(;^ω^)「君が代は〜・・千代にぃい〜やぁあああちぃ・・・・くだらね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ストライプドバス(神奈川県)

ヴィジュアル系ロックバンド「ヴィドール」のボーカル、ジュイが「一つ嘘をついていました」と6月10日(2010年)のブログで告白した。

09年春から左の声帯に違和感があり、歌の途中に咳こんだり
得意だったファルセット(裏声)が出ないことがあった。それでも「オレはプロだから頑張らなきゃ」と強い薬を飲み、ツアー20回を乗り越えた。

その後も症状がよくならないので、しばらくの間、歌も話すこともやめ、喉を休めた。
ところが、2月(2010年)にセッションの練習で久々に歌ったら、再び裏声が出なくなり、病院で「血栓が大きくなってる」と診断を受けた。

ブログには「喉は順調に回復してる」と書いていたが、実際は「吸入器が無いと完璧には歌えません」。
ロングツアーは無理、イベントは30分が限界で、歌手をやめようと何度も思ったが、
歌をとったら何も残らないし、他の仕事は考えられない、と治療に専念することを決めた。手術もする。

「どのくらいで治るのかさえまだ分からないし、ぶっちゃけ怖い。
でも、必ず、戻ってくるから、だからオレを、ヴィドールを信じて待っていてください」
とファンに呼びかけている。

http://news.livedoor.com/article/detail/4822028/

2 ドロメ(関西地方):2010/07/06(火) 02:29:43.09 ID:cZjYWr/k
ドラクエのOPを国歌にしたい
3 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 02:30:13.29 ID:YeVOlD2+
>>2ならネトウヨは全滅
4 コショウダイ(岩手県):2010/07/06(火) 02:30:24.33 ID:GBYdca0p
アルゼンチンの国歌すげー盛り上がるわ
5 ミドリフグ(関西地方):2010/07/06(火) 02:30:46.49 ID:I8sNV5y1
盾になって死んだ国民の屍を養分にして
千代に八千代に皇室だけは栄えてくださいという歌w
6 アカムツ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 02:31:26.01 ID:+gg4ooQ4
>>1
それはちょっと思ってた

でもいつも頑なに起立しないハゲがいたからそいつ茶化しながら歌った
ボッコボコにされた
7 ペンシルフィッシュ(茨城県):2010/07/06(火) 02:32:01.56 ID:mi+GqZZj
誰?
8 アカマンボウ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 02:33:56.43 ID:0elrwrJq
パラグアイ国歌は前奏が長すぎてハラハラする
9 ドロメ(関西地方):2010/07/06(火) 02:35:04.88 ID:cZjYWr/k
メキシコのアイーンは良かった
10 マダラ(東京都):2010/07/06(火) 02:35:08.70 ID:T2uQPhzA
11 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 02:35:27.93 ID:IIvQJB9/
ファルセットといったら西城秀樹
12 マダラタルミ(鹿児島県):2010/07/06(火) 02:35:44.66 ID:cq+ctQ2C
ヒヤキポリネキセサナモペ共和国が最強
13 イシダイ(東京都):2010/07/06(火) 02:35:49.71 ID:79qc0k5M
キモ顔
14 マゴチ(愛知県):2010/07/06(火) 02:36:16.66 ID:QXuqmxny
つーか歌い辛いんだよなんか
15 ヒラマサ(山梨県):2010/07/06(火) 02:37:08.62 ID:UqGgA2x1
ここがVIPだ
16 ヘラヤガラ(dion軍):2010/07/06(火) 02:40:09.84 ID:c1NXb+Pr
武器を取るのだ、我が市民よ!
隊列を整えよ!
進め!進め!
敵の不浄なる血で耕地を染めあげよ!
17 セイルフィン・モーリー(新潟県):2010/07/06(火) 02:50:27.15 ID:6X6Fmhy0
盛り上がらなさでは最強クラスの歌だとつくづく感じる
50円貰えても斉唱したくない
18 ドロメ(関西地方):2010/07/06(火) 02:50:55.46 ID:cZjYWr/k
盛り上がらないんだよね
選手たちも歌い辛いわな
19 ハイランド・カープ(兵庫県):2010/07/06(火) 02:58:37.00 ID:kwW/htDo
>>12
懐かしいな あのコントがごっつで一番笑った覚えがある
20 イトヒキフエダイ(埼玉県):2010/07/06(火) 02:59:59.04 ID:+tpyO3D9
さざれいしのいわおになりてって、どういう事なの?
時間が経つって言いたいなら、逆だろ?
21 スジシマドジョウ(滋賀県):2010/07/06(火) 03:02:04.62 ID:M5DH1qlW
>>18
むぅーすーうー
のとこは確実にテンション上がるだろ
22 ヒウチダイ(栃木県):2010/07/06(火) 03:04:22.67 ID:5dZ/+3H5
軍艦行進曲のメロディをベースに作ってほしい
けどパチンカスに汚されたからなぁ
23 ウグイ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 03:04:40.11 ID:Vhv3uoZ0
君が代って国歌なのに何で電波歌詞なの?
24 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(コネチカット州):2010/07/06(火) 03:04:43.30 ID:0bPCcF4+
>>20 セメントの砂利みたいなもんだろ
25 アジ(長屋):2010/07/06(火) 03:08:24.53 ID:WLDVsvG2
(^ω^;)←この顔むかつくからやめろ
26 スズキ(コネチカット州):2010/07/06(火) 03:08:59.73 ID:3MiPAg+s
国家を粉雪に変えろ
27 イトヒキフエダイ(埼玉県):2010/07/06(火) 03:11:46.30 ID:+tpyO3D9
>>24
なるほど。その発想は無かったわ
28 エツ(千葉県):2010/07/06(火) 03:15:01.45 ID:QuIRT1GN
日本ブレイク工業みたいなのでいんじゃねぇの?
29 イシダイ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 03:17:07.75 ID:y164WxwE
>>1
VIPで死ねよ
30 ヨシノボリ(高知県):2010/07/06(火) 03:19:24.92 ID:wEfOefMI
アルゼンチン国歌。最後の盛り上がりがカッコ良すぎ。
http://www.youtube.com/watch?v=gIm5fqzf65k
ブラジル国歌。ノリノリでイイ。
http://www.youtube.com/watch?v=LkkTVM3iQVw
トルコ国歌。テレビとかの挿入歌で使えるレベル。
http://www.youtube.com/watch?v=NJncpMUaxuc
アメリカ国歌。国歌といえば。
http://www.youtube.com/watch?v=d1NR2K-gazo
31 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 03:19:56.48 ID:qii1TF9v
>>23
フランス国歌みたいな歌詞のほうが良いよな
32 ビワヒガイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 03:23:32.51 ID:6PtXvDl9
思えば国歌を長らく声を出して歌って無いな
33 ヘラヤガラ(dion軍):2010/07/06(火) 03:29:17.38 ID:c1NXb+Pr
>>32
サッカー代表戦でどうぞ
34 イシダイ(東京都):2010/07/06(火) 04:57:55.51 ID:hBiy5Cmj
おまえらは知らない君が代の詩に秘められた
言霊と詩にあるさざれ石に秘められた永遠の力と
天皇家、ヤマト王権の成立の謎など・・・。
さざれ石の力を使える者こそが真の日本の王である
ただしそれは石が使われる人を選ぶのだ
35 ウマヅラハギ(広島県):2010/07/06(火) 04:59:06.14 ID:MOk9/GxN
裏声で歌へ君が代
36 イワシ(長屋):2010/07/06(火) 05:00:02.81 ID:WDf2DlMj
>>1
さっさと殺されろクズが
37 イシダイ(東京都):2010/07/06(火) 05:00:28.56 ID:MZij/kDZ
君が代って歌いづらいよね
いつも必死に歌ってた
38 ソイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 05:04:30.98 ID:AkoWBOSv
伸ばせ 皇国(みくに)の 生命線
39 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 05:04:31.42 ID:Js1/JUxq
君が代(笑)みたいなクソ歌やめて、さっさと鳥の詩を国家にしろや
40 ドチザメ(鹿児島県):2010/07/06(火) 05:08:42.91 ID:9grPdi3Z
キムが〜あ〜よ
41 ハナミノカサゴ(中部地方):2010/07/06(火) 05:11:09.44 ID:4L2HbjIM
42 ギンメダイ(大阪府):2010/07/06(火) 05:11:10.27 ID:Ezz3Le4h
歌詞の意味を正確に把握して紹介してるサイトがないよね
43 ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越):2010/07/06(火) 05:12:49.58 ID:ZLZ3qUPw
キムチ臭いスレだな
44 サカサナマズ(四国):2010/07/06(火) 05:14:09.11 ID:76vVoB4J
君が代はキモいしダサい
北朝鮮の演歌みたい
45 イザリウオ(中部地方):2010/07/06(火) 05:17:39.54 ID:E/ionnQr
小さいころに歌詞の意味を教えられた気がするけどさっぱり覚えてない
というか国の歌なのに国民の大多数が歌詞の意味をわかっていないっていうのは
国歌としてどうなのさ
46 イシダイ(東京都):2010/07/06(火) 05:18:04.40 ID:klWXSnLv
>>5
君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌(いわお)となりて
苔(こけ)のむすまで

の歌詞のどこに、

盾になって死んだ国民の屍を養分にして

って要素が入ってんだ

答えてみろこのチョンコロだかチャンコロだかの
ゴミクズカス野郎
47 シマアジ(神奈川県):2010/07/06(火) 05:18:18.67 ID:j0FvF9Jr
正直東洋の国なのに西洋調の曲使ってるってなんか重みを全く感じないよね
韓国とか見てると君が代でよかったと思うわ
48 シマアジ(神奈川県):2010/07/06(火) 05:19:52.36 ID:j0FvF9Jr
>>45
普通直訳は知ってるだろ
君をどう解釈するかはわかれるところだけど
49 カクレウオ(岐阜県):2010/07/06(火) 05:21:07.16 ID:bmjCEW0F
いーしーのおおおおおおで吹くわ
何感極まってんのw
50 イシダイ(dion軍):2010/07/06(火) 05:21:18.93 ID:HA6HL5tj
ユーロビートバージョンって無いの?
51 イシダイ(東京都):2010/07/06(火) 05:21:55.25 ID:klWXSnLv
死ね
このクソ非国民の
クズどもが
52 マダイ(福岡県):2010/07/06(火) 05:24:34.26 ID:O2Ask+VN
俺は毎度大声で歌ってて笑われてて、ある日先生もちょっと笑ってるの見てショックだったな
53 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 05:24:52.27 ID:3XCgkiUc
さて、今日も苔のムースで髪をセットするか
54 ハマクマノミ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 05:24:57.32 ID:7rmrB/rN
君が代は老害
55 タイセイヨウダラ(アラバマ州):2010/07/06(火) 05:25:51.04 ID:PXQNQ8fL
てst
56 フロリダバス(catv?):2010/07/06(火) 05:26:17.16 ID:kj86yEgk
>>47
植民地だった国が未だに西洋クラシック風の国歌使わされているのみるとなんだか涙が
57 カワバタモロコ(三重県):2010/07/06(火) 05:27:15.49 ID:7i6KQijb
アップテンポじゃなくて落ち着いた個性のある国歌でいいじゃない。チャラチャラしてなくて好きだけどな。
>>46
アホなν速民なら騙せるとでも思ったんだろ
59 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 05:28:03.82 ID:upHCMXyf
上を向いて歩こう
こそ国歌だ!
60 イシダイ(東京都):2010/07/06(火) 05:28:08.97 ID:IXhyGN/H
三重県か神奈川県がスレ立てたと思ってました
61 イシダイ(東京都):2010/07/06(火) 05:29:51.19 ID:klWXSnLv
>>58
大体古今和歌集の短歌が
なんで、
世界大戦と関係あるのか、と

なんで誰も即座に否定しねえんだ
62 ヒメジ(長野県):2010/07/06(火) 05:33:50.63 ID:owGV99az
スポーツようにもう一つ国歌つくるべきだな
こんな暗い曲じゃ選手もやる気なくすわw
63 オナガザメ(東京都):2010/07/06(火) 05:34:11.02 ID:9vCK7XMk
ソ連の国歌が一番カッコいい
確か二つあったと思うけど
64 [―{}@{}@{}-] イシダイ(兵庫県):2010/07/06(火) 05:36:20.63 ID:QR3FQD77
卒業式とかで
立ってない教師居たよな

なんで日本の公務員やってるんだろう
65 サカサナマズ(四国):2010/07/06(火) 05:36:51.87 ID:76vVoB4J
こんなダサい歌をスポーツ前に歌ったら湿気るわ
短歌?国の歌にそんなアホなの使うなよ
歌詞も臭いし
66 アユカケ(岐阜県):2010/07/06(火) 05:44:40.62 ID:WjssHbEM
ニュー速公認国歌
ネパール、イスラエル
67(*ΦД) ◆NocheI5klU :2010/07/06(火) 05:48:26.25 ID:HSuLjJNN BE:870164328-PLT(12101)

君が代をしっかり歌えるヤツは歌上手いと思う。
牧歌的だが何気に難度高い。勢いでは馬鹿になるし、情感の出し方も難しい。
低音からいきなりの高音までは楽だが低音→高音→低音の山方は難しい。
68 フグ(千葉県):2010/07/06(火) 05:57:34.12 ID:noGiGuJT
特撮ソングを国歌にすべきだとつくづく思うわ
海外でも人気あるしな
超人機メタルダーなんか最高だぞ
69 オオスジヒメジ(関西・北陸):2010/07/06(火) 05:59:18.41 ID:nBiboS+b
>>63
巨人ファン乙
70 オオクチイシナギ(神奈川県):2010/07/06(火) 06:01:55.42 ID:6I9yYL0W
国歌は毎年変えてその年に一番ヒットしたアニソンにすればいい
71 ソードテール(コネチカット州):2010/07/06(火) 06:06:47.37 ID:SfmjM1hl
君が代はスポーツで盛り上がらないとか否定してるやつらはスポーツやったことないだろw

スポーツやってる本人にとってはお祭り気分じゃないんだよ
心を引き締めて昂らせるいい歌だろ
72 ソウダガツオ(コネチカット州):2010/07/06(火) 06:07:28.20 ID:qC8xeunX
国歌ははっぴいにゅうにゃあ☆か鳥の詩にすべきだった!
したら駒野はPKはずさなかったろ
73 メイチダイ(岩手県):2010/07/06(火) 06:09:31.68 ID:CO0HGWpv
>>68
メタルダーもメロディは暗めだろ

ところで君=大切な人って意味もあるらしいけど。単に皇室って意味だけじゃなくて
74 ハナミノカサゴ(中部地方):2010/07/06(火) 06:10:15.21 ID:4L2HbjIM
>>71
歌い手によっては逆に引き締まらないだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=u5WClepyr8g#t=0m58s
75 サカサナマズ(四国):2010/07/06(火) 06:10:23.94 ID:76vVoB4J
>>72同意
はっぴぃにゅうにゃあは乙女さんVer.な
76 ハナオコゼ(コネチカット州):2010/07/06(火) 06:11:40.39 ID:YOUMwsQ8
W杯やオリンピック見ていつも思うんだが君が代が一番格好いいと思うわ。
77 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 06:13:23.38 ID:Omake7la
ワールドカップで思ったことは
君が代が1番だった
気品が違うわ
78 クラウンローチ(千葉県):2010/07/06(火) 06:15:03.41 ID:QAmELi0x
さすがに俺も君が代だけはどうかと思う
恥ずかしいだろあの歌詞
ほとんど意味不明だし
79 ウキゴリ(東京都):2010/07/06(火) 06:16:43.00 ID:4RbQALdN
千葉の方が恥ずかしいかな
80 マダラ(アラバマ州):2010/07/06(火) 06:17:52.47 ID:ync4+XWM
>>78
コケの蒸すまでって意味が分からない
81 スマ(コネチカット州):2010/07/06(火) 06:18:25.81 ID:qC8xeunX
なに?乙女Verなんてあるの?つまり律っちゃんって事か!
82 シーラカンス(北海道):2010/07/06(火) 06:19:09.86 ID:4ZdY3qm5
相手を打ち殺し血を流すみたいな歌詞ばかりだろ他の国のは
83 オオセ(東京都):2010/07/06(火) 06:19:49.04 ID:nbNyA2yw
>>1
ハア?
84 ソードテール(コネチカット州):2010/07/06(火) 06:19:54.49 ID:SfmjM1hl
>>74
そんなの君が代じゃなくても同じだろ
85 オオクチイシナギ(神奈川県):2010/07/06(火) 06:21:11.58 ID:6I9yYL0W
>>75
調子に乗っちゃダメ〜
で気が引き締まるよな
86 アカメ(京都府):2010/07/06(火) 06:22:51.46 ID:Uf/p3s8o
>>1
おい糞虫
今朝の便所の居心地はどうだ?
87 ストライプドバス(コネチカット州):2010/07/06(火) 06:26:08.78 ID:SfmjM1hl
>>80
苔が生い茂るほどに長い時間ってこと
てか単純だろ

天皇の治める世は
千年も何千年でも続きますように
小さい石が集まり大きい岩になり
それに苔が生い茂るまで
88 ウマヅラハギ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 06:26:33.82 ID:ZU6NQDp0
ネトウヨは毎朝これを歌ってるの?
89 ブラウントラウト(関西地方):2010/07/06(火) 07:03:55.31 ID:ENGNRSKQ
90 ビンナガ(アラバマ州):2010/07/06(火) 07:10:31.39 ID:hBmsQiLI
>>87
改めてきもい歌だと認識したわ
国民は何百年騙され続けるんだろうな
91 ソウダガツオ(コネチカット州):2010/07/06(火) 07:11:50.48 ID:v15+ohvA
たしかに君が代ってだせーよな
しかもこんなダサい曲無理やり歌わせるネトウ∃って頭逝かれてるよね
天皇マンセーキチガイ国歌は一刻も早く廃止すべき
92 スズメダイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 07:27:58.19 ID:1o21wm7n
似たようなメロディラインの国歌が多い中でオリエンタルな感じがして悪くないと思うが
国際試合の中で聞くと確かに盛り上がりに欠ける感は否めない
93 セイルフィン・モーリー(新潟県):2010/07/06(火) 07:30:37.94 ID:6X6Fmhy0
盛りあがりに欠けるんじゃなくて盛り下がってんだよ
追悼でもしてんのかって勢い
94 ウミタナゴ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 07:34:03.77 ID:UG90E7YQ
日教組は君が代の歌詞の最初の「き」も歌わない
95 シーラカンス(北海道):2010/07/06(火) 07:36:28.23 ID:4ZdY3qm5
・他の国には見られない独自性の強い曲調(他の国は欧米の軍歌調を主に採用)
・低く荘厳な雰囲気を出している(これをただ暗いという奴は耳が悪い)
・歌詞が平和的(他の国の歌詞はモロ戦争を意識した残酷なものばかり)

これだけでも十分すぎる魅力がある。他の国の物まね国歌などつまらない。

96(*ΦД) ◆NocheI5klU :2010/07/06(火) 07:38:34.81 ID:HSuLjJNN BE:1142090137-PLT(12101)

ラブレター説もあったな
97 メバチ(静岡県):2010/07/06(火) 07:38:35.29 ID:P48NsfpR
国歌かえてくれマジで
98 ウミヒゴイ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 07:38:51.46 ID:7rmrB/rN
君が代ちゃんを擬人化すれば若者が近づくよ
99 サカサナマズ(四国):2010/07/06(火) 07:39:10.91 ID:76vVoB4J
曲名は君が代じゃなくて
ネトウ代にしろ
100 シーラカンス(北海道):2010/07/06(火) 07:39:52.13 ID:4ZdY3qm5
あとここでよく取りざたされる「鳥の歌」なんて、国歌としてのなんの意味も脈絡もない。
ただ自分の好きな歌を国歌にしろと言ってるだけ。
101 ソードテール(コネチカット州):2010/07/06(火) 07:40:06.04 ID:cGhElfYw
高くて歌えねーよ
102 イカナゴ(東京都):2010/07/06(火) 07:40:08.70 ID:4sNnaUy9
ああ、国歌ってええのう
http://www.youtube.com/watch?v=nMQ5wc5xwBM
103 トビハゼ(アラバマ州):2010/07/06(火) 07:40:23.76 ID:tkLowsOP
オカルトプロポーズ
104 アカザ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 07:42:50.50 ID:TlvICjMk
和風ロックにすれば全力で歌う
105 テングダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 07:44:16.75 ID:mh+tc8C0
>>102 声が細くて聴けたもんじゃないのに何故持ち上げられてるのか分からない。
106 ウキゴリ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 07:44:31.88 ID:AgOxLD7u
君が代って元々誰が読んだかはわからないけど
有名な「世辞の句」だったわけで
それにドイツの作曲家が曲をつけて

もうちょっとなんとかなんないのかなぁ、と思う
日本好きだし、日の丸はシンプルで嫌いじゃない
でも君が代はどうも納得できない
107 ホウズキ(dion軍):2010/07/06(火) 07:44:40.82 ID:fn5IR2B5
以上底辺ゴミのつぶやきでした。
108 ウツボ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 07:48:27.77 ID:Jlt+ejSQ
過激な歌詞の国歌の国の人って殺せとか歌ってる時どんな気持ちなんだ
デスメタルな気分なの?
109 ウミヒゴイ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 07:50:37.71 ID:0uh8ewfF
>>1
国歌で揉めてるほうがくだらねぇだろ馬鹿か
110 ハマチ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 07:50:52.03 ID:yRNybGvH
君が代を否定する連中って、もしも君が代に替わる国家が新しく現われたとしても絶対に歌わないと思うよ。
111 スケソウダラ(catv?):2010/07/06(火) 07:51:05.15 ID:ZsKoK3nr
清志郎の君が代ロックくれ
112 キノボリウオ(沖縄県):2010/07/06(火) 07:52:53.23 ID:O8qp6Mdi
大事な試合前とかに流れると
落ち着くので一番好きな国歌
113 シーラカンス(北海道):2010/07/06(火) 07:53:11.55 ID:4ZdY3qm5
>>106
日本の雅楽を取り入れてるんだから
114 ハシナガチョウチョウウオ(大阪府):2010/07/06(火) 07:53:49.16 ID:g4NpU3lN
君が代は本来のテンポで流して欲しい。
115 ハッカク(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 07:54:23.12 ID:IkB8H4YB
>>106
これ以上の歌詞を書ける人間は、まず居ない

EXILEとかに頼むか?


超だせーーー
116 ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越):2010/07/06(火) 07:55:29.62 ID:+mw6s3U/
>>108
イタリア人に聞いてみて
117 ヒメマス(千葉県):2010/07/06(火) 07:55:48.99 ID:XoFWSFko
工藤静香の激情を国家にしたらいいんじゃないの?
118 マス(関西地方):2010/07/06(火) 07:55:57.61 ID:Y5K38Cv6
日本語ラッパーに歌わせろ
119 ツノダシ(大阪府):2010/07/06(火) 07:56:04.28 ID:QS2OjOS3
君が代が戦争賛美曲ってホントに信じてる奴がいるのが不思議
あんなまったりした曲で戦争行く気にならんだろ
120 ガー(大阪府):2010/07/06(火) 07:56:26.24 ID:Sa3J13ME
くだらね
って思える神経が理解できんわ
どういう育ち方したらそうなんの?
121 イシダイ(dion軍):2010/07/06(火) 07:57:22.55 ID:Q7LSjrgD
>>119
帝国時代の国体を未だに引きずってる左翼だけだろそんなん
122 イザリウオ(福井県):2010/07/06(火) 07:57:37.34 ID:oQzC7Q2x
なぜ作曲家とか作詞家が不詳なのはなんで?
123 ゴンズイ(関西):2010/07/06(火) 07:58:36.89 ID:23qjZ2WT
結構好きだけどね。
どこが軍国主義を思い起こすのか理解できない。
国歌斉唱に反対してる奴は頭おかしいんじゃないの?
124 ハナオコゼ(コネチカット州):2010/07/06(火) 07:58:39.15 ID:TPtVDlCS
>>41
misono上手いな。
こんなふうに高い声もしっかり出せるようになりたいなあ
125 イシダイ(東京都):2010/07/06(火) 08:03:31.62 ID:kOoeOw3k
W杯見てあらためて思ったけど
君が代荘厳すぎるわ〜

他の国のが全部安っぽく見える
126 イシダイ(東京都):2010/07/06(火) 08:04:07.45 ID:hBiy5Cmj
国歌候補
君が代は正装儀式用に
その他の式典では
オリンピックその他国際競技大会
@露営の歌
A戦友
B軍艦行進曲

敗戦または死者が出た時
@海ゆかば
127 イカナゴ(東京都):2010/07/06(火) 08:04:41.63 ID:4sNnaUy9
>>106
曲を書いたのは宮内庁かどこかの邦楽家で日本人だとか、高校の音楽の授業で教わったけど
ドイツの人はオーケストレーションだけ、それも相当に困って最初と最後はユニゾンのみ
128 ストライプドバス(神奈川県):2010/07/06(火) 08:04:41.97 ID:xZbeuRRa
俺は千代に八千代にの部分が高くて声が裏返るニュー速民がふてくされる情況を表しただけだぞ
口の部分間違えたけど
129 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 08:07:48.49 ID:25Jory6P
>>126
きめえ死ね
130 スケソウダラ(catv?):2010/07/06(火) 08:10:22.86 ID:ZsKoK3nr
>>126みたいなやつって
初音ミクに軍歌唄わせてそうだ
131 アブラボウズ(神奈川県):2010/07/06(火) 08:10:35.71 ID:Desd6hpR
ボクシングの試合前でよく流れるけどメキシコの国歌マジカッコイイ
http://www.youtube.com/watch?v=vwArOgBf7f0

アメリカ国歌とかもいいけど歌手が変なアレンジすると結構ださかったりするよね
132 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 08:11:21.76 ID:ChR8B0/P
>>106
世辞の句?
133 スズキ(コネチカット州):2010/07/06(火) 08:11:24.94 ID:jHtRR/S0
歌詞に吐き気がすること以外は問題ないんだけどね。
134 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 08:14:15.24 ID:8oTy/Dkv
天皇陛下がまた新しい歌詞書けば良いじゃない
国の象徴なんだし誰も文句は言うまい
135 シーラカンス(北海道):2010/07/06(火) 08:15:46.86 ID:4ZdY3qm5
>>133
他の国の国歌の歌詞知らないの?
136 ハナザメ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 08:17:52.63 ID:DjjzOtlQ
軍靴の音が聞こえる
謝罪と賠償うんたらかんたら
137 マルアオメエソ(東京都):2010/07/06(火) 08:18:19.14 ID:vRgdS+eN
■W杯通算成績
劣等チョン猿 5勝8分15敗 28ゴール 61失点w 勝率 0.178
     日本 4勝3分7敗.  12ゴール 16失点  勝率 0.286

■海外W杯通算成績
劣等チョン猿 2勝6分13敗w 20ゴール 55失点w 勝率 0.095w  (簡単に日本に勝利数で並ばれた劣等チョン猿w)
     日本 2勝2分6敗    7ゴール 13失点  勝率 0.200

■ユーロスポルトの南アフリカW杯ランキング  (16強で最下位の劣等チョン猿w)
 日本=12位 劣等チョン猿=16位 http://uk.eurosport.yahoo.com/29062010/58/world-cup-2010-rankings-spain-progress.html

■W杯本大会初出場からワールドカップ初勝利まで
 ・劣等チョン猿=48年。ホームでの審判買収による勝利  ・日本=4年
 ・劣等チョン猿が誇るホーム4強は世界が軽蔑する審判買収伝説 http://www.youtube.com/watch?v=A_Gm1DnBjS0

■初出場から海外W杯初勝利まで
 ・劣等チョン猿=52年、相手は10人トーゴ  ・日本=12年、場所はアフリカ、相手はエトー率いるカメルーン

■初出場から海外W杯ベスト16まで
 ・劣等チョン猿=56年、楽勝グループで勝ち点4、敵の自滅による異常な幸運の突破  ・日本=12年、厳しいグループで2勝、勝ち点6で自力の突破、世界が絶賛

■アジアの恥
 ・W杯での劣等チョン猿虐殺ショー  劣等チョン猿 0-9 ハンガリー 劣等チョン猿 0-7 トルコ 劣等北チョン猿 0-7 ポルトガル 劣等チョン猿 0-5 オランダ  劣等チョン猿 1-4 アルゼンチン
 http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100618/20100618170653.jpg
 ・劣等チョン猿サポーターの低い民度 http://osenimg.mt.co.kr/gisaimg/2010/06/23/201006230310779265_1.jpg
 ・ショックを受ける劣等チョン猿サポーター http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100612/20100612101348.jpg

■属国奴隷民族劣等チョン猿の製造方法 = 奴隷+慰安婦+猿+ゴキブリ http://photo.jijisama.org/
138 チヌ(福井県):2010/07/06(火) 08:19:28.45 ID:ADENVzN+
いままで国歌を一番かっこよく歌ったシンガーって誰?
やっぱ長渕?
139 マダラ(愛知県):2010/07/06(火) 08:22:22.82 ID:fMGGSvV8
アニソンに変えようぜ
140 サンゴトラザメ(愛知県):2010/07/06(火) 08:24:41.13 ID:Bk7jLReF
君が代 〜DJ BAKU Remix〜
とか聴いてみたい
141 ウキゴリ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 08:26:05.56 ID:AgOxLD7u
>>127
編曲がドイツ人のエッケルト?さんなのね
今の今まで勘違いしていた

>>132
お世辞ごますりよいしょ、の句ってこと
そういう句の中でも名作だったのが君が代

だから個人に宛てられるだけじゃなくて、団体の旗揚げだったり
あるいは披露宴というか、そんなときにも歌われてたみたい
142 イシダイ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 08:26:46.45 ID:Wy65Eczd
143 スケソウダラ(catv?):2010/07/06(火) 08:30:45.78 ID:ZsKoK3nr
144 シーラカンス(北海道):2010/07/06(火) 08:32:05.38 ID:4ZdY3qm5
>>143
キメェwwwwwwww

しかしこれで君が代の価値が下がるわけじゃない。
145 ハマクマノミ(コネチカット州):2010/07/06(火) 08:32:13.84 ID:84FdwBMb
>>139
国歌になるといろんなアレンジで歌われる。
よって、アニソンは向いてない。
146 ルリハタ(神奈川県):2010/07/06(火) 08:34:25.58 ID:Rf+yuDvQ
国に帰るといい
147 シノドンティス(アラバマ州):2010/07/06(火) 08:35:05.04 ID:VRLu6WQI
海ゆかばの方がこえーよ。水浸く屍、草むす屍。

>>126
愛国行進曲も入れてくれ。
見よ東海の空明けて 旭日高く輝けば
148 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/07/06(火) 08:36:26.65 ID:aJ4QEEyq
確かにサッカーの試合前に聞いても
テンション上がらないな

オリンピックの授与式では栄えるけど
149 ドロメ(京都府):2010/07/06(火) 08:39:33.51 ID:Y+VX8wew
聴くだけで苦しむ奴らがいっぱいいるからな
すごい霊力だろ
そこら辺の雑魚宗教のお経とかめじゃない
150 イシダイ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 08:40:41.20 ID:Wy65Eczd
>>145ネギま!のA-ri-ya!みたいのなら結構いけるんじゃないの?
151 プンティウス(アラバマ州):2010/07/06(火) 08:41:22.81 ID:FraejbnO
デーモン閣下『君が代』
http://www.youtube.com/watch?v=oAHzvul3sAk
152 チチブ(中部地方):2010/07/06(火) 08:43:03.44 ID:k3NHakx8
いろいろ後付けで言われてるけど、あぁ言うの全部ウソw

実際の意味は皇室の栄華だけw
153 ウナギ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 08:44:23.19 ID:G4kGw9Iu
きえるひこーきぐもー おいかけておいーかけてー
154 アカザ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 08:45:10.72 ID:5F9piJDv
>>152みたいなバカっていつまでたっても消えないね
155 マダラ(東京都):2010/07/06(火) 08:51:38.33 ID:3+G8yhQV
戦前に海ゆかばみたいな糞気持ち悪い天皇賛歌と並んで歌われていた事実は無視?
君が代が天皇賛歌でなく「国民の」長慶を祈るためだけの歌なら
わざわざ国歌として君が代を歌わなきゃいけない理由はないよね
156 イシダイ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 08:52:52.73 ID:Wy65Eczd
>>155それ、外国の国歌にも言えるんだが
157 マダラ(catv?):2010/07/06(火) 08:53:18.42 ID:aoG4Qv/g
どう思うかは感性の問題なんだろ?
俺はなかなか良いと思ってるが
158 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 08:53:39.16 ID:Dw4X83Lq
国家暗すぎ
そりゃ自殺も多いわな
159 ガー(大阪府):2010/07/06(火) 08:55:37.85 ID:Sa3J13ME
>>154
「君=天皇」じゃないと困る人たちがいるんだよ
そうじゃないと君が代反対してきた自分自身が否定されてしまうからね
160 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/07/06(火) 08:57:22.96 ID:aJ4QEEyq
ネトウヨが必死で天皇賛歌を否定してるところ
をみると天皇って、今相当人不人気なんだな
161 ウナギ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 08:57:35.55 ID:rPuCbbsv
>>155
既存の歌でそれらしいの選んだだけだろ
天皇がいなかったら日本なんか歴史感0のゴミ国家だぞ
162 タイセイヨウクロマグロ(北海道):2010/07/06(火) 08:58:44.30 ID:4NjO33Z2
三橋候補のコスプレパーティーでも一応起立はしてたが君が代斉唱中なのに帽子すらとらない人ばかり
ネトウヨにすら敬意を払われないゴミみたいな国歌に存在価値はあるのかな。
163 イシダイ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 08:59:15.47 ID:Wy65Eczd
>>160意味不明。
デマを否定すると、デマの元ネタになっているものの人気が無いと見なされるのか?
164 カクレウオ(千葉県):2010/07/06(火) 09:00:47.75 ID:UTusO/bC
165 ガー(大阪府):2010/07/06(火) 09:02:01.15 ID:Sa3J13ME
>>155
「国民の」長慶を祈るためだけの歌を国歌として歌わない理由にほうがわからんわ
166 ベラ(チリ):2010/07/06(火) 09:03:31.98 ID:gcOX7qZV
>>161
それはない
167 スネークヘッド(コネチカット州):2010/07/06(火) 09:04:03.57 ID:gu5A7SIh
無政府・反政府主義者でもないのに自国の国歌を馬鹿にする奴って子供だよな
168 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/06(火) 09:04:44.21 ID:Rn4E1u8y
よその国歌って軍歌ぽいよな
169 カクレウオ(千葉県):2010/07/06(火) 09:06:56.25 ID:UTusO/bC
中国

起て,奴隷となるな人々よ。
われらの血と肉で築こう万里の長城を。
中華民族 今 危機にあり。雄たけびあげよ。
戦いに起て,起て,起て。
心を合わせ,砲火を冒せ。
前へ。砲火を冒せ。前へ。前へ。さらに前へ。

フランス

祖国の子どもたちよ、栄光の日がやってきた!
我らに向かって、暴君の血塗られた軍旗がかかげられた
血塗られた軍旗がかかげられた
どう猛な兵士たちが、野原でうごめいているのが聞こえるか?
子どもや妻たちの首をかっ切るために、
やつらは我々の元へやってきているのだ!
武器をとれ、市民たちよ
自らの軍を組織せよ
前進しよう、前進しよう!
我らの田畑に、汚れた血を飲み込ませてやるために!

超ぐんくつ〜
170 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/07/06(火) 09:07:02.18 ID:aJ4QEEyq
>>163
いいじゃん。天皇賛歌で。
イギリスみたいに胸張って歌えよ

そう主張しないのはネトウヨも
天皇賛歌にどこか引け目を感じてるからだろ?
171 サカサナマズ(四国):2010/07/06(火) 09:09:35.13 ID:76vVoB4J
これ聞いてみ
http://www.youtube.com/watch?v=aNCHfolo3ls&sns=em

前向きな歌詞も君が代なんかよりずっと良い

172 マダラ(東京都):2010/07/06(火) 09:09:59.98 ID:3+G8yhQV
>>156
意味不明。レスするの面倒だから糞みたいなレスはつけないでね

>>161
単一民族としての歴史が1500年もあるじゃないですか?
天皇は必ずしも必要ですか?
日本人は日本人としての能力で歴史を築いてきたのだ。
このことが天皇のおかげだの天皇がいないと日本がないだのほざくのは
天皇家カルトが偉大な日本人に寄生するために作り上げた論理に過ぎない。

>>165
国民の長慶を祈りたいなら他にいくらでも歌詞を考えられるにも関わらず
戦前に天皇賛歌として歌われた歌でなくてはいけない理由がないと言っているんだが
ノスタルジー感じたいだけならソ連国歌みたいに歌詞だけ変えたりすればまだ認められるのに

>>167
国を愛してるからこそ自国の国歌をよりよくしたい気持ちは当然だろ。
天皇=日本=「日本国」だと思ってるのは寄生虫天皇家とその信者だけだから。
173 イシダイ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 09:11:10.41 ID:Wy65Eczd
174 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 09:11:36.54 ID:4xrS49Yp
とりあえず短さは評価できる
175 オナガザメ(東京都):2010/07/06(火) 09:13:23.98 ID:9vCK7XMk
>>172
そこまで熱くなれんだったら、2chなんかやってる暇あったら
自分で国歌の歌詞変えるために色々やってみろよ
176 カンディル(千葉県):2010/07/06(火) 09:13:47.41 ID:HNojMEvR
こんな盛り上がらない歌い辛い国歌もめずらしい
高校の頃国歌斉唱やっても誰も歌ってなかったな
177 イシダイ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 09:14:20.28 ID:Wy65Eczd
>>170実際にそういう曲じゃないんだから胸張って主張するも何もないだろ。
178 カクレウオ(千葉県):2010/07/06(火) 09:15:16.12 ID:UTusO/bC
ほうほうそうか、そんなに悩んでるのか
大丈夫大丈夫、男としての価値はチンコの大きさで決まるものじゃないよ
179 チダイ(沖縄県):2010/07/06(火) 09:15:41.27 ID:KTAXFaNw
今から変えるにしても選曲が面倒だからこのままでいいだろ
180 イシダイ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 09:16:10.29 ID:Wy65Eczd
>>175正論すぎる
181 サメガレイ(山口県):2010/07/06(火) 09:16:45.45 ID:S5k4EZet
4クールのアニメのOPじゃねえんだから単純に変えられるもんじゃねえだろアホ
変えるなら国が大きく変わった時だ
182 イシダイ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 09:18:24.03 ID:Wy65Eczd
>>181日本の国歌はちょくちょく変わってたんだけどな。
曲名がどれも"君が代"だったから気が付きにくかったけど。
183 サメガレイ(山口県):2010/07/06(火) 09:19:30.13 ID:S5k4EZet
>>172
お前の好きそうな9条の入ってる憲法で天皇は日本国の象徴って定められてんだけど。
つまりは天皇が続く=日本国が続くってことだ。アホか
184 サメガレイ(山口県):2010/07/06(火) 09:21:25.14 ID:S5k4EZet
>>182
それ単に音程が定まってなかっただけの話じゃねーか
そういうのは変わったと言わん
185 タイセイヨウクロマグロ(北海道):2010/07/06(火) 09:21:48.37 ID:4NjO33Z2
>>169
フランス国歌は革命政府の繁栄をたたえる歌なんだよw
まさに左翼の象徴のような歌なのに、教養のないアホウヨは時々うれしそうに持ち上げるよねw
186 ハタタテハゼ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 09:22:59.75 ID:XNMFJ3HA
斜陽国家に相応しい盛り下がり
なんかこれから滅びるって感じでいい
187 サカサナマズ(四国):2010/07/06(火) 09:25:19.25 ID:76vVoB4J
君が代って今で言うJ-POPを国歌にしたようなもんだろ?
そもそも君が代は新しく作るのをめんどくさがって
江戸時代だかに流行ってた結婚式の歌を急に国歌にしたんだから

今からアニソンに変えても全然問題はないな
188 オナガザメ(東京都):2010/07/06(火) 09:26:04.59 ID:9vCK7XMk
>>185
左翼の象徴はよくて右翼の象徴は駄目なの?
189 イトヒキフエダイ(埼玉県):2010/07/06(火) 09:26:13.04 ID:+tpyO3D9
ドラクエのOPって確かに国家って言われてもおかしくないくらい荘厳だなw
俺はドラクエのOPか、ペガサス幻想が良いなw
190 サメガレイ(山口県):2010/07/06(火) 09:26:32.87 ID:S5k4EZet
>>169
戦いで独立を勝ち取った国はほとんどそんなもんだぞ
191 ワラスボ(北海道):2010/07/06(火) 09:27:02.38 ID:avpXRSDE
天皇陛下自身が国歌を強制するなって言ってるんだから、
ここで国歌を強制してる輩は朝敵だよね。
早く日本から出て行けばいいのに。


明仁天皇・美智子妃主催の秋の園遊会が28日、東京の赤坂御苑で行なわれた。その園遊会に出席した東京都教育委員会委員の米長邦雄氏と明仁天皇との会話が、報道で取り上げられた。そのやりとりとは、報道などによると以下のようなものだ。
http://www.news.janjan.jp/government/0410/041029208/1.php
「教育委員として本当にご苦労様です」(明仁天皇)
「一生懸命、頑張っております」(米長邦雄氏)
「どうですか」(明仁天皇)
「日本中の学校で国旗を揚げて、国歌を斉唱させるというのが私の仕事でございます。今、頑張っております」(米長邦雄氏)
「やはり強制になるということでないことが望ましいと思います」(明仁天皇)
「もうもちろんそうです、本当に素晴らしいお言葉をいただき、ありがとうございました」(米長邦雄氏)
192 イシダイ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 09:27:21.38 ID:Wy65Eczd
>>190インドはそうでもない
193 カクレウオ(千葉県):2010/07/06(火) 09:31:24.65 ID:UTusO/bC
>>191
強制する必要なく国民すべてが自主的に歌うようにすべし、とこお言葉ですね

あ、国民じゃない人は別にいいですよ 区別もしやすいし
194 タイセイヨウクロマグロ(北海道):2010/07/06(火) 09:31:52.07 ID:4NjO33Z2
>>188
君が代が天皇制の象徴だとして政治的な意味を持っていて、その国歌としての是非っていうなら議論になるんだけどね。
フランスでも歌詞を変えるべきって意見は結構強いし。
でもネトウヨいわく君が代は右翼の象徴でもない主張のないくだらないラブソングだけど、なぜか他のラブソングに変えてはいけないらしいからな。
まったく議論にならない。
まあ精神を病んでるんだと思うが。
195 オナガザメ(東京都):2010/07/06(火) 09:33:06.49 ID:9vCK7XMk
>>193
本来国歌を自主的に歌うような教育をするのも国の仕事だと思うんだけどね
まあアメリカとかと違って自主的に歌いたくなるような雰囲気の曲でもないし
196 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/07/06(火) 09:33:56.31 ID:aJ4QEEyq
解釈とか歌う歌わないとかめんどくさいから
歌詞無しにしろよ。
歌詞ありより、歌詞無しverのほうが好きだわ
197 シマアジ(神奈川県):2010/07/06(火) 09:36:40.58 ID:j0FvF9Jr
>>189
確かにドラクエはそれっぽい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10715255
198 サメガレイ(山口県):2010/07/06(火) 09:36:43.77 ID:S5k4EZet
>>195
雰囲気というよりアメリカはその教育が上手いんだよ
移民国家だからそうしないとばらばらになるからな
国旗とかもよく掲げてるし
199 ハッカク(コネチカット州):2010/07/06(火) 09:38:05.32 ID:5F9piJDv
>>171
アニオタきめー
200 イトマキフグ(愛媛県):2010/07/06(火) 09:39:18.44 ID:QA8PNcXj
国家否定の連中って頭悪そう
単に「もう仕方ないけど、曲調が暗いよね〜」は桶だけど
全否定するヤツは日本出てけばいいよ
大体ドイツのナチス全否定もそうだけど、戦後教育=戦勝国が日本を扱いやすい国にする為の教育
その内容を真に受けた連中がイタいんだよな。自国に対して自虐的でさ
201 ハナヒゲウツボ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 09:39:41.40 ID:Vr9Gc43w
国歌を歌わない奴って中学時代に陥りがちな、校歌を歌わない方が
カッコイイみたいな子供っぽい考えを引きずったまま成長してるよね
202 クラドセラケ(岩手県):2010/07/06(火) 09:40:46.79 ID:Ie3R36Hr
愛国心は自然発生らしいのに日本では教育のせいで愛国心が芽生えないそうですねwww
いったいどっちなんですか? 自然発生なのか教育のおかげで発生するのかwww

この程度のことも思いつかないから愛国者は馬鹿にされるんだ
203 ワラスボ(北海道):2010/07/06(火) 09:41:02.07 ID:avpXRSDE
>>195
そもそも国歌なんて文化は外国の猿真似で日本にはなかったわけで。
日本よりも歴史の短い外国がやってるからって理由でそんな文化を日本人に押し付ける奴がおかしいと思うが。
まあ、敵性音楽のヒップホップで英霊を称える売国奴よりはましだけど。

204 オナガザメ(東京都):2010/07/06(火) 09:41:41.22 ID:9vCK7XMk
>>198
いや、雰囲気は大事だろ。君が代はやっぱり全体的に暗い気がする
星条旗とかは、BF2の影響もあるけどたまに曲だけ口ずさんだりする
国歌としては別に君が代でも良いんだけど、楽しい曲ではない
205 シーラカンス(北海道):2010/07/06(火) 09:42:20.62 ID:4ZdY3qm5
荘厳な曲調、国の文化を踏まえた独自性のあるメロディ、平和的な歌詞…
どこに不満があるんだ?世界でも稀に見るよい国歌だと思うがね。
軍歌バリバリの西洋音楽基調の国歌が多い中、日本の国歌は誇れる独自性があるよ。
これをつまらんいう奴はまだまだ耳がガキだな。
206 アゴハゼ(アラバマ州):2010/07/06(火) 09:42:26.93 ID:3UJ72cMH
中学ぐらいの頃ってこの歌歌うのすんげーダルくて口パクしてた
207 クラドセラケ(岩手県):2010/07/06(火) 09:43:00.58 ID:Ie3R36Hr
>>204
元は酒場で歌われてた曲に歌詞をつけた奴だからな。ノリがいい
208 チチブ(中部地方):2010/07/06(火) 09:43:30.56 ID:k3NHakx8
ID:Wy65Eczd

根本的な間違いを指摘しておく、見てられんよw
君が代の君は天皇、その一点のみで他意は一切ない
天皇の世よ永遠に続いてくれと言う意味

履き違えた意味を宣伝するのは、どうかと思うw
209 ソウシハギ(東京都):2010/07/06(火) 09:44:05.73 ID:YalmDddx
>>61
なんでお前こんな掲示板にマジになってんのw?
210 タカベ(東京都):2010/07/06(火) 09:44:25.92 ID:ePssqOhH
俺が言ってる診療所の医者は90近くて元海軍軍医なんだが
鼻歌で「うみゆかば」歌ってるぞ。しかもなんかいい調子で。
211 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 09:44:43.59 ID:URl6lK0o
きみがよはそろそろ現代語に直すべき時期に来てる
子供には難しすぎるし、嘘の解釈教える教師もいるし、国歌の歌詞でググルとアンチもかなりヒット
否定的意見に流されやすい年頃の子供が危険だ
212 シーラカンス(北海道):2010/07/06(火) 09:44:46.63 ID:4ZdY3qm5
>>208
相手をぶっ殺せだの血を流せだのいう歌詞じゃないことは確かだよね。
213 サメガレイ(山口県):2010/07/06(火) 09:44:58.89 ID:S5k4EZet
>>204
重苦しいけどそれは雅楽ベースだから仕方ないんじゃね
詩が伝統的なもんだから曲も伝統的なものがいいだろうし
さらにさかのぼって姫神みたいのだと面白いけどw
214 ネムリブカ(愛知県):2010/07/06(火) 09:45:21.48 ID:j6ZUMC6v
>>204
行進曲とかノリがいいよね
軍靴の足音そのものだけど
215 サカサナマズ(四国):2010/07/06(火) 09:45:29.23 ID:76vVoB4J
ハルヒのOPが良いよね
外国人も知ってるし
216 アカグツ(長屋):2010/07/06(火) 09:46:42.05 ID:UJAakm4F
ただでさえ音痴なのにこんな難易度ベリーハードなの歌えるわけねーだろ
217 シーラカンス(北海道):2010/07/06(火) 09:47:11.62 ID:4ZdY3qm5
>>216
音痴はどんな曲歌っても音痴だから安心しろ。
218 サメガレイ(山口県):2010/07/06(火) 09:47:15.86 ID:S5k4EZet
>>208
君が天皇だからってふじこる奴がいるけど天皇で何も問題ないんだよな
憲法で天皇は日本国の象徴と書かれてる限り
天皇が永遠に続くことは日本国が永遠に続くことと全くの同義なんだから
219 ミナミマグロ(埼玉県):2010/07/06(火) 09:47:36.72 ID:ltk5Jq8E
君が代つまんね
220 イシダイ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 09:48:35.88 ID:Wy65Eczd
まぁ、国を象徴する歌としての威厳や伝統も大事だけど、
民謡の様に気軽に楽しく歌えるような親しみやすさも必要だと思う。
天皇も昔と違って庶民的な格好をしたり庶民的な行事に参加してたりしてるわけだしね。
221 カサゴ(埼玉県):2010/07/06(火) 09:48:57.07 ID:FgU1tAMR
>>200
何でだよw日本がアジア諸国を侵略して、現地の住民を虐殺したり
強制労働に駆出して死傷させたり、ロームシャとして奴隷のごとく
扱ったことは事実だろw日本だけが侵略戦争をしたわけじゃないとしても、
日本が非道な行為を行ったことに代わりはない。
自分は卒業式や式典のときに君が代が流れてても何とも思わないけど、
左翼が被害を受けた人たちの感情を慮って君が代を否定する気持ちも理解できる。
お前らだって、日本人を拉致した金日成・金正日を称賛する教育を行う朝鮮学校に
対しては「ふざけるな!」って感じだろ。アジアの中にだって自分達の家族を虐殺して
奴隷として扱った当時の日本の国歌を歌われるのは気分が悪いって思う人がいて当然。
愛国者は愛国心しかないからそういう、一般的で客観的なものの見方ができないのかも
知れないけど。
222 クラドセラケ(岩手県):2010/07/06(火) 09:49:07.31 ID:Ie3R36Hr
>>218
勘違いするなよ。天皇がいることと日本が続くことは全然違うだろ
それは妄想だ。今すぐ天皇家を追い出しても日本は日本だろ
223 シーラカンス(北海道):2010/07/06(火) 09:49:08.88 ID:4ZdY3qm5
>>220
じゃあ演歌にするか?
224 ウグイ(愛知県):2010/07/06(火) 09:49:29.31 ID:/jpyapk0
長調国歌ってつまらんじゃん。
日本のものもそうだけど、中央アジア・中東地域で見られる非長調の国歌が良いよね。
225 シロダイ(福岡県):2010/07/06(火) 09:50:10.37 ID:61LX4QUV
ホモ祭りみたいな和太鼓とかけ声の曲が良いな
226 イトマキフグ(愛媛県):2010/07/06(火) 09:51:00.90 ID:QA8PNcXj
>221
…まんま騙されたクチか。これ以上はレス返さないから^^;

W杯で国家聞いてると、君が代は短くて楽だし覚えやすいし別に不満はない
どこの国か忘れたが、W杯とか五輪では
長過ぎるせいでサビまで行かずにカットされる国家もあるんだとさ
227 チチブ(中部地方):2010/07/06(火) 09:51:07.51 ID:k3NHakx8
>>222
そゆこと
天皇が統治する日本が永遠に続く
という意味だ。

国民主権の見地から、ちとマズイんでねえの?
ってのが今の議論
228 イシダイ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 09:51:20.61 ID:Wy65Eczd
>>223
黒田節みたいな感じの曲にするとか。
あれも雅楽風の曲だし。
とおりゃんせみたいなのも八百万の国って感じがしていいかも。
229 クラドセラケ(岩手県):2010/07/06(火) 09:51:59.70 ID:Ie3R36Hr
>>221
仮に、それが全部事実だったとして、だから何? だな
弱い奴は負ける。弱い奴は強い奴に奪われる。弱いほうが悪いのだ
負けた奴は殺されようが奴隷にされようが一向に構わない。それが競争だ

当時、アジアは弱かった、日本は強かった、それだけだ
負けた奴が後で吠え面かくぐらいなら最初から強ければよかったのだ
230 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 09:52:00.25 ID:/iehfkM5
うわ・・・このスレキモイ
231 ショベルノーズキャットフィッシュ(神奈川県):2010/07/06(火) 09:52:36.26 ID:rfy+fV2T
天皇を畏れ多くて「君」なんて言わないんじゃまいか?
232 アルタム・エンゼル(群馬県):2010/07/06(火) 09:53:07.59 ID:2xD5nixU
元々恋文だし
233 イシダイ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 09:53:18.56 ID:Wy65Eczd
>>224長調と短調以外の音階が使われている国歌もあるぞ。
君が代とかインドやチベットあたりの国の国歌とか。
234 タカサゴ(千葉県):2010/07/06(火) 09:53:27.94 ID:NLez2OnV
戦前の日本こそ日本が回帰すべきところなのにな
相対的に世界と比べて栄えてた
欧米が強欲すぎて日本は植民地を取れなかった。残念
235 サンゴトラザメ(愛知県):2010/07/06(火) 09:53:40.63 ID:Bk7jLReF
>>231
君は敬語
236 タイセイヨウクロマグロ(北海道):2010/07/06(火) 09:54:05.23 ID:4NjO33Z2
君が代は天皇賛歌だけど正しいとする古典的右翼を一番馬鹿にしているのは、実はラブソングに過ぎないと言い張る電波右翼
反対派左翼は天皇賛歌であること自体は認めてるんだから。
でも必死に共通の敵サヨクを作ることで内ゲバを防いでると
いい話だね
237 ソウシハギ(東京都):2010/07/06(火) 09:54:48.99 ID:YalmDddx
>>218
>天皇が永遠に続くことは日本国が永遠に続くことと全くの同義なんだから
天皇制が日本国の存在に不可欠と思うか、むしろない方がいいと思うか、その考え方の違いだろ。
後者にはとんでもなくおかしな歌に思える。

天皇制の問題って、天皇個人の問題じゃなくて、それを利用して暴走するキチガイがいることだからな。
ある将棋指しが天皇の前で「全国の学校で君が代を歌わせる活動をしています!!!!」と張り切って言ったら、天皇が
「そういうことは、強制しない方が・・・」
なんて釘を刺したくらい。
238 サメガレイ(山口県):2010/07/06(火) 09:54:50.05 ID:S5k4EZet
>>222
勘違いも何も既に書いたように憲法でそうやって決まってますんで。

あと日本国の成り立ちを考えればお前の主張はおかしいのは明確
イギリスから王がいなくなったらイギリスじゃないし
アメリカから独立記念日がなくなったらアメリカじゃない
上記はすべて国のprincipleなんよ
239 サメガレイ(山口県):2010/07/06(火) 09:56:22.29 ID:S5k4EZet
>>228
それ余計暗くならんかw
想像したら不気味で笑っちまった
240 サカサナマズ(四国):2010/07/06(火) 09:56:33.39 ID:76vVoB4J
君が代ってのがまたダサいよな
キムがYo!みたいな感じ
241 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 09:57:39.47 ID:sskWyZq0
象徴天皇である限り

君が代 = 俺が代

これは暗黙の了解。
242 シルバーアロワナ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 09:57:54.45 ID:ZV8dD8hc
元気が出るのがいいなら君が代行進曲に変えればいいんじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=Hx6fpjuqq-0&feature=related
243 カサゴ(埼玉県):2010/07/06(火) 09:58:40.34 ID:FgU1tAMR
>>226
騙されてネーよw良いか?「大東亜戦争で日本は正義の戦争を行い、
アジア諸国を解放し、アジア諸国民には感謝されている」なんてのは、
2ちゃんねらと日本の愛国右派の妄想だぞ?
もし、妄想じゃないとしたら、どの国で何時、日本の戦争に対して感謝の
決議が行われたのか言ってみなよ。2ちゃんねらが挙げられるのは、元軍人や
元政治家が個人的に発言した日本擁護の発言で、何処の国も日本の戦争に対して
議会や国家元首の正式な意思として日本の戦争が正義だったと認めたことは無い。
それにタイメン鉄道の建設で現地の人間は死ななかったのか?
ロームシャってのは、インドネシア人の妄想なのか?
244 イシダイ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 09:58:41.63 ID:Wy65Eczd
>>239いや、思わん。
神社に集まって子供たちが歌いながら遊ぶ光景や、
少年がアレンジしてネット上にアップする光景が目に浮かぶぞ。
245 サメガレイ(山口県):2010/07/06(火) 09:59:43.00 ID:S5k4EZet
>>237
その話既に既出だけど>>193って事だろ
246 ソウシハギ(東京都):2010/07/06(火) 10:00:21.05 ID:YalmDddx
>>240
君をキムに変えたら北朝鮮みたいだなw
247 アルタム・エンゼル(群馬県):2010/07/06(火) 10:00:26.65 ID:2xD5nixU
君が代は歌詞を何とでも解釈できる実に日本的な歌だろうに
248 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/07/06(火) 10:00:45.92 ID:aJ4QEEyq
天皇はお飾りだ
帝国時代が異常だっただけ
昔から基本的にそう
どっか風光明美なとこで歌でも作ってればいい
249 ミヤベイワナ(千葉県):2010/07/06(火) 10:00:45.90 ID:TJWNyNRs
日本らしく日本語ラップ挟め
250 ドンコ(大阪府):2010/07/06(火) 10:00:50.75 ID:I1HvPjzc
わりとどうでもいい
251 サンゴトラザメ(愛知県):2010/07/06(火) 10:02:34.32 ID:Bk7jLReF
>>246
どこぞが起源を主張してくるぞ
てかもうそれらしいこと言ってた気が
252 イレズミコンニャクアジ(山形県):2010/07/06(火) 10:02:42.01 ID:2Eu1/444
平安時代の歌詞なんだろ?だったら「君」ってのは天皇だろ。平安なんて天皇=神みたいな時代じゃん
253 ソウシハギ(東京都):2010/07/06(火) 10:02:50.77 ID:YalmDddx
>>245
>自主的に歌うようにすべし

何で天皇が言ってもいないことを勝手に捏造するんだw
これこそ天皇制の弊害だよw
勝手に「陛下の意志」をでっち上げて、自分の政治的主張を押しつけるやり方
254 タカサゴ(千葉県):2010/07/06(火) 10:03:56.55 ID:NLez2OnV
海行かば がいいと思う
255 ヒラメ(鹿児島県):2010/07/06(火) 10:04:08.17 ID:5h+qoBxr
いーわーおーとーキンコツマン

これで毎回笑わせる奴がいたな
256 ソウシハギ(東京都):2010/07/06(火) 10:05:53.11 ID:YalmDddx
>>231
昔は「君」は天皇などにしか使えない敬語。
「貴様」も目上の人に使う言葉だった。

慇懃無礼ってあるだろ。目上でもない人間に敢えて使うことで、相手を見下す表現になってしまった。
257 ハナオコゼ(コネチカット州):2010/07/06(火) 10:05:57.98 ID:FU1L+L6o
イタリア国歌は最高にテンション高まる
258 サメガレイ(山口県):2010/07/06(火) 10:09:05.22 ID:S5k4EZet
>>253
釘をさしたってのも陛下の意思かどうかしらんがな
どうとでもとれるって言いたかったんよ
259 タイセイヨウクロマグロ(北海道):2010/07/06(火) 10:15:29.75 ID:4NjO33Z2
「私は全員に歌わせます(キリッ」
「おい、強制にならないようにしろ」

自主的に歌うようにしろって釘を刺してるんだろ
日本語が不自由なの?
愛国心が足りないんじゃない?
260 トビエイ(catv?):2010/07/06(火) 10:16:54.35 ID:7wre4VH+
>>87
つまり皇室が嫌いな人にとっては最悪の国歌ってわけだ。
261 サメガレイ(山口県):2010/07/06(火) 10:18:24.07 ID:S5k4EZet
>>260
つまり不穏分子のあぶり出しに使えるってことか
なんだ最高じゃないか
262 アカムツ(茨城県):2010/07/06(火) 10:23:08.09 ID:gyWjUpE8
君が代って大合唱できる国歌じゃないよね
試合前にスタジアムで大合唱出来るような国歌は羨ましい

止まらないウルグアイ国歌
http://www.youtube.com/watch?v=3utGyKIr2ug#t=1m38s
263 ウグイ(愛知県):2010/07/06(火) 10:23:48.84 ID:/jpyapk0
>>233
うん。だからあえて「非長調」と書いたんだけど
チベットのものもとても良いよね
264 ドンコ(catv?):2010/07/06(火) 10:26:28.25 ID:PDv30vc+
>>163
仮に天皇が大人気だとするなら、天皇賛歌ってアピールした方がみんな喜んでくれるよ。
265 ワラスボ(北海道):2010/07/06(火) 10:28:11.07 ID:avpXRSDE
>>261
おい、外国人記者相手にこんなこと言ってる不穏分子がいるぞ

http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/kaiken-h21-gosokui20.html
私がむしろ心配なのは,次第に過去の歴史が忘れられていくのではないかということです。
昭和の時代は,非常に厳しい状況の下で始まりました。
昭和3年,1928年昭和天皇の即位の礼が行われる前に起こったのが,張作霖爆殺事件でしたし,
3年後には満州事変が起こり,先の大戦に至るまでの道のりが始まりました。
第1次世界大戦のベルダンの古戦場を訪れ,戦場の悲惨な光景に接して平和の大切さを肝に銘じられた昭和天皇にとって誠に不本意な歴史であったのではないかと察しております。
昭和の60有余年は私どもに様々な教訓を与えてくれます。過去の歴史的事実を十分に知って未来に備えることが大切と思います。

266 メナダ(東京都):2010/07/06(火) 10:29:11.79 ID:XASelxlf
まあ俺に国家を選ばせたら確実にキュンキュン♪になっちゃうんですけどね
267 サメガレイ(山口県):2010/07/06(火) 10:33:39.55 ID:S5k4EZet
>>265
これの何が問題なのかよくわからん
解説please
268 ワラスボ(北海道):2010/07/06(火) 10:45:05.60 ID:avpXRSDE
>>267
これはネトウヨの言う日教組の教える左翼自虐史観だろ
大東亜戦争は軍部の暴走ではなく天皇陛下の黙認するアジア解放のための聖戦で、
アジアはみな感謝していて、天皇陛下が不本意に思うなんてありえないんじゃなかったの?
269 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 10:47:06.21 ID:3lT7f+xj
イチ宗教団体の教祖でしかない天コロの賛歌が国歌な理由が分からんし
公が強制する理由も分からん
まあ信者にとっては今が最高の状態なんだろうけどな
270 ヒメダイ(埼玉県):2010/07/06(火) 10:51:43.81 ID:IX9DLwUR
憲法で日本国、日本国民統合の象徴と書かれているくらいだから
国歌が天皇の賛歌でもいいんじゃねーの。
日本人は天皇が大好きなんでしょ。みんな賛歌が歌いたいはずだよ。たぶん。
271 サメガレイ(山口県):2010/07/06(火) 10:52:08.28 ID:S5k4EZet
>>268
戦争は悲惨なことだって言ってるだけじゃん
この文章からそんな発想になるってお前ネトウヨを遥かに超えた逸材だな
272 ハマチ(コネチカット州):2010/07/06(火) 10:54:20.25 ID:UUenvfRx
君主制国家の国歌が王室賛美なのはよくあることだろ
273 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 10:55:25.86 ID:3lT7f+xj
>>270
日本人が天コロ大好きとか冗談やめろよw
GHQが作った憲法が勝手に偉そうな立場に規定してるだけだよ
信者にとっては都合が良いんだろうけど
274 ハマチ(コネチカット州):2010/07/06(火) 11:02:31.03 ID:UUenvfRx
ウヨにしろサヨにしろ日本国憲法をGHQの一方的な押し付けとか思ってるやつは頭悪すぎ
骨格を作ったのはGHQでも選挙で選ばれた国会議員に採決されたんだからあの憲法も民意だろうよ
275 タイセイヨウクロマグロ(北海道):2010/07/06(火) 11:03:32.29 ID:4NjO33Z2
>>271
>昭和天皇にとって誠に不本意な歴史
これが旧軍の暴走の否定だろ。絶望的に読解力がないな。
日本語が母国語じゃない人なのか?
まあ山口ならあの国に近いし仕方ないのかもしれないが。
276 キッシンググラミー(長野県):2010/07/06(火) 11:04:03.67 ID:58+QI1SK
やっぱ君が代に代わる国歌はないな
277 ソードテール(コネチカット州):2010/07/06(火) 11:05:15.38 ID:sskWyZq0
>>273
愛嬌のある爺婆じゃん
俺は好きだよ。
278 ヤマノカミ(静岡県):2010/07/06(火) 11:07:13.66 ID:YolRcvmt
あと1回世界戦争おきれば国旗とか国歌とかいう意識きめぇぇぇって世界観になりそう
279 イシダイ(東京都):2010/07/06(火) 11:11:00.21 ID:hBiy5Cmj
280 サメガレイ(山口県):2010/07/06(火) 11:18:47.73 ID:S5k4EZet
>>275
>戦場の悲惨な光景に接して平和の大切さを肝に銘じられた昭和天皇にとって
>誠に不本意な歴史であったのではないかと察しております。

どう見ても「平和がいいね、戦争で人々が死ぬのは良くないね」って意味でしかないなあ
文章の一部だけ取り出して都合よく解釈するってネトウヨと同等かそれ以下だな
それで自分が読解力があると思ってるから尚更たちが悪い
281 ヘコアユ(京都府):2010/07/06(火) 11:22:06.00 ID:0bDtrE/Q
思った通りID真っ赤にしたネトウヨ連呼厨が湧いてるなw
ID:4NjO33Z2←こいつとか最高にきもいw
282 タカサゴ(千葉県):2010/07/06(火) 11:23:32.74 ID:NLez2OnV
うーみーゆーかばー
みーずーくかーばーねー
283 ソードテール(コネチカット州):2010/07/06(火) 11:26:47.20 ID:sskWyZq0
>>282
なんか足りない
284 タイセイヨウクロマグロ(北海道):2010/07/06(火) 11:36:00.92 ID:4NjO33Z2
>どう見ても

ここで思考停止してるだろw
ネトウヨってよくやるよねこれ。

どうみても君が代はラブソングにしか見えない
どうみても君が代は天皇賛歌にしか見えない

285 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 11:39:33.64 ID:3lT7f+xj
>>277
まあ見た目はただの爺婆だけど、父親が最悪の戦犯だからな
286 ウバウオ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 11:44:59.00 ID:wnb8bgw4
ジュイはV系の中でもかなり上手いほうのに勿体ない
でも今の曲らは糞だからどうでもいい
287 ハッカク(コネチカット州):2010/07/06(火) 11:45:17.78 ID:+5ZPM0VF
君が代って音程とるの難しいよな
聴くのは好きなんだが歌うのは苦手だ
288 ストライプドバス(コネチカット州):2010/07/06(火) 11:46:18.75 ID:sskWyZq0
>>285
そこんとこは結局ウヨサヨのレッテル貼り作業になるから、敢えて言わない。
キチガイ同士で水掛け論展開しても意味がないだろ
289 シーラカンス(北海道):2010/07/06(火) 11:47:21.51 ID:4ZdY3qm5
書道で一番難しいのは漢数字の「一」であるという。
君が代もシンプルなメロディゆえに難しい。
290 サメガレイ(山口県):2010/07/06(火) 11:52:56.46 ID:S5k4EZet
>>284
とうとうマトモな反論もできなくなっててワロタ
291 シノドンティス(アラバマ州):2010/07/06(火) 11:53:31.66 ID:VRLu6WQI
何かウヨサヨと言うより日本人VSそれ以外の議論に見える。
292 ワラスボ(北海道):2010/07/06(火) 12:00:46.07 ID:avpXRSDE
>>290
どうみても根拠も書かずまともに反論できてないのはお前だよね^^
293 イワナ(福井県):2010/07/06(火) 12:02:23.32 ID:gyNrB3n5
歌いにくいってのは同意
294 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 12:09:23.83 ID:3lT7f+xj
>>288
俺は楽しいからどれだけ水掛けしてくれてもいいよw
295 キングクリップ(関西地方):2010/07/06(火) 12:10:39.20 ID:Yct7ZI1R
やぁ〜〜ちぃいい の所と こおおおおけえええのおおおおお の所が非常に苦しい
296 シーラカンス(北海道):2010/07/06(火) 12:31:30.82 ID:4ZdY3qm5
>>295
日本の昔からの音階に慣れてないと、その八千代と苔のの部分は難しいな。
297 クロムツ(神奈川県):2010/07/06(火) 12:35:25.92 ID:DagaXdUU
ID:3+G8yhQV

リベラリストだなそういう考えもあるが
まぁこういう場だから
298 アオヤガラ(福島県):2010/07/06(火) 12:37:04.85 ID:fc4EWiK0
寄生虫キムチと日教組の方が気持ち悪いわ
299 キングクリップ(関西地方):2010/07/06(火) 12:40:49.30 ID:Yct7ZI1R
>>296
声域が狭くてあの部分出そうとするとシャウトになっちゃうんだよ
300 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 12:41:01.62 ID:OeWdxONA
変えるなら敗戦の時だったがもう変えられないから
ずっとこのままだろ
301 タイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 12:41:53.42 ID:9PUVz0om
ワンパターンな土人の雄叫びじゃないだけ
有り難く思え
302 ソードテール(コネチカット州):2010/07/06(火) 12:44:27.99 ID:sskWyZq0
通は母音に入ってから音を上げる

             おおおおおおおお
      ええええええの
こおおおおけ
303 シーラカンス(北海道):2010/07/06(火) 12:46:10.18 ID:4ZdY3qm5
>>299
それじゃ粉雪は歌えないじゃん
304 ネズミゴチ(東京都):2010/07/06(火) 12:50:02.08 ID:bmdhsJTz
おいヴィドールってまだいたのかよ10年前からやってないか?
305 ドンコ(大分県):2010/07/06(火) 12:50:10.45 ID:igGbGFsO
歌いにくいといえば、メリケン国歌も相当歌いにくいけどなw
306 マダラ(catv?):2010/07/06(火) 12:50:51.23 ID:T2uQPhzA
イギリス
女王様愛してる
フランス
周りの国を血に染めろ!
アメリカ
あの旗マジカッケェ!!
日本
ずっと平和でありますように(はぁと
307 エイ(四国地方):2010/07/06(火) 12:52:10.12 ID:3b5EXSKi
君が代反対とか言ってる連中の気が知れんわ
308 キングクリップ(関西地方):2010/07/06(火) 12:52:18.53 ID:Yct7ZI1R
>>303
どんなに必死でシャウトしても出ないのに
つべで小田和正がしれっとカバーしてるのを聴くとなんとも言えない気持ちになる
309 ゲンゴロウブナ(大阪府):2010/07/06(火) 12:53:30.99 ID:3RR0fBFU
FFのエンディングを国歌にしたらどうかな
あれすごいいいよ
310 シーラカンス(北海道):2010/07/06(火) 12:55:18.53 ID:4ZdY3qm5
>>309
それならドラクエ2の…まあいいや
311 スズメダイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 12:57:33.25 ID:IzYBvQTf
韓国国歌って本当に「ウリナラマンセー」っていってるんだな
ちょっと笑ってしまった
312 ソイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 12:59:33.51 ID:4zOZDQzD
歌詞は意味がわからないけど、
メロディーの重厚さはすごい。
W杯で聞いて、すごいと思った。
国歌なのに反対する意味がわからなかったけど、まぁ自分は好きな曲とは言えなかった。
でも今は、好きになった。
313 ニセクロスジギンポ(福岡県):2010/07/06(火) 13:00:21.54 ID:iM+jWAW8
B'zの稲葉に歌わせたら日本国歌最強だと思う
314 ドンコ(大分県):2010/07/06(火) 13:02:10.36 ID:igGbGFsO
毎年仮にも軍隊がクソ真面目にアニソンを演奏する国なんだから、それで我慢しろよw
http://www.youtube.com/watch?v=sejS2DYzkQU
http://www.youtube.com/watch?v=CHr9QEerT2I
315 カスザメ(catv?):2010/07/06(火) 13:03:42.97 ID:mHWVVA5Q
>>312
歌詞の意味:
あなたの時代が千年も八千年も続きますように。
小さな石が寄り集まってできたという、さざれ石が大きな岩となって
さらに苔が生えてくるまでも長く。
316 シュモクザメ(アラバマ州):2010/07/06(火) 13:08:59.46 ID:c5iUrbyL
なんだ道教組が来てたのか
317 ハナザメ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 13:09:02.53 ID:sskWyZq0
ハナミズキみたいな歌だな
318 ハコフグ(新潟・東北):2010/07/06(火) 13:11:11.43 ID:l3oxsQq6
キーがきつい
319 ソイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 13:13:47.82 ID:4zOZDQzD
>>315
ありがとう。
感動した。
すごい曲だ、君が代
320 アカグツ(長屋):2010/07/06(火) 13:14:11.23 ID:UJAakm4F
君が代:イージー
君が代:ノーマル
君が代:ハード
君が代:ベリーハード

くらいに分けるべき
321 ミズワニ(関西地方):2010/07/06(火) 13:14:25.99 ID:LsL6uxLm
なんとなく歌えるけど、歌詞を知らない
322 ゴマチョウチョウウオ(catv?):2010/07/06(火) 13:14:30.30 ID:CzlKAwYg
Kimigayoは千夜に八千代の物語
323 シマダイ(愛知県):2010/07/06(火) 13:14:44.04 ID:tWkw7ZBk
西洋音階で作られてないから響きは独特だよな
324 オナガザメ(青森県):2010/07/06(火) 13:14:53.24 ID:br3d5lOZ
君が代っていいじゃん。短いし。
W杯見てて思うけど、他国の国歌は無駄に長くてかなわん。
他国でいいと思うのはアメリカ国歌ぐらい。
325 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 13:16:36.63 ID:sskWyZq0
>>324
おそらく一番無駄に長いと思うんだが、あの歌詞。
326 ゴマチョウチョウウオ(catv?):2010/07/06(火) 13:18:26.90 ID:CzlKAwYg
>>315
昔から有名な結婚の歌なんだよな。
国歌という概念がないころに、みんなが知ってたからという理由で大山巌が選んだ。
さらに、初代君が代は別の曲だった。
327 ウナギ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 13:26:46.01 ID:xSHwe/pR
>>326
結婚の歌とか初めて知ったわ
天皇の繁栄を歌った歌だと思ってた
328 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 13:33:09.23 ID:sskWyZq0
高砂、めでた、その辺りの可能性もあったわけか。
めでたくらい軽い感じだといいなw
329 クラドセラケ(岩手県):2010/07/06(火) 13:45:59.74 ID:Ie3R36Hr
小林よしのりも言ってたがプロの歌手が君が代を歌うと
「おぉ〜こんな美しい歌だったのか」とハッとするよね

君が代を歌うのをタルいという奴はたぶんあのどんよりした感じの歌い方がイヤなんだよな
330 スケトウダラ(福井県):2010/07/06(火) 13:46:53.29 ID:ixKqC4KF
>>298
お前が一番気持ち悪いよ
331 キングクリップ(関西地方):2010/07/06(火) 13:47:00.74 ID:Yct7ZI1R
>>329
確かにTボランの君が代にはハッとさせられたな
332 アゴハゼ(アラバマ州):2010/07/06(火) 13:51:50.55 ID:GjeGa7GP
これって天皇一家は未来永劫、これからもずっと絶えることなく子子孫孫と続いていく。
、って歌だろ?21世紀に入って種無し王子の代でもう途切れちゃってるのに。

俺は別に右翼でも左翼でもないからこんな事をためらいもなく書き込めちゃうんだぜ!!
333 シーラカンス(神奈川県):2010/07/06(火) 13:52:55.40 ID:GaFRqgc3
チヨス
ヤチヨス
334 マガレイ(長屋):2010/07/06(火) 13:52:57.51 ID:khelCGbu
W杯みてて思ったのはやっぱ日本だけ歴史長いんだな〜っつうことだったな。
ずっと中国の領土で最近できたばっかの国とかにとっては妬ましくなるのかも。
335 イボダイ(東京都):2010/07/06(火) 13:59:37.62 ID:Q7farysz
八千代
336 ヌマムツ(北海道):2010/07/06(火) 17:06:07.58 ID:A/OdSWjX
ああやって世界各国の国歌聞くと意外に普通というか
聞いても耳に残らないものばかりだけど
君が代のこの独特のテンポと荘厳さは何だかすごくインパクトはあると思った。
キングオブ国歌と言っても過言ではないと思う。
337 ハマダイ(茨城県):2010/07/06(火) 17:09:31.92 ID:CQlY93wd
>>27
まず
「さざれ石」でググれよ
338 マダラ(アラバマ州):2010/07/06(火) 17:12:14.68 ID:0iCclz7D
>>325
世界一歌詞の短い国家らしいよ
339 オオスジヒメジ(アラバマ州):2010/07/06(火) 17:12:14.75 ID:eO9xxy4e
君が代は
皇室が長く続きますようにという意味と
我々が敬愛できるような皇室であってください

という二つの意味が取れると習ったことがあるわ
340 マダラ(アラバマ州):2010/07/06(火) 17:13:48.66 ID:0iCclz7D
>>338
間違えた、国歌だ。
341 ウグイ(大阪府):2010/07/06(火) 18:20:58.48 ID:1ETaGGlZ
音痴の俺には厳しい
342 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 19:36:53.03 ID:dl9zQfGc
君が代で盛り上がれないとか言っちゃう奴って、
ポップミュージックでしかテンションあげられないか、ポップスしか聞いたことないんだろ。

自分の教養の無さをひけらかして恥ずかしくないのかね。
343 ブラックバス(岡山県):2010/07/06(火) 19:44:42.33 ID:2earnyKs
フランスもだいぶ短いな
344 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 19:56:18.05 ID:Sy6UQ5xN
風呂屋にさざれいしだって岩が置いてあったけど
あれはさざれいしのいわおだったんだなぁ
345 イシダイ(catv?):2010/07/06(火) 20:16:01.84 ID:ML+4cTfY
苔のムース
346 マンタ(埼玉県):2010/07/06(火) 20:20:29.86 ID:MROIJHVe
アメリカ国家なんてイギリス野郎にロケットで一晩中攻撃されてたけど星条旗は燃えずにはためいてた
みたいなハリウッド映画みたいなコテコテの内容だしな
347 デンキナマズ(千葉県):2010/07/06(火) 20:44:03.48 ID:NPaNzZax
チェケラッチョ
チェケラッチョ(イェー)
チヨニ ヤチヨニ
チェケラッチョ(イェー)
348 カレイ(東京都):2010/07/06(火) 20:46:31.72 ID:G3c12QQA
君が代の作者も、まさか1000年後に自分の書いた恋文が隣国からのいちゃもんに
使われるとは想像していなかっただろうな
349 シマイサキ(岩手県):2010/07/06(火) 20:52:03.77 ID:+A/090zm
いまどき自衛隊だって歌ってない
こないだの記念式でも音楽が流れる中無言で突っ立ってただけ
350 ドンコ(大分県):2010/07/06(火) 21:06:08.95 ID:igGbGFsO
>>349
それはラッパ 君が代だw
これで国旗を掲揚したりする。
http://www.youtube.com/watch?v=iXRObaAYp7Y
351 タイリクバラタナゴ(神奈川県):2010/07/06(火) 21:08:12.48 ID:J+tNIW/B
勇気の賛歌は人間賛歌ってことで
雪山賛歌みたいなのがいい
352 イシダイ(catv?):2010/07/06(火) 21:19:19.35 ID:ML+4cTfY
ききき黄身がよはちちちチョニーだ
いい岩男が壊れる
守ってくれるのは
苔のムースだけだYOYOYO
353 コバンザメ(関西地方):2010/07/06(火) 21:43:05.12 ID:8tV46RgT
>>336
世界中の国の保守的な人間は自分の国の国歌を唯一無二だと思ってんだろうな
悪いとは言わんが取り付く島もないってかんじだな
354 イシドジョウ(不明なsoftbank):2010/07/07(水) 00:07:10.79 ID:/PIEYnTy
君が代に文句たれてるやつは
もっとクールで敵を殺せとか日本を守れとか
そういう歌詞を作ってみせい!
355 ヤリタナゴ(福岡県):2010/07/07(水) 00:08:23.05 ID:wued5+60
君が代は浪曲みたいでいまいち暗いし重い
356 ネズミゴチ(埼玉県):2010/07/07(水) 00:48:44.37 ID:qtNRDeQj
俺の新国歌(というかサッカーの試合前などに歌う国歌)候補は
ズバリ、キテレツ大百科のOPである「お料理行進曲」
アニメ=日本であり、さらにこの歌は勇ましい。
歌詞をちょこっと変えればサッカーの試合前などに歌うにはちょうどいい歌になる
357 ウマヅラハギ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 01:13:45.05 ID:eeuUR9zH
>>355
浪曲が重い暗いという奴は、一度「紀ノ国屋文左衛門」を聞けばいい。
っつーかおめぇ、食わず嫌いでイメージ語ってるだろ、確実に。
358 アピストグラマ(アラバマ州):2010/07/07(水) 01:16:48.15 ID:meSZNEcT
細石の巌となりて苔のむすまで
ってところの時間的・空間的なパースペクティブが素晴らしい
359 ムツゴロウ(新潟・東北):2010/07/07(水) 01:17:31.62 ID:J0i6BDOY
別に国歌嫌いでも構わないけど、歌うべき儀礼の場で歌わない人間なんてのは信用に値しない
360 ハナザメ(dion軍):2010/07/07(水) 01:27:35.25 ID:EosFoZkk
最強国歌はソ連国歌。次点はドイツ国歌
361 ヒカリキンメダイ(不明なsoftbank):2010/07/07(水) 01:27:52.92 ID:X4v23iN5
ふるさとを国家にすればいいじゃん
軍艦マーチも捨てがたい
やっぱマーチはいいね、人類の生み出した文化の極みだよ
362 カワアナゴ(福島県):2010/07/07(水) 01:30:27.47 ID:1kyu3f5K
同期の桜でいいだろ日本らしくて
すぐ改変できるし
363 ヒカリキンメダイ(不明なsoftbank):2010/07/07(水) 01:31:04.77 ID:X4v23iN5
ゆかりんのfancy baby dollが国家でもいいがな
364 ハマフエフキ(コネチカット州):2010/07/07(水) 01:33:56.87 ID:rbQZ8Qxd
アニソン速報すなあ
365 イトヒキハゼ(富山県):2010/07/07(水) 01:35:32.45 ID:CWELdBpa
メロディは好きなんだが・・・歌詞は歌いにくいし微妙
366 コンゴウフグ(チリ):2010/07/07(水) 01:38:22.56 ID:aWd7rgwN
●     「こっ、こっ、こっ、こっ、こっ、この…バカ犬っ!!!」
┠〜〜〜┐ちゃんとここにいてぇ、わたしのちかくでぇ
┃  ●  ∫ ずっとわたしをい〜んつもい〜んつもみ〜んつめてなぁさぁ〜い
┠〜〜〜┘  よそみしてたでしょ、ほかのおんなのこぉ〜
┃         おしおきするのふぅ〜らりふぅ〜らりふぅ〜らちなやつうは
┃          (ん、ちゃちゃちゃちゃちゃちゃ)
┃           どんたーちきかないからねいーいーわ〜けは
┃            たちみーつ〜んかれたかぁ〜ら
┃             ね・え・かたをっかしてよっ
┃              す〜き〜よ〜ンなんてうそ〜よっ
┃               き〜ら〜い〜ンこれもうそだわん
┃                ないないないぃだめよかんちがいぃ〜〜〜〜〜っ
┃                 だからすぅきぃよっなんていわない
┃                  のんのんのんどっこかへいったら
┃                   ぜえったいにっゆるさないからねぇ〜〜〜〜ん  ・・・だぁって
┃                    ほんと〜はだれ〜よ〜りそンばンにンいンたあ〜いの
┃                     あ〜い〜の〜く〜さ〜り〜でっさんっぽっしましょ
敬礼 (`・ω・´)ゞ
367 ベラ(京都府):2010/07/07(水) 01:38:25.80 ID:3YH58zn7
短いからな
卒業式の練習の度に素晴らしい歌だと思ったぞ
368 コンゴウフグ(チリ):2010/07/07(水) 01:42:35.39 ID:aWd7rgwN
●     りっあるなぁ〜ンまっほぉんにぃ〜ん
┠〜〜〜┐んかっかぁったぁんみったいにぃ〜ん
┃  ●  ∫ こんのぉむねぇにぃンやっきつぅぅういたぁぁ〜ン
┠〜〜〜┘ まっぶしいぃ〜えンがおぉぉ〜ん
┃        だっけぇどあぁ〜うた〜ンびにぃ〜
┃          ッンツンちゅめたくしちゃぁ〜うのぉ〜ン
┃           なぜんだれぇ〜よ〜りぃ〜きんになるんのんに〜
┃            いじわるをぉしちゃうンだろぉぉぉ〜〜〜〜〜ン…
┃             (トゥ〜ン トゥ〜ン トゥ〜ン トゥ〜ン♪)
┃              ホントンノキぃぃモつぃぃぃん
┃               せっつなぁさのんかけらんがぁぁぁ〜〜〜ン
┃                こんの〜こっころの〜いっちばぁんおくぅん
┃                 きみをよんでぇいぃ〜るよぉ〜
┃                  ゼロから〜ンはっじぃ〜まるぅんひをぉぉぉ〜〜〜〜〜〜…ン
敬礼 (`・ω・´)ゞ
369 イトヒキハゼ(富山県):2010/07/07(水) 01:43:28.50 ID:CWELdBpa
はっぴぃにゅうにゃあはまだいいけどゼロ魔はさすがに無理や!
370 クロヒラアジ(愛知県):2010/07/07(水) 01:44:40.57 ID:eRYriuJG
今まで聞いてきた君が代のなかで一番の糞は工藤静香
マジで寒気がしたわ
371 イシドジョウ(東京都):2010/07/07(水) 05:00:23.52 ID:/PIEYnTy
>>370
中居が一番糞だったと思うがな・・・。
372 ペーシュ・カショーロ(埼玉県):2010/07/07(水) 05:50:58.26 ID:7vqcCEEx
>>360
ソ連国家はたしかにヤバイ
373 サカサナマズ(富山県):2010/07/07(水) 07:54:34.33 ID:VpOuvXc7
上手く歌おうとすると失敗する
374 ウバザメ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 08:32:12.45 ID:j+AQXi/6
歌いづらいよな君が代
出だし低いわ、途中高いわで
375 スネークヘッド(コネチカット州):2010/07/07(水) 08:42:57.62 ID:KcH1Q5Ev
一番クソはGACKT
国家で歌詞を間違うのはありえない
つべ見てみろ
376 アカザ(長屋):2010/07/07(水) 08:58:14.40 ID:dxNZKVvs
真面目に歌おうとしても声が出なくて途中口パクか奇っ怪な裏声の二択
377 カマツカ(福島県):2010/07/07(水) 09:05:27.93 ID:Z682IPMA
>>330
キムチくさいですから、口開けないでね。
378 ヒメダイ(dion軍):2010/07/07(水) 09:05:34.69 ID:b+W8XfRk
巌ってなんだよ
379 キッシンググラミー(東京都):2010/07/07(水) 09:32:40.28 ID:P+SAiX0V
子供の頃相撲好きだったオレは、君が代は千代の富士を称える歌だと思ってた。
優勝するたびに「千代に八千代に〜」だったものでな。
380 アストロノータス(アラバマ州):2010/07/07(水) 09:44:13.19 ID:mBSAx774
きぃーみぃーがぁーあーよぉーおーわあー
ちーよーにーいいやーちーよーに
さーざーれーいいしいのー
いーわーおーとーなーりてー
こーけーのーむーーすーーーまーーーーーでーーーーー
381 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/07/07(水) 09:46:06.47 ID:CP6YXsKQ
>>378
俺の父ちゃんを呼び捨てすんな
382 チップ:2010/07/07(水) 09:47:13.26 ID:mVyZi2ON
アニメはこれからの基幹産業(キリッとかいうんだから国家もアニソンでいいだろ
どうせ君が代だってラブソングらしいし

383 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 09:54:16.75 ID:eeuUR9zH
おまいの黄金期
ナガス テラナガス
石灰質角礫岩はぶっちゃけ岩盤になるのかい?
苔のモスまで、なんつってなwww
384 グラミー(岩手県):2010/07/07(水) 10:31:50.29 ID:0tm+5Tq3
>>377
さすがアホの熱湯欲福島県民は昨日のレスにもレスを返しておるわ
こんなんだからネットうんちゃらは知能が低いと言われるんだ
385 ヒラメ→アマゴ(関東地方):2010/07/07(水) 10:57:47.34 ID:ELRfm2Oz
宗教法人天コロに改名しろよ
386 ネオンテトラ(北海道):2010/07/07(水) 11:59:13.31 ID:KT9KNXso
最初の一音をかなり低く歌いだすと途中で
アホ程低い声ださないとならなくなるから気をつけろよ。
387 ハタンポ(埼玉県):2010/07/07(水) 12:05:04.89 ID:+ojTBs7K
>>52
そういう教師心底ムカつく
388 イタチウオ(catv?):2010/07/07(水) 12:32:05.28 ID:TIKVQppO
キミガヨ(笑)って恥ずかしくないか?
他国は生き生きしてるのに俺ら日本人は作曲が下手で音痴にされる
あー悔しいなぁ
389 ノコギリザメ(愛知県):2010/07/07(水) 12:34:19.26 ID:BTKCbMW1
君が代ってほんと糞歌だとおもうわ
うーういっているだけの糞曲
もっと戦争時代にもっと気分が盛り上がるような国歌つくるべきだっただろ
390 イタチウオ(catv?):2010/07/07(水) 12:34:47.02 ID:TIKVQppO
しかも1番しかない
手抜きだよな、だからこんな歌うたえるわけない
391 アカハタ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 12:34:59.40 ID:ehsnxWTo
中居の君が代独唱は放送事故レベル。
392 ヘテロティス(catv?):2010/07/07(水) 12:35:24.70 ID:C4tOsBZI
アニオタがJPOPと大差ないアニソンをアニソンだから褒めているように
君が代も国歌だからムリに素晴らしい、素晴らしいと褒めている奴が多い気がする。
393 セイルフィン・モーリー(コネチカット州):2010/07/07(水) 12:37:35.48 ID:uiI6KU9H
良し悪しはともかく
まあ、個性的な国歌ではあるな
394 アミア(岐阜県):2010/07/07(水) 12:39:45.79 ID:EzI8HKYZ

W杯でリア充共が君が代歌ってる中でブサヨだけ涙目w
395 イタチウオ(catv?):2010/07/07(水) 12:39:48.79 ID:TIKVQppO
>>392
わかるわー、無理に持ち上げすぎだよな
そういう風潮を変えないと何時までたっても三流のまま
まあ、あきらめてるがね
396 エイ(長屋):2010/07/07(水) 12:40:21.98 ID:PgmL5ZeB
>>390
二番もあるんだぜ
397 ミノカサゴ(埼玉県):2010/07/07(水) 12:42:23.93 ID:snGsijuO
君が代は服従してる感じでイヤだ
俺が代に代えろ
398 ウバザメ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 12:43:14.44 ID:SKw0ciZJ
もっと明るい歌にすればいいのに
399 ノコギリザメ(愛知県):2010/07/07(水) 12:43:51.31 ID:BTKCbMW1
ロシア国歌が最強だな
400 イタチウオ(catv?):2010/07/07(水) 12:44:53.26 ID:TIKVQppO
ヒント:韓国は4番まである
401 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(千葉県):2010/07/07(水) 12:46:59.33 ID:ZPrpiCtq
「こーけーのーーむーうーすーうーまーああでー↓」

と最後に音が下がるから歌い終わった後盛り上がりにくいんだよな。

「こーけーのーーむーうーすーうーまーーあーーでーーー」

にして最後の「あーーでーー」で音を跳ね上がらせるだけで随分と違うと思うよ。
402 エイ(長屋):2010/07/07(水) 12:47:49.02 ID:PgmL5ZeB
>>400
で?
403 カジカ(関西地方):2010/07/07(水) 12:49:05.17 ID:4BYUrnIj
ロシア国歌が最強すぎる
404 イタチウオ(catv?):2010/07/07(水) 12:49:41.30 ID:TIKVQppO
>>402
発狂寸前wwwwwwwwwww
唯一の取り柄がwwwwwwwwwwwwwwww
405 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/07/07(水) 12:52:15.80 ID:nxLHAsSb
もう、聖飢魔Uのやつの方に変えようぜ。
406 ノコギリザメ(愛知県):2010/07/07(水) 12:58:27.59 ID:BTKCbMW1
http://www.youtube.com/watch?v=fMskoy6PZ9k&annotation_id=annotation_234290&feature=iv

ロシア国歌を一部改変してまるぱくりしよう
407 シイラ(鹿児島県):2010/07/07(水) 13:09:03.74 ID:Pbxv7ywV
国歌も投票式にしろよ

1 ドラクエのテーマ
2 FF4のテーマ
3 おどるポンポコリン

みたいな選択肢から選ぶ
408 ピラニア(神奈川県):2010/07/07(水) 13:11:04.24 ID:OKLIYYJN
国歌なんか一度も歌ったことないわw
409 フロリダバス(dion軍):2010/07/07(水) 13:18:14.43 ID:EgM3iu+P
娘が二人出来たら名前を千代と八千代にするわ

息子だったら苔とムスにするけど
410 アカヤガラ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 13:23:16.13 ID:uiI6KU9H
戦前に天皇崇拝&帝国主義全開の過激キチガイ国歌作って欲しかったな
まあGHQに廃止されるだろうけど歌自体は残るし
411 クロカワカジキ(岩手県):2010/07/07(水) 13:24:01.09 ID:oe/K1B7r
>>361
「うさぎ追いし」を「うさぎ美味しい」だと思っていた、懐かしき少年時代・・・・。
412 ソラスズメダイ(コネチカット州):2010/07/07(水) 13:26:06.69 ID:V5fCNuiX
>>409
命名する機会が来ないというフラグを自分で立ててしまったわけだな。
413 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/07(水) 13:33:33.33 ID:UWopCZFb
ドラム次第で君が代の胸熱具合は変わる
414 アカムツ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 13:36:26.57 ID:scwPos4N
ロシア国歌聴きながら歌詞読むと胸熱になれる
415 シイラ(鹿児島県):2010/07/07(水) 13:45:39.33 ID:Pbxv7ywV
日本人ほど自分達の国歌の意味をよくわかってない奴も珍しいよね
自称歴史のある国なのにw
416 イシドジョウ(東京都):2010/07/07(水) 13:51:57.14 ID:/PIEYnTy
巌は元帥
417 ソイ(コネチカット州):2010/07/07(水) 13:59:59.89 ID:eeuUR9zH
>>415
いや分かってないのゆとり以降だけだから。
418 アブラボテ(dion軍):2010/07/07(水) 14:14:14.86 ID:Rwc4f31z
気に入らないやつは替え歌すればいいじゃん
主語を変えるだけで簡単にイメージが変わるぞ

我らが世はー、でなんか民主主義国家っぽく
在日やサヨ用にはキムが世おすすめ
419 ハゼ(東京都):2010/07/07(水) 14:14:48.43 ID:CtQffoIu
「戦い」とか「血」とかの物騒な言葉が入っていない世界的にもまれな平和的な歌
420 ウラウチフエダイ(千葉県):2010/07/07(水) 14:20:37.95 ID:J6rqXQSc
旧ドラゴンボールZのオープニングを国家にしたらテンション上がるだろうな。
421 シイラ(鹿児島県):2010/07/07(水) 14:28:23.38 ID:Pbxv7ywV
>>417
じゃ説明してよ
「〜らしい」とか推測はやめてね
422 アジ(アラバマ州):2010/07/07(水) 14:29:57.17 ID:FWt+mjB8
>>421

>>332 嫁
423 マダラタルミ(catv?):2010/07/07(水) 14:30:05.53 ID:a9CZ2btM
内容とスレタイ関係ないだろ
全saku
424 アッシュメドウズキリフィッシュ(関西地方):2010/07/07(水) 15:10:11.61 ID:NvNy0KwN
作曲:長渕剛
作詞:K DUB SHINE

で頼むわ
425 マダラタルミ(アラバマ州):2010/07/07(水) 15:10:44.61 ID:N0M40RFi
>>424
今の世の中
426 マツカサウオ(愛知県):2010/07/07(水) 15:11:28.30 ID:JzP6e1Jg
音楽の授業で習った覚えがない
427 セイルフィン・モーリー(徳島県):2010/07/07(水) 15:13:02.89 ID:tG+veUz/
>>426
ブラジル国歌かっこいいよな
俺好きだよ
428 ハッカク(catv?):2010/07/07(水) 15:13:26.92 ID:rV0lN7SW
大学とかみたいに、国歌と別に応援歌つくれよ。
スポーツのときに歌う用の。
429 ハナザメ(コネチカット州):2010/07/07(水) 15:15:19.91 ID:kiHrsqmR
うさぎおいしかのやま
こぶなつりしかのかわ
ゆめはいつもめぐりて
わすれがたしふるさと

430 マダラタルミ(アラバマ州):2010/07/07(水) 15:16:02.21 ID:N0M40RFi
>>426
何故かみんな1年生になりたてのときから君が代を覚えてんだよな
入学する前から親に教えてもらったのか幼稚園で教えてもらったのか謎だわ
俺は2年になるまで歌わなかったし覚えなかったけど
431 アカメ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 15:16:05.13 ID:nU7FtMOf
>>2で結論が出てた
432 ハナザメ(コネチカット州):2010/07/07(水) 15:28:13.15 ID:kiHrsqmR
きょくとおーにうーかぶーしまぐに
そうにほんこーーくであるーー
かみかぜーーふくなどーー
きせきにーよってーいーまーがある

ドラクエ3のフィールド曲に歌詞つけてみた
433 アンコウ(大阪府):2010/07/07(水) 15:29:58.75 ID:lLqdZNie
またバカサヨ湧いてるな
スポーツの時だけ君が代行進曲ってのもありだな。
http://www.youtube.com/watch?v=hh-bhkkE9BM
435 ネオンテトラ(不明なsoftbank):2010/07/07(水) 15:37:16.45 ID:Wxbc9o+I
>>2
死ねよニコ厨
436 ウバウオ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 15:39:08.41 ID:64pQOD3Y
君が代と旅立ちの日にと翼をくださいはゴミカス過ぎて歌った事ない
437 ホシザメ(埼玉県):2010/07/07(水) 15:56:33.21 ID:J94OunvF
>>434
君が代は
千代に八千代に
細石(さざれいし)の
巖(いはほ)となりて
苔の生(む)すまで

來れや來れやいざ來れ
皇國(みくに)を守れやゥ共(もろとも)に
寄せ來る敵は多くとも
恐るる勿(なか)れ怖るるな
死すとも退く事勿れ
皇國の爲なり君の爲

君が代は
千尋(ちひろ)の底の
細石の
鵜のゐる磯と
現(あらは)るゝまで
438 エドアブラザメ(埼玉県):2010/07/07(水) 16:00:06.22 ID:ADyGDEwA
>>437
2番以降があったんだー
知らなかった
439 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/07(水) 16:00:27.55 ID:pXt2TCn8
日本の国歌を汚い朝鮮人が歌ってたと考えるだけで吐き気がする
440 サカタザメ(四国):2010/07/07(水) 16:02:43.08 ID:p3mlUVPG
これがいいな
世界的に人気な日本の歌だし
http://www.youtube.com/watch?v=Ei6-W_CqS6U&sns=em
441 イシドジョウ(神奈川県):2010/07/07(水) 16:04:48.93 ID:WRzZY2cq
おまえらって顔面ひん曲がってそうだな
442 ウマヅラハギ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 16:12:58.77 ID:eeuUR9zH
>>437
後付け違和感半端ナスww
443 シイラ(鹿児島県):2010/07/07(水) 16:14:21.71 ID:Pbxv7ywV
>>437
厨二くせぇな
禁書目録に出てきそうw
444 グラスフィッシュ(アラバマ州):2010/07/07(水) 16:16:37.63 ID:q5XpXDR3
我が君の治めます世は千年幾千年と続きましょう
さざれ石が固まり大きな岩となり苔にまみれるほどに
445 マダラタルミ(栃木県):2010/07/07(水) 16:24:24.86 ID:2LoZdGNN
まーた民団員が立てたスレか。
釣られてるゆとりも情けない。
446 アブラボウズ(新潟県):2010/07/07(水) 16:32:32.71 ID:P3grrewf
さぁーざぁーれえぇぇぇのぇぇぇに入るドラムロールに胸熱
君が代は厳粛な感じで好きだ
ダサイとかひたすらダウナーに受け取る奴って中高生に多い気がする
447 シイラ(鹿児島県):2010/07/07(水) 16:35:31.08 ID:Pbxv7ywV
君が代がかかるとマジでテンション下がる
448 アブラボウズ(新潟県):2010/07/07(水) 16:40:41.36 ID:P3grrewf
449 ダイヤモンドテトラ(福岡県):2010/07/07(水) 16:43:10.56 ID:LTugfUhP
10秒ぐらいフルオーケストラの前奏がほしいな
450 マツカサウオ(愛知県):2010/07/07(水) 16:44:00.98 ID:JzP6e1Jg
面倒だから、FF12でいいわ
451 クエ(長屋):2010/07/07(水) 16:45:22.24 ID:Fv8eXztu
薄暗いカッコつけたがりの首都東京のイメージだよな
大阪が首都だったらもっとユニークな国歌になってただろうな
452 アカメ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 16:45:52.67 ID:rL7pbSXI
アニソンは良いのにね
君が代にも色んなバージョンがあったんだよな。
歌うのが苦手な奴は今のは短くて良かったなw
http://www.youtube.com/watch?v=FDRkHOW8j4w
454 ヒイラギ(三重県):2010/07/07(水) 16:48:40.66 ID:B021ywtr
小学校の頃、音楽の教科書の一番後ろにある君が代のページに
校歌の歌詞と楽譜を糊付け強制されてた
当時の俺は深く気にしてなかったんだけど、今思うとマジキチ
455 マハタ(神奈川県):2010/07/07(水) 16:54:00.97 ID:wXBVHHan
スポーツのときとかは確かに盛り上がりに欠ける
もっと壮大で気を奮い立たせるような曲でもいいじゃない
456 カダヤシ(岩手県):2010/07/07(水) 16:54:04.07 ID:G7jgy/yv
某有名国歌はいつ音楽の教科書に載るの?
457 シャチブリ(愛知県):2010/07/07(水) 17:01:17.25 ID:75pDVnLM
サブ国歌にアニソンぽいやつ作れば
久石譲にでも頼んだら良い感じの作ってくれそう
458 イタチウオ(catv?):2010/07/07(水) 17:02:59.96 ID:TIKVQppO
キミガヨはニワカで悪い自己満足ホルホルスタンダード
459 ビワコオオナマズ(鹿児島県):2010/07/07(水) 17:04:07.25 ID:EY1j7ACi
460 セグロチョウチョウウオ(新潟県):2010/07/07(水) 17:05:07.35 ID:o1z6qUIU
そんなに崇拝するなら別に無くさなくていいから
もっと歌ってて楽しい副国歌を作ってくれ
461 レインボーフィッシュ(広島県):2010/07/07(水) 17:05:17.58 ID:Pmz/JQWL
■イギリス国歌 「God Save the Queen 和訳例:女王陛下万歳」
  おお神よ我らが慈悲深き女王陛下を守りたまへ 我らが気高き女王陛下よとこしへにあれ
  神よ女王を守りたまへ 君に勝利を幸を栄光をたまはせ 御世の長からむことを 神よ女王を守りたまへ

■フランス国歌 「La Marseillaise 和訳例:ラ・マルセイエーズ」
  いざ祖国の子らよ! 栄光の日は来たれり
  暴君の血染めの旗が翻る 戦場に響き渡る獰猛な兵等の怒号 我等が妻子らの命を奪わんと迫り来たれり
  武器を取るのだ、我が市民よ!隊列を整えよ! 進め!進め! 敵の不浄なる血で耕地を染めあげよ!

■アメリカ国歌 「The Star-Spangled Banner 和訳例:星条旗」
  おお、見えるだろうか、夜明けの薄明かりの中我々は誇り高く声高に叫ぶ
  危難の中、城壁の上に雄々しく翻る太き縞に輝く星々を我々は目にした
  砲弾が赤く光を放ち宙で炸裂する中我等の旗は夜通し翻っていた
  ああ、星条旗はまだたなびいているか?自由の地 勇者の故郷の上に!

■中国国歌 「義勇軍進行曲」
  いざ立ち上がれ 隷属を望まぬ人々よ!我等の血と肉をもって我等の新しき長城を築かん
  中華民族に迫り来る最大の危機 皆で危急の雄叫びをなさん 起て!起て!起て!
  万人が心を一つにし敵の砲火に立ち向かうのだ!敵の砲火に立ち向かうのだ!進め!進め!進め!

■韓国国歌 「愛国歌」
  東海が乾き果て白頭山が磨り減る時まで神の護り給う我が国 万歳
  むくげの花 三千里 華麗な山河  大韓人よ 大韓を永久ならしめよ
  南山の老松 鉄の鎧をまとい 風霜の変わらざるは 我等の気性なり
  広い秋の空 雲ひとつなく澄み渡り 輝く月は我等の精神 一片丹心(誠実な心)なり
  この気性とこの心で忠誠を尽くさん 辛くとも 楽しくとも 国を愛さん

■日本国歌 「君が代」
  君が代は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで
462 アカヤガラ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 17:06:20.63 ID:uiI6KU9H
なんか祖国を守れ!敵兵を殺せ!みたいなノリノリなのが良かったな
君が代は荘厳通り越して悲壮なレベル
>>459
上手すぎワロタw
好きな声だな、音楽家として是非大成して欲しい。
464 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 17:12:29.14 ID:n6OriJfI
>>455
あの荘厳なメロディーだからこそ、表彰式の涙が映えんだろが…


465 グレ(徳島県):2010/07/07(水) 17:15:48.03 ID:3MNpLQ+F
皇室を称えてるから国家として認めないとかいう左翼には
ぜひイギリスにいって同じこと言ってほしいな
そんでイギリス人にフルボッコされてほしい
466 イソマグロ(福島県):2010/07/07(水) 17:18:40.04 ID:eyMg++WE
>>384
好きな時にいつでも書き込める、ネトルピ小沢県さんが羨ましいです。(棒
467 コブダイ(千葉県):2010/07/07(水) 17:19:58.61 ID:8vnfiXNI
夏だから東北地方が暑くなるな
468 イタチウオ(catv?):2010/07/07(水) 17:29:05.74 ID:TIKVQppO
>>465
なんで外人がでてくるの?
自分の意見が言えないんだ、マジよえーな(笑)
469 ラブカ(熊本県):2010/07/07(水) 17:31:31.92 ID:XGM+b4XR
前奏がないので出だしをしくじる
470 アカヤガラ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 17:31:32.56 ID:uiI6KU9H
君主賛美の国歌なんて別に珍しくないって話でしょ
471 イタチウオ(catv?):2010/07/07(水) 17:33:25.47 ID:TIKVQppO
>>470
日本は敗戦国家なんですが責任放棄する気?
472 イシフエダイ(栃木県):2010/07/07(水) 17:34:29.07 ID:+sjIcVU+
>>471
どういう責任があるの?
473 アカヤガラ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 17:35:01.39 ID:uiI6KU9H
>>471
いや俺に言われても
俺が君が代採用したわけじゃないしw
474 タウナギ(大阪府):2010/07/07(水) 17:39:33.07 ID:o9dLVAT1
ID:TIKVQppO


ID:TIKVQppO
475 イタチウオ(catv?):2010/07/07(水) 17:40:11.03 ID:TIKVQppO
>>472
>>473
俺たちには責任がある
国歌を歌わない、天皇廃止が将来の課題なんだ
みんなでがんばろう
476 グレ(徳島県):2010/07/07(水) 17:41:40.29 ID:3MNpLQ+F
>>473
自分の意見が言えないんだ、マジよえーな(笑)
477 タウナギ(大阪府):2010/07/07(水) 17:41:45.94 ID:o9dLVAT1
>国歌を歌わない、天皇廃止が将来の課題なんだ

そうきたか!w
もっと聞きたい。
478 アイゴ(長屋):2010/07/07(水) 17:42:31.51 ID:yC68jjxJ
>>209 マジになってんのはどっちだよネトウヨ君
237 名前: ソウシハギ(東京都)[] 投稿日:2010/07/06(火) 09:54:48.99 ID:YalmDddx
>>218
>天皇が永遠に続くことは日本国が永遠に続くことと全くの同義なんだから
天皇制が日本国の存在に不可欠と思うか、むしろない方がいいと思うか、その考え方の違いだろ。
後者にはとんでもなくおかしな歌に思える。

天皇制の問題って、天皇個人の問題じゃなくて、それを利用して暴走するキチガイがいることだからな。
ある将棋指しが天皇の前で「全国の学校で君が代を歌わせる活動をしています!!!!」と張り切って言ったら、天皇が
「そういうことは、強制しない方が・・・」
なんて釘を刺したくらい。

246 名前: ソウシハギ(東京都)[] 投稿日:2010/07/06(火) 10:00:21.05 ID:YalmDddx
>>240
君をキムに変えたら北朝鮮みたいだなw

253 名前: ソウシハギ(東京都)[] 投稿日:2010/07/06(火) 10:02:50.77 ID:YalmDddx
>>245
>自主的に歌うようにすべし

何で天皇が言ってもいないことを勝手に捏造するんだw
これこそ天皇制の弊害だよw
勝手に「陛下の意志」をでっち上げて、自分の政治的主張を押しつけるやり方

256 名前: ソウシハギ(東京都)[] 投稿日:2010/07/06(火) 10:05:53.11 ID:YalmDddx
>>231
昔は「君」は天皇などにしか使えない敬語。
「貴様」も目上の人に使う言葉だった。

慇懃無礼ってあるだろ。目上でもない人間に敢えて使うことで、相手を見下す表現になってしまった。
479 アカヤガラ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 17:43:25.28 ID:uiI6KU9H
>>476
質問が意味不明すぎるのにまともに答えられかよボケw
480 グレ(徳島県):2010/07/07(水) 17:44:26.84 ID:3MNpLQ+F
>俺たちには責任がある
わろたw
お前裁判がすんだ殺人犯の子供にもその孫にもその曾孫にも
いちいち謝罪を求めるのかよw
481 グレ(徳島県):2010/07/07(水) 17:46:42.58 ID:3MNpLQ+F
>>479
すまんミスった、わざわざ律儀にレスすまん
お前の生真面目さが見えた一面だった、うれしかったぞ
482 サバヒー(アラバマ州):2010/07/07(水) 17:47:16.47 ID:gpnGNIG/
歌いにくい
特に歌い出し
483 キヌバリ(三重県):2010/07/07(水) 17:47:17.87 ID:/ACXzlJm
>>465
イギリスでもアイルランド人なら喜ぶんじゃね?
484 イシフエダイ(栃木県):2010/07/07(水) 17:47:55.39 ID:+sjIcVU+
>>475
国家を歌わない、天皇制を廃止することによってどういうふうに責任が取れるの?
485 イタチウオ(catv?):2010/07/07(水) 17:49:04.56 ID:TIKVQppO
>>480
そうやってお前みたいに茶化すやつが居続ける限り
我々は一生をかけられないといけないと思うわ
486 タカノハダイ(アラバマ州):2010/07/07(水) 17:50:22.31 ID:OlUCCqtC
>>480
まあその殺人犯の親だか爺だかを賛美してたら白い目で見られるわな
>>475
国際的儀礼を果たすなら、国歌は必要だし、儀仗隊を使った栄誉礼はしないと
いけないし、祝砲も撃たなきゃならない。
残念だったなw
488 コブダイ(千葉県):2010/07/07(水) 17:52:59.81 ID:8vnfiXNI
なんだ、先日のパクってのを追い込むだけじゃモノ足りなくて、
チョンコロ数匹は、
2ちゃんにまで出張して来てんのか?w
489 シノノメサカタザメ(アラバマ州):2010/07/07(水) 17:53:13.43 ID:YWIt7/+q
>>485
ちょっと日本語直した方がイイ。
490 イタチウオ(catv?):2010/07/07(水) 17:53:19.58 ID:TIKVQppO
>>484
戦争の償い
GHQのおかげで存在できてることを忘れるな
あと、韓国や中国のご配慮もね
491 イシフエダイ(栃木県):2010/07/07(水) 17:54:51.35 ID:+sjIcVU+
>>490
国家を歌わない、天皇制を廃止することによってどういうふうに戦争の償いができるの?
492 レイクトラウト(愛知県):2010/07/07(水) 17:55:20.16 ID:SlNbyTdW
これより巧い君が代ってある?
ttp://www.youtube.com/watch?v=_ORh8TKxsMU
493 ウバザメ(糸):2010/07/07(水) 17:55:54.35 ID:bTfHwlwB
君が代は2002年バージョン(バンゲリス編曲?)が最高にかっこいい
あのロシア国歌にも引けを取らないかっこよさ
2002年バージョンを正式にすべき
http://www.youtube.com/watch?v=iQdGrm0VDPM
494 ムギツク(アラバマ州):2010/07/07(水) 17:57:59.01 ID:u2uRdkxv
ただの歌なのに歌わずに裁判にまでしちゃう教師も歌わない奴に
売国奴とほざいて必死に叩く奴も凄く滑稽
著しく知能が足りてない
495 シノノメサカタザメ(北海道):2010/07/07(水) 17:58:08.81 ID:4rpABmV1
>>1
そのくだらない国歌斉唱で、起立を拒否して処分されてる教師の立場を考えろよw
496 イタチウオ(catv?):2010/07/07(水) 17:59:59.85 ID:TIKVQppO
>>491
それは自分で考えること
心から謝りたいなら自然とわかるようになる
日本国民としての義務だ、忘れるな
497 オイカワ(東京都):2010/07/07(水) 18:00:07.27 ID:DScSIDko
もうすぐFFのプレリュードが国家に昇格するって
498 タカノハダイ(アラバマ州):2010/07/07(水) 18:01:23.64 ID:OlUCCqtC
雅楽バージョンの君が代ってある?琴とか入ってる感じの
そういうの流したらきっと外人受けいいぞ
499 アイゴ(大分県):2010/07/07(水) 18:02:52.76 ID:PHYhCCBI
やああああちいいといーーーしーーのーーーはきついだろ
500 イシフエダイ(栃木県):2010/07/07(水) 18:03:23.73 ID:+sjIcVU+
>>496
肝心のそこが説明できないわけね
国家を歌うな、天皇制を廃止しろ、でもその理由はわからん
廃止してどうなるかもわからん、とにかく廃止しろと。
501 コブダイ(千葉県):2010/07/07(水) 18:04:44.55 ID:8vnfiXNI
>>500
ただのチョンコロクレーマーだろうから、相手しなくていいよw
スルースルーw
502 イシフエダイ(栃木県):2010/07/07(水) 18:07:01.34 ID:+sjIcVU+
>>501
チョンコロクレーマーでも、天皇制を廃止する確固たる信念があって言ってるのかと思ったら
ただとりあえずなんとなく廃止しろっていってるだけだとわかったからもう相手にしないです。
503 イタチウオ(catv?):2010/07/07(水) 18:08:11.22 ID:TIKVQppO
>>500
お前のために特別だ
無駄遣い、これにつきる

>>501
臭い、消えて
504 クーリーローチ(神奈川県):2010/07/07(水) 18:09:09.61 ID:z/sLW8bD
嫌だって言ってるやつどんな曲調ならいいのか例を挙げてみろ
505 ハゼ(東京都):2010/07/07(水) 18:09:12.92 ID:CtQffoIu
>>503
何が特別だよ、逃げないできちんと主張しなよ
506 マダラタルミ(catv?):2010/07/07(水) 18:09:38.53 ID:erhp5rOO
喘げば尊しでもいいよね
507 カムルチー(東日本):2010/07/07(水) 18:09:40.13 ID:+M8r32FQ
国家って作り変えられないのか?
508 レイクトラウト(愛知県):2010/07/07(水) 18:09:48.85 ID:SlNbyTdW
国民ひとり当たり年間100円
在日特権全部やめたら余裕で捻出
509 イシフエダイ(栃木県):2010/07/07(水) 18:10:40.13 ID:+sjIcVU+
無駄遣いって、まさか天皇制があることによって
天皇のために国民の税金が無駄に使われてると主張したいのか?
510 レイクトラウト(愛知県):2010/07/07(水) 18:11:01.78 ID:SlNbyTdW
>>506
なんか苦しそうだな
511 タカノハダイ(アラバマ州):2010/07/07(水) 18:11:41.67 ID:OlUCCqtC
>>504
軍艦マーチみたいの
512 レイクトラウト(愛知県):2010/07/07(水) 18:12:43.91 ID:SlNbyTdW
皇室が外交でもたらす利益って計算したもの無いのかな?
結構莫大だと思う
513 マダラタルミ(東京都):2010/07/07(水) 18:12:59.23 ID:H3mOGu8U
大日本帝国のクソ歌だろ
早く破棄しろ汚らわしい
514 イタチウオ(catv?):2010/07/07(水) 18:13:45.63 ID:TIKVQppO
うっざー
なんでいちいち理由がいるんだよ
俺の金ケチつけんなボケナス
515 ハゼ(東京都):2010/07/07(水) 18:14:49.30 ID:CtQffoIu
>>514
能無しかよ
516 コブダイ(千葉県):2010/07/07(水) 18:16:56.58 ID:8vnfiXNI
あーなんだ正体見えたって感じだな。
君が代スレだけに、演じてたってわけか。
なんだかなぁ
517 クチボソ(大阪府):2010/07/07(水) 18:17:32.49 ID:99gUp78R
キチカナ
518 イタチウオ(catv?):2010/07/07(水) 18:17:33.48 ID:TIKVQppO
>>514
いや、種なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519 ミヤコタナゴ(長崎県):2010/07/07(水) 18:19:21.30 ID:YaIyHzjK
>>1
君は日本人か?国旗 国歌がそんなに嫌いなら日本人やめて北朝鮮にでも亡命しろ!
サッカーの日本選手を見習え!情けない・・・
520 オトシンクルス(東京都):2010/07/07(水) 18:22:19.13 ID:cGnVyiDY
>>1が言いたかったのが>>128だってことがわからない阿呆が多すぎるな
521 イシドジョウ(東京都):2010/07/07(水) 18:25:29.65 ID:yfhs4kWY
未だ歌ったことないな
522 ニザダイ(佐賀県):2010/07/07(水) 18:52:26.15 ID:WvRtciZ6
今はなんとも思わなくなった、このままでい
歌いたい奴は歌えばいい
おれは歌うことを強制される場所にはいかない
523 エイ(長屋):2010/07/07(水) 20:01:31.34 ID:PgmL5ZeB
>>405
何も知らぬ女は 色に狂って
猿芝居の宴に よいしれるだけ
女神が今微笑を浮かべ 誘ってる
俺の時代が Dream comes true
大地も 宝も この宮殿も
全ては ころがる 手の平に
わがきみが代は 千代に八千代に

どんな国歌だよ
524 コモリウオ(京都府):2010/07/07(水) 20:08:39.96 ID:ubYPlPjm
日本っぽくて良い曲だと思う
525 フクロウナギ(東日本):2010/07/07(水) 20:41:40.64 ID:1WYCORB9
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
526 ヨゴレ(東日本):2010/07/07(水) 20:43:32.39 ID:+d/6Wva0

                      _,,.-‐''" ̄"''ヽ
                          /:::─ : : ─   :i
                        /.:::: (●) ( ●): : }
                   /.:::.:.: :.:(__人__) :  !
                   ,.-/r,,.テ. : : :` ⌒´ : :  !
                   !ノ.:.:.Y    ヽ: : : :  /
                    /.: .:: ::. :. :. : ミr-‐'''"´   
              ,.:'´ .: : :: :: :. .;,: : :::ヽ、
               /;;:;:.: :.::: : .:: : :. .: : :  :"''-,,_                    
            /,;.,;,/ヘy:: : ::;,::: . . : : : : : : : "ヽ
  ィ''ー-=―――”;;:rjソ;;;;;;oi::  : :::::::.::. : : : : : :    _ i
  ! イ⌒"'-ー 、五rツ';;;;;;;;O从: :. :.r‐、:::. : :,;;;::: : : i';;;;|
  ヘ ∨^ ̄三ミ''ー''rtO;;9;;ノ>ri:. : 3;)ソ:.:.:..  }ヘ: : : : !;;;l
    )( .:r之こ;:;:;:;:;:;_98O○oヾ、:: i!';;;ヽノ:. | ): : ノ;;;;!
  //! !、  `"''フ;;:.:;;;.:;::.;.:O_,=!::.:. };;::;;|@;;: ! i': : /|;;;;i
  ((  ! 1    /.:;:;;:;;:;;_,-'て:.:.:.:_,ノ|:. /、; 八: : i'  };|
  `" ! i!     !;;:;;:;;::(  {: :( /   |:: l}   / i ヘ::ヘ  !;;!
     ノノ     ヽ;;::::.\ ゝ、ヽ、 {;: {q ,'::::i  \\i;:i
   (r'        "''-ニ二ヾ i / 人,,,_二テ=ー、} ノ'!;!
    )       r''"ヽ、  ヽヽi::i'    _,rfニ彡イ/ ii
            )   ー=ニ,,人!  ,rシ''´    .|!__丿
                     V (_ノ⌒ ⌒ヽJ
527 ヨゴレ(東日本):2010/07/07(水) 20:43:35.12 ID:+d/6Wva0

                     ヽ                 実  強  ふ  き  山口
      /               \    ,..-'"´ ̄\     を.  く   ま  び  よ
       /                 ヽ   _」  ,/´   ヽ   つ  ま.   れ  し
      /  ,,,,;;:::::::::::::::    :::::::::::::::,,,,;;: ヽ <. `i´  ,.-''´   ヽ   け  っ   て  い  麦
      |  "                " | `r‐ヘ. 〈   ,.-''" ヽ  る  す      冬.  じ
   ./"'|   >┬o┬、i   iy┬o┬<  . |".ヽ `''ヽ_〈 r┬ :: |       ぐ  ふ  に   ゃ
    .| ハ|    .`┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ .|ハ l ヽ、__ゝ-' ::: ノ   麦   に  ま
   .| {..ヽ . ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´.   |,,} | /      ..:: /     に  の   れ  青
    ヽ_ l..  . .  └`----'┘       |._ノ /     .:: /     な  び  て.  い
       |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/     |  /      .::: /      る  て      芽
       ヽ   ! \二二二二/ ! / / /     .:: /      ん          を
       `i       ――      /:|,/ゝ____/       じ           だ
        ヽ  __/\       /ト、\:../井井井井;;/       ゃ           し
          >J |:井\_,i__/井ヽ ヽ井井井井/
         |::|. |井井\  . /井井 | |井井井;;:/
        /::| |井井 井井 井井井| |井井/
       / 井| |井井,ノー-'-ー---‐'--'ー'´
     /井井 | |井/
    /\井井 .| |;;'"
  /:::   \井.|::/
  |     \<
  ヽ ,,,,,.....   \
   `ヽ、:::::::::::....  \_
       `ヽ、:::::::::......  !
         `ヽ、::::::: ノ
            );;:: (
        _ _ _ノ::::  )
       (_(_(_(_(_ノ
528 エビスザメ(東日本):2010/07/07(水) 20:44:29.47 ID:Wi67Cxld

                     ヽ                 実  強  ふ  き  山口
      /               \    ,..-'"´ ̄\     を.  く   ま  び  よ
       /                 ヽ   _」  ,/´   ヽ   つ  ま.   れ  し
      /  ,,,,;;:::::::::::::::    :::::::::::::::,,,,;;: ヽ <. `i´  ,.-''´   ヽ   け  っ   て  い  麦
      |  "                " | `r‐ヘ. 〈   ,.-''" ヽ  る  す      冬.  じ
   ./"'|   >┬o┬、i   iy┬o┬<  . |".ヽ `''ヽ_〈 r┬ :: |       ぐ  ふ  に   ゃ
    .| ハ|    .`┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ .|ハ l ヽ、__ゝ-' ::: ノ   麦   に  ま
   .| {..ヽ . ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´.   |,,} | /      ..:: /     に  の   れ  青
    ヽ_ l..  . .  └`----'┘       |._ノ /     .:: /     な  び  て.  い
       |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/     |  /      .::: /      る  て      芽
       ヽ   ! \二二二二/ ! / / /     .:: /      ん          を
       `i       ――      /:|,/ゝ____/       じ           だ
        ヽ  __/\       /ト、\:../井井井井;;/       ゃ           し
          >J |:井\_,i__/井ヽ ヽ井井井井/
         |::|. |井井\  . /井井 | |井井井;;:/
        /::| |井井 井井 井井井| |井井/
       / 井| |井井,ノー-'-ー---‐'--'ー'´
     /井井 | |井/
    /\井井 .| |;;'"
  /:::   \井.|::/
  |     \<
  ヽ ,,,,,.....   \
   `ヽ、:::::::::::....  \_
       `ヽ、:::::::::......  !
         `ヽ、::::::: ノ
            );;:: (
        _ _ _ノ::::  )
       (_(_(_(_(_ノ
529 ドロメ(青森県):2010/07/07(水) 21:15:27.54 ID:eALkn051
東日本さんがんばってるな
530 ハダカイワシ(関東):2010/07/07(水) 21:25:35.68 ID:6ke4TGX5
世界の国歌はみんな音程高すぎて歌えないんだよなー
作曲家はそこまで考慮してないんだろうけどさー
国民みんなが自然に歌えるようにしなきゃさー
531 ボウズハゼ(dion軍):2010/07/07(水) 21:28:05.91 ID:0rCAShNY
なんでそんなに君が代いやなんだろうな。嫌なものだと教わったからとしか考えられないわ。

極端に好きなのも極端に嫌いなのも洗脳以外の何者でもないだろ。
532 ハマフエフキ(山梨県):2010/07/07(水) 21:35:54.84 ID:8ztm+lo/
ふらてーりー でいーたりゃー りいーたーりゃー  せーですーたー
でぇっれーもー  でぃっちーぴょー せーちーたー らーてすーたー
どーべーらー びいとーりゃー  れーぽーかー  らーきょーま
けーすきゃーまー でぃーろーまー
いーでぃーらー くらえお

ふらてーりー でいーたりゃー りいーたーりゃー  せーですーたー
でぇっれーもー  でぃっちーぴょー せーちーたー らーてーすたー
どべーらー びっとーりゃー  れーぽーかー  らーきょーまー
けすきゃーまー でぃーろーまー
いーでぃらー くらえお

すとりーじゃもち あこーるて
しゃんぷろんてぃゃ あもーるて しゃんぷろんてぃゃ あもーるて
りいたーりあ きゃも

すとりーじゃもち あこーるて
しゃんぷろんてぃゃ あもーるて しゃんぷろんてぃゃ あーもーるて
りいたーりあ きゃも Si!

http://www.youtube.com/watch?v=hOvOwpwgLsQ
533 ブダイ(関東地方):2010/07/07(水) 22:37:25.51 ID:0YP6a2zd
くだらね
534 ホシザメ(埼玉県):2010/07/07(水) 23:47:38.69 ID:J94OunvF
535 カブトウオ(東京都):2010/07/07(水) 23:56:03.58 ID:ZDx1F5Mr
>>52
「君が代」は力んで顔真っ赤にして歌う歌じゃあないな
「やぁあああちぃ」の部分で上手く抜いて裏声にする
抜き過ぎては貧相になる
抜かなければ明後日の方向に飛んで行きがち
というのが>>41のmisonoのパワフル絶唱

>>5
「海行かば」との勘違い取り違えも見抜けないままに
マジギレしている>>46 ID:klWXSnLv が哀れだ
536 ウスバハギ(関東・甲信越):2010/07/07(水) 23:58:23.29 ID:pyyz0uOq
君が代短すぎるんだよ
覚えやすいっちゃ覚えやすいが
537 コロザメ(関西):2010/07/08(木) 00:00:21.94 ID:4ZFK+NlT
つかなんでわざわざ天皇の繁栄の歌を歌わないといけないの?
538 マダラトビエイ(東京都):2010/07/08(木) 00:00:36.47 ID:erhp5rOO
卒業式でロシアみたいな国歌歌えって言われても困るわ
539 カマス(東京都):2010/07/08(木) 00:01:20.11 ID:ZDx1F5Mr
>>56
明治になって慌ててこしらえたイカサマデタラメ神社拝まされているのみるとなんだか涙が

>>62 >>65
マジでテンションだだ下がりだよな
プロ野球など他のスポーツイベントでは何も言われないのに
なぜかサッカー日本代表ばかりが
やれどの選手は口ずさんでいただのあの選手は口が動いていないだのと
毎度毎度攻撃対象に
540 ダトニオ(大阪府):2010/07/08(木) 00:06:48.79 ID:4gN0VeN5
あ?国歌でも独唱してろやカスどもが
541 ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越):2010/07/08(木) 00:07:14.02 ID:6CFwENvw
そもそも君が代ってドイツ人か何かが作ったんだろ…
森山直太郎のさくらを国歌にしろ
542 アカエイ(東京都):2010/07/08(木) 00:07:26.54 ID:tsySwOAk
●___  んでっ!んでっ!んでっ! (にゃあ)にゃ〜んでっ! かまって かまって 欲しいの〜
┃  。。 ∫ イイ子じゃない時のワタシ〜 カワイイとかって ありえな〜い
┃  ○゚ ∫  ソレ!ソレ!ソレ!(にゃお)LOVE! もらって もらって ください〜
┠〜〜〜┘   非常事態が にっちじょうです〜 好きって言ったらっ ジ・エンドにゃん!
┃          わがまま、そのまま、 ねこまんま〜 上から目っ線のてんこ盛り〜
┃           三毛ブチ〜 トラシロ〜(早くしろ!) ウェルカム 猫招き〜
┃            調子にのっちゃだめ〜 にゃんたら優しすぎるの、ダ・イ・キ・ラ・イ〜(みゃ〜ん)
┃             はっぴぃ にゅう にゃあ〜 は〜じめまして〜
┃              キミにっ あげるっ さっいしょの オーバーラーーン!
┃               逃げるから〜 追い掛けて〜 まぁるいせか〜い〜
┃                ラ〜〜ッキー ニュ〜 フェ〜イス
┃                 ち〜〜っかづいてる〜 わたしだけ見つけなさい〜
┃                  拾いたいなら 拾えば〜〜〜〜〜〜いーじゃん!
543 ゴリ(関西):2010/07/08(木) 00:07:33.89 ID:a0II6IJ/
前奏なのか君が代は〜なのか区別がつかないのは俺だけじゃないよな
544 オグロメジロザメ(dion軍):2010/07/08(木) 00:07:57.80 ID:2EzuSpHD
音痴だから歌わないだけなのに
「反日」とか言われても困るよね
545 レオパードシャーク(dion軍):2010/07/08(木) 00:08:46.18 ID:sn7vbLLM
人前で歌うのを嫌がりがちなのは日本人特有なんかのう?
546 ハモ(山梨県):2010/07/08(木) 00:09:52.14 ID:6jNRohVs
うぉ・・なんかバカどもが集まってきた
547 イナダ(広島県):2010/07/08(木) 00:12:13.40 ID:VaaDPXYp
君が代って歌うの難しくねーか?
548 カマス(東京都):2010/07/08(木) 00:14:31.94 ID:RFx62+90
>>105
宇多田ヒカルや平原綾香や川嶋あいなどと同様の誤魔化し歌唱法でしかないな
本田美奈子はミュージカルならあれで良いかもしれんが
歌手としては凡庸
息継ぎ音をマイクに拾わせるな汚らしい
突発的にメリハリ付けられても困る
549 ギバチ(栃木県):2010/07/08(木) 00:17:38.78 ID:tWidAE/+
>>537
そうやっていちいち奉り上げることによって、
「天皇が日本のトップです。小沢のようなカスに独裁させません」ってアピールできる。
無駄に見えて必要なことなんだよ
550 アカヤガラ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 00:17:42.72 ID:pGoABtgW
なんで大事な国歌で今も昔もお飾りの象徴天皇を誉め讃えなきゃならんのよ
国歌とは別に「天皇賛唱」てな歌でも作って一部でやってろよ
551 フッコ(関東地方):2010/07/08(木) 00:19:32.81 ID:cb1QMIOK
>>537
あの一族を死に物狂いで守ることで外国人の政治乗っ取り阻止してきたから
552 ギバチ(栃木県):2010/07/08(木) 00:25:00.38 ID:tWidAE/+
>>550
お飾りだからこそ褒め称えるんだよ。
お飾りがトップであってくれるうちは、変な輩に国を乗っ取られずに済むんだ。
お飾りってことは、実権を持ってないってことだろ?
実権を持った奴を褒め称えるんじゃどこかの北朝鮮と同じだぜ
553 マダラトビエイ(東京都):2010/07/08(木) 00:25:09.54 ID:2Azp5Q3/
他国を攻めろ!祖国を守れ!
みたいな曲にしちゃうと発狂しちゃう人がいるでしょ
554 アケボノチョウチョウウオ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 00:27:05.90 ID:2TdV2iFT
>>547
音楽の先生が難しいって言ってたから本当に難しいと思う
555 ノーザンバラムンディ(愛知県):2010/07/08(木) 00:27:53.54 ID:eUD0/uDc
なんの楽器で演奏するのが正確なんだろ
556 カマス(東京都):2010/07/08(木) 00:28:00.79 ID:RFx62+90
>>191
たかが都教委の分際で「日本中」とか言ってる時点で※も相当に図々しい
しかもやんわり叱りつけられたというのに全く意味を解していない
こんな人間に牛耳られている将棋界というのも
日本に引きこもったまま没落の一途だわな
世界的に展開されている囲碁と比べて

>>193
ネトウヨにとって今上の存在は相当に忌々しいのだろうなあニヤニヤwww
557 アカヤガラ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 00:32:38.48 ID:pGoABtgW
>>552
ふーん
558 ウキゴリ(東京都):2010/07/08(木) 00:35:52.80 ID:oB8i/6YI
559 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 00:41:26.09 ID:7dASu4gq
misonoの国歌が最高にウケるwwww

よく歌ったなアイツ
560 ニジョウサバ(千葉県):2010/07/08(木) 00:42:14.62 ID:zf75Yh7h
561 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/08(木) 00:43:34.30 ID:+9WC/QJJ
文化なんで無くしたら勿体ないでしょ
隣の国やアジア諸国を見てみなさい
どこも欧風で味がないでしょう?
562 イトヨ(京都府):2010/07/08(木) 00:46:48.49 ID:KOJJfFjM
>>556
なんかキモいな
563 カエルウオ(東京都):2010/07/08(木) 00:48:27.61 ID:rIkZQqXG
Tボランの君が代のCD化まだ?配信ならiTunes storeでお願いします。150円なら買いますよ
564 スマ(東京都):2010/07/08(木) 00:50:12.52 ID:BFpQB6bP
起立して胸に手を当てるだけで良いだろ。
何で無理に歌わせようとするんだ?
565 オニオコゼ(東京都):2010/07/08(木) 00:51:19.53 ID:4uhWBarh
>>1
平和が長続きすることがそんなに嫌か?
566 エンペラーテトラ(長崎県):2010/07/08(木) 00:52:06.31 ID:hYCH3LCd
>>564
国歌斉唱
国歌静聴
の違いはわかる?
567 アゴハゼ(北海道):2010/07/08(木) 00:52:54.31 ID:1rWps5nd
とりあえず反対する人は候補だせよ
もっと相応しいのがあるんなら、賛同得やすいだろ
568 カマス(東京都):2010/07/08(木) 00:53:38.29 ID:RFx62+90
>>512
日本の外務省大使館の最重要任務は
天皇皇族や日本政府要人の海外訪問の現地受け入れを
つつがなく進めることなんだよね
そういうのや大使館での天皇誕生日パーティーなんかにうつつを抜かすあまり
本来やるべきことを何もしない日本外交の損失というのは
そんな皇室が外交でもたらす利益ごときでは全く埋め合わせにもならない
569 プレコ(catv?):2010/07/08(木) 01:00:01.45 ID:awLewWIr
>>10
いいよなやっぱり。


USSR Anthem
http://www.youtube.com/watch?v=qLcc19mt4eA
570 マダラトビエイ(東京都):2010/07/08(木) 01:07:20.00 ID:0TT6nrMo
●    
┠〜〜〜┐
┃  ●  ∫   きーめぇーなーウヨーはー
┠〜〜〜┘   血ーよーりー ナーチーよーりー
┃         たーだーれー 陰ー唇ーのー
┃         慰ー安ー婦ーと ヤーりてー
┃         包ー茎ーのー むーくーまーんげー
┃ ∧_∧
┃ ( ´∀`)
┃ (    )
  | | |
  (__)_)


571 ノーザンバラムンディ(愛知県):2010/07/08(木) 01:09:20.59 ID:eUD0/uDc
ジミヘンの真似して日本人でもやってた奴いたな
ディストーションの音質まで真似してた
572 フッコ(関東地方):2010/07/08(木) 01:19:34.16 ID:cb1QMIOK
きーみーがあーよぉーわー
ちぃーよーにぃ〜ィいーやぁーちぃーよぉーに

ここらへんで怠くなって来る
573 カマス(東京都):2010/07/08(木) 01:20:12.79 ID:RFx62+90
>>562
いや托イということではないよ
日本の右翼やネトウヨの中には
そのうちに天皇や皇室の皇位継承者を洗脳して
「現行憲法を破棄して自主憲法制定を!!」と言わせて政治的に利用してやろう
くらいの気概を持つウヨちゃんが誰かしらいたりしないかなと思っていたら
習近平会見セッティングで
「天皇を政治利用するな!!ルールを守れ!!」の大合唱でしょ
こういう馬鹿どもが大活躍してくれる限りは
天皇は政治から徹底的に切り離された日本国の象徴として
現行憲法の遵守を誓う天皇のもとに憲法はしっかりと護られるのだなあと
574 マダラトビエイ(dion軍):2010/07/08(木) 02:18:44.53 ID:pdvzSDlZ
チョン必死杉
自殺しろ
575 クサフグ(千葉県):2010/07/08(木) 02:21:07.93 ID:sOuXE7Tf
もう聖飢魔Uのほうでいいじゃん
576 ソラスズメダイ(関西地方):2010/07/08(木) 02:38:18.47 ID:rxjI8nb6
定時制高校の卒業式で、昭和一桁生まれだろう爺さんの卒業生がいて
見事に君が代を歌い上げてた。DQNがその気迫にビビって歌ってた。
カッコ良かったよ。
577 アカシタビラメ(dion軍):2010/07/08(木) 06:16:18.97 ID:4tnwVhdr
簡単にマスゴミの嘘の情報に踊らされる奴がこんなにいるんだったらそのうち国名も南韓国に変わるな
578 ウグイ(愛知県):2010/07/08(木) 06:19:54.96 ID:wEMsbg10
君が代は大声で歌えないから国歌としては今一つ
579 イシナギ(不明なsoftbank):2010/07/08(木) 06:41:18.00 ID:FIPyBsAU
高揚感が出ない曲であんまり好きじゃない
愛国行進曲を第二国歌にしようぜ
580 マダラトビエイ(東京都):2010/07/08(木) 07:56:56.43 ID:2Q8qiufP
戦争負けたくせに君が代はないだろ寝ぼけてんの?って思う
敵国民と自国民をたくさん残虐に殺したでしょ?あげく負けたんでしょ?
いや、その時点で千代に八千代にもへったくれもなく、君の代は終了して然るべきだったよね?
最大戦犯が何の罰も受けず、のうのうと生きてたばかりか、謝りもしない
おかげで近隣諸国との関係はいまだにグッチャグチャなんですけど?
君が代は、千代に八千代の物語
582 イトヒキアジ(関西地方):2010/07/08(木) 09:55:26.71 ID:Wwl67j5L
>>580
しね、クソサヨ
583 ウミタナゴ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 10:10:21.54 ID:IHyL9B4J
>>580
非常にキモいな
sageとこう
584 ギギ(静岡県):2010/07/08(木) 10:29:39.28 ID:U8vzGHUB
ワールドカップで肩を組んで国家斉唱する
日本代表の選手を見たら誇り高くて涙が出た。
純粋な日本人ならきっと俺と同じ気持ちだったと思う。
585 ロイヤルプレコ(埼玉県):2010/07/08(木) 23:25:59.81 ID:SZWNEIuc
マジカよネトウヨ沸いてきた
586 メバチ(埼玉県):2010/07/08(木) 23:30:54.56 ID:XZcdDQib
スポーツの時の君が代って、
欧米の国家みたいに胸に手を当てて目を閉じるのもなんか違うと思うし、
荒川静香みたいに熱唱するのもなんかピンとこないなあと思ってたんで
W杯の肩を組んでみんなで歌うっていうのはなかなかいいんじゃないかと思った
587 アブラヒガイ(東京都):2010/07/08(木) 23:35:51.25 ID:WQ1UalPk
君が代がなくなったらお前ら困るだろ?
次は何を批判するんだい?
588 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(コネチカット州):2010/07/08(木) 23:40:16.05 ID:znSqDldL
ポップ調にしてくれたら歌いやすいのに
589 ボウエンギョ(千葉県):2010/07/08(木) 23:40:32.36 ID:mgF5n9DO
>>20
いわおって誰だよ
590 イシナギ(アラバマ州):2010/07/08(木) 23:41:26.44 ID:ASFCJN0G
戦前まではあれを大声で合唱してたらしいよ
戦後生まれの大半はそういう光景を見た事が無いから、右翼系の式典行くと感動するらしい
テレビでもそういうシーンが流れる事まず無いもんね
591 スケトウダラ(愛知県):2010/07/08(木) 23:41:55.34 ID:G9xzcWRH
ネトウヨほいほい!
592 ライギョ(神奈川県):2010/07/08(木) 23:43:36.23 ID:j+5YZ5hW
もう一個国歌を作ればよろしい
暗にアメリカを打ち殺せとメッセージの込められた感じので一つ
593 アブラヒガイ(東京都):2010/07/08(木) 23:43:58.96 ID:WQ1UalPk
他国にもいるんだろうか?
自国の国家にイチャモンつけるバカは?
594 ハマチ(コネチカット州):2010/07/08(木) 23:44:55.57 ID:zdViT8Qv
別に君=天皇でも、
天皇=国民の象徴だから問題無いはず
595 ライギョ(神奈川県):2010/07/08(木) 23:49:34.18 ID:j+5YZ5hW
今更天皇家を打倒するのは勿体無いとか思っちゃうのは不敬なんだろうか
支配されたいと思うわけでもないんだけどさ
596 マダラトビエイ(アラバマ州):2010/07/08(木) 23:54:55.60 ID:l483TKhL
国民の象徴()笑
597 イトヒキハゼ(福島県):2010/07/08(木) 23:55:46.46 ID:KFsBdvpD
チョン↑↓
598 カジキ(関西地方):2010/07/08(木) 23:57:22.19 ID:hCh+wPhF
599 カマスサワラ(東京都):2010/07/09(金) 00:00:42.72 ID:RFx62+90
>>593
自分に対する厳しい批判に耐えられないほどの弱い人間余裕の無い人間だから
日本大好き!
日本の国旗国歌大好き!
日本人大好き!
日本人である自分が大好き!
で自己愛に耽溺し目と耳を塞いでいるだけなんだよな
ある意味可哀想な生きものだとは思うよ
600 イシフエダイ(大阪府):2010/07/09(金) 00:02:45.57 ID:qnQbvhU5
日教組の糞教師が貴重な授業の時間無駄にしてこれは天皇賛歌です国家としてふさわしくない
とか教え込みやがったからな
小学校時代の糞教師苦しんで死ね
601 ブラウントラウト(石川県):2010/07/09(金) 00:04:09.93 ID:79IxwNV6
>>597
チョンじゃなくても天皇はいらないって思うのは、おかしいのか?
602 アカタチ(dion軍):2010/07/09(金) 00:04:15.15 ID:vFIASekc
日教組はもはや宗教
603 イシフエダイ(関西地方):2010/07/09(金) 00:04:18.19 ID:ICp7upR0
>>599
一行目と二行目以降何の関連性があるんだ
604 シロカジキ(千葉県):2010/07/09(金) 00:04:35.50 ID:FZr3/DTA
605 イトヒキフエダイ(福島県):2010/07/09(金) 00:06:00.77 ID:bypPKpbU
>>601
おかしいよ
国「家」のルールだもん
606 アブラボウズ(東京都):2010/07/09(金) 00:08:02.21 ID:dx/+lCaX
>>599
激しい批判でもなく単なる言いがかりでしょ?
お前らの言い分って
国歌変えて他のに変えればOKって認識がおかしい
アホだと思う
戦争とかそういう歴史も踏まえて何で歌い続けようと思わないんだろうね
本当にかわいそうな生き物
607 アコウダイ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 00:08:07.19 ID:aFAZNV5T
風土や自然賛美やありがち祖国万歳みたいなつまんねえ国歌よりは君主賛美の方がまだ個性的で好きかな
でも敵兵を殺せ系ならなお良かった
608 ゼニタナゴ(新潟県):2010/07/09(金) 00:10:35.04 ID:poTveOlU
天皇とか言われても何の思想もないし
天皇と自分の生活との関係が実感として無いから常時顔のひきつった爺さんぐらいの印象しかない
609 シロカジキ(千葉県):2010/07/09(金) 00:10:47.12 ID:FZr3/DTA
610 ラスボラ(神奈川県):2010/07/09(金) 00:12:36.32 ID:gfHo59oP
永遠に続けーとしか言わない辺り、他者を殺す以外の手段も残される感じがするのは便利だなーと思う
>>608
あと猫背とドフサ
611 コーホ(神奈川県):2010/07/09(金) 00:12:47.58 ID:bGDcYAsT
君 を佳子さまだと思って歌うと気合入る
612 トウジン(千葉県):2010/07/09(金) 00:21:12.79 ID:fnIMfJgX
>>48
千代とか八千代とかわかんねーよ
613 ホトケドジョウ(大阪府):2010/07/09(金) 00:31:30.95 ID:LXaqvyBX
君が代歌う倭猿は全員死ろ
犯罪者の子孫どもが
614 イシフエダイ(関西地方):2010/07/09(金) 00:36:22.14 ID:ICp7upR0
>>612
頭悪すぎだろ
615 カスザメ(神奈川県):2010/07/09(金) 01:06:03.00 ID:f+CcQ9g8
>>612
語呂だよ、要するに「チョー長い間」ってことでおk
616 ハマチ(神奈川県):2010/07/09(金) 01:39:05.13 ID:DkVqiHxK
1時間きりましたね
蛍の光を用意したほうがいいのではないですか?
617 ターポン(関西地方):2010/07/09(金) 01:42:04.21 ID:tUx2+/qJ
君が代とか平和でいいわ。
英国国歌とか、最初は君が代と似たようなもんだけど
あとの方は敵殺せとかスコットランド殺せとか出てきて物騒で笑う
618 トラウツボ(埼玉県):2010/07/09(金) 01:46:28.00 ID:4V8FuS8n
>>600
そうそう、確かに!
619 バラフエダイ(静岡県):2010/07/09(金) 02:18:55.44 ID:Y5aLRbqn
ほい
620 コーホ(大阪府)
  _人人人人人人人人人人人人人人人人_  _人人人人人人_
  > もう・・・ゆっくりしてもいいよね・・・? <  > 観鈴アカン! <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄   ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
      マ´ ̄ニニ,> '´ ̄ ̄ ̄`¬ニ二=‐'´      /"      r   ''ヽ、
       \l /   ヘァ / /li ヽヽヽ `ヽ、     / /     '    ヾ \ 
       / イ〃  l // / /l ト、ヽヽ.ヽ.ヽ\    |,,r    Y        ヽ i
      / /ヽ.!l   l //_/' /l Njヽ ト、l l ト.ヽ ヽ  |, .ヘ//ヾM ヘヽヽ     | |
      >、.ト、 i l  .L ! 7 レ l l リ l ト、l l l l l l    i / ゝ、 || | / iヽイ i |
     / /ト、 l l   レ'__,.!/  レ 、!__l, v//Vハ l    i| .! (ヒ_]     ヒ_ン ). | | |、i
     \i いN   | (ヒ_]    ヒ_ン. ! l/リ ,ソ    i| |!""  ,___,   "" | ! i. |
      ,L. ヽヽl   !'"   ,___,  "'.!/1       ||.|,.   ヽ _ン    | ! |  |
     //  /`ート  |    ヽ _ン   ノi .|      |.| |ヽ、       ., イ | | i |
    〃! // ,.⊥!l l l-─┐_____, ,.イl l |       |iヽゝ `-┬-┬ ´| ル  |. | |
    i l | l ∠ヽ ! | l ト  ┴ヘ┐ く.| l l lヽ.       | |,- i! ̄ _  ̄ ` ヽ|  | i |