飛ぶ理由が未だに解明されていない飛行機に乗る人って… コクピットのガラスに亀裂、緊急着陸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イスズミ(大阪府)

11日午前0時55分ごろ、シンガポール発ロサンゼルス行きのシンガポール航空38便エアバス340−500型機(乗客乗員95人)が、
関西空港に緊急着陸した。けが人はいない。大阪府泉佐野市消防本部によると、
関空から「飛行中に操縦室のガラスに亀裂が入った」と連絡があったという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010071100012
2 サクラマス(富山県):2010/07/11(日) 01:50:54.63 ID:PwdAbvZ1
飛ばねえ豚は
3 アカメ(ネブラスカ州):2010/07/11(日) 01:51:19.19 ID:rrbKbLWl
推力があれば風呂桶でも飛ぶ
4 ハリヨ(広島県):2010/07/11(日) 01:51:59.13 ID:QUQksndt
ベルヌーイも知らないとは
5 ミヤベイワナ(東京都):2010/07/11(日) 01:53:04.75 ID:fLMuUKqm
飛行機の起源は飛車なんだぜ
6 メガネモチノウオ:2010/07/11(日) 01:53:05.22 ID:RKNKm0fz
飛ぶから飛ぶんだよ
7 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 01:53:06.76 ID:dEdWJy6l
熊蜂が飛べる理由は解明できたの?
8 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:53:25.94 ID:RWRHS2EL
洒落にならねえな
高高度で穴が開いたら吸い出されるぞ
9 エンドラーズ・ライブベアラ(愛知県):2010/07/11(日) 01:54:22.96 ID:LQmV9QSz
解明されてるよ馬鹿
10 マツダイ(ネブラスカ州):2010/07/11(日) 01:55:34.47 ID:9CU9gJ0T
あの塗料に秘密があるんだよきっと
飛んでる飛行機が全て塗装されてるのが証拠
11 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:57:36.83 ID:7taOBMXc
>>1
おまえ、ロケットが月に行ったのは嘘って思ってるバカだろ?w
12 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:58:39.65 ID:l3F6MoAh
なんのための航空力学だよ
13 コクレン(大阪府):2010/07/11(日) 02:02:30.68 ID:xcnB+VFu
飛行機は何故飛ぶ? ベルヌーイの定理かニュートン法則論争
http://www.imetrics.co.jp/airseminar/seminar7.htm
14 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:03:21.96 ID:nhDd3ZZv BE:165290843-2BP(2347)

気圧差で浮力が発生するんだっけ
15 イェンツーユイ(群馬県):2010/07/11(日) 02:21:05.67 ID:eIJ7/Pax
別に原理なんか知らなくてもええねん。
俺はレントゲン技師だが
レントゲン写真になんで骨がうつるのかよく知らん。
16 アラ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:44:32.24 ID:MtYC7Wyo
ぶっちゃけわかってることの方が少ないだろこの世の中
17 ハマダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:49:07.92 ID:c/LyazJZ
宇宙人からもたらされたテクノロジーだろうな(´・ω・`)
人類には早杉るだろ。
18 アオブダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:50:33.14 ID:avzEZi2H
>>9
されてねーよクズ
19 ウシザメ(京都府):2010/07/11(日) 02:51:19.73 ID:bDejaKaq
自転車がこけない理由と一緒だろ
エンジン止めたら一発で落ちるよ
20 ヒラマサ(東日本):2010/07/11(日) 02:51:26.82 ID:c9CdTYG7
されてるわカスが
21 クロタチカマス(神奈川県):2010/07/11(日) 02:51:42.34 ID:bmK9fi8P
またこのネタかよ疑似科学に毒される奴はカルト信者か何かか?
22 ハマダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:52:32.21 ID:c/LyazJZ
普通に考えたらあんな鉄の塊が簡単に浮くわけがないだろ(´・ω・`)
23 アオブダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:53:02.70 ID:avzEZi2H
アホばっかりでワロタ
解明されてねーよ
24 マツダイ(ネブラスカ州):2010/07/11(日) 02:53:33.61 ID:9CU9gJ0T
だって鉄は空気より重いのにそれが浮くなんて有り得ないしw
25 マツダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:54:57.65 ID:Kshu770L
揚力が自重を上回るから飛ぶ
はい論破
26 アオブダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:55:06.17 ID:avzEZi2H
>>16
うむ、この世のほとんどは解明されてないことばかり
北京原人が火の原理を知らなくても使えたのと同じ状態だよ
現代人のやってることなんてね
27 クロトガリザメ(東京都):2010/07/11(日) 02:55:19.64 ID:nUVL409O
空気の流れが翼の後ろで合流して
上下の流速差で揚力生まれてるとか言う奴いるけどあれ嘘だからな
28 マツダイ(ネブラスカ州):2010/07/11(日) 02:56:29.89 ID:9CU9gJ0T
なんだよ揚力って?念力みたいなもんか?
29 エトマロサ・フィンブリアタ(東京都):2010/07/11(日) 02:57:54.89 ID:+gZGdAAW
実は落下してる
連続して落下し続けることで浮いて見えるだけ
30 キングサーモン(愛知県):2010/07/11(日) 02:57:58.23 ID:QEjalufM BE:349805142-2BP(4820)

気合だよ
31 ナマズ(東日本):2010/07/11(日) 02:59:43.30 ID:gGxbJk1E
理由って必要あるの?
32 イェンツーユイ(群馬県):2010/07/11(日) 03:01:19.41 ID:eIJ7/Pax
たんに自分がアホで勉強不足で知らないだけなのに
「解明されてない」などと言える根性すげえっす兄貴
33 イソギンポ(長屋):2010/07/11(日) 03:02:44.13 ID:NiKhCXQL
理由ワラタ
理屈だろ
34 ミツマタヤリウオ(愛知県):2010/07/11(日) 03:03:48.56 ID:7I6Ip2WS
>>23
自分が知らないからってムキになるなよw
35 マツダイ(ネブラスカ州):2010/07/11(日) 03:04:47.40 ID:9CU9gJ0T
あの羽が人間の目には見えないスピードで上下運動を繰り返してハチドリの要領で飛んでると聞いた記憶があるな
動いて無いように見えるのはただの残像らしい
36 アイゴ(大阪府):2010/07/11(日) 03:06:48.26 ID:0GdFNsHt
ほんのわずかな角度で、
機首が下がる前に尾翼を上げて
尾翼が下がる前に機首を上げるのを繰り返して浮いてる
37 クーリーローチ(北海道):2010/07/11(日) 03:08:16.48 ID:iU3zUu0s
>>1
君の一族はそんなことも忘れてしまったのかね?
飛行石だよ。
38 カンパチ(東京都):2010/07/11(日) 03:08:38.19 ID:SoqKAujn
麻酔も何故だからしいな
39 アオブダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 03:09:33.15 ID:avzEZi2H
>>32 >>34
まさか揚力が発生するからとか言うんじゃないよな?w
おじさん笑っちゃうぞ
40 モロコ(長屋):2010/07/11(日) 03:09:33.41 ID:axBnQ05z
>>37
たまにチンコから石が出るんですがもしや・・
41 ナマズ(東日本):2010/07/11(日) 03:10:22.49 ID:gGxbJk1E
解明っていう言葉の定義次第でしょ。
42 ホウボウ(長屋):2010/07/11(日) 03:10:26.05 ID:PHxvlYCk
仮説を立てる→仮説の元で飛行機をつくる→飛べた→仮説が成り立つ
43 ブラウントラウト(catv?):2010/07/11(日) 03:12:25.05 ID:4obnmXJj
飛行機が飛ぶ理由もわかんねぇのに
小惑星から戻ってこれるのか
44 ウシザメ(catv?):2010/07/11(日) 03:19:52.86 ID:10sl0Zh6
むしろ凧の方が飛ぶ理由が謎ってことになってるぞ
45 クーリーローチ(北海道):2010/07/11(日) 03:21:38.89 ID:iU3zUu0s
>>40
跪け!命乞いをしろ!小僧から石を取り戻せ!
46 アブラヒガイ(長野県):2010/07/11(日) 03:25:52.75 ID:36XXdzOT
揚力って謎の力だったのか!!
47 アオブダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 03:31:30.35 ID:avzEZi2H
>>46
揚力が謎の力なんじゃなくて
飛行機が飛ぶ原理が完全には解明できてない

あと、揚力で必ずしも飛んでるんじゃないから…
知ってるとは思うけど、離陸は操縦桿で行うし
背面飛行にしかり、着陸にしかり
揚力はその状態でも発生しているんだけど、背面で上昇したり、着陸のために下降したりできるんよ

そんな単純なもんじゃないから
48 ナマズ(東日本):2010/07/11(日) 03:33:32.55 ID:gGxbJk1E
>>47
解明っていう言葉の定義は?
49 マツダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 03:34:11.50 ID:Kshu770L
>>47
完全にってじゃあ何処まで解明されてるの知ったか君
50 マナガツオ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:35:11.51 ID:Ni6rUqF2
この飛行機が金属なのか粘土なのか、それすら我々の科学力ではわからないのだ
51 ビワコオオナマズ(神奈川県):2010/07/11(日) 03:35:26.46 ID:4oWubYAh
>>36
じゃあ、ほんのわずかな時間差で、
右足が下がる前に左足をを出して
左足が下がる前に右足を出すのを繰り返して水面を歩けるね!
52 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 03:35:27.15 ID:YOgUCHJT
わりと最近解明というか計算があうようになったって聞いたような
53 ヒラマサ(大阪府):2010/07/11(日) 03:35:50.33 ID:AGSmqrGG
解明されてないってどういうことだよ
揚力が発生するからひっぱられるのと前に進む力だろ?

揚力自体が謎なのか?
空気の流れじゃねえの?
あれか?表面張力もなぜ張力しちゃうのか謎なのか?もしかして
54 バラフエダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:36:18.72 ID:hU9EBlFJ
>>45
ここはお墓よ、あなたとあたしの・・・
国が滅びたのに、王だけ生きてるなんてこっけいだわ。
あなたに石は渡さない、あなたは ここから出ることもできずに. 私と死ぬの
55 イボダイ(東京都):2010/07/11(日) 03:36:55.67 ID:y6AMcnDa
すげー!!解明されてない力使える飛行機作った奴は神か?
56 マジェランアイナメ(大分県):2010/07/11(日) 03:37:03.70 ID:g1p08ee6
飛べると信じているから飛べるのだ
57 アブラヒガイ(長野県):2010/07/11(日) 03:38:16.33 ID:36XXdzOT
へー、良く分からなくなった。
58 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 03:38:57.49 ID:YOgUCHJT
別に背面飛行できたって不思議じゃないだろ
出来なかったらどうやって上下に機首向けてんだよ
59 ホウボウ(長屋):2010/07/11(日) 03:39:00.19 ID:PHxvlYCk
>>47 解明されてないことって具体的になに? 
60 ミナミハコフグ(長屋):2010/07/11(日) 03:40:04.59 ID:G8mfDH8Y
航空会社の広報がそんなこと言っててビックリした。
FAQだろうに酷すぎる。
61 ギンダラ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:40:14.36 ID:KEBhg870
>>59
この飛行機が金属なのか粘土なのか、それすら我々の科学力ではわからないのだ
62 マツダイ(dion軍):2010/07/11(日) 03:41:04.50 ID:wDNkkLG6
飛行機は近くで離陸の瞬間見ると、やっぱこれはないわーと思う。
そのくらいありえない。魔法かよと。
63 ヒラマサ(大阪府):2010/07/11(日) 03:41:32.69 ID:AGSmqrGG
>背面で上昇したり
これって背面でも両翼についてるアレを空側にうごかせばそれで揚力えられるじゃん
64 イエローパーチ(栃木県):2010/07/11(日) 03:41:55.68 ID:TQ/ABuA2
>>47
フラップで揚力を調整するから背面飛行したり着陸したりできるんじゃね?
65 ウツボ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 03:42:44.15 ID:daXYiwOU
アホばかりだな
ネタかマジかしらんが。
飛ぶじゃなく、浮いてると考えるって物理でも習うだろ。
ダッシュしたスカートがめくれるだろ?
あれと一緒だ
66 トラフザメ(富山県):2010/07/11(日) 03:43:30.26 ID:Nfwx1lGc
定理とか法則ってそういうもの。
なんでそうなると言われても、観測して実験してそういう過程と結果が導き出されたとしか
言いようがない・・・
67 ギンダラ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:43:32.54 ID:KEBhg870
>>65
へースカートってダッシュするんだ
68 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 03:44:02.69 ID:YOgUCHJT
昔売ってた、なんかゴムで動く鳩のおもちゃが恐い
バサバサバサバサつってはためくだけでいっちょまえに飛びやがるヤツ
セミが玄関入ってきた時くらい恐い
69 ギンカガミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:44:06.14 ID:iSyqYGYk
>>65
ダッシュできるスカートとかどこ製だよ
70 ニベ(dion軍):2010/07/11(日) 03:44:33.03 ID:iVVGVTqP
>>54それとも、その(股間の)大砲で私と勝負するかね?
71 ヒラマサ(大阪府):2010/07/11(日) 03:44:37.06 ID:AGSmqrGG
ジェットの噴射方向に常に落下する力が働いてるから浮く
ともいえる
72 クロタチカマス(神奈川県):2010/07/11(日) 03:44:54.64 ID:bmK9fi8P
スカートダッシュって奴か
73 ミナミハコフグ(長屋):2010/07/11(日) 03:45:20.51 ID:G8mfDH8Y
>>66
そんなの当たり前じゃんw
74 ホウボウ(長屋):2010/07/11(日) 03:45:44.89 ID:PHxvlYCk
光の速さでオナラしたら空を飛べますか?
75 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 03:45:52.09 ID:YOgUCHJT
76 カンパチ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:46:14.86 ID:Vx2k0/tC
>>70
私をあまり怒らせない方がいいぞ!!当分二人きりでここに住むのだからな///
77 ミナミハコフグ(長屋):2010/07/11(日) 03:48:47.38 ID:G8mfDH8Y
>>74
腸が破裂して無理
78 ヌタウナギ(東京都):2010/07/11(日) 03:48:50.18 ID:6XPLzLYh
熊蜂は飛べない事を知らないから飛べる
飛行機も飛べない事をしらないから飛べるんだよ
79 ウツボ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 03:49:56.58 ID:daXYiwOU
まとめると、スカートはいた奴は飛ぶ。
80 クーリーローチ(北海道):2010/07/11(日) 03:52:03.58 ID:iU3zUu0s
81 クーリーローチ(北海道):2010/07/11(日) 03:57:11.40 ID:iU3zUu0s
>>76

ここを見たまえ。






ω




大丈夫。こいつは初めから死んでいる
82 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 03:58:49.34 ID:YOgUCHJT
>>80
十二形拳はニワトリじゃなくてこいつを取り入れるべきだったな
83 アデヤッコ(奈良県):2010/07/11(日) 03:59:21.90 ID:RcPfwfBG
ナヴィエストークスがとけましぇーんってだけの話じゃないの
84 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 04:00:02.69 ID:38s0TSx4


                                    ハ
                                  -< >-
                            __,,,,,...... --─‐Y‐-- ......,,,,__
                        ,. - ''゙゙ __,,,,..... --──‐-- ......,,,,__ ゙゙'' -.i.,,
                       ,r'゙ ,. - ''゙゙∠フ∠7∠フE <>-=-:::::::::゙゙'' -.||,,゙゙\
                      / ,r'゙:()/ノ:::::゙''-`"´_ヽ-"´-‐ ''' "" ,,,,,,...::::::八:゙゙\', |
                      { {::(7レ:::::::::::::    l__ ,,, ... -‐ ''''"|--=二、  ,二=-+
                      ゙' ',::フ、::::;;;;:;:;:;    / -‐¬ ''' "",ハ,:::::::::::::゙ヽ /::-=ニ ニ=-
                       \::',>、__;;z::::::;;::: i、___,,,,,....-==、 ,==-::::::;;:::||:::;/ ゙||
                         ゙゙'' -i...,,,,::;Zフ;;::kz;;;,.::::::::::::;;:::ll:::::__;;;;:::: -!''゙゙.   !
                           .||.  ゙゙゙゙'''''‐‐-----‐‐''''''|゙゙゙
.                         -< >-
                           .||.
                            !
         _ ,,,,,,,....,,,,,, __
     , r '"          \
    /             /'i,
    ,i            _ /  'i
   ,i           ,// 〉.  |
   l           |,|.| )  'i,
    !,          ,,i゙J/    l
    '!,、       //      /
      〕ニ‐----‐""     /   _
    ,r'    ̄ ̄   ,>、 ,,-"  ノ7,>),
85 ラスボラ(関西地方):2010/07/11(日) 04:08:37.73 ID:B+Is1aQg
>>13
航空力学学んでる学生でも渦の重ね合わせ知らんやつは流石にいないわ
誰が飛ぶ理由が解明されてないなんて言い出したんだよ
ソース出せよ
86 トラザメ(アラバマ州):2010/07/11(日) 04:09:28.84 ID:gjc78cL/
全面ガラス張りのスケルトン仕様飛行機があったら怖くて乗れない
87 オニカサゴ(宮城県):2010/07/11(日) 04:10:55.01 ID:M0LdIANb
ハサミが物を切る原理もイマイチよくわかってないとか
88 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 04:11:48.67 ID:YOgUCHJT
解明できたらモテるってんなら頑張るわ
89 イヌザメ(アラバマ州):2010/07/11(日) 04:12:15.42 ID:xskwjIY+
静圧と動圧のって何て言う法則だっけ?
あれって中学で習うよな、確か。
90 マアジ(兵庫県):2010/07/11(日) 04:17:48.23 ID:D1Kh1Qud
NASAのセスナを研究している部門が色々実験した結果
「ベルヌーイの法則で導き出せる揚力程度では空飛べねーわ
なんか他の力が働いている」
て結論出したんじゃなかったっけ?昔のことなんでうろ覚え
俺も負圧では飛べんだろうと思っている
駅弁機械院卒
91 ピライーバ(広島県):2010/07/11(日) 04:19:19.76 ID:0X3Sn4uD
マジレスすると完全に解明されてない
推測は出来るけどね
92 ヌマムツ(長野県):2010/07/11(日) 04:22:14.23 ID:20GUh8Fn
>>1
それって飛行機が飛ぶ理由じゃねーんじゃねーの
飛行機はかまぼこ型の翼に強い風が伝わると↑方向の気圧が出る
野球のカーブみたいな原理だったはず
93 ビワコオオナマズ(神奈川県):2010/07/11(日) 04:23:22.75 ID:4oWubYAh
http://homepage3.nifty.com/keiba-com/msk.htm
こうして並べると、意外に少なっ!
94 ホンソメワケベラ(群馬県):2010/07/11(日) 04:33:57.94 ID:MCciqLpR
揚力が働いているから飛ぶというのは分かるけど、あんなクソ重たい鉄の塊が何時間も飛べるのは理解出来ん
羽田→沖縄だけで寿命が縮まった
95 ハイランド・カープ(長屋):2010/07/11(日) 04:36:29.61 ID:BDbgBY5c
模型飛行機を作っていたとき、対称断面の翼でも普通に飛ぶのが不思議だった。
96 アベハゼ(千葉県):2010/07/11(日) 04:36:49.32 ID:W6y2xb5G
空気に当たった反作用で飛ぶんだよ
翼の形は関係ない
97 イスズミ(福岡県):2010/07/11(日) 04:42:23.26 ID:cYo+aXkn
よく似た話で“切る”ってのは細胞を2つに切ってるのか
細胞を単に分けてるだけなのか最近まで分からなかったんだよな
98 イヌザメ(アラバマ州):2010/07/11(日) 04:42:46.14 ID:xskwjIY+
>>90
生命活動に量子力学を活用している生物もあるくらいだから、
もしかしたらそういう力が働いてるのかもなぁ。
99 トゲチョウチョウウオ(-長野):2010/07/11(日) 04:46:26.90 ID:2paDBPTm
地球が丸いから
真横に走ってると地球の表面が下に下がって行って
地面が下がるスピード〉落ちるスピードになると飛んでるように見える
100 イスズミ(長屋):2010/07/11(日) 04:47:44.23 ID:7kjDFf2c
鳥がわずかな加速で飛べる理由のほうが気になる。
101 ミナミハコフグ(catv?):2010/07/11(日) 04:49:57.85 ID:9WCWk8oc
それにしても飛行機乗ってるときに揺れが激しいときはやっぱり怖いな
いつでも冷静にいられるフライトアテンダントの人たちは偉大だ

しかもついこの間シンガポール航空に乗ったし
機内食なかなかうまかった
102 ラスボラ(北海道):2010/07/11(日) 04:51:10.69 ID:MR0uqpnG
ライト兄弟が飛んでから航空力学がその原理を解明した=なぜ飛ぶかわからないが飛んだ
という歴史はあるけどな
103 ヒメツバメウオ(千葉県):2010/07/11(日) 04:57:02.96 ID:tE1oshIm
鉄の塊の船が浮く理由が未だに分からん
中が空洞だから?
104 イヌザメ(アラバマ州):2010/07/11(日) 04:58:36.55 ID:xskwjIY+
>>100
羽の一枚一枚がヘリコプターの羽と思いねぇ
105 イヌザメ(アラバマ州):2010/07/11(日) 04:59:48.18 ID:xskwjIY+
>>103
排水量が船の重さを上回れば浮く。
106 クーリーローチ(北海道):2010/07/11(日) 05:00:10.34 ID:iU3zUu0s
クラギでお馴染みのはちすずめ(Colibri)なんて蜂みたいにその場に浮いていられるからびっくり
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:TZ7Xmlj81X8WhM:http://www.veoverde.com/wp-content/uploads/2009/07/picaflor.jpg

動画
http://www.youtube.com/watch?v=VvA8KK10mbI&feature=related
107 イスズミ(USA):2010/07/11(日) 05:00:27.94 ID:3X/mPT1F
>>103
スケール的に見ると、発泡スチロールなみに軽いと思え。

とにかく飛行機ってのはあのデカさにしてはめちゃくちゃ軽いのよ。
108 キングクリップ(東日本):2010/07/11(日) 05:01:36.75 ID:0GdBHRdd
桶屋が儲かれば飛行機が飛ぶ
109 カムルチー(長屋):2010/07/11(日) 05:01:57.33 ID:xNghpqjj
空気の流れが早い所は、遅い所よりも圧力が高くなる。
飛行機は底の方が上より空気の流れが早くなるように形に作られており
圧力によって、下から上に持ち上げられる。これが揚力だ分かったか1

110 サバ(東京都):2010/07/11(日) 05:04:12.12 ID:MaxXOXCK
ヘリの場合、プロペラを回すことで、浮力ができて、それで浮くわけだけど
飛行機ってそういう理論的に飛べる仕組みってないよな
加速して飛行機の角度を上に上げると勝手に飛ぶってだけ
おっかねぇ乗り物だよ
111 ナンヨウツバメウオ(大阪府):2010/07/11(日) 05:04:42.18 ID:sGqkeR8a
俺もなんでこんな糞でけぇ車体が動くかわからないのに大型免許持ってる
112 メイチダイ(高知県):2010/07/11(日) 05:07:05.04 ID:nQpjQ2kj
113 ミナミハコフグ(長屋):2010/07/11(日) 05:09:13.01 ID:G8mfDH8Y
>>110
ちゃんと学校の勉強しろ
114 イスズミ(静岡県):2010/07/11(日) 05:09:43.56 ID:zq/SqlaJ
フリスビーみたいに機体全体で空気を捉えられれば
上昇による減退を上回る推力と揚力があればアクロバットな体勢でも可能なはず
115 メイチダイ(高知県):2010/07/11(日) 05:09:53.62 ID:nQpjQ2kj
116 ハリヨ(広島県):2010/07/11(日) 05:10:36.85 ID:QUQksndt
117 コンゴウフグ(関西):2010/07/11(日) 05:12:25.92 ID:fuMMz6PE
排気量たかだか2000ccのF1カーですらちょっとしたきっかけで飛び上がるんだから
そら(ジェットエンジンなんか付けたら)そう(飛び上がる)よ
118 オオワニザメ(京都府):2010/07/11(日) 05:13:00.89 ID:HIPHHXaG
>>112
論破してなくねえか?それだけで飛んでるわけじゃないってだけで
119 イスズミ(福岡県):2010/07/11(日) 05:14:38.47 ID:dSCdAIvq
フィオちゃんと結婚したい
120 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 05:15:43.29 ID:LhhUNP1E
今の飛行機の形って、飛ぶ力を得るためにカンペキな形状をしてるの?
なんか不恰好でとても飛ぶように見えないものばっかりなんだが
121 サバ(東京都):2010/07/11(日) 05:15:46.60 ID:MaxXOXCK
基本的に、ヘリみたいに理論的に飛んでるわけじゃなくて、
エンジンの出力でごり押しで飛んでるだけなんだよね
エンジンが逝ったら即墜落、おっかねぇ乗りもんだよ
122 メイチダイ(高知県):2010/07/11(日) 05:17:52.78 ID:nQpjQ2kj
>>118
なにいってんのおまえ
123 ハヤ(広島県):2010/07/11(日) 05:19:14.12 ID:CcwzmwvQ
ジェット機はそうだろうが、滑空して着陸できるのもあるだろ
124 クーリーローチ(北海道):2010/07/11(日) 05:19:28.71 ID:iU3zUu0s
>>121
ラフプランだけど どうかしら平面形は そのままにして
新しい翼断面を使いたいの…これだけで5ノットは速くなるはずよ
前の図面 見て驚いちゃった。翼も木製モノコックだったのね

この計算書すごいわ、この翼を作った人本当に木の性質をよく知ってる

感動しちゃった。テヘッ♪
125 カワヤツメ(神奈川県):2010/07/11(日) 05:19:32.29 ID:GBsHEqLm
守りたいから飛ぶんだよ
126 ツムギハゼ(大阪府):2010/07/11(日) 05:20:02.92 ID:6w6SyShc
>>121
ハンググライダーはなんで飛べんだよ
127 マンタ(東京都):2010/07/11(日) 05:20:21.26 ID:g2zhlBsc
揚力っぽいものを身近に実感する方法
1、用意するものはスプーン。カレー食べるときの大きさでおk
2、水道をひねる。緩めの水流で。
3、スプーンの柄の先端を持ってブラーンとさせ、膨らんでる方を水流に近づける。
4、水流の勢いををあげる
5、スプーンが水流に吸い付く。

スプーン→飛行機
水流→空気の流れ
水の勢い→飛行機のスピード

でも飛行機の飛ぶ仕組みが解明されてないのは本当
ソースはANAのCAさん
128 オオワニザメ(京都府):2010/07/11(日) 05:20:40.66 ID:HIPHHXaG
>>122
あっごめんよ
129 トラフグ(愛知県):2010/07/11(日) 05:22:50.75 ID:DANTUB0F
お兄ちゃんたちありがとう。
今年の夏休みの自由研究にするわ。
130 ナマズ(東日本):2010/07/11(日) 05:24:10.32 ID:gGxbJk1E
2chにおける知ったかぶり合戦を研究するってのはどうかな。
131 サバ(東京都):2010/07/11(日) 05:25:24.02 ID:MaxXOXCK
>>126
飛ぶってのは地上から空に向かうことを言うもんだ
空からゆっくり地上に落ちるのは滑空だ
132 ハリヨ(広島県):2010/07/11(日) 05:27:55.00 ID:QUQksndt
ちょっと、すごい事考えたんだがさ
タコってあんじゃん、凧
凧ってさ、ヒモ付けてないと飛べないわけよ
ヒモ切ったら落ちるのよ
な?わかる?スゴくね?

これ応用したら大抵のモンは空飛べねーか?
133 ツムギハゼ(大阪府):2010/07/11(日) 05:28:15.74 ID:6w6SyShc
>>131
ということは飛行機はエンジンが無ければ滑空すらできず墜落すると言いたいんだな
134 シラウオ(長屋):2010/07/11(日) 05:29:32.64 ID:f+t9s9I4
天の川銀河の形状も未だに分かってないとか
135 サバ(東京都):2010/07/11(日) 05:35:19.12 ID:MaxXOXCK
>>133
重量によるけど、軽い飛行機なら滑空はするでしょ
なるべく滑空できるような形状になっているんだから
でも、それとエンジンの出力でごり押しで離陸して飛び続けるのはまったく別問題だよね
136 フジクジラ(東京都):2010/07/11(日) 05:37:23.47 ID:wkS1ueoj
137 ヌマムツ(千葉県):2010/07/11(日) 05:40:14.31 ID:w2yU3v80
解明されてないのになんで実用化されてるんだよ
138 スズメダイ(茨城県):2010/07/11(日) 05:43:04.31 ID:k5mjgscj
>>129
いまのゆとりの自由研究は超楽だなwww
ウィキを丸写しすればいいだけじゃんw
139 スズメダイ(茨城県):2010/07/11(日) 05:44:15.72 ID:k5mjgscj
解明されてるって
バカじゃねーの?

解明されてなければ、着陸さえできねーぞ
140 デンキナマズ(アラバマ州):2010/07/11(日) 05:45:26.47 ID:l5+4HA9H
省エネ進めてコンコルド越えるやつをつくってほしいなあ。まさか二十一世紀までボーイング747使い倒すとはおもわなかったわ
141 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(コネチカット州):2010/07/11(日) 05:49:59.04 ID:HvGLZxqS
>>47
お前フラップもラダーも知らないのかよw
142 トビハゼ(東京都):2010/07/11(日) 05:51:47.89 ID:giYeUv7V
>>1
× 解明されていない
○ 知らない
143 ヒオドン(埼玉県):2010/07/11(日) 05:53:13.16 ID:EA6cBw6O
野球のカーブとかフォークが変化するのもよく分かんないや
144 オニダルマオコゼ(東京都):2010/07/11(日) 05:54:04.99 ID:jW/qlQfD
言葉遊びしてるようにしか見えん
哲学が科学に勝利したということでよろしいか
145 イスズミ(埼玉県):2010/07/11(日) 05:59:48.27 ID:SjPzHrv6
蝶やトンボってどうやって飛んでるのか不思議だ
146 マルアオメエソ(catv?):2010/07/11(日) 06:10:20.57 ID:4tc9uX/2
たまに堕ちてるからそれで帳消しってことで
147 レモンザメ(長屋):2010/07/11(日) 06:26:48.87 ID:HOtmk4L1
前に進む力を上に持ち上げる力に変化させてるだけだろ

つまり止まると落ちる
148 ナベカ(山陰地方):2010/07/11(日) 06:28:46.82 ID:TliNeVFC
ブーメランが無重力でどう動くかというのは
事前のシミュでは戻らない説が強かったが、実験はちゃんと戻ってきた。
やってみないとわからんもんだ
149 ウスバハギ(富山県):2010/07/11(日) 06:32:22.88 ID:du4XHuVy
いつもはてブで似非科学批判ばっかりしてるやつはなんか言えよ
150 レモンザメ(長屋):2010/07/11(日) 06:36:04.60 ID:HOtmk4L1
羽にに空気の抵抗を受けて前に進もうとすると船首が持ち上がる
バランスよく船尾にも空気抵抗が生じると浮く
151 ハイランド・カープ(長屋):2010/07/11(日) 06:36:24.05 ID:BDbgBY5c
152 ヌマガレイ(福岡県):2010/07/11(日) 06:48:41.23 ID:QP1NnPwd BE:1916234069-PLT(13458)
経験工学という分野があってだな
153 ホウボウ(兵庫県):2010/07/11(日) 06:56:59.32 ID:WOXQA6PY
>>148
俺は最初から戻ってくるって言ってたぜ。
154 ナマズ(東日本):2010/07/11(日) 06:57:48.90 ID:gGxbJk1E
私は幼少のころからブーメランが無重力の環境でもしっかり戻ってくるはずだって信じてました
155 オニオコゼ(神奈川県):2010/07/11(日) 07:00:38.64 ID:mb7qLCqL
止まってる飛行機に前からでかい扇風機で風を送り込めば浮くかもしれん
156 スズメダイ(茨城県):2010/07/11(日) 07:15:44.44 ID:k5mjgscj
>>155
なるほど、扇風機の前に紐で紙飛行機をつけて、
扇風機回せば、浮く事を簡単に実験できるわけですね。
157 コクレン(福岡県):2010/07/11(日) 07:17:39.41 ID:2/q1nNYS
生態が謎に包まれてるのに、食い方は完成してる魚介類と同じ様なもんです
158 ミヤコタナゴ(長屋):2010/07/11(日) 07:20:38.41 ID:dGVD0ELy
紙ヒコーキが浮かぶ原理が謎なんじゃなかったっけ。
翼の形が平たくて、上下で気圧差が無い。
159 ヨウジウオ(北海道):2010/07/11(日) 07:21:38.57 ID:fWWYKa+V
wikipediaの飛行機事故の項目を見ると飛行機に乗れなくなってしまうから困る
160 スズメダイ(茨城県):2010/07/11(日) 07:22:29.14 ID:k5mjgscj
紙飛行機は浮かぶと言うよりかは
翼で空気抵抗を吸収してすぐには落下しないで
徐々に落下してゆくというイメージだな
161 スズメダイ(茨城県):2010/07/11(日) 07:23:19.71 ID:k5mjgscj
>159
ものは考えよう。
多分自動車事故で死ぬ人よりずっと少ないだろう。
162 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 07:25:55.90 ID:IWb32f4U
コメット連続墜落事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
コメット連続墜落事故は、1950年代中期、世界最初のジェット旅客機であるイギリスのデ・ハビランド社製「コメット」に
連続して発生した、構造上の欠陥による航空事故(空中爆発)の総称である。

知らない奴は読んでおけ
163 ミヤコタナゴ(長屋):2010/07/11(日) 07:26:13.57 ID:dGVD0ELy
>>160
毛利さんだか誰かがやってたけど、宇宙で飛ばすと上昇するんだよね。
ペラペラ翼でも、揚力が発生して浮かんでいる。
164 スズメダイ(茨城県):2010/07/11(日) 07:28:37.65 ID:k5mjgscj
>>163
だって、紙飛行機だけじゃなく、人間も浮かんでるんだから。

最初の初速の付け方によって、上昇して見えただけじゃね?
何で流体が殆ど無いのに揚力なんだよ。
165 グレ(神奈川県):2010/07/11(日) 07:29:40.11 ID:B67gmC20
宇宙船の中
166 ミヤコタナゴ(長屋):2010/07/11(日) 07:31:52.01 ID:dGVD0ELy
>>164
毛利さんじゃなくて若田さんだった。
http://www.youtube.com/watch?v=fyIDbHI3Z3Y
これの10分10秒くらいから見てみると面白いよ。
167 グレ(神奈川県):2010/07/11(日) 07:32:24.06 ID:B67gmC20
実は解明されて無いんだぜって言ってる人自身はどの程度まで勉強してそういっているのだろうか。
数学的解析ができていないって意味で言ってるんだろうか?それだと
疲労破壊の原理と予想、流体粘性の発生理由、料理中の化学反応その他
何でもかんでも解明されていない。
ある掘り下げレベルまで確実に判明している事を利用して、そこまでのことを数値計算、設計して
人が確実に制御できるから使う。
身の回りはそういうものばかり、とりあえず分かってる所までで作れるなら作る、解析は後で。
168 チゴダラ(滋賀県):2010/07/11(日) 07:32:33.72 ID:8TIcnQJ9
>>23
それはお前が必要ないだけだろ?
アメリカに年に10回くらいいくけどその度に数週間、移動で無駄に出来ない
個人的には時間短縮とSFCだからDIAの維持かな?
北海道とか九州の人は東京出張だから乗ってるんじゃないの?
169 スズメダイ(茨城県):2010/07/11(日) 07:37:16.32 ID:k5mjgscj
>>167
そうそう、数値計算でほぼ再現できますからね。
強いて言えば乱流などの悪気象条件や、着陸離陸時のダウンバーストへ
対応するためのメカニズムや技術を研究していると言ったところか。
解明されてないのは自分が知らないだけだけなんだよな。
170 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 07:39:51.41 ID:D9bYoHPR
解明されてないというやつは、マスコミに踊らされてる人間と同じだぜw
171 ツチフキ(北海道):2010/07/11(日) 07:40:38.72 ID:597liXOU
>>13
すげぇ納得したわ
今までの揚力の説明よりはるかに直感的でわかりやすい
172 グレ(神奈川県):2010/07/11(日) 07:41:06.26 ID:B67gmC20
ココから先が解明されていない、って話をするなら分かるけど。。。

飛行機が飛ぶ原理は解明されて無いってのは暴論
173 マトウダイ(鹿児島県):2010/07/11(日) 07:43:44.60 ID:CTwmSqTV
摩擦が低いほうに行こうとして浮くんじゃないのか?
174 ギバチ(宮城県):2010/07/11(日) 07:48:10.55 ID:jeD/yX7U
上から釣ってるんだよ
175 スズメダイ(愛知県):2010/07/11(日) 07:49:58.38 ID:DrjOEMX8
馬鹿だなあ
飛行機って名前だから飛ぶんだよ
176 アユ(福島県):2010/07/11(日) 07:52:26.45 ID:hIQqNlfB
だよなアポロは月に行ってないよな
177 チップ:2010/07/11(日) 08:00:02.58 ID:KC+VlewS
速度が速ければ何でも飛ぶ
デブだって投げれば飛んでいく
あとは空気抵抗の方向を調整してるだけだろ
178 トラフザメ(富山県):2010/07/11(日) 08:05:04.32 ID:Nfwx1lGc
現象としては十分解明されている。
が、なぜ翼弦が長い側の空気の流速が上がるか?
という根源的な部分が判らないんだろ。
179 マツダイ(茨城県):2010/07/11(日) 08:08:21.51 ID:UCP7yb1a
解明されてないって何が?
もしかして哲学の話か
180 グレ(神奈川県):2010/07/11(日) 08:11:38.62 ID:B67gmC20
流体解析はかくも難儀な物なり。スパコンがいくら性能あっても足りん
181 ボウエンギョ(空):2010/07/11(日) 08:12:01.58 ID:w/8Gsxyi
>>178
空気は粒子じゃなくて繋がっているからこう、粘りけがあるように振る舞うんだろ翼の上と下で
中卒の俺でもそんなこと理解できるわ
182 キンメダイ(千葉県):2010/07/11(日) 08:22:12.53 ID:egg2u4GX
プロペラの力をなめるな
http://www.youtube.com/watch?v=WffKfxxBGNU
183 クロダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 08:44:42.12 ID:1FwzvIoM
F1のウイング逆さまに付けたら空飛べるんだってな
184 コチ(北海道):2010/07/11(日) 08:45:28.72 ID:o+g76Opo
>>181
答えになってないと思うが、空気を流体として扱うのは大前提だろ、
185 イスズミ(埼玉県):2010/07/11(日) 08:48:29.21 ID:SjPzHrv6
186 メイチダイ(東日本):2010/07/11(日) 08:50:42.58 ID:8rOLUTUc
飛行機よりヘリの方が謎多そう
187 ルリスズメダイ(奈良県):2010/07/11(日) 08:52:01.55 ID:arLZAnO0
紙飛行機って20世紀になってからできたのか
もっと昔からあるもんだと思ってた
188 ウチワザメ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 08:52:01.69 ID:i0EtVQYp
俺がニートなのも解明されてない
189 コチ(北海道):2010/07/11(日) 08:55:57.53 ID:o+g76Opo
>>186
基本的に同じ仕組みは同じ
飛行機は翼と機体を前に動かして揚力をえる
ヘリコプターは翼だけ動かして揚力をえる
190 アシロ(東京都):2010/07/11(日) 09:01:35.21 ID:Mih+ya3N
飛んでるんじゃなくて ジャンプしてるだけ
あの車輪に秘密がある
191 テッポウウオ(千葉県):2010/07/11(日) 09:02:58.12 ID:J5eJdhIj
解明されていないと言えば

接着剤は、なんで接着できるのかわからないけど、接着するから接着剤として使われている

ってのもあるな。
192 サケ(空):2010/07/11(日) 09:03:19.27 ID:YkftS6ji
>>186
「その場で旋回し続けながら上昇している」と考えれば、原理は飛行機と同じだよ
ローターブレードが前へ前へと進むことで揚力を得る。
193 ノコギリダイ(広島県):2010/07/11(日) 09:06:40.97 ID:BFAuyeCI
まーたこの話を信じるバカか
揚力のかかり方にまだ分かってない部分があるだけで
飛ぶ原理が分かってないと話をすり替えるのは完全にアホだろ
194 トラフグ(アラバマ州):2010/07/11(日) 09:06:58.34 ID:7Oo2sMPU
はい
195 サカタザメ(関西):2010/07/11(日) 09:07:22.24 ID:dX9a1Zzu
これってたまにネットで得意気に言うやつ居るけど、
単に空気の粘性が人間の感覚以上に高いってだけだから
196 フジクジラ(沖縄県):2010/07/11(日) 09:11:06.34 ID:QKtGTr1h
タケコプターの飛ぶ原理も解明されてない
197 ナガヅエエソ(大分県):2010/07/11(日) 09:12:08.50 ID:1GA32Ubi
ちょっとカッコイイ飛行機の仕組みの動画
http://www.youtube.com/watch?v=dHxKo0RpQhY
198 アシロ(東京都):2010/07/11(日) 09:17:37.40 ID:Mih+ya3N
『地面効果』って知ってるか? 水中翼船やエクラノプラン と 飛行機の違いは何か? ってこった
199 マンタ(千葉県):2010/07/11(日) 09:19:37.60 ID:wCVFfsXH
飛ぶ理由?
人はいつだって高みを目指しているんだよ
それだけさ
200 イスズミ(埼玉県):2010/07/11(日) 09:20:39.84 ID:SjPzHrv6
>>198
カスピモンスターかっこよす
201 コクチバス(大阪府):2010/07/11(日) 09:21:12.87 ID:xtXBISOu
羽根もいでも飛べるよう設計しなさい
202 アシロ(東京都):2010/07/11(日) 09:23:26.30 ID:Mih+ya3N
飛行機が飛ぶ原理とエアマットや風船が凹まない原理は根本的に同じ
203 マツダイ(関西地方):2010/07/11(日) 09:28:31.32 ID:XtuIx3Hg
>>193
IDEモード速報ならそんなもんだろ
ν速民の大半は理系分野に関してはカス
204 ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越):2010/07/11(日) 09:29:01.95 ID:tvqCZhbB
>>199
はやく寝ろ
205 イナダ(茨城県):2010/07/11(日) 09:54:11.62 ID:AfPIE60N
206 アフリカン・シクリッド(茨城県):2010/07/11(日) 10:02:54.44 ID:SI2oFfyS
>>15
今さらだが、それはダメだろwwww
207 ウツボ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 10:08:24.97 ID:Awl4Dcf6
オレ、むかし操縦訓練で教官から、ならったお。

飛行機は気合いと根性で飛んでいるんだお。
208 ウルメイワシ(愛知県):2010/07/11(日) 10:09:56.11 ID:s/YGWKWK
水の沸騰メカニズムは物理学の世界でも未だ解明されていない
飛行機もそうなんだよ。意外に解明されていないことって多いよ。
鏡がどうして反転した像として映るのかってのも未だ解明されていないしね(→鏡像問題)
209 ウミタナゴ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 10:10:42.97 ID:LMcDcWrs
>>201
F15か
210 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 10:21:52.72 ID:Lx/wS/1C
つい最近までゆで卵は回すと立ち上がる現象も解明されてなかったな
ちょっとした現象でも徹底的に解明しようとするとけっこう難しいんだろ
211 マツダイ(catv?):2010/07/11(日) 10:23:47.31 ID:X7g21K77
ぶっちゃけ翼とそれに相応しい重量+動力源があれば何でも飛ぶ気がする
212 ペヘレイ(栃木県):2010/07/11(日) 10:23:55.57 ID:USY2Lxcu
解明されてなかったら、どうやって飛行機制御できんだよw
213 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 10:27:32.89 ID:9Co+KSJ3
いまだに飛ぶ原理が解明されてないって情強ぶる奴いるんだ
214 ウツボ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 10:27:37.21 ID:Awl4Dcf6
羽なんて無くても、十分な推進力があれば飛ぶよ。
215 ソイ(神奈川県):2010/07/11(日) 10:30:40.10 ID:vn+SIxdb
>>208
>鏡がどうして反転した像として映るのかってのも未だ解明されていないしね
嘘書くなクズw
216 シロカジキ(catv?):2010/07/11(日) 10:30:49.98 ID:H5MFstW/
ロケットは、羽がないけど飛んでるよな
217 カマツカ(catv?):2010/07/11(日) 10:34:24.06 ID:YnbhaJgG
>>215
左右はひっくりかえるのに、上下がひっくり返らないのが謎だよな
218 [―{}@{}@{}-] マツダイ(西日本):2010/07/11(日) 10:34:26.35 ID:XlAokbap
鏡って別に逆に映って無いだろ
219 ペヘレイ(栃木県):2010/07/11(日) 10:36:04.60 ID:USY2Lxcu
>>217
前後がひっくり返ってるだろ。
220 サワラ(大阪府):2010/07/11(日) 10:36:58.32 ID:bdaZLZpa
家の外に出れるようになって初めて気付いたんだが
飛行機はフィクションの世界にしか存在しない乗り物だったんだな
221 イシダイ(三重県):2010/07/11(日) 10:37:44.01 ID:QY0goOCf
浮力とジェット燃料のおかげ?
222 イェンツーユイ(catv?):2010/07/11(日) 10:38:18.03 ID:HJ52Ux5i
A4のコピー用紙の端を両指でつまんで、
紙が垂れ下がるように持つ
つまんだライン上に息を吹きかけると、
垂れ下がっている部分が浮く
これと飛行機の原理は同じ
223 ソイ(神奈川県):2010/07/11(日) 10:38:34.96 ID:vn+SIxdb
>>217
鏡でひっくり返っているのは前後。
人間は、それを、横から鏡の向こう側に回り込んだ像だと思い込むから、左右がひっくり返ったと錯覚する。
上から飛び込むように鏡の向こう側に回り込んだと思ってみろ。上下がひっくり返るから。
224 イスズミ(大阪府):2010/07/11(日) 10:38:43.77 ID:/G+1jiv3 BE:411466234-2BP(1200)

>>10
ストリークイーグルというものがあってだな・・・
225 ウナギ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 10:39:23.86 ID:HVgWnQK5
俺達が生きている意味も解決されてないから似たようなもんだろ
226 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 10:39:29.80 ID:oMnXwASF
亀裂っていう言葉の語源を考えたら、
カメさんの先が裂けてるからだということに気づいた。
227 エイ(京都府):2010/07/11(日) 10:39:43.48 ID:Cr4KsvCW
上下がひっくり返らないって言うけど前の人を横に倒して後ろからそれ見たら
前の人の上下はひっくり返っている事にならね?
基準線をどこに置くのかの違いだよな
228 イシダイ(三重県):2010/07/11(日) 10:40:02.55 ID:QY0goOCf
揚力か

何かよゐこ浜口の描いた三角すいを横にした感じの奴だよな
229 ゼブラフィッシュ(徳島県):2010/07/11(日) 10:43:35.28 ID:ZyLGqqgg
>>217
そのままだと正面衝突してしまう二台の飛行機に
右に避けろ、左に避けろという命令を同時に送るとスムーズに避けられるのに
上に避けろ、下に避けろという命令を送るとぶつかっちゃう事の方が謎じゃね?
230 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(鳥取県):2010/07/11(日) 10:44:57.80 ID:+2Erp0xV
理屈が解明されるまでは何もできないのか。
生命発生直後に死亡だな。
231 ミツバヤツメ(東京都):2010/07/11(日) 10:49:51.07 ID:BqDQjyM9
>>227
というか、ひっくり返ってない。自分から見た右は、鏡の中でも自分から見て右にある。
それをひっくり返ったと思うのは、自分が180度横に回転して鏡の向こうにいるのを想像するから。
これを、自分が縦に180度回転してこっちを向いている、と想像した場合、上下が逆に感じる。
232 ヒフキアイゴ(catv?):2010/07/11(日) 10:50:31.55 ID:QZnUXHU/
飛行機を浮かせるほどの揚力の発生理由がよく分からんって話だっけ
よく分からんけど
233 ソイ(神奈川県):2010/07/11(日) 10:51:20.79 ID:vn+SIxdb
>>231
てめぇ、それは既に俺が書いただろうが。
少しは他のレスも読め、カス。
234 オナガザメ(宮城県):2010/07/11(日) 10:55:43.24 ID:36+EMtsI
二足歩行できる理由が未だに解明されていないのに二足歩行する人って……
235 ミナミマグロ(神奈川県):2010/07/11(日) 10:56:04.35 ID:AHYS6HVP
推力揚力姿勢制御においてエンジンも水平尾翼も垂直尾翼も必要な物なんだよ。
推力を物凄く細かく調節制御して飛び続けるスーパーステルス爆撃機もあるけど高価すぎ
236 メナダ(東京都):2010/07/11(日) 10:58:15.08 ID:t3qsPyZc
実は俺の念力
237 カジキ(USA):2010/07/11(日) 11:02:19.49 ID:PZVpY6a7
238 ナベカ(catv?):2010/07/11(日) 11:03:52.30 ID:Rwf5arga
集団催眠って恐ろしいよね
239クロマグロ:2010/07/11(日) 11:04:46.09 ID:KI/fhKRA
だめだなお前ら
熊蜂や飛行機が飛べないと言っていたのは浮力をきちんと計算しても浮力が熊蜂や飛行機が受ける重力を超えなかったから

しかしそれは昔の流体力学で計算したときの話
計算で使われる空気の粘度の定数が予想以上に高かった
つまりはサラサラだと思っていた空気が、
もう少し粘っこいものだったので飛ぶことが出来ることが最近解った
240 エビスザメ(catv?):2010/07/11(日) 11:04:53.89 ID:ei/wjPup
コンクリートがなぜ固まるかまだわかってないんだぞ。
241 ヤジブカ(長屋):2010/07/11(日) 11:04:57.04 ID:u+sQEBc2
>>235
胴体に羽根が生えた形状にも何か意味ある?

ただの長方形じゃダメなのか?
242 ミスジリュウキュウスズメダイ(千葉県):2010/07/11(日) 11:07:28.89 ID:KH3+8PoC
結局揚力発生のメカニズムってどうなったの
10年くらい前は未解決だったらしいけど
243 マダラタルミ(福岡県):2010/07/11(日) 11:07:33.42 ID:XmoR5Dzm BE:579399326-2BP(5601)

>>230
陸軍の脚気対策みたいだ
244 エビスザメ(catv?):2010/07/11(日) 11:07:40.33 ID:ei/wjPup
>>241
燃費が悪いだろ。
245 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(静岡県):2010/07/11(日) 11:08:58.10 ID:uKo9KbSY
世界的に誤解されていて、解明されていない状態です。
工学系の学者は、ベルヌーイの定理で説明できると言ってきました。
それは変だと言われたら、今度は、
ベルヌーイの定理と渦で説明できると今は、言っています。
物理学によると、
ベルヌーイの定理は、水について成り立つ法則で、
空気については全く成り立ちません。
飛行機を水の性質の法則で説明するのは、非科学で、全くナンセンスです。
以上が信じられないような現状です。
なお、
物理学的に本当のことは、小学生でも分かることです。
(翼の上面の盛り上がり部分の後に、空気の回り込みにくく、空気の薄い、気圧の低い部分出来るだけのことです。
極端に言えば、戦闘機が超高速で、真空が出来き、気圧がゼロになるだろうか、です。
とにかくそれで、翼の下面の空気は普通の気圧で押すので、下からの力が、上からの力に勝るので飛行機の重さは支えられます。)
**
なお、同じようなことですが、
回転するボールが曲がる理由も誤解されています。
これについても、無理やりベルヌーイの定理で説明する(マグナム効果なる名称)、非科学、ナンセンスが行われています。
これの、本当のことは、中学生に分かることです。
(空気分子との衝突の相対速度を考え、空気からの反作用の力を考えれば分かります。
ドロップカーブは、ボールの進行前面の上半分で空気と激しく衝突し、空気から強い反作用の力を受けます。
前面の上半分の面の、斜めになっている所に力を受けるので、ボールは下方に押され、曲がる訳です。)


結論:俺達は宇宙人から与えられた技術をさも理解してるかのように振舞って思い込んで使ってるだけだ!!!
246 サメガレイ(兵庫県):2010/07/11(日) 11:09:12.07 ID:i5KR4XQi
磁力や引力もよくわからんよな
電気で磁界が右回りに発生するのかもわからんのに
電磁誘導とかさらにわからんことになるし
とりあえずこうなるから使ってるみたいな技術は多い
新技術開発も理論で作るんじゃなくて、基本的にトライアンドエラーだからな
247 マツダイ(ネブラスカ州):2010/07/11(日) 11:10:48.50 ID:9CU9gJ0T
気だよ…気の力で飛ぶんだよ
さっきテレビでやってたから間違い無い
248 グリーンファイヤーテトラ(西日本):2010/07/11(日) 11:13:06.51 ID:1iMa1UBT
249 ミナミマグロ(神奈川県):2010/07/11(日) 11:13:36.50 ID:AHYS6HVP
ワシントンじゃね
250 チップ:2010/07/11(日) 11:15:23.68 ID:KC+VlewS
真空じゃないんだから水に浮くようなもんだろ
加速すると空気に作用し、空気は機体に反作用を返す
その反作用(空気抵抗)の方向を下から上に流すと飛ぶ
251 ダイヤモンドテトラ(静岡県):2010/07/11(日) 11:16:17.82 ID:+eNcZcxi
流体力学とかめんどくさいこと言わなくても
空気分子衝突の力積の総和の鉛直方向成分が

翼面下部>翼面上部

になってるだけの話だろ
物理の初歩レベルで理解できるだろ

252 トラギス(青森県):2010/07/11(日) 11:16:17.82 ID:5Uv7uvB9 BE:368911692-PLT(13343)

復活してよかったですな
253 サメガレイ(兵庫県):2010/07/11(日) 11:16:44.85 ID:i5KR4XQi
>>245
古代文明のもんかも
人間じゃなくて恐竜人の
プテラノドンみて飛びたいと思った
254 カマツカ(catv?):2010/07/11(日) 11:16:45.61 ID:YnbhaJgG
>>250
なんで機体が反転しても飛ぶの?
255 エビスザメ(catv?):2010/07/11(日) 11:17:21.39 ID:ei/wjPup
>>248
ワシントンでしょ?
256 チップ:2010/07/11(日) 11:17:59.31 ID:KC+VlewS
重力は、物体の存在自体が質量として空間に作用し
空間は反作用として押し戻そうとする。これが重力の正体。
電磁波は通信に利用できるくらいだから何か飛んでるんだろ
257 ミナミマグロ(神奈川県):2010/07/11(日) 11:18:56.49 ID:AHYS6HVP
エンジンの生む推力と空気との
抗力が産む垂直向きへの分力も上昇時には大いに用いる。
それだと水平に姿勢保って飛行できないから揚力も使う。

あれだけ、これだけ、で飛行機が飛んでるわけじゃない
258 マトウダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 11:19:07.81 ID:c6th68cM
河童じゃ、河童の仕業じゃ
259 エビスザメ(catv?):2010/07/11(日) 11:19:14.69 ID:ei/wjPup
>>254
俺もそれが気になっていた。
昇降舵だけでいいなら主翼いらないよな。
260 ソイ(神奈川県):2010/07/11(日) 11:19:22.66 ID:vn+SIxdb
>>256
とりあえずお前が低学歴なのはわかった。
261 マツダイ(catv?):2010/07/11(日) 11:19:38.73 ID:Rbbcln/F
推力があるから飛ぶんじゃないの
根本的にはロケットと同じなんじゃないのか
262 メジナ(千葉県):2010/07/11(日) 11:19:42.77 ID:PzXDJMZz
そうだな。なんで反転しても飛ぶんだ?
263 チップ:2010/07/11(日) 11:20:38.22 ID:KC+VlewS
>>254
どんなん?
264 クロマグロ(福岡県):2010/07/11(日) 11:20:40.32 ID:kZtNZjsk
こういうスレは読んでるだけでワクワクするな
265 ミツバヤツメ(東京都):2010/07/11(日) 11:22:42.42 ID:BqDQjyM9
>>245
>ベルヌーイの定理は、水について成り立つ法則で、
>空気については全く成り立ちません。
こいつがベルヌーイの定理のことを何も知らないのはわかった。
266 ミナミマグロ(神奈川県):2010/07/11(日) 11:22:51.63 ID:AHYS6HVP
トリム調節して正姿勢のときの下降方向への力が働くようにすれば
逆さまになっても飛べるよ。危険だけど
267 サメガレイ(兵庫県):2010/07/11(日) 11:23:23.97 ID:i5KR4XQi
>>262
反転した時は推進力が残ってるから落ちないんじゃないの?
反転した状態で離陸できるか?
268 チップ:2010/07/11(日) 11:23:45.75 ID:KC+VlewS
>>260
こういう奴には何とコメントするべきかな。
具体的なことを何も言えないって事はとりあえず馬鹿なんだろうが
何が目的で絡んでくるのかは不明だ。
269 ダイヤモンドテトラ(静岡県):2010/07/11(日) 11:24:17.40 ID:+eNcZcxi
反転してもある程度安定して飛べるのって三角翼機くらいのもんじゃね?
三角翼機も低速領域じゃ安定した反転飛行は無理だろ
270 ツムブリ(千葉県):2010/07/11(日) 11:24:39.16 ID:VksvMHBs
>>1
>シンガポール発ロサンゼルス行きのシンガポール航空38便エアバス340−500型機(乗客乗員95人)が、

ガラガラじゃねーかw
271 ナシフグ(dion軍):2010/07/11(日) 11:26:41.32 ID:go9puhzn
空気分子が翼の下側により多く勢いよくぶつかっていればその反作用で飛ぶ
272 エビスザメ(catv?):2010/07/11(日) 11:27:06.98 ID:ei/wjPup
>>268
俺もお前は馬鹿だと思う
273 ペヘレイ(栃木県):2010/07/11(日) 11:27:30.03 ID:USY2Lxcu
>>265
確かにおかしいなw
水を理想流体と思ってんのかw
274 ソイ(神奈川県):2010/07/11(日) 11:28:08.21 ID:vn+SIxdb
>>268
お前に具体的なことを言っても、理解できる脳を持っているとは思えない。

>重力は、物体の存在自体が質量として空間に作用し
この時点で意味不明。
質量として作用ってなんだよ?
物理を知らないとすぐにわかる。

>電磁波は通信に利用できるくらいだから何か飛んでるんだろ
電波、赤外線、可視光線、紫外線、X線、ガンマ線
全て電磁波で、これらは波長の違いでしかない。
電磁波の正体は光子。
こんな基礎的なことを知らないくせに、わかったようなふりをして偉そうに書き込む変態には、何を言っても無駄。
275 ダイヤモンドテトラ(静岡県):2010/07/11(日) 11:28:13.68 ID:+eNcZcxi
あと低速域で安定した反転飛行するには尾翼を下げる必要があるか

揚力自体は、ただの平らな板切れでも斜めにすれば発生する
平な板切れ形状だと得られる揚力に対して進行方向の空気抵抗が大き過ぎるから
飛行機の主翼には使われないだけで
276 サメガレイ(兵庫県):2010/07/11(日) 11:28:50.88 ID:i5KR4XQi
>>269
そういや今の飛行機の翼は可動式だね。下降するように動かして
反転すると上昇するのかもな
固定式の主翼だとムリポ
277 アカナマダ(栃木県):2010/07/11(日) 11:29:40.67 ID:A5zef7eR
別に推力をつければその方向に落ち続けるだけ。
それを翼である程度コントロールすればいいんだから原理なんて簡単なもの。

それより鳥や虫の方がなぞだわ、なんで翼や羽で推力まで得られるんだよ!、そっちの方がおかしいだろ!!
278 ナシフグ(dion軍):2010/07/11(日) 11:30:23.07 ID:go9puhzn
それよりお前ら、ヘリコプターの羽根の付け根が可動式でブランブランな理由知ってるか?
279 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 11:30:28.73 ID:y6ZsmxJ2
池沼速報すぎてびっくりした
280 デバスズメダイ(ネブラスカ州):2010/07/11(日) 11:30:49.92 ID:EYg/aH9y
ガンダムのコアファイターなら乗ってもいいレベル
281 カマツカ(catv?):2010/07/11(日) 11:30:51.01 ID:YnbhaJgG
282 チップ:2010/07/11(日) 11:31:11.88 ID:KC+VlewS
>>272
うるせー馬鹿

>>274
質量が空間を歪めてるって事だよ
俺が勘で言ってるだけの独自理論だがなw
まあ、教科書丸暗記しかできない低脳猿が俺みたいな天才を理解できないのは仕方ないなw
283 ゴンズイ(関西):2010/07/11(日) 11:31:52.13 ID:4k1DPRzr
コンクリートが固まる理由は解明されていないが、RCの建物はたくさんある。
284 ナシフグ(dion軍):2010/07/11(日) 11:33:15.45 ID:go9puhzn
>>269
何をもって「低速域」というのか不明だが
直線翼でも反転飛行は十分可能だよ
三角翼は比較的失速しにくいってだけで
285 メジナ(千葉県):2010/07/11(日) 11:33:43.18 ID:PzXDJMZz
>>281
フラップを逆にそらせている。多分。
286 ダイヤモンドテトラ(静岡県):2010/07/11(日) 11:33:45.27 ID:+eNcZcxi
>>277
虫の羽ばたきを超スローで見ると翅が前方方向から捩れるような動きしながら羽ばたいてるよな
結果的に翅が前方斜め上方向に空気の圧を受けるような動きだな
287 エビスザメ(山形県):2010/07/11(日) 11:34:21.39 ID:xSz2guzL
>>47
┃┃¨━(σ-`д・´)━ ╋┓
288 カマツカ(埼玉県):2010/07/11(日) 11:34:40.96 ID:hKdRXZ9T
飛行機に乗った事が無いね、乗る機会も無くなっちゃったな。
無論、理屈は分からんw
289 ミズウオ(栃木県):2010/07/11(日) 11:35:04.11 ID:3/8f9SGI
よくわからないものを無理して使うからよ
290 ヒフキアイゴ(catv?):2010/07/11(日) 11:38:03.38 ID:QZnUXHU/
重力の正体がよく分からないから
物体が落下する原理は解明されてないと言われれば
なんとなく納得できないでもない
291 ナシフグ(dion軍):2010/07/11(日) 11:38:09.97 ID:go9puhzn
>>285
フラップというのは揚力係数を上げるためだけのもので逆にそらせるような使い方はされませんw
>>281は進行方向より機首が上を向いていて揚力を発生させているだけ
292 ソイ(神奈川県):2010/07/11(日) 11:39:25.25 ID:vn+SIxdb
>>282
>質量が空間を歪めてるって事だよ
>俺が勘で言ってるだけの独自理論だがなw

嘘つけw
質量(正確にはエネルギー運動量テンソル)が空間をゆがめるというのは一般相対論だ。
お前は聞きかじった知識を適当に言ってるだけ。

少なくとも、それを、「質量として作用」などとは言わない。


>まあ、教科書丸暗記しかできない低脳猿が俺みたいな天才を理解できないのは仕方ないなw
はい、出たw
低学歴の特徴w
せめて教科書レベルのことは理解してから言おうねw
293 チップ:2010/07/11(日) 11:40:32.48 ID:KC+VlewS
重力の正体は俺(天才)が解明した
これは歴史に残る偉業だからおまえらは俺を崇めろ
294 ソウギョ(東京都):2010/07/11(日) 11:42:29.98 ID:TUNPgBR6
>>292
おいおい、あんまり虐めるから
痛々しいキャラを演じてるだけですよ何てアピールし始めちゃったぞ
295 チップ:2010/07/11(日) 11:43:50.99 ID:KC+VlewS
>>292
質量が空間に作用するというのは
質量の存在自体が空間を歪めるということだぞ?合ってるだろ
潜水艦を海に沈めれば水圧が押し戻してくる
重力もそれと同じこと
296 ウマヅラハギ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 11:44:51.24 ID:fCMPjZHA
上からワイヤーで吊ってるに決まってるだろ
297 エビスザメ(catv?):2010/07/11(日) 11:45:14.47 ID:ei/wjPup
>>294
同意。
無知なレス乞食に餌をやることはない。
298 チップ:2010/07/11(日) 11:46:01.15 ID:KC+VlewS
おまえらって頭悪いよな
299 カタクチイワシ(東京都):2010/07/11(日) 11:47:43.18 ID:Oi4lKKCE
>>1
そこに空があるから
byベルヌーイの法則
300 キホウボウ(千葉県):2010/07/11(日) 11:47:49.54 ID:59AKSsEk
フラップだのなんだのでふと思ったんだが
ラピュタの海賊が使ってるフラップターって、実際作ったとして飛べるの?
301 ダイヤモンドテトラ(静岡県):2010/07/11(日) 11:49:37.57 ID:+eNcZcxi
>>300
オーニソプターで検索するんだ
302 ミナミマグロ(神奈川県):2010/07/11(日) 11:49:51.40 ID:AHYS6HVP
4次元時空(一般的な位置4次元じゃなく3次元+時空)
において質量がそれを歪め、その歪率を重力と見るのは
まぁ確かにそういう側面もある
303 ペヘレイ(栃木県):2010/07/11(日) 12:07:08.58 ID:USY2Lxcu
独自理論ワロタw
304 イスズミ(埼玉県):2010/07/11(日) 12:12:05.10 ID:CxeqbY6W
>>248
右上の目はなによ?
305 コーホ(東京都):2010/07/11(日) 12:14:00.50 ID:P5feejyc
お前らってラジコン飛行機すら飛ばしたこと無さそうだよね
306 チップ:2010/07/11(日) 12:16:00.52 ID:KC+VlewS
307 カラスガレイ(東京都):2010/07/11(日) 12:17:14.95 ID:Q++AnpWj
ものすごい速度で走れば揚力で浮くのは分かる
空中で地上何千mのとこでずっと浮いて飛び続けてるのがさっぱり分からねえ
308 イトウ(北海道):2010/07/11(日) 12:19:54.69 ID:AkzL/vSD
鳥とかあんなにスリムだから飛べるけど飛行機とか重すぎるでしょ
この間鳶が獲物が重くて運べないからカラスとカモメに襲われてたよ
309 マルソウダ(東京都):2010/07/11(日) 12:21:02.44 ID:StWxCDkd
飛ぶ理由はその方が便利だからだろ
310 エビスザメ(catv?):2010/07/11(日) 12:22:01.11 ID:ei/wjPup
>>304
映画で仕入れた知識で言うと「全てを見通す目」じゃね?
311 カタクチイワシ(東京都):2010/07/11(日) 12:22:29.45 ID:Oi4lKKCE
>>307
空中で止まっているわけではないからな。あれでも900キロくらいで飛んでいる
312 バルーンモーリー(広島県):2010/07/11(日) 12:22:29.91 ID:P3DyGf8m
ベルヌーイとか言ってるやつは素人

実際は空気抵抗
313 ニジョウサバ(新潟県):2010/07/11(日) 12:25:13.47 ID:ktgCPXQY
原理と定理の違いだろ?
突き詰めると磁石は何で鉄を吸い寄せるの?ってのに似てる
つまり何とかの定理とかほざいても
詰めていくと実は解明されていない
315 カマツカ(catv?):2010/07/11(日) 12:25:37.41 ID:YnbhaJgG
ヘリとか見ると揚力とかそういうレベルの話じゃないような気がしてくる

http://www.youtube.com/watch?v=5bFLSaeoQs4&feature=related
316 ムロアジ(新潟県):2010/07/11(日) 12:25:51.17 ID:MEDplZuA
翼下面の直線部分より
翼上面の曲線部分のが空気の進む距離が長いのに
なんで空気の流れが速いのか納得いかない
317 ニジョウサバ(新潟県):2010/07/11(日) 12:26:34.40 ID:ktgCPXQY
ちなみにタケコプターは半重力な
クビがもげるとか言ってるやつは素人
318 ダツ(神奈川県):2010/07/11(日) 12:27:19.99 ID:IjSXJt9c
>>307
人々の大空を飛びたいという意思が、
そうさせてるんだと思う
319 トウゴロウイワシ(岐阜県):2010/07/11(日) 12:29:26.72 ID:bj3OU82f
理由が要るの?
320 フッコ(長崎県):2010/07/11(日) 12:30:26.71 ID:hNQKgSGW
魔女だって箒で飛ぶんだから飛行機だって飛べるだろ
321 ミナミマグロ(神奈川県):2010/07/11(日) 12:32:42.90 ID:AHYS6HVP
ええええリアップ(ミノキシジル)がどうして発毛に効くかは分かっていないだって。
ショックショックショック
322 ダツ(神奈川県):2010/07/11(日) 12:33:45.32 ID:IjSXJt9c
>>314
99.9%の理系は文系より知的に劣っているから、
データ取って事象の確率を統計処理してるだけ。
現象面しか見てないから、
どういった原理でそうなるのか?
という本質的な問いをなげかけると突然キレだす。
323 ハダカイワシ(福岡県):2010/07/11(日) 12:36:03.04 ID:dboGBmwk
飛行機の飛ぶ原理は解明されていないという知る人ぞ知る的な豆知識は存在するが
実際は解明されている
324 ムブナ(catv?):2010/07/11(日) 12:36:25.22 ID:MtKQEllC
>飛ぶ理由が未だに解明されていない

まじですか?
325 ミヤベイワナ(東京都):2010/07/11(日) 12:37:57.93 ID:03YzbPZ4
>>315
ヘリはローターのピッチが可変だから。
326 ホワイトフィッシュ(岩手県):2010/07/11(日) 12:38:08.88 ID:3GeL084F
解明されてもわからん奴にはどうせ理解できないから気にすんな
327 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 12:42:24.56 ID:BTQ8j1Sg
>>322
統計的に処理したり実験したりしてるだけ理系の方がマシだろ
文系なんか、そんなのどうでもいいし、っていって終わりだろ
328 キツネダイ(三重県):2010/07/11(日) 12:43:14.70 ID:z74PmD+1
魔力で飛ぶんじゃねえのwww
329 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 12:43:56.38 ID:9Co+KSJ3
証明されてないものは予想であって、証明されたものを定理というんだが
330 ウミヒゴイ(長屋):2010/07/11(日) 12:44:10.07 ID:ZyLGqqgg
>>315
これ逆さまになってる時にブレード反転させてるとかじゃねえの?
331 ミヤコタナゴ(長屋):2010/07/11(日) 12:44:34.14 ID:dGVD0ELy
重力って結局なんなんだろうな。
電力と磁力みたいに何らか対応するエネルギーが見つかって
制御可能になる日が来るんだろうか。
332 ハオコゼ(東日本):2010/07/11(日) 12:46:08.10 ID:r8CEZgXX
>>99
たぶんそれだな
333 メガネモチノウオ:2010/07/11(日) 12:46:25.67 ID:guoxVVoQ
>>322
文系らしい感覚で書いた駄文w
334 ルリスズメダイ(東日本):2010/07/11(日) 12:47:30.66 ID:NxcaoE/I
なぜその力が作用するかという根本的なことは
何もわかってないよ
どういう現象が起きるかを数字で予測できているだけ
335 ポリプテルス(愛知県):2010/07/11(日) 12:49:59.22 ID:9Ax61zSv
変なもんに感化されたなw
336 ホシガレイ(西日本):2010/07/11(日) 12:50:53.63 ID:a8JAbDiG
解明されてないって何が・・・?

もしかして、「解明されてない」と本気で思ってる人は、扇風機の羽が回転したらなぜ風が起きるのかもわからないってことか?
337 ハダカイワシ(福岡県):2010/07/11(日) 12:58:52.88 ID:dboGBmwk
いいか!おまえら!
高速で走る車の窓から湾曲型にした手の平を出してみ
それが、おっぱいの軟らかさだ
338 ニギス(福岡県):2010/07/11(日) 12:59:05.82 ID:y/TCtPZt
飛行機は動いてないんだぞ
地球が飛行機から遠ざかっているだけで
339 サンキャクウオ(中部地方):2010/07/11(日) 13:01:00.01 ID:JdZsZjdV
99%の影響でかいなぁ

あのクソ本w
340 クロカワカジキ(京都府):2010/07/11(日) 13:03:09.31 ID:GnC6Vfj4
ここまでレスついててこれかよワロタww
341 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(広島県):2010/07/11(日) 13:06:12.57 ID:WHKjWSZY
右足を上げ地面に付く前に左足を上げる。
そして左足が地面に付く前に右足を上げる。
後はその繰り替えし。
ほら、お前らにも空が飛べる。
342 ナガヅエエソ(大分県):2010/07/11(日) 13:12:01.57 ID:1GA32Ubi
君と出会った奇跡が この胸にあふれてる〜〜♪
きっと今は自由に空も飛べるはず 〜〜〜♪
343 トラフザメ(富山県):2010/07/11(日) 13:12:54.28 ID:Nfwx1lGc
>>291
揚力係数を下げるネガティブ・フラップというのがグライダーにはあったりするw
344 ノコギリエイ(新潟県):2010/07/11(日) 13:32:22.75 ID:W6tTscyy
ヘリ
345 ハナミノカサゴ(山形県):2010/07/11(日) 13:32:54.44 ID:DeEizlYh
そもそも俺らが生まれ、生きている原理さえあんまり分かってないんだから、
そんなの気にしてたら大変なことになる
346 ノコギリエイ(新潟県):2010/07/11(日) 13:34:18.10 ID:W6tTscyy
ヘリの一回転はどうしても理解できない。
ローターが下向いた瞬間墜落するんじゃないの?
347 ハナミノカサゴ(山形県):2010/07/11(日) 13:39:40.55 ID:DeEizlYh
>>346
固定翼機だってバレルロールってするだろ
落ちて行っても地面につく前に上がれば墜落せんだろ
348 ミヤベイワナ(東京都):2010/07/11(日) 13:39:42.63 ID:03YzbPZ4
>>346
ローターの角度かえられるんだよ。
\から/に。
349 ツボダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 13:42:28.64 ID:q5HXande
いつになったら人間一人が簡単に飛べるような機械が作れるんだよ
350 ナシフグ(dion軍):2010/07/11(日) 13:44:48.66 ID:go9puhzn
>>346
背面になったときに遠心力が働くだろ
351 マツダイ(愛知県):2010/07/11(日) 13:53:27.96 ID:q5zMDux9
>飛ぶ理由が未だに解明されていない
おまえの頭の中で解明されてないだけだろ?
一通りのレクチャー受ければ中学生でも解明できるレベルだ
352 クロカジキ(和歌山県):2010/07/11(日) 14:02:56.33 ID:+FX3dXf9
そこに空があるから
353 ミヤベイワナ(東京都):2010/07/11(日) 14:06:07.45 ID:03YzbPZ4
このスレのレスは冗談なのか馬鹿なのか判別し難いな。
354 トラフザメ(dion軍):2010/07/11(日) 14:07:52.74 ID:KcMZaSo9
最初からバカしかいないじゃんw
355 クロカジキ(和歌山県):2010/07/11(日) 14:11:50.71 ID:+FX3dXf9
ネタレス推奨
356 カサゴ(京都府):2010/07/11(日) 14:16:26.55 ID:CiCIvUJm
飛行機ってさ、でかいのだと350tもあるんだろ?
ってことは飛行機が水平飛行してると周囲の空気は、
350t重の力で思いっ切り押されるってこと?
これはもう飛行機の真下にいたら突風で死ぬんじゃないか?
357 ウルメイワシ(愛知県):2010/07/11(日) 14:16:52.92 ID:s/YGWKWK
>>215
少しは自分で調べてみたら?
http://asyura.com/07/nature2/msg/494.html

>>217
それに尽きますね
358 チチブ(アラバマ州):2010/07/11(日) 14:30:28.21 ID:gNJ+WSWb
俺が無職で童貞な理由も、未だに解明されていない。人間の科学なんて、所詮こんなもの
359 ダルマザメ(愛知県):2010/07/11(日) 14:32:40.64 ID:9JNFaZiA
証明されてないってか言葉というもの
自体が未完成だから完全証明なんてものはできないんよ
360 マルソウダ(東京都):2010/07/11(日) 14:32:50.68 ID:StWxCDkd
>>358
それはお前が理由に気がついていないだけだ
361 トラフザメ(dion軍):2010/07/11(日) 14:33:28.64 ID:KcMZaSo9
>>357
え?投影してるからだろ
362 マツダイ(ネブラスカ州):2010/07/11(日) 14:33:28.90 ID:9CU9gJ0T
地球の自転を利用してるんじゃないの?
コリオリの力だっけ?
363 ソイ(神奈川県):2010/07/11(日) 14:33:55.85 ID:vn+SIxdb
>>322
頭の悪そうな奴が書いた文章だなw

統計処理してそこに法則を見いだすのが科学だよ。
それのどこが悪いのw?
364 カージナルテトラ(三重県):2010/07/11(日) 14:37:12.12 ID:46VG58VC
「思いの力(想いの力)」だよ。

僕たちは、繋がっているんだ。孤独じゃないから・・・
365 クーリーローチ(北海道):2010/07/11(日) 14:40:23.48 ID:iU3zUu0s
>>188
その飛行機飛び方が悪いんだと思うぜ。
多分角度の問題だと思うよ。
角度がダメなら飛び出すこともできない。
だから仮説をたて、納得がいくようなら
それを検証をする。さらには工夫を重ねてみる。
一度ダメだからといって諦めちゃ空は飛べない。

風を掴めばあとは勝手に機体が浮くもんだよ。
斜めでいいから上に向かって飛ばしてみろよ?
操縦桿、もう一度握ってみろよ。
366 クーリーローチ(北海道):2010/07/11(日) 14:48:49.78 ID:iU3zUu0s
>>365
誤爆スマソ
367 ソイ(神奈川県):2010/07/11(日) 14:51:50.36 ID:vn+SIxdb
>>366
いや、誤爆じゃない気がする
368 メダイ(大阪府):2010/07/11(日) 14:59:26.76 ID:Zv5FsDcX
低脳どもが集いすぎてワロタw
もう、お前らの心底糞みたいな議論はいいよ
なんの意味も持たないからw
369 イスズミ(長屋):2010/07/11(日) 15:00:12.70 ID:7kjDFf2c
紙飛行機は下に落としてみろ。
揚力で「し」の字の軌道を描く。
370 クーリーローチ(北海道):2010/07/11(日) 15:03:57.33 ID:iU3zUu0s
>>369
神飛行機じゃなきゃ「死」の字の軌道を描くのか。
371 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 15:06:28.95 ID:3+0e1ADO
走る自転車が倒れない理由もジャイロ効果のせいだと勘違いしてる人多いよな。
まあジャイロ効果も多少はあるけど。
372 ヒオドン(神奈川県):2010/07/11(日) 15:17:30.86 ID:4fccvZ19
科学なんてたいしたことないよ。
干渉しあう二つの星の動きは予測できるけど、
三つになると予測不可能なんだぜ。
373 ストライプドバス(長屋):2010/07/11(日) 15:20:39.06 ID:918Lc8rY
「不確定なものを制御できるわけがない、それは神の領域。だから量子力学はまやかし」
って流れがあってν速の底を見た思い出
374 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 15:23:48.82 ID:iDmUFglH
>>358
お前が自分で説明しろよw
375 ヒカリキンメダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 15:27:05.44 ID:euh2RIVC
大気圧の凄い力のほんのおこぼれを、ちょっとバランスを崩してやって美味しく頂きます
376 ホッケ(滋賀県):2010/07/11(日) 15:41:06.70 ID:WXHPZusi
現代の最新鋭の航空機で考えるからややこしくなるんだよ。音速がどうのこうのとか。

第一次大戦頃の布張りの複葉機なんか見たらそう不思議には思わん。ちゅうかあれで
何千mの高空で機関銃打まくってたとかすごいと。

377 クラカケモンガラ(静岡県):2010/07/11(日) 17:04:09.67 ID:RvNfCFBl
>>372
方程式立てて解を求めるような解き方できないだけで
シミュレーションでなら予測できるよ
378 タテジマキンチャクダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 17:09:54.32 ID:O5zvBxp4
前から疑問なんだけどジャンボ機ってβテストどうやってんの?
俺らの知らないところで死人出まくってんの?
俺らが乗るのが初フライトってこともあんの?
379 エソ(catv?):2010/07/11(日) 17:14:17.11 ID:aNUwOlXG
飛行機が飛んでるんじゃなくて地球がその間沈んでるんだよね
380 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(東京都):2010/07/11(日) 17:15:48.51 ID:ym4j+43U
麻酔がきく理由も解明されてないって本当?
381 クロカジキ(和歌山県):2010/07/11(日) 17:16:33.41 ID:+FX3dXf9
>>378
人のかわりに相当重量積んでテストやってる
たまにOβで当選者も載せる
382 エビスザメ(catv?):2010/07/11(日) 17:16:52.36 ID:ei/wjPup
>>378
テスト飛行してるよ。
ものすごいことするってよ。
383 ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越):2010/07/11(日) 17:23:38.36 ID:2zliKq3K
独楽が倒れない理由と、鉛筆で字がかける理由の解明のほうが先だろ
384 シマフグ(東京都):2010/07/11(日) 17:52:39.87 ID:yp36ZRSZ
水上歩行を可能とする原理として『右の足が沈む前に左の足を出し、そして左の足が沈む前に右の足を出す。』
飛行機はまさにこれと同じ事をやって飛んでいる 嘘のような本当
385 シマフグ(東京都):2010/07/11(日) 17:59:35.20 ID:yp36ZRSZ
水上スキーで水の上を滑っているのと同じ理屈
動かないでじっとしてると水中に沈んでしまうが
沈む前に前へ前へと進むので水上スキーは沈まない

飛行機も究極的にこれと同じ事をやってる
386 コロソマ(埼玉県):2010/07/11(日) 18:00:46.28 ID:n3nQxy+W
ってことは俺も飛べるって事か
387 ブラックアロワナ(catv?):2010/07/11(日) 18:10:35.38 ID:iFz6yVnt
飛行機は羽根で、地球からの重力子を切るから
少ない揚力でも飛ぶことが出来るんだyo。
388 ミツバヤツメ(東京都):2010/07/11(日) 19:06:22.38 ID:BqDQjyM9
>>386
実際グライダーとかあるじゃん。
パラグライダーだと地上で引っ張ってもらって離陸するようなのもなかったっけ?
389 オナガザメ(神奈川県):2010/07/11(日) 19:36:29.96 ID:f47za0Zb
座屈ってどうなったんだろう
390 ウチワザメ(catv?):2010/07/11(日) 21:08:02.55 ID:jtTPAsiR
エコノミー症候群
391 ヘラヤガラ(岩手県):2010/07/11(日) 21:09:11.73 ID:vNrT9xwU
解明されてないのになんで飛ぶと思って飛行機つくったんだよ
392 シビレエイ(岡山県):2010/07/11(日) 21:23:55.03 ID:tLSOY7/S
飛行機は飛べると信じたから飛べる
我々は2chに書き込むと思ったから書き込む
393 ミズワニ(アラバマ州):2010/07/11(日) 23:39:23.89 ID:8+aQ3tuk
>>380
麻酔どころか睡眠ですらよくわからんことだらけな現象だし
脳のことがわかってないのでわかってるわけがない。
局所麻酔は脳関係ないから効く理屈が一応わかってる。
てかわかってなくても効くということがわかってれば
それ以上はただのこじつけなのでどうでもいい。

問題になってるのは全身麻酔は筋弛緩によって身動きとれないだけで
痛みを感じてて麻酔が解けた瞬間に忘れてるだけの可能性があるという倫理的なこと。
これもはっきりいってどうでもよい。
394 マトウダイ(アラバマ州):2010/07/12(月) 01:05:25.13 ID:IIWAH4Dy
原理が解明されてないんじゃなくて
原理の全てをベルヌーイの定理だけでは説明できないって話じゃなかったかな

原理が解明できてなかったら揚力の計算できないから高度も安定しないべ
そんなバカな話はない
395 ヤガラ(大阪府):2010/07/12(月) 01:06:39.17 ID:lS0QqK+e
どんだけバカにされようとも俺はスレタイに同意する
怖いんだよ!!
396 マスノスケ(広島県):2010/07/12(月) 01:08:36.65 ID:SCaBBLlV
飛行機には魂がないから
重力に心を引かれるわけが
397 キュウセン(宮城県):2010/07/12(月) 01:11:11.52 ID:aRr+n4AA
そこに空があるから
398 マスキー(長屋):2010/07/12(月) 01:37:31.31 ID:XienAdgd
局所麻酔は伝導・伝達阻害で説明はつくな
399 ネオンテトラ(長野県):2010/07/12(月) 01:49:18.22 ID:2P+7GQOs
これで解明されてないなんて言ったら
万有引力だって解明できてないし磁力だって解明できてない
400 アブラボテ(兵庫県):2010/07/12(月) 08:00:33.20 ID:+4t3Tn96
オートジャイロだけはマジで飛ぶ理由がわからん。
401 カネヒラ(静岡県):2010/07/12(月) 08:02:25.77 ID:r4QzKzuK
横のでっぱりが怪しい
402 アカヤガラ(ネブラスカ州):2010/07/12(月) 08:31:25.76 ID:1UKnmgpd
飛んでるんじゃなくて、地面が下がってるんじゃね?
403 カジキマグロ(アラバマ州):2010/07/12(月) 08:43:54.32 ID:QEkZhP71
>>1が言いたいことはベルヌーイの定理だけじゃ飛行機が飛ぶ原理が完全に解明できないって話じゃないの?
今はもう解明されたか分からないが、数年前はそんな風に言われていたのに
それらの事が解明されていて突っ込んでいるならともかく
ベルヌーイの定理だとか揚力だとか言っている奴らは何々?

LHCで行う実験がミニブラックホールの生成とか思っている奴ら?
404 ミドリフグ(福岡県):2010/07/12(月) 09:01:49.66 ID:P4sk7oEi
俺が浮いてる理由もわからない
405 シイラ(愛知県):2010/07/12(月) 09:31:42.26 ID:IDScqnsL
ここでも浮いてんだな
406 イズハナトラザメ(東京都):2010/07/12(月) 09:40:58.19 ID:K3/Gjfoi
さすがメルカトル速報
407 プロトプテルス(catv?):2010/07/12(月) 09:42:45.96 ID:2MCqC0cF
理科大物理学科出身の俺としては、飛行機は飛ばないと言う結論を出した記憶がある。
408 ダツ(大阪府):2010/07/12(月) 10:27:23.43 ID:cHVHNIJT
飛行機落ちて雪山に墜落して、人肉を食べて生還する映画がトラウマで飛行機にのれない
409 イトヒキアジ(東日本):2010/07/12(月) 11:20:42.37 ID:oENBxv/1
落ちてこそ ってやつだな
410 チカ(千葉県):2010/07/12(月) 11:23:35.78 ID:isRCixt5
>>1
解明されてないものを拒否するなら何で生きてるの?
人間なんて全然解明されてないだろ
411 コショウダイ(神奈川県):2010/07/12(月) 11:26:14.29 ID:ake/+DYx
飛ぶ理由が不明だから0泊4日とか拷問みたいな旅行しちゃうの?
412 ウミタナゴ(京都府):2010/07/12(月) 11:29:10.53 ID:RG+wSFCi
水面に石投げたら飛び跳ねるじゃん
空気にツバサがいい感じの角度で当たると浮くんじゃねーの?
413 ワラサ(長屋):2010/07/12(月) 11:35:45.90 ID:IzvW75cM
原紙人って気持ちいいからから、四六時中
マンコにチンコ入れた結果、子孫繁栄。
414 オジサン(三重県):2010/07/12(月) 11:40:08.44 ID:Q9SdsoWL
この間、テレビでやってたけど、折りたたみ式の翼がついてる飛べる自動車、すげぇな。
1700万円だって。
415 オオメハタ(東京都):2010/07/12(月) 11:40:44.97 ID:Ew3rCFC6
飛ぶ理由は解明されてるよ
揚力を得るときに発生する渦が空気力学的に解明されてないからコンピュータでシミュレーションできないから
風洞実験でやるしかないってだけで
416 ジムナーカス(dion軍):2010/07/12(月) 11:43:24.06 ID:R+JsHmIV
まさかニュー速にヘリコプターがブレードの風圧で浮いてると思ってるやついないよね?
417 ヒメジ(静岡県):2010/07/12(月) 11:47:44.91 ID:QtPUzTQp
流体で考えるより、もっと根本まで掘り下げて
粒子(空気分子)との衝突で考えた方が解りやすいんじゃないか
418 イズハナトラザメ(アラバマ州):2010/07/12(月) 11:54:43.06 ID:Cagp7BG9
ベルヌーイの定理というより凧が上がる理屈が近いよな。
空気との反作用っつーのかな。
419 フナ(アラビア):2010/07/12(月) 13:37:20.96 ID:452ywBWG
乱流という言葉ここまでなし
マグナス効果もここまでなし
420 イトヒキハゼ(catv?)
理屈承知してても鉄の塊で空飛んでるのが怖いんだよ。
毎回連れ合いにバカにされてるわ