クレヨンは色数で貧富の差がハッキリ出るから、学校への持ち込みを禁止すべき
1 :
俳優(西日本) :
2010/07/14(水) 00:21:49.83 ID:2q3PEvNz BE:1076342876-PLT(12073) ポイント特典
2 :
文筆家(兵庫県) :2010/07/14(水) 00:22:04.14 ID:tNwMvHPI
はい
それはない 断言できる
4 :
スタイリスト(千葉県) :2010/07/14(水) 00:22:30.22 ID:6A6M2NiW
24色以上のやつはキチガイ
6 :
学者(神奈川県) :2010/07/14(水) 00:23:13.70 ID:eLOU3Ive
クレパスだろ
7 :
きゅう師(愛知県) :2010/07/14(水) 00:23:19.30 ID:4u6z+OKr
でっかい100色くらいのクーピーの箱を持ってきて、重いせいでバランス崩して床に・・・
8 :
レミントンM700(長屋) :2010/07/14(水) 00:23:21.26 ID:6PwOpusQ
金と銀の色鉛持ってるやつがうらやましかった
お古の凄いセット貰って使ってたけど良い事無かった
10 :
ネット乞食(石川県) :2010/07/14(水) 00:24:44.58 ID:Ax0AAxTu BE:1486109838-2BP(202)
色数で貧富の差は決められないから
それはないと思うよー
11 :
[―{}@{}@{}-] レミントンM700(西日本) :2010/07/14(水) 00:25:33.27 ID:WS6wOkIB
30色が限界
12 :
グラウンドキーパー(北海道) :2010/07/14(水) 00:25:50.62 ID:OhRTZBgX
クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. [三井住友VISAтм.]スレかと思った
13 :
石工(西日本) :2010/07/14(水) 00:26:02.52 ID:Q3W/0mwQ
お前ら→クレヨン 金持ち→クーピー
14 :
議員(愛知県) :2010/07/14(水) 00:26:25.59 ID:371g46Os
いや、色鉛筆だろ
15 :
タルト(香川県) :2010/07/14(水) 00:26:30.69 ID:zZOv8CE4
俺の子供の頃は、肌色持っている奴はほとんどいなかったぞw
16 :
社員(京都府) :2010/07/14(水) 00:27:46.11 ID:lrLLAlIn
クレヨンから肌色が無くなったって本当なのかよ
黒は2本入れとくくらいの気遣い見せろ
18 :
AV女優(西日本) :2010/07/14(水) 00:27:56.62 ID:SXN+9xo4
>>15 肌色って名前は、もうアウトになっちゃったんだっけ?
肌色はペールピンク
使う色は大抵決まってるからわざわざ沢山持ってくる奴はアホ
21 :
レミントンM700(沖縄県) :2010/07/14(水) 00:29:10.21 ID:GWl7Kp46
>>13 両方持ってなかった?
確かクレヨンは小1で支給される。
クーピー小2だか小3で支給
22 :
学者(神奈川県) :2010/07/14(水) 00:29:10.84 ID:eLOU3Ive
23 :
探偵(石川県) :2010/07/14(水) 00:30:15.20 ID:Jzjfqg5q
クレヨン高すぎだろ 色鉛筆買った方がマシ
24 :
議員(愛知県) :2010/07/14(水) 00:30:46.97 ID:371g46Os
25 :
声優(神奈川県) :2010/07/14(水) 00:30:47.76 ID:JaQxflTF
先週もこの話題のスレあったな
26 :
レミントンM700(沖縄県) :2010/07/14(水) 00:31:31.07 ID:GWl7Kp46
27 :
探偵(石川県) :2010/07/14(水) 00:31:51.19 ID:Jzjfqg5q
>>24 あんまり多い色持ってても
使いこなせなかったら恥ずかしいよね
28 :
ワルサーWA2000(catv?) :2010/07/14(水) 00:32:15.44 ID:6KZK6Pbu
またガキの頃のクレヨンや色鉛筆の数自慢で過去の栄光に浸ってる無職スレか
29 :
タルト(香川県) :2010/07/14(水) 00:32:19.21 ID:zZOv8CE4
人種差別に対する問題意識から、人種・個人差・日焼けの度合いによって肌の色は異なるのに 特定の色を肌色(フレッシュ)と規定する事はおかしい、としてこの名称を避ける動きがあり、 クレヨン・クーピーペンシル・絵具等で従来の肌色を薄橙(うすだいだい)・ペールオレンジ(pale orange)等と 言い換える場合がある(アメリカでは、たとえば1962年にCrayola社は肌色に相当する fleshの呼称をpeach「ピーチ」と呼び変えている)。
色数そろえて満足するのは女 しかも眺める用で使わない
31 :
臨床検査技師(アラバマ州) :2010/07/14(水) 00:32:46.69 ID:oa+hJz9i
小学校の1年か2年のころ、 先生が色鉛筆でお絵かきしましょうとかって言い出したんだけど、 色鉛筆なんてものを持ってなくて仕方なしにクレヨンでお絵かきし始めたら 先生に怒られた記憶がある 家に帰って親にクレヨンじゃなくて色鉛筆が欲しいって言ったら、 買ってもらえなくてそのあとどうなったのか覚えてないや
32 :
アニメーター(dion軍) :2010/07/14(水) 00:32:46.93 ID:1dde6sB2
クレヨンも色鉛筆もテレビも、3原色で必要にして十分
33 :
石工(西日本) :2010/07/14(水) 00:32:54.04 ID:Q3W/0mwQ
>>24 無印の筒に入った色鉛筆を持っていくとみんなにちやほやされるよね(´・ω・`)
よかった 夢のくれよん王国とかレスあったら、どうしようかと
赤と青ばっかり物凄い勢いで消費した
36 :
ファッションアドバイザー(関西・北陸) :2010/07/14(水) 00:33:24.60 ID:P1jxERDf
ンパカンパカ
絵は全部黒い鉛筆で書いてた
38 :
AV女優(東京都) :2010/07/14(水) 00:34:10.43 ID:xD+cEN2f
クーピーとは何だったのか
39 :
官僚(アラバマ州) :2010/07/14(水) 00:34:13.63 ID:uJvu1D1T
貧乏が金持ちと仲良く慣れるチャンスだろ 貸さないケチは知らんけど 花輪くんタイプなら余裕
>>24 今の貧民はトンボですら無いかもしれないね
41 :
漫画家(長屋) :2010/07/14(水) 00:34:52.45 ID:t1Lv5hON
俺なんて赤と青で一本だよ。事務職みたいな。
42 :
映画監督(宮城県) :2010/07/14(水) 00:34:55.94 ID:fs+esaVd
平民はクレヨン、金持ちはクーピーのイメージ
43 :
スタイリスト(千葉県) :2010/07/14(水) 00:34:57.88 ID:6A6M2NiW
44 :
臨床検査技師(アラバマ州) :2010/07/14(水) 00:35:15.22 ID:oa+hJz9i
だからなぜか色鉛筆ってものに対してどことなく劣等感があるな・・・ ガキの頃の記憶って、案外ずっと残ってるもんだ
の〜みそくすぐっちゃうよ
46 :
伊達巻(埼玉県) :2010/07/14(水) 00:36:26.97 ID:NGKW56h6
なんだよこれディアゴスティーニかよ
48 :
L96A1(埼玉県) :2010/07/14(水) 00:36:58.40 ID:BJ4byhYb
クレヨンとクーピーの違いってなんなん
中身は飾り、あの鉄の箱が俺はなにより欲しかった
3原色と白黒あればあらゆる表現ができるのに
そういやなんでババアにもなってキチガイレベルの色鉛筆買い揃えてんの? 使わなきゃゴミじゃん
6色以上は無駄なだけ
神童ニュー即民なら赤と緑と青で十分
54 :
ダイバー(栃木県) :2010/07/14(水) 00:39:04.95 ID:IOLJrgpT
>47 評価
55 :
64式7.62mm小銃(鳥取県) :2010/07/14(水) 00:39:37.46 ID:QCfS3vvc
>>24 中流のやつもってたなぁ
上流以上のはデカくて持ち運びにくくないか?
56 :
船員(三重県) :2010/07/14(水) 00:39:47.45 ID:Lz5i3AM4
3色あれば十分
ほっといてクレヨン
100均で買うのが真の貧民
59 :
芸能人(石川県) :2010/07/14(水) 00:40:28.82 ID:bF0zFg+k
>>50 クーピークレヨンだと上手く混ざらないんだよ
故に色が多いほうが多くを表現できる
60 :
通関士(関東・甲信越) :2010/07/14(水) 00:40:44.18 ID:fLjzqOfM
今日の名前欄は?
61 :
グラウンドキーパー(北海道) :2010/07/14(水) 00:42:46.48 ID:OhRTZBgX
>>24 わかって無いな。
ステッドラー製こそ至高の美を追求できる。
100均のとか謎の大量に入ってる奴とかは蝋が多すぎて使い物にならない。
62 :
思想家(兵庫県) :2010/07/14(水) 00:43:34.51 ID:dcfrYTEq
クーピーの削りカスをもらって嬉しがっていた
63 :
アニオタ(宮城県) :2010/07/14(水) 00:44:21.41 ID:tMqPDdlz
買ってもらった次の日にはほとんど削りカスになってたな
64 :
レミントンM700(沖縄県) :2010/07/14(水) 00:44:27.23 ID:GWl7Kp46
65 :
学芸員(千葉県) :2010/07/14(水) 00:45:33.56 ID:l3HsUdF1
金と銀のがっかり感
66 :
スタイリスト(千葉県) :2010/07/14(水) 00:45:44.98 ID:6A6M2NiW
67 :
歯科衛生士(東京都) :2010/07/14(水) 00:46:38.75 ID:cEsMU5oQ
昔色鉛筆って良い値段してたけど、今はダイソー、無印で普通に買えていいよな
68 :
通関士(関東・甲信越) :2010/07/14(水) 00:46:48.66 ID:3TSZJU2u
16色くらい必要だなー 黒、赤・黄色系4色、青系4色、緑系4色、茶色3色、ねずみ色、肌色
69 :
AV女優(catv?) :2010/07/14(水) 00:47:10.15 ID:0yZtT8uF
肌色ってもう無いんだっけ?
>>59 お前ブラウン管の映像を間近で見たこと無いのか?
あれは光の三原色と明暗だけでどんな表現も可能にしている。
同じことをすれば、三原色と白黒だけであらゆる表現が可能
色数の差が表現力の決定的差でないことを教えてやる!!
72 :
[―{}@{}@{}-] レミントンM700(西日本) :2010/07/14(水) 00:49:03.65 ID:WS6wOkIB
73 :
64式7.62mm小銃(鳥取県) :2010/07/14(水) 00:49:04.51 ID:QCfS3vvc
金と銀には失望した
もっとキラッキラッなのを想像していたのに
>>69 ニガい抗議があったんだな
74 :
プログラマ(東京都) :2010/07/14(水) 00:49:34.54 ID:2zfPEdwP
>>48 クレヨン→手が汚れる
クーピー→手が汚れない
75 :
不動産(東京都) :2010/07/14(水) 00:49:53.35 ID:1NIWIESZ
赤が一番うまかった
76 :
◆ffffffffUU :2010/07/14(水) 00:51:07.64 ID:2+CfFl0V
クーピー厨はクレヨンスレに書き込むな
77 :
通関士(関東・甲信越) :2010/07/14(水) 00:51:24.12 ID:3TSZJU2u
光の三原色と色の三原色を勘違いしてる馬鹿がいるな
78 :
騎手(長屋) :2010/07/14(水) 00:51:58.04 ID:ntixtDBh
>>16 まじだビックリした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%8C%E8%89%B2 人種差別に対する問題意識から、人種・個人差・日焼けの度合いによって
肌の色は異なるのに特定の色を肌色(フレッシュ)と規定する事はおかしい、
としてこの名称を避ける動きがあり、クレヨン・クーピーペンシル・絵具等で
従来の肌色を薄橙(うすだいだい)・ペールオレンジ(pale orange)等と言い
換える場合がある(アメリカでは、たとえば1962年にCrayola社は肌色に
相当するfleshの呼称をpeach「ピーチ」と呼び変えている)。
クーピーは色が薄くて嫌いだった 発色わりーんだよ、クーピー
80 :
ツアープランナー(中国地方) :2010/07/14(水) 00:52:19.45 ID:w9xaY/pn
36色とかある色鉛筆は子供の頃の憧れだった 色数が多ければ多いほど良いという風潮があった
81 :
プログラマ(東京都) :2010/07/14(水) 00:52:23.89 ID:2zfPEdwP
そういや美専学生だった頃にステッドラーの1万ちょいする水彩色鉛筆買ったけど すぐデジタルに目覚めて一回も使わずにいまもホコリ被ってる これどこかで売れないかな8千円くらいで
82 :
検察官(北海道) :2010/07/14(水) 00:53:55.66 ID:Z4GO7uYw
エリート民なら鉛筆1本で描ける
アメリカ製のは糞だった プラスチックこすってるみたいだった
84 :
行政官(岡山県) :2010/07/14(水) 00:54:25.17 ID:qRUXVuJM
俺なら鉛筆一本だけで写真よりきれいな絵を描いてみせるよ
85 :
鳶職(埼玉県) :2010/07/14(水) 00:55:04.96 ID:JZhK4bij
白黒濃淡だけでも使い越せないのに、カラーなんて無理
86 :
議員(大阪府) :2010/07/14(水) 00:55:05.25 ID:JICryyNo
クレヨンはない色を混ぜて作るのがよかった。
87 :
モテ男(東京都) :2010/07/14(水) 00:55:32.22 ID:W49fLRR7
>>67 でも、ダイソーのは小刀で削るかちゃんとした鉛筆削りを使わないと芯が折れるよね。
88 :
カッペ(愛知県) :2010/07/14(水) 00:58:22.86 ID:c8ZfTHXP
金と銀は正確に言うと色じゃない(キリッ って言う奴が毎年一人はいた
89 :
理学療法士(長屋) :2010/07/14(水) 00:58:23.92 ID:emzrfDvb
肌色じゃなくて手のひら色にしろ 大体みんな同じだろ
100色くらいの色鉛筆持ってきてた奴が色弱だったのには笑えた 俺の12色と交換してもらったのは良く覚えてる
91 :
ワルサーWA2000(埼玉県) :2010/07/14(水) 00:59:45.78 ID:cfeCGISC
色辞典
92 :
モテ男(東京都) :2010/07/14(水) 00:59:46.43 ID:W49fLRR7
93 :
ディーラー(宮城県) :2010/07/14(水) 01:00:47.34 ID:FM72y0oF
>>24 上流貴族の子供のランドセルってどうなってんだよ
94 :
通関士(関東・甲信越) :2010/07/14(水) 01:01:39.16 ID:3TSZJU2u
ジムさんがどうしたって
96 :
AV女優(dion軍) :2010/07/14(水) 01:03:11.03 ID:yJ94MWfi
97 :
国会議員(大阪府) :2010/07/14(水) 01:05:15.62 ID:OofaGf6g
水で溶ける色鉛筆(12色入り)買ってもらった時は興奮した すぐ飽きたけど
98 :
石工(西日本) :2010/07/14(水) 01:06:32.73 ID:Q3W/0mwQ
俺らν即民は12本も持たずに7色の色鉛筆1本を持ってたよな
99 :
通関士(関東・甲信越) :2010/07/14(水) 01:08:10.73 ID:3TSZJU2u
100 :
グラウンドキーパー(北海道) :2010/07/14(水) 01:09:59.77 ID:OhRTZBgX
101 :
システムエンジニア(神奈川県) :2010/07/14(水) 01:11:30.55 ID:nKnDJAIr
でも絵の教育として最初から多くの色を与えるのは間違いじゃね?
>>101 良い風景でも見させてやったほうがいいよなあ
>>97 俺も親がそういうの買ってくれたけど、使うのが勿体無くてそのままにして時々眺めて楽しんでたな。
支給品でみんな同じだったろ?
106 :
警察官(高知県) :2010/07/14(水) 01:15:26.24 ID:ivdY23Nv
107 :
棋士(愛知県) :2010/07/14(水) 01:16:57.07 ID:sRbnimDt
ブルジョワジーはクーピーペンシル 我らプロレタリアートはクレヨン
108 :
通関士(関東・甲信越) :2010/07/14(水) 01:17:39.15 ID:3TSZJU2u
>>101 昔の8ビットPCで16色しか使えない、とかじゃないんだから、
ある程度色がたくさんないと書けないと思う
色数が少ない色鉛筆を使うと、見た色を正確に再現する力が欠けると思う
109 :
評論家(コネチカット州) :2010/07/14(水) 01:17:59.59 ID:56SBKhUa
クレヨンやら色鉛筆やらパステルやらは、基本的に混色できないから色数が必要 まともに絵を描くなら60色は欲しいところ 12色でやらせるのが無理がある お絵かきでレベルで十分という教師の手抜きだろ
子供が使う画材はクーピーが一番向いてるんじゃないのかなあ クレヨンも色鉛筆も使うの難しい
ドカタの息子ですが高学年ではマンガクラブに入ってたので120色のを持ち込んでますた
112 :
M24 SWS(千葉県) :2010/07/14(水) 01:21:47.81 ID:A24VvXQn
クレヨンはボカしたり色鉛筆は薄く重ねたりできる
113 :
グラウンドキーパー(北海道) :2010/07/14(水) 01:22:14.58 ID:OhRTZBgX
>>106 評判いいよ。
もし迷ってるなら1本だけ買ってみて比べてみるといいかな。
好みでファーバーがいいって人もいるけど
私はステッドラーが好きです。
勝利に酔う土佐犬色 ポンパドゥール夫人の笑顔色
115 :
工芸家(ネブラスカ州) :2010/07/14(水) 01:25:08.49 ID:56SBKhUa
リンゴは赤い 空は青い という記号的物の見方は、幼児期に与えられた色数の少ないクレヨン等によるものなのかもしれない
116 :
警察官(高知県) :2010/07/14(水) 01:26:50.27 ID:ivdY23Nv
>>113 どうも!
デッサン用はステッドラーの鉛筆だけど、
色鉛筆は両方使ってます。
117 :
はり師(東海) :2010/07/14(水) 01:26:58.24 ID:KN1TW8eI BE:3031833986-2BP(0)
>>108 > 色数が少ない色鉛筆を使うと、見た色を正確に再現する力が欠けると思う
小学生レベルだとそうなんだが、色の微妙な違いを表現する場合は一色だけにするといい訓練になる。
別に小学生レベルでもできなくはないんだけど。
118 :
ディーラー(宮城県) :2010/07/14(水) 01:28:21.87 ID:FM72y0oF
>>115 幼児期は本当に数色でいいんだぞ
はっきりした少ない色数で単純な絵
そっちのほうが脳が発達するとか
ミッフィーの絵本見てみろ
119 :
評論家(コネチカット州) :2010/07/14(水) 01:29:39.28 ID:56SBKhUa
120 :
通関士(関東・甲信越) :2010/07/14(水) 01:30:41.60 ID:3TSZJU2u
>>113 ステッドラー、今はもう
>>99 の軸のデザインとは違うよな?
昔は見たんだがな、この前文房具屋行ったら無かった。
121 :
漫画原作者(静岡県) :2010/07/14(水) 01:32:29.87 ID:dp3PPRH2
>>24 中流と上流くらいの数の色鉛筆持ってた
水彩のやつ
クーピー食う奴が必ずいる
123 :
AV女優(dion軍) :2010/07/14(水) 01:36:21.56 ID:yJ94MWfi
>>115 でもそういう概念的なものを共有しとかないと自由すぎて困るだろう
「りんごのようなほっぺ」とかいう比喩が人によって違うと困る
りんごのようなほっぺ=赤いほっぺ で共有できてないと
>>119 いくらでも天然の塗料があった古代人でもどぎつい色の太陽を描いてるぞ
125 :
通関士(関東・甲信越) :2010/07/14(水) 01:37:15.33 ID:3TSZJU2u
>>122 (^p^)ぎんいろ おいしいですwwwww
パステルのことも思い出してあげて
127 :
AV女優(新潟県) :2010/07/14(水) 01:40:01.93 ID:jEufkFM9
クーピー持って行ったらみんなに珍しがられて凄く恥ずかしかった。
128 :
げつようび(北海道) :2010/07/14(水) 01:40:29.94 ID:nXovWkDS
色の名前がおもしろい色えんぴつあったよね
129 :
AV女優(dion軍) :2010/07/14(水) 01:41:42.60 ID:yJ94MWfi
>>127 もし山形県なら「都会もんぶってる」とマットに巻かれるところだったな
130 :
はり師(東海) :2010/07/14(水) 01:42:43.58 ID:KN1TW8eI BE:2273876249-2BP(0)
>>119 脳の発達に関係するのかどうかはわからんが、人間は自然と色を分類する性質がある。
ただ、どのように分類するのかは文化的な違いが大きい。
虹の色数は国や時代によってバラバラ。
必ずしも分類する色の数と脳の発達の度合いは一致しない。
131 :
げつようび(空) :2010/07/14(水) 01:42:45.88 ID:mpFN2946
256色にしてデジタルカラーの固定パレットと同じにすれば買ったのに
132 :
通関士(関東・甲信越) :2010/07/14(水) 01:46:16.08 ID:3TSZJU2u
133 :
グラウンドキーパー(北海道) :2010/07/14(水) 01:50:53.99 ID:OhRTZBgX
>>120 今のモデルって三角形のやつとシルバー柄の水彩用だよね。
自分は普通の六角形のも持ってるよ。
札幌の文具店にまだあったよたしか。
134 :
農家(三重県) :2010/07/14(水) 01:52:10.44 ID:6+fBxcLM
外に出て絵を描くのが楽しかったな あの頃に戻りたいわ
135 :
レミントンM700(アラバマ州) :2010/07/14(水) 01:55:33.79 ID:4xxpifcu
>>24 こういう奴ってなんでこういう風に極端な並べ方するんだろう。
児童用色鉛筆と、プロ用色鉛筆を並べて貧富の差もなくね
あと絵の具な 俺の家は金持ちだったから他を圧倒する画材が揃っていた 同じクラスの奴らはものめずらしそうに聞いたことも無い色の絵の具を見てたよ
137 :
通関士(関東・甲信越) :2010/07/14(水) 01:56:46.70 ID:3TSZJU2u
>>133 そうなのか。なるほど。
詳しそうだから質問させてもらうよ、このステッドラーの色鉛筆は
何十年前から日本で発売してますか?
138 :
システムエンジニア(神奈川県) :2010/07/14(水) 01:57:32.16 ID:nKnDJAIr
>>108 色が多いとそれだけ難しくなるから違うな。子供の場合は混乱させてしまうおそれがある。
それに正確に再現させる必要なんてのは無いんだし。
まずは濃淡のテクニックや基礎訓練からやらせるべきなんだろうけど・・・
139 :
船員(三重県) :2010/07/14(水) 02:00:19.31 ID:vcS5sN83
>>24 中流の青3つが同じ色に見えるんだが。
だったら紫のバリエーション増やせよ。
140 :
げつようび(空) :2010/07/14(水) 02:00:33.31 ID:mpFN2946
デザイン学校行ってた時にマーカー64色セット持っていったら 貸してくれと群がってきて、インクが速攻で減った 学校に持っていくのは貧相なので十分
141 :
AV女優(dion軍) :2010/07/14(水) 02:01:23.61 ID:yJ94MWfi
>>136 絵の具は混ぜられるんだから色数そんなに要らんだろ
>>136 絵の具は教材を買わされるから、みんな同じのを使ってた気がするのだが
143 :
プロデューサー(新潟・東北) :2010/07/14(水) 02:05:05.56 ID:ory1RAIj
おいらは消防の頃、絵具4本(赤青黄黒白)だけで描き、県の展覧会で入選したど。 貧乏人とからかった阿呆どもの前で賞状を受け取る気持ち良さ。 まあ、過去の栄光だけど。
145 :
ネットワークエンジニア(高知県) :2010/07/14(水) 02:08:15.89 ID:lNAAB1/m
部落の子がクレヨン泥棒の犯人にされる話思い出したわ。
146 :
AV女優(dion軍) :2010/07/14(水) 02:09:09.39 ID:yJ94MWfi
147 :
評論家(コネチカット州) :2010/07/14(水) 02:26:57.20 ID:56SBKhUa
>>136 絵の具はプロでも20色程度で十分なんだぜ
顔料の種類なんてそんなに多くもない
市販されてる沢山の色は混色して作られた色だから、プロは自分で混色する
>>141 RGBの三色で全ての色を表現できるよね
149 :
評論家(コネチカット州) :2010/07/14(水) 02:29:53.16 ID:56SBKhUa
>>146 黒は普通の筆記用鉛筆なんだろ
可哀想だから突っ込むなよ
150 :
漫画家(東京都) :2010/07/14(水) 02:32:45.82 ID:MPlAXLDw
151 :
はり師(東海) :2010/07/14(水) 02:33:28.14 ID:KN1TW8eI BE:1579080555-2BP(0)
>>148 YMCだろ……
そういや水彩色鉛筆ってYMCのセットで売ってる物を見た事がない。
近所に小さい画材屋しかないせいかもしれんけど。
152 :
グラウンドキーパー(北海道) :2010/07/14(水) 02:34:40.14 ID:OhRTZBgX
>>137 1926年らしいですね。私も知りませんでした!
>In den zwanziger Jahren expandierte STAEDTLER,
>es kam zur Grundung von Niederlassungen in New York/USA 1922,
>Osaka/Japan 1926 und London/UK 1929. 1937 wurde die Produktpalette
>um mechanische Schreibgerate erweitert,
>die Firma in Mars Bleistift- und Fullhalterfabrik umbenannt.
> 1949 begann Staedtler mit der Herstellung von Kugelschreibern.
>1978 wurde der Konkurrent Eberhard Faber ubernommen.
>Unter dem Markennamen Marsmatic vertreibt STAEDTLER eine eigene Serie von Tuschefullern,
>die vorwiegend zum technischen Zeichnen verwendet werden.
おやすみなさい。
153 :
AV女優(dion軍) :2010/07/14(水) 02:35:40.49 ID:yJ94MWfi
>>148 明るさは要るから、あと白と黒は必要だろう
くれよんなんて皆同じだろ?
>>1 はどんな小学校通ってたんだ?
155 :
通関士(関東・甲信越) :2010/07/14(水) 02:50:02.07 ID:3TSZJU2u
>>152 わざわざ調べてくれたのか、ありがとう!
昭和の時代に持ってたのは俺だけかと思ってたw
156 :
絶対に許さない(東京都) :2010/07/14(水) 02:50:37.99 ID:49kLDwDW
157 :
AV女優(dion軍) :2010/07/14(水) 02:51:59.48 ID:yJ94MWfi
あんまり色数あっても、使う色ばっかり減って変な色が残るから嫌だよね やまぶき色とか
158 :
花屋(岡山県) :2010/07/14(水) 03:07:39.68 ID:J/9BySU3
批判されて消えた従来の肌色の代わりに、10人種ぐらいの肌色入れとけば、 地理の勉強にもなっていいのに。コーカソイド色とか。
159 :
AV女優(神奈川県) :2010/07/14(水) 06:39:46.95 ID:jWh9UYXq
160 :
通訳(catv?) :2010/07/14(水) 06:44:19.01 ID:b9TqMBYW
小学生時代はエメラルドグリーン持ってる奴が王様みたいな風潮だったわ
161 :
6歳小学一年生(愛媛県) :2010/07/14(水) 07:11:28.85 ID:QPrFfgIT
24色入りの色鉛筆とかで一番右が青で次が金、銀って続いてるのあるけど なんで青だけ仲間外れにされてるの
おまえらって子供の頃のことは楽しそうに話すよね 辛いの?
>>159 まともに色相話してるわきゃないでしょうが・・・
おまえはやり直しても無駄
生まれて来るな
164 :
AV女優(dion軍) :2010/07/14(水) 08:58:13.00 ID:yJ94MWfi
子供の頃の絵の具の思い出と言われても ビリジアンぐらいしか無いわ
165 :
メンヘラ(アラバマ州) :2010/07/14(水) 09:00:21.41 ID:LRJYLq2r
待て!これはクーピーの陰謀だ
>>164 ビリジアンの持つ名前のインパクトは絶大だよな
167 :
通信士(関東・甲信越) :2010/07/14(水) 09:03:09.33 ID:QKCTJ0iB
三原色で作れよ
168 :
車掌(関西) :2010/07/14(水) 09:06:28.10 ID:NKPQx6oE
小学校低学年の頃は何故か山吹色と言う名前に性的興奮を覚えた おそらくアラレちゃんの影響だと思われ
169 :
作曲家(チリ) :2010/07/14(水) 10:43:18.47 ID:Kms8Ibmz
まつざきしげるいろ こんなのあるの??
170 :
理容師(中部地方) :2010/07/14(水) 11:17:22.64 ID:LyJ9xeyQ
>>27 むしろ12色とか少ない数から
多くの色を作り出す方が凄いって思われるな
電電公社が毎年、色鉛筆くれた。多分夏休みの宿題の絵かなんかの参加賞だと思う
確かにクレヨンとか色鉛筆は混ざらないからある程度沢山色数欲しいんだが、 それはもっと年齢が上がってキッチリ描こうとする場合だけだな
173 :
学者(埼玉県) :2010/07/14(水) 12:42:39.50 ID:56vQY0dI
小学校のころ水泳の授業のまえに着替えてたら となりにいた男子に「うわー○○の乳首黒いw」ていわれて それ以来、黒の色鉛筆は「○○の乳首色」ていわれるようになった。
うちに誰か絵を描くわけでもないのに 何故かファーバーカステルの水彩色鉛筆がある
175 :
税理士(関西地方) :2010/07/14(水) 12:49:09.08 ID:gXK/aSpL
世帯年収1500万越えだったけど 親が超絶ケチだったんで12色だったぞ。 おやつだって100円の一個だけだったし。 当時はそんなもんと思ってたけど、今は何でお金あるのに生活レベルがあの程度だったのか不思議。
176 :
絶対に許さない(東京都) :2010/07/14(水) 13:05:35.23 ID:49kLDwDW
177 :
鉈(西日本) :2010/07/14(水) 13:07:29.58 ID:uwPC5Juv
クレヨンは油臭い 通はクーピーを使う
折れない色鉛筆って言ってたから 色鉛筆に分類してました