インターネットが脳を退化させているのか 30代、40代で増える「もの忘れ外来」の受診 思い出す力の低下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 家畜人工授精師(東京都)

最近、「もの忘れがひどい」「簡単なことが思い出せない」といった症状を訴える人が増えています。
それも30代、40代の働く人が突然陥っているのです。今回は、働き盛りの「もの忘れ」などについて
取り上げてみます。

30代、40代で増える「もの忘れ外来」の受診
これまで病院の「もの忘れ外来」を受診していたのは、60代以降の老年性認知症の方がほとんどで、
若くても50代の若年性認知症の方が少しいる程度でした。
しかし、最近は30代、40代で受診し、日常生活の中に「空白の時間」ができていると訴える人が出ています。
具体的な症状は「不意に言葉が詰まる」「たびたび思考が止まってしまう」「人や物の名前が思い出せなくなった」など。
高齢になれば自然なことでも、若いうちからこのような症状が出るのは、やはり異常なことです。
ITの発達によって私たちの生活は飛躍的に便利になりましたが、それと引き換えにしなくなった
「何か」が増えています。インターネット、携帯電話、カーナビなどの道具が、私たちから「探す」「迷う」などの
機会を奪っているのかもしれません。

「思い出す力」の低下は脳の退化の一種か
このことは見方によっては、テクノロジーの進化とともに、人間の機能の退化が始まっているということもできます。
狩猟時代と比較して、体骨格はスマートになり頭蓋骨が大きくなりました。
ネット依存による「思い出す力の低下」や、「不意に言葉がでなくなる」「話が聞き取れない」「考える力が衰える」
「集中力が続かない」「感情に支配されてしまう」などの症状として現れているのではないでしょうか。
使わない筋肉が衰えていくように、脳も使わない部分が退化していくのだとすると、普段使わない脳を意識的に
使うことの重要性が理解されます。
そのためには、テクノロジーによる便利さと意識的に適切な距離を取り、脳を回復させる行為をすることも
必要でしょう。

http://www.j-cast.com/kaisha/2010/07/12070831.html
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/07/12070831.html?p=2
2 学者(群馬県):2010/07/14(水) 07:16:26.99 ID:s5DDx1lK
もうインターネットやめようぜ
近所の人とお喋りとかしようぜ
3 美術家(長崎県):2010/07/14(水) 07:16:57.03 ID:GaNCoTmW
・・・何を書き込もうとしたか忘れた。
4 カーナビ(佐賀県):2010/07/14(水) 07:17:05.37 ID:KaLMVKpt
ネットはともかく、キーボード使ってると漢字忘れるな
5 レス乞食(長屋):2010/07/14(水) 07:17:55.66 ID:IgQpsRZQ
5桁くらいの数字を途中で忘れる
6 ツアーコンダクター(茨城県):2010/07/14(水) 07:17:59.95 ID:C6K4qudN
ネットし続けて白痴化したわ
もう駄目だ
7 AV女優(関西):2010/07/14(水) 07:18:05.09 ID:xRmhDSwY
勃起力も低下するよね
8 カーナビ(catv?):2010/07/14(水) 07:18:38.31 ID:Jx3I8RGN
常に脳内でGoogleにアクセスできるようにしてくれ
9 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 07:18:40.20 ID:kGlMb/7x
何をググルつもりだったのか忘れるのはよくある
後で調べようとして5分後忘れてる
10 金持ち(アラバマ州):2010/07/14(水) 07:18:59.12 ID:surJbeag
俺じゃん
11 H&K PSG-1(大阪府):2010/07/14(水) 07:19:16.48 ID:vvIcgl+U
>>9
ググる言葉を忘れるってのは本当によくあるな
12 プロデューサー(静岡県):2010/07/14(水) 07:19:40.13 ID:Wvm7EJdS
昨日何やったか忘れてググりたくなるもん
13 システムエンジニア(北海道):2010/07/14(水) 07:19:40.20 ID:wjnsQq5i
人との会話がスラスラと出来なくなるな
もう堂でもいいけど
14 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 07:19:49.50 ID:58W2EVNz
記憶力の低下はオナニーのしすぎじゃないのか
15 整体師(東日本):2010/07/14(水) 07:20:05.72 ID:88XrDmvG
定型文レスしてるν速民はヤバいんじゃないのか
16 パティシエ(広島県):2010/07/14(水) 07:20:18.08 ID:IH9sBxDn
何をオカズにオナニーしようとしてたのかを忘れることならよくある
17 AV女優(ネブラスカ州):2010/07/14(水) 07:20:20.45 ID:I8ANzrFe BE:424767528-2BP(222)

インターネットっていうかパソコンだろ
漢字ド忘れするといつも変換してしまうし
18 ファッションアドバイザー(関東・甲信越):2010/07/14(水) 07:20:26.77 ID:4ZDwGAVe
おまえ等はやる気の問題だろ
覚えようとしていない
19 金持ち(アラバマ州):2010/07/14(水) 07:20:41.83 ID:surJbeag
オカズも忘れちゃえば無限機関になれるのに
20 AV女優(大阪府):2010/07/14(水) 07:21:09.92 ID:u8JNfvqB
>>9
忘れるから速攻調べようとしてもgoogleにアクセスしたとたん忘れる
21 レミントンM700(dion軍):2010/07/14(水) 07:21:16.85 ID:IIOK5q/Z
英単語とかもすぐ忘れるようになった
22 火狐厨(福岡県):2010/07/14(水) 07:21:19.29 ID:X9AcaLcQ



    だったらJ-CASTもネットニュース辞めて輪転機回せよ
23 彫刻家(岐阜県):2010/07/14(水) 07:21:21.17 ID:3VxF56Ti
ボケが始まってんだよ言わせんな恥ずかしい
俺は小三からネットやってるけど成績下がってないし
24 俳優(宮城県):2010/07/14(水) 07:21:38.45 ID:nEnbWNxM
おっさんはネットやめてパチンコとか競馬やればいい
25 FR-F1(関東・甲信越):2010/07/14(水) 07:21:49.78 ID:4Fmgdp2e
それただの呆けの始まりだろ
26 落語家(アラバマ州):2010/07/14(水) 07:22:17.62 ID:avlZp06j
メモればいい 終了
27 客室乗務員(東京都):2010/07/14(水) 07:22:57.13 ID:0W+AYpJf
本当はケータイのデンパのせい
ケータイのデンパは色々とヤバイ影響あるけどメディアでは全く取り上げない
ニートとかヒキコモリの急増もケータイデンパが脳に影響しているせい
28 三角関係(東京都):2010/07/14(水) 07:23:34.00 ID:3lpPrRfb
ちょっと何かあっただけで「退化」とか大袈裟すぎ
不安産業の典型的な手口
29 思想家(catv?):2010/07/14(水) 07:23:37.94 ID:42HkQSny
人の名前が思い出せない 漢字がかけない 何をとりに来たか
どこに置いたか
30 パティシエ(広島県):2010/07/14(水) 07:23:55.28 ID:IH9sBxDn
>>20
Googleが変な電波出してるんじゃないか?
31 AV監督(愛知県):2010/07/14(水) 07:24:04.49 ID:OCVQKUtf
20代だが確かに物忘れは多い
インターネットが原因なのは確かだ
32 画家(千葉県):2010/07/14(水) 07:24:13.59 ID:KO8FBIYb
漢字書けなくなる
33 版画家(東京都):2010/07/14(水) 07:24:48.59 ID:A3yScpFk
うるせー2chやってたら
煽り耐性と人を煽る能力とタイピング能力はついたわ
脳にプラスだろ 
34 6歳小学一年生(愛媛県):2010/07/14(水) 07:25:00.74 ID:QPrFfgIT
ネトゲとかでほんの数秒前にどんな行動してたかを一瞬で忘れることが多々ある
35 プロデューサー(アラバマ州):2010/07/14(水) 07:25:37.59 ID:bM0O2dLq
芸能人系の名前がマジで出てこない
36 バイヤー(長屋):2010/07/14(水) 07:26:26.32 ID:HCsiE2As
なにググろうとしたんだっけ、ってなる
37 AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 07:27:00.11 ID:gzjlvUf3
ネットというより電子辞書とか自動翻訳の使いすぎって
だけなきがするなw
38 火狐厨(宮城県):2010/07/14(水) 07:27:27.87 ID:mm3cDeUr
確かに漢字は書けなくなるね
39 漁業(岐阜県):2010/07/14(水) 07:27:44.54 ID:58/W0m9I
>>20
笑えない・・・よく分かるわ
40 ヘルスボーイ(長屋):2010/07/14(水) 07:28:35.96 ID:xE9GOnwM
漢字なんて書けなくても読めりゃいいんだよ
41 沢庵漬け(大阪府):2010/07/14(水) 07:29:46.14 ID:snZbc85d
漢字書けない人の言葉が頭に入ってこないすぐに忘れる
結構重症だな
42 獣医師(関東):2010/07/14(水) 07:29:47.28 ID:YAmMn//E BE:652622843-PLT(12101)

うわ。俺の事だ。伝えたいけど以前は言葉になっていたものがならなくなった。
昨日は揚げ出し豆腐が写真のようにクッキリ思い出せたが名前が出なかった。揚げ茄子にイメージ変えても出なかった
43 たい焼き(アラバマ州):2010/07/14(水) 07:30:17.89 ID:XQY43e0d
銀行に口座作りに行って帰ったら暗証番号忘れた
44 ソーイングスタッフ(埼玉県):2010/07/14(水) 07:31:14.44 ID:2Ns+0iax
昨日の朝ごはんが既に思い出せない
45 AV女優(dion軍):2010/07/14(水) 07:31:31.46 ID:XE9hdbY5
アルツハイマー速報
46 講談師(神奈川県):2010/07/14(水) 07:31:34.67 ID:rdpKrSyX
20代なんだけど思い当たる節が多々ある
47 レミントンM700(埼玉県):2010/07/14(水) 07:31:49.92 ID:JvY4Mob8
2年引きこもってて
こないだ働き出したらまともに会話できなくなってて、泣きたくなった
最近親との会話でもうまく言葉が出てこない
48 レミントンM700(大阪府):2010/07/14(水) 07:32:02.04 ID:RU/6BCMg
おじいちゃん(ry
49 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 07:32:16.13 ID:58W2EVNz
物忘れが多いとか言ってるやつって6、70代の老人が若者のふりして書き込んでるんじゃないか
50 学者(群馬県):2010/07/14(水) 07:32:18.30 ID:s5DDx1lK
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >



           __
          (m)
          |ミ|   フッ
           `´
         ∧ ∧
        (・∀ ・)  ?
        ノ(  )ヽ
         <  >
51 キリスト教信者(中国地方):2010/07/14(水) 07:32:33.72 ID:GRKvYAfn
ν速は一見自分で文章考えてるようで実際は定型だらけだからな
52 行政官(不明なsoftbank):2010/07/14(水) 07:33:16.38 ID:za6ap07Y
血糖値が上がりすぎると思考力が落ちるらしいよ。
単に糖尿病が増えているだけでは。
53 通信士(愛知県):2010/07/14(水) 07:33:16.45 ID:tOFIw7jR
なにググるか忘れてしまって結局2chとエロ画像収集する作業を繰り返してしまう
54 芸能人(福島県):2010/07/14(水) 07:33:47.04 ID:NDtNxmjX
以下の日本語より正しい物を選びなさい

・断トツの一位  ・過半数を超える ・印籠を渡す     ・こんがらがる   ・財布をはたく
・まず始めに〜  ・製造メーカー  ・薄皮をはぐ     ・横車を入れる   ・舌づつみを打つ
・一番最初    ・排気ガス    ・災い転じて福となる ・しかめつらしい  ・熱にうなされる
・今現在〜    ・IT技術    ・白黒をつける    ・的を得る     ・乗るか反るか
・全て一任する  ・故障中     ・足元をすくう    ・生き急ぐ     ・飛ぶ鳥跡を濁さず
・注目を集める  ・余分なぜい肉  ・食べ放題      ・愛想をふりまく  ・一瞬先は闇
・収入が入る   ・酒の肴     ・汚名挽回      ・風の噂で〜    ・食指を伸ばす
・被害をこうむる ・みぞれ混じり  ・寸暇を惜しまず   ・怒り心頭に達する
・後で後悔する  ・存亡の危機   ・おいてきぼり    ・お鉢を奪う
55 社会保険労務士(広島県):2010/07/14(水) 07:38:01.99 ID:oE5XI2UQ
>>9
マウスで選択してボタン押すだけで検索結果が出るようになってから
言葉を打ち込んで検索するということすらしなくなってしまった
56 歌手(鹿児島県):2010/07/14(水) 07:39:18.30 ID:HCXu5TZx
財布落として交番で
財布の特徴とか財布の中に入ってたものを
手書きで紙に書き出す機会があったんだが、
マジで漢字が出てこなくて冷や汗ダラダラかいたわ。
小学生より酷かったかもしれん
57 ツアープランナー(不明なsoftbank):2010/07/14(水) 07:39:25.79 ID:Ff58Eq6A
ネットで集めたトリビアに脳を侵食されてんだろ
58 バレエダンサー(福岡県):2010/07/14(水) 07:39:42.59 ID:pYhfbzGF
これだけ大容量の記録媒体がたくさんあるから、もう人間が記憶する必要なんて無いようにも感じるけど
59 レミントンM700(埼玉県):2010/07/14(水) 07:39:45.43 ID:JvY4Mob8
>>50
ワロタwwww
60 臨床検査技師(神奈川県):2010/07/14(水) 07:41:20.06 ID:EM5rB777
パソコンばかりしてたら読むのは得意になるけど書くのが度忘ればかりしてやべぇ
61 刑務官(長屋):2010/07/14(水) 07:43:44.90 ID:lcpBLYh2
20代半ばだけどすぐ忘れるぞ
62 ネイルアーティスト(奈良県):2010/07/14(水) 07:45:06.41 ID:NCC/FLlS
俺のID光回線みたいだぞ
63 ネットワークエンジニア(関西地方):2010/07/14(水) 07:45:16.47 ID:ilhnj/N3
ネットを見ていると大量の情報が次々と入ってくる
だから少し前の事も既に頭から消去されていてもおかしくない
あんまり年齢は関係ないよ
64 スリ(三重県):2010/07/14(水) 07:45:35.24 ID:0Lsaf1ze
数が書いてない
何で客観的なデーターを提示せずに持論を押し通そうとするの?
65 整体師(東日本):2010/07/14(水) 07:45:51.79 ID:88XrDmvG
>>54
無し。
66 思想家(catv?):2010/07/14(水) 07:46:09.64 ID:42HkQSny
漢字はチョンのことばだから別にいいか
67 芸能人(福島県):2010/07/14(水) 07:46:33.38 ID:NDtNxmjX
>>65
正解
68 AV女優(大阪府):2010/07/14(水) 07:46:39.21 ID:PjBgb1ZN
やべ、何書こうとしたか忘れた
69 歌手(鹿児島県):2010/07/14(水) 07:47:30.11 ID:HCXu5TZx
2chはまだ良かったけどtwitter見始めてから
本当に本を読まなくなってしまって焦ってる
70 まりもっこり(千葉県):2010/07/14(水) 07:50:53.62 ID:3qPH9KBQ
これ、最近凄いある

ちょっと前も、最近見ない芸人トークしてて
グーやってた一発屋女芸人の名前が出てこなくて悔しい
思いをした。
71 盲導犬訓練士(北海道):2010/07/14(水) 07:53:49.83 ID:WTqnnDAC
>>70
変顔してる様子ははっきり思い浮かぶのに
72 金持ち(長屋):2010/07/14(水) 07:55:27.67 ID:0K7SHqKK
これは確かにある
ヤバイかも
73 ニート(関西地方):2010/07/14(水) 07:55:36.42 ID:sTSgtIpd
俺もこれ滅茶苦茶ある
ある時急にそうなった
間に何か挟むとスポーンって抜けたりする

〇〇について調べようとブラウザ立ち上げる

トップにニュースが載っていたのでちょっと読む

何を検索しようとしていたのか忘れる


マジ戦慄した
74 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 07:56:30.88 ID:Gt0c7V+u
エドはるみ 下の名前自信ないわ
75 ニート(関西地方):2010/07/14(水) 07:57:21.45 ID:sTSgtIpd
スレ見たら同じようなこと書いてる人いっぱいいてワロタ
で、これどうすりゃ治るのよ
知育系のDSソフトやれってか?
76 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 07:59:12.81 ID:Gt0c7V+u
甘い食べ物は知性は活性化させるけれども記憶力を奪い
苦い食べ物は逆

それで女の食べ物男の食べ物がある レバー ブラックコーヒー ゴーヤ
77 通関士(関東・甲信越):2010/07/14(水) 07:59:13.05 ID:uX5mV6Iq
別にネットだけが原因でもないだろうし、根拠もないのに何故かネットが原因と断定される
テレビその他メディアは?
78 ネットワークエンジニア(東京都):2010/07/14(水) 07:59:54.06 ID:GMGwDVN7
寝ねーからだよバーカ
ちゃんとした時間に寝ろ、お前ら寝ろ
79 歯科医師(長屋):2010/07/14(水) 08:00:14.14 ID:vxDGuPt+
何の根拠もねえ
80 芸術家(神奈川県):2010/07/14(水) 08:01:19.61 ID:FHbI6rb+
>>8
フィリップになるとミュージアムに追われるぞw
81 国会議員(愛知県):2010/07/14(水) 08:01:24.64 ID:8Fc+ST4O
掃除をしようとするけど、いつの間にかパソコンの前に座ってネットしてる
82 随筆家(関東・甲信越):2010/07/14(水) 08:01:37.07 ID:hom0Hv3o
でもネットで起きた事件は覚えてるんだろ?
バランスだよバランス
83 あるひちゃん(千葉県):2010/07/14(水) 08:02:17.11 ID:v96QoYkV
普通なら忘れてしまうことも、PCがあれば取り戻すことが出来て便利よ。
84 コメディアン(京都府):2010/07/14(水) 08:03:12.84 ID:j8Kl3R7/
そんなの昔からずっとそうだろ。オレの幼少の頃も、「最近物忘れが酷くて」ってのが
オカン連中の井戸端メインテーマだったぞ。
85 軍人(愛知県):2010/07/14(水) 08:05:09.99 ID:08B6DID/
これ俺だ
昨日も谷村新司みて名前が出てこなかった。
若年性痴呆症だと思って本当に焦ってる。
だけどちょっと安心した。みんなそうなんだ。
86 添乗員(栃木県):2010/07/14(水) 08:05:50.80 ID:i9y6eXaK
>>83
検索しようとするだろ?

語句を何て入れれば良いか忘れてしまうんじゃ
87 看護師(東京都):2010/07/14(水) 08:06:08.56 ID:Rfqy79uF
>>75
ネット断ちして本を読んだり、手で漢字を書いたり、
人と話すのが良いと思う…
88 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 08:06:50.32 ID:58W2EVNz
>>82
そっちのほうが思い出せないわ
ケツ毛バーガーとかことあるごとに出てくるやつ以外ほとんど思い出せない
毎日何時間も見てるはずなのに
89 僧侶(関西地方):2010/07/14(水) 08:07:03.13 ID:hVJg1rPz
あ〜たしかにあるかもしれんなー
90 レミントンM700(大阪府):2010/07/14(水) 08:07:08.47 ID:InQG7esk
ケツ毛さんとかいい加減忘れてあげたい
91 歯科衛生士(ネブラスカ州):2010/07/14(水) 08:09:46.22 ID:XAFsw9f6

やばい、けつ毛の名前が思い出せない
92 ニート(関西地方):2010/07/14(水) 08:10:25.44 ID:sTSgtIpd
もはやドブスのことも忘れようとしてるわ
あいつら名前なんだったっけ
93 スリ(大阪府):2010/07/14(水) 08:10:53.78 ID:f34gFp3G
確か村山由里子さんだ
94 公務員(北海道):2010/07/14(水) 08:12:21.09 ID:XXTyshUP
これはマジであると思う
95 自衛官(不明なsoftbank):2010/07/14(水) 08:12:24.01 ID:9BC1hqFd
>>20
これしょっちゅうなるんだけど・・・
96 AV女優(三重県):2010/07/14(水) 08:14:25.48 ID:dOKG13X/
思いついたことは何でもメモ取るようにしてるな。
液晶周りはいつも付箋ベッタベタ
手帳もビッシリ

2週間毎ノートに纏めて整理する
97 プロデューサー(栃木県):2010/07/14(水) 08:15:43.44 ID:47d3l0Bt
おじいちゃん、そのzipはさっき落としたばっかりでしょ?
98 ニート(関西地方):2010/07/14(水) 08:16:38.13 ID:sTSgtIpd
メモに頼るってのはいいの?
自力で思い出す習慣の方が大事とかないの?
99 軍人(愛知県):2010/07/14(水) 08:16:59.65 ID:08B6DID/
TVを見ていてCMになる→チャンネル変える
前に見ていたチャンネルをすっかり忘れる

これが本当に多い
100 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 08:17:43.22 ID:Gt0c7V+u
DQ6におもいだすコマンドあったんでそうしてる

青田典子がでてこないんで困ってる
101 経営コンサルタント(愛知県):2010/07/14(水) 08:20:25.53 ID:lETfLDCV
>>9
ありすぎて困る
しょっちゅうこんなことがあるから、検索したい単語はケータイのメモ帳に書き留めてるわ・・・
102 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 08:20:57.54 ID:Gt0c7V+u
インパルスの板倉もよく忘れる 今までかかった
103 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 08:21:30.51 ID:ADQCkK+A
一日平均18時間ネットやってる俺は若年性健忘症確実だな
104 和菓子製造技能士(東京都):2010/07/14(水) 08:21:52.98 ID:dxBGPVpd
嫌な思い出は鮮明に覚えてるから俺は大丈夫だな
105 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 08:22:33.53 ID:Gt0c7V+u
大谷みづほはさらっと出てくるんで なにかあるんでねえかこれ。
106 SAKO TRG-21(大阪府):2010/07/14(水) 08:24:01.05 ID:DbJ/yFti
ナナナナーナナナナー 2〜3本 イビョンホン

とか言ってた芸人の名前なんだっけ
107 キリスト教信者(アラバマ州):2010/07/14(水) 08:24:55.15 ID:rFiCMbcR
ボケ老人速報w
108 プロデューサー(栃木県):2010/07/14(水) 08:25:45.46 ID:47d3l0Bt
>>106
それは思い出せなくても大丈夫だと思うよ
109 レミントンM700(埼玉県):2010/07/14(水) 08:26:29.59 ID:B/zSYSLT
同僚の名前がパッと出てこないときがある
110 保育士(大分県):2010/07/14(水) 08:26:39.45 ID:ReTub1Y3
>>106
ジョイマン
111 検察官(岩手県):2010/07/14(水) 08:29:13.27 ID:WuZoSwT6
名前が覚えられなくなった
112 イタコ(静岡県):2010/07/14(水) 08:29:41.22 ID:7wWcF5wy
これね、ネットやめればある程度まではすぐ回復するんだよね
普通の人間の脳にとって適正な情報量は本やTVくらいの一極集中のほうが都合がいいみたい
ネットで多種多量の情報見てる間は、脳に入ってる情報の個々のインパクトが薄くなりすぎて思い出せないようだ
元々記憶に自信ある人はネットくらいの情報量で進化するけど、記憶力ない奴は退化するわ

113 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 08:31:00.94 ID:Gt0c7V+u
固有名詞のみという感触だが…とりわけ人名。
114 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 08:31:21.78 ID:9PXQqWUi
メモれよ
115 作曲家(大阪府):2010/07/14(水) 08:31:55.42 ID:cq1BhaC0
Googleを開いた後に
「あれ?何検索しようとしてたんだっけ?」ってのはよくある
116 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 08:32:16.94 ID:Gt0c7V+u
今度はメモの整理に追われんべや

限界までメモは控えることにしている
117 経済評論家(愛知県):2010/07/14(水) 08:32:36.46 ID:Ir4hWEzE
> このことは見方によっては、テクノロジーの進化とともに、人間の機能の退化が始まっているということもできます。

むしろ覚える事が多すぎて相当なストレスになってると思うんだが。
118 ワルサーWA2000(岩手県):2010/07/14(水) 08:33:58.76 ID:qa06nLr2
逆に忘れたい過去は消えてくれないんだよな
119 営業職(catv?):2010/07/14(水) 08:34:00.11 ID:OO8CnAKR
漢字を書く能力は真面目にヤバイ
120 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/14(水) 08:36:06.05 ID:6+fBxcLM
原因は>>63な気がする。
新しいことを同時進行で延々とやるから脳が古い情報をどんどん消して習慣がついてる。
121 ニート(関西地方):2010/07/14(水) 08:36:51.88 ID:sTSgtIpd
そのうち忘れたことすら気づかないフェーズまで進んでそうで怖い
122 僧侶(大阪府):2010/07/14(水) 08:37:28.28 ID:GcDd3kvS
ググレが口癖な奴が真っ先にきてるだろ
123 郵便配達員(四国地方):2010/07/14(水) 08:38:34.45 ID:nfdzWSdq
思い当たるけど、なんでネットやPCしてたらこうなるのかが分からないから
加齢かと思ってた。
ネット、PCしてなかったら本や雑誌読むだけなんだけど
あんま変わんなくね
マウスカチカチするのがよくないのか?
124 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 08:38:42.22 ID:d/6SAgiZ
>>120
でも過去のトラウマは全然忘れないよね
俺小学生時代のでも思い出せるよ
125 風俗嬢(dion軍):2010/07/14(水) 08:38:47.23 ID:ARQK2jYP
ネットばっかやって、勝手に憂鬱にでもなってんだろ。
126 レミントンM700(dion軍):2010/07/14(水) 08:39:52.70 ID:oou0Tz8r
俺だけかと思ったら…
127 AV女優(北海道):2010/07/14(水) 08:40:35.79 ID:ipYPyBMD
うおおおおおおおおおおおおお!!
って踏ん張って思い出してる
128 まりもっこり(岐阜県):2010/07/14(水) 08:40:52.16 ID:0CiQKezL
>>118
んだんだ
129 ソーイングスタッフ(埼玉県):2010/07/14(水) 08:41:09.84 ID:2Ns+0iax
130 船員(ネブラスカ州):2010/07/14(水) 08:41:17.38 ID:Fx0eRzm0
ネットよりも、紙に字を書かなくなった弊害な気がする
やっぱり物を書くって重要だよ。
131 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/14(水) 08:43:07.99 ID:6+fBxcLM
>>124
引き出しが違うっていうか、ネットで情報を処理してる時ってそんなに深く思考しないじゃん。
上の空で色んなことをできるからむしろ過去に印象の強かったことをその間に反芻してしまってそっちは強化されるとか。
132 理学療法士(福岡県):2010/07/14(水) 08:43:09.02 ID:2oP9TNRO
20代でもの忘れ激しい俺は・・・・・
133 風俗嬢(dion軍):2010/07/14(水) 08:43:47.02 ID:ARQK2jYP
>>123
相手が人かそうでないかだ。
人の言ったこと色々考えちゃう人なんかは悩みやすいみたいだしな。
134 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 08:44:05.48 ID:d/6SAgiZ
>>132
俺も超絶やばいわ、なんかの病気かと思うぐらい
なんかしようと思って席立ってドア開けて部屋から出たぐらいでもう忘れてる
135 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/14(水) 08:45:22.46 ID:P5bDz323
思い当たることだらけ・・・

同時に物事を進めようとして、片方を忘れてたり・・・

検索ですませるから、次々に情報が入れ代わり、その結果、頭に何も残らない
136 アニメーター(愛知県):2010/07/14(水) 08:45:35.16 ID:zdxbXygs
寝不足だとモロに記憶力に影響が出る。
絶対に夜更かししすぎ、間違いない。
137 AV女優(北海道):2010/07/14(水) 08:46:07.32 ID:ipYPyBMD
>>129
1、4、6だけ下半身が反応して思い出せた
138 運営大好き(中部地方):2010/07/14(水) 08:46:16.01 ID:Jzjfqg5q
年食ったらだいたいそんなもんなのにな
今の30代は何かのせいにしなきゃ気がすまないのかね
139 ワルサーWA2000(岩手県):2010/07/14(水) 08:47:16.70 ID:qa06nLr2
>>129
セーラーマーズ
AKBの1人
森光子
海老蔵の嫁
榎本加奈子
うどん県
140 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/14(水) 08:49:05.10 ID:6+fBxcLM
>>129
北川景子?
元々知らん。
森光子
小林麻央
榎本加奈子
中野美奈子

中野美奈子が一瞬出てこなくてドキっとした
141 ディーラー(宮城県):2010/07/14(水) 08:49:56.45 ID:FM72y0oF
名詞や人の名前だけじゃなくて慣用句すらパッと出てこなくなった
会話するのに労力使って考えなきゃしゃべれないわ
142 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 08:51:59.71 ID:Gt0c7V+u
前田敦子
143 登山家(秋田県):2010/07/14(水) 08:52:32.33 ID:mSJqNklM
10年以上使ってる銀行のキャッシュカードの暗証番号忘れた時は本気で痴呆症になったかと焦った
144 ノンフィクション作家(徳島県):2010/07/14(水) 08:53:18.76 ID:6+7hluI6
なにかすごく面白い事を書き込もうとしたんだけど忘れた・・・ orz
145 タコス(長野県):2010/07/14(水) 08:54:41.49 ID:QmEG1oph
>>143
それは呆け始めだな
146 絶対に許さない(東日本):2010/07/14(水) 08:54:57.06 ID:X5gv8bI3
>>129
?
前田敦子
森光子
小林麻央
榎本加奈子
中野美奈
147 火狐厨(関西地方):2010/07/14(水) 08:55:09.73 ID:oo+uXCGO
これって究極までいったら思い出がなくなるってことか?
人間は思い出がなくなったら人間でいられるのかな
148 珍種の魚(神奈川県):2010/07/14(水) 08:55:20.81 ID:VlcMNz6w
>>129
芸能人の名前は、覚えないほうがいい。
覚えてもあまりいいことない。

すぐ名前変わってるし。すぐテレビで見かけなくなるし・・・
149 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 08:56:09.96 ID:Gt0c7V+u
風の名はアムネジアってあったんだぞ。
150 税理士(東京都):2010/07/14(水) 08:56:19.14 ID:bfVJHmzm
>>112
もともと記憶力すごくよかったが、仕事できないレベルにまでなってしまった
この外来行った方がいいのかな
151 ペスト・コントロール・オペレーター(dion軍):2010/07/14(水) 08:57:02.50 ID:jbgTqI5T
確かに最近物忘れが激しすぎる
何でも無くしまくるし、漢字思い出せないし
脳トレとか麻雀とか覚えたやった方がいいかな・・・
152 スクリプト荒らし(新潟県):2010/07/14(水) 08:57:30.08 ID:0Ek2gr+x
検索しようと思ったらすぐしないと確実に忘れる
153 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 08:58:09.87 ID:2x/SPUK4
忘れないように努力してたら
確認癖が酷くなって
強迫性障害になったでござる
154 作曲家(大阪府):2010/07/14(水) 08:58:31.32 ID:cq1BhaC0
パスワードは忘れるためにある
155 コンサルタント(宮城県):2010/07/14(水) 09:00:02.32 ID:3aEnIU1T
必ずメモを取りなさい
と昔よく言われたもんだ
156 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 09:00:32.43 ID:Gt0c7V+u
パスワードか

8桁2種類4桁3種類 増やすつもりまったくなし
157 随筆家(東京都):2010/07/14(水) 09:01:03.05 ID:47D8AqPf
そういや朝飯食うの忘れてた
158 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/14(水) 09:02:11.59 ID:6+fBxcLM
でも情報を次から次へと捌く快感ってあるんだよな。
ネット依存ってのは情報を詰め込んで処理しまくることで
本来考えなければならないことから逃げてるんだろうな。
今日は家帰ってもPCの電源入れないようにしよう、と思っても
風呂も入らずメシも食わず真っ先に電源入れてしまう。
掃除も洗濯もしなきゃならないのに。
159.:2010/07/14(水) 09:03:35.02 ID:O762WQ/y
本人が自分が誰だか忘れてそうだな。
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch81272.jpg
160 AV女優(関西地方):2010/07/14(水) 09:03:52.64 ID:LPlygIVZ
漢字読めるけど書ーけーなーい♪
161 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 09:03:54.17 ID:Gt0c7V+u
あーっと

全員民主支持ではなかんべ?
162 高校生(京都府):2010/07/14(水) 09:04:30.87 ID:YGbXpxHx
視覚的なものと単語的なものは忘れるけど味と感触と匂いと音はいつまでも覚えている
163 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 09:05:02.81 ID:Gt0c7V+u
もしそうなら困ったこった おれは民主ではないんだけれど。
164 風俗嬢(福岡県):2010/07/14(水) 09:05:35.33 ID:lFTuMFSt
昨日挨拶した人の名前が思い出せなかった
165 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 09:07:01.73 ID:Gt0c7V+u
まあつまり世の中にはとんでもない超論理が働くことがあるらしい

このスレでなんとなくヒントが転がってる
166 ノブ姉(dion軍):2010/07/14(水) 09:09:24.71 ID:TBWQ8V1a
>>20 AV女優ww
167 レオナルド・ディカプリオ(東日本):2010/07/14(水) 09:12:01.95 ID:KPqbNGp5
ネットやゲームって短期記憶に障害を起こすってことなんじゃねえの
実際脳トレだっけ
一時期盛んにブームになってたけど、ロンドンの大学が調べたら効果ないってなってたよな
168 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/14(水) 09:12:42.74 ID:6+fBxcLM
ワルサーWA2000ってなんだよ、ってググって、おカッケー、エアガン売ってるかな、
とかググってたらこのスレのこと忘れそうになった。
169 パティシエ(神奈川県):2010/07/14(水) 09:13:59.65 ID:Lv7hCCWB
物忘れよりもそうだが、単純に学生時代に学んだはずの勉強ができなくなってる
とくに計算の類とかヤブァイ
170 アンチアフィブログ(大阪府):2010/07/14(水) 09:15:05.64 ID:a4kkznb9
元々、凡人の草野球程度の低い守備能力なのに
ネットを使えばすごいスーパープレイができちゃうから
イチローばりに守備範囲を広げてしまい
ネットがないと全く玉が取れないので
「もの忘れがひどい」「簡単なことが思い出せない」といった症状を訴える
171 パティシエ(神奈川県):2010/07/14(水) 09:15:17.19 ID:Lv7hCCWB
日本語までおかしくなっとる
172 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 09:16:15.59 ID:Gt0c7V+u
こう

何人くらいなんだろうと考えたとき このとこなんかなかったっけという。この先書くと差し障りどころでない。
173 鵜飼い(沖縄県):2010/07/14(水) 09:17:45.38 ID:AGDq2Olt
ぐぐれよ
174 詩人(宮城県):2010/07/14(水) 09:18:44.94 ID:rHwPGVhA
そういえば免許証がIC付に変わったとき設定した暗証番号忘れちまったな
175 三角関係(和歌山県):2010/07/14(水) 09:20:02.08 ID:qmiQmfs8
1年ニートしてて久しぶりに病院行ったら
こちらにお名前と住所を書いて下さいと言われ
住所が思い出せなかった…数秒だが
さすがにヤバイと思ったわ
176 社会保険労務士(関東):2010/07/14(水) 09:22:11.88 ID:kCpFizlB
ポリニャック伯夫人てなんだっかのう
177 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 09:22:36.31 ID:Gt0c7V+u
およそ科学文明社会にあるまじき構図だけれど

まあなんとかするしか。
178 風俗嬢(dion軍):2010/07/14(水) 09:22:56.82 ID:ARQK2jYP
>>158
2chやるの抑えれば?
あなたみたいのは、だいたいが2chが根源だろうし。
179 風俗嬢(dion軍):2010/07/14(水) 09:24:01.29 ID:ARQK2jYP
>>176
ベル薔薇の婦人でわw
180 漫画原作者(長崎県):2010/07/14(水) 09:24:34.08 ID:/PUkuHfv
>>166
ガハハ!
181 風俗嬢(中部地方):2010/07/14(水) 09:25:11.37 ID:ju5YVQUq
人間の脳の容量は120Mくらいしか無いんだろ
そんな低容量じゃ必要最低限のもの以外は圧縮しまくってどうでもいい情報は速攻消しちゃうだろ
それが普通なんだよ
むしろ細かいことずっと覚えてる奴は他の重要な情報を無駄にしてるんだろうな
182 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 09:26:36.29 ID:Gt0c7V+u
漢字で8万文字なあ

どうだべ。
183 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 09:28:01.37 ID:Gt0c7V+u
800万文字だた

ナハ。
184 映画監督(栃木県):2010/07/14(水) 09:28:25.24 ID:r1xduxuo
仕事でやるべきことが多すぎていろいろなことを覚えきれないだけだろ
185 レオナルド・ディカプリオ(山口県):2010/07/14(水) 09:28:54.58 ID:20EJt4Fn
小説とかの長文を読めなくなった
数行前の文章をもう忘れてる、というより頭に入ってこないのかもしれん
アニメも何回も巻戻さないと内容が頭に入ってこない
186 AV女優(静岡県):2010/07/14(水) 09:29:22.89 ID:5mivk/Y3
魚の食べすぎによる水銀中毒だな。
187 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 09:30:16.01 ID:Gt0c7V+u
ま 記憶力が劣化しても理力は残るんだけど

エッジ立っちまったか。
188 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/14(水) 09:30:43.27 ID:6+fBxcLM
throw away your PC が歌われる日も近い
189 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 09:32:36.07 ID:VoL92yYS BE:488259353-PLT(12530)

性教育は進化してるっぽいが
190 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 09:33:26.11 ID:Gt0c7V+u
愚民化策動か…
191 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/14(水) 09:33:50.71 ID:6+fBxcLM
おれの性体験は全く進化しませんが
192 FR-F1(関西地方):2010/07/14(水) 09:36:00.90 ID:t+w6izcR
本が読めなくなる。
2chを一日やるのと、本を一日読むのとでは脳の疲れ具合が違う。
193 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 09:36:55.34 ID:Gt0c7V+u
知恵の実食べてみ

この際わらでもなんでも。果物のだ。
194 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/14(水) 09:37:36.54 ID:6+fBxcLM
>>178
抑えるとか無理っすよ。
出先でも携帯で2ちゃんロムってるし。
iphone欲しいと思ってたけど買わない方がいいな。
195 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 09:38:33.95 ID:Gt0c7V+u
まあいろいろ試して

効いたのあったら ネットになんか書かないこと。
196 演歌歌手(関西地方):2010/07/14(水) 09:39:53.70 ID:To0CF0s/
ネットじゃなくてコンピュータのせいではないのか?
197 FR-F1(関西地方):2010/07/14(水) 09:41:58.89 ID:t+w6izcR
しかし、もうネットがない生活も考えられん。
>>158
確かにそうかもしれん。
本来やるべきことから気をそらすためにのめりこむんだな。
ギャンブルも宗教もそうだ。インターネットも使い方では同じだな。
現実に立ち返る勇気が必要だ。
198 ベネリM3(栃木県):2010/07/14(水) 09:42:24.67 ID:FOOgpb+m
ネットやりすぎて俺の脳のマルチタスク機能が削除された。
あれを調べようとかあれをやろうと思ってたことがちょろっとニュー即に寄り道してレスしただけで
すぐ忘れる。
199 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 09:43:25.59 ID:Gt0c7V+u
と 思ったけれども

思い出した このスレにその名前 言葉は出ている


それとドラえもんのひみつ道具でなにかなかったか思い出して。効くか…?
200 和菓子製造技能士(栃木県):2010/07/14(水) 09:44:28.37 ID:hGtDJNMI
これマジだる俺物忘れ酷いわ
冷蔵庫開けて何のために開けたか忘れてるしな
すぐに思い出すけども
201 FR-F1(関西地方):2010/07/14(水) 09:44:45.75 ID:t+w6izcR
本来やるべき仕事に真正面から取り組めば時間なんて足りないはずだよな。
202 FR-F1(関西地方):2010/07/14(水) 09:45:30.93 ID:t+w6izcR
情弱とか言って、感情を抑える能力がなくなって、感情で物事を判断してしまってるのがネトウヨ。
203 AV女優(大阪府):2010/07/14(水) 09:45:38.07 ID:u8JNfvqB
ID:Gt0c7V+u [22/22]
204 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 09:45:51.30 ID:Gt0c7V+u
Wii
205 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/14(水) 09:45:52.24 ID:6+fBxcLM
DTMをやりたいんだ、と色々揃えても2ちゃんをやっている。
ジャンキーにはパソコンを有効活用するなど無理だと悟った。
206 マフィア(東京都):2010/07/14(水) 09:46:27.86 ID:WXArRoVd
忘れてしまいたいことが思い出せない
207 弁理士(宮崎県):2010/07/14(水) 09:46:33.50 ID:ZJtby84u
インターネットが脳を退化させるんじゃなくて
パソコンの画面を長時間、眺め続けることが
脳を退化させる気がする
208 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 09:47:03.60 ID:Gt0c7V+u
おっ
209 FR-F1(関西地方):2010/07/14(水) 09:50:21.13 ID:t+w6izcR
手軽すぎる。スナック菓子をついつまんでしまうのと同じだ。
でも、脳の処理能力にも限界があるから、大事な事ができなくなる。
2chで手に入る情報よりも、自分の仕事なりをやる方がはるかに大切なはず。
でも仕事が滞ると2chをやってしまう。突破力がなくなってる気がする。
210 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 09:50:44.74 ID:Gt0c7V+u
数があわねえか

ではばいと
211 レミントンM700(福井県):2010/07/14(水) 09:51:50.44 ID:B84GZQJv
度忘れなんか多くなってきてるんだけど、黒歴史だけは日に日に思い出す頻度が増えてるから困る
212 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/14(水) 09:55:53.94 ID:6+fBxcLM
>>201
そのとおりだ。
俺は洗濯物を干さなければならないし部屋の掃除をしなければならないし
髪を切りに行かなければならないし将来についてもう少し考えなければならないかもしれないし
お母さんにも電話したいし友達にメールしたいしギターの練習したいしカラオケ行きたいし
何もかも忘れて遊びたいのかもしれない。
だが見ろ。今日もパソコンに張り付いて過去の亡霊にとらわれながらどうでもいい駄文を書いて、
もう10時だ。しかも眠い。
寝たら夕方になってクソみたいなメシを食いながらネットやってまた疲れて眠ったら朝だ。
これが人の人生と言えるだろうか。
213 AV女優(石川県):2010/07/14(水) 09:59:21.78 ID:Ibuw6i0Q
朝食を食べたことを忘れるのが痴呆
朝食に何を食べたか忘れるのが健忘
認知症などという言い方はカス
214 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 10:00:01.93 ID:5sDF/9y3
>>212
それはボーフラより酷い生き様だ。
お前は糞だ、糞!
215 通信士(愛知県):2010/07/14(水) 10:00:37.45 ID:tOFIw7jR
>>212
もうお前死ねよ
216 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 10:04:08.89 ID:Gt0c7V+u
いやまあそうなんだけどさ。

みつかんなよ。
217 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/14(水) 10:04:45.50 ID:6+fBxcLM
PCなんか投げ捨てろ
大いなる休憩時間を創りだして
今 自分の超幻想を創り直そうぜ

プラグを抜き 台を取り払え
さあ PCを投げ捨てようぜ 今すぐ
218 車掌(岩手県):2010/07/14(水) 10:05:30.30 ID:Gt0c7V+u
それに副作用が酷い場合がありうんで 嗅ぐくらいに。
219 彫刻家(関西地方):2010/07/14(水) 10:06:11.62 ID:eODkpLBV
まず漢字を忘れてる
最近は面倒だけどちゃんと手で字を書くようにしている
220 AV女優(神奈川県):2010/07/14(水) 10:06:42.08 ID:zZQWB/MA
昔は電話番号など覚える物だったのに
今じゃ嫁の電話番号すら覚えられない
もの忘れと言うよりも覚える気がないと言えばそんな気もするが
覚える、思い出す。って機能が低下してる事は確かだな
40超えてからどうでもいい事は覚えようともしないので
まったくってほど覚えられないわ
221 リセットボタン(富山県):2010/07/14(水) 10:08:15.50 ID:V/4/AN3T
退化しようがネットがないとダメな体になったのよ
222 職人(関西):2010/07/14(水) 10:09:02.97 ID:8tdblUcO BE:657835586-PLT(15355)

入院ついでにスーザン・ソンダグの本完読しようと思って持って来たけど頭に文章が入っていかない
諦めてDVD三昧
223 陶芸家(長屋):2010/07/14(水) 10:09:34.32 ID:y/Em3Ilj
このスレタイ見て俺だけじゃないと安心したよ
224 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/14(水) 10:09:54.40 ID:6+fBxcLM
虫だってもうちょっとましな生き方をしている
225 ネット乞食(長屋):2010/07/14(水) 10:10:26.72 ID:Ut3jsfjC
>>209
これ読め

ポール・グレアム「気晴らしを断ち切る」
ttp://d.hatena.ne.jp/lionfan/20080523
226 ニート(アラバマ州):2010/07/14(水) 10:12:02.02 ID:tJyghsfM
最近、単語や人の名前がマジ出てこない。

毎日顔を合わせてる、美人の後輩社員の名前が出てこないときは脂汗が出た。
名前がわからないから声がかけられないとは…
227 職人(千葉県):2010/07/14(水) 10:23:34.41 ID:MBY2cx6V
ちょっとメガネとか置いとくとすぐどこやったかわからなくなる
228 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 10:27:46.49 ID:FCCzF6lf
加齢による老化だろ単に
ネットとか関係ねーよ
脳は訓練で老化を遅らせる事が出来るから、普段脳使ってないなって思う人は適切な脳のトレーニングを行うと良い
DSとかじゃダメだぞw
229 理学療法士(catv?):2010/07/14(水) 10:28:25.20 ID:i2ZL9W8V
>>226
「おい、そこの美人」で済むことだろうが
230 6歳小学一年生(長屋):2010/07/14(水) 10:30:04.07 ID:T5t7Kb69
脳波で何を考えてるか分かるデバイスでないかな。
思考の履歴をバーっと撮ってもらえば
先週、何を考えてたか鮮明に蘇る。

googleと連動すれば、有名人の顔を想像するだけで
瞬時に名前を出してくれるはずだ。
231 AV女優(catv?):2010/07/14(水) 10:36:09.18 ID:FdvCng8T
誰か、改善する方法、生活習慣などあったら提示してくれ。いや、ほんとに。
232 声優(広島県):2010/07/14(水) 10:37:20.50 ID:pvH80b1m
最近はなにをするにもメモ帳を側に置いて
思いついたことをメモするようにしてるわ
そうしないとすぐ忘れる
233 鉄パイプ(沖縄県):2010/07/14(水) 10:40:52.10 ID:LRqL67zK
>>101
ケータイのメモ帳に入力保存した事すら忘れる
234 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/14(水) 10:41:37.00 ID:6+fBxcLM
>>231
ネット接続を切る
235 弁理士(宮崎県):2010/07/14(水) 10:41:53.03 ID:ZJtby84u
>>231
本を音読
236 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/07/14(水) 10:45:13.98 ID:6+fBxcLM
マジで電源切るわ。また一日潰れてしまう。
237 レオナルド・ディカプリオ(東日本):2010/07/14(水) 10:46:21.77 ID:KPqbNGp5
>>231
ゲームとネットやめればいい
上で誰かが書いてるけど画面にくぎつけになってるのも原因の一つ
238 指揮者(関西地方):2010/07/14(水) 10:47:03.90 ID:NHRhMCjG
ネット使わずに自力で解決したこととか自分の足をつかって学んだこととかってあんまり忘れないんだよな
やっぱり楽しすぎるのもダメなんだろうとおもう
239 中国人(大阪府):2010/07/14(水) 10:48:29.62 ID:/9XR9bsF
もうPCはオナニーにしか使わんわ
240 フードコーディネーター(関西・北陸):2010/07/14(水) 10:49:09.66 ID:jg4P744f
物忘れもあるが、頭の中で考えた事を一度口語で反芻しないと上手く喋れないってのがあるな
241 マッサージ師(関西地方):2010/07/14(水) 10:50:22.39 ID:A0m0gf4A
>>50
あるあるwww
242 絵本作家(catv?):2010/07/14(水) 10:50:59.92 ID:nYapiuSK
> 「不意に言葉が詰まる」「たびたび思考が止まってしまう」「人や物の名前が思い出せなくなった」など。

やべえこれ100%当てはまる・・・。
毎日10時間以上2chやってたらやっぱり頭おかしくなるよな・・・。
そろそろマジでやめて就職するかな。
243 タピオカ(関西地方):2010/07/14(水) 10:58:13.93 ID:MTbs1IRU
>>29
そこは「かわいこちゃん」で頼む
244 ツアーコンダクター(関東・甲信越):2010/07/14(水) 11:02:17.82 ID:qoaq27ob
ヤバイ マジあてはまる
たまに自分の名前が思いだせない

245 ネット乞食(不明なsoftbank):2010/07/14(水) 11:03:56.08 ID:5GkPcQgC
今更な記事だな、パソ通時代から言われてるだろ
246 運用家族(栃木県):2010/07/14(水) 11:04:20.62 ID:BMlMFDPy
>>9
これは昔からあるな
人と話す時も、自分の話す番が来たとたん言いたいことを忘れるから困る
あと最近は、固有名詞がなかなか思い出せなくなった
中年以上の人がよく「あれ」とか代名詞を多用するのと同じような状態
まだ20代なのにやばいな
ネットもだけど、あまり人とかかわらず、刺激の少ない日々を過ごしてるからかな
247 たこ焼き(大阪府):2010/07/14(水) 11:06:19.94 ID:6R1YmUR9
最近、googleに頼り切っているせいか
耳かきをしまった場所すら検索してしまいそうになる
248 AV女優(関西地方):2010/07/14(水) 11:33:48.41 ID:LPlygIVZ
ツールに頼ってるせいか鉛筆で絵を描いたときもctrl+Zしそうになるな
249 職人(京都府):2010/07/14(水) 11:34:18.96 ID:Q3S0u2X3
完全にポンコツになってしまった
まだ30なのに
250 都道府県議会議員(関西地方):2010/07/14(水) 11:37:13.75 ID:scxdnrqh
単なる老化だろ。何でもかんでもネットのせいにすんなよ。
251 職人(京都府):2010/07/14(水) 11:38:19.91 ID:Q3S0u2X3
>>250
なんでもかんでも老化のせいにすんな
どんなことでも影響ってのはあるんだよ
252 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 11:44:23.27 ID:FCCzF6lf
本読むのが手軽だし効果的だぜ
頭いい人が書いた文章は全体の構造がすげえよく出来てる
集中して本を読むとその構造が脳の中で鮮明に現れて作者とシンクロ出来る
こういう読書してる最中は脳が活性化してるのが自分でもよく分かる
本読め本
読む時は必ず口閉じて鼻で呼吸しろよ
集中度合いが全然違ってくる
253 絵本作家(catv?):2010/07/14(水) 11:45:04.63 ID:nYapiuSK
俺もここも間で自分がうんこになったのもネットのせいだと思うわ。
でもやめられない。ほんと病気だな。
254 AV女優(神奈川県):2010/07/14(水) 11:52:25.84 ID:uYLOQPPU
俺なんか、消防の漢字書けねーぞw
255 歯科技工士(京都府):2010/07/14(水) 11:56:04.97 ID:3piKm2TB
気が付けば35。
自分の年も忘れてる感じで
256 絵本作家(catv?):2010/07/14(水) 11:56:46.97 ID:nYapiuSK
平成何年か西暦何年かはすぐに出てこない
257 職人(兵庫県):2010/07/14(水) 11:58:30.00 ID:YNlU4yLS
もの忘れ外来なんて外来はねえよ!  勝手に捏造すんな
258 レミントンM700(東京都):2010/07/14(水) 12:04:06.11 ID:2lGYIE+F
俺の痔が治らないのもインターネッツのせいだ(`;ω;´)!
259 レミントンM700(東京都):2010/07/14(水) 12:10:08.53 ID:OPgSzNq6
>>1
いやいやw
むしろネットのせいで「探す」能力は鍛えられただろ。
ggrksでどんだけ傷つけられたと思ってるんだ。
260 ファッションデザイナー(岡山県):2010/07/14(水) 12:11:18.64 ID:qMZSBy9r
>>4
漢字は読みは頭で覚えて書きは体で覚えるもんだから
使わない技術を忘れてしまうのは正常
それでも完全に忘れるわけじゃないしな
261 ファッションデザイナー(岡山県):2010/07/14(水) 12:13:37.50 ID:qMZSBy9r
錯覚だから心配するなよ
俺はインターネットを使い始める前から
その程度のボケはじまっとったわ
262 編集者(埼玉県):2010/07/14(水) 12:51:23.80 ID:umbU3/eJ
ネット辞めようと思ったことを忘れてまたネットしてる。
その繰り返しで結局辞められない。
これもネットによる脳の退化なのだろうか
263 AV女優(宮城県):2010/07/14(水) 13:11:19.91 ID:x7ub2ijp
俺が小学生のころはクラスメイトの電話番号30件くらい暗記してたけど
携帯電話の普及で覚えられなくなった。
あと漢字も読めるけど書けない
264 弁理士(福井県):2010/07/14(水) 13:12:34.78 ID:bwsTkApr
ネットとゲームとパチンコは
やってると頭ボーっとしてくる感じは似てる
265 絶対に許さない(千葉県):2010/07/14(水) 13:16:41.36 ID:Vx6gZBpL
老化
266 アフィブロガー(神奈川県):2010/07/14(水) 13:18:29.08 ID:pia96T4S
電脳化したい
267 運用家族(大分県):2010/07/14(水) 13:20:22.14 ID:w7CHxPBm
字は確実に下手になった
268 ネイルアーティスト(関西地方):2010/07/14(水) 13:20:31.88 ID:3P/Ackbp
徐にインターネット持ち出して来るのってどうよ。
ゲームとかエロ雑誌とか己らの都合の悪いもんすぐ持ち出すよな。
269 放送作家(愛媛県):2010/07/14(水) 13:23:37.18 ID:NmVIbmsf
人の名前とTELを一発で憶えるのが特技だったのに
今じゃ病的に苦手なのは多分大丈夫なんだね
270 M24 SWS(埼玉県):2010/07/14(水) 13:23:48.67 ID:DvXbPqCP
物忘れどころか完全に忘れてて
それを人のせいにするやつがいて困ってる。
こっちが勘違いしてる、忘れてるだけだの一点張り。。
もう縁を切りたい
271 弁護士(東京都):2010/07/14(水) 13:24:29.84 ID:aihCeGf4
劣化
272 zip乞食(愛知県):2010/07/14(水) 13:38:16.62 ID:29P+QmIF
>>9はわかるけど>>20はないわw
273 ネットワークエンジニア(関西地方):2010/07/14(水) 13:56:39.48 ID:Apr4DfEP
>>9
よくあるな。
既に書かれた文字を反転させて右クリでググるのはさすがに忘れないが
検索ワード入れようとして半角全角キー押した途端に忘れる
274 通関士(福岡県):2010/07/14(水) 13:57:35.31 ID:/OnoCVeg
おっさんだからだろ
275 ネットワークエンジニア(関西地方):2010/07/14(水) 14:00:15.49 ID:Apr4DfEP
>>274
20前半ニートれす(^q^)
中学時代は英単語見ただけでスペルも意味も覚えたんだけどな・・・
バイトしてた時、手渡して給与貰う所長以外のオッサンの名前思い出せなくて
「あのぉ〜・・・ハゲの人・・・えーだれでした?」って言ったら殴られてワラタ
276 マフィア(愛知県):2010/07/14(水) 14:01:39.94 ID:lVf6FafH
士郎正宗のアニメ攻殻機動隊の中で「記憶の外部化」なんてキーワード使ってたけど、
こういう問題を予見してたとしか思えない。
つか電脳化が当たり前になったら、記憶するタイプの勉強マジイラネ状態になるよな。
277 仲居(東京都):2010/07/14(水) 14:21:16.60 ID:oCBVe+nr
多分、寝不足。

睡眠を取れ、いろいろと捗るぞ。
278 AV女優(宮城県):2010/07/14(水) 14:32:54.60 ID:x7ub2ijp
電脳硬化症なのでUSBメモリーを挿して外部記憶しようとしたら
仮面ライダーWに殴られた
279 負けを認めろ(新潟県):2010/07/14(水) 14:36:14.02 ID:m7R0npI7
    _メ―””””―ヽ__
   /            ヽ
 /        ッへ    ヽ
/        /   `ヽ、   ヽ
!       /       \、 ヽ
!     /           /\ ヽ
/ ̄`ヽ/ ‐、_‐rッ,    i、 'ニi.ア, !  `ヽ!
! б ´.     ̄    !i ヽ、   i
ヽ   .         .!i、    !     や
 \         ィ.___))   ,'      あ
  |         _.i'I.._   /      の
  /:ヽ、     -´=ェエ=,` /ー―‐-   び
 /::::::::::\_ .       ̄  /        太
 ヽ:::::::::::::::::`\____/:´!       君
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    \:::::::::::::/\:::::::::::::/
      \:/   ヽ:/

    /     |      |    ノ
   /    ―+―   ―+― ノ ノ
  /|      |     /|ヽ  ノ ノ
   |     ̄ ̄| ̄   / |  ゝ  ノ
280 かまってちゃん(埼玉県):2010/07/14(水) 14:47:19.75 ID:RNcp8A7r
大学卒業してから憲法覚え始めた俺はまだ脳が劣化してないな
47都道府県は言えないが
281 心理療法士(群馬県):2010/07/14(水) 14:49:53.61 ID:dpUF3sNQ
物忘れ外来に行くのを忘れました。
282 中学生(神奈川県):2010/07/14(水) 14:50:28.88 ID:3FXCcxSf
昼ごはん食べたっけ
283 獣医師(京都府):2010/07/14(水) 15:17:27.85 ID:WV+RTlGJ
どうやったら頭の回転速くなる?
284 高卒(東日本):2010/07/14(水) 15:20:18.16 ID:WU76533g
一週間が三日で終わる感じ
285 監督(埼玉県):2010/07/14(水) 15:22:20.42 ID:77hl5NDB
>>283
わからん・・・
286 運輸業(東京都):2010/07/14(水) 15:23:53.41 ID:6ibQc7+J
頭の回転が悪いと死ぬような環境に身をおけばよい
287 法曹(福岡県):2010/07/14(水) 15:24:39.51 ID:I1rPTINI
ググろうとして検索窓の入力欄に移動してあれ検索ワードなんだっけってしょっちゅうなる
288 FR-F1(愛知県):2010/07/14(水) 15:25:16.03 ID:zI6odUJm
大事なことが抜け落ちる代わりに余計なことばかり頭に入ってる感はある
フラクタル図形とかメルカトル図法とか
289 カーナビ(dion軍):2010/07/14(水) 15:26:53.73 ID:Dm0QnVbx
ネットは関係ない
ネットじゃなくても腐る
頭は使っとけ
290 獣医師(京都府):2010/07/14(水) 15:27:34.59 ID:WV+RTlGJ
頭を使うぞって感じでしか頭を使えなくなってしまった
291 客室乗務員(岩手県):2010/07/14(水) 15:30:21.42 ID:BylpSkQj
計算機ばかり使ってたら二桁の暗算で頭パンクするようになった
292 ニート(関西地方):2010/07/14(水) 15:41:00.49 ID:sTSgtIpd
293 絵本作家(愛知県):2010/07/14(水) 17:25:24.51 ID:FRw6lR5H
パキシルの影響
294 絵本作家(愛知県):2010/07/14(水) 17:26:05.09 ID:FRw6lR5H
病気の影響かも
295 ダイバー(catv?):2010/07/14(水) 17:51:30.55 ID:xve+dKLB
軽度の健忘症に陥ってそうだわ。
語彙も乏しくなって、ヤバイ スゴイ アレ ソレ トカくらいで会話してる。
296 AV女優(愛媛県):2010/07/14(水) 18:07:45.64 ID:IEaHI5tW
思考は止まらないけど固有名詞を思い出せないことが多い
グーグルのせいだと思う
297 国会議員(北海道):2010/07/14(水) 18:12:41.99 ID:OgJxxrfj
http://live.nicovideo.jp/watch/lv21526196?tab=common&sort=start
小さい頃からネトゲやらせてる親は死んだほうがいいよな
298 宗教家(新潟・東北):2010/07/14(水) 18:37:18.55 ID:n7jzDbQc
どんだけ個を殺したかでしか評価出来ない会社に勤め
帰っても作業的な娯楽しか触れる余裕がないみたいな連中が急激に増えた

家でも職場でもライン工してりゃそりゃ脳も縮むわ
299 版画家(新潟県):2010/07/14(水) 18:44:09.84 ID:SGtmZLP1
しばらく情報をシャットアウトして
ここにある材料だけでやってみたくなった
300 ナレーター(愛知県):2010/07/14(水) 19:04:12.81 ID:nheCrpMx
テレビで洗脳されるようなヤツはネットに来ても同じ
301 いい男(長屋):2010/07/14(水) 19:29:23.71 ID:Dl22m6GF
それだけ体が退化してるってことだわな
302 官僚(東日本):2010/07/14(水) 21:12:24.06 ID:lAlZN4Q8
>>283
迷いを無くせばいいから
相手の話を聞かないで
自分の考えが常に正しいと思えば処理能力は格段に早くなるよ
303 H&K G3SG/1(大阪府):2010/07/14(水) 21:45:03.30 ID:+RUCpCJp
脳が情報を記憶しすぎると、引き出しが増え検索する時間が増える。
脳の記憶容量100%を越えると、それ以降は新しい事を覚える毎に
押し出すように記憶した情報が消えていく。
304 歯科医師(神奈川県):2010/07/14(水) 21:48:49.50 ID:aKHGN4WL
なるほど、インターネッツのせいだったのか
さすがにこの物忘れの酷さはおかしいと思ってたがちょっと納得したわ
305 税理士(東京都):2010/07/14(水) 22:00:52.57 ID:bfVJHmzm
なんで親に養われてるのが前提なわけ?
てめーの金でニートやってんだよ、なんの文句があんだよ糞が
306 税理士(東京都):2010/07/14(水) 22:02:08.47 ID:bfVJHmzm
ゴバーク・・・だめだ死にてー
307 教員(新潟県):2010/07/14(水) 22:27:37.43 ID:l+WklsD9
そろそろインターネットやめようぜ。得られた情報より、失った時間の方が大きすぎる。
308 アナウンサー(京都府):2010/07/14(水) 22:52:13.40 ID:0+ZPgS0b
渡辺謙の「明日の記憶」怖すぎわろた
あんなんなったらアカギみたいに自殺するわ
309 爽健美茶(三重県):2010/07/14(水) 22:59:31.02 ID:8tt8h0PP
携帯電話だろ どう考えても
310 歯科衛生士(京都府):2010/07/14(水) 23:01:10.23 ID:00GCviLF
こんな奴らが選挙権を持ってTVやネットの情報に流されるままに投票するんだな
前に経験した過ちを忘れて同じ事を繰り返すっと
311 獣医師(京都府):2010/07/14(水) 23:04:16.23 ID:WV+RTlGJ
一日ずっとネットに接続中
むしろ切ってる時間を長くしたほうがいいのかな
312 小池さん:2010/07/14(水) 23:09:17.72 ID:rwh/BhQk
俳優の名前とか時々出て来ない
そんなの特に支障はないけどね
313 レミントンM700(福岡県):2010/07/14(水) 23:47:52.78 ID:FCCzF6lf
お前ら今日の晩ご飯なに食ったか5秒以内に思い出せる?
314 L96A1(愛知県):2010/07/14(水) 23:52:28.95 ID:cAA5mBsW
一時期ものすごいもの忘れになってたわ
魚を食べるとちょっとマシになるかも
315 キチガイ(埼玉県):2010/07/15(木) 00:33:59.71 ID:sXCNTeVB
嘘つけ
魚なんて毎日食ってたぞ
316 画家(catv?):2010/07/15(木) 03:07:21.97 ID:go+khiHK
知識などは検索エンジンに預けて、文字の書きに関してはIMEに預けて
そりゃ馬鹿になるわな

文字を読めても咄嗟に書けないとか余裕であるし
317 H&K MSG-90(大阪府):2010/07/15(木) 05:01:52.62 ID:bL+dzQg3
昔から教授の本引用するだけの論文とか
講義のノートコピーするだけとか
宿題書き写すだけの奴は居ただろw
318 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 05:04:54.32 ID:mk1qHWTx
あのアニメのあのキャラの名前・・・とかもう咄嗟に出てこないな
声優と絵は浮かぶけど肝心の名前が出てこない
319 ロリコン(関東・甲信越):2010/07/15(木) 05:05:34.97 ID:xFgc+ENi
家の中で移動した時に、
何しにここに来たのかよく忘れる
320 大工(神奈川県):2010/07/15(木) 05:48:54.89 ID:+4z6umo3

送電線とアルツハイマーの大規模疫学研究が発表されました
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10217528744.html

電磁波じゃないの?
携帯とかPCからも出てるし。
携帯の低周波電磁波は機種によってはすごいらしいし。
321 エンジニア(静岡県):2010/07/15(木) 07:09:16.21 ID:41414Srh
とっさに人の名前が出てこなくなった。
まじやばい。
322 レオナルド・ディカプリオ(和歌山県):2010/07/15(木) 07:12:32.33 ID:AoEZwX82
黒歴史だけはしっかり覚えている困った脳みそ
323 AV男優(神奈川県):2010/07/15(木) 07:29:35.93 ID:ReyYQ5YT
ネットに接続した状態がもう普通なんだよ
324 画家(福島県):2010/07/15(木) 07:30:17.34 ID:CKUgSDSO
どんだけネット貶めたいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325 M24 SWS(dion軍):2010/07/15(木) 08:25:59.79 ID:1vFikeUE
自分の年齢が思い出せなくなる事があるんだが。
あれ?32だっけ?33だっけ?みたいな。
326 不動産(静岡県):2010/07/15(木) 08:37:18.95 ID:UNZreCIK
いいともの曜日ゲームで、物(果物、本、人物とか万物なんでも)を見せて
その名称を言うっていうゲームがあったけど、覚えてる人いる?
あれのフリーで出来るゲームないかな?かなり脳に効果あると思うんだけど
327 リセットボタン(dion軍):2010/07/15(木) 10:57:44.73 ID:eO5chEbc
入力ばっかで出力しないからだろ。
情報が口からあふれそうだろ、お前ら。
328 タコライス(神奈川県):2010/07/15(木) 11:34:29.01 ID:XJ5189YS
ちゃんとチンコから出力してるだろ
329 救急救命士(東京都)
重度の2ちゃんねる依存患者がどうしたって?