男子100メートル 白人が10秒の壁を突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 フエダイ(愛知県)

 【パリ、ロイター=共同】フランス陸連によると、9日に同国のバランスで開催された
フランス選手権の男子100メートルで20歳のクリストフ・ルメートルが9秒98をマークし、
白人選手では世界で初めて10秒の壁を突破した。

 世界記録はウサイン・ボルト(ジャマイカ)が持つ9秒58。同種目ではジム・ハインズ(米国)が
1968年に初めて10秒を切った。

http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071001000223.html
2 パイロットフィッシュ(千葉県):2010/07/10(土) 11:14:58.19 ID:f/tc7G8Z
こうみるとスプリント系種目では白人も黄色も殆ど差がないんだな
黒人だけが猿並の能力を発揮してるだけか
3 マルソウダ(catv?):2010/07/10(土) 11:15:00.44 ID:MRNtUmvC
黄人は?
4 マーリン(愛知県):2010/07/10(土) 11:15:02.70 ID:EXaRsTGV
黒人>>>日本人>>>その他アジア>>>>>白人
5 ゼニタナゴ(徳島県):2010/07/10(土) 11:15:19.67 ID:o7z4LJq8
バランス考えろ
6 ミノカサゴ(宮城県):2010/07/10(土) 11:16:17.05 ID:pSwnJz8u
なんで黒人って身体能力が高いんだろうか
7 アブラボウズ(埼玉県):2010/07/10(土) 11:16:18.40 ID:U5RCqWfp
土人はゴリラと人間の中間種なんだからオリンピック参加禁止だろ。
8 イシモチ(大阪府):2010/07/10(土) 11:17:16.40 ID:mygiN0hN
陸上=黒人
雪上=白人

これは圧倒的だけど、黄人が圧倒的なのってないよね。
9 ネコザメ(北海道):2010/07/10(土) 11:17:21.70 ID:JG3plyOz
白いのに抜かされてネトウヨ涙目っすなあ
10 ウミテング(不明なsoftbank):2010/07/10(土) 11:17:37.24 ID:dE2DE/dD
0.02秒とか誤差の範囲
11 ゼニタナゴ(徳島県):2010/07/10(土) 11:18:59.44 ID:o7z4LJq8
>>6
黒人は身体能力が高いからだろ
12 ウミテング(三重県):2010/07/10(土) 11:19:50.54 ID:EdF1fV2C
>>8
土上
13 マダラタルミ(愛知県):2010/07/10(土) 11:20:24.00 ID:FD06C2z7
ジャップは?ジャップは10秒切れたの?
14 マツカワ(東京都):2010/07/10(土) 11:20:40.81 ID:qPZTsV1p
白人遅すぎワロタ
15 アミメウナギ(広島県):2010/07/10(土) 11:21:04.57 ID:E/qsU5zV
>>8
盤上
16 シファクティヌス(茨城県):2010/07/10(土) 11:22:15.31 ID:+el8gtz8
黄色人種だと日本の伊東の10秒00が最高。
17 ビワヒガイ(中部地方):2010/07/10(土) 11:23:00.06 ID:ENcUIi11
>>6
農耕を放棄し収量を選択したことが
知能を低めた代わりに身体能力を高めた
18 ブリ(神奈川県):2010/07/10(土) 11:23:18.63 ID:oJQgqIuO
>>6
黒人の骨盤は前傾に傾いている
お尻がプリっと上がっているのはそのため
骨盤が傾いていると走る時の推力が無駄にならないので
身体能力だけでなく体の構造自体が走りに向いているのだろうな
19 ヒメオコゼ(埼玉県):2010/07/10(土) 11:24:10.69 ID:FfuAdDI5
なんで陸上だと黒人速いし強いのに
水泳とかでは目立たないんだろう
20 マンタ(岡山県):2010/07/10(土) 11:25:00.08 ID:z59/JpZC
クリストフ・ルメートル

競馬の騎手かと思った・・・
21 アナハゼ(福岡県):2010/07/10(土) 11:25:24.62 ID:/8uykeW9
末次オワタ
22 ウマヅラハギ(岐阜県):2010/07/10(土) 11:26:06.37 ID:aOCs/jTu
またドーピングか
23 ウミテング(不明なsoftbank):2010/07/10(土) 11:27:31.58 ID:dE2DE/dD
>>19
筋肉が重くて沈む
24 シビレエイ(東京都):2010/07/10(土) 11:27:56.19 ID:9tZBvNcg
伊藤も速報タイムは9秒台だったはず
25 サバフグ(愛知県):2010/07/10(土) 11:29:43.13 ID:p1EMu9T0
伊東は惜しかったな
26ななし:2010/07/10(土) 11:31:24.77 ID:kR0P+Yc6
>>19
水泳とかウィンタースポーツは親が金持ってないと無理ってのもでかいと思う。
27 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/10(土) 11:32:08.85 ID:s/o1Pc6n
>>20
俺もルメールかと思った
28 リュウグウノツカイ(埼玉県):2010/07/10(土) 11:35:28.39 ID:dREK0ueh
1m90で80キロ無いとか
29 イトヒキハゼ(関西地方):2010/07/10(土) 11:36:35.57 ID:LQu+wACm
>>6
修羅の国の修羅がなぜ強いのかと同じ
30 トラザメ(東京都):2010/07/10(土) 11:36:51.51 ID:NXrpU/pq
>>6
毎日学校へ行くために何キロも歩くからだろう
31 シュモクザメ(福岡県):2010/07/10(土) 11:36:52.08 ID:zDR9VKPg
>>8
野球だけだな
32 サヨリ(愛知県):2010/07/10(土) 11:38:11.03 ID:qfKeRwNh
これは差別?区別?
33 ナポレオンフィッシュ(東京都):2010/07/10(土) 11:38:20.42 ID:0CdDiDLn
なぜ速報タイムの方が遅いことが多いのか
34 ギンムツ(大阪府):2010/07/10(土) 11:38:28.44 ID:kYXs3PAU
>>8
体操は?
35 シマフグ(京都府):2010/07/10(土) 11:38:54.87 ID:mh7h65JT
>>6
そりゃライオン相手に生き残ってきた奴らだからな
36 シュモクザメ(東京都):2010/07/10(土) 11:39:24.57 ID:oCZVCfcN
イエローモンキー憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37 イトヒキハゼ(関西地方):2010/07/10(土) 11:39:27.44 ID:LQu+wACm
>>8
マジレスすると黒人はスノースポーツ金が無いから出来ないだけ
やらせれば圧倒的なはず、バケモンみたいな黒人スケート選手がいる
38 グルクン(東京都):2010/07/10(土) 11:45:22.32 ID:cRTHWMJs
風速風向は?
39 セイゴ(山口県):2010/07/10(土) 11:48:35.68 ID:WCWEdWLn
朝原も絶頂期に運がよければ切れたかもしれないのにな
40 ハス(千葉県):2010/07/10(土) 11:52:42.84 ID:LO+0t/ZX
朝原 伊東 末続 

こいつらが10秒切れなかったのはなんでだ
どうしてこうなった
41 ヒラマサ(長屋):2010/07/10(土) 11:52:42.88 ID:bguNtiEQ
>>19
溶けるから
42 イシモチ(dion軍):2010/07/10(土) 11:53:21.11 ID:cnFO5zBf
>>8
体操がある
43 バルーンモーリー(東日本):2010/07/10(土) 11:56:45.88 ID:EkZB6Ip9
ジダンみたいな白人の予感
44 イシモチ(東京都):2010/07/10(土) 11:56:57.76 ID:En9D2W+m
クリストフ・ルメールっていうファッションデザイナーもいたよな
45 イセゴイ(東京都):2010/07/10(土) 11:58:13.24 ID:/8rWDOi8
>>37
ただし黒人は寒さに弱いという欠点がある。
46 チョウザメ(沖縄県):2010/07/10(土) 11:59:34.56 ID:1pdATopJ
>>44
いや、ジョッキーや
47 チョウザメ(沖縄県):2010/07/10(土) 12:00:49.21 ID:1pdATopJ
あ、ファッションデザイナーもいるんだ。
失礼した。
48 サンマ(長野県):2010/07/10(土) 12:03:12.53 ID:AFW7VtqI
伊東はアジア大会で手抜きしなければ9,95ぐらいはだせてただろ
49 アカマンボウ(北海道):2010/07/10(土) 12:04:22.45 ID:o8CtDKpf
>>42
黒人が参入していないだけ、水泳なんかもそうだが
黒人が目立たない(見あたらない)競技は
白人が黒人を閉め出している。
 
50 メジロザメ(千葉県):2010/07/10(土) 12:07:55.38 ID:PY/EGz8f
黒人の次に短距離が速いのはアジア人だという豆知識が過去のものなってしまった
51 ナポレオンフィッシュ(東京都):2010/07/10(土) 12:10:48.78 ID:0CdDiDLn
>>48
最後に流そうと思うくらいにリラックスしてたからこそ、かもしれん
52 サバフグ(神奈川県):2010/07/10(土) 12:16:33.08 ID:NDK4gRDV
>>45
俺もそう思っていたが
スピードスケート1000mの世界記録保持者
シャミー・デイビスは黒人だ
53 ハス(千葉県):2010/07/10(土) 12:17:22.65 ID:LO+0t/ZX
>>44
アーノルドパーマーだったな
54 スズキ(愛知県):2010/07/10(土) 12:17:37.66 ID:M+0oRUna
>>19
水泳やスケートもやりゃ強いだろ

アメリカは現に水泳でもスケートでも金メダリスト出てる
55 アブラボウズ(埼玉県):2010/07/10(土) 12:19:12.04 ID:U5RCqWfp
とにかくテニスから永久名誉チャンピオンでもなんでもいいからあの
ゴリラ姉妹を追放してくれ。女子テニスが死ぬほどつまらなくなった。
56 アピストグラマ(香川県):2010/07/10(土) 12:19:39.11 ID:H1B7GZv3
狩りが下手だったり、ケンカの弱い民族は淘汰されて言ったのかな
57 ゼニタナゴ(徳島県):2010/07/10(土) 12:20:09.66 ID:o7z4LJq8
>>52
フロゾンも黒人だしな・・・
58 クロサギ(鹿児島県):2010/07/10(土) 12:20:26.41 ID:OCozdI3C
>>19
アテネか北京に出場した黒人が溺れてて話題になったはず
59 スズキ(愛知県):2010/07/10(土) 12:21:05.08 ID:M+0oRUna
>>58
どうせエリックムサンバニだろ
60 ニュージーランドミナミアユ(dion軍):2010/07/10(土) 12:22:38.77 ID:XCaRKTuH
水泳とかウインター競技もやったら強いんじゃないかな
黒人の多い国ではそれらが盛んでないしアメリカでは球技やったほうが儲かるだろうし
61 カスミチョウチョウウオ(京都府):2010/07/10(土) 12:33:02.07 ID:DNzFmqrN
参考)俺(黄人)の全盛期(高2)のタイム:11秒2(スニーカー着用)
この後、陸上部から誘いの嵐w
62 アピストグラマ(香川県):2010/07/10(土) 12:34:05.85 ID:H1B7GZv3
>>61
ロベカル以下か
63 ジギョ(鹿児島県):2010/07/10(土) 13:02:06.49 ID:DaN9f/PE
糞ジャップはやきう(笑)しかできないからなあ・・・
WBCも審判買収のインチキだったし・・・
64 ニジョウサバ(福井県):2010/07/10(土) 13:05:48.15 ID:D+5NWpRg
>>61
日本の高校総体なら全国一になれるくらいか?
ネタになるからとっとけば良かったのに
65 ジギョ(神奈川県):2010/07/10(土) 13:11:21.98 ID:nl92B10/
>>8
ネット上じゃね?
66 ハタ(佐賀県):2010/07/10(土) 13:12:21.62 ID:Ngxt45WE
100年前の選手と、現代の選手が、街中でかけっこしたらどっちが勝つだろうね
所詮はトラックを速く走るための技術や、靴などが進化しただけなのかもしれん
67 ナポレオンフィッシュ(東京都):2010/07/10(土) 13:15:57.85 ID:0CdDiDLn
マラソンのタイム短縮が靴の進化のためだけとは思えんが
68 メジロザメ(大阪府):2010/07/10(土) 13:22:07.55 ID:lngsCZKU
>>55
フィギュアスケートと新体操から黄色追い出す方が先。
69 ギス(大阪府):2010/07/10(土) 13:25:13.69 ID:BADgyRU3
黒人は見せる系競技の参加はしちゃいけないってばっちゃが言ってた
70 ジギョ(鹿児島県):2010/07/10(土) 13:29:40.34 ID:DaN9f/PE
>>68
なんでフィギュアスケートは糞黄色ばかりなんだよ
身体が柔らかくて背が低いからか?
71 マツカワ(catv?):2010/07/10(土) 14:43:43.50 ID:172ulF8Y
>>8
マジレスすると馬上じゃね
72 アジアアロワナ(京都府):2010/07/10(土) 14:45:09.02 ID:lVDL54ED
>>64
地方の決勝に残れるか残れないかぐらいだと思うが
73 ハタンポ(福井県):2010/07/10(土) 14:47:13.87 ID:mfAuIgCV
卓球くらいかな
74 エボダイ(埼玉県):2010/07/10(土) 14:49:27.36 ID:NZp9Mr1c
早食い競争かなあ
75 ラージグラス(catv?):2010/07/10(土) 14:49:47.33 ID:sccAKvLW
追い風ありの参考記録なら
日本の高校大会で9秒台あったはず
76 マツカワ(東京都):2010/07/10(土) 14:51:15.59 ID:WNha2Ysi
黒人以外なら一番早いの日本人だろ
77 ルリスズメダイ(アラビア):2010/07/10(土) 14:51:45.43 ID:scIYOcKI
>>67
ドーピング技術の進歩だろ。
薬じゃなくて、自分の血液を使う赤血球増加させるヤツとか。
検査に引っかからないけど死ぬ確率は上がるw
78 メゴチ(栃木県):2010/07/10(土) 14:52:46.22 ID:z4NDFB8g
20歳か
まだまだいけそうだ
79 ギンダラ(北海道):2010/07/10(土) 14:54:27.20 ID:EqAn1yFj
>>71
夜の運動会的な意味で?
80 マツカワ(アラバマ州):2010/07/10(土) 14:56:17.19 ID:3iuxPqIw
ウィンタースポーツも水泳も
黒人が参入したら、今までの世界記録が全部アホらしくなる位書き換えられるって言われてるよ
北島とかが予選落ちするレベルになるだろう
アメリカのモトクロスなんて黒人のバハって奴が走ったら1クラス上のタイムで優勝するから
今までのチャンピョンクラスが二位争いが定番になってしまった時代があった

まあ、体がおかしいもん
ABCマートでレジ打ちしてる姉ちゃんでも俺らより筋肉あるしww
81 アロワナ(関西地方):2010/07/10(土) 14:59:33.70 ID:uE/WeUbU
クリストフ・ルメールって言う外人騎手居たよな
クリストフ・ルメートルって似すぎw
82 ケショウフグ(京都府):2010/07/10(土) 15:01:18.92 ID:ltld6Qwj
どこかの人種の身体能力が高いのは当然のように受け取られるが
どこかの人種の知的能力が低いと言うと人種差別で受け入れられない
83 コチ(京都府):2010/07/10(土) 15:04:03.01 ID:IKPjPKIA
イエローと同じ人種ってだけで吐き気がするわ
84 イシモチ(埼玉県):2010/07/10(土) 15:05:48.58 ID:hBWuhXET
黒人様が本気になったらニュー即民は♂も♀も犯されまくるだろうな。
絶対勝てないだろ
85 ゴマモンガラ(愛媛県):2010/07/10(土) 15:05:55.97 ID:L1yz3+VQ
陸上短距離は黒人が圧倒的過ぎていい人材が回ってこないのも伸び悩みの原因の一つだろうな
その黒人にしたって一人だけ別次元なんだけど
86 キングサーモン(宮城県):2010/07/10(土) 15:09:43.05 ID:siaIswbw
>>84
人間は武器を扱えるからな
大丈夫だろ
87 ペーシュ・カショーロ(不明なsoftbank):2010/07/10(土) 17:57:55.12 ID:05bLAsE2
伊東が最後流して10秒フラットだった時は悶絶したなぁ。おーーい!ってなった。
あれが準決勝じゃなかったら時代が変わってたのに。。
先達が壁を破ると進歩は早くなるからね。
88 ペーシュ・カショーロ(不明なsoftbank):2010/07/10(土) 18:00:21.96 ID:05bLAsE2
>>84
戦前の日本兵は個人のスペックでは大きな白人を圧倒してたが。
89 デンキナマズ(大阪府)
>>88
あのころは農作業とかで鍛えられてたからな 今は見る影もないほどひょろいやつばかりだが