禿┐ドコモの全機種SIMロック解除機能搭載はiPhone狙いの圧力としか思えない。圧力には屈しない(キリッ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カウンセラー(岐阜県)

iPhoneのSIMロック「解除せず」 ソフトバンク

 ソフトバンクモバイルの松本徹三副社長は14日、同社が国内で独占的に販売する米アップルの
「iPhone(アイフォーン)」について、他社の通信回線で使えないよう制限する「SIM(シム)ロック」
を「現時点で解除する考えはない」と明言した。一方で「ソフトバンク携帯を海外で使いたいという
需要は認識している」と話し、別の数機種で解除を検討していることも明らかにした。

 東京国際展示場であった無線通信技術の展示会「ワイヤレスジャパン」で講演後に記者団に
話した。松本氏は、iPhoneは発売当初、売れ行きが鈍かったが、「ソフトバンクが肉を切るような
ギリギリの値下げをして人気が出た」と強調。ロック解除は「(販売奨励金を積んで安く売るなどの)
ビジネスモデルを壊し、利用者のためにもならない」と主張した。

 NTTドコモが来年4月から、全機種でロック解除機能を搭載する方針を打ち出した点は「iPhone
狙いの圧力としか思えない。圧力には屈しない」と強く反発した。
http://www.asahi.com/news/list.html
2 文筆家(兵庫県):2010/07/14(水) 21:13:16.67 ID:tNwMvHPI
はい
3 アンチアフィブログ(福島県):2010/07/14(水) 21:13:28.86 ID:91c6sZJ/
はい
4 薬剤師(神奈川県):2010/07/14(水) 21:13:35.99 ID:WmTJN9bm
見えない敵云々
5 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 21:13:40.27 ID:Pf6KIs8X
糞禿が
6 芸能人(静岡県):2010/07/14(水) 21:13:43.15 ID:QMORYkWF
誰が見てもそうだろ
7 バランス考えろ(香川県):2010/07/14(水) 21:14:00.42 ID:5DGRKgdB
前は賛成してなかった?
8 たい焼き(catv?):2010/07/14(水) 21:14:04.80 ID:Jl2NFZ50
公然の秘密ってやつだろうが。
9 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 21:14:12.02 ID:/QupwhJu
ケチなハゲだな
10 詩人(東京都):2010/07/14(水) 21:14:46.23 ID:DZFREj2X
ばあちゃんが韓国人で生きてるのが辛い
11 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:14:52.38 ID:O9wviy4C
◆「SIMロック解除」に関する誤解
 SIMフリーになったら「安く仕入れたiPhone/iPadを海外で売る」といったことが可能になる。
 しかしキャリアが損をすることはないので、端末代や通信料が値上がりすることはない。
 即日解約する場合はきちんと違約金がかかり、通信せずに寝かせたら月額の最低料金が無駄にかかるだけなので
 キャリアが損をすることはない。
 もし「即日解約」や「寝かせ」をしただけでキャリアが赤字になるというなら、
 iPhoneを買って「寝かせ」てPocket WiFiで使っている大勢のユーザーの存在の説明がつかないのである。

12 バランス考えろ(茨城県):2010/07/14(水) 21:14:55.55 ID:R/bcEdSN
>「ソフトバンクが肉を切るようなギリギリの値下げをして人気が出た」と強調。

あーなんだiphoneブームってソフトバンクのおかげだったのか
アップル製品って大したことないんだなw
13 バイヤー(茨城県):2010/07/14(水) 21:15:15.09 ID:NflxprAK
通信会社が端末を牛耳るのはもうやめろよ
14 翻訳家(東京都):2010/07/14(水) 21:15:33.23 ID:ph8Mqb41
だからソフトバンクがどうしようと洋禿が許さないって
高級ネットブックだぞ、高級ネットブック
ネットブックが死にかけて何処のメーカーもiPadもどき開発してるというのに
15 パイロット(大阪府):2010/07/14(水) 21:16:18.29 ID:d7TL7r+V
近々お上からの圧力に屈する図を見ることになるのかな?
16 自衛官(チリ):2010/07/14(水) 21:16:31.86 ID:B6Uxv4FF
どうせSIMフリーiPhoneが発売されてもドコモにだけロックかかるんだろ
iPadのときもそうだったし
17 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 21:16:56.02 ID:BBeHF3oW
iPadのことを高級ネットブックとか言っちゃう勘違いメーカーとアップルは組まないよ
アップルのこと全然分かってない
18 レミントンM700(dion軍):2010/07/14(水) 21:17:06.17 ID:+xIC5tpb
ヒムロク
19 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 21:17:17.27 ID:tWL4KOe0
いくら(キリッってつけても
2007年にSIMロックフリー断固阻止する!(キリッ

↓ iPhone発表後

iPhoneは俺のモノ! iPhone発表後もフリーなど断じてゆるさん!(キリッ

↓ ジョブズに切れられ後

し、SIMロックフリーを押し進めるべき!(キリッ

ってやった三段キリッのドコモには敵わないよね(・ω・`)
20 ベネリM3(catv?):2010/07/14(水) 21:17:35.06 ID:yTcpttWk
早くau版iphoneだせよ
21 看護師(広島県):2010/07/14(水) 21:17:51.70 ID:aDc/h/Tu
ジョブズは元ヒッピーだからドコモみたいな会社は嫌いだろう
22 マフィア(神奈川県):2010/07/14(水) 21:17:51.74 ID:L/V5Yufy
FTTHと携帯で言ってることが真逆だよね
23 タピオカ(東京都):2010/07/14(水) 21:18:13.65 ID:po5G3zKN
お前が粘ってもこれはAppleの問題な気がするな
禿がいくら言ってもジョブズがソフトバンク切った方がいいと判断しちゃったら終わるぞ
そうなる前に柔軟な対応しといた方がいいんじゃない
24 FR-F2(北海道):2010/07/14(水) 21:18:41.28 ID:RQgDNhTD
まぁ、アイフォーン取られたら禿のクソ電波じゃ詰むしな
25 ツアーコンダクター(神奈川県):2010/07/14(水) 21:18:57.53 ID:5QFoqzGt
もし万一あいぽんがSIMロック解除されてドコモでも使える様になったとしてドコモの方は料金プランはどうなんの?
今までのキノコのやり方みてるとすげえふんだくられる気がしてならないんだけど
26 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 21:19:08.12 ID:aTQTTmSx
>>12
当たり前の事ドヤ顔で言われてもw
27 探検家(愛媛県):2010/07/14(水) 21:19:46.54 ID:p1r8NcBc
そりゃどっちの回線選ぶか言われたらドコモ選ぶわ
28 6歳小学一年生(中国地方):2010/07/14(水) 21:20:04.89 ID:TbhIn289
これ孫の発言じゃないのか
あの禿はこんなこと迂闊に言う奴じゃないとは思ってたけど
29 64式7.62mm小銃(アラバマ州):2010/07/14(水) 21:20:20.54 ID:Sp5DVVvp
iphone以外で禿電でうれてる機種ってあんの
30 奇蹟のカーニバル(福井県):2010/07/14(水) 21:20:34.04 ID:x6gGQrmQ
日頃公共の利益のためにうんたらかんたら言って
制度の変革や規制の撤廃ばかり求めてる人って誰だっけ?
そういう人に限って自分のことを棚に上げてしがみ付くいい例
31 美術家(千葉県):2010/07/14(水) 21:20:54.83 ID:6MFV8R6q
ドコモが一番消極的だったのにおかしい
iPhoneほしさに親に泣きついて騒いでる子供と同じ
32 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 21:20:59.67 ID:tWL4KOe0
>>25
ふんだくられるも何も、寡占企業のやる事なんて一つじゃん
どちらかが互いに不利益あって競争があるくらいが、
ユーザーにとって一番いいのは明白
33 詩人(東京都):2010/07/14(水) 21:21:09.49 ID:DZFREj2X
料金体系で流出するわけないのに孫は何にビビってんの?
これから値上げでもあるのか?
34 翻訳家(東京都):2010/07/14(水) 21:21:10.77 ID:ph8Mqb41
>>29
ビリージェーン
35 漫画家(神奈川県):2010/07/14(水) 21:21:38.37 ID:zjJkjvY4
はぁ?
36 奇蹟のカーニバル(長屋):2010/07/14(水) 21:21:38.92 ID:LXCy6AVH
さっさと半島に帰れよ禿
37 幼稚園の先生(埼玉県):2010/07/14(水) 21:21:54.22 ID:9MoekZt5
データ通信端末が芋と茸で共有できるのは評価する
38 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 21:22:02.35 ID:a0HfHkSn
禿は固定回線でNTTに開放しろと喚くならSIMロックも解除しろよー
39 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:22:17.29 ID:O9wviy4C
>>25
お前みたいに料金プランもロクに把握してない情弱は
ドコモに限らず全ての商取引で損をしているから今更気にしても無駄だぞ
40 ハローワーク職員(アラバマ州):2010/07/14(水) 21:22:40.37 ID:RsnF1hJ/
もうお役御免だろ。
さっさと解除しろよ。
41 奇蹟のカーニバル(福井県):2010/07/14(水) 21:22:52.92 ID:x6gGQrmQ
>>33
純粋に流出危惧でしょ
一社どころか複数社のアンケでiPhoneユーザの半数が他社からiPhone出るなら
そちらに移りたいなんて結果が出ちゃったものだから
42 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 21:22:59.89 ID:P8Ng9eJ2
って事はiPhoneのSIMでdocomo端末使えるって事か。
43 サラリーマン(アラバマ州):2010/07/14(水) 21:23:26.75 ID:TMGzubSy
iPhoneだけ解除しないでAndroid端末は解除するってんなら別にそれでもいいよ
44 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:23:34.76 ID:O9wviy4C
>>41
>>11

お前アホすぎ
脳みそ腐ってるな
45 仲居(dion軍):2010/07/14(水) 21:24:01.79 ID:mThYefOv
DoCoMoのシム解除ってのは海外端末使えるようになる類の物なの?
46 AV女優(catv?):2010/07/14(水) 21:24:06.08 ID:B8GRB4DQ
まぁそりゃそうだわな
47 マフィア(神奈川県):2010/07/14(水) 21:24:15.22 ID:L/V5Yufy
iphoneとandroidってMacとwindows戦争みたいな結末になるのかな?
48 詩人(東京都):2010/07/14(水) 21:24:19.38 ID:DZFREj2X
>>44
脳みそ腐ってるのを自覚するのはいいことだ
49 探検家(東京都):2010/07/14(水) 21:24:28.79 ID:TKd0NhsL
KDDI社長 iPhone不振は「想定内」

「iPhoneは、一時的にはブームになるだろうと思っていた。だが、端末が一般の人に魅力的かは疑問。こういう流れは想定していた」
――KDDIの小野寺正社長は9月17日に開いた定例会見で、苦戦が伝えられるiPhoneの売れ行きについてこうコメントした。

 同社も来春にスマートフォンを投入する予定だが「まだ(テンキー式)携帯電話の方がスマートフォンよりも使いやすい」という認識。
スマートフォンは、法人向けのアプリケーションやソリューションなどとセットで提供していく必要があると述べた。

iPhoneは発売当初、マスコミに大きく報じられた。発売日にはソフトバンクモバイルの販売店に長い行列ができ、端末は一時的に在庫不足になった。
「iPodのケースを見てもそうだが、米Appleはマーケティングがうまく、上手にマスコミを巻き込む。
一時的にブームになるだろうとは思っていた」――小野寺社長は当初のブームは予想していたと話す。

 だが最近は販売不振が報じられ、累計の国内販売台数は20万台程度ともいわれている。
「端末が客にとってどこまで魅力的か――Apple製品に関心のある人には魅力的だろうが、一般の客にとって魅力かどうかが疑問だった。こういう流れは想定していた」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/17/news089.html
50 職人(福井県):2010/07/14(水) 21:24:37.24 ID:ndeUeKZP
チョンバンク
51 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 21:24:51.72 ID:hOmGsCp+
その通りじゃん
52 ワルサーWA2000(宮城県):2010/07/14(水) 21:24:53.21 ID:pK77GU0R
iPhoneは解除しなくてもいいからガラケーは解除してくれ
53 AV女優(山形県):2010/07/14(水) 21:24:54.36 ID:+gWMiJoK
>>45
海外端末は元から使えるだろ。
54 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 21:25:00.68 ID:tWL4KOe0
>>44
・・・なに、言ってるの?
55 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:25:32.60 ID:O9wviy4C
>>47
既になってるでしょw
Macのように開発者軽視のことをやりだしたからまともな開発者はAndroidに移ってしまった

>>48
>>11読めってことだよメクラ
56 高校生(千葉県):2010/07/14(水) 21:25:37.47 ID:OT0ejw53
どーせドコモで使えるようになってもパケ代ソフトバンク並に安くはならねーんだろ
ドコモ本気出せし
57 仲居(dion軍):2010/07/14(水) 21:25:42.35 ID:mThYefOv
>>53
え、じゃあDoCoMoでブラックベリーとかそのまんま持ってきて使えるのか
58 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:25:58.72 ID:O9wviy4C
>>56
情弱は死んでね
59 レミントンM700(東京都):2010/07/14(水) 21:26:10.14 ID:5iMVfHHE
実際使ってみると別にソフトバンクでいいしSIMロックフリーもいらねえかなって思いだしてきた
これが禿げマジックか
60 沢庵漬け(岡山県):2010/07/14(水) 21:26:15.02 ID:zPMmY3nj
これプレゼント交換で糞みたいなの持ってくる奴と同じだろ
61 海上保安官(糸):2010/07/14(水) 21:26:44.87 ID:wCCHMVEG
ドコモでアイフォーン使用出来れば買い替えるよ。
ソフトバンクなんて
62 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:26:55.81 ID:O9wviy4C
>>59
原始人が文明機器なくても生きていけるようなものだな
要するに「退化」
63 サラリーマン(アラバマ州):2010/07/14(水) 21:26:55.61 ID:TMGzubSy
>>57
海外のシムフリー端末使うとパケ定一万になるよ
64 放射線技師(catv?):2010/07/14(水) 21:27:15.97 ID:BbGlk3K3
65 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:27:27.99 ID:O9wviy4C
>>63
ソフトバンクだと青天井で無限にかかるよ
66 AV女優(catv?):2010/07/14(水) 21:28:08.05 ID:hK4xPJx5
>>44
損をするというか、得がなくなるだろ
iPhoneはほとんどのユーザーが通信料最大まで使うんだから、それがなくなるのは違約金を差し引いても痛い
それに2年縛りが解けた後に移られたら違約金も取れないしな
67 仲居(dion軍):2010/07/14(水) 21:29:03.47 ID:mThYefOv
>>63
パケ定使えちゃうの?
これから各社アンドロ端末出してきたら考えざるを得ないな
68 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:29:13.01 ID:O9wviy4C
>>66
だけどそれが原因で値上がりするとは言えないよ
それはもちろんわかってるよね?
69 郵便配達員(アラビア):2010/07/14(水) 21:29:48.29 ID:b5QMlcVG
ペリア厨の俺にはそよ風のような話だな
70 レミントンM700(dion軍):2010/07/14(水) 21:30:09.54 ID:+xIC5tpb
だまってiPhone使ってればいいんだよ
世界一の安い値段だったしっとけ上弱どもめが
71 公務員(富山県):2010/07/14(水) 21:31:00.08 ID:fdW/BBsz
ドコモのショップ店員に聞いたけど
その店の六月最終週だけで30件近く解約があったらしい
72 歌手(宮城県):2010/07/14(水) 21:31:24.71 ID:1W1Sfywc
まあiphoneが使えれば文句無いですわ
未だにドコモとauに縛られて使えない人はただの馬鹿だと思う
73 ハローワーク職員(東京都):2010/07/14(水) 21:31:30.57 ID:Q4xkhL48
SIMフリーを勘違いしてる奴多すぎだろ
フリーになってもキャリアと端末メーカーが共同で2年くらいロックかけることは普通にある

iPhoneのロックフリーが欲しいなら香港版買うか
アップルに日本でフリー版販売してくれるように頼めよ
74 64式7.62mm小銃(アラバマ州):2010/07/14(水) 21:31:42.57 ID:Sp5DVVvp
ドコモもソフバンも選択し似ない
b-mobile使わせろ
75 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:32:15.69 ID:O9wviy4C
>>72
ネットにつながらなかったらただのレンガじゃんw
ソフトバンクで使う貧乏人の方がどうかしてる
最低でもドコモ回線じゃないと
76 添乗員(アラバマ州):2010/07/14(水) 21:32:23.36 ID:FnuUYRKA
つまり、サービスでユーザーをつなぎ止めてる訳ではないどころか
サービスでドコモに負けてる事を認めてるわけ?
77 探検家(東京都):2010/07/14(水) 21:32:26.97 ID:TKd0NhsL
ドコモ社長「iPadは高級ネットブック(キリッ」 ジョブズ「アイツらうぜぇから無視な」

[4]巨大通信会社を手玉にとったアップル [2010/06/09]
軽率だったNTTドコモ社長の発言

iPadの4つのサプライズは、日本の携帯電話業界も大きく揺さぶった。
まずiPadでは、これまでのiPhone販売の契約に関係なく、
もう一度キャリアを選定し直すことになったのでNTTドコモは歓喜した。
iPad発表直後に行われたNTTドコモの決算発表会で、山田隆持社長は、

「iPhoneとiPadは違う。iPadは通信モジュールを内蔵したいわば高級ネットブック。
SIMフリーの端末に対してどんなビジネスモデルを取るかはこれから検討するが、
例えばAT&Tは販売奨励金を使わずに販売すると聞いている。
NTTドコモも(同様に)、取り組みたい」と意欲的に語った。
その後も、iPadがSIMフリーで販売されることを前提に、
新聞などのメディアにiPad用にSIMを提供すると大々的に宣言した。

だが、NTTドコモの思惑は外れた。iPadの国内キャリアはソフトバンクモバイルに決定し、
しかも日本以外の世界中でSIMロックフリーで提供されているにもかかわらず、
なんと日本市場だけSIMロックの状態で発売することが決まったのだ。
NTTドコモの山田社長は、「SIM提供をあきらめた」と実質の敗北宣言を出すことになった。

どうしてこんなことになったのか。筆者は、原因の一つは山田社長の軽率な発言にあると思っている。
アップルは将来の製品や製品計画の秘密保持について非常に厳格な会社だ。
これまでも秘密を漏らすパートナーとは即時、関係を絶ってきた。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100604/348849/
78 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:32:49.12 ID:O9wviy4C
>>77
立てます
79 リセットボタン(兵庫県):2010/07/14(水) 21:33:02.65 ID:czg3xwVP
ジョブスとドコモって何もかも合わなさそうだが
大丈夫か?
80 リセットボタン(鹿児島県):2010/07/14(水) 21:33:16.02 ID:5RSHqXGY
ソフバンがすごいんじゃないのアップルがすごいの
勘違いすんな禿
81 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:33:34.51 ID:O9wviy4C
>>79
もうiPhoneは用済みでしょ
Androidがあればドコモは十分戦える
82 運営大好き(福井県):2010/07/14(水) 21:34:10.84 ID:E4ipDDzx
利用者を不利益にするハゲ
83 俳優(奈良県):2010/07/14(水) 21:34:24.49 ID:6uwX0zG6
ドコモの醜い点はこういうとこなんだよな
自分たちに都合のイイように役人動かしてルールを変更しようとする
フェアな競争しようぜ
84 歌手(宮城県):2010/07/14(水) 21:34:36.77 ID:1W1Sfywc
>>75
使ったこと無い人が言ってもなぁ
糞田舎仙台でも不自由なく使えてますよ
85 探検家(東京都):2010/07/14(水) 21:34:36.83 ID:TKd0NhsL
>>78
昔たったよw
86 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 21:34:45.91 ID:aTQTTmSx
>>75
最低がドコモ回線なら最高は?
自分で何言ってるか知っているのかw
87 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 21:34:55.71 ID:pFQFIxVe
>>78
ソースふるい
88 まりもっこり(愛知県):2010/07/14(水) 21:34:58.90 ID:xJ2e8TvB
iPhoneって確かSIMフリ機でも日本国内でも使える認証を通してあるんだろ?
だったらドコモが勝手に香港とかから輸入して売っちゃえばいいのに
89 ハローワーク職員(東京都):2010/07/14(水) 21:35:00.04 ID:Q4xkhL48
>>76
お役所の意向で日本禿は800Mhzもらえないから
電波の質は勝てるわけがない
90 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:35:11.31 ID:O9wviy4C
>>83
病気だな
+民の陰謀説レベルだよ

そしてこんな病人を量産したハゲの罪は重い
91 探検家(東京都):2010/07/14(水) 21:35:28.28 ID:TKd0NhsL
つかよ普通よ折りたたみ携帯の形でAndroidだしてくれねーかな
92 高校生(千葉県):2010/07/14(水) 21:35:34.73 ID:OT0ejw53
なんか洗練されたドコモ信者がいるな
93 農家(神奈川県):2010/07/14(水) 21:35:56.08 ID:48PhmVou
別に禿に解除して貰わなくてもアポストでフリー版買えばいいだけだし
94 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 21:35:59.79 ID:Xrv0FyJG
2年前
ドコモからiPhone出してくれ〜
1年前
ドコモからiPhone出してくれ〜
今年
ドコモからiPhone出してくれ〜

笑えるよほんと
ずっとやっててほしい
95 美容師(東京都):2010/07/14(水) 21:36:14.26 ID:gyZBtkVp
この禿げは前に解除しろしろ言ってなかったか。違う話だったか?
96 サラリーマン(千葉県):2010/07/14(水) 21:36:15.01 ID:/elQv7x6
肝心のインフラ部分が強化されない限りSBには移らないと思う
97 VSS(岡山県):2010/07/14(水) 21:36:30.30 ID:zcYdiNSw
禿って保守的なんだな
ガッカリしたよ
98 AV女優(catv?):2010/07/14(水) 21:36:51.53 ID:fZUFZ4SZ
iPhone狙いとか言っちゃって、ハゲ含めてバカばっかりか?

ドコモの狙いはそこじゃねえよ
99 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:36:58.78 ID:O9wviy4C
>>84
ほんとに誰もがそう思ってるならハゲは喜んでSIMフリー化をすすめるよw
安くて品質もいいならみんなハゲ回線で契約するからな

>>86
最高は公衆無線LANやWiMAX
iPhoneを満足に使える最低ラインはドコモ回線から

>>89
お役所の意向ではありませんが
100 ファシリティマネジャー(神奈川県):2010/07/14(水) 21:37:16.48 ID:r/sTA3yt
>>89
それはお役所の意向っていうか、お役所の要望に添えなかった禿が原因だぞ
基地局が規定数以上設置できてないとオモタ
101 ハローワーク職員(東京都):2010/07/14(水) 21:37:26.30 ID:Q4xkhL48
>>94
そんなわけないだろ正しくはこう

2年前
ドコモからiPhone出るよ
1年前
ドコモから新型iPhone出るよ
今年
ドコモからiPhone出してくれ〜
102 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 21:37:36.92 ID:aTQTTmSx
>>88
数が足りないぞ、
iPhoneSIMフリーが香港版くらいしかないぞ。
103 もう4時か(東京都):2010/07/14(水) 21:37:42.11 ID:GuFmn1YC
>>81
ブラックベリーの扱い見ると
そんなに上手くいくとは思えない
104 歌手(宮城県):2010/07/14(水) 21:38:03.06 ID:1W1Sfywc
>>97
ぶっちゃけiphoneが唯一の武器だしな
これ無くなったら戦えない
iphone無かったら誰がソフトバンクなんか使うかよ
105 俳優(奈良県):2010/07/14(水) 21:38:18.70 ID:6uwX0zG6
>>100
その規定数を決めるのも役所だろ
106 郵便配達員(千葉県):2010/07/14(水) 21:38:36.42 ID:TFfyAZSv
docomoは電波いいけど、営業がゴミすぎだろ
107 AV監督(愛知県):2010/07/14(水) 21:38:37.37 ID:9EpKld44
>>101
来年
勝手に入れ替えたらドコモでもつかえるよー
108 美容師(東京都):2010/07/14(水) 21:38:44.46 ID:gyZBtkVp
>>100
あれって禿げは達成できそうもないんだが、どうなんのかね。
もっと禿げるのか。
109 モデル(関西地方):2010/07/14(水) 21:38:48.23 ID:QqhYBfPd
何言ってんだこいつ
110 看護師(広島県):2010/07/14(水) 21:38:51.12 ID:aDc/h/Tu
ドコモに移ると言ってるやつはMなの!?
それか実際にスマホ契約したことないか

スマートフォンの維持費は機種やメーカーに関わらず、
ドコモ>>au>>ソフトバンク
基本的にドコモのスマホ、特にブラックベリーだと、会社用・仕事用であってプライベートはiPhoneというスマホ2台持ち(金持ち)
そこに音声通話用入れて合計3台持ちのやつが全国規模ではそこそこいて、そいつらの持っている中の1台がドコモのスマフォ
要するに1台持ちでドコモはアホ、2台持ちでドコモ含むのも微妙。3台持てる金持ちはブラックベリー持ってる率高し
111 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 21:38:56.68 ID:aTQTTmSx
>>90
いやいや、NTTグループは基本的に電電公社から変わってないからw
112 仲居(dion軍):2010/07/14(水) 21:39:17.66 ID:mThYefOv
simフリー自体はiPhone関係無くやって貰わないと困るんだがね
113 ハローワーク職員(東京都):2010/07/14(水) 21:39:22.06 ID:Q4xkhL48
>>100
まじでか
フェルトセムなんて蒔いてる場合じゃないじゃん
114 探検家(東京都):2010/07/14(水) 21:39:38.04 ID:TKd0NhsL
>>97
せっかく囲ったし実際iphoneでシェアも伸びてるしな
そりゃ必死だよ
115 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 21:39:41.90 ID:Xrv0FyJG
>>100
総務省と喧嘩して絶対に天下りは入れないって宣言したじゃん
116 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:39:47.15 ID:O9wviy4C
>>100
その通り
基地局の規定を満たせなかったことが原因なのに、
それを棚上げして役所に文句言う糞ハゲとそれを真に受ける糞信者は脳みそ腐ってる

>>103
Nexus Oneが定額で使える料金プランを提供しているからスマートフォンの扱いは十分だろ
ヘビーユーザーにはドコモしか選択肢はない
117 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 21:39:47.58 ID:aTQTTmSx
>>98
どこ?
118 税理士(兵庫県):2010/07/14(水) 21:39:56.31 ID:adyKMUQO
>>83
価格競争に持ち込んだら禿瞬殺だよ。
独禁法に引っ掛かるだろうけどw
119 マフィア(神奈川県):2010/07/14(水) 21:40:15.58 ID:L/V5Yufy
今のiphoneってバブル状態だろ
ドコモムキになり杉だろ
120 AV監督(愛知県):2010/07/14(水) 21:40:20.44 ID:9EpKld44
ID:O9wviy4C  なにもないあう厨房は煽るだけ
121 俳優(奈良県):2010/07/14(水) 21:40:31.41 ID:6uwX0zG6
ドコモは独り負けの状態なんだろ
122 潜水士(長屋):2010/07/14(水) 21:40:39.00 ID:mguYSC2k
>>29
アイパッド
123 公務員(富山県):2010/07/14(水) 21:40:41.50 ID:fdW/BBsz
ドコモが価格破壊したらいいんだよiPhoneなんていらん
124 リセットボタン(兵庫県):2010/07/14(水) 21:40:49.47 ID:czg3xwVP
なぜだろう
SIMフリーになっても
ドコモは禿に負ける気がする…
125 農家(神奈川県):2010/07/14(水) 21:40:57.71 ID:48PhmVou
禿信者が必死の抵抗でワロス
126 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 21:41:07.15 ID:pFQFIxVe
ハゲはどうころんでも800Mhzはもらえない
空きがないから
127 歌手(宮城県):2010/07/14(水) 21:41:14.95 ID:1W1Sfywc
>>123
ドコモが出来るわけないじゃん
128 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:41:34.98 ID:O9wviy4C
>>105
そうだけど、規定に関しては別に無理難題ってわけじゃないんだよ
もし無理難題だというならハゲが攻めるポイントは「役所が無理難題言ってくること」だから、
現在の言い分「役所がいじわるして800MHzくれない」とは違う
129 ドラグノフ(東京都):2010/07/14(水) 21:41:37.33 ID:jujgRrUx
iPhone狙いも何もSIMロック解除は強制じゃないんだから…
ってか本国の方じゃAT&Tの独占がもうすぐ終わるみたいだけど禿の方はまだまだ平気なのかな
130 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 21:42:05.94 ID:aTQTTmSx
>>99
無線LANならiPhoneタダでYahooBBとか使えるがw
お前の所はマクドナルドとか無いのか?
131 ソーイングスタッフ(東京都):2010/07/14(水) 21:42:21.77 ID:6kUFnsPl
いつもこういうのを妨害するドコモが率先して既成事実つくりにいってるのは
どう考えてもiPhoneが欲しいんだろ
132 AV女優(山形県):2010/07/14(水) 21:42:31.40 ID:+gWMiJoK
>>84
仙台で糞田舎とかマットに謝れやww
133 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:42:45.71 ID:O9wviy4C
>>127
海外スマフォを定額で使えるのはドコモだけ
このような価格破壊を知りもしないお前のようなライトユーザーに好かれるのがハゲ
134 ハローワーク職員(東京都):2010/07/14(水) 21:42:59.94 ID:Q4xkhL48
>>130
WiMAXが選択肢に入ってる時点でネタだろ
135 外交官(福岡県):2010/07/14(水) 21:43:05.82 ID:E4hBajpQ
>>124
禿は現状何も勝ってないだろ
iphone以外
136 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:43:29.70 ID:O9wviy4C
>>130
タダで使えるから何?
iPhoneを快適に使えるのはドコモ回線以上という主張に何の関係があるのかな?
137 カウンセラー(東日本):2010/07/14(水) 21:44:02.27 ID:SpNCZ17H
みんなの大嫌いな朝鮮人が、日本の実質トップ経営者として君臨してるんだけど、どう思った?
138 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 21:44:08.21 ID:pFQFIxVe
>>135
ガラケーも売れてるよ
iPhoneだけで
毎月純増15は無理だろ
139 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 21:44:15.41 ID:PvsehJ0K
携帯板のなんとかさんがきてるん?
140 美容師(東京都):2010/07/14(水) 21:44:20.45 ID:gyZBtkVp
圧力には屁しない
141 ダイバー(三重県):2010/07/14(水) 21:44:25.95 ID:O/cqngqa
ドコモガー
アマクダリガー
ヤクショガー
142 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 21:44:51.26 ID:tWL4KOe0
>>116
あんた話がズレてるよね
回線の質で負けてることは認めてるのに
いきなり禿信者と禿の話になってる
143 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:45:11.85 ID:O9wviy4C
>>137
人種を気にするアホはいないので+にお帰りください
144 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 21:45:12.20 ID:aTQTTmSx
>>136
いやいや、自分で何言ってるか解ってるか?
重ねて聞くがw
145 AV女優(catv?):2010/07/14(水) 21:45:16.64 ID:fZUFZ4SZ
>>117
インフラや携帯機種を持たない業者に新規参入させて
ドコモが回線を貸して儲ける



ついでに言うと
キャリア間の機種移動はかなり制限付けられるだろうから
好きなように使うのはおそらく無理
146 児童文学作家(東京都):2010/07/14(水) 21:45:32.11 ID:+GuW7AME
ID:O9wviy4C頑張りすぎ
147 救急救命士(神奈川県):2010/07/14(水) 21:45:45.14 ID:qk32ST1h
>>141
その 〜ガー って流行ってんの?
148 カウンセラー(東日本):2010/07/14(水) 21:46:02.73 ID:SpNCZ17H
ビルゲイツやジョブズやジェフベゾスと個人的に仲良しの孫正義さんが、
海外の大きな仕事をとってこれるのは当然なんだけど、どう思った?
149 歌手(宮城県):2010/07/14(水) 21:46:03.42 ID:1W1Sfywc
>>133
ライトユーザーを取り込まないと先は無いぞー
150 ファシリティマネジャー(神奈川県):2010/07/14(水) 21:46:10.03 ID:r/sTA3yt
>>108
インフラに回す金を別の場所に回してるからなぁ…
サービスの高品質化をやると共倒れになると踏んだんじゃね?
BBユーザーとしては禿らしいなと思う

>>115
いや、天下り以前の問題だが・・・
規定数に達してない時点で選考から外れるし・・・
回線が低品質なのも、ソフトバンクは基地局が他2社と比べて極端に少ないからじゃないか?
その代わり加入者は増えてるから、1つの基地局で処理する情報量が右肩上がりになってる。
800MHzが使えれば・・・ってのはちょっと違うよ
151 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:46:23.79 ID:O9wviy4C
>>142
日本語でおk
俺と会話もしていない第三者にいきなり「話がズレてる」とか言われても意味がわかりません
152 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 21:46:24.79 ID:aTQTTmSx
ID:O9wviy4Cの人気に嫉妬w
153 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 21:46:40.38 ID:EsfLZT3I
ドコモの社長が孫正義だったらいいのにね
154 官僚(石川県):2010/07/14(水) 21:46:49.72 ID:L1vaKbPe
iPhone wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 21:46:52.21 ID:tWL4KOe0
>>147
こないだはワンセグガースマフォヨウアイモードガーってにこにこ顔で言ってたのにね
156 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 21:47:34.05 ID:tWL4KOe0
>>151
流れみてそう思っただけだから。
話がズレてるよね
157 リセットボタン(兵庫県):2010/07/14(水) 21:47:43.98 ID:czg3xwVP
まぁ普通に考えればドコモを選ぶと思ったけどねw
ドコモは、どれだけジョブスを怒らせたのかとw
158 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 21:47:52.54 ID:aTQTTmSx
>>151
日本語で>>144に答えてくれよw
159 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:48:08.66 ID:O9wviy4C
>>145
MVNOなら既にやってるでしょw
SIMフリーとは何の関係もねえよ

>>149
スマフォのライトユーザーはハゲに集中してるけど
携帯のユーザーはドコモ一択だから先はあるでしょw
今のところハゲ好きなのはiPhoneからスマフォに入ったような情弱層だから
160 ツアーコンダクター(神奈川県):2010/07/14(水) 21:48:19.73 ID:5QFoqzGt
ttp://hissi.org/read.php/news/20100714/Tzl3dml5NEM.html
なんだID:O9wviy4Cはドコモ信者か
161 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 21:48:25.06 ID:Xrv0FyJG
>>133
お前の中でDesireはどっか行ったのかよ
162 アニオタ(宮城県):2010/07/14(水) 21:48:29.15 ID:tMqPDdlz
自分でシムロック解除してもいいの?
163 ドラグノフ(東京都):2010/07/14(水) 21:48:37.55 ID:jujgRrUx
>>138
ガラケーは残念ながらマジで売れてない
164 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:49:05.79 ID:O9wviy4C
>>158
ごめん質問が抽象的すぎて意味が分からない
> いやいや、自分で何言ってるか解ってるか?
何言ってるかはわかってますが
165 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 21:49:11.90 ID:aTQTTmSx
>>159
iPhone以前の日本で売れてたスマホは?
166 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:49:39.08 ID:O9wviy4C
>>161
Desireは日本で発売してるでしょw
167 AV女優(catv?):2010/07/14(水) 21:49:45.61 ID:hPX5qZND
iPhoneに関しては禿云々ではなくてアップルと交渉しなきゃ駄目だろ
禿はiPhoneの仕様を勝手にイジる事は出来ないからな

因みに今発売されているiPhoneにはドコモロックが掛かっている
他の海外キャリアのSIMは認識するのにドコモのSIMだけは認識しない

あとは分かるな?
もう何をしても無駄なのだよ糞ドコモざまあwwwww
168 ハローワーク職員(東京都):2010/07/14(水) 21:49:47.40 ID:Q4xkhL48
>>157
過去に去勢された海外携帯を見てたらドコモ選ぶメリット無いだろ
林檎禿はキャリアの回線品質なんて興味ないんだし
169 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 21:50:25.47 ID:tWL4KOe0
Nokiaはmorphできても日本きてくれねーだろうな・・・
170 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 21:51:01.53 ID:Xrv0FyJG
>>150
その前に電波再編で新規参入しようとして蹴られてるだろ
水面下でドコモとKDDIに決めてしまって参入できなかった経緯はなかったことになってるのか
171 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:51:06.71 ID:O9wviy4C
>>168
去勢って例えばどういう点で?
具体的にどうぞ
172 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 21:51:09.67 ID:aTQTTmSx
>>164
俺のレス抽象的かw
無線LAN回線と3G回線比べたのお前じゃないの?
173 AV女優(catv?):2010/07/14(水) 21:51:18.59 ID:fZUFZ4SZ
>>159
SIMロック解除がなけりゃ名ばかりのMVNOだよ

実質、MVNOが始まるのはロック解除してから
174 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:51:20.58 ID:O9wviy4C
>>170
ソース提示よろ
175 AV監督(愛知県):2010/07/14(水) 21:51:31.30 ID:9EpKld44
>>160
ああ、その西日本か。キチガイだからあぼんでいいよ
176 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:51:37.97 ID:O9wviy4C
>>172
YES
177 看護師(広島県):2010/07/14(水) 21:52:10.45 ID:aDc/h/Tu
iPhone消滅でアンドロイドしかなくなってもDesireに流れるから結局ソフトバンク
ドコモでXperia契約するメリットは何も思いつかない
178 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 21:52:16.69 ID:tWL4KOe0
俺なんて4スレもいかなきゃキチガイ認定されなかったのに
西日本さんのレベルぱねぇな
179 リセットボタン(兵庫県):2010/07/14(水) 21:52:32.33 ID:czg3xwVP
>>171
ノキアとか、かな?
180 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:52:34.82 ID:O9wviy4C
>>173
MVNOの意味わかってます?

一つ質問しますが、今ソフトバンクはあるキャリアとMVNOをして回線を借り受けています
そのキャリア名をお答えください。MVNO知ってる人なら即答できるはず
181 空き管(福岡県):2010/07/14(水) 21:52:47.90 ID:lS09PKod
通信プラン&割引で二年縛りするんだし、
SIMフリーにしたからといってバカみたいに本体価格は上がらない
むしろ上げたらぼったくり
現状でもiPhone4本体に5万以上払ってる
182 レミントンM700(大阪府):2010/07/14(水) 21:52:51.72 ID:W/esfw7c
未だにiPhoneで盛り上がれるおまえ等は素直にすごいとおもう
183 演歌歌手(岩手県):2010/07/14(水) 21:52:52.38 ID:V3WlIWyR
TCAスレかと
184 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 21:52:55.83 ID:hOmGsCp+
>>171
アメリカ国内シェア1位のBlackBerryが日本じゃ知っている人のほうが少ない
これは明らかにキャリアの責任
185 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:53:14.20 ID:O9wviy4C
>>179
Nokiaがどういう点で去勢されたのかな?

「去勢って例えばどういう点で?
具体的にどうぞ」
186 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 21:53:39.60 ID:/MHGacwb
>>170
そりゃ単なる陰謀論だろ。

少なくともまともに基地局建てて結果を出してからじゃなきゃ、
「うわ〜ん僕は悪くないんだ国とドコモとKDDIが悪いんだよ〜」にしかならない。
187 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 21:53:55.64 ID:pFQFIxVe
>>170
けられてねーw
1.7で新規参入予定だったが
ボーダフォンかったんだ
188 珍種の魚(dion軍):2010/07/14(水) 21:53:58.10 ID:4VickjBL
>>133
今度docomoで出るサムチョンのGalaxyとか一部端末はSB SIM入れたら定額APNが勝手に入るぜ
多分サムチョンが勝手にやってるんだろうし、将来的に定額という保証も無いけど
現状では天井が10k超えるdocomoより安く普通に使える
189 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 21:54:00.04 ID:Xrv0FyJG
>>174
ググればなんぼでも出てくるだろ
知らないわけじゃないよな
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050313/157371/
190 税理士(埼玉県):2010/07/14(水) 21:54:03.48 ID:6ZF/pCPn
もっと日本の端末メーカーも頑張れよ(´・ω・`)
191 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:54:15.19 ID:O9wviy4C
>>184
それはマーケティングの方法だし別にいいんじゃね
最初からニッチなポジションで戦わせようとしてただけかもしれないし

まあこれは去勢とはまた別の話なんだがな
192 バランス考えろ(茨城県):2010/07/14(水) 21:54:43.62 ID:R/bcEdSN
ジョブスを怒らせただのノートブックと言ったからアイフォン取れなかっただのってネタで言ってんだよなw?
ニートの妄想じゃないよなw
193 アニオタ(宮城県):2010/07/14(水) 21:54:49.57 ID:tMqPDdlz
まあ携帯の種類はいっぱいあるんだから
それぞれ好きなのを好きに使えばいい
仲良くしろよお前ら
194 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 21:54:51.83 ID:/MHGacwb
>>177
何が何でもとにかくソフトバンクが正しいんだよ!

・・・ですか?
195 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 21:54:55.91 ID:a0HfHkSn
なんか気持ち悪い禿信者が沸いてるな
196 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 21:55:08.05 ID:aTQTTmSx
>>176
>>175の通り基地外だったなw
無線LAN回線と3G回線比べて、
ドコモ回線が最低ラインとかもっと弄りがいの有る基地外なら遊べたんだがw
YESと言われたら相手するのも馬鹿らしいw
197 バランス考えろ(大阪府):2010/07/14(水) 21:55:11.50 ID:cG7TNMa0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ auも仲間に入れてよ〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
198 リセットボタン(兵庫県):2010/07/14(水) 21:55:46.02 ID:czg3xwVP
>>185
アプリをインストール規制した
ノキア端末を出したりしたの。
199 ファシリティマネジャー(神奈川県):2010/07/14(水) 21:56:18.80 ID:r/sTA3yt
>>170
無かった事にはなってないが禿には前科があるからな。
ADSL黎明期にNTT基地局の回線を片っ端から予約(使用保留)したという悪行が響いてると思う。
実際、800MHz帯の取得どころか基地局の増設にも消極的だしなぁ・・・

こんなえげつない禿が好きですけどね
200 AV女優(catv?):2010/07/14(水) 21:56:41.82 ID:fZUFZ4SZ
SIMロック解除された機種が発売されれば

ドコモから回線借りてSIMカード売るだけで携帯キャリアになれる
201 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 21:57:01.35 ID:/MHGacwb
>>189
糞日経が提灯記事を書いてほしい人の話を取り上げた提灯記事がどうした?

そんなもん持ち出さないほうがいいよ。
英検四級ですと誇らしげに語るくらい恥ずかしい愚行。
202 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 21:57:04.58 ID:NTfbtS8/
>>159
情弱は黙ってろ
203 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:57:08.20 ID:O9wviy4C
>>188
一部端末だし非公式でいつ塞がれるかもわからないし
ま対象ユーザーは限られるな
204 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 21:57:09.90 ID:hOmGsCp+
>>191
でもこういう前科があると期待したくなくなるもんだよ
205 詩人(東京都):2010/07/14(水) 21:57:09.95 ID:DZFREj2X
ああ、モペキチか。納得
206 珍種の魚(dion軍):2010/07/14(水) 21:57:18.25 ID:4VickjBL
>>197
まず全域でキチガイ周波数を辞めろ
207 64式7.62mm小銃(空):2010/07/14(水) 21:57:27.01 ID:v9NFUlIy
シムフリー化の流れでiPhoneだけはシムフリーにないとかiPhoneの普及にとっても禿は弊害にしかならないだろ
まあソフトバンクからiPhone取ったらまじで会社やばくなるだろうからな
わけのわからんお笑いの賞金にうん千万とか毎月出したり、
禿のとこのユーザーの金は電波改善には使われず見せかけの広告にだけ使われる
選挙時に犬の当選CM流したり本当に見せかけの広告だけは好きだよな
208 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 21:57:29.96 ID:tWL4KOe0
>>197
名前欄といい秀逸
209 ハローワーク職員(東京都):2010/07/14(水) 21:57:30.50 ID:Q4xkhL48
>>185
型番調べるのめんどくさかったわ
ボーダフォンの702NKと
ドコモのNM850iGの違いが去勢
210 政治厨(大阪府):2010/07/14(水) 21:57:41.67 ID:MVGnnUy7
DoCoMoの露骨なやり方は気に喰わんな
211 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 21:58:17.62 ID:/MHGacwb
>>199
その分は平成電電救済したことでだいたい帳消しになった。

今SBの希望が通らないのは、単に電波を独占利用するキャリアとして
やるべきことをやってないからってだけ。
212 ベネリM3(catv?):2010/07/14(水) 21:58:17.72 ID:yTcpttWk
俺達のKDDI ならきっと何とかしてくれる
213 家畜人工授精師(岡山県):2010/07/14(水) 21:58:29.89 ID:prubOLRx
何でアップルはソフバンを選んだんだ?
ドコモと組めばiPhoneもっと売れるだろーに
214 漁業(西日本):2010/07/14(水) 21:58:48.85 ID:O9wviy4C
>>170
勝手にというか基準満たせなかっただけじゃん

>>198
何年前の話だよw

>>199
つい最近もフェムトに関してプロバイダの承諾を得ず一方的に契約開始したから
プロバイダから苦情ページ作られてたな
215 郵便配達員(千葉県):2010/07/14(水) 21:59:00.32 ID:TFfyAZSv
iPhone以外のスマートフォン使ってるやつは高確率でキモヲタ
216 看護師(広島県):2010/07/14(水) 21:59:39.06 ID:aDc/h/Tu
>>192
お前がジョブズだったらドコモ社長の発言はどう思う? 重いねwから始まって山ほどある
ドコモ信者はまずドコモの株買って株主総会で社長にやめろと求めるべきじゃないか?
217 画家(神奈川県):2010/07/14(水) 21:59:46.31 ID:nzRerYHJ
総務省がやれって言ったから解除しただけだろ、禿げはiphone以外主力がないからガクブルだろ
218 バランス考えろ(茨城県):2010/07/14(水) 22:00:07.90 ID:R/bcEdSN
>「ソフトバンクが肉を切るようなギリギリの値下げをして人気が出た」

実際はTV広告バンバン打ってるんで電通とTVが猛プッシュしたおかげだけどなw
219 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:00:09.01 ID:pFQFIxVe
この西日本っていつもハゲキャンスレたてる人?
220 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:00:29.94 ID:hOmGsCp+
>>217
docomoがプッシュしてんだから最初にやらなきゃ示しつかないだけだろ
221 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 22:00:30.20 ID:/MHGacwb
>>213
仮にドコモに出して1000万台売れて上がりが100億よりは、
SBに出して500万台売れて上がりが200億のほうがいい。

日本という国家の有限資産である電波帯域を、
外国企業であるAppleにダンピング販売している企業があるということだ。
222 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 22:01:05.63 ID:aTQTTmSx
ID:O9wviy4Cはドコモから幾らか貰ってるの?
タダなら本当に「俺の話しを聞け〜」系の基地だぞ。
223 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:01:07.85 ID:tWL4KOe0
ドコモさんそんながんばんなくていいっすよw
ただでさえ儲かってるんですから、その辺で黙って次世代ワンセグ(笑)とか作ってたらいいじゃん
224 歌手(宮城県):2010/07/14(水) 22:01:23.79 ID:1W1Sfywc
>>213
ユーザーとしてもその方がありがたいね
でもソフトバンクだからと言ってiphoneユーザーを情弱扱いする奴は何だかなぁ
意固地にならず一度使ってみて欲しい
225 豊和M1500ヘビーバレル(宮城県):2010/07/14(水) 22:02:00.07 ID:tszEVrkM
ドコモがSIMフリースマホ用の
安価なプランを発表してくれればそれでいいよ。
iPhone使いたくなったら香港版を輸入するし
226 漁業(西日本):2010/07/14(水) 22:02:19.60 ID:O9wviy4C
>>222
タダだよ
情弱のソフトバンク信者が提灯記事読んでギャーギャー騒ぐのがほんと邪魔
自分らがスマフォユーザー全体からみたら恐ろしいほどの素人だということを自覚して欲しい
227 珍種の魚(dion軍):2010/07/14(水) 22:02:35.49 ID:4VickjBL
>>203
非公式には違いないけど別にどの端末でも使えることは使える。
ググれば出てくるようなものを入れれないヤツが海外SIM Freeスマートフォン買おうなんて思わんだろ
228 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 22:02:47.75 ID:/LQxNDBq
ID:O9wviy4Cがあまりにも必死過ぎて怖いんだけどどうしちゃったのこの人?
229 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 22:02:49.12 ID:Xrv0FyJG
>>214
基準の話じゃない
もう使ってるから割り当てられない
これが結論じゃ不服申し立ても当然だろ
基準はそのずっと後だから
230 ネット乞食(岐阜県):2010/07/14(水) 22:02:58.60 ID:4H70W9pg
むつかしそうやなー。
でんわができればええわ。あとメールと。まあインターネットもそこそこ。
231 バランス考えろ(茨城県):2010/07/14(水) 22:03:04.60 ID:R/bcEdSN
>>216
北米ならともかく他国のキャリアの社長がTVでコメントした二言三言がいちいち耳に入るわけないだろww
232 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:03:11.04 ID:tWL4KOe0
>>213
>>77でもみれば?
つかドコモにしたって、俺には高くなりそうってだけで、どのくらいの差もないんだけど
ド田舎いく事なんて滅多にねえしな
233 はり師(catv?):2010/07/14(水) 22:03:17.40 ID:xJ7LoJGy
vodaphoneの方が良かったかも
234 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 22:03:18.81 ID:/MHGacwb
>>218
今も昔もSBは値下げなんてしていない。

SBが他と比べて値下げをしたように見える裏には、必ず
「他にはない隠された縛り、トラップ、局舎スペース占有の回線握り」など
裏の顔がある。

それら「他より腐ってる分」がある以上、値段が下がるのは当たり前に過ぎない。
235 豊和M1500ヘビーバレル(宮城県):2010/07/14(水) 22:03:36.96 ID:tszEVrkM
>>218
冷静に突っ込むと、ソフトバンクは博報堂な
236 AV女優(catv?):2010/07/14(水) 22:03:52.87 ID:eKpiASGH
>>218
君ってバカなの?
237 レミントンM700(福岡県):2010/07/14(水) 22:03:54.33 ID:Vg99NY4N
なんでSIMロックを無くしたら端末が高くなるって話になるのか
いつもわからない
現在の割引って縛り期間がある契約と引き換えなんじゃないの?
238 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 22:04:08.01 ID:aTQTTmSx
>>213
ドコモに売る気が無いからだろう。
ドコモは土管屋さんよりもメーカーに口出しして金稼ぎしていたからな。
239 スリ(茨城県):2010/07/14(水) 22:04:33.91 ID:vGaHGWSx
ドコモのスマフォでエクスペリアみたいな路線の機種は当分出る予定はないの?
サムスンのはデザインがアレだから買いたくないんだが・・・(別に韓国企業だからって訳じゃないぜ)
240 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:04:50.23 ID:pFQFIxVe
>>235
まじで?
cm好感度高いんだろ
博報堂やるじゃん
sonyェ
241 漁業(西日本):2010/07/14(水) 22:04:57.67 ID:O9wviy4C
>>229
もう使ってるから割り当てられないのは当然でしょうが
ドメインを先客が使ってるからと言って後からよこせなんて言って認められると思ってんの?
電波もドメインも公共の有限の資源だから誰にでもはいどーぞとは渡されないんだよ
242 探検家(東京都):2010/07/14(水) 22:05:05.82 ID:TKd0NhsL
>>213
多分imodeとかいろいろドコモが条件出したんだろうな

それと孫が前からiphoneの存在を察知して交渉してた
まあジョブスとつながりあるしな
243 珍種の魚(dion軍):2010/07/14(水) 22:05:42.49 ID:4VickjBL
>>239
冬モデルでスマートフォン7端末だか出すって話
244 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 22:06:19.90 ID:aTQTTmSx
>>228
>>175だそうだ。
無線LAN回線と3G回線比べるくらいの底の浅い基地だからあぽーんしたw
245 AV女優(catv?):2010/07/14(水) 22:06:36.55 ID:5M1n11tv
SIMロック解除すると、俺らにとって何か不都合があるのか?
246 ファイナンシャル・プランナー(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:06:49.20 ID:4i0amXph
>>11
>即日解約する場合はきちんと違約金がかかり、通信せずに寝かせたら月額の最低料金が無駄にかかるだけなので
>キャリアが損をすることはない。

割賦にして海外逃亡とかされるんじゃねーの。
247 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 22:06:55.18 ID:/MHGacwb
>>229
>基準の話じゃない
>もう使ってるから割り当てられない
>これが結論じゃ不服申し立ても当然だろ

実際の利用者である国民を無視してそんなこと言っても通るわけないだろ。
「この土地がほしい!今すんでる人は出て行け!」と叫んで回るくらい無意味だ。

その上で、800MHz帯を使うドコモやKDDIの利用者をどかせることまでするなら、
SBはそれに見合うだけの投資計画、設備展開その他のプランを提示し、
それを「死んでも守る」(守れなかったら国賊)必要がある。

そこについて、信用に足る内容を提示できなかったのはSB。
248 国会議員(宮城県):2010/07/14(水) 22:06:58.66 ID:qWxqgFB/
今禿iphone使ってるけど、安くなりゃどっちでもいい
早く規制緩和して適正価格まで下げろ
月2000円で通話パケットし放題までだ
249 漁業(西日本):2010/07/14(水) 22:06:59.66 ID:O9wviy4C
>>245
ハゲ信者が困るらしいよ
俺は困らないけど
250 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:07:17.02 ID:tWL4KOe0
>>242
林檎は量販店にマックが並ぶ時も色揃えろとか
壁の装飾が汚い0点とか平気でのたまうキチガイメーカーだしな
251 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:07:21.45 ID:hOmGsCp+
>>245
端末価格が上がる(と思われる)
252 漁業(西日本):2010/07/14(水) 22:07:35.85 ID:O9wviy4C
>>246
犯罪を前提にしたら何でもありになるじゃんw
253 バランス考えろ(茨城県):2010/07/14(水) 22:07:57.16 ID:R/bcEdSN
>>235
ボーダフォン→博報堂
から
ソフトバンク→電通
に乗り換えな
254 漁業(西日本):2010/07/14(水) 22:08:16.73 ID:O9wviy4C
>>250
その上ネット通販禁止
Mac時代もハードメーカーいたぶってそっぽ向かれた経緯がある
255 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:08:22.99 ID:OmOQ4uBS
auはどうせ仲間外れですよね
所詮二流キャリアですし
256 レミントンM700(dion軍):2010/07/14(水) 22:08:33.19 ID:+xIC5tpb
質問です
禿げさんがいなかったら
ネットの常時通信費はいくらだったでしょか?INS64の従量性でいんでちゅか?
1万円以上の携帯代でいんでちゅか?スパムのパケも払わされていいんでちゅか?
257 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:08:43.71 ID:tWL4KOe0
>>245
またドコモ天下になると面白くない
ついでにいうと、ジョブズが和禿とドコモに愛想尽かせて日本撤退する可能性もある
258 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 22:09:30.08 ID:/MHGacwb
>>237
「選択と集中」なんて言葉で形容されることも増えてきているが、
自由の代償は必ず必要とされるんだよ。

キャリアが主導でひとつの方向に向かって投資をすれば、
端末開発の方向性が一つに向かうし、大量生産の効果で製造コストも値下がりする。

それに対して、ばらばらの方向性でばらばらの端末を作っていけば、
端末開発の方向性は収束しないし、少量生産で高コストになる。
これは別にケータイとかに限らないね。

それでも自由がほしい、という人がいるのと同じように
そんな自由はいらないお仕着せでいいから安いのがいい、って人もいる。
259 カウンセラー(東日本):2010/07/14(水) 22:09:35.09 ID:SpNCZ17H
>>256
毎月8800円くらいだろう
260 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:09:41.84 ID:pFQFIxVe
>>257
それはないわ
261 歌手(長屋):2010/07/14(水) 22:09:50.71 ID:APFJTrha
アイフォンってアップルの製品なのになんでハゲが自分のもののように
独占してんの?
その辺の仕組みがわからんのだけど
262 詩人(東京都):2010/07/14(水) 22:10:06.29 ID:DZFREj2X
SIMフリーモデルとSIMロックモデル両方出せばSIMロックモデルも売っていいってすればいいじゃん
ヨーロッパどっかが既にやってた気がするけど
263 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:10:09.80 ID:tWL4KOe0
>>254
そんなキチガイメーカーだってことをよく留意した上で
おまえんとこの山田ボスは発言するべきだったってこった。
264 珍種の魚(dion軍):2010/07/14(水) 22:10:14.81 ID:4VickjBL
>>245
docomo使っててiphoneに興味無い人は
ヘビーユーザーが大量にお引越ししてくる事になるから回線品質落ちるんじゃないの。
禿が回線の50%を2%のユーザが使ってるとか言ってたよね
265 漁業(西日本):2010/07/14(水) 22:10:47.12 ID:O9wviy4C
>>258
変なことしないで単純にSIMロック外すだけでいいと思うんですが
SIMロック解除のガイドラインには「国内3キャリアのサービスに全て対応すること」とか書いてあるんですか?
266 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 22:10:50.74 ID:aTQTTmSx
>>245
とりあえず来年のドコモの全機種SIMロック解除の結果待ちだな。
267 ハローワーク職員(東京都):2010/07/14(水) 22:11:08.00 ID:Q4xkhL48
>>261
アメリカの禿が日本の禿に独占を許可したから
268 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 22:11:23.38 ID:Xrv0FyJG
>>241
お前結局ソースも読んでなけりゃ何も知らないんじゃないの?
公共の電波を再編するにあたって既に使ってるからという理由でなんでそのまま一部の事業者が独占できるんだよ
269 国会議員(宮城県):2010/07/14(水) 22:11:24.07 ID:qWxqgFB/
>>257
どう考えても価格競争が進んで消費者は得するだろ
キャリアなんてこだわりないし
270 64式7.62mm小銃(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:11:32.82 ID:Sp5DVVvp
>>256
年次改革要望書でどの道やすくなっていた気がする
271 漁業(西日本):2010/07/14(水) 22:11:59.45 ID:O9wviy4C
>>264
ハゲは定額データ通信プランを提供してないんだから
線の50%を2%のユーザが使ってるのは何ら不自然なことじゃないんだよ

本来ヘビーユーザーが発生するサービスを提供していないなら
ヘビーユーザーの数が減るのは当然
272 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:12:14.45 ID:tWL4KOe0
>>260
少なくとも、SIMフリー不可って洋禿が要求してるのに
SIMフリーにしちゃった所相手には売らせないだろうよ
273 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 22:12:28.83 ID:/MHGacwb
>>252
それが実際に問題になるなら、犯罪だって前提にする必要があるわな。

どこまで対策するかは知らないが、問題として大きくない程度に押さえ込むまで
何らかの対策をする必要がある。
それができていないなら犯罪は実際ひとつの問題として挙げるべきものになる。
274 漁業(西日本):2010/07/14(水) 22:12:38.06 ID:O9wviy4C
>>268
再編する義務がない
ドメインを渡す義務がないのと同様に
電波を渡す義務がない
275 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 22:12:40.22 ID:aTQTTmSx
>>261
iPhoneのSIMフリーって香港版くらいしかないぞ。
他国でもAppleが主導権握ってる。
276 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 22:13:21.15 ID:Xrv0FyJG
>>247
この土地が欲しいじゃない
公共の電波だ
277 漁業(西日本):2010/07/14(水) 22:13:23.69 ID:O9wviy4C
>>273
犯罪前提なら今のiPhoneはソフトウェアでSIMロック解除可能なので
とっくにハゲのiPhoneは大量に横流しされてるよ

あんたほんとアホだね
278 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:13:37.45 ID:hOmGsCp+
>>275
EU圏はその辺うるさいから売ってるとこあるみたい
279 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 22:13:40.24 ID:/MHGacwb
>>268
言ってることが支離滅裂だぞ。


10年経ってから出直してくるといいよ。
280 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:13:46.96 ID:pFQFIxVe
>>272
ようはげがなんだって?
simロックフリーの
国いくつかあるのに
281 漁業(西日本):2010/07/14(水) 22:13:56.76 ID:O9wviy4C
>>276
意味分からん
電波だけはみんなで譲り合わなきゃいけないとかアホですか?
土地と同じで取ったもん勝ちだから
282 トリマー(兵庫県):2010/07/14(水) 22:14:14.37 ID:voWvbgYP
どうやったら一番安いんだよ はげは嫌
283 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:14:27.04 ID:tWL4KOe0
284 モテ男(奈良県):2010/07/14(水) 22:14:32.48 ID:iwZMXxcE
SBのエリアの狭さには参っているが、
@i.softbank.jpが便利でもうアドレス変えたくない。
285 漁業(西日本):2010/07/14(水) 22:14:46.71 ID:O9wviy4C
>>284
情弱だね
286 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:14:47.38 ID:hOmGsCp+
>>282
携帯持たない
287 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:15:44.20 ID:tWL4KOe0
おまえら、俺のしらん事実や嘘捏造もあるから
ソースナシで話すのやめろ
288 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 22:16:03.99 ID:/MHGacwb
>>276
まず、土地とは本来公共(=人類の持ち物ですらなかった)のものであって、
土地を所有する権利とは根深い論議の元に揺らいでいるものなんだが?

その上で、公共の電波はSBの電波ではない。
そしてSBよりも先に国民が使っているという事実がある。

これが分からないなら、完全にアタマが狂ってるから病院に行くといいよ。
289 フランキ・スパス15(茨城県):2010/07/14(水) 22:16:40.96 ID:7uLsIVZ2
電波貰えないんなら機種で勝負するしかないだろう
290 漁業(西日本):2010/07/14(水) 22:16:42.97 ID:O9wviy4C
>>288
いいこと言うじゃん
291 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:16:53.09 ID:pFQFIxVe
>>283
http://www.computerworld.jp/topics/iphone/184549.html

ちなみにオーストリアかニュージーランドもロックフリーである
292 中国人(北海道):2010/07/14(水) 22:16:55.61 ID:/NUh5tMY
なにこの西日本

東日本さんのマネでもしてるのかと思った
293 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 22:17:25.30 ID:aTQTTmSx
>>278
だから、くらいって表現したんだが。
iPhoneのSIMフリーったら、日本だと香港版が1番思いおこされるからな。
294 レミントンM700(dion軍):2010/07/14(水) 22:17:49.04 ID:+xIC5tpb
ぶっちゃけSBは社内体制は糞でしょ
茸は歯糞ですし
世界一の安い料金なのは禿げに感謝ですよ
日本人って便利なインフラには鈍感なんでしゅよね
水道、下水道、電気、光りファイバー、道路補修なんて、あんたの税金じゃまかない切れませんから残念
だまって、寝る前に百回、感謝の言葉言ってみ、すぐいいこと起こるあるよ
295 詩人(東京都):2010/07/14(水) 22:17:50.79 ID:DZFREj2X
296 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 22:18:39.72 ID:Xrv0FyJG
>>274
義務はあるんだよ
電波法では公平で能率的な利用を確保することを目的に定められてる
はなから新規参入を認めない決定を出すのはフェアじゃないだろ
297 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 22:18:42.02 ID:aTQTTmSx
298 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:19:47.84 ID:OmOQ4uBS
禿は値段下げの道具
ADSLの時と言い、本当噛ませにしか使えん

そうやって言われ無いようにこれからはもっと努力してくれれば良いのだが
299 漁業(西日本):2010/07/14(水) 22:19:49.44 ID:O9wviy4C
>>296
じゃあそういう裁判を起こせばいいんじゃない?
電波法違反だと主張するならそういう裁判を起こせば白黒はっきりするよ
どうして違法とか言いながら裁判起こさないんだろうねえ
300 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:20:17.88 ID:pFQFIxVe
日本の場合simロックの意向は
どう考えてもハゲだよ
数売る契約でもしてんだろ
301 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:20:26.21 ID:tWL4KOe0
>>291
北欧は基本自由経済主義で囲い込みすると
公取委が即ぶちかましの体勢に入るから仕方あるまい
というかそれでもぶちかましされそうだが

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071126/287929/
http://www.rethink-wireless.com/2010/07/05/apple-face-eu-probe-new-antitrust-rules.htm
302 探検家(東京都):2010/07/14(水) 22:20:36.16 ID:TKd0NhsL
>>298
でもハゲのいぬ間にマンション光が値上げになったんだよなー
ハゲにはガンバッテ欲しい。ユーザーにはならんが
303 H&K PSG-1(奈良県):2010/07/14(水) 22:21:27.91 ID:Lcf02L6h
ハゲはドコモが周波数を独占してて卑怯だって言ってたけど、
simロック解除の規制緩和は嫌なんだな
304 詩人(東京都):2010/07/14(水) 22:21:45.21 ID:DZFREj2X
>>297
日本だと香港版が1番思いおこされるのがどうしたっていうの?

> iPhoneのSIMフリーって香港版くらいしかないぞ。
> 他国でもAppleが主導権握ってる。

この他国でもAppleが主導権握ってるっていうのが間違ってるって指摘しただけなんだけど
305 レミントンM700(中国地方):2010/07/14(水) 22:22:01.71 ID:dpEJDCQb
306 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:23:07.52 ID:tWL4KOe0
画像で会話するなよ。
307 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:23:53.63 ID:pFQFIxVe
>>301
北欧の話なんてしてねーよ
308 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 22:24:13.61 ID:Xrv0FyJG
>>299
そうだよだから行政訴訟おこしたろ
なんで全部説明しなきゃいけないの?なにもしらないのにお話してるの?
309 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:24:15.86 ID:tWL4KOe0
>>300
それもおめーの推測にすぎないけどね。
310 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 22:25:07.94 ID:aTQTTmSx
>>304
間違い?
売って貰ってるのにw
じゃあ、日本で売ってくれって、
1番ユーザーの多いドコモにAppleが頼みましたがドコモが断ったでFA?
311 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:25:09.12 ID:OmOQ4uBS
禿の電波には期待するな
電波改善要望出しても、こんな返信しか来ないから

<ソフトバンクより>
▼小型基地局(ホームアンテナFT)のご紹介
「電波改善要望フォーム」にご登録いただき、ありがとうございました。

現在、基地局倍増計画を鋭意進めておりますが、いただきました東京都◯◯市◯◯町付近の電波・通信状況を調査した結果、現状においては小型基地局(ホームアンテナFT)による電波通信状況の改善をご提案させていただきたいと思います。
ホームアンテナFTとは、フェムトセル機器により屋内での電波状況を改善するサービスです。(提供は無料)
ブロードバンド回線をお持ちでない場合には、専用ADSLサービスも併せて無料で提供します。
※条件により提供できない場合がございます
【申込・お問い合わせ先】
■ソフトバンクモバイルホームページ内「ホームアンテナFT詳細ページ」
■一般電話/ソフトバンク携帯:0800-888-7777(無料)
■ソフトバンクショップまたはソフトバンクケータイ取扱店※一部お取り扱い出来ない店舗がございます。
312 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:25:11.54 ID:tWL4KOe0
>>307
わり、欧州だ
>オーストリア
なんでしょ?
313 ツアーコンダクター(神奈川県):2010/07/14(水) 22:25:12.13 ID:5QFoqzGt
>>291
地味に気になったけどパッと見世界中かなりのキャリアがテザリングサポートしてるんだな
アジアだとサポートしてないの日本くらいじゃん
SBもやれよ・・・
314 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 22:25:14.01 ID:/MHGacwb
>>296
>はなから新規参入を認めない決定を出す

はなから新規参入を認めない決定を出したんだ、という論拠は?

決め付けで先走りしすぎだよ。
315 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 22:25:27.74 ID:MNXjqp58
まあその通りだな

でも何で禿はいちいち相手を挑発するようなこというのかね

北朝鮮と同じだわ
316 カウンセラー(東日本):2010/07/14(水) 22:25:51.50 ID:SpNCZ17H
>>311
それでお前の問題は解決するでしょ。
317 AV女優(catv?):2010/07/14(水) 22:26:15.37 ID:hPX5qZND
ドコモにも禿並に気持ち悪い信者がいる事が分かった
ありがとう西日本
318 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:26:57.45 ID:pFQFIxVe
>>312
ラリアのほうね
ニュージーでわかれよ
319 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 22:27:40.54 ID:/MHGacwb
>>308
生涯で何万件も訴訟を起こす人間だって存在するんだけどね。

訴訟は起こすことが重要ではない。
起こした上で実際勝つことが重要なのであって、起こした時点ではなんの価値もない。

特に、大声で叫びたいがために訴訟するような人間や企業にはね。
320 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:28:35.71 ID:tWL4KOe0
>>318
なんだイギリス連合の一地域じゃん
あんま大差ねえよ
321 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 22:29:43.60 ID:aTQTTmSx
ID:DZFREj2XAppleがドコモに頼みましたがドコモが断ったでいいんだな?
322 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 22:30:24.87 ID:LI8P89ms
どうでもいいがiPhone使いがわざわざ長いURLで画像上げてしたり顔なの想像するとイラつく
323 国会議員(宮城県):2010/07/14(水) 22:30:45.70 ID:qWxqgFB/
禿げとdocomoと後3社くらい価格競争できるとこ欲しいな
あうはマジ使えねぇ
324 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:31:58.00 ID:tWL4KOe0
325 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 22:32:12.24 ID:Xrv0FyJG
>>314
ソース貼ったんだから読めよ
てかググれよいくらでも出てくるだろよくそれで話に加わろうと思ったなお前

これ行政訴訟のときのソースな
特に恣意的な記事でもないだろ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/13/news037.html
326 グラウンドキーパー(東京都):2010/07/14(水) 22:32:29.37 ID:l5YN+sgJ
>>310
Appleが仕方なくSIMフリーで売ってるのが主導権握れてるように見えるの?
327 スクリプト荒らし(大阪府):2010/07/14(水) 22:32:33.23 ID:gjLwFC8d
未だにiPhone使ってないような奴にはiPhoneいらないだろ。
328 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 22:33:27.14 ID:aTQTTmSx
329 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:34:00.38 ID:tWL4KOe0
クソペリアやデザイアだとLinuxから直接イジイジできるらしいしな
アホンはつなげてもちょこっと中身みるくらいしかできんつか
ubuntu music oneの曲目のすくなさは異常
330 宮大工(東京都):2010/07/14(水) 22:34:09.10 ID:0WQoxka8
ドコモを腐らせたのはどいつだ?山田?
夏野さんがいればまだマシだったのかな。
それがかなわない糞組織だから夏野さんは辞めたんだっけ
331 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:34:15.45 ID:OmOQ4uBS
>>316
NTTと離れてるからADSLだと速度が1Mちょいしか出ない
まぁ使える速度ではあるけど

電話とMMSは不安定だが、Wi-fiあるし我慢するしか無い
332 シナリオライター(北海道):2010/07/14(水) 22:35:02.13 ID:Is2PmFuo
ソフバンに独占させておくメリットなんかあるのか?
333 ツアーコンダクター(関東・甲信越):2010/07/14(水) 22:35:24.47 ID:S9XJDCYz
パケット定額値下げしろよ。ハゲ。
334 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:35:32.08 ID:tWL4KOe0
>>332
あたふたするドコモ見るのがすごく面白い
335 郵便配達員(福岡県):2010/07/14(水) 22:35:53.47 ID:aTQTTmSx
>>326
安価間違いでは無いだろうか?
それか俺のレス追ってくれ。
主導権云々は俺が言いだした訳ではないから。
336 スクリプト荒らし(大阪府):2010/07/14(水) 22:36:55.58 ID:gjLwFC8d
>>213
日本で多少多く売れようがそんな事はAppleからしたらどうでもいい事。
全世界相手に売ってんだから。
337 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 22:36:56.93 ID:Xrv0FyJG
>>319
お前の主張はどうでもいいけど
この行政訴訟によって次期再編から800MHz帯にソフトバンクが加われるようになって
結果的には意見広告出したりパブリックコメントまで集めて運動起こした甲斐があったんだよ
338 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 22:36:58.79 ID:/MHGacwb
>>325
ITMediaはソフトバンクの子会社です。

SBの子会社が書いたSBの記事がどうかしたのかい?
339 グラウンドキーパー(東京都):2010/07/14(水) 22:37:19.13 ID:l5YN+sgJ
>>335
>>275でお前が言い出したんだろうが
340 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:38:08.14 ID:hOmGsCp+
>>330
悪いのは元国営からくる会社全体を覆う官僚体質だと思う
光の道対談途中まで見たが夏野が率いてたら違ったんだろうなあ
341 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/14(水) 22:38:08.29 ID:GOT/tN+Q
>>303
ソフトバンクの
禿は
日本のソフトウェア市場を
独占している
342 ハローワーク職員(東京都):2010/07/14(水) 22:38:22.83 ID:Q4xkhL48
>>332
殿様商売のドコモが焦ってサービスを拡充する
最近もようやくスマホで@docomo.ne.jpを使えるサービスを発表したでしょ
343 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 22:39:06.64 ID:/MHGacwb
>>337
SBがやられたことは理不尽で間違ったこと、SBのやったことは正しいこと、かい?

病気だな。
344 まりもっこり(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:39:25.23 ID:r5/TKXNf
チョン必死だなwwwwwwwwww
345 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 22:39:43.44 ID:/MHGacwb
>>341
単に卸やってるだけだろ。
346 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:40:16.66 ID:tWL4KOe0
>>342
moperaの進化形だっけ? 相変わらず月額315円だけどなwww
あ、もともと525円だったのかw
347 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/14(水) 22:40:21.87 ID:GOT/tN+Q
>>337
うぜーから話に参加させただけだよ
韓国がキャンキャン吠えるから、仕方がなく参加させたのと同じ事
348 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 22:40:24.12 ID:Xrv0FyJG
>>338
おまえはまったくお話にならないからもういいよ
捏造記事だと思ってなさい
349 6歳小学一年生(中国地方):2010/07/14(水) 22:40:46.42 ID:TbhIn289
SBがやられたことは理不尽で間違ったこと→yes

docomoがやられたことは理不尽で間違ったこと→yes

というふうにはならないんだろうな、きっと
350 ディーラー(長屋):2010/07/14(水) 22:40:53.19 ID:sl7o8yr2
>>337
ODNユーザーの俺に禿からの「パブコメ送れ」スパムが来たのは腹がたったな。
351 シナリオライター(catv?):2010/07/14(水) 22:41:12.91 ID:/Dpn9vr5
これだけ便利なオモチャを、あの糞回線でしか
使えない消費者が一番の犠牲者。
352 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:41:21.59 ID:tWL4KOe0
>>338
横でわるいんだけどよ
おまえも他人のソース否定するなら同じ事件の別視点ソースとやらもってこないと
説得力ゼロだぞ
353 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/14(水) 22:41:33.55 ID:GOT/tN+Q
>>345
その卸に於いて、独占弊害化している。
354 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:41:47.68 ID:OmOQ4uBS
>>346
iモード基本料もEZweb基本料もS!ベーシックもその値段だろ
355 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 22:41:53.24 ID:/MHGacwb
>>348

おっと、
SBの子会社の書いたSBのための記事を持ち出してSB擁護していた ID:Xrv0FyJG が
ついに逆ギレしだしたようだ。

まったく、困ったもんだ。
356 レミントンM700(山形県):2010/07/14(水) 22:42:12.81 ID:GSWnv96s
>>351
だったら、
iPhoneなんて
買わなければ
いいんじゃ無いんですか
357 宮大工(東京都):2010/07/14(水) 22:42:12.97 ID:0WQoxka8
>>332
>>213
ドコモに販売させることがアップルにとってデメリット。
製品とジョブズの志向を理解できていないドコモでは
アップルのブランドイメージに泥をぬりそう。
こんな会社には託せないから
358 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:42:16.39 ID:tWL4KOe0
>>354
そうなのか・・・たけーんだなガラケーって
359 保育士(東京都):2010/07/14(水) 22:42:19.77 ID:YW8gX0xs
禿を米禿みたいに有難がっている連中は、バカ
360 珍種の魚(dion軍):2010/07/14(水) 22:42:59.21 ID:4VickjBL
>>358
ガラケー関係ねーよ…
361 ネットワークエンジニア(福岡県):2010/07/14(水) 22:43:09.93 ID:vOEUPPIv
362 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 22:43:26.12 ID:/MHGacwb
>>352
SBの子会社が書いたソースなんて、否定する以前に持ち出すべきですらない。

トヨタの子会社がトヨタ最高と書いてる本を持ってきたらトヨタの価値は上がるかい?
俺は「必死だな」としか思わない。
363 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:43:50.24 ID:tWL4KOe0
>>360
よく意味分からんから適当に発言したわ
とりあえずezwebもSナントカもガラケーの機能じゃないのけ
364 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 22:43:56.06 ID:Xrv0FyJG
>>347
>>319のレスによるとそれでいいんだって
365 船員(関西地方):2010/07/14(水) 22:43:56.65 ID:2DJBgJ5f
iphone使ってるやつとdocomoにこだわってるやつ
どっちが情弱なんだろうな
366 農家(神奈川県):2010/07/14(水) 22:44:13.49 ID:48PhmVou
>>357
禿回線に依存するのって逆にマイナスイメージだけどな
端末はアポストで売ればいいわけだし、回線はドコモの品質ならなんら問題は無い
367 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:44:20.39 ID:ttQeQehH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00000959-yom-bus_all

ソフトバンクモバイルの松本徹三副社長は14日、
米アップル製の高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」の
SIMロック(携帯端末制限)について「現時点で解除する考えは全くない」と述べた。

都内での講演後、記者団に語った。

SIMロックは、携帯電話端末を特定の通信会社だけでしか使えないように制限している機能で、
総務省が6月末に解除の指針を策定した。
NTTドコモは来年4月以降発売する全機種で解除可能とする方針を表明しており、
ドコモと相互に通信サービスを乗り換えできるソフトバンクの対応が注目されていた。

松本氏は、iPhone以外の数機種でロック解除できる端末を販売する意向を示した上で、
「ドコモは技術力があるのだから、iPhoneを超える商品を作ればいい」と語った。
368 グラウンドキーパー(東京都):2010/07/14(水) 22:44:49.41 ID:l5YN+sgJ
>>363
iPhoneもS!ベ必要だよ
369 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 22:45:09.61 ID:/MHGacwb
>>365
つーか、iPhone利用者の6割以上は国産携帯との2台持ちなわけで。

その中にはドコモとSBの2台持ちって人も多くいるだろう。
370 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:45:11.46 ID:pFQFIxVe
無駄にBB2C鯖重くしてんじゃねーよ
カスユーザーが
371 珍種の魚(dion軍):2010/07/14(水) 22:45:52.75 ID:4VickjBL
>>363
ネット繋ぐために必要だからガラケーだろうが海外端末だろうが全く関係ない
372 法曹(広島県):2010/07/14(水) 22:45:57.18 ID:5Rg0rudA
携帯電話業界に従事してるから携帯電話スレのときだけお前らの情弱っぷりを楽しめる
他のスレでも俺みたいなやつがお前らの情弱っぷりを見てニヤニヤしてるんだろうな
373 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:46:13.06 ID:tWL4KOe0
>>362
いや事実性まで捏造してるんじゃないならいいんじゃね
おまえの頭の中でどう解釈したのか知らんが
それが不利なソースなら、反論のソースもってこないと確かに「話にならない」と思う。
374 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:46:27.90 ID:OmOQ4uBS
>>363
ezwebとiモードはネットワーク接続サービス
S!ベーシックはその接続サービスの使用料
375 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/14(水) 22:46:31.11 ID:GOT/tN+Q
>>357
アップルのブランドイメージとかwww
リコール隠したりする会社を持ち上げるなんて、狂信者マカーでも無い限りそんな事思わねーよw
376 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:47:02.58 ID:hOmGsCp+
>>366
その販売経路とかiTunes関連で折り合いがつかなかったんだろ
377 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:47:27.91 ID:pFQFIxVe
>>375
アップルはディズニーレベルで
自社のブランドコントロールしてるよ
378 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:47:44.23 ID:tWL4KOe0
>>368
な、なんだってー!
>>370
照れるな
379 カッペ(神奈川県):2010/07/14(水) 22:48:14.57 ID:hmRM2+lL
ドコモに好き勝手やらせても
いい事なんて何一つないだろ。
後数年は禿に泳がせておくべき。
シェアが半々になってから本当の競争が始まると思う。
380 ネットワークエンジニア(福岡県):2010/07/14(水) 22:48:37.88 ID:vOEUPPIv
>>366
トップの口が軽いからなドコモは。
嫌がらせみたいにiPadSIMロックかけられてるし。
初っ端にジョブたんに嫌われたのが尾を引いているんじゃないの?
381 シナリオライター(空):2010/07/14(水) 22:48:45.43 ID:/MHGacwb
>>373
資本関係上、子会社が親会社を持ち上げるのは当然だし
株主利益とか含めればむしろそうするべきものとまで言える。

だから子会社が書いた親会社への記事は参考にならない。
その資本関係の問題から、広告を受けない主義の書籍なんてのもいくらでも存在する。

嫌なら、資本関係から抜けたところで書けでFA。
これが分からないのは社会に出ていない学生くらいだろう。
382 AV女優(catv?):2010/07/14(水) 22:48:48.73 ID:eHtXg64R
docomoからでると裏にdocomoのマーク付くんだろ?
383 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:48:52.35 ID:tWL4KOe0
>>374
ああ・・・うん、なるほど、なるほど。
変な名前つけるもんだなっていうか契約時あまり話聞かなかったわ
384 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:49:39.77 ID:OmOQ4uBS
その気があればiPhoneだってドコモで出てた筈だ
禿が先回りして交渉する位熱心だったから、それに対抗する程の熱意がドコモには無かったんだろう
385 芸術家(長屋):2010/07/14(水) 22:49:50.14 ID:61Qp+xgz
>>375
Appleってそういう会社だよ
386 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/14(水) 22:50:03.89 ID:GOT/tN+Q
>>377
最近は統制が崩れている
387 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:50:35.39 ID:tWL4KOe0
まあiPhone? 売れねーよw とか言ってたしな。
むしろiPadの時に再度交渉があったという事実こそ驚くべきこと
388 探偵(愛知県):2010/07/14(水) 22:50:35.97 ID:SUlUSNue
いい加減、キャリアとメーカーは別で動けよ
389 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/14(水) 22:50:46.94 ID:GOT/tN+Q
>>384
社長が禿げていたからだよ
390 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:51:00.39 ID:pFQFIxVe
>>386
リテラシーあるやつはそうだろう
つか最近じゃねーし
まえからへんな不具合大石
391 演出家(宮城県):2010/07/14(水) 22:51:20.93 ID:MAeYgOI2
そんなに禿の端末売上ってりんごに依存してるの?
392 MPS AA-12(石川県):2010/07/14(水) 22:51:31.03 ID:wDE/c4+K
iphoneが使えないなら使えないで良いんだけどさ
秋に購入しようと思ってるサムチョンのギャラクシーがいくらかかるかだよね

どっかのコピペにあったけどiphoneを2台目として持つほうが安い的な・・・
あれがホントならギャラクシーが出ても買う必要はないな
393 ネットワークエンジニア(福岡県):2010/07/14(水) 22:51:54.11 ID:vOEUPPIv
>>386
最近のiPhoneの試験機置き忘れとかな。
394 モデル(関西地方):2010/07/14(水) 22:53:43.90 ID:ie8JUsZS
iPhoneただで配ってるもんなー 他社から見放されないようにしろよ SB
395 行政書士(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:53:45.47 ID:FAaS0wit
>>23
恐ろしい台数コミットしてるし、開発費用だしてるし、ドコモはそんな事できないだろ。
国内メーカーの手前。
396 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:54:08.31 ID:pFQFIxVe
>>391
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100707_379114.html

純増数が229,500
iPhoneの国内販売が300万とからしいから
ぶっちゃけそんなに売れてるわけじゃない
397 タンタンメン(アラビア):2010/07/14(水) 22:54:16.96 ID:lC/uLGV2
よく二台も持つ気になるな
398 珍種の魚(dion軍):2010/07/14(水) 22:55:02.81 ID:4VickjBL
>>392
HT-03Aと同じで二年縛り定額つけたらパケット料金上限5900ちょっとになるんじゃないの
iPhoneだとパケット4400ちょっとだから二台持ちより安いって事は無いと思うけど
399 田作(茨城県):2010/07/14(水) 22:55:18.02 ID:KEnAbqmk
iphoneって一見するとすごくほしいけど冷静に考えると普通の携帯の方が使いやすくないか?
サブとしてもつのはいいかもしれないけど
400 グラウンドキーパー(東京都):2010/07/14(水) 22:55:26.80 ID:l5YN+sgJ
>>397
ガラケーでフルブラウザ使うくらいならiPhoneとガラケーと二台持ちした方が安上がりだから
401 自衛官(熊本県):2010/07/14(水) 22:55:28.07 ID:wvKvXbXA
アップルとソフトバンクの禿はiPhone使いたくても使えない田舎住みのことを考えろ!
402 モデル(関西地方):2010/07/14(水) 22:55:37.32 ID:ie8JUsZS
とうかそのうちiPhone? イラネってなるんじゃないかと予想している。
Android普及するだろうしiPhoneも少数派になってSBもAndroidと平行で売っていくんだろうな
403 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:56:07.80 ID:hOmGsCp+
>>398
一括で買えば月々割のお陰で4000円切る
404 6歳小学一年生(中国地方):2010/07/14(水) 22:56:08.40 ID:TbhIn289
>>397
6割とか言ってたけど、あれのソースどこにあるんだろ?
あってももう随分前のソースだと思うんだ

最近周りのiPhone持ちも一本化したみたいだし
そういう流れになりつつあると思うよ
405 声楽家(東京都):2010/07/14(水) 22:56:22.00 ID:3xaeIp9E
あいふぉんはいらないけどあいぽんが欲しい
406 ネットワークエンジニア(福岡県):2010/07/14(水) 22:56:46.14 ID:vOEUPPIv
そう言えばドコモ機のダブルナンバーって契約者増えているのか?
ダブルナンバーするくらいなら物理的に2台持ちするのか?
407 タンタンメン(アラビア):2010/07/14(水) 22:56:46.95 ID:lC/uLGV2
いや金額の問題じゃなくてね
408 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:56:56.47 ID:OmOQ4uBS
>>399
2台持つのが邪魔じゃないなら普通の携帯で通話とかメールして、サブで使うのが良い

自分は2台も持つのがだるくて結局一本化したけど
409 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 22:57:37.51 ID:pFQFIxVe
>>406
減ってるw
ツーインワンな
410 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 22:59:17.48 ID:tWL4KOe0
>>399
evernote お天気 BB2C 簡易家計簿 ビデオビューア 最近はスケジューラ
メール、とりあえずこれアホンにしてからはじめたことだな、クソペリやアイチョンでもできるんだろうけど
携帯だともし機能があってもやる気にならねーんだよ
411 ネットワークエンジニア(福岡県):2010/07/14(水) 22:59:25.39 ID:vOEUPPIv
>>402
ニュートンみたくスマホって言葉広めて(ニュートンの場合PDA)
消えていくのかなw
412 ディーラー(長屋):2010/07/14(水) 22:59:51.98 ID:sl7o8yr2
>>402
冬にはFeliCa搭載androidも予定されてるからな。
iPhoneの相対的な商品力は下降傾向になるだろうね。
413 珍種の魚(dion軍):2010/07/14(水) 23:00:21.82 ID:4VickjBL
>>403
禿の料金プランの判り辛さは尋常じゃねぇな…
414 AV監督(東京都):2010/07/14(水) 23:00:37.34 ID:UCiNlCU0
これはドコモの社長がすっげー性格悪いのがもろに出てるよね
孫さん可哀想だわ・・・

そういえばドコモの社長の名前ってなんだっけw
415 行政書士(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:00:50.11 ID:FAaS0wit
>>406
ツーインワンは、禿に新規増加を勝つために始めた事だからな。
でも、純増に含めるなといわれてしまったので、意味がなくなった。
ある種可愛そうな子供。
416 裁判官(千葉県):2010/07/14(水) 23:01:31.47 ID:cdK2l5C4
じゃAndroidでいいや
417 珍種の魚(dion軍):2010/07/14(水) 23:01:39.10 ID:4VickjBL
>>402
Desire持ってるけど現状のままだとあんまり期待出来ないぞ
特にマーケットが酷すぎる。
Appleのやり方は気に食わないけどやっぱある程度の審査は必要だわ。
418 H&K MSG-90(広島県):2010/07/14(水) 23:01:57.01 ID:2IhxQWrz
禿がんばれ。絶対渡すな
419 探検家(東京都):2010/07/14(水) 23:02:10.76 ID:TKd0NhsL
>>415
今も加入者数に自販機についてる端末数も
入ってるんだよなー
実際加入している人はどのくらいなんだろうな
420 編集者(関西地方):2010/07/14(水) 23:02:19.85 ID:1ZLznO15
今アホンとDoCoMoのガラケー使ってるけど、
DoCoMoでアホン使えるようになってもガラケー持っておきたいと思うわ
正直アホンに電話とか掛けてほしくないし掛けたくもない
アホンはおもちゃだからな
421 ネットワークエンジニア(福岡県):2010/07/14(水) 23:02:30.31 ID:vOEUPPIv
>>409
ありがとうございます、ツーインワンでしたw
やっぱり持つなら物理的に2台持ちなのか。
422 タコス(広島県):2010/07/14(水) 23:02:49.12 ID:5uOYtHHo
ドコモからiPhone使えたら電波の関係でソフバン詰むから必死だよな
423 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:02:53.71 ID:OmOQ4uBS
>>415
結局2台持ちを目指すユーザーのMNP用の踏み台にしかならんかったな
424 探検家(東京都):2010/07/14(水) 23:02:57.76 ID:TKd0NhsL
>>413
簡単にしたいと言ってたのにな
425 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:03:03.69 ID:hOmGsCp+
>>413
そんなにややこしくないよ
Sベ+基本料+パケ代ー月々割
分割ならこれプラス割賦機種代
426 花屋(東京都):2010/07/14(水) 23:04:02.19 ID:eG57pqOv
自分の都合のいい「開放」は求めても
自分の都合の悪い「開放」は拒否する中国系を偽装した朝鮮ハゲ
427 通りすがり(長屋):2010/07/14(水) 23:04:07.04 ID:dIqJ+uUv
まあ完全にドコモがiPhoneを狙った露骨な行動なのは確かだよな
エクスペリアとかのAndroid機種でスマホ市場を凌駕したいんだろうが、Appleのブランド力をみくびった付けが回ってきたドコモはどんな機種を出そうともiPhoneには勝てないからな
428 演出家(宮城県):2010/07/14(水) 23:04:51.88 ID:MAeYgOI2
>>396
そうなのか
やっぱ「りんごを使えるのは禿だけ!」っていうのを手放したくないのかねぇ
429 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 23:04:52.17 ID:tWL4KOe0
かっこ悪さならやはりドコモが圧倒的
しかしキャリア能力としてもやはりドコモが圧倒的なのである
430 10歳小学5年生(神奈川県):2010/07/14(水) 23:05:23.14 ID:3gTaCkmN
これが原因か

【6月ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +40,600  注目
EMOBILE    -300
docomo     -17,900  注目
KDDI     -22,100  


http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100707_379114.html
431 行政書士(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:06:35.08 ID:FAaS0wit
>>419
あれはいってるんだ。結構露骨に色々やってるよね。あの辺り。
432 ネットワークエンジニア(福岡県):2010/07/14(水) 23:06:41.62 ID:vOEUPPIv
>>415
そう言えばプッシュトークとかも有りましたねw
433 占い師(東京都):2010/07/14(水) 23:06:52.73 ID:/ocD9bJQ
さすがにドコモも応じないと分かってやったんじゃね?と思うがなー
434 行政書士(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:07:55.52 ID:FAaS0wit
>>420
俺も、ガラケーといわれるもの持ってるよ。
電話機としての性能は、正直ガラケーの方が圧倒的にいい。

>>421
435 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:08:25.04 ID:OmOQ4uBS
>>430
もう純増でもダメだしau一人負けじゃない

Androidガラケーでどうにかなる問題じゃなさそうだなこりゃ
436 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:08:49.72 ID:pFQFIxVe
電話機の性能ってなんやねん
437 タンタンメン(東日本):2010/07/14(水) 23:09:44.34 ID:AGzfRLO5
>>253
ソフトバンクはHだバカ
438 グラフィックデザイナー(東京都):2010/07/14(水) 23:10:50.97 ID:fc6vDe4a
>>1
党派を超えて政策論議を!

とか言っておいて、お前は保身しか考えてないなハゲw
439 カッペ(神奈川県):2010/07/14(水) 23:11:58.85 ID:hmRM2+lL
iPhone買ったらすぐガラケーいらねってなったわ。
水中でカメラ撮影しながらちっさい画面でテレビ見て何が楽しいの?
440 学芸員(関西地方):2010/07/14(水) 23:12:34.67 ID:f8kYF48w
べつにキャリアごとに機種出すのも自由だと思うけどなあ
てかドコモが現状作ったんだろうに・・・・
441 はり師(福島県):2010/07/14(水) 23:13:10.92 ID:r02S+gNw
確かにdocomoでiphone使えたら真っ先に変えるわw
442 書家(大阪府):2010/07/14(水) 23:13:40.22 ID:9KBvya/m
ソフトバンクのなんともいえない貧乏臭さはどうにかならんのか
禿はその辺りのイメージアップを真剣に考えた方がいい
443 珍種の魚(dion軍):2010/07/14(水) 23:14:17.36 ID:4VickjBL
>>439
モバゲーやらGREEやらでJC/JKとキャッキャウフフ出来るのはガラケーだけ!

やったこと無いけど
444 行政書士(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:14:19.04 ID:FAaS0wit
>>436
例えば、通話音質で言えば、風きり音を含めたノイズ対策だとか、
あとは、同じチップセット使っていても、大きく異なる電波感度とかかな。
445 カッペ(神奈川県):2010/07/14(水) 23:15:09.22 ID:hmRM2+lL
>>442
禿のハイエンドガラケーは10万ですw
446 鉄パイプ(catv?):2010/07/14(水) 23:16:23.46 ID:m6jwW54L
KDDIはだめなの??
447 客室乗務員(東京都):2010/07/14(水) 23:16:49.63 ID:0W+AYpJf
俺の中では初期ヤフーBBのイメージが恐らく一生拭えないから
ソフトバンクの商品やサービスを利用する事は絶対に在りえないです
448 行政書士(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:17:20.22 ID:FAaS0wit
>>446
良い点を教えてくれ。
449 モデル(関西地方):2010/07/14(水) 23:17:44.51 ID:ie8JUsZS
いやいや Androidマーケットなんてダウンロードに使うだけだよ。その他のレビューサイトで
見ていいのだけ使うのが普通じゃない?

appleのブランド力も今回の件で低下したし、これからapple vs その他全メーカーになるから
おのずともう勝敗は見えている 
450 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:18:15.39 ID:pFQFIxVe
>>444
風きり音考慮してる機種ってどれ?
451 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:18:18.81 ID:hOmGsCp+
>>446
純増数で芋場に負けてます
452 編集者(関西地方):2010/07/14(水) 23:18:39.37 ID:1ZLznO15
うちの親父とか野球がソフトバンクファンだから
なんでもソフトバンクが関わってくるもの勧めてきてウザい
アホンなんかしぶしぶ契約しただけだっつーの
453 探偵(東京都):2010/07/14(水) 23:19:16.66 ID:YXuPOjHt
しかしdocomoがここまで露骨にiphoneクレクレするとは思わなかったな。
でもアンテナ問題もあるし、逆に手を出せなくてよかったんじゃねぇの?
docomoが噛んだとたんにアンテナ問題発生とかなってたら携帯電話の宗教戦争がヤバいことなってただろう。
454 公務員(愛知県):2010/07/14(水) 23:19:30.38 ID:XUJmb6st
>>317
他人に情弱とかレスしてるくせに
糞古いソースで、立てます(キリッ
とかが如何にもドコモ臭いんだよな
455 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:21:50.14 ID:OmOQ4uBS
ガラケーで最近良さげだと思った端末はこれかな
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/22/071/images/001.jpg

チョンメーカーとGPS非搭載、QVGAなのは残念だが
456 歯科衛生士(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:23:24.85 ID:qqeWGeas
>>449
でも、この種のトラブルはApple製品では常に起こってきた事だから、ブランド力は落ちないと思うよ。
457 声優(石川県):2010/07/14(水) 23:23:40.56 ID:+ZFvZFvK
禿は正式に「SIMロックの解除をするには電波も各社同じにして公平に勝負しましょう」と言っているんだけどね
まぁ、実際に電波も良く魅力的な機種がドコモで出るのならばみんなドコモに行っちゃうからな
458 珍種の魚(dion軍):2010/07/14(水) 23:23:55.63 ID:4VickjBL
>>449
そんな面倒なやり方をせざるを得ない時点でもうiPhone+App Storeと利便性で大きな開きがあるだろ…
459age:2010/07/14(水) 23:24:49.43 ID:8r55IoIQ
あのドコモタワービルを見る度ドコモにだけはお布施したくないと心に誓う
460 ヘルスボーイ(愛知県):2010/07/14(水) 23:25:18.67 ID:h1wwoC51
iPhone4 ズコー物語 

開発者が酔って落としてプロトタイプが流出 ズコー
Gizmodoが入手して分解、まる裸にされて発売前にスペック発表 ズコー
あわててGizmodoに返せと要求、公式に認めたも同然 ズコー
要求どおり返還したのにGizmodoへ捜査を要求 ファンからやりすぎと非難される ズコー
白の色をうまく出せなくて、白タイプ発売延期 ズコー
発売日行列ができたのは総本山だけで一般店では待たずに買える ズコー
いきなり尿液晶問題発生! ズコー
落としたら即破損、携帯なのに怖くて外に持ち運べなくて携帯の意味無し ズコー
カメラの青カビ問題発生でユーザー顔面ブルーチーズ ズコー 
普通に持っただけなのに電波が入らない ズコー
消費者が文句を言うも林檎禿「他社もそうだから問題ない」とトンチンカンな言い訳 ズコー
デスノートのLの携帯の持ち方を推奨 ズコー
林檎禿「普通に持ちたかったらバンパーを買え」 ズコー
米消費者誌 電波問題でiPhone4「推奨せず」 ズコー
iPhone 4のUSBコネクター部分の不良が原因で出火問題発生 ズコー ←いまココ

いくらアメちゃんが作ったオモシロ玩具だと言っても、作りがヤワすぎる
もちろん携帯電話としても使い物にならんレベルだし
学生くらいか、こんなので喜んで一日中遊んでるのは



461 ツアープランナー(catv?):2010/07/14(水) 23:26:45.66 ID:8xpn3TI3
複数キャリアで使える方がユーザーにはメリットの方が大きいのに、競争を嫌がるなんて変な人ばかりだな
これが俗に言う、信者という人達なのかね?
462 行政書士(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:27:33.38 ID:FAaS0wit
>>450
申し訳ないが、証明できないもんで。
というか、通常電話ってのは、設計時にマイクのこもりだったり、風切り音
対策だとかをして設計するんだよ。まぁ、2ちゃんなんでたわごとだけどね。
463 学芸員(関西地方):2010/07/14(水) 23:27:37.12 ID:f8kYF48w
>>460
他が玩具未満なのが問題なんだよ・・・
464 サクソニア セミ・ポンプ(長屋):2010/07/14(水) 23:29:15.92 ID:y9ehiEca BE:510257298-PLT(12501)
iPhoneはもう落ち目だけどな
465 国会議員(宮城県):2010/07/14(水) 23:29:31.70 ID:qWxqgFB/
>>461
ほんとそう思うわ
なぜ消費者目線じゃなくキャリア目線で考えてんのか不明
2ちゃんの国士様とかゲハで妊娠だとかやってる奴らと同じだ
466 農家(神奈川県):2010/07/14(水) 23:29:50.83 ID:48PhmVou
禿信者って何か勘違いしてるよな
iPhone自体、禿の製品じゃなくてアポーの製品なのに、あたかも自分たちの
製品であるかのように思い込んでるよね
SIM自由化すればアポストでフリー版がどんどん出てくるのに何言ってるんだろ
どの回線選ぶかは利用者であって、勝手に禿が決めることじゃないよな
467 64式7.62mm小銃(空):2010/07/14(水) 23:30:20.63 ID:v9NFUlIy
>>461
iPhone信者にとっては普及してくれる事に大賛成だろうから、
おのずと禿信者というのは見えてくる
468 カッペ(神奈川県):2010/07/14(水) 23:30:27.24 ID:hmRM2+lL
>>461
まだ競争させる段階じゃ無いだろ。
ドコモ圧勝で殿様商売大復活が目に見えてる。
469 トリマー(兵庫県):2010/07/14(水) 23:31:19.03 ID:voWvbgYP
>>468
それでいいんだよ

何だよ 利益重視も甚だしい
470 農家(神奈川県):2010/07/14(水) 23:32:40.44 ID:48PhmVou
>>468
殿様商売が嫌なら禿回線で苦しめばいいだけ
選ぶのは消費者の自由
その自由を禿が勝手に決めつける必然性は無い
471 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 23:34:15.98 ID:tWL4KOe0
なんかおまえら相当勘違いしてるぞ
俺たちは禿だからいいなんて考えてない

禿にしないとアホン使えないけど宗教的な都合で禿は嫌なだけのくせに
あーだこーだとヘリクツ言い訳しまくるガジェヲタを笑いたいだけでだな
初めがたまたま禿だっただけで、正直それがKDDIでもドコモでも良かったわけだ
ただ、アホンをいきなり酸っぱい葡萄扱いするおまえらには恐れ入るわ
472 国会議員(宮城県):2010/07/14(水) 23:34:45.76 ID:qWxqgFB/
>>467
iphone使ってるけどdocomoで安く使えるなら乗り換えるぞ
473 6歳小学一年生(中国地方):2010/07/14(水) 23:34:49.28 ID:TbhIn289
>>470
禿回線が嫌ならガラケーで満足すればいいだけ
選ぶのは消費者の自由
その自由を山田がSIMロックフリーで決めつける必然性は無い

って置き換えていいのかな
474 カウンセラー(東日本):2010/07/14(水) 23:35:18.79 ID:SpNCZ17H
>>471
ちょっと何言ってるのか分からないです
475 AV女優(関西地方):2010/07/14(水) 23:35:50.17 ID:qy2m/9yA
他社が出したことには追従するって言ってたんじゃないのか
476 キリスト教信者(catv?):2010/07/14(水) 23:35:52.69 ID:YPI7Hvd7
ケータイキャリアに内定したおれに一言
477 学芸員(関西地方):2010/07/14(水) 23:35:54.51 ID:f8kYF48w
SIMフリーにしないって言ってたのにiPhone獲得できなきゃこれだもんなあ
天下り企業の殿様商売は変わらないな
禿がiPhone手放すとかありえないから法で強制させるんだろう
478 宇宙飛行士(愛知県):2010/07/14(水) 23:36:05.31 ID:puQsx2yo
>>472
iPhoneって意味ある?
iPod tuchで十分な気がする
iPadの3Gはあほだと思う
479 レミントンM700(沖縄県):2010/07/14(水) 23:36:18.64 ID:GWl7Kp46
アポストにフリー版なんて売ってるのかよ
480 通りすがり(長屋):2010/07/14(水) 23:36:43.79 ID:dIqJ+uUv
ドコモもドコモ同士なら通話無料とかにすればエクスペリアももっと売れるんだがなあ
481 カッペ(静岡県):2010/07/14(水) 23:36:52.58 ID:2TbR19Oi
docomoがiphone出したくても、Appleが許さないんじゃねーの
禿独占は結果であって、原因はdocomoにあっただけだろ
482 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:37:04.21 ID:hOmGsCp+
>>479
香港
483 行政書士(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:37:05.79 ID:FAaS0wit
>>476
これから、大変な業界だけどがんばってね。
何処かしらないけど。キャリアによって様々だからなんともいえないけどね。
484 農家(神奈川県):2010/07/14(水) 23:37:50.37 ID:48PhmVou
>>473
何で回線決めてから端末決めなきゃならんのだ?
頭おかしいんじゃないの?
使いたい端末買って使いたい回線選べればそれでいいだけだろ
485 運輸業(神奈川県):2010/07/14(水) 23:37:53.38 ID:tWL4KOe0
>>474
俺らが禿を支持するのは
本当はアホン使いたいのに禿だから使えないとか、
ガラケーのがいいとか言い訳して自己補完してるだけの奴に
嫌がらせしたいだけってこと
486 国会議員(宮城県):2010/07/14(水) 23:37:57.44 ID:qWxqgFB/
>>478
ガラケーから変えたけど不便なのは携帯サイトが見れないってだけ
487 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 23:38:12.94 ID:ySVTfbEQ
ハゲはもう口だけでサボってばかりいるから、どんどん周りからプレッシャーかけた方がいい
488 宇宙飛行士(愛知県):2010/07/14(水) 23:38:20.59 ID:puQsx2yo
>>480
ドコモはシェア4割とかあるだろ
単純に禿の2倍以上コストが高くなるな
489 レミントンM700(沖縄県):2010/07/14(水) 23:38:46.50 ID:GWl7Kp46
>>482
それなら分かる
でも現地居住者じゃないと買えないんだっけか。
490 農家(神奈川県):2010/07/14(水) 23:39:05.99 ID:48PhmVou
>>479
事業者の任意によりフリー化することが推奨されるとなれば
アポーは販売数増加が見込めるから日本でもフリーで出すだろ
491 宇宙飛行士(愛知県):2010/07/14(水) 23:39:12.21 ID:puQsx2yo
>>486
いや3G回線じゃなくて無線LANで十分なのではってこと
492 行政書士(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:39:49.81 ID:FAaS0wit
>>484
それをいったら、回線を選ぶ基準には、回線品質もそうだけど、
提供されるサービス、端末もあるわけだろ。それが、競争だろ。
493 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:40:35.62 ID:pFQFIxVe
>>491
君は十分なんだね
ってだけの話だね
494 レミントンM700(沖縄県):2010/07/14(水) 23:40:57.48 ID:GWl7Kp46
>>488
でもデータARPUで2倍の利益差があるなw

>>491
おまえみたいに一年中家にいるような奴ならtouchで十分なんだよ
495 田作(茨城県):2010/07/14(水) 23:41:29.05 ID:KEnAbqmk
iPhoneは海外で現地simで使ってみたいと思うことはある。
というかドコモは海外のローミングのパケット通信料安くしろよ。
そうすればどっぷりドコモに浸かってやるよ
496 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:41:34.74 ID:hK4xPJx5
>>491
外で無線LANはまだほとんどないじゃん
497 6歳小学一年生(中国地方):2010/07/14(水) 23:41:55.69 ID:TbhIn289
>>484
使いたい端末(iPhone)買って使いたい回線(docomo)を選べる方法があるなら教えて
SIMフリーとか頭のおかしい解答するんじゃねーぞ
498 農家(神奈川県):2010/07/14(水) 23:42:30.00 ID:48PhmVou
>>492
提供されるサービス?
何それ?
電話できてネット出来れば他に何もいらないけど?
キャリア独自サービスなんていらないからその分安くしてくれた方がいいわ
これだけなら回線品質が良ければそれで満たされるんですけど
499 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:42:33.39 ID:hOmGsCp+
>>489
現地まで行ってその辺の携帯屋いけば買えるらしいけど
500 宇宙飛行士(愛知県):2010/07/14(水) 23:42:46.39 ID:puQsx2yo
>>494
いや電車とかで使わない限り必要ないような気がするのよ
移動は車だし会社にも無線あるし
501 国会議員(宮城県):2010/07/14(水) 23:42:49.69 ID:qWxqgFB/
>>491
そう言う事ね
ポケットwifiあればそれでいいんじゃない
502 投資家(千葉県):2010/07/14(水) 23:43:19.48 ID:hS6EB36w
>>499
オークションで売っているやつはやばい?
503 AV女優(静岡県):2010/07/14(水) 23:43:25.01 ID:GTxUroye
>>498
電話やネットも「提供されるサービス」だが…
504 彫刻家(関東・甲信越):2010/07/14(水) 23:43:49.99 ID:3OR7hWix
まぁ正論だと思うよ
505 公務員(愛知県):2010/07/14(水) 23:44:03.02 ID:XUJmb6st
>>484
だからそれは800MH帯を禿にやってから言えよ
それでもiPhoneをフリーにしなかったらニュー速民は禿を叩くよ間違いなく
506 行政書士(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:44:18.23 ID:FAaS0wit
>>498
じゃぁ、ドコモのらくらくホンでもつかったらいいじゃないかw
507 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:44:36.40 ID:OmOQ4uBS
>>500
だから使い方の問題…
そんな無線LANの環境に恵まれた奴が全てじゃないし、移動中に使いたいって奴も居るだろう?
508 宇宙飛行士(愛知県):2010/07/14(水) 23:45:12.48 ID:puQsx2yo
>>501
そうだよね
友達の貸してもらったけど、3Gって遅いよね?
509 レミントンM700(沖縄県):2010/07/14(水) 23:45:57.35 ID:GWl7Kp46
>>508
当たり前だろw
510 行政書士(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:46:01.60 ID:FAaS0wit
>>501
連続だと3〜4時間しか電池持たないのと、よく壊れるのが、pwifiの弱点。
あと、異様に熱くなる。俺は、使いすぎなのかもしれんが、2台ぶっ壊われて
初期不良で交換。
511 宇宙飛行士(愛知県):2010/07/14(水) 23:46:20.11 ID:puQsx2yo
>>507
電車とか喫茶店で使うの?
512 農家(神奈川県):2010/07/14(水) 23:46:24.31 ID:48PhmVou
>>505
800MHz帯くれてやる必然性が無い
頑張って基地局増やすなりすればいいのに
513 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:46:35.74 ID:hOmGsCp+
>>502
さあ?自己責任でしょう
不安なら輸入代行したほうがいいと思うけど
イギリスとかでも売ってるみたいだし
514 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:46:57.66 ID:hK4xPJx5
>>500
それお前に必要ないってだけじゃん
515 AV女優(埼玉県):2010/07/14(水) 23:46:57.74 ID:3xfkYSG/
ドコモは何するんでも慎重すぎて後手後手のノロマなくせに
電電公社気質が抜けてなくて権力にものを言わせてきたねえ企業だな
516 洋菓子製造技能士(新潟県):2010/07/14(水) 23:47:13.52 ID:Yxlm/IbV
バカだな禿は。

10万でSIMフリー版を売ればいいのに。
517 レミントンM700(沖縄県):2010/07/14(水) 23:47:31.83 ID:GWl7Kp46
>>511
使う人は沢山いる。
それに外出先が会社だけじゃない人も沢山いる。
518 公認会計士(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:48:14.12 ID:iwOMXkrL
DoCoMoもAPにできるケータイ売り出そうとしてるけどなんか間違ってるよな
519 投資家(千葉県):2010/07/14(水) 23:48:51.80 ID:hS6EB36w
>>513
ありがと。
でも、高いんだよなあ 悩む
520 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:49:26.21 ID:OmOQ4uBS
>>511
だって家以外じゃ無線LAN無いし

まぁFONやらポケットwifiやら光ポータブルやら接続手段は一杯あるし、それとtouchを組み合わせて使えば良いんでないの
521 行政書士(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:49:49.74 ID:FAaS0wit
>>512
なぜないのか気になるw。
522 書家(大阪府):2010/07/14(水) 23:50:00.41 ID:9KBvya/m
要はソフトバンクにiPhone独占させたくなかったら
ソフトバンクに800MHz帯よこせ
若しくはドコモもソフトバンクと同じくらい安くしろ
それで俺たちは幸せになる
ってことですか?
523 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:50:43.60 ID:hOmGsCp+
>>512
いくら2GHz基地局増やしても反射しないんだからビルの奥には届かない
立てすぎても干渉するし
524 公務員(愛知県):2010/07/14(水) 23:51:39.07 ID:XUJmb6st
>>512
800MHの優位性を分かってるのに
んな事を言ってるから禿も意固地になるんだろ
逆にドコモのNシリーズが馬鹿売れしてる時代にフリーにしろって言ってるようなもんじゃん
そして禿はそれを言ってて無視されてた
今はiPhoneが馬鹿売れしててドコモが無視されてるだけ
525 宇宙飛行士(愛知県):2010/07/14(水) 23:52:04.57 ID:puQsx2yo
>>520
普通にwifiの方が早いし安いよね?
2台持ちがめんどくさいのかな?
526 声優(石川県):2010/07/14(水) 23:52:45.94 ID:+ZFvZFvK
禿信者・叩きが多いというよりドコモ信者が多すぎるだけ
527 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:53:33.16 ID:pFQFIxVe
ID:puQsx2yo

歳いくつ?
ガキにみえるw
528 運営大好き(長屋):2010/07/14(水) 23:53:40.08 ID:jFiXjHbm
iPhoneからSIMロック外したら、Appleが直接販売するからなぁ…
SoftBankに何のメリットも無くなるんだよなw
529 声優(石川県):2010/07/14(水) 23:54:22.04 ID:+ZFvZFvK
基地局と電波の違いも分からない奴が偉そうにレスしててワロタw
530 10歳小学5年生(静岡県):2010/07/14(水) 23:54:37.30 ID:5/L+GSmb
安さとiPhone頼みの経営してんだからそらSIMフリーは禿にはキツイだろ
531 歌人(catv?):2010/07/14(水) 23:55:35.97 ID:3mUfQV8T
ドコモとソフバンの中庸的なKDDIには何気に期待している
532 宇宙飛行士(愛知県):2010/07/14(水) 23:56:09.97 ID:puQsx2yo
>>527
いや普通に20台のおっさんだけど?
533 AV女優(関西地方):2010/07/14(水) 23:56:27.60 ID:sEJ2nRHZ
生命線だもんな。
534 田作(茨城県):2010/07/14(水) 23:56:39.35 ID:KEnAbqmk
Simフリーにして端末の値段上げるのはいいけど通話料下げろよ
アメリカから日本にかけて貰った方が国内同士で話してるより安いとかありえんだろ
535 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:57:13.93 ID:hK4xPJx5
>>525
ポケットwifiとかって速いのか?
536 カッペ(神奈川県):2010/07/14(水) 23:57:17.87 ID:hmRM2+lL
>>522
そういう事。公平な競争をさせてこそユーザーに初めて利益が生まれる。
高くてもいいから早くドコモでiPhone使わせろとかもはやエゴ。
わがままを言う子供と一緒。
公平な競争をさせてから自分がより良いと感じるキャリアを使えばいいし。

537 グラウンドキーパー(大阪府):2010/07/14(水) 23:57:44.48 ID:DMswWIu5
何でiPhone欲しいやつは今買わないんだ?
いずれdocomoとかで使えるようになったらdocomoに戻ればいいじゃん
538 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:58:07.65 ID:pFQFIxVe
ポケットwifiも
ポータブルwifiもWAN側はWCDMAだからな
539 zip乞食(catv?):2010/07/14(水) 23:58:09.70 ID:Xp8+l0Gk
田舎ならともかく首都圏なら禿銀行でも大して問題ないんだろ?
さんざんドコモプレミアになるまで貢いできたけどもう替えるわ
540 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 23:58:30.30 ID:Xrv0FyJG
>>470
アメリカでもSIMフリーはスマフォなんかじゃ2年縛り後の型落ちで解禁じゃね
最初からSIMフリーで販売したネクサスワンはスパボも割賦もないから失敗に終わったし
全国にある販売網を活用するのは拡販戦略上は無意味ではないと思う
541 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 23:58:58.56 ID:OmOQ4uBS
>>525
ああ
レス抽出して貰えば分かると思うがな

ってか、ポケットwi-fiだってそんなに安くないぞ
542 ダックワーズ(茨城県):2010/07/15(木) 00:00:13.26 ID:cokglp2l
ガラケーにポケットwifi機能つけたら売れる気がしてきた
543 社員(関西):2010/07/15(木) 00:00:17.63 ID:tw32RH2o
>>537
宗教上の理由だろ
544 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:00:31.02 ID:BdzW+cOE
>>542
もうあるよ
電池もちやばいけど
545 AV男優(大阪府):2010/07/15(木) 00:00:53.65 ID:tjskyZYm
やり方が汚い。既得権益にあぐらをかいて経営努力をしないでユーザーに逃げられたら今度は天下りのツテをたどって他社の成果を横取りしようとする。ジョブズに土下座してとって来いよアホが
546 たこ焼き(広島県):2010/07/15(木) 00:01:46.87 ID:LodG5HOH
>>511
おれはtouchだけどさ、あんたの考え方自分の事だけだね
アホみたい
547 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:02:06.27 ID:7p0kvjtz
>>525
ポケットwifi+touchとiPhoneなら値段的に変わらん
なら普通に一台の方が何かと便利だろ
548 M24 SWS(沖縄県):2010/07/15(木) 00:02:14.30 ID:YMzF5JSK
社畜アピールしてんだよ。察しろ
549 ダイバー(catv?):2010/07/15(木) 00:02:36.53 ID:lR584J9W
>>528
iPadの国内販売権はソフバンが持ってる
AppleStore販売分も含めて

この前「朝鮮ハゲにお布施したくないからAppleStoreでWi-Fi版iPad買った」とか
いってるプラスミンがいたけど、可哀想で事実を教えてやれなかったのは少し後悔
550 オウム真理教信者(福岡県):2010/07/15(木) 00:03:06.21 ID:y6wh5+Ca
早く解除しねえと頭皮全部抜くぞ糞ハゲ
551 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 00:03:14.17 ID:uIngRsDx
安価ミスった
>>540>>528
552 占い師(愛知県):2010/07/15(木) 00:03:41.93 ID:1Lbpk7bx
>>547
そうか、ありがと
553 弁理士(関西地方):2010/07/15(木) 00:04:03.51 ID:AC8LZLx6
そういや聞きたいんだけど
SIMロックってハード的にかけるの
それてもソフトウェアでどーにかしてんの?
554 漫画原作者(大分県):2010/07/15(木) 00:04:33.80 ID:RPRC2RRE
twitterで禿に直接迷惑だから独占やめろって言ってやるのが一番効くんじゃないの?
555 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:05:27.57 ID:TPi6mfXT
>>554
だって禿都合の良いつぶやきしか見ないもん
ってかそんなのは無数に届いてるんじゃないの
556 パイロット(空):2010/07/15(木) 00:05:33.85 ID:MuSLCN/k
孫さんのツイッターに頼めば、
「わかりました、やってみましょう!」って、SIMロック解除してくれそう。  
557 ディーラー(catv?):2010/07/15(木) 00:06:12.26 ID:wjav5eEI
禿スレって何で単発IDが多いんだろ
558 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:06:23.57 ID:BdzW+cOE
ハゲほんと都合のいいつぶやきしかみないよ
まぁしょうがないかもだけどよ
559 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:07:01.28 ID:7p0kvjtz
>>552
そもそも家と会社でしかやんねえならtouchも買う意味あんまないよね
普通にパソコンやiPadでいいんじゃねえの持ち歩く必要ないし
560 10歳小学5年生(中国地方):2010/07/15(木) 00:07:56.91 ID:wBvPeKas
>>558
さすがに全てのつぶやき見てるだろ
それにレスを返すかどうかは別
ここの連中と一緒
561 ソムリエ(徳島県):2010/07/15(木) 00:08:09.69 ID:3hfdvtn9
>>554みたいな都合のいいことばっか言ってる奴が多いからだろ
562 漫画原作者(大分県):2010/07/15(木) 00:08:49.32 ID:RPRC2RRE
まぁ買うなら次のiPadかなぁ。
ポケットWifiでも位置情報は割と正確い出るんでしょ?
563 珍種の魚(catv?):2010/07/15(木) 00:10:19.59 ID:zDbupFRK
>>562
無線業者によるんじゃね?首都圏程度しか位置情報使えないところもあると聞く
564 コメディアン(愛知県):2010/07/15(木) 00:11:24.36 ID:UA4GbVPT
>>560
単にクレームと御意見は分けて考えてんじゃない?
シムフリーにしろ!ってな意見に対しての答えはとっくに表明してるんだから今さら答える必要は無いわな
565 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 00:11:39.96 ID:uIngRsDx
>>557
いや日付変わったからだろ
566 船員(石川県):2010/07/15(木) 00:11:59.42 ID:yhiTSZ5z
禿電の株価も順調に上がって来ているけど
ドコモにiphone取られたら、ドコモの携帯が禿でも使えるというメリットを考えたとしても
順調に経営がいくとも思わないし、大暴落する気がするんだが・・・
禿頑張れよ。応援してるぞ
567 売れない役者(神奈川県):2010/07/15(木) 00:13:04.87 ID:0b4+5Rn/
このタイミングでiPhoneフリーとかなったら禿可哀想すぎる。
ここまで売れたのも林檎がすごいだけと言うのも可哀想。
最初からドコモから出ていたら飼い殺されて終わってた気がする。

ドコモは美味しい所だけかっさらうつもりなんですか?
568 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:13:06.08 ID:BdzW+cOE
おれは中立だけど
ハゲには900Mhz帯は獲得してもらいたいね
いまのままだとガバレッジという意味で競争じゃないし
569 中卒(千葉県):2010/07/15(木) 00:13:20.43 ID:kDqGgr+l
desire楽しいよdesire
570 探検家(長野県):2010/07/15(木) 00:13:27.67 ID:7WJ5m4tG
こいつ他の規制は緩和しろだの業界や政治に圧力かけてんのに
こーゆーとこだけw
そりゃSIMフリーにしたら禿で契約するやついねーもんなwww
571 水先人(東京都):2010/07/15(木) 00:13:42.60 ID:d+BB4127
そういや最近ドコモの携帯WiFi端末のCMで
白いiPadとiPhoneっぽいものが出てくるCMあるね。
痛々しいわw


572 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 00:14:22.65 ID:rS9PMONM
てかさ、禿が独占契約結んでないって言ってるんだから茸が洋禿にアイホンくれって言えば終わる話じゃないの
573 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:15:13.61 ID:TPi6mfXT
ドコモは人が払ってる通話料でアニメ制作に参加してるだろ
こんなのに目くじら立ててる暇があったら、タイアップキャンペーンでもして早くアニメファンに還元してくれよ
574 探検家(長野県):2010/07/15(木) 00:15:53.78 ID:7WJ5m4tG
断られてるだろw社長が諦めたと発言したし
575 ソムリエ(徳島県):2010/07/15(木) 00:16:10.03 ID:J70K4oh5
>>566
iPhoneがエースなのは変わりないけど
禿電は別にiPhone引き入れる前から調子は良かったと思うぞ?
ボーダ時代と比較してってのもあったんだろうがプランも広告も戦略からして
あの自由さがあるかぎり暴落はないと思うけど
576 アフィブロガー(catv?):2010/07/15(木) 00:16:20.25 ID:3vjaOX3+
ん?
あ?
577 M24 SWS(沖縄県):2010/07/15(木) 00:17:34.50 ID:YMzF5JSK
>>572
それが言えない現実

>>574
言ってねーよw誤報丸呑みすんなw
578 コメディアン(愛知県):2010/07/15(木) 00:17:38.25 ID:UA4GbVPT
>>566
iPhoneがお財布、iモード実装なんかになったら最強だろうね
俺みたいに二台持つ必要が無くなるし
579 アフィブロガー(catv?):2010/07/15(木) 00:18:09.92 ID:3vjaOX3+
>>567
ドコモから出てたら具体的にどうなると予想できるの?
プランの値段が高くなるとか?
580 グラウンドキーパー(東京都):2010/07/15(木) 00:18:18.72 ID:E9Gi0boX
>>570
だから800Mhzよこせっていってんだろ
581 整備士(宮城県):2010/07/15(木) 00:19:25.45 ID:wG1KnYhx
>>570
docomoより安かったら契約する奴もいるだろ
582 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:20:25.25 ID:TPi6mfXT
>>579
維持費は7000円位してただろうし、宣伝も失敗してたはず

まぁ多分アポーの条件は呑んで、必要最低限の変更しか出来ないだろうから、端末自体の改悪はあんま無かったと思う
583 売れない役者(静岡県):2010/07/15(木) 00:20:28.31 ID:UZDYvY0X
>>579
俺はNokia機の悪夢が頭をよぎる
584 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:21:23.97 ID:BdzW+cOE
来年にも標準化が完了するとのことだ。
http://businessnetwork.jp/Portals/0/Data/2010/07/14/eri05.jpg

ソフトSIMだってよ
585 水先人(東京都):2010/07/15(木) 00:22:52.18 ID:d+BB4127
ドコモは禿からiPhoneをうばおうとすることに必死なようだけど、
Apple側にくれと交渉しようとはしないのか?努力したの?
山田は現地いって交渉したの?

586 売れない役者(神奈川県):2010/07/15(木) 00:23:32.28 ID:0b4+5Rn/
>>579
料金もそうだ。実際iPhone売れ始めたのもエビバデキャンペーン以降だし。
それにiモードも捨てきれるとは到底思えない。
実際ドコモの出すスマートフォンはスマートフォンに対してのネガキャンにしか見えないw
こんなに使いづらいのはやめてiモード使ったほうがいいですよー的な。

587 売れない役者(静岡県):2010/07/15(木) 00:24:29.15 ID:UZDYvY0X
>>585
別に禿の独占契約じゃないんだよな
単にdocomo側の問題っていう
588 船員(石川県):2010/07/15(木) 00:25:53.82 ID:yhiTSZ5z
>>575
そりゃあ、低い所にいたから今までは上がっていったんだろうけど
ここでiphoneを取られると今までより伸びないだろうし、限界もある
まぁ、スマフォの一強が林檎だけじゃなくなるのもそう遠くないと思うし
SIMフリーになる・ならないのどちらにしても、ここで禿はどう動くかで今後大きく変わると思う
589 新車(catv?):2010/07/15(木) 00:26:23.65 ID:qqD0eHYc
>>567
エクス・ペリアは発表されて半年、発売されてから3ヶ月も経つのに未だアイ・モードメールすらサポートされてないらしいよ

iPhoneがドコモから出てたらどういう扱いを受けたか、容易に想像できる
590 M24 SWS(沖縄県):2010/07/15(木) 00:26:46.06 ID:YMzF5JSK
ドコモのスマホのやる気の無さは異常だよな。
最近は少しマシになってきたが、あのノキアにすら撤退される始末。
いまだにブラックベリー供給できてるのが不思議なくらい。
iPadを高級ネットブックとか言っちゃうあたり、仮にドコモでiPhone出したらとんでもない価格にしそう。
591 ノンフィクション作家(神奈川県):2010/07/15(木) 00:27:46.83 ID:WTvIQM0/
iPhoneがドコモで使える様になっちゃうと困る人達

禿及び禿回線社員
  アップルのブランドイメージに乗っかり糞回線を折角イメージアップしたのに
  ドコモの方がいいとなると一気にコーポレート戦略が崩れる
禿信者
  ドコモを捨ててまで糞回線に乗り換えたのに、ドコモで使えるとなると一気に
  大量のユーザが元のドコモに戻ってしまい、大量ユーザ獲得による格安プランを
  享受出来なくなるのが怖い
iMode寄生搾取業者
  iMode netなどという糞サービスに依存しない端末が大量に流通すると折角
  搾取してきたビジネスモデルが崩壊して食いっぱぐれる
  今までガラケーユーザから搾取してきたものの、その大半がiPhoneに流れると
  完全に真っ赤っか
貧乏人
  ブルジョワドコモ民に「禿かよ!」って指さされ悔しい思いをする
592 売れない役者(神奈川県):2010/07/15(木) 00:28:33.85 ID:0b4+5Rn/
確かにドコモの回線でiPhoneは魅力的だけど、やり方が汚すぎる。
まずは自社のスマホで誠意を見せろと。
593 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:29:09.09 ID:TPi6mfXT
>>589
もうじき対応するよ
SPモードだっけ
594 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:29:17.63 ID:sF/Ybro6
まあネットブックよりできる事少ないのに高級ネットブック言うには語弊があるわな
595 レミントンM700(神奈川県):2010/07/15(木) 00:29:24.03 ID:I8rkqX8d
そもそも電波の周波数の時点でフェアじゃないのに
SIMロックはフェアじゃない!とか言ってもねぇ、糞三木谷お前のことだよ
596 M24 SWS(埼玉県):2010/07/15(木) 00:29:57.47 ID:v6+cWxFZ
ほんとdocomoは利用者の利益とか考えてねーのにな。
併売になったとしてもSIMフリー端末なんか確実に売れないで空気になるのに。
西日本さんとかがSIMフリーで端末高くならないとかほざいてるが、
アメリカとか併売の国の売価みりゃ一目瞭然なのにな。
SIMロック端末はキャリアとメーカーがタッグを組んで売るんだから、そりゃ安くて当然だよね?
家電量販店のパソコンコーナー見てみなよ?
プロバイダー契約でパソコン〜万引きとかやってるでしょ?
イーモバみたいに割賦のもあるが基本は値引きだよね?
それと同じのが今の携帯の販売形態なわけよ。
そしてdocomoのSIMロック解除反対からいきなり賛成の流れとか、
ロックが当然の世論を作ってiPhoneロック解除の外堀ーを埋めたいだけでしょ?
禿なんか潰れても別に構わないが、そのやり口の汚さには本当心底虫酸が走るわ。
597 グラフィックデザイナー(神奈川県):2010/07/15(木) 00:30:23.36 ID:qFpNzuBX
SIMフリーが欲しかったら輸入すりゃ良いんだろ?
ドコモはそういう層向けのプラン作ればいいじゃん
598 運輸業(京都府):2010/07/15(木) 00:31:49.43 ID:SVJIDmAc
このスレを見てると
iPhone信者とdocomo信者の争いはガイキチ君同士のみで行われてることがよく分かる
599 幼稚園の先生(愛知県):2010/07/15(木) 00:32:08.46 ID:xudsQV+Y
別にドコモでもSBでもなんでも良いから、早く基地局増設しろや糞ハゲ!

名駅から5キロ圏内に住んでるのにバリ5本立たないとかどんだけ電波弱いんだよ!
600 落語家(富山県):2010/07/15(木) 00:32:13.87 ID:dFMAYOol
もう意味わかんねえよ
家電メーカーは端末を作って他社と競争する
キャリアはインフラで勝負する
それでいいじゃねえか
くっつけんな
601 まりもっこり(dion軍):2010/07/15(木) 00:32:13.95 ID:mDl3VSi2
>>589
desireもMMS対応してない上に非公式でやろうとするとroot取らないとダメとかとても面倒すぎて
ソフト入れれば一応なんとかなるXperiaより酷いけどな。
禿のAndroid端末冷遇具合は異常
602 船員(石川県):2010/07/15(木) 00:33:50.84 ID:yhiTSZ5z
>>591
エクスぺリア購入者も追加できそうだなw
一番最後も車でいうと[トヨタ]bbと[スバル]スバルデラックスみたいなもんだしな
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3c/2008_Toyota_bB_01.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/2008_Subaru_Dex_01.jpg
603 歯科衛生士(新潟県):2010/07/15(木) 00:34:03.39 ID:mlaWXq0O
docomoだったらエクスなんとかとかギャラクシーなんとかとか使えばいいじゃん
Androidなんだろ?iPhone 4よりスペックが上なんだろ?
なんで俺らのiPhoneにそんなに必死になってくるの?

第一Appleとの交渉失敗したから禿から奪い取るって考えがまずダメだろ
iPhoneを超える端末作ってみろよ
604 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 00:35:46.50 ID:OSqbS4NM
>>602
XperiaだけどそもそもAndroidとiOSは違うと思うので・・・
ウィジェットにインテントなしとかもう考えられないし
605 まりもっこり(dion軍):2010/07/15(木) 00:36:23.51 ID:mDl3VSi2
>>603
>俺らのiPhone
この辺りから漂うゲハ厨のようなキモさが非常に素晴らしいです。
その調子で頑張ってください
606 ノンフィクション作家(神奈川県):2010/07/15(木) 00:37:06.89 ID:WTvIQM0/
>>602
ペリア厨は好きでペリア使ってる人多いよ
iPhoneのヌメヌメ感が合わないというか、カッチリ感が無いのはダメなんだろう
だから同じキャリアで双方使えたとしてもあまり悔しいとは思わないらしい
607 詩人(鹿児島県):2010/07/15(木) 00:37:28.46 ID:oyYUu3nI
ぬぬぬぬ
608 中卒(千葉県):2010/07/15(木) 00:37:37.00 ID:kDqGgr+l
>>601
MMSは対応するとは言ってるけどな
だがiPhoneに総力上げてとりあえず出しといたから後は適当に使ってね感は否めない
609 AV男優(神奈川県):2010/07/15(木) 00:38:03.36 ID:eUhyFoPr
SIMロック解除すれば競争が激しくなり価格が安くなる(キリッ
とか言っちゃう馬鹿が本当に見てらんないw

端末という部分で競争が出来なければ新規参入なんて難しいだろ
また殿様Docomo時代に戻る
610 zip乞食(関西地方):2010/07/15(木) 00:38:27.18 ID:0jbqoTBk
天下りの2大糞企業が周波数独占してんじゃねーか
611 M24 SWS(埼玉県):2010/07/15(木) 00:38:43.73 ID:v6+cWxFZ
>>606
というかソニーもアポーも痛い信者が多いからだろ。
612 監督(広島県):2010/07/15(木) 00:39:02.78 ID:lbxnJwD1
アップル嫌ならHTC Desire
エクスペリア選んでる人は最初からドコモ1択で比較してない情弱すぎて損してる
613 FR-F2(愛知県):2010/07/15(木) 00:39:23.97 ID:9u8ieZZZ
ソフトバンクはiPhone専用キャリアだろ
614 まりもっこり(dion軍):2010/07/15(木) 00:39:29.73 ID:mDl3VSi2
>>608
むかしむかし、X01Tに禿が出してきたMMSアプリがとんでもないゴミクズでな…
615 AV男優(神奈川県):2010/07/15(木) 00:40:26.05 ID:eUhyFoPr
>>585
Docomoで出せば売れるぞってアピールしてうざがられたんだろうなw
Appleそういうの嫌いそうだし
616 まりもっこり(dion軍):2010/07/15(木) 00:41:03.31 ID:mDl3VSi2
>>612
しかし別に対して人気無さそうなのにiPhoneを超えるレベルに品薄という地獄
まぁ禿で良いなら海外端末使っても料金プランそのままって利点もあるけど
617 M24 SWS(埼玉県):2010/07/15(木) 00:41:23.02 ID:v6+cWxFZ
>>612
そだよ。
エクスペ見てる奴大体iPhone使いたいが禿嫌だか、ソニー大好きGKばっかだったからな。
618 船員(石川県):2010/07/15(木) 00:42:37.80 ID:yhiTSZ5z
au「・・・」
619 中卒(千葉県):2010/07/15(木) 00:42:38.64 ID:kDqGgr+l
>>614
まじか・・・
最近これにするために脱庭したからソフトバンクの過去については無知だ
アド変メールまた送るのもめんどくさいからGmailでいい気もしてきた
620 三角関係(神奈川県):2010/07/15(木) 00:43:23.24 ID:mxezWwKO
香港版iPhone4まだかよ
621 売れない役者(静岡県):2010/07/15(木) 00:43:57.87 ID:UZDYvY0X
>>599
基地局増やしてももうそんなに変わらない
問題は帯域だから
622 ファッションデザイナー(千葉県):2010/07/15(木) 00:44:24.89 ID:KV3aP3bj
とりあえずドコモは早くジョブズとゴルフしといた方がいいんじゃないのか?株主の要望でそ?
623 歯科衛生士(新潟県):2010/07/15(木) 00:45:40.30 ID:mlaWXq0O
禿は3GのSIMロック解除してやれよ
docomo待望のiPhoneだぞwwwwwww
624 64式7.62mm小銃(岡山県):2010/07/15(木) 00:46:03.78 ID:yaykQ4AG
なんだかんだであたまいいからなぁ禿
625 学芸員(大阪府):2010/07/15(木) 00:46:23.43 ID:12zvJY6p
iPhoneについてはドコモがAppleと交渉して契約すればいいだけ
禿バンクと独占販売契約してるわけでもないのに
禿バンクがiPhone以外のガラケーをSIMロックフリーで問題解決
626 M24 SWS(埼玉県):2010/07/15(木) 00:47:10.72 ID:v6+cWxFZ
>>622
そうだよなー禿もジョブズとdocomoが、正式に契約すりゃもう何も言えないのにな。
それを諦めてチートだもん。
627 AV女優(東京都):2010/07/15(木) 00:48:30.08 ID:tZMREFze
つーかドコモのSIMロック解除なんて誰得なんだよwwwwwwwww
まじで圧力以外になんかあんの?糞ドコモ(笑)
628 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 00:48:35.82 ID:smzdpRFt
まぁ実際そうだろうね
iPadの一件でdocomoのメンツ丸つぶれだったし
でも一番悪いのは自分らだってことまだ認めたくないのね
見苦しいわ
629 アフィブロガー(catv?):2010/07/15(木) 00:48:55.70 ID:3vjaOX3+
いずれこれぞというAndroid端末が出たら使ってみたいと思う
630 バイヤー(栃木県):2010/07/15(木) 00:49:47.34 ID:8f4e8Ofq
>>16
あれ、笑えるよね。
631 中卒(千葉県):2010/07/15(木) 00:51:27.04 ID:kDqGgr+l
>>629
デュアルコアのが発売されてバッテリー辺りが安定してたら買いかもな
632 警務官(東京都):2010/07/15(木) 00:51:30.81 ID:KGKzqXNw
いずれはauでも使えるようになるだろうね
来年にはヴェライゾンでも出るみたいだし
633 家畜人工授精師(catv?):2010/07/15(木) 00:52:15.87 ID:N0U+B8Ot
ドコモSIM解除で禿大躍進したら笑えるw
634 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 00:52:40.55 ID:qt52HWRO
Linus(OSS)信者とJobs信者の親和性が高いことから分かるように
android端末とiphoneって別に二者択一の選択じゃないよな
ジャンク品と完成品で楽しみ方はそれぞれあるし出来れば両方享受したいみたいな
回線屋に振り回されるこの戦争が早く終わればいいのに
635 アフィブロガー(catv?):2010/07/15(木) 00:53:00.33 ID:3vjaOX3+
>>631
デュアルコアなんてのが発売予定にあるの?!
636 バイヤー(栃木県):2010/07/15(木) 00:53:57.48 ID:8f4e8Ofq
>>27
ところがどっこい、ドコモのガラパゴス3Gじゃあ、MMS使えないしな。
第一、料金がボッタクリ過ぎる。
637 まりもっこり(dion軍):2010/07/15(木) 00:54:46.50 ID:mDl3VSi2
>>631
desireのバッテリは本気でヤバいよな。
これでiPod touchを捨てて一本化するぞ!と思ったけど
そんな使い方したら昼頃には電池が切れるとかワラエナイ
サムチョンのGalaxyとやらは電池もちがかなり良いって話だけど
iPhone露骨にパクってる見た目が嫌過ぎるし…
638 歯科衛生士(新潟県):2010/07/15(木) 00:56:49.16 ID:mlaWXq0O
Androidはいつまでスペック競争やるつもりなの?
その内ユーザーもメーカーもついていけなくなると思うんだけどな
639 コメディアン(埼玉県):2010/07/15(木) 00:59:07.72 ID:i/Lq5R9o
>>635
snapdragonのデュアルコアのサンプル出荷が始まったってのはどこかで見た
製品化されるのは早くても年末以降じゃないかな
640 M24 SWS(大阪府):2010/07/15(木) 00:59:20.35 ID:RK6HuKrn
641 バイヤー(栃木県):2010/07/15(木) 00:59:59.68 ID:8f4e8Ofq
>>56
綺麗事を言って、禿から武器を取り上げるのが目的ってのは明白でしょ。
別にユーザーにiPhone使って貰いたい訳じゃあない。
ほら、お前ら!iPhone使えるようにしてやったぞ?契約しろよ。
パケホ上限とSPモード代、基本料は変えないけどね〜!
642 珍種の魚(catv?):2010/07/15(木) 01:00:02.72 ID:zDbupFRK
Androidでは音楽機能とかiPod/iPhoneでできることは何でもできるって言うくせに
実際の音質とか連続再生の実際とかほとんど言う奴居ないんだよな。
Android厨は実は性質悪いんじゃね
643 中卒(千葉県):2010/07/15(木) 01:00:08.92 ID:kDqGgr+l
>>635
当分タブレットPCでの発売だろうけど
たしか来年辺りモバイル用のデュアルコアCPU出荷されるハズ
>>637
iPhone持ったことないから分からないけど確かに早いな
だが昼頃に電池切れるってどんなハードな使い方だw
俺は昼休みに使って後は2chの更新とTwitterだけだから夕方18時位で40〜50%残るけどな
644 バイヤー(栃木県):2010/07/15(木) 01:04:37.08 ID:8f4e8Ofq
>>75
バンクの電波が無いとかどこの田舎だよw

田舎者にはdocomoロゴの入ったガラケーがよく似合うな。
ペリア(SO-01B)使っとけ、ペリア(SO-01B)
645 グラフィックデザイナー(東京都):2010/07/15(木) 01:05:35.95 ID:GPeiitUc
ID:8f4e8Ofqはどんだけ亀レスしてんだよ
646 中卒(千葉県):2010/07/15(木) 01:06:36.04 ID:kDqGgr+l
>>642
desire音質は良くないな・・・
別に携帯音楽プレーヤー使った方が絶対幸せ
647 10歳小学5年生(中国地方):2010/07/15(木) 01:07:43.66 ID:wBvPeKas
>>645
本人が消えたところでレスをすると反論されないという画期的な手法を編み出した男だ

栃木はどうやら田舎ではないらしいぞ
648 珍種の魚(catv?):2010/07/15(木) 01:09:14.80 ID:zDbupFRK
>>646
そうなのか・・
DroidXだっけ?あの辺も音楽よりもハイスペ重視なのかな・・
google map超性能版とか禿しく欲しいけど
649 バイヤー(栃木県):2010/07/15(木) 01:09:26.80 ID:8f4e8Ofq
>>94
その間、docomoからはプラダフォンを始め多くのiPhone対抗モデルが出た事もお忘れなく
650 美容師(京都府):2010/07/15(木) 01:09:49.23 ID:CuvVafq6
一方ドコモもどこまで本気でスマホ売る気があるのか疑問だよなぁ
651 占い師(愛知県):2010/07/15(木) 01:10:12.91 ID:1Lbpk7bx
>>647
東京>横浜>埼玉>大阪>千葉>名古屋>>栃木
だと思う
652 漫画原作者(大分県):2010/07/15(木) 01:10:17.87 ID:RPRC2RRE
栃木空気嫁
653 中学生(神奈川県):2010/07/15(木) 01:11:33.76 ID:/C5cV36P
とりあえずiPhone買っとけば間違いない
654 10歳小学5年生(中国地方):2010/07/15(木) 01:12:52.74 ID:wBvPeKas
>>651
愛知県がさりげなく名古屋を滑り込ますんじゃねーよw
大都会岡山を忘れるな
655 中卒(千葉県):2010/07/15(木) 01:15:31.24 ID:kDqGgr+l
>>648
うーん、それは俺には分からないな
ただ携帯で音楽聞くより小さいプレーヤーの方が持ち運びとか操作性良いからそっちの方がいいかも
タッチパネルだとポケットの中でスキップとか出来なくて音質良くても操作性は微妙だしなぁ
656 漫画原作者(大分県):2010/07/15(木) 01:16:23.33 ID:RPRC2RRE
回線はどうでも良いんだけど
なんでiPadはiPhone4並のスペックで出さなかったのかね?
やっぱ値段が上がるの?
657 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:16:36.05 ID:BdzW+cOE
>>651
なんで神奈川じゃないんだよ
658 中卒(千葉県):2010/07/15(木) 01:17:48.61 ID:kDqGgr+l
>>656
スペックはメモリ以外同じじゃない?
どっちもA4プロセッサで1GHzだし
659 運輸業(北海道):2010/07/15(木) 01:18:44.39 ID:V1DOGDNg
>>656
でも快適だよipad
脱信者すればだけどね
660 10歳小学5年生(中国地方):2010/07/15(木) 01:20:07.46 ID:wBvPeKas
>>657
横浜を神奈川って書いたら名古屋も愛知って書かなきゃいけないからだろ
言わせんなよ恥ずかしい

>>658
iPhone4は1Ghz無いってどこかで見たけど
661 実業家(茨城県):2010/07/15(木) 01:20:40.87 ID:N0U+B8Ot
>>455
通話とメールがメインで胸ポケット入れてるからBTついてたら買ってたと思う
液晶のサイズ半分のモノクロでいいから電池の持ち5割ふやしてくれ
662 漫画原作者(大分県):2010/07/15(木) 01:21:07.17 ID:RPRC2RRE
>>658
メモリが一緒でRetinaディスプレイなら買ってた。
まぁそのうち出るんだろうけどさ。
663 実業家(茨城県):2010/07/15(木) 01:21:47.51 ID:N0U+B8Ot
>>633
む、IDがかぶった
664 グラフィックデザイナー(東京都):2010/07/15(木) 01:22:50.78 ID:GPeiitUc
>>660
iPhone4のA4はダウンクロックしてるってどっかで見た
665 オウム真理教信者(東京都):2010/07/15(木) 01:23:27.04 ID:L5DApshQ
>>658
は?4には1G乗ってねぇよ
ベンチから逆算して800M程度だ
666 脚本家(鹿児島県):2010/07/15(木) 01:24:06.69 ID:aq9mEJ9G
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1278515468/

726 :白ロムさん:2010/07/15(木) 00:57:32 ID:gWSGc6+A0
>>720
wi-fiなのに3Gつながってたとか
PC経由で通信してたはずなのに3Gでやってた(hotmail)
みたいな人が結構いるから
auにちゃんと電話して,またはメールして,納得できなければ解約した方がいいと思うよ


731 :白ロムさん:2010/07/15(木) 01:05:16 ID:j1S7vAy50
>>726
>wi-fiなのに3Gつながってたとか

つまりwi-fiのアンテナ表示は出てるのに実際は3Gで通信してたってことでしょ?何それ、最悪だ


あうのIS02不具合、wi-fiで通信してたつもりが実際は3G回線で通信してるという報告多数
auのパケット代で稼ごうとする戦略かねw?
667 中卒(千葉県):2010/07/15(木) 01:24:53.81 ID:kDqGgr+l
>>660
そうなの?だとしたら俺が無知だった
>>662
ああ、ディスプレイか
でもPCの液晶モニタでも大半は満足してるだろうからあのサイズの画面なら気にならないんじゃないかなぁ
電気屋でしか見たことないから分からないけど
668 AV女優(愛知県):2010/07/15(木) 01:27:25.19 ID:vnpVKAQW
>>666
不具合じゃなく詐欺だな。あうも見境なくなってきたな
669 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:28:21.29 ID:BdzW+cOE
>>666
ワロタ
8円維持できないなw
670 オウム真理教信者(東京都):2010/07/15(木) 01:28:44.86 ID:L5DApshQ
>>668
8円乞食しようとするほうが悪い
APNdroidいれておけば住む話だわ
671 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:30:22.55 ID:BdzW+cOE
8円乞食ってどうやんだよ
おしえろや
672 オウム真理教信者(東京都):2010/07/15(木) 01:33:00.46 ID:L5DApshQ
>>671
IS02は6月末にiPhone4に当てたのか知らんが機種0円で買えて
最初のアクチさえ3Gで繋いで済ませれば8円乞食ができた
いまはしらん
673 zip乞食(catv?):2010/07/15(木) 01:37:59.27 ID:B3K0VGAk
>>671
IS01/02は月額1095円(×24ヶ月)引
本体代さえ支払えばプランEとISネット基本料だけならユニバ料だけで使える。
674 あるひちゃん(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 01:40:47.02 ID:AQbD6MLp
そもそも強制じゃないんだから
解除したくない機種はしなくていいよ
ドコモもどうせ口だけだから期待しても
何もいい事なんて無いよ
675 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:41:10.96 ID:BdzW+cOE
>>673
いまでもいけるの?
676 農家(東京都):2010/07/15(木) 01:42:57.28 ID:syWXuKMN
docomoはセンスもアイデアもなさ過ぎだろ
677 獣医師(千葉県):2010/07/15(木) 01:44:48.07 ID:QNZ2lMVi
ドコモって今までiphoneに対して最後の切り札とか武器だとか散々スマフォ
出して来たが、自分からsim解除するなんて今までiphoneに敵わなかった
と自分から認めてるようなモノだな。
結局xperiaも捨て駒か。
678 宮大工(大阪府):2010/07/15(木) 01:45:32.16 ID:z9AO67TS
南北統一!
679 セラピスト(関西地方):2010/07/15(木) 01:46:23.85 ID:SAM1cF5N
iPhoneて確かリコールするかもってスマホでしょ?
通話出来ないスマホってwww
いらんよ孫なスマホ
680 アンチアフィブログ(岡山県):2010/07/15(木) 01:47:25.29 ID:a05QllU8
appleの圧力で外せないが正解だろに
ハゲ詐欺しね
681 AV男優(神奈川県):2010/07/15(木) 01:48:24.79 ID:eUhyFoPr
SIMロック解除進めば品質高いドコモは端末獲得に躍起にならなくてよくてさらに楽になるな
682 警務官(東京都):2010/07/15(木) 01:48:55.43 ID:KGKzqXNw
来年、CDMA2000版iphoneがヴェライゾンから発売
auの交渉次第だが、日本でもソフトバンクとの契約が切れたら発売される可能性はある
683 M24 SWS(沖縄県):2010/07/15(木) 01:50:18.77 ID:YMzF5JSK
>>680
何言ってんの

>>682
契約なんてない
684 セラピスト(関西地方):2010/07/15(木) 01:51:24.13 ID:SAM1cF5N
電波が弱いSBでつながりにくい上に本体の電波感度が悪けりゃ
ダブルでダメだろ
685 火狐厨(愛知県):2010/07/15(木) 01:52:12.32 ID:cDUpT3IR
ハゲきもいよ
686 音楽家(広島県):2010/07/15(木) 01:53:02.00 ID:etyILgGQ
>>438
iPhone使いたいんだwww
687 あるひちゃん(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 01:53:47.20 ID:AQbD6MLp
>>682
それ残念ながらauでは使えません
688 セラピスト(関西地方):2010/07/15(木) 01:54:41.71 ID:SAM1cF5N
>>687
どうちて?
689 珍種の魚(catv?):2010/07/15(木) 01:55:19.04 ID:zDbupFRK
>>687
これほど悲惨なニュースも無いよなw
690 警務官(東京都):2010/07/15(木) 01:55:50.07 ID:KGKzqXNw
契約で縛られてないなら、もしかしたらアメリカと同じくらいの時期にauでもiphone使えるようになるかもね
691 農家(東京都):2010/07/15(木) 01:56:46.43 ID:syWXuKMN
ドコモよりAUで頼む
692 Opera最強伝説(東日本):2010/07/15(木) 02:00:12.86 ID:pyJXM085
ロック解除してユーザ数激減したら、
LBOという荒業でソフバンを買った孫ちゃんは、
毎月の借金が払えなくなって、一気にピンチになるね〜。
LBOをやる勇気があるのは凄い事だが、
こいつは頭がいいわけではなく、単にこの系統の勇気しかないんだよね。
693 作家(富山県):2010/07/15(木) 02:07:20.94 ID:Jo/71rQ3
>>251
なんでSIMロック解除すると端末高くなるの?
694 H&K MSG-90(神奈川県):2010/07/15(木) 02:08:58.69 ID:xhPqVeom
>>644
田舎まで電波が届かないって
なんじゃそりゃw
695 営業職(京都府):2010/07/15(木) 02:10:38.94 ID:8HRksgZf
NEXUS ONEを日本でも売ってくれよ。
どこのキャリアでもいいから。
696 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 02:12:57.17 ID:t6RcFI9L
>>644
なんか煽り方がうんこむ信者と全く同じで笑ったw
エリアが悪いキャリアは同じ傾向になるんすなぁ。
697 農家(東京都):2010/07/15(木) 02:18:28.68 ID:syWXuKMN
>>692
はずかしいねお前wはやく寝ろ
698 ゲームクリエイター(愛知県):2010/07/15(木) 02:23:32.35 ID:L6D/mizS
>>1
禿タヒね
一生ドコモ使うわ
699 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 02:25:36.39 ID:+8LICiMM
>>695
opera使えば、公式串機能で直販サイトから買えるんじゃね?
ヤフオクでも買えるし、中古ショップもある。
700 歯科衛生士(東京都):2010/07/15(木) 02:30:13.88 ID:9UOhNUC3
つーかさ、日本国内で勝手に「ロック外せ」だの「外さない」だの大騒ぎしてるけど
ジョブズの許可無く勝手にSIMロック解除してドコモSIM挿すとかしちゃっていいの?

最初からSIMロックフリーな国と違って、日本ではソフトバンクと契約を結んで
やってるわけで、キャリアが勝手にSIMロック外しちゃったりしていいもんじゃ
ないんじゃないの?
701 VSS(東京都):2010/07/15(木) 02:32:57.42 ID:ntYGHIIH
>>681
単純なインフラ勝負に持ち込めばユーザー抱え込んだ所の勝ちだもんな
あとは何も努力しないでもボロ儲けだわ
702 AV男優(大阪府):2010/07/15(木) 02:33:49.93 ID:tjskyZYm
>>692
もうあらかた返済したって聞いた
703 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 02:34:11.03 ID:nFcMxHeq
>>693
携帯キャリアは、未だに端末代の一部をインセンティブとして、1台辺り3〜4万円を補助して、端末を売っている。
つまり5万円のハイスペック携帯は、実際は8万〜9万円。

長期契約してもらう事で、そのインセンティブ代を、パケット代等で数年かけて回収している。
しかし、勝手にSIM入れ替えて他キャリアにいつでも乗り換えるユーザーには、その補助する必要はなくなる。

例として、ドイツではSIMロック版が6万5千円、SIMロックフリー版は16万円
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201006291230.html
704 路面標示施工技能士(アラビア):2010/07/15(木) 02:34:26.11 ID:0SwwjwQl
>>699
いやいや、ドコモで使おうとすると月一万とられるし
705 AV男優(大阪府):2010/07/15(木) 02:39:48.86 ID:tjskyZYm
16万円w
706 スリ(神奈川県):2010/07/15(木) 02:40:47.79 ID:yPCOc71t
>>698
どーぞどーぞ
707 Opera最強伝説(東日本):2010/07/15(木) 02:43:33.09 ID:pyJXM085
>>702
マジで?
あんだけの大金をもう返していただなんて・・・・
ちなみに、もう借金返済が終わる旨が書かれているソースを知っていたら、
教えて下さい。
708 小説家(関西):2010/07/15(木) 02:43:41.00 ID:J2Rm8SUw
高級電子本狙いか
709 警察官(京都府):2010/07/15(木) 02:45:02.42 ID:zVzwiAlb
auは何やってんだよ
710 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 02:46:33.54 ID:nFcMxHeq
あと、「SIMロック解除」のみを馬鹿の一つ覚えしないように。

ドコモは、来春の端末から「SIMロックを解除する機能を付ける」と言ったまで。
買ったときはちゃんとロックされていて、2年使うなりすれば希望者には解除するという事。

>また、ドコモが現在販売している携帯電話の一部は、2年間継続して使うことなどを前提に、
>あらかじめ本体の販売価格を割り引いている。購入して2年が過ぎる前にロックを解除し、
>他社に乗り換える場合には中途解約の違約金を取る見込み。
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201007060742.html
711 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 02:46:35.37 ID:t6RcFI9L
>>703
UK版のiPhone4はシムフリーで9万くらいだろ?
香港版とカナダも9万弱くらい。
どうしてわざと高く言う?
712 AV男優(大阪府):2010/07/15(木) 02:46:53.79 ID:tjskyZYm
>>707
ソースはにちゃんw
713 歯科衛生士(東京都):2010/07/15(木) 02:52:23.01 ID:9UOhNUC3
>>710
実際にSIMロック解除する希望者がどれだけいるのか
ほとんど無意味に終わるかもしれない事のために、各メーカーは大金と時間をかけて
ドコモとソフトバンクの両方に対応出来る端末の開発をしなければならないのか…
714 Opera最強伝説(東日本):2010/07/15(木) 02:54:20.60 ID:pyJXM085
>>712
それがソースとは・・・・
今ググって簡単に調べてみた感じだと、
当初の予定では返済期間は7年との事だから、まだ半分過ぎたぐらいだね。
それに、今までに順調に返せているのかは不明だね。
715 爽健美茶(千葉県):2010/07/15(木) 02:57:38.95 ID:d9J4TAT6
こめんどくさい論理はどうーでもいい
便利になればどーでもいいんだよ
716 大工(関西地方):2010/07/15(木) 02:59:40.66 ID:iy8PGtJo
アンロックするなら通信方式の統一、SMS共通化、キャリアとメーカーの完全分離ぐらいしてくれないと恩恵少ないよな。
海外行くやつは恩恵受けるぐらいか。
717 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 03:01:12.09 ID:vZoHBV0D
>>707
2兆3千億円くらいで、VodafoneJapanの設備やユーザーを買って、
2010年3月末までに返したのは8800億円。
それだけ借金を返しつつ、年間1000億程度の純利益をあげて、手元に4000億程度の現金を持っている。
完済目標は2015年3月期。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100427_364278.html
718 レミントンM700(神奈川県):2010/07/15(木) 03:02:51.50 ID:uVKpeN+K
docomoってなんか高そう
719 弁護士(岡山県):2010/07/15(木) 03:02:55.43 ID:8tHHVgUU
囲い込み&ボッタクリは止めろ!
720 検察官(兵庫県):2010/07/15(木) 03:04:29.97 ID:Dl0QITgz
>>719
まじ同意 囲い込み→はげ
ぼったくり→docomo
721 馴れ合い厨(catv?):2010/07/15(木) 03:04:36.52 ID:RQ9Yx27o
iPhoneのないソフトバンクなんて存在価値ほんとないな
722 Opera最強伝説(東日本):2010/07/15(木) 03:05:24.22 ID:pyJXM085
>>717
ソースありがとう。
今のところは順調に返しているんだね。
723 M24 SWS(神奈川県):2010/07/15(木) 03:07:02.80 ID:+leU6J+L
>>722
銀行から借りた金は返してるけど、社債発行とかしてるよ
色々とトリックあるんだけどね
724 グラフィックデザイナー(北海道):2010/07/15(木) 03:13:08.80 ID:w8RamDCO
そんなことよりTV機能やめれよ。
見てもいないTVでNHKとかウザイし端末代たけえよ
725 M24 SWS(神奈川県):2010/07/15(木) 03:18:49.24 ID:+leU6J+L
ソフトバンクは30回社債発行してるわけだが、償還期限が来て新規に発行する度に利率が上がってる
これどう思いますが?
726 スリ(神奈川県):2010/07/15(木) 03:26:20.95 ID:yPCOc71t
別にSBに借金があろうがなかろうが全くどうでもいい話。
727 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 03:29:33.39 ID:vZoHBV0D
>>725
どの企業も社債を発行し、社債を社債発行で返したりする。
そうやって手元に常に現金を置いておく事で、投資が出来て利益を上げる。
決算資料を見れば解るが、キャッシュフローと社債の差額から見て、返済に余裕があるのは明らか。
実際、今年度Q4には繰上償還の可能性を示唆。

国民の税金や、電話加入権で作り上げた公社のインフラをタダでもらって、余裕のあるNTTと違って
1から作り上げた民間企業だから、そうやって経営している。
728 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 03:30:17.30 ID:+8LICiMM
>>704
ドコモで1万払うか、日本通信で速度で苦しむか、ソフバンでごにょごにょするか選べばいいじゃん。
Nexus Twoは出ないし、Nexusシリーズは終了だよ。
729 スリ(神奈川県):2010/07/15(木) 03:35:51.23 ID:yPCOc71t
> 電話加入権
あれは詐欺だ。
730 田作(茨城県):2010/07/15(木) 03:40:53.99 ID:mpb8+Ywz
まぁ、散々iPhoneは日本じゃはやらないだの
日本には高性能のケータイがあるだとか、普及を拒んでおいて
いざとなったらSIMフリー要求は腹の虫が良すぎるなw
731 相場師(東京都):2010/07/15(木) 03:42:52.99 ID:7wcokRE8
SIMロックなんてユーザーに一つもメリットないのに
732 M24 SWS(神奈川県):2010/07/15(木) 03:44:34.30 ID:+leU6J+L
>>727
長期発行の機関投資家向けの社債から短期の個人向け高利率の社債に切り換えてる他社ってどこよ?
他社もやってるんだろ?まともな会社の名前は上がって来ないと思うが?
本来、社債は資産か株式売却で返すのが筋
借り換えやってる大手はありません
フリーキャッシュフローと償還期限見たら余裕なんてない
2年ぐらい前にキャッシュフローが飛ぶ観測が出て株価暴落しただろ
CDSが高止まりしてるのも市場がキャッシュフローの危険性を見てるから
733 田作(茨城県):2010/07/15(木) 03:46:35.75 ID:mpb8+Ywz
このスレで社債の話題出してる奴は、論点すら見失ってるだろ
734 演歌歌手(熊本県):2010/07/15(木) 03:46:44.43 ID:pm/a4CA+
なら電波帯ロックもフリーにしろ
735 美容師(福井県):2010/07/15(木) 03:48:07.11 ID:czI5CA2P
docomoのSH-03Bみたいな形のandroid携帯が出してほしい
736 柔道整復師(京都府):2010/07/15(木) 03:51:54.31 ID:LnbI3TCt
ポケットWi-Fi的なもので一番安いのってなに?
iPhoneの契約きりたい
737 映画監督(栃木県):2010/07/15(木) 03:52:51.08 ID:jL8qjMTR
創始者同士、個人的なコネクションが成り立ってる現状、docomoとしてはSIMロックをさせる以外に
Apple製品を手に入れる事は不可能と判断してSIMロック解除を大々的に発表したって事か。
docomoが全面的に解除となれば他社も追従するのが筋だと言い張って、総務省経由でSoftBankに圧力を加える
算段なのだろう。
738 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 03:54:00.39 ID:nFcMxHeq
>>733
まあ、数年前にCDS値のコピペをしまくって、ソフトバンクのお父さんがとか騒いでた基地外だろう。
その後ソフトバンクは順調に利益を上げて、今は株価も最安だった2年前の約4倍に高騰中。
739 M24 SWS(神奈川県):2010/07/15(木) 03:57:45.56 ID:+leU6J+L
なんだ答えられないのか
740 ファッションデザイナー(埼玉県):2010/07/15(木) 04:00:49.19 ID:M00L6aMX
お前らケータイごときで良くこんなに熱くなれるよな
拘ると捗るのか?
741 スリ(神奈川県):2010/07/15(木) 04:09:10.82 ID:yPCOc71t
妬み嫉み怖い
742 空き管(大阪府):2010/07/15(木) 04:10:21.51 ID:bB4lJANv
圧力というより自由競争だろ・・・
743 バランス考えろ(栃木県):2010/07/15(木) 04:13:55.14 ID:QtOjfK6D
経営者として素晴らしい判断だが、市んでくれ。
744 豊和M1500ヘビーバレル(チリ):2010/07/15(木) 04:28:18.60 ID:TN0Qq3K4
アップルが決めることだろ
なんで禿が出てくるの?
745 スリ(神奈川県):2010/07/15(木) 04:32:48.96 ID:yPCOc71t
>>744
無知は黙っとけよw
746 爽健美茶(アラバマ州):2010/07/15(木) 04:40:41.10 ID:NPFSwKZu
747 システムエンジニア(宮城県):2010/07/15(木) 05:17:18.60 ID:8LfqLBaN
ドコモで iPhoneが使えるって事?
教えて
748 M24 SWS(沖縄県):2010/07/15(木) 05:19:52.73 ID:YMzF5JSK
>>747
またおまえか
749 システムエンジニア(宮城県):2010/07/15(木) 05:20:21.09 ID:8LfqLBaN
いや初めてレスしたんだけど
750 保育士(千葉県):2010/07/15(木) 05:28:17.02 ID:Y2u2AVju
韓国人に孫姓なんて居ないだろ。
751 風俗嬢(北海道):2010/07/15(木) 05:58:10.90 ID:G/ZmUzy/
xperiaがあるならiPhoneなんていらないでしょw
なんでドコモはiPhoneほしがってんのw
752 小説家(関西):2010/07/15(木) 05:59:11.30 ID:Y2wLAmA6
>>731
現状でのロック解除もユーザーメリット薄いよ
海外で使う人は便利だけどさ

今享受してるメリットは感じにくいものさ
753 ロリコン(関東・甲信越):2010/07/15(木) 06:06:48.80 ID:tTog2NuM
よくわからないからナルトで説明してくれ
つまりiphone=イタチでDoCoMo=サスケってこと?
754 VSS(catv?):2010/07/15(木) 06:16:44.76 ID:W/XdAoeA
>>751
Xpeは壮大なdocomoのスマフォ潰し作戦
755 大工(愛知県):2010/07/15(木) 06:20:31.22 ID:jQMtFrTP
>>751
iPhoneが欲しいわけじゃなくて、1円加入を阻止したいのかと
756 ジャーナリスト(空):2010/07/15(木) 06:21:29.25 ID:AIMsPoQW
ドコモがロック解除に最も消極的だったと思うが、なんだかなあ。
757 zip乞食(栃木県):2010/07/15(木) 06:25:23.49 ID:ZanuHxde
来年発売するらしいXperiaの新型に期待するわー
iPhoneはソフトバンクって時点で購入対象外になっちゃうんだよ
758 漁業(福岡県):2010/07/15(木) 06:28:24.06 ID:xpa9G1Z3
>>110
3台持ちとかアホすぎる
どんだけ貢ぎたいんだ
759 通関士(長屋):2010/07/15(木) 06:28:24.54 ID:rHybA2W0
使いたければ使えばいいのに
ドコモ教の方は大変すなあ
760 学芸員(大阪府):2010/07/15(木) 06:29:56.54 ID:12zvJY6p
禿が総務省の圧力に屈して、iPhoneのSIM解除してドコモでも使えるようになったら
日本のモバイル業界は死ぬな
電電公社時代に逆戻りだよ
761 ジャーナリスト(東京都):2010/07/15(木) 06:32:11.80 ID:0oKxKFBQ
まぁSBは嫌われてるのわかってて、努力も無駄になるなんてちょっと不憫だし
ロック解除はそんなに急がなくていいよ。いつなら良いのかみんなに聞いてそのまんなかでどうか。
762 文筆家(catv?):2010/07/15(木) 06:35:11.67 ID:y1L9R6i7
ロードマップで5年以上前から2010年にSIMフリー化を目指すってあった気がするんだが。
公式アナウンスも2007年ぐらいだったと思うし。
763 家畜人工授精師(catv?):2010/07/15(木) 06:49:14.50 ID:5rbsJAyX
マジであのハゲいったい誰と戦ってんの?w
764 警察官(福島県):2010/07/15(木) 06:50:25.30 ID:VRw7ywx1
間を取ってAUでiphone出せば解決だな
765 Opera最強伝説(大阪府):2010/07/15(木) 07:03:41.84 ID:lPHqsaMA
そんなに使いたいなら海外の白ロム買えよ
766 添乗員(長屋):2010/07/15(木) 07:06:18.71 ID:cyavoHVd
ハゲ回線はくそだからなぁ。俺もドコモで使いたいよ。


iPhoneからかきこしてるが
767 ノブ姉(岐阜県):2010/07/15(木) 07:15:15.85 ID:UefI29m2
どうせ買わないから解除しないで勝手に鎖国してるといいよ
768 マフィア(埼玉県):2010/07/15(木) 07:17:55.18 ID:Z/dWrKvO
ソフトバンクにはがっかりだ
こんな子供みたいなことするとは思わなかった
改革とかフリー化とか今まで言ってたのは何だったんだろう
結局、自分の既得権益のことになったら閉鎖的になっちゃうのね
769 宮大工(catv?):2010/07/15(木) 07:23:55.19 ID:/O3dk5el
>>11
海外に転売するような中華が、ちゃんと違約金払うとは思えないんだが。
今までより転売のリスクが増えるのは間違いない。
770 M24 SWS(埼玉県):2010/07/15(木) 07:25:08.72 ID:v6+cWxFZ
SIMフリー可する事で、利益享受出来るのは海外に多く行く人くらいだろ。
それ以外が積極的にSIMフリー端末買う理由が無い上にdocomo帝国再現でむしろ消費者の利益を著しく欠くだろうな。
771 宮大工(catv?):2010/07/15(木) 07:27:05.48 ID:/O3dk5el
>>770
それだったら、iPadみたいに国内キャリアのみ拒否するSIMにすれば良いんだよな。
772 歌手(神奈川県):2010/07/15(木) 07:27:07.90 ID:316Ujbgq
だよなあ またドコモがでかい顔しだすだけだよ
773 M24 SWS(埼玉県):2010/07/15(木) 07:28:21.01 ID:v6+cWxFZ
docomoにはがっかりだ
こんな子供みたいなことするとは思わなかった
docomo2.0とかフリー化しないとか今まで言ってたのは何だったんだろう
結局、iPhone欲しいよーってなったら解除に積極的になっちゃうのね
774 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 07:29:01.38 ID:I5TYXqQ8
docomoが解除したとこで
魅力的な端末皆無

過去にさかのぼっても皆無

意味がない
775 通りすがり(山口県):2010/07/15(木) 07:30:08.65 ID:In99j60A
>>727
無担保社債連発する企業は聞いた事ないけどね
776 警務官(愛知県):2010/07/15(木) 07:31:05.60 ID:gZxpUP/Y
まぁjailbreakしてSIMを解除すればいいのです
777 たい焼き(長屋):2010/07/15(木) 07:37:10.39 ID:QDWTU9MF
>ソフトバンク携帯を海外で使いたいという需要は認識している


無えよ、ハゲw
778 刑務官(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 07:42:33.95 ID:sfxNBXma
解除の意味がよくわからない。
SIMフリー機に需要があるなら、なぜメーカーは勝手に作らないのか。
いちいちSIMフリー機をキャリアから買う意味ってなんだ。
779 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 07:46:11.21 ID:smzdpRFt
>>770
海外多くいく人も、現状ソフバンが最強だからフリーにする必要全くないんだよな
780 盲導犬訓練士(東京都):2010/07/15(木) 07:48:01.80 ID:8JwZ1qQt
つうかappleの意向的にはSIMフリーなんだろ
契約解除して普通にapplestoreで売るんじゃねえの
781 マフィア(埼玉県):2010/07/15(木) 07:48:19.93 ID:Z/dWrKvO
ドコモは乗り換え増やしたいだけ、ハゲはIPHONEを独占したいだけ
結局、自分のところの既得権益だけしか考えていないんだよ

ハゲはもう今回の件で完全に終わったな
782 ネットワークエンジニア(catv?):2010/07/15(木) 07:48:46.35 ID:w6FaRwdz
コネチの方々からは、iphoneみたいなクソ端こっちだって末使いたくねぇよという声もあったわけで、ロック解除しなくてもいいんじゃないの
783 珍種の魚(catv?):2010/07/15(木) 07:50:59.62 ID:zDbupFRK
SIMフリー化すれば万事うまくいくみたいな風潮が気持ち悪い。鳩山内閣発足時みたいな発想だろ
その後、端末価格上昇は避けられないだろうし
784 宮大工(catv?):2010/07/15(木) 07:55:23.36 ID:/O3dk5el
型遅れ3Gや3GSを解除すれば良いんじゃないか?それをボッタクリ価格で売る。10万くらい。
785 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 08:00:52.93 ID:smzdpRFt
>>784
それいいな
月々割の終わった時点でロック解除するようにすればdocomoも黙るんじゃね
そんな型落ちいらねーけどwww
786 コンサルタント(愛知県):2010/07/15(木) 08:25:30.59 ID:pMVcjUAf
競争が激しくなるほど、殿様商売が維持できなくなり、消費者にはメリットがくる
契約数の事業者別シェア
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/84645.jpg
787 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 08:33:59.61 ID:7R9ukPPn
まあ競争してくれると有り難いね
KDDIとNTTだけじゃそうはいかないからね
788 M24 SWS(コネチカット州):2010/07/15(木) 08:37:58.83 ID:R+eqOo/0
ミクシィ日記見ると、禿擁護してる奴はみんなアイポンのコミュニティー入ってるのが笑える

ν速民みたいに、アイポンかうと、信仰心が出てきちゃうのかねぇ
789 編集者(福岡県):2010/07/15(木) 08:39:33.38 ID:lRygxrAa
孫>>>Docomo>>>>>総務省
790 珍種の魚(catv?):2010/07/15(木) 08:40:34.28 ID:zDbupFRK
>>788
むしろいまだにmixi見てるのは少数派だろww
Androidも使わない携帯オンリーはこれだから
791 スクリプト荒らし(dion軍):2010/07/15(木) 08:40:56.30 ID:xDCUuGch
>>788
だってドコモでもiphoneが使えるようになったら今のiphoneユーザは禿電波の情弱仲間入りだからな
情強気取りたいのがiphoneユーザだからそれだけは避けたいんだろうw
792 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 08:43:55.08 ID:smzdpRFt
>>791
茸が絡んでくると色々制限かかったり機能が減るのが嫌なだけだろ
793 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 08:59:23.91 ID:IXvKnw1y
他に魅力がないと自分で言ってるようなもんだな
でもこのハゲしたたかだからAndroidが普及してきたら私はずっと成長を見守ってきたとか言ってあっさり乗り換えると思う
794 放送作家(catv?):2010/07/15(木) 09:01:03.11 ID:akj2mOrV
iPhoneが売れると見抜けなかったドコモが情弱だろ
795 AV男優(コネチカット州):2010/07/15(木) 09:02:32.02 ID:tZk+HFHz
>>778
キャリア主導サービスにハードウェアレベルで対応する日本の高機能ガラケーとメーカー主導でサービスは汎用アプリで対応するスマートフォンじゃあ全く条件が変わる。
796 AV男優(コネチカット州):2010/07/15(木) 09:13:50.50 ID:tZk+HFHz
>>792
別にdocomoが制限きつかったら他を選べば良いだけでしょ。
それとも禿の事だから便乗改悪するのが心配なのかな?
どちらにしろそんな心配するのは禿関係者か禿儲で確定だね。
797 ジャーナリスト(山口県):2010/07/15(木) 09:15:51.15 ID:NFIfnu0x
孫しねや
さっさとiphoneをdocomoで使わせろ
798 フランキ・スパス12(catv?):2010/07/15(木) 09:16:45.45 ID:o+fTO+Pc
>>797
SIMフリー買ってきて使えばいいだろ低脳
799 小池さん:2010/07/15(木) 09:17:21.82 ID:2zYZSO1L
ドコモの必殺 俺も脱ぐからお前も脱げ 戦法敗れたりwwwwww
800 金持ち(東京都):2010/07/15(木) 09:18:10.52 ID:+cfPgUxQ
>>71
俺も高校から10年間ドコモ一筋だったけどここに来て禿に変えたわ
スマホの料金が高すぎる。
801 金持ち(東京都):2010/07/15(木) 09:19:20.04 ID:+cfPgUxQ
>>794
ドコモの料金形態だったらどちらにしろ売れてなかったと思う
802 演歌歌手(熊本県):2010/07/15(木) 09:26:02.42 ID:pm/a4CA+
お前ら9万のフリーiphone買えんのかよ
803 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 09:26:27.13 ID:5/6EJA6M
在日禿げはソフバンがiphoneだのみのダメキャリアだって自覚あるから必死だなw

iphone使ってるやつが別のソフバンの携帯でわざわざ海外ローミングするのかよ

死ね禿げ!!
804 AV男優(コネチカット州):2010/07/15(木) 09:43:39.95 ID:tZk+HFHz
>>801
ケータイ:基本プラン(780円〜)+i-mode(315円)+パケホW(390円〜i-mode上限4480円〜フルブラウザ上限5980円)
スマートフォン:基本プラン(780円〜)+mopera(525円)+パケホW(390円〜スマートフォン上限5980円)
スマートフォンでi-modeメールが使いたい場合は今はi-mode(315円)も必要だけど新規ならmoperaメールやGメールで十分かな。
docomoで使いたいって層にはケータイと大差無いね。
そもそも値段が最重要な人はdocomo選ばないのは今までも同じだから本当にiPhoneが人気ならそれなりに売れるよ。
805 外交官(岡山県):2010/07/15(木) 09:43:52.23 ID:SOZN82PT
>>1
SIMロック解除推進しているのは総務省なんですけどねww

806 サクソニア セミ・ポンプ(愛知県):2010/07/15(木) 09:45:05.41 ID:WMesH3hc
ドコモさん、さっさと本気で圧力かけて禿をつぶしちゃってくださいよwww
807 鉄パイプ(長屋):2010/07/15(木) 09:48:01.10 ID:lSXCSDoL
圧力に感じているということは、ドコモの戦略は一応成功といっていいんじゃないか。
痩せ我慢をしてでも、うちには影響ないと言い切るべきだと思うんだけど。
808 AV男優(コネチカット州):2010/07/15(木) 09:52:33.36 ID:tZk+HFHz
>>802
今でさえ代行やらオークションやら怪しい店でリスクも費用も時間もかかる方法で手に入れて使っている人達が増え続けてるよ。
しかもあちこちで詐欺られたり輸送中に盗まれたりって報告有るにもかかわらずにだよ。
簡単に入手可能なら買うって奴は一気に増えるだろうね。
809 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/15(木) 09:55:38.04 ID:m1lKtorQ
ロック解除してって言ってるやつの何人が、海外でプリペイドシム買って開通
出来るんだろw刺せばつながるわけじゃないのにw
810 ワルサーWA2000(catv?):2010/07/15(木) 09:56:46.25 ID:m1lKtorQ
>>808
増えてるのかw
まったく増えてるように見えないが。
811 職人(宮城県):2010/07/15(木) 10:02:20.63 ID:NhZppMLU
はげ信者がおかしいのは総務省のUst中継実況してたtwitterのやつらをみたらわかる
ハゲがしゃべってるときは「あならの笑顔でいやされる〜」とかわけのわからないこといって
docomoやらのやつらが出てきたら「こいつ馬鹿じゃね?」「なにそれ」ばかり

正直ドン引きした
812 フランキ・スパス15(広島県):2010/07/15(木) 10:05:08.60 ID:MOsrnckE
禿は別に今のままでいいと思うよ
安かろう悪かろうで
茸も別に必死にiPhoneをほしがる必要は無いって
Androidに力入れればいいんじゃない
813 実業家(長屋):2010/07/15(木) 10:12:53.88 ID:/Km7EXlE
禿はすでに、基地局自体はもうとっくにauより多い言ってる。
お前らがそれでも増やせ言うから今でも増やしまくってるけど、さっさと800MHzあげた方が断然早いんだけど、docomoやauが死んでもさせたくないし・・・

この国電波利権は酷過ぎる。信者だ何だ言って誤魔化してばっかり
docomoでiPhone使いたい言われるけど、スマホでボッタクってるdocomoが絶対に安安と使わせるわけないだろ・・・
814 演歌歌手(熊本県):2010/07/15(木) 10:15:56.09 ID:pm/a4CA+
消費者はロックフリーを望んでる とかほざくんなら
ソフバンの帯域も制限解除してやれよ
そっちのがどう考えても需要でかいだろうよ
てめえの金の種が欲しいだけのくせにクサイ正義を振りかざすな
815 トリマー(長屋):2010/07/15(木) 10:25:11.34 ID:RWG+TTiB
>>813
基地局数はとっくにauに抜かれて差が開く一方。
周波数的にauより多くしないとダメなのに何やってるのだか。
816 工芸家(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 10:29:45.24 ID:87Z4jjlQ
Mannko
817 鉈(埼玉県):2010/07/15(木) 10:31:06.04 ID:uzfFZq+z
>>813
>>815
どっちの長屋が真実?
818 イラストレーター(catv?):2010/07/15(木) 10:31:11.08 ID:R8lxALDY
>>815
auは旧800MHz基地局は2012年に使えなくなるから、継続して使える基地局は報告されてるより数字より少ないけどな。
詳細なデータが無いから分からんけど。
819 トリマー(長屋):2010/07/15(木) 10:36:44.33 ID:RWG+TTiB
>>818
N800への更新を進めつつの整備だから、2012年の再編には問題ないと思う。
N800だけのエリアもあったりするほどだし。
問題は端末交換の方だけど。
820 売れない役者(神奈川県):2010/07/15(木) 10:48:58.72 ID:x6EWYLeB
SIMロック解除されたところで、欲しい機種ないんだよな、ドコモには
821 AV男優(コネチカット州):2010/07/15(木) 10:57:36.44 ID:tZk+HFHz
>>809
SIMフリーのメリットは選択肢の自由であって海外で現地SIM使うのはその選択肢の一つに過ぎないよ。

>>810
iPhoneユーザーとしてもまだまだ少ないからね。
全体から見ればさらに少ないよ。
でも増えてるのは事実。

>>813
ユーザーは基地局数や中継局数なんて関係無いからね。
自分の行動範囲の実際のエリア状況が悪いからアンケートやTwitterでああいう事になるのでしょう。
822 ネイルアーティスト(埼玉県):2010/07/15(木) 11:02:33.09 ID:KpmhJezK
禿もうざいがドコモの無能さが一番むかつく
823 思想家(長屋):2010/07/15(木) 11:06:29.58 ID:CwuMEqL6
抜け毛には屈してるくせに何をぬけぬけと言ってるんだよ
824 詩人(長屋):2010/07/15(木) 11:15:45.73 ID:sROY1uuv
ドコモでdesire出してパケット上限4400円にしとけばこんなことにはならなったんだ!!
って考えるとドコモがこの料金で売るとは思えないなぁ・・・
825 漫画家(福岡県):2010/07/15(木) 13:07:13.31 ID:2T+uP2e6
なんでドコモでiphone使う事に拘るのか理解出来ん。
俺がドコモのガラケーで事足りるからかもしれんけど、ドコモ商法だったら
iphone向けのパックサービスなんかやるとボッタクリ必須なんじゃないの?
ドコモが今以上にシェアを伸ばせば既存ユーザーは更にボラれるから
auと禿には頑張って欲しいわ。
826 マッサージ師(東日本):2010/07/15(木) 13:09:56.04 ID:w4pmw5ed
>肉を切るようなギリギリの値下げ
なんてよくいうよ ケッ
827 ネトゲ厨(愛媛県):2010/07/15(木) 15:07:48.17 ID:pao4P8V8
ドコモにはブラックベリーという世界中で大ヒットしてるスマートフォンがあるじゃないか
828 珍種の魚(東日本):2010/07/15(木) 15:29:36.52 ID:9YDM3gqZ
流石にドコモ様引くわwww
禿рェガラパゴス携帯はSIMロック解除すると発表すれば良い。
829 歌手(岡山県):2010/07/15(木) 15:36:41.01 ID:JWvEifzX
docomoで出ても旧パケホ解約するのは惜しいな
830 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 15:44:54.50 ID:kwySoXUB
山田がいる限りジョブズの目が黒いうちにアポー製品がドコモに回ってくることは無い
株主はiPhone欲しけりゃまず山田を追放しろ
831 デザイナー(catv?):2010/07/15(木) 15:47:32.99 ID:z9VfUDjK
docomoさんiPhoneがそんなにほしけゃSPもーどのメーラーぐらい作っていまSIMフリーで使ってる奴らに提供してあげたら?www
そしたらSIMフリー買ってきて使ってくれる人が増えるかもしれないよね^^
そういうところは気が利かないアホばかりなんだよな
本気で欲しけりゃ自前の環境変えてから言えカス
832 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 17:14:23.98 ID:smzdpRFt
需要の喚起や環境の整備とか売れる土壌が出来上がってから横取りするとか
さすがドコモ汚い
833 いい男(愛媛県):2010/07/15(木) 17:18:12.04 ID:f163eAgF
ソニエリがなんとかしてくれ
というかソニエリしかどうにもできん庭使いなんだいいかげん助けて
834 トラベルライター(兵庫県):2010/07/15(木) 17:53:49.14 ID:ZIYvAn7T
>>1
禿は利用者の利便性を考えろ
835 作家(愛知県):2010/07/15(木) 18:04:54.85 ID:daRbTMnl
ハゲはネット利用者自由とかいつもほざいてんのに
こういうこと言い出すから全く信用できないよな
836 AV女優(東京都):2010/07/15(木) 19:25:04.50 ID:tZMREFze
>>835
苦し紛れの罵倒だなwwwwwwwwwだっせえwwwwwwwwwwwwwwww
837 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 19:56:08.35 ID:tZk+HFHz
なんかユーザーと言うより明らかにSoftBank関係者よりの発言が多いな。
SIMフリーのみになるなら端末代が上がる可能性は高いがSIMロックも有るならむしろ今より価格競争が激しくなるだろう。
各社がインセ分離プラン導入時は一時的に端末代が上がったが直ぐに価格競争が再開されたのを忘れたのか?
ユーザーにとって選択肢が増えるし価格競争も起きる可能性が高いのに必死に反対する意味が解らないんだけど。
838 非国民(catv?):2010/07/15(木) 19:59:20.11 ID:8H77Rd2e
>>837
ハゲ擁護ってより掌返してiPhone欲しいっていってるdocomoをざまぁwwwって叩いてるだけだろw
839 M24 SWS(沖縄県):2010/07/15(木) 19:59:48.49 ID:YMzF5JSK
>>837
禿も今後SIMフリー機出すとは言ってるよ。
ただしiPhone以外でな。
840 客室乗務員(アラビア):2010/07/15(木) 20:03:36.16 ID:rAjA20zV
香港版をドコモ定額で使用してる自分からすればソフトバンクはアフォすぐる。128kbpsでも定額でネットは余裕
841 芸人(空):2010/07/15(木) 20:04:37.03 ID:O9lj6Y6v
他の端末メーカーじゃなくソフトバンクが主導権関係してる訳だから、iPhoneのロック解除をソフトバンクに求めるほうが筋違い。ドコモはアップルと話せばいいだけ。
842 M24 SWS(沖縄県):2010/07/15(木) 20:06:02.26 ID:YMzF5JSK
>>840
パケ代1万円くらいに値下がりしたんだっけ?
843 FR-F2(長屋):2010/07/15(木) 20:07:51.82 ID:JfPEakbi
Androidの台頭とかiPhone4の欠陥ぶりとかいろいろ考えたら、いまさら無理にappleの条件をのんでiPhoneを扱う必要もないと思ってるんじゃないの?
来るものは拒まずという程度で。
844 フランキ・スパス15(広島県):2010/07/15(木) 20:12:01.36 ID:MOsrnckE
そもそもdocomoはiPhoneのロックを外せと要求してるのか?
845 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 20:14:44.11 ID:tZk+HFHz
>>838
だからその考え方が単なるユーザーじゃないっての。
完全にSoftBank関係者か重度の信者だけだよ。

>>839
iPhoneだけはSIMロックを解除しないってのはSoftBank自身が価格競争には参加したく無いからだろうね。
まぁSoftBankは今はiPhoneをケータイより安く提供する以外に利益に繋がる方法が無いから当然と言えば当然だな。
846 FR-F2(長屋):2010/07/15(木) 20:16:01.52 ID:JfPEakbi
>>844
「うちはSIMロックはずすよ!」といっているだけ。
勝手にソフトバンクが「iPhoneは渡さん!」とファビョってる。
847 M24 SWS(沖縄県):2010/07/15(木) 20:17:35.46 ID:YMzF5JSK
>>845
今まで一番価格競争に積極的だったの禿じゃん
848 FR-F2(長屋):2010/07/15(木) 20:18:50.39 ID:JfPEakbi
>>845
ま、iPhone以外にこれといった売りもない。
そのiPhoneもインセ積みまくりの実質0円でなければ数がでない。
数がでなければappleとの関係も微妙になる。
こういうことなら必死になるのもわかるな。
849 非国民(catv?):2010/07/15(木) 20:19:20.23 ID:8H77Rd2e
>>845
なんでも叩くのがニュー速だろ?なにいってんだこいつ
850 ニュースキャスター(東京都):2010/07/15(木) 20:21:04.73 ID:YCrHO3j8
iphone以外全部解除すればいいんじゃね
851 映画監督(神奈川県):2010/07/15(木) 20:22:03.49 ID:dZb9cSNP
どーでもいいけどドコモやあうがスマフォ売り出したとして
パケ定やその料金はどうなるの?
まさか従量制復活とか舐めたことはいわないよな?
パケ定のないスマフォなんて、くるみ割り人形を作曲してないチャイコフスキーみたいなもんなんだけど
852 ロリコン(大分県):2010/07/15(木) 20:23:33.85 ID:GfpUzN7D
(西日本)
853 ニュースキャスター(東京都):2010/07/15(木) 20:24:13.31 ID:YCrHO3j8
禿「iphone以外全部解除するよ」
  「別にiphone要らんでしょ?」

docomo「お、おう・・・・。」
AU「・・・。」
854 FR-F2(長屋):2010/07/15(木) 20:25:12.81 ID:JfPEakbi
>>851
ドコモもauもスマホを売り出してかなり経つぞ。
普通にパケット定額だよ。確か上限5900円くらい。
通信制限はソフトバンクよりゆるゆる。
テザリングでPC定額も同額でなんとかなったりならなかったり。
855 映画監督(神奈川県):2010/07/15(木) 20:26:56.61 ID:dZb9cSNP
>>854
テザリングとかわけのわからん用語はどうでもいいけど
なんぼ使っても4,5千円で収まるならまあ許す
856 AV男優(コネチカット州):2010/07/15(木) 20:27:13.53 ID:tZk+HFHz
>>844
してない。
SoftBank関係者と信者だけがビクビクして興奮してる。
普通のユーザーからしたらSIMロックが解除されたら選択肢が増えるし価格競争も起きて嬉しい。
仮に解除されなくても今と変わらないだけで損はしない。
つまり反対する理由が無い。
857 M24 SWS(沖縄県):2010/07/15(木) 20:27:56.40 ID:YMzF5JSK
ドコモが価格競争とかするわけ無いだろ
858 ニュースキャスター(東京都):2010/07/15(木) 20:28:40.13 ID:YCrHO3j8
>>855
これ見た限り
おさまらねーだろ?
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/index.html
859 映画監督(神奈川県):2010/07/15(木) 20:29:21.91 ID:dZb9cSNP
>>856
ドコモとあうが本気出してアホン弄りだしたら
あちこちがアホンユーザになってAT&Tの二の舞になったりせんだろうか
ってのだけは割と本気で心配する。
860 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 20:31:14.82 ID:LPqPonWc
SIMフリー端末をDoCoMoのパケホで使うと10,395円だよな?
なんやかんやもろもろ月々14,000円くらいはかかるわな
端末代が90,000円としてケースやらフィルムやらに5,000円
2年使うとして14,000円×24ヶ月+90,000円+5,000円=431,000円
さらにガラケーでは我慢していた有料アプリや
動画、音楽コンテンツも買うとなると+αが発生
さらにPCを所有していて、まぁ普通に使える知識があることが前提
こうまでして使いたい端末は今まさに不具合でもめていて
3回落としたら割れるかもしれん

現状ではこういったことをいとわない覚悟がないと
SIMフリーiPhoneをフル活用できない
マジでやる奴はマニアか仕事で使う奴だろうね

861 映画監督(神奈川県):2010/07/15(木) 20:33:22.23 ID:dZb9cSNP
1 スマートフォン定額通信とは、スマートフォン定額対応アクセスポイント
 (旧:Biz・ホーダイ定額対応アクセスポイント)を利用した国内におけるFOMAパケット通信です。

2 パソコンなどの外部機器を接続した通信の上限額は月額10,395円となります。

3 「タイプシンプル」「タイプシンプル バリュー」をご契約の場合は「パケ・ホーダイ シンプル」での
ご利用となります。2010年4月1日〜11月30日の間に「パケ・ホーダイ」「パケ・ホーダイフル」
「Biz・ホーダイ」ご契約者が「パケ・ホーダイ ダブル」を当日適用でお申込みされた場合、
お申込み当月の「パケ・ホーダイ」「パケホーダイフル」「Biz・ホーダイ」の定額料はかからず、
お申込み後からの「パケ・ホーダイ ダブル」の定額料・利用料がかかります。

だから、芋場みたいな使い方せず
普通にスマホで使ってる分には5985円のまあ通話料込みで7000くらいで済むのかな
・・・ってたけーな。今でも特に困ってないし、ちょっと迷うわ。
862 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 20:38:13.51 ID:tZk+HFHz
>>847
最近のSoftBankは基本的に価格を高値安定させる施策が続いてるよね。
去年の3月頃にSoftBankを契約した人と今とではだいぶ差があるよ。

>>849
ニュー速住民=基地外では無いんだが。

>>851
現状そんな事にはなって無いでしょ。
docomoに至っては徐々に改善が進んでるし。
863 FR-F2(長屋):2010/07/15(木) 20:46:04.87 ID:JfPEakbi
>>862
隙あらば値上げを窺っているくらいだからねえ。
定額フラットは実質値上げだしな。
864 AV男優(千葉県):2010/07/15(木) 20:53:52.67 ID:HzSbOk3M
おい禿
そんならiPhone以外は全部解除しろよ
しなかったら毟るぞ
865 AV男優(コネチカット州):2010/07/15(木) 20:55:41.55 ID:tZk+HFHz
>>857
だったら今の端末価格も利用料も有り得ない訳ですが。
つい最近もパケホWのPC上限が3000円程下がったよ。
他社が先導だろうと価格競争は起こるよ。

>>858
実際には出来てる端末が有る。
まぁiPhoneのJBみたいな裏技使わないと駄目な端末も有るけどね。

>>860
ケータイとスマートフォンの2台持ちやすでにモバイルルータを利用中ならその半分以下にまで維持費を下げる事も出来るよ。
選択肢が増えると色々な使い方が生まれる。
それにdocomo側からしたら端末だけSIMロック解除して料金は締め出しのままじゃ損するだけになるから利用料も弄ってくるのは確実だと思うよ。
だって幅広くユーザーを開拓するのが最大の目的でしょ。
866 奇蹟のカーニバル(兵庫県):2010/07/15(木) 20:59:43.44 ID:fQ1y7ucx
よかったこれで禿げない
867 家畜人工授精師(大分県):2010/07/15(木) 21:17:44.92 ID:HVmN+AYc
アンフェアだな
使いたい機種で電話会社を選ぶなんて時代遅れも甚だしい
独占禁止です
使いたい機種を使いたい電話会社で契約して使う
これが本来あるべき姿なのである
ハゲは契約内容やサービスでは劣っていると自ら吐露しているのである
868 軍人(空):2010/07/15(木) 21:21:05.23 ID:O9lj6Y6v
iPhone以外に電話会社変えてまで機種変なしで使いたいものないし。意味ねーな
869 レミントンM700(山口県):2010/07/15(木) 21:25:34.18 ID:13wG7dgK
ドキモって横恋慕でキモ過ぎ。
まるで、彼氏いるのに無理やり強姦する
みたい。
キモいどころか恐怖すら覚える。
今日だけで知り合い3人がドキモ解約
した。
こわいお
870 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 21:26:23.95 ID:NP+YwOF2
割賦の支払いが終わった機種ならSIMロック解除おkとかそう言う仕組みにすれば良いのに
何でやらないんだろうね?海外の携帯会社とか皆そんな感じでしょう?
871 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 21:29:51.83 ID:LPqPonWc
>>865
現状でもSIMフリー端末は輸入できる
Amazonとかでも売ってるのを見かけるしね
JBって手もある

輸入版でなくSBがSIMフリーにした場合の違いとしては
国内で安全に買えること、サポートを受けられることと言う安心の部分が大きい
これはキャリアとして利用してもらう上でのサービスの一つに含まれてるわけで
そういうサービスはSBにやらせ、キャリアだけ自社に変えてもらおうというのは我侭じゃない?

そんなに欲しいならDoCoMoはSIMフリー用の安価なプランを用意した上で
輸入通販子会社でも作ってSIMフリーiPhoneの輸入販売とユーザーサポートでもすれば?って思う
(これが法に触れるならゴメンなさい)
872 M24 SWS(福岡県):2010/07/15(木) 21:41:24.82 ID:9jKMfq7o
ユーザー2.5分の1のキャリアに対して、総務省を利用して力尽くでそのキャリアの最大の武器を奪い取ろうとするジャイアニズム。
その武器を提供する相手の顔も見た事無いのに、よくそんな事ができると思う。
ただでさえ、吐き捨てる様にiPhoneはデカイだの重いだの言ってたのにね。
そんな事する前に、ここまで引っ張ってきた国内メーカーを育て直して、iPhoneを超える端末を作ってみせろよ。
国内メーカーとの関係がドコモの武器の筈なのに、それを捨てるつもりか。
873 フランキ・スパス15(広島県):2010/07/15(木) 22:17:13.30 ID:MOsrnckE
なんというか、なぜ禿信者が噛みついてるのか良く分からないんだが
iPhoneのロック解除はしない、他の端末はするかもねって言ってるんだろ?

それに対してdocomoは文句言ってるのか?
874 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 22:20:53.30 ID:nIUYYIAl
simロック解除なんてどうでもいいわ。
simフリーのiphoneその他をxperiaと同等の料金とサービスで使えればそれでいい。
875 フランキ・スパス15(空):2010/07/15(木) 22:40:05.27 ID:ab7rGCju
SIMフリーはどちらかと言えば賛成だが、故障した時キャリアはサポートしてくれないよ。あと、現状だとアクセスポイントの設定間違えるとパケ死するし、いろいろ面倒なことも起こりそうな気がする。
876 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 22:49:08.79 ID:NP+YwOF2
そもそもキャリア依存の機能やサービスがテンコ盛りのガラケーなんか
SIMロックフリーにしたって通話とショートメールしか使えないんだから意味無いだろ

いくら禿SHのスペックやデザインが素晴らしいからってドコモで使う馬鹿なんかいないだろ?
通話とショートメールしか出来ないのに
877 豊和M1500ヘビーバレル(長屋):2010/07/15(木) 22:54:04.71 ID:X9iLOUUd
>>873
SIMロックに固執する旧態依然のキャリアというイメージがつくのが嫌なんじゃない?
SIMフリーはソフトバンクのビジネスモデル崩壊の危険性が高いことなので通常端末といえどもやりたくないのが本音だろう。
878 M24 SWS(香川県):2010/07/15(木) 23:29:11.76 ID:Rr3tOfY0
ドコモは昔から嫌いだった。
なぜなら保守的だから。

でもおれは一時期ドコモを使ってた事もある。
しかし端末にしてもサービスの料金対しても不満があった。

自信があるのかもしれないけどユーザーに対して柔軟な対応はしない。

それに比べてソフトバンクはアグレッシブで常に改革を進めてる。

ドコモユーザーはソフトバンクの電波状況が悪いと実際の状況以上に思い込んでる。

ドコモユーザーは保守層。
時代の流れから取り残される音痴。

是非ともソフトバンクにはこれからも頑張ってもらいたい。

iPhoneは糞ドコモでに絶対に渡さないで欲しい。
879 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 23:54:39.58 ID:tZk+HFHz
>>871
SoftBank関係者と信者は何故こんなに必死なのかね。
今でも海外通販やオークションや代行輸入等を使えばSIMフリーiPhoneが手に入るのは当たり前。
だけどそこにある手間やリスクは日本で普通にその辺の店で保証付きで買えるのとは根本的に敷居の高さが違い過ぎるよ。
880 グラフィックデザイナー(愛媛県):2010/07/15(木) 23:58:18.16 ID:OlPNyjgs
SIMフリーになったらブラックベリーを禿の安価な定額プランで使えるようになるの?
881 大学芋(宮城県):2010/07/15(木) 23:59:30.10 ID:6paMUiGS
ほんとどうでもいい
iPhoneなんていらんし
882 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 23:59:43.09 ID:smzdpRFt
>>879
いやだから本気でiPhone売りたいなら、
その手間を背負ってでもフリー版引っ張ってこいよって話でしょ
883 評論家(宮城県):2010/07/16(金) 00:02:57.07 ID:Xf/TlUBM
さっさと希望通り800MHz帯渡してやって自由競争に引きずり込めば良いだろうに。
マーケティングの機動力じゃdocomoもauもSBMに敵わねえんだからこのままだと海外人気端末は全部同じ理屈で持って行かれるぞ。
884 新車(東京都):2010/07/16(金) 00:03:09.11 ID:M77sxR6R
>>879

docomo信者はだまってろや
885 歌手(不明なsoftbank):2010/07/16(金) 00:06:40.13 ID:gkDsGrdq
886 AV男優(東京都):2010/07/16(金) 00:09:12.27 ID:dzk0RPmi
ID:tZk+HFHzこいつ最高に気持ち悪いw
読んでないけど
887 理容師(神奈川県):2010/07/16(金) 00:09:52.00 ID:4Q7pfjm1 BE:988848397-2BP(3011)

ちなみに 禿п@という言葉を一番はじめに考えたのは、オレです。まじで。
888 俳人(神奈川県):2010/07/16(金) 00:11:35.01 ID:MvhEau1D
ノートパソコンにSIM差して携帯エミュとかで使えたらいいのになあ
889 鉈(長屋):2010/07/16(金) 00:12:00.70 ID:WigQk6w7
黙ってろ禿
890 歴史家(京都府):2010/07/16(金) 00:12:30.53 ID:rHjB1+h1
やりましょう
891 タンメン(東京都):2010/07/16(金) 00:15:21.98 ID:HayXyr0X
ドコモより先にauでアイフォン出るかもね
892 大工(徳島県):2010/07/16(金) 00:16:02.80 ID:2P3IaH6Q
iPhoneが来る前の段階で禿のプランやら広告やらで流れ始めてたのをもう忘れたんだろうか
茸どころか庭まで追従するプランだし始めたのも
893 和菓子製造技能士(大阪府):2010/07/16(金) 00:16:24.41 ID:AKwoaa2T
外すかどうかは購入時に選択させて、
SIMロック外したiPhoneは値引きせずに
売れば良いだけじゃないの?
894 絵本作家(アラバマ州):2010/07/16(金) 00:16:30.40 ID:AkLQI14a
>>891
電波の変態使用が全域で変わらないと無理です
895 SR-25(香川県):2010/07/16(金) 00:25:50.73 ID:wtovtS/D
今回のSIMロック解除にしてもDocomoは王様気分だな。
iPhoneもSIMロック解除したら自分とこに流れ込んで来ると思って余裕こいてるみたいな。

是非ともソフトバンクにはiPhoneのSIMロックはやらずに電波状況を更に良くしてDocomoを追い込んで欲しい。

Docomoは殿様商売だから。
896 軍人(愛媛県):2010/07/16(金) 00:26:21.60 ID:CjNKFwRa
別にsimフリーにしても禿が勝つだけだと思うけどね
一定数のiPhoneユーザーはドコモに逃げるかもしれないけど、
それ以上にドコモのスマートフォンユーザーが禿に移る可能性が高い
ドコモには魅力的でありながらドコモが飼い殺しにしてるスマートフォンが沢山あるから
897 AV男優(東京都):2010/07/16(金) 00:27:11.07 ID:dzk0RPmi
ドコモの商売態度はほんとイライラするよなー
898 洋菓子製造技能士(長屋):2010/07/16(金) 00:29:17.88 ID:HBj2hTTN
>>896
別に飼い殺しにはしてないだろ。
899 絵本作家(東京都):2010/07/16(金) 00:29:30.38 ID:h+HhySm0
企業の戦略としてドコモはSIMロックを解除するんだろ?
別に同業他社がそれに追随する必要はないよ
禿は被害妄想はいってるけど、その姿勢で正しいよ
900 軍人(愛媛県):2010/07/16(金) 00:31:57.74 ID:CjNKFwRa
>>898
ブラックベリーは明らかに飼い殺しじゃないのかな
901 絵本作家(アラバマ州):2010/07/16(金) 00:34:16.41 ID:vN5aco2a
>>879
871だけど信者じゃないよ
現DoCoMoユーザーだしiPhoneも持ってない(4白をまってるけど)
客観的にみてDoCoMoのSIMロック解除は圧力にしか見えないし
解除→端末据え置き→SB死亡
解除→端末値上げ→SBふざけんな!
解除しない→SBふざけんな!
という世論が少なからずあり、どう転んでもSBには得は無く
DoCoMoのやり口が卑怯に見えたもんでね

902 洋菓子製造技能士(長屋):2010/07/16(金) 00:34:51.93 ID:HBj2hTTN
>>900
単純に日本人にはあまり需要がなかったということだろ。
ドコモは別にBBBに何かしらの制約を加えてるわけでもない。
903 SR-25(香川県):2010/07/16(金) 00:40:18.86 ID:wtovtS/D
iPhoneをドコモにやる必要は無い。
と言うおれは電波状況が悪くなって不便を感じた事無いから。
ど田舎だけどw
904 軍人(愛媛県):2010/07/16(金) 00:43:28.40 ID:CjNKFwRa
>>902
本体・料金プラン見ても売る気が全くないようにしか見えないが
905 SR-25(dion軍):2010/07/16(金) 00:44:45.22 ID:aN+OkwLB
俺もドコモが卑怯に見えるな、こいつジョブズに嫌われてるくせに
強引に良いとこ取りしようってのが気に入らない
906 軍人(埼玉県):2010/07/16(金) 00:48:11.63 ID:finiuwQU
>>60
そんなとこから喩えを弾き出せるお前は憂愁だ
907 ベネリM3(空):2010/07/16(金) 00:54:37.52 ID:f8g8FggY
ガラケー使いはSIMフリーになっても、簡単に他のキャリアには移りづらいから、スマートフォンねらいなのは明らかだな。
まあ、SIMフリーになっても今の料金体系何とかしないとドコモには移らんわ。
908 洋菓子製造技能士(長屋):2010/07/16(金) 00:54:59.28 ID:HBj2hTTN
>>904
料金プラン(ブラックベリーインターネットサービス)については仕方ないだろ。
RIMのシステム利用料はどうしてもかかってしまう。
仮にソフトバンクがBBBを導入しても同じような料金設定になるよ。
909 軍人(愛媛県):2010/07/16(金) 00:58:22.84 ID:CjNKFwRa
>>908
そうやって高い料金を肯定して一向に何も改善しないから
ドコモがスマートフォンやるのを嫌う人が増えるんじゃないのか
910 軍人(埼玉県):2010/07/16(金) 00:58:53.27 ID:finiuwQU
まぁこんなのがまかり通るなら努力しても意味ないってことになるな
911 パン製造技能士(長屋):2010/07/16(金) 01:05:10.51 ID:evn9Alhg
>>909
ブラックベリーはドコモだけで完結してサービスを提供できない。
RIMに支払う料金もかかるのでその分値段が上がるのも仕方ない。
端末の性格上、身を削ってまで提供する端末でもないからな。
それにブラックベリー以外のスマホの料金は高くないぞ。
912 ベネリM3(空):2010/07/16(金) 01:10:31.96 ID:f8g8FggY
>>911
Xperia高いよ
913 軍人(愛媛県):2010/07/16(金) 01:16:49.40 ID:CjNKFwRa
本体も高いし料金プランも禿に比べると割高
禿のスマートフォン定額4,410円が魅力的とも言えるけどね
ドコモだとここが6,000円だから
914 調教師(東京都):2010/07/16(金) 01:17:40.34 ID:kKkVChky
SIMロック
ヒムロック
監獄ロック
骨骨ロック
915 高卒(千葉県):2010/07/16(金) 01:22:02.12 ID:fag+5dOe
>>913
回線の良し悪し有るにしてもその安さはスマートフォンの敷居を確実に下げたよね
916 ペスト・コントロール・オペレーター(新潟県):2010/07/16(金) 01:29:48.50 ID:FzsGeiR4
ソフトバンクはさっさと値下げしろや
917 SR-25(千葉県):2010/07/16(金) 01:46:03.48 ID:32YA7rK5
禿はもはやiPhoneのみのワントップだし、それを考えるとよくやってるとは思う。
ちなみに質問なのだが、ジョブズ大好きな人は禿を好きにもなるの?
918 SR-25(dion軍):2010/07/16(金) 01:48:58.86 ID:INYVRKVS
>>853
iPadは、OKかぁ。シメシメ♪
919 新車(東京都):2010/07/16(金) 02:02:48.71 ID:M77sxR6R
>>918
iPadはSIMフリーだぞ、docomo茸ロックかかってるけど
てかiPadは携帯電話じゃないし
920 タコス(鳥取県):2010/07/16(金) 02:06:32.51 ID:NQZcIH1O
禿TELってiphone以外のユーザーって居るの?
見たこと無いぞ
921 ベネリM3(広島県):2010/07/16(金) 03:04:51.23 ID:Iq17gg9P
>>901
普通に企業同士がシェア奪い合ってる中で卑怯に見えるとか
商習慣を完全に無視したやり方をしてるなら話は別だけどさ

どう対応するかは禿次第だろ
ズルイという印象を与えるために態々禿がiPhoneは渡さないって言ったんだよ
ここでdocomo叩いてるのはその印象操作に見事に引っかかった奴が禿信者
docomoはウチはsimフリーにするとしか言ってない
それに対してどんな対応をするかは禿が自由にやればいいだからさ

タダトモはズルイってdocomoが言ったって馬鹿じゃないのって思うだろ
それと同じだよ
922 調教師(東日本):2010/07/16(金) 03:16:03.62 ID:lkOapdqm
923 SR-25(香川県):2010/07/16(金) 06:07:11.85 ID:wtovtS/D
??
924 ベネリM3(空):2010/07/16(金) 06:54:40.25 ID:f8g8FggY
もともと日本の携帯はキャリア主導で開発されたものだから、サポートもキャリア主動でやるべきではないだろうか。そういう意味で考えようによってはキャリアからSIMフリーを出すのは無責任にも思えるのだが。
SIMフリーをユーザーが選択できるのは賛成。
925 SR-25(福岡県):2010/07/16(金) 07:15:44.47 ID:S2lAcbXz
>>902
BBB用アプリが、ドコモが許可したやつだけしか落とせないとかあったはず。
他にも、Wi-FiやBluetoothやUSBといった機能を殺して、スマートフォンを殺して来た歴史があるんだけど、iPhoneが日本で出てるからはなりを潜めてるからか、
まるでそんな事は無かったかの様になってるよね。
926 殺し屋(空):2010/07/16(金) 07:34:29.53 ID:Qge3x9dr
>>920
まだいるにはいますがみんなiPhoneに移行してるので。だって通信料も機種代金も現行携帯より安いですから。

普通の携帯使ってるのはドコモかauユーザーです。
927 もう4時か(catv?):2010/07/16(金) 08:38:28.78 ID:lDS0ZiT+
東京にいるときは、ハゲでiPhone使う分には
安いからいいかなって思ってるが、
田舎の場合行くと使えないことが多いので
ハゲがロックはずして、ドコモが短期使用のための
プリペイドプラン出してくれればいいのに。
正直、ドコモはやる気なしだろ
928 歌手(西日本):2010/07/16(金) 09:06:01.13 ID:7I1qB4qv
>>926
回線数だけで言えば、
一時期流行った8円携帯と、企業に大量に配ってる寝かせと、抱き合わせで押しつけてる写真立て
が山ほどあるというか大半占めてるだろうな。
ケータイサイトの仕事やってるがSBMのは後回しになるし客も他社より一桁少ない。

まあ「実際に使ってる」のは200万人そこらのiPhoneユーザばかりだと思う。
929 絵本作家(コネチカット州):2010/07/16(金) 10:16:18.53 ID:7rMBYDbl
>>917
彼らの発言を良く見れば解るけど基本的について禿儲からあほん厨になった連中だよ。
ジョブズやAppleよりSoftBankや禿の擁護が圧倒的に多い。
930 作家(三重県):2010/07/16(金) 11:51:33.11 ID:39VI1ihH
別にSIMフリーでもかわらんだろ
docomoにして1万とかボられる位ならWiMAXと禿げ回線+通話用ガラケーとかのがマシ
931 学者(大阪府):2010/07/16(金) 12:02:19.18 ID:7zxosIur
山田「禿はiPhoneをドコモで使いたいと言うユーザーの声に答えるべきだ!ちなみにXperiaのSIMロックは解除しません^^」
932 絵本作家(コネチカット州):2010/07/16(金) 12:16:32.59 ID:7rMBYDbl
iPhoneについては発言してないな。
Xperiaについては来年度、つまり来年4月以降発売予定の新機種から順次って言ってるから当たり前だなw
933 VIPPER(神奈川県):2010/07/16(金) 12:17:44.98 ID:TJVA03IW
このタイミングだもんドコモは何言われたってしょうがないだろ
934 歌手(西日本):2010/07/16(金) 12:18:50.09 ID:7I1qB4qv
ドコモは回線に絶対の自信があるんだからXperia持って禿に流出する心配なんかしてないでしょ

Xperiaの新機種のユーザで海外出張の多いビジネスマンとかだと
海外でプリペイドSIM使ってクソ高いローミング料払わなくて良いから
そういう点では結構魅力かもしれんね。
935 SV-98(東京都):2010/07/16(金) 12:31:44.56 ID:QNZAQ4Xo
禿と洋禿信者がうざかったから、ドコモどんどんやっちゃっていいよ
936 棋士(空):2010/07/16(金) 12:41:36.43 ID:lYCnmDUy
回線にしても、ソフトバンクも以前よりはだいぶまともになった気がする。以前とはjフォンの頃の話。
937 コメディアン(熊本県):2010/07/16(金) 12:45:47.50 ID:NQ1IhTWl
>>936
それは言えるね
Jフォン時代から使ってると、明らかに圏外が少なくなって
何で未だにソフトバンクの電波が悪いといわれるのか分からないぐらいw
それだけドコモのエリアが広いから、比較の問題なんだろうけど
938 作家(三重県):2010/07/16(金) 13:18:27.41 ID:39VI1ihH
そのころオヤジがドコモは何処も繋がらんIDO最強!とかほざいてたけど実際どうだったの
939 歌手(catv?):2010/07/16(金) 13:32:36.30 ID:cMupvWzH
KDDIが一番
940 絵本作家(長屋):2010/07/16(金) 14:36:14.36 ID:u+087Br5
>>939
それはおかしい
941 バレエダンサー(岐阜県):2010/07/16(金) 15:57:19.32 ID:uj87aGnu
Jフォンの頃は、仲間内に一人でもいると待ち合わせで連絡が取れないことも想定していたし、なんでJフォンなんか買ったんだと買った奴のことを忌々しくさえ思ったもんだ。
942 絵本作家(コネチカット州):2010/07/16(金) 16:08:23.19 ID:7rMBYDbl
vodafoneで初めて3Gがサービスされた頃はFOMAよりvodafone3Gの方が安定して繋がるとまで言われてたのにSoftBankになってからは数字遊びばかりで実エリアはdocomoに引き離される一方だから言われてもしょうがないよ。
2ちゃんに限らずアンケートでもTwitterでもmixiでもSoftBankのエリアには不満意見が大半でしょ。
943 SR-25(catv?):2010/07/16(金) 18:03:45.03 ID:QrDAHE8k
俺、CMが永瀬正敏と藤原紀香の頃から使ってるけど、そこまでひどかったか?
建物の中が弱いのは今も昔も変わらないけど。
944 SR-25(香川県):2010/07/16(金) 18:24:08.58 ID:wtovtS/D
今俺が使ってる環境ではまったく電波の不具合は感じない。
四国のど田舎だけど。
945 経済評論家(広島県)
>>1
かといって回線使わせろとか言ってたよね。