寄生獣の広川市長をただの人間だって見抜いていた読者って当時いたの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 法曹(東京都)

寄生性原生生物「トキソプラズマ」とサッカーのワールドカップ(W杯)での各国の勝率には
意外な関係性がみられるそうだ(Slate、本家/.記事)。

トキソプラズマは多くの哺乳類や鳥類を中間宿主としているが、有性生殖はネコ科の腸内でしか
行えない。ネコ科以外では無性生殖が行われ、脳内などの免疫系の作用の及びにくい器官で
増殖したりするそうだ。人類の1/3が潜状感染しているとも言われており、感染率は韓国で6%、
ガーナで92%などと地域によって大きな差がみられる。

スタンフォード大学の神経科学者Patrick House氏によると、トキソプラズマ感染率とサッカーの
強さには相関関係がみられるという。引き分けありの予選リーグではなく、勝敗のつく本戦の
試合をみてみると、今回のW杯では1回戦の8戦全てにおいて感染率が高い国が勝利していたとのこと。
前回のW杯ではこれは8戦中7戦で勝利していたとのこと。ちなみに前回の例外であった
ブラジルvsガーナ戦は両国ともに感染率が高い国同士であったとのことだ。
http://slashdot.jp/articles/10/07/08/0313203.shtml
2 SAKO TRG-21(大阪府):2010/07/13(火) 00:08:50.22 ID:w8dDffls
またお前か
3 彫刻家(コネチカット州):2010/07/13(火) 00:08:59.05 ID:m3XiJiAn
ラスボスだと思った
4 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/13(火) 00:09:16.59 ID:Fn6ArX2Z
今見抜いてたって言っても虚しいだけだろ
5 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/13(火) 00:09:42.26 ID:NQPLlrKx
見抜いてたけど、何か質問ある?
6 探偵(関東・甲信越):2010/07/13(火) 00:09:54.36 ID:Ij87tPj9
7 海上保安官(福島県):2010/07/13(火) 00:10:28.01 ID:ZICrZDiB
>>1
残念だったな


8 漁業(福島県):2010/07/13(火) 00:10:36.07 ID:Auh4d0FU BE:502475292-PLT(14152)

あれはどうみてもただの人間じゃないだろ
9 タンタンメン(熊本県):2010/07/13(火) 00:10:53.37 ID:FIuJ0MfR
作者も途中で変えたんじゃなかったっけ?
俺の思い違いか?
10 書家(富山県):2010/07/13(火) 00:11:18.91 ID:+EpMT9LX
序盤で主人公と接触した、女教師に乗り移った寄生獣誰だっけ?
あのキャラ可愛くて好きだった
11 珍種の魚(catv?):2010/07/13(火) 00:11:20.43 ID:Uu7E/ZTO
中に複数居る、ってのを含めたうえでの匹数だったんだよな
12 宇宙飛行士(不明なsoftbank):2010/07/13(火) 00:11:34.11 ID:y1+iARVC
きせいじゅうとか遊星からの物体Xとボディスナッチャーのパクリの極みだろ
13 鉄パイプ(大分県):2010/07/13(火) 00:11:35.25 ID:GnAjT+ei
岩明が風子描いてる時から売れると見抜いてた
14 工芸家(群馬県):2010/07/13(火) 00:11:49.97 ID:zf73xJs6
壇上に上がってる寄生獣の数の話で、複数匹体に飼ってる奴いるだろうなと思った
15 通信士(関東・甲信越):2010/07/13(火) 00:11:55.82 ID:uF/9ygqg
よくもだましてくれたなー!!
16 珍種の魚(catv?):2010/07/13(火) 00:11:57.69 ID:Uu7E/ZTO
>>10
田宮良子/田村玲子 萌え〜
17 ゲームクリエイター(大阪府):2010/07/13(火) 00:12:09.19 ID:Yn3230Ur
>>10
田村亮子
18 漁業(福島県):2010/07/13(火) 00:12:33.56 ID:Auh4d0FU BE:502475663-PLT(14152)

骨の音とか今読むとクソだな
19 内閣総理大臣(福岡県):2010/07/13(火) 00:13:24.02 ID:7TCaamBl
>>10
Aさんとセックスしてみたの
20 動物看護士(長崎県):2010/07/13(火) 00:13:26.60 ID:DiuQwKYu
新一、つめたい
21 10歳小学5年生(香川県):2010/07/13(火) 00:13:28.99 ID:9OZ2geLe
後藤であれだけの強さなんだから
千草とか万田いたらやばかっただろうな
22 書家(富山県):2010/07/13(火) 00:13:30.12 ID:+EpMT9LX
>>16
ああ、それだそれ どギヅい目してるのになぜか萌える
23 工芸家(群馬県):2010/07/13(火) 00:14:02.78 ID:zf73xJs6
>>17
その混ざり方はマズイよ
24 ネット乞食(長屋):2010/07/13(火) 00:14:08.58 ID:7yJW6fcY
まとめ読みしたから大して印象に残らなかった
25 建築物環境衛生”管理”技術者(愛知県):2010/07/13(火) 00:14:14.37 ID:BGTu3rl+
手が勃起したチンコ
26 演歌歌手(大阪府):2010/07/13(火) 00:15:12.91 ID:0dyofoEE
あいつなんで速攻死んだの?
打ち切りなの?
27 ツアープランナー(広島県):2010/07/13(火) 00:15:23.26 ID:/CtHIuEh
信者の声がデカイだけの漫画だな
28 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 00:15:39.46 ID:Gjpt0Bhe
今読み返してみると、初登場時「人間と言う害虫を駆除するために生まれた」云々の発言で
明らかに寄生生物の思考じゃないから人間ってわかる。
連載当時だったらまずわからなかっただろうけど。
29 AV監督(関西):2010/07/13(火) 00:15:54.76 ID:Ii90D4vb
母さんに謝らなきゃって・・・。
30 ツアーコンダクター(関東・甲信越):2010/07/13(火) 00:16:10.40 ID:n7Nh3sc3 BE:734364656-PLT(12680)

役所で探偵と新一の始末を話し合ってるときさ、どう見ても広川らしき髪型とスーツの色のやつがパラサイトみたいな表情になってたよな
あれはずるい
31 花屋(長屋):2010/07/13(火) 00:16:35.04 ID:vrt0kuCQ
市長の影って変形してなかったっけ?
32 詩人(京都府):2010/07/13(火) 00:16:40.93 ID:J8jPMWA/
別に物語の核心ってわけでは全然ないから、見抜けなくても全く問題ない
33 AV監督(長屋):2010/07/13(火) 00:16:58.08 ID:G/wAJtVr
後藤の名前の由来が5頭ってことに最近になって気付いてとてもショックだお
34 棋士(dion軍):2010/07/13(火) 00:17:06.19 ID:FkT40Gpn
寄生獣=使徒と考えるとエヴァみてぇ
35 珍種の魚(catv?):2010/07/13(火) 00:17:31.37 ID:Uu7E/ZTO
>>33
それだと三木が通らなくなる
36 消防官(東京都):2010/07/13(火) 00:17:34.07 ID:SxHnce7T
鳩ぽっぽも広川さんみたいなこと言ってたな
37 歴史家(長屋):2010/07/13(火) 00:17:38.20 ID:vIRD1htk
後藤と鬼星人はどちらが強いの
38 AV監督(東京都):2010/07/13(火) 00:17:50.39 ID:tAw/jIDB
どこがだよ死ねよクズ
39 ディレクター(東京都):2010/07/13(火) 00:17:53.96 ID:A2UeP6RL
後藤の名前にすら気づけなかった俺には無理だ
40 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 00:18:25.95 ID:Gjpt0Bhe
>>37
鬼星人。後藤なんて対策立てれば人間で狩れる。毒に弱いし。
41 たこ焼き(石川県):2010/07/13(火) 00:18:54.95 ID:9hUjDmNv
女性のキャラクターの描写や性格設定がやや稚拙だけど、そこらへんもおまえらに
ウケる理由なんだろうなって感じるわ
42 アフィブロガー(catv?):2010/07/13(火) 00:19:35.03 ID:WnPWgp8i
「寄生獣」が人間というのは衝撃的だった
43 ドラグノフ(千葉県):2010/07/13(火) 00:20:09.89 ID:Bm1TFQxi
だからこうして斜めの角度で弾く
44 ドライバー(関西地方):2010/07/13(火) 00:20:35.87 ID:0YEGK6bX
ていうかそこまで面白くないこの漫画
過大評価だわ
45 芸術家(埼玉県):2010/07/13(火) 00:21:13.07 ID:hAHYxeN3
>>42
それは広川の思想であって
物語はそういう話じゃないぞ
46 詩人(京都府):2010/07/13(火) 00:21:17.17 ID:J8jPMWA/
>>30
あれ別人だろ
今見たらもう一人半袖カッターの男がいる
47 グラフィックデザイナー(東京都):2010/07/13(火) 00:21:44.31 ID:idkroOFg
>>42
それを思いついたときの作者のほっとした気持ちが想像できるわ
48 経済評論家(愛知県):2010/07/13(火) 00:22:56.78 ID:gaT08HFn
>>41
岩明の他の漫画みてもそうだが
あいつは女描くの下手だな
オッサン描写は最高なんだが
49 詩人(東京都):2010/07/13(火) 00:23:04.36 ID:H2ToR1Ip
>>44
今と比べちゃ演出もヘタだよな
まあマンガの技法が増えすぎた
50 保育士(catv?):2010/07/13(火) 00:23:18.44 ID:gURpk9PX
よく考えたら後藤さんのグーパンくらっても元気に動ける新一って凄え体硬いよな
51 アフィブロガー(北海道):2010/07/13(火) 00:23:21.08 ID:6by8xz21
昨日偶然この漫画初めて読んだ俺にとってなんてタイムリーなスレだ
52 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 00:24:12.29 ID:Gjpt0Bhe
>>50
あの時点で助走無しで垂直に3メートル飛んじゃうくらいだからそらそうよ
53 洋菓子製造技能士(栃木県):2010/07/13(火) 00:25:48.36 ID:FJxBI24c
三木(右)後藤(五頭)にすら気がつかなかったんだが
54 詩人(京都府):2010/07/13(火) 00:25:52.17 ID:J8jPMWA/
>>44
漫画家とか評論家も評価してるし面白いんじゃないんですかね
>>49
演出って今と昔でそんな変わるもんなのか
どのへんが古くて下手なの?
55 花屋(長屋):2010/07/13(火) 00:27:18.17 ID:vrt0kuCQ
正直シンイチはパワーうpしなくて良かったと思う
56 洋菓子製造技能士(栃木県):2010/07/13(火) 00:27:36.44 ID:FJxBI24c
>>48
でも岩明の書く女は魅力的だ
57 詩人(京都府):2010/07/13(火) 00:27:39.61 ID:J8jPMWA/
最初は三体はいってるから三木
と思わせて、
後藤(五頭)の右手部分だから三木
でもある、っていう事だよね?
58 鉄パイプ(大分県):2010/07/13(火) 00:28:22.30 ID:GnAjT+ei
15年前に完結した漫画だからな
今人気の漫画も15年後には、ああ、こういう手法ね
ちょっと設定荒いねとか言われるよ
それを土台にして新しい漫画が作られるからね
こういう言い方をするとDBなんかもそうだよねって言われるから
好きじゃないが
59 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 00:28:42.61 ID:Gjpt0Bhe
>>57
三木は純粋に右手だから三木。本人が言ってる。
60 詩人(京都府):2010/07/13(火) 00:30:28.95 ID:J8jPMWA/
でも読者的には絶対に三体で三木だと思ったよね?それ狙ってるはずだよね?
61 モデル(山形県):2010/07/13(火) 00:30:55.20 ID:TxM2hT7z
>>58
今のイギリスの若者にシェイクスピア読ませると
「定型句ばっかりでつまらない」と言うそうな
62 工芸家(群馬県):2010/07/13(火) 00:31:24.25 ID:zf73xJs6
>>60
三木が「右手だからミギー」「僕と一緒だ」みたいなこと言ってなかったっけ?
63 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 00:32:05.95 ID:Utf5vHnv BE:1327234289-PLT(12001)

絵に魅力がなさ過ぎるから困る
見てて辛い
64 保育士(catv?):2010/07/13(火) 00:33:13.05 ID:gURpk9PX
後藤さんはもっと合体して千堂さんや萬田さんになっとけば負けなかったのに
65 公認会計士(愛知県):2010/07/13(火) 00:33:28.72 ID:JwKkKJme
俺たちゃ仲間っつーわけだ
66 ディレクター(東京都):2010/07/13(火) 00:33:31.61 ID:A2UeP6RL
>>63
もし絵が上手かったらグロすぎて読めない人が
続出してたかもしれんからあのぐらいの絵で丁度良かった
67 薬剤師(長屋):2010/07/13(火) 00:33:33.28 ID:Hu29M2K1
68 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 00:34:00.92 ID:Gjpt0Bhe
>>64
寄生する場所がないのと統制するのが無理だろ
69 詩人(東京都):2010/07/13(火) 00:34:23.29 ID:H2ToR1Ip
>>54
広川の「いや、寄生獣か」のとこすらも今見るとちょっとがっかりじゃないか
70 放射線技師(神奈川県):2010/07/13(火) 00:35:04.66 ID:rpZnMCOq
母ちゃん・・・・・・
71 洋菓子製造技能士(栃木県):2010/07/13(火) 00:35:06.67 ID:FJxBI24c
>>60
まんまと騙されたw
>>62
そこまで気がつかなかったw

最近寄生獣読んだけどやっぱりおもしれーよ
ヒストリエ完結できないだろうなー
72 AV監督(関西地方):2010/07/13(火) 00:35:34.10 ID:3kOJIqJL
すばらしいラストだった。

ぐずぐずで終わる漫画が大半なのに。

73 経済評論家(愛知県):2010/07/13(火) 00:35:57.65 ID:+Zfbv5iQ
ヒストリエ二重人格ちゃん出てきて何か微妙なんだけど、また盛り上がるのかな
74 ドライバー(関西地方):2010/07/13(火) 00:36:12.75 ID:0YEGK6bX
>>67
アイディアは評価する
75 技術者(岩手県):2010/07/13(火) 00:36:57.35 ID:NhBsg/Un
岩明均の悪人キャラって大体一重っぽいああいうのだよな
76 プログラマ(catv?):2010/07/13(火) 00:37:20.10 ID:GQeESrZd
寄生獣が面白くないとか言ってるのって、やっぱワンピースとかブリーチとかで泣いたり鳥肌立てたりしてるの?
77 AV監督(関西地方):2010/07/13(火) 00:37:23.71 ID:SvH7/0fk
最初はブイブイ言わせてたのに
最後に追い詰められていくところは切なかったな
78 探検家(新潟県):2010/07/13(火) 00:37:34.97 ID:KVgUOVor
ミギーの細胞が混ざると世界一レベルの運動神経になる理屈がよく解らん
筋肉質になってるふうでもないし
79 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 00:38:14.86 ID:Gjpt0Bhe
>>78
裏返ったんだよ
80 あるひちゃん(福島県):2010/07/13(火) 00:38:18.17 ID:16fOO2f6
>>23
ワロタw
81 保育士(catv?):2010/07/13(火) 00:39:09.68 ID:gURpk9PX
>>68
ねずみ講式に上の後藤さんが下の後藤さんを五人ずつまとめていけば出来る
内臓は人数分調達すればよい
82 詩人(京都府):2010/07/13(火) 00:39:38.37 ID:J8jPMWA/
>>69
ていうか、進化した表現技法をふんだんに盛り込んでる最先端の漫画って何なの?
83 理容師(アラバマ州):2010/07/13(火) 00:40:14.35 ID:ggyWb/8I
後藤と区j別つかない
84 リセットボタン(大阪府):2010/07/13(火) 00:40:25.08 ID:jnxgmwVv
>>68
ミギーがくっついてた時は武藤さんだったよねww
85 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 00:40:57.37 ID:Gjpt0Bhe
>>84
そうだね
86 経済評論家(愛知県):2010/07/13(火) 00:41:05.30 ID:+Zfbv5iQ
>>83
あんまり描き分けできない人だよねw
87 鉄パイプ(大分県):2010/07/13(火) 00:41:31.16 ID:GnAjT+ei
歴史好きからすると、あの設定はワーオって感じなんだが
元ネタは決して裏切らない友人ヘファイスティオン
映画では、その理由を恋人同士と云う設定にしてた。
ホモ達、これは少々どうかなと、岩明は2重人格にした
こちらのが史実とずれたとしてもスマートだ
88 幼稚園の先生(広島県):2010/07/13(火) 00:41:59.27 ID:4BQ296fJ
おまえら何巻のどこで泣いたのよ


8巻田村最後のシーンで泣くやつはダメ
89 高校生(神奈川県):2010/07/13(火) 00:43:23.39 ID:U3Mc9gjC
ついでに少佐がロボだってのも見抜いてた
マジ
90 ドライバー(関西地方):2010/07/13(火) 00:45:39.62 ID:0YEGK6bX
>>89
それは昔から言われてたろ
91 イラストレーター(埼玉県):2010/07/13(火) 00:46:38.76 ID:Kg1/bTQr
ラストの屋上エピソードいらんだろ
ページ足らなかったのか?
92 レオナルド・ディカプリオ(西日本):2010/07/13(火) 00:46:46.56 ID:qtsnNCVj
>>88 俺的にはこの人の漫画を読んで
そういう感情に成る事は少なかったな

どちらかと言うと、静かな感情になる
93 洋菓子製造技能士(栃木県):2010/07/13(火) 00:47:43.75 ID:FJxBI24c
>>87
ってゆーか青年期までのあんな設定作っちゃってあんな演出で魅せるのがスゲーよ。
対比列伝であとの流れ知ってるから後は蛇足になっても良いと思ってるがやっぱりいろいろ魅せてくれると期待してる。
94 探偵(コネチカット州):2010/07/13(火) 00:47:52.84 ID:GavYdpmY
ν即民が岩明漫画で一番おおっとなったのは「現在の秋田市である」な
95 和菓子製造技能士(東京都):2010/07/13(火) 00:48:23.17 ID:06/YDXDD
>>88
人間の母親に寄生した奴が子供を攻撃から守った後
主人公に呟くところ
96 ネトゲ厨(東京都):2010/07/13(火) 00:48:50.18 ID:1VHB/R9W
寄生された母親が出てくる直前のコマ最高だよな
97 MPS AA-12(福島県):2010/07/13(火) 00:49:17.78 ID:VzWeD5KH
ヒストリエってどうなの
98 通りすがり(dion軍):2010/07/13(火) 00:49:20.83 ID:0+o1RXsb
>>76
過去の名作をを叩く中二はよくいるだろ
可哀想だからあんまり突っ込んでやるなよ
99 作業療法士(鹿児島県):2010/07/13(火) 00:49:25.81 ID:++mZud3U
なんで広川食われなかったノン?
100 通信士(千葉県):2010/07/13(火) 00:49:29.67 ID:Tlz49/+S
あー
亜種の半獣半人でラスボスと思って途中でスゲェいいヤツか女の田村とハメて確変すると思った
101 理容師(アラバマ州):2010/07/13(火) 00:49:34.31 ID:ggyWb/8I
泣く漫画ではないだろ
102 AV監督(関西地方):2010/07/13(火) 00:50:23.44 ID:SvH7/0fk
右手がチンコになってたよねw
103 ニート(dion軍):2010/07/13(火) 00:51:21.54 ID:aakLZbTO
>>99
社会性のある田宮が最初に接触したからじゃね。
田宮っていつから人間食わなくなったんだろ。
104 非国民(東日本):2010/07/13(火) 00:51:27.57 ID:qDwqwyK2
>>96
あれ・・・ゾッとするな
105 ネトゲ厨(東京都):2010/07/13(火) 00:52:27.47 ID:1VHB/R9W
実写でやるなら広川市長は阿久根市の竹原市長がやるべき
106 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 00:53:29.01 ID:KmkbXFbM
3人いれば勝てると思ったのか
のシーンが最高だな
107 マッサージ師(catv?):2010/07/13(火) 00:53:58.15 ID:Ih3px0BH
>>105
ミギーの声が問題だな
タチコマのような萌えボイスも似合いそうだし、インテリオヤジ系の声も……
108 詩人(京都府):2010/07/13(火) 00:54:10.72 ID:J8jPMWA/
なんで「我々はか弱い」とか言ったんだっけ?産廃の成分がちょっと体内に入っただけでヘロヘロになるから?
109 通りすがり(dion軍):2010/07/13(火) 00:54:21.98 ID:0+o1RXsb
>>88
泣くようなシーンはなかったけど、新一が母親の仇をとる決意をした時の「やつを・・・!」が最高に盛り上がった
110 詩人(東京都):2010/07/13(火) 00:54:44.79 ID:H2ToR1Ip
>>92
9巻以降のセスタス
111 AV監督(長屋):2010/07/13(火) 00:55:28.18 ID:8unmIBBS
>>101
むしろ寄生獣以外で泣いた漫画なんてないよ
田村が死ぬところは何回読んでもやばい
112 詩人(京都府):2010/07/13(火) 00:55:35.30 ID:J8jPMWA/
ミギーと目玉親父って似てるよね
113 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 00:56:39.04 ID:KmkbXFbM
>>107
モンスターズインクで目玉のキャラやってた爆笑問題の田中で
114 税理士(神奈川県):2010/07/13(火) 00:57:09.04 ID:KrsofVqG
>>88
ラオウとタイマンはったあと、養子のガキどもが
父さんは勝ったんだよっていうところ
115 負けを認めろ(奈良県):2010/07/13(火) 00:58:05.45 ID:yeEezO5Y
田村が三人相手に大暴れした巻はすげー盛り上がったな。
116 洋菓子製造技能士(栃木県):2010/07/13(火) 00:58:26.47 ID:FJxBI24c
>>99
寄生獣たちが現状に限界を感じてて人間との共生を模索し始めた所に広川という男が現れた。
ユートピア実現の力を持つ広川食ったら元も子もなくなるからだろ。
117 調教師(アラバマ州):2010/07/13(火) 00:59:01.48 ID:OHY9hPT5
ヒストリエが終わったら
中国とか日本の歴史モノをやって欲しいなあ…
まあたぶん作者の寿命がアレっぽいが
カムイ伝も絶対終わらないだろうなあ
118 H&K G3SG/1(徳島県):2010/07/13(火) 00:59:16.30 ID:FRrvQp4T
>>67
かっけぇ
119 FR-F2(神奈川県):2010/07/13(火) 00:59:18.45 ID:7PasQjWt
万が一アニメになったとしても
原作は淡々としたセリフ回しが特徴なんだから
洋画吹き替え系の声優さんを使ってほしいわ
アニメ声は聞いてるだけで恥ずかしい
120 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 00:59:57.67 ID:KmkbXFbM
ヒストリエが終わったら
もう何も描かないで欲しいわ
途中で寿命とかモヤモヤしてしまう
121 AV監督(長屋):2010/07/13(火) 01:00:03.29 ID:8unmIBBS
>>115
「頭の中はからっぽだよ〜ん」は田村のキャラとギャップがありすぎて笑った
122 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 01:00:23.01 ID:Gjpt0Bhe
漫画で泣いたりしないけど、田村が「うらやましい」ってぼそっと言ったシーンが一番せつない
123 探偵(コネチカット州):2010/07/13(火) 01:00:29.98 ID:GavYdpmY
「シンイチ冷たい」って言ってるとこがミギーの一番かわいいシーンだな
124 ニート(広島県):2010/07/13(火) 01:00:35.83 ID:01ERnBG+
1話目で教師と視線が合う描き方は天才だな。本当に怖かった
125 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/13(火) 01:01:45.87 ID:X5bmAs7z
ヒストリエも面白いけど、また歴史短編書いてほしいな
雪の峠最高すぎワロタ
126 バランス考えろ(茨城県):2010/07/13(火) 01:01:50.36 ID:qh11Eyyu
この種を食い殺せ
127 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 01:02:30.78 ID:Gjpt0Bhe
市庁舎で寄生生物狩る時、人のふりして逃げようとした奴の表情や仕草が田村以外で
唯一全く不自然じゃなかった。相当な逸材だっただろうに数コマで死ぬとかw
128 理容師(アラバマ州):2010/07/13(火) 01:03:32.42 ID:ggyWb/8I
ヒストリエほど終わる前に作者の寿命が尽きると思う画はない
王家の紋章とガラスの仮面とはちょっと違った意味で。
129 調教師(アラバマ州):2010/07/13(火) 01:03:59.24 ID:OHY9hPT5
まあ酸を防げ無い訳だし、弱いってのは間違いではないな
田村は人間側が寄生獣を駆逐するのは時間の問題だと思ってたんだろうなあ
130 洋菓子製造技能士(栃木県):2010/07/13(火) 01:04:10.02 ID:FJxBI24c
>>124
この人絵はあんまり上手くないけど構図と演出は天才的なんだよな。
131 書家(埼玉県):2010/07/13(火) 01:05:24.99 ID:pZUZT5TW
>>67
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
  変   ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
     r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
  態   //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
     {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
  だ  〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  l / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
  l  { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
132 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 01:06:16.01 ID:KmkbXFbM
引きのばしで10巻いったわりに
本当に無駄がないと思える
133 珍種の魚(青森県):2010/07/13(火) 01:06:25.59 ID:p/nN6kaq
>>108
人間から切り離して単体では生きていけないし、繁殖することも出来ないからじゃなかったかな
134 保育士(catv?):2010/07/13(火) 01:06:26.67 ID:gURpk9PX
この人が描く戦闘は面白いよなあ
寄生獣は全戦印象に残ってるわ
135 モデラー(岡山県):2010/07/13(火) 01:06:31.43 ID:IUjFnHDP
最初5頭なんて気付かないよ
136 アフィブロガー(catv?):2010/07/13(火) 01:06:44.27 ID:mpNkHlJO
>>130
あとあの絵なのに女キャラがかわいいw
説明不可能w
137 理容師(アラバマ州):2010/07/13(火) 01:06:50.95 ID:ggyWb/8I
あの人殺しの人は面白かった
138 セラピスト(新潟・東北):2010/07/13(火) 01:06:57.43 ID:X1L2fcs7
屍鬼とかでもそうだけど、大抵一人は人間の協力者がいんのな
139 詩人(京都府):2010/07/13(火) 01:07:05.17 ID:J8jPMWA/
バルシネの可愛さは異常
140 アフィブロガー(catv?):2010/07/13(火) 01:07:29.12 ID:mpNkHlJO
>>134
肉の壁・・・だと?とかね。
141 調教師(アラバマ州):2010/07/13(火) 01:08:02.49 ID:OHY9hPT5
最後のミギーの行動も色々解釈出来るのがいいなあ
シンイチの生活を邪魔したくない気持ちも少しはあったのではないだろうか
142 モデラー(岡山県):2010/07/13(火) 01:08:03.81 ID:IUjFnHDP
ハリウッドで映画化って話しはどうなった
143 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 01:08:05.28 ID:KmkbXFbM
この人戦略とか考えるの好きなんかな
ヒストリエもそういうの多いし
144 キリスト教信者(埼玉県):2010/07/13(火) 01:09:04.02 ID:ogq9oFpR
漂流教室、AKIRA、寄生獣、以降読む漫画が無いんだけど、そんな私にお勧め教えてください。
145 コンセプター(鹿児島県):2010/07/13(火) 01:09:25.71 ID:hVg8WMu1
なんで女教師って子供取り返しにいったん(´・ω・)?
シンイチかばう理由といいよくわからんわ(´・ω・)
146 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 01:10:29.41 ID:KmkbXFbM
>>144
ヒストリエは完結してから読む派ですか
147 和菓子製造技能士(東京都):2010/07/13(火) 01:10:49.82 ID:06/YDXDD
>>144
ナチュン
148 モデラー(岡山県):2010/07/13(火) 01:11:05.34 ID:IUjFnHDP
ミギーがチンコに変わる瞬間が一番良い
149 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 01:11:25.73 ID:Gjpt0Bhe
寄生獣が「弱い」のは人間に寄生しないと生きていけず、本体の弱点はそのまま弱点なこと。
人に依存しないといけない点で赤ん坊とだぶらせて、一方で赤ん坊と違って人から愛されないことに
「うらやましい」と感じてた辺りが田村の泣けるところ。
150 AV男優(大阪府):2010/07/13(火) 01:11:36.65 ID:wE2z+6IW
>>144
漂流教室読めたならどんな漫画も傑作だろ
151 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 01:12:02.18 ID:Gjpt0Bhe
>>145
母性本能に目覚めてしまったから
152 弁護士(広島県):2010/07/13(火) 01:12:15.15 ID:KNtbyqUv
あーはいはい、サブカル厨ご用達漫画の、寄生獣ですか、プ
153 指揮者(関東・甲信越):2010/07/13(火) 01:13:02.05 ID:gcCJrAJX
古くても「いや…寄生“獣”か!」
のシーンを超える物はまだ読めてないわ
154 鳶職(長屋):2010/07/13(火) 01:13:27.06 ID:5YGmAiOy
>>144
ベルセルクは22巻くらいまでは読んどけよ
155 ニート(広島県):2010/07/13(火) 01:13:57.72 ID:01ERnBG+
いくらなんでも右腕チンコをリアルに描きすぎだろw成人漫画でもねーよw
156 コンセプター(鹿児島県):2010/07/13(火) 01:14:02.14 ID:hVg8WMu1 BE:784526472-2BP(3602)

http://www.blackrainbow.jp/br/gitai/index.html


寄生獣のエロゲ(´・ω・)
157 探偵(コネチカット州):2010/07/13(火) 01:14:27.74 ID:GavYdpmY
>>153
現在の秋田市である≧寄生獣か
158 幼稚園の先生(広島県):2010/07/13(火) 01:15:50.06 ID:4BQ296fJ
159 洋菓子製造技能士(栃木県):2010/07/13(火) 01:16:37.76 ID:FJxBI24c
>>149
「我々はか弱い
それのみでは生きていけない細胞体だ
だからあんまりいじめるな」

田村玲子が全てだよな
160 中学生(滋賀県):2010/07/13(火) 01:16:53.84 ID:Wrwb4uaB
>>108
個体としては強力だけど、それでも一生物でしかないってことだろ

しかも
繁殖能力無し、人間を絶滅させるほどの数でもない、集団として団結できない
異物(アルコール、化粧品とか)の侵入に弱い
種としては競争力が無く、地球全体で見ると弱小勢力になっちゃう
161 ソムリエ(長屋):2010/07/13(火) 01:17:07.46 ID:JjJ/zvZz
>>158
パラサイトは宇宙から来たんじゃ
162 映画評論家(長屋):2010/07/13(火) 01:17:10.38 ID:WjL38Lz5
絵柄とか全景は好きなんだけど、
新一はおかん大好きなのにあっさりおかん殺されちゃって、ってのがキーになってるってのが悲しすぎて読み返せない。
切な過ぎる。
人が死んでお涙頂戴そこから主人公の復讐が始まる、みたいなお話しは好きくにゃい。

この人の漫画好きなんだけど、風子のレイプされたねーちゃんとか心が痛くなって読み返せないのが多いw
163 歌人(神奈川県):2010/07/13(火) 01:17:34.53 ID:VbhcRqUp
ミギー、ぼ…防御を頼む

のとこから覚醒しだして面白くなった
164 映画評論家(大阪府):2010/07/13(火) 01:17:35.00 ID:8hRGpo6l
最後の最後にミギーが一瞬現れるのはよかった
というかあの漫画は完成度高すぎ
165 不動産(福岡県):2010/07/13(火) 01:17:38.00 ID:zD2YRxGn
>>158
ジャンプで似たような漫画あったの思い出すな
166 保育士(catv?):2010/07/13(火) 01:18:00.73 ID:gURpk9PX
>>155
巻末でキャラの手は鏡で自分の見て描いてると言ってたから
ってことは…?
167 調教師(アラバマ州):2010/07/13(火) 01:18:43.39 ID:OHY9hPT5
けなす時に過大評価って言い方は便利だなw
評価は人それぞれが自由にするんだから過大もクソもないだろうに
168 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/13(火) 01:19:08.75 ID:GsYQ419p
暇のある生き物、何て素晴らしい!
みたいなミギーのセリフで、金がない、彼女も居ない暇を
楽しめるようになった。
ありがとう、ミギー。
169 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 01:19:27.01 ID:Gjpt0Bhe
>>155
主人公が高校生なのはあのチンコのシーン描きたかったという理由だから、すごく大事
170 アフィブロガー(長崎県):2010/07/13(火) 01:19:47.00 ID:DkZEr20Y
>>35
三木は3つしか操れなかったけど後藤は5つ全ての寄生獣を操れてたから
171 アフィブロガー(catv?):2010/07/13(火) 01:20:42.83 ID:Kt1feVUq
>>162
オカン死んだのってそこまで感傷的に描いてないと思うけど
どっちかって言うと結構アッサリで驚いた
172 三角関係(神奈川県):2010/07/13(火) 01:21:24.61 ID:P46t4VFU
寄生獣って最後の方があんまり面白くなかった記憶があるな・・・
173 映画評論家(大阪府):2010/07/13(火) 01:21:44.49 ID:8hRGpo6l
寄生獣って映画化するって話はどうなったの?
174 幼稚園の先生(広島県):2010/07/13(火) 01:21:52.66 ID:4BQ296fJ
漫画夜話でも絶賛されてたが洋服のセンスと
島田Bを建物の屋上から石投げて倒す見開きはひどいと言われてた岩明均
175 小説家(関西):2010/07/13(火) 01:22:40.62 ID:HmE6uuss
ミギーが「〜人いるぞ!」ってシーンで市長含めた数だったしわかる訳がない
後藤含め作者の後付けじゃないの?
176 映画評論家(大阪府):2010/07/13(火) 01:23:16.74 ID:8hRGpo6l
確かに岩明均の絵のタッチはあんまり好きじゃない
でもストーリーの面白さだけで最後まで読める
177 調教師(アラバマ州):2010/07/13(火) 01:23:25.80 ID:OHY9hPT5
ヒストリエのコミックスの表紙の肌色の塗りとかも相当にひどいw
178 探偵(コネチカット州):2010/07/13(火) 01:23:50.09 ID:GavYdpmY
おかんの死は凄かったろ
田村母・田村・シンイチ母と母対比3連コンボ
179 洋菓子製造技能士(栃木県):2010/07/13(火) 01:24:25.18 ID:FJxBI24c
>>174
次のページでこれです!!とか言ってて糞ワロタわw
180 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/13(火) 01:24:41.48 ID:Fn6ArX2Z
ヤクザの事務所に乗り込んだのは何だっけ?
181 公務員(不明なsoftbank):2010/07/13(火) 01:24:45.20 ID:0IHrDNez
>>174
俺石投げるシーン好きなんだけどな

>>175
あれは後藤を五匹としてカウントしてんじゃないの?
182 カッペ(長屋):2010/07/13(火) 01:24:57.57 ID:u3QhyFih
10巻前後で終わる
グロい
細かい設定を入れない
風呂敷を広げられるがハンカチ程度で終わらせる
人間の業や愛の話しを入れる
主人公が抱えていた問題は大きくても一つの国レベルで世界は何も変わらない
絵が独特だったり濃かったり

これ満たせばそれなりの評価は得られるよな
183 AV監督(関西地方):2010/07/13(火) 01:25:32.32 ID:vS8xurEi
後藤さんで5匹いるってのは誰でも予測できたんじゃないの?
184 タンメン(広島県):2010/07/13(火) 01:26:58.97 ID:H+BNZUcr
>>180
後藤さんのアップ
185 AV監督(長屋):2010/07/13(火) 01:27:28.77 ID:8unmIBBS
ヤクザ事務所に後藤が乗り込んだ時に手足攻撃されても平気だったからね
186 幼稚園の先生(広島県):2010/07/13(火) 01:27:31.96 ID:4BQ296fJ
読み始めのころは劇画タッチのホラー漫画って感じで読んでたな
多分作者も最初はその路線だったと思う
周りはまだDBやスラムダンク信者が多かったが
絵は気にならなかった

後藤が車で追いかけるとこがカラーでわくわくした
でもアフタヌーンめっちゃでかいから
授業中隠すのが大変だった 
187 探偵(コネチカット州):2010/07/13(火) 01:28:01.01 ID:GavYdpmY
>>181
あの時後藤は多分3匹くらいのカウントだろ多分
188 郵便配達員(東京都):2010/07/13(火) 01:28:36.15 ID:l9FqU2GB
ピークは学校だな
あれ以降はだんだんテンションが下がっていく
189 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 01:29:31.49 ID:Gjpt0Bhe
>>187
当初「5匹」って呼ばれてたし、後藤がコントロールできるようになったのがつい最近と言ってたから
多分5匹だと思われ
190 AV監督(長屋):2010/07/13(火) 01:30:33.95 ID:8unmIBBS
下の方の2匹ってのが後藤の両足ってことだろうね
191 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/13(火) 01:30:43.39 ID:Fn6ArX2Z
>>184
あれ後藤なのか
後藤と三木以外に名前出てなかったっけ
192 幼稚園の先生(広島県):2010/07/13(火) 01:30:58.70 ID:4BQ296fJ
>>179
あらためてみるとひどいw
でも夏目も「間違いなく面白い」漫画と言ってたなぁ


学校の先生に授業中コミックス取り上げられたけど
返してもらう時「続き持ってるのか?」と言われた
193 鳶職(愛知県):2010/07/13(火) 01:31:07.95 ID:BhmpwTwP
何事も慣れだ
194 AV監督(関西地方):2010/07/13(火) 01:31:12.91 ID:vS8xurEi
>>187
あのとき殺された女の子(寄生獣の数がわかる、名前失念)がいて、数をうまくごまかせたと思う
195 探偵(福岡県):2010/07/13(火) 01:31:25.21 ID:Lj++45Pq
学校でAが目の前に現れたコマは今見ても恐怖感を覚える
196 歌人(神奈川県):2010/07/13(火) 01:31:47.57 ID:VbhcRqUp
>>170
我々は名前に関して無頓着だ
きみの右手もミギー、右腕担当のこいつは三木

みたいなこと言ってるぞ
197 キリスト教信者(埼玉県):2010/07/13(火) 01:32:00.61 ID:ogq9oFpR
>>146
寄生獣を超える雰囲気を感じないので最初から読む気がないです
>>147
異色な漫画で興味は引かれるけど、ちょっと完成度低そう 友達に借りたい
>>150
小学生の頃読んで衝撃を受けました。 その頃の印象が強いのかも
>>154
つまらなそう
198 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 01:32:05.79 ID:Gjpt0Bhe
>>191
頭になれるのは後藤と三木だけ、直後に顔が後藤になってるのからも後藤で確定
199 AV監督(関西地方):2010/07/13(火) 01:32:58.77 ID:vS8xurEi
>>197
クレイモア読んどけ
200 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/13(火) 01:33:11.28 ID:Fn6ArX2Z
>>198
なるほど
最近読んだのにサッパリ覚えてなくてワロタ
201 郵便配達員(東京都):2010/07/13(火) 01:33:26.56 ID:l9FqU2GB
七夕の国といい
この作者の最終回はあっけない
202 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 01:33:42.74 ID:06d7Af7l
ラストのシーンって
ミギーが伸びてヒロイン助けてくれたって意味だよね?
203 自衛官(熊本県):2010/07/13(火) 01:33:46.75 ID:CvUY9+VE
>>197
ワンピース

寄生なんとかがゴミに思える
204 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 01:34:03.31 ID:Gjpt0Bhe
>>202
そうです
205 シナリオライター(富山県):2010/07/13(火) 01:34:22.90 ID:l2H+xJIJ
あとがきで切り落とした指が生えてきたとか言ってたけどホントかよ
206 内閣総理大臣(神奈川県):2010/07/13(火) 01:34:46.99 ID:DRc3Jc9u
>>197
バイブルがオススメだよ!
207 通信士(神奈川県):2010/07/13(火) 01:34:58.88 ID:hEiwsb7P
犬に寄生した奴とかはなかった事にすればいいのかな
208 映画評論家(大阪府):2010/07/13(火) 01:35:12.53 ID:8hRGpo6l
あとがきでドラゴンボールを暗に批判しててワロタww
209 マッサージ師(catv?):2010/07/13(火) 01:36:21.14 ID:Ih3px0BH
シーシェパードやグリーンピースの連中には絶対に理解できない作品だろうな
ああいう連中が最も「自然」を馬鹿にしている
210 劇作家(愛知県):2010/07/13(火) 01:36:37.25 ID:7kd32V9D
>>197
The World Is Mineオススメ
211 H&K MSG-90(長野県):2010/07/13(火) 01:36:59.19 ID:qLQJPL7W
それは、悪しゅうござる
212 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 01:37:10.57 ID:Gjpt0Bhe
>>208
ドラゴンボールはバンダイや東映やフジテレビにとっても死活問題だったから許した
213 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/13(火) 01:37:23.72 ID:GsYQ419p
>>205
関節から切ったんじゃなくて、えぐれたって感じじゃないの?
骨は戻らんけど、肉は欠損しても結構モイモリ戻る。
214 AV監督(埼玉県):2010/07/13(火) 01:37:24.93 ID:Z8+R1ypm
パワーアップ後のシンイチの性能に憧れる
215 ノンフィクション作家(北海道):2010/07/13(火) 01:38:02.41 ID:5mVudSfO
喧嘩商売って面白いの?
216 AV監督(dion軍):2010/07/13(火) 01:38:20.60 ID:cMU0YHx3 BE:2924315677-2BP(1000)

ラストの終わり方はなかなか
217 幼稚園の先生(広島県):2010/07/13(火) 01:38:39.06 ID:4BQ296fJ
正直・・・ヒストリエはそこまで好きではない
いや他の作家にくらべればはるかに面白いのだけど
岩明さんには日本が舞台の漫画描いてほしい
あの人のギャグはバブル臭があるし
ヒストリエで終わられては困る・・・
218 作曲家(兵庫県):2010/07/13(火) 01:38:59.40 ID:lLOHWWle
>>67
意外性を追求してるのか
芸術性を見出したのかは分からんが
こういうのは好きだな
219 調教師(アラバマ州):2010/07/13(火) 01:39:49.01 ID:OHY9hPT5
喧嘩商売の格闘部分はけっこう真面目に
かつオリジナリティを出そうとしててなかなか面白いと思う
後はあの数打ちゃ当たるって感じのギャグが許せるかどうかだな
220 映画評論家(長屋):2010/07/13(火) 01:39:55.13 ID:WjL38Lz5
>>171
だからこそ切ないんじゃん。
おかんがアッサリさくっと殺されちゃったのは、俺みたいに重く感じる読者から重みを取り去りたかったのかな、と。
漫画ですよ、物語ですよ、って言いたかったのかな、と。復讐を誓う為の記号ですよ、と。

そういうのは演出ですよってのは考えられるんだけど、死とか妊娠とか出産とかは俺には重過ぎるの。

わかってるんだけどねぇ。小説とか読んでて、ひとつの単語に引っかかり過ぎてユメに見ちゃったりするし、
テレビで映画見ててレイプシーンとかあったら3,4日イヤな気分引きずるしw
221 幼稚園の先生(広島県):2010/07/13(火) 01:39:59.04 ID:4BQ296fJ
>>211
うわ そこめっちゃ好き
222 AV監督(関西地方):2010/07/13(火) 01:40:34.89 ID:vS8xurEi
七夕はもう少し引っ張って欲しかった
223 議員(東京都):2010/07/13(火) 01:40:37.81 ID:onWfYBxO
寄生獣はホラー漫画を読む感覚で読み始めたら話に引き込まれて・・・って感じになる奴が多い
224 もう4時か(西日本):2010/07/13(火) 01:41:49.28 ID:wgCkFu51
>>217
まずヒストリエが終わるかどうか
225 Opera最強伝説(茨城県):2010/07/13(火) 01:42:28.13 ID:eJ3LFe2s
あんま詳しく覚えてないけど最終巻の最後のあとがきみたいので
作者がナイフで指を切ったって話を見て指が痛かった
226 キチガイ(沖縄県):2010/07/13(火) 01:42:42.09 ID:vh4v5P/E
>>224
ヒストリエってまだ書くことあんの?
三国志みたいな感じなんのか?
227 探偵(福岡県):2010/07/13(火) 01:42:46.88 ID:Lj++45Pq
田村玲子の赤ちゃんは、成長して大きくなったら自分の母親の事を考えると思うのだが
冷たい寄生獣の怖いイメージか、最後シンイチの母の顔をして自分を守ったあのイメージ
どっちが想像されると思う?
228 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/07/13(火) 01:43:03.04 ID:esAPMVqV
>>197
シュトヘルとかどうだ
229 バランス考えろ(東京都):2010/07/13(火) 01:43:03.28 ID:TrCbT7yJ
結局田宮の「わずかだが混じってる」発言はなんだったの?
新一にも最初から加奈みたいな素質がすこしあったってこと?
230 指揮者(北海道):2010/07/13(火) 01:44:01.85 ID:y0PaexVs
明らかにそっち系の目つきしてたのにね
231 非国民(東日本):2010/07/13(火) 01:44:26.09 ID:qDwqwyK2
>>223
たまたま寄生獣を手にとって最初に目にしたのが
頭が半分になった田村が笑いながら街走ってる場面
それで敬遠して10年後に初めて全部読んだ
232 鳶職(長屋):2010/07/13(火) 01:45:23.22 ID:5YGmAiOy
>>197
AKIRAよりは面白いよ
233 アフィブロガー(catv?):2010/07/13(火) 01:45:25.80 ID:1IppCnqp
後藤殺して完結してれば綺麗だったのに
殺人狂の話は完全に蛇足だった
234 小説家(神奈川県):2010/07/13(火) 01:46:26.93 ID:x8Qe5HnV
阿笠博士が黒幕ってのを見抜いた時は震えたわ
235 指揮者(埼玉県):2010/07/13(火) 01:46:52.43 ID:lFiQL4hf
ラストの後藤戦は熱かったな…
何度読み直しても面白いってすげぇよ
236 アフィブロガー(長崎県):2010/07/13(火) 01:47:05.10 ID:DkZEr20Y
>>196
三木や後藤の名前は作者の遊び心じゃね?多分
237 洋菓子製造技能士(栃木県):2010/07/13(火) 01:47:12.20 ID:FJxBI24c
>>226
青年期までは岩明の創作
これからが本編
238 公務員(東日本):2010/07/13(火) 01:47:26.06 ID:fJlf2Y3V
殺される寸前の台詞でなんとなくそんな気がしたが、途中の段階ではゴトウをも越えた存在だと思った
239 探検家(関東・甲信越):2010/07/13(火) 01:48:04.90 ID:u4omRjnL
>>227
赤子の記憶なんてないようなもんだから普通にいわゆる母親の姿だろ
240 議員(山形県):2010/07/13(火) 01:48:17.32 ID:GdNqSHrE
石投げるシーンってそんなに酷かったかなあ
241 幼稚園の先生(広島県):2010/07/13(火) 01:48:24.24 ID:4BQ296fJ
>>224
最近ホント筆遅いからね 体は大事にしてほしいが

>>230
多分寄生獣の目がああではなくて感情が希薄なものの目として書き分けていたのだと
思われ 浦上もそうだったし

個人的に鳩山元首相はそれっぽい






http://pub.ne.jp/ima2045/image/user/1207482901.jpg
242 ゲームクリエイター(大阪府):2010/07/13(火) 01:48:33.55 ID:Yn3230Ur
お・・・おまえら防御たのむ
243 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/07/13(火) 01:48:55.24 ID:7lEkuIzs
正直ヒストリエはもうつまらなくなってる
244 公務員(東日本):2010/07/13(火) 01:49:08.73 ID:fJlf2Y3V
>>227
最後のあれシンイチの母親の顔だったのか…気付かなかった
245 理学療法士(神奈川県):2010/07/13(火) 01:49:29.93 ID:8b44fLEI
市役所での戦いは正直パラサイト達に同情的になっちゃったな
自衛隊側が万全の体制を整えていただけに不公平に思えてしまった。
246 キチガイ(dion軍):2010/07/13(火) 01:50:35.60 ID:8xd4FSQ3
刈るぞ?
247 キリスト教信者(埼玉県):2010/07/13(火) 01:50:46.33 ID:ogq9oFpR
>>199
完全妖力解放しても、覚醒せずに敵と味方を識別して戦うことができる。深淵の者に対する、クレ・・・もう無理です

>>203
連載モノは苦手 どうしても金の臭いがしてしまう
汚れたおっさんなので

>>206
見つけられませんでした。聖書の事?

>>210
学生の頃借りて読んだけどなんか表面的で心に響くものが無かった印象です
狂気をダイレクトに表現するより”感じ”させるタイプが好きです

>>228
"悪霊"と書いて"シュトヘル"「本物の悪霊(シュトヘル)だ… この嵐で生き返りやがった 殺しなおせっ!」とイキナリのバトル勃発
・・正直こういう少年誌みたいな展開は全く感情移入できないんだけどちょっと調べてみます

>>232
そうなの?確かにAKIRAは話し自体は大して面白くなかったな。あの世界観とアニメのクオリティーに当時驚いたけど
248 歯科技工士(東京都):2010/07/13(火) 01:50:46.27 ID:D+HRjVhY
生き物危険の4以降に丸パクりの敵出てくるけど、何も言われてないの?
249 AV監督(関西地方):2010/07/13(火) 01:51:13.13 ID:vS8xurEi
>>244
占いババァがもう一度母親に会えとか言ってるのが伏線になってる
こういう伏線回収と世界観の中で矛盾しない設定というのは漫画じゃ大事だな
250 バランス考えろ(東京都):2010/07/13(火) 01:52:29.96 ID:TrCbT7yJ
>>241
鳩山とか見るとたしかに寄生獣を思い出すな
岩明の絵が基本斜視っぽいからだろうけど
251 幼稚園の先生(広島県):2010/07/13(火) 01:52:35.32 ID:4BQ296fJ
>>244
ええええ
あそこで占いお婆の
「胸の穴を埋めるにはもう一度その相手に会うこと」の
伏線が回収されてんのにーーー
252 たこ焼き(長屋):2010/07/13(火) 01:53:16.59 ID:XAph/YmF
>>144

BLAME!とかは?
253 AV監督(千葉県):2010/07/13(火) 01:53:18.87 ID:QHEYI7GU
>>67
なんかジワジワくるな
254 公務員(東日本):2010/07/13(火) 01:53:26.22 ID:fJlf2Y3V
ちょっと全巻ちゃんと読むわ
255 殺し屋(空):2010/07/13(火) 01:53:53.04 ID:ALyEV8K/
ワンピース(キリッ
256 ロリコン(関東・甲信越):2010/07/13(火) 01:53:58.57 ID:Lhe4o9Sm
一番かっこよかったのって8巻の倉森さんだよね
257 運営大好き(山陰地方):2010/07/13(火) 01:54:44.43 ID:TR6zu+yn
だからってパンツ一枚でショパンを弾く後藤さんはどうなの
258 探偵(福岡県):2010/07/13(火) 01:55:25.60 ID:Lj++45Pq
丸パクリといえばバイオ4は明らかに影響受けてるだろw
開発に至っての裏話でもあったりするの?
259 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 01:55:27.69 ID:KmkbXFbM
後藤がピアノ弾きながら
シンイチの始末は三木がやる
みたいな話のときに右手ひらひらさせてたり

そういうところがうまいのがいいの
260 ノンフィクション作家(茨城県):2010/07/13(火) 01:55:52.16 ID:rA6IncVP
広川「モーツァルトかね(キリッ」
後藤「ショパンだ」
261 ソムリエ(長屋):2010/07/13(火) 01:56:23.48 ID:JjJ/zvZz
>>257
生身の皮膚がないから服イランのだよ
262 幼稚園の先生(広島県):2010/07/13(火) 01:56:30.38 ID:4BQ296fJ
>>248
>>258


どっちも好きだからニヤニヤしながらプレイしてた

バイオ4も神
263 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 01:56:46.76 ID:Gjpt0Bhe
>>257
あれは無いと思った。普通に読むとタイミング的に三木と後藤が別人ぽいのもずるい。
264 キチガイ(沖縄県):2010/07/13(火) 01:57:34.02 ID:vh4v5P/E
田村さんと結婚すると毎日色んな顔と声でプレイできんだよな

あれなんてムーピーゲーム
265 探偵(福岡県):2010/07/13(火) 01:57:52.87 ID:Lj++45Pq
でもマグロ
266 FR-F2(和歌山県):2010/07/13(火) 01:58:22.10 ID:JMYOFXkR
作者も死亡シーン直前に知らされたらしいよ
267 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/07/13(火) 01:58:41.71 ID:esAPMVqV
>>247
シュトヘルには、少年漫画のさわやかさは皆無だ。
泥臭い。

皇国の守護者の作者。皇国もオススメだが、原作つきだから。
268 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 01:58:49.48 ID:Gjpt0Bhe
>>265
でも射精したんだから少なくともAは気持ちよかったんだよね。
セックスの気持ちよさ知ってどんな気分だったんだろうか。
269 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 01:59:09.35 ID:KmkbXFbM
>>266
こういうことを言える大人になりたい
270 音楽家(埼玉県):2010/07/13(火) 01:59:20.46 ID:1kswVoAu
>>262
寄生体のデザインはともかく、クラウザーのデザインまでパクリで賄わなくてもよかったんじゃないかな
と思うけどあれもかっこいー
271 ネイルアーティスト(鹿児島県):2010/07/13(火) 02:01:35.89 ID:uTc7QBbO
>>107
平成教育委員会の声。
272 フランキ・スパス15(長野県):2010/07/13(火) 02:02:25.58 ID:uV/QVMZl
火炎放射器使ってたら後藤さん倒せたかな?
273 まりもっこり(東京都):2010/07/13(火) 02:02:40.31 ID:vispyiHl
まぁ平均的なν速民なら見抜いてたよね
274 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/07/13(火) 02:03:11.40 ID:esAPMVqV
>>107
普通にインテリっぽい声がいいな
275 きゅう師(兵庫県):2010/07/13(火) 02:03:18.88 ID:6i6+CqZR
島田が校内無双するところらへんまでは糞面白かった
276 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/13(火) 02:03:48.40 ID:Fn6ArX2Z
母親乗っ取った奴殺すとこ、探偵が死ぬとこ、隊長が屋上に上がったとこ
この辺が好き
277 FR-F2(和歌山県):2010/07/13(火) 02:04:11.76 ID:JMYOFXkR
中田譲だろjk
278 幼稚園の先生(広島県):2010/07/13(火) 02:04:48.22 ID:4BQ296fJ
>>270
しかも寄生ウイルスの話だしね
ハンターとかも後藤みたいなのいるんでしょ
読んだことないけど





http://blog-imgs-24.fc2.com/m/e/k/mekemond/img150.jpg
心にヒマのある生物 なんとすばらしい
279 翻訳家(長屋):2010/07/13(火) 02:04:57.12 ID:4pWh7c4g
>>44
>>54
確実に面白いんだけどたしかに評価が大きすぎると思う
280 詩人(京都府):2010/07/13(火) 02:05:41.70 ID:J8jPMWA/
「……彼は……人間です……わたしと同じ……小さな家族があり……そして奪われ……苦しんで……」
281 アンチアフィブログ(福島県):2010/07/13(火) 02:05:59.11 ID:lONXPgYO
ギョッっとさせてプロテクト解けてる間に
集中砲火すれば勝てるんだろうけど
そういう準備させてくれるかな。
282 公務員(東日本):2010/07/13(火) 02:06:03.64 ID:fJlf2Y3V
>>277
まさむねいっせいも棄てがたい
283 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 02:06:34.46 ID:KmkbXFbM
構図とかコマ割りとかですげーマンガは今あるけど
一連の流れみたいなのがここまで綺麗なマンガはあんまりないのです
284 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 02:07:08.63 ID:Gjpt0Bhe
>>281
倒すだけなら毒ガスでも細菌兵器でもなんでもありだからな
285 マッサージ師(catv?):2010/07/13(火) 02:07:30.27 ID:Ih3px0BH
>>275
「無双」
「ところらへん」

ゆとり臭がすごい
286 きゅう師(兵庫県):2010/07/13(火) 02:08:18.04 ID:6i6+CqZR
一巻のライオンが好きだわ
287 自衛官(熊本県):2010/07/13(火) 02:08:23.81 ID:CvUY9+VE
>>285
おっさんしか見てない漫画はゴミ

覚えとけ
288 探偵(福岡県):2010/07/13(火) 02:09:20.07 ID:Lj++45Pq
Aとの戦いで
机の脚で刺す直前から流れるシンイチの心境を書いたナレーションが、まるで小説なんだよな
このシーンが凄く好き
289 AV監督(長屋):2010/07/13(火) 02:10:02.48 ID:8unmIBBS
過大評価とかぬかす奴が「正当に評価されてる」漫画は絶対に言わない件
290 アンチアフィブログ(福島県):2010/07/13(火) 02:10:06.53 ID:lONXPgYO
絵が上手いかって言ったら、そうじゃないんだろうけど
無骨さというか無機質な感じは作品にマッチしてた気がする
今風のきれいな線でアニメっぽかったら萎えるかもw
291 自衛官(熊本県):2010/07/13(火) 02:10:22.74 ID:CvUY9+VE
一度漫画喫茶で寄生獣見たけどそこまでのものではないだろ
でももう一度見たくなったから誰かうpれ
292 保育士(catv?):2010/07/13(火) 02:10:23.85 ID:gURpk9PX
>>288
しかもあれでちょうど一巻の終わりとか
次読まざるを得なくなるだろ…
293 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 02:11:02.76 ID:KmkbXFbM
>>289
正当につまらないと評価されてるマンガとして
斬を挙げよう
294 ロリコン(関東・甲信越):2010/07/13(火) 02:11:25.09 ID:Lhe4o9Sm
倉森過小評価されすぎだろ
「今まで・・・生きてきた幸せの大きさがおまえにわかるか」ってところですごく感動したんだが
295 音楽家(埼玉県):2010/07/13(火) 02:11:45.32 ID:1kswVoAu
衣装センスだけじゃなく髪型もやばい
ファッションセンスがないんだ
あんだけかっこいいクリーチャーデザインできるのに
296 チンカス(千葉県):2010/07/13(火) 02:11:47.85 ID:tuG7w3og
後藤がいくら強かろうがあれより更に上回る準備を敷いてれば人間が勝ってただろ
所詮ただの猛獣だよ
297 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 02:12:53.97 ID:KmkbXFbM
ヒストリエとかちゃんと衣装考えてるのに
なんで現代の衣装について取材しなかったのか
298 落語家(アラバマ州):2010/07/13(火) 02:13:02.57 ID:o0CaOcRS
>>192
ああ、そういうエピソードが似合う漫画だわ。
引き込まれるよな。
299 きゅう師(兵庫県):2010/07/13(火) 02:13:27.10 ID:6i6+CqZR
ドラゴンヘッドと平行して読んでたなあ
片方はうんこだったが
300 珍種の魚(東京都):2010/07/13(火) 02:14:15.65 ID:rpS5eW9B
一見無表情なんだけど凄い表情豊かなあの顔
あれが魅力だよな
301 公務員(不明なsoftbank):2010/07/13(火) 02:14:23.09 ID:0IHrDNez
>>296
まぁあんな化け物でも人間にはかなわないってのがひとつのテーマだしな
302 スクリプト荒らし(関西地方):2010/07/13(火) 02:14:40.62 ID:oMSjejRu
>>294
「やっぱこいつぶっ殺そうぜ」の方が印象に残ってるな
303 ペスト・コントロール・オペレーター(兵庫県):2010/07/13(火) 02:14:44.24 ID:YA+Jc2A9
>>290
いやあ単純に立体や質感もよく表現できる人だし、
シンプルな線以上の印象も表現できる抜群に上手い絵だと思う
上手い下手議論なんて何を評価するかの問題だけど、この絵を下手と断じる人はちょっと理解しがたい
304 マッサージ師(catv?):2010/07/13(火) 02:14:45.81 ID:Ih3px0BH
>>174
屋上から石投げる見開きは、単行本で付け足されたんだよなあ
連載時はないカットだった
単行本化にあたってページの調整をする必要があったんだろう
それにしたってアレはないと思うが……
305 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 02:15:04.08 ID:KmkbXFbM
大友克洋が寄生獣書いたら絶対空母とか戦闘機でてくるからな〜
306 ドラグノフ(東京都):2010/07/13(火) 02:15:21.87 ID:SHL863xs
>>108
組織を作れないからだろ。致命的な協調性の無さが寄生獣の弱さ。
307 自衛官(熊本県):2010/07/13(火) 02:15:51.20 ID:CvUY9+VE
どっかにzipとかで置いてないの?
308 ゲームクリエイター(大阪府):2010/07/13(火) 02:15:56.88 ID:Yn3230Ur
>>290
心情を表す表情はめちゃめちゃうめーんだけど
動きのある体のデッサンが駄目駄目だと思うわ。加奈と廃墟で会うバイクに乗る
カップルの絵は特に酷すぎるw
309 ソムリエ(埼玉県):2010/07/13(火) 02:16:26.74 ID:EsCnAqWx
加奈は構成上いらん
間延びしただけ
310 スクリプト荒らし(関西地方):2010/07/13(火) 02:16:43.92 ID:oMSjejRu
絵はうまくはないだろ
漫画がすごく上手いけど
311 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 02:16:46.55 ID:KmkbXFbM
漫画夜話でも表紙の絵はうまいから
線画が下手なんだろうとか言ってたな


>>307
ワンピとかDBじゃねーんだから
全巻買っても1万いかんだろーが!
買え!完全版を買え!
312 ハローワーク職員(大分県):2010/07/13(火) 02:17:16.01 ID:f9bCo059
屋上のやつはあえて書き込まないことで余計な情報を入れずに新一に目線を誘導し集中させるまんがテクニックだよ
313 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 02:17:38.08 ID:Gjpt0Bhe
>>309
加奈は広川グループと対立するための口実として必要
314 陶芸家(長屋):2010/07/13(火) 02:19:23.11 ID:9gJIGyI1
福満しげゆきが寄生獣みたいな作品描きたがってるぽいが
内容がイメージできないw

でもいつか描いてくれるだろうと楽しみにはしてる
315 きゅう師(兵庫県):2010/07/13(火) 02:19:33.73 ID:6i6+CqZR
加奈が寄生獣探知出来るなら結構出来た奴いるんじゃね
316 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/07/13(火) 02:20:57.45 ID:esAPMVqV
>>314
絶対完結しないww
317 ネイルアーティスト(鹿児島県):2010/07/13(火) 02:22:44.62 ID:uTc7QBbO
最後パラサイトによる殺人が目立たなくなったのは、
@パラサイトがほぼ全滅したから。
Aパラサイトが人を食わなくなったから。
B政府やマスコミがパラサイトに牛耳られ隠蔽工作されたから。
と色々解釈できるってのが良い。

Bは背筋が寒くなるような解釈だけど、たとえそうだとしても
新一にはさほど関係ない。交通事故のほうが危険なわけだから。
裏をかえせば平和なこの現実世界も、既に何者かに寄生されているのかもしれない。
318 柔道整復師(岡山県):2010/07/13(火) 02:23:38.39 ID:pCUc7HcM
地球に流星のように降り注いだのなら、
人間に寄生するより他の動物のほうがもっと多かったんじゃなかろうかと。
陸地は地球の3割程度で、尚且つ人間が居住している割合や、遭遇する確率は…。
そんな事言っちゃダメなん?
319 棋士(新潟県):2010/07/13(火) 02:23:42.24 ID:32CblMp9
寄生獣との会議で広川だけ椅子の向きがちゃんとしてたよね
320 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 02:24:16.07 ID:Gjpt0Bhe
>>317
Aだって作中で語られてたじゃん
321 H&K PSG-1(東京都):2010/07/13(火) 02:25:02.07 ID:GlU292jG
>>317
新一は後藤倒した時点で地上最強の生物になったからなあ
322 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 02:25:24.19 ID:Gjpt0Bhe
>>318
あれはたんぽぽみたいに風に乗って飛んできたので宇宙から来たのじゃない。
それと本能的に人間に寄生する物で、犬に寄生したのはうっかりさん。
323 陶芸家(長屋):2010/07/13(火) 02:26:17.03 ID:9gJIGyI1
>>316
ですよねー

>>315
女の人に探知能力者多そう
勘鋭いから
324 H&K PSG-1(東京都):2010/07/13(火) 02:26:57.06 ID:GlU292jG
俺らに寄生したらやっぱり「オレハキセイシタヤドヌシニフマンガアル」
とか言うのけ?
325 きゅう師(兵庫県):2010/07/13(火) 02:26:58.58 ID:6i6+CqZR
広川の「人間こそが地球を蝕む寄生虫・・いや寄生獣か」
がシビれた
326 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 02:26:58.58 ID:KmkbXFbM
ソフトバンクのCMに出てる犬は怪しいと思う
327 探偵(福岡県):2010/07/13(火) 02:27:05.37 ID:Lj++45Pq
他の漫画家が寄生獣を書いたら
寄生獣と戦う度に強くなるシンイチがいて、それをさらに上回る後藤のような寄生獣が登場して・・・
こんなツマラナイ感じになってそう

現状の「寄生獣」と出会えてほんと良かったわ
328 AV監督(関西地方):2010/07/13(火) 02:27:24.80 ID:VId9XNrQ
>>1
いまから読もうと思ってたのに
ひどいネタバレ
329 自衛官(熊本県):2010/07/13(火) 02:27:52.37 ID:CvUY9+VE
>>327
お前馬鹿だろ
330 馴れ合い厨(千葉県):2010/07/13(火) 02:28:14.40 ID:QCMQ1xlV
サテュラがかわいいけど
あの作者は平気でバラバラにしろうだったから
無事に別れて何より
331 AV監督(関西地方):2010/07/13(火) 02:28:23.00 ID:OjyRE3MF
怖いといえば序盤でケツ触った女が死骸で転がってるというシーンかな
332 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 02:28:40.67 ID:2CMHggfs
お前らやたらこの漫画すすめるけどちゃんと18歳以下にはきつい内容って添えとけよ
20歳でもいいくらい

島田秀雄の正体見破った女学生はトラウマだよな
あの子が悪い訳じゃないけど結果的にはあの子のせいで人が死んだんだからな
333 H&K PSG-1(東京都):2010/07/13(火) 02:28:54.40 ID:GlU292jG
最終話のときのアフタの表紙が良かったわー
ワッハマン、BLAM、あの頃のアフタは輝いていた
334 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 02:29:58.17 ID:KmkbXFbM
ちょっとグロいけど
友情努力勝利に家族愛
って素敵なマンガなのにな
ちょっとバラバラになるけど
335 H&K PSG-1(東京都):2010/07/13(火) 02:30:37.49 ID:GlU292jG
お前…もしかして糞でできてるんじゃないのか…
336 馴れ合い厨(千葉県):2010/07/13(火) 02:30:50.07 ID:QCMQ1xlV
戦闘がかなり淡白だよね
ジャンプ漫画じゃまずありえない感じ
アンドロイドは電気羊の夢を見るかって小説もあんな感じだった
337 探偵(アラバマ州):2010/07/13(火) 02:31:07.84 ID:KRs8GWgJ
>>289
言う必要あるの?
どういう理由で正当に評価されてる漫画を出してこなきゃいけないわけ。
338 洋菓子製造技能士(栃木県):2010/07/13(火) 02:31:45.80 ID:FJxBI24c
>>247
いがらしみきおのsinkをオヌヌメする
339 マッサージ師(catv?):2010/07/13(火) 02:31:59.45 ID:Ih3px0BH
ニュー即民の右手にパラサイトが寄生したら、どんな物語になるのだろうか
340 公務員(不明なsoftbank):2010/07/13(火) 02:32:17.80 ID:0IHrDNez
>>332
きついっちゃきついけど
高校のクラスで話題になってみんなで貪るように回し読みするようなのが最高の出会いかただと思う
341 スクリプト荒らし(関西地方):2010/07/13(火) 02:32:50.99 ID:oMSjejRu
>>339
もともとパラサイトだろ
342 バレエダンサー(新潟県):2010/07/13(火) 02:32:53.06 ID:zUnXqkPh
進撃の巨人って読んでる人いる?
ストーリーだけ読んだらちょっと寄生獣を彷彿させるとこがあったんだが
343 劇作家(愛知県):2010/07/13(火) 02:32:58.81 ID:7kd32V9D
>>339
寄生虫に寄生する生物とか居るのかよ
344 H&K PSG-1(東京都):2010/07/13(火) 02:33:12.73 ID:GlU292jG
グロとかは全く気にならなかったが
母親関連は堪えた
345 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 02:33:40.77 ID:Gjpt0Bhe
>>339
普通に右手に「働けよ」って言われると思います
346 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 02:34:15.50 ID:KmkbXFbM
賢い右手がいれば
司法試験だって受かるはずさ
347 リセットボタン(岡山県):2010/07/13(火) 02:34:18.21 ID:plZxI841
今のエコエゴご時勢に是非読んでもらいたい漫画
348 詩人(京都府):2010/07/13(火) 02:35:16.70 ID:J8jPMWA/
まず友達に1〜2巻借りたけど続きが気になりすぎてやばかったわ
349 調教師(アラバマ州):2010/07/13(火) 02:35:39.95 ID:OHY9hPT5
というかそもそも不当に高い評価ってなによ
そんなもの存在しないだろ
350 社会のゴミ(宮城県):2010/07/13(火) 02:35:45.83 ID:7M0GjX+d
>>346
俺の部屋漫画しかないからあんまり賢くならなそう
351 アンチアフィブログ(福島県):2010/07/13(火) 02:36:21.37 ID:lONXPgYO
ミギーがいたら就職できたはず。
頭良いし可愛いしあいつに働いてもらう。
352 ネットワークエンジニア(千葉県):2010/07/13(火) 02:36:45.05 ID:r9yHyU4h BE:540743033-BRZ(10000)

>>339
オナホにして廃人になる。
353 H&K PSG-1(東京都):2010/07/13(火) 02:36:46.62 ID:GlU292jG
>>347
超少女明日香もセットで読ませるべき
354 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/13(火) 02:37:50.88 ID:GsYQ419p
>>336
戦闘メインの少年漫画じゃないからな
355 洋菓子製造技能士(栃木県):2010/07/13(火) 02:38:12.85 ID:FJxBI24c
>>351
筆記しか通らないんじゃ...
356 公認会計士(静岡県):2010/07/13(火) 02:38:24.56 ID:ABJ2RsTX
357 スクリプト荒らし(関西地方):2010/07/13(火) 02:38:27.57 ID:oMSjejRu
>>350
お前のせいでパラサイトが寄生獣読んだらどんなリアクションを取るのか気になってきただろ
358 探偵(福岡県):2010/07/13(火) 02:38:34.70 ID:Lj++45Pq
環境によって性格や言葉遣いが変わるからここの住人に寄生したら酷い事になりそうだなw
359 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 02:38:56.35 ID:Gjpt0Bhe
>>355
それ以前に右手に目がついてるのをいかに隠すかが問題
360 コンセプター(徳島県):2010/07/13(火) 02:40:22.02 ID:AQr4VJ5w
>>345
寄生獣に脅されながらニートが社会復帰する話か…けっこう面白そうじゃね?
361 陶芸家(長屋):2010/07/13(火) 02:40:33.24 ID:9gJIGyI1
>>358
てことはエロ動画ばっか見てる俺にパラサイトしたら淫欲獣になるのか・・・
362 運営大好き(山陰地方):2010/07/13(火) 02:40:34.28 ID:TR6zu+yn
ミギーが消える→後藤戦の流れで主人公の支えになるのがババアとか今のマンガじゃ有りえんな
363 ハローワーク職員(大分県):2010/07/13(火) 02:41:41.06 ID:f9bCo059
俺だけが知っている校内での異変 

お前らほんとコレ好きだな
364 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 02:42:04.07 ID:2CMHggfs
>>44
面白さに比べて知名度がなさすぎる
そんで面白いと思った人が宣伝しまくるからだろう
ワンピとかは宣伝する必要ないからねwみんな読んでるし
別に過大評価だとも思わないけどねぇ

新一かわいかっこいいよ(*´Д`)ハァハァ
365 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/13(火) 02:42:15.85 ID:Vfsa8RXR
いま・・・とても悲しい夢を・・・
366 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 02:42:35.62 ID:Gjpt0Bhe
>>363
そんな低次元な視点で読んでる奴いないから。お前はラノベでも読んでろ。
367 詩人(京都府):2010/07/13(火) 02:43:00.79 ID:J8jPMWA/
ヤったのか シンイチと
368 公認会計士(静岡県):2010/07/13(火) 02:43:22.52 ID:ABJ2RsTX
糞まみれで 投稿者:変態糞親父 (8月10日(木)14時30分56秒)

先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
岡山県の北部や。まあ〜岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。
369 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 02:43:45.13 ID:KmkbXFbM
>>362
ババアがキーパーソンって結構ありがちじゃね?
たとえばって言われても出てこないけど
370 公認会計士(静岡県):2010/07/13(火) 02:45:08.87 ID:ABJ2RsTX
やったぜ。 投稿者:変態糞土方 (8月16日(水)07時14分22秒)

昨日の8月15日にいつもの浮浪者のおっさん(60歳)と先日メールくれた汚れ好きの土方のにいちゃん
(45歳)とわし(53歳)の3人で県北にある川の土手の下で盛りあったぜ。
今日は明日が休みなんでコンビニで酒とつまみを買ってから滅多に人が来ない所なんで、
そこでしこたま酒を飲んでからやりはじめたんや。
3人でちんぽ舐めあいながら地下足袋だけになり持って来たいちぢく浣腸を3本ずつ入れあった。
しばらくしたら、けつの穴がひくひくして来るし、糞が出口を求めて腹の中でぐるぐるしている。
浮浪者のおっさんにけつの穴をなめさせながら、兄ちゃんのけつの穴を舐めてたら、
先に兄ちゃんがわしの口に糞をドバーっと出して来た。
それと同時におっさんもわしも糞を出したんや。もう顔中、糞まみれや、
3人で出した糞を手で掬いながらお互いの体にぬりあったり、
糞まみれのちんぽを舐めあって小便で浣腸したりした。ああ〜〜たまらねえぜ。
しばらくやりまくってから又浣腸をしあうともう気が狂う程気持ちええんじゃ。
浮浪者のおっさんのけつの穴にわしのちんぽを突うずるっ込んでやると
けつの穴が糞と小便でずるずるして気持ちが良い。
にいちゃんもおっさんの口にちんぽ突っ込んで腰をつかって居る。
糞まみれのおっさんのちんぽを掻きながら、思い切り射精したんや。
それからは、もうめちゃくちゃにおっさんと兄ちゃんの糞ちんぽを舐めあい、
糞を塗りあい、二回も男汁を出した。もう一度やりたいぜ。
やはり大勢で糞まみれになると最高やで。こんな、変態親父と糞あそびしないか。
ああ〜〜早く糞まみれになろうぜ。
岡山の県北であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や
糞まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。
土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや。
371 AV監督(東京都):2010/07/13(火) 02:46:10.98 ID:/hnHtk+R
広川が人間だって分かってから読み返したとkとk
372 スクリプト荒らし(関西地方):2010/07/13(火) 02:46:13.46 ID:oMSjejRu
『ご存知じゃねえよンなこと』『よくご存知じゃねえっての』『知らねってんだよ』
とか「文化が違ぁ〜〜う」みたいな微妙なネタが最近妙に面白く感じてきた
373 スタイリスト(北海道):2010/07/13(火) 02:46:55.35 ID:rhWPxCTn
初めて読んだ時 普通に見抜いた
つか おまえらも本当は分かってたでしょ?
374 探偵(福岡県):2010/07/13(火) 02:47:04.66 ID:Lj++45Pq
このスレみつけたせいで1巻から読み始めてて寝るのが遅くなった
が、ようやくキリのいいところまで読んだから寝る
375 ハローワーク職員(大分県):2010/07/13(火) 02:47:34.33 ID:f9bCo059
>>366
つまんねえレスだな…お前みたいなのがいるからつまんねえんだよ
とりあえず寄生獣はもうやめたら?
http://www.hellowork.go.jp/
376 運営大好き(山陰地方):2010/07/13(火) 02:47:44.10 ID:TR6zu+yn
>>369
でも、特殊な能力や権力を持ってるババアならともかくただのババアだしな
377 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 02:47:58.59 ID:KmkbXFbM
田村と職員室で会うシーンの
敵までの距離3m→見ればわかるよ
とかもボクは好きです
378 職人(栃木県):2010/07/13(火) 02:48:35.52 ID:hd3Dwy9D
寄生獣とかつまらなすぎて1巻で読むのやめたンだけど
おっさんたちってこんなので楽しめてたんだね、ちょっと羨ましくなるわ
379 AV監督(東京都):2010/07/13(火) 02:48:54.98 ID:/hnHtk+R
広川が人間だって分かってから読み返してて
パラサイト達がバラバラに座って会議してるシーンで
広川ただ一人がまっすぐ座ってボード見てるのに気づいた時は
ちっくしょーーー!!ってなった
380 公認会計士(静岡県):2010/07/13(火) 02:49:19.65 ID:ABJ2RsTX
懐古クソおっさんの集うスレだからね、仕方ないね
381 官僚(京都府):2010/07/13(火) 02:49:36.19 ID:7NfwMmot
Aの刺されたときの表情?が好きだ
382 スクリプト荒らし(関西地方):2010/07/13(火) 02:49:37.17 ID:oMSjejRu
>>377
6m
383 詩人(京都府):2010/07/13(火) 02:49:56.13 ID:J8jPMWA/
霊光波動拳を教えてくれるわけでもないただのババア
384 自衛官(熊本県):2010/07/13(火) 02:51:24.49 ID:CvUY9+VE
おっさんは基本アホだしね
385 絵本作家(静岡県):2010/07/13(火) 02:52:31.39 ID:nuCrccLV
このスレに触発されて読み返したら3時だった。
386 探偵(アラバマ州):2010/07/13(火) 02:53:28.00 ID:KRs8GWgJ
はよう糞まみれになろうや。は心に残る名言だよな。
387 公認会計士(静岡県):2010/07/13(火) 02:53:33.99 ID:ABJ2RsTX
  イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
  /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
  /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
 |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
 レ'/´ィ   、_______  ヾミ| l
 V三==ュ  F≡三三   | l:.:. .::     _________
  |ノ_tッ>,゙ ' r' rtッ_‐ァ    | l:.:.:.::    /ホモなんじゃ
  V`ー 'ノ  ! `ー '      .::ヽ、二_ <
  |  /   'ヽ ,_        .:.:.:.::i|,)ノ   \ねえの?!
  |. < ...:^ー^:':...、     ;:ィil| ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
   |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
   |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
   |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
  {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
  ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
    (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
   ト─'     ノ      / /i
388 理学療法士(大阪府):2010/07/13(火) 02:54:20.20 ID:H5BdUUNt
シンイチは893になれば相当稼げるな
389 アフィブロガー(dion軍):2010/07/13(火) 02:55:36.72 ID:Gjpt0Bhe
>>388
普通に野球選手でいいやん。動体視力もいいから全打数ホームランいけるで。
390 外交官(大阪府):2010/07/13(火) 02:56:11.49 ID:YExmyRtV
おまえらよく内容覚えてるな。
小説、漫画やら映画やら濫読しまくってるから
読んだ本は1ヶ月と待たずにほとんど忘れるわ。
391 ちんシュ大好き(兵庫県):2010/07/13(火) 02:57:13.66 ID:vAlN4onh
寄生獣倒すときの最後の一撃は悲しい
392 官僚(京都府):2010/07/13(火) 02:58:30.97 ID:7NfwMmot
>>368
たまたまwikiでこれ読んでたからびっくりしたわ
393 学芸員(香川県):2010/07/13(火) 02:58:44.83 ID:z8ereMQ2
最初の バクンッ にかなり衝撃を受けたな
394 社会のゴミ(宮城県):2010/07/13(火) 03:00:28.34 ID:7M0GjX+d
10年に一度の傑作レベル
しかし10年以上たってもポスト寄生獣が出ない
395 公認会計士(静岡県):2010/07/13(火) 03:00:52.87 ID:ABJ2RsTX
             lヽ         i i
             yヽ'  ̄ ̄ ̄ ̄ー´ i
              j§:::...::. ;;;...  レ
             /j ;;;;;;;;;;, ::.: ,;;;;;;;;,j _ ,,, .......,,, _
           _/ ;j ;;;;;;;○';;';;○;;;;;):::'';;::::'';;:::;;''::ヽ
  、        ,'" ⌒ヽ;;;;;;;f   、-y;;;'''"""'''''''""'':;i
 ミ ヽ     ノ     i; (;;;,(;;;),;;;);;|    ⌒ ⌒  ;|
  i ,;;i    ./    ;i ;|ヽ ´ ̄`゙ /  ` ゚` :.; "゚` :;|
   i ;;|   ./     | ;|;;;ヽ`二 ノ::;; /// ,_!.!、 ///;|ヽ
  / ;;/  /    ,,;;;;;| |;;;/    ;;;;;  ..:: ⊂⊃::..i]i]i]_」<何見てんだよお前ら
 / ,;;/ ./     ,;;;/| Li_      .,,,:::;;;;;;;;;;;...,,;;;;;;;i
 | ;;;| /  、_   ,;;;人  L__二二ニニヽ、;;;"';;';;';;';;'ヾト、
 i ;;i./    ヽ、;;;/  て     ;;::;;::; i]i]i];;v;;v;;v;;;/i;;;i
  ヾi       ヽ、 パァン   ,,'';;::::::::;;/   '' '' ;;/;;/
   i ::::::..... ,   ,;;i パン  ,, ::;;;;::;;;;;;/    ,,,;;/;''
彡  ヽ、_,,,;;/  ;;;/ 、_ ;;;;;;;;;;_ -''''"       /''"
 彡    / ;;;/ ゙゙-、;; ̄       ,,;; -''"
     〈  く      ̄ヾ ノ"~"7_ノ
      \ ヽ      〈〈_  〈〈_
        \ \_    ゝヽ  ゝヽヽ、
         \_;;;゙-、_  ))^)) ~j^))^))
            ヽJJJ
396 小説家(関西):2010/07/13(火) 03:13:19.86 ID:HmE6uuss
寄生獣って独特な漫画じゃなくて、過去の漫画や映画にあった色んな要素入ってる
それを破綻なくまとめてるのがいい
バトルや成長もあるし、中二病的な少年漫画としても読める
実際中高生の読者が多かったんじゃないかな
397 小説家(和歌山県):2010/07/13(火) 03:14:08.30 ID:vulPpA3b
バルバルバルバルッ!!!
398 アフィブロガー(千葉県):2010/07/13(火) 03:16:45.51 ID:eOyL3uap
ヒストリエの話しようぜ
399 アフィブロガー(東京都):2010/07/13(火) 03:19:50.94 ID:APhhU+XR
風子から寄生獣
びっくりしたわ
400 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/13(火) 03:20:07.83 ID:GsYQ419p
>>391
ワンダと巨像w
401 詩人(神奈川県):2010/07/13(火) 03:27:14.16 ID:trniA90j
>>220
というか新一が母親の死にそこまで感傷的にならないのは
ミギーと混じってたからだろ
父の「お前鉄で出来てるんじゃないのか?」って台詞はそれを指摘してる
402 通信士(神奈川県):2010/07/13(火) 03:29:59.04 ID:hEiwsb7P
>>220は女臭い。別にいいけど。
403 アフィブロガー(catv?):2010/07/13(火) 03:31:15.62 ID:WnPWgp8i
岩明のファッションセンスは絶望的に無いな
七夕の国のチャラい(はずの)ヒロイン兄もバンダナ野郎だった
七夕の国で最後に女の子が言った「ようこそ」はどういう意味なんだ?
404 AV監督(長屋):2010/07/13(火) 03:39:10.78 ID:5zMBXzaP
奇声充ってリア高くらいの対象を考えて書かれて田の?
405 詩人(神奈川県):2010/07/13(火) 03:43:20.15 ID:trniA90j
>>404
リア高でアフタヌーンは見なくねーか
普通
406 アフィブロガー(埼玉県):2010/07/13(火) 03:45:31.72 ID:aOe8eRpQ
幽遊白書の南野秀一の母の腕の傷と寄生獣のシンイチの母の手の傷ってどっちが先なの
407 レス乞食(神奈川県):2010/07/13(火) 03:49:34.34 ID:lr5U0K7F
「あれ?お前なに被ってんの?」と教師が言った瞬間
ラグビー部員もろとも体をブッた斬られる構図が怖かった
408 チンカス(千葉県):2010/07/13(火) 03:51:07.95 ID:tuG7w3og
「…三人いれば勝てると思ったのか?」
409 工芸家(ネブラスカ州):2010/07/13(火) 03:53:52.89 ID:GavYdpmY
>>406
シンイチ母は90年6月だから多分寄生獣が先
410 経営コンサルタント(東京都):2010/07/13(火) 04:04:12.54 ID:UMKY0wFp
それより交通事故に気をつけろ
411 H&K PSG-1(東京都):2010/07/13(火) 04:05:09.31 ID:GlU292jG
>>401
違う
悲劇に対する防衛反応として心が麻痺してしまっている
412 探偵(アラバマ州):2010/07/13(火) 04:09:41.89 ID:KRs8GWgJ
>>411
なんで断言できるのか分からん
どっちとも取れるじゃん
413 経営コンサルタント(東京都):2010/07/13(火) 04:13:19.32 ID:UMKY0wFp
トキソプラズマに感染すると攻撃的、反社会的になるんだな。
感染率の高いアフリカ・ブラジルの社会情勢を見ると
まさに脳内に寄生して人間を殺し合わせてるように思えてきた。
414 バレエダンサー(東京都):2010/07/13(火) 04:19:42.13 ID:0gkJtnqJ
大胆かと思えば神経質………
人間の行動というものは、時として…
415 H&K PSG-1(東京都):2010/07/13(火) 04:21:14.66 ID:GlU292jG
>>412
脳が冒されていたというのでは田宮良子との邂逅ので心が解けた理由にならない
416 脚本家(中部地方):2010/07/13(火) 04:22:34.89 ID:M+ClJHlM
宇宙から飛来したアレは何がしたかったの?
人口もたいして減らせてないし
日本だけっぽかったし
417 AV監督(東京都):2010/07/13(火) 04:25:27.02 ID:lyoADIey
岩明の描く絵が無表情過ぎて人間か寄生獣か分からないんだよ
寄生獣には感情がないとか言ってるけど普通の人間も漫画には有りえない表情してるんだから
418 社会のゴミ(コネチカット州):2010/07/13(火) 04:27:05.75 ID:GavYdpmY
>>416
宇宙から飛来してないし日本だけでもないだろ
419 H&K PSG-1(東京都):2010/07/13(火) 04:29:38.93 ID:GlU292jG
増えすぎた人間に対する抗体・天敵的な存在だろ
「どこかの誰かが思ったのだ」
って以上のことはわからんなあ
そういった天敵は結果として捕食する生物を保護する場合もあるのが実に面白い
420 脚本家(中部地方):2010/07/13(火) 04:37:06.75 ID:M+ClJHlM
作中のワイドショー的な奴でも海外の話は一切なかったじゃん
世界的な問題にもなってないっぽかったし
アレも宇宙からより例の思考を持った人間が作り出した
とかのほうがしっくり来るけど
421 アフィブロガー(福岡県):2010/07/13(火) 04:37:57.16 ID:YU4bVV7R
寄生獣と人間も最終話で共生してるしな
422 社会のゴミ(コネチカット州):2010/07/13(火) 04:43:10.62 ID:GavYdpmY
日本のコミックブームもここまでくるとなんとかかんとか
わざわざあんなの描いて日本だけはないだろ
423 公務員(不明なsoftbank):2010/07/13(火) 04:48:11.45 ID:0IHrDNez
>>420
アメリカの連中が気づいてないはずがない、軍事利用だって考えてるはずだ的なセリフあったじゃん
ただ作者が全世界での出来事まで描ける自信がなかったから主人公周りの話に限定したってなんかで言ってなかったっけ
正しい選択だったと思うわ
424 アフィブロガー(catv?):2010/07/13(火) 04:49:38.63 ID:WnPWgp8i
世界的に寄生獣が人との共存を選び始めたんだよ
新一の行動は社会一般になんの影響もなかったしな
425 ニート(dion軍):2010/07/13(火) 04:53:04.65 ID:aakLZbTO
おまえらのオヤジって新一のオヤジみたく理解のあるオヤジなの?
426 タンメン(catv?):2010/07/13(火) 04:54:34.51 ID:UShHd57c
>>423
その辺りのブレなさがこの作者の良い所かな
相当考えて話をまとめたんだろうな
目先の風呂敷広げすぎてグダグダになってる漫画多いもんな
427 脚本家(中部地方):2010/07/13(火) 04:54:52.38 ID:M+ClJHlM
>>423
そんなセリフがあったか。すまん

しかし本能的にこの種を食い殺せって感じなのでは?
迫害されるから無理やり共存とかなんともか弱い生き物だな
428 中学生(catv?):2010/07/13(火) 04:57:16.98 ID:8g8fiis7
>>425
フリーライターなんて一般的にはまったく儲からない仕事で
あれだけの自宅を構えて息子をまともに育てているってだけで
あのオヤジはすげえ
429 社員(関西):2010/07/13(火) 05:00:43.39 ID:0cWDDZnz
>>428
嫁がお嬢様だったつってたから嫁の親が買ったのかもよ
430 タンドリーチキン(兵庫県):2010/07/13(火) 05:01:59.98 ID:wYPce1i2
ところでパラサイト達は、どこからきたんだ?

おれの脳内補正では、広川がパラサイト作って
冒頭で空から散布した事にしてるんだが
431 空き管(富山県):2010/07/13(火) 05:03:23.26 ID:wqspsHVn
宇宙から
432 探偵(コネチカット州):2010/07/13(火) 05:05:05.47 ID:GavYdpmY
>>429
そういや母さんはお嬢だったな
息子がゴキブリ掴んでたら誰でも驚くとは思うが

>>430
広川何もんだよw
433 公務員(不明なsoftbank):2010/07/13(火) 05:05:40.32 ID:0IHrDNez
大自然の意志なんじゃねやっぱ
ある種のワクチン
434 行政書士(山形県):2010/07/13(火) 05:15:10.90 ID:rQXYne6M
寄生獣って過大評価の代表例だよな
435 AV監督(ネブラスカ州):2010/07/13(火) 05:16:49.01 ID:t3fMhSA1 BE:637149683-2BP(222)

>>1

ジャンプキャラじゃなくて漫画キャラにするの?
436 中学生(catv?):2010/07/13(火) 05:18:21.45 ID:8g8fiis7
>>434
こういう人に好きな漫画を聞いても教えてくれないんだよな
437 H&K PSG-1(東京都):2010/07/13(火) 05:20:32.08 ID:GlU292jG
漫画読むのに他人の評価を気にするとかアホもいいとこだ
438 海上保安官(群馬県):2010/07/13(火) 05:24:54.81 ID:gMNXre2e
>>436
ほら、中学とか高校にいただろ?
みんなが良いねと言ってる漫画や音楽をいちいち批判しなきゃ済まない奴
439 H&K PSG-1(東京都):2010/07/13(火) 05:35:16.95 ID:GlU292jG
一応漫画ってサブカルでカウンターカルチャーなんだけどな
評価がどうこう言う事自体本質的にナンセンスだってわかってんのかな
馬鹿だからわかんねえのかな
440 AV男優(北海道):2010/07/13(火) 05:35:22.59 ID:Bax8ts0H
シンイチ…『悪魔』というのを本で調べたが…いちばんそれに近い生物はやはり人間だと思うぞ…
441 教員(東日本):2010/07/13(火) 05:37:14.94 ID:HxLo/DCI
どうやってオナニーしてんの?
442 海上保安官(群馬県):2010/07/13(火) 05:38:15.07 ID:gMNXre2e
>>439
横文字ばかり並べてるお前さんも政治家みたいで異質だぞ
443 H&K PSG-1(東京都):2010/07/13(火) 05:38:28.54 ID:GlU292jG
左手に決まってんだろ
444 H&K PSG-1(東京都):2010/07/13(火) 05:39:17.62 ID:GlU292jG
>>442
己の語彙に無いからって異質扱いかおめでてーな
445 公認会計士(静岡県):2010/07/13(火) 05:40:35.70 ID:ABJ2RsTX
一応漫画ってサブカルでカウンターカルチャーなんだけどな
評価がどうこう言う事自体本質的にナンセンスだってわかってんのかな
馬鹿だからわかんねえのかな

              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( カチャ カチャ カチャ … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |     ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.       |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
446 ネットワークエンジニア(北海道):2010/07/13(火) 05:40:56.10 ID:u7sFvC/N
2〜3メートルくらいの壁をジャンプだけで飛び越えたシーンは痺れたね
447 中学生(catv?):2010/07/13(火) 05:42:04.35 ID:8g8fiis7
>>446
旅館の娘のJCもいい味を出してた
かわいいし
448 6歳小学一年生(catv?):2010/07/13(火) 05:42:51.44 ID:Z6YFuFCu
ヒストリエもそうだけどやっぱり絵がキモいわ・・
449 芸術家(鹿児島県):2010/07/13(火) 05:44:07.85 ID:VvR0v6EZ
ヒストリエって6巻でた?
アレキサンダーが学院にはいるところから話し進んだ?
450 海上保安官(群馬県):2010/07/13(火) 05:44:29.14 ID:gMNXre2e
451 公認会計士(静岡県):2010/07/13(火) 05:49:20.72 ID:jNBncpln
ミギーが心臓補修してくれたことをきっかけに超人化ってのは納得はできる

彼岸島の主人公が純人間のくせに修行で超人化って流れは納得しかねる
452 大工(北海道):2010/07/13(火) 05:54:45.51 ID:ogTqMxwy
彼岸島に筋道とか理論を求めちゃいかん
453 アフィブロガー(埼玉県):2010/07/13(火) 05:59:34.67 ID:uT4ZD8y3
>>430
どう考えても地球の自浄作用だろ
それが最後に人間の作り出した毒にやられて
人間の業は神をも超えたっていう皮肉で締められてる
454 タンドリーチキン(兵庫県):2010/07/13(火) 06:13:36.61 ID:wYPce1i2
>>453
自浄作用はおれも最初そう思った・・・
だが、空から舞い降りてくるところで辻褄があわなくなる
自浄作用だったら地上か地下からパラサイトでてくるだろ
あと、宇宙人説も、あのパラサイトの胞子みたいなのが
大気圏を燃え尽きず、落ちてくるのはどうかと思う

冒頭の、 「地球上の誰かがふと思った」がきになるので
おれは広川が作った事にしとこうと思った
455 作家(アラバマ州):2010/07/13(火) 06:21:57.62 ID:bg7AHMlf
寄生獣の話は散々やったからたまには岸和田博士かそんな奴ぁいねえの話しようぜ
456 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 06:24:17.12 ID:Fc9TTcxe
>>1
それどころか、後藤が五頭と見抜いてたやつも当時いなかったよ。
広川が人間だなんて度肝抜かれた。
457 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 06:25:37.76 ID:Fc9TTcxe
>>454
まあ、何度もν速で話し合ったけど、
完全版寄生獣のほうで作者が、宇宙から来たんじゃなくて、地球内部から発生したって明言してるので、
もうその話は終わりにしようぜ。タンポポの種子みたいな感じで、地球のどっかから飛んできたらしい。
458 ロリコン(関東・甲信越):2010/07/13(火) 06:27:09.36 ID:G6oAc12E
>>456
何で断言できるの?
459 ハローワーク職員(青森県):2010/07/13(火) 06:28:18.54 ID:NjphH7Fk
六匹合体してればすき間が無くて無敵なんだろな
460 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 06:34:44.32 ID:Fc9TTcxe
>>458
今まで(というか一昨年から去年までの2年間が特に多かった)
何度も寄生獣スレ立ったけど、(数百は立ってるんじゃないかな)

結構多くの人が、五頭に気づかなかった不覚については述べてた。
広川のほうはまだ気づいてたかもしれん人がいたかもしれん。

が、スレ全体を見る限りでは、してやられたみたいに言ってる人が通算で多かったように思える。
サイレントマジョリティを考えるとかは、統計学と反するので考えなくて良いし。
461 音楽家(埼玉県):2010/07/13(火) 06:37:49.59 ID:1kswVoAu
>>281
1行目でセクシーコマンドーが意外と有効なのでは…と思ってしまった
462 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 06:39:57.17 ID:Fc9TTcxe
寄生獣は、マッシヴな感じの寄生獣が出ても良かったんじゃないの?って思ってしまうなぁ。
1巻の頃の、力任せに殴ってたミギーみたいなのが出てもおかしくない。
まぁ、パクリ冨樫がハンタでやったけどさ。マッシヴな後藤キャラ。
463 タンドリーチキン(兵庫県):2010/07/13(火) 06:42:45.58 ID:wYPce1i2
>>457
完全版持ってるけど
そんな事書いてる?
付記読んでも書いてないし
どこか見落としてるかも
464 豊和M1500ヘビーバレル(福岡県):2010/07/13(火) 06:42:48.75 ID:bB0kEvKW
>>260
あそこは笑ったw
広川しったかw
465 教員(東日本):2010/07/13(火) 06:43:02.98 ID:HxLo/DCI
>>454
大気圏でなぜ燃え尽きるの?
466 馴れ合い厨(神奈川県):2010/07/13(火) 06:46:36.87 ID:LICjsL1X
>>444
おめーはルーかよ
一時期無理して横文字混ぜるリーマンとそれを助長する本が話題になった事があってだな
467 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 06:48:28.67 ID:Fc9TTcxe
>>463
後ろのほうの作者のインタビューのどこかに書いてたと思うよ。調べてみ。
確かアフタヌーンに掲載された受け答え全部載ってただろ?
とりあえず、本人がどこかのインタビューで、寄生獣は宇宙からは来てないつもりなんですよって言ってる。
最初の扉絵で地球を描いて、
そのあと浮遊してる寄生獣の幼虫描いたから誤解招いたなーって。
ほぼ原文の流れのままで、こんな感じのこと言ってたよ。

>>465
まあ、成体も火炎に弱そうだし、大気圏は無理なんじゃない?あの幼生はやわかそうだしさ。
468 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 06:49:44.26 ID:Fc9TTcxe
>>260
>>464
ワロタw 次からそう思ってみてしまうじゃないかw
確かにモーツァルトとショパンは、一度でも聞いたことあれば間違わないわなw
わからんなら黙ってればいいのに、広川w
469 タンドリーチキン(兵庫県):2010/07/13(火) 06:49:47.56 ID:wYPce1i2
>>467
d。いまから探してくる
470 占い師(catv?):2010/07/13(火) 06:50:34.39 ID:tVpcI3kb
>>215
あれの作者は人体を描くのが下手だと思う。
100キロ越えの主人公とか金田があんな細いのはないわ。
特に脚の部分。他の部位と比べても細すぎる描き方して、
バランスが崩れてることが多かった。
471 サウンドクリエーター(神奈川県):2010/07/13(火) 06:51:56.02 ID:kQuUOQhX
ミギーって、一々格好いいんだよなw
472 馴れ合い厨(神奈川県):2010/07/13(火) 06:54:31.50 ID:LICjsL1X
ビッチが死んだのがちょっと悲しかった
473 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 06:54:41.37 ID:Fc9TTcxe
>>469
というか1巻の最初をそう思って読み返したら、
確かに宇宙から来てないなって納得したよ、俺は。

>>471
あんな友達が欲しいと思わせる描写はスゴイよな。何やってんだ!逃げろ!には鳥肌立ったわ。
474 探偵(関東・甲信越):2010/07/13(火) 06:54:43.63 ID:9epTnLkG
1巻立ち読みして、巻末のAの腹にイスの足刺した
シーンでの終わり方を越える衝撃はまだ無い
475 調教師(関東・甲信越):2010/07/13(火) 06:55:42.88 ID:MZZw8gv/
>>455Dr.秩父山のがいい。
476 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 06:56:14.89 ID:Fc9TTcxe
>>474
Aが刺さったところを、キョトンと見てるのが、また良いんだよな。
ヒストリエも何とか作者の思ったところまで進めて終わって欲しいわ。
ヘウレーカのほうが良かった、とか思いたくないし。あの作者はラストが切なくて良いんだよな。
477 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 06:57:29.46 ID:Fc9TTcxe
>>475
田中圭一、最近何してんだろ

つーか、寄生獣好きなやつは、安永知澄を読むべきだよ。
478 馴れ合い厨(高知県):2010/07/13(火) 06:57:29.78 ID:OLasb7FO
いるかボケ
化け物の親玉だと思ってたわ
479 不動産(山形県):2010/07/13(火) 06:58:33.60 ID:YiZ27PSX
ヒストリエの王子かわいいよな
480 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 06:58:44.38 ID:Fc9TTcxe
後藤が五頭ってわかってからは、広川の正体を人間か?て思ったやつが少しはいるかもしれんけど、
大多数は、寄生獣のパターンの何かだと思ってただろうな。
481 探偵(関東・甲信越):2010/07/13(火) 06:59:35.07 ID:9epTnLkG
ワンピースの方が100倍売れてるんだろーけど、心に残るセリフは無いよね…
482 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 07:02:08.10 ID:Fc9TTcxe
>>481
でも、知欠のとらぶるを最近初めて全部通しで一気に読んだんだけど、
ジャンプ漫画って、あれくらいでよくね?ワンピースもそうだけど、
心に何も残らないけど、勢いで暇つぶせるってのも、漫画の役割だと思う。
まあ、ワンピースで人生語っちゃったりするゆとりは哀れで醜い日本の子供だろうけど。
483 馴れ合い厨(神奈川県):2010/07/13(火) 07:04:42.33 ID:LICjsL1X
ワンピは真面目に考えて読む漫画じゃないからな、少年漫画だしあれでいいんじゃない
大人が突っ込むのも野暮ってもんでしょ
484 ファッションデザイナー(不明なsoftbank):2010/07/13(火) 07:04:57.51 ID:racpCRvr
いつの間にか有名になってた
485 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 07:06:54.04 ID:Fc9TTcxe
>>483
まとめてよむと結構時間忘れて読めちゃうしね。
ドラゴンボールとかのほうが濃縮されてるし、
最近のはどれも間延びする部分が長くて、まるでアニメのドラゴンボールみたいだけどさ。
486 マフィア(大分県):2010/07/13(火) 07:10:00.04 ID:VD3c3vtn
無駄に台詞を多用せずに、最低限の台詞と表情やカットで説明できているよね
個人的には漫画の理想系だなあ
後、何が凄いってこの人の描く死人の描写だよね、特に目
引用っぽい使い方だが、人と肉の塊の書き分けが随一だと思う
487 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 07:11:56.78 ID:Fc9TTcxe
まあ、欲を言えば、もう少し体格差みたいなのも出して欲しいくらいだな。
性欲が薄そうで。
488 経営コンサルタント(愛知県):2010/07/13(火) 07:13:20.02 ID:Go10ASS/
>>474
自分も友人から借りて完全にあれで嵌ったなぁ。
489 馴れ合い厨(香川県):2010/07/13(火) 07:13:43.10 ID:nX6wAagU
当時読んだ時の感想
「右手が寄生獣だとオナニーする時不便だろうな」

最近読み返しての感想
「ミギーがオナホに変形してくれたら便利そうだな」
490 タコライス(神奈川県):2010/07/13(火) 07:19:20.23 ID:zl5EkH27
ば〜〜〜〜かじゃねえの
491 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 07:21:32.78 ID:Fc9TTcxe
>>489
当時読んだ時の感想
「右手が寄生獣だとオナニーする時不便だろうな」

最近読み返しての感想
「ミギーが張形に変形してくれたら便利そうだな」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E5%BD%A2
初老になって読み返したら
「ミギーが張り型になってくれたら、立たなくなってもセックスできるだろうな」
492 アフィブロガー(東京都):2010/07/13(火) 07:21:54.16 ID:53fkan+c
パラサイトがエネルギーを莫大に使うのはなんとなく分かるけど、人間まるごと食って消化器が追いつくのかね
493 大工(北海道):2010/07/13(火) 07:22:02.79 ID:ogTqMxwy
>>489
「ミギー、もう少し強く・・・」
「これくらいか?」

ブチッ

ぎゃああああああああああああ
494 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 07:22:50.72 ID:Fc9TTcxe
ミスった。。。。orz
495 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 07:24:05.75 ID:Fc9TTcxe
>>493
ミギー「チンコ再生した結果、私は前の70%ほどなんだ。前は右肩の下までがミギーだったが、今は肘上くらいまでがミギーだ」
496 営業職(東日本):2010/07/13(火) 07:25:11.57 ID:FD/A6Opk
ミギーとシンイチの濃厚エロ同人くれ
497 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 07:28:04.90 ID:Fc9TTcxe
でも、あーいう形でミギーと新一が融合したとわかったら、
田村は、血管の中に、細かく刻んだ寄生生物を流し込んで、
ハイブリッド人間を作ってたかもね。30%混ぜたら、人間と区別の付かない超人が出来たんだし。
498 マフィア(大分県):2010/07/13(火) 07:28:20.52 ID:VD3c3vtn
後藤とのセックスは色々と凄そうだな…
499 公認会計士(愛知県):2010/07/13(火) 07:29:05.52 ID:JwKkKJme
いやー面目ない
500 韓国人(dion軍):2010/07/13(火) 07:32:18.29 ID:iyHXjKj9
シンイチ
ちんちん握りたい・・・・・・の
501 音楽家(埼玉県):2010/07/13(火) 07:34:23.06 ID:1kswVoAu
>>345
>>360
寄生獣にじゃないんだけど、意思をもったチンコに
甘っちょろい幻想を抱くのはもうやめろと諭されるweb漫画があった
「絶夢」だったかな
502 建築物環境衛生”管理”技術者(北海道):2010/07/13(火) 07:37:26.79 ID:m+4t3g8s
ハリウッドで映画化って話はどうなったんだろうな?
503 通関士(関東・甲信越):2010/07/13(火) 07:41:31.98 ID:t5IEpoXa
なんでチンコの話ばっかしてんだお前ら
504 アフィブロガー(埼玉県):2010/07/13(火) 07:42:51.10 ID:aOe8eRpQ
すごいどうでもいいことなんだけど
目と眉が近い顔を描くため、老若男女どのキャラクターも眉がしっかり見えてる
オールバックとか、前髪をあげている髪型ならともかく前髪を下ろしてる髪型でも眉毛が出てる
不良少女もサラリーマンも眉上で前髪をカットしてて変
ファッションセンスもあれだけど
505 経済評論家(catv?):2010/07/13(火) 07:46:18.40 ID:hmHbrFuk
>>503
そら彼女が寄生された話なんだ語りたくもなるだろ
506 探偵(関東・甲信越):2010/07/13(火) 08:01:04.19 ID:Ij87tPj9
そいつならもう殺した は中二的にすごく来るセリフだよな
507 アフィブロガー(神奈川県):2010/07/13(火) 08:14:12.90 ID:Sv34HP8u
寄生獣が好きな俺様が、今連載中で面白いと思ってる漫画

↑・嘘喰い
→・キングダム
↓・イエスタ
→・ヒストリエ
→・おお振り
↓・ヴィンランドサガ
→・それ町
508 AV監督(豪):2010/07/13(火) 08:18:40.90 ID:/CULkANt
新一リア充で鬱になる
509 バレエダンサー(西日本):2010/07/13(火) 08:43:52.46 ID:y1IB1m7H
人間も飯食わずに生きていけたらミギーみたいになれるさ
510 商業(関西):2010/07/13(火) 09:11:11.45 ID:UHH1HEUU
チンコが寄生されてたらどうなったかな?
ミギーはチンコが右曲がりだと自分をミギーと呼んだだろうか?
511 ネット乞食(長屋):2010/07/13(火) 09:12:45.89 ID:7yJW6fcY
脇役がゴミのように死ぬから可哀想
512 新車(アラビア):2010/07/13(火) 09:33:18.42 ID:fgapEzSz
クレイモアのほうが面白いな〜とか言っちゃったりなんかしちゃって
513 火狐厨(奈良県):2010/07/13(火) 09:38:59.30 ID:nEY1LU40
浦上の考え方は正しい
と思っていた時があった
514 馴れ合い厨(アラバマ州):2010/07/13(火) 09:42:00.40 ID:kX3zctHF
風子のいる店売ってるとこ教えてくれ
515 モデラー(岡山県):2010/07/13(火) 09:43:14.64 ID:IUjFnHDP
ミギー防御を頼む
516 版画家(福井県):2010/07/13(火) 09:43:53.63 ID:f6hjTsNO
七夕の国も同じくらいおもしろいと思うのに
 寄生獣のが評価高いのはなぜ?

  寄生獣連載当時、本屋に買いに行った時に 店員になぜか急に問い合わせ多くて…不思議なんですと聞いた 2巻発売日だった気がする
ヲタ友から女神さま薦められて アフタヌーン買った時に嵌ったんだよなあ
517 VSS(群馬県):2010/07/13(火) 09:45:27.77 ID:aNRsX6k9
風子って無職だろ
518 AV男優(熊本県):2010/07/13(火) 09:48:27.55 ID:WpF3LP1W
七夕はラストの展開が唐突すぎたな
519 声楽家(catv?):2010/07/13(火) 09:54:56.30 ID:SIl6KRNW
>>510
題名が、右曲がりのダンディになってた
520 演出家(愛知県):2010/07/13(火) 09:55:40.27 ID:y6rq93G0
>>67
この人変態仮面の人?
521 落語家(アラバマ州):2010/07/13(火) 09:59:03.90 ID:o0CaOcRS
>>481
映画で言えば興行収入だと圧倒的な「踊る大捜査線2,3」や「ルーキーズ」よりも、
スマッシュヒット二、三十億円どまりの「告白」の方が完成度も衝撃も心に残すものも大きいだろ

売れてるのは人気のある証拠だけど、それは必ずしも名作であることを保証しない
522 馴れ合い厨(アラバマ州):2010/07/13(火) 10:04:41.72 ID:kX3zctHF
七夕の国もねえなぁ
中古じゃ買いたくない
523 zip乞食(福岡県):2010/07/13(火) 10:12:34.94 ID:curmcuX/
>>477
最近、宮崎パヤオの絵柄習得中と聞いた
524 宮大工(アラバマ州):2010/07/13(火) 10:14:38.74 ID:R4e+dMt8
ミギーって声色も作れるんだろうなぁ
ミギーオナホほしい
525 アフィブロガー(東京都):2010/07/13(火) 10:18:09.97 ID:6NViu2jP
丸神の里のやつらが戦国時代本気出せば天下統一できる気がする
526 アフィブロガー(埼玉県):2010/07/13(火) 10:21:50.21 ID:XrP55IDU
左手に寄生してたら
名前何になってたの?
527 詩人(京都府):2010/07/13(火) 10:22:43.30 ID:J8jPMWA/
ミギーにオナホ役させたらその後ちょっと気まずいだろ
528 家畜人工授精師(catv?):2010/07/13(火) 10:23:04.47 ID:ARGtbr1O
海外版では描画が反転してるから
名前がレフティー
豆トリスな
529 ゲームクリエイター(大阪府):2010/07/13(火) 10:25:01.19 ID:Yn3230Ur
冨樫は幽白でもハンタでも、この漫画をパクリまくってたな
いつまで影響されとんねん
530 大工(不明なsoftbank):2010/07/13(火) 10:29:37.93 ID:+MHywSs3
>>529
昔似たようなことを友人が口走った時に
近くに冨樫ファンの知り合いが居て
凄い険悪な雰囲気になったことがあるw
531 大学芋(奈良県):2010/07/13(火) 10:37:18.19 ID:7wjvmLjx
学校が襲撃された時がピークだな
532 評論家(神奈川県):2010/07/13(火) 10:37:45.87 ID:SCP0xPHT
>>526
海外版じゃ漫画の開きが逆だからレフティになったらしい
533 馴れ合い厨(アラバマ州):2010/07/13(火) 10:39:25.41 ID:kX3zctHF
>>526
ヒダリーでいいじゃん
三木が左手だったifのほうが気になる
534 落語家(神奈川県):2010/07/13(火) 10:40:07.23 ID:YReVyij4
>>67
こいつはクールだな
535 アフィブロガー(千葉県):2010/07/13(火) 10:42:24.57 ID:X6aJWXP8
寄生獣は神だよ
ワンピースも面白い

でも一番面白かったのはマガジンでもワンピース載ってたこと
536 AV監督(大阪府):2010/07/13(火) 10:43:40.95 ID:c6EN9QWY
だってミギーが壇上に6人っていってたじゃん。
誰だって広川がパラサイトだと思うじゃん。
でもその後、ちゃんと慎重に読んでいると、
「壇上の6人」は「壇上に立っている6人ではない」って伏線が張られまくっているんだよな。
それもかなり大胆に。
でも気付けない不思議。
537 VSS(群馬県):2010/07/13(火) 10:45:42.96 ID:aNRsX6k9
538 AV監督(東京都):2010/07/13(火) 10:50:08.29 ID:Xjr6j9Q5
>>1
俺も疑問に思ってた
539 大学芋(奈良県):2010/07/13(火) 10:50:27.14 ID:7wjvmLjx
>>481


          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
      ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .嫌    が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   何   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
540 客室乗務員(関東地方):2010/07/13(火) 10:51:18.61 ID:oJP15W6z
オマージュ先のデビルマン読んでない奴は寄生獣を語る資格なし
って爺ちゃんが言ってた
541 アフィブロガー(大阪府):2010/07/13(火) 10:53:28.68 ID:twahY+AT
自衛隊の隊長さんが好きだった。
斜めに弾かれて負けたけど。

「ふん、人間だったか」
542 弁護士(静岡県):2010/07/13(火) 10:55:14.62 ID:lje4VKxx
田村良子だっけか
543 教員(catv?):2010/07/13(火) 10:56:52.04 ID:3F0lynHF
トミーはトキソプラズマで死んだんだよな
544 通訳(catv?):2010/07/13(火) 11:06:20.41 ID:+YFxNPh8
>>541
あいつと、田村玲子を粛清しようとした奴のリーダーが好きだった。
545 タンタンメン(熊本県):2010/07/13(火) 11:06:51.26 ID:FIuJ0MfR
平間さんが好きだった
「こいつは下手をすると・・・・・いやいや 上手くすると地上戦だな・・・!」
「ええい、駒が足りんな」とか、厨二臭くて
546 ヤクザ(沖縄県):2010/07/13(火) 11:10:52.23 ID:/RJzU7hY
>>540
爺ちゃんが夜話で聞かせてくれたのか?
547 刑務官(神奈川県):2010/07/13(火) 11:11:31.88 ID:k7o24hlp
>>107
目玉おやじの声
548 シナリオライター(沖縄県):2010/07/13(火) 11:14:07.19 ID:QZmaftDv
美術部のメガネ最低だな
なんであいつ責任とらないんだよ
549 豊和M1500ヘビーバレル(長崎県):2010/07/13(火) 11:15:30.89 ID:AQhWViuN
よくご存知じゃねえっての
550 たこ焼き(東日本):2010/07/13(火) 11:23:52.41 ID:0Ukz9zYs
ミギーっておまんこに擬態できるの?チンポになれるならできるよね?
551 刑務官(神奈川県):2010/07/13(火) 11:28:40.37 ID:k7o24hlp
もうこの漫画も古典の部類に入るだろうけど
今になっては当たり前の表現とか発想だろうが
良いお手本になる漫画だな
552 豊和M1500ヘビーバレル(長崎県):2010/07/13(火) 11:31:25.07 ID:AQhWViuN
広川市長だけは、仲間の名前を呼ぶとき
「」がないもんな。他のみんなは「田村さん」「後藤さん」みたいに
なってる
553 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/13(火) 11:35:53.71 ID:mpNkHlJO
>>550
ミギーをどう説得するんだよw
554 カーナビ(秋田県):2010/07/13(火) 11:59:39.11 ID:qR33rNXZ
世界ちゃんと結婚したのかな
555 薬剤師(神奈川県):2010/07/13(火) 12:00:02.54 ID:LswEO9eW
>>526
それよりも環境破壊うんぬんのサヨク的な内容になるんでないの
556 タンメン(catv?):2010/07/13(火) 12:01:36.35 ID:vSwFUCfK
連載当時のドラゴンボールの話なんだが、
トランクスの正体をすぐ見破れないヤツ多かった。
次週「お前すげー、よくベジータとブルマの子ってわかったなぁ」とか言われたw

今じゃ信じられないだろうが本当の話。

で、スレタイだけど、俺は人間とは見破れなかった。
557 鵜飼い(東京都):2010/07/13(火) 12:03:26.61 ID:2FYzLNQz
なるたるで星丸のリンク者が鶴丸だったって見抜けた奴がいたら
ちょっと凄いと思う
558 保育士(catv?):2010/07/13(火) 12:04:57.98 ID:gURpk9PX
>>553
ミギー、お…オナホ頼む…
559 ツアーコンダクター(関東・甲信越):2010/07/13(火) 12:06:19.62 ID:34zkH5sr
コナンの正体が工藤真一だって分かってた読者はいなかったろうな
560 大学芋(奈良県):2010/07/13(火) 12:07:45.04 ID:7wjvmLjx
>>553
あいつ生殖行為に興味津々じゃん
561 刑務官(神奈川県):2010/07/13(火) 12:11:49.81 ID:k7o24hlp
>>483
あれはおとぎ話とか絵本に近い感じがする
562 ツアーコンダクター(関東・甲信越):2010/07/13(火) 12:14:34.43 ID:34zkH5sr
なんで市役所戦に出てきた隊長が
人間と寄生獣を見分けられたのか未だに解らん
563 エンジニア(catv?):2010/07/13(火) 12:14:49.54 ID:DceRP5zz
>>556
ベジータの子なのはともかくどうやって母親がブルマだって気づいたんだ?
564 探偵(コネチカット州):2010/07/13(火) 12:21:56.56 ID:GavYdpmY
>>562
指示に従ってなかったから人間だろうが関係なく撃っただけだろ
たまたまパラサイトだっただこで
565 救急救命士(京都府):2010/07/13(火) 12:26:45.45 ID:+OwsK3Wb
>>445
定義に縛られて思考停止
566 動物看護士(群馬県):2010/07/13(火) 12:31:14.22 ID:wZXU6bnp
当時も人気あったはずなのに
ズルズル引っ張らなかった作者と編集は偉い
最近の漫画は馬鹿みたいにそれができない
567 フードコーディネーター(宮城県):2010/07/13(火) 12:37:22.61 ID:PfVJ1huP
>>564
何となく見分け方が分かってきたって言ってなかったっけ?
568 アフィブロガー(神奈川県):2010/07/13(火) 12:37:57.40 ID:RAnnBU3a
>>88
新一の母さんがパラサイトに乗っ取られて新一の心臓貫くところの新一のセリフ。
「母さんに謝らなきゃって…」(みたいなセリフだったかな?)
それと警官に銃で撃たれながら新一に近づいてのセリフ
「この前鏡の前で笑ってみたが気持ちよかったぞ」(みたいなセリフ)


個人的にこの二つは感動した
569 豊和M1500ヘビーバレル(長崎県):2010/07/13(火) 12:39:55.06 ID:AQhWViuN
なんども夢の中に出てきた異形のミギーと
自分も違う姿に映ってるという描写

あれはなにが言いたかったのだろ
570 音楽家(catv?):2010/07/13(火) 12:48:33.77 ID:OOPY/QAr
>>563
むしろそっちからじゃないか。名前からして。
571 AV監督(ネブラスカ州):2010/07/13(火) 12:49:53.43 ID:cZ30JhIK
そんなことよりヒストリエの話しようぜ!
572 保育士(catv?):2010/07/13(火) 13:05:24.81 ID:gURpk9PX
>>569
ミギー視点での物の見え方
最終巻で言ってたろ
お互いの魂を交換すれば想像を絶する世界が見えるはずだと
573 警務官(福島県):2010/07/13(火) 13:14:18.53 ID:on8dcFF6
>>567
だから一階にいなければパラサイトだって言ってたじゃん
無差別に撃っただけだよ
574 タコス(愛知県):2010/07/13(火) 13:28:23.13 ID:0AGW554b
ミギーの声は池田秀一か井上和彦で脳内変換してるおまえらは?
575 写真家(catv?):2010/07/13(火) 13:34:50.72 ID:mk2Ygrth
>>570
名前と正体はほぼ同時に明かしたんじゃなかったっけ
576 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 13:54:20.67 ID:Fc9TTcxe
>>512
クレイモアも面白いけど、展開が遅い上に、物語が長くなってきてきっついかな。
>>513
間違ってるキャラクターって寄生獣の中には少ないんじゃないかな。

>>516
わかりにくいから、じゃないかな。あと、若干短すぎた。

>>528
もう最近の北米版は日本と同じ開き側になって、レフティーではなくなった。マメ鳥栖な。

>>527
新一、苦いっ!
577 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 13:54:59.92 ID:Fc9TTcxe
>>532
もう今の版は逆開きになって、レフティは消滅した。
ついでに言うと、レフティ版は1巻1巻大きさが違ってめんどくさかった。
578 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 13:56:23.28 ID:Fc9TTcxe
>>533
どうも、ひだり、というと、ヤングアニマルの変態漫画のヒロインを思い出しますね。

>>535
上2つは漫画のおもしろさで、下1つは現実のおもしろさだね。
>>540
バイオレンスジャックもデビルマンだと気づいたときにはもうね。
あの人は全部ルシファーにするから困る。
579 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 13:56:49.69 ID:Fc9TTcxe
>>542
名前なんてどうでもいい
580 ヤクザ(沖縄県):2010/07/13(火) 14:03:55.95 ID:/RJzU7hY
>>578
バイオレンスジャックは、永井作品の集大成で
確かほとんどの作品のキャラが出てたって聞いた
最後は唖然としたな
581 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 14:05:41.49 ID:Fc9TTcxe
>>580
あれ、連載で読んでたら、唖然としたと思う。
デビルマンレディも微妙だし。
デビルマン自体は名作なんだけど、その後の本人がルシファーで丸める話が多すぎた。
旧バイオレンスジャックまでは名作だったと思うが、、、
582 モデラー(岡山県):2010/07/13(火) 14:05:42.41 ID:IUjFnHDP
この漫画、名言多すぎるな 
最近の漫画ではないんじゃないか
583 棋士(富山県):2010/07/13(火) 14:09:30.66 ID:w+vnUh8G
一番ぐっとくるのが
ミギーが最後まで自分のことしか考えてないところだな
勝ち目がない→分離して吸収されやすくする→毒はいってきた→掌返しで新一に戻る
最初は体の移動に確信が持てないって言ってたけど、後藤を見てからはあこがれてる風だったしね
584 H&K PSG-1(関西地方):2010/07/13(火) 14:10:57.04 ID:ANG9rREs
鳩山は寄生獣っぽい
http://bit.ly/drTm68
585 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 14:12:54.66 ID:Fc9TTcxe
>>584
むしろリアル広川だろ。嫁さんが田村さん
586 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 14:14:35.98 ID:Fc9TTcxe
>>583
わざと言ってるんだろうけど、後藤に吸収される寸前までは、新一のことを考えた結果だろ。「これが、死か」「君と会えて、最初に脳を奪わないでよかったよ」
結果だけ見たら曲解されるかもしれんが。
587 あるひちゃん(東京都):2010/07/13(火) 14:15:10.75 ID:etBP0lTA
よく覚えてるなお前ら
3回は読んだけど戦闘シーンしか記憶に残ってないわ
588 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 14:16:16.69 ID:Fc9TTcxe
戦闘シーンは当時でも今でも斬新なほうだったし、それでもいいんじゃね?
589 AV監督(東京都):2010/07/13(火) 14:17:27.11 ID:HeN+Lxty
俺は占い師の占いを笑い飛ばして、バッサリとオカルト否定しておき
田宮の最期と係ってくるあたりに感心した

まあ描いてて途中で閃いたアイデアだと思うけど
そういう創作過程で生まれる作家の閃きがいろんなところに見られる良作だよな
590 棋士(富山県):2010/07/13(火) 14:23:00.21 ID:w+vnUh8G
>>586
ミギーの生存に対する策士っぷりがすごいから
ただ特攻するだけじゃなくて保険かけてたと思ったほうが面白いかなと思ったんだよね
まあ吸収されるにしても新一殺されてからでも一緒だけど
591 ヤクザ(沖縄県):2010/07/13(火) 14:23:37.55 ID:/RJzU7hY
>>581
バイオレンスジャックを満喫で一気読みして以降永井作品は読んでないな
デビルマンレディは未読だからわからないや、そっか微妙なんだな

デビルマンは確かに名作だと思うし面白かった
だけど、これから永井豪はデビルマンを超える作品は描けそうにないな、セルフパロディやりすぎ
592 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 14:24:02.25 ID:Fc9TTcxe
占い師のアレは伏線じゃないかな。言質がないからわからんけど、
胸の穴をキーワードにして、母親を絡めるのは、2巻から7巻まで通して伏線にしてても、違和感ない。
アドリヴではない気がするけど、どうなんだろうね。
593 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 14:27:39.41 ID:Fc9TTcxe
>>590
まあ、あれはミギーの内面描写があったから、違うとは思うけどね。
後藤の体内では「たまたま」生き残った、「中にいたら、これはこれで」とは思ってただろうし、
新一と再度出会うことがなかったら、「最強生物後藤の一部として生きることも良いかも」と思ってたわけだし。
まあ、思いっきり説明してるのは伝わってくるし、素直に受け止めて良いんじゃないの。ミギーが新一だけ特別だと思ってたことは。
ミギーが自分の自我より大事に思ってたってことくらいは描写されきってるよ。

>>591
デビルマンは確かに名作だし、天才的だなって思うんだけどなぁ。
バイオレンスジャックも、冗長ささえなければよかった。
レディとか新ジャックとか、冗談としか思えない出来映え。どうしてあーなった。
さっき書き忘れたけど、キューティーハニーもデビルマンの話の一部なんだよな。パンサークローはデビルの下位種族っぽいし。
594 整体師(宮城県):2010/07/13(火) 14:31:34.92 ID:cLu1oTZp
市長は人間だから自衛隊の射撃で速攻死んだ。
じゃあ他の寄生獣が市長を寄生獣として扱っていたのはなぜ?

あんたはどうする?あんたほどの力なら楽に逃げられるだろ

んーここで逃げても意味無いしな

みたいなこと言ってたやん。
595 軍人(愛知県):2010/07/13(火) 14:33:30.36 ID:MokT2d4V
スレがのびすぎ
596 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 14:35:08.72 ID:Fc9TTcxe
>>594
たぶん原作のセリフは、
X「あんたほどの力ならry」
O「あんたなら逃げられるだろ」

普通にスキャナかけて人間と証明されるから通れたし、
その後も、寄生獣に脅されてたって言い逃れることも出来たし。
「どうせ人間どもは調べてから殺すかどうか決める」わけだし。

つーわけで、簡単に逃げられるけど、「別にここで逃げても、死んでも、人間どもは変わらんだろうしな(暗黒微笑」ってとこでしょ。
597 H&K PSG-1(関西地方):2010/07/13(火) 14:35:21.39 ID:ANG9rREs
>>594
市長で知られた顔だから、出ていけるだろってこと?
598 H&K PSG-1(関西地方):2010/07/13(火) 14:36:18.74 ID:ANG9rREs
このスレに寄生獣マニアが居るなw
599 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 14:38:13.41 ID:Fc9TTcxe
>>597
いや、知られてるからとかじゃ無理でしょ。人間と証明できるから、すんなり出れるよってだけ。

>>598
「町でうわさの天狗の子」の赤沢ちゃんと三郎坊の恋愛が気になってます。
600 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/13(火) 14:41:16.71 ID:mpNkHlJO
>>585
>>嫁さんが田村さん
そこは同意できんわ。田村さんはキチガイじゃねえw
601 馴れ合い厨(アラバマ州):2010/07/13(火) 14:43:32.77 ID:kX3zctHF
後藤「あんたならこの包囲もたやすく抜けられるだろう」
広川「きみもな」
602 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 14:44:05.75 ID:Fc9TTcxe
>>600
じゃ、田村さんの残り半分のほうで
いや、>>585書いたときも、「でも、頭はからっぽだよ〜ん」って書こうとしたけど、
ツッコミ待ちにしたんだよ。ツッコミありがとう。
603 シャブ中(岐阜県):2010/07/13(火) 14:46:09.95 ID:acFwINKo
ラストのばあさんが出てくるところがいい
604 ヤクザ(沖縄県):2010/07/13(火) 14:47:08.92 ID:/RJzU7hY
今気付いたんだけど、寄生生物は皮膚?組織を硬化できるんだから
頭蓋骨さえもコピーすりゃよかったんだよな〜、そうすりゃバレない
髪の毛ひっこぬかれなけりゃの話だけど
605 理容師(アラバマ州):2010/07/13(火) 14:47:33.29 ID:sHpQjn2X
田村さんが仲間に襲われたとき、
3人いれば勝てると思ったのか?とかっていうセリフのあとで実際に勝っちゃうシーンがあったんだけど、
3人に囲まれてから、一瞬であんな作戦を思いついて3人に勝ったんだろうか
あんな作戦思いつくなんてありえなくね?とか思ってた当時
606 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/13(火) 14:49:48.70 ID:mpNkHlJO
>>604
あまりにも複雑すぎると無理ってマッドな先生が言ってたような。
607 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 14:50:12.04 ID:Fc9TTcxe
>>605
ミギーも知能が高い個体だったのか、最初の段階で分離の練習してたし、
田村さんも分離練習してたんじゃね?と思ってた。危機管理の1つじゃね?
知能の低い個体は、そんな無駄なことする必要ないって思ってたんだろ。
危機管理のない個体と、危機管理してる個体の差ってとこじゃね?
608 タコス(愛知県):2010/07/13(火) 14:51:22.01 ID:0AGW554b
>>605
観念したかのように少し会話してたろ?あのときに考えてたんだろきっと
ついでに人間っぽく虚勢はったりして見たり
609 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/13(火) 14:51:31.28 ID:mpNkHlJO
>>605
もともと枝野さん(だっけ?)が徒党を組んで襲撃してくることは
予期してたからある程度は考えてたんじゃね?
610 ヤクザ(沖縄県):2010/07/13(火) 14:51:59.29 ID:/RJzU7hY
>>606
そうだったっけ? だいぶ忘れてる
611 リセットボタン(catv?):2010/07/13(火) 14:52:17.70 ID:BiFLk1Lt
>>76
見てないだけだよ。
612 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 14:52:18.99 ID:Fc9TTcxe
枝野さんだっけ?
613 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 14:53:12.66 ID:Fc9TTcxe
>>76
ワンピースはドラゴンボール、ブリーチはセイントセイヤ、テニスの王子様はキャプテン翼、と言われて納得してるよ。
614 探偵(コネチカット州):2010/07/13(火) 14:54:44.80 ID:GavYdpmY
『草野さん』だろ?
615 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 14:56:57.28 ID:Fc9TTcxe
>>614
だよね。さすが探偵さん
616 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/13(火) 14:58:05.38 ID:mpNkHlJO
>>614
草野さんか、思ったより近かったwもっと外れてるかと思ったw
617 棋士(富山県):2010/07/13(火) 14:58:09.81 ID:w+vnUh8G
でもミギーは最後まで利己的説のほうが一貫してるし面白いと思うんだよなー
寄生獣同士でも殺しあうことはあるけど、
後藤は例外的に吸収出来る寄生体をまだ集めてるから事情が違うんじゃないかと
そしてミギーは元頭じゃないから吸収しやすそうだと狙ってたんじゃないかと
そこらへんをミギーもうすうす察してたんじゃないかと
自分を犠牲にして新一を逃がすなんて合理的じゃなくて信じられん
618 社員(東京都):2010/07/13(火) 14:59:43.79 ID:n7AA6rMc
>>67
腋毛剃れよ
619 保育士(catv?):2010/07/13(火) 15:01:07.21 ID:gURpk9PX
>>616
お前パラサイトだろ
620 豊和M1500ヘビーバレル(長崎県):2010/07/13(火) 15:01:19.63 ID:AQhWViuN
>>612
それは国会議員だろ
名前までご丁寧に
621 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 15:01:41.31 ID:Fc9TTcxe
>>617
お前がそう読んで楽しいのは勝手だが、回りはそう思わんし、作者もそう思わんし、描写もそうはなってない。
まぁ、自分がキチガイだと自覚するのは同時にしておいた方が良いと思うよ。釣りか悪戯だと祈ってるよ。

>>67
なるほど
622 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/13(火) 15:01:53.63 ID:mpNkHlJO
>>617
シンイチもミギーに影響されてるのと同じようにミギーもシンイチに
影響されてたのだ。それでいいじゃない。
623 AV男優(熊本県):2010/07/13(火) 15:02:17.15 ID:WpF3LP1W
デビルマンとかもそうだが10巻くらいでさっぱりと終わるのが良い。
今はベルセルクにしてもグダグダ何十巻も続けすぎだ
624 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/13(火) 15:03:15.58 ID:mpNkHlJO
>>67
腋毛も剃るべきだったなw
625 棋士(富山県):2010/07/13(火) 15:03:45.00 ID:w+vnUh8G
>>621
深読みしてる人ならこういう解釈も面白いかなと思ってくれると思ったのに
すいませんもういいません><
626 探偵(コネチカット州):2010/07/13(火) 15:04:10.95 ID:GavYdpmY
腋毛剃ったら喚いたりもがいたりで気持ち悪いだろうが
627 AV男優(熊本県):2010/07/13(火) 15:04:20.21 ID:WpF3LP1W
マンガ夜話でも言ってたけど、ミギーが後藤と融合してシンイチの敵になるっていう展開は
作者もある程度想定して伏線張ってたよね
結局それはないなって判断したのか知らんがそういう展開にはならなかったけど。
628 調教師(アラバマ州):2010/07/13(火) 15:04:20.27 ID:OHY9hPT5
最後に後藤に止めを刺す所で
ミギーがやめた、と言う場面だけが
唯一のご都合主義かなあと思う
まあほとんど気にならないけど
629 随筆家(北海道):2010/07/13(火) 15:04:27.61 ID:pkMGGVkh
動きというか躍動感というか、戦闘シーンにそういうの全然ないよねこの作品
そこだけ残念だわ
630 殺し屋(長屋):2010/07/13(火) 15:05:11.83 ID:ohhZcy1s
>>21
乳房とかまんこに寄生したケースかと思った
631 タコス(愛知県):2010/07/13(火) 15:06:12.59 ID:0AGW554b
フルボッコわろた
面白いけど、さすがにミギーの死を覚悟した描写もあるし無理があるわな
632 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 15:06:39.84 ID:Fc9TTcxe
>>625
それは深読みではなくて妄想の類
作者本人が書いてないことを妄想するどころか、
作者がネチネチと説明したところまで逆解釈するならキチガイだろ。
633 調教師(アラバマ州):2010/07/13(火) 15:07:15.43 ID:OHY9hPT5
レスを書いてて思いついたんだけど、
あそこで止めを刺さなかったのは
後藤に吸収された事によるミギーの変質とも考えられるのか…
やっぱりこの作品は良く出来てる
634 ドライバー(大阪府):2010/07/13(火) 15:07:33.55 ID:vIFtFjAK
(catv?)の方がキチガイに見えるんだけどw
635 理容師(アラバマ州):2010/07/13(火) 15:07:59.60 ID:sHpQjn2X
この寄生獣書いた人の漫画、ほかにも読みたくなっていろいろ読んだんだけど、
他のはどこか二番煎じっていうか似たり寄ったりであんま面白くなかったな

手のひらから丸い球出すやつとか、寄生獣と似た感じでセリフまで似たようなのがあった
「これはひょっとすると戦争になるな」みたいなセリフ、寄生獣でも警察官が言ってたし
この4巻くらいの漫画でも出てきた

骨の音とか風子?とかってのはあんま面白くなかったし
まあ、寄生獣の片りんみたいなものは感じたけど

あと、いまやってるギリシャのやつ?あれは満喫で出てるとこまで全部読んだけど、
なんかもうグダグダしてて勢いがなくて、作者は本当にこれ書いてて楽しいのかなあ?とか思った
寄生獣と比べて全然テンポもよくないし

ってまあ、ほかの作品のファンの人がいたら悪口ばかりで気分悪いかもしれんのでそれはスマンのだけど
636 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 15:08:51.67 ID:Fc9TTcxe
>>631
あそこはわざと妄想の余地を殺してるからな。それも含めて、方向をきちんと作者がコントロールするべきところでやってるから、
ほぼ意図通りの進行になってたんじゃないかな。
637 棋士(富山県):2010/07/13(火) 15:09:00.19 ID:w+vnUh8G
だって田村が母親顔になったりした行動はミギーには「わたしにはいまだに理解できない」だぜ
ミギーが一番冷酷なんだよ
638 ヤクザ(沖縄県):2010/07/13(火) 15:10:05.16 ID:/RJzU7hY
ミギーに感情や情が芽生えて、より高等生物へと進化したってことか
639 タコス(愛知県):2010/07/13(火) 15:10:15.20 ID:0AGW554b
>>637
でもそれって理解しようとしてるよね?
640 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 15:11:50.28 ID:Fc9TTcxe
>>635
骨の音と風子は結構面白いと思うけどな。特に風子と寄生獣を足して2で割ると、安永知澄になるので試してみて。
少女漫画とか読むと、風子のおもしろさもわかりやすい気がする。望月花梨の作品にも風子は通じる。
女性を描写するのが意外と上手いてのが、田村さんと7巻の展開につながったと思うし。

ヒストリエが若干冗長なのは同意だけど、歴史ものだから仕方ない。
横山光輝の三国志だって20年近く連載続いた結果なんだしさ。

いや、まあ、言ってることはわかるけど、擁護したらこんな感じ。
641 探偵(コネチカット州):2010/07/13(火) 15:13:20.11 ID:GavYdpmY
>>635
雪の峠読めよ
ラストは寄生獣より好きだぞ俺は
642 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 15:13:43.86 ID:Fc9TTcxe
>>638
というか、生まれたての生き物ってほ乳類でも霊長類でも、
子供はカオス(押井守が好きそうなネタだけど)っつーか冷酷なところあるじゃん、虫の足ちぎって喜ぶみたいな。
寄生獣は生まれたての赤ちゃん揃いだから(全部1〜2歳だろ)感情や情のコントロールが芽生えるまでの時間が

めんどいので、適当で、
643 調教師(アラバマ州):2010/07/13(火) 15:15:40.60 ID:OHY9hPT5
感情っていうと草野は怒りを表現してたし、
後藤なんかはあれは一種おごりの表現だよなあ
あの辺の寄生獣達の個性がすごい良く出来てると思う
644 探偵(コネチカット州):2010/07/13(火) 15:15:51.22 ID:GavYdpmY
ミギーに右手ポジション渡そうとした「お前不勉強だな」さんはどこでどう勉強したんだろうな
645 詩人(京都府):2010/07/13(火) 15:16:14.01 ID:J8jPMWA/
>>601
広川は、人間だから
後藤は実力で

っていう事だよな
646 アフィブロガー(catv?):2010/07/13(火) 15:17:00.92 ID:SZslw/x/
他校の奴にフルボッコされてる同校の奴を助けた後、
今度は女を人質に取られて自分がフルボッコされてた時に、同校の奴らが助けてくれるところが燃える
647 随筆家(北海道):2010/07/13(火) 15:31:50.74 ID:hk+u/BCM
>>646
おまえら見てっとやる気なくすわ ハハ
のところだな
648 人間の恥(三重県):2010/07/13(火) 15:34:06.30 ID:fvPKwKN/
田村が生徒の中から寄生者を発見する描写、
シンイチが死に掛けて超人化し、普通の人間との能力比較の描写、

この辺りは鳥肌たったわ。
649 検察官(熊本県):2010/07/13(火) 15:35:02.92 ID:1+nsCt0Z
勘が良いやつなら広川が人間だと気づいてたと思う
俺は全然気づいてなかったけど
2chとか無いからそれが広まらなかったんじゃねーかと
漫画にとっちゃ良い時代だったな
650 経営コンサルタント(東京都):2010/07/13(火) 15:40:28.66 ID:UMKY0wFp
しかし、なんで岩明均はレイプシーンを避けるんだろうな。
別に少年誌向けでもないんだから、動機付けにもレイプさせちゃえばいいのにって
シーンがけっこうある。母親が殺されたからってだけじゃ満足できない。
651 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 15:40:34.29 ID:Fc9TTcxe
>>649
今だったら広川は人間、広川は田村タイプ、広川も後藤タイプ、って意見がわれてケンカになってると思う。
652 モデラー(岡山県):2010/07/13(火) 15:41:28.78 ID:IUjFnHDP
Aが死んだときの爆発はいまだ分からん 伏線なんかあったっけ
653 探偵(関東・甲信越):2010/07/13(火) 15:43:06.71 ID:rseLoiVy
>>635
私とほぼ同じ感想だからこそ(ヒストリエ除く)
雪の峠読め。
絶対後悔させない。

後悔させたら裸踊りするわ。部屋で。
654 人間の恥(三重県):2010/07/13(火) 15:45:13.52 ID:fvPKwKN/
>>652
田村が消したんだろ。
Aを利用しようとしたが暴走しちゃったうえに負けたから。
655 アフィブロガー(catv?):2010/07/13(火) 15:45:41.86 ID:6upxcJph
こういうきちんと終わらせて読後感が良い作品にすれば
長い目で見た後々も稼ぎやすいと思うんだけどな

まぁ出版社はそうも言ってられんのだろうな
656 詩人(京都府):2010/07/13(火) 15:46:39.40 ID:J8jPMWA/
ヒストリエおもろいやんけ
つまらないって奴は歴史大嫌いとかなの
657 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 15:47:29.69 ID:Fc9TTcxe
>>656
ヒストリエはどう見てもファンタジー並みだけどな。
658 モデラー(岡山県):2010/07/13(火) 15:48:08.34 ID:IUjFnHDP
>>654
thx すっきりした 田村がやったわけね
659 AV監督(東京都):2010/07/13(火) 15:53:43.65 ID:HeN+Lxty
>>650
他の読んでも思うがSEXの描写は苦手そうだ

村野と結ばれるシーンは、頑張って描いた感が初々しさにつながって何かよかった
SEXよく描く人だと逆にあの不器用な雰囲気は出せなそう
660 版画家(福井県):2010/07/13(火) 15:54:41.35 ID:f6hjTsNO
もう作者も50歳か
 あと10年ヒストリエが最後の作品になるのかなあ

出来れば、もう一度寄生獣、七夕の国っぽい作品描いて欲しいね
 七夕の国、寄生獣終わってすぐだったから評価低気がする
661 客室乗務員(千葉県):2010/07/13(火) 15:55:21.97 ID:Ea+hEsgC
>>650
避けてないだろw
ガチレイプシーンと未遂シーン2回描写してるぞ
662 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 15:55:52.24 ID:Fc9TTcxe
>>659
ヒストリエのセックスもわるくなさそうだったけど、確かに肉の喜びみたいなのは描けない人だよね。
663 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 15:56:20.67 ID:Fc9TTcxe
>>661
ヒストリエのは未遂だっけ?
664 検察官(熊本県):2010/07/13(火) 15:56:57.22 ID:1+nsCt0Z
>>650
剣の舞にレイプシーンなかったっけ?
665 客室乗務員(千葉県):2010/07/13(火) 15:57:52.33 ID:Ea+hEsgC
>>663
商品に傷つけるなっておっさんに怒られてた
666 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 15:59:48.58 ID:Fc9TTcxe
>>665
未遂と判断してたけどグレーだよな
>>663
あったけど、行為の真っ最中は描いてなかったような

>>661の言う、ガチレイプシーンって風子か何かにあったっけ?
剣の舞はレイプ前レイプ後しかなかった気が。
667 経営コンサルタント(東京都):2010/07/13(火) 16:03:36.36 ID:UMKY0wFp
>>659
そうなのか。別にセックスシーンを描けと言ってるわけじゃなくて、
行為としての人間の残虐性を描くなら必要なんじゃねーのかなと思った。
5つの大罪については全てやったうえでミギーにコメントさせてほしかったな。
怠惰 寄生獣は自己生命に関しない限り怠惰
嫉妬 寄生獣は嫉妬しない
大食 寄生獣は寄生した生物の同属を食べたい衝動があり大量に食べる
貪欲 寄生獣は欲しがらない
色欲 寄生獣は性欲が無い
激怒 寄生獣は冷静だが自分の命に関わることには激怒する
傲慢 寄生獣はミギーを始めとしてとても傲慢
668 経営コンサルタント(東京都):2010/07/13(火) 16:07:21.63 ID:UMKY0wFp
>>661-665
ああ、ほかの作品では描いてるんですね。
669 ヤクザ(沖縄県):2010/07/13(火) 16:07:49.48 ID:/RJzU7hY
性欲がないのにレイプシーンは描けないんじゃないの?矛盾してない?
食欲と睡眠欲と知的探究心だけじゃないのかな
知的探究心によるSEXはやってるけど
670 経営コンサルタント(東京都):2010/07/13(火) 16:11:14.39 ID:UMKY0wFp
>>669
いや、人間の大罪を証明する形でってこと。
671 詩人(京都府):2010/07/13(火) 16:11:46.17 ID:J8jPMWA/
レベルEって寄生獣にめちゃくちゃインスパイア受けてるような…
672 ヤクザ(沖縄県):2010/07/13(火) 16:19:43.62 ID:/RJzU7hY
>>670
もうだいぶ忘れてるんだが、人間の大罪の証明って台詞があったっけ?
どうも今一ピンときてない
673 アフィブロガー(東京都):2010/07/13(火) 16:23:16.77 ID:FM8NmNYu
後藤が自分の目的みたいなことで
「戦いこそ」
ってDBみたいな言ってたけどあれって岩明さんのことだよな
岩明さんこそ戦いの中で生きてみたかったんだろうな
674 システムエンジニア(関西地方):2010/07/13(火) 16:23:38.80 ID:MdcyEZiS
犬神とかいうパクリっぽい漫画があったな
675 アフィブロガー(千葉県):2010/07/13(火) 16:24:47.74 ID:X6aJWXP8
寄生獣スレは安定した伸びを見せるな
絶対に実写映画化して欲しくない漫画のひとつだ
676 経営コンサルタント(東京都):2010/07/13(火) 16:33:32.90 ID:UMKY0wFp
>>675
とくにハリウッドには映画化して欲しくないな。
DBみたいなことになりそう。
677 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/13(火) 16:42:46.99 ID:mpNkHlJO
>>675
アニメ化は一回してほしいけど規制規制のこのご時世じゃ難しいだろうな。
島田無双のとことか画面ほとんど真っ黒だなw
678 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 16:42:52.70 ID:Fc9TTcxe
>>676
でも、原作パラサイトイヴに対する、ゲームパラサイトイヴみたいな感じで、
同時並行でアメリカで起こってた事件とかならアリじゃない?
まあ、実際ハリウッドも作る気なさそうだけどね。銃夢もそうだけど。
679 作業療法士(埼玉県):2010/07/13(火) 16:45:31.08 ID:OHu0s4Yc
呪怨の清水監督がハリウッドで映画化ってのは頓挫したのか?
680 風俗嬢(兵庫県):2010/07/13(火) 16:47:00.47 ID:8V1G7E5t
人間への皮肉を上手く描いたからこそ寄生獣は愛と友情の王道ものと思ってるわ
681 経営コンサルタント(東京都):2010/07/13(火) 16:50:00.11 ID:UMKY0wFp
>>678
高校生が出てくると、アメお決まりのパターンがあるんだが、
日本人とかには受け入れ難いものがある。
さえない高校生が学校でイジメ、ふと家に帰ると右手に寄生される。
いじめ子と悪者をやっつけてヒーローに(USA!USA!)
これは先が読めすぎるので辞めて欲しい。
まだ、イラクの米兵の右手に寄生してくれたほうがマシ。
682 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/13(火) 16:54:51.35 ID:mpNkHlJO
>>681
ドラゴンボールェw
いっそ設定だけを使った別物にしてくれたほうがよさそうだな。
683 ヤクザ(沖縄県):2010/07/13(火) 16:58:55.43 ID:/RJzU7hY
寄生獣は、平凡な兄ちゃんが能力を手に入れていじめっ子と悪者を倒す典型的なパターンだと思うんだけど、、
684 AV男優(熊本県):2010/07/13(火) 17:31:35.39 ID:WpF3LP1W
寄生獣が役所を占拠しているところに海兵隊が突入して
最新装備で無双してUSA!USA!だろ
685 刑務官(神奈川県):2010/07/13(火) 17:36:01.58 ID:k7o24hlp
むしろFBIの心理分析官が猟奇殺人だと思って犯人を追っているうちに
寄生獣の存在に感付き、脳以外に寄生された少年とコンタクトを取るくらいの話も作れそうだ
686 警務官(東京都):2010/07/13(火) 18:04:11.83 ID:mg4O7YOV
腕に寄生された高校生(新一)視点
FBI科学捜査官(平間)視点
アメリカ軍(山岸)視点
を平行展開でドラマ化して欲しいね
687 ペスト・コントロール・オペレーター(兵庫県):2010/07/13(火) 18:12:45.26 ID:YA+Jc2A9
>>683
マクロに言えばそうとも言えるだろうけど最低の読み方だな
仮に典型的だとしてどうだって話だけど
688 警務官(福島県):2010/07/13(火) 18:21:03.99 ID:on8dcFF6
>>677
俺もそう思ってたけど学園黙示録放送できたんだしいけるんじゃないかと思った
689 ヤクザ(沖縄県):2010/07/13(火) 18:21:39.33 ID:/RJzU7hY
>>687
最高の読み方を聞かせてくれ
最低じゃない読み方でもいい
690 もう4時か(西日本):2010/07/13(火) 18:28:18.03 ID:wgCkFu51
>>689
まず単純に「悪者」を設定するのをやめてみたらどうだい
そりゃ悪者とも言えるけどさ
691 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 18:31:59.13 ID:Fc9TTcxe
>>687
王道の変化系が寄生獣だというのは事実だから、>>681みたいなのでもまとめ方次第だと思う。
>>682
あれはアメリカで加熱しすぎたDB熱を冷ますためのものじゃないのかなあって今でも思う。
692 公認会計士(静岡県):2010/07/13(火) 18:35:44.11 ID:ABJ2RsTX
ID:Fc9TTcxeはとっととハロワに行けよw
親が泣いてるぞww
693 歴史家(北海道):2010/07/13(火) 18:40:35.41 ID:Sw9Ac855
Aとセックスしたのって田村亮子だっけ?
694 ペスト・コントロール・オペレーター(宮城県):2010/07/13(火) 18:47:24.46 ID:sMvIO2jQ
心に余裕があるんだ
695 新聞配達(神奈川県):2010/07/13(火) 18:48:42.17 ID:QVrTdPWF
流石のAもそれには顔を背ける
696 声楽家(不明なsoftbank):2010/07/13(火) 18:56:31.06 ID:DIm49tmJ
後藤がいい勝負できるかもしれないとまで言わせる田宮は本気で戦えばどれほど強かったのだろう
697 音楽家(埼玉県):2010/07/13(火) 18:56:53.64 ID:1kswVoAu
シンイチはお母さん殺されるわ大学落ちるわでかわいそう
残された驚異的な身体能力を使ってなんかいい思いしたって許されるはず
698 ヤクザ(沖縄県):2010/07/13(火) 18:56:58.71 ID:/RJzU7hY
>>690
一般的に典型やパターンが何を指しているのかっていうと
パターンとは肉付けや修飾を全て抜いたものだと思うんだけどな

だからカテゴライズしたことで最低だと思われたとしても
俯瞰で見れば立派なパターンに当てはまると思うんだ
そのサブカテゴリとしての(主人公から見た)悪者のジレンマが入ると思うんだけどどうかな?
699 ヤクザ(沖縄県):2010/07/13(火) 19:04:18.81 ID:/RJzU7hY
わり、用があるから消えるわ
レスがあっても返せないな
700 フランキ・スパス12(埼玉県):2010/07/13(火) 19:06:46.87 ID:bCFz2qCb
広川が人間だったのは後付だろ
701 検察官(熊本県):2010/07/13(火) 19:18:23.56 ID:1+nsCt0Z
>>700
じゃあどのあたりから後付したと思うの?
702 フランキ・スパス15(岩手県):2010/07/13(火) 19:22:04.45 ID:5CI54Oyl
>>190
ああーそういう事か…。
703 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 19:31:38.92 ID:Fc9TTcxe
>>697
驚異的なセックスできるようになったんじゃないかなぁってちらりと思う。

>>700
広川が人間であること自体は後付けではなかったと思う。
ただ、広川の演説内容自体は後付けだって本人が少し言ってる。
広川が人間という設定であった意味自体は、当初とは変わってるっぽいね。
704 スクリプト荒らし(埼玉県):2010/07/13(火) 19:35:44.07 ID:PHld6CBp
オレも最初は”広川が人間”ってのは後付けだと思った。
理由は、全巻通して読むと伏線の張り方のリズムが違うから。
物語通して矛盾は無い(オレが読む限り)んだけど、
広川が人間ってのだけなんか違和感があった。
なんかアレだけリズムが違う。唐突な気がする。
そうとしか言えない。
705 議員(山形県):2010/07/13(火) 19:36:56.55 ID:GdNqSHrE
股間に寄生されなくてよかったな
706 馴れ合い厨(アラバマ州):2010/07/13(火) 19:40:04.15 ID:kX3zctHF
最初に想定してたオチは今と逆なんだっけ
オチにしようと思ってたことが世間で流行っちゃったから逆にしましたあまのじゃく的な
707 アフィブロガー(東京都):2010/07/13(火) 19:46:06.68 ID:qEYxGEqQ
>>49
下手でも面白いよ。スキルはあまり関係ない。
福本が一番面白かったのもカイジの1部2部だし。
708 アフィブロガー(東京都):2010/07/13(火) 19:49:28.52 ID:qEYxGEqQ
>>703
後付けじゃないって何かソースあるの?
本当に、最初から人間ていう設定だったの?
漫画を読む限り、後から考えたとしか思えない。
709 文筆家(長崎県):2010/07/13(火) 20:00:33.30 ID:1MwuqqwC
>>158
ヒダリー?
710 バレエダンサー(西日本):2010/07/13(火) 20:04:15.36 ID:y1IB1m7H
>>339

「体に悪いからネットはやめろ。外に出て適度な運動をしろ。栄養価のあるものを食べろ。
とりあえず今のままネットを続けるのなら利き腕でこのキーボードとマウスを叩くことはできない」

「君が2chにはりつけられないことに対し、どれだけ拒否反応を示すか改めてわかった。我々は助け合わなきゃならん。」
711 国会議員(catv?):2010/07/13(火) 20:15:10.98 ID:Fc9TTcxe
>>704
>>708
ソースがあるかどうかまた探しておくよ。
広川に関して、後付けのタイミングをどこに取るか、だけど、
選挙演説の時点で、広川が人間ってのは前振りがあると思うし、
田村が隣の市で良い素材を見つけたみたいなこと言ってる描写もあったような。

いやまあ、ちょっと原典見ながら言ってるわけじゃないから、
そのうち寄生獣のスレがあったら投下出来るように調べてみるわ。
決め手があったのかなかったのか気になってきたし。

>>706
そこはそうだね。1巻のときは自然守ろう的な、
まあ、それは初版のほうの後書きにも載ってるから今更だわな。
712 幼稚園の先生(広島県):2010/07/13(火) 20:28:36.70 ID:4BQ296fJ
ここまで宇田さん無し
713 盲導犬訓練士(兵庫県):2010/07/13(火) 20:40:09.91 ID:P8R44Zw1
いくつか伏線があったから、結構広川は人間だったって事に気づいていた人は多いんじゃね??
俺も最初は「まさかな」と思っていたけど。
714 フランキ・スパス15(岩手県):2010/07/13(火) 21:09:18.28 ID:5CI54Oyl
うおー、ごとーすげー! ごとーなみにすげーひろかーはどんなやつだー? → 人間でした…orz

だったな、俺は
715 ロリコン(静岡県):2010/07/13(火) 21:33:18.82 ID:8HP1DTW7
島田の斬撃を椅子で防いだ女の子の反応速度は異常
716 思想家(愛知県):2010/07/13(火) 21:43:40.18 ID:m+014Ssp
サテュラにハートを鷲掴みされた
717 通訳(catv?):2010/07/13(火) 21:44:43.74 ID:+YFxNPh8
>>715
あの女の子は一応、予め知ってて警戒はしてたからな。
何も知らん無警戒orパニックな連中とは事情が違うんじゃないか。
718 看護師(東京都):2010/07/13(火) 22:13:40.94 ID:/rLJyn/v
猫がどうかしたか
719 ソムリエ(福岡県):2010/07/13(火) 22:32:20.69 ID:ecNWjx6E
720 モデラー(岡山県):2010/07/13(火) 22:39:25.51 ID:IUjFnHDP
>>719
無茶苦茶だなw
721 アフィブロガー(東京都):2010/07/13(火) 22:39:27.46 ID:6NViu2jP
>>719
こんなわけわからん漫画書いてたんだ
722 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 22:43:33.99 ID:KmkbXFbM
>>719
これは見なかったことにしよう
723 作業療法士(鹿児島県):2010/07/13(火) 22:46:37.57 ID:++mZud3U
あの超能力者の犯罪者って何がしたかったんだよ
つーかなんで出したんだよ
724 負けを認めろ(奈良県):2010/07/13(火) 22:46:57.56 ID:yeEezO5Y
>>719
なんだよコレ…
この流れなら『狙いはマリだったのかよ涼子涙目w』ってオチだろ普通…
725 棋士(富山県):2010/07/13(火) 22:52:48.95 ID:w+vnUh8G
>>719
骨の音の顔にらくがきされる話と似てるな
あれと同じ不条理さ
726 漫才師(鹿児島県):2010/07/13(火) 22:58:17.31 ID:YLD5vWx3
>>449
アレクが実は女だって一部の人にバレる。

王位継承権が危うくなるので、アレクの母親が目撃者を毒殺。

エウネメスもその事実を知り、命を狙われる。
727 検察官(熊本県):2010/07/13(火) 23:19:27.07 ID:1+nsCt0Z
>>719
いや・・まあ・・漫画家も売れない時期は大変だよね・・
728 芸人(兵庫県):2010/07/13(火) 23:20:35.49 ID:KmkbXFbM
売れない時代だから仕方なく描いてたマンガって感じでもない気がするんだけどw
729 AV監督(東京都):2010/07/13(火) 23:32:08.59 ID:HeN+Lxty
>>719
双子を配置した意味が分かんねえw
730 ツアープランナー(不明なsoftbank):2010/07/13(火) 23:37:33.21 ID:f9wwX51P
後藤と上泉信綱が戦ったらどっちが勝つのっと
731 評論家(中部地方):2010/07/13(火) 23:40:46.62 ID:xXcKjEk0 BE:1339627739-2BP(3200)

>>719
これは凄い
732 新聞配達(神奈川県):2010/07/13(火) 23:54:43.01 ID:QVrTdPWF
>>719
ヤクザの事務所に乗り込んだ時の後藤っぽい
733 獣医師(京都府):2010/07/14(水) 00:07:01.20 ID:WV+RTlGJ
後藤さん(゚Ж゚)ボリン
734 法曹(catv?):2010/07/14(水) 00:08:20.96 ID:UuJkAaEi
>>715
反応速度もそうだけど受け切る腕力も異常
735 議員(catv?):2010/07/14(水) 00:11:31.70 ID:rqRwl8eR
>>719
鈴木君を見捨てるのはちょっと酷いだろう。
736 相場師(岩手県):2010/07/14(水) 00:33:59.21 ID:S1bP0e1a
>>719
仲間が半殺しにされたってのにのんきにハンバーガー食ってるし
737 児童文学作家(愛知県):2010/07/14(水) 00:37:50.39 ID:in8q1wD0
>>719
夢の内容を描いてるみたい
738 落語家(広島県):2010/07/14(水) 00:40:12.92 ID:H9vcP5H2
貴重なモンおがめたわー
すげー
739 タンドリーチキン(広島県):2010/07/14(水) 00:42:53.54 ID:lRDPrngO
>>719
しかし服のセンスはこのころからあまり変わってないな
740 芸能人(鹿児島県):2010/07/14(水) 01:06:44.38 ID:1N387N/5
>>726
ええええええええ
本スレ行ってくる
741 ディレクター(東京都):2010/07/14(水) 01:23:21.65 ID:JwYo9VzY
>>719
何かこれはこれですげー作品なんだが・・・
徹夜明けに無理やり書いたような
742 客室乗務員(東京都):2010/07/14(水) 01:36:33.90 ID:CkaL+xOB
>>450
んー
憐れだな
743 漫画家(長屋):2010/07/14(水) 01:38:36.40 ID:k/oGfgPC
そうだね
744 キチガイ(埼玉県):2010/07/14(水) 01:38:59.49 ID:xwa07tN0
>>711
むしろ最初の演説の時点で
壇上の人間の数とミギーが感じた寄生獣の気配の数が一致してなかったっけ?
あれを読み返して「こりゃ後付だな」と思った記憶があるんだけど。
745 通関士(不明なsoftbank):2010/07/14(水) 01:51:17.50 ID:i0CZdVtA
>>744
後藤が五頭換算なんじゃねぇの?
746 タンドリーチキン(埼玉県):2010/07/14(水) 02:02:27.73 ID:qmtS3Rqj
>>719
これって今はもう読めないのか?
747 キチガイ(埼玉県):2010/07/14(水) 02:02:59.27 ID:xwa07tN0
>>745
そういやあの時点だとそうなるのか
すっかり誤認してたことを忘れていた
748 臨床検査技師(岐阜県):2010/07/14(水) 02:29:30.62 ID:8qIPC4/L
シンイチ、この生殖器ちょっと勃起させてみてくれ
749 経済評論家(東京都):2010/07/14(水) 02:42:35.07 ID:JR2lk3ke
>>748
シンイチ「ミギー、やって欲しいことがあるんだ」
ミギー 「なんだいシンイチ」
シンイチ「この写真に見て」
ミギー 「これは人間のメスの性器だね」
シンイチ「これになれるかい」
ミギー 「なれるけど、そんなことに何の意味があるんだい?」
シンイチ「・・・オナニーをしたいんだよ」
ミギー 「シンイチがオナニーをすると激しく疲労するのでやめて欲しい。シンイチ一人の体ではない」
シンイチ「ミギーには分からないかもしれないけど、オレはそういう要求があるの!」
ミギー 「全く理解できない。生殖行為はメスと行わなければ意味が無い」
シンイチ「そりゃそうだけど、相手居ないわけだし」
ミギー 「・・・まあ、シンイチがそこまでいうのなら、こんな感じでいいのか?」
シンイチ「うわ〜、ミギーありがとう」
(スコスコスコスコ・・・)

ミギー (全く人間てやつは・・・)
750 整備士(catv?):2010/07/14(水) 03:00:41.97 ID:ZM1Y8HCo
>>719
そういう事前と事後は描くんだけど、真っ最中を描くのが少なくない?
751 法曹(catv?):2010/07/14(水) 03:14:32.64 ID:UuJkAaEi
>>749
パラサイトはどんな形にもなれるけど
肝心のヌルヌルした感触はつくれないだろ
752 整備士(catv?):2010/07/14(水) 03:18:37.86 ID:ZM1Y8HCo
>>751
ローションで解決
753 芸能人(鹿児島県):2010/07/14(水) 03:21:08.48 ID:1N387N/5
エロパロでやってりゃいいのにな
わざわざここでご披露されんでも
754 レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 04:26:19.05 ID:OKOoc7PY
>>750
そりゃエロ漫画家じゃないからな
ヒストリエは母親が死姦されたり異民族を強姦未遂したりだが
755 ツアーコンダクター(北海道):2010/07/14(水) 04:28:04.77 ID:pac8+oxX
>>726
ぐぎゃあああああああ
寄生獣スレでも警戒すべきだったああああああああああああああああ
756 潜水士(神奈川県):2010/07/14(水) 04:31:11.29 ID:peQfHDd0
>>751
パラサイトだって唾液出すだろ
つまり・・・
757 教員(埼玉県):2010/07/14(水) 04:33:57.87 ID:0fzX9Voy
アレクサンダーの母親のセックスなら最近あったぞ
758 整備士(catv?):2010/07/14(水) 05:00:19.97 ID:ZM1Y8HCo
>>754
いや、否定してるわけではないけど、
一般漫画でも、その作者の個性のまま、真っ最中についての描写がある場合はあるよ
マッシヴなキャラが出てこないのと同様に、
肉についての欲望は、この人にはないんだろうって話な。レイプの意味が違ってくるから。
759 整備士(catv?):2010/07/14(水) 05:00:54.16 ID:ZM1Y8HCo
>>757
あるけど、すごく淡泊でしょ。
760 海上保安官(埼玉県):2010/07/14(水) 05:21:35.71 ID:afz1Vf8x
寄生獣って海外での評判はどうなの?
761 スクリプト荒らし(兵庫県):2010/07/14(水) 05:21:40.60 ID:5GNlIrh9
>>757
あの女すげえな
今月号でアレクの父親の首ちょん切ったし
762 潜水士(神奈川県):2010/07/14(水) 05:39:18.13 ID:peQfHDd0
>>759
だからエロ漫画じゃないんだからって話だろ
>>759は抜ける漫画を求めてるだけだろミギーで一度すっきりしてこい
763 整備士(catv?):2010/07/14(水) 05:45:33.68 ID:ZM1Y8HCo
>>760
10年前から評判良いよ。かなり早い時期から翻訳版が北米では売られてた。欧州は知らん。
他には、高橋留美子、銃夢、なんかが日本では地味だけど北米では一番前に並んでた。10年前の話な。
寄生獣とか銃夢は、日本じゃどっちかっていうとマイナーだったから、
らんまとかDBと同じ棚に並んでて違和感はあった。

>>762
いや、全然違うって。岩さんのは、レイプの暴力みたいな嫌悪感があまり表現されてなくて、
レイプ?あぁそう。くらいの流れが多いからね。剣の舞は珍しかった。
基本的に、人が殺されようが、レイプされようが、それが他人でありさえすれば、その原因で怒るキャラが少ない。
基本的に、個人主義が際だつっていうかね。

あと、筋肉描写とかの肉への欲望が少ない感じがするってこと。

短絡的なお前に、きちんと説明してやったけど、これでいい?バカは相手にしてられないよ!(>_<)
764 潜水士(神奈川県):2010/07/14(水) 06:00:58.60 ID:peQfHDd0
>>763
自分の解釈に酔ってるのかしらんが
傍から見てるとおまえさんの言ってることは自分勝手すぎてワケ分からんよ
大罪だとかレイプに対する認識だとか
んなことイワーキも考えてないだろうに
765 整備士(catv?):2010/07/14(水) 06:03:56.95 ID:ZM1Y8HCo
>>764
大罪うんぬんなんて俺は一切言ってないし、その一連のレスんときは黙ってたんだけど?
お前の目が、おかしいんじゃね?
大罪どうのこうの言ってるレスは冷ややかにスルーしてたよ。
766 潜水士(神奈川県):2010/07/14(水) 06:25:57.14 ID:peQfHDd0
>>765はID:UMKY0wFpと違うの?
何だか言ってることがそれっぽかったから間違えちゃったごめんねー
767 VSS(神奈川県):2010/07/14(水) 06:27:30.76 ID:M24aLF2j
>>765
その一連の流れにお前も含まれてんだろ
自分は違う、と言ったところで、他人からの認識を変えることなどできはしないのだ
ましてやそんな反論しやすいところにだけ切り返すような態度では
768 整備士(catv?):2010/07/14(水) 06:29:02.63 ID:ZM1Y8HCo
>>766
違う違う。おれはこっちID:Fc9TTcxe

>>767
全く含まれてませんけど?ID出したから調べて見?
769 潜水士(神奈川県):2010/07/14(水) 06:37:19.94 ID:peQfHDd0
>>768
レイプの意味云々が的はずれだってことだよ
言わせんな恥ずかしい
770 整備士(catv?):2010/07/14(水) 06:43:55.15 ID:ZM1Y8HCo
>>769
レス主の誤読はするわ、そもそもレス内容を読めてないわ、
お前くらいの低能に何を言っても無駄なんだろな。。。
別にエロ表現うんぬんの話は、前のIDも含めて一切しとらんよ。
エサ与えてもバカは成長しないから、ここまでお前はNGな。
771 FR-F2(岩手県):2010/07/14(水) 06:48:45.55 ID:H4woSlk1
もっとやれバカども
772 潜水士(神奈川県):2010/07/14(水) 07:02:27.22 ID:peQfHDd0
>>770
NG宣言でドヤ顔されても困るんだけど
773 整備士(catv?):2010/07/14(水) 07:04:51.11 ID:ZM1Y8HCo
>>771
度を超したバカはNGしたから、もう諭すことはしないよ。
774 レミントンM700(東京都):2010/07/14(水) 07:06:43.33 ID:ylQynAj4
いいから田宮良子とAのセックスについて語れよ
775 整備士(catv?):2010/07/14(水) 07:08:29.94 ID:ZM1Y8HCo
>>744
快感すらあったのかどうか。
姓の快楽は圧覚の部分が大きいから、
どういう信号かは理解してたかもしれんけど。
776 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 09:52:24.30 ID:zcLDsuap
>>774
ていうかあいつら人体の部分は感覚ないんじゃねえか?
A壁パンしておもいっきり腕折ってたけど平然としてたし。
つか寄生体の方も感覚ないと思う。
777 獣医師(京都府):2010/07/14(水) 09:57:07.01 ID:WV+RTlGJ
あいつら人間のように痛がり屋ではないとか言ってたけど、日常的に何の皮膚感なしに生きてるん?
気持ち悪いだろうな
778 通りすがり(アラバマ州):2010/07/14(水) 10:00:33.39 ID:oNqgnHog
新一の母親殺した寄生獣は、男に乗り移った時気持ち悪いとか言ってなかったっけ?
うまく操れんだけだったかな
779 モテ男(奈良県):2010/07/14(水) 10:28:27.33 ID:iwZMXxcE
首から下は人間そのものだから、
あんな風にバツンっと頭一個分とか食って、
うまく消化できんのかな?
とかは思ったことあるな。
780 臨床検査技師(アラバマ州):2010/07/14(水) 11:04:23.45 ID:oa+hJz9i
寄生獣の続編が書かれる可能性って、ないもんかなあ
まあ、雰囲気的にありえなさそうだけど
でも書いてほしいなあ読みたいなあ・・・
781 法曹(catv?):2010/07/14(水) 11:35:15.63 ID:UuJkAaEi
>>777
その割には後藤さん鉄棒つっこまれた瞬間苦しんでたよね
782 馴れ合い厨(福岡県):2010/07/14(水) 13:02:49.75 ID:R6ITmwAk
>>149
そして、人間も地球に寄生しないと生きていけない弱い存在なんだよな。
783 韓国人(宮崎県):2010/07/14(水) 13:14:20.10 ID:45xlsSMa
ここまで後藤の
「お前の仲間は片付けたぞ…………いや、散らかしたというべきか」
なし
784 韓国人(宮崎県):2010/07/14(水) 13:14:52.93 ID:45xlsSMa
ファッビョーン!!
785 モデル(愛知県):2010/07/14(水) 13:25:19.94 ID:L/jA6a8R
そもそもどうやって仲良くなったのかが謎だよな。
786 マフィア(チリ):2010/07/14(水) 13:25:33.38 ID:RsHWBBWr
何で寄生獣達が広川に従ってたのかの描写がほしかったかな
787 宗教家(dion軍):2010/07/14(水) 13:31:53.48 ID:nCpF3UE2
田宮さんが広川を面白がってお膳立てしたって話はあったような
788 マフィア(チリ):2010/07/14(水) 13:49:31.01 ID:RsHWBBWr
圧倒的な力の持ち主である寄生獣達がその中の一人が面白い人間だからって言う理由だけでみんな従うのはちょっと軽すぎると思った
ただの人間なんか歯牙にもかけないのがいてそれと内紛を起こす感じがほしかった
田宮に対しては軋轢があったけど広川に対しては後藤ですら一目置いてる感じだったし
789 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 13:51:55.64 ID:zcLDsuap
>>786
田宮さんが広川を利用するメリットを説いたんだろ。
メリットがあれば言うことは聞く。実際死体の処理等は大変だからな。

それより田宮さんと広川のファーストコンタクトのほうが気になる。
790 レミントンM700(千葉県):2010/07/14(水) 13:54:28.01 ID:bOWnKnH7
後藤を作るところを描いてくれ
791 警察官(鳥取県):2010/07/14(水) 13:59:19.99 ID:BQ5CkuzX
>>749
>>748を読んで頑張って考えたかと思うと涙が出る
792 アナウンサー(長崎県):2010/07/14(水) 14:00:54.68 ID:NiI1RFh5
後藤が全部を抑えて完全体になったのは
つい最近のことでねって描写があったけど
それまでは三木みたいに中途半端じゃなかったの
793 獣医師(京都府):2010/07/14(水) 14:08:31.74 ID:WV+RTlGJ
広川が「ちょうどいい、食ってくれ食ってくれ」とか言ったんじゃないの
794 韓国人(宮崎県):2010/07/14(水) 14:14:46.99 ID:45xlsSMa
選挙演説の壇上に6人、ミギーは壇上に6体の反応を感じる。
これは掌握しきれない後藤+草野で計算は合っている。

三木の三体は頭と掌握した左右の腕を1、掌握してない両足をそれぞれ1
と勘定するなら、演説壇上の後藤は一体も掌握できてないことになるんだよな。

しかしながら暴力団事務所での戦闘力は際立ってると思うんだが
その辺の辻褄が微妙に合ってないんだよな。
795 騎手(富山県):2010/07/14(水) 14:15:29.87 ID:5GkPcQgC
>>789
広川は元々ああいう主張を持ってたから
演説でも聞いて田村が訪ねていったんだと思う
796 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 14:22:03.22 ID:zcLDsuap
>>795
あーそうか。あいつどう見ても市民運動家あがりっぽいよね。
しかし田村さんもひま人だなw
797 レミントンM700(大阪府):2010/07/14(水) 14:26:32.71 ID:9FfPlRd7
798 モデル(愛知県):2010/07/14(水) 14:27:07.64 ID:L/jA6a8R
>>795
大学に行ったからな。ありえるか。描いて欲しいもんだ。
799 整備士(catv?):2010/07/14(水) 14:31:47.36 ID:ZM1Y8HCo
>>795>>796>>798 >>786
単純に、福山市役所みたいな場合を想定してたんじゃないの。
いざというとき、我々の側に人間がいたほうが便利だってことで。
800 整備士(catv?):2010/07/14(水) 14:32:46.44 ID:ZM1Y8HCo
>>788
調べられたときのスケープゴートが欲しかったって解釈すれば分かりやすいと思う。
>>787
純粋に面白かったってのもあるだろうけど、それは二の次だっただろうな。
801 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 16:17:10.40 ID:Eu+2FO+s


俺はハンターハンターの黒人が除念師って見抜いてたけど質問ある?
802 ネットワークエンジニア(関西地方):2010/07/14(水) 16:18:29.60 ID:7gTK124O
後藤に追い詰められて、心を持たないはずの寄生獣ミギーが心の中で別れを言うシーンは泣いてしまった
803 書家(富山県):2010/07/14(水) 16:29:38.33 ID:jja3dO2z
寄生獣は面白い
でもヒストリエは更に面白い
この作者凄いわ
804 SAKO TRG-21(群馬県):2010/07/14(水) 16:29:50.92 ID:4i0amXph
心がないっていうか情を持っていなかった、だな
805 運営大好き(千葉県):2010/07/14(水) 17:07:24.02 ID:n2UGpIzR
興奮しすぎてすごい形になってたミギー可愛すぎ
806 児童文学作家(空):2010/07/14(水) 17:32:22.49 ID:b/Nrsw9H
>>749
シンイチというより、鉄腕バーデイーの千川みたいだな。
807 声優(不明なsoftbank):2010/07/14(水) 18:21:31.96 ID:iLEZfX65
宇田さんとはいったいなんだったのか
808 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 18:27:24.90 ID:zcLDsuap
島田に酸かけた眼鏡女は自殺しててもおかしくなさそうだなw
809 鉄パイプ(チリ):2010/07/14(水) 18:50:11.25 ID:0Qoh1Xdg
宇田さんも後藤戦に参加してほしかったな
810 ツアーコンダクター(catv?):2010/07/14(水) 18:59:58.24 ID:yCroPL+z
>>809
宇田さんのパラサイトも頭いいけど、
取り付いてる場所が呼吸口なのは
ハンデがきつすぎるだろう。
811 法曹(catv?):2010/07/14(水) 19:26:38.60 ID:UuJkAaEi
6気筒に変形して無理矢理肺を高速で動かしてやれば
宇田さんも立派に戦えると思うんだ
812 タンタンメン(東京都):2010/07/14(水) 19:45:00.22 ID:oQJ2QF+3
私女だけど、Aさんとはあんまりセックスしたくないなあ
813.:2010/07/14(水) 20:01:32.15 ID:O762WQ/y
>>794
「多忙な選挙戦、演説はパラサイトに任せた」と考えれば辻褄は合う
814 獣医師(京都府):2010/07/14(水) 20:05:12.75 ID:WV+RTlGJ
>>794
掌握できてたら反応は完全にひとつになるんだっけ?
815 モデル(岡山県):2010/07/14(水) 20:37:22.22 ID:HAmIzFws
15年前の漫画なのにみんな凄いなw
816 ツアーコンダクター(神奈川県):2010/07/14(水) 20:47:09.71 ID:fCwQVshg
>>811
宇田さん早死にしそうだな・・・
817 理学療法士(神奈川県):2010/07/14(水) 20:48:41.84 ID:TGH/7iQj
これの作者って多分あの最後に出てきた死刑囚と同じような性癖なんだろうね
818 外交官(埼玉県):2010/07/14(水) 21:10:47.86 ID:5DRv3dbz
ミギーは眠ってても、ミギーの細切れと融合したシンイチの驚異的な身体能力はそのままなんでしょ
これはなんかに使えないかな?金儲けとか
819 オウム真理教信者(岩手県):2010/07/14(水) 21:12:52.80 ID:8yxtrX0y
ジョーは、戦闘時は気管への呼吸気流路を開ければいいだけだよなぁ。
なんでわざわざ塞いで戦闘したんだろう。はじめてのたたかい だったからかな。
820 レミントンM700(東京都):2010/07/14(水) 21:13:07.31 ID:ylQynAj4
犬に寄生したやつが日本語話してたのは解せない
あれテレパシーだったのかな
821 韓国人(宮崎県):2010/07/14(水) 21:18:10.85 ID:45xlsSMa
>>814
首を刎ねられた三木が後藤と代わるときにミギーが
「ひとつになる直前5つの反応に分かれた!」
と言ってた。
822 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 21:18:24.91 ID:DwC+YkEr
>>818
プロスポーツ何でもやれるな
掛け持ちも可能だろう

趣味で五輪も予選会を一発突破して陸上代表入りし、
あらゆるメジャー種目で世界記録出す

あとはスーパースターとして一生安泰
さて、村野とどう付き合うかだな
823 行政書士(愛知県):2010/07/14(水) 21:19:31.27 ID:TZHZpSCs
話は面白かったけど、絵が見るに耐えなかったな
824 フランキ・スパス15(埼玉県):2010/07/14(水) 21:22:10.20 ID:D+wdEprJ
誰かが岩明はトーンを張り替えるだけで
服を描き分けていると言ったが
確認したら本当にそのとおりでワロタ
825 ツアーコンダクター(catv?):2010/07/14(水) 21:23:19.55 ID:yCroPL+z
>>822
そんな目立つことは絶対できない。
各種メディカルチェックでミギーのこととかばれるから。
826 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 21:25:23.39 ID:DwC+YkEr
>>825
実際睡眠状態のとき、どうなってんだろね
骨格とか普通そうだけど

泉さん血液に変なもの混じってますよ」とはなりそう
827 豊和M1500ヘビーバレル(神奈川県):2010/07/14(水) 21:27:09.58 ID:fOuB1iMm
後藤ですら自衛隊が本気出せばナパームでボコボコとか言ってたし
パラサイトって大した脅威じゃなかったよね
その辺のインフルエンザの方が人殺してるんじゃねーの
828 通りすがり(アラバマ州):2010/07/14(水) 21:27:21.06 ID:oNqgnHog
寄生獣の頭はレントゲン通すと頭蓋骨が見えないみたいだからシンイチの腕もそうなんじゃね?
でもミギーが食ったはずの右上の上腕が復活してるしなぁ
829 韓国人(宮崎県):2010/07/14(水) 21:27:43.14 ID:45xlsSMa
>>825
その前にレントゲン撮られたらミギーの事バレるんじゃね?
移動スキャナーの画像みたいに右腕は全体が白い影に写りそう
そういう意味でも「交通事故に気をつけろ」って言ったのかなぁ、などと思ってみる。
830 作業療法士(長屋):2010/07/14(水) 21:29:14.94 ID:ocY3w2I6
これから読もうと思ってる。もうこれ以上ネタバレしないでくれよな。
831 外交官(埼玉県):2010/07/14(水) 21:29:25.24 ID:5DRv3dbz
じゃあ、金儲けどころか普通に健康診断がある会社に就職するのも結構ヤバげ?
ミギーは東大とか合格させてから眠ってくれりゃいいのに
832 レミントンM700(東京都):2010/07/14(水) 21:30:36.10 ID:EQKTMwLw
>>830
もう無駄だろ。一番肝心なとこがスレタイに書いてあるし。
833 ゲームクリエイター(石川県):2010/07/14(水) 21:32:18.53 ID:puGaWamG
8巻のエロシーンでオナニーしまくったな
純情だった
834 AV女優(東京都):2010/07/14(水) 21:39:44.44 ID:DwC+YkEr
田宮の子とその後の新一たちで軽く一編作ってほしいような、ほしくないような
835.:2010/07/14(水) 21:56:40.44 ID:KhCrHOBb
>>829
ミギーのことだから、レントゲン対策くらいはやってると妄想してる
まぁ、精密検査やられたらアウトだから、結局、目立つことはできないだろうけどね
836 外交官(埼玉県):2010/07/14(水) 22:03:21.49 ID:5DRv3dbz
例えばシンイチが癌とか白血病とか精密検査と手術と長期入院が必要な病気になったらどうなるの
837 演出家(東京都):2010/07/14(水) 22:06:19.24 ID:BlBQ49YY
ID:5DRv3dbz
アスペっぽい
838 芸人(関西地方):2010/07/14(水) 22:07:18.82 ID:pbGlTNCZ
っぽいというかアスペ
じゃ無かったら中学一年生まで
839 H&K MSG-90(広島県):2010/07/14(水) 22:08:34.60 ID:fpI/89n+
過剰グロなのにね
840 レミントンM700(ネブラスカ州):2010/07/14(水) 22:15:56.78 ID:PDz3uoOP
ミギーが眠った状態の主導権がシンイチに有る右腕の構造ってどうなってるんだろうな?
841 版画家(新潟県):2010/07/14(水) 22:20:49.66 ID:SGtmZLP1
これが死か…
妙に眠い
842 ネットワークエンジニア(関西地方):2010/07/14(水) 23:09:29.49 ID:7gTK124O
殺人鬼の時、体が思ったほど動かなくて「あれっ」って腕にナイフ刺さって女も掴めなかったんだが、
あれは融合した細胞も眠りに就いたという演出と思ってた。平和ボケしたからなのか?
843 韓国人(宮崎県):2010/07/14(水) 23:16:40.26 ID:45xlsSMa
>>835
確かに自己の存在を隠し通す事に関しては抜かり無さそうだなぁ
844 タンタンメン(東京都):2010/07/14(水) 23:50:58.23 ID:oQJ2QF+3
鋭利な刃物みたいにシュッと伸びてザックリの攻撃が多かったけど
一番最初のおっさんに寄生して「ぱふぁ」って顔が割れたやつが結構好きなんだ
845 技術者(富山県):2010/07/15(木) 00:01:32.17 ID:1QY/pvG0
>>844
おしょくじ用のぱふぁ型と緊急攻撃用の螺旋刃物型があるって完全版に書いてあった
846 船員(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 00:04:09.70 ID:vgmUoYVx
>>845
おいまて完全版には補足があるのか?
847 タンメン(東京都):2010/07/15(木) 00:07:34.98 ID:oQJ2QF+3
>>845
マジですか。ぱふぁは最初のあの人だけだった気がするが他にもいたのか。
848 技術者(富山県):2010/07/15(木) 00:10:39.52 ID:1QY/pvG0
>>846
いやアフタ掲載時の読者からの質問と作者の答えが載ってるだけ
849 三菱電機社員(東京都):2010/07/15(木) 00:11:12.82 ID:MDFlcMlr
どう考えてもキチガイ漫画なのに、
ラスト上手くまとめたからって、名作扱いされてるよね
850 放射線技師(catv?):2010/07/15(木) 00:17:16.20 ID:94WOxV4U
>>847
後藤さんがぶつかったトラックの運転手をボリンしてたろ
851 AV男優(大阪府):2010/07/15(木) 00:20:21.69 ID:6aGLH0x5
完全版のやっつけ感は異常
あれはほんと購入者なめてる
852 タンメン(東京都):2010/07/15(木) 00:22:16.15 ID:n6QCcm4d
トラックのとこはミギーがみょ〜んと伸びるのと
後藤がシュタタタタって走ってきて運ちゃんがびっくりするのしか覚えてない
853 経営コンサルタント(東京都):2010/07/15(木) 00:22:57.25 ID:BwI43m83
>>851
紙の質がひどかったよな
854 韓国人(千葉県):2010/07/15(木) 00:24:43.06 ID:RcrvYxJB
完全版もっと良い紙質で出して欲しかったよなー
855 AV男優(東日本):2010/07/15(木) 00:40:52.17 ID:HSIioIvc
>>749
シンイチ「ミギー、これになってくれないか?」
ミギー 「これは人間のメスの性器の写真だな」
シンイチ「ああ、これになれるかい!?」
ミギー 「シンイチ、前々から思っていたんだが、これは人間の美的観念から言って、
      酷く醜い部類に入る造形だろう」
シンイチ「・・・まあ、言われて見ればそうかもしれないな・・」
ミギー 「人間のオスはその醜い造形のもののために興奮し、求める」
シンイチ「・・・う、うん、まあ、そうなるな・・」
ミギー 「シンイチはなぜこんな醜いものに興奮し、私を変身させたんだ?」
シンイチ「・・・え〜と・・・その・・・」
ミギー 「なぜだ?シンイチ」
シンイチ「・・もういいよ、今日は勃ちそうにない・・」
856 海上保安官(埼玉県):2010/07/15(木) 02:06:15.29 ID:X8M3QCtf
話の本筋と全然関係ないけどこの漫画読むと
おまわりさんや機動隊や自衛隊のみなさん、ありがとう
という気持ちになるw
857 ネトゲ厨(埼玉県):2010/07/15(木) 02:12:36.69 ID:4E1/QgNk
>>830
母ちゃん死ぬぜ
ラスボスは体内に5匹飼ってるやつ
858 歴史家(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:12:57.03 ID:OcfjvO+g
この人の書く人物の目って、なんというか生気がなくない?
生気っていうのか精気なのか漢字分からんけど
それが人間に寄生した連中の異様さみたいなもんを引き立ててる気がするんだけど、
村野とかって女の子の目とかシンイチの目にもその生気のなさを感じるんだよね
それがどことなく怖い
859 ネトゲ厨(埼玉県):2010/07/15(木) 02:17:07.29 ID:4E1/QgNk
>>779
つか生肉食って腹壊さないのかね
内蔵は人間のものなんだし
860 芸術家(兵庫県):2010/07/15(木) 02:19:44.74 ID:SJ/ZkFEj
目にちょっと違和感があるのは味だと思ってる
861 脚本家(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 02:22:19.73 ID:ITzEAxTe
なんともいえない表情を描いて読み手に心情を想像させるのがうまい
あだち充に似てると思う
862 郵便配達員(沖縄県):2010/07/15(木) 02:23:10.87 ID:C0hLGgGi
ターミネーターシリーズは寄生獣をパクってる箇所が多いな
863 ネットワークエンジニア(岡山県):2010/07/15(木) 02:25:13.05 ID:MQPuRWcA
>>162
>風子のレイプされたねーちゃんと

kwsk
864 警察官(東京都):2010/07/15(木) 02:25:40.18 ID:Px5bC5t6
>>779
咀嚼してるから、消化はできるんじゃないの。
体の機能を100%コントロールできるんだから
胃とかの自律神経もコトロール可能なわけで、
全力の消化能力を発揮すれば軽いんじゃない?
865 SR-25(大阪府):2010/07/15(木) 02:30:34.48 ID:z8JFPwnc
新一「じゃあなんで肉食獣は肉ばっかり食べてるんだ!!」
ミギー「そういやそうだな」

ってのがあったとおもうけど、ライオンはシマウマの腸を食べることによって植物も摂ってるよな
これはミギーがまだ勉強してなかったから知らなかったってことでいいのか?
作者の意図って?
866 アニオタ(東日本):2010/07/15(木) 02:39:13.76 ID:RENlFtcv
867 コメディアン(静岡県):2010/07/15(木) 02:39:49.41 ID:JTOHMQ4d
そんな所まで深読みしなくていいから(良心)
868 警察官(東京都):2010/07/15(木) 02:43:38.19 ID:Px5bC5t6
>>865
食べてもいいけど、栄養的には植物は不要でしょ。エスキモーも一切野菜食べないけど、
その代わり、肉は生で食べるしビタミンが豊富なラードを飲んだりとかしてる。
それでエスキモーは死んだりしてないし。寄生獣が人食ばかりしていても死なないのは
生で食ってるから、別におかしいことではない。
869 あるひちゃん(沖縄県):2010/07/15(木) 02:44:56.90 ID:fNl3W1sd
>>868
でもあいつら常に便秘に悩まされてるらしいぞ
870 コンセプター(滋賀県):2010/07/15(木) 02:46:25.03 ID:4LFIiWbP
>>869
それは寒すぎてケツ出したくないから糞我慢しまくり→一気に出す
ってやってるからじゃないの
871 ドライバー(愛媛県):2010/07/15(木) 03:09:24.82 ID:2+rVCkNy
ケツに寄生させれば便秘や痔に悩むことがなくなるな
872 ディレクター(千葉県):2010/07/15(木) 03:14:42.02 ID:k4he0Caj
ミギーの「すばらしい」って結局なんだったんだろ
873 AV男優(東日本):2010/07/15(木) 03:16:12.75 ID:HSIioIvc
>>872
敵になる折られたフラグ
874 警察官(東京都):2010/07/15(木) 03:19:07.10 ID:Px5bC5t6
>>872
「すばらしい寄生獣」という意味でしょ。
ミギーは寄生獣を不完全なものと考えていた中で
これが最終形態、あるべき姿なのではないかと考えたという筋では?
その後の流れもそうなってるし。
875 通りすがり(福岡県):2010/07/15(木) 03:47:51.29 ID:ieXyN1Tt
・・・なってないだろ。

最後まで生物としての弱さ、不完全さの象徴として描かれてる。
読み取る能力がないのか?
876 通訳(東京都):2010/07/15(木) 03:49:00.54 ID:dMTI5p2V
複雑な臓器にも寄生できてれば後藤は無敵だった
877 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 03:57:49.31 ID:EnLL36Wi
市役所の件以降アシッドシューターが対寄生獣部隊の装備に加わると思うと
激アツだな。
878 警察官(東京都):2010/07/15(木) 03:59:07.21 ID:Px5bC5t6
>>875
それは作者が最終的に見せたい見解でしょ。
作中のミギーの見解と混同してるんじゃね?
879 ハローワーク職員(東京都):2010/07/15(木) 04:09:38.39 ID:B8OZ/nEI
本来寄生した後の完成系を素晴らしいと言っただけでは?
人間の脳に取って代わり、完全にコントロールしている。
狩りにおいても、ミギーはシンイチを意識しないとならないが、
本来はボディはコントロール可能であり、消耗品。
880 AV男優(長屋):2010/07/15(木) 04:13:34.73 ID:v9bzg0mW
>>870
俺もそうだと聞いた
繊維質全然取らない食生活してるヤツは沢山いるが(特に英米)
アイツらが便秘で苦しみまくってるって話は無いよな?
881 通りすがり(福岡県):2010/07/15(木) 04:24:16.38 ID:ieXyN1Tt
>>878
うむ。
>>874を俺が読み違えていた。
読解力がないのは間違いなく俺の方だ。
ここに謝罪する。

ごめん。
882 弁理士(岩手県):2010/07/15(木) 06:48:29.05 ID:1KaZpex8
小人は謝罪を言葉だけですまそうとする。
883 豊和M1500ヘビーバレル(兵庫県)
>>794
軍隊を相手にしたときのことを思えば、ヤクザ相手に拳銃や刀でいくつも傷を負っているから
後藤としてはまだ不完全なできだったんじゃないかな