はじめに社会還元したのはどちらも奨学金から

学歴差別はよくも悪くも、人間の本質的な部分を占めている気がする
実力があったとしても中卒で経営するのは難しいだろう
462 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:03:37.66 ID:LmUnXT5G
>>453
大学行くという目的なしにして
高校で勉強する人はかなり少ないんじゃないか
463 潜水士(茨城県):2010/07/15(木) 02:03:56.81 ID:9sktjQRn
むしろ中卒でいいよな?
464 行政官(USA):2010/07/15(木) 02:04:03.70 ID:Vq55BVoI
>「大阪大と九州大の2大学を消滅させるか、地方大学や小規模大学27大学をなくさざるをえない規模」

まどろっこしい言い回ししてるけど、交付金の額で言うと
東大=阪大+九大=地方27大学
なのよね。ようは東大への一極集中の予算配分を見直せば済むだけの話
465 ネット乞食(北海道):2010/07/15(木) 02:04:05.52 ID:tUcyFmkK
>>459
キムチは6〜10年大学行くのに、就職してやることがジャップのパクリだからな
466 教員(東京都):2010/07/15(木) 02:04:12.94 ID:LztHjvOf
>>462
商業高校・工業高校・高専ってあるんだがな
467 コメディアン(千葉県):2010/07/15(木) 02:05:28.25 ID:4Q5QW1A4
Fラン潰して国立タダでおk
高卒でもF欄でもかわらん
468 潜水士(茨城県):2010/07/15(木) 02:05:36.31 ID:9sktjQRn
>>453
そもそも高校程度の頭脳が必要か?
中卒でいいんじゃねえの?
469 たい焼き(東日本):2010/07/15(木) 02:05:45.32 ID:MwQGszxT
>>451
国立のレイプ専門大学は本当にいらないね
470 田作(茨城県):2010/07/15(木) 02:06:06.95 ID:bi+yqP0v
底辺公立は例外なく馬鹿や不良、DQNの巣窟です。
こういうやる気も能力もない連中に投資するは税金をどぶ。
471 ゴーストライター(山梨県):2010/07/15(木) 02:06:30.11 ID:ZW5KdWZh
>>437
教育に金を出しても、減らしても叩くとかw
大学に入るには高校を出なければならないんですがねぇ

>>462
就職で新卒切符が必要になるからねぇ
社会システムがFラン大を増やしてんだろうな
そして大卒派遣や、ポスドクが増えるとw
472 AV男優(千葉県):2010/07/15(木) 02:06:43.13 ID:65hfQw47
>>465
かつての欧米に対して同じことしていたジャップは今じゃ落ち目だよね
どうすんの
473 教員(東京都):2010/07/15(木) 02:06:44.85 ID:LztHjvOf
そもそもFランを履歴書に書いている学生より
自力で放送大学卒業した学生をとるよ
474 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:06:56.27 ID:LmUnXT5G
Fランの交付金削減で捻出できるのはせいぜい50億くらいじゃないか
定員充足率が低い大学やら、理事会が問題起こしてる大学はFランに多いだろうが
そういうところはそもそも私学助成もらえてないし
475 ネット乞食(北海道):2010/07/15(木) 02:07:07.50 ID:tUcyFmkK
派遣やバイト、3K職業は人材難なんだよ
Fラン生を全部送り込め
476 新車(北海道):2010/07/15(木) 02:07:09.41 ID:cXKZ5tzw
馬鹿大は確かにほとんど日本の将来の力になってないよな

金がほしけりゃ努力しろってもんだ
477 キリスト教信者(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 02:07:27.08 ID:H7c6red5
そこらの医者より一流大理系が馬鹿とかこの国が終わってることを意味する
将来いい職業につこうという意識で大学に進んでるやつが大半
478 通信士(東日本):2010/07/15(木) 02:07:33.52 ID:KeXxUgyj
Fランの存在の方が日本を滅亡に導くと思うが
479 潜水士(茨城県):2010/07/15(木) 02:07:50.18 ID:9sktjQRn
>>475
それこそ中卒にまかすべきじゃね?
高校とかいらないだろ
480 レミントンM700(神奈川県):2010/07/15(木) 02:07:56.96 ID:uVKpeN+K
アホ大学の分際て偉そうだな
481 演歌歌手(catv?):2010/07/15(木) 02:09:39.73 ID:G9CIjUPQ
研究予算とか学校への交付金みたいな未来への投資部分をガンガン削ってるね
社会保障費みたいな過去の負の遺産にはまったく手を入れないのに
482 ゴーストライター(神奈川県):2010/07/15(木) 02:09:54.88 ID:QVuAWEWY
>>439
でも小泉改革で自己負担比率を上げられたんだからカリスマ性で勢いに乗れば出来ないこともなくない?
まぁそんな人がいるのか、出てくるのかは知らんがw

なんというか、財政赤字は問題にされるけど何がどう問題であるのか誰も言ってないよね
そもそも歳入も20年前からグラフ的に今まで予想されていた伸び率じゃなくなったんだから
税について考え直して上げざるを得ないのに、とりあえず反対しか言えないし政治家も
なんで増やす必要があるのかしどろもどろにしか言えないってのは……
483 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 02:10:47.29 ID:1oi56G7H
>>477
医学部の数を増やせば?
歯学部のように偏差値は下がるけど、競争にさらせば質は上がる
頭のいいやつは理工にいけばいい
484 法曹(関西地方):2010/07/15(木) 02:11:00.96 ID:FHh5yhyf
>>482
片岡直温蔵相みたいにパニックを起こしたくないからなんじゃないの。
485 ネット乞食(北海道):2010/07/15(木) 02:11:12.50 ID:tUcyFmkK
最近は企業がどんどん外国人労働者を雇ってる 社員の半分が外国人って会社も多い
外国人参政権にもこういう背景がある
全ては無能でプライドだけ高いFランを増殖した私大に責任がある
486 教員(東京都):2010/07/15(木) 02:11:56.71 ID:LztHjvOf
企業は優秀なら外人でもかまわないよ
アホな日本人はいらんよって(特に日本語しかできない人)
487 たい焼き(東日本):2010/07/15(木) 02:12:09.66 ID:MwQGszxT
>>477
みんな金が欲しいんだからしゃーない
国としては、本来高卒がするべき底辺職を逃れようとFランにしがみつく奴の増加の方が問題だよ
488 6歳小学一年生(長屋):2010/07/15(木) 02:12:10.72 ID:PS7+aVFX BE:700208227-2BP(1172)
>>483
まるで医学生理学研究が重要でないみたいな言い方だな
489 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/07/15(木) 02:12:30.47 ID:46c+5Op+
私学なんてなくても大丈夫
490 ゴーストライター(山梨県):2010/07/15(木) 02:12:37.72 ID:ZW5KdWZh
>>482
それ以前に、若年層が選挙に行かず高齢層が選挙に行く状態で
高齢層に不利な法案が通る訳が無いだろ

政治屋の仕事は、政治屋を続ける事であって国の事なんて知ったこっちゃ無いだろうしw
491 法曹(関西地方):2010/07/15(木) 02:14:08.03 ID:FHh5yhyf
共産党とか社民党を支持する教員は、
他の部分を削れとか言い出しそうだな。
492 キリスト教信者(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 02:16:05.88 ID:H7c6red5
>>483
医学部はたとえだよ
もし医学部の定員が爆増しておいしくなくなったらその時点で今の医学部的な学部に殺到するだろう
国の研究に貢献したいなら、研究者の待遇を今の医者以上によくする必要がある
貧民根性丸出しの日本にはそうでもしないと優秀な研究者は現れない
まぁそんなことしてで質のいい研究成果が出せると思わないけど
493 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:16:08.45 ID:LmUnXT5G
>>482
たしかに自己負担率上げたが、それは同時に公共事業や文教費、地方交付金を
削るということも同時にやってたんだよね
老人にとっては、小泉以外にやらせてその分消費税増税されるよりも、負担金は結果として
低かったりする
494 不動産(京都府):2010/07/15(木) 02:16:58.89 ID:fk+g2f3i
教育は国家百年の計という言葉を知らんのか
495 M24 SWS(神奈川県):2010/07/15(木) 02:18:52.59 ID:AuPy5ITJ
私立はいくらか潰していいだろ
496 サラリーマン(神奈川県):2010/07/15(木) 02:20:19.25 ID:wd3GvJv9
日本の大学のほとんどいらないだろ
497 ゴーストライター(神奈川県):2010/07/15(木) 02:21:27.61 ID:QVuAWEWY
>>477
というより本当に世界に通用する、理系の研究職でやっていくには
博士課程を出ることが必須みたいなもんなんだが、いかんせんこの博士というものが
超絶に就職率が悪いからみんな進みたがらないんだよね

それが「良い職業に就こうとしているからだ」みたいな批判があるかもしれないが
もし自分が「これからお金払って3年間を勉学に費やせば、20%の確率でちょっと安定した研究職に付けます、
30%の確率で不安定だけど研究職に付けます、25%の確率で公務員・会社員になれます、
15%で無職、10%で行方不明か死にます」っていう状況に立たされたら普通に学士か修士で就職するっしょ
498 看護師(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:22:19.47 ID:glkX30yW
さすが民主党
着実に日本を弱らせている
499 田作(茨城県):2010/07/15(木) 02:24:55.88 ID:bi+yqP0v
youtubeで東大とMITの博士比較したVあったけど
1、修士卒で会社で3年教育した方が組織上有益
2、企業との共同研究が活発で、企業からの科研費の半分が企業からでてるとか。

という事だったよね?
日本の大学も変革の時期なのかもな。
500 SR-25(catv?):2010/07/15(木) 02:25:16.49 ID:tJJey7Qa
どうして民主党って削っちゃいけない所ばっかり削ろうとするの?

天下り法人への支出とかこそ全額カットしまくればいいのに。

結局、長いものには巻かれろのやり方だよね。
そういうのに立ち向かうのを期待してたのに。

もう支持しない。
501 運営大好き(宮城県):2010/07/15(木) 02:26:09.51 ID:IG6ef1D3
文系学部に入ったガキなんぞ遊ぶために大学入ったとしか思えん
理系でもほとんど何も学ばずに社会に出てるアホが多いというのに
502 6歳小学一年生(長屋):2010/07/15(木) 02:26:19.76 ID:PS7+aVFX BE:1800532894-2BP(1172)
>>492
別の問題として
税金で食わせてやってるんだから寝る間も惜しんでやれ
と血相変えて言う奴らがいるから無理
503 ゴーストライター(神奈川県):2010/07/15(木) 02:26:59.22 ID:QVuAWEWY
>>490
もうそれは投票しなかったら罰金みたいにするしかない
あとはこのままじゃ老人に若者は食いつくされるって
誰か煽るように説明して闘争のようにさせるとかかな
504 演出家(関西地方):2010/07/15(木) 02:27:23.03 ID:/mppnuDK
とりあえず、国公立大学はこれ以上定年延長したらだめだろ。
505 劇作家(東京都):2010/07/15(木) 02:30:03.18 ID:gHz5Y1Ne
日本の大学なんてほとんど2年くらい遊べる期間があることに問題がある
506 通訳(長屋):2010/07/15(木) 02:32:31.65 ID:2r28FRWt
教養課程って誰が得するの?
507 社員(関西地方):2010/07/15(木) 02:33:27.63 ID:xdJ6Oz0z
日本の大学は入学するまでは大変でも
一度入学すると遊んでばかりの学生多いからな。
あまり交付金出さないほうがいいだろうな。
508 田作(茨城県):2010/07/15(木) 02:34:56.29 ID:bi+yqP0v
ところで、旧帝は省庁の役人多いんじゃなかったかのか
敵にしてはまずい連中も敵にわます、さすが馬鹿民主のやることは違うw
509 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:35:00.13 ID:LmUnXT5G
>>506
旧制高校をなつかしむおじいちゃんたち
510 あるひちゃん(沖縄県):2010/07/15(木) 02:35:17.57 ID:fNl3W1sd
教育を受ける権利の侵害
これは立派な憲法違反
たとえ偏差値30しかない池沼であろうと
高等教育を受ける権利は保護されるべき
511 建築物環境衛生”管理”技術者(神奈川県):2010/07/15(木) 02:35:17.96 ID:PgJ2H/dX
焼き払えー(^o^)ノ
512 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 02:35:55.92 ID:1oi56G7H
>>501
あまり大学行ってないけど、友達のノートコピーでフル単だ
同じ文系でも法学部の学生に申し訳ない
513 演出家(関西地方):2010/07/15(木) 02:36:58.42 ID:/mppnuDK
民主党議員の出身大学ランキングです。ただし、2008年12月の時点のものですので、今はもっと増えていると思います。


1位 東京大学    35人

2位 早稲田大学   22人

3位 慶応義塾大学 17人

4位 京都大学    10人

5位 中央大学     7人

    日本大学     7人

7位 一橋大学     6人

8位 東北大学     4人

    北海道大学    4人

    上智大学     4人

    明治大学     4人

    立命館大学    4人

(朝日新聞出版 2010年大学ランキングより)
514 司法書士(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:37:08.72 ID:g9hG7M33
文系の偏差値50以下の大学は潰した方がいいよ
いらんから
515 演出家(関西地方):2010/07/15(木) 02:37:47.79 ID:/mppnuDK
1位 東京大学    48人

2位 早稲田大学   33人

3位 慶應義塾大学 24人

4位 日本大学    10人

5位 中央大学     8人

6位 京都大学     5人

7位 上智大学     4人

    法政大学     4人

     明治大学     4人

10位 東北大学     3人

    青山学院大学  3人

     関西大学     3人

     専修大学     3人

(朝日新聞出版 2011年版大学ランキングより)
http://ameblo.jp/masac2/entry-10570074235.htmlより
516 陶芸家(愛知県):2010/07/15(木) 02:39:14.16 ID:n82AwbVk
>>29
ひでぇ話だな・・・
517 演出家(関西地方):2010/07/15(木) 02:39:47.00 ID:/mppnuDK
事業仕分けにかかわっていた枝野は東北大学法学部卒だったよな。
518 消防官(石川県):2010/07/15(木) 02:41:08.19 ID:XR85Diz8
Fランは本当にいらないと思う
大学生にもなって授業中に静かにしろとか教授から言われるなんて終わりすぎ
楽な授業に人が集中してイスがないから地べたに座るチンカスども
519 建築物環境衛生”管理”技術者(神奈川県):2010/07/15(木) 02:42:05.03 ID:PgJ2H/dX
大学で働いてる人が路頭に迷うな
520 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 02:42:45.92 ID:1oi56G7H
>>517
名門だね
521 たい焼き(東日本):2010/07/15(木) 02:42:50.97 ID:MwQGszxT
>>518
授業中に静かにしろ、はFランに限らないよ
地べたは流石にないと思うが
522 郵便配達員(宮崎県):2010/07/15(木) 02:45:03.75 ID:mdTZhCfT
日本を破壊するだな
民主党は
子供手当で外国にばらまき
日本をつぶす
523 アンチアフィブログ(奈良県):2010/07/15(木) 02:46:02.48 ID:AZzMUwpo
Fラン私大を潰せばイイんだ。バブル期に、そしてその後はじけてからでも
少子化上等でバンバン作りまくったじゃないか。いずれ破綻するの分ってて
やったコトだろ。潰せ潰せ!
524 路面標示施工技能士(山形県):2010/07/15(木) 02:46:27.26 ID:IbDvCVBh
ここ何年か人口は峠を越え減り始めている
交付金削減だけでは全体のレベルが下がるだけだから大学の統廃合とセットで
真剣に考えていかなければならない時期に来てるのは確かなんだろうな
525 タピオカ(東京都):2010/07/15(木) 02:47:04.14 ID:2EstSHX7
最近日本滅びる詐欺多すぎだろ
526 ホスト(奈良県):2010/07/15(木) 02:47:12.39 ID:jLs4fAZE
うちの大学院は見逃してください
527 消防官(石川県):2010/07/15(木) 02:47:33.94 ID:XR85Diz8
>>521
マジで・・・
でもさすがに、
静かにしろ→10分後ザワザワ→静かにしろ→10分後ザワザワ→教授キレて怒鳴る
こんなループを半年繰り返すのはないよね
あまりにうるさいから座席指定とかしてる授業あるんだよね、小学生かと
528 路面標示施工技能士(山形県):2010/07/15(木) 02:48:38.45 ID:IbDvCVBh
と思ったがよくよく考えたら大学生の世代なんてもうとっくに少子化の波の中なんだよな
今すぐでもおせーくらいじゃねーかw
529 運用家族(関西地方):2010/07/15(木) 02:50:29.78 ID:Tv53ktpK
>>526
OISTなんてのが出来るくらいだし、
教育大学が潰される代わりにもうひとつくらい大学院大学は設置されるんじゃないか。

>>528
まぁ、日銀はなんとか財政破綻しないようにがんばっているみたいだが、
みんなの党が日銀を仕分けしようとしかねないのでさて・・
530 路面標示施工技能士(山形県):2010/07/15(木) 02:50:40.67 ID:IbDvCVBh
>>526
多分教職に就いてる人達の本音はそれなんだろうね
531 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:51:57.21 ID:+3dK80K0
私大なんてもはやタダの営利企業だろ
なんで国が助成金を出す必要があるんだよ
532 漫才師(東日本):2010/07/15(木) 02:52:09.23 ID:f/I+aC/F
あの表のD以下はなくてもいいんじゃない?
533 検察官(dion軍):2010/07/15(木) 02:52:25.01 ID:pCUtCPFl
まぁ、底辺私立高校、それこそクロマティレベルの高校生にまで
年間15万とか給付してやるくらいなら 理系工学部を援助すべしだな
534 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 02:53:38.58 ID:1oi56G7H
中卒高卒が増えると、治安悪化するぞ
535 運用家族(関西地方):2010/07/15(木) 02:56:17.84 ID:Tv53ktpK
>>534
自民党なら徴兵制を導入するだろうね。
536 人間の恥(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:57:44.19 ID:w3OVAOr8
関西は市大とかいうしょぼい公立が国立ヅラして調子乗ってる限り私立が上がることはないだろうな
537 路面標示施工技能士(山形県):2010/07/15(木) 02:59:20.28 ID:IbDvCVBh
>>534
しねーよ
大学生だって株の取引で捕まったりスーフリってんじゃねーか

衣食足りて礼節を知るんだろうが
仕事さえありゃ、食えりゃ、住めりゃそんな治安は悪化しない
538 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 03:01:57.16 ID:1oi56G7H
>>537
犯罪の質が違う
大学生の犯罪は内輪完結が多いし
539 演歌歌手(千葉県):2010/07/15(木) 03:02:14.37 ID:GMj+syHh
いっぽう我が明治は10億円をポンとだして多摩テック跡地を買い占めスポーツセンターにした
540 運用家族(関西地方):2010/07/15(木) 03:04:52.56 ID:Tv53ktpK
監視カメラをたくさん設置したり、
「若者にしか聞こえない音」とかを開発してたむろ出来ないようにしたりして
どうにかしてしまおうとしているけどな。

541 新聞配達(北海道):2010/07/15(木) 03:07:43.96 ID:cAfiCpUP
もう日本は成長も止まったし、後は朝鮮と中国に金流すためだけの存在になったんだな。
これから先、頭の良い人間は排除されて
馬鹿をちやほやして、どんどんダメになっていきます。
542 売れない役者(大阪府):2010/07/15(木) 03:12:04.07 ID:usIgqyzO
自分も私大だけどぶっちゃけ国公立いけなかったやつがいくだけだし全部潰していいよ
543 豊和M1500ヘビーバレル(大阪府):2010/07/15(木) 03:17:24.57 ID:nJ3FvEqs
私大潰してカスの私大生どもを全員労働させろ
税金も節約できるし一石二鳥
余った税金は国立大の研究費に回す。これでおk
544 M24 SWS(愛知県):2010/07/15(木) 03:17:56.70 ID:WYMLBi/m
私大が滅ぶならマジで国にとって利益なんだが
545 ディレクター(東京都):2010/07/15(木) 03:21:47.86 ID:GXKazTwH
どうでもいい大学多すぎもっと減らせ
546 スクリプト荒らし(長屋):2010/07/15(木) 03:24:10.74 ID:Q7ckALvk
そもそも私大に交付金出すのは憲法違反だろうが
私大の交付金はゼロにして公立は授業料半分ぐらいにしていいよ
547 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 03:26:02.25 ID:1oi56G7H
経済系で慶應経済・早稲田政経より上の国立なんて4校しかないだろ
548 爽健美茶(関西地方):2010/07/15(木) 03:26:48.03 ID:Jeg7etbU
私立助成金なんかは理事長はじめ経営者の懐に流れるだけだろ
廃止しろ廃止
549 写真家(東京都):2010/07/15(木) 03:28:59.23 ID:aMueEaOw
>>547
というか文系学部じゃ総計より上のトコなんてほとんどないだろ
法、経済、商あたりは大半の国立が負けてる。それより上と言えるのは東大京大一橋(阪大)あたりぐらい
550 M24 SWS(宮城県):2010/07/15(木) 03:29:05.54 ID:lC49Aglo
とりあえず有象無象のE、Fラン大を潰すべき
無くなっても誰も困らない
551 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 03:31:24.49 ID:ucM8P0Ic
私立はもっと潰れるべきだろ
少子化なのに乱立しすぎ
552 レミントンM700(関西地方):2010/07/15(木) 03:33:02.12 ID:Og13/hB6
私大全部いらねーだろ
全入時代とかが駄目な風潮だ
553 レミントンM700(長屋):2010/07/15(木) 03:33:42.78 ID:4k+TH5ok
糞みたいな私立はどんどん減らせよ
554 M24 SWS(福岡県):2010/07/15(木) 03:34:28.98 ID:ZM3HFXPv
Fランの存在意義についてはちゃんと語らない団体の共同声明なんて
ただ利権を守りたいだけの集団にしか見えないわ
特に文系なんて遊んでるだけだろ
555 カーナビ(アラバマ州):2010/07/15(木) 03:34:48.32 ID:/A+4XHzo
同じ補助金で勝負したら
国立大学は私立大学に勝てない
556 マッサージ師(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 03:35:48.79 ID:06Uesd7l
>>549
京大の経済に限っては、はっきり慶応や早稲田より上というのはちょっと違和感がある…
557 タンメン(大阪府):2010/07/15(木) 03:36:17.95 ID:6ZIqX7xo
中国人ばっか受け入れてるテロ大学は消えろ
558 タンメン(大阪府):2010/07/15(木) 03:37:06.91 ID:6ZIqX7xo
>>556
京大に比べたら慶早なんてゴミ
559 きゅう師(京都府):2010/07/15(木) 03:37:14.46 ID:XbWOyfhk
地元、石川県だけど私立大学多すぎ。
金沢星稜大 金沢学院 北陸大学 北陸学院大学 金城大学 金沢工大 金沢医大

後ろ2つはいいとして、前5つもいらん。
560 石工(大阪府):2010/07/15(木) 03:37:14.46 ID:oj+Xlf1K BE:137088353-PLT(12001)

日本は国公立、私立合わせて大学が700校超えてるらしい。
マジでそんなにいらないだろ。
1/3ぐらいでいいんじゃね。
561 写真家(埼玉県):2010/07/15(木) 03:38:05.03 ID:mADHtMpE
何これ知らなかった。これ目玉にしとけば民主勝てたんじゃないの?
562 AV男優(岡山県):2010/07/15(木) 03:39:03.71 ID:CL+zVqkn
定員割れしてるところ潰せば27くらい潰せね
563 爽健美茶(関西地方):2010/07/15(木) 03:39:08.11 ID:Jeg7etbU
>>557
中国人のほうが日本人より優秀なのだから仕方ない
564 タンメン(大阪府):2010/07/15(木) 03:41:53.78 ID:6ZIqX7xo
>>563
その優秀な中国人が日本に来て窃盗団に入るわけですね
565 司法書士(長屋):2010/07/15(木) 03:43:16.58 ID:Blci5PVS
日東駒専産金交流愛愛命中未満はいらない
東北の慶應は残してやる
566 ワルサーWA2000(青森県):2010/07/15(木) 03:44:47.45 ID:+t9xjCTA
東大だけあれば十分じゃね
他いらない
567 たい焼き(東日本):2010/07/15(木) 03:45:33.93 ID:MwQGszxT
>>556
ねーよ
568 タンメン(大阪府):2010/07/15(木) 03:46:21.21 ID:6ZIqX7xo
>>567
いやいや、早慶は馬鹿だよ
3教科しかできねーしw
569 レミントンM700(神奈川県):2010/07/15(木) 03:47:04.81 ID:uVKpeN+K
大学全入とか意味あるのか
大学出ても英語もろくに喋れないのだろう
570 石工(大阪府):2010/07/15(木) 03:50:22.87 ID:oj+Xlf1K BE:274176465-PLT(12001)

正確な数字あった。

国公立176校
私立589校
合計765校

このうちまともに大学って呼べるのどれだけあるんだよ。
571 たい焼き(東日本):2010/07/15(木) 03:51:02.64 ID:MwQGszxT
>>568
えっ
572 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 03:51:09.60 ID:wV1CuMco
大学の再編を行って消滅した大学の浮いた分を残った大学に分配すればいいだけじゃん
高校卒業したら即誰もが大学に行けるという状況はもう潰すべき
その代わり残った大学は24時間体制にして社会人もどんどん受け入れる様にする
社会人になって改めて専門知識を学ぶ為に大学に入り直したいって人が山ほどいるのに
夜間制は次々と廃止されていっているのだよな

私立文系なんてもう本当に癌そのものでしかないよ
573 マッサージ師(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 03:51:26.88 ID:06Uesd7l
>>558>>567
今はどうか知らんが、一昔前は京大の経済は悪名高かっただろう
574 司法書士(長屋):2010/07/15(木) 03:52:00.94 ID:Blci5PVS
神戸の経済と横国の経済って名門なの?
575 たい焼き(東日本):2010/07/15(木) 03:52:15.52 ID:MwQGszxT
>>570
私立は言うまでもなく、国立にも癌はあるからねえ
576 不動産(神奈川県):2010/07/15(木) 03:52:19.26 ID:9ExRoUOQ
産学連携を強めればいいだけじゃないか?
577 爽健美茶(関西地方):2010/07/15(木) 03:53:32.28 ID:Jeg7etbU
>>576
大学が産業に肩入れするってどこの途上国だよ
578 あるひちゃん(沖縄県):2010/07/15(木) 03:53:34.62 ID:fNl3W1sd
>>564
日本人より圧倒的に優秀なのに理不尽に差別されてろくな仕事につけないからな
本来賢くて善良な中国人が犯罪に手を染めるのは卑劣な日本人のせい
579 落語家(山口県):2010/07/15(木) 03:54:30.16 ID:fT1pwQZq
Fラン大学の教授ってどういう人がなるん?
580 アニメーター(京都府):2010/07/15(木) 03:54:47.65 ID:MyM2xSl2
>>573
パラダイス(=卒業が楽)なだけで悪名高い時期なんて無かったわ
581 検察官(埼玉県):2010/07/15(木) 03:56:10.25 ID:4IvwUxzd
甘やかすなだめな大学はどんどん潰せw
582 司法書士(長屋):2010/07/15(木) 03:57:00.86 ID:Blci5PVS
国公立176もあんのかよwww
583 爽健美茶(関西地方):2010/07/15(木) 03:57:32.70 ID:Jeg7etbU
>>578
いえてる
朝鮮棒子は市役所で働けるのに中国人は就職差別だもんな
雇用情勢厳しいのだから中国人も市役所で働かせて欲しい
584 アニメーター(京都府):2010/07/15(木) 03:58:37.76 ID:MyM2xSl2
>>582
国立はともかく無名な公立は多いからな
585 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 04:00:02.45 ID:B7F39B2r
最近国公立の学費も高いんだよ安くしろ
586 大工(関西地方):2010/07/15(木) 04:00:30.15 ID:q08pJDjM
何で早稲田の経済が慶應の経済と一緒になるんだ。
慶應経済は阪大経済と同じぐらいだろうが、
早稲田は横浜国立とか大阪市立と競うレベルなんじゃないのか。
587 たい焼き(東日本):2010/07/15(木) 04:01:36.43 ID:MwQGszxT
>>582
筑波技術大学
センター二教科49% 二次なし

なんぞこれ
588 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 04:03:45.07 ID:qclVkDO5
>>579
普通の大学で使い物にならない奴が左遷されたりとか
589 ゴーストライター(三重県):2010/07/15(木) 04:04:54.79 ID:ebijUjdL
こんな所にまで気持ち悪いネトウヨが沸いてやがる
590 ディーラー(千葉県):2010/07/15(木) 04:06:12.40 ID:0DlC9sKz
最近変な大学多いだろ。特にFラン大学は必要なし
Fラン大学レベルは無くなるように
最低限の基準作ったほうがいいだろ
591 美術家(奈良県):2010/07/15(木) 04:08:01.10 ID:qoBLoRS1
阪大は確かにノーベル賞を取ったことがないけどここの心臓外科は国内最高峰なんだが・・・
ここが潰れると心臓病患者がかなり困るんだけどな
ν速もノーベル賞病にかかってそれしか見てないけど各大学には国内トップクラスの実績が色々ある
それを無視するのは民主とかν速のレベルは変わらんということになる
592 ベネリM3(関西・北陸):2010/07/15(木) 04:10:52.89 ID:A8iTF6rP
ν速とか就職予備校としての大学を否定するくせに研究に関心がないレベル
593 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 04:11:09.89 ID:wV1CuMco
>>591
それもあるけど阪大は核融合炉の研究でも有名
世界の主流は阪大が研究しているレーザー方式になろうとしているのに
日本の権威主義者達のつまらない意地とプライドのせいでトカマク方式に予算を多く割り振っているけどな
594 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 04:11:15.64 ID:1oi56G7H
>>586
慶應経済を4割蹴ってくれるんだから、そんなにレベルが低いわけない
阪大経済=慶應経済>早稲田政経経済>神戸経済>その他地方宮廷経済
こんなもんだろ
595 あるひちゃん(沖縄県):2010/07/15(木) 04:12:19.81 ID:fNl3W1sd
>>590
日本国憲法 第二十六条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。

いくらお前みたいな知能指数50以下の障害者でも高等教育を受けたいのに受けられないのは憲法違反なんだよ
Fランが無くなったらこういう連中の受け皿が無くなるだろ
596 タンメン(大阪府):2010/07/15(木) 04:13:37.24 ID:6ZIqX7xo
>>595
自費で行けよ馬鹿
597 爽健美茶(千葉県):2010/07/15(木) 04:14:29.76 ID:PL72KIx3
香ばしい沖縄がいると聞いて
598 弁護士(島根県):2010/07/15(木) 04:17:53.24 ID:NyxFHYKD
交付金削減→授業料の値上げ→受験者減→大学収入減→大学教員の人件費削減→リストラ・大学消滅

ここらへんのサイクルが加速すると名族教員にも楔が入るわけでね…どうなんだろうね
599 美術家(奈良県):2010/07/15(木) 04:20:49.10 ID:qoBLoRS1
>>593
世界の主流が常に正しいとは限らないけど意固地になるのもイクナイ
今の日本の大学数は人口比率からして空港と同じく多すぎるのは事実
整理は必要なのは賛成
必要な部門とかは統合したりして残して学校数を減らすのが先決だろうね
うまく統合させて集中的に投資をすれば日本は伸びるはずなんだけど大学側も賛成はしないだろうし
民主がそこまで考えてする訳もないのが最大の問題
600 整体師(長野県):2010/07/15(木) 04:20:56.62 ID:1C8QDk0s
大学多すぎ、勉強したくて努力惜しまないやつだけ入学させろ
601 イタコ(宮城県):2010/07/15(木) 04:21:34.70 ID:aJZO8sU3
海外にもC欄くらいの大学はあるらしいがそれ以下はないだろうな
602 マッサージ師(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 04:22:36.47 ID:06Uesd7l
>>580
なんか昔はまっ赤っかて聞いてたんだけど
誤解なのか
603 AV男優(福岡県):2010/07/15(木) 04:24:09.83 ID:2q2S/qIH
バブルの頃に作りすぎた
604 デザイナー(島根県):2010/07/15(木) 04:24:19.79 ID:vEXSkoHq
偏差値60↓は補助金無しでいいだろ
そんなとこの学生は勉強するより働いた方が良い
605 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 04:25:04.18 ID:OaBEhCvb
旧帝以外大学なんていらないだろ
それに旧帝以外の大学がなくなったら、
企業側も大卒の新卒しか採用しないなんて言わなくなるだろう
606 消防官(関西):2010/07/15(木) 04:27:33.88 ID:1ysbpJyW
金出すのはMARCH関関同立まででいいだろ
それ以下はイラネ
607 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 04:28:05.19 ID:1oi56G7H
>>602
マルクス主義の学者が多くても学生にはあまり関係ないだろ
京大経済は早稲田政経の上位互換っぽいな
なんとなく学生の性格が似てる気がする
608 イタコ(宮城県):2010/07/15(木) 04:28:36.12 ID:aJZO8sU3
>>605
せっかく作ったんだし国立はあってもいいんじゃないか
医者や薬剤師も養成してるしな

私立は補助金無しで
609 美容師(京都府):2010/07/15(木) 04:28:39.49 ID:CuvVafq6
Fランはそこで働いてる奴らを養うためだけに存在してるからな。学生のためじゃない
610 イタコ(宮城県):2010/07/15(木) 04:30:23.16 ID:aJZO8sU3
>>609
結局そこだから要不要論は全く意味がなくて
どうやって抵抗勢力を潰すか意味がないよな
611 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 04:31:13.74 ID:1oi56G7H
>>608
現実見ようよ
私立への補助金カットと同時に行われるのは、国立大の学費値上げだよ
どちらか一方的に不利になることはありえない
612 ディーラー(千葉県):2010/07/15(木) 04:32:44.13 ID:0DlC9sKz
高校無償化でもたいした税金使ってないんだから
大学も無償化した方がいいだろ
外国だと学費なんて安いものだ
613 FR-F2(埼玉県):2010/07/15(木) 04:33:51.94 ID:pHmvXhJu
大学減らすのは今の大学院生が皆就職してからにしてくれ
614 自衛官(栃木県):2010/07/15(木) 04:34:51.06 ID:0Fr0ak2s
マーチ以下の大学は潰した方が日本のためだ。
615 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 04:35:32.42 ID:olwsweXC
上位の私立大だけでいい
本当にほとんどの私立大は存在価値がない
616 イタコ(宮城県):2010/07/15(木) 04:36:02.38 ID:aJZO8sU3
>>611
現実的には私学の補助金を国立に回せば3倍以上になるだろうなあw
617 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 04:38:40.14 ID:1oi56G7H
>>616
有り得るとしたら、国立大の学費値上げ+地方の過疎化で地方宮廷のレベルダウンかな
618 イタコ(宮城県):2010/07/15(木) 04:40:17.13 ID:aJZO8sU3
>>617
まあ民主は思い切った改革が出来ないからそうかもな
619 俳優(長崎県):2010/07/15(木) 04:44:02.82 ID:Gh1vMNg1
大学閉鎖しろってことだよ
言わせんな恥ずかしい
620 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 04:47:33.43 ID:nIUYYIAl
大学の職員の人件費削ればいいじゃん。学生をあしらってるだけの事務屋なんて年収200万くらいで十分すぎる。
621 石工(大阪府):2010/07/15(木) 04:52:50.43 ID:oj+Xlf1K BE:438681986-PLT(12001)

>>620
最近は人件費削減のために国公立も私立も派遣の事務員入れてる
622 司法書士(長屋):2010/07/15(木) 04:59:50.65 ID:Blci5PVS
意味不明な公立とFラン私立を500くらい減らせばおk
623 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 05:02:42.68 ID:90VX/sWU
ついでに私立高校の学費無料はやめろよ
624 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 05:04:36.75 ID:ctiuWAfM
>>609
上位クラスの大学であぶれた学者って、Fランはじめ下位クラスの大学に養ってもらわないとしょうがないよね
625 司法書士(長屋):2010/07/15(木) 05:06:45.13 ID:Blci5PVS
もしかしてニッコマって私立でも上のほうじゃね?トップ30には入ってるだろ
626 外交官(アラバマ州):2010/07/15(木) 05:09:15.39 ID:Xh1OL5EG
私立は竹中平蔵を輩出した自己責任だからいいとして
国立を巻き込むなよ
627 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 05:11:09.28 ID:ctiuWAfM
まあFランやら最低レベルの私大なんて、経営者の欲得でやってるようなもんだから
社会的な存在意義なんてほぼゼロだろ
628 書家(千葉県):2010/07/15(木) 05:42:04.59 ID:9IaoKmTA
法学部駿台偏差値(センター利用除く)

67:早稲田法 慶応法法
66:早稲田政経国際 慶応法政治
65:早稲田政経政治
63:上智法法
62:上智法国際 中央法統一3 中央法法
61:中央法統一4
60:慶応総合政策
60:上智法地球環境

あとは糞
629 保育士(千葉県):2010/07/15(木) 05:46:06.32 ID:Y2u2AVju
お前らが民主にいれたんだよ
ばかちょんが
民主に入れた責任とれよ
630 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 05:46:11.66 ID:OFDGOgdA
補助金カットのしわ寄せの理想
Fランが潰れる、私立文系の減少によりホワイトカラーも専門技能を求められる職種以外は高卒がデフォルトに

現実
国立の学費値上げの加速→奨学金地獄の大量増加
私立・駅弁の理系学部廃止、旧帝も理系削減

大学内政治力の差、文理でかかる予算の違いから間違いなくこうなるな
631 M24 SWS(dion軍):2010/07/15(木) 05:46:19.02 ID:smUXyIVL
俺も仕事場とかで「この国を滅ぼすつもりかっ!?」とか言ってみたい
632 田作(茨城県):2010/07/15(木) 05:54:52.65 ID:bi+yqP0v
民主も失策だが
選んだ国民ももっと失策だったな。

さっさと政界から降りろ。
633 タンドリーチキン(関西地方):2010/07/15(木) 05:54:54.02 ID:pjKDi4lU
>>626
あんなのに博士号を与えた阪大の罪も重い
634 いい男(大阪府):2010/07/15(木) 06:07:58.47 ID:hixc+oLU
マーチ未満の私大は潰れておk
635 バイヤー(神奈川県):2010/07/15(木) 06:08:37.55 ID:CJLYYLhM
聞いたこともない大学が筍みたいに乱立してやりたい放題の日本は異常すぎる
面積比でいったら世界一だろうな
636 宇宙飛行士(兵庫県):2010/07/15(木) 06:10:01.59 ID:mzEQz6al
Fランをつぶせ
マジで大学利権が国を滅ぼすぞ

・私学助成金を食う
・使えない大卒を量産し、しかもそれが高卒より評価されるので
 教育費の無駄な高騰、ひいては少子化を促進する

ダブルで良くない
637 宇宙飛行士(兵庫県):2010/07/15(木) 06:12:11.11 ID:mzEQz6al
>>595
>その能力に応じて、
みえないの
638 AV男優(大阪府):2010/07/15(木) 06:12:22.46 ID:WRsNNoTF
クソ私大もそうだけど、東大のパフォーマンスの悪さはなんなの?
金をバカ食いしてあの程度かよ。
639 トリマー(愛知県):2010/07/15(木) 06:15:43.65 ID:LrEQpDn/
宮廷以外不要
お情けで駅弁は残してやる

私立?なにそれw
640 議員(石川県):2010/07/15(木) 06:18:11.71 ID:8E8EmF1p
私立大学とかいらねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
641 随筆家(catv?):2010/07/15(木) 06:20:43.47 ID:haoc6cUq
つーか、無駄に大学増えすぎただろ。私立文系の底流は全滅して良い。
642 随筆家(catv?):2010/07/15(木) 06:22:04.42 ID:haoc6cUq
>>638
全体の何パーセントくらい東大に行ってるんだっけ?
東大医学部に寄生してるインチキ医学研究を切ったら
一気に予算に余裕できそうなんだよな。

加圧トレとか東大でやる意味あるのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1263191166/
643 随筆家(catv?):2010/07/15(木) 06:23:49.04 ID:haoc6cUq
>>264
アホか。子ども手当てなんぞ意味ないからさっさと白紙に戻せ。
お前のレス全て意味ねえこと書いてるな。
644 外交官(茨城県):2010/07/15(木) 06:28:12.76 ID:SbsYXLEm
残した方がいい大学とそうでない大学とに仕分けたらいいべ。
残した方がいい大学の中でも残したい大学に優先的に予算使えばいいべ。
645 俳優(埼玉県):2010/07/15(木) 06:29:48.68 ID:t3bKi+qk
こんなの、無駄の削減じゃなく、肉と骨まで断ち切ってるだろ。
646 ドライバー(関西地方):2010/07/15(木) 06:31:54.97 ID:7zMw6Q8a
国政に慣れてないねって感じだね、ほころび出過ぎ
暖かく見守る気はサラサラ無いけど
647 AV男優(大阪府):2010/07/15(木) 06:33:54.74 ID:WRsNNoTF
東大の交付金は全体の8%ぐらいで、科研補助費は12%ぐらいだったはず。
大体宮廷の2倍。
648 M24 SWS(東日本):2010/07/15(木) 06:36:26.51 ID:b7Bd4Xam
こういう風に変えたい、ってのは分かるが
そうしたらどうなるの? ってシミュレーションが圧倒的に足りないな
649 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 06:37:38.11 ID:zavt1Rha
私大全部潰せー
650 [―{}@{}@{}-] M24 SWS(大分県):2010/07/15(木) 06:41:50.76 ID:G87uQkXW
まずは授業費無料にしろよ
651 警務官(岐阜県):2010/07/15(木) 06:44:53.11 ID:EBDp936/
言っとくけど俺は駅弁だが私大を応援してるぞw
私学助成で一番困るのは国立、それも旧帝だからなw
どうせ私学は弱者であることを盾にして助成金はほとんど減らないだろうしなw
652 M24 SWS(愛知県):2010/07/15(木) 06:46:20.18 ID:bjZiku+y
>>1
>科学・技術と人材に頼るしかない我が国の将来を危うくする

心配しなくても、私立大学にそんな部分は担わせてないから無問題。
安心して潰れてくれ。
653 通りすがり(長野県):2010/07/15(木) 06:46:26.32 ID:OgAkY+HW
国歌を歌わず国旗も掲揚せず
滅ぼしてるのはどっちだよw
654 AV男優(広島県):2010/07/15(木) 06:47:29.53 ID:k6wMOyOS
子供の数が減ったんだから、大学の数が減るのは理に適っている
655 速記士(東京都):2010/07/15(木) 06:47:58.63 ID:gpvMcB2C
基本を短期大学にして
4年生を上位にすればいいのにな。
んで、短大では社会についての基本的なことを学ぶと定義すればいいじゃない。
投資や借金なんかの知識もそこできっちり教えるようにすればいい。
656 金持ち(新潟県):2010/07/15(木) 06:49:33.35 ID:LzxGgu84
四流私大はもう無くせよ
657 警務官(岐阜県):2010/07/15(木) 06:52:48.75 ID:EBDp936/
旧一期二期校→二期校の難化を防いで一期校有利にするため
共通一次→国立のインフレを防ぐため
センター試験→同じく国公立のインフレを防ぐため

これだけ国立がゲタ履かされて更に私学助成が4500億とかww
658 爽健美茶(愛知県):2010/07/15(木) 06:55:10.56 ID:zpF5wmKD
>>655
そんなもん中学でやらせろよw
659 司法書士(長屋):2010/07/15(木) 06:56:17.85 ID:Blci5PVS
潰しすぎたって何の意味もねーよ
660 工芸家(福岡県):2010/07/15(木) 06:57:30.12 ID:HYuF6YS+
センター試験を大学入学資格試験にしたらどうだろ
661 ソムリエ(茨城県):2010/07/15(木) 06:58:01.90 ID:BUUdL0CN
国立の学費が跳ね上がるな
文系2倍理系は3倍医学部は10倍になるね
662 VSS(茨城県):2010/07/15(木) 06:58:22.36 ID:FLT6iHDm
マーチまでなのか
ニッコマまでなのか
はっきりしろおまえら
663 イタコ(東京都):2010/07/15(木) 06:58:31.43 ID:4ZcMVbjf
青山法政あたりは地方に飛ばしてそれ以下は潰して公園にするのが良い
ある程度のブランド力ある私学を地方に飛ばして人材を地道に分散させてくのも必要かな
もう手遅れ臭いけどねw
664 フランキ・スパス12(愛知県):2010/07/15(木) 07:01:52.57 ID:JXDN5Ti1
ゼミで強制的に署名させられたな
大学減らしていいよマジで
各種専門校に力入れたほうが、国のためにも本人の為にもなると思う
665 講談師(神奈川県):2010/07/15(木) 07:02:29.33 ID:NTkciR4z
学生の数がほぼ半減したってのに大学の数だけそのまま残してどうする
666 もう4時か(東京都):2010/07/15(木) 07:07:34.21 ID:g9VykKJy
教育なんて、小規模の方がいいと思うんだけどな。教員やや多めで学生数少なめでさ。
小規模の大学を広く薄く存在させりゃいい。
667 カーナビ(関西地方):2010/07/15(木) 07:07:50.17 ID:hywlLxiw
>>30
これいつも納得できねえww
まったりっていうのは定時とかだろ
情報職員やってるけど毎日22時あがりくらいだぞ
668 宇宙飛行士(兵庫県):2010/07/15(木) 07:08:17.32 ID:mzEQz6al
>>666
それなんか予算不足の対策になってるのか……?
669 漫画原作者(東京都):2010/07/15(木) 07:08:29.10 ID:A6sdOAzr
私立の大半は滅んでもいいと思うけどね
田舎民は地方駅弁に行ってやれよ
670 ダイバー(栃木県):2010/07/15(木) 07:11:11.49 ID:HPOZGz+1
私大イラネ
671 もう4時か(東京都):2010/07/15(木) 07:11:33.55 ID:g9VykKJy
>>668
三流、四流の大学は廃止で、その中の研究能力の高い研究者を
二流大学に吸収するてな感じで。
672 宇宙飛行士(兵庫県):2010/07/15(木) 07:13:09.88 ID:mzEQz6al
>>671
じゃあ教員少なめ になるんじゃね
673 司法書士(長屋):2010/07/15(木) 07:13:20.63 ID:Blci5PVS
マーチ>地方駅弁だろ
私立もピンキリ
674 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/07/15(木) 07:13:41.10 ID:As7XmddJ
旧帝大潰すんだっけw
ま、民主党なんて馬鹿政権をつくったんだし仕方がない。
675 臨床開発(三重県):2010/07/15(木) 07:15:47.98 ID:B1Udq/gk
Fラン大学とか潰れていいんじゃねの?
学力低下の原因。底上げすべき
676 もう4時か(東京都):2010/07/15(木) 07:16:21.93 ID:g9VykKJy
>>672
当然、総量としてはそうなる。
ただ、二流大学以上の学生にとっては教員多めになって、
同じ科目でも履修の選択肢が広がるって考えてた。
677 デザイナー(茨城県):2010/07/15(木) 07:26:28.83 ID:pn17x2k5
そもそもこんなことが議題にあがること自体がナンセンスなのではないか
678 高卒(福岡県):2010/07/15(木) 07:27:36.60 ID:SqX4Nl4E
大学職員の馬鹿げた給与を減らそうという意見はないのか。
あれだけ適当な仕事なのに大学教員並の収入ってのは信じられない。
679 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 07:30:40.98 ID:c2G/wsgP
大学を潰すというより研究機関を潰すととらえたほうがいい
大阪大と九州大を消滅させるなんてありえないことだし、
小規模大学27大学を潰すってのもばかげた話だ
680 ノブ姉(関西地方):2010/07/15(木) 07:34:46.05 ID:HZHrYQIv
まあ大学潰さんでもいいから糞大学の補助金ゼロにすりゃいい
現状で大東亜すら受からんでプライドだけ高い奴は専門学校行ってるわけだし
681 ニート(東京都):2010/07/15(木) 07:35:25.43 ID:n7akREas
いらない大学潰せよ…
これ以上文系大卒ニートみたいな社会ゴミ量産してどうすんだよ
682 歌手(大阪府):2010/07/15(木) 07:36:30.46 ID:+jesGGQt
>>680
東大生でプライド高いなら分かるけど
それ以外でプライド高いとか意味分からんw

何に対して誇りを持ってるんだよw
683 M24 SWS(埼玉県):2010/07/15(木) 07:38:51.10 ID:v6+cWxFZ
バカ大学とかいらないでしょ。
むしろ大杉だろ、JK
684 イラストレーター(香川県):2010/07/15(木) 07:40:24.71 ID:Zk7Jy4I5
私大への補助金をゼロにしろ。
独立行政法人の研究所を統廃合しろ。
685 AV男優(愛媛県):2010/07/15(木) 07:43:46.53 ID:ijTeCW8B
民主「科学技術もスポーツも大学もいらん 若者は木こりと老人の糞尿処理でもやってろ」
686 指揮者(鹿児島県):2010/07/15(木) 07:46:09.51 ID:TmWVvnRc
相変わらず在日がキモすぎるスレだな
687 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 07:49:11.41 ID:0+Y8UqdJ
私立がすべて消滅するとむしろ日本がよくなるだろ
688 監督(神奈川県):2010/07/15(木) 07:53:19.78 ID:DmpfN4vS
先ずは理事の報酬下げたら
月給5万でええやん
689 奇蹟のカーニバル(長屋):2010/07/15(木) 07:55:02.73 ID:il3TFVK4
日本腐敗の一因のくせによくもまあ
大学は多すぎる、減らせ
偏差値が低い大学も意味はあるだろうが、金を搾取するだけの機関になってる
無職ニートフリーター生産工場じゃねえんだから

進学率は20〜25%程度で十分だ
690 漫才師(愛知県):2010/07/15(木) 07:58:28.05 ID:FIkzLAOl
私立は潰せ何も問題ない。たが国立はだめだろ。
691 学芸員(長屋):2010/07/15(木) 08:01:27.13 ID:wqmm4NKB
将来への投資をいっさいやめて
今困っている人たちにお金をばらまくほうが票になる。
692 画家(catv?):2010/07/15(木) 08:02:52.81 ID:JvZGCGu+
卒研もない就職モラトリアムと化した文系なんていくらでもあるだろ
693 刑務官(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 08:03:23.35 ID:sfxNBXma
専門学校並みのウンコ大学なんていらないだろ。
入る学生だって人生の無駄だし。
694 ゴーストライター(dion軍):2010/07/15(木) 08:04:54.79 ID:I0V1u6q6
少し増えすぎた大学は潰していいかもな。
695 漫才師(愛知県):2010/07/15(木) 08:05:03.41 ID:FIkzLAOl
>>621
そういや大学のホームページに事務職時給800円で求人出てたわ。十分すぎるほどやすい。
696 ニュースキャスター(宮城県):2010/07/15(木) 08:05:59.35 ID:5SbHoJ1H
正直大学は少し減った方がいい
697 ニート(東京都):2010/07/15(木) 08:07:03.56 ID:n7akREas
大学というか文系学部の定員を減らすべきだな
現状、ただ数学ができない奴らのたまり場でしかない
んでもって何の技能も専門的知識も無い 新卒逃したら終わり

高卒や高専卒、理系大卒の採用強化と定員を増やすべき
698 M24 SWS(三重県):2010/07/15(木) 08:09:56.96 ID:wvB+E9kT
お前ら日本の教育予算がすでに先進国で
最底辺クラスにあることに危機感を持つべき。
予算を流して文系を含めてシステマテイックに
人材を育てないとまじ日本終わるぞ。
699 占い師(埼玉県):2010/07/15(木) 08:14:49.31 ID:7fJgh8SE
Fラン母校消滅の危機で高卒見下してる場合じゃねーぞw
700 殺し屋(アラバマ州):2010/07/15(木) 08:19:13.22 ID:w0fFmKXF
底辺国立も全部潰せよ
センター55%2次1科目偏差値40台とかざら
ニッコマなんてレベルじゃ無い。
マーチ文系より数学できないレベルのこいつらが文系煽ってる層なんだろうな

宮崎大
○電気電子工      56%       558(1000)   二次ランク46(1)
山形大
○応用生命システム 59%   561(950)   47(1)
信州大
○土木工       58%       319(550)   50(2)
鳥取大
○機械工      57%       283(500)    46(2)
佐賀大
○機械システム工    57%       513(900)    46(2)
701 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 08:20:41.75 ID:qyPZ3azv
国立はなんともなければいい 私立の馬鹿は消えろ
702 宇宙飛行士(兵庫県):2010/07/15(木) 08:23:43.72 ID:mzEQz6al
日本の優れた教育っつーのは勤勉な工場労働者と理系研究者を輩出するためのもの、
そして就職してから場を乱さず気を利かせて働く文系ホワイトカラーを量産するもんで
今の時代に合わない

こういうのは欧米の製品を改良して大量生産〜ってのが儲かった時代のもんだな
703 殺し屋(アラバマ州):2010/07/15(木) 08:24:40.59 ID:w0fFmKXF
地方国立は医療系学部以外全て潰せよ
教員養成過程のレベルも酷すぎるわ
2次専攻科目1科目がニッコマより下のレベルの教師から一体何を教わればいいんだ
法も難関資格合格率ほぼゼロなんだから存在価値無いだろ
704 タンメン(茨城県):2010/07/15(木) 08:25:17.75 ID:fo0WsF0o
私学への助成はそもそも憲法違反だろ
705 ファシリティマネジャー(静岡県):2010/07/15(木) 08:26:24.28 ID:el2rCoIT
私立大の交付金をゼロにして、国公立大にあてるべきだろ。
706 いい男(神奈川県):2010/07/15(木) 08:27:53.67 ID:ZrGA1IMJ
ちょw、まてよw
古い友人が非常勤講師なんだよ
そいつマジで涙目wじゃねーか!
707 H&K PSG-1(徳島県):2010/07/15(木) 08:29:10.19 ID:CSlcF7Qs
地方の私立はいらんな
708 殺し屋(アラバマ州):2010/07/15(木) 08:30:38.31 ID:w0fFmKXF
地方国立も充分池沼レベルだから潰してそのぶんを旧帝と最優秀私立に回せよ
709 内閣総理大臣(神奈川県):2010/07/15(木) 08:31:28.82 ID:mzRUQQg+
Fランなんですぐ死んでしまうん?
710 馴れ合い厨(長野県):2010/07/15(木) 08:31:50.41 ID:AXbYyn4e
下位国立大以下の私立はつぶせばいいんじゃないの?
アホは大学行く価値ないでしょ
711 パイロット(香川県):2010/07/15(木) 08:32:03.26 ID:pwp0XagJ
大学多すぎ淘汰すべきだわ
712 探検家(香川県):2010/07/15(木) 08:33:09.96 ID:AU5DmssU
「日本を滅ぼすつもりか」

それは、無能な学生を卒業させる大学にこそ言いたい。
713 弁護士(岡山県):2010/07/15(木) 08:35:08.71 ID:8tHHVgUU
職員と教員と理事とかの報酬を大幅に下げればいいだけ
日大のkrswみたいなのに税金から金払うとかあり得ない。
714 人間の恥(大阪府):2010/07/15(木) 08:37:13.45 ID:dgdu6fai
偏差値50きってる大学は基本いらないだろ。
その分を理系に研究費用まわせよ俺文系だけど。
国立の理系って、私立と比べ結構自由に研究できるけど、削減になったら幅が狭まりそうだよな。
もっと技術の大切さをわかってほしいな。
715 理学療法士(大阪府):2010/07/15(木) 08:39:23.90 ID:OV9I857E
民意だから
716 宗教家(関東):2010/07/15(木) 08:39:28.38 ID:eYbUkAq4
そりゃあ高卒からすれば大学無くなってほしいよなあ
まともな大学の無い香川とか佐賀が大学無くせとか笑えるな
717 6歳小学一年生(石川県):2010/07/15(木) 08:40:57.54 ID:AbXsDh0K
大学の数が多すぎるからさっさと減らせ
718 通関士(中国地方):2010/07/15(木) 08:42:01.61 ID:bAuCY+Xn
むしろFラン大学がこの国を滅ぼそうとしてる
719 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 08:42:47.80 ID:4eeiXIw/
>>697
文系学部は医学部の肥しなんだよ
どこも何故か医学部が一番デカい顔してる
720 監督(宮城県):2010/07/15(木) 08:44:17.17 ID:XUAxD3BD
朝鮮人と中国人に日本人が使われるからいいニダ。ですか?>(朝鮮)民主党
721 ペスト・コントロール・オペレーター(千葉県):2010/07/15(木) 08:45:15.07 ID:38vpa5mt

インド・中国の博士、修士もちで数カ国語できるエリートが大量生産されるので、
高コストな日本人は育成するだけ無駄、という話。
外国人参政権とかもこのプランのための話。
彼らが新しい日本人になる。ちなみにこのプランは日本だけでなく、
世界中で進行中。アホな民主党や自民党が騙されて、
乗せられているだけ。

そもそもバカ私大なんて教育機関なんかじゃないので、
そこに今の規模で投資を続けても意味がない。
地方国立は、現状で旧帝大院への人材供給基地なので、
ここでの教育が滞ると、研究のスピードが落ちる。
まあ中国から連れてこればいいだけなんだけど。
722 ニート(東京都):2010/07/15(木) 08:54:12.15 ID:n7akREas
>>702
日本のコミュニケーション能力って要は譲歩だからな
本音を言ったり説得を試みるのは余計なひと言だとか、押しつけがましい
とかとられるんで、言っちゃいけない

自分が喋りたい事ではなく、相手に喋らせる、んで相手が喋ってほしい事を
想定して自分は喋る こんな感じで会話の主導権を握ったり主義主張を通しにくい

ただ、これらは保守的なコミュニケーションなんで新しいものや価値観は生まれないわな
723 セラピスト(宮崎県):2010/07/15(木) 09:13:29.16 ID:8CEdZYtc
Fラン否定が多いけどFランがあるおかげで受け皿的に大学進学できて資格も取れて就職できました^^v
724 税理士(秋田県):2010/07/15(木) 09:14:06.75 ID:oePSLydU
自分で答え言ってるじゃん
725 ヤクザ(石川県):2010/07/15(木) 09:14:43.70 ID:Kwz2ucJd
国立は東大、私立は早稲田が会長って
やっぱそういうもんなんだなw
726 芸人(静岡県):2010/07/15(木) 09:15:27.67 ID:uw/v1mcl
よく偏差値で私大と国立比べてる奴がいるけど、私大の偏差値は在校生のレベルとは違うからな。
総計も例外じゃない。
そもそも下の何割か(内部生とか推薦とか)は計算に入ってない。
つまり、志願者の上位層しか一般入試を受けない。
で、こいつらは灯台や一橋にも受かるからあんまり入学しない。

結果、できは悪いが金はある内部生多数と、ギリギリ受かった微妙な外部生、
あとは一握りの運の悪い秀才が入学する。
平均すると、見かけの偏差値よりかなり低いレベルになる。
727 獣医師(新潟県):2010/07/15(木) 09:18:08.34 ID:XZyhBiz4
地方に沢山ある五流私立大はつぶしていい
生徒が集まらなくなって中国あたりから生徒かき集めたり
しかも左翼教授の隠れ蓑みたくなってるとこ多いだろ
728 官僚(関東地方):2010/07/15(木) 09:19:53.33 ID:Apm7jBD1
大学以前に、底辺高校への補助をやめるべき。
勉強もする気も能力もないやつは義務教育すんだ時点で中卒として働けばいい。
729 歴史家(アラバマ州):2010/07/15(木) 09:26:27.49 ID:+JIkzx43
Fランのクズを大量生産するほうが日本の国益を損なう
アホどもは高卒で底辺職に就かせろや
730 宗教家(関東):2010/07/15(木) 09:28:12.78 ID:eYbUkAq4
>>726
それで司法試験合格「率」や国一採用率、大企業就職率みたいな実績で地底を凌駕できてるなら何の問題も無いよね
そんな連中に負けてる国立ってどんだけカスなの?
731 人間の恥(アラバマ州):2010/07/15(木) 09:30:13.04 ID:w3OVAOr8
>>730
センターボーダー8割いらないとこなんて私立と同レベルだしな
732 官僚(関東地方):2010/07/15(木) 09:30:52.62 ID:Apm7jBD1
>>729
思考力を必要としない肉体労働につくなら高校での勉強なんかいらない。
義務教育終了後3年間もモラトリアム期間与える必要はないんだから
中卒でいいじゃん。

勉強する気がない者は中卒ですぐ社会へ出すようになれば
自然、Fラン大学なんて行く層がいなくなる。
733 陶芸家(福岡県):2010/07/15(木) 09:32:51.18 ID:EFcEH3gt
Fランは容赦なく潰せ
さっさと労働するべき人間が四年間何も生産しないってのは不経済だ
734 プログラマ(埼玉県):2010/07/15(木) 09:38:01.58 ID:yUYzaAJB
私学は生徒から吸い上げれ
735 AV男優(埼玉県):2010/07/15(木) 09:54:50.03 ID:hIkQGhgV
つか私大とか国立じゃなくてさ
偏差値60以上の大学は今までどおり研究を
偏差値50以上偏差値59以下の大学は職業専門学校に
偏差値49以下の大学は全部取り潰しでいいよ

割と本気でそう思う
736 税理士(静岡県):2010/07/15(木) 10:02:46.92 ID:jROPZIC+
大学減らせよwww
どう見ても存在価値の無い大学大杉だろ
737 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 10:07:56.09 ID:1oi56G7H
>>726
入学者偏差値も悪くないみたいだけど
738 ツアープランナー(ネブラスカ州):2010/07/15(木) 10:18:40.95 ID:fM3I3ixJ
現状、大学は統合再編の流れになっているし職員の定数削減も行っている
これ以上削減して研究自体立ち行かなくなったらどうすんだ
739 AV男優(埼玉県):2010/07/15(木) 10:22:42.26 ID:hIkQGhgV
社会に有益な研究を偏差50以下の大学が成果として出す可能性はゼロに近い
仕分けしてもまったく問題ない
740 登山家(長崎県):2010/07/15(木) 10:24:31.66 ID:cctishIZ
小規模大学は合併させて経営をまとめたほうが安上がりだろ
741 L96A1(福岡県):2010/07/15(木) 10:33:36.04 ID:sUuFXJYp
少子化を考えれば国公立で十分
私立は金持ち御用達でやっとけ
742 レミントンM700(神奈川県):2010/07/15(木) 10:51:32.61 ID:atAjrQhV
センター試験を大学受験資格試験みたいにして5 教科7科目で一定の点数以下の奴は大学行けないようにしろよ
私立にまでセンター試験を必須にする必要はないが、その点数クリアできてない入学者の比率に応じて私学補助もカットすりゃいい
743 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/15(木) 10:53:44.83 ID:9Qf3+nFU
私立って何百ってあるのに旧帝とかの上位国立レベルと言えるの早慶だけじゃん
下の私立の助成金削減するだけなら問題無いし、その分を上位私立と国立の穴埋めにすれば、授業料上げる必要は無い
744 監督(東京都):2010/07/15(木) 10:55:01.02 ID:QUNv/97E
阪大とFランどっちも無くせばもっと金が浮くよ
745 法曹(山口県):2010/07/15(木) 11:05:36.99 ID:x3ilKsBj
私立は実際営利みたいなもんだから別に構わんが
国立の金を減らすのはマジで意味がわからない
これ以上馬鹿を増やしてどうすんだよ
746 俳優(北海道):2010/07/15(木) 11:06:51.74 ID:XnJub+Ae
子供手当・高校無償化で貧乏家庭の票を握る
一度握った票は「民主党が与党から野党になると、高校無償化とか子供手当とか、無駄な物は消されるよw」と脅す
子供手当、高校無償化に慣れてしまった貧乏家庭は、失われる恐怖から民主党に入れてしまう


これが奴らの本性だ!
747 路面標示施工技能士(大阪府):2010/07/15(木) 11:11:40.45 ID:DnE7ge5D
まず害人入国の隠れ蓑になってる似非大学を全部取り潰せよ。
748 職人(空):2010/07/15(木) 11:15:58.10 ID:Qq70C6g9
お前ら本当に、ダイガク云々で議論するの好きだなw

学校がどうこう以前に、おまえら学士ででも何か実績残したの?ん?
749 柔道整復師(千葉県):2010/07/15(木) 11:18:54.21 ID:rgOCMy9w
つーか中国人ばっかり増えてんのなんとかしろよ
750 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/15(木) 11:21:51.89 ID:tw32RH2o
高等教育を受ける資格があるのは上から5%までみたいな主張してるやつって馬鹿なの?
教育を受けたいやつが勉強する機会は平等に与えられるべきだろ
751 たこ焼き(兵庫県):2010/07/15(木) 11:24:25.87 ID:jpmN0NgC
馬鹿な大学は淘汰されるべき。
752 宇宙飛行士(兵庫県):2010/07/15(木) 11:26:28.85 ID:mzEQz6al
>>750
ならまずお前の金をどーんとアフリカに寄付してモノを食べる機会すら
平等に与えられてない人たちを助けなきゃな
753 サラリーマン(山口県):2010/07/15(木) 11:27:40.01 ID:RBKV+lNO
私立の交付金は研究の貢献度や偏差値でわけろよ
底辺私立文学部とかは200%くらい負担増やせ、払えなきゃ潰せ
国際とか名前のつくの学部で偏差値60切るならゴミだから潰せ
754 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/15(木) 11:33:44.83 ID:tw32RH2o
>>752
今は日本の話してんのになんでアフリカに視点が飛ぶんだよ
学生の姿勢は置いといて勉強ができる一部の人だけ高等教育を受けさせるって主張
かなり極端だって思わないの?
どう見ても偏ってる
755 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 11:35:27.41 ID:8n0GmtSr
バカ大学は潰せ。金の無駄だ。
756 宇宙飛行士(兵庫県):2010/07/15(木) 11:36:43.80 ID:mzEQz6al
>>754
金がある一部の人だけ高度医療を〜
金がある一部の人だけ私立教育を〜
金がある一部の人だけ広い家に〜
金がある一部の人だけいい車に〜

全部同じだっつの
程度問題

極端に振れば日本人だけがたらふく食ってるのはおかしいって話になるし、
逆の極端に振れば教育なんて全部自由競争でいいじゃんってことになる
757 たい焼き(岡山県):2010/07/15(木) 11:37:08.38 ID:zC/dBh3u
交付金クレクレなんて10年以上前から言ってるじゃん
何を今さら
758 通関士(関東・甲信越):2010/07/15(木) 11:37:27.20 ID:xb7hUpZQ
都心のキャンパスを売却することになるのか・・・
759 モデル(茨城県):2010/07/15(木) 11:39:44.10 ID:kIRdR3mv
今日のおまえがいうなスレか
760 高校生(千葉県):2010/07/15(木) 11:40:23.70 ID:ImxlnRri
底辺27大学と阪大九大を比べる意味が分からない
761 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/15(木) 11:44:51.25 ID:tw32RH2o
>>756
金のあるなしで生活のレベルが変わるのはしかたない
大学が多過ぎるのもわかる
でも旧帝一工レベル以外はいらないって主張はおかしい
762 心理療法士(神奈川県):2010/07/15(木) 11:46:19.93 ID:jezQIBdX
バカが大学に行けることの方が国家の未来に害があるだろ
763 ヤクザ(東京都):2010/07/15(木) 11:48:20.13 ID:YH7SRs4/
>>1
いや、民主党は日本を潰すための党だからそんなナンセンスなこと言う大学はアホ
764 弁護士(神奈川県):2010/07/15(木) 11:49:32.46 ID:zpo5xK6f
国から金貰わなきゃ成り立たないなら
どんどん潰すべき。努力が足りない。
教授の給料cutしろ。
765 監督(東京都):2010/07/15(木) 11:50:52.45 ID:QUNv/97E
だから国立未満の難易度の大学は全部潰せ。
金を積んで入れる大学があるから不公平になるんだよ。
766 ファシリティマネジャー(静岡県):2010/07/15(木) 12:03:46.80 ID:el2rCoIT
これ以上私立大学に無駄な金を注ぎ込むと、日本は滅びると思う。
767 負けを認めろ(京都府):2010/07/15(木) 12:05:36.93 ID:KvCeOTby
国民は無駄の削減を望んでるので交付金を削減します(キリッ
英語の喋れない日本人、外国に比べて賃金の高い日本人は無駄なので代わりに外国人を雇います(キリッ
効率的に言えば100人中90人の日本人は無駄だからね
これも日本国民が選んだ道だからしょうがないよね
TVで無駄を削減と煽られて、気が付いたら日本人自体無駄と国から判断されてどう思った?
768 音楽家(千葉県):2010/07/15(木) 12:08:05.58 ID:FEciwrpM
>>45
在日専用は国際基督教大学だろ汚らわしい
769 スタイリスト(千葉県):2010/07/15(木) 12:10:57.06 ID:fHQYB/qX
AOと内部進学ばっかりしている大学はどんどん減らして自己資金でやってくれっつの
770 官僚(関東地方):2010/07/15(木) 12:10:58.42 ID:Apm7jBD1
>>750>>754
上位5%は極端にしても、
義務教育の範囲をこえて高等教育を受けたいのならば
それを受けられる権利を得られるよう、まず勉強するのが筋だろう。

すでに、日本には義務教育制度があり
> 勉強する機会は平等に与えられ
ているんだから。
771 バイヤー(神奈川県):2010/07/15(木) 12:16:01.22 ID:OQS/Z1aA
そうです日本を滅ぼすつもりです
772 M24 SWS(群馬県):2010/07/15(木) 12:17:13.93 ID:k0VtVl5+
平成21年度私立大学等経常費補助金 学校別交付額一覧
大学:ttp://www.shigaku.go.jp/files/s_hojo_h21a.pdf
短大:ttp://www.shigaku.go.jp/files/s_hojo_h21b.pdf

わけの分からない大学に数億円の補助金を出すくらいなら
その分を学生個人の学資援助に回したほうがいいよ
773 通信士(千葉県):2010/07/15(木) 12:18:27.41 ID:nheRevwq
Fランの中にもマジメな奴がいるんだぜ
家にカネがないから奨学金借りて必死にバイトしながら大学に通ってる
ただ文系だしあまり需要のない学科だし就職は無理だろうな

バイトでいろんな奴見て思ったけどFランほど奨学金大量に借りてる
やっぱ親の年収と学歴は比例するんだなって思ったわ
このままだと将来奨学金が焦げ付くことは明らか

要するにFランは全て潰せこの国に必要ない
774 レオナルド・ディカプリオ(catv?):2010/07/15(木) 12:19:13.91 ID:IA9gkVsH
馬鹿大学サッサと潰せよ
775 バレエダンサー(兵庫県):2010/07/15(木) 12:19:46.41 ID:RmqbGUHG
こういうやつらって民主党いれたやつらでしょ

自業自得だよな
776 レオナルド・ディカプリオ(catv?):2010/07/15(木) 12:19:59.63 ID:IA9gkVsH
>>768
皇室は在日(キリッ
777 宇宙飛行士(兵庫県):2010/07/15(木) 12:20:24.78 ID:mzEQz6al
>>761
なんで旧帝一工レベルは残すべきだろ って言いたいときに

>教育を受けたいやつが勉強する機会は平等に与えられるべきだろ

とかバカな一般論をいきなりぶちあげるの?
それは「窓ガラス壊して回るような不良でも、高校退学にせずに更正と
勉学の機会を与えるではないか」とかいうときに使うようなロジックだ

だから極端な一般論としてアフリカの例を出したんだろうが
778 警務官(岐阜県):2010/07/15(木) 12:20:25.38 ID:taIW0Zk6
>>770
アメリカなんかでは機会均等を徹底するために、大学入試で特別枠があったり、就学前の
特別講習があったりする
日本の場合も勉強する機会を平等に与えるためには、幼稚園、小学校、中学校の機能の拡充か
もしくは塾も含めて教育費を全額支給するなどの方策が必要になる
779 プログラマ(千葉県):2010/07/15(木) 12:21:01.50 ID:nXz8wOhu
何回滅んでるんだよ日本w
780 司法書士(愛媛県):2010/07/15(木) 12:21:23.45 ID:iIGmPtez
私立って国立より設備も良いし、儲かってますって感じ。
781 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 12:22:47.91 ID:u5yWSyRv
マーチ未満の大学は潰せよ
782 M24 SWS(ネブラスカ州):2010/07/15(木) 12:23:45.56 ID:dWD7lvkY
無駄な大学なんざガンガン削減しろ
もうこの国に無駄が存在する余地は無いんだ
783 奇蹟のカーニバル(埼玉県):2010/07/15(木) 12:25:24.32 ID:Zarh/bdf
私立なら学生から搾り取れよ
784 AV男優(東日本):2010/07/15(木) 12:27:16.98 ID:tmbXSXfz
マーチニッコマ以下の名無し大学は授業料を高くして、慶應は授業料安くしてくれると在学生としては嬉しい
785 エンジニア(神奈川県):2010/07/15(木) 12:27:17.10 ID:9OQuExMK
増やしても減らしても東大一人勝ちなのは変わらない
786 カーナビ(アラバマ州):2010/07/15(木) 12:27:22.12 ID:/A+4XHzo
Akita International Universityが英語表記だがなぜか
日本語だと秋田が削除されて国際教養大学になる
787 ファッションデザイナー(コネチカット州):2010/07/15(木) 12:31:30.67 ID:fM3I3ixJ
Fランク私大進学が関の山の有象無象の高校を無償にするために、九大阪大や地方国立大が潰されるなんて胸が熱くなるな
788 トラベルライター(東京都):2010/07/15(木) 12:32:26.58 ID:EPcgksLQ
東大だけ全学部授業料と研究費等を国持ちにして

あとの大学に金くばらなければいいだけのこと
大学が増えすぎてアホな奴を量産しすぎたツケだなw

教授達だってそうだ。ドブスの会あたりの大学の教授とか存在意義あんの?
789 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/15(木) 12:34:36.70 ID:tw32RH2o
>>777
違うって
だから問題起こして退学になったやつはそいつの責任であって
勉強したいやつが勉強できる環境は必要って話だよ
馬鹿は勉強しても馬鹿だから勉強するなってのは乱暴すぎるだろ
研究室で功績をだせるのってほんとに一握りなんだけど
それ以外の人間は大学院に行ったら駄目なのか?
790 ファッションデザイナー(コネチカット州):2010/07/15(木) 12:35:37.23 ID:fM3I3ixJ
>>788
東京大学〇〇キャンバスが全国各地に出来ます
791 警務官(岐阜県):2010/07/15(木) 12:38:48.67 ID:taIW0Zk6
>>789
やるだけやって駄目なら進路変更した方が本人のためだと思う
生涯ニートやれるだけの金もってるなら話は別だが、能力ないのに大学院行くのは時間と金の
無駄だと思う
それと、大学レベルでやるべきことを、修士博士でやるのも無駄だと思う
792 写真家(関西):2010/07/15(木) 12:39:10.02 ID:XO9AbCbx
マーチもって思ったけど最近のバカっぷりは酷いから国立だけでいいだろ
あとはさっさと潰せ
793 消防官(三重県):2010/07/15(木) 12:40:11.06 ID:rpLR5Syz
取りあえずレイプ教育大学はいらないんじゃない?
794 宇宙飛行士(兵庫県):2010/07/15(木) 12:42:52.49 ID:mzEQz6al
>>789
>馬鹿は勉強しても馬鹿だから勉強するなってのは乱暴すぎるだろ
>それ以外の人間は大学院に行ったら駄目なのか?

なんかまた大学院進学とかさっきと別のテーマになってるけど、
少なくとも大学院まで進んで研究するのに相応しい人材は、
最初はバカでも高校卒業するまでには一定の能力を発揮できてるよ

バカなんだけど認めてくださいってのは努力してない奴の台詞

中等公教育の改革、各都道府県最低1つの国立大学、こういう主張なら
別に特別変なこともないだろうけど、「勉強したい奴が勉強」ってのは
希望者を全員大学院に入れることではない
795 ソーイングスタッフ(北海道):2010/07/15(木) 12:43:01.29 ID:JNTCtRno
家事教えてるだけの大学とかあるんだぜ。
そこにも税金が流れてる
796 AV男優(東日本):2010/07/15(木) 12:45:25.81 ID:tmbXSXfz
研究実績がある大学には税金かけてやれよ。
偏差値だけで物事見るのは可哀想だぞ
797 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 12:46:07.39 ID:CwCl9saI
日本が終わる(キリッ

日本が滅ぶ(キリッ
798 行政書士(長崎県):2010/07/15(木) 12:46:36.55 ID:P38PNT87
若い人にしわ寄せが行く政索が多いな
ただ偏差値的に低い大学は卒業する頃には
同じレベルにするくらいの教育熱心さを持ってもらいたい
このままだと底辺大学は消えたほうがいいと思う
799 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 12:49:14.05 ID:1oi56G7H
阪大以下の文系は意味あるの?
早慶上位学部より下でしょ?

大半の学生にとっては文系なんて就職予備校でいいんだよ
800 レス乞食(空):2010/07/15(木) 12:50:52.09 ID:mLNxhH4x
>>796
そう言える人間がニュー即にまだいたとはwwww
801 宇宙飛行士(兵庫県):2010/07/15(木) 12:51:03.75 ID:mzEQz6al
>>798
どっちにしても私立なら年間100万円とか掛かるからなあ
その後ちゃんと就職して返していける見込みがある大学ならともかく、
卒業後良くて小売とかの正社員、やや上で派遣、真ん中以下はフリーター
みたいな大学に入ったら本人が返済するのもままならないし

日本人の年収が300万円どころか250万円くらいでも普通に
なりそうな時代、1人の子供に親が年間100万出すのは
キチガイじみてる

大学進学者を絞って、そこに重点的に奨学金をやるしかないね
802 新聞配達(dion軍):2010/07/15(木) 12:51:45.73 ID:2NVeEUut
阪大に勤めてるけど酷いもんだよ
窓ガラス買う金すらないもんだからゴミ袋を貼っつけてるんだぜ

風がつよい日はシャワシャワうるせーんだよ
803 芸能人(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 12:52:09.50 ID:Y43laeo/
マーチも潰れていいよ
804 警務官(岐阜県):2010/07/15(木) 12:53:31.46 ID:taIW0Zk6
>>801
選抜方法がねえ・・・
子供によって伸びる時期は違うからね
805 司法書士(関西):2010/07/15(木) 12:54:08.21 ID:bn0PqIBJ
私大はなくていいじゃん
806 バイヤー(栃木県):2010/07/15(木) 12:55:41.09 ID:8f4e8Ofq
>>56
廃止、ではなくて本来のスコアを満たしてからの卒業って方式にしないと。
一応単位制なんだし。
807 バランス考えろ(京都府):2010/07/15(木) 12:56:17.98 ID:xHMRHI92
アホアホ私大全saku
808 宇宙飛行士(兵庫県):2010/07/15(木) 12:57:42.91 ID:mzEQz6al
>>804
大学に入ってから伸びる ではちょっとなあ
そういうタイプは流石に普通に働くしかないと思うよ

一昔前じゃ18歳なんて立派な大人なんだし
809 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 13:00:02.71 ID:1oi56G7H
私大潰せって言ってるやつは、文系なら阪大法以上、理系なら東工大以上なら認める
810 スタイリスト(埼玉県):2010/07/15(木) 13:02:44.95 ID:dWD7lvkY
交付金をむしり取る目的のみに設立したような大学もあるしな。
811 消防官(神奈川県):2010/07/15(木) 13:04:36.87 ID:CYjahFiO
Fランつぶせ
812 経済評論家(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 13:07:02.17 ID:x6cFhBav
売りスレいつの間にコリアン支部出来たの?

http://moesakura.egloos.com/1738455
813 新聞配達(北海道):2010/07/15(木) 13:12:06.30 ID:cAfiCpUP
Fランの交付金なんて実質資金の横流しだろ。
まずこういうところ削れよ、
なんで真っ先に国立ばっか減らすんだ?
民主党はマジで日本を終わらせたいらしいね。
これからは馬鹿も増えて一層情報統制しやすくなるだろうw
814 中学生(長屋):2010/07/15(木) 13:12:43.74 ID:1x/CPZzm
ここで大学潰れろ潰れろ言ってる奴らは次のうちどれでしょう
1 中卒無職
2 高学歴
3 低学歴の学歴コンプ裏返し
4 余裕で東大に受かると思ってるゆとり
815 zip乞食(愛知県):2010/07/15(木) 13:21:23.84 ID:zKn6qFKZ
日本を滅ぼすのは無駄な私立大学の方だろうが!
ネコもシャクシも大学行くような時代にしやがって!
816 看護師(東京都):2010/07/15(木) 13:47:01.27 ID:J9AFtNdu
国立を全部無料、私立は早慶・上智・理科大・ICU・同志社をいまの国立並にして、それ以外の私立の補助金を打ち切ればよい
817 中国人(兵庫県):2010/07/15(木) 13:51:01.38 ID:rKZWY8R2
私大なんかレジャー施設化して久しいんだから全部潰せ
早慶上智とか関係なくな

kkdrレベルの友人でさえセックスとサークルの話しかしてこないぞ
他にやることないんかと
818 フードコーディネーター(山口県):2010/07/15(木) 13:58:33.40 ID:dQOJqDNW
交付金927億円削減ということは
それ以上あげていたのかw

国から金搾り取らないと運営できない
大学はつぶれるべきw
819 看護師(東京都):2010/07/15(木) 14:00:03.54 ID:J9AFtNdu
>>817
じゃあ国立と早慶・理科大の理系だけ残して潰していいよ
820 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 14:00:55.91 ID:1oi56G7H
>>817
確かにレジャーだけど、早慶上位学部は地方宮廷より上だから、阪大以下は潰せよ
821 漫画原作者(新潟県):2010/07/15(木) 14:02:20.43 ID:a4h6qv8l
>>1

私大は、ゴミだから補助金なんてやる必要なし! 全部つぶれろ!!
822 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 14:03:33.76 ID:1oi56G7H
というか、kkdrを持ち出す時点で程度が知れるな
823 VIPPER(兵庫県):2010/07/15(木) 14:23:10.74 ID:QCHnpU60
>>772
私大ってこんなにあるのかってことにまず驚いたが、
そんな聞いたこともない私大全てに数億円注ぎ込んでいたことにもっと驚いたわ
824 AV男優(東日本):2010/07/15(木) 14:59:25.49 ID:tmbXSXfz
慶應も推薦のやつらどうにかしろよ。池沼すぎて怖い
825 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 16:22:40.67 ID:1oi56G7H
>>824
慶應経済にいけよ
慶應法とか早慶全学部で1番推薦が多い学部じゃんか
826 ソーイングスタッフ(北海道):2010/07/15(木) 16:28:11.34 ID:JNTCtRno
私大職員は休みばかりで、すごいこうきゅらしいね。
827 AV男優(東日本):2010/07/15(木) 16:29:41.35 ID:tmbXSXfz
なんで法ってバレてんだよ
経済に転部した方がいいのか
828 臨床開発(catv?):2010/07/15(木) 16:31:38.94 ID:70Qe1PPV
なんと年収1300万円も!有名私大職員「高すぎないか」
ttp://www.j-cast.com/2009/06/01042343.html
829 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 16:35:58.26 ID:1oi56G7H
>>827
転部したら必修科目とらなくちゃいけないから、かなりキツいだろ
日吉と三田を行き来しなければならないし

最近は慶應法>慶應経済みたいだけど、俺は慶應経済を評価したい
最近は法学部人気に限りが見えるし、代ゼミでも今年は慶應経済>慶應法法、早稲田政経>早稲田法
830 サウンドクリエーター(長屋):2010/07/15(木) 17:03:36.39 ID:4aRv1DM6
私大コンプ多すぎだろwww
831 指揮者(宮城県):2010/07/15(木) 17:09:09.48 ID:AkjfF2QX
滅ぼすつもりだってことだよいわせんな恥ずかしい
832 マッサージ師(埼玉県):2010/07/15(木) 17:18:09.74 ID:8kBrtpGH
文学部以外の文系には
入試で数学をVCまで課すべきだな
833 プログラマ(長崎県):2010/07/15(木) 17:19:40.90 ID:Lag9t7WF
F欄とか勉強する気ないだろ
834 人間の恥(埼玉県):2010/07/15(木) 17:20:46.90 ID:bKNMt3Hv
>>760
金額的に比較してるだけ
835 プログラマ(長崎県):2010/07/15(木) 17:21:05.78 ID:Lag9t7WF
大学全入とか正気の沙汰じゃねえよ
836 プログラマ(長崎県):2010/07/15(木) 17:22:20.70 ID:Lag9t7WF
尋常学校時代のバンカラまでは戻らなくていいけど
勉強できる子は全員普通に国士として育てろよ
837 漫画家(岡山県):2010/07/15(木) 17:38:20.01 ID:sJVThBjW
おまえらの魂胆はわかってる
Fラン大学を無くすことで
大卒の価値を高めようとしているんだ
そうはいかないぜ
838 もう4時か(東京都):2010/07/15(木) 17:59:45.80 ID:g9VykKJy
そもそも学術予算が韓国よりも少ないのに、これ以上減らしてどうすんのさw
839 トラベルライター(兵庫県):2010/07/15(木) 18:23:58.27 ID:ZIYvAn7T
私立なくせよ
840 臨床開発(岐阜県):2010/07/15(木) 18:25:56.32 ID:bz2FW85D
旧一期二期校→二期校の難化を防いで一期校有利にするため
共通一次→国立のインフレを防ぐため
センター試験→同じく国公立のインフレを防ぐため
地方国立は旧帝のように医歯薬獣医理法学部等を新設しようとすると文科省から激烈な反対を
受けるのFラン私立がなぜか医歯薬獣医理法学部を名乗っていたりする。
その上国立の年々の授業料の値上げに加えて私学助成の3000億。
地方国立は鉄下駄をはかせられてるってレベルじゃないw
841 臨床開発(岐阜県):2010/07/15(木) 18:39:33.78 ID:bz2FW85D
東京も大阪も名古屋もどんどんクソつまんない街になってるんだから
いい加減都市部の大学だけを優遇する政策は止めろよ。
600校のバカ私大のうち大部分が大都市圏というか東京にあるだろ。
東京はアホ私大が異常に増殖してるのに地方は大学を持てない現状は異常。
842 サウンドクリエーター(長屋):2010/07/15(木) 18:40:08.83 ID:4aRv1DM6
地方にもアホ私大いっぱいあるだろ
843 臨床開発(岐阜県):2010/07/15(木) 18:48:25.76 ID:bz2FW85D
地方は多くても私立の数が10校に満たないのに
東京だけで120校以上の私立大学があるとか本当にキチガイだ。
政治家は腐ってるとしか言いようがない。
844 新聞配達(北海道):2010/07/15(木) 19:29:51.33 ID:cAfiCpUP
未来のための教育より
だれも通らない土田舎に道路一本作るほうが大事な国w
科学立国とか笑わすなw
ノーベル賞取った科学者とか全員海外に逃げて成功しただけじゃんw
845 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 19:30:55.43 ID:x7p3XvBi
Fランなんかに血税を注ぎ込んだら国民がブチ切れろよ
846 歯科技工士(北海道):2010/07/15(木) 19:33:21.14 ID:eawCse+x
別に授業料あげりゃそんでいいべ?
年間100万くらいに設定すりゃやっていけるだろw
847 プログラマ(長崎県):2010/07/15(木) 19:33:45.02 ID:Lag9t7WF
つーかエリートをもうちょっとまともに育てろ
楽して単位取れのガキだらけで私利私欲しかねーじゃねえか
848 アニメーター(関西地方):2010/07/15(木) 19:37:16.98 ID:twCiELNb
高校無償化とは何だったのか
849 VSS(神奈川県):2010/07/15(木) 19:47:33.23 ID:8nNM3ji4
国立大学の交付削減とか、どんな優先順位してんだ糞ミンス
850 ニート(東京都):2010/07/15(木) 19:48:26.21 ID:n7akREas
>>750
確かに、学問に対する門戸は誰であっても開かれているべきだと思う
しかし現実としては就職を目的に大学進学する奴らが大半なんだし
こんだけ文系大卒ニート増やしてるんだから採用数減らすべきだよな
それが嫌なら新卒主義に抗議のひとつでもしろって思うわ

結局大学も企業のいいなりっつーかグルなわけで、
学生から金を絞りとる利権が健在だから現状何もしないんだろうね
まして就職留年なんてしてくれたらさらに金が入るわけだしもうウハウハ
851 庭師(catv?):2010/07/15(木) 19:58:35.78 ID:BPr5Gqx7
ああ、確かにみんなの言う通りFランは潰していいかもな。

学生の質低すぎ。
852 サウンドクリエーター(長屋):2010/07/15(木) 19:58:42.91 ID:4aRv1DM6
教育を犠牲にするってどうかしてるんじゃないですかね
民主って単純に頭悪すぎだろ
853 歯科技工士(北海道):2010/07/15(木) 19:58:52.19 ID:eawCse+x
>>848
国立大学の予算を高校に振り分けただけだったなw
854 メンヘラ(埼玉県):2010/07/15(木) 20:41:59.50 ID:5i8/FcHi
>>843
国立でも大して比率は変わらんだろ
人口比とか考えたら東京は少ないくらいだ
855 放射線技師(関西地方):2010/07/15(木) 20:53:15.33 ID:L6E2JWrv
>>854
人口比でも東京は多すぎる
856 臨床開発(北海道):2010/07/15(木) 20:56:51.32 ID:Xyvg1UoT
ミンス「そうだよ?」
857 音楽家(ネブラスカ州):2010/07/15(木) 21:03:55.38 ID:fM3I3ixJ
しわ寄せは庶民に返ってくるのにな
学費値上げ
理系離れ
職員はますます貧乏に

変わらないのは天下りしてきた長
858 ツアープランナー(愛媛県):2010/07/15(木) 21:04:42.32 ID:uS1bFMkw
バカ私大の大卒が日本沈没の原因
859 レス乞食(福岡県):2010/07/15(木) 21:08:37.71 ID:9dn1odsS
滅ぼす気満々だしな
860 M24 SWS(大阪府):2010/07/15(木) 21:12:19.15 ID:5wTf8JPD
アホ詩文学部乱立のために金ばら撒くのは馬鹿かそうじゃなければ身内知り合いに利益誘導してるだけとしか思えない
理系は減らさなくていい
861 行政書士(新潟県):2010/07/15(木) 21:12:58.97 ID:w/Z7K1kd
こんないらんことばっかして・・・
862 ファシリティマネジャー(神奈川県):2010/07/15(木) 21:17:05.01 ID:MJyHhsKQ
>>819
今時地方の駅弁なんて価値無いだろwウチの妹でも通ってるわwwwwwww
863 相場師(山陰地方):2010/07/15(木) 21:22:46.19 ID:dj8RHoGX
まぁ大学潰したら地域経済に与える影響はでかいわな
864 美術家(関西地方):2010/07/15(木) 21:26:39.62 ID:Cm4sJA7V
日大・近大あたりが最底辺で良いだろ
それ以下は必要かどうか議論するべきだべ
865 歯科技工士(北海道):2010/07/15(木) 21:29:56.44 ID:eawCse+x
国立大学の予算1000億円削った結果、授業料は年間30万円くらい値上げになるだろうな。
まあ民意だしお前らもさぞかし満足だろうwww
866 M24 SWS(神奈川県):2010/07/15(木) 21:30:18.51 ID:b1TTmzkS
まあ国立も東京一工医学部は価値あるだろ、私大なら早慶くらいか
867 人間の恥(アラバマ州):2010/07/15(木) 21:31:46.60 ID:w3OVAOr8
>>742
だよな
5教科7科目で8割取って私立の俺が悔しい
868 石工(鳥取県):2010/07/15(木) 21:36:12.30 ID:ihthNm34
医療費削減してジジイがすぐ死ぬようにしたらいいんじゃね?
869 アナウンサー(西日本):2010/07/15(木) 21:36:28.34 ID:cu4RIvt8
職員や教授に給与やりすぎなこと棚に上げて。
870 ドラグノフ(catv?):2010/07/15(木) 21:38:23.06 ID:3WtGxUHR
せっかく各地方に国立があるのに都市部の私立ばっかり優遇されても本末転倒だからやめたほうがいいよ
まぁ都内の国立に通ってる俺にはどうでもいいけど
871 書家(関西):2010/07/15(木) 21:38:44.08 ID:lacrBDJ2
留学生に金やったり入学金安くしたりしてる時点で日本滅びてるだろ
872 ドラグノフ(catv?):2010/07/15(木) 21:40:01.65 ID:3WtGxUHR
>>871
日本で社会貢献するか母国に戻って日本とのコネクションの便宜を図る立場になってくれればいいんだけど
873 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 21:41:06.80 ID:1oi56G7H
前後期神戸落ち同志社乙
874 政治厨(神奈川県):2010/07/15(木) 21:47:21.47 ID:MtaYcofy
F欄云々もそうだが、保育士とか腰かけ寿退社女はどうにかならんの?
高卒でもできる仕事だろうし、せっかくお金かけて育てても2年で辞めたら
投資金額すら回収できねーよ 4大卒保育士が2年で辞めるってどういうことだよ
875 ドラグノフ(catv?):2010/07/15(木) 21:47:31.40 ID:3WtGxUHR
早慶の文化祭行ってきたけど道行く人がなんかアホっぽかった
876 ツアープランナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 21:47:32.05 ID:1oi56G7H
>>867
前後期神戸落ち同志社乙
877 歯科技工士(北海道):2010/07/15(木) 21:49:27.73 ID:eawCse+x
>>867
前後期神戸落ち同志社乙
878 音楽家(ネブラスカ州):2010/07/15(木) 21:49:44.69 ID:fM3I3ixJ
>>869
国大職員の悲惨さを知らないのか?
国家公務員時代では大学だけは嫌だから辞退する位不人気出先
そんぐらい安い
879 げつようび(愛知県):2010/07/15(木) 21:49:51.69 ID:108mmxHV
2015年 第三次世界大戦勃発
それまでの辛抱だ


次期大戦は地球上のどこにも逃げ場はない
つまり人類滅亡
一切の悩みから開放されるぞ
よろこべ
880 農家(関西地方):2010/07/15(木) 21:51:06.20 ID:s2kUW0+6
馬鹿大学で無駄な時間を過ごさせるよりは高卒で技術身につける方が良いんじゃね?
881 弁護士(長屋):2010/07/15(木) 21:51:25.94 ID:m74Qw7Bj
私立はセンスの悪いタワーを都内の一等地にポンポン立てるほど金あるんだから、交付金いらんだろ
むしろ、国立の学費下げたり設備をよくしろ
882 石工(鳥取県):2010/07/15(木) 21:52:58.39 ID:ihthNm34
バカでも入れる大学があること自体が、日本の学力を下げる要因。
センター60%未満は大学進学の資格を与えないようにすれば良い。
883 保育士(長屋):2010/07/15(木) 21:54:35.79 ID:u3kbMnTT
ポスドク涙目wwwwwwwwwwww
任期付き助教涙目wwwwwwwwwwwwww

日本の博士待遇良すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
884 運営大好き(大阪府):2010/07/15(木) 22:00:01.17 ID:mXlX/SMj
交付金がないと独り立ちできない私大なんて潰せよ
授業料上げて私大に行くのは金持ちだけでいいよ
885 中国人(兵庫県):2010/07/15(木) 22:00:15.20 ID:rKZWY8R2
>>822
関西基準で悪かったね

>>878
あんな態度悪い連中に高給やらんで良いよ
給料安いから態度悪いのかも知れんけど
まあ卵が先かニワトリが先かって話だからどうしようもない
886 音楽家(ネブラスカ州):2010/07/15(木) 22:06:23.32 ID:fM3I3ixJ
>>880
その程度の人材なら出稼ぎ外国人で事足りるな
この国で奴らと差別化するために大卒資格取ってるもんだな
887 サウンドクリエーター(長屋):2010/07/15(木) 22:34:22.80 ID:4aRv1DM6
まずは推薦入試をなくそうぜ
話はそれからだ
888 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 22:39:12.11 ID:U8GL6iKS
ゴミみたいな大学潰したらむしろ社会にとってプラスになるだろ
ようは教授陣、研究員のポストが無くなるから騒いでるだけ
削減されてもやっていけるように給料やボーナス削減すればいい
889 サッカー審判員(埼玉県):2010/07/15(木) 23:39:38.31 ID:dRIEQdki
大学なんかいらねえだろ? 独学しろよ
890 不動産(山口県):2010/07/16(金) 00:44:42.07 ID:igcP8WUM
国立は削減せずに私立をなしにすればいい
私立は国にたよらず自前で運営しろよw
891 法曹(長屋):2010/07/16(金) 04:53:07.09 ID:wXDnRg1X
国会議員の給料 年間2000万
ポスドクの給料 年間200万
892 マフィア(不明なsoftbank):2010/07/16(金) 04:54:13.08 ID:3He9lgPq
国立大の大学教授も1000万くらいだろ年に
893 ヘルスボーイ(千葉県):2010/07/16(金) 07:32:47.75 ID:5P9Zli6m
>892
国立大学で1000万超えるのは、大都市の大学に若く就職し、、
早く出世した人だけ。なので、大規模私大へ皆移りたがる。
大手私大は学費が高く、教員、職員数が少ないので、
その分給与が高い。
国立は事務も安い。窓口にいるのは派遣の人。
年収300万いかない人もザラ。
ポスドクは一部の独法除けば安すぎる。
地方国立だと既に、事務も教員もぎりぎり。
地方私大はもっと悲惨。人も資金もノウハウも全部足りない。

894 ニュースキャスター(愛知県):2010/07/16(金) 07:50:23.58 ID:4wJf9SJ2
私立は大手企業と提携して専門学校になっていけば良い。
補助なんて論外。
895 僧侶(catv?):2010/07/16(金) 08:11:46.26 ID:KZGwtd39
Fラン私立の大学ってない方がいいわ
真面目に研究してる大学に交付金を割り当てるべき
896 通りすがり(福岡県):2010/07/16(金) 08:14:07.90 ID:92P3K4BM
偏差値40以下の大学は廃止して、その助成金を国立にまわすべき
897 書家(関西):2010/07/16(金) 08:23:37.96 ID:/31E2INA
>>893
早稲田とかだと、暇な事務員レベルでも最終的には年収1500万円越え。
898 政治厨(愛知県)
ユダヤと華僑は地球の癌
人類を滅亡させるつもりだぞ