便所掃除しても生産性は上がらない 精神論を振りかざす経営者が日本の競争力を破壊する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マダラ(アラバマ州)

掃除を重要視する経営者は多い。率先して便所掃除に精を出す経営者も珍しくない。当たり前のことを
徹底できる組織にするのに、掃除はうってつけということらしいが、筆者はどうも眉唾だと感じている。

しかし、掃除の行き届いた現場が必ずしも良い現場とは限らない。その反対に、雑然とはしているけ
れど、抜群に生産性の高い現場、儲かっている現場を、これまで筆者は数多く目にしてきた。

※ 日本は労働生産性で15年連続最下位

ところが日本の労働生産性は先進7カ国中15年連続の最下位で、とりわけ物流業も含めたサービス業の
生産性が低いという(日本生産性本部「労働生産性の国際比較2008年版」による)。

サービスの生産性は国際比較が難しい。1つひとつの新聞に雨よけのビニールをかけて指定された場所
に投函する日本の新聞配達と、玄関先に裸の新聞を放り投げる海外のそれを、同じ1件の配達として
比較するのはフェアではないだろう。

しかし、そうしたサービスレベルや品質の違いを除外しても、まだ日本のサービス業の生産性が低い
のだとしたら、その原因はどこにあるのか。少なくとも現場作業員のモラールやスキルにあるとは
筆者には思えない。

日本のサービス業の生産性が低いとすれば、それは合理性を無視した精神論を振りかざし、献身的な
活動を現場に強要する管理者側に原因がありそうだ。必要以上に掃除を礼賛する経営者は、その元凶
ではないかと疑っている。

便所掃除を徹底しても、生産性は上がらない
経営者が振りかざす精神論は「良い現場」実現の阻害要因
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100702/215233/
2 ウシノシタ(アラバマ州):2010/07/06(火) 11:14:37.19 ID:iXwC+ZQx
<ヽ`Д´>2ダ
3 カラスガレイ(埼玉県):2010/07/06(火) 11:15:07.69 ID:AZowBUkd
日本電産?
4 ヤリタナゴ(埼玉県):2010/07/06(火) 11:16:41.43 ID:ttDJxM5o
そうなんだよね、実際さww
5 イシダイ(dion軍):2010/07/06(火) 11:17:11.63 ID:mRMxKa9A
生産性ってことは捗るってことだよね
6 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 11:18:13.19 ID:KaUnG2BA
生産性を上げたければトイレ掃除は業者に外注するのがよい
7 イシダイ(東京都):2010/07/06(火) 11:18:16.84 ID:Nl7T5KAO
>>5
便所掃除が捗っても生産性は上がらないんだよ!
8 ホウボウ(栃木県):2010/07/06(火) 11:19:07.03 ID:JOoglXyB
イエローハットの悪口と認定
9 イエローパーチ(岩手県):2010/07/06(火) 11:19:09.37 ID:yYeGy2fA
でも便所が綺麗な職場や店って安心するよね(´・ω・`)
10 ソウシハギ(東京都):2010/07/06(火) 11:20:01.91 ID:YalmDddx
掃除は自分でやらずに外注した方が、雇用が生まれ、経済は活性化する。
本業に割く時間を減らして便所掃除w
そんなんで生産性が上がるわけ無いだろうがw
日本経済が回復しないのは、経営者が馬鹿だからだな
11 ニゴイ(北海道):2010/07/06(火) 11:20:38.15 ID:LczkQfR+
清掃会社に任せれば良い
12 メルルーサ(アラバマ州):2010/07/06(火) 11:20:52.63 ID:DIZIYEzQ
あれは宗教だから生産性とか関係ない
13 マダラ(アラバマ州):2010/07/06(火) 11:21:02.52 ID:ImnXKHwK
医師でも教師でも本業以外の雑務が多すぎるからな日本は
14 セイルフィン・モーリー(コネチカット州):2010/07/06(火) 11:21:14.71 ID:l5POdHWs
>>1のスレタイは
オフィス向け清掃業者は言うべきではないw
15 ミヤベイワナ(静岡県):2010/07/06(火) 11:21:16.93 ID:zWcFnMAp
トイレが臭くて汚いとこはなんか駄目な会社だなとは思う
16 メイタガレイ(鳥取県):2010/07/06(火) 11:21:20.41 ID:CX8ZnxD1
偉い神様はトイレとかに居るんだけどなぁ…



ってか、トイレ汚い職場とか嫌すぎるだろ
17 アカエイ(栃木県):2010/07/06(火) 11:22:23.33 ID:w+rjl+Jt
片付けの出来ないやつが、まともに仕事を片付けられるわけないだろw
どうせものを探すのに何時間もかけたり、頼んだことを忘れたりするのが関の山
例え部分的な能力が勝っていたとしてもトータルでみたら使えない人材。
18 キンギョ(香川県):2010/07/06(火) 11:22:43.87 ID:WuQyPsm4
日本は三木谷とかユニクロの社長みたいなことよりこういう宗教っぽいほうが人くっついてくるよね
そっち方面やろうぜ
19 マダラタルミ(鹿児島県):2010/07/06(火) 11:22:45.12 ID:cq+ctQ2C
外注にして浮いたお金でちゃんとした研修やった方がいいよ
20 グラスフィッシュ(石川県):2010/07/06(火) 11:23:02.82 ID:hMmZLr/n
本業は便所掃除以下の優先度だって会社が認めてるって事だろ
21 カワムツ(西日本):2010/07/06(火) 11:23:03.60 ID:EcryyQGO
評価を気にして社内を向いて仕事し始めたら終わる。
得意先あっての会社。

いまは自己評価の為に仕事やってる人間が多すぎ。
どんどん顧客が離れていくのに気がつきもしない。
22 マダラ(catv?):2010/07/06(火) 11:23:14.11 ID:aoG4Qv/g
掃除員雇えば良いよね
そんな余裕ないところは社員がやるんだろうが
23 ギンザケ(catv?):2010/07/06(火) 11:23:22.47 ID:iV5plOpT
生産性あげるためにやる訳じゃ無いだろ。
「この匂いは◯◯さんだな。」とか、「ちょっと糖尿っぽいな。健康診断重点的にするよう進言しよう。」とかの気付きを鍛えるためだろ。
24 メルルーサ(アラバマ州):2010/07/06(火) 11:23:39.93 ID:DIZIYEzQ
逆にライバル会社のトイレをウンコで汚してくる産業スパイとかいいんじゃね?
25 スマ(長崎県):2010/07/06(火) 11:23:54.47 ID:y9OU5DjF
別に海外で仕事した事無いからなんとも言えないが、
少なくとも自分の周りの会社は無能でも年寄りの機嫌伺う作業だよな、仕事って
かなり効率悪い事してるけど、それが「空気」だからみんな黙々と従ってる
26 キハッソク(愛知県):2010/07/06(火) 11:24:43.25 ID:og0AS1Os
2ちゃんねるやtwitterで啓蒙(笑)しても得票は伸びない。
そんなことやってる時間があったら、
卒業アルバムや同窓会名簿の上から順番に電話をかけて
投票を呼びかける方がいい。
27 ウバウオ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 11:24:45.89 ID:kDuE75ja
まあ会社に忠誠心があるほうが都合いいよな
28 アナハゼ(千葉県):2010/07/06(火) 11:25:33.07 ID:NW3dCzLM
そういや海外だと小学校とか中学校の掃除も業者がやるんだけっか。
外人が雇用は生まれるし、子供に掃除させて何の意味があるのって言ってた。
29 チンマ(埼玉県):2010/07/06(火) 11:25:39.52 ID:UiUiowD1
失業率考えろよ
30 ソウシハギ(東京都):2010/07/06(火) 11:25:57.87 ID:YalmDddx
>>16
外注しろよ
31 マンボウ(USA):2010/07/06(火) 11:26:46.53 ID:iNU3az+W
新人研修で便器の水飲んだ野田聖子さんの事か
大臣からしてこれだから、マジキチ精神論は
簡単にはなくならんやろな
32 イシダイ(東日本):2010/07/06(火) 11:26:57.32 ID:fWtWXJCD
素手でトイレ掃除をしたら就職が決まりました!
33 スギ(catv?):2010/07/06(火) 11:27:25.02 ID:WKyoARjF
>>22
清掃員の時給はせいぜい1000円
社員がやった方がマシってことは、社員の時給が1000円以下の
仕事しか出来てないということ。

結論 社員に掃除させる会社はアホ。そんな暇があるなら
仕事させろと
34 ハナザメ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 11:28:48.92 ID:yJq4ykDM
日本の経営者がアホなんだよね
文系がアホなのかな
35 チョウチンアンコウ(アラバマ州):2010/07/06(火) 11:28:49.75 ID:scMZ7Vmx
職場もトイレも汚いよりは綺麗な方が精神的にいいに決まっているし、
それで労働効率も上がるかもしれないが、それを自分でやる必要は無い。
企業なら業者に頼んだ方が、綺麗になるし、
社員の労働時間使って掃除させてるよりはコスト的にも安く上がる。
36 ハコベラ(catv?):2010/07/06(火) 11:29:34.31 ID:eAebfIXB
敗戦の教訓が全く活かされてないな
37 スマ(コネチカット州):2010/07/06(火) 11:29:48.85 ID:7bPjYTde
自分らが掃除する羽目になるから極力汚さないようになる
38 レッドテールブラックシャーク(アラビア):2010/07/06(火) 11:29:59.09 ID:7jCJ3vv0
掃除のおばちゃんやおじちゃんの職奪ってるだけのアホ経営者は死んでいいよ。
39 アオチビキ:2010/07/06(火) 11:30:01.56 ID:0wOId9tf
便所掃除が仕事じゃないだろ?
それは便所掃除が仕事のやつがやればいい
40 マダラ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 11:30:27.43 ID:nFlGtMwl
便所掃除をする→便所がきれいになり、利用率が上がる→便所内で他人との遭遇率が上がる→アッー!→生産性アップ
41 タイセイヨウクロマグロ(北海道):2010/07/06(火) 11:30:55.54 ID:4NjO33Z2
今は買い手市場なんだから最初から便所掃除しなくていいくらい精神力のある奴とって仕事させたらだめなの?
42 スギ(愛知県):2010/07/06(火) 11:30:56.27 ID:gIi5vdvp
おまいらは非生産性では日本一や
43 マダラ(dion軍):2010/07/06(火) 11:31:32.40 ID:FQvBwkRx
こんな長い文章書かなくてもみんなわかってることだろ。
44 メナダ(東京都):2010/07/06(火) 11:31:33.00 ID:XASelxlf
>>40
>アッー!→生産性アップ

ここがよく分からない
45 ソードテール(コネチカット州):2010/07/06(火) 11:31:39.65 ID:sskWyZq0
陰徳を前面に押し出すバカ
46 カレイ(奈良県):2010/07/06(火) 11:32:04.22 ID:s0pdsyCy
素手で便所掃除とか喜んでぬかす年寄りってイラっとくる。
47 スマ(コネチカット州):2010/07/06(火) 11:32:04.85 ID:7bPjYTde
おまえらがさっさと出世して社風を変える立場になって業績上げてみれば?
48 ハゼ(catv?):2010/07/06(火) 11:32:33.30 ID:r1KWAZrg
生産性が悪いのは労組のせいだと思うけどな
49 ニュージーランドミナミアユ(catv?):2010/07/06(火) 11:32:50.14 ID:ma6Vqy+6
この便所掃除関連って
誰が広めたの?
50 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 11:33:18.96 ID:VtD7iW2C BE:1071004436-BRZ(10082)
批判をするなら成功してからにしなってか
51 イソギンポ(神奈川県):2010/07/06(火) 11:33:54.18 ID:nTrlaVzl
>>35
便所掃除しても残業しないような職場ならいいんじゃないの?
52 ヘビギンポ(岩手県):2010/07/06(火) 11:34:07.61 ID:4X2mnjht
仕事が無いから人手が余ってるんだろ
仕事があるふりしたりふるいにかけてるフリして新しい人雇っては自然にやめてもらうのを待って
体裁保ってるだけなんだろな
中身スカスカでこの先どうなるかわからない状況になってそう
53 ソウシハギ(東京都):2010/07/06(火) 11:34:22.12 ID:YalmDddx
>>48
労組のない会社だと、社長のキチガイ精神論が横行するよ。
54 ヒイラギ(東日本):2010/07/06(火) 11:36:47.35 ID:SHaZFasp
よく「言われる前に動け」とか言う上司が居たなぁ
自分自身の存在意義全否定じゃんと思た
55 ピラニア(福岡県):2010/07/06(火) 11:37:04.79 ID:fNo/xZRv
つーかな、トイレ汚してるのは40代〜50代↑が多いのが事実
あいつらは、尿のキレが悪いからポタポタ垂らすして、小便器前に水たまりを作るプロ
大便の回数も多く、ビリビリ、ブリブリとしょっちゅうやってる
和式スタイルを好むので当然、大便の誤爆も多くなる
そして、究極の嫌がらせ
手 を 洗 わ な い 
56 オオメジロザメ(三重県):2010/07/06(火) 11:49:04.64 ID:Lbm661bv
>>54
一方で「なぜそんな勝手なことをしたんだ!」と言う。
57 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 11:54:25.33 ID:smk5Boas BE:796484636-2BP(500)

>>55
本当だよな
手を洗わないやつは全員吊るしてほしい
58 ウツボ(愛知県):2010/07/06(火) 11:56:55.00 ID:FSI1oJRk
平日昼間の山手線とか見てさ、やっぱスーツの人がめちゃくちゃ大勢いるわけじゃん
「こんだけ大勢の人間に日中にうろうろする仕事があるのが不思議だわー」
と思う。

いわゆる営業がサービス業の生産性の悪さの足引っ張ってるんじゃないの?
顔合わせだの挨拶だの、近くに来たとかで用もないのに寄ってみたりさ。
あんなこと外国でもやってんのかね。
59 スリースポットグラミー:2010/07/06(火) 11:57:52.08 ID:hb/rMEmu
ノルマ給与非合法化か制限すりゃいいと思うよ
60 カワカマス(石川県):2010/07/06(火) 11:59:05.75 ID:cUEg1oER
手を洗わない奴が居るなら
トイレに入る側のドアノブにウンコつけときゃいいだろ。
ウンコが嫌なら油やハッカ油でもつけとけ。
61 クロカジキ(catv?):2010/07/06(火) 11:59:25.52 ID:51kB9OgO
>>58
客が向こうからやってこない分野なんてそんなもんだろ
62 ウツボ(愛知県):2010/07/06(火) 12:01:14.00 ID:FSI1oJRk
まあトイレ掃除一つ満足にできない奴はなにもできないわな。
63 ウツボ(愛知県):2010/07/06(火) 12:02:27.43 ID:FSI1oJRk
SAなんかでも営業車の中で寝てるやつたくさんいるもんな。サボってるのか時間調整か知らないけど。
やっぱ営業だ、あいつらが生産性落としてる。
64 ナマズ(福岡県):2010/07/06(火) 12:05:59.69 ID:quE+MZCD
清掃のおばちゃん雇わなくていいんだから経費削減にはなるだろ
掃除は社員に早出させたり昼休みにさせればいいんだし
ただ素手でやれというのはキチガイだと思うが
65 ヒイラギ(東日本):2010/07/06(火) 12:07:04.87 ID:SHaZFasp
>>56
たしかにそういう事も言ってた


生産性の悪さは会議の多さだろうね
部長の為の会議とか専務の為の会議とかもうね
定時内はそんなんで時間無駄にして
本当の仕事は残業時間から始まるw
66 ソウシハギ(東京都):2010/07/06(火) 12:08:38.40 ID:YalmDddx
>>64
昼休みや早朝にタダで便所掃除させんの?
いらんことをやらせて生産性を下げてまで?
67 ヌマガレイ(長屋):2010/07/06(火) 12:08:57.94 ID:xMltqdss
日本が便所ふいてるまに
途上国の人達は最先端技術を身に付けていってるわけだな
便所を綺麗にするスキルは身につくから
将来は、途上国の人達の召使いぐらいにはなれるだろう
68 フウライカジキ(東京都):2010/07/06(火) 12:09:51.40 ID:72XFlakp
日本人は勝利への意志が足りない。というか戦略目標から
逆算する思考がまるで出来てないやつが多すぎる。
経営陣でもそんなアホジジイばっかりだ。
69 オオタロウ(千葉県):2010/07/06(火) 12:10:37.36 ID:jnI9qmr5
でも誰かがしなきゃトイレは汚れるし
70 オキエソ(茨城県):2010/07/06(火) 12:11:21.17 ID:njPm7RDE
プロの掃除人雇え

はい論破
71 ハリセンボン(アラバマ州):2010/07/06(火) 12:11:30.24 ID:mRxYrfCD
こういう気持ち悪い精神論いい加減にやめろよな
72 ダトニオ(東京都):2010/07/06(火) 12:11:33.86 ID:aEBR3Lwj
まあ整理整頓されてない現場ってのはあんまり良いとは言えないよ?
ただ経費浮かせる為に業務時間を削ったりサビ残で便所掃除させるのは
単なる馬鹿w
73 ミツボシクロスズメダイ(中国四国):2010/07/06(火) 12:11:46.53 ID:nb/xN6mU
便所掃除だけじゃなくて花の水遣りとかもあるよな
74 イカナゴ(東京都):2010/07/06(火) 12:12:10.09 ID:4sNnaUy9
トイレには それはそれはキレイな
女神様がいるんやで
だから毎日 キレイにしたら 女神様みたいに
べっぴんさんになれるんやで

こんなクソ歌が大ヒットする国、それがニッポン
75 ミズワニ(関西地方):2010/07/06(火) 12:12:10.04 ID:xsdI7Lav
なぜ今までのやり方で世界トップクラスの経済力を誇ってたのに
わざわざ自分達より下の連中のやり方を真似するのか?
実際欧米の合理的なやり方をどんどん取り入れていった結果
日本の経済力は地に落ちた。

そろそろ気づいても良いんじゃねーの、合理的なら良いってもんじゃないって。
76 カンパチ(大阪府):2010/07/06(火) 12:12:53.19 ID:JwXaCwXf
おまえら

アメリカで昼休みに児童に教室の掃除させたら

教師は逮捕される。

掃除業者が掃除することになってるから。

日本の学校ではどうだ?
77 ハコフグ(新潟・東北):2010/07/06(火) 12:13:07.64 ID:l3oxsQq6
しなくて良いことばっかして生産性さげといて、
「私はこんなに頑張ってるのに!!」みたいなこと言う奴を消毒したい
78 チダイ(長屋):2010/07/06(火) 12:13:23.32 ID:dsGHt2pa
子供の頃から変な精神論を教えているからね。
学校からして駄目駄目。
79 ソイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 12:13:41.57 ID:8oTy/Dkv
端から見たら
洗脳みたいで気持ち悪いんだよな
80 ターポン(コネチカット州):2010/07/06(火) 12:13:48.54 ID:M+bixSQo
大企業役員の親父いわく便所がきれいな会社はいい会社だとさ
説得力はあるわな
81 ソードテール(コネチカット州):2010/07/06(火) 12:13:49.23 ID:t3VzcXkV
日本人は目先のことしか見えない拝金主義者と目先のことも見えないキチガイしかいない
他国への嫉妬から僅かでも向上心が出るだけチョンのがマシ
82 ウツボ(愛知県):2010/07/06(火) 12:14:27.64 ID:FSI1oJRk
> 雑然とはしているけれど、抜群に生産性の高い現場、儲かっている現場を
> これまで筆者は数多く目にしてきた。

そんなのはレアケース。
83 マダラ(catv?):2010/07/06(火) 12:14:51.67 ID:j24jiz5r
トイレがきたないところはブラック
会社訪問の優先チェック事項やろうが
84 イワナ(catv?):2010/07/06(火) 12:14:58.66 ID:jNMaSf9E
プロに任せた方が綺麗で安いんだよな
85 マダラ(catv?):2010/07/06(火) 12:15:06.68 ID:exTUiOzM
労働者に忠誠を誓わせて会社に縛り付けるためにやってるんだろ
人間性歪んじゃうよね
86 ソウシハギ(中国地方):2010/07/06(火) 12:15:17.20 ID:Vg548utd
便所を掃除したら業績が上がるのは何故かを科学するべき
87 ミズワニ(関西地方):2010/07/06(火) 12:15:26.21 ID:xsdI7Lav
>>82
そうでもない
88 イトヨ(石川県):2010/07/06(火) 12:15:53.65 ID:Z0GrIg28
真昼間から愚痴を書くしかできない連中に何言われても企業は痛痒感じんがな
89 ソウシハギ(東京都):2010/07/06(火) 12:16:29.63 ID:YalmDddx
ブラック中小だと、社長を褒め、社長に気に入られることが最重要の業務だからな。
仕事を止めて、社長の説教を起立して静聴するのが日常業務。
用が無くても休日出勤とか。もちろんタダでw
90 ヌタウナギ(長屋):2010/07/06(火) 12:16:55.98 ID:WHf0QnGu
>>58
物なんてドコから買っても一緒だし
仕事だって、とほどの特殊な作業で無い限りは、誰がやっても一緒。

そうなると
付き合いのいいやつ、挨拶の出来るやつとかに
任せる事になる。

海外で、取引先の営業と顔見知りになって
気軽に挨拶するようになると「週末BBQやるけど」とか
「ゴルフどう?」って誘いがガンガン来る…全然英語できないからキツかった
91 ソイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 12:17:04.29 ID:ZJ51BQrb
根拠のない宗教的根性論をもちいた洗脳でしょ?これ。
92 カラスガレイ(埼玉県):2010/07/06(火) 12:18:08.78 ID:AZowBUkd
>>89
そうそうなんでも気分次第
93 ミズワニ(関西地方):2010/07/06(火) 12:18:36.12 ID:xsdI7Lav
>>85
お前は間違ってるよ
だって
会社に縛り付けられてる社畜と
自由に生きてた派遣

明らかに後者の方が民度低いよね
人間歪んでるよね
94 メダイ(dion軍):2010/07/06(火) 12:18:45.89 ID:JkiAiSZP
海外の経営者が聞いたら大笑いするだろうな、これ。
日本じゃ鍵山なんとかが教祖みたいに持ち上げられてるけどw
95 スズメダイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 12:20:50.57 ID:nOa0S7s1
この前東京ドームいったけどあの観客数であのトイレのキャパはありえないと思った
96 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/06(火) 12:21:02.22 ID:WBD8cvDP
こうやって切羽詰まった感を出しておけば違和感無くボーナスカットや給料据え置ける
97 キダイ(東日本):2010/07/06(火) 12:21:46.10 ID:Rohg3XYo
98 コロソマ(関西):2010/07/06(火) 12:21:51.93 ID:RP7g8mbH
>>93
奴隷は黙ってろ
99 ミズワニ(関西地方):2010/07/06(火) 12:23:48.04 ID:xsdI7Lav
>>98
人間が歪みきったニート乙
100 ヘコアユ(大阪府):2010/07/06(火) 12:24:03.08 ID:ryFozS+2

国 民 を ジ ワ ジ ワ と 死 に 追 い や る 精 神 論 



101 スネークヘッド(コネチカット州):2010/07/06(火) 12:24:26.50 ID:Mqjcvdup
社長って自分の命令を聞く奴が好きなんだよな
俺ならそんな暇あるなら、仕事に精だすわ
102 スズメダイ(catv?):2010/07/06(火) 12:24:42.47 ID:BitzVvqb
小便器の前に尿をこぼす奴ってなんなの?スナイパーなの?
なんでああいうことするのかマジで神経疑う
あと、陰毛撒く奴も
103 ミカヅキツバメウオ(広島県):2010/07/06(火) 12:25:18.97 ID:lpB2ltVS
トイレ掃除は誰かがやらなりゃいけないんだから新人にやらせるのは別にいい。
だが素手でやれとか便器舐めろは単なるキチガイだ。
104 オキエソ(茨城県):2010/07/06(火) 12:25:24.31 ID:njPm7RDE
まあ倭猿特ア土人のジャップには便所が似合ってるというのはある
105 シュモクザメ(アラバマ州):2010/07/06(火) 12:25:42.66 ID:c5iUrbyL
合理性を無視した精神論を批判する精神論
106 ヨツメウオ(関西地方):2010/07/06(火) 12:25:54.14 ID:c20vnUf2
>>90
メールや電話でどうにもならなかった問題でも、会って話すと簡単に解決したりするからね。
何でもメールで済めば、みんなそうしてる。 出来ないから外回ってるんだと思う
107 ノコギリエイ(長屋):2010/07/06(火) 12:26:35.18 ID:iTcLE4uf
昼間から2ちゃんに書き込んでるヤツが、生産性について語ってどうする
108 イセゴイ(高知県):2010/07/06(火) 12:28:02.49 ID:KHITuwvV
軍隊が掃除やベッドメイクを重要するのは精神論でなく戦場でのウッカリミスをなくさせる為
109 イサザ(catv?):2010/07/06(火) 12:28:53.39 ID:n3zf18nl
日創研のことか
110 ドロメ(アラバマ州):2010/07/06(火) 12:28:54.99 ID:0EqyX9FN
トップが働いてないから生産性が悪いんだろう
たくさんの優秀なエリート社員の努力なんて
役員の力の前では誤差レベル
111 カンパチ(大阪府):2010/07/06(火) 12:29:35.27 ID:JwXaCwXf
>107
俺は仕事中
112 イシダイ(catv?):2010/07/06(火) 12:30:07.18 ID:CmHrUT78
>>1そりゃそうだろな
時給換算でより高給な社員にトイレ掃除させるより、
時給の安いパートのおばちゃんにトイレを掃除してもらったほうが、
良いに決まってる。
113 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 12:30:24.10 ID:OIo+nCC8
いくら便所掃除してもGoogleやAmazonみたいな会社は生まれない
114 ヘコアユ(大阪府):2010/07/06(火) 12:30:39.23 ID:ryFozS+2
>>110
アメリカでは出世すればするほど、仕事量も多くなって忙しいらしいが。
115 デンキナマズ(群馬県):2010/07/06(火) 12:31:56.23 ID:o5hjmeqZ
掃除と生産性を結び付けようとしたことがよくわからない
116 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 12:33:19.16 ID:xHb9LyEm
精神論メインで突っ込んでぼろ負けした歴史から何一つ学んでない。
117 カレイ(中国・四国):2010/07/06(火) 12:34:01.19 ID:73gi7ZsV
5S5定(笑)
118 カワヒガイ(catv?):2010/07/06(火) 12:34:46.76 ID:brk+aZoB
>>10
政治家、役人、従業員とその家族も追加
119 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 12:34:55.85 ID:OeWdxONA
業者に任せろ。仕事を奪うな
120 チダイ(長屋):2010/07/06(火) 12:35:22.67 ID:dsGHt2pa
>>116
そうだよね。
合理主義と効率性が重要。
スポーツだって精神論じゃ勝てない。
121 アロワナ(福岡県):2010/07/06(火) 12:36:36.31 ID:fgOcsjyp
中国が世界最下位レベルになってしまう「労働生産性(笑)」の定義自体がおかしい
言葉から受ける印象とは逆で、仕事量に対して賃金が安ければ「労働生産性」が低くなる
122 イセゴイ(高知県):2010/07/06(火) 12:37:38.14 ID:KHITuwvV
>>114
中間管理職までは単純に仕事量が、それ以上は責任の重さの意味で上に行くほど激務だろうな
ゴーンの役員報酬にイチャモンつけてる東工出の彼にはまあ理解出来ないだろうが

アメリカに限らずどこも一緒だけどカスみたいな同族経営のゴミ中小は別なのかもな
123 ハダカイワシ(東京都):2010/07/06(火) 12:38:40.12 ID:XvaqIwKt
でも便所掃除とかさせるのが洗脳には一番手っ取り早いし、
洗脳されたバカとそこそこの天才なら洗脳された奴の方が強いからなあ
124 グッピー(神奈川県):2010/07/06(火) 12:41:34.43 ID:jxkAvvI/
精神論を振りかざす社長には「社長の精神が他社の社長より劣ってるから競争に負けてる」と言ってやれ
125 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 12:41:48.17 ID:b9Zit+Xk
問題は、日本社会は数多くのことを無料で提供しており、
日本の人々はサービスをサービスと認識していないし、お金を出すものだと思っていないこと
126 ハダカイワシ(東京都):2010/07/06(火) 12:45:03.23 ID:XvaqIwKt
>116
>120
アメちゃん相手に喧嘩ふっかけたのは論外だけど
トップが合理的で的確に部下を死地に配置、部下は洗脳済み、ならなんとかなるんじゃない?
127 イセゴイ(高知県):2010/07/06(火) 12:45:29.65 ID:KHITuwvV
>>123
餃子焼いたりコピー機売ったりなんてのはそういう人らの仕事やもんねw
「新しい世界が見えました!」とか啓発されてたりなwまあ頑張ってほしいね
128 ヘコアユ(大阪府):2010/07/06(火) 12:45:44.84 ID:ryFozS+2
>>125
まー、ホテルの宿泊料を例に出すと分かりやすいかと。
海外の場合、最小限の料金しか取らないが、いちいちホテルマンからサービスを受ける度にチップを払わないとけいない。
日本の場合、高い宿泊料にそのチップ料も含まれてるんだろ?
だから、サービス=無料って感覚になってんじゃないか?
で、海外旅行した時に、いちいちホテルマンにチップ渡す時、日本人は不快に思うんだろ?
129 シノドンティス(アラバマ州):2010/07/06(火) 12:46:48.53 ID:VRLu6WQI
ゼスチャーだけの長時間残業もね。
生産性が悪いのにこのセクションは頑張ってますアピール。
売れないセールスマンが帰れないのと同じ。
130 スリースポットグラミー:2010/07/06(火) 12:50:32.88 ID:net+VUbj
>>110
むしろ役員が便所掃除やればいいんだけどね。
時々やってきてふんぞり返ってるなら、従業員が生産しやすいよう努力すれば
自分に跳ね返るし、清掃員雇う費用もいらないし、生産に関わってないから
労働生産性もあがる。
131 ヘコアユ(大阪府):2010/07/06(火) 12:52:11.67 ID:ryFozS+2
>>130
要するに、清掃業者入れるのをケチって、それを精神論って奴で、
従業員にただ働き強要してんだな?
汚い連中だな。
132 ヤリタナゴ(埼玉県):2010/07/06(火) 12:53:29.11 ID:ttDJxM5o
>>124 www
133 ヘコアユ(大阪府):2010/07/06(火) 12:53:29.83 ID:ryFozS+2
精神論=まやかし論
134 アナハゼ(千葉県):2010/07/06(火) 12:54:11.61 ID:NW3dCzLM
>>130
つまり茸最高ってことだな
135 メナダ(東京都):2010/07/06(火) 12:54:43.85 ID:XASelxlf
このスレ、知ったかぶりばかりという感じだw
136 ヘコアユ(大阪府):2010/07/06(火) 12:57:10.01 ID:ryFozS+2
濡れ手で粟な連中ほど精神論ぶっ放すからな。
137 スズメダイ(catv?):2010/07/06(火) 12:58:06.40 ID:BitzVvqb
社長が自己啓発にハマって超ウザい
138 ヘコアユ(大阪府):2010/07/06(火) 13:01:43.10 ID:ryFozS+2
TV番組も精神論大好きだからな。W
どんな苦労話でも最後は精神論で締めくくらないと許されない空気ぷんぷん。
139 ソウシハギ(東京都):2010/07/06(火) 13:02:34.03 ID:YalmDddx
自己啓発(笑)
140 カンパチ(大阪府):2010/07/06(火) 13:02:43.08 ID:JwXaCwXf
奴隷リーマンになりたくないなら

自分で会社経営しろ
141 ヘコアユ(大阪府):2010/07/06(火) 13:03:55.05 ID:ryFozS+2
>>138←特に草野仁なんかは、精神論で締めくくらない奴は許さんからな。W
眉間に皺寄せて、顔面で相手を威嚇しようるからな。W
怖い怖い。
142 バショウカジキ(福岡県):2010/07/06(火) 13:04:19.37 ID:LHBR8TlB
便器の水を飲むとかキチガイ
143 ウシノシタ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 13:08:32.27 ID:EaaGrErH
多くの啓発本に書いてあるんだから仕方ないねw
あと、この手の講演会に行く(行かされる)と毎回似たような精神論聞かされる。
たぶん実際の経営手法なんて会社によって違うし正解は無いから精神論で誤魔化してるだけ。
144 イシダイ(catv?):2010/07/06(火) 13:08:34.45 ID:CmHrUT78
インターネットとかもさ、モジュラージャックに専用機器をひとつつなぐだけでおk
ってすればいいのに、NTTとかって、分配器がどうたらと面倒な設定になってて
業者に接続工事をさせなきゃいけないみたいになってるよな。中間業者を
入れるためにあえて非効率なシステムでサービスを売るような姿勢があるよね
日本企業って。
145 ホンモロコ(中国四国):2010/07/06(火) 13:11:22.29 ID:CNEho8/M
単に縦割りで結果的にゴチャゴチャになってるだけじゃねえか
全体最適の考えがないし
146 ヘコアユ(大阪府):2010/07/06(火) 13:22:04.11 ID:ryFozS+2
「知りすぎたら消される」と言うように、社会の黒い部分を見つめたらいけないのが今の社会の掟である。
精神論と言うのは、その黒さを覆い隠すための、成功者・恵まれた立場の者たちにとって都合の良いものに過ぎない。
しかし、精神論とは、成功者には到底なれない恵まれない人間を、砂地獄・蟻地獄へと追いやる罠である。
今、ネットが普及して、このネットを大いに活用して、そのからくりに、国民全体が気づかなければならない岐路にあるように思う。

「知りすぎたら消される」と言うこの誰もが教わらずして潜在的に感じてしまう社会の脅威。
この長年の国民への抑圧のボロが出てきているのが現在の政治経済の末路となっているにも思うのである。
147 イシダイ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 13:23:16.46 ID:qZdhmM8/
「言われた仕事をしっかり出来ない奴は大事な仕事もしっかりこなせない」って事でしょ
148 ヘコアユ(大阪府):2010/07/06(火) 13:26:08.06 ID:ryFozS+2
>>147
それはね、精神論で従業員をまやかし、清掃業者入れる出費を浮かすために、
経営者がエゴと悪意で、従業員を洗脳しているのである。
そのからくりに国民たちは気づかなければならない。
149 ヘコアユ(大阪府):2010/07/06(火) 13:30:54.12 ID:ryFozS+2
便所掃除をするのは、自分の家のトイレと、お寺へ精神を鍛えるために坊主の体験入学させてもらいに行った時にしたらいいこと。
経営者が会社でその住職の真似事をして便所掃除させて、清掃業者入れるのをケチる自体、おかしいわけ。
つまり、経営者が詐欺まがいに従業員を洗脳しようとしてるだけ。
150 イボダイ(三重県):2010/07/06(火) 13:32:51.90 ID:evHzXPTn
日本の企業はいまだに精神論ばっかりで、効率とか全く考えてないよな
そういう企業や経営者に洗脳された労働者自らも精神論を唱える(笑)

この数十年、日本の成長率はほぼ0に近いのも当然だな
151 キンチャクダイ(新潟県):2010/07/06(火) 13:34:25.83 ID:hyJblVmg
海外の経営者
「社員は奴隷だ。奴隷を効率よく働かせるには適度な報酬と休養が必要だ。」

日本の経営者
「社員は奴隷だ。奴隷に食わせるメシは無い。奴隷が休むヒマは無い。」

「奴隷がやせ細って業務効率が落ちた。なぜこうなったの?
優秀なおれさまの頭脳でも理解できない。素手で便所掃除させれば解決するかも」
152 イシダイ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 13:35:05.94 ID:qZdhmM8/
と、ニートが申しております。
153 カクレウオ(アラバマ州):2010/07/06(火) 13:37:37.18 ID:wOWvSvL9
>>151
日本の場合は本当にただの使い捨てのごみ
海外は奴隷 VS経営者 見たいなのがはっきりしてるから対等
154 ヘコアユ(大阪府):2010/07/06(火) 13:38:00.71 ID:ryFozS+2
精神論のような美しい言葉を喋る人には、必ず汚い計算が働いています。
精神論を謳う上司、その一方では陰湿な社員苛めを誘発しています。
この矛盾を、みんながもっと洞察力でもって、人を見抜けるようにならなければならない。
155 シュモクザメ(アラバマ州):2010/07/06(火) 13:39:56.90 ID:c5iUrbyL
>>151
釣った魚には餌はやらない
日本男のまんまじゃないの
156 キハダ(アラバマ州):2010/07/06(火) 13:43:42.85 ID:MSJaobDv
素手便所掃除は相手を屈服させるのが目的だからな
157 マダラ(catv?):2010/07/06(火) 13:44:43.76 ID:xRB9CjMX
便所掃除なら便所掃除で結構だが、それはお前が集中するための手段にしか過ぎんだろ
それを社員に押し付けんなよ
個人的なものと汎用的なものの区別すら付かないんだから、そりゃ会社も傾くわw
158 プロトプテルス(京都府):2010/07/06(火) 13:45:05.39 ID:zaOeblDx
先日経営者セミナーとかいうのにほぼ無理やり参加させられて5Sだの現場の改善だのってさんざん眠たくなる話を聞かされて
周りは目からウロコみたいに喜んでたけど俺はまぁなんて無駄なことを・・・・って顔してたら洗脳されたその連中や講師からコンコンと説教された、

でもこれ読んであぁ相手にしないで良かったって本気で思った


159 ゴールデントラウト(滋賀県):2010/07/06(火) 13:45:18.19 ID:AdmBSVHW
>>1の記事に珍しく同意
160 ハダカイワシ(東京都):2010/07/06(火) 13:51:46.14 ID:XvaqIwKt
>157
違う、便所掃除(とくに素手)とかは洗脳の初歩
人格こわしちゃえば会社のために安月給だろうがサビ残、すすんで犯罪などなんでもやってくれる
「スーパー社員」のできあがり
161 ミツバヤツメ(千葉県):2010/07/06(火) 13:53:16.12 ID:p8TxHiw+
経営者の先生方もエスパーじゃないんだから、行動起こさなきゃわからんだろ。
まあ、将来は移民の暴れん坊の先生方が代弁してくれるかもな。
162 グルクン(北海道):2010/07/06(火) 14:05:29.05 ID:pMhmKCgo
>>135
おまえはニュー速に向いてないからおとなしく半年ROMってろ新参
163 シマドジョウ(東京都):2010/07/06(火) 14:10:16.70 ID:TqWeJpIx
満足できるだけの給料がもらえるなら便所掃除も楽しい
164 アオメエソ(大分県):2010/07/06(火) 14:11:36.90 ID:JdPlm/qA
そもそも自由で平等な社会なんて矛盾してるわな
それぞれ自由にやるなら平等で居られる訳がないし
全ての人間を平等にするなら自由で居られるわけがないw
165 ギンダラ(山形県):2010/07/06(火) 14:32:24.69 ID:+yvuHCdL
そらそうだ
そんな事やる暇があったら資格勉強の面倒見てやるほうがまだ意義がある

あれは単に奴隷教育の一環ってだけ
166 ブラックバス(東京都):2010/07/06(火) 14:56:51.62 ID:pRIpRj84
いちいち言わなきゃ綺麗にしない方がおかしいだろ
綺麗が当たり前なんだから、毎日毎晩出社すると前任者の片付けから入る
コレで生産性が上がるはずないな
167 ヌマガレイ(兵庫県):2010/07/06(火) 15:00:13.26 ID:eTwLQepw
うちの社長、このスレ発見してくれないだろうか・・・orz
168 ソウシハギ(東京都):2010/07/06(火) 15:02:05.13 ID:YalmDddx
>>167
転職しろ
169 カンパチ(大阪府):2010/07/06(火) 15:02:09.26 ID:JwXaCwXf
被雇用者は奴隷であることにはかわりない

過労死させれば死人にくちなし

中途半端にこきつかうと訴訟の可能性があるからな

おまえらもっと働け
文句あるなら辞めろ
変わりはいくらでもいるから

これが雇う側のホンネだろうね
170 イトヨリダイ(北海道):2010/07/06(火) 17:50:23.58 ID:WOGvhgFh
>しかし、そうしたサービスレベルや品質の違いを除外しても、まだ日本のサービス業の生産性が低いのだとしたら、

また筆者の想像か。
171 マダラ(東京都):2010/07/06(火) 19:16:04.31 ID:4EZkSriu
素手でなんちゃらは無駄だと思うけどトイレは完璧に掃除すべきだよな
172 コロダイ(catv?):2010/07/06(火) 19:35:53.54 ID:xH3E8yTW
東京駅の周辺で新入社員研修だからとか言いながら名刺交換して来る奴らは何なの?
渡したら悪用されるのか?
173 チップ:2010/07/06(火) 19:46:17.12 ID:nC2lbMxU
やたら精神論を振りかざすのは今の経営者が高度成長期みたいな、なんも考えなくても
頑張りさえすれば売れるみたいな思考から抜け切れてないから。世代交代を
まつしかないな。といってもバブル世代も氷河期もゆとりも期待できんし、
もう滅びるしかないな。
174 ショベルノーズキャットフィッシュ(茨城県):2010/07/06(火) 19:54:51.57 ID:TGZUtVVB
精神論が〜とって言っているやるが、日本の社会構造にあってない。

昭和の日教組教育がここまで生き残っていると考えると薄ら寒い。

楽したいバカが、精神論を否定する。“ガリ勉”という言葉が顕著。
>>1の意見に賛同するヤツは民主(今の首相は社会党の分派の出身じゃん)と
自沈して下さい。
175 カネヒラ(アラバマ州):2010/07/06(火) 19:55:38.93 ID:PdLRMg9z
なんだかんだで日本のホワイトカラーの生産性は断突で世界最悪な件
176 チップ:2010/07/06(火) 19:58:40.10 ID:nC2lbMxU
>>174
馬鹿かお前は。日本の社会構造こそ異常なのだよ。まだわからんのか?
少しは合理主義を尊んだらどうだ。それしか生き残る道はない。
177 カジキマグロ(北海道):2010/07/06(火) 19:59:58.30 ID:R16sz/qU
便所掃除しても生産性は上がらないが
それと精神論がどうのは関係ない
肉体は常に精神の下位にあるということを理解できてないアホは死ぬべき
178 スネークヘッド(コネチカット州):2010/07/06(火) 20:04:13.58 ID:wwMSmyym
舐められる位素手で便所掃除→実際舐めて最終check

さすがにそこまでないよな?
179 チップ:2010/07/06(火) 20:05:14.61 ID:nC2lbMxU
おおげさな精神論なんていらん。最低限仕事に対する執念さえもっていれば
それでよい。精神は肉体を凌駕するときもあるがあくまでも非常時のみ。
精神論を叫ぶやつほど見えないところでサボってるとこを腐るほど見てきた。
180 シロダイ(愛知県):2010/07/06(火) 20:08:25.96 ID:sFBB4qd9
地元の小学校では、昔は便器を素手で掃除する行事があったんだが、
これが原因かどうかは分からんが、破傷風になって指を切断した児童が現れてからは、
この行事はなくなった。
181 ショベルノーズキャットフィッシュ(茨城県):2010/07/06(火) 20:22:18.01 ID:TGZUtVVB
>>176
それを遂行したのが現状。
苦労したくないのは分かるが、仕事は楽して、男女平等で、働くとも
金が自治体からもらえるとなってるのが現状。

流石のアホでも気付くとも思うが、国力を考えれば徹底して苦労しなければ
以前まであった繁栄はない。欧州と違って、過去からの搾取・遺産がないの
だから。

努力する人はバカ!って風潮は誰が広めたんだろうね。

正直、戦後からやり直した方がおもうわ。知らんと思うけど、各所の
中小企業は完全に干上がっている(報道以上)。

数年すれば、女を輸出する国なるわ。

しっかし、疑問に思う。何で努力等が嫌いなんだろ?だから、ビンボーで
童貞で不細工なのに。
182 チップ:2010/07/06(火) 20:39:08.28 ID:nC2lbMxU
>>181
おい!ネトウヨ。いまだかつて日本で合理主義が尊重された時代はない。
ヒキニートのお前の理想の職業は自民に媚びて御用評論家になることだろW
評論家なんて最低の蔑称だぞ。お前の書き込みもどこかのウヨ雑誌にあったな。
お前の精神力とやらをみせてくれよ。どんな実績があるんだ?お前らは亡国の輩。
183 ユカタハタ(東京都):2010/07/06(火) 20:52:52.23 ID:Kg482r3e
5Sの整理・整頓・清掃・清潔・躾は、トヨタ改善方式が広めたやり方で
整理整頓されていれば部品や資料が早く取り出せる、
整理整頓をするための清掃清潔であり、それを習慣づけるための躾だということでしょ
目的も無く5Sしても意味無いよ
机上に紙資料が溢れ返っているような奴が仕事の効率化のために5Sをするというのが本来の目的
184 ハコフグ(大阪府):2010/07/06(火) 20:54:19.34 ID:Pw9l42zf
こういうのって、洗脳プログラムだろ。
自尊心を徹底的に破壊して、都合のいい人間を作るやつ。降るメタルジャケットで見たわ。
185 ユカタハタ(東京都):2010/07/06(火) 20:54:49.61 ID:Kg482r3e
あとトイレや水回りが汚れたままなのは単純に印象が悪いし風水的にもカネが逃げていく
原因になるから綺麗にしているだけで、それを従業員にさせる意味は無いだろう
186 ウツボ(茨城県):2010/07/06(火) 21:03:19.77 ID:oBUIHGUe
>>182
こういうヤツは勉強してないから、改行や句読点の打ち方が下手なんだよね。

私は、税金として数千万単位で國に貢献しているが?

どうせお前は消費税と住民税(滞納)レベルだろ。自分のダメなところを
右派とかなんとか言って自己弁護。スウェット着てドンキにいる連中と
変わらない。

めんどくさいから生活保護受けとけ。社会不適合者が大声出すとたちが悪い。
役所で毎日通って大声出して、國からおこぼれ貰う気質だな。

荒川沖で、空き缶集めているホームレスのがの方が段違いにレベルが上だわ。

反日は邪魔。北朝鮮にでも行って。ホントマジで。
187 ハタハタ(東日本):2010/07/06(火) 21:05:08.97 ID:laaASSOS
何をしても上手くいかないと精神論を叩き出すのも日本の悪いくせだ
188 カスミチョウチョウウオ(空):2010/07/06(火) 21:08:44.17 ID:AddzpBSm
素手の便所掃除といえば日本電産が有名

ttp://www.nidec.co.jp/corporate/top/backno/032

「しかもこれは、雑巾、ブラシといった用具は一切使わず、すべて素手でやることになっている。
 便器についた他人の大便を素手で洗い落とし、ピカピカに磨きあげる。」
189 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 21:12:24.10 ID:hz1ZHsGI
素手の便所掃除とか、人間を屈服させるため、服従させるための手段だろ。

本来は道具を使えば良い汚れ仕事に社長命令で従事させることで、
どちらが偉いか、どちらが権力があるかを徹底的に刷り込んでるわけだ。

まぁ日本企業というサル山のボスにふさわしいメンタリティだよ。
190 ウツボ(茨城県):2010/07/06(火) 21:37:40.30 ID:oBUIHGUe
>>189
それが、なぜ悪い?組織は少なからずそう言うモノだよ。

ホント頭悪いなぁ。
191 ユカタハタ(東京都):2010/07/06(火) 21:52:17.91 ID:Kg482r3e
nidecはクソなのは間違いないだろう。京都企業はこの手のワンマンキチガイが多い
192 ウツボ(茨城県):2010/07/06(火) 21:52:47.71 ID:oBUIHGUe
>>190
広義の意味でゆとりなんだろうな。

構築された人間社会が、現在に存在しているだけでも分かると思うけど。
子供手当が福音のように感じてしまう人なんだろね。

日本人が日本を解体する意味が分からん。
193 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 22:01:33.62 ID:hz1ZHsGI
>>190
>>192
自演とは、ゴミクズ経営者は大変だなwww
194 チップ:2010/07/06(火) 22:03:37.52 ID:nC2lbMxU
>>190
頭が悪いのはお前の方。自称経営者のヒキニートさんよ。
そんな組織は必ず滅びる。これが日本の伝統だ!とかいってオナニーすんな。
お前キチガイだよ。はっきり言って。そんなに精神論が有効なら精神論で
繁盛してる企業の名前でも言って。
195 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/06(火) 22:04:20.54 ID:Rn4E1u8y
素手便所そうじはグローバルスタンダードだからな
196 ナイフフィッシュ(岡山県):2010/07/06(火) 22:06:18.06 ID:gannY1GT
薬中やアル中と同じさただの病気、本来なら病院に隔離すべき奴がのさばってる
197 キツネダイ(三重県):2010/07/06(火) 22:09:23.46 ID:UR0B3T9A
サービス業なんてほとんど立地で決まってるからな。
それを根性でナントカしろとか言い出すからチェーン店の経営者ってのは恐ろしい。

売り上げの悪いところに飛ばされたマネージャーとかが
会議でいつも吊るし上げられてるの見てたけど、本当気の毒だよ。
198 チップ:2010/07/06(火) 22:11:31.55 ID:nC2lbMxU
日本を解体とか反日とかこの話題となんの関係があるんだ?
明らかにヒキニートネトウヨじゃないか。
ネトウヨ放置しとくと日本が滅びるぞ。ネトウヨと扇動者は北海道
にでも隔離してネトウヨ共和国でも作れ。
199 キハッソク(岐阜県):2010/07/06(火) 22:13:24.57 ID:1knUFL5y
>>198
頭悪そうなブサヨだなぁ
200 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 22:13:43.89 ID:hz1ZHsGI
こういう経営者ってさぁ、海外展開してる現地の社員にも同じことさせてんの?

させてなかったら二枚舌、ダブルスタンダードもいいとこだよなぁ。
合理主義でプライドの高い欧米人が、こんな意味不明の精神論に基づいた命令を受け入れるとも思えんのだけど。
201 バタフライフィッシュ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 22:14:20.63 ID:HWhkOXjz
自分をしっかり管理せよという意味を履き違えてリアルで掃除を実践させる馬鹿
中国に工場とかこの間中小企業経営会でほざいてた脳内社長と共に全員滅べ
202 チップ:2010/07/06(火) 22:15:33.83 ID:nC2lbMxU
>>199
徹底的に相手してやろうか?ブサヨとはなんだ?俺は左翼じゃないぞ。
お前らは自分以外は全員サヨクなんだろ?完全なキチガイ。
203 スジシマドジョウ(滋賀県):2010/07/06(火) 22:16:49.99 ID:szvK4euC
で、新入社員の研修として軍隊への体験入隊で精神を鍛えるサムスンは素晴らしい
となるんですね。
204 マダイ(新潟県):2010/07/06(火) 22:23:34.01 ID:1PzIhzaE
ユーザーやクライアントを見ずにワンマン社長ばかり見てる会社
205 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 22:34:21.31 ID:oyRGvIcx
弁当食えるぐらい綺麗な便所じゃないとな
206 タイワンドジョウ(茨城県):2010/07/06(火) 22:35:29.68 ID:mtkfjOF1
>>194
精神的に高揚している人は、分かりやすい日本語表記が出来なみたいだね。
一般レベルの議論レベルに達してない。


しかし、フェミ・ゆとり・民主に毒された人は、その程度だろう。

バカを量産して、その現状を叩く。朝日や毎日がやっている手口。
こういう連中って、ベリーショートで襟を立てている女が好きなんだんろうな


考えてみなくても、国益に反する連中はゴミだと分かると思うけど。

ホント、日本が嫌いな人は国内で工作活動しないで、北朝鮮で強制労働でも
してくれ。
207 クラドセラケ(岩手県):2010/07/06(火) 22:39:01.32 ID:Ie3R36Hr
>>206
こういうインテリ気取りは本当に気持ち悪い。同じ空気吸って存在してる生物とは思えん
208 チップ:2010/07/06(火) 22:53:29.31 ID:nC2lbMxU
ネトウヨは劣等人種なのでガス室送りにしたほうがいいと思う。
209 キハッソク(岐阜県):2010/07/06(火) 22:57:14.41 ID:1knUFL5y
ガス室送り(笑)
匿名掲示板でもそんな発言する奴の人間性疑うわ
親が気の毒だ
210 ヨーロッパオオナマズ(福岡県):2010/07/06(火) 22:59:12.02 ID:3hqfuhjK
トイレ掃除くらい平気でやるが、仕事はダラダラやるぜ
211 ゲンロクダイ(福岡県):2010/07/06(火) 22:59:58.52 ID:hFOdwxd5
DQN世代はいい歳しても精神論と恫喝と暴力しか頭にないんだなぁ
212 ウナギ(神奈川県):2010/07/06(火) 23:00:30.59 ID:sVhN2MAO
ツイてるツイてるツイてるツイてる
213 タイワンドジョウ(茨城県):2010/07/06(火) 23:01:22.05 ID:mtkfjOF1
>>208
そうだね。その程度の言葉の発露でスッキリすればキミはその程度。

そもそもガス室とか笑えるんですけど、大丈夫ですか?批判をするならば
多くの言葉を学んだ方が良いですよ。

ってか、ガス室とか冗談でもなければ、お前は真性のバカだね。
214 ダンゴウオ(茨城県):2010/07/06(火) 23:02:20.50 ID:QFgTdCgE
トイレ掃除どころか寝たきりの奥さんの散歩手伝いを社員にやらせている会社を知っているw
もう生産性とかいう問題じゃないね
社員はただの使用人扱い
215 マトウダイ(埼玉県):2010/07/06(火) 23:03:12.86 ID:VRVCwHOB
誰か余りまくってる老害を掃除してくれ
216 ロウニンアジ(奈良県):2010/07/06(火) 23:03:27.95 ID:WCGAnBHW
トイレ掃除を自社社員で行う会社は間違いなくブラック
217 チップ:2010/07/06(火) 23:08:52.51 ID:nC2lbMxU
>>210
そうやって上に媚びて仕事はせずか?今の日本社会それが一番いい結果を生むが、
しかしそれで競争力があがると思うか?自分さえ良ければそれでいいのか?
それに媚びても最終的に生き残れるのはほんの僅か。それなら不利益を
被っても真の仕事に邁進して自爆したほうが生き方としてはかっこいいと思うが?
218 マダラタルミ(鹿児島県):2010/07/06(火) 23:10:27.01 ID:cq+ctQ2C
目的と手段はしばしば入れ替わる
219 チップ:2010/07/06(火) 23:15:58.05 ID:nC2lbMxU
>>213
お前らに論理的な批判をしても思考停止した同じフレーズしか言わないだろが。
そんなキチガイどもには暴力あるのみ!
220 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/06(火) 23:16:49.32 ID:N3RbFvx1
外国人が優秀だって話はよく聞くけど経営者のこういう精神論にもついていっているんかな
221 ソウダガツオ(コネチカット州):2010/07/06(火) 23:23:33.93 ID:229HClGZ
おまえらまーた革命起こした夢でも見てるのか。
そういうのは自分の頭の中でやれよ。
そのうち捕まるぞ。
222 チップ:2010/07/06(火) 23:24:48.08 ID:nC2lbMxU
>>220
どうせ内弁慶だから外国人は別待遇に決まってるだろ。
223 タイワンドジョウ(茨城県):2010/07/06(火) 23:29:11.62 ID:mtkfjOF1
>>220
それは違うだろ、優秀な経営者を連れてくるだけだろ。

>>219
「のみ!」とか言われても…テキスト以上の表現が、効力を示すのならば
拍手ぐらいはしてあげるよ。
224 スズメダイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 23:30:47.77 ID:N3RbFvx1
>>223
労働者の話をしたんだけど…
225 コロソマ(関西):2010/07/06(火) 23:31:28.17 ID:lqTskGKV
ま、こうしてこのプログラムの効果や是非について
考え発言し議論すること自体が第一段階なんであって
そこで参加者自信のなかで生産性ということの意味やその目的が整理され
認識が高まれば
このメソッドの主たる目的は達成されてんだよね。
226 チップ:2010/07/06(火) 23:32:06.50 ID:nC2lbMxU
>>223
おいてめえ!俺を侮ってると後悔することになる。例え匿名掲示板でもな。
あと一ヶ月なんだが。
227 ウバザメ(埼玉県):2010/07/06(火) 23:32:57.70 ID:tKKZWjm1
便所掃除は休憩時間やサビ残でやらせる会社が殆んどだよ
精神論じゃなくて人件費を浮かせるためだよ
228 バラフエダイ(catv?):2010/07/06(火) 23:33:57.40 ID:J5fYuheJ
掃除片づけにリソース食われてりゃ元も子もねぇだろ
229 タイセイヨウサケ(大阪府):2010/07/06(火) 23:35:21.74 ID:2W/F/4K3
便所掃除するぐらい気合入れろってことが
理解できない、馬鹿世代のせいだな

言われたことしかしない馬鹿だから、何を言っても言われたレベルまで
しかも残念なことに100%やれと言われて全力出しても30%程度が限界

ようするに、おまえら、使えねーってこと
230 アミメチョウチョウウオ(長屋):2010/07/06(火) 23:35:28.28 ID:EEVvq/t0
あり得ないくらい汚す馬鹿がいるから一回やらせばいい
231 チップ:2010/07/06(火) 23:35:30.32 ID:nC2lbMxU
>>225
偉そうな口叩く前にお前仕事してるの?俺みたいに仕事ででかい成果だしたことある?
232 フジクジラ(大阪府):2010/07/06(火) 23:35:36.11 ID:TXuB/PY/
俺の場合、元々掃除好きだから、これやっても何も変わらないけど
233 コロソマ(関西):2010/07/06(火) 23:36:25.68 ID:lqTskGKV
つまりこの便所掃除ってのは
この記事の著者や、ここで喧々囂々やるようなタイプにこそ
最も効果的なツールなんだよ
234 ムロアジ(静岡県):2010/07/06(火) 23:37:11.67 ID:zTKjMljL
掃除や飲み会やって「一体感を感じる!!!」なんてやってるより
賃金を増やした方がやる気は起きると思うんだけどね
235 コロソマ(関西):2010/07/06(火) 23:40:22.12 ID:lqTskGKV
ほらもう>>231さんのやる気が高まってる。

これだよ。
236 ウバウオ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 23:40:21.69 ID:yY5EGNmS
掃除のできてない企業は絶対伸びていないという法則があると、何人もの経営者が言っているがこれに対してどう思う?
237 チップ:2010/07/06(火) 23:42:20.16 ID:kuWuWmwB
そんなこと言ったってさ
日本のほとんどの企業は新人は早出して先輩たちの机を雑巾で拭けとか
社訓を唱和とか社歌を歌えとかラジオ体操しろとか飲めない酒を飲めとか
そんなんが大半
もう30年は変わらないだろ
238 イトマキフグ(埼玉県):2010/07/06(火) 23:44:12.40 ID:TuhyR1yJ

大橋巨泉史観

239 マダラ(アラバマ州):2010/07/06(火) 23:44:24.34 ID:ZCRXeHNj
まさにうちの会社
ISOやるようになってから無駄な業務が増えた
240 チップ:2010/07/06(火) 23:45:11.41 ID:nC2lbMxU
>>235
うるせえ馬鹿。俺は自分の今までの実績に対してプライドがある。
素手で便所掃除とかいうなら、業務命令拒否してすぐ辞める。
241 ヒラマサ(dion軍):2010/07/06(火) 23:47:46.30 ID:oEspcapk
社員に論語を推奨してくる社長がいる会社は要注意だぜ
242 カンムリブダイ(栃木県):2010/07/06(火) 23:50:15.75 ID:/Tpiwu0c
>>235
それはやる気って言うか、怒りを煽ってるだけじゃん
何か意味があるの?
243 コロソマ(関西):2010/07/06(火) 23:54:22.34 ID:lqTskGKV
>>240
素晴らしいです。
そのテンション、そのモチベーションを維持して
これからも引き続き頑張ってくださいね。
244 クラドセラケ(岩手県):2010/07/06(火) 23:56:52.58 ID:Ie3R36Hr
>>240
m9
245 ウマヅラハギ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 23:57:43.79 ID:ZJ51BQrb
>>212
斎藤一人のきもい題目だな。
そこはすでに危ない感じ。完全に宗教的部分がエスカレートしてしまい、
怪しい手かざしのような自称療法まで初め、問題になり、
内部分裂騒動まで起きて問題になっているみたい。

目を覚ましたほうがいいぞ。

詳細はサプリ板のまるかん関連スレ参照
246 ヌマムツ(京都府):2010/07/06(火) 23:59:35.47 ID:WJzInQDp
無駄に飲み会させるならそのぶん誰かにカネあげろよ
247 ダンゴウオ(大阪府):2010/07/07(水) 00:01:34.82 ID:vR1JXyd4
自分の家のトイレを綺麗にしてたらいいと思う

248 ネコギギ(dion軍):2010/07/07(水) 00:08:10.24 ID:GO1+kvFt
ていうかお前らも2chやってる時間を、何か生産的な活動に使ったらどうだ
249 マダラタルミ(大阪府):2010/07/07(水) 00:08:17.93 ID:gQXp+cE7
机の上が乱雑なやつは仕事ができないとか、はてはPCのデスクトップが
整理されてないとダメだとか、真顔で言ってるやつとかなんとかして欲しいよ。
250 サラサハタ(北海道):2010/07/07(水) 00:14:10.07 ID:EBRY2Whs
何気にたけし批判
251 マンタ(神奈川県):2010/07/07(水) 01:28:21.43 ID:5RT58FiZ
部下のモチベーションを上げるのに
精神論という手法しか持って無いんだろ
もう時代は変わってるんだよオッサン
252 ベタ(兵庫県):2010/07/07(水) 04:37:34.71 ID:Etb0Xl91
精神力をはかる機械をはやくつくって
253 ヒメオコゼ(大阪府):2010/07/07(水) 04:40:16.47 ID:k0/RUjEf
>1-251
5Sにしろ、整理整頓にせよ、便所掃除にせよ、QCにせよ、権力者の支配欲の表れ。それ以上でも以下でもない。
254 シノノメサカタザメ(アラバマ州):2010/07/07(水) 08:35:43.12 ID:YWIt7/+q
国際競争にボロ負けしても
「それでも日本の技術は世界一」って言い続けている。
255 ウシノシタ(catv?):2010/07/07(水) 11:14:06.11 ID:F1rffzAa
便所掃除する暇あったら、自分の机・工場・実験室の掃除したほうがいいだろ?(゚Д゚)
256 ヒメダカ→メダカ(群馬県):2010/07/07(水) 11:15:15.37 ID:XrxUNYoC
接客業やってるもんで、トイレ掃除にはすんげーこだわるわ
トイレが汚い店って嫌だからな
257 オトシンクルス(埼玉県):2010/07/07(水) 11:19:50.01 ID:md7qRGYo
まあ重要ではないよな。
本質から外れたとこに血道を上げてる感じはする。
サービス過剰なんだよすべてにおいて。
そのためにどれだけの犠牲を払ってるからもう一回考えたほうがいい。
24時間営業とか
258 ゴンズイ(関西):2010/07/07(水) 11:21:08.67 ID:q0j30Z+u
便所きれいに使えない奴の方が駄目だよね
259 ウメイロ(千葉県):2010/07/07(水) 11:21:14.59 ID:C1Fc9rOz
生産性を上げるよりも便所掃除したほうが評価されるとかマジキチ国やなあ
260 ネコギギ(千葉県):2010/07/07(水) 11:23:03.97 ID:d0rQQ/1v
便所掃除ですらコネ入社リーマンがこなす国日本wwwww
261 アピストグラマ(東京都):2010/07/07(水) 11:26:32.60 ID:dGH2RKkJ
日本の労働者は世界一働き者で優秀なのに、経営者がゆとりしかいないからな
262 サメ(大阪府):2010/07/07(水) 11:27:41.96 ID:G5605HZR
ウンコ流さないやついるよな
○企業業績が上がる←→社員の労働生産性が高まる+社員が便所掃除をする
×社員が便所掃除をする→社員の労働生産性が高まる→企業業績が上がる
264 オオセ(静岡県):2010/07/07(水) 11:28:38.05 ID:YnqfjhHz
日本人てみんなどこか潔癖症な所があって過剰なサービスとかも潔癖症から来てるように思う。
だれもが潔癖を求めるからストレス貯まって自殺率一位になるんじゃね?
265 ハマフエフキ(千葉県):2010/07/07(水) 11:28:41.66 ID:CFX2fsLt
第二次大戦から何も学んでないよなこの国
単純に目的が経済発展に変わっただけで、本質的な部分での総括がなされてない
266 バラタナゴ(神奈川県):2010/07/07(水) 11:29:09.06 ID:9LuV/vcz
>>261
今後、教育水準が下がってくるから、そうとも言えない。
日本人が優秀だと言われる所以は、肉体労働者でもそこそこ早く暗算が出来るからだろ。
267 エイ(神奈川県):2010/07/07(水) 11:29:25.33 ID:FUCwQBRp
掃除は掃除屋さんに任せればいいと思う
社員で交代でやってる会社は確かに駄目だと思った
268 ソイ(コネチカット州):2010/07/07(水) 11:30:47.20 ID:RpRSoMYx
便所掃除くらいしろ
269 バラタナゴ(神奈川県):2010/07/07(水) 11:32:47.34 ID:9LuV/vcz
>>267
手の空いてる社員に命令してやらせればいいんだよ。

ぶっちゃけた話し、無能が率先して便所掃除するべき
それがチームワークってものじゃないかなと思った
270 ネコギギ(新潟県):2010/07/07(水) 11:33:16.12 ID:2gYMF08j

俺はトイレが汚れていたら拭くようにしている・・・
入る度に、結構な割合で汚れているんだよな。

でも、よく汚す奴は、きれいになっているものだから
トイレはキレイだから、掃除しなくて良いだろう って言う。

どうすんべ。
271 ハナオコゼ(コネチカット州):2010/07/07(水) 11:34:03.36 ID:rgPBBGM+
辛いことをすれば
規則を厳しくすれば
長い時間働けば
それが利益になると思ってる国
272 ハッカク(群馬県):2010/07/07(水) 11:34:45.47 ID:B2J3HleI
むしろこういうのは欧米の影響なんじゃないだろうか
グーグルの一風変わった社内風景とかよく経済ニュースになってるじゃん
ああいうの見たバカが「奇抜なことをやればウケる」と勘違いしてこういう意味不明なことを始めるんじゃないだろうか
273 オトシンクルス(埼玉県):2010/07/07(水) 11:35:19.40 ID:md7qRGYo
ほんとなんでもやらせたがるよな日本の経営者は
働いてるのは奴隷ですか?
奴隷にもプライドはあるんですよ。
グーグルの社員が便所掃除するか?

自分の仕事が便所掃除で削られてもいいようなどうでもいい仕事だから
たぶんこんなこと言えるんだろうな。

イチローに便所掃除させようと思うか?
時給5000円稼ぐやつにやらせるか?
274 ヨーロッパオオナマズ(catv?):2010/07/07(水) 12:48:41.81 ID:Z2GPBTl9
>>249
それは本当の事だからね
275 シルバーアロワナ(関西地方):2010/07/07(水) 12:55:08.15 ID:Ev4XVeUq
モラロジーに心酔してる経営者とか管理職って
能率悪いんだよなw
276 ミヤコタナゴ(岩手県):2010/07/07(水) 13:16:10.20 ID:YqutOWmm
業界に風穴を開けたカリスマ経営者
って同業の社長の講演を聞きにいったことあるけど
まんま精神論だった

あんたのところの社員、みんな半分目が死んでるんですけど…
277 イタチザメ(北海道):2010/07/07(水) 13:19:30.24 ID:hKzvQJcB
指示したりするのはアホだけど
何も言ってないのに部下が朝一でトイレ掃除してたら、依怙贔屓するよな
278 ウラウチフエダイ(千葉県):2010/07/07(水) 13:20:51.27 ID:J6rqXQSc
ていうか生産性の定義って労働時間あたりの生産量じゃなくて
設備いくらあたりの生産量だったよな?
つまり生産性が高いということは設備が不足している、
生産性が低いということは設備投資が過剰だ、
ってのでその会社がどういう状態なのかを見る、ってことだった記憶。
279 デュメリリィ・エンゼル(兵庫県):2010/07/07(水) 13:23:10.45 ID:efqtXobV
>>271
辛いことをさせれば
規則を厳しくすれば
長い時間働かせれば
それが(一部の人間の)利益になる

問題は利益にならない人間までそれに賛同する事だな
280 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/07(水) 13:23:30.86 ID:DJdKXz0A
サムスンなんかは、昔の日本企業みたいに長期研修で社員を鍛え上げて
なおかつ超実力主義だからみんなキチガイみたいに働くんだってさ
今の日本はどっちも中途半端だよね
281 ゴリ(関西):2010/07/07(水) 13:24:33.40 ID:YRBTATMa
サービス業は、合理性を無視した精神論を振りかざし、
献身的な活動を現場に強要するお客様が多いんだから仕方ない。
282 フロリダバス(京都府):2010/07/07(水) 13:25:55.29 ID:iUqcX3mL
>>239
正にその通り、ISOやらないとこれからの競争社会についていけなくなるとか言われてワケも分からず導入させられる経営者多いんだ、

で、結局カラ回りで社員にばっかり無駄な負担がかかって辞める社員が増えたりとかいいこと殆ど無いんだよな

案外日本の雇用問題ってここらへんにも原因あるんじゃないの?
283 アロサ(群馬県):2010/07/07(水) 13:28:20.04 ID:JFjf0Na0
>>266
勤勉という言葉は急成長中の新興国に使われるテンプレ用語だぞ
日本の教育水準が別段高いから言われていたじゃないy
284 スズキ(東京都):2010/07/07(水) 13:30:45.42 ID:9GZ0Lmor
デスクに埃溜まりまくってる職場にいたけど
体調不良で休む奴ばっかりだったわ
285 スネークヘッド(コネチカット州):2010/07/07(水) 13:42:10.65 ID:u8T8/2no
便所掃除させてる暇があったら職場に椅子置かずに廊下走らせるよな
286 メヌケ(東京都):2010/07/07(水) 13:44:38.12 ID:R7K4pkUX
>>282
「皆が〜」「全部が〜」に弱いからなw

紙媒体が無くなる、全て電子媒体になる、なんて脅されて
真に受けてる人もいるようだけど、んなこたーないんだよね。
紙媒体の方が便利なことだってあるから、住み分けていくようになるだけ。
今は電子媒体が発展期にあるのでそちらの伸びが目立つけど
利用目的応じて適切に利用されるようになり、ブーム過熱感が
一服すればたぶん収まる。
287 ウラウチフエダイ(千葉県):2010/07/07(水) 14:36:50.76 ID:J6rqXQSc
>>286
しかも「他の会社もやり出したから」くらいの理由で課長部長の呼称やめて
「マネージャー」「ゼネラルマネージャー」とか言い出してる会社増えてるしな。
でも変わってるのは名前だけなのな。
本当はその名前を輸入するのは、組織そのものの形態を変える、
マネージャーは本当にただ働き手をマネージメントするだけで、偉くないんだ、
ピラミッド型の組織ではなくフラット型で行くんだ、っていうアメリカの思想を
を輸入するはずだったのに、名前だけ変えて組織は従来のまま。
あほかと思うわ。
同じ感じで「○○ホールディングス」とか。単に持ち株会社ってことじゃないだろうと。
288 マダラタルミ(東京都):2010/07/07(水) 14:39:45.87 ID:QxrFjyEr
トイレ使わなきゃいいだろ
289 ハモ(コネチカット州):2010/07/07(水) 14:40:37.53 ID:Uxc6Z3B3
もうおまえらは便所に流されろよ
290 シルバーアロワナ(アラバマ州):2010/07/07(水) 14:42:09.41 ID:MsoaK0Xf
便所掃除しなきゃ、客も逃げるだろアホカ
291 カエルアンコウ(神奈川県):2010/07/07(水) 14:42:25.86 ID:Ed9PyKCb
便所掃除好きの菊池雄星ってまだ生きてるの
292 オグロメジロザメ(茨城県):2010/07/07(水) 14:43:27.44 ID:M7/7v6Mr
イエローハットの社長は掃除好きらしいが、
掃除なんかする以前に、あの汚ならしい蛍光色の派手派手な景観破壊店舗自体を何とかしろ、と

それに気づいて無いのがスゴイ
293 イヌザメ(catv?):2010/07/07(水) 14:47:12.82 ID:+OFZh9dN
デスクが綺麗だから仕事ができるってわけじゃないからな。
ちょっとしたメモとかすぐ捨てる奴はダメ。
仕事できる奴は何年も前のちょっとした走り書きも捨てないで全部保管してある。
294 ヤマノカミ(静岡県):2010/07/07(水) 14:48:41.64 ID:d4TLFBB3
もの考える力が無いポンコツ管理職や老害ほど現場に精神論振りかざすよな。
「やる気が足りない」
「代わりの人間はいくらでもいる」
改善に頭を使うのがめんどいときはこの二言で済ませる。日本のトイレは世界一きれいと
言われているが現実には生産性や競争力でどんどん世界に置いてかれている。
295 アカムツ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 14:52:12.32 ID:k0JhfHzI
物流業は間違いなく現場作業員のモラルやスキルが低いだろ
296 スリースポットグラミー:2010/07/07(水) 14:53:41.55 ID:W6g/RuWh
便所掃除の意味を考えようともせず、自分が理解できないからと言って無条件に
否定するような人間が大多数だから日本は没落するんだろうな
297 マツダイ(アラバマ州):2010/07/07(水) 14:54:09.01 ID:n6OriJfI
王将動画で「おっきな男になります!」とか言ってたけど
王将でどうやったらなれるんだよ
298 リーフフィッシュ(愛媛県):2010/07/07(水) 14:54:34.34 ID:YDw+dsN3
>>24
外注しろ。俺が受ける。
299 ヒメジ(愛知県):2010/07/07(水) 14:59:59.31 ID:BiNSQ3ib
>>1
>しかし、そうしたサービスレベルや品質の違いを除外しても、

あまりに違いすぎて除外出来ないぞ。
物流に関して見ただけでも既に小売やサービス店舗数そのものが
オーバーストアもいい所だし、どっかのアホ企業がジャストインタイムなんかを強行して
待機時間発生させまくっている。

300 シャチブリ(関西地方):2010/07/07(水) 15:02:02.22 ID:s9gdEvz1
飲食店やコンビニは便所重要だろ。
いくら味良くても不潔な店は二度と行かないぞ。
301 アカハタ(大阪府):2010/07/07(水) 15:04:33.76 ID:dZQyAJ5M
>>294
高校の時に、そういう事を延々と言い続ける老害教師がいてな
生徒の評判はすこぶる悪く、まともに授業を受ける奴も他より少なかった

一方で生徒をなじるような事はしない、民間を渡った経験も持つ若い教師は
当然人気が高くなり、授業自体も他より積極的に受けてる奴が多かった

さすがに把握は出来てないがおそらく、各教科の習熟度にも差が出ていただろう
罵倒で生産性あがるわけないんだな
302 ターポン(コネチカット州):2010/07/07(水) 15:12:26.85 ID:W6g/RuWh
早く出社することや便所掃除を積極性を持ってすることは、仕事に対する姿勢や思い入れそのものだからな

まあ社員に積極性や思い入れを持たせることは経営者の仕事なんだけど

303 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/07/07(水) 15:16:50.83 ID:vQhfalEK
また団塊の犯行か
304 マンボウ(愛知県):2010/07/07(水) 15:18:49.35 ID:nIhbTqAp
>286
うちの遠い取引相手からも紙なくして全部データで送りますってお達しが来たぜ

あの・・・2mを超える金型の3Dデータだけを送られてきてもノートPCじゃもちろん表示できないし、
平面図にするには3DCADを扱える高性能な人間とPCと時間を余分に使うんですが・・・
15インチ程度のノート画面とA0のバカでかい設計図どっちが便利かわかってねぇな
305 サカサナマズ(東京都):2010/07/07(水) 15:20:55.69 ID:kGT6AkwA
>>300
便所を徹底的に綺麗にするのは客商売では絶対的な基礎の基礎だよな
業界によっては便所掃除は精神論なんかじゃなく、リアルポリティークだ
306 アカハタ(大阪府):2010/07/07(水) 15:21:36.21 ID:dZQyAJ5M
>>302
「となりの桶屋は何も言わなくても店員が朝早く来て掃除までやってやがる…
 そうだ!俺様の店の下僕どもにも朝早く来させて掃除させよう!」

という、昔話のとなりの悪役いじわる爺さんそのまんまなのがマジにいるって事だな
307 カンダイ(北海道):2010/07/07(水) 15:21:39.75 ID:jz/0pdaE
てめえの頭からどうにかしろってのハゲ散らかしやがってよ。
308 サカサナマズ(東京都):2010/07/07(水) 15:22:17.21 ID:kGT6AkwA
>>304
印刷等の事務コストの移転(注文主→発注先)、つけかえ
309 サカサナマズ(東京都):2010/07/07(水) 15:23:30.87 ID:kGT6AkwA
2chニートを集めて便所掃除会社を作って全国の企業や商店の便所掃除の下請けをする
310 ギンメダイ(長屋):2010/07/07(水) 15:23:59.83 ID:zyMuohIl
不潔な職場でうんこべっとりの便所で
利益なんて上がるの?
311 イシドジョウ(catv?):2010/07/07(水) 15:24:34.77 ID:ox3isrez
便所掃除だけして金を貰えるならいくらでもするわ
312 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/07(水) 15:25:00.09 ID:I4eocP6w
まぁ日本で生産収益性を上げるには滅私奉公精神を叩き込むのが近道だからな
休日イラネ手当もイラネ、給与もイラネって言わせたら勝ち
313 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 15:25:39.48 ID:roZK+jIc
便所掃除のプロに任せたほうが効率がいい
314 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/07(水) 15:26:45.46 ID:yjyme6Y4
むしろ海外のが外観に気を使ってるだろ
キリストやら政治家の汚い看板とか寂れた商店街とかボロい空き家とか
日本の田舎は少し歩くだけで気が滅入るわ

これじゃ仕事行く途中に欝だ
315 バラフエダイ(千葉県):2010/07/07(水) 15:27:14.17 ID:v9JHjnzU
精神論以前に人間として当たり前の生活習慣なのだが・・
316 ヒメオコゼ(東京都):2010/07/07(水) 15:28:43.30 ID:rdNH2ybg
言ってることはご立派だが、よく読めば何の生産性のない文章だな。
筆者の「思い」とか「感じたこと」だらけ。
317 ウグイ(関東・甲信越):2010/07/07(水) 15:30:04.51 ID:ZZNaEvoM
生産性生産性ってお前らカイゼン集団かよ
だらだら仕事してそこそこ給料貰える社会が
一番だと思わないの?
318 メイチダイ(長野県):2010/07/07(水) 15:31:20.95 ID:O8tpJMfZ
そんなもんアホな経営者以外全員知ってるだろ
319 ウラウチフエダイ(千葉県):2010/07/07(水) 15:34:09.20 ID:J6rqXQSc
>>314
基本的に看板禁止する法律作りたいよな。
建物の上にでかでかとある奴も禁止。洋服青山とかブックオフとか。
店名は入り口の周囲にだけ表札的に許可。
宣伝したかったら他の手段を考えろっていう。
320 ヤマノカミ(静岡県):2010/07/07(水) 15:34:41.16 ID:d4TLFBB3
>>305
そう。日本では必要条件と十分条件を混同している考えが多いよな。
アメリカでは精神論ではなくドライに評価しその業績に対し十分な報酬をあたえているから
おのずとやる気や意欲を高めている。あと便所掃除とか現場の清潔さは業者にまかせるなど
分担が行き届いている。19世紀の日米の組織の違いがそのまんま残っている。日本では大工
の名人や職人が心意気でいい仕事をしていたが、そのころアメリカでは低賃金で雇われた日雇い
労働者が組織化された作業で超高層ビル群をつくっていた。
精神を磨く事は悪くは無いが、それで業績があがることは必ずしも一致しない。
321 キントキダイ(新潟県):2010/07/07(水) 15:35:09.74 ID:ZADZpOnU
ある会社の話なんだが

コストダウンのために清掃業者委託をやめて掃除当番作ったんだが、
ノルマは変わらないのでサボる奴が続出し
そのうちある一人の社員を除いて誰も掃除しなくなった。
「あいつが当番の時にやるだろ」みたいなムードができたんだな。
もちろんチェックカードにはみんな清掃時間とサインを書いているけど
実際に掃除してるのは一人だけ、みたいな状態で、
上司も最初は小言を言っていたけど面倒になってその状態を放置。
しかもその一人が「洗剤切れました」と言ってもコストカットのために洗剤も購入しない。
たまに本社から来る担当者が上司に「おたく掃除しないんですか?」と皮肉を言ったら、
その後は、担当者が来る日の前日に唯一掃除する社員の当番を割り当てるようになった。

こういうケースは他でもあると思う。
322 ヘテロティス(神奈川県):2010/07/07(水) 15:35:25.45 ID:L4ObvEZS
便所掃除は、連日のサビ残や無能な上司、時間の無駄の会議に耐える奴隷根性を鍛えるためのもの。
とても効率的。
323 ヒメジ(愛知県):2010/07/07(水) 15:35:42.96 ID:BiNSQ3ib
>>312
で、それはただの違法な労働ダンピングでしかないので
更に生産性が落ちていくのよね・・・。
おそらく消費性向もこの20年、結果的に悪い影響受けていると思う。
324 ターポン(コネチカット州):2010/07/07(水) 15:36:25.63 ID:W6g/RuWh
逆に言えば社員が便所掃除を手抜くからと言って一方的に叱責するような経営者は最悪の経営者だな

女が自分に惚れないからと言って『何でおれに惚れねぇんだ!』と女を攻撃するのとまったく同じ

ただのジャイアン

325 アミメチョウチョウウオ(東京都):2010/07/07(水) 15:37:19.97 ID:ESlDhg1E
ドアとか取っ手とか蛇口をしっかり拭き上げないと
326 ギス(静岡県):2010/07/07(水) 15:37:40.43 ID:BuWouFLN
便所掃除は必要!
使えない社員を月給12万で清掃要員にするから
327 ナベカ(京都府):2010/07/07(水) 15:38:03.22 ID:NEANAJ1c
別に生産性を上げるために便所掃除してるんじゃないだろ
328 ウスバハギ(関東・甲信越):2010/07/07(水) 15:39:55.91 ID:2m7qYRcB
この筆者とやらがたいした社会経験無いのと時代に遅れてるのはわかるな
329 ウスバハギ(長屋):2010/07/07(水) 15:40:32.54 ID:v/kWYchu
行き過ぎたカイゼンwは通常業務に滞り
生産性が下がる
330 ハナヒゲウツボ(コネチカット州):2010/07/07(水) 15:40:35.60 ID:tRhkzSr/
トイレが臭かったら嫌な気分になって生産性が下がるだろうが
必要な衛生管理と不必要な精神論をない交ぜにしてんじゃねぇ
331 エツ(京都府):2010/07/07(水) 15:41:57.65 ID:RvfegCqg
便所掃除したくらいで仕事できなくなるとか要領悪すぎだろ
332 マダラトビエイ(東京都):2010/07/07(水) 15:42:43.15 ID:A/yyHKvV
ホワイトカラーが掃除なんかしてもしょうがないでしょ。仕事無いのかな
333 オオセ(京都府):2010/07/07(水) 15:43:15.81 ID:mdN12UUU
自分が飛ばした尿くらい自分で拭け
334 ウグイ(catv?):2010/07/07(水) 15:43:18.82 ID:ps84gXrQ
人に汚い物を押しつけて悦に至る経営者の多い事多い事。
(´ω`)まずは魁より始めよって知ってるか?
335 ターポン(コネチカット州):2010/07/07(水) 15:43:34.67 ID:W6g/RuWh
営業職やらないとわからないこともあるかもな

そういう精神性や思い入れは営業で客と向き合う場面で必ず出る

もちろん社内で社員同士やり取りするときも出るけど

336 アカムツ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 15:44:43.18 ID:PfIU7Gl5
このスレ仕事出来なさそうな奴ばっか
337 イシドジョウ(長野県):2010/07/07(水) 15:45:12.72 ID:zFRsEo6D
掃除は業者にやらせるべきだよね
職員が掃除する役所なんかは最悪
行政が他人の労働機会奪ってどうすんだ
338 ヤマノカミ(静岡県):2010/07/07(水) 15:47:09.11 ID:d4TLFBB3
>>335
で?欧米や新興国の営業マンはみな便所掃除すげえんだろうな?
339 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/07(水) 15:48:13.03 ID:I4eocP6w
>>320
本末転倒は日本民族の常道だからキニシナイキニシナイ
いつか来た道、どこかで見た景色、日本の伝統文化は美しいNE!
340 ウグイ(catv?):2010/07/07(水) 15:49:03.10 ID:ps84gXrQ
王様が奴隷に便所掃除を押しつけても精神の向上にはつながらないと思うの(´・ω・`)
王様と奴隷が一緒に便所掃除をするなら精神の向上にはつながるかもしれないけど(´・ω・`)
341 マダラタルミ(catv?):2010/07/07(水) 15:49:37.25 ID:p1VjaAkl
一流企業で便所掃除やらせてるとこなんかあるか??
せいぜい一時的に調子のいい新興企業でしか聞かないが
342 エドアブラザメ(埼玉県):2010/07/07(水) 15:49:53.38 ID:ADyGDEwA
学校で生徒に掃除させるのって、欧米じゃうんたらかんたら言われてたけど、今は逆に評価されてんでしょ。
時代よねえ
343 シノノメサカタザメ(アラバマ州):2010/07/07(水) 15:50:18.64 ID:YWIt7/+q
時給750円のパートができる仕事を
時給3000円の社員がやるのは非効率。
精神論は時代遅れ。
344 ターポン(コネチカット州):2010/07/07(水) 15:52:13.81 ID:W6g/RuWh
>>338
そいつらが仮に日本の文化の中の会社に居たとして、便所掃除やらせりゃ凄いと思うよ

手抜いてダラダラするようなことはしないだろうよ

345 キントキダイ(新潟県):2010/07/07(水) 15:52:27.56 ID:ZADZpOnU
>>340
砂漠を移動中に家来が汲んできた水を「私だけが飲むわけにはいかん」といって捨てた王様がいたな
346 ヒメジ(愛知県):2010/07/07(水) 15:53:07.09 ID:BiNSQ3ib
なんていうか、小売やサービス業だと必要なクリンリネスだからこそ
定期的な作業時間に組み込むし、それが出来ているかも評価に繋げるけど、
デスクワークメインの他業種だと、なんかこういう事は仕事の一部と
考えられてない事になるんだな。
でもその分の対策費用は捻出もしない。
結局、管理側の判断に問題があるんだろうな。
347 アカムツ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 15:54:08.70 ID:PfIU7Gl5
>>343
やっす!!
348 クロウシノシタ(福岡県):2010/07/07(水) 15:56:06.16 ID:9pGUVHa4
>>1の考え方は柔軟性がないよね
必ずしも便所掃除が良いと言う気もないが、便所掃除で得られるものもある
349 ヤマノカミ(静岡県):2010/07/07(水) 15:57:32.44 ID:d4TLFBB3
>>344
グローバルな競争時代に日本の文化の中でとか意味無いだろ。海外で日本の営業マンは
引く手あまたか?日本企業ですら外国の人材に頼ってるじゃないか。言っとくが日本の若者は
便所掃除で海外の若者に負けてないぞ(笑)
350 フウセンウナギ(東京都):2010/07/07(水) 15:58:15.45 ID:zWjtj7x7
スタンフォード監獄実験スレか
351 ハマチ(コネチカット州):2010/07/07(水) 15:58:34.94 ID:1d3MKaT+
経営者でもないのに経営者気取りなのがニュー速らしい。
352 コーホ(福岡県):2010/07/07(水) 16:02:32.67 ID:sMzGslKO
>>326
そいつを清掃員として雇いなおした方がよくね?
>>347
630円の俺はどうなる
353 エツ(京都府):2010/07/07(水) 16:03:04.73 ID:RvfegCqg
>>351
経営者の立場考えないと仕事がつまらないからね
354 デバスズメダイ(大阪府):2010/07/07(水) 16:04:21.55 ID:egCcWe47
俺一部上場の建設会社で営業してるけどうちの会長は毎日掃除夫のかっこうで便所掃除してるよ
ときたま秘書が会長にお願いですからやめてくださいって懇願してる
355 アカメ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 16:04:33.03 ID:nU7FtMOf
根拠なくても精神論の方が人がついてきやすい。金欲しいとかボヤきながら
ピンハネされる社畜望んでやってる奴が多いの見りゃ分かるが本気で効率よく
やっていこうなんて考えてる奴はあまりいないんだよ
356 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/07(水) 16:06:21.56 ID:I4eocP6w
まぁ、毎日便所をチェックに来て、同時に今日の当番が誰なのかも逐一チェック入れてるような経営者なら見込みもあるけど
ピカピカの便器を見て悦に入ってるだけの経営者なら先も知れてるよね
357 ウグイ(catv?):2010/07/07(水) 16:08:04.50 ID:ps84gXrQ
>>354
秘書がなんで会長に指図してるんだ。
(´・ω・`)こういうのはクビにしたほうがいいな
358 ヨロイイタチウオ(福岡県):2010/07/07(水) 16:11:41.44 ID:BtuhS+Be
便所が汚いってのもある意味重篤なリスク要因になり兼ねなくもないしな
まあ普通の会社じゃまずないだろうけども
下痢ピンチの時ですら避けたい多彩な汚便所事例が学校ではあったな
359 スリースポットグラミー:2010/07/07(水) 16:11:52.16 ID:W6g/RuWh
>>349
意味が無かったとして、その意味の無い突っ込みをいれたのはお前だろ


360 エボダイ(関西地方):2010/07/07(水) 16:17:38.76 ID:USclhbjR
つーか、生活において必須行動の便所掃除を
モラールwを語る為の道具にしちゃダメ

「公」と「私」を語るのならまだしも
361 ヤマノカミ(静岡県):2010/07/07(水) 16:20:00.62 ID:d4TLFBB3
>>359

便所掃除の精神論では世界に通用しないだろってつっこんだんだが、どこかおかしかったか?
362 ナベカ(京都府):2010/07/07(水) 16:22:08.84 ID:NEANAJ1c
なぁ、
>率先して便所掃除に精を出す経営者も珍しくない
だぞ

ここでは基本的に「トップが率先していやなことをやるのがいい」って話じゃないの?
363 イシドジョウ(長野県):2010/07/07(水) 16:23:50.54 ID:zFRsEo6D
便所掃除するトップなんてそれこそ愚の骨頂だわ
364 ワニトカゲギス(関西地方):2010/07/07(水) 16:25:24.68 ID:B4SL3yJn
トップがこうだと集まる社員の質も変わる。
それを狙ってんじゃね?ここまであれな事するとそれも顕著だろう。
365 ターポン(コネチカット州):2010/07/07(水) 16:26:17.74 ID:W6g/RuWh
>>361
便所掃除の文化は万国共通ではないから通じないが、
仕事に対する思い入れや精神は万国共通だと言ってるんだ


お前は精神に突っ込むように見せかけて文化に突っ込んでいるんだ
しかもそのことに自分でも気付いていないだろ

366 ウラウチフエダイ(千葉県):2010/07/07(水) 16:28:34.97 ID:J6rqXQSc
例えば外国では学校の掃除すら生徒にはさせない。業者がやる。
367 グローライトテトラ(長屋):2010/07/07(水) 16:30:39.20 ID:8BbKVCZq
最初は社長も人が一番嫌がることを率先してやれ見たいな精神を養わそうと思ってたかも知れんが
社長自身、毎日の習慣になっちゃって社員も朝の恒例としてしか見てないんじゃないのか。
368 アベハゼ(東京都):2010/07/07(水) 16:32:41.80 ID:zve3wA4T
>>343
原価厨に似た感覚論だな。
369 イシドジョウ(関西地方):2010/07/07(水) 16:36:31.85 ID:cM5fquKh
便所掃除するんなら自分の仕事した方がいいよトップの人は
その方がお金になるから
370 イシドジョウ(関西地方):2010/07/07(水) 16:40:10.88 ID:cM5fquKh
>>368
厨というレッテルを相手に貼れば自己正当化できると思ってる類の人なんだろうけど
実際時給3000円の人に1000円の仕事させるのは無駄だと思うよ
じゃなかったらこの世の中にバイトなんてものは存在していない
371 ヤマノカミ(静岡県):2010/07/07(水) 16:48:27.26 ID:d4TLFBB3
>>365
便所掃除を勝手に日本の文化にしないでくれ
精神性を大事にする日本文化は美しいし悪い事ではないが、それとビジネスの世界で勝利することは
別だろと言っている。それはこころの奥底に秘めていてこそ美しい。仕事に対する思い入れや精神は
その人個人の財産であって会社の所有物ではない。世界の企業は業績を上げるのに個人の精神性に頼る
のではなく、戦争をやるときと同じ現実的な戦略的思考と狡猾さでやっている。
372 ゴリ(埼玉県):2010/07/07(水) 16:54:32.08 ID:LD4gHONN
社員に掃除させるような所はブラック企業で
ブラック企業はサビ残とかするところが多くて
それで人件費に対する利益が大きくて
ついでに違法すれすれの事もしていたりして(スレスレでセーフなら攻められるべきではないけど)
結果的に掃除をさせると生産性が上がるっていう誤認識が発生したんじゃね?

ちょっと違うけど地球温暖化と海面上昇でいう北極の氷みたいな感じ
直接は影響はないけどただの温度計みたいな
373 マダラトビエイ(鹿児島県):2010/07/07(水) 16:56:41.45 ID:fcQj5hHS
苦しくなると宗教にはまりやすい
374 ウラウチフエダイ(千葉県):2010/07/07(水) 16:59:34.75 ID:J6rqXQSc
>>371
ほんとそうだよな。
むしろ起業にとっては害悪の部分もある。
例えば製品のオーバースペックがその一つ。
外国企業は多少いい加減でも出してしまえってとこがあるんだよな。
そしてそれはけっこう結果につながっている。
375 コロザメ(関西):2010/07/07(水) 17:04:52.35 ID:FYmQLJXI
自分の使うとこを綺麗にするのは当たり前なんだがなぁ
その分仕事減らして欲しい
376 アミア(関西地方):2010/07/07(水) 17:06:03.75 ID:xL72gwRQ
うんこの生産性は上がるけどな。
綺麗な便所に人は吸いよせられる。
377 ハス(福岡県):2010/07/07(水) 17:07:19.71 ID:Oc2YjWCH
便所の水を飲むまでは無いが
素手で便所掃除させる企業って結構有る
古臭い精神論はマジで勘弁してくれ
378 キハダ(長屋):2010/07/07(水) 17:09:17.86 ID:EkFdLByv
社員はこうでもしないと忠誠示せないと思ってるだろうからな。
キチガイが運やまぐれでトップになるとダメな例。
379 ギギ(埼玉県):2010/07/07(水) 17:09:41.13 ID:RhDilkVm
清掃業者に頼む金も惜しまなきゃならない企業がいい企業なわけないじゃん
380 ミミズハゼ(岩手県):2010/07/07(水) 17:11:58.70 ID:pAHqaPZz
トイレ掃除なんて交代で5分でも業者まかせでもなんでもいい
大事なのは自分が汚したらそのつど綺麗にして他人に迷惑をかけない精神
ミスをしたらまあいいやじゃなくてそのつど解決を図ることだよ。
トイレの状況は常に変化するからな。
上に言われたから嫌々ながら素手で便所を掃除する精神は別にいらん
381 オイカワ(アラバマ州):2010/07/07(水) 17:13:20.51 ID:2GQ2hRX7
>>380
それは口で言えば済むことじゃん
382 マジェランアイナメ(京都府):2010/07/07(水) 17:13:56.11 ID:wULmN5g/
まあ日本電産は成果あげてるけどね…
383 コモリウオ(埼玉県):2010/07/07(水) 17:14:23.88 ID:yiqk6Dmd
トイレ掃除もプロに任せろ
そして企業は他人からプロとして何かを任されなきゃならん
384 ライギョ(愛知県):2010/07/07(水) 17:24:37.42 ID:ZGhnTmid
特に女の胡散臭い経営アドバイザーとかに多いよな。
なんか人を罵倒して悦に入ってるというか・・・。
精神論とか唱えてるヒマあったら、マーケティングに精出して新商品でも考えろと。
385 キハダ(長屋):2010/07/07(水) 17:33:05.26 ID:EkFdLByv
>>384
どこにでもいるだろ。女だからちやほやされてるだけなのに自分に
力があると思ってる勘違い女は。
386 タナゴ(滋賀県):2010/07/07(水) 17:35:12.27 ID:PmPJLIF4
パチンコ屋のトイレはコンビニなんかよりずっときれいだ
しかも、外部委託で常にホールやらトイレを掃除してるよね
387 カエルウオ(福島県):2010/07/07(水) 17:36:33.60 ID:uYz2wRLE
うちは応接間と換気扇以外は基本掃除しません
388 フロリダバス(京都府):2010/07/07(水) 18:55:05.56 ID:iUqcX3mL
FRの柳井とか和民の渡邊あたりが言ったんだろうな
「トイレの汚い会社はダメだ」とかって

それ真に受けてトイレ掃除を社員にさせていい会社になんてなるわけねぇだろ
受け売りで会社が良くなるんなら誰も苦労なんてしねぇよ
389 マダラタルミ(アラバマ州):2010/07/07(水) 18:59:25.87 ID:d/cLgaZ0
素手で便所掃除して精神鍛えて
サビ残死ぬ気でやれってことなんでしょ?
昭和のおっさん共の考えることは良く解らんね
390 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 19:01:14.42 ID:AYrCp5Fq
>>40
ホモセックスには生産性ないだろ
391 デバスズメダイ(大阪府):2010/07/07(水) 19:04:14.40 ID:egCcWe47
お寿司屋さんも研修プログラムに素手便所掃除を取り入れるべき
392 マダラタルミ(dion軍):2010/07/07(水) 19:05:59.14 ID:UHtHDSK5
よく日本人って背水の陣って言葉をよく使うけど

韓信がなんで背水の陣をしたのか理解して言葉を使ってる奴を今まで見たことが無い
393 デバスズメダイ(大阪府):2010/07/07(水) 19:07:01.23 ID:egCcWe47
国敗れて山河ありもな
394 アカメ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 19:08:58.91 ID:nU7FtMOf
>>354
会長が清掃夫の格好で社員の動向チェックしてたら恐ろしい
395 キビナゴ(神奈川県):2010/07/07(水) 19:09:46.10 ID:+4CrPSdL
>>391
うちの店はそこまではやってないけど、おしっこのあと手は洗わないよ
396 グラミー(埼玉県):2010/07/07(水) 19:10:51.18 ID:dVqUweJy
経営者のトイレ掃除、一定周期で湧く議論だな
397 フロリダバス(アラバマ州):2010/07/07(水) 19:12:51.95 ID:U9K7/Ck5
トイレの綺麗なとこが栄えてる傾向にあるのはたしか
だが、そこのみに意識集中したってしょうがないだろ
上朝鮮の軍事行進は大変立派だけどよ、中身はw
398 ソウギョ(コネチカット州):2010/07/07(水) 19:13:07.78 ID:4bTKE/Fx
どう効率化するかとか無駄を省くかってこと議論する機会全くない
精神論で上手く行くわけねえ
399 デバスズメダイ(大阪府):2010/07/07(水) 19:14:52.22 ID:egCcWe47
ていうかさぁ現代のキレイなトイレなんて素手で洗おうとたいしたことないんよ
便所掃除が精神修養に意味があったのは昔のはなし
ヤクザの修行も便所掃除が大変とか昔の話なんよ
キレイなトイレが当たり前のいまさら意味がないの

意味があった時代のトイレ(グロ注意)
http://blog-imgs-41.fc2.com/a/t/a/atamatote/tsuka_005.jpg
http://blog-imgs-41.fc2.com/a/t/a/atamatote/tsuka_006.jpg

http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-date-20080827.html
400 フロリダバス(アラバマ州):2010/07/07(水) 19:17:27.37 ID:U9K7/Ck5
>>399
数年前に改装した筈なのにどうすればこんなに汚くできるんだろうっていうところもある。そういうときは決まってダメダメ
401 デバスズメダイ(大阪府):2010/07/07(水) 19:19:39.43 ID:egCcWe47
>>394
それ本宮漫画
ソース金太郎
402 マダラタルミ(dion軍):2010/07/07(水) 19:19:44.26 ID:UHtHDSK5
>>394
フジのサスペンスで中村玉緒がそんなドラマやってるなw
403 デバスズメダイ(大阪府):2010/07/07(水) 19:22:16.93 ID:egCcWe47
一部上場の会社の会長が便所掃除なんてするわけないだろ
404 ターポン(アラバマ州):2010/07/07(水) 19:26:02.29 ID:dXOi+Q7h
プロの掃除屋の俺がきたけど何かききたいことある?
405 イシドジョウ(関西):2010/07/07(水) 19:27:21.27 ID:XrHgyQPf
日本はどこまでいっても学校の延長だからな。
406 デバスズメダイ(大阪府):2010/07/07(水) 19:32:18.69 ID:egCcWe47
そら汲み取りで蛆虫が便器に這い回って尿石がこびりつきまわってた便器の時代なら意味もあったんだろうけどな
ご飯も食べれそうなきれいなトイレで精神を鍛えるって言われてもな
407 マダラタルミ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 19:34:47.57 ID:qc+XHGQT
トイレが綺麗な会社目指すなら外注で掃除屋雇えばいいじゃない
408 ラスボラ(静岡県):2010/07/07(水) 19:38:14.21 ID:KjaFBJQL
1時間に客数3人なのに
24時間営業を続ける小売店
しかもその無駄に未だに気付けない悲しさ
409 シクリッド(関西地方):2010/07/07(水) 19:40:11.62 ID:E0Ctx8Xy
変な精神論いうから気持ち悪いんだよな
掃除のおばさんリストラして経費削減とかいってくれたほうが
まだ頑張れるよ
410 エイ(宮城県):2010/07/07(水) 19:40:29.04 ID:GrfFd//7
会社の求める精神力って、モラルもプライドも捨てろってことだろ
411 ラスボラ(静岡県):2010/07/07(水) 19:41:07.59 ID:KjaFBJQL
>>321
日本人は総じて地頭がない
412 ヤツメウナギ(東日本):2010/07/07(水) 19:43:20.58 ID:BAhqH6wZ
俺の前の会社も社長がトイレ掃除したり床掃除したり
朝早く出社してオフィス掃除してたけど仕事の効率が悪くて倒産した。
413 ハナザメ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 19:46:01.24 ID:tG+veUz/
便所掃除をすればウンがつく!
414 イシドジョウ(東京都):2010/07/07(水) 19:47:15.43 ID:OaZVIsXH
そもそも上から下まで効率よく仕事をしよう!なんて考えてるやつ皆無だろ

じゃなきゃなんでこんなに残業もサビ残もしまくりなんだよ

狂ってるだろ
415 チョウチョウウオ(京都府):2010/07/07(水) 19:48:52.55 ID:bz8VaoZl
英語を公用語にしたら効率が上がりますか?
416 エレファントノーズフィッシュ(長崎県):2010/07/07(水) 20:08:54.97 ID:DTH+1THN
トイレがきれいな会社が必ずしも良い会社とは言えないが
トイレが汚い会社は間違いなくカス
417 アカハタ(大阪府):2010/07/07(水) 20:12:58.58 ID:dZQyAJ5M
>>397
トイレ"まで"行き届いてるのは素晴らしい事だ!
なのが何故か
トイレ"を"綺麗にしよう!
に変化していたらダメだな
418 ゼブラフィッシュ(アラバマ州):2010/07/07(水) 20:18:20.16 ID:vzn1xAz7
生産性を上げたければ、敷地内に巣食うホワイトカラーどもを全部排除しろよ。
419 ミナミマグロ(関西地方):2010/07/07(水) 20:18:54.08 ID:sXtN9TDA
トイレ掃除を我慢した奴らなら多少の理不尽には従ってくれるからじゃないの
420 モロコ(東日本):2010/07/07(水) 20:19:35.91 ID:xcjgQxff
まあ清掃のパートを一日3時間雇っても5万くらいで済むし
421 アロサ(群馬県):2010/07/07(水) 20:21:54.56 ID:JFjf0Na0
日本人は問題解決能力が低い
422 ニシン(群馬県):2010/07/07(水) 20:27:15.99 ID:yny29HSk
便所なんて掃除してたら、生産性下がるよな
その時間何も価値を生み出してないわけだし
423 ワラサ(宮城県):2010/07/07(水) 20:28:26.73 ID:hxjnKZ7C
確かに、強制しても生産性は上がらない。
しかし、便所掃除でも何でもやりますという従業員は、伸びる。

かつてキャバレー太郎と呼ばれた福富太郎は、便所掃除がきっかけで出世街道を突っ走ることとなった。
424 ヨゴレ(東日本):2010/07/07(水) 20:43:35.61 ID:+d/6Wva0
. . .|          |    |      _,,.-ゝ.Vツ=‐>,,, _           |      |  |   |
  | | .  | .    |    |    ,,r''"  i |i  〃/.  `ヽ   |     |      |  ||  |
  | |.   ||  |  |    |  /    | |l|.iii ii , ,      \|    |   | |  ||  |
  ┏┓  ┏━┷┓|    | /   r';iiii;z, l! l|!|l 〃r;iiii;z、    \   | ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃|    ,ィ゙   ,《ミ,・oミ》、_,!!!ゞ_,《ミ,・oミ》 U 、 \  | ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃|┏,ノ ,;   _、 ヾiiiiジミ ^ ^ N ゞiiiiジ ,:z,,,-ヘ  \┓┃┃┃┃┃┃  |
┏┛┗┓┃┏┓┃|/   ∠≧三``   ヽ 〃  ´´´ Z    Zト、 \┃┃┃┃┃┃  |
┗┓┏┛┗┛┃,/, ィ< Z' u.      i       ≦   >、`゙==\. ┗┛┗┛  |
  ┃┃   || |,/ 7,∠, 彡.   , ,=-、___,人___,,-=、 、 ヾ   ミ√   \┏┓┏┓ .|
  ┗┛   ||/  /|/|/   l ∧ ,;i|i|`w´|i|i;, ,ヘ.j    u. ヾミ.      \┛┗┛ │
  | |    /     ./   `ii! |l l||∨||;iiiiiiiiiiiiii;||∨||||i      /lN `ヽ     ヽ   |  | |
  | |   .i      /〃   | |i!|| |l|l|l|l|iiiiiiiiiiiiiiiii|l|l|b|l|l   i  ,.       ヽ   リ .   |  | |
  | |   .ヘ     ∧ Z    |i!| |l|l|l|l|⌒〜⌒i|l|l|l|l|l|  i!|l /         ヽ ノ . . |  | |
  | |    `‐-=,,_/ ∨    | i! |l|l|l|l|   ,  |l|l|l|l|l|l  i!|l         `くiiiiiiiiiii   | | |
  | |   iiiiiiiiiii _/  //〃     iV^i!!i  :;   !!!l^YV  .|            ヽiiiiiiiiiiiii  | |
  | |   iiiiiiiiiii〈   /  \7 ヽ  l ゝへ,/^V∨__ジ /              ゝiiiiiiiiiiiiiiiii
  |  iiiiiiiiiii< ヘ      ヾ,   `'''` ,二_‐- 二¬ー'  ヾ            >iiiiiiiiiiiiii
    iiiiiiiiiiii_/  .ヘ、      \ノ/ !/   Wり ハヾヽ丶              Ziiiiiiiiiiiiiiii
425 フエヤッコダイ(東日本):2010/07/07(水) 20:47:32.03 ID:0TI64443

             ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
            . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,        _____,,.-‐''" ̄`\
            .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!,、 ,, -─y''"´     ,       ヽ
             |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i゙__j/ ´      '/         ',
            .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r''  ,,         {         ,ィ:‐:‐ヽ、
              ゙ヽ、 .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ!   , /    /´   ゝ     /: :,:〜rへ.__
              `'''゙i ._____ l /ヽ :i /    、、'′     ノ\__、_ト: ;!v' ヽ ヽ\
                 ゙ヽ ___ノ’ /       ゙:, __  _ノぐ      `ソ \_j{、 | |、
                 イ;  / /         ヽ  ̄   i      ノ_ヽ__/ー'='、」 〉
              /`ー'´ー-`  /          }  | ,  |  〈  `!      `′
             /  、i     `゙ ′          /  '/  ヘ    `ー′
    ,.- 、       i__   !       ゙、         ′ /,    ゙!
    |  {ヽ   /´  `゙ ゙:、      ヽ、     ,ノ   '′    ヽ、
  l⌒ト--' `--'、       ヽ       ┬--_ニ- - 、   ,     /:ヽ.、
. l´ i.  },,  ,' _r `}    -一ド:、 _  __,,ノ ,゙     ,.. -゙-──---<_:_: : :\
/|  ト‐'″__/ :`iー' ヽ ´   レ'´ \ ̄   ! `ー、/             ̄`ヾ:\
| `t'__ノ-:': : : :/   }   /     \__  '  /        i          ヾ:ヽ
`ー′ ハ、_:_:/    '_,/           ̄`ヽ_{       ヾ、 ,, -''"      ヾ:!
    ゝ       /               ヽ      ,,    \         〉:|
     ヽ、__,,./                     `, 、 , '"      ヽ       /:
426 オニカマス(埼玉県):2010/07/07(水) 21:01:42.81 ID:FLACuMXI
こんな本があったよ
「なぜトイレの蓋をするだけで99%の会社・店は儲かるのか」
1章 買収、買収で急成長の日本電産はトイレ掃除の鬼
2章 楽天、TDL、ユニクロ…綺麗好きな会社は絶対に儲かる
3章 儲かる会社の99%は整理整頓が徹底されている
4章 発毛リーブ21の躍進は朝のトイレ掃除にあった
5章 300万円で購入した家に住む資産6兆円、世界一のお金持
6章 素手のトイレ掃除で月収100万円!実際にあった体験談
7章 同僚や他者に差をつける“1分間掃除”の凄い効果
8章 トイレの蓋をするとなぜ99%のお店は儲かるのか

ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032211972&Action_id=121&Sza_id=C0
427 オイカワ(長屋):2010/07/07(水) 21:12:51.56 ID:ZvRAEyhW
手下は考えるな盲従せよって意味なんでしょ?これ
そういう儀式なんだと解釈してた
428 アカザ(神奈川県):2010/07/07(水) 21:17:00.37 ID:fK0Kk/Ag
餃子の王将は、床をどうにかすべき。
軍隊や声楽隊の研修してないで、各店舗の床掃除の研修すればいいのに。

まー王将は10年ぐらいいってない俺がいうのもなんなんだけど。

>>392
そうなんだよね。背水の陣の実態は、山に布陣しておびき出しして狭隘地や谷戸に追い込んで
グズらせ、その隙にカンエイを敵方に味方と偽り謀略をかけ城を攻撃し乗っ取らせてね。
後方部隊が城に救援に向かった時に、山に布陣して包囲少数の部隊をグズってる所に
切り込ませ勝利を得ている。

りさ車は、秦の兵制と天才兵法家レンパの戦術で臨んだが、韓信は
これの上をいった。背水の陣は山に布陣して数時間で堀を作り柵を構築し
大軍を谷戸に攻め込ませ包囲したんだよね。
しかも秦の軍隊の多民族エリートで死ぬのが怖くない宗教を始皇帝が実施
してたのを美味く利用した。

しかも、秦の軍隊は青銅を使っていたが、韓信は楚の鉄剣を青銅の剣の上に
コーティングして更に切れ味と強度を確保したのは知られてないしね。
楚の鉄剣は、鉄の混合物が多く秦の青銅の剣より弱かった。
これを改良した。しかも当時の城は始皇帝の命令により城壁が破却され
城壁が高さが4m程度になっていて攻めやすかったんだよね。
429 ソイ(コネチカット州):2010/07/07(水) 21:17:07.68 ID:kEkbqp3m
飲食店なのに素手で便器磨き運動してる会社が近所にある 、、、
430 クダヤガラ(石川県):2010/07/07(水) 22:11:39.22 ID:ok14fchy
意味ない会議多すぎだろって言ったら怒られた
報告だけで質疑もねえなら書類送るだけでいいだろks
431 グルクマ(和歌山県):2010/07/07(水) 22:17:01.92 ID:aheSpLN2
便所関係ないけど
掃除・料理とか家事ヘタクソなやつって
仕事の段取りも悪そう
432 グラミー(秋田県):2010/07/07(水) 23:59:19.17 ID:SQoQXkai
便所掃除させられたけど昼飯がマズくなるだけだった
433 プンティウス(京都府):2010/07/08(木) 08:23:17.88 ID:SU/EV9WS
>>426
うわ、これだよ・・・んなわけないのにね
434 バタフライフィッシュ(空):2010/07/08(木) 08:28:37.32 ID:AkyOAV2t
>>422
便所掃除の能率のいい方法を考え、とっと終わらせ
生産性のいい作業に移れる方法を考えるのが
大事と思うが
435 ハモ(コネチカット州):2010/07/08(木) 08:29:01.77 ID:tlutE96j
実際そうなんだが、嫌がることを率先してやるメンタルを持つ人が合理性を追求すれば効果高いよね
436 ギンユゴイ(独):2010/07/08(木) 08:30:48.46 ID:WnzdL9BI
掃除の時間の残業代を使って掃除婦雇え。失業率対策になるだろ。すると購買力上がって長期的に見れば会社の利益になる。

掃除してる暇あったら早く家帰して家族と一緒の時間を作ってやれよ
437 ミツマタヤリウオ(山陰地方):2010/07/08(木) 08:32:27.81 ID:BLEazWS7
でもこうも思うんだ。
掃除やめても業績変わらん
438 イトヒキフエダイ(千葉県):2010/07/08(木) 08:34:35.67 ID:ZGfixiaI
店員の態度悪いコンビニとかは、トイレ入って便器外にモリモリウンコ出して
便器にトイレットペーパー丸ごと投げ込んでそのまま出てくるわ
ざまみろクソ店員
439 カンダイ(長屋):2010/07/08(木) 08:36:04.94 ID:XKI8W9xE
>>438
そんなにウンコ出ない
440 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 08:38:09.17 ID:pqAuC3YG
もうニュー速死ぬから嫌儲行こうぜ
441 ハナヒゲウツボ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 08:38:27.53 ID:R1vicE+7
>>438
こういう悪質な客が生産性を落とすんだよ
442 コンゴウフグ(関西):2010/07/08(木) 08:39:17.54 ID:uhmtMpye
>>438
まさにクソ客とクソ店員の戦いだな
443 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 08:39:47.89 ID:KNBO9TKq
キチガイがたまたままぐれ当たりをやって、
まぐれ当たりとさえ何の関係もない事実を「成功の秘訣」と言いふらし、
阿呆どもがそれを真似る。
444 コロザメ(沖縄県):2010/07/08(木) 08:41:01.90 ID:k8xy79Wb
こういう精神論もいまの20代が経営者になる頃には風化してると思う
445 ソウダガツオ(コネチカット州):2010/07/08(木) 08:42:46.16 ID:Sbr4kkqR
稲盛も偉そうな本書いて今となっちゃ無能野郎
446 ヒメダカ→メダカ(愛知県):2010/07/08(木) 08:45:49.04 ID:eATkkMEv
>>438
その昔、図書館のトイレに入ったら
なんだこれ馬か何かのウンコか、と、思うほどの腕の太さくらいある一本糞が
洋式便器の排水部に突き刺さってたのを思い出した。
凄いウンコが出せる人間もいるんだな。
447 ワラスボ(東京都):2010/07/08(木) 08:46:23.24 ID:vEc5sW06
>>443
守株というな。太古の昔からの愚者の習性だw
448 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 08:47:16.99 ID:6LlmbkK1
生産性云々じゃなくて、便所掃除も出来るような人材が欲しいんだろ?
449 マツカサウオ(鹿児島県):2010/07/08(木) 08:48:30.58 ID:Eb7fBOF1
工数の無駄
450 イシガキダイ(アラバマ州):2010/07/08(木) 08:51:10.42 ID:ydfG8AEU
うちの社長、いつも真っ黒な服着てオールバックで色つき眼鏡をしてるんだけど
トイレにいくと必ず掃除してから出ていく

なんか申し訳ない気分になる
451 マスノスケ(長崎県):2010/07/08(木) 08:52:49.52 ID:wZ6yXHfn
精神論を頭ごなしに否定するヤツほど仕事ができない謎
452 ドンコ(広島県):2010/07/08(木) 08:53:40.19 ID:Fr8XEsnY
週に一回全従業員が15分掃除すんだけど、たくさんの人の時間合わせたら
十何時間になるんだよね。そんだけ金無駄にするなら業者雇ったほうがいいんじゃないかと思う
453 アロワナ(群馬県):2010/07/08(木) 08:54:21.17 ID:vXpL07WS
そんな統計はない
454 トラウツボ(茨城県):2010/07/08(木) 08:56:01.07 ID:nMnw+zkn
トイレがきれいなのは重要だが、トイレをきれいにするのは社員じゃなくてOK
そこを結びつけちゃうのが日本のアホなところ

同様に、高機能で壊れない物作れば売れると思って出来上がったのが日本製品


もうそんなアホみたいな考え捨てろよ^^;
455 マツカサウオ(鹿児島県):2010/07/08(木) 08:56:25.81 ID:Eb7fBOF1
大企業は割とまともなのになぁ
456 マスノスケ(長崎県):2010/07/08(木) 08:56:44.21 ID:wZ6yXHfn
たいして性能変わんねーんだからスタミナと粘りがある方が勝つ
営業的に
俺は技術もあるけど
457 トラウツボ(茨城県):2010/07/08(木) 08:56:46.40 ID:nMnw+zkn
>>451
日本の一般的な企業では精神論で動いてるからね。
その結果が今の驚異的な没落にある。
458 ハナザメ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 08:57:07.05 ID:KNBO9TKq
>>444
部活動の新人いびりが最上級生が入れ替わっても終わらないのと同じ。
自分たちがやられた分新人に八つ当たりするに決まってる。
459 ヒメダカ→メダカ(愛知県):2010/07/08(木) 08:57:17.31 ID:eATkkMEv
>>452
無駄金使わないために早出させてわざとやってるところもあるしな、そういうの。
これの>>1の話題でも無報酬QC強制とかの話題にも関わってるけど。
460:2010/07/08(木) 08:58:26.55 ID:SCmE6lfV
しかし精神論って必要だよね
気持ちさえ持ってたら結果は後からついてくる
461 トラウツボ(茨城県):2010/07/08(木) 09:01:17.64 ID:nMnw+zkn
>>460
それをプロセスに落とせないのがねぇw

気持ちさえ持ってたら結果があとからついてくるっていうのは
特定のプロセスを経た結果にしか過ぎない

プロセスを見直さすに個人の精神論に頼るからバラつきがでる。
それがサービス・製品のクオリティ低下につながる。

今、世界で闘えてる日本企業は全てその精神論をプロセス化して、目に見えるものにしてる。
一方で他国の企業はそれを当たり前のように行ってる。
462 カツオ(埼玉県):2010/07/08(木) 09:01:45.84 ID:1CIFMzWU
生産性w
従業員にならずに、経営者になれば?
生産性上がるかもよw
463 アロワナ(群馬県):2010/07/08(木) 09:02:32.15 ID:vXpL07WS
そうやって精神を破壊し続けた結果の自殺者3万人
464 スリースポットグラミー:2010/07/08(木) 09:03:14.79 ID:VLX2kAdw
日本と資本主義は合ってるように見えてたけど
実際は円が弱かっただけだったね
プラザ合意、バブル崩壊以後はご承知のとおり
465 アベハゼ(東京都):2010/07/08(木) 09:04:15.89 ID:w+03gk8n
カミーユは気合でZガンダムに本来そんな機能備わっていないバリア張っただろ?
あれが精神論。
一方同じ機体に乗ってたルールカはそんな真似しませんでした。

精神論ほざいてる奴はそんくらい出来るんだよな?ガンダムとは言わねえけど会社のPCでさあw
466 イザリウオ(三重県):2010/07/08(木) 09:07:13.53 ID:BZKsrIBV
稼げれば日本だろうが韓国だろうが中国だろうがフィリピンだろうが構わないのが経営者なんでしょ?
467 カエルアンコウ(アラバマ州):2010/07/08(木) 09:09:22.88 ID:Guj13SHq
日本人経営者にとって必要なのは社畜
468 イシナギ(dion軍):2010/07/08(木) 09:13:58.95 ID:U0+3VOcV
各種サービス業のレベルをアメリカ並にしたらいいんだろ
苦情の嵐になるけどな
469 マスノスケ(長崎県):2010/07/08(木) 09:14:21.12 ID:wZ6yXHfn
どうも「精神論」つーと「根性論」的な悪いイメージしか湧かない日本語の不自由な人が多いのかな
一流のアスリートになるにはメンタルトレーニングも必須だろ?アレだよアレ
470 トラウツボ(茨城県):2010/07/08(木) 09:16:12.60 ID:nMnw+zkn
>>469
一流アスリートのメンタルトレーニングと精神論・根性論は別
それすら理解してない奴が

 スポーツ選手も精神を鍛えて0.1秒を競う(キリッ

とか言ってる。

精神論と根性論に対して学を深めれば深めるほど、全くの別物であることがわかる。
471 ウミメダカ(関西地方):2010/07/08(木) 09:17:32.71 ID:Bo5TIhVE
便所掃除云々言って所は

1,もともと上手くいってる会社。便所掃除は経営者のオナニー

2、社員から労働搾取してるブラック。

の、どちらか。結局便所掃除は何の意味もない。
472 シルバーアロワナ(関西地方):2010/07/08(木) 09:19:35.06 ID:DaE8aLkl
>>107
自宅警備中だ言わせんな恥ずかしい
473 ムツゴロウ(catv?):2010/07/08(木) 09:20:44.70 ID:RFDRC+M9
経費削減のためとか言ってるやつもいるが
社員より掃除夫の時給の方が高い事なんてありえないだろ
サービス残業前提でなければ経費削減なんてありえませんwww
474 イトマキエイ(宮城県):2010/07/08(木) 09:21:13.50 ID:9s6HEkPr
>>1
そう。 まったく当然。
勘違いしたうす気持ち悪いばか経営者が多すぎる。
475 マツカサウオ(鹿児島県):2010/07/08(木) 09:22:12.29 ID:Eb7fBOF1
googleが真似したらやってもいい
476 キュウリウオ(長屋):2010/07/08(木) 09:22:34.86 ID:JaObfn4M
労組を無くせ
残業の縛りを無くせ
477 タウナギ(岐阜県):2010/07/08(木) 09:22:35.06 ID:IgEQpA8h
大学でも出来の良さに限らず片付いた研究室持ってる人って見た事無いわ
478 マスノスケ(長崎県):2010/07/08(木) 09:23:56.65 ID:wZ6yXHfn
仕事できなくてイジメられてるヤツとおまえらが言ってることってどうしてそのまんま同じなんだろうね
479 アケボノチョウチョウウオ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 09:27:01.06 ID:Xv0V4w1s
便所すらきれいにできないとか
臭い会社はそれだけ余裕がないという事だろ
480 マダラトビエイ(大阪府):2010/07/08(木) 09:28:55.61 ID:NCXIeB7J
暇なとき、自分ンちの便所を3時間くらいかけて
舐められるくらいまでピカピカに掃除すると、なんか捗った気分になるよな


まあ、自己満足だけど
481 アベハゼ(東京都):2010/07/08(木) 09:29:40.31 ID:w+03gk8n
仕事がデキる人ほど無駄な事をしないだけであって
大抵が仕事できない奴が気合や根性でダラダラやろうとするのがここでいう精神論なんだろうよ

要するにやってる事に無駄が多いんだよ

残業ったって光熱費もバカにならんぞ?
お前がそれをカバーするほど(残業で)カバーしてるんか?
482 キュウリウオ(長屋):2010/07/08(木) 09:30:38.49 ID:JaObfn4M
生産性を上げるには土日出勤を認めるべきと上に言い続けているが全く効果なし…
どうしたらいいかな〜
483 ホンソメワケベラ(茨城県):2010/07/08(木) 09:31:27.24 ID:FcBG4Whb
test
484 イトヒキアジ(千葉県):2010/07/08(木) 09:33:51.52 ID:mbIFnNI9
掃除させないでいいから使い方指導でもしておけよ
485 レインボーフィッシュ(神奈川県):2010/07/08(木) 09:34:02.88 ID:cWrymTSn
良く会社の便器逆流してる・・・・鬱だ
486 エイ(東京都):2010/07/08(木) 09:36:29.18 ID:sYmuqdnx
精神論で戦って大敗した太平洋戦争から、まるで成長していない日本人……
487 マツカサウオ(鹿児島県):2010/07/08(木) 09:36:56.47 ID:Eb7fBOF1
トイレ掃除する暇があったらオフィスの掃除やらせた方がいいんじゃないかな
488 ウスバハギ(関東・甲信越):2010/07/08(木) 09:40:28.57 ID:PZHeAbKs
>>477ところが米国行くと真逆。どの研究室も住宅展示場の如く片付いている。
掃除のコツ教えてもらったんだけど驚きの連続。例えばごみ箱は作業机の下の棚に入れて見えないようにする。
米国こそ日本でいう掃除精神論が、精神という単語抜きで普及しています。
489 ヒメダカ→メダカ(愛知県):2010/07/08(木) 09:41:33.73 ID:eATkkMEv
>>482
それ、他が休みの時に溜まった作業片付けた方が効率がいいって事
言いたいんだと思うんだけどさ、
通用するのは本当に最初のうちだけだよ。
490 オオクチバス(大阪府):2010/07/08(木) 09:42:08.58 ID:QB6qK3SU
旧日本軍からの伝統だな
491 チョウザメ(アラバマ州):2010/07/08(木) 09:42:52.19 ID:o396334X
ν速はいつ正常化するんだよ
せめて●だけでもスレ立てできるようにしろよ
492 ウバウオ(関東・甲信越):2010/07/08(木) 09:43:08.48 ID:0+PiB+Od
「サムスンの精神主義を見習え」とか言いつつ、
こういう「日本的経営の精神論はいかん」
って同時に言う馬鹿、頭わいてるでしょw
493 アカヒレ(福岡県):2010/07/08(木) 09:45:07.85 ID:D+yLCiWh
>>471
なるほど、さすが無職考える事が違うぜ!

掃除の素晴らしさ
・掃除の為に早く出勤をしてくるようになりその為に予定も見越した予定を組むようになる。
 時間を有効活用できるようになる。ダラダラと残業するより能率的になる。

 注意!お前等みたいに出来ない奴はギリギリにきて適当に掃除したりするだけなので無意味w

・同じ箇所を掃除する為同じ掃除をしてても綺麗にならず形だけの掃除になる。
 そこで工夫して普段しない箇所の掃除など始め、考えて行動する事が出来るようになる。

 注意!お前等みたいに出来ない奴は形だけの掃除でも文句を言いそれでも綺麗にもならない正に駄目男w

・便所を含む職場を綺麗にする事により、愛着心がわき引いては愛社精神にまで通じる。
 さらに整理整頓された機能的な職場が行動にマイナスを起こすわけが無い

 注意!お前等みたいに無駄にプライドだけ高く協調性も無いくせに能力の低い人間には関係ない話
494 マスノスケ(長崎県):2010/07/08(木) 09:45:28.73 ID:wZ6yXHfn
身体もアタマもシステムも組織も法律も全部道具
どううまく用いるか、ってのもようするに「用の精神」なんじゃねえのかと
495 ナヌカザメ(神奈川県):2010/07/08(木) 09:47:14.27 ID:t8RopZAI
>>493
単に掃除する時間を仕事に回した方が良いよねって話でしょ
496 コロザメ(沖縄県):2010/07/08(木) 09:49:29.45 ID:k8xy79Wb
海外の大学出が新人だからトイレ掃除しろなんて考えられない非常識を受け入れるわけねえし
外国から優秀な人材を得たいのなら馬鹿げた悪習が残る余地はないと思うけどね
497 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 09:49:31.43 ID:jh6ujBxp
>>493
お前みたいな社畜が居てくれると経営者としては助かるわ
498 イシナギ(関西地方):2010/07/08(木) 09:49:43.75 ID:C0wee4K1
でもお前ら政治家が保守の衣借りた精神論出したら
脱糞するぐらい喜ぶじゃん
499 キュウリウオ(長屋):2010/07/08(木) 09:50:44.77 ID:JaObfn4M
>>489
全然ちゃうよw
一日あたりの労働時間減らした方が効率良いに決まってるだろマヌケ
500 イトヒキフエダイ(千葉県):2010/07/08(木) 09:51:33.39 ID:ZGfixiaI
>>493
素手で便器に腕突っ込んでウンカス擦ってろよ
501 イシナギ(catv?):2010/07/08(木) 09:57:44.88 ID:4QOx+5SN
労働生産性って言葉がまず眉唾物だろ
数(この場合サービス一点)に対しての利益で指標出せよ
502 グルクマ(埼玉県):2010/07/08(木) 10:04:51.26 ID:oGj4Fjb8
残業は美徳
定時帰りする奴は村八分
有給を使わない漢のロマン
例えどんなに体調が悪くとも出社する漢の気合い
自分の待遇が悪い!良くしろ!と言わずに待遇の良い奴の待遇を悪くしろと言う仲間意識

まだまだ日本は世界相手に戦える
503 アカヒレ(福岡県):2010/07/08(木) 10:08:19.68 ID:D+yLCiWh
>>495>>497>>500

掃除の10分少々廻して生産性がどんだけ向上するの?
それよりもそういった訓練などに費やした方がよっぽど効率的

現に掃除してないお前等はたいした成績残してないだろwww
掃除させればそういったものも見抜けるからなw
504 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 10:13:30.08 ID:Mh/msc5D
素手でトイレ掃除とかキチガイじみてる
505 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 10:14:39.97 ID:jh6ujBxp
>>503
訓練に回したほうが効率的って言っといて掃除した方がいいと話をしめるなよ

お前おかしいぞ
506 ヒメダカ→メダカ(愛知県):2010/07/08(木) 10:16:36.18 ID:eATkkMEv
>>499
何で一日当たりの労働時間短くするのと土日出勤が絡むんだよアンポンタン。
総労働時間の短縮と出勤日のフレックス化と何の関係もないじゃん。
507 キングサーモン(千葉県):2010/07/08(木) 10:16:42.19 ID:sXWyvOWi
日本企業はこれまでこういう滅私奉公・勤労精神でのしあがってきた
世界ランキングから転がり落ち日本製品がのけ者扱いにされて老害たちが焦り始めた
「このままじゃいけない!俺達が築き上げた栄光ある日本製品の危機だ!
・・・社員を甘やかしたのが転落の原因だ!そうだ!昔の社員教育こそ(ry
508 ハヤ(コネチカット州):2010/07/08(木) 10:17:18.80 ID:ixOi+R3Z
ようは仕事へのモチベーションをいかにあげるか
便所掃除ってのもあながち悪くない
特に女子社員にやらせるべき
509 スズキ(青森県):2010/07/08(木) 10:22:10.95 ID:7JI55x+f
きれいに使うってのは大事だけども、率先して便所掃除に
精を出す経営者ってのはどうかと思う。
510 キュウリウオ(長屋):2010/07/08(木) 10:23:59.72 ID:JaObfn4M
>>506
まあこんな時間に書き込んでる時点で無職確定だからいじめて悪かったなw
おいらっちはグリーンで出張やけどwww
511 ソウダガツオ(コネチカット州):2010/07/08(木) 10:24:38.57 ID:7CJUYlpZ
社長が朝に会社の掃除とかしてる
512 アケボノチョウチョウウオ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 10:26:03.29 ID:HXluETsj
トイレが綺麗なら勝手に生産性があがるとか思ってるんだろ?

これだから精神論者は
513 ハヤ(コネチカット州):2010/07/08(木) 10:26:27.23 ID:ixOi+R3Z
小売りでバイトしてる奴ならわかるはずだが
自分が陳列した商品が売れるとやっぱりうれしい
そうすると今度はより美しく陳列するようになる
お客さんへの声かけや笑顔も増える
こうやって、バイトのモチベーションを上げて売り上げをあげていく
それの応用
マインドコントロールの手法も入ってる
面白くない便所掃除をわざとやらせて
『こんだけしんどい思いしたんだから、いい思いもさせてくれなきゃ困る』と思わせるんだよ
いい思いをするためには会社の業績をあげなきゃ、会社の業績をあげるためには俺ががんばらなきゃ
半分無意識くらいの領域で、こう思わせるように仕向ける
奴隷のできあがり
怖いですよ
514:2010/07/08(木) 10:27:13.60 ID:SCmE6lfV
>>461
業種によるだろうね・・

正しいから儲かる

儲かるから正しい

どっちが正解だろうね愚問だけど
515 アベハゼ(東京都):2010/07/08(木) 10:28:46.04 ID:w+03gk8n
そもそもこんな事言われんでも便所など綺麗にしておくものだと思うんだけどな
516 マスノスケ(長崎県):2010/07/08(木) 10:30:42.59 ID:wZ6yXHfn
常識って大事やね
517 ハシナガチョウチョウウオ(新潟・東北):2010/07/08(木) 10:30:58.97 ID:Oq9yR1Ym
精神論の類は基本的に、パンは有害のコピペと大差ないよね
強いて違いを言えば、パンのコピペほど面白くない点ぐらい
518 オオワニザメ(東海):2010/07/08(木) 10:32:03.00 ID:fAfgrNWP
個営ならまだしも多数の社員が居るなら便所ぐらい綺麗にしとくもんじゃね
519 イシモチ(関西地方):2010/07/08(木) 10:32:34.05 ID:VhD/sb+d
最低限の整理整頓をしなければ生産性低下どころか事故の元になる。
その最低限がどこにおくかだな。
バカは最低限=最大限と思ってる奴が居るから。
何に感化されたか知らんが二代目三代目の技術屋会社の社長とかな。
520 マガレイ(埼玉県):2010/07/08(木) 10:33:02.09 ID:iu4zwAc9
「素手でトイレ掃除をみんなで一緒に汗をかいて!!!」

ほんとにほかにやることがないんだなあ、と
521 ハマチ(コネチカット州):2010/07/08(木) 10:33:48.09 ID:4QxozTwp
とある大手食料品、医療品製造業の社員なんだが、もう起業して100年は経過してます
出世する人間は出世欲が強いだけの人間ばかりなので正直アホみたいなことがある

技術系の人間のコミュニケーション力が足りないのも悪いが経営陣が現場の意見聞かなすぎ
まぁそれでも、うまく会社が回ればいいんだけど、そろそろ、とある工場ヤバイ
522 ハヤ(コネチカット州):2010/07/08(木) 10:35:03.81 ID:ixOi+R3Z
マインドコントロールってのはすごく使えるんだよね
例えばプロスポーツ選手や東大生なんかは子供のうちから親にそうなるようにマインドコントロールされてるわけじゃん
親の言うことは正しくて、従えば成功者になれる
人生に悩むのに時間と労力を使うより、何かを盲進して突き進んだほうが効率的じゃん
そのとき、親や指導者がちょっとでも間違ったり、かっこわるいとこを見せたらせっかくのマインドコントロールがとけてしまうじゃん
俺は日本軍の指導者を馬鹿だとは思えないんだよね
523 ハマチ(コネチカット州):2010/07/08(木) 10:35:34.36 ID:4QxozTwp
5Sは基本中の基本だが、トイレ掃除とか精神論は不要
524 ヒメダカ→メダカ(愛知県):2010/07/08(木) 10:36:42.64 ID:eATkkMEv
>>513
>面白くない便所掃除をわざとやらせて

小売なら勤務してると分かるはずだが、商品補充の楽しさはともかく、
トイレ掃除は客用、従業員用関係なく、担当を決めてクリンリネスをする作業時間を
たいていの企業で割り当てているので、
マインドコントロールとか面白いかどうかはあまり関係ない。

ていうか、むしろ接客や補充をしなくて済むので嬉々として掃除に就く
内向きなパートやバイトが結構いる。
糞まみれとか大惨事になってない限りは。
525 キングサーモン(千葉県):2010/07/08(木) 10:36:51.06 ID:sXWyvOWi
でもトイレ掃除で成功して規模が大きくなった会社の社長が
ガイアの夜明けとかで紹介されてもてはやされると
次々と真似したがる社長さんたちが出てくるんだろうなぁ
526 ハヤ(コネチカット州):2010/07/08(木) 10:37:10.93 ID:ixOi+R3Z
出世欲が強い奴が出世する
当たり前の話じゃね?
出世欲のない奴を無理矢理出世させてどうすんの
527 ソイ(コネチカット州):2010/07/08(木) 10:37:38.66 ID:fiBEGQKR
>>505
普通に読めば掃除が訓練になってるというところだがな…
ゆとりの読解力では厳しいか…
528 コリドラス(関西):2010/07/08(木) 10:37:49.81 ID:kC0/vipO
トイレ掃除て会社が入ってるビルの管理者が
業者に委託するもんじゃないの?
529 ブラックバス(神奈川県):2010/07/08(木) 10:38:16.01 ID:/72qKGgF
便所掃除を生業とする会社なら
便所掃除をすることは生産性を上げる手段になるだろう?
530 トミヨ(長屋):2010/07/08(木) 10:38:57.62 ID:GNSu6GcM
朝礼とかラジオ体操みたいなのとか
531 ハヤ(コネチカット州):2010/07/08(木) 10:40:14.29 ID:ixOi+R3Z
いや、便所掃除ってのは特殊だよ
smの奴隷化の初段階と同じだもん
わざとプライドを傷つけて悔しさを煽る
532 フロリダバス(東日本):2010/07/08(木) 10:40:37.97 ID:8/uqAtKS
職業としてやってる人の仕事を奪うことになるから
あえてやらないっていうのが美談になってたのはなんなんだ
533 アベハゼ(東京都):2010/07/08(木) 10:40:40.74 ID:w+03gk8n
出世欲強い奴ってのは大抵それだけしか取り柄がなくて
それでいて外交的な分野でまでそれを発揮する事がない
つまり太鼓持ち
バブル期入社世代に圧倒的に多い

社内でだけ世渡りされたってそりゃ会社の生産性なんか上がんねえだろうよ
534 ヒメダカ→メダカ(愛知県):2010/07/08(木) 10:42:25.53 ID:eATkkMEv
>>532
こっちの話題を肯定的にするときには、そっちの話がなかった事になります。
535 ハヤ(コネチカット州):2010/07/08(木) 10:42:38.84 ID:ixOi+R3Z
だったら人事にそう言えば?
536 ハマチ(コネチカット州):2010/07/08(木) 10:42:39.89 ID:4QxozTwp
>>526
欲の強いだけの人間が出世してるのが問題
人事がアホすぎる
人を陥れて上に行かれてもな…
普通に仕事して出世したいやつが出世すればいい
537 オオワニザメ(東海):2010/07/08(木) 10:43:16.07 ID:fAfgrNWP
素手でトイレ掃除とかマインドコントロールかよ(笑)
って奴より
素手でトイレ掃除もやったんだどんな仕事でも頑張る
って奴の方が就職出来るだろうな
538 ハマチ(コネチカット州):2010/07/08(木) 10:44:37.45 ID:4QxozTwp
>>535
バカだな
アホすぎるやつに理解出来るわけないだろ
539 ハヤ(コネチカット州):2010/07/08(木) 10:45:06.00 ID:ixOi+R3Z
染まりやすい馬鹿のほうが可愛いもんな
540 ハヤ(コネチカット州):2010/07/08(木) 10:48:41.09 ID:ixOi+R3Z
人事は馬鹿だってわかってるならそれでいいじゃん
人事は馬鹿なんだからお前も表面を最大限取り繕ってアピールしろよ
能力を見抜いてくれることを期待してるからそういう愚痴が出てくるんだよ
期待なんかしたお前がアホ
541 イシナギ(愛知県):2010/07/08(木) 10:53:25.26 ID:NaT+AtfJ
どうせドル換算してこんだけの人件費かかっているのに
これだけの仕事しかできていないとかいう能書きだろ
まともに取り合う奴は詐欺師に引っかからないよう気をつけたほうがいい
542 アジメドジョウ(アラビア):2010/07/08(木) 10:53:52.80 ID:5zgwS5A3
>>508
俺は海外で仕事しているのだが、こっちでは女子社員にトイレ掃除やお茶くみを一切させない。
そんな事に時間をとるなら、(男女問わず)自分の仕事をもっとやれといわれてしまいそうだ。

掃除をする人は掃除をする人)と明確に役割が決まっている感じで、おそらく一生この仕事から
這い上がることができない。
そんな世の中も嫌だけどな・・・。
543 ツナ(山口県):2010/07/08(木) 10:55:55.95 ID:Cq9JYKWz
どのような、訓練されてるんか知らないけど、
マクドナルドだけは店員がきちっとしてる。
いやーな目にあったってことがほとんどない。
544 イシナギ(愛知県):2010/07/08(木) 10:56:32.39 ID:NaT+AtfJ
>>522
なかなか物が見えてるな
大した奴だ
545 ハチェットフィッシュ(関西・北陸):2010/07/08(木) 10:58:38.10 ID:kSAxCoYV
全国展開する小売だが、現場から上がっていった上層部が少なくなると現場が悲惨
売れんだろというものを本部発注され、結局在高増えて予算ねぇよと
546 フナ(長野県):2010/07/08(木) 10:59:45.01 ID:/N2NxMiN
親父の知り合い銀行の掃除係から支店長まで出世したけど
547 ウルメイワシ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 11:01:25.85 ID:ixOi+R3Z
上下意識ってよくない感情だってことになってるけど
人を成り立たせる上ですごく重要だからね
上昇志向と仕事能力ってだいたい比例するもん
アメリカの例は、また面白いサンプルで
アメリカは個人主義だから、自分の仕事で自分を上昇させようってモチベーションなんだろうね
日本はまだまだ終身雇用が残ってて、会社のために仕事して、会社の業績を上げようってモチベーションなんだろう
548 ブルーギル(滋賀県):2010/07/08(木) 11:03:31.60 ID:IXLAzmYQ
>>531
smの奴隷化について詳しく書いてある本ありませんか?
すごく興味があります
掃除は重要だろ…。店いってゴミだらけだったら2度といかねーぞ。
550 ブラックバス(関西地方):2010/07/08(木) 11:06:21.35 ID:xm4OosfP
要はその精神論の向ける先って事だろ
日本の会社経営システム自体が間違ってるとは思えないが
経営者は馬鹿も大勢居る
便所掃除じゃなくて、もっと効率性に向けさせる精神論が必要じゃないの?
551 ニッポンバラタナゴ(catv?):2010/07/08(木) 11:06:54.66 ID:Dj8eF2HZ
便所が汚いとやる気も失せる
552 ブルーギル(滋賀県):2010/07/08(木) 11:08:24.17 ID:IXLAzmYQ
自分の家の便所は異常なほどきれいにしておくけどな
553 アコウダイ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 11:08:29.84 ID:ixOi+R3Z
ニューヨークでは公衆便所をきれいにしたら犯罪が減ったらしいしな
554 アカヒレ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 11:10:25.14 ID:buY+O9D5
便所掃除もお茶汲みも日々の仕事から時間をミリ槍にでも作ってすればいいだけ
そのための時間を最初から予定に入れるから生産性が低くなる
555 キンブナ(新潟県):2010/07/08(木) 11:10:39.77 ID:xX6sQuPe
>>547
駄目な会社では、上下関係が上昇志向につながらないし、上昇志向と仕事能力が比例するとも言えない。

先に出世した人間が地位を守るために、上昇志向の強い部下から順に叩きつぶすし、
また、能力の有無よりも「自分がコントロールしやすい奴」を基準に部下を出世させるからな。
まあ、そういう会社は会社自体が「上昇」できないけどなw
556 トラフグ(千葉県):2010/07/08(木) 11:11:26.99 ID:0ohnMfhp
結局のこの手のビジネス啓発論はどれもこれも馬鹿ってことでいいんじゃね?

それでうまく行く場合もあるし、意味ない場合も失敗する場合もある。

そんなん馬鹿でもわかってんだから、言うのも馬鹿だし強要するのも馬鹿だし
かといってそれに異を唱えるのも馬鹿。

結局俺も含め全員馬鹿。
557 オオカミウオ(北海道):2010/07/08(木) 11:12:40.70 ID:Iyj4wGHg
トイレ掃除は社長から平社員が一緒にやることに意義があるだけだろ
だれか一人でもサボったら意味が無い
558 ハリセンボン(島根県):2010/07/08(木) 11:13:17.78 ID:ceY9aN9l
ニュー速はスレが立てられないで終わったはやく新速にこい
http://namidame.2ch.net/poverty/
559 カマス(中国四国):2010/07/08(木) 11:13:44.67 ID:CrFtThtA
>1つひとつの新聞に雨よけのビニールをかけて指定された場所
>に投函する日本の新聞配達と、玄関先に裸の新聞を放り投げる海外のそれ

一方海外はさっさとネットに移行した
本当にトイレを綺麗にしようと思ったら、世界が誇る日本のトイレメーカーに自動で掃除してくれるトイレを発注しろ
>>532
美談つーか常識だろ
560 ダルマガレイ(東日本):2010/07/08(木) 11:14:56.75 ID:mPEK05vX
>>10
そういうキチガイじみた経営者を礼讃してるマスコミとか教師とかがいるから、真似するクズが出てくる
561 キンブナ(新潟県):2010/07/08(木) 11:16:15.52 ID:xX6sQuPe
「掃除ぐらい自分でやろう」的な発想なら健全だが、
過剰に精神論に結びつけると駄目だね。

「心を鍛えれば仕事ができる人間になる!」

「心を鍛えるために便所掃除するんだ!」

「心を鍛えるためだから道具や洗剤に頼るな!」

「心を鍛えるためだから怠けるな!時間かけろ!食器なみにピッカピカにしろ!」

「心を鍛えるための掃除をさぼって仕事やろうとするな!客の問い合わせ?そんなの後回しだ!」
562 オオカミウオ(北海道):2010/07/08(木) 11:17:42.48 ID:Iyj4wGHg
日本は究極の蹴落とし社会だよな 協力 時間短縮する気が無い
563 カマス(中国四国):2010/07/08(木) 11:17:52.31 ID:CrFtThtA
>>10
>>560
もっというと、それで生産性がマシになるなら本業なんてさっさと畳んでトイレ掃除業に集中すればいい
つーか、そういう事を垂れてる奴に限ってタバコ吸う奴なんなの?
564 カマス(中国四国):2010/07/08(木) 11:20:45.61 ID:CrFtThtA
掃除だけじゃない、ラジオ体操だの大声大会だの中途半端な軍隊の真似っこみたいな事やる職場の多い事多い事
その時間を本業に回せっての
565 ヨーロピアンシーバス(長野県):2010/07/08(木) 11:25:08.14 ID:h4JtFgx9
便所掃除は本来の生産性を上げるためではなく、サービス残業を厭わない奴隷根性を骨の髄までしみ込ませるためだよ。
それにより見かけの生産性が上がることを、中小ゴミクズブラックのワンマン社長は知っている。
566 ミミズハゼ(高知県):2010/07/08(木) 11:25:10.74 ID:6Qd4LtqK
>>564
こういう会社は従業員も高卒のゴミだろうし、特別に創造的な仕事をしてるわけでもない
軍隊式精神論管理で単純労働させるには適してるんじゃないかな?
567 キンブナ(新潟県):2010/07/08(木) 11:26:47.80 ID:xX6sQuPe
経営者「便所掃除を素手でさせるために生産性が下がっても仕方がない。だって便所掃除で精神を鍛えて生産性を上げるためだから。」
568 アベハゼ(東京都):2010/07/08(木) 11:28:08.14 ID:w+03gk8n
>>563
だよなあ
だが喫煙所だけは絶対になくならない
なぜなら経営者自身も吸うからです^^

おタバコをお吸いになられる時間を仕事に当てた方がよっぽど生産性向上しますよwww
1日に何本お吸いになれれているんですかwww
569 サンマ(空):2010/07/08(木) 11:28:36.18 ID:R/jDCjeN
>>426
>1章 買収、買収で急成長の日本電産はトイレ掃除の鬼

さすが日本電産
570 キンブナ(新潟県):2010/07/08(木) 11:28:55.46 ID:xX6sQuPe
>>564
ラジオ体操は肉体労働なら準備運動として有意義だろ。

デスクワークなのにラジオ体操やらせる会社は精神が幼稚。
571 イシナギ(catv?):2010/07/08(木) 11:29:21.37 ID:P0SXVApN
適切な休暇と適切な給料と適切な量の仕事を与えると生産性が上がる
572 マスノスケ(長崎県):2010/07/08(木) 11:30:31.31 ID:wZ6yXHfn
デスクワークも血行が良いと明らかに脳の回転も眼精疲労具合も違うよ
573 シュモクザメ(東京都):2010/07/08(木) 11:30:42.20 ID:pk5LjRTu
その前に労働生産性ってどうやって計算してるの?
574 バラハタ(catv?):2010/07/08(木) 11:34:37.29 ID:YbCfVGrl
>>55
なおかつ、書類をめくる時にチンポを握った手でツバをつける
575 キンブナ(新潟県):2010/07/08(木) 11:36:46.94 ID:xX6sQuPe
日本の経営者「去年、ある大仕事のときに社員どもが必至に頑張ってどうにか期限に間に合わせたから、
その時の頑張りぶりを基準に今年の標準ノルマを決めただけなのに、過労死が出るなんて変だなぁ?」
576 アベハゼ(東京都):2010/07/08(木) 11:37:02.26 ID:w+03gk8n
>>573
事業部の売上と経費と粗利と従業員の給料と工数とか総合的に計算して算出
損益分岐とか事業計画とかまあそういうのも関わってくるな
つまりこれだけ働かせてこれだけ売上あったよってのを計算する
同じ売上でも工数つまり労働時間x従業員の総給料と諸経費で随分変わってくる
時間が掛かればそれだけ光熱費から何やら色々金はかかるしな
経理じゃねえからあんま詳しく説明できんけど

あと機械だって使ってりゃ壊れるんだからそういうのも計算しなきゃいけません
577 キンブナ(新潟県):2010/07/08(木) 11:44:20.84 ID:xX6sQuPe
PCの台数が足りないから増やしてと要望しても
「シェアして使えよ」

メモリが少ないから作業時間かかりまくるのでとてもシェアできないと言ったら
「昔はPCなんて無かった」

数ヶ月後、そんな上司が胸をはって
「1台増やしたぞ。最新型だ。すごく高かったんだぞ。シェアして大事に使えよ」

いや、安いのでいいから数台買えよと
578 ハタハタ(広島県):2010/07/08(木) 11:46:15.69 ID:zSnY+EkE
>モラール

モナーの新キャラかと思った
579 ヒメダカ→メダカ(愛知県):2010/07/08(木) 11:48:56.34 ID:eATkkMEv
>>576
小売・商業だと粗利を従業員一人1時間当たりどれだけ稼いだかが
一番単純な目安だな。粗利でしかないからあくまで目安。
人時生産性って言うけど。
経済状況でもちろん変わるけど昔から何やら言われてる目安は大体5000円/時
580 ハタハタ(広島県):2010/07/08(木) 11:51:48.04 ID:zSnY+EkE
これ学校にも言えるよね
581 アオヤガラ(広島県):2010/07/08(木) 11:51:53.41 ID:IGn0uWgP
経営者が社員に

・全社員毎日15分掃除
・全社の売上目標3%上乗せ

どちらか選べといったら、大多数の人は掃除を選ぶと思う。
トイレ掃除しないほうが生産性が上がると言うのは根拠のない自信。
経営者はそれほどバカじゃないし、社員もそれほど優秀じゃない。
582 トラザメ(dion軍):2010/07/08(木) 12:20:47.05 ID:etusgeti
日本でアマゾンが成り立つのは日本の運送業界の品質のよさだけどな
583 ハナミノカサゴ(コネチカット州):2010/07/08(木) 12:29:09.36 ID:7lAloFol
>>582
運送業者はあれでマシなのか 
584 ウシノシタ(富山県):2010/07/08(木) 12:30:52.65 ID:7+aiRCXB
工学系の新卒で、しかも国立修士卒でわざわざ日本電産に行く奴ってどんだけマゾなの?
585 トラフグ(関西地方):2010/07/08(木) 12:31:51.79 ID:N4W6B/si
>>583
たぶん世界一じゃね
586 イシナギ(catv?):2010/07/08(木) 12:37:01.86 ID:PQkkSpKJ
生産性あがんなくていいから
トイレ掃除しろよ
587 ウミヒゴイ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 12:37:11.98 ID:mhj/RxVc
でもPC買うんだったらサポートいいとこだろ
NECのサポートとかまったくつながらんぞ
588 スマ(コネチカット州):2010/07/08(木) 12:40:13.27 ID:S0FSW94i
>>851
それは人間はなるべく働かずに得られる所得を維持したいという願望があるという話であって、
生産性とはそんな人間をいかに効率良く生産活動に従業させるかという尺度だろ。
589 ソウギョ(コネチカット州):2010/07/08(木) 12:42:10.57 ID:MAs+QoAi
精神論だけでアメリカと戦争した国だからな
590 マダラトビエイ(宮崎県):2010/07/08(木) 12:48:30.49 ID:jwtwaSbJ
>>274
いやまったく嘘。
反例をいっぱい知ってる。
591 ドワーフシクリッド(広島県):2010/07/08(木) 12:53:36.22 ID:2H7W8ARE
>>580
広島の場合はこういうこと以前に
同和狂育とか広狂組の偏向教育とかの方が大問題
592 サカタザメ(アラビア):2010/07/08(木) 12:59:06.52 ID:9BbpnI/2
>>590
俺の上司は昔は机の上とか書類だらけで汚かったって。
でも漠然と置いてあるだけで、中身は全部把握してたから問題なかったって。
それが40過ぎたくらいから、どこにあるのかを思い出せなくなってきて、仕方なく整理したとさ。
593 イシナギ(catv?):2010/07/08(木) 13:13:15.36 ID:mVH9ApTz
>1つひとつの新聞に雨よけのビニールをかけて指定された場所
に投函する日本の新聞配達と、玄関先に裸の新聞を放り投げる海外のそれを、同じ1件の配達として
比較するのはフェアではないだろう。

これはひとつの結論であって
その後に「しかし」は必要ないんだよ
594 アベハゼ(東京都):2010/07/08(木) 13:15:09.73 ID:w+03gk8n
>>590
「机の上が汚い奴は仕事デキる」と聞いたから汚くしたような人間が使えないって話
そうやって悪いところや簡単なところだけ真似して利を得ようっていう浅ましい考え方じゃダメって事なんだろうよ
595 イシナギ(東京都):2010/07/08(木) 13:21:33.35 ID:rsAr6EMZ
この時間に2ちゃんで駄弁ってるような奴が
仕事ができるわけがない
596 サワラ(神奈川県):2010/07/08(木) 13:24:10.21 ID:aDybSHUx
トイレが汚い会社ってのは大抵黒いわな
597 タキゲンロクダイ(東京都):2010/07/08(木) 13:27:46.43 ID:Qh0Pov0r
この間テレビで商品売り込むのに先方のトイレ掃除してた
598 アミメチョウチョウウオ(長屋):2010/07/08(木) 13:42:14.86 ID:KI1qFVTk
たかが十数分のトイレ掃除で生産性が云々言う奴が
仕事ができると思えない。
599 サカサナマズ(関西):2010/07/08(木) 14:23:59.49 ID:9tNcHqEu
トイレ掃除にすら清掃夫を雇えない会社にそもそも生産性は期待してない
600 イシナギ(catv?):2010/07/08(木) 14:29:48.33 ID:mVH9ApTz
実際、社員にトイレ掃除をやらせてる会社なんてごく少数なんだから
それを根拠に日本の生産性を語るなんてナンセンス極まりない
601 スリースポットグラミー:2010/07/08(木) 14:56:00.74 ID:VLX2kAdw
>>600
別に根拠にしてないから
一例で上げてるだけ
相変わらずスレタイ速報だな
602 アカヒレ(西日本):2010/07/08(木) 14:58:57.42 ID:yIXOqpA6
こういうスレじゃ
「便所が汚い会社はダメな会社」
みたいな事言ってる奴が一番アホだよな
社員にやらせるより業者にやらせた方が綺麗になるだろw
603 ペンシルフィッシュ(空):2010/07/08(木) 15:02:58.72 ID:BjtBtBvS
まぁ今の時代生産しても物買わないしな
むしろ社員にゆとりを持たせた方が、違った方向から
消費が上がると思うが

どうも不景気なのにガツガツしすぎて、
経営が空回りしているような気がするが
604 カジキ(東京都):2010/07/08(木) 15:08:46.39 ID:qF/D0hn4
というか大手は清掃業者入れるから掃除はさせない。
中小系だと気配りさせる能力育てるため掃除はさせる。
汚れてると事故になるような所は工場からデスクの上まで共通だから
掃除と整理は必須だと思う。効率だけ追求するなら労基法改正して
雇用過剰保護を先になんとかしないと変わらない。
何やってもクビにならないんじゃ効率は落ちて当然。
605 サワラ(神奈川県):2010/07/08(木) 15:10:12.25 ID:aDybSHUx
>>602
衛生管理が出来てないんじゃISOすら取れねぇ底辺会社だわ
社会に出てから物言え
606 マダラトビエイ(宮崎県):2010/07/08(木) 15:11:52.84 ID:jwtwaSbJ
>>594
『「仕事ができるやつは机の上がきれい」を信じてるやつはアホ』って
言ったら、なんで「仕事のできるやつは汚い」って言ってることになるんだ。

そんなんだから仕事ができないんだよ。
607 カイワリ(神奈川県):2010/07/08(木) 15:12:19.78 ID:r3Pnktgg
俺の働いてる介護施設もそうだわ
便所掃除じゃないんだけど同じ確認事項をいくつもの書類に書き込まなくちゃいけなかったり
仕事のための仕事を作るって感じ
608 カジキ(東京都):2010/07/08(木) 15:14:29.80 ID:qF/D0hn4
仕事出来る奴は金になる重要なとこだけで綺麗でほかのどうでもいいとこは放置。
だから効率化していい仕事の片付け方を知ってる。全部綺麗にするとかえって効率はおちる。
609 ゴマサバ(北海道):2010/07/08(木) 15:17:45.93 ID:acSuPIku
>>602
というより、便所汚く使う人間ばかりの企業はクソだって意味じゃねえの
DQNとかはそこらの小便まき散らすイメージ
610 トラザメ(福岡県):2010/07/08(木) 15:21:29.41 ID:nEAIfoX3
便所掃除便所掃除うぜー
おまえがやれっての
611 オニカサゴ(山梨県):2010/07/08(木) 15:24:08.96 ID:UTx6PCu+
正論過ぎてワロタw
いつまでも精神論で馬鹿じゃねーのかと思う
精神論とか気合みたいなのはは色々ヤバくなった時の最後の手段
いかにそういう状況にならずにすむか、そういうのに頼らないでも行けるかってのが重要
612 ケショウフグ(北海道):2010/07/08(木) 15:26:51.29 ID:+P+epWim
トイレ汚い駅や店は使いたくない
613 キンブナ(新潟県):2010/07/08(木) 15:28:19.18 ID:xX6sQuPe
>>611
無理な仕事が入ったときに徹夜できるように普段は体力温存しなきゃいけないのに
普段から徹夜してると無理な仕事が入ったときにホントに消化出来ないからな
614 イレズミフエダイ(関西地方):2010/07/08(木) 16:02:14.26 ID:Fi7Mq7z4
普通の企業なら掃除のおばちゃんぐらいいるだろう
615 マダラトビエイ(アラバマ州):2010/07/08(木) 16:03:29.19 ID:o7OQqtQW
便所で人が成長するならば便器を素手で洗う日生学園は最強だな
616 カタクチイワシ(山口県):2010/07/08(木) 16:05:29.18 ID:W576BCdS
超スパルタ教育で有名なとこだろ?
確か自殺者が多かったよな
617 チョウチョウウオ(茨城県):2010/07/08(木) 16:15:34.36 ID:Esb75FRu
577みたいなあたかも相手が悪いみたいな言い方する奴って文面から知能のなさが匂うよね
PCふやしてシェアできないって幼児みたいな要望の出しかたしてるから相手に伝わらないんだろ
上司もバカなら部下はもっとバカってことだね
618 イシナギ(アラバマ州):2010/07/08(木) 16:17:16.22 ID:CtolV1U5
社内英語使用も正直意味無いと思うけどね
619 マダラトビエイ(catv?):2010/07/08(木) 16:18:12.19 ID:+aGHiOwx
【レス抽出】
キーワード:だんねんながら

抽出レス数:0


あれ?
620 スネークヘッド(コネチカット州):2010/07/08(木) 16:19:03.79 ID:75pjRaRo
生産性向上のために精神論を振りかざす経営者はナンセンスだ
と言うのが記事の主旨だと思うが便所掃除に拘るアホはなんなんだ?
621 ウマヅラハギ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 16:25:14.43 ID:u+U94JMr
1フロアにごみ箱スペースが一カ所しかないから直ぐペットボトルが溢れちゃうから暇潰しについ掃除しちゃうわ

ごみ箱から溢れて床に縦置きされてるのに気にならない人とかすごいと思う
622 イシナギ(長野県):2010/07/08(木) 17:02:28.31 ID:MfFYsPxE
>>621
仕事もしないでそんなことに時間を費やすクズ飼ってるとか
どうしようもないアホ企業なんだな
623 シルバーアロワナ(神奈川県):2010/07/08(木) 17:56:45.40 ID:KkrpE8jM
本当に玄関付近の地べたへ新聞がどさっと置かれてた時はびびったw
624 シルバーアロワナ(神奈川県):2010/07/08(木) 17:58:59.07 ID:KkrpE8jM
>>617
アンカーも付けられないようじゃ、程度が知れるw
625 オコゼ(茨城県):2010/07/08(木) 18:00:56.72 ID:m54TWA8g
掃除人雇えはい論破
626 ゴールデントラウト(山口県):2010/07/08(木) 18:02:26.94 ID:M5K29ziD
精神論って具体的にどんなのを言うんだ?
627 ストライプドバス(コネチカット州):2010/07/08(木) 18:05:47.81 ID:ORRNL+OP
>>626
スポーツしてる最中に水を飲むのは甘え。とか?
628 イシナギ(アラバマ州):2010/07/08(木) 18:05:48.08 ID:hXVBDIfD
やる事が他にないから就業時間中に掃除してるんだろ

あんたの会社は便所掃除に正社員の賃金与えるのかと。高くついてますよそれ
629 コリドラス(関西):2010/07/08(木) 18:08:22.15 ID:kC0/vipO
>>624
つけれない方が現実に復帰のみ込みがあるだろ

とりあえず外に出ような?
630 ソイ(コネチカット州):2010/07/08(木) 18:11:33.35 ID:VOwTtqR+
この筆者がトヨタをDISってるのだけわかった。
日本で唯一輸出黒字出してる企業ですが何か?
って言われたら顔真っ赤にしてとんちんかんなこといいそうで愉しいなあ。
631 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 18:11:48.41 ID:eu1H7xdS
生産性を落とす原因は日本の場合

中間業者が多すぎる所だろ
632 ゴールデントラウト(山口県):2010/07/08(木) 18:13:26.23 ID:M5K29ziD
>>627
スポーツじゃなくて、会社で頼むよ
633 ハナザメ(関西地方):2010/07/08(木) 19:56:33.48 ID:aZDr5aTU
始業50分前に出社して全員の机を磨け、とかね
634 トクビレ(dion軍):2010/07/08(木) 20:10:42.20 ID:Qe1vM/4x
テナントとしてビルにはいってると
トイレの掃除はビルの管理会社の領分。
自分で掃除も何もないだろ。
635 ヒメダカ→メダカ(愛知県):2010/07/08(木) 20:16:49.33 ID:eATkkMEv
>>632
風邪ごときで会社休むとは弛んでる。私が若い頃は40度の熱でも仕事をしたものだ。
636 ボウエンギョ(四国地方):2010/07/08(木) 20:19:04.24 ID:gzaqSIy9
>>626
やる気があればなんでもできる
と、吹き込むこと。
637 クロトガリザメ(dion軍):2010/07/08(木) 20:19:24.95 ID:9P5gaULt
カルト宗教みたいなもんだから経営者の言う事何でも聞く労働者を作りたいんだろ
638 チチカカオレスティア(東京都):2010/07/08(木) 20:29:50.18 ID:qzIGH8Gw
新入社員でやることないから鐘が鳴った後上司に許可取ってすぐ帰ってた
先輩達が冷たいというか、必要最低限の事しか喋らなかった

四半期になって周りに仕事が無いか聞いて回って、無くなったら帰るようにした
先輩たちが別人みたいに気さくになった

これは四半期が終わってからも無駄に残業する流れか…
639 カンパチ(栃木県):2010/07/08(木) 20:34:56.68 ID:gyMiz+4T
残業代出るんだったらグダグダいっしょにやっててもよくね?
640 チチカカオレスティア(東京都):2010/07/08(木) 20:36:59.63 ID:qzIGH8Gw
残業代は満額出るが、10時に寝ないと5時に起きれないので早く帰りたい
業務中もやること無くて辛いのに残業とかマジ無駄だろ…
641 カンパチ(栃木県):2010/07/08(木) 20:38:59.76 ID:gyMiz+4T
ああ同情するわ
やることないのはキツイな
642 アカヒレ(福岡県):2010/07/08(木) 20:41:15.73 ID:D+yLCiWh
馬鹿が良い意見だと思って書き込む内容
@.「便所掃除なんて専門の業者がすれば良いとおもいます」
     ⇒便所掃除を通して学ばせるというもの、便所掃除に以外の方法ですればいい
      小学校の時「寄り道せずに真っ直ぐ帰れよ」と言われた時、「真っ直ぐ帰ると壁にぶつかる」
      と本気で考えるレベルの頭の悪さ!

A.「便所掃除の時間を使って仕事すればもっと生産性良くなるだろ」
     ⇒上の内容と同様、それに加えてお前は就業時間内全て精一杯働いてるならそうだろうが
       大体においてそうではない。有効な習練をせずに就業させる方が無駄
       「会議や研修する暇があったらその分営業した方が成績上がるっちゅーの!」
       といってる奴の営業成績は大した事無い。

B.「これはマインドコントロールだ!そんなものに俺は乗せられないぜ!」
     ⇒ある集団に属す以上その集団に共通の認識を有する事必要。それをマインドコントロールと呼ぶのなら
      それでもいいが、別認識で他の人以上の結果を残せないなら一人でやれば?ってこと
643 ベタ(東日本):2010/07/08(木) 20:43:04.92 ID:ZUr3e6LG
>>642
俺なら3行でまとめられる。お前はちょっと頭弱めな感じだね。
644 チチカカオレスティア(東京都):2010/07/08(木) 20:43:55.08 ID:qzIGH8Gw
早く帰ると陰口言われてたから、これからは残業するわ

なんで先輩って昼休憩ばかりして残業したがるの
残業代が欲しいなら良いと思うけど人を巻き込むなよ…
645 キントキダイ(東京都):2010/07/08(木) 20:47:18.83 ID:mXBDwuCn
サビ残は甘え
646 アカヒレ(福岡県):2010/07/08(木) 20:48:08.41 ID:D+yLCiWh
馬鹿が良い意見だと思って書き込む内容
@.「便所掃除なんて専門の業者がすれば良いとおもいます」
     ⇒便所掃除を通して学ばせるというもの、便所掃除に以外の方法ですればいい
      小学校の時「寄り道せずに真っ直ぐ帰れよ」と言われた時、「真っ直ぐ帰ると壁にぶつかる」
      と本気で考えるレベルの頭の悪さ!

A.「便所掃除の時間を使って仕事すればもっと生産性良くなるだろ」
     ⇒上の内容と同様、それに加えてお前は就業時間内全て精一杯働いてるならそうだろうが
       大体においてそうではない。有効な習練をせずに就業させる方が無駄
       「会議や研修する暇があったらその分営業した方が成績上がるっちゅーの!」
       といってる奴の営業成績は大した事無い。

B.「これはマインドコントロールだ!そんなものに俺は乗せられないぜ!」
     ⇒ある集団に属す以上その集団に共通の認識を有する事必要。それをマインドコントロールと呼ぶのなら
      それでもいいが、別認識で他の人以上の結果を残せないなら一人でやれば?ってこと

C.「俺なら3行でまとめられる。お前はちょっと頭弱めな感じだね。」
     ⇒救いようの無いゆとりニート代表
647 ウミヒゴイ(埼玉県):2010/07/08(木) 20:48:54.67 ID:LxucWlmA
家の便所掃除とか昔は当たり前だったから社員も比較的受け入れられたと思うけど、
今の学生にそんなことやらせたら引かれるだけで求めるものが得られないと思うけどね。
648 ダルマザメ(静岡県):2010/07/08(木) 20:48:59.63 ID:ekhKUc4a
>>626
営業マンも増やさないし
販売エリアも広げないし
新商品も発売しないし
広告費も増やさないけど

来年度の売上目標は昨年対比200%だからな!
これ必達だから!!
649 マスノスケ(長崎県):2010/07/08(木) 20:50:07.53 ID:wZ6yXHfn
>>648
あるあるw
650 ベタ(東日本):2010/07/08(木) 20:50:59.84 ID:ZUr3e6LG
>>648
別の手法で達成すりゃいいんじゃないの。
651 ハイギョ(神奈川県):2010/07/08(木) 20:54:17.29 ID:L02Aa6WF
こんな楽ちん社会に誰がした
俺だ
652 アカヒレ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 20:56:33.84 ID:xu/GHUht
自分から率先して便所をきれいにしてんのかね。
昔、苦労して会社を大きくしたのは分かるけど、そね分、給料もらってるし。
653 ドワーフグラミー(山形県):2010/07/08(木) 20:58:42.28 ID:fjWyJIkX
>>643
できるの?
654 ダルマザメ(静岡県):2010/07/08(木) 20:59:18.16 ID:ekhKUc4a
「うーん…
どうしたら売上を2倍にできるか
具体的なイメージがもてないんですけど…
どうしていったらいいですかねぇ〜
○○課長、そんなのあったりします?」

「バカ!!!それを考えるのが、おまえの仕事だろ!!!
給料もらってる以上プロなんだよ!甘えんなぁ!!」


(管理職としてのおまえの仕事だよw)
655 ベタ(東日本):2010/07/08(木) 21:00:45.24 ID:ZUr3e6LG
本年度の売り上げを通常時の5割にしておけば、来年度は普通に働けば売り上げを2倍にする事が出来るのでは。
656 アカハタ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 21:02:11.12 ID:rUrH798v
便所どころか掃除は当たり前だろ
業者に金使うなら自分達で掃除して給料貰うっつーの
大手や専門除いて、民間なら当然だろ
657 ニギス(三重県):2010/07/08(木) 21:02:21.90 ID:JmHZUIGC
>>655
再来年はその2倍な。
がんばれよw
658 ベタ(東日本):2010/07/08(木) 21:02:57.14 ID:ZUr3e6LG
>>657
ならば本年度の売り上げを通常時の25%にすれば済むんだけど。頭弱めな人、多いねここ。
659 ダルマザメ(静岡県):2010/07/08(木) 21:02:57.96 ID:ekhKUc4a
>>655
一休さん乙w
660 ヌタウナギ(catv?):2010/07/08(木) 21:03:05.59 ID:asAcxOdf
トイレ掃除をさせられている社員(非正規雇用含む)は、一刻も早く辞めたほうがいい。
661 イスズミ(東京都):2010/07/08(木) 21:05:07.36 ID:3DR9gMQy
生産性が悪いのは株主のせい
662 イスズミ(東京都):2010/07/08(木) 21:05:56.26 ID:3DR9gMQy
生産性が悪いのは無能社員が足をひっぱるせい
663 ヒメダカ→メダカ(愛知県):2010/07/08(木) 21:06:42.96 ID:eATkkMEv
>>648
無い無い尽くしでやりきれないな・・・w
ここは一つ精神で
664 コリドラス(関西):2010/07/08(木) 21:06:55.02 ID:kC0/vipO
企業の成績が頭打ちした後どうすんの?
665 ベタ(東日本):2010/07/08(木) 21:07:08.69 ID:ZUr3e6LG
論理的思考の出来ない底辺労働者の皆さんが、「ウチの会社は論理的思考が出来てないんだ!」と批判するのは、お笑い。
666 ニギス(三重県):2010/07/08(木) 21:07:11.53 ID:JmHZUIGC
>>658
手ぇ抜いて仕事してんじゃねぇよ
   ∧_∧     ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ);:)ω・).,,';
  (っ ≡つ=つ ⊂  ⊂)
  /   ) ババババ (   \
  ( / ̄∪      ∪ ̄\_)
667 ドワーフグラミー(山形県):2010/07/08(木) 21:08:08.58 ID:fjWyJIkX
>>658
今年度の売り上げを0%にすれば・・・・完全勝利!
668 アカヒレ(福岡県):2010/07/08(木) 21:08:22.27 ID:D+yLCiWh
>>658
ボーナス低めで年下が上司になり、役立たずと馬鹿にされるだけだな。
そしてそれが本来の実力だと気付かず
「俺は本気を出せば凄いんだぞ!」
と、心の中で繰り返すんだろうな・・・
669 ヌタウナギ(catv?):2010/07/08(木) 21:08:28.02 ID:asAcxOdf
>>662

じゃ、その「無能な」社員を切って株主総会で吊るし上げろよ。クソ経営者乙。
670 ベタ(東日本):2010/07/08(木) 21:09:33.12 ID:ZUr3e6LG
>>666
辞めたら?
インドと違って、日本には職業選択の自由があるんですけども。
その自由を自ら放棄するのは、まさに自己責任でしょ。
671 ヒメダカ→メダカ(愛知県):2010/07/08(木) 21:09:35.76 ID:eATkkMEv
いつもの基地外東日本を相手にするのは精神が弛んでいる。
672 ベタ(東日本):2010/07/08(木) 21:12:01.43 ID:ZUr3e6LG
上司の言い分が無茶だと思うのならば、それを理路整然と指摘すればいいだけの事。
それが出来ずに了承してしまうのは、あなたの問題であって、会社側の問題ではありません。
673 タイセイヨウサケ(catv?):2010/07/08(木) 21:12:29.75 ID:pNVvU+1/
便所掃除の功徳を説く、幸せのタネをまくダスキン(ダスキン 一燈園 でググって味噌)に就職しゅりゃいいだろう。
研修大変だが。
674 ヤマノカミ(香川県):2010/07/08(木) 21:13:54.43 ID:XC1fTDPe
進め一億火の玉だ
675 ベタ(東日本):2010/07/08(木) 21:14:34.43 ID:ZUr3e6LG
掲示板という文字だけのやりとりで、自分の主張を単刀直入な表現で説明する事が出来ないようでは、
そりゃあ実社会でうまくやっていくなんて夢のまた夢だと思うんだけど、どうでしょうか。
676 アカヒレ(福岡県):2010/07/08(木) 21:15:13.19 ID:D+yLCiWh
>>675
自己紹介ですねw
677 ベタ(東日本):2010/07/08(木) 21:17:20.68 ID:ZUr3e6LG
面と向き合って面接をします、というのでもないし、電話してリアルタイムで対話します、というのでもない。
単に、文字を書いてやりとりする、っていう事。最も簡単。
これが出来なかったら、そりゃあ上司とのコミュニケーションなんて、ちょっと無理でしょう^^
678 オオクチバス(静岡県):2010/07/08(木) 21:17:37.01 ID:xoId83Ia
ゲンかつぎの一種でしょ
便所とか水場を綺麗にするのは風水の基本だし
679 ヤマノカミ(兵庫県):2010/07/08(木) 21:18:21.66 ID:QHCV5T73
つかこの筆者眉唾の意味わかってないだろ
何か全体的に頭悪そうだし

>掃除の行き届いた現場が必ずしも良い現場とは限らない。その反対に、雑然とはしているけ
>れど、抜群に生産性の高い現場、儲かっている現場を、これまで筆者は数多く目にしてきた。

これこそまさに 眉唾 以外の何物でもないわけだが
680 トラザメ(dion軍):2010/07/08(木) 21:19:00.44 ID:etusgeti
なんかひどい記事だな。
比較の基準も示さなければ根拠も示さない。
便所掃除が生産性を挙げるためにやっていると断定するから頓珍漢だし。
681 マツカサウオ(鹿児島県):2010/07/08(木) 21:19:12.82 ID:Eb7fBOF1
品質過剰はただのロス
682 ニゴロブナ(神奈川県):2010/07/08(木) 21:19:20.35 ID:ULeOGjt3
この道はいつか来た道
683 ハマフエフキ(コネチカット州):2010/07/08(木) 21:20:37.72 ID:ZkCDWHfv
入社してすぐに、デスクの上でコマネチをやらされ続けて会社を辞めたOLの話がニュースになった事が確かあったよな。

完全に意味不明だわ。
684 ドワーフグラミー(山形県):2010/07/08(木) 21:20:46.30 ID:fjWyJIkX
>>675
意図が伝わらなかった場合
それは文章の送り手の能力が足りなかったのか
それとも受け手の能力が足りなかったのか
もしくは両方?
685 ポリプテルス(関西地方):2010/07/08(木) 21:20:53.40 ID:H7goJeP7
逆に言えば挨拶を少しでかい声で言えるなら捗る
で、無能が上にのさばる
686 タイリクバラタナゴ(大阪府):2010/07/08(木) 21:22:02.44 ID:PflO8Vfn
そんなことやっても意味がないとか言ってるから
いつまで経っても、出世できねーんだよ
作業自体は無駄だろうが、上は見てんだよ
お前らの好きな漫画だろ

漫画、そう、漫画だよ、漫画だけの世界だ、便所掃除を社員がしてるのは
ええっ?!、おまえらの会社では便所掃除とか社内の掃除は社員がしてんの?
どんだけ、底辺なんだよ
687 イシナギ(神奈川県):2010/07/08(木) 21:22:32.50 ID:aLLNyXvH
経営者としては、自分の一声で社員が便所掃除始めるのを見ることで、
業績あげろと言えばすぐやってくれそうな前向きなイメージを持てるんだろうね
688 マダラトビエイ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 21:25:32.12 ID:PKn9a7Pe
精神論は無能なリーダーの最後の砦だからね
689 アカヒレ(福岡県):2010/07/08(木) 21:25:58.40 ID:D+yLCiWh
>>677
都合の悪い意見から逃げたり、周りからも同意を得られてない事を延々と書いたり
自分の意見を言わず一方的な悪口だけ書き散らかす人間というのは
掲示板社会の中ですら生きていくのは難しいのではないでしょうか?
690 ベタ(東日本):2010/07/08(木) 21:26:24.72 ID:ZUr3e6LG
精神論を批判する人は、その代替となる考えを何か持っているのだろうか。
691 ドワーフグラミー(山形県):2010/07/08(木) 21:27:12.35 ID:fjWyJIkX
>>690
>>684への回答求む
692 ホワイトフィッシュ(熊本県):2010/07/08(木) 21:27:18.54 ID:NaPNbRPT
>>690
合理主義
693 キハダ(関西地方):2010/07/08(木) 21:27:42.79 ID:GlEioifi
カイゼン、QC、ポルフ活動も宗教みたいなもんだよな。
694 ガラ・ルファ(関西地方):2010/07/08(木) 21:27:52.44 ID:GzSkxMhu
駅なんかで便所掃除してるババァを雇ったら業績上がるんじゃないですかね^^;
695 アカヒレ(福岡県):2010/07/08(木) 21:27:58.21 ID:D+yLCiWh
>>690
その代替案が、前年度比で目標を定められるので今年度は手を抜けば良いのではないか?
じゃ意味が無いよなw
696 ベタ(東日本):2010/07/08(木) 21:29:17.91 ID:ZUr3e6LG
「経営者の言ってる事なんて単なる精神論なんじゃ!(…あ、でも俺がその代替案を持っているかって言うと、そうじゃないんだけどね^^)」

みたいな。
697 ガストロ(catv?):2010/07/08(木) 21:33:31.49 ID:p+40Ddhn
水周りなんか清潔にするのが当たり前の箇所を掃除して
生産性があがるのか?
698 ドワーフグラミー(山形県):2010/07/08(木) 21:33:35.66 ID:fjWyJIkX
>>696
>>684への回答はまだですかね?
699 ヒメダカ→メダカ(愛知県):2010/07/08(木) 21:34:31.70 ID:eATkkMEv
>>693
QCは企業側が無賃作業でアイデアひねり出させる扱いにすぐしてしまう。
700 ベタ(東日本):2010/07/08(木) 21:35:00.84 ID:ZUr3e6LG
自分より偉い誰かを批判して罵倒すれば、その分、自分が偉くなったかのような錯覚を得られるという事なのだろうけど、
それってちょっと虚しいよね。まるで成功者を嫉むν速民みたいで^^
701 ラスボラ(愛知県):2010/07/08(木) 21:38:05.21 ID:KL7wKFFT
商品のアイデアとか若手が考えても、必ず一度は年寄りがケチつけるんだよ・・・。
理由があってのケチというより、とりあえずケチつけて部下に厳しくするのが
上司の仕事とか勘違いしてるバカが多すぎ。
厳しくされてこそ、そこから良いアイデアが浮かぶんだ、的な精神論がウザくてしかたないわ。
それで一度やり直し、ってのが恒例になってて、ほんと時間の無駄。
精神論が生産性を下げてるのは間違いない。

702 アカヒレ(福岡県):2010/07/08(木) 21:38:10.00 ID:D+yLCiWh
(^q^)「自分より偉い誰かを批判して罵倒すれば、その分、自分が偉くなったかのような錯覚を得られるという事なのだろうけど、
それってちょっと虚しいよね。まるで成功者を嫉むν速民みたいで^^」
703 ポリプテルス(関西地方):2010/07/08(木) 21:39:03.26 ID:H7goJeP7
>>697
要は人の嫌がることを率先してできるかって精神論だろ
一方、N速民は社員には本来の仕事をする時間を与えて
掃除はアウトソーシング(掃除のおばちゃん)して生産性を高めたうえで雇用も生み出す
704 イカナゴ(宮城県):2010/07/08(木) 21:42:21.62 ID:86moO8DC
精神論の全てを否定するわけではないが
使いどころを間違ってマイナスにしか働いていない場合が殆どを占めている
上手くいくほうが稀だということをもっと認識するべき

705 フジクジラ(静岡県):2010/07/08(木) 21:42:22.34 ID:ZIhyeHNA
機関銃トーチカ群に
いきなり白兵突撃させるのと同じ
何万人死のうが攻略はできんw

効果的な方法×精神論=大幅な成果
なんの効果もあがらない方法×突撃精神論=ゴミ成果
でも管理職は精神論を語ってすますのが
いちばん楽なんだよねw
実際それで肉弾攻撃していく奴も多いし
督戦隊がうしろにいるせいもあるが・・・。
706 ギンムツ(岩手県):2010/07/08(木) 21:44:43.49 ID:1piuRjaZ
>>1
トイレが臭い、特に風で濡れた手を乾かすやつが
臭い店は行かない方がいい。店員の態度が悪い
707 ウシザメ(アラバマ州):2010/07/08(木) 21:47:51.72 ID:pZe8mKVW
うちの社長みたいだ
便所掃除好きな社長って多いんだな
708 ベタ(東日本):2010/07/08(木) 21:48:04.35 ID:ZUr3e6LG
コピペやオウム返しというレス手法で説得力を持たせられると思っているとしたら、それはある意味、精神論なんじゃないかな。
709 ギンカガミ(愛知県):2010/07/08(木) 21:50:47.40 ID:F+53hXV6
論理的じゃねえからいつまでたってもアメ公にいいようにやられんだよ
710 ドワーフグラミー(山形県):2010/07/08(木) 21:50:48.32 ID:fjWyJIkX
>>708
レスを無視するのも説得力を持たせる手法なんですかね?
711 チョウザメ(catv?):2010/07/08(木) 21:51:47.51 ID:NEQO9bfa
おまえら全員餃子の王将デモ働いてこい
712 アブラヒガイ(東京都):2010/07/08(木) 21:51:58.53 ID:WQ1UalPk
ビルメンの仕事を奪うなや
713 オヤニラミ(山口県):2010/07/08(木) 21:53:18.03 ID:1vZq0YOC
便所掃除をすると汚いものを触れるようになる。
幅が広がるのは事実。
714 ベタ(東日本):2010/07/08(木) 21:53:42.95 ID:ZUr3e6LG
>>710
俺がお前なら、手を変え品を変え質問を繰り返すよ。
同じ質問を延々と繰り返す事は、俺はしないね。
715 ガラ・ルファ(関西地方):2010/07/08(木) 21:55:06.32 ID:GzSkxMhu
便所を客に使わせる店ならまだわかるんだがなぁ
716 アカヒレ(福岡県):2010/07/08(木) 21:55:32.50 ID:D+yLCiWh
>>714
答えないというのは、都合が悪いからか答える事が出来ないからだろ?
そこを突くのは当然じゃないの。
717 バルーンモーリー(京都府):2010/07/08(木) 21:55:45.33 ID:ArlT7o9U
キャー、誰もが嫌がるトイレ掃除してくれる○○くん素敵〜

べ、別にっ、めんどくさいからさっさと終わらせたいだけだからっ(謙虚が窺える照れ)
718 ヒウチダイ(石川県):2010/07/08(木) 21:55:58.58 ID:33HEUwRw
労働時間が長すぎるとかいうけど、自分の会社だけ短くしたら潰れるからそんなことやるわけにはいかないんだよね
言うだけなら簡単だけどさ
719 ドワーフグラミー(山形県):2010/07/08(木) 21:56:45.05 ID:fjWyJIkX
>>714
それはそうと
>>684への回答はまだ?
720 センネンダイ(神奈川県):2010/07/08(木) 21:56:50.19 ID:AiYy9xxT
ID:D+yLCiWh

これほど説得力のない主観だらけのコピペも珍しいなw
721 マルアオメエソ(千葉県):2010/07/08(木) 21:57:34.35 ID:L02tK8EP
精神論増えたよね
722 マダラトビエイ(東京都):2010/07/08(木) 21:57:38.48 ID:7jubfnHJ
勝手にトイレ掃除したらトイレ掃除の仕事している人が仕事がなくなって困るじゃないか
723 ニギス(三重県):2010/07/08(木) 22:03:26.02 ID:JmHZUIGC
>>690
「爆撃機を倒すための竹やり訓練は無駄。」

「訓練が無駄だと?それなら代替案を言ってみろ。」


ってことか
724 ガラ・ルファ(関西地方):2010/07/08(木) 22:07:04.36 ID:GzSkxMhu
>>718
他社との兼ね合いって話ならわかるが、定時と大して仕事量で労働時間だけ延ばされるのも、なんかモニョる
725 イスズミ(東京都):2010/07/08(木) 22:10:15.25 ID:3DR9gMQy
>>669
無能な社員だからと言って切れるなんてどんだけブラックだよ。
労働組合強くて、簡単に辞めさせられないっつの
726 タイリクバラタナゴ(大阪府):2010/07/08(木) 22:11:18.46 ID:PflO8Vfn
毎日、快便のほうが生産性あっぷだよな
727 ゴリ(島根県):2010/07/08(木) 22:11:36.19 ID:kWE9gIKS
植村花菜
728 イシナギ(アラバマ州):2010/07/08(木) 22:12:56.80 ID:Ep9vvv/E
別にトイレ掃除でもなんでも新兵教育の一環としてはありだけど、「それだけ」ってのが難点じゃないか。
軍隊みたいなもんで、精神論が無いわけにはいかないが、それで勝てるかどうかは別だからな。

あくまで最終的には戦略・戦術によるのだからさ。
精神論は戦略にも戦術にもなり得ないからね。
729 ウチワザメ(関東・甲信越):2010/07/08(木) 22:16:56.07 ID:2khu8tfg
あたし製造業だけど、安全管理のために5Sに超うるさい。

逆にサービス業なら5Sを徹底しても
そのコストに見合って得るもの確かになさそう。
730 メイタガレイ(埼玉県):2010/07/08(木) 22:17:04.45 ID:Oopggqe+
>>55
                ,. '"´ ̄ ̄`丶、
                /         丶
              /           ヽ
              l :.          :;. l   なんと・・・なんと言う良レス・・・
               l ::. `' ‐ --  --‐ '" :, l   一切の無駄が無く・・・
            /ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ レスであることすら主張せず・・・
            l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l  ただ・・・・・・ただここに在る・・・・・・
            | f,l '"`゙  ゙'´l !`゙   ゙´"l(、,l  良くぞ創ってくださいました>>55殿
            l J,l   ,rィリ l ミヽ   ,h }l   レスポンスは今ここに極まりました
             l'ーl   〃゙'^;-;^'ヾ',  ,lーリ   もはや前レス・過去レスなど小賢しきもの・・・・・・
          _, ィ`"l   i∠ニニヽ,}  ,ト:く  このレスは世のあらゆる物に優れております・・・・・・
        , ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
    ,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、    ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
  , ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'"    ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´  ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
731 フジクジラ(静岡県):2010/07/08(木) 22:19:20.94 ID:ZIhyeHNA
>>723
竹やり訓練は、本土上空で撃墜した米軍パイロット対策だよ
山狩りするためのさ
732 イエローパーチ(神奈川県):2010/07/08(木) 22:20:46.81 ID:Ftxj7OHb
733 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 22:21:31.64 ID:h2JZLV63
王将とジャニーズがアリの引越バイトの研修するのと、管理職研修(迫真)の動画見て
まともな会社に入れて良かったとつくづく思った。

あれらの動画を見るまで精神論を肯定してたけど
機知外精神論者の危険性がよく分かった。

限られた場所出しか発動しないんならいいかもしれんが
そんな都合よい脳の構造じゃねーだろうし。
734 メバチ(奈良県):2010/07/08(木) 22:25:03.87 ID:k4nkOgrG
精神論で勝てれば誰も苦労しないな
735 イシナギ(アラバマ州):2010/07/08(木) 22:28:49.30 ID:Ep9vvv/E
>>734
要は経営者に対する高等教育制度が確立してないからでしょう。
経験値のみに頼った社会だから。

大学以上の高等教育の本質は、そういう「経験」で得られる知を超越すること。
つまり、20歳代でも60代の経験者と同じことができるようにする教育のはずなんだよね。
特にエリート教育というやつは。
でも、日本ではそういう教育体制がない。

だから、たまたま極端な経験をして成功した経営者による極端な精神論が蔓延する。
736 マダラトビエイ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 22:33:49.69 ID:PKn9a7Pe
日本人の精神論好きは異常だよ
737 イシナギ(アラバマ州):2010/07/08(木) 22:37:54.41 ID:Ep9vvv/E
>>736
精神論に対する対案がないと考えられているからだな。
それは個人の年功的経験を余りにも重視するような社会で、高等教育を顧みなかったからだ。

本来なら、個人の経験値頼りではなくMBAみたいな冷徹な事例解析、理論分析からなる
戦略・戦術論を経営層が修める必要性がある訳だが。

結局、経験論だけで戦って、欧米や大量に留学生を出してる中韓にもボロ負けだもんな。
738 マダラタルミ(新潟県):2010/07/08(木) 22:38:16.30 ID:JW/i8Jk9
封建社会の完成形は
少数のサディストと多数のマゾヒストによって構成される
だっけ?
739 ゲンロクダイ(兵庫県):2010/07/08(木) 22:41:27.65 ID:WX8A+lt2
とりあえず、日経はそういう記事をドンドン書いてよ
740 イトヨリダイ(東京都):2010/07/08(木) 22:41:38.29 ID:ZUT0LoU9
>>737
たぶん、今はそういうちゃんとした勉強をしないと
通用しない時代なんだろうな。
日本企業落ち目だもの。
勢いあるのは任天堂くらいだ。
741 アカグツ(dion軍):2010/07/08(木) 22:42:17.75 ID:gozWgC7h
掃除する暇あるなら、その分真面目にはたらいて成果出せって話だわなw
742 イシナギ(アラバマ州):2010/07/08(木) 22:43:56.84 ID:Ep9vvv/E
>>740
太平洋戦争で米軍にボロ負けしたのと同じ構図なんだよな。
理論軽視、経験重視はまったく変わってない。

今は韓国や中国でもアメリカの高等教育の恩恵を受けまくっているわけだからね。
個人の経験、年功に頼る社会ってのは、もはや限界だな。

でも、今の高齢者層はそういうもので成り上がった人たちだから、自分たちの席を渡さない。
だからこその今の日本の敗北、閉塞感がある。
743 マダラトビエイ(dion軍):2010/07/08(木) 22:44:52.74 ID:2nTsJ/Ec
生産性は上がらないかもしれないが、ピンチの時に歯を食いしばってしがみつく根性は必要だよ。
744 メバチ(奈良県):2010/07/08(木) 22:45:47.22 ID:k4nkOgrG
先の大戦で学んだはずなんだがな
745 アカグツ(dion軍):2010/07/08(木) 22:46:04.40 ID:gozWgC7h
>>743
トイレ掃除したら根性が身につくの?w
746 イシナギ(アラバマ州):2010/07/08(木) 22:47:17.90 ID:Ep9vvv/E
>>743
軍隊の「新兵教育」としては意味があるが、それは戦略にも戦術にも本来ならないものだからね。
旧日本軍と同じで、一兵卒の能力だけではどうにもならん。

もちろん一兵卒の能力が高いに越したことはないが。
それ以上でもそれ以下でもない。
747 ミミズハゼ(埼玉県):2010/07/08(木) 22:47:21.22 ID:0pCmOqgh
トイレがキレイだと気持ちも引き締まるだろ
748 アカグツ(dion軍):2010/07/08(木) 22:47:45.33 ID:gozWgC7h
>>747
少なくとも大企業は業者に頼めよw
749 ハナヒゲウツボ(埼玉県):2010/07/08(木) 22:49:45.60 ID:PJyibJ5w
>>744
ほんとだよね

終戦直後に昭和天皇も皇太子殿下(今上天皇)に
「日本の軍人は精神論ばっかで科学を無視しちまったから負けちまったんだ」
って手紙送ってるしね
上の昭和天皇の手紙からも精神論はクソって60年以上も前に証明されたことなのに何で日本人はそのクソな論理を採用するかね
750 ゲンロクダイ(兵庫県):2010/07/08(木) 22:50:08.96 ID:WX8A+lt2
トイレ掃除が嫌に思わなくなったら、いろいろなことに諦めが身に付くよ

・・・これってダメじゃね?
751 エビスザメ(神奈川県):2010/07/08(木) 22:50:20.16 ID:aztcTybQ
なんでν速人居ないの?
752 ハナザメ(コネチカット州):2010/07/08(木) 22:51:15.21 ID:pNgxpPKO
大企業の正社員なら若手でも時給2000円くらいはあるだろ
つまりトイレ掃除させるということは清掃員程度に時給2000円以上の・・・
ということだ
753 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 22:51:16.21 ID:RM1POxMx
便器の黒ずみ落とすにはどうすればいい
754 アカグツ(dion軍):2010/07/08(木) 22:51:28.40 ID:gozWgC7h
まー、奴隷根性で仕事させてるうちは、大して能率も上がらんだろうな。
そんな職場じゃ、休日に自己啓発する奴とかもいなくなるだろう。
755 サバフグ(神奈川県):2010/07/08(木) 22:52:39.65 ID:oA43j/VY
>>751
ν速民は消滅した
皆どこかへ移住していった
756 イシナギ(アラバマ州):2010/07/08(木) 22:53:09.83 ID:Ep9vvv/E
>>749
経験値至上主義者が追放されず、高等教育の確立に失敗したからだな。
大学生に求めてるのが「コミュ力」とか言ってる時点で、既に大学教育は失敗している。

欧米だと、解雇されても、大学に生きなおせばその人は「バージョンアップ」扱いになってる訳だろ。

日本と違って、高等教育がちゃんと確立されているというのはこういうこと。
日本の場合、MBAを海外で取得しても、国内の「経験値至上主義者」に邪魔されてそれに見合う登用がされてない。
757 マダラトビエイ(dion軍):2010/07/08(木) 23:01:24.10 ID:2nTsJ/Ec
>>746
その通りだな。そしてこれも日本人の悪いくせだが、
一方を正しいと信じると、一方をダメと決めつける。
精神論と、理論性は別に相反するものじゃない。

根性を身につけさせて、理論的に考えさせればいい。
どっちもある程度必要なこと。
758 ハナヒゲウツボ(コネチカット州):2010/07/08(木) 23:01:32.39 ID:75pjRaRo
経営者がトイレなんて些末な問題を言うのはもう末期だよ
頭が固くなって目に入るすべてのものが気に入らないだけ
759 イシナギ(アラバマ州):2010/07/08(木) 23:05:21.12 ID:Ep9vvv/E
>>757
米軍とか、最近大流行のサムスン式経営を見てもわかるけど、精神論は精神論で絶対に必要なんだよね。
だが、それが戦術や戦略になると勘違いしている人たちが多すぎるって話だと思う。

仰る通り、どっちも必要だけど、なぜかどちらかの択一問題になってる。
760 ワニエソ(愛知県):2010/07/08(木) 23:08:22.27 ID:ozCzxB+0
こういうの見てるとチョンの方が賢いんじゃないかって本気で心配になってくる
761 アカグツ(dion軍):2010/07/08(木) 23:11:03.37 ID:gozWgC7h
問題は、便所掃除して根性がつくのかって話だろ。
サムスンの社員が便所掃除してるという話は聞いた事がないなw
762 イシナギ(アラバマ州):2010/07/08(木) 23:11:38.27 ID:Ep9vvv/E
>>760
社会の指導層、経営者のレベルでは、完全に「完敗」だろう、中国や韓国のエリートは欧米のエリートと
同等かそれ以上の教育を受けているからな。

そして、彼らは若い。
エリート教育を受けてるから経験値での知を超越する方法も知っている。
763 センネンダイ(神奈川県):2010/07/08(木) 23:12:22.90 ID:AiYy9xxT
>>760
まあ、実際にサムスンにボロ負けしているからなぁ。

創業者が作った念仏を唱えたって新しい技術は生まれない。
764 オニオコゼ(東京都):2010/07/08(木) 23:14:08.71 ID:4uhWBarh
>>1
便所掃除する経営者なんて、眉唾どころか都市伝説じゃねえか!!
なにをくだらねーこと書いてんだ、このクソは!!
765 マダラトビエイ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 23:14:21.01 ID:PKn9a7Pe
今の日本人見てると戦前の日本人が破滅に向かってまっしぐらに大行進したのが良く解る
766 イシナギ(アラバマ州):2010/07/08(木) 23:14:54.94 ID:Ep9vvv/E
>>761
「根性」をどうやって付けるかという科学的方法もあるはずなんだよ。

それは軍隊における教育メソッドでやってるはずで、そして韓国人は徴兵でそれを学んでいる。
つまり、根性についても「トイレ掃除」では、日本人は勝ち目がない。
767 ゲンロクダイ(兵庫県):2010/07/08(木) 23:17:16.54 ID:WX8A+lt2
俺の通勤ルートで見る光景
・その会社の左右300mくらいをそろいの会社ジャンバー着て社員でいっせいに掃除
・「1、1、1、2、ソーレ」という掛け声とともに会社の周りを整列してマラソン

他所の会社とはいえ、朝から反吐が出そうになる。やっているやつは何考えてんの?
768 センネンダイ(神奈川県):2010/07/08(木) 23:19:21.97 ID:AiYy9xxT
>>767
「やりたくないけど、やらないと首になるからしょうがない」
769 マダラトビエイ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 23:21:22.51 ID:PKn9a7Pe
今の日本は国中で無駄を無くそう無くそうと凄まじい努力をしてるんだけど
その努力が益々デフレを加速させている訳で正に無駄な努力に全力を注いでる訳だ
770 スマ(コネチカット州):2010/07/08(木) 23:24:11.11 ID:hczp/eRi
>>760
上層部は確実にチョンが上だな。実力主義で生き残った人材がさらに競争してバンバン世代交代進めてる相手に
役立たずのジジイ養うために若いやつを締め出し、役立たずのジジイの中でちょっとマシなのが制約ありまくりでやってちゃ勝負にならん
771 アストロノータス(東日本):2010/07/08(木) 23:26:17.75 ID:Xas5IYLB
>>770
まるで中層下層部は日本の方が上であるかのようにもとれる文章だね^^
772 オキエソ(関東・甲信越):2010/07/08(木) 23:27:15.31 ID:zIpoNqk8
埋め予定地
773 シルベーヘイク(神奈川県):2010/07/08(木) 23:27:47.37 ID:Ufw7Dyqa
朝窓からたくさんの会社の様子が見えるが、朝からラジオ体操(又はそれに類する体操)を一緒
にやってる会社が思いのほか多い。
あとヘンテコな朝礼。社訓の唱和とか
ああいうの見てると反吐が出る。
774 イシナギ(アラバマ州):2010/07/08(木) 23:28:26.22 ID:Ep9vvv/E
>>771
正直、韓国に勝てている分野はもはやない。
これまでの蓄積が残ってる分野のみだが、これも時間の問題だろう。

社会全体で、人間の能力をどう伸ばすかという戦略的な課題に関して完全に失敗した。
775 マダラトビエイ(dion軍):2010/07/08(木) 23:32:08.81 ID:2nTsJ/Ec
>>773
優秀な人間の集団にそんなことやらせていたらアホ臭いが、低能相手なら必要なこと。

そういうのは、頭が悪く、だらしがなく自律できない集団をまとめ上げるためのメソッド。
世の中真面目で優秀な人間ばかりではない。
776 トクビレ(dion軍):2010/07/08(木) 23:32:38.06 ID:Qe1vM/4x
掃除にもプロがいてそれで金をもらっている。
その人たちは素人に自分たちの領分をかきまわされたくないと
かんがえているかも知れない。
素人にかきまわされたら、支障がでるケースがこともある。
洗剤の組み合わせとか。。。
777 シルベーヘイク(神奈川県):2010/07/08(木) 23:33:49.02 ID:Ufw7Dyqa
>>775
低能同士で勝手にやってろ。
778 マダラトビエイ(dion軍):2010/07/08(木) 23:37:25.01 ID:2nTsJ/Ec
>>777
思考停止しないで理論的に考えたらどうだね?
779 ルリスズメダイ(石川県):2010/07/08(木) 23:38:15.21 ID:8WnJ2FYI
仕事できる人って整理整頓が出来てる人がほとんどだけどな。
整理されてるから、必要なツールにアクセスするのも楽なんだろうし

頭ん中も同じように体系付けられて整頓されてるんだろう。
(頭の中がそんな感じだから持ち物も結果的に整頓されてるんだろうと感じる)

俺もそうだが、整頓できない奴は余計なことをしすぎる。
結果、仕事も遅れる。そう感じるわ。我ながら時間のロスが多すぎ。
780 ウミテング(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 23:38:16.49 ID:hczp/eRi
>>775
新興国のマネジャーは日本でラジオ体操やらされてる人材より遥かに教育レベルの低い人材を活用しているんだよ。

ラジオ体操は公園で犬とでもやっていてくれないかな?
休みの朝の散歩で見かけたら挨拶くらいはするからさ。
781 マトウダイ(アラバマ州):2010/07/08(木) 23:38:44.03 ID:YXgk0N7N
管理会計と経営学を最低限は学んで欲しい
782 ハナヒゲウツボ(コネチカット州):2010/07/08(木) 23:43:28.00 ID:6LlmbkK1
783 イシナギ(東京都):2010/07/08(木) 23:53:46.15 ID:oS9tjP94
今の時代、企業の業績が悪くなるのって業務効率が悪いからじゃなくて
単に魅力的なモノやサービスが生み出せないからだろ?
日本の企業もコストカットや業務効率化は欧米以上にやってるだろ
784 トクビレ(関西地方):2010/07/08(木) 23:53:59.99 ID:q6AL0pAv
肉便器
785 イシナギ(アラバマ州):2010/07/08(木) 23:57:14.29 ID:Ep9vvv/E
>>783
やってない、というかやれない。

欧米や中韓だと仕事内容が規格化されているので、IT化で最大限に効率化されるが、
日本の場合会社によって違う事が多いので、IT化の恩恵を受けきれない。

仕事内容の規格化により、社会工学による研究結果の反映=IT化による業務効率向上という、
日本以外の国では当たり前のメソッドが、終身雇用前提の各社で異なる社内システムにより適用できない。
786 ウマヅラハギ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 23:59:43.67 ID:4omE5evg
>>785
それはないな
787 オオセ(山口県):2010/07/09(金) 00:00:39.54 ID:EIpTmxx4
トイレ掃除は外注でいいけど
自分が働いている現場の掃除くらいはしろよ
788 オニカサゴ(東京都):2010/07/09(金) 00:01:25.15 ID:6Wg7JPdm
>>785
んなバナナ
789 アカザ(京都府):2010/07/09(金) 00:02:53.89 ID:lg+pYmXI
社員がダメな奴ばかりで悩んでます。どうしたら自発的に頑張ってくれるのか?
外食産業 Sさん(38歳)
ttp://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r48_02.php

なんでお前なんかのために頑張らないかんのじゃ?
ブラック会社でも、社長に魅力がありゃ、残業でも徹夜でも喜んでやるんじゃ。


常識にとらわれた器の小さい人間ばかり。この世の中で私は経営者として成功する。
IT関連 Mさん(31歳)
ttp://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r57_02.php

好きにやれや。
本当に器の大きい人間は、他人の器がどうのこうの言わんもんじゃ。
790 ナシフグ(山陰地方):2010/07/09(金) 00:04:25.75 ID:Pk/BcV8n
仕事ができても、便所とか他人が掃除するからといって必要以上に汚すやつはどこかに欠陥がある。
そういう意味では掃除をちゃんとやらせるのが大事
791 オニカマス(中部地方):2010/07/09(金) 00:08:02.02 ID:4hycONpq
掃除をこまめにやってる会社に
景気の良い所が多いのは事実。

ただし、そこだけ真似すれば自社の成績が上がると思ってる
アホ経営者も多いのも事実。
792 ウミタナゴ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 00:08:07.71 ID:3sCWL5Vm
便所をピカピカにするのは掃除のプロにまかせてやればいいが
汚して平気でいるやつはクビにした方がいいそぞ

793 シルバーシャーク(神奈川県):2010/07/09(金) 00:19:12.20 ID:VS2GQK2L
>>648
余裕だな、販売価格をいままでの半額にすればいい
たいていの品目で売上倍増いけるだろ
794 コーホ(兵庫県):2010/07/09(金) 00:21:37.39 ID:U9n5h+Vk
こういうのって、経営者層で、
「俺って、社員にこういうのやらせてんだぜwwww」とか
酒の席で訳のわからん自慢大会してんじゃないかと思ってしまう
795 マツカサウオ(東京都):2010/07/09(金) 00:21:42.23 ID:PcfKR5u2
<精神論だけでここまで来た奴>

・金田正一
・鈴木啓示
・中畑清
・川藤幸三
・ラモス瑠偉 ←変換できたからちょっと驚いたw
796 カワバタモロコ(京都府):2010/07/09(金) 00:21:43.66 ID:9iYwZAKQ
>>791
掃除が行き届くってのは、結局それだけの余裕があるって証拠だからな。
大体、善行を行なう人はそれを他人に喧伝したりしない。だからこそ価値があるのに。

馬鹿の場合は、意味もわからずただ表面しか見てないから害悪にしかならん。
大声で、俺は1個ゴミ拾ったから社員は100個取れなんて言うヤツは腹を切るべき。
797 シルバーシャーク(神奈川県):2010/07/09(金) 00:22:01.09 ID:VS2GQK2L
>>786
ある程度あるよ、法令や効率を無視した独自規格や俺ルール多過ぎ
798 オヤビッチャ(関西地方):2010/07/09(金) 00:28:59.61 ID:vTo1HvWB
というか、お前らイメージだけで語ってね?
お前らのレス薄っぺらすぎて読む価値全然ないぞ。
799 アッシュメドウズキリフィッシュ(東日本):2010/07/09(金) 00:29:38.41 ID:AoPxzKDG
薄い人間の集いだから、それは仕方ないよ。現実として受け入れないと。
800 イシフエダイ(東京都):2010/07/09(金) 00:29:56.16 ID:dcP47Gji
800とったお
801 パーカーホ(石川県):2010/07/09(金) 00:32:29.12 ID:8fl41J6c
質素倹約とか滅私奉公とか日本の美徳とやらは
経済にことごとく悪影響を与えてるな
802 オヤビッチャ(関西地方):2010/07/09(金) 00:43:19.50 ID:vTo1HvWB
そもそも、生産性を向上させればさせるほど労動者は必要なくなるのではないか?
無駄な仕事がなくなれば、その分労働者解雇されるはずだぞ。
803 アッシュメドウズキリフィッシュ(東日本):2010/07/09(金) 00:46:18.77 ID:AoPxzKDG
>>802
そうだよ。それはテーラーの時代から既に研究されている事。
ν速民は頭が弱めだから、経営学の古典すら読んでないのだろうね。
804 アブラボウズ(東京都):2010/07/09(金) 00:46:48.09 ID:dx/+lCaX
外資みたいに弱肉強食じゃないと生産性ってのは上がらないのかな?
805 カクレウオ(三重県):2010/07/09(金) 00:52:33.60 ID:gMD6R9Dc
トイレ掃除手当て、3000円もらえるよ。
うちの会社、
女子が、率先して掃除の奪い合いしてる。
社用車掃除は、300円なので、誰もしない。
806 オヤビッチャ(関西地方):2010/07/09(金) 00:52:44.92 ID:vTo1HvWB
大体、オレは経済の生産性というのもこれ以上過度に上げすぎると、
環境破壊やエネルギー問題がより深刻になると思うんだがね。
現代文明は、ビルが立ち並ぶ風通しが悪い場所でぎゅうぎゅう詰めになって
無理に働こうとするから必然的に会社が増えれば増えるほどエアコンが必要に
なりその分消耗するエネルギーは増加する。

確かに、CO2で地球温暖化は嘘だが、環境破壊がなされているのは事実で、
その原因は経済を拡大させていることにある。
今回の英BPの原油事故に関しても、経済生産性を求めすぎたあまりに無理な
ことをしてより損害を出した。
金融資本主義によって、経済は世界中を網羅し、もはや現存するあらゆる物を消費できる
状態になったわけだが、だからこそよりモラルや抑制が必要になると思うんだがな。
807 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/07/09(金) 01:01:27.69 ID:lN+e3LCb
>>1
生産性を上げたいなら、サービスの質を落としたり、無能な奴を解雇
すりゃ良いんだよ。24時間営業をやめて8時間営業にし、失業率を15%
程度にまで引き上げれば生産性はぐっと上がる。そういう社会が良いか
どうかはまた別の話だがな。
戦後、日本が発展したのは、精神論じゃどうにもならないことに気付いた
人達がアメリカの合理的な生産方式を学んだから。
808 イシダイ(dion軍):2010/07/09(金) 01:01:41.03 ID:NwunuCdl
つまんね
809 アカハタ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 01:03:42.41 ID:G6d+pRg9
いろんなバイトして思ったけど やっぱり掃除とかモラルを重んじる会社は居心地が良かった

人間が良いから仕事も楽しい 経営も上手く行ってたし


掃除と言うよりモラル向上の一つなのでは? 勿論掃除だけじゃないけど人間性を高める事に力を入れてる会社は活気があるよ
810 アッシュメドウズキリフィッシュ(東日本):2010/07/09(金) 01:04:24.50 ID:AoPxzKDG
>>807
お前の言う生産性って、なに?^^
811 ノーザンバラムンディ(兵庫県):2010/07/09(金) 01:05:40.89 ID:xM2vBZdy

精神論が通用する時代と通用しない時代を見極めろっつーことだ
812 マツカサウオ(東京都):2010/07/09(金) 01:07:16.23 ID:PcfKR5u2
>>807
生産性の意味、わかってる?
813 ギンブナ(新潟県):2010/07/09(金) 01:07:18.17 ID:+yy/sSqA
>>809
掃除が行き届くのはモラル向上の「結果」

モラル欠如の上司が部下を支配するのに掃除を使っておいて、口先で「モラル向上」謳うのとは意味が違う
814 マルアオメエソ(滋賀県):2010/07/09(金) 01:14:21.17 ID:p0cuhWTu
ν速民が生産性を語るっていうのも凄いな
815 ニシン(広島県):2010/07/09(金) 01:16:33.00 ID:6g85DDtj
自分で掃除させないとはみだしたりこびりつけてても平気なやついるだろ
816 ゼゼラ(北海道):2010/07/09(金) 01:18:33.87 ID:NV13d5oD
しかし知的生産力を重視すると結局精神論になる罠
マネジメントってとどの詰まり習慣付けだよなw
817 カエルアンコウ(神奈川県):2010/07/09(金) 01:23:05.75 ID:Bn52zmG4
精神論になるんだったらアメ公は暇な時間遊んでないわ
818 ハマクマノミ(コネチカット州):2010/07/09(金) 01:23:32.50 ID:ifzBRZMv
外国でも日本みたいにアホかってくらい決裁書作ったりハンコ押させたりしてんのかな。
一人あたりの裁量が増えれば自ずと生産性は上がるだろうし。
仕事できない奴は淘汰されるだろうけど。
819 ギンブナ(新潟県):2010/07/09(金) 01:23:47.41 ID:+yy/sSqA
>>816
業務分担のさじ加減こそマネジメントだろ

むちゃなノルマ課して業務が滞ったり、
一人でやるべき仕事を数人に割り振ったせいで誰も全体を見てなかったり、
無意味な会議ばっか開いて時間くったり、逆に会議を減らしすぎて何も決まらなかったり、
そうならないようにするのがマネジメントだろ

「頑張れ」「やれ」「首切るぞ」だけ言ってればいいならCDにさせとけ
820 イシダイ(dion軍):2010/07/09(金) 01:24:11.25 ID:NwunuCdl
821 アッシュメドウズキリフィッシュ(東日本):2010/07/09(金) 01:24:21.23 ID:AoPxzKDG
「ものづくり魂さえあればなんでも出来る」「ものづくり以外は虚業だ」という精神論が、日本を潰しちゃいました^^
822 テトラ(山口県):2010/07/09(金) 01:24:29.09 ID:g7Bd5vaI
うめ
823 カクレクマノミ(東京都):2010/07/09(金) 01:26:12.72 ID:/MdGIEEX
824 フエフキダイ(チリ):2010/07/09(金) 01:26:16.09 ID:Zy3wteFL
おい、ここ埋めようず
825 ニゴイ(滋賀県):2010/07/09(金) 01:26:48.80 ID:CNkdxibd
ν祖区ばあい
826 チンアナゴ(埼玉県):2010/07/09(金) 01:27:28.71 ID:QYPJqajA
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  プゲラッチョ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
827 ホトケドジョウ(中部地方):2010/07/09(金) 01:28:05.75 ID:An7oh8JI
うめ
828 ウスバハギ(関東・甲信越):2010/07/09(金) 01:28:17.00 ID:TOFKPS61
すぐ諦める奴がいってそうだよね
829 ボララス(東日本):2010/07/09(金) 01:35:58.48 ID:j/PmY42k
精神論が許されるのは終身雇用を維持してる場合だけじゃね?
830 ハリセンボン(東京都):2010/07/09(金) 01:38:39.05 ID:KdgMWGHa
どれだけ経営者がゆとりだろうが、労働者は掃いて捨てる程余ってるのか現実

嫌ならやめてもいいんですよ?
831 ベニザケ(兵庫県):2010/07/09(金) 01:39:31.55 ID:bb25C6fJ
その精神とやらはなんの役に立つんだね?
その技術とやらはなんの役に立つんだね?
この二つの違いは何か?
832 ダイヤモンドテトラ(東京都):2010/07/09(金) 01:40:58.26 ID:Qrp5l21H
いまだに履歴書を手書きで書かせて、その人の性格を見る(キリッ とか言ってる人事とかな
さすがに中小のちゃっちい会社にしかいないと思うが

丁寧にゆっくり書けば綺麗になるだろうけど、そういう奴は会社入っても、仕事が時間内に終わらず毎日残業するようなアホ
833 イシフエダイ(東京都):2010/07/09(金) 01:47:31.16 ID:oSEmYoeD
経営者は地獄行きだな
834 ギンブナ(新潟県):2010/07/09(金) 01:49:45.73 ID:+yy/sSqA
>>832
惰性でやってるだけの理不尽でムダで馬鹿げた誰も得をしないクソみたいな押し付けられた慣習に
どれだけ池沼の奴隷みたいに従順に合わせることができるかのテストだろ

会社はそういう人材を求めているですw
835 オニイトマキエイ(東京都):2010/07/09(金) 01:51:30.10 ID:QJinLJsL
自分の代わりは掃いて捨てる程居るんだし
ゴミのような自分を雇ってくれた企業に感謝する心を忘れちゃいかんよな
836 ホトケドジョウ(北海道):2010/07/09(金) 01:52:18.42 ID:TYAz+WPU
>>834
そこまで深く考えてないだろ
他がやってるからそのままなだけだろ
837 ハマフエフキ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 01:56:31.41 ID:dPoarK6e
どうせいつか必ず死ぬんだから今すぐ死ねば?



838 ニシン(広島県):2010/07/09(金) 02:13:47.30 ID:6g85DDtj
はみだしたりこびりつけたり洗面台びちょびちょにしたりして平気な顔でいる社員に
何も言わずに予算ひねり出して掃除婦雇う経営者とかどんな神だよ
かーちゃんかよ
839 ヨスジフエダイ(アラビア):2010/07/09(金) 02:16:42.25 ID:V0ArPUaO
便所の話なんかやめて、ベンジィーの話しようぜ。
ベンジィーかわいかったなぁ。
840 アケボノチョウチョウウオ(北海道):2010/07/09(金) 02:29:21.90 ID:RCSyoaPA
残業代を払わない
48時間連続勤務→仮眠3時間後→通常勤務
休日出勤代はない
代休もない

経営者が当たり前のことが出来てないのに、社員ばかり当たり前のことをしろと言っても無理
841 スカラレ・エンゼル(東京都):2010/07/09(金) 02:32:20.46 ID:04Q3K503
誰もポルナレフを話さないのな
842 ワニトカゲギス(東京都):2010/07/09(金) 02:35:22.96 ID:6u4JuWsW
仕事できないオッサンほど便所の使い方が汚い
小便は飛ばしまくり便器にウンコつけたまま
洗面台ビチョビチョにしても気にもしない
そういう性格が仕事にも出る
843 ショベルノーズキャットフィッシュ(東京都):2010/07/09(金) 02:35:43.05 ID:ZlIaq1gx
>>838
経営者のカーチャンが事務所来る→激怒→気に入らない社員首
844 イシフエダイ(コネチカット州):2010/07/09(金) 02:47:17.39 ID:l4wdkQ3e
でも結局誰かがやらないといけないわけだが
そーゆーのは単価が安いやつが
やるべきだと思う。

なのに結局若いの役にたたなくて
時給3000円近くもらってる俺がやる羽目になって
かなりもったいない。
845 プロトプテルス(富山県):2010/07/09(金) 02:48:48.43 ID:P+6MuvD8
整理整頓、理路整然
便所に至るまで、きちんと掃除されてるスキのなさ
崇高な精神論とともに、実行力があれば、
別に文句は無いと思われる

便器にうんこカスがこびり付いたようなタイトルの文は、
読む気にならん
846 マツカサウオ(東京都):2010/07/09(金) 02:49:36.37 ID:0+jJ1LvS
学生じゃないんだから普通清掃会社がやるもんだろ
どんな会社に勤めてんだよ
847 グレ(神奈川県):2010/07/09(金) 02:53:49.89 ID:1zVXUHwx
掃除が全体で行き届いてるのは印象良いが
便所にばかりこだわってるのは自己啓発と宗教なんだよな
典型的な木を見て森を見ず状態
そりゃ経営が傾くわ
848 バルーンモーリー(dion軍):2010/07/09(金) 02:55:03.08 ID:zlnYLH6r
>生産性

つまり国立大の8割を理系(主に工学部)にしろってことか
まぁ、今現在7割くらいが理系だったと思うけど
849 イシフエダイ(コネチカット州):2010/07/09(金) 03:00:25.62 ID:l4wdkQ3e
清掃会社の人は1日1回しか回ってくれないし
中国人ばっかだから質が低すぎる。
850 エビスザメ(神奈川県):2010/07/09(金) 03:02:29.43 ID:g9kFZtcn
軍隊では、戦場に行けば料理からクソの始末まで全部自分たちでやらなきゃいけない上、下手な掃除だと伝染病蔓延ることになるから
立場の上下貴賤関係なく掃除のノウハウを徹底させるのも当然やらなきゃいけないことだろうけど
なんで俺らがこんな理不尽な動機で掃除しなきゃいけないのん
851 ソウシハギ(東京都):2010/07/09(金) 03:35:33.97 ID:4UiNnQkQ
いやどんなに優秀な人材でも
それを使いこなせないならそりゃ使用者の責任であり無能

生産性上がらんってのはまあそういう事だな
852 シマソイ(東京都):2010/07/09(金) 03:42:27.15 ID:vVuLVNNC
>>593
これは元の記事を勝手に編集してるから繋がりがおかしいんだよ
全くリンク先も見ずに誤りを指摘した気になる馬鹿は・・・
853 スミレヤッコ(コネチカット州):2010/07/09(金) 03:47:26.57 ID:lnMtw8AR
起きる頃にはこのスレはないのか
854 タイリクバラタナゴ(鹿児島県):2010/07/09(金) 03:48:07.37 ID:uvqxoPeq
トイレの神様 ♪トイレには神様がおるんやで〜♪ てな歌があったな
855 マルソウダ(埼玉県):2010/07/09(金) 04:06:55.73 ID:W13Wg0w6
業種にもよるけど、>1が言い足そうな生産性を突き詰めていくと
中国人を雇えばいいや、日本人の従業員イラネって話になるんじゃないかね。
産業の空洞化も原因の根っこは同じだしね。
856 ヘラブナ(大阪府):2010/07/09(金) 04:12:13.95 ID:RksfMEDV
トイレ掃除をする
桶屋が儲かる
857 ターポン(関西地方):2010/07/09(金) 04:49:00.02 ID:tUx2+/qJ
>>855
ところが中国人の底辺も騙せなくなってきてるみたいじゃないか。
中国進出した馬鹿がやっと民度に気が付き始めたみたいだぜ。
加藤だの他の模倣犯が出てきてるから他所の国の事言えないかもしれないけど。
858 リーフィーシードラゴン(京都府):2010/07/09(金) 05:58:41.02 ID:fhu7+h7V
便所掃除は笑ってもいいけど、5Sは笑っちゃいかん。
859 カミソリウオ(栃木県):2010/07/09(金) 06:11:04.04 ID:PasRY5v0
>>125
物凄く納得したわ
860 イシフエダイ(アラバマ州):2010/07/09(金) 06:14:09.28 ID:5oOgjXRp
本屋なのに従業員が魚屋ばりに、大声張り上げる店もあるよな
あれも経営者の趣味なんだよ
861 イシフエダイ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 06:22:06.58 ID:YkQz5Cyf
うちの会社パートは時間内、社員は時間外って公言されて賃金ゼロで30分間掃除させられてるんだけど何なの?
862 ガストロ(東京都):2010/07/09(金) 06:27:59.03 ID:UexCmG3a
>>855
俺もそれは思った。どちらにしろほどほどが一番かと
863 メダイ(長屋):2010/07/09(金) 06:32:34.70 ID:dOSAp4Sw
分業が出来ないから糞
設計が部品発注業務もやるとか頭沸いてんのか?w
864 キス(新潟県):2010/07/09(金) 06:37:36.41 ID:NdPDzGG/
外注しろよ
865 ワカサギ(関西地方):2010/07/09(金) 06:57:08.59 ID:g0et17Y+
トイレの汚い会社は、だいたい経営状態が悪いね。
866 ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越):2010/07/09(金) 06:59:47.78 ID:Gf8PPVD+
便器磨きは心磨き(笑)
867 ターポン(関西地方):2010/07/09(金) 07:01:18.29 ID:tUx2+/qJ
社畜過ぎるのも問題なんだよ
868 ソイ(コネチカット州):2010/07/09(金) 07:09:10.62 ID:O3PW0VrE
>>860

B○○K○○Fェ
869 ツノダシ(関西地方):2010/07/09(金) 07:18:15.15 ID:zZr/0SqB
滅私奉公で人間の心を支配しようというヘドがでる文化が日本文化にはある。
だが、人間の心なんて支配できないから、結果的には面従腹背になる。
くだらない労働文化の国だ。
870 ソウギョ(空):2010/07/09(金) 07:44:29.36 ID:nunn9uct
イタリアの会社が社員教育で火渡りをして火傷したそうだけど
日本流が外国で受けてるのか?
871 ツムブリ(大阪府):2010/07/09(金) 07:46:00.02 ID:QO2kt8Dd
いや、この便所掃除だけは絶対にスッキリ将来のためになるからw

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1016492.gif
872 スジシマドジョウ(茨城県):2010/07/09(金) 07:50:06.16 ID:+OWIeFvG
多分日本はどこまでも衰退する
今の雇用体制見てそう思う。

企業は個性もスピリッツもない保守的な人間ばかりを集めている。
コミュ力だの、ロジックだの訳のわけの分からないものを掲げて、
今の日本の企業の痛い点は保守的。
当たり前の事ができて、当たり前に仕事ができる
そういう社風になってる。だから進歩できない。
売り上げが安定しているように見えても、やがて徐々に衰退する。
873 マツカワ(鹿児島県):2010/07/09(金) 07:51:59.14 ID:nbd67XLq
清掃業はさぞかし精鋭揃いなんだろうな
874 コンゴテトラ(長屋):2010/07/09(金) 07:54:07.31 ID:ruQsLMOL
そりゃ労働ロボットのイエスマンだけ量産すればこうなるのは分かりきったこと
誰も新しいことに挑戦しようとしない
上の顔を窺ってミスしないことだけに細心の注意を払う社会
875 ポリプテルス(香川県):2010/07/09(金) 07:57:30.62 ID:epnpj5H0
美装屋に頼めよ。
876 イシフエダイ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 07:59:54.74 ID:YkQz5Cyf
改革だの何だのもっともらしい事宣言してるだけで
中身は超保守的だよ日本の企業
老害が沢山いる職場程その傾向が強い
若者が「これはこうしたほうが〜」って意見出しても、決まりだからwって一蹴りされる
877 オオクチイシナギ(秋田県):2010/07/09(金) 08:01:53.41 ID:bg7NSWNt
>>870
あれはたまたま重役に東洋神秘かぶれのオカルトキチガイがいただけ

日本は似たようなやつがゴロゴロいて
しかもそれが正常とされてる
キチガイの国
878 ターポン(関西地方):2010/07/09(金) 08:04:25.12 ID:tUx2+/qJ
ダスキンは攻守最強の企業って事だな
879 ヘコアユ(京都府):2010/07/09(金) 08:12:21.42 ID:298racCN
ファーストリテイリング社が公用語を英語にするってニュースで言ってたけどまたどっかのアホ経営者が真似しそうだな

880 ウバウオ(関東・甲信越):2010/07/09(金) 08:23:31.68 ID:8q5KSFTo
>>91
>根拠のない宗教的根性論をもちいた洗脳でしょ?これ
効率性第一の軍隊はトイレ掃除を兵士にやらせてるからなあ
881 マツカワ(鹿児島県):2010/07/09(金) 08:27:19.32 ID:nbd67XLq
軍隊は施設に清掃業入れるのか?
882 オオクチイシナギ(秋田県):2010/07/09(金) 08:33:59.07 ID:bg7NSWNt
>>880
「効率性を第一とする軍隊」なんてたぶん世界のどこにも存在しない
人類史上でもたぶんない
第一となるのは規律
規律より効率を重んじる軍隊はゲリラかテロリストだ

効率悪かったり過労死したりするのは日本企業が軍隊ゴッコしてる証拠かもな
883 イトマキエイ(千葉県):2010/07/09(金) 08:35:15.81 ID:zNKJcb7m
体に柔軟性のあるヤングの頃はラジオ体操とかバカにしてたけど、
オッサンになって体が硬くなってくると朝の体操が有り難いんだよ・・・
一人でやってるとアホみたいに見えるし、ラジオ体操くらい付き合ってくれよ
884 ターポン(関西地方):2010/07/09(金) 08:36:27.69 ID:tUx2+/qJ
>>880
戦場にトイレ掃除係連れてくわけにはいかないからじゃないの?
885 コンゴテトラ(長屋):2010/07/09(金) 08:37:15.36 ID:ruQsLMOL
新米のプライドを砕いて上に服従するようにするのは軍隊式だよ
886 ナヌカザメ(静岡県):2010/07/09(金) 08:41:05.65 ID:K3oZenG2
金回りがいい時代に運だけで成功した奴がごまんといるからな。
そいつらが自分はどうやって宝くじを当てたかってレベルのしょうもない本書いてそれを真に受ける馬鹿が出る。
887 イエローパーチ(catv?):2010/07/09(金) 08:46:02.14 ID:bCW3YqWe
潮流は変わったのです 便所掃除が英会話に変わったのだ
888 イシフエダイ(埼玉県):2010/07/09(金) 08:46:32.90 ID:Qd1lSDrJ
便所掃除やたら嫌がる人いるよな。
俺、全然平気なんだが。
889 ウミテング(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 08:47:20.18 ID:rtIxLRuA
結果結果に明け暮れて気づけば自分をうしなっている
まるでロボットのように自分が生き延びることだけを考えるだけで
人を思いやることもない殺伐とした雰囲気
やがて人々の心はすさみ人間不信、虚無感が蔓延する
結果至上主義で得られるものはモノでしかない
いくら仕事上で良い人間関係を築いてきたとしても
ビジネスから離れれば誰も寄り付かない

便所掃除くらいしろゆとり
890 コンゴテトラ(長屋):2010/07/09(金) 08:48:29.81 ID:ruQsLMOL
結果結果で明け暮れた末に辿り着いたのが便所掃除だろダボ
891 ミナミハコフグ(愛知県):2010/07/09(金) 08:51:28.83 ID:8FxHJfzB
職場はキレイにってだけの話じゃないの
892 ウミテング(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 08:53:41.92 ID:rtIxLRuA
人のために何かやろうって話じゃないのか
893 ハコフグ(不明なsoftbank):2010/07/09(金) 08:53:55.37 ID:naujV4N2
トイレは大事だ。東京のとあるカラオケ屋はトイレが汚くてハエが4匹
も湧いてたから、もう二度と使いたくないとおもっていたが、案の定その
2ヶ月後にそこで殺人事件がおきた。
いろいろ本が出てるけど、それで改めてトイレ掃除の大切さを信じるようになった。
やっぱり汚いものは汚いものを呼ぶんだよ。
894 パーカーホ(神奈川県):2010/07/09(金) 08:54:03.98 ID:XYWJQ3kQ
なんでもやりはじめた頃は成果が目に見えてモチベーションが上がる
でもマンネリ化してくると、進歩してるのか後退してるのかどうかさえ見えなくなってくる
こんなこと意味があるんだろうか、と考え始める
そんな時に頑張れるかどうかが、大事なんだと思う
便所掃除はそういう力を養えるんじゃないか
895 ソウギョ(コネチカット州):2010/07/09(金) 08:59:21.18 ID:Rt8nkaPZ
便所が綺麗でも生産性は上がらない
しかし便所が汚ければ生産性は下がる
そして日本の経営も出来ないくせに偉そうな経営者は手が空いている

だったら便所掃除でもさせておけばいいよ
896 サクラダイ(茨城県):2010/07/09(金) 09:15:48.04 ID:mswklW0x
便所なんて一日15分ぐらいの掃除すればそこそこ清潔さ維持できるのに
なんで金だして外注するのかわからん
897 コンゴテトラ(長屋):2010/07/09(金) 09:19:51.15 ID:ruQsLMOL
それはお前が便所掃除並みの仕事しかしてないからだろw
898 マツカワ(鹿児島県):2010/07/09(金) 09:20:46.24 ID:nbd67XLq
想定してるトイレの大きさで食い違いが起きていそうだ
899 ハマクマノミ(コネチカット州):2010/07/09(金) 09:23:47.77 ID:L0wOEMc1
お前らの勤め先の規模がわかるなw
900 ターポン(神奈川県):2010/07/09(金) 09:24:37.01 ID:k4EKgt2l
素手でトイレ掃除は感染症の怖さを知らない馬鹿だよってアピールしてるようなもんだな
901 ハナヒゲウツボ(コネチカット州):2010/07/09(金) 09:28:29.07 ID:o337griV
>>896おまえ賢いなあ、えらいわ

まあみんなおまえみたいなんじゃなく、掃除は業務に含まれませんつって拒否るんだろな
女なんかコピーすら業務違うからと拒否るし
902 ワタカ(静岡県):2010/07/09(金) 09:30:14.82 ID:ZMON+41a
トイレ掃除をする会社は、すべて生産性が高いとは限らん
しかし生産性の高い会社は、すべてトイレ掃除をしておる!












わけないかw
903 オオクチイシナギ(秋田県):2010/07/09(金) 09:30:31.01 ID:bg7NSWNt
>>901
おまえと>>896みたいなののせいで

※ 日本は労働生産性で15年連続最下位

このザマw
904 イタセンパラ(東京都):2010/07/09(金) 09:30:46.97 ID:W+CmMjiE
ID:Y5aLRbqn
905 カイヤン(熊本県):2010/07/09(金) 09:31:06.42 ID:7PI/Mk/T
これは本来経営者が便所掃除すべきっていう自戒の思想なんじゃないか
906 マツカサウオ(関西地方):2010/07/09(金) 09:35:37.59 ID:vOpmHP9z
掃除って簡単に達成感得られるゲームみたいなもんだよな
効率的かどうかはおいといて教育にはいいと思う
907 サヨリ(チリ):2010/07/09(金) 09:38:59.95 ID:f3R+1ztx
役に立たないのはみんな知った上で忠誠心を調べてるだけ
908 ハマクマノミ(コネチカット州):2010/07/09(金) 09:39:17.01 ID:L0wOEMc1
仕事合間にトイレ行った時に外注のオッサンが掃除してるの見ると、
ご苦労様って気持ちと小さな優越感を感じるんだよね…
909 バラフエダイ(静岡県):2010/07/09(金) 09:39:41.31 ID:Y5aLRbqn
ニュー速は過去ログごと丸々全部消滅確定




てなわけで記念カキコ
910 イエローパーチ(広島県):2010/07/09(金) 09:40:28.17 ID:aWd9jynl
>>901
女は賢いな、お前が経営者ならコピー要員を雇え、社員なら経営者面するな
911 オナガザメ(東京都):2010/07/09(金) 09:41:26.15 ID:SUf6y/iM
マジレス厨=情弱
912 コロザメ(関西):2010/07/09(金) 09:43:27.08 ID:IMtfUKRC
まあ、外注するかしないかは広さにもよるだろ
913 ウバザメ(愛知県):2010/07/09(金) 09:45:49.47 ID:kYGSCyA0
最近じゃ日本のこういう所を外国の工場では取り入れてるらしいじゃん。

そのうちさ「中国の企業では従業員にトイレ掃除をさせて生産性向上を図っている。」
とかで逆輸入されるんじゃね?w そんで>>1の記者なんかも手のひら返すんだよ。
914 ボウズハゼ(アラバマ州):2010/07/09(金) 09:55:01.74 ID:cXZ/JK97
>>908
社員が優越感感じるなら会社も金だした甲斐があるな
915 ヨーロッパタナゴ(catv?):2010/07/09(金) 10:03:07.15 ID:vqRmGaSn
こないだハロワ通して面接いったらブラックだった
入社後半年は家に帰さないし残業手当も休みもない
金が欲しかったらあたりまえなんだから今すぐ嫁や家族に連絡しろ
それでOKなら雇ってやると
根性試しみたいなものかと思ったら会社の電話が鳴って
聞き耳立ててたらハロワからの苦情みたいで
「あっ君はもう帰っていいよ」と突然面接終了

昨日ハロワにいって話をしてみたところ
どうやら助成金目当ての三ヶ月首切り使い捨て企業で
今まで7名が犠牲になってたらしい
もちろん各種保険には入れてもらえず(役所の追求逃れのため本人書類不備とかで逃げてた)
無駄な三ヶ月を過ごした人柱の方達のご冥福をお祈りするしかなかった・・・
916 コンゴテトラ(長屋):2010/07/09(金) 10:04:41.03 ID:ruQsLMOL
ハロワなんてそんな会社しかないよ
917 サカタザメ(関西):2010/07/09(金) 10:06:38.92 ID:V/34heE5
努力と根性の精神論で業績あがるなら、
太平洋戦争は勝ってたよ
918 ホシザメ(catv?):2010/07/09(金) 10:08:00.15 ID:NbCIfSl5
次に消えるのはここか
919 ホトケドジョウ(中部地方):2010/07/09(金) 10:09:39.29 ID:An7oh8JI
ume
920 ホトケドジョウ(中部地方):2010/07/09(金) 10:11:15.10 ID:An7oh8JI
ume
921 メガロドン(兵庫県):2010/07/09(金) 10:11:48.83 ID:AlbYKJgs
トイレ掃除しても生産性はあがらないけど、人件費は削減できる
どうせトイレ掃除の時間を仕事にまわしても、掃除代以上に稼げないだろ
922 クロマグロ(神奈川県):2010/07/09(金) 10:13:16.35 ID:F3hkDlNr
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
923 ハマクマノミ(コネチカット州):2010/07/09(金) 10:13:49.49 ID:L0wOEMc1
>915
ハロワ、会社の情報そんなペラペラ話していいのか?
924 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/09(金) 10:18:11.60 ID:mZj9a6WM
トイレは綺麗なほうが気持ち的にいい
925 ホトケドジョウ(中部地方):2010/07/09(金) 10:18:44.09 ID:An7oh8JI
ume
926 サクラダイ(茨城県):2010/07/09(金) 10:19:04.51 ID:mswklW0x
>>921
そのとおり
外注でかかる費用と同じ粗利だすのにどれだけ売上増やさなきゃいけないか
第一一日15分程の掃除がなんで合理性を無視した精神論になるのか不思議だ
927 プラティ(大分県):2010/07/09(金) 10:20:25.93 ID:Z9hXF3Ft
むしろこうやって何でも一括りに批判する奴の方が進歩できない人間だと思うわ
928 イエローパーチ(広島県):2010/07/09(金) 10:20:44.41 ID:aWd9jynl
雇う金がなく本来の業務でもないことをやらせるなら、経営者自身がやるか社員に土下座でもして乞え。
タダで当然のようにやってもらうってのは経営者の甘え。
929 モツゴ(福岡県):2010/07/09(金) 10:21:09.23 ID:AM8E3NvC
他の国は電車が何時間も遅れて
配達の時間まで指定なんて存在しなくて
コンビ二は日曜休みで夜は閉店
電気ガス水道は申し込みしても忘れられ
病院は何ヶ月待ちで行くころには死んでるか、治ってるか
生産性をあげるって金にならない個人客なんて切って捨てることだから
生産性はあがってもめちゃめちゃ不便になるぞ
930 ホトケドジョウ(中部地方):2010/07/09(金) 10:21:23.38 ID:An7oh8JI
ume
931 クロトガリザメ(福岡県):2010/07/09(金) 10:22:34.23 ID:XeIPG++D
............... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
       ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      ::( ( .     |:  !     )  )
        ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
          ""'''ー-┤. :|--〜''""
              :|   |
              j   i←旧速
            ノ ,. , 、:, i,-、 ,..、
      _,,  ,. -/:ヽ::::::::ノ::::Λ::::ヽ::::-- 、ト、
,,/^ヽ,-''"::::\::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ:::::::::ヽ,_Λ
           
         ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___  ヽ  
    /  | ^ν^ |  \    /   {´┴` }  \  みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |  
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    
   _____/__/´     __ヽノ____`´
932 カスザメ(兵庫県):2010/07/09(金) 10:22:49.72 ID:Fmsh8b1k
掃除屋さんの仕事も奪ってるしな。
掃除は掃除のプロに任せるべき。
933 ウマヅラハギ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 10:23:31.84 ID:jCbi9ZUD
>>923
逆に話さないでどうするんだよ。
934 イシフエダイ(大阪府):2010/07/09(金) 10:27:38.28 ID:VGiUkd/H
サビ残や休日返上など、とにかく「休まないこと」が美徳とされる風潮が根強く残ってるのが問題。

「イタリア人やフランス人は8時間あれば日本人の12時間分働く。だからお前らも努力しろ」
と社長が熱弁をふるってたけど、あいつらは夏に1ヶ月から2ヶ月まとめて休めるから士気も
上がってがんばれる。仕事と休みのメリハリがきっちり出来てる。
でも日本ではそんなに休めないし、有給休暇を1日取るだけでも白い目で見られるのに、
「休みはやらんけど欧州人並に働け」で士気が上がるわけないじゃない。

「中国人は死にものぐるいで働いてる」
とも言うけど、あいつらは日本である程度集中的に働いて中国に帰れば大金持ちになれるから、
そりゃ士気もあがるだろう。
でも日本ではあいつらみたいに死にものぐるいに働いても大金持ちになれるわけでもなく、
あいつらのように士気が上がるわけないじゃない。
935 ノコギリザメ(関西地方):2010/07/09(金) 10:29:24.28 ID:Feo4FW1J
ここももうすぐ腐海に沈む・・
936 トクビレ(catv?):2010/07/09(金) 10:30:16.15 ID:LSPEwJF3
埋めるなら古いスレ順から埋めてけよ
スレもったいないだろ
937 マトウダイ(東京都):2010/07/09(金) 10:30:57.98 ID:7yN0O8CS
>>936
ここ一番古いんだよ
938 バショウカジキ(北海道):2010/07/09(金) 10:32:05.04 ID:cXXQNW+Q
ニュー速の移住先は
ニュー速(嫌儲)
http://namidame.2ch.net/poverty/
先に移住した分アニヲタが多いけど排除すれば問題なし
939 ネコザメ(東京都):2010/07/09(金) 10:32:13.46 ID:976mNLLX
あと40分
940 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 10:33:28.06 ID:8vicNWtT
これ言い出したら老人介護とか医者の一部も駄目になんじゃん。

941 タナゴ(山形県):2010/07/09(金) 10:42:31.99 ID:rObdivo2
みんなさよならー
942 マトウダイ(東京都):2010/07/09(金) 10:43:15.69 ID:7yN0O8CS
うめ
943 ウチワザメ(関東・甲信越):2010/07/09(金) 10:45:41.08 ID:ofqjq4BV
>>938
あいつらを排除出来る訳ねーだろ
944 バショウカジキ(北海道):2010/07/09(金) 10:48:24.56 ID:cXXQNW+Q
排除できないまでも
人増えたらアニヲタ分薄まるんじゃね
945 オナガザメ(東京都):2010/07/09(金) 10:50:04.22 ID:SUf6y/iM
アニヲタうざいけど他に妥当な板が見当たらん現実
946 バラフエダイ(静岡県):2010/07/09(金) 10:51:48.02 ID:Y5aLRbqn
ほい
947 ウミタナゴ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 10:52:51.54 ID:huyfdBJ8
948 ネコザメ(東京都):2010/07/09(金) 10:53:43.34 ID:976mNLLX
あと20分
949 クロマグロ(神奈川県):2010/07/09(金) 10:53:54.11 ID:F3hkDlNr
このスレもあと20分で消える
950 メガロドン(兵庫県):2010/07/09(金) 10:57:55.08 ID:AlbYKJgs
じゃあ埋めるか
951 マツカサウオ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 11:00:28.30 ID:X9ECs6mG
素出で便器を洗うなんて馬鹿げたことを断れない甘ちゃんが悪い
952 ホシザメ(catv?):2010/07/09(金) 11:02:38.22 ID:NbCIfSl5
あと十分か
953 マトウダイ(東京都):2010/07/09(金) 11:02:57.39 ID:7yN0O8CS
うめ
954 ハナヒゲウツボ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 11:03:32.49 ID:WNV7IhW7
955 マトウダイ(東京都):2010/07/09(金) 11:03:56.22 ID:7yN0O8CS
956 ドラード(catv?):2010/07/09(金) 11:04:55.72 ID:eoP7aBGg
うめ
957 トラギス(長屋):2010/07/09(金) 11:05:35.51 ID:JpfTIHGr
便所掃除することで精神と肉体が鍛えられ根本的な人間力が上昇
人生はマルチプレイのゲームだと思って面倒でも怖くてもやっとけば成長するわけ
何事も億劫だと成長しないし生産性の向上もありゃしない例えばお前ら
958 イシフエダイ(東京都):2010/07/09(金) 11:06:10.89 ID:DVHPP094
落ちるううううう
959 ホシザメ(catv?):2010/07/09(金) 11:06:36.09 ID:NbCIfSl5
さよなら
960 クロマグロ(神奈川県):2010/07/09(金) 11:08:34.98 ID:F3hkDlNr
こうしてまた一つのスレが死んだ
961 ドラード(catv?):2010/07/09(金) 11:08:55.26 ID:eoP7aBGg
@4
962 メガロドン(兵庫県):2010/07/09(金) 11:09:27.03 ID:AlbYKJgs
なんだスレ落ちか
963 クロトガリザメ(福岡県):2010/07/09(金) 11:09:30.62 ID:XeIPG++D
     \   ,――――/`-* _________
 ̄ ̄ ̄ ̄.|  /○::::::::::::::::::::::::ヽ |
      | /:0::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ|   ________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::| |\
          \:::::::::::::____|. |  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /___ \   |
            |/  |`^ν^´|  \ |    |
            |ヽ  /_:::::::::::::::::::::::::::`:::、/`ー*
            |  /:::(__):::::::::::::::::::::::::::::::`、
            |  /::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
            | |::::::::::::::::::::::::::::_:::::_::::::::::;:::::|    
            | l::::::::::::::::::::::::::::ヽ_|:::|_/::::::::::::::|     
________| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
              ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;/
                ヽ:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;/ / ̄ ̄ ̄\
                           /  ___ ヽ
                          /   |´´┴``| \
                         / _,    ̄⊂二二)
                         l |        |
                         ∪|          |
964 ダンゴウオ(大阪府):2010/07/09(金) 11:09:37.11 ID:uN6dgq5K
死亡予定時刻

11:13
965 メガロドン(兵庫県):2010/07/09(金) 11:09:55.06 ID:AlbYKJgs
もうちょっとで埋まるのに
966 ホシザメ(catv?):2010/07/09(金) 11:10:03.26 ID:NbCIfSl5
むりだな
967 メガロドン(兵庫県):2010/07/09(金) 11:10:12.23 ID:AlbYKJgs
なんとかなるだろ
968 ドラード(catv?):2010/07/09(金) 11:10:24.58 ID:eoP7aBGg
支援
969 ハタンポ(関東):2010/07/09(金) 11:10:24.92 ID:EeeyZ5aD
トイレのように流されるな
970 メガロドン(兵庫県):2010/07/09(金) 11:10:25.36 ID:AlbYKJgs
いや無理かな
971 マトウダイ(東京都):2010/07/09(金) 11:10:32.34 ID:7yN0O8CS
うめ
972 サカサナマズ(西日本):2010/07/09(金) 11:10:33.29 ID:QiZzmPb5
記念
973 メガロドン(兵庫県):2010/07/09(金) 11:10:39.73 ID:AlbYKJgs
974 ホンソメワケベラ(dion軍):2010/07/09(金) 11:10:44.35 ID:vopSkab2
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
975 マトウダイ(東京都):2010/07/09(金) 11:10:44.56 ID:7yN0O8CS
うめ
976 ネコザメ(東京都):2010/07/09(金) 11:10:45.91 ID:976mNLLX
無理でしょ
977 マダイ(福岡県):2010/07/09(金) 11:10:47.98 ID:LeQBLs1p
(^ν^)
978 メガロドン(兵庫県):2010/07/09(金) 11:10:50.14 ID:AlbYKJgs
うめー
979 マトウダイ(東京都):2010/07/09(金) 11:10:53.76 ID:7yN0O8CS
ume
980 メガロドン(兵庫県):2010/07/09(金) 11:11:02.38 ID:AlbYKJgs
うも
981 マトウダイ(東京都):2010/07/09(金) 11:11:02.58 ID:7yN0O8CS
ume
982 ドラード(catv?):2010/07/09(金) 11:11:04.00 ID:eoP7aBGg
うめ
983 マトウダイ(東京都):2010/07/09(金) 11:11:10.08 ID:7yN0O8CS
uma
984 クロマグロ(神奈川県):2010/07/09(金) 11:11:10.82 ID:F3hkDlNr
985 クロトガリザメ(埼玉県):2010/07/09(金) 11:11:11.39 ID:0JrlGMS5
986 クロマグロ(神奈川県):2010/07/09(金) 11:11:13.10 ID:F3hkDlNr
987 メガロドン(兵庫県):2010/07/09(金) 11:11:14.76 ID:AlbYKJgs
いける
988 クロマグロ(神奈川県):2010/07/09(金) 11:11:15.82 ID:F3hkDlNr
989 マトウダイ(東京都):2010/07/09(金) 11:11:18.73 ID:7yN0O8CS
umi
990 クロマグロ(神奈川県):2010/07/09(金) 11:11:19.20 ID:F3hkDlNr
991 メガロドン(兵庫県):2010/07/09(金) 11:11:21.11 ID:AlbYKJgs
992 クロマグロ(神奈川県):2010/07/09(金) 11:11:22.27 ID:F3hkDlNr
993 ダンゴウオ(大阪府):2010/07/09(金) 11:11:25.88 ID:uN6dgq5K
この勢いの無さが今の現状を
994 クロマグロ(神奈川県):2010/07/09(金) 11:11:26.65 ID:F3hkDlNr
バイバイ
995 マトウダイ(東京都):2010/07/09(金) 11:11:27.25 ID:7yN0O8CS
1000
996 カワビシャ(catv?):2010/07/09(金) 11:11:27.20 ID:Bv/TIU6x
今来
変な流れになってるが何かあったのか?
997 メガロドン(兵庫県):2010/07/09(金) 11:11:28.48 ID:AlbYKJgs
であ
998 クロマグロ(神奈川県):2010/07/09(金) 11:11:32.49 ID:F3hkDlNr
バイバイ
999 イシフエダイ(東京都):2010/07/09(金) 11:11:34.37 ID:DVHPP094
バイバイ ノシ
1000 ドラード(catv?):2010/07/09(金) 11:11:34.79 ID:eoP7aBGg
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/