Firefoxがあまりにもクソ過ぎて数年ぶりにIEのシェアが伸びる、Firefoxはゴミ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネズミゴチ(岐阜県)

マイクロソフト社のInternet Explorerは、ここ数年シェアを失いつつあった。
しかしどうやら6月にはその流れにストップをかけ、「復活」の兆しを示しつつあるようだ。
上のグラフおよび統計データはNet Applicationsのレポートによるもの。
シェアの低下傾向の中にあっても、依然としてトップシェアを誇っているInternet Explorerが、Mozilla Firefoxのシェア低下をうけてその分のシェアを獲得している。
Google ChromeおよびSafariについては堅実にシェアを伸ばす上半期となった。
Net Applicationsによれば、IEの復活傾向は米国内で少し前から現れてきていたとのこと。
それが6月になって全世界に波及したのだとのことだ。
対象を世界全体として全てのオペレーティングシステムをまとめてみると、Internet Explorerはシェアを0.57%伸ばしており、Internet Explorer 8.0については0.66%の伸びとなっている。
尚、伸び率が高かったのはヨーロッパ(+0.88%)およびアジア(+0.81%)となっている。
2010年5月から6月にかけての動きを見るとMozilla Firefoxの方は24.3%から23.8%に低下し、Chromeの方は7.0%から7.2%とわずかながらシェアを伸ばしている。
利用率第4位であるAppleのSafariは4.8%から4.9%となり、一方でOperaは2.4%から2.3%にシェアを減じている。
ちなみにこのOperaはつい最近Opera 10.60へのメジャーアップデートを行ったばかりだ。
Net ApplicationsはInternet Explorerのシェアの伸びをマイクロソフトの行ったキャンペーンに起因するものとみている。
しかしたとえばWindows 7の好調さや、ヨーロッパでWindowsインストール時に表示されるようになったブラウザ選択画面も影響しているのだろう(個人的には名前やロゴに親しみのあるIE8を選択する人が多いのだろうと感じている)。

>>2以降に続く
2 モルミルス(山口県):2010/07/05(月) 11:14:00.44 ID:cEmhWCuR
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴) 
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
3 サバヒー(福岡県):2010/07/05(月) 11:14:06.88 ID:SBXk2z1I
クラッシュし過ぎ
4 マダイ(中部地方):2010/07/05(月) 11:14:43.03 ID:OjHYakZB
ファイアーフォックス起動に何分かかるんだよ
5 ネズミゴチ(岐阜県):2010/07/05(月) 11:14:56.20 ID:1cU2oMAI
本件についてはマイクロソフトでInternet Explorerビジネス&マーケティング部門のシニアディレクターを務めるRyan Gavinが早速ブログ記事を書いている。
記事の中では先月に関していえばInternet Explorer 8の伸び率がGoogle Chromeを上回ったことに触れている。
マイクロソフトにとって「すばらしい出来事」とのことだ。
もちろん彼は2ヶ月程度のデータでビジネスを占おうとはしていない。
しかしInternet Explorerの将来について明るい見通しが立ってきたとは述べている。
確かに、先日目にする機会のあったInternet Explorerの次期バージョンであるInternet Explorer 9のプレビューは、すばらしいものだった。
「IEは死んだ」という評価こそ、滅び去ることになるのかもしれない。

http://jp.techcrunch.com/archives/20100701net-applications-june-2010/
6 ボウズハゼ(静岡県):2010/07/05(月) 11:15:12.58 ID:AS3YSTQO
なんだプニル最強説再浮上か
7 メイタガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 11:15:45.33 ID:hydt0Rpm
opera最強伝説
8 ミヤコタナゴ(中国地方):2010/07/05(月) 11:15:49.81 ID:szrFyOrG
最近クラッシュしまくる。どうなってんだ
9 イヌザメ(東京都):2010/07/05(月) 11:15:58.30 ID:vSFLJi9e
最近なんか急に重くなったから、chromeに乗り換えたんだけど、javaとかflashとかうまくいかんので辟易している
10 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 11:16:12.56 ID:JIIZkGBg
まじでFFよりoperaのほうがいいぞ
11 スポッテッドガー(dion軍):2010/07/05(月) 11:16:37.60 ID:Qv9HVV1D
FFはリンク先の画像が見れなかったり、株式ソフトに非対応だったり面倒なことが多い
12 ヌノサラシ(大阪府):2010/07/05(月) 11:16:56.49 ID:WLlZNq5v
opera最強伝説
13 イシガレイ(大阪府):2010/07/05(月) 11:17:04.02 ID:8pxeIGBd
Chromeに移ったものの、色々不便すぎてFirefoxに戻った。
14 アラパイマ(群馬県):2010/07/05(月) 11:17:22.85 ID:FpTLVG8V
safariに死角なし
15 クラドセラケ(福岡県):2010/07/05(月) 11:17:47.66 ID:qUpyRPnV
黒目が一番使いやすい
16 アイゴ(静岡県):2010/07/05(月) 11:17:54.03 ID:Cn9l961L
それでもFF最強
17 ヒメマス(東京都):2010/07/05(月) 11:17:56.44 ID:KX0k5UyC
ぶっちゃけFirefoxはアドオンが優れてるだけ
アドオンが他のブラウザでも共有できたらさっさと乗り換えられるレベル
18 アカエイ(埼玉県):2010/07/05(月) 11:18:04.87 ID:PwjJPfkp
起動が遅すぎる・・・
19 イシガレイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 11:18:33.59 ID:EMl1LESL BE:532718382-2BP(300)

メインはクローム、サブはIE

クロームの起動早すぎる
20 エトマロサ・フィンブリアタ(神奈川県):2010/07/05(月) 11:18:35.30 ID:41Sp6gnf
結構クラッシュしてるやつ多いな
俺もだわ
Chromeに移行しようかしら
21 イシガキダイ(大阪府):2010/07/05(月) 11:19:04.64 ID:064q83se
IE8です
22 バルーンモーリー(関西地方):2010/07/05(月) 11:19:06.17 ID:isag9GQz
chrome便利だけど
ブラウザ起動ネトゲの時はIEだなぁー
23 マダイ(福岡県):2010/07/05(月) 11:19:21.46 ID:VMTUjXb9
teteにしろ
色々と捗るぞ
24 オショロコマ(東京都):2010/07/05(月) 11:19:32.79 ID:rL7pTINZ
なんか結局Opera最強伝説に戻ってきてるからな
特にFirefoxはひどいけど他のブラウザもどれもだらしねえわ
25 イワシ(静岡県):2010/07/05(月) 11:19:39.94 ID:qtLIvxyK
Firefox→PaleMoon→Opera10.60
                ↑今ココ
26 ヒメマス(東京都):2010/07/05(月) 11:20:02.14 ID:KX0k5UyC
>>23
だせえw
27 コリドラス(埼玉県):2010/07/05(月) 11:20:09.36 ID:atvDkYFf
Chromeは未対応のサイトとブックマークの酷さ以外かなり良い
28 ソウダガツオ(コネチカット州):2010/07/05(月) 11:20:13.13 ID:HO94SOZE
アドオンが最強すぐるんで
29 イシガキダイ(大阪府):2010/07/05(月) 11:20:17.66 ID:064q83se
IE以外のやつは、お気に入りが使い悪すぎるんだよクソ
それに最近はIEのが軽いしな
30 アオウオ:2010/07/05(月) 11:20:40.60 ID:8IoJh4ZT
誰もが凄いと分かるぐらいの特徴が無いと乗り換えないよ
メンドクサイ
31 ニシン(catv?):2010/07/05(月) 11:20:42.07 ID:tThZZ1UJ
プニル2がよく落ちる
1.66のほうが安定してたぞ
32 イシガレイ(埼玉県):2010/07/05(月) 11:20:49.73 ID:76lRp67E
インターネット一時ファイルが見やすいかどうかだろ…ブラウザなんて
33 シマソイ(東京都):2010/07/05(月) 11:21:07.90 ID:e4yo8iVZ
落ちることはないが、メモリ食い過ぎ
34 アナゴ(千葉県):2010/07/05(月) 11:21:32.81 ID:lC5Czk/L
firefoxヒドイよ。ポップアップブロックしても別窓開きまくり。IEより緩いと思う
一時期は海外サイト回るのに必須だったんだけど。adblock駆使しないと使い物にならない
35 サンマ(千葉県):2010/07/05(月) 11:21:35.86 ID:mxmN0Dxj
馴染んでしまったから惰性で使っているだけだな
36 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 11:21:39.81 ID:JoLE0mYR
クローム以外を使ってる奴ってネタだろ
37 ハチェットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 11:22:08.50 ID:SfBtlsIt
lolifoxはFirefoxに含まれますか〜?
38 トビエイ(茨城県):2010/07/05(月) 11:22:11.54 ID:LWWrYQzw
Flash系のサイト開きっぱなしだとメモリ使用量が1GB超えるんだが…
どんだけだよ


と思ったらFirefoxが悪いんじゃなくて、Adobeだった^^;
そりゃジョブズ禿もキレるわけだわ。
39 コノハウオ(愛知県):2010/07/05(月) 11:22:17.73 ID:LdC565JQ
スキンさえいられれれば速さなんてどうでもいいです
40 マダイ(アラビア):2010/07/05(月) 11:22:36.72 ID:uVdXd6J2
pale moonはどうなの
41 カライワシ(北海道):2010/07/05(月) 11:22:40.66 ID:xSxfpaV4
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |           I E         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
42 ハナミノカサゴ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 11:22:41.74 ID:Vt+HSadi
ネットとか動画みるレベルならクローム
43 アカエイ(埼玉県):2010/07/05(月) 11:22:46.50 ID:PwjJPfkp
Chromeは対応してないサイトがまだまだ多いんだよな・・・
それとアドオン以外は火狐より上
44 キツネダイ(北海道):2010/07/05(月) 11:22:51.92 ID:1k8p1ezA
chrome使いにくいだろ
あれ使うならOperaがマシ
45 セミホウボウ(北海道):2010/07/05(月) 11:23:08.81 ID:H0rYfnsp
旧PCのクラッシュ率が異常
インスコしなおすか
46 アケボノチョウチョウウオ(京都府):2010/07/05(月) 11:23:13.75 ID:21aKXyiw
なぜジャストビューは世界を取れなかったのか
47 クーリーローチ(埼玉県):2010/07/05(月) 11:23:29.19 ID:JO5NxQCA
優れたアドオンが無ければ単なるゴミ
48 マトウダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:23:29.51 ID:kCTUg8O4
Opera最強伝説
49 コブダイ(東京都):2010/07/05(月) 11:23:40.75 ID:jgwfLKO0
右クリックからすぐにそのページのWEB魚拓をとれるアドオンてありませんか?
50 イシガレイ(埼玉県):2010/07/05(月) 11:23:42.54 ID:0L3KtCqL
                     /ヽ、__
           _,, -──- ....__ //`ー∠
       ,...."´:::::::::::::::__/_:::::::::ヽ!_/ヽ>
     ./:::::::::::::::::::::::::( / )::::::(@))__rイ
     〈::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙/ ̄:::::ヽ(@@)i \
     ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ̄ ´ ̄``ヽ::::::::;ヽ ヽ
      /    / /!      `ヽ  ヽ::/ヽ! ノ
      / //   { / { ト、 |  }ハ 、 ヽ|/
       |l{ { | ∧{ ヽ.{‐ヽト、ノ}ノハ   ! !
     lハハlヽ{_,.. `  、.__   リ.ハl  | |
      | ハ. (ヒ_]     ヒ_ン ) !  l  | |
       ヽヘノ"" ,____,  ""  |  |  | l
      ハ {             }  }  j/
       ` ヽ            イ/ /  ,
         | >  __,,. イ リ' /  /
          イ { l_/ ´  ._.トレ
            | ||>  <|| / j
            トイ::☆ヽ./  :j
   ,-'⌒ヽ
   |    | _     _
  |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7
  ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z

  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ            
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ { 
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ

  〜 The Legend of A Cool Browser 〜
51 モルミルス(山口県):2010/07/05(月) 11:23:44.25 ID:cEmhWCuR
firefoxのクラッシュの原因ってなんだ?
windowsxp windows7のPC使ってて当たり前のようにクラッシュして見れたもんじゃない
でも職場のwindowsxpは全くクラッシュしないんだよ
原因不明
52 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:23:45.22 ID:cx/KC00L
Opera厨の減りも増えもしない安定感はさすがだな
53 アブラソコムツ(大阪府):2010/07/05(月) 11:23:49.44 ID:+SfTqBPq
>>38
Flash埋め込まれてるタブ閉じると頻繁にプチフリーズするよな
54 オトシンクルス(石川県):2010/07/05(月) 11:24:07.97 ID:KQLOzGCE
IE9には期待している
いい加減本気出せMS
55 ノコギリダイ(神奈川県):2010/07/05(月) 11:24:08.81 ID:elFBwNhR
一度もクラッシュしたことないわ
アドオン結構入ってるけどな
56 コロソマ(関西):2010/07/05(月) 11:24:10.76 ID:hydt0Rpm
IE→FireFox→Chrome→Lunascape6→Opera→FireFox
結局最初に一番使いやすいと思ったブラウザに戻った
57 アユカケ(京都府):2010/07/05(月) 11:24:18.95 ID:3+6q5aHI
マジで万能なブラウザないの?
狐とクローム使い分けてるけどめんどくさい
58 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 11:24:19.31 ID:TD3LXJK1
>>29
それあるわ
IEはお気に入りをフォルダでいじれるシンプルさがいいよな
59 ウマヅラハギ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 11:24:39.86 ID:slIdq6lU
クロムが最強
60 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 11:25:02.63 ID:0DTjnGE4
IE9、Windows XPでは利用できず
61 セミホウボウ(北海道):2010/07/05(月) 11:25:14.08 ID:H0rYfnsp
アドオンの便利さは異常
62 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/07/05(月) 11:25:20.85 ID:901EWYZA
ブラウザ閉じてもタスクマネージャ見るといつまでもメモリ消費してる
フラッシュ動画見るだけで100MBメモリ使用増える
63 トビエイ(茨城県):2010/07/05(月) 11:25:21.87 ID:LWWrYQzw
>>51
俺のクラッシュNo.1はAdobe Acrobat Readerだわ。
スクロールするだけで落ちる。原因不明。
毎度、ローカルに落としてから開いてる。

No.2はFlash これもタイミング不明。


Adobeはなんとかしろよマジ
64 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 11:25:32.94 ID:FNpHnAWK
火狐が一番使いやすい
65 ギンメダイ(福岡県):2010/07/05(月) 11:25:34.45 ID:at+g2WBE
no scriptで命助けられたから
66 ドワーフシクリッド(群馬県):2010/07/05(月) 11:25:50.74 ID:Cnq8Xj3F
OperaメインでChromePlusサブ
これが一番しっくり来てる
67 マダイ(愛知県):2010/07/05(月) 11:25:59.10 ID:yG9a3QuN
FoxはSQliteとメモリ開放しないと重くなるだけ
IE9には期待しているよ
68 ハナオコゼ(埼玉県):2010/07/05(月) 11:26:06.90 ID:f28pMlM9
ちょろめ最強
69 ライギョ(東京都):2010/07/05(月) 11:26:12.85 ID:pD+0TZSd
opere最新のに更新したら一瞬で固まって笑った
ふざけんなボケ
70 アカナマダ(東京都):2010/07/05(月) 11:26:24.18 ID:LDul0iJ7
>>38
ベージ一枚戻るためだけに全情報を保持するのは行儀の悪いFirefoxのせいであって
Adobeがどうこうという話ではない
71 トビエイ(茨城県):2010/07/05(月) 11:26:34.85 ID:LWWrYQzw
>>56
>→Lunascape6→Opera
この流れに迷走を垣間見たw
二行目に尽きる
72 メイタガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 11:26:35.49 ID:fvjc3ekz
IEが糞でFF使ったら最初良かったけど糞になって、仕方なくSafariつかったけど結局使いづらく、
IEは相変わらず糞で久しぶりにFF使ったら前よりマシになっていたんで、今はFFだが、時間の経過と共に
劣化したりするので、使い分けが大変だわ。とりあえず、ブックマークの輸出入には、おかげで慣れたけどさ。
73 オナガ(兵庫県):2010/07/05(月) 11:26:41.07 ID:lEPa2A3L
アドオン制作者任せというのがいかにも不安定。
74 チンマ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:26:41.38 ID:5aaenK5v
重いからなあ

っていうと低スペック乙とか言い出すやつが現れるんだこれ
75 ミツボシクロスズメダイ(関西地方):2010/07/05(月) 11:27:00.75 ID:YvfKTbnU
なんだ、みんなkyラッシュしてたのか
あれがあって最近opera使ってるわ
76 クモハゼ(山梨県):2010/07/05(月) 11:27:07.45 ID:HpoaZGuw
Firefoxのアドオンは便利なのが多いIEで使いたいわ
77 ウグイ(静岡県):2010/07/05(月) 11:27:12.38 ID:oV5gGU8P
クラッシュはしないけど、しばらく使ってるとページ開くのが糞重くなる
ブラウザだけ再起動すれば元に戻るけどまたすぐ重くなるのがPCつけっぱの俺としては辛い
前はそんなことなかったと思うんだけどなOSがXPなのが悪いのか
78 イシガレイ(catv?):2010/07/05(月) 11:27:20.21 ID:bQ62W4ZG
>>17
プロプラはロックインされるからっていうのもOSSが伸びた理由なのに、アドオンでロックインされてるのを見ると大変だなと思う。
おまけに、他のブラウザでもuserJSやらで似たようなことはできるのに、気がついてないのにも笑える。
よほどの変態アドオンを使ってない限り、乗り換えなんて苦じゃないでしょうに。
79 イシガレイ(大阪府):2010/07/05(月) 11:27:32.40 ID:8pxeIGBd
そんなに頻繁に落ちる? 全然落ちねーんだけど。
80 コバンザメ(岡山県):2010/07/05(月) 11:27:31.96 ID:RM67XJBj
firefoxは重いというか何度も固まるから不便
アドオンが最強だから仕方なく使ってるけど
81 バルーンモーリー(関西地方):2010/07/05(月) 11:27:52.01 ID:isag9GQz
>>49
chormeでとれたきがする
82 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:27:53.83 ID:3tI+uPCO
Stylishがある限りfirefoxは不滅
83 スズメダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 11:28:16.85 ID:wlUY3G2f
IEとゲッコー?エンジンに切替られるルナスケ最強
84 ヒナモロコ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:28:23.69 ID:6S94rEtE
ファイフォは重過ぎる
グークロはマジ軽い
85 シマソイ(東京都):2010/07/05(月) 11:28:38.15 ID:e4yo8iVZ
落ちるやつと、落ちないヤツの違いはなんなんだ?
会社Win7、家WinXpで3.5.10使ってるが、このVerで落ちたことはいままで一度もないわ。
86 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 11:28:42.91 ID:3lV09lXy
クロームたんもしょっちゅうクラッシュするけど
87 キノボリウオ(dion軍):2010/07/05(月) 11:28:45.40 ID:VlKZFJDD
IEと狐って両立して使えるの?
88 セミホウボウ(北海道):2010/07/05(月) 11:29:05.55 ID:H0rYfnsp
自分のやりたい事+アドオンで検索すれば
大抵出るのがすごい
フリーソフトを何個もインストールしてた自分が馬鹿らしい
89 アブラソコムツ(大阪府):2010/07/05(月) 11:29:13.44 ID:+SfTqBPq
火狐Nightly置いときますね
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/
90 クサウオ(関西地方):2010/07/05(月) 11:29:16.16 ID:+9zv9hjo
IEはリンク開くときタブで開いてほしいのに新しいウィンドウ開くのやめてほしい
どこいじれば直るんだ?
91 オショロコマ(東京都):2010/07/05(月) 11:29:21.79 ID:rL7pTINZ
Firefoxのいったん終了してすぐに開いた時の
>Firefox は起動していますが応答しません。新しいウィンドウを開くにはまず既存の Firefox プロセスを終了させるか、コンピュータを再起動させなければなりません。
これがむかつく
92 イシガレイ(dion軍):2010/07/05(月) 11:29:30.63 ID:UyeSu04q
IE8より重いとかネットスケープ4思い出すなw
93 イタチザメ(catv?):2010/07/05(月) 11:29:32.61 ID:05ZIwRql
chrome良いよね
最近の火狐は迷走してる感じがする
94 ブラックバス(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:29:44.26 ID:LsfYr5cO
CPU100%病が直らない
色々試したけどダメ
再インスコしてもダメ
95 イシガレイ(大阪府):2010/07/05(月) 11:30:02.95 ID:8pxeIGBd
>>82
Chromeにもあるぞ。

Firefoxのメモリキャッシュとディスクキャッシュを無効化したら、
時間の経過で重くなる現象はなくなった。
96 ギンザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 11:30:09.52 ID:qDSHPiqR
最近ファイアフォックス起動すると最初に固まる
97 チンマ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:30:19.74 ID:5aaenK5v
>>90
インターネットオプションから設定できる
タブの設定のとこ
98 セミホウボウ(北海道):2010/07/05(月) 11:30:19.95 ID:H0rYfnsp
>>87
狐でIE使えるアドオンあるでしょ
99 イシガレイ(大阪府):2010/07/05(月) 11:30:20.87 ID:Sj/4DmYc
だからブラウザで重い軽いいってるカスPCは捨てろ
100 クーリーローチ(埼玉県):2010/07/05(月) 11:30:22.85 ID:JO5NxQCA
>>51

家はOrbit DownloaderのFirefoxプラグインを有効にしてると
1日5回は落ちる。 無効化してると、まれにFlashで落ちる。

PDFファイルをFirefoxで開くと100%落ちる
Foxit Readerだと、日本語ずれるから使えない。

大量に入ってるアドオンを1個ずつ無効化していって
相性悪い奴を見つけ出さないとどうにもならない
101 ワカサギ(群馬県):2010/07/05(月) 11:30:47.15 ID:U49h5YyX
>>86
したこと無いが
低スペ乙
102 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:30:58.86 ID:3tI+uPCO
>>95
あれをFirefoxのそれと一緒にしちゃいかんよ
103 ヒメダイ(香川県):2010/07/05(月) 11:31:04.88 ID:mIZeyudW
狐は起動の遅さだけが許せないなぁ
普通に使う分には十分いいブラウザだわ
104 イソマグロ(福岡県):2010/07/05(月) 11:31:14.17 ID:Izzaqz84
火狐最近FLASHとの相性悪くなりすぎるだろ
クラッシュしまくるわ
105 ポリプテルス(大分県):2010/07/05(月) 11:31:25.45 ID:FwmrQGhC
firefoxを火狐とか言ってる奴は苦しみ抜いて死ねばいい
106 アユカケ(京都府):2010/07/05(月) 11:31:28.04 ID:3+6q5aHI
>>91
タスクマネージャからプロセス終了させればすぐ起動できるよ
107 イシガレイ(catv?):2010/07/05(月) 11:31:32.09 ID:5B77iTAS
AutoPagerとAutoPagerizeはどっち選べばいいんだよ
108 マイワシ(北海道):2010/07/05(月) 11:32:04.76 ID:cy1NKAJb
Firefoxでニコ生ずっとみてたら重くなってPC自体勝手に再起動したわ
一々ブラウザ再起動してメモリ開放しなくてすむのないの
109 トミヨ(長野県):2010/07/05(月) 11:32:17.38 ID:XI4NTr9+
変なアドオン?入れたせいか動画落とせなくなって仕方なくIEから落としてるよ
もう一つのPCからは普通にFFで落とせんだけどまじ謎だ
インスコしなおしてもダメだし
110 カライワシ(北海道):2010/07/05(月) 11:32:27.22 ID:xSxfpaV4
>>88
アドオンは動作に著しく影響するからフリーソフトの価値は変わらない
111 フナ(茨城県):2010/07/05(月) 11:32:32.25 ID:9XLDm+pC
俺の場合、クラッシュはウイルスバスターが原因だったみたい。対処済み
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2076783.aspx
フリーズの方は未だに直らない。
112 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 11:32:37.39 ID:6PehkCan
機能付け足し病にかかってしまったとしか思えない。
FireFoxもGoogleも
113 パーカーホ(広島県):2010/07/05(月) 11:32:43.04 ID:nlBGe8q/
バージョン3.6.6はクラッシュしすぎ。3.6.4に戻した
114 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 11:32:44.34 ID:sxajmVj9
>>106
これは実際あまり良くないんだろうけど
苛々してやってしまう
115 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:32:44.87 ID:3tI+uPCO
Firefoxでクラッシュに会ったこと最近じゃ全くないけどな
アドオン入れすぎとかじゃないの
116 シマガツオ(長崎県):2010/07/05(月) 11:33:14.17 ID:ah8ntrWC
Sage-Tooみたいに使いやすいRSSリーダーがあれば
chromeに乗り換えるんだが
117 オショロコマ(東京都):2010/07/05(月) 11:33:18.81 ID:rL7pTINZ
>>106
一応正常に終了処理してんのを強制終了する気にゃならねえよ
118 メバル(石川県):2010/07/05(月) 11:33:27.24 ID:YUfJFdrP
> Operaは2.4%から2.3%にシェアを減じている。
> Operaは2.4%から2.3%にシェアを減じている。
> Operaは2.4%から2.3%にシェアを減じている。
119 ハナミノカサゴ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 11:33:32.28 ID:CgADqBzY
ニコの広告殺しが便利
120 イシガレイ(大阪府):2010/07/05(月) 11:33:54.61 ID:8pxeIGBd
Chrome対応サイトが増えること。
Tab Mix Plus的な拡張機能の出現。
bbs2chreaderとFoxAge2chが対応すること。

これが俺がChromeに完全移行する条件。
121 トビエイ(茨城県):2010/07/05(月) 11:34:01.84 ID:LWWrYQzw
とりあえず、落ちる原因の90%以上にAdobeが絡んでるといっても過言ではない
122 アブラソコムツ(大阪府):2010/07/05(月) 11:34:09.03 ID:+SfTqBPq
>>113
3.6.4と3.6.6の違いって
プラグインクラッシュまでの待機時間が変わっただけだよ
123 デュメリリィ・エンゼル(神奈川県):2010/07/05(月) 11:34:10.83 ID:fBhLhFXn
最近プニルがガンガン落ちる
124 サバフグ(京都府):2010/07/05(月) 11:34:13.16 ID:Jge0wSke
僕らはモンスター兄さんを尊敬して目指してるんだよ
西森さんの暖かい心
大林さんがくれたやさしさ
若手はモンスターエンジンが大好きで大好きでたまらない
西森さんと大林さんの二人
が死んだら僕らも死ぬんだよ
125 イトウ(石川県):2010/07/05(月) 11:34:24.74 ID:yZInUw16
働いてる奴はIE。
今もIEからだし、出会った働いてる奴等は全てIE。
ニートは社会と関わる必要がないからそれ以外。
会社の付き合いでIEを導入しなければならないからな。
126 キツネダイ(宮城県):2010/07/05(月) 11:34:58.87 ID:y9f/02v5
何回火狐に乗り換えても起動の遅さにうんざりしてIEに戻るもんな
正確にはUndonutだけど火狐の糞っぷりに腹がたつ
127 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 11:34:59.56 ID:jN75Tjvu
ツリータブが便利すぎてFirefoxから移れない
128 タモロコ(神奈川県):2010/07/05(月) 11:35:01.39 ID:Pdu5r8XT
>>125
仕事しろよ
129 デバスズメダイ(東京都):2010/07/05(月) 11:35:12.40 ID:Bx/DP0Wb
FF別にいいとも思うけど
130 コリドラス(埼玉県):2010/07/05(月) 11:35:26.39 ID:atvDkYFf
IE → Chrome 移行して
長所
超超サクサク
右クリックのgoogle検索可能がめちゃ良い
「要素を検証」が意外と使いやすい

短所
文字化けサイトが結構ある
ブックマークを誤って削除すると泣く
ブックマークを他の記憶媒体に保存しづらい
131 イシガレイ(dion軍):2010/07/05(月) 11:35:31.15 ID:8/GVWWEn
メモリ食い過ぎなんだよ火狐
もうこんなゴミブラウザは要らん
132 グラミー(東京都):2010/07/05(月) 11:36:08.97 ID:vveSzvsY
>>131
もう時代は大量に余っているメモリを有効に活用しようって考えになってるぞ
133 トビエイ(茨城県):2010/07/05(月) 11:36:16.49 ID:LWWrYQzw
>>125
大手のSEだけど、IE使ってる奴なんていないレベル
リポジトリに上げるためにIE使う位
134 ウミタナゴ(dion軍):2010/07/05(月) 11:36:19.24 ID:1HqUW5SM
Firefoxそんなにクラッシュするか?
135 イトウ(石川県):2010/07/05(月) 11:36:19.85 ID:yZInUw16
仕事とか さぼって書き込みだろ。
136 マダイ(石川県):2010/07/05(月) 11:36:44.87 ID:IryqRF/a
>>22
それ以外の方法があるのなら教えてくれ
137 ヘビギンポ(東京都):2010/07/05(月) 11:36:49.42 ID:PxGUMf/c
100タブ開けるのはMozilla系列のみ
138 ウシノシタ(高知県):2010/07/05(月) 11:36:49.24 ID:rFwz8TSb
4.0は誰特すぎる。
139 トビエイ(茨城県):2010/07/05(月) 11:36:50.30 ID:LWWrYQzw
>>132
600MB〜1GBは食いすぎ。何のネトゲだよ。
140 オナガ(富山県):2010/07/05(月) 11:36:55.74 ID:UQm3majD
ぶっちゃけどのブラウザもうんこだと思う
141 アカマンボウ(福岡県):2010/07/05(月) 11:36:57.53 ID:76SqrlaB
Opera最強伝説
142 ギンメダイ(福岡県):2010/07/05(月) 11:36:59.36 ID:at+g2WBE
genoの時助かったのは誰のおかげだよ?
143 キツネダイ(宮城県):2010/07/05(月) 11:37:15.99 ID:y9f/02v5
>>134
Flash系サイトだとクラッシュと勘違いするほど遅いね
144 マダイ(関西地方):2010/07/05(月) 11:37:18.04 ID:yCg3znhU
firefox重すぎいい加減にしてくれ
145 キノボリウオ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:37:30.15 ID:XWYpCWMz
総合でchrome
146 スリースポットグラミー:2010/07/05(月) 11:37:33.36 ID:OiCRygDs
開いたタブの数によってはえらく重い>火狐
便利だからって次々とアドオン入れるのも考えもの
147 イシガレイ(dion軍):2010/07/05(月) 11:37:39.02 ID:caqFiyDN
firefoxなんてまだ使ってる人がいるの!?
148 オヤニラミ(千葉県):2010/07/05(月) 11:37:46.65 ID:Tjnk2OZA
落ちるブラウザは使いたくない
chromeはもうちょっと待ちたい
149 イトウ(石川県):2010/07/05(月) 11:37:51.09 ID:yZInUw16
>>133
お前が思ってる程、お前の会社大手じゃないよ?
下請けなのに、それを知らない、平社員ご苦労。
150 オオメジロザメ(埼玉県):2010/07/05(月) 11:37:57.10 ID:H5ldJ6S/
だって火狐がホントに糞なんだからしょうがない
151 レイクトラウト(catv?):2010/07/05(月) 11:38:09.43 ID:ud5xOO+P
重くないようにしてるのに起動だけはクソ重い
クラッシュも半端無い
152 ツマグロ(大阪府):2010/07/05(月) 11:38:26.73 ID:2g0x7za7
FireFox落ち過ぎだろ。
153 レイクトラウト(京都府):2010/07/05(月) 11:38:27.24 ID:qw4qfuzz
firefoxでflashアニメ開いて、別タブで他のページを見ててもflashがまったく動いてないことがあるんだけど同じような人いる?
解決策とかあるかな?
154 ウシノシタ(高知県):2010/07/05(月) 11:38:36.78 ID:rFwz8TSb
chromeはSetPointがクラッシュするから使えない。
そこさえ改善されれば使えるんだけど…。
155 チョウザメ(石川県):2010/07/05(月) 11:38:37.57 ID:oE++exMd
IEでいいよ
156 イシガレイ(catv?):2010/07/05(月) 11:38:38.49 ID:5B77iTAS
お前らもっとabout:config弄れよ
157 マダイ(兵庫県):2010/07/05(月) 11:38:59.42 ID:vs2xkIqX
FireFoxとPhotoShopはSSDのベンチマークソフトだろ?
158 トビエイ(茨城県):2010/07/05(月) 11:39:00.80 ID:LWWrYQzw
>>149
F本体っすよ^^;
159 コリドラス(北海道):2010/07/05(月) 11:39:01.43 ID:Wg+ETfkl
ぷにるの俺に死角はない
160 オヤニラミ(千葉県):2010/07/05(月) 11:39:07.90 ID:Tjnk2OZA
>>149
情報が未確定な状態で何を根拠に嫉妬してるんだよ
161 イレズミフエダイ(北海道):2010/07/05(月) 11:39:11.66 ID:glyzPNMr
最近何故か応答なしになったりよく落ちる
162 ワカサギ(群馬県):2010/07/05(月) 11:39:14.16 ID:U49h5YyX
>>130
文字化けはIETabいれればオケ
アドレスバーに検索文字列打ち込める、というのが便利過ぎてChromeじゃないブラウザ使う時イライラする
163 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 11:39:30.56 ID:o5EfPD+e
FireFoxの起動が遅いとか言ってる奴ってどんなゴミPC使ってるの?
Corei3、RAM4GBの7万ノートですら一瞬で立ち上がるけど
164 シギウナギ(関西地方):2010/07/05(月) 11:39:41.84 ID:Hh43gfwk
chromeが一番糞
operaもだがタイトルバーが無いアプリは移動させにくくてむかつく
165 グラミー(東京都):2010/07/05(月) 11:39:49.08 ID:vveSzvsY
>>139
タブ開きまくってるのか
確か表示されているタブの表示を保持する数の設定があったきがするなあ
166 メバル(石川県):2010/07/05(月) 11:39:53.95 ID:YUfJFdrP
lunaたんハアハア
167 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:39:55.44 ID:YDd5yxLv
IEはウインドウ閉じるときによくフリーズする…
しょうがないから強制終了させるんだが
複数立ち上げてるIEまとめて終了するんでとても困るお
168 ヌノサラシ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:39:56.21 ID:sGcOahmc
あぁ。
なんかファイアーフォックス、pdf開くと落ちるんだよ。
最新版にアップデートしてるのに。
意味不明w
pdfで落ちるブラウザーなんてあり得ないしw
169 オショロコマ(東京都):2010/07/05(月) 11:39:56.60 ID:rL7pTINZ
OS入れなおす前はなんかクラッシュしまくってたけど最近はまったくクラッシュしないわ
170 マダイ(石川県):2010/07/05(月) 11:40:08.27 ID:IryqRF/a
>>154
俺しないけど
171 ウナギ(三重県):2010/07/05(月) 11:40:10.74 ID:DoGDwjZU
なんか最近のIEにレジューム機能が搭載されてて
エラーでウィンドウが閉じても元のページに復活できるという
マジ優秀
172 エレファントノーズフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 11:40:27.55 ID:zFW3Gfrj
OPEDEN!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
173 ハタタテハゼ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:40:27.91 ID:Sz6fBah6
>>156
そこまでPCに詳しくなれないわ
174 トビエイ(茨城県):2010/07/05(月) 11:40:34.77 ID:LWWrYQzw
>>163
それ以上にChromeが起動速いのは事実
特にディスクアクセス等で不満がない環境だと顕著になる
175 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 11:40:37.26 ID:FNpHnAWK
SSDに変えたら速攻で立ち上がるようになった
176 ダイヤモンドテトラ(千葉県):2010/07/05(月) 11:40:37.94 ID:iqnjBl6X
chromeはgdi++が効かないから糞
177 ヌノサラシ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:40:41.50 ID:sGcOahmc
>>17
そうそう
アドオンが優秀だから使ってる。
178 アブラソコムツ(大阪府):2010/07/05(月) 11:40:41.66 ID:+SfTqBPq
酷い時は1.5GBとかメモリ食ってたけど、
MemoryFox入れてから最高でも500MB食うくらいになった。
179 イトヒキフエダイ(新潟県):2010/07/05(月) 11:40:45.92 ID:riHm0Jz5
Opera以外はブラウザじゃないぞ!気をつけろ!
180 ムツ(京都府):2010/07/05(月) 11:40:57.06 ID:oKfQxCN/
IEしか対応してないホームページがあるから鬱陶しいわ
181 ホタルジャコ(千葉県):2010/07/05(月) 11:41:00.41 ID:yS48riZh
つか火狐が軽いのって最初何も入ってないからだろ
182 ヒメマス(和歌山県):2010/07/05(月) 11:41:01.73 ID:8tl6vdiE
ふぉくすけがクラッシュするって言ってる奴
そのクラッシュするというサイトのURLを貼れ
183 タウナギ(神奈川県):2010/07/05(月) 11:41:04.79 ID:CMEceOWd
動画見る程度ならクロームで十分
184 ヒフキアイゴ(熊本県):2010/07/05(月) 11:41:12.42 ID:u6tkgoJO
オペラもgoogleクロームもダメだ


結局firefoxで
185 ネムリブカ(神奈川県):2010/07/05(月) 11:41:28.78 ID:nWPf5p+d
http://www.ysgyfarnog.co.uk/utilities/MouseGestures/
IEでマウスジェスチャ使いたいならこれ。64bit版もある
186 メイタガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 11:41:40.26 ID:fvjc3ekz
chorme導入してみたわ。33個、FFと同様にタブを開いたが、今の所、凄く軽いね。ただ、勝手に既定のブラウザに
しやがったのが気にいらねぇ。誰も選択してないんだけど。
187 サンマ(三重県):2010/07/05(月) 11:41:55.74 ID:lQxomhGd
IEのcssのずれ糞
188 イタチザメ(catv?):2010/07/05(月) 11:42:16.74 ID:05ZIwRql
公明ブラウザ大勝利
189 ヌノサラシ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:42:19.08 ID:sGcOahmc
>>63
仲間発見。
スクロールした瞬間落ちるw
ローカルに落とさないと見られない・・・;;
190 アブラヒガイ(山口県):2010/07/05(月) 11:42:26.95 ID:KIb9q7Ng
おれはLynx
191 ハコフグ(千葉県):2010/07/05(月) 11:42:40.16 ID:FVrbZUox
3.6.6から3.6.3に戻した
192 オオタナゴ(千葉県):2010/07/05(月) 11:43:00.78 ID:jJaLaseR
フラッシュ糞すぎてIEにしてる
193 ブリ(奈良県):2010/07/05(月) 11:43:05.12 ID:XxSkxHRR
火狐なんでこんなに残念なブラウザになってしもたん
194 オショロコマ(東京都):2010/07/05(月) 11:43:13.21 ID:rL7pTINZ
>>186
既定のブラウザの選択はあるだろ
195 ヨゴレ(長屋):2010/07/05(月) 11:43:16.24 ID:Bvxy701R
>>163
なにそのゴミw
ノートって普通20万かけるだろw
i3って情弱すぎw
ギャグでもかわないw
196 ハリセンボン(アラビア):2010/07/05(月) 11:43:24.18 ID:6Cpk1gUw
クローム起動は早いけど、ブラウジング自体は狐より遅いからやめた。俺のパソコンとの相性かなんかなのかな
197 ムツ(兵庫県):2010/07/05(月) 11:43:44.96 ID:7jSR/uNk
重すぎて泣ける
でも色々アドオン入れられちゃってもう他のブラウザじゃ満足できない体にされた
198 スマ(コネチカット州):2010/07/05(月) 11:43:48.35 ID:PnY9eJ41
firefoxは更新する度に糞化してる
199 ホシギス(滋賀県):2010/07/05(月) 11:44:05.41 ID:FV8SBED5
IE7が一番まし
200 コリドラス(埼玉県):2010/07/05(月) 11:44:19.74 ID:atvDkYFf
>>100
>PDFファイルをFirefoxで開くと100%落ちる

入れなくて良かった
大学のサイト巡り多いので、pdf見まくり
201 ハイギョ(catv?):2010/07/05(月) 11:44:33.28 ID:tA8DPtdA
それでもsurfclarityがある限り俺は移らない
糞サイトデフォルト除外最高
202 トビエイ(茨城県):2010/07/05(月) 11:44:37.64 ID:LWWrYQzw
>>196
ブラウジングもChromeの方が速いと思う
特にDNS先読みが効いてるのが体感速度で差がでる

ブックマーク周りが嫌いで使ってないけど
203 ソウシハギ(大阪府):2010/07/05(月) 11:44:48.54 ID:fo7QXd7f
火狐セカンドブラウザで使ってるけど最近ポッポアップブロックが効かない
204 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/05(月) 11:44:49.46 ID:A/M8uHhg
情強ニュー速民はプニル一択だろ
205 マダイ(福岡県):2010/07/05(月) 11:45:05.39 ID:VMTUjXb9
>>196
そんなもん
Firefoxを重い・遅い、他を軽い・速いって言ってる奴の大半は起動の印象
206 シギウナギ(関西地方):2010/07/05(月) 11:45:16.33 ID:Hh43gfwk
Firefoxをメモリ解放して使用メモリ少ないとか喜んでる奴ほんとに馬鹿だよな
仮想メモリの使用量見てみろ
207 ママカリ(静岡県):2010/07/05(月) 11:45:24.54 ID:bq7aw8W+
火狐がクラッシュする原因はchromeに乗り換えろと思わせるgoogleの野望
208 ミツクリザメ(dion軍):2010/07/05(月) 11:45:27.53 ID:8vGRlex4
firefox はosakaフォント入れてるとフリーズするのは知ってる?
209 ウシノシタ(高知県):2010/07/05(月) 11:45:48.31 ID:rFwz8TSb
>>170
こっちはなんか変なんだよね。
5.4ボタンを押すと挙動がおかしくなる。
210 チョウザメ(石川県):2010/07/05(月) 11:45:57.40 ID:oE++exMd
>>195
こういうアホみたいな煽りどうにかならんのか…
211 マダラ(石川県):2010/07/05(月) 11:46:03.16 ID:kl3fYkXQ
>>195
サブなら十分だろ
ゲームしないのなら内蔵GPUで十分らしいし
212 トビエイ(茨城県):2010/07/05(月) 11:46:14.10 ID:LWWrYQzw
>>165
つべで先に動画だけ読み込んでおいて、後から見ようと思って開きっぱなしにしておくと酷い。
その動画が1つであってもメモリ使用量がガンガン増える。明らかにリークしてる。
213 レモンザメ(福岡県):2010/07/05(月) 11:46:14.90 ID:q7T13yDI
プレイヤーのクラッシュが爆発的に増えた
アホかよ
214 ギンメダイ(福岡県):2010/07/05(月) 11:46:17.29 ID:at+g2WBE
重くていいから安全性が一番高い奴教えろ
215 ヤマノカミ(茨城県):2010/07/05(月) 11:46:42.04 ID:UMYq3C06
adobeが悪いんだろ
フラッシュプレーヤー更新で不安定性少し改善
216 ハタタテハゼ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:47:34.82 ID:Sz6fBah6
HTML5ってのが凄いらしいから期待してる
217 オショロコマ(東京都):2010/07/05(月) 11:47:44.72 ID:rL7pTINZ
>>214
Lynxとかw3mとかLinksとかでも使ってろよ
218 ボラ(宮崎県):2010/07/05(月) 11:47:54.23 ID:9QsBfK1a
firefox最強!とかいって自分でpdfやflash見れないブラウザに乗り換えたんだから自業自得受け入れるしかないよね
え、IEでも落ちるとか思ってるんだ。情強すぎてワロス
219 ブリ(奈良県):2010/07/05(月) 11:47:56.66 ID:XxSkxHRR
yahoo検索した時に、レイアウトおかしくなって
それぞれのURLのタイトルが表示されない場合がある
まじFF糞
220 ヌノサラシ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:48:14.28 ID:sGcOahmc
>>215
昔は落ちなかったからな。
adobeの自動更新してから落ちまくるようになった。
あの自動更新ただでさえウゼーのに、改悪して落ちまくるとか、最悪だわ。
もう更新すんの辞めるw
221 キノボリウオ(dion軍):2010/07/05(月) 11:48:38.28 ID:VlKZFJDD
最近やたらと名前聞くおぺらはいいのか?
222 カライワシ(北海道):2010/07/05(月) 11:48:41.69 ID:xSxfpaV4
アドオンは必要最低限に絞った方がいいよ
不具合の7割はアドオンが原因らしいから
223 イトヒキイワシ(東京都):2010/07/05(月) 11:48:42.69 ID:tH6jH6z9
パソコンの大先生ばっかりだな
224 カワバタモロコ(関西・北陸):2010/07/05(月) 11:49:01.47 ID:x+ous+um
fxが不安定になるのはXPが悪い
225 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:49:19.04 ID:5wGkOP3D
firefoxとIE二つとも使ってる
226 タモロコ(神奈川県):2010/07/05(月) 11:49:19.08 ID:Pdu5r8XT
>>218
pdfとかflashで落ちるのはごく一部の人だから
みんながみんな落ちるようなら世界で30%近くもシェアがあるわけないだろw
227 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 11:49:38.82 ID:BkZN0IQj
重いんだよね狐。
228 アナゴ(東京都):2010/07/05(月) 11:49:42.90 ID:liGoIbC0
Chromeに拡張いっぱい入れた後にプロセス数見てびっくりした時のことを忘れない
229 マダラトビエイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:49:59.77 ID:0o0qt+nG
Googleで検索してもなかなか出て来ないけどFirefox2.0を拾ってきてLinuxPC上で起動する
セキュリティの心配とかせんでいい
パスワードとか別のユーザーでログイン

これがムチャクチャ速いくて最高なんだぜ
230 ムブナ(東京都):2010/07/05(月) 11:50:27.91 ID:nkQI01bg
スレチですまんのだが、ようつべとwikiが超重いの俺だけ?
ISPはぷらら
231 シロギス(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:50:38.04 ID:FPIsVmip
らいつべとかみてると、プラグインなんとかが50%超えで重くてみれなくなるお。
正直、今度のUPDATEは糞すぎでつ。
232 バタフライフィッシュ(catv?):2010/07/05(月) 11:50:43.61 ID:Ebr5J7Fd
ジャバが重い・・・
あと最新版に勝手に更新されてからタブ5つ以上が激重
233 ブリ(奈良県):2010/07/05(月) 11:50:59.73 ID:XxSkxHRR
ASUSのサイトなんであんな重いんだよFFだと
234 ウシノシタ(高知県):2010/07/05(月) 11:51:01.10 ID:rFwz8TSb
>>132
HDDのキャッシュにメインメモリって使えないもんなんかね。
調べてみてもシェアウェアでしか、そういうものがないみたいなんだが。。
235 ペンシルフィッシュ(神奈川県):2010/07/05(月) 11:51:09.78 ID:bJEh6Fwx
Operaのヌルヌルなスクロールが最強
236 ヌノサラシ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:51:10.12 ID:sGcOahmc
>>226
家のパソコン2台、会社のパソコン5台、全部同じ現象だけどね。
OSもXP、VISTA、7とバラバラだし、アドインも会社のは入れてないし。
だけどpdfで100%クラッシュするんだけどね。
237 ヤマノカミ(茨城県):2010/07/05(月) 11:51:15.19 ID:UMYq3C06
>>230
向こうの鯖の問題もあるから何とも言えない
238 ネムリブカ(神奈川県):2010/07/05(月) 11:51:31.59 ID:nWPf5p+d
Flashで落ちるならATOKからMS-IMEに変更する
スクロールして落ちるならGPUドライバを新しくする
Adobe Readerで落ちるならFoxit Reader使う
3年位PC使ってたらメモリテストする
自分が見てきた原因で解決したやつ
239 タモロコ(神奈川県):2010/07/05(月) 11:52:13.92 ID:Pdu5r8XT
>>236
へー
俺は落ちないね
240 メロ(埼玉県):2010/07/05(月) 11:52:19.19 ID:LRNoqD2M
Chromeってググル検索画面でときどき文字化けしない?
再読込したら直るけど・・・
241 ゴマハゼ(北海道):2010/07/05(月) 11:52:47.20 ID:voZuwCqg
てかプラグインで落ちる!って言ってる奴も、
この前のアップデートでプラグインだけ外部プロセスに回してクラッシュしないような仕組みにしたらしいから、
最新版なら落ちないんじゃ?
242 ブリ(奈良県):2010/07/05(月) 11:52:57.75 ID:XxSkxHRR
FF使ってるとイライラすることばかりだ
243 グラミー(東京都):2010/07/05(月) 11:53:25.56 ID:vveSzvsY
>>234
Firefoxの場合、DiskCacheを無効にして、MemoryCacheを増やしたほうが良い
MemoryCacheの最大容量はFirefox3になってから230MBくらいになった

user_pref("browser.cache.disk.enable", false);
user_pref("browser.cache.memory.capacity", 229376);

244 レモンザメ(福岡県):2010/07/05(月) 11:53:39.24 ID:q7T13yDI
さすがにpdf開いたくらいじゃ落ちない
セキュリティソフトかなんかが過剰反応するように設定してあるか、PCが脆弱すぎるかのどっちかだろう
245 トビエイ(茨城県):2010/07/05(月) 11:53:49.86 ID:LWWrYQzw
ブラウザ如きで宗派作ってる奴はマジで滅べよ
ゲーム機でもイライラしてるのに
246 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:54:10.24 ID:3tI+uPCO
情弱に限って自分の無知を棚に上げて糞だ糞だと吹聴する
情弱は罪だな
247 ブリ(奈良県):2010/07/05(月) 11:54:27.79 ID:XxSkxHRR
>>245
ブラウザ>>>>>>>>>>>ゲーム機(笑)
248 クロサギ(福岡県):2010/07/05(月) 11:54:30.56 ID:D62OF9CO
Opera10.10最強伝説
249 イシガレイ(大阪府):2010/07/05(月) 11:54:34.52 ID:cGCwJQRe
>>236
Foxit Readerいれようぜ
軽いよ
250 イシガレイ(埼玉県):2010/07/05(月) 11:54:48.79 ID:KlS/+eAu
一般人=IE
キモヲタ=Fx
玄人=Chrome
νカス=Opera

こんなイメージ
251 バラフエダイ(愛知県):2010/07/05(月) 11:55:03.30 ID:iPb/yUTB
油断してOpera10.10から更新したらエライことになったでござる
なんだよこのゴミ
252 ゴマモンガラ(関西):2010/07/05(月) 11:55:03.90 ID:zBzs7dtb
ちょろめベースのプニルさえ出れば全てが解決するのに
253 ギチベラ(長屋):2010/07/05(月) 11:55:07.24 ID:CN+Evd31
一応CPU暴走族は治ったから使ってる
254 ヒイラギ(大阪府):2010/07/05(月) 11:55:16.87 ID:9WWHj6mS
firefox起動するのに13分かかる
255 オオカミウオ(東京都):2010/07/05(月) 11:55:17.79 ID:wR0zr4I/
ie弾いてるサイトってなんなの?
256 タモロコ(神奈川県):2010/07/05(月) 11:55:40.28 ID:Pdu5r8XT
>>250
Chromeスレ見てこいよ
一般人以下の馬鹿しかいないから
257 シマガツオ(長崎県):2010/07/05(月) 11:55:41.50 ID:ah8ntrWC
>>236
どこのサイトだよ
ちょっと興味ある
258 ナポレオンフィッシュ(愛知県):2010/07/05(月) 11:55:55.01 ID:y7g21tzw
オペラはイメピタとかの画像開けないし pdf開くとソッコーで固まる
クリック早くやってるとフリーズする


しかし右クリックおしっぱ左クリックで戻るとかできるからほかに移れない
259 エレファントノーズフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 11:55:58.49 ID:zFW3Gfrj




    Firefoxの素敵なアドオン教えろください





260 ゼニタナゴ(dion軍):2010/07/05(月) 11:55:59.34 ID:AuHZSldp
IEで見てみよう。

衛星放送のスカパー!HD
http://www.skyperfectv.co.jp/
261 シギウナギ(岐阜県):2010/07/05(月) 11:56:07.59 ID:czxVV+Nf
o
p
e
r
a
262 マルアオメエソ(千葉県):2010/07/05(月) 11:56:11.52 ID:yDIrd3G/
僕はSRWareちゃん!
263 ギチベラ(長屋):2010/07/05(月) 11:56:16.73 ID:CN+Evd31
>>248
Jscript5割高速の10.60来たぞ
264 ヒメマス(東京都):2010/07/05(月) 11:56:22.60 ID:KX0k5UyC
>>210
長屋だ察してやれ
265 ハイギョ(catv?):2010/07/05(月) 11:56:32.10 ID:tA8DPtdA
wikipediaをwikiって略す奴氏ね
266 オトシンクルス(京都府):2010/07/05(月) 11:57:52.07 ID:GHTPb0/x
プニルが最強
267 カライワシ(北海道):2010/07/05(月) 11:58:07.79 ID:xSxfpaV4
>>265
ウッウィペ・・・
268 トビエイ(茨城県):2010/07/05(月) 11:58:23.55 ID:LWWrYQzw
>>260
スカパーとWOWOWに売り込んでるWEB屋は凶悪すぎだろ…
269 オオニベ(北海道):2010/07/05(月) 11:58:38.74 ID:vHT8O/Q3
火狐はネスケコースに軌道修正か
270 フジクジラ(dion軍):2010/07/05(月) 11:58:41.52 ID:tzmm/WrA


lunascape一択

271 タウナギ(北海道):2010/07/05(月) 11:59:19.52 ID:pZ58kfsZ
おまえらのおすすめアドオン書いて行けよ
272 オナガ(兵庫県):2010/07/05(月) 12:00:02.11 ID:lEPa2A3L
どんなブラウザを使おうと、それは自分の勝手だからいいんだけど
「IEが嫌い」という理由でIEを蹴るサイト管理者は死ね。
273 ヘラヤガラ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:00:04.25 ID:FzRdUpkF
Mac使いはChrome一択だよな
274 クロサギ(福岡県):2010/07/05(月) 12:00:12.01 ID:D62OF9CO
>>258
イメピタ開けるし、foxitいれれば?
275 ウミメダカ(京都府):2010/07/05(月) 12:00:59.29 ID:3QxdUwr4
FirefoxをFireFoxって書いてる奴見るとぶちのめしたくなってくる
276 マダイ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 12:01:00.33 ID:rVm3DRDJ
クロームとか冗談だろ
グーグルの開発したソフトなんて気持ち悪くて使えるかよ
277 トラギス(高知県):2010/07/05(月) 12:01:13.72 ID:jsWvUEkb
>>162
アドレスバーで文字検索はOperaでも同じことできるよ
278 ウスバハギ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 12:01:38.95 ID:hJZTWuyq
クローム最速伝説
だけど色々と使い勝手悪いから火狐と五分五分
279 ゼニタナゴ(dion軍):2010/07/05(月) 12:01:45.13 ID:AuHZSldp
>>268
IEだと、いつまでもリロードしてるので、Firefoxで見たよw
280 ノコギリダイ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:01:52.19 ID:elFBwNhR
グーグル関係は勝手にいろいろやるから気持ち悪すぎてPCに入れたくないわ
281 マサバ(富山県):2010/07/05(月) 12:02:00.10 ID:q3g3WAKP
FireFoxo
282 スカラレ・エンゼル(愛知県):2010/07/05(月) 12:02:15.48 ID:EGLWhSyM
フォントを日本語と英語以外を削除するアドオンをやると劇的に軽くなるらしいよ。
283 クロサギ(福岡県):2010/07/05(月) 12:02:24.83 ID:D62OF9CO
>>263
でもバグ多いんでしょ?
284 ヒウチダイ(埼玉県):2010/07/05(月) 12:02:48.46 ID:+ZUzO4jd
1.66
285 エレファントノーズフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 12:03:13.52 ID:zFW3Gfrj
早くFirefoxの素敵なアドオン教えろください

Gmail Manager
Tiny Menu
テキストリンク
Full Screen
CacheViewer
AutoPager

↑以外でお願いします
286 ギンザメ(東京都):2010/07/05(月) 12:03:33.51 ID:hfir+5+9
Netscapeの時代がきた!
287 ドジョウ(大阪府):2010/07/05(月) 12:03:43.25 ID:gAKYH2L5
Foxはクラッシュでしょっちゅう落ちる。
欠陥ブラウザ。
288 トビエイ(茨城県):2010/07/05(月) 12:03:52.19 ID:LWWrYQzw
>>285
Drag&Drop Zones

これがないと生きていけない
289 ヘラヤガラ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:03:54.99 ID:FzRdUpkF
なんだアフ ィだったのか
290 ウメイロ(愛知県):2010/07/05(月) 12:04:40.03 ID:SwDrMFvU
Chromeはタブをたくさん開くときに、タイトルが見えない。
Firefoxは、タブをたくさん開けててもタブのタイトルが見えるから便利。
291 カライワシ(北海道):2010/07/05(月) 12:04:51.63 ID:xSxfpaV4
>>282
システムフォント消したらPCが逝くぞ
292 タモロコ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:04:56.14 ID:Pdu5r8XT
>>285
userChrome.js
293 ガー(神奈川県):2010/07/05(月) 12:05:08.76 ID:WNAFGQkV
operaメインffサブが一番使いやすいということがわかった
294 アブラボテ(東京都):2010/07/05(月) 12:05:22.45 ID:3xguKh3f
IE6→IE7→Fx3.0→Opera10.5→Chrome4
Fxは重すぎ、Operaは落ちすぎで黒目に落ち着いた
295 イワシ(静岡県):2010/07/05(月) 12:05:53.02 ID:qtLIvxyK
Opera10.60にしてから落ちたことは一度もないな
10.50はよく死んだけど
296 シマイサキ(福岡県):2010/07/05(月) 12:06:14.28 ID:s1Tm4sLt
>>285
2ペインブックマーク
adblock plus
Secure Login
NoScript
Greasemonkey
297 マダイ(福岡県):2010/07/05(月) 12:06:49.35 ID:VMTUjXb9
>>285
地味に便利過ぎてその他のアプリの全部でこうなればいいのにと思うようになるのが

IMEStatus
298 ホッケ(アラバマ州):2010/07/05(月) 12:07:01.51 ID:kEZ/zJZ2
クロームはサイドバーつけろ

話はそれからだ
299 アブラソコムツ(大阪府):2010/07/05(月) 12:07:38.72 ID:+SfTqBPq
>>282
フォントじゃなくて言語ファイルな
300 トラギス(高知県):2010/07/05(月) 12:07:44.46 ID:jsWvUEkb
>>280
Chromeが気がつかないうちに最新バージョンになってたときは本気で気持ち悪かった
Googleアップデートとか気がついたら常駐してて困る
301 トビエイ(茨城県):2010/07/05(月) 12:07:45.29 ID:LWWrYQzw
>>298
それがあったら移行してるのに…
302 オオカミウオ(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 12:08:55.28 ID:wx94ryfb
FireFox最強伝説
303 イシガレイ(愛媛県):2010/07/05(月) 12:09:03.90 ID:KEtYfQtW
IE7すらまだ推奨環境に含まれてない公共機関のせいで涙目
304 フウセンウナギ(東京都):2010/07/05(月) 12:09:40.70 ID:9vCTdp/h
今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ今しかない!!4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1273895342/
305 グラミー(東京都):2010/07/05(月) 12:10:17.15 ID:vveSzvsY
>>296
その辺は人に薦めないほうが良いアドオンだな
306 ギンザメ(青森県):2010/07/05(月) 12:11:18.36 ID:ghlOfaKp
狐メモリ食い過ぎる
307 メバル(石川県):2010/07/05(月) 12:12:46.29 ID:YUfJFdrP
ここまでDonutなし


XPはIE9に対応しろ、いやしてください
308 カレイ(西日本):2010/07/05(月) 12:14:06.97 ID:DrnRzQEK
Firefoxってしょっちゅうクラッシュするようになった。google検索とか高率で落ちる

ところで選挙どうしようか。自民公明は人権擁護法とネット規制を独自案で考えてそうだし、
参政権はぶっちゃけどうでもいいし…
309 サメガレイ(北海道):2010/07/05(月) 12:14:07.78 ID:PwKDuyEj
その最強のIE基盤のプニルが最強なんじゃね
310 オオカミウオ(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 12:15:09.60 ID:wx94ryfb
>>308
正直どこも同じなんだよなぁ
共産党に入れたほうがマシと思えるレベル・・・・w
311 オオカミウオ(東京都):2010/07/05(月) 12:15:27.50 ID:wR0zr4I/
>>308
その「ところで」はすごく不自然だわ さすがに
312 ヌノサラシ(アラバマ州):2010/07/05(月) 12:15:45.48 ID:sGcOahmc
foxit入れてみたけどまだ日本語化パッチは無いみたい?
ま特に困らないけど。
313 トビエイ(長屋):2010/07/05(月) 12:16:03.54 ID:XO0HXXPM
i7-860+DDR3-4GBだけどFirefoxの起動は遅い
Chromeなら一瞬で開くしマルチコア最適化が素晴らしい
314 グッピー(三重県):2010/07/05(月) 12:16:24.20 ID:pEHOTuZw
Firefoxが糞というよりIEがようやく使えるようになって
わざわざ乗り換える必要性が無くなっただけじゃね
315 シマイサキ(福岡県):2010/07/05(月) 12:16:31.95 ID:s1Tm4sLt
>>308
何が言いたいんだ
316 マダイ(大阪府):2010/07/05(月) 12:16:56.11 ID:sJSLCNAs
Operaは10.50でこけたからな・・・でも10.60を試してもらいたい。トルクが違うね。
やっぱりOpera最強伝説。
317 アオウオ:2010/07/05(月) 12:17:28.30 ID:d0ZnyswC
>>314
Chromeに慣れてたらゴミだけどな
318 ヌノサラシ(アラバマ州):2010/07/05(月) 12:18:17.36 ID:sGcOahmc
>>316
firefox並にいろんなアドイン使えたりしていじれるの?
319 サバヒー(dion軍):2010/07/05(月) 12:19:04.23 ID:wplX0Wyj
ここで颯爽とMoon Browserが登場
320 ラミーノーズ・テトラ(埼玉県):2010/07/05(月) 12:19:36.79 ID:GuIK2jHi
今までIE5年使ってきたけどちょろめさんに変えたら人生変わった
321 マダイ(大阪府):2010/07/05(月) 12:20:23.24 ID:sJSLCNAs
>>318
なんのアドオンが必要なんだ
大抵jsかomitronで対応できる。
322 カワヤツメ(愛知県):2010/07/05(月) 12:20:42.69 ID:WxgeVvov
結局はOpera最強伝説なんだな
323 イシガレイ(dion軍):2010/07/05(月) 12:20:56.26 ID:8/GVWWEn
ちょろめのブックマークがもっと使いやすくなったらそっちメインにするんだけどなぁ
324 シマイサキ(福岡県):2010/07/05(月) 12:21:07.65 ID:s1Tm4sLt
>>316
メインは狐だけどOpera10.60は評判いいから気になっとる
325 トラウツボ(関西地方):2010/07/05(月) 12:21:16.56 ID:OkZ/kZbK
チョロメ版noscript誰か作れよ
あんなノーガードでは動画見るときしか使えんぞ
326 ツノダシ(北海道):2010/07/05(月) 12:21:32.92 ID:gr5ta3iK
ミンスの選挙カーうるさすぎ
藤川まさしいい加減にしろ
日曜に耳が痛くなった
327 クロサギ(熊本県):2010/07/05(月) 12:21:35.42 ID:fSg4mXmi
Chromeのサクサク感は最高だが、設定や機能が貧弱すぎるから結局unDonut無双
328 カムルチー(富山県):2010/07/05(月) 12:22:10.18 ID:ZW7PIyKj
アドオンアドオンって言ってるけどお前らどんなアドオン使ってるの?
そこまでお前らを火狐に縛り付ける魅力的なアドオンって何よ?
329 ゴリ(大分県):2010/07/05(月) 12:22:29.41 ID:OY0sZiwg

         ____
       /_ノ '' ⌒\
     / ( ● ) (● )\    
    /:::::::⌒,  ゝ ⌒::::: \   Opera最強・・・だろっ?
    |     `ー=-'     |
    \            /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
330 ツマグロ(千葉県):2010/07/05(月) 12:22:34.24 ID:hrOk9L0q
複数タブにつべ動画を起動していっぺんに閉じると
聖徳太子になれるぞw
331 アオウオ:2010/07/05(月) 12:22:43.14 ID:d0ZnyswC
Noscriptってウザイだけでセキュリティなんて鼻くそ一つほども向上しない糞
332 カレイ(西日本):2010/07/05(月) 12:22:51.97 ID:DrnRzQEK
ふと気になったんだよ。俺の周りのネットユーザー見てると、


「人権擁護法反対!ネット規制反対!だから俺は自民党!」


なんてアホが多くてな
333 ツノダシ(北海道):2010/07/05(月) 12:22:53.59 ID:gr5ta3iK
オートページ
ニコFOX
334 マダイ(dion軍):2010/07/05(月) 12:22:59.42 ID:vN4gN8qb
tumblrアドオンのtombloo落としてみたんだがエラー出て使えねぇ。
299って出るんだけどわかるひといる?
335 タモロコ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:23:25.43 ID:Pdu5r8XT
>>332
気持ち悪いからよそでやれよ
336 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 12:23:27.57 ID:ZCqVXPXA
お気に入りの改悪直せよ
もっと伸ばしたいんだよ
337 イタチザメ(catv?):2010/07/05(月) 12:23:42.85 ID:JHY8owUG
ロースペックWin2000機用ブラウザ
ロースペなんで何もかもが遅いのだがIE6は特に遅くもっさりでもFirefoxのほうがまだ速い
スペック上げてももっさりのままなんでその場合はIE6のほうが速くなるけどなー
338 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 12:23:44.66 ID:SbNh2WqC
chromeでメモリ食いすぎとか言ってるやつってタブいくつ開いてるんだ?
339 イトヒキフエダイ(長屋):2010/07/05(月) 12:25:08.50 ID:IyAwFHSP
Chromeのがクラッシュするんだけど・・・
340 アカヒレ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 12:26:04.37 ID:XCMGUg5A
クロームの軽い感じが良いよな

ただOperaも試したんだがそれも良い感じじゃん

低スペでもいけるならサブにしようと思うんだが
341 イシガレイ(関西地方):2010/07/05(月) 12:26:09.28 ID:aBnSMlvL
>>328
色々あるけど、一番は「ツリー型タブ」だな。
これがないと始まらない。
342 シマアジ(北海道):2010/07/05(月) 12:26:20.85 ID:xaVYgoTb
つべとかニコニコ見てるとなぜかクラッシュすることが多い
343 メイタガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 12:26:27.21 ID:fvjc3ekz
>>338
タスクマネージャー開くと、何個もchrome項目があるのが気になるな。それでも合計メモリ数は狐より少ないけど。
344 アオウオ:2010/07/05(月) 12:26:33.21 ID:35ewmLdZ
今まで何とも無かったのにプラグイン処理が切り離された途端に
フラッシュプレイヤーがクラッシュしまくりで腹立った
ブラウザクラッシュ回避のための機能なのに
それ入れた途端にクラッシュしまくるとか本末転倒だろ
345 グルクマ(埼玉県):2010/07/05(月) 12:27:15.95 ID:AssRJbdS
plugin-containerってのがやけにCPU使用する
346 クモハゼ(福岡県):2010/07/05(月) 12:27:41.79 ID:ikNlAxEC
Chromeを擁護する場合も結局Firefox使いが言ってたことと同じだったりするよね
Chromeに限ってそんなことあるわけないじゃん、低スペ乙。
Chromeに限ってそんなことあるわけないじゃん、タブいくつ開いてるんだよ
・・・ってね
仕様上同等に使うとしたらFirefoxよりメモリとかは食うのは事実なのに
347 ニセクロスジギンポ(兵庫県):2010/07/05(月) 12:28:12.39 ID:40RUnMJa
最近のgoogle見てるとChromeなんか入れられない
また絶対調子に乗り出すぜ
348 ワカサギ(群馬県):2010/07/05(月) 12:28:20.49 ID:U49h5YyX
>>343
クロムはタブ1個事にプロセスが分けられる
メモリ使用量も開くタブの数と中身次第
349 アブラボウズ(石川県):2010/07/05(月) 12:28:43.89 ID:cvCW63nc
firefoxはクラッシュしたら全部閉じるのが嫌だな
350 アオウオ:2010/07/05(月) 12:29:08.72 ID:d0ZnyswC
スレタイ火狐なのにもはや誰も擁護しないっていうね
351 アブラボテ(千葉県):2010/07/05(月) 12:29:15.87 ID:nEZuNm8j
プニル派が全部単発でワロタ
安定してますなあ
352 イソマグロ(アラバマ州):2010/07/05(月) 12:29:19.74 ID:WLWXBJat
Flash落ちたことない
超安定動作してるんだが
353 ヌノサラシ(アラバマ州):2010/07/05(月) 12:30:56.87 ID:sGcOahmc
>>350
PDFのクラッシュさえ無ければ、特に遅いわけでも無いんだけど・・・
メモリー2GBだけど、特に遅くも無いからねぇ。
win7プリインストールのそれなりに新しいPCだし。
PDFが致命的だから他が全部吹っ飛ぶw
354 グローライトテトラ(静岡県):2010/07/05(月) 12:31:29.32 ID:YS3FZ9XK
開発の中の人も糞コードと認めているところが泣ける
355 リュウキュウアユ(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 12:31:50.79 ID:/JOYicT8
クロームは複数に分けて処理してるから早いしタスクマネージャーも犯される
i5の最新パソコンにしてさすがにどのブラウザも変わらんだろって思って
火狐とクロームいれた。
クローム爆速過ぎてワロタ
356 ムロアジ(愛知県):2010/07/05(月) 12:32:18.56 ID:UQttxwyw
気になる単語をドロップで検索、ワンクリックで1列←→複数列タブ切換
これらの機能があるからunDonutから離れられない
開発止まってるから代替があるなら教えて欲しい
357 テトラ(新潟県):2010/07/05(月) 12:33:03.90 ID:t3+JJzbJ
火狐で動画サイト開くとたまにカクカクっつーか、動画が一瞬止まる
糞すぎワロタ
358 ツバメコノシロ(大阪府):2010/07/05(月) 12:33:16.12 ID:OxZ/Ta2d
恐ろしく小さな数字の動きを捉えてMS必死すぎ
あほすw
359 アブラボウズ(石川県):2010/07/05(月) 12:33:27.29 ID:cvCW63nc
マウスジェスチャーが無いと駄目って言う奴が火狐使ってるよな
でも俺のマウスに戻る進むボタンついてるし
だいたいバックスペースで戻るとかタブで開くとかすればいいしなぁ
360 イシガレイ(東日本):2010/07/05(月) 12:34:25.07 ID:X5BdyzI3
>>359みたいな情弱はまさかもういないよな?
361 リュウグウノツカイ(茨城県):2010/07/05(月) 12:34:31.14 ID:Qqd8SWCr
chaikaの代替プラグインがあるブラウザなら今すぐ乗り換えたい
FF重すぎる
362 アオウオ:2010/07/05(月) 12:34:39.50 ID:d0ZnyswC
マウスジェスチャーなんてかざぐるマウスでどれも同じ
363 ウバザメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 12:34:44.03 ID:O+5xtV73
Opera最強伝説は揺るがないな
364 アブラボウズ(石川県):2010/07/05(月) 12:35:22.15 ID:cvCW63nc
情弱とレッテル貼りで勝利宣言ですかw
365 ヌノサラシ(アラバマ州):2010/07/05(月) 12:35:24.25 ID:sGcOahmc
戻る進むはalt+カーソルだ・・・
マウスはドット単位で一瞬で操作出来るからw 特にアドインはいらんw
366 マダイ(埼玉県):2010/07/05(月) 12:35:40.02 ID:fXWlQYhO
標準はchrome
固有の機能が必要なら狐
対応してないwebサービスがあったらIE chromeはやいよchrome
367 デメニギス(神奈川県):2010/07/05(月) 12:37:10.09 ID:t+YveHz4
opera最強伝説!

2chブラウザ以外はIEしか使ったことないが
今度いろいろ試してみようっと
368 ミドリフグ(東日本):2010/07/05(月) 12:37:51.72 ID:wMAQx613
情弱くせーからFFとか略すな
Ffで頼む、な?
369 フエダイ(大阪府):2010/07/05(月) 12:37:54.87 ID:F8lOnBtC
おぱんつ
370 オオクチバス(東京都):2010/07/05(月) 12:37:58.76 ID:PWkE3eKb
chromeちゃんマジ軽すぎ
371 オナガ(兵庫県):2010/07/05(月) 12:38:28.76 ID:lEPa2A3L
>>279
うちのIE8じゃ問題ないよ。
372 ヤツメウナギ(宮城県):2010/07/05(月) 12:38:44.95 ID:4TbOOWqS
通ぶってFirefox使っているやつが情弱の極みだな。
玄人はw3mの一択。
373 グローライトテトラ(静岡県):2010/07/05(月) 12:38:54.57 ID:YS3FZ9XK
マウスチェンジャーはIE、chrome、opera、firefox全部あるだろ
374 クサフグ(兵庫県):2010/07/05(月) 12:40:12.99 ID:+uOzX9EW
javaとか実行しまくるchromeは怖くて使えんわ
よく知らんけど
375 パイロットフィッシュ(アラバマ州):2010/07/05(月) 12:40:26.74 ID:tqjZYT+6
拡張入れたりせずにデフォでブックマークが左側に出せないと絶対嫌だと思って
chrome使うのに二の足踏んでたけど一日で慣れた
376 ミドリフグ(東日本):2010/07/05(月) 12:40:47.37 ID:wMAQx613
マウスジェスチャーとか戻ると進むしかつかわねーよ
377 シファクティヌス(アラバマ州):2010/07/05(月) 12:41:30.35 ID:Ysa0JO5Y
IEのシェアが伸びるのはいいんですけど、その前に6と7をちゃんと駆逐してくれないと
378 イシガレイ(長屋):2010/07/05(月) 12:41:41.43 ID:GNOZjVpO
firetorrent入れてる奴はクラッシュしまくるようになったな
379 イトヒキイワシ(福岡県):2010/07/05(月) 12:42:02.34 ID:6UYOSJLU
Chromeは軽いけどまだまだだな。結局Firefox使ってるけど起動遅いしクラッシュするしメモリくうしでOperaに乗り換えようか迷ってる
380 ウィーディ・シードラゴン(北海道):2010/07/05(月) 12:42:32.04 ID:nj7Hrir9
糞重いけどアドオン無しじゃ生きていけないから使わざるを得ない
381 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 12:43:31.04 ID:AKrTD1kW
ウンコノートはchrome使ってる、軽くていい
382 トビエイ(長屋):2010/07/05(月) 12:43:58.50 ID:XO0HXXPM
>>379
低スペは黙ってOpera使ってろよ
Chromeは普通用途でもFirefoxよりメモリ食うわ
383 カマツカ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:44:04.16 ID:/i2A1s50
普段はOpera
Fxはアドオン絞って某所専用ダウンローダーとして活躍してるよ
384 クロタチカマス(大阪府):2010/07/05(月) 12:44:10.41 ID:E6qGui12
>>376
更新と新規タブ開き、タブ復元、タブ移動、タブ閉じ

この辺は使う
385 アカエイ(大阪府):2010/07/05(月) 12:44:33.00 ID:LObuR/Vc
パスワード&ID保存を右クリメニュー準拠にしろよ。
IEもFFも使いずれぇ。
あと、Getitみたいなんを標準装備にしてくれ。
386 キノボリウオ(和歌山県):2010/07/05(月) 12:45:33.59 ID:F6S5oAkL
火狐なんてveohと争奪戦以外出番なんくね?
387 タモロコ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:46:04.90 ID:Pdu5r8XT
マウスジェスチャーとかキーボード操作に慣れたら使ってられない
→ キーボード操作を快適にするにはVimperatorとかkeySnail並みのアドオンが必要
→ Firefox最強
388 カナガシラ(徳島県):2010/07/05(月) 12:47:16.04 ID:w4u1ghD3
起動してしばらく経つとメモリ500MCPUもフルに使って
強制終了しなきゃならなくなるんだがなんとかならんのだろうか
389 タイセイヨウサケ(熊本県):2010/07/05(月) 12:47:35.38 ID:jqYcOJQM
>>308
セキュリティ関係のアドオン入れてないか?AVGとか
390 イシガレイ(関西地方):2010/07/05(月) 12:48:01.29 ID:gmo7tcPn
別ブラウザ使った後
狐起動したらブラクラかと思うぐらい重い
391 サカタザメ(チリ):2010/07/05(月) 12:48:40.82 ID:FgiEgGgA
ニコニコ動画上でマウスジェスチャーも使えない糞仕様
スレイプニルに戻した
392 マダイ(dion軍):2010/07/05(月) 12:49:13.55 ID:cSQf/URw
Opera使ってみたら最強だった。死にたい
393 ウツボ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 12:49:32.06 ID:2gzUlb0F
スケープの俺優勝
394 コブダイ(愛知県):2010/07/05(月) 12:49:35.53 ID:9d11qvPi
フラッシュのプラグインがクラッシュしまくる糞アップデート
395 カンパチ(三重県):2010/07/05(月) 12:49:54.77 ID:D5Zz/49D
userChrome.jsってほんとに軽くなるの?
396 マアジ(茨城県):2010/07/05(月) 12:50:08.17 ID:76INFxzO
>>49
scrapbookとかは?
397 ユカタハタ(山口県):2010/07/05(月) 12:50:10.95 ID:Jd7Xpbk+
【レス抽出】
対象スレ:Firefoxがあまりにもクソ過ぎて数年ぶりにIEのシェアが伸びる、Firefoxはゴミ
キーワード:Lunascape

56 名前: コロソマ(関西)[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 11:24:10.76 ID:hydt0Rpm [2/2]
IE→FireFox→Chrome→Lunascape6→Opera→FireFox
結局最初に一番使いやすいと思ったブラウザに戻った

71 名前: トビエイ(茨城県)[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 11:26:34.85 ID:LWWrYQzw [3/14]
>>56
>→Lunascape6→Opera
この流れに迷走を垣間見たw
二行目に尽きる

270 名前: フジクジラ(dion軍)[] 投稿日:2010/07/05(月) 11:58:41.52 ID:tzmm/WrA


lunascape一択





抽出レス数:3

あれ?
398 テトラ(catv?):2010/07/05(月) 12:50:28.80 ID:4R/EIo69
        ____ , ´  ̄ ̄ `ヽ、
       .{  : : : : : ; -、_`ヽ_Xxxx,、  ヽ __
       ヽ : : : /.:./====ミ、 、Xxハ"》〉
        ゝ/.:.:.:./ム!.:.i.:irチ.:」;.fi:::ミ、`ヽ《
        /〃'.:.,'.:イ 从ノリリィミ仆i:::!:::::`ト、 \
        / ハ.:.:.:!.:.i i rj  ' fいヘi::!、.:.:;:i : :`ヽニ=、
       / { f.:.:.:!.:.i! ,," ,   ヾソ i.:! ).:.:i:!--─‐'´
       / j ヘ:.:.:!八  r ‐ァ  ''' i:.!ノ.:.:.:i !! 
      /   ∧.:ハヾヽ      //:::::::::::! ';:.
     /   .!:.:リ.:.:ト/  `ーr  /:/!>ー、::!. ';:.
     /   i:.:ハ;;ィ〈  y´ノ /:./'´   ヘ::! ';:.
     /     i.:.!´  ヘ │`ー/::/    __`ヽ ;:.
    〈    i.:.:!   ヽ/〜'/:〃 _ -‐´,. -N  !:.
    丶___ }i.:.:!   yマ;;;;;;〃:,K´   /    l  i:::!
      ヽリ.:.i___,, ィ {;;;;ムレリ ヽ  f    |  i:::i
       `'リi:! i.:.:{  'ツ  ,.--、\j    l   !::!
            i:! i.:.:.:l {}  { ☆ }  {    ハ   i::!
            i:! i.:.:.:l {}   `ー '  |     >、iソ
            i:! i.:.:.:l {}       l ̄二ニ/ "
  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ             ,-'⌒ヽ
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<  The Legend of  |    | _     _
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  A Cool Browser ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
399 イワシ(静岡県):2010/07/05(月) 12:50:31.75 ID:qtLIvxyK
Firefoxはエロ画像収集用
400 ボラ(宮崎県):2010/07/05(月) 12:51:31.26 ID:9QsBfK1a
>>332
キムチ
401 リュウキュウアユ(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 12:51:54.04 ID:/JOYicT8
メモリ食うからクロームはダメとか言ってるのは本当に頭悪い
なんでメモリは少ないほうがいいか根本から考えなおせ
馬鹿には分からんだろうから教えてやる
作業を軽くサクサクしたいからだよ
馬鹿はやっと矛盾に気づいたか?
402 デメニギス(神奈川県):2010/07/05(月) 12:51:56.11 ID:t+YveHz4
やはりoperaってのが良さそうだな
403 マダイ(埼玉県):2010/07/05(月) 12:52:11.97 ID:fXWlQYhO
>>377
6を執拗に使い続ける人って何考えてるんだろとは思う
IEに呪いでもかかってるのかと
404 ダンゴウオ(catv?):2010/07/05(月) 12:52:19.62 ID:zaAhMywJ
Operaはネタじゃねーから
405 イワナ(新潟県):2010/07/05(月) 12:52:58.51 ID:gZ50MyBH
safariってブックマークのインポート機能ないのね
IEやFFからの乗り換えは端から期待してないのか
406 メイタガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 12:53:11.52 ID:fvjc3ekz
>>348
そのせいかCPU使用率がちょっと増えた。ただ、CPU温度が変わってないので、こっちの方がいいかも。



なんにせよ、一番の最強は、いつでも他に乗り換えられるスキルを持つ事。つまりお気に入りの移動が容易にできるように。
俺は4つの主要ブラウザを試した。
407 イシガレイ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 12:53:12.27 ID:O5GWnZiE
IE使わない奴は情弱
シェアNo.1だし
FFとかオペラとか情弱の極み
408 カワハギ(アラバマ州):2010/07/05(月) 12:53:34.17 ID:S+fkigiq
ちゅろーみ
409 シャチブリ(東京都):2010/07/05(月) 12:54:10.37 ID:72jOdjG8
Opera最強伝説
410 トゲチョウチョウウオ(埼玉県):2010/07/05(月) 12:54:16.30 ID:+QXTszyR
Operaが最近ガチすぎる
411 オトシンクルス(石川県):2010/07/05(月) 12:54:28.26 ID:KQLOzGCE
IEは情弱以前
池沼のレベル
412 ニジマス(北海道):2010/07/05(月) 12:54:38.92 ID:7rML7lvN
え、lunascapeってそんなに人気ないのかよ
413 キノボリウオ(和歌山県):2010/07/05(月) 12:55:23.91 ID:F6S5oAkL
>>397
初めてのタブブラウザとして長く使ってたよ
IEからLunascapeだった
414 タテジマキンチャクダイ(東京都):2010/07/05(月) 12:55:25.18 ID:bl+umpDk
ffずっと使ってるけどそんなに評判悪いのか
operaがいいのけ?
415 マダイ(福岡県):2010/07/05(月) 12:56:27.05 ID:VMTUjXb9
>>414
シェア見ろw
416 エンドラーズ・ライブベアラ(東京都):2010/07/05(月) 12:56:49.03 ID:Yl7dQJ4d
>>404
本気で言ってそうで怖い
417 ストライプドバス(神奈川県):2010/07/05(月) 12:57:18.12 ID:0WDNCeTW
AnkPixivが使えるって理由だけでやむをえずFirefox使ってるんだけど、ほんとはChromeに乗り換えたい・・・
重いわ
418 ワカサギ(群馬県):2010/07/05(月) 12:57:32.45 ID:U49h5YyX
>>406
お気に入りの移動ってスキルもクソも無くね?
エクステンドとかアドオン探すほうがめんどい
419 アカザ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 12:58:11.03 ID:Lix1cPFB
一度ファイヤーフォ糞入れたけど、軽いって言っても最初は何も機能がなくて、
色々オプションで追加したら結局IEより重くなるトヨタみたいな糞仕様だった。
IE8を入れた今は、何であんなゴミブラウザ入れちゃったのかな?って思ってしまう。
420 ワカサギ(群馬県):2010/07/05(月) 12:58:50.44 ID:U49h5YyX
>>404
俺スレイプニル使ってる時はスレイプニル最強、オペラ使ってる時はオペラ最強と思ってたけど、chromeは本当に最強だと思う
421 ゴマフエダイ(関西):2010/07/05(月) 12:59:03.21 ID:QAGPLNVC
プラグインコンテナー
422 サカタザメ(チリ):2010/07/05(月) 12:59:31.10 ID:FgiEgGgA
ニコニコ全画面表示中はマウスジェスチャー使えないなんて…
スレイプニルならなんでもできるのに
423 ヒオドン(北海道):2010/07/05(月) 13:02:55.16 ID:CAYEir91
Chrome最高伝説
424 キノボリウオ(和歌山県):2010/07/05(月) 13:03:54.31 ID:F6S5oAkL
>>420
その良さを俺にセールスしてくれ

ブラウザ変えるのめんどくさいんだよなぁ・・・
425 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 13:04:35.31 ID:n6iTHXbI
結局アドオンがあるから使っちゃうんだよ
426 トウゴロウイワシ(京都府):2010/07/05(月) 13:04:52.34 ID:ZnoC3WpK
確かによくFF落ちるな
俺だけかと思ってた
427 ダンゴウオ(catv?):2010/07/05(月) 13:05:30.39 ID:zaAhMywJ
choromeはページの読み込み中の表示が気持ち悪いからやだ
FFは画像収集専用
428 イシガレイ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 13:05:36.57 ID:SsWIHoh5 BE:1911449489-2BP(222)

FireFox=厨二病
Sleipnir=イケメン
429 フエフキダイ(大阪府):2010/07/05(月) 13:06:17.65 ID:PPEMOqY/
windows 7+firefoxで
osakaフォント入れてると
cssでosakaが指定されてる時に落ちる

何日悩んだことか
430 イシガレイ(catv?):2010/07/05(月) 13:08:37.83 ID:9+F3cyFB
>>1はFirefoxに娘をレイプされた可愛そうな子
431 ノコギリダイ(愛知県):2010/07/05(月) 13:09:32.08 ID:qeMYaBrw
Iron
432 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(埼玉県):2010/07/05(月) 13:09:46.10 ID:LQc/Mi+H
IEから火狐に来た奴はChromeに移行していくだろ
433 クロトガリザメ(京都府):2010/07/05(月) 13:10:04.53 ID:1doMz+bj
Opera10.60きてた
434 バルーンモーリー(関西地方):2010/07/05(月) 13:10:08.71 ID:isag9GQz
結論:chrome最強
435 イラ(福島県):2010/07/05(月) 13:11:07.16 ID:Cs29eXcP
PDF Download おすすめ
436 アナハゼ(catv?):2010/07/05(月) 13:11:18.10 ID:DbxRjw0t
メモリ食うし重いし最近は全くいいとこ無いな
437 イシガレイ(関西):2010/07/05(月) 13:12:02.95 ID:CdsiC7yI
ちょろめに乗り換え
438 タイリクバラタナゴ(埼玉県):2010/07/05(月) 13:12:05.40 ID:pRciBAxf
operaだろ
439 ワカサギ(群馬県):2010/07/05(月) 13:12:35.87 ID:U49h5YyX
>>424
早い
安定している
大丈夫。googleのブラウザだよ!

もちろん豊富なエクステンドでかゆい所にも手が届く
440 マスノスケ(埼玉県):2010/07/05(月) 13:12:57.34 ID:jnvAEOL1
ぶっちゃけIEより火狐のが重いよな
441 リーフィーシードラゴン(東京都):2010/07/05(月) 13:13:57.91 ID:meTk9ols
IE9がでれば不毛な争いは全て終わる
442 タモロコ(神奈川県):2010/07/05(月) 13:14:47.91 ID:Pdu5r8XT
>>441
切り捨てられたXP厨が食いつくだろ
443 ピライーバ(京都府):2010/07/05(月) 13:14:55.06 ID:un2yOo0i
抽出キーワード 起動
抽出レス数:23

だよね〜
444 ウロハゼ(栃木県):2010/07/05(月) 13:14:56.48 ID:up2dsA70
opera馬鹿にしてたけど案外エラーが少なくていいから困る
445 ストライプドバス(神奈川県):2010/07/05(月) 13:17:33.03 ID:0WDNCeTW
技術大国ニッポンの国産ブラウザでいいやつないの?
446 ママカリ(静岡県):2010/07/05(月) 13:18:31.57 ID:bq7aw8W+
>>445
ルナスケ
447 ムギツク(中国地方):2010/07/05(月) 13:19:18.92 ID:FMV9C1wa
画像をフォルダにD&Dするだけで一瞬にして保存できるchromeが最強
448 イナダ(東京都):2010/07/05(月) 13:19:56.89 ID:IwSUg3Ch
Opera最強伝説
449 マスノスケ(埼玉県):2010/07/05(月) 13:20:18.26 ID:jnvAEOL1
>>447
なにそれちょっと使いたくなった
450 イシガレイ(catv?):2010/07/05(月) 13:20:57.55 ID:9+F3cyFB
OperaとFirefoxは使える子
Chromeは糞だった

つーかブラウザの起動なんて週に一回くらいだろ
起動がどうこう言ってる奴はページ見る度に終了してんのか
451 イナダ(東京都):2010/07/05(月) 13:21:38.95 ID:IwSUg3Ch
おぺたんちゅっちゅ
452 ホンソメワケベラ(関西地方):2010/07/05(月) 13:22:41.78 ID:s2Rt55uL
chromeはキャッシュフォルダの場所変更できんからクソ
453 バルーンモーリー(関西地方):2010/07/05(月) 13:22:48.95 ID:isag9GQz
ちょろめたんちゅっちゅ
454 マダイ(大阪府):2010/07/05(月) 13:25:40.06 ID:/mHDZUeI
ウザイ広告が全部消せるadblockがあるからfirefox一択
IE以外に他の使ったこと無いけど
455 ワカサギ(群馬県):2010/07/05(月) 13:26:00.32 ID:U49h5YyX
t
456 スズキ(東日本):2010/07/05(月) 13:28:54.54 ID:v9A84wmK
>>447
IEですらできるね。というかできないのあるの?
457 ダンゴウオ(catv?):2010/07/05(月) 13:30:28.08 ID:zaAhMywJ
>>454
Operaなら標準で付いてるしchoromeにも同じ名前のアドオンあるよ
458 イソマグロ(アラバマ州):2010/07/05(月) 13:32:09.67 ID:WLWXBJat
FireGesturesのURL内の数値増加減少が便利すぎて乗り換える気がしない
459 マダイ(福島県):2010/07/05(月) 13:32:29.91 ID:GanvtM88
広告広告やたら言うけど、どんなサイト行ったらそんなに広告気になるんだよ。
ブロックなんかないブラウザ使ってるが、気になったことないわ
460 イサキ(大阪府):2010/07/05(月) 13:33:08.07 ID:JQw3u9O6
火狐=ユースト視聴専用ブラウザ

決してメインストリームにはなり得ない。俺の中では。
461 オオメジロザメ(栃木県):2010/07/05(月) 13:33:09.76 ID:y0dZvmX1
メモリが96MBしかないパソコンなんだが
ブラウザがFire foxしか使えない・・
462 バルーンモーリー(関西地方):2010/07/05(月) 13:33:50.80 ID:isag9GQz
>>459
海外サイト巡ってればわかる
463 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 13:36:43.87 ID:3tI+uPCO
>>457
google chromeは非表示にしてるだけでブロックはしてない
464 レインボーフィッシュ(神奈川県):2010/07/05(月) 13:36:48.18 ID:ufHc9qUT
情弱御用達ブラウザ火狐
465 スミレヤッコ(千葉県):2010/07/05(月) 13:39:05.42 ID:o1ClfYJz
IEは起動は早いが、速度が遅い自転車。FFは起動は遅いが、速度が速い車。
つまり「車があまりにもクソ過ぎて数年ぶりに自転車のシェアが伸びる」と見えるわけですよ。
車を買う金を持ってないだけなのにねw
466 チダイ(福島県):2010/07/05(月) 13:40:00.85 ID:LysnXVW3
Chromeってタブが一行だけじゃん
あんなライトな使い方するならIEでいい
467 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 13:46:22.43 ID:OjHyriMm
新しいChromePlusがダメすぎる
468 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 13:49:15.62 ID:YLy8T3hw
まさかニュー速にマウスジェスチャーで別タブで開くことや選択した単語検索もできないブラウザ使ってる情弱はいないよな?
但し火狐は論外なwwww
469 カンダイ(島根県):2010/07/05(月) 13:49:39.71 ID:MiJcOwqA
choromeは勝手にタブ開いてくれないから
あれじゃあ使おうにも使えないでしょ
470 カワカマス(広島県):2010/07/05(月) 13:52:20.34 ID:wgXNGzUB
フォックソ重すぎ
471 フロリダバス(中国地方):2010/07/05(月) 13:54:00.29 ID:OvKQYQxP
IE8はフリーズしすぎて使えない
472 オトシンクルス(石川県):2010/07/05(月) 13:54:08.62 ID:KQLOzGCE
>>459
エロサイトとかアダルトサイトとかエロサイトとかだろ
473 シログチ(愛知県):2010/07/05(月) 13:55:22.55 ID:RFz8GeOb
FFは同時に開くとフリーズしたりあまりにクソすぎるので、Flashゲームで同時アクセスを利用したバグを使用するのに使える。
普通のブラウザはフリーズしないので、そんなことはできない。
474 レインボーフィッシュ(福岡県):2010/07/05(月) 13:56:42.00 ID:2Jvn8yPy
調査自体がMSのお手盛りでしょ
意味無
475 デバスズメダイ(catv?):2010/07/05(月) 13:57:32.71 ID:+WfbVLkk
最近のIEって一度画面クリックしないとマウスでスクロールできないもどかしさがあるんだけど何なの?
476 ダンゴウオ(catv?):2010/07/05(月) 14:02:54.16 ID:zaAhMywJ
>>459
ブロックできるのは広告だけじゃないんだぜ?
477 タイセイヨウダラ(群馬県):2010/07/05(月) 14:05:19.04 ID:HwytPhJY
しばらくChrome使ってからFirefoxに戻ったらあまりの起動の遅さにびっくらこいた
こんだけブラウザが乱立してるのに欠点のないブラウザが一つもないとは
478 ツチフキ(鹿児島県):2010/07/05(月) 14:07:19.85 ID:5LEOAh9o
foxが速けりゃ万事解決なのにね
479 マダイ(中部地方):2010/07/05(月) 14:07:33.21 ID:OjHYakZB
まじでサイドバー厨ってどういう勢力なんだよ
480 シノノメサカタザメ(三重県):2010/07/05(月) 14:07:59.46 ID:eis3qrk4
落ちすぎ
謝りゃいいってもんじゃないぞコラ
あとダウンロードでフリーズすんな
481 コイ(catv?):2010/07/05(月) 14:09:11.12 ID:C4KPrtNc
NoScript が Chrome の拡張にあったら完全移行するけど実装するのは Chrome の仕様的に難しいんだろ?
じゃあ行かねえよカス
482 カサゴ(新潟県):2010/07/05(月) 14:09:46.53 ID:DkDAq3Z0
Chromeつかってみなさい?はやいよ?
483 タカノハダイ(宮城県):2010/07/05(月) 14:10:07.99 ID:EjiFzjNv
IE8は電子入札が
484 タモロコ(新潟県):2010/07/05(月) 14:11:22.64 ID:0P2Y/FtD
アドオンでもグリモンでもいいから、FireFoxにしかない便利な機能教えてくれ
485 ハヤ(埼玉県):2010/07/05(月) 14:11:39.05 ID:HmPoOr8b
bartabでfirefox延命した
486 デメニギス(東日本):2010/07/05(月) 14:11:54.37 ID:41Vgg8By
フォックスなんでこんなに重くなったんだ
スパイウエアでも入ってて裏でなんかやってんのかと疑うほど重くなった
487 シファクティヌス(アラバマ州):2010/07/05(月) 14:12:52.69 ID:Ysa0JO5Y
>>484
しいたけ
488 スケソウダラ(北海道):2010/07/05(月) 14:13:58.94 ID:zKIseuhh
>>477
欠点のないブラウザなんてあったら皆それ使うだろ
489 ドチザメ(岩手県):2010/07/05(月) 14:16:23.23 ID:bFIlHDXY
Firefoxが優秀なのではない、アドオンが優秀なだけ
490 サワラ(大阪府):2010/07/05(月) 14:17:36.58 ID:sl4ORcCL
Firefoxずっと使ってるけど
落ちたことなんて覚えがない
491 イシガレイ(長野県):2010/07/05(月) 14:18:03.46 ID:F1dBqF5G
いまさらFirefox以外に乗り換える気にはならないけど
他人にFirefox勧める気にもならないな
492 ヨーロピアンシーバス(福岡県):2010/07/05(月) 14:18:07.58 ID:5nw+UbNg
operaの安定感の無さは異常
493 イラ(福岡県):2010/07/05(月) 14:18:50.00 ID:1BPz8d91
もうFirefoxの役目は終わったんだおつかれ。あとはChromeに任せろ
494 タモロコ(新潟県):2010/07/05(月) 14:18:56.49 ID:0P2Y/FtD
>>487
Firefoxってツールバーのスキン適用ってできないの?
495 ボララス(神奈川県):2010/07/05(月) 14:20:59.87 ID:j+ngL6HU
狐はヲタにはいいだろ
IEじゃ効率悪いから一般人にはプニルを奨めるね
496 チチカカオレスティア(三重県):2010/07/05(月) 14:21:23.20 ID:fVXWVHmG
なんかmac版firefoxって、ブラウザ終了時に開いてるページを記憶してくれないんだけど、、、win版はできるのに
497 タイセイヨウダラ(群馬県):2010/07/05(月) 14:21:38.64 ID:HwytPhJY
>>488
だから未だにそういうブラウザがないって話だよ
498 カワビシャ(愛知県):2010/07/05(月) 14:22:29.63 ID:LF3z90cB
thunderbirdはteteにしてもあまり変わらなかったけどfirefoxはteteとかayakawaにすると少しだけ改善する
499 クエ(愛知県):2010/07/05(月) 14:25:22.29 ID:isuEAhSD
say moveみるには火狐だろ
500 ハイギョ(長野県):2010/07/05(月) 14:26:35.18 ID:9zsE8xLA
Operaの最新版は結構速いな
501 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/07/05(月) 14:29:09.24 ID:uVFj5UNl
chaikaに依存してる。別に重くは感じない
トライデントの方が文字のレンダリングはすきだけど

502 レッドテールキャットフィッシュ(長屋):2010/07/05(月) 14:29:56.21 ID:oLyVDAuU
Opera最強伝説を信じてはいるが、最近はUniteとか余計なものが多いような気がする
503 ヒオドン(青森県):2010/07/05(月) 14:31:26.97 ID:HL4e26Th
全部使えばいいだけだろ
504 カワバタモロコ(埼玉県):2010/07/05(月) 14:36:24.53 ID:G45atK8M
もうfirefox以外使えないな
アドオンもそうだし特に重くもないわ。
505 ターポン(長屋):2010/07/05(月) 14:39:37.13 ID:q+a+d2np
アドオンに使い慣れるともうそれ無しは考えられんよ
firefoxガンガレ
506 クモハゼ(北海道):2010/07/05(月) 14:43:21.14 ID:IMxgPTn4
EI8使いやすかったけどタブ閉じるとき記憶させとく機能って付けられないの?
記憶させたいんだけど・・・
507 ヒメダイ(青森県):2010/07/05(月) 14:44:23.58 ID:Jf0rpgNH
ちょっと前までは一番先進的なブラウザだったのにいつの間にか糞に成り下がったな
まぁ周りが進化しすぎたせいもあるが
508 シルバーシャーク(長屋):2010/07/05(月) 14:45:15.10 ID:scNV0Q42
ごめん、VUしたらFireGesturesが使えなくなった
何が問題なのか全くわからない
509 オナガ(兵庫県):2010/07/05(月) 14:46:30.26 ID:lEPa2A3L
本体がアップグレードするたびにアドオンが使えなくなるリスクがあるし
相性その他の不具合が格段に多くなる。
FF厨はアドオンを長所のように言うが、他のブラウザを使ってる人間から
見ればあれは短所に過ぎん。
本体の機能を強化しろ。
510 チチブ(滋賀県):2010/07/05(月) 14:47:45.60 ID:Q7uBWkP0
グリモン最強です^^
未課金だけどニコ動自動再生してくれます^^
511 クモハゼ(北海道):2010/07/05(月) 14:51:20.33 ID:IMxgPTn4
火狐重いから
楽天やアマゾン用にしてる
IEの場合は検索しているうちにドンドン重くなって今までは使えなかった。
IE8は試してないけど基本操作はサクサクしててよかった。
エラーもIE6より起こりにくくなったし。エラー起きたらタスクマネージャから
裏でプロセスから削除しなきゃ容量貯まって酷かった。
512 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 14:53:01.24 ID:j2165cqZ
ChromeがメインでOperaがサブかな。俺は。あと互換用にIE
513 スポッテッドガー(catv?):2010/07/05(月) 14:53:26.90 ID:fxCzmiaC
>>510
これって使える?

> 規制中でも2chに書き込みできるようになるFireFoxのGreasemonkey用スクリプト
>
>
> http://xrea.sakage.cc/file.php/19/19_1278252869.js/niseunko.user.js
514 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 14:54:07.81 ID:cx/KC00L
Firefoxの優位性はRefcontrolくらい?
まあこれが一番でかいけど。
515 クロサギ(北海道):2010/07/05(月) 14:58:04.89 ID:R+NswJzq
マウスゼスチャ入れてからChromeメインになった
あとはタブの挙動をプニルと同じにできたら完璧なのになぁ
516 タカベ(アラバマ州):2010/07/05(月) 14:59:47.86 ID:/7feVPJA
結局のところ今のOperaはどうなのよ?
517 スジシマドジョウ(栃木県):2010/07/05(月) 15:00:20.22 ID:Y8B0/PJU
Firefoxの便利アドオンその1

・宅配便の配達状況 Firefox アドオン
518 マダイ(福島県):2010/07/05(月) 15:01:01.68 ID:GanvtM88
Chromeがツリーブラウザになれば最強なのにな
519 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 15:04:38.43 ID:oXmUyEq3
IE→Fx→Chrome→IE→Chrome

そんなに機能いらねーんだよ
520 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 15:05:55.44 ID:cx/KC00L
拡張入れてこそのFirefoxなのに入れれば入れるほど重り、
拡張導入数を減らす作業になるというおかしな矛盾を解決してくれんと。
521 ミヤコタナゴ(アラバマ州):2010/07/05(月) 15:06:43.73 ID:VIV7WWs9 BE:351546252-2BP(0)
う〜ん
522 コイ(宮崎県):2010/07/05(月) 15:07:25.28 ID:xdN82c3G
Chrome最初敬遠してたけど、操作に慣れればこっちのほうがいいな
523 イエローパーチ(大阪府):2010/07/05(月) 15:08:31.13 ID:ZhDdO62T
   _   _,,、−''"/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ヽ \::\
.   {   ̄    /.::::::::::::::::::::: ::... ::: :. ::::..:::::ヽ  丶 \::\     ___
   !    、_,/ .:.:i: :::ト、 ::、:: :::. :::::::::::::::::::::::::::l〉,  ヽ ヾ""" ~´
   ',  、_, '..::::::/ .!:. ::| \:.、::::、:::::、::::ヽ:::::::::::l/l   ',  ',   ,
   ',   ̄´ ̄ !:::ハ:::::l   丶ヽ、、_:ヽ ::丶::::::|‐|l   i !  i__/
    ヽ       :::,':::!:::::!__   ×´,ィfi「}!l::::ヽ、!::::l   l l /
     ゙、    j:/::::ハ:::l_`    〃`ニ゜' |:l::::::i::i:::::|   l/
       ',   〃l::/!l:l!:lf‐tミ       |!:::::ハ:l:::::| /           /
        ヽ / j/ノ |!l|ヾ.`´  _,  _,.  /!::/| |:/          /
       ヽ、/  l ! l':..、  ヾ‐’ / lf' |/         /|   >>1
            \       l:|l:| ̄、 'T´   リ/           ,.イ|l:::|
             ヽ     l| |  , ヽj  /´           / |:!l::| 
             ヽ   |ヽ、 ̄_,.  /     ,.     /||  |:! !:!
            ,ノ'´      < ,'     l'   /  ||  |i l|
         _,. ' ´       OPERA? !  /:|  ?  |! ll
       {ソ       /   ruj          i::::|   |  l| ノ
       !      i           r       ,i|:::|  ?   \
  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ            
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   The Legend of 
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  A Cool Browser
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
524 クモハゼ(北海道):2010/07/05(月) 15:09:34.57 ID:IMxgPTn4
チョロメすっごく軽いけど欲しいと思う機能が使えなくて。
あれこそ機能追加できれば嬉しい。
525 ジンベエザメ(栃木県):2010/07/05(月) 15:11:09.35 ID:nFbVZUaZ
Operasaikyoudensatu
526 ヨーロピアンシーバス(福岡県):2010/07/05(月) 15:12:32.23 ID:5nw+UbNg
>>516
10.6にアップデートして強制終了しなくなった
いつ糞化するか分かったもんじゃないから油断は禁物だけど今のところは使いやすい
527 ウグイ(大阪府):2010/07/05(月) 15:13:30.14 ID:jKWPHVG6
FireFoxの何が駄目なのか分からないな
528 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/05(月) 15:16:30.91 ID:L5uXIYQ9
クロムはブックマーク始めとして全体的に使いにくすぎ
はやけりゃいいわけじゃない
529 バラタナゴ(千葉県):2010/07/05(月) 15:17:08.88 ID:ncNvTe8i
Operaならこっちにスレがあるだろ
530 バラタナゴ(千葉県):2010/07/05(月) 15:17:11.41 ID:ncNvTe8i
531 アカシタビラメ(群馬県):2010/07/05(月) 15:17:36.00 ID:HPRObNFY
3.6.6になってから頻繁にクラッシュするようになった
532 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 15:18:02.77 ID:2MA/+1+c
IE8は最近になってえらい不安定になった。フリーズしまくる
早く改善してくれ
533 ドジョウ(中部地方):2010/07/05(月) 15:18:22.38 ID:G04QJ3He
クロムちょっとつかったけど俺もブックマークまわりがダメでffに戻ったわ
534 コロダイ(愛知県):2010/07/05(月) 15:18:47.32 ID:CSSW65Hb
うちじゃ3.6.6にしても一度もクラッシュしたことないわ
535 ワタカ(京都府):2010/07/05(月) 15:19:01.42 ID:I+nsW1Xs
カスタマイズめんどいんだよ。重いし
暇人専用
536 フリソデウオ(福島県):2010/07/05(月) 15:22:01.74 ID:MafUQAf/
Google ChromeってFirefoxのNoScriptみたいなアドオンってあるの?
現状これだけの為にFirefox使ってるからあれば乗り換えたい
537 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/05(月) 15:23:06.67 ID:ly9v71q5
確かにクラッシュするようになったな
チャームにしとこ
538 デメニギス(神奈川県):2010/07/05(月) 15:23:55.34 ID:t+YveHz4
IE8がやたらフリーズするの、俺だけじゃなかったのか
539 サメ(山口県):2010/07/05(月) 15:25:53.18 ID:4jnp+Lok
Chromeは便利機能が省かれまくってるから速いんじゃないの
アドオン追加しても不完全で不便すぎる
もうしばらくはFirefoxでいくわ
540 イタチウオ(中部地方):2010/07/05(月) 15:28:25.71 ID:5+Q1HKFP
ファイアーフォックスっつードッグファイト物映画なかったっけ?
541 マダイ(福島県):2010/07/05(月) 15:28:31.83 ID:GanvtM88
火狐はページ内検索が使いづらい時点で糞
542 メガネモチノウオ:2010/07/05(月) 15:28:55.93 ID:fY7GJOnC
chromeじゃgdi効かないしoperaも肌に合わんしでFFから動けねえ
543 アカハタ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 15:32:03.81 ID:8vCoJHam
ffクラッシュしまくるから時々IE使ってるけど
そこまで使い勝手悪く無いと再認識した
544 カライワシ(西日本):2010/07/05(月) 15:32:11.61 ID:TbpxrGfG
flash使ってるサイトをいくつか開くとメニューやらなんやら全てがちらつくのを何とかせい
545 マダイ(福島県):2010/07/05(月) 15:34:33.11 ID:GanvtM88
これだけ機能てんこ盛りでゴテゴテしながら、超軽量ブラウザKIKIの使い勝手に及ばないなんて。
546 カンパチ(三重県):2010/07/05(月) 15:36:10.48 ID:D5Zz/49D
FFクラッシュするか?
どんな使い方してんの?
547 アオウオ:2010/07/05(月) 15:36:49.78 ID:35ewmLdZ
>>540
ロシア語で考えるんだ!
http://www.youtube.com/watch?v=emwWHu51lOE
548 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 15:38:54.38 ID:Nbe3rGuk
ファイホいいけどなあ
常時たちあげてるから起動時間は気にならない
549 イシガレイ(catv?):2010/07/05(月) 15:41:33.86 ID:bQ62W4ZG
>>517
>・宅配便の配達状況 Firefox アドオン

こんなものまでアドオンに頼らないといけないのが、Fxの欠点だと思うがな。
operaだったら、クロネコのサイトに行って検索窓を右クリックして検索エンジンを追加できる。

アドオンに頼りすぎてブラウザを変えられないって、本当に馬鹿げてるよ。
思いっきり、アドオンのロックイン効果にはまってるじゃん。
550 ニザダイ(神奈川県):2010/07/05(月) 15:44:13.16 ID:aRcKfBjX
Opera最強伝説
551 ヒラソウダ(福岡県):2010/07/05(月) 15:46:21.72 ID:JbnGclVu
ブラウザがクラッシュって、どういう環境なんだろうか
一回経験してみたい
552 マダイ(福島県):2010/07/05(月) 15:51:51.53 ID:GanvtM88
>>549
検索エンジン追加なんてプニルでも(手動だが)出来るのに、
火狐は出来ないのか?
553 コロダイ(愛知県):2010/07/05(月) 15:52:33.01 ID:CSSW65Hb
>>552
出来るよ
554 エレファントノーズフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 15:52:51.68 ID:zFW3Gfrj
>>288
>>292
>>296
>>297
色々と捗りそうですね
ご協力ありがとうございました
555 スジシマドジョウ(栃木県):2010/07/05(月) 15:53:35.65 ID:Y8B0/PJU
>>552
出来る
アホはほっとけ
556 タモロコ(神奈川県):2010/07/05(月) 15:55:02.22 ID:Pdu5r8XT
>>549
ロックインロックイン言いたいだけじゃないの?w
557 イボダイ(福井県):2010/07/05(月) 15:57:24.68 ID:bo8rRIAG
ツールバーが多すぎて画面が見れないブラウザ
558 セイゴ(新潟県):2010/07/05(月) 15:57:30.82 ID:GKxoWjuj
ロックインブラウザFirefoxぱねぇ
559 イシガレイ(福岡県):2010/07/05(月) 15:59:40.95 ID:9ShEseLa
redirect removerが実現できるブラウザある?
もちろんローカールプロクシなんて使わずにブラウザ単体で
あるなら今すぐfirefox捨てる
560 ストライプドバス(コネチカット州):2010/07/05(月) 16:00:57.49 ID:OnX19rI9
オペラかプニルだろ
フォックス使いはカス
クロム使いはにわか
561 セイルフィン・モーリー(catv?):2010/07/05(月) 16:02:03.80 ID:vSYI1Mui
Firefoxに慣れすぎて他に移れない
562 ヒラソウダ(福岡県):2010/07/05(月) 16:02:41.04 ID:JbnGclVu
オペラが一番ロックインってイメージがあるな
563 セイルフィン・モーリー(catv?):2010/07/05(月) 16:04:58.68 ID:vSYI1Mui
>>552
Add to Search Bar
564 オキエソ(愛媛県):2010/07/05(月) 16:06:52.84 ID:EQTXnv0P
クラッシュって何のことだ
ずっとFF使ってるけど1度もなったこと無いぞ
565 マダイ(福岡県):2010/07/05(月) 16:06:55.51 ID:VMTUjXb9
Firefoxも追加できるところは検索バーのファビコンのところが青くなって
そこから簡単登録できるよ
566 エソ(東京都):2010/07/05(月) 16:10:51.80 ID:6w+beesm
チョロメはサイドバー付けろよ
567 メガマウス(東京都):2010/07/05(月) 16:11:16.72 ID:WUUI786x
クラッシュしたこと無い方が不思議だ
568 ハナザメ(dion軍):2010/07/05(月) 16:12:06.73 ID:lUkECXEJ
operaでfirefoxのテキストリンクの機能付けれないのかよ
569 カマスサワラ(catv?):2010/07/05(月) 16:12:49.98 ID:G5RWdd98
theworldbrowser
570 コンゴウフグ(愛知県):2010/07/05(月) 16:13:54.73 ID:js+JBw6O
IEじゃシコシコ動画がみれねーだろが
571 ナイフフィッシュ(神奈川県):2010/07/05(月) 16:15:48.89 ID:V5WSXFS8
cacheviewerみたいなアドオンはIEにある?
572 イナダ(東京都):2010/07/05(月) 16:18:04.31 ID:IwSUg3Ch
GENO騒動がなかったら俺はおぺたんに出会えなかったかもしれない
おぺたんちゅっちゅ
573 モロコ(東京都):2010/07/05(月) 16:20:21.27 ID:6CYExaD5
Firefoxは早くマルチコア対応してくれ
574 タイセイヨウサケ(熊本県):2010/07/05(月) 16:20:35.36 ID:jqYcOJQM
>>568
UserJSで出来た気がする
575 セイルフィン・モーリー(catv?):2010/07/05(月) 16:21:42.01 ID:vSYI1Mui
>>285
これがないと生きていけない
Scroll Search Engines
576 ダトニオ(関西地方):2010/07/05(月) 16:26:34.32 ID:LWEGVtjC
p
577 ヨツメウオ(東京都):2010/07/05(月) 16:26:56.83 ID:Ux2jImHV
【レス抽出】
対象スレ:Firefoxがあまりにもクソ過ぎて数年ぶりにIEのシェアが伸びる、Firefoxはゴミ
キーワード:pdf

抽出レス数:10

安心した。
578 ダトニオ(関西地方):2010/07/05(月) 16:31:57.43 ID:LWEGVtjC
Opera最強伝説
579 イサザ(長屋):2010/07/05(月) 16:33:37.59 ID:m/sENPVH
シェアが高くなると調子に乗ってクソになる

Opera最強伝説
580 ラージグラス(東京都):2010/07/05(月) 16:34:04.95 ID:L8GiXT8W
ようするに、Mosaicの商用版Netscapeをオープンソース化したMozilla
をシェイプアップしたFirefoxは機能追加し過ぎて太り過ぎてあぼーん寸前、
KDEの軽量ヘルプ・ブラウザとして開発されたKHTMLが順調にシェアを伸ばしているということですね。

そろそろFirefoxを少数精鋭チームで再シェイプアップしないとまずいよね。
581 セイゴ(新潟県):2010/07/05(月) 16:36:01.95 ID:GKxoWjuj
シェイプアップブラウザFirefoxぱねぇ
582 シマソイ(千葉県):2010/07/05(月) 16:37:50.93 ID:j/L3zZaP
>>580
まずXPCOM捨てるところから
583 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 16:38:00.89 ID:U3BqvyuQ
火狐にするならIE8でいいじゃん
584 バス(山梨県):2010/07/05(月) 16:39:14.78 ID:4NDgLG89
よほどの穴が無い限り使い慣れてるブラウザがいいっす
毎度乗り換えて情強気取るつもりも無いし
585 ホシギス(鹿児島県):2010/07/05(月) 16:39:21.88 ID:AmYPwBQG
IE8です
586 ギンカガミ(三重県):2010/07/05(月) 16:41:18.82 ID:b02l7xbE
teteのポータブル化したら快適だわマジで。
587 シマソイ(千葉県):2010/07/05(月) 16:44:39.44 ID:j/L3zZaP
あとplacesの設計が糞すぎる。
588 ドラード(神奈川県):2010/07/05(月) 16:48:55.05 ID:hz4hpVa5
chrome派生のironが一番
589 イシガレイ(catv?):2010/07/05(月) 16:49:11.94 ID:UU9BiOXM
iron最強
590 トド(兵庫県):2010/07/05(月) 16:52:27.65 ID:/BSWFW3+
所詮は自称情強様ご用達の厨二病専用ブラウザ
591 タモロコ(神奈川県):2010/07/05(月) 16:52:29.05 ID:Pdu5r8XT
592 スミレヤッコ(鹿児島県):2010/07/05(月) 16:52:50.07 ID:KbTGt1C9
>>551
Fxスレみてると糞アドオンが6割
有料糞アンチウイルスソフトとかのツールバーが3割
残り1割が特殊

タイミングはFlashが多い
クラッシュクラッシュと騒いでる人ほどあれな傾向
593 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 16:55:11.28 ID:FNpHnAWK
>>592
クラッシュで騒いでる奴のデスクトップ画面って
ごちゃごちゃしてて汚そうなイメージ
594 ハナオコゼ(コネチカット州):2010/07/05(月) 16:58:02.27 ID:GUCB661f
情強はセカンドブラウザにOperaを使う
595 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 17:00:25.98 ID:o5EfPD+e
Anciaより軽いブラウザを教えてくれ
596 ソードテール(コネチカット州):2010/07/05(月) 17:01:28.70 ID:xgM1Clut
オペラは検索バーが糞じゃん
予想検索ないし
597 アゴハゼ(大阪府):2010/07/05(月) 17:02:13.71 ID:KE9gpU8v
アドオンがなきゃ捨てる
598 アロワナ(兵庫県):2010/07/05(月) 17:02:34.50 ID:myxNds/h
599 ウミテング(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 17:03:17.97 ID:BYXyEwLi
ツイッターとRSSに対応させてから重すぎて死ねる
600 キングサーモン(愛知県):2010/07/05(月) 17:05:28.53 ID:DPorRACk
検索バーで検索しようとするとたまに http://www.google.co.jp/firefox のサイトに飛ぶんだが
601 ネコザメ(大分県):2010/07/05(月) 17:05:34.11 ID:x6kILj63
はいはいOpera最強Opera最強
602 ニシン(関西地方):2010/07/05(月) 17:06:19.88 ID:SgsVEw+3
プニルからFirefoxに変えてたけど、使い勝手悪すぎて最近プニルに戻したわ。
603 イソマグロ(アラバマ州):2010/07/05(月) 17:07:22.24 ID:WLWXBJat
>>600
空白で検索するとそこに飛ぶ
604 クモハゼ(北海道):2010/07/05(月) 17:08:00.88 ID:IMxgPTn4
>>598
田中君じゃないか
605京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 17:09:17.84 ID:ItPjBfFR
>>1
True

結局はネトラン坊の延長だろ狐厨って
606 キングサーモン(愛知県):2010/07/05(月) 17:10:16.90 ID:DPorRACk
文字入れて検索してもたまにそこに飛ぶんだけど、半角文字だと飛ぶ確率が高い気がする
607 スミレヤッコ(鹿児島県):2010/07/05(月) 17:10:32.18 ID:KbTGt1C9
>>598
ジェスチャー使ってるなら更新とかホームのアイコンも消してもっとスッキリしそう
好みだがオレは一行に纏めてる
608 ハナオコゼ(コネチカット州):2010/07/05(月) 17:12:58.51 ID:GUCB661f
>>596
画像の保存やダウンロードもちょっと残念だよな
この辺改善したらOperaのシェア伸びると思うんだけど
609 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 17:14:58.23 ID:cKKkrv+b
先日あずにゃんFirefoxデスクトップを上げた恥ずかしい奴がいたけど
そいつのメルアドなんだったかな
610 アメリカン・シクリッド(埼玉県):2010/07/05(月) 17:15:46.29 ID:af47m2QS
IEのエンジンだとpixivの漫画機能の表示がうまくいかないとかあるから
スペック糞のPCだけど結局Fxに戻る
アドオンの機能をできるだけスクリプトに置き換えたら結構快適になったし
611 ラッド(茨城県):2010/07/05(月) 17:16:37.81 ID:1nxhUpMo
612 カイヤン(関西地方):2010/07/05(月) 17:17:47.72 ID:8hlOEwdP
IEのほうがゴミだろ。この遅いブラウザなんとかしろよ。火狐みたいに定期的にバージョンアップもしないし。
613 ドジョウ(中部地方):2010/07/05(月) 17:17:56.35 ID:G04QJ3He
要望あるのにサイドバーを実装しないchromeは死んで欲しい
google検索に邪魔くせえサイドバーつけるんじゃねえ
614 マダイ(福岡県):2010/07/05(月) 17:18:25.61 ID:VMTUjXb9
Fx4使ってるならタブは上にしようぜ
615 タイ(関西地方):2010/07/05(月) 17:19:15.73 ID:s9mTLm+i
情弱なおれだけど、IE8ってどのへんがダメなのか教えてください。
遅いのは承知なんだけどさ・・・
616 ハナオコゼ(アラバマ州):2010/07/05(月) 17:19:32.38 ID:966d4/R6
617 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 17:21:43.17 ID:bCPaOzTB
エロサイト専用ブラウザ
618 イソマグロ(アラバマ州):2010/07/05(月) 17:22:45.16 ID:WLWXBJat
3.7=4.0でいいんだっけ?
619 プラティ(福岡県):2010/07/05(月) 17:25:03.79 ID:MRxW8HJA
クロームは履歴をいちいち消さなきゃいけないから論外
自動的にシークレットウインドウを開くようにしても
2ちゃんの専ブラからリンクするときは通常のウインドウで開くしマジで糞
620 メダカ(長屋):2010/07/05(月) 17:25:56.34 ID:zTe3Xwxe
火狐って重たい気がする
オペラからの乗り換えでな
621 カイヤン(関西地方):2010/07/05(月) 17:26:20.10 ID:8hlOEwdP
>>615
パソコン雑誌みたら他のと比べてどれだけ遅いか書いてあるよ。
あとたまに動画みれるサイトでIEだと動画が見れないと言っている人がいた。
火狐なら普通に再生されてる。
だが、ページによっては火狐だとログインがうまくいかないページも存在した。
622 イシフエダイ(dion軍):2010/07/05(月) 17:26:35.92 ID:9t/FvdhJ
firefoxが遅くなる原因ってやっぱflashだったのか
動画サイト見ながら使ってると他のサイトまで遅くなってくるし
なのでユーストやjustinなど長時間見る時はopera使うようにしてる
operaかなりサクサクで良かった アドオンが糞だからメインでは使えないけど
623 アロワナ(兵庫県):2010/07/05(月) 17:28:04.59 ID:myxNds/h
Chromeでflash見るのとFirefoxで見るのとでは
CPU使用率が異なる Firefoxの方が少なかった
624 ハタ(catv?):2010/07/05(月) 17:28:52.44 ID:FQPdcb03
IE vs FireFox vs Chrome vs safari vs opera
日本では今何対何でどこが勝ってんの?
625 クモハゼ(北海道):2010/07/05(月) 17:30:21.67 ID:IMxgPTn4
フラッシュはどのブラウザで見ても遅くなる原因だし
携帯から見ても遅くなるし万人向けではないよね。
ショッピング中に関係の無い画像がワンサカ出てくるショップも
使いたくなくなる。ハイスペックならサクサクなのかもしれないけど。
626 タイ(関西地方):2010/07/05(月) 17:31:14.28 ID:s9mTLm+i
>>621
サンックス
627 サバ(中部地方):2010/07/05(月) 17:32:05.84 ID:ldk9nldN
未だにFxでレイアウト崩壊するサイトは死ねばいいと思う
628 ラッド(茨城県):2010/07/05(月) 17:32:20.75 ID:1nxhUpMo
10.60にしてから、専ブラから開くときはOperaで開くようにした
ちょっとググったりニュースとか手軽に見たいときはOperaさんかな
629 イシガレイ(愛媛県):2010/07/05(月) 17:34:14.62 ID:qsKas27A
>>615
マウスジェスチャがないのだけは不便だな
IE7proでなんとかなるけどもうちょいまともなアドオンがあればいいな
630 イヌザメ(兵庫県):2010/07/05(月) 17:37:26.10 ID:QSIGxDwL
Operaはまじで爆速
631 カクレウオ(北海道):2010/07/05(月) 17:45:42.07 ID:KoqtS3a/
firefoxは気にいらないところを我慢せずになんとか出来るのがいい。
UI、機能、広告、ウェブレイアウトとかどこかしらしっくりこないところがあるから
痒くなったらかけるってことに幸せを感じてる。
632 アロワナ(兵庫県):2010/07/05(月) 17:47:14.60 ID:myxNds/h
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1008578.png
>>608の提案が採択された ありがとう
633 ハナミノカサゴ(アラバマ州):2010/07/05(月) 17:54:40.39 ID:u3DNaDcC
Chromeがアップデートしようとしてウザいんだけどどうやったら切れる?
Google Updateも起動しないようにしてるんだけど

親プロセス:
パス: C:\Documents and Settings\***\Local Settings\Application Data\Google\Update\GoogleUpdate.exe
PID: 3328
情報: Google インストーラ (Google Inc.)
子プロセス:
パス: C:\Documents and Settings\***\Local Settings\Application Data\Google\Update\Download\{EEFFCA2F-28E5-490F-9891-59D793DF8CF5}\chrome_updater.exe
情報: Google Chrome (Google Inc.)
コマンドライン:"C:\Documents and Settings\***\Local Settings\Application Data\Google\Update\Download\{EEFFCA2F-28E5-490F-9891-59D793DF8CF5}\chrome_updater.exe" --do-not-launch-chrome
634 ヤツメウナギ(神奈川県):2010/07/05(月) 17:59:53.97 ID:Sy3YYtqF
igoogle読み込み中に検索単語入力するとバクんのどうにかなんねーの?
635 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 18:00:52.07 ID:5bF1Bib+ BE:267169853-2BP(11)

Operaが最強なのは最早常識
Opera最強常識!
636 ママカリ(静岡県):2010/07/05(月) 18:04:21.87 ID:bq7aw8W+
>>635
Operaはスルガ銀行ネットバンク支店のログイン画面すら表示しない駄目ブラウザ
637 キンブナ(大阪府):2010/07/05(月) 18:11:36.47 ID:KVeHv2uf
>>636
UA偽装でいけるんでねーの?
638 ハマクマノミ(コネチカット州):2010/07/05(月) 18:13:52.17 ID:zGd2V1ep
Chrome最強
ところで、誰一人としてSafariに触れない件
639 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 18:15:06.30 ID:ICTGN6gp
Firefoxで動画見てるとメモリ食いまくってめちゃくちゃ重くなるんだけど、これ解消するアドオンない?
640 コンゴウフグ(山形県):2010/07/05(月) 18:15:08.47 ID:IytMKME4
Operaが減ったのは誤差
641 プンティウス(愛知県):2010/07/05(月) 18:18:14.37 ID:5BVCMccJ
バージョン3.6.6にしたら
リアルプレイヤーレコードプラグインが死んだんだけどなんなのこれ
おかげさまで動画をDLするのがすげえめんどくなった
642 ネズミザメ(千葉県):2010/07/05(月) 18:20:19.35 ID:YQIc+je9
             `丶、_   \ ', i   |,. ‐'´  \
          /l ̄二ヽ! ̄ ヽ、_,L=ィ"      _ヽ、
         /   ‐-=_‐-\, -'´ /      〃_ヾ∧      
           | ,  /`ー-,ニブ /        l{ ∨ 〈ハ      Opera
           ∨ く ,. ‐'´ /´ /           》 ∧ }ハ        r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ            
         >'"  /|  /          _ 二⊥ヘ二ノ |        {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<    
          /    / / /       , ィ '"l.「 | l| lヽハ\   |      {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }           
      /     /   」、/   / ,.イ |/〃_j」|l| l=几、|\l        !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  
     /     /  /| ,イ r '" ,ィ/ / l化三└LルイTレハ ト、 ヽ      厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
   /       /  / |/| l  l/ |// |゙,イZイ「    じ厶ィレ lヽ\        
   ,′ ,  |/  / / ヽ. ヽ | 仆l |ヽニソ   `i  八 l `、 ヽ     〜 The Legend of A Cool Browser 〜
   l/ /l   l/  / l     `7l介-!l l        _, ,イ l| l l ト、`、         
 /  |   ト-‐/ , |─- 、 // l| ハ ! ト、    ー '´ / l ハ! | | l |レ'   
 | l |    / / |   //  l|八 l ト、`‐┬ -イ /l/| l | l l.l ト、     <^丶、
 l  \|     / / l |_/´ ̄ `'< ヽ \`.┴-y'イ/ル'/l. | |  l |、 ヽ.`       〉 l   __== ̄ ニ
 |   !   / / ∠イ _ >'" ̄_人 `、 ヽ  化ノレ 人| l l |  | |ヽ \     l  ヾー'´ -=ニ二>'二)
 L._     / l/ /  /   /,-‐┘ミー!  `、_トニイ` | /l l|、 N ヽ  \    |  l「 ̄}}-‐   '´_∠
   \  / /   /  /_ ノ /    | ヽ \\  ̄ト-、l | | lハ. l|  \  \  〉 lL=彳  , ィく2Lノレ!  
643 バラハタ(関東地方):2010/07/05(月) 18:20:25.56 ID:qEgNcXul
>>1
IBM、Firefoxを全社員のデフォルトブラウザに
www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/05/news056.html


IEは標準に準拠してない糞ブラウザだからダメらしいね
644 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 18:21:16.18 ID:Pr5W91Kz
Operaでvipのアドレスへ直接飛ぶと有害指定でワラタ
645 キノボリウオ(和歌山県):2010/07/05(月) 18:22:53.99 ID:F6S5oAkL
>>609>>616
懐かしいことをよくもまぁ、覚えてるもんだなw
googleの背景がおかしなことに みたいなスレだったっけ
646 カマスサワラ(滋賀県):2010/07/05(月) 18:23:31.05 ID:qbeneYFe
最近FFが急に応答なくなるんだけど俺だけ?
647 アミメウナギ(神奈川県):2010/07/05(月) 18:23:33.29 ID:pseJ6l/A
>>633
Chrome派生のIron使えよ
648 グラスフィッシュ(東京都):2010/07/05(月) 18:25:27.74 ID:l2ZkBJz4
ブラウザ戦争はAdobeに踊らされてるだけなような気がしてきた
649 イズハナトラザメ(北海道):2010/07/05(月) 18:25:42.40 ID:kiyTsM3n
opera→IE→opera
これ基本的な使用ブラウザの移り変わりな
650 イシガレイ(茨城県):2010/07/05(月) 18:27:17.98 ID:Bw1FIHXI
651 コバンザメ(愛媛県):2010/07/05(月) 18:31:06.95 ID:9dh2jT2W
Firefoxはガチガチにカスタマイズして
Operaはサブとして使うのが一番ちょうどいい
652 シマソイ(福岡県):2010/07/05(月) 18:32:42.67 ID:v2QlN9q6
adblock
auto pager
ie tab plus
tab mix plus
これら以外に便利なアドオンあったらおせーて
グリースモンキーとやらは俺には使いこなせそうにない
653 ピライーバ(三重県):2010/07/05(月) 18:33:24.56 ID:y/qxzMBb
chrome一択他は糞
654 ナガヅエエソ(アラバマ州):2010/07/05(月) 18:33:47.88 ID:32Sw70nw
アドオンにハマリすぎたからFirefoxからchromeに移った
Firefoxが使えなくなったときに困ると思って
655 カマスサワラ(滋賀県):2010/07/05(月) 18:34:03.28 ID:qbeneYFe
chromeはお気に入りが・・・
656 イシガレイ(茨城県):2010/07/05(月) 18:35:44.38 ID:Bw1FIHXI
>>652
Adblock Plus: Element Hiding Helper
超おススメ
入れたらCtrl+K押してカーソル動かせば分かると思う
657 セグロチョウチョウウオ(千葉県):2010/07/05(月) 18:48:36.59 ID:faM4vVwh
>>652
グリモンはautopagerizeのためだけに入れとけ
658 イシガレイ(dion軍):2010/07/05(月) 18:50:57.28 ID:YxfGxj2H
>>236
Firefoxは人を選ぶブラウザなのか
659 マダイ(長崎県):2010/07/05(月) 18:50:59.31 ID:ZuLKDUaD
Sleipnir2.9.4とGoogle Chromeが最強すぎる
Firefoxはもう少し軽くなってくれればな

operaはもうありとあらゆる面で論外だった
動作めっちゃ早くなるよと言いつつSleipnirより遅かったのは笑うしかなかった
あんな糞ブラウザを使ってる人間は頭おかしいとしか思えない
660 ドラード(神奈川県):2010/07/05(月) 18:51:15.93 ID:hz4hpVa5
auto pager入れてるなら必要ないだろ
661 ウミテング(熊本県):2010/07/05(月) 18:53:17.96 ID:EkuINGYr
>>635
シコ動保存するのにお世話になってます
662 マダイ(兵庫県):2010/07/05(月) 18:54:36.11 ID:FdEpSLv7
>>149
完全に低能のレスだな
663 マダイ(dion軍):2010/07/05(月) 19:01:22.25 ID:ATfn7a3K
クロームはサイドバーがないからすばらしいって言ってたやつら残念すぎワロタwww
664 ソウシハギ(広島県):2010/07/05(月) 19:01:46.11 ID:5q0BYoml
アドオン積みまくったFireFoxは最高
逆にアドオンの入ってないFireFoxは最悪
最高のFireFoxも人によっては最悪
665 シノドンティス(静岡県):2010/07/05(月) 19:02:13.62 ID:jZX7AlCS
Fxはアップデートした直後だけ異常に軽いな。だけど使ってるとだんだん
モッサリしてくる。動画関係はChromeで見てる。
666 カムルチー(大阪府):2010/07/05(月) 19:02:45.32 ID:HLPaHKwT
Firefoxはタブ周りがゴミ過ぎ。
667 ゴリ(関西地方):2010/07/05(月) 19:06:20.56 ID:fJQbSYsn
重すぎるちょろめ最強
668 チンマ(栃木県):2010/07/05(月) 19:06:41.95 ID:JU0u7xk4
operaメインでサブがfirefoxとancia
これでいい
669 カラフトマス(東京都):2010/07/05(月) 19:09:19.16 ID:aJ9FqBw+
Opera圧倒的すぎワロタ

http://clients.futuremark.com/peacekeeper/results.action?key=3d1S
Opera 10.60
 15572
Chrome 6.0.433.0
 11880
Safari 5.0
 6467
Firefox 3.6.3
 4126
670 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 19:09:19.11 ID:RpS13APO
急にPC重くなるときって大抵火狐が問題なんだが
それまでなんともなかったのにいきなりメモリ600M食い始めたり
あれは何が原因なんだろう
671 アーマードプレコ(長屋):2010/07/05(月) 19:11:03.27 ID:P0xV07yd
Win7効果じゃないの。とりあえず最新OSにフィットした
機能フル回転の最新版のIEが乗ってるんだろ。
672 クロウシノシタ(長屋):2010/07/05(月) 19:11:43.89 ID:VwxnQOSL
>>532
俺はIME2010を入れてからプチフリーズになったが
言語バーをタスクバーに表示しないようにしたらフリーズしなくなった
673 カワカマス(鳥取県):2010/07/05(月) 19:13:51.16 ID:JRJ30rv9
Safariでタブ200個くらい開いたらメモリ1Gくらいくってワロタ
674 チンマ(栃木県):2010/07/05(月) 19:14:26.76 ID:JU0u7xk4
>>671
きっと最近のPCがieを何も問題なく動かせるようになったからだと
675 シビレエイ(北海道):2010/07/05(月) 19:14:34.01 ID:JOzFPRjf
pale moonがないとか・・・

火狐使ってる奴は入れてみろwww大分早くなるぞwww

完全互換性
http://antarespc.com/web-browser/pale-moon.html
676 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 19:16:57.79 ID:Ki0gBB0+
アドオンはいいけどブラウザ自体は糞だな
677 ラッド(茨城県):2010/07/05(月) 19:24:46.16 ID:kKLiw7dW
IE8と壷の画像プレビューの相性が悪いらしくてやたら重くなる
機能はIE7Proで間に合ってるし、邪魔なボタンはレジストリ弄ってどうにかなってるんだが
678 マダイ(dion軍):2010/07/05(月) 19:28:46.14 ID:Io7Sf0tx
>>675
馬鹿だな
それどうせ-O3 -msse3とかのコンパイルフラッグ付けてビルドしただけのものでしょ
最近のFirefoxの公式リリースはPGOでビルドされてるから個別の最適化はほとんど意味ないよ(公式にも非推奨)
そうでなくてもデフォルトで-Osとかの最適化はされている
それ以前にそいつは3.6.3なんて脆弱性のある古いバージョンしか無い時点で論外だけど
679 シイラ(京都府):2010/07/05(月) 19:32:17.29 ID:7B8SBRdM
opera10.60にしたらスピードダイアルが気持ち悪くなった
クソが
680 ホシギス(東京都):2010/07/05(月) 19:38:37.12 ID:pKTsKpJl
Flockのβ版マジでやばすぎるwww
Flock最強伝説の幕開けだよ
騙されたと思ってマジで使ってみろや
Geckoを余裕で切り捨てて、WebKitに乗り換えるこの柔軟さ
良いとこどりしすぎwww
こっから落とせるからマジで使ってみろよ 凄すぎ
http://beta.flock.com/#
681 マダイ(dion軍):2010/07/05(月) 19:41:48.64 ID:ATfn7a3K
WebKitwwwwwwwwwwwwwwwww
682 ドジョウ(中部地方):2010/07/05(月) 19:42:17.29 ID:G04QJ3He
pale moonよさげだな
だれか使ってる奴いるん?
683 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 19:47:24.84 ID:5bF1Bib+ BE:480905093-2BP(13)

                       /\
           ┌────→/(^o^;)\──新機能──┬──────┐
        3%未満(笑)   / Opera  \             |            │
           └───/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ \           |            |
┌───資金────./(^o^) 開発ハジマタ\←───┤            │
│            /    Google Chrome   \←──│─開発者─┐│
│           /. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . .\    |          ││
│  ┌───→/    /(^o^)\ 開発オワタ     \←┘          ││
│拡張作って /      Firefoxアドオン開発者       \───┐   ││
│  └──/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  Fx最強. ! ││
└──→/       (^p^) Fx生活おいしいです       \←┘   ││
     /             Mozilla Firefox             \───┘│
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \      │
  /        (^o^) そろそろ反撃してもいいですか?   ○  \←─┘ヽoノ!?
/             Microsoft Internet Explorer   プニル<|─ Σ三三三 ヘ) るなすけーぷ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/> / ̄ ̄    く
                    <○<                 ̄ ̄
                     |  さふぁり
                    <<
684 スミレヤッコ(鹿児島県):2010/07/05(月) 19:48:20.52 ID:KbTGt1C9
>>680
3.0.19てすごいな
685 ピライーバ(長屋):2010/07/05(月) 19:48:44.50 ID:PRyCN9+a
最新版にしてから頻繁に固まるんだけど死ねよ
686 イシフエダイ(dion軍):2010/07/05(月) 19:53:21.05 ID:9t/FvdhJ
>>652
easy drag to go
これだけあれば生きていける
687 メダイ(栃木県):2010/07/05(月) 19:56:17.18 ID:FShNbo/E
初めてOperaさん入れてみたけどナニコレいいわ
早速炎狐さん抹殺してやったぜw
688 スミレヤッコ(鹿児島県):2010/07/05(月) 19:56:58.79 ID:KbTGt1C9
>>685
今年初めのFxスレのメシウマメモとやらを思い出す
689 ハイギョ(長野県):2010/07/05(月) 19:57:20.90 ID:9zsE8xLA
>>682

今んとこ具合良いがアンインストールするときは気をつけろよ。
火狐のprofileも消えるみたいだからな。
690 ドジョウ(中部地方):2010/07/05(月) 20:01:37.17 ID:G04QJ3He
>>689
ぐぐったらそんな事書いてある記事みて不安だったんだよね
パックアップとって俺もインスコしてみるわ
691 イトマキエイ(新潟県):2010/07/05(月) 20:04:24.26 ID:7QzkObRX
戻る、進むをクリックした回数分反応してくれないのが気持ち悪い
692 サバヒー(三重県):2010/07/05(月) 20:08:37.33 ID:dLxohkJ8
Firefoxメインで使ってて、今Foxtab開いたら縦12×横16個タブひらいてるけど全然快適だけどな
693 アロワナ(兵庫県):2010/07/05(月) 20:23:14.91 ID:myxNds/h
>>689
これやられた
webmを導入しようとして nightlyを入れたけど
見られずで 即消ししたら プロファイルごとあぼーんした
ありえねえ
694 タモロコ(新潟県):2010/07/05(月) 20:24:17.72 ID:0P2Y/FtD
Sleipnirで殆どできるからいいわ
695 マダイ(北海道):2010/07/05(月) 20:26:13.07 ID:g/zKbhwK
Firefox使ってる奴このページ開いてみてくれ
http://e-hp.co.tv/test/test.html

テキストエリアが沢山書いてあるだけなんだけどFirefoxだけムチャクチャ重いんだが
IEとかChromeは一瞬で表示されるのに
696 ドジョウ(中部地方):2010/07/05(月) 20:26:36.04 ID:G04QJ3He
FEBEでバックアップ取ったから大丈夫かな
palemoonいくか
697 アロワナ(兵庫県):2010/07/05(月) 20:29:31.68 ID:myxNds/h
>>695
まじだ 落ちたし
698 アイスポットシクリッド(関西地方):2010/07/05(月) 20:31:01.84 ID:Ugmgn1pu
>>695
エロ動画ダウンロードしてたのに応答なしになったぞ死ね
699 バタフライフィッシュ(栃木県):2010/07/05(月) 20:33:41.76 ID:vq6N51VI
アドオン飽きたら使う気なくすしな、やはりクロムたんが最強
700 ホシギス(東京都):2010/07/05(月) 20:40:32.37 ID:pKTsKpJl
>>695
時代遅れのGeckoエンジンを使ってるからだろw
もう一時期のFf信仰なんて崩れてるのさ
Geckoはマジで屑だと思うわ OperaのPrestoエンジンの方が
よっぽど素晴らしいよ chromiumも良いけどね
残念ながら今の最強はFlockのβ版としか良いようが無い
chrome使うなら同じchromiumベースで使い安いFlockしか選択肢がない
701 ストライプドバス(コネチカット州):2010/07/05(月) 20:41:36.01 ID:fyhg37fO
最近のMSは全体的に結構マトモな仕事してる印象
一応、客の方を見てなくもない?みたいな
702 メロ(catv?):2010/07/05(月) 20:48:00.50 ID:IDeYwyp6
FFの起動が遅いのはPCスペックがしょぼいせい(きり
とか言ってたやつ責任取れや
703 チダイ(福島県):2010/07/05(月) 20:48:17.07 ID:LysnXVW3
>>615
オートコンプリートを覚えないのが致命的
一度打ったパスワードを覚えてるはずなのに
何度打っても覚えない
これだけは許せない
704 マスノスケ(東京都):2010/07/05(月) 20:53:37.09 ID:Eid9WIFD
firefox使ってる理由はレイアウトのみ
オペラやクローンの使い勝手が改善されれば速攻乗り換える
705 エソ(千葉県):2010/07/05(月) 20:56:22.92 ID:2ZL5uUTv
まぁどんなブラウザでも、
なーんも考えないで使ってれば、
重くなっていったり、競合でクラッシュするのは避けられんから、
結局は使うユーザー側の問題が全てだな。

ただアドオン的なものが少ないのは、それ以前の問題だけどw
706 アブラソコムツ(岡山県):2010/07/05(月) 20:56:27.75 ID:s1Qrq6Bc
オペラもクロムもフォント周りが糞だろ
707 ナガヅエエソ(アラバマ州):2010/07/05(月) 21:00:35.98 ID:32Sw70nw
ふぉんと(本当)にヒドイ なんちゃって
708 チンマ(栃木県):2010/07/05(月) 21:02:19.41 ID:JU0u7xk4
>>707
ふぉんとに参ったやつだなお前は・・・
709 アブラソコムツ(岡山県):2010/07/05(月) 21:02:59.72 ID:s1Qrq6Bc
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
710 ウバザメ(茨城県):2010/07/05(月) 21:03:14.13 ID:Ijsqqu7D
しいたけみたいなネタアドオン他に無い?
711 ヘダイ(大阪府):2010/07/05(月) 21:08:04.54 ID:flouG2bn
ファイアフォックスはアップデートしてからとにかくもっさりになった。
IE8のほうがまだ早い。

動画ダウンロードできるアドオンが無ければとっくに使ってないと思う。
712 ユウゼン(東京都):2010/07/05(月) 21:08:08.71 ID:uDTM+OXM
IE系以外では、Firefoxは日本語で有償サポートが受けられる数少ないブラウザだ
ということくらいしか、最近では優位性が無いからねぇ
713 イタチザメ(アラバマ州):2010/07/05(月) 21:09:07.68 ID:2uza/EBH
>>710
ゆのっちのかみどめ
サザエさんち
714 サザナミヤッコ(滋賀県):2010/07/05(月) 21:14:45.44 ID:9tpIxM3a
起動するたびにクラッシュしやがるからChromeにした
715 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 21:16:09.80 ID:2MA/+1+c
>>672
おお貴重な情報ありがとう
俺もIME入れてるから試してみる
716 ウロハゼ(長野県):2010/07/05(月) 21:23:51.95 ID:0wLATjrm
スクリプト停止押したのに、どこかにちょっかいだしてフリーズするし
最近は重すぎてだめ
717 ウバザメ(茨城県):2010/07/05(月) 21:30:48.63 ID:Ijsqqu7D
>>713
それは持ってるんだよね
やっぱほかは無いか
718 タモロコ(新潟県):2010/07/05(月) 21:39:31.56 ID:0P2Y/FtD
>>700
trident Gecko webkit Presto
全部一つにしろ!一々表示チェックすんのがめんどくせぇ
719 ウシノシタ(石川県):2010/07/05(月) 21:43:15.93 ID:RTaOCtLR
BarTabを使い出してから起動時のストレスはだいぶ減ったな
それでも初回起動は遅いけど
720 イケカツオ(長野県):2010/07/05(月) 21:47:17.11 ID:fWMOFKhY
いつのまにかoperaぼっち伝説
721 パイク(新潟県):2010/07/05(月) 23:12:58.44 ID:jV6fl53t
誰が何と言おうとおぺらたんの可愛さは譲れない
722 バラムツ(京都府):2010/07/05(月) 23:21:35.81 ID:UlWuqlvy
GCが最強
723 アルタム・エンゼル(関西地方):2010/07/05(月) 23:24:01.92 ID:oTxzBJ8L
Operaは初期設定がダメすぎ
なんで「すぐに描画する」になってないんだよ
724 シマドジョウ(埼玉県):2010/07/05(月) 23:24:32.70 ID:wm6YuEg5
起動遅いとか言ってる奴って低スペだろ
HDDからSSDに変えるだけで一瞬で開けるぞ
725 コノシロ(埼玉県):2010/07/05(月) 23:27:04.54 ID:zR3nIdbu
>>724
なんでブラウザのためにわざわざSSD導入しなきゃいけないんだよ
726 ソードテール(コネチカット州):2010/07/05(月) 23:31:18.52 ID:hFkP+nrO
Safariの不安定さは異常
どうしてこうもChromeと差が付いた
とても同じコアを使ってるとは思えん
727 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 23:32:32.92 ID:cx/KC00L
>>726
今でもポンポン落ちるのに今度は拡張搭載するんだぜ・・・・。
728 ヒメマス(長屋):2010/07/05(月) 23:34:01.03 ID:V+kclm6r
>>724
SSDでハイエンドとかアホか
DDR3メモリ+RAMDISKでやったがChromeと比較にすらならん
描写面でもマルチコア最適化でChromeに大きく劣る
もうすでに高スペ向けブラウザの座はchromeがとったんだよ
729 ソードテール(コネチカット州):2010/07/05(月) 23:37:46.63 ID:hFkP+nrO
>>723
すぐに描画はCPUパワーがいる
発展途上国の大半を占めるPen2搭載機などの低スペックPCだとキツい
PCでは遅れをとっている東欧やロシアで50%以上のシェアを持つOperaだからこその初期設定
730 ソードテール(コネチカット州):2010/07/05(月) 23:41:00.62 ID:hFkP+nrO
>>727
アップルの技術力の無さは異常
自前で開発したの外枠だけだろうに
コアはKDEのをコピペしただけなのに、どうしてそこまで不安定にできるのか
731 クモハゼ(福岡県):2010/07/05(月) 23:41:37.70 ID:ikNlAxEC
素っ裸である意味そこしか狙ってないChromeと比較してもしゃーない
その代り色々不便だから機能との相殺だよ
ネット=2chが全てでJaneのリンクから飛んで見てるくらいの浅い使い方には最適だろうけど
732 アルタム・エンゼル(関西地方):2010/07/05(月) 23:47:16.88 ID:oTxzBJ8L
>>729
それは分かったが日本においては事情は全く違う
多くの人がOperaを初期設定のまま使って遅く感じ、すぐにアンインストールしちゃってるんじゃないかという気がとてもする
特に、Chromeに慣れた人とか
733 タウナギ(神奈川県):2010/07/06(火) 00:13:43.98 ID:XmEAoicd
youtubeが見れなくなるんだが
734 メルルーサ(石川県):2010/07/06(火) 00:14:21.25 ID:bkT7fUjr
735 ネオンテトラ(中部地方):2010/07/06(火) 00:17:46.01 ID:TIfsXm4l
ちょろめがかわいいな
736 ウケクチウグイ(東京都):2010/07/06(火) 00:21:10.33 ID:2R6g/3dP
朝一の起動に2分くらいかかってんだけど
どうすれば軽くなるの?
あとプラグインコンテイナーとか言うプロセスがイキナリでしゃばってんだけど何こいつ
737 ヨロイイタチウオ(catv?):2010/07/06(火) 00:22:13.60 ID:Qk79xtSI
chrome以外のブラウザ意図的に重くしてるだろyoutube
738 ママカリ(千葉県):2010/07/06(火) 00:45:50.02 ID:J+OPBsrp
かつては「Firefox最強!他のブラウザ使ってる情弱乙!」
みたいな感じだったのに最近はそうでもないのか。
739 タラ(神奈川県):2010/07/06(火) 00:46:29.02 ID:De0+9MMx
>>738
そういう人たちはChromeに移行したので
740 マダラ(dion軍):2010/07/06(火) 00:48:38.98 ID:XNa+06GN
アドオン三つしか入れてないけど十分だわ
741 クダヤガラ(静岡県):2010/07/06(火) 00:58:46.90 ID:TgAGtRIr
Firefoxでこれより右のタブをすべて閉じるみたいなことできるアドオンある?
742 ベラ(京都府):2010/07/06(火) 01:00:22.07 ID:u/O/O1yC
Internet Explorer 7でパソコン壊された
恐ろしいわもう
743 テナガミズテング(茨城県):2010/07/06(火) 01:02:26.68 ID:vrzuCudi
>>736
通常の「履歴の消去」で消せないのがあるから
Ctrl+Shift+H押して
「今日」とか「昨日」とか「6月」とかあるやつ全部消しな
たぶん5000個以上残ってんじゃないかな
744 マダラ(福岡県):2010/07/06(火) 01:06:55.83 ID:kAV8RO1M
>>741
タブといえばTab Mix Plus
入れるとメニューに出てくるんじゃないかな
個人的にはここまでの機能はいらないからTab Mix Lite CEオススメだけど
あとFireGesturesにもあってマウスジェスチャもできる
745 クダヤガラ(静岡県):2010/07/06(火) 01:09:15.30 ID:TgAGtRIr
>>744
FireGesturesでも設定できるんだ
ありがとう
746 オコゼ(千葉県):2010/07/06(火) 01:10:54.39 ID:PIXTGDZg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch79841.png
お前らのせいでブラウザが増えたじゃねーか
747 スカラレ・エンゼル(鳥取県):2010/07/06(火) 01:13:07.22 ID:aajtQWvI
バージョンアップするたびに重くなってるような気がするな
748 アブラボウズ(愛知県):2010/07/06(火) 01:14:02.87 ID:vMUaX5vI
ちょっとoperaがネタとして笑えないレベルになってきた
749 ツムブリ(福岡県):2010/07/06(火) 01:15:00.31 ID:cfz53ZeF
終了してもプロセスに残り続けるけど何なの
750 ベラ(京都府):2010/07/06(火) 01:27:13.62 ID:u/O/O1yC
火フォックスも10窓開いてて9個は閉じて1個にしてもほとんどメモリ減らないな
いちいち全て閉じないと
751 マス(広島県):2010/07/06(火) 01:27:42.48 ID:xnVYY8Tn
752 イシダイ(愛媛県):2010/07/06(火) 01:35:51.05 ID:QxYnjA8N
>>746
SafariとChromePlusもいれとけ
753 コノハウオ(中国地方):2010/07/06(火) 01:40:09.81 ID:Wh83kPwB
カスタマイズしないでも最初から使えるようにしとけ
754 プリステラ(奈良県):2010/07/06(火) 01:44:53.72 ID:1d1i3JZh
FFまじうんこ化してきた
755 クロウシノシタ(福岡県):2010/07/06(火) 01:53:26.15 ID:dIK9A7Pk
ブラウザほどどれも一長一短で決め手に欠けるものはない
756Cooks:2010/07/06(火) 01:54:32.35 ID:VHWm4Hwr BE:1771071089-DIA(100370)

メモリめちゃくちゃ食うのどうにかしてくれ
そのせいかしらんが終了時すごくもっさりするのもどうにかしてくれ
757 エツ(千葉県):2010/07/06(火) 02:23:58.40 ID:QuIRT1GN
>>755
でも選択肢なんてほぼ限られてるからなぁw
758 アカシタビラメ(愛知県):2010/07/06(火) 03:28:48.90 ID:WAD1TUEa
Chromeさんに火狐のテキストリンク付けれないの?
759 ヒラ(長屋):2010/07/06(火) 06:34:10.85 ID:Dob/dlZU
>>731
いや全然違うだろ…
俺は拡張機能8個くらい入れてるが、無アドオンのFirefoxより起動・描写は高速だぞ
そういやFirefoxは起動時にセキュリティの為の処理とかなんか言ってたが
それの低速はまだ改善されてないの?起動がとにかく遅い
760 ニジョウサバ(関西地方):2010/07/06(火) 07:23:35.38 ID:7HjV2scC
>>758
Proxomitronは?
Chromeももうちょっとアドオン多ければ乗り換えるんだけどな。Operaは使いづらいし・・
761 ウミメダカ(埼玉県):2010/07/06(火) 07:35:19.42 ID:ccoEk/Kx
IEがついているのに
わざわざ他のブラウザ入れる奴ってなんなの
暇人?
762 イシダイ(埼玉県):2010/07/06(火) 07:36:42.11 ID:k7IhItoP
>>746
スレイニプルを入れてない男の人って
763 ソウギョ(dion軍):2010/07/06(火) 07:37:41.37 ID:by7PvSjv
火狐ってオタ専用だろw→欧州はオタばかりってことかね?→えっ…
っていうのがあってからこういう煽りはあまり見なくなったな
764 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 07:56:59.03 ID:AyJ6sYXm
>>734
IEの服はなんでボロボロなんだよ
765 マハゼ(千葉県):2010/07/06(火) 08:21:36.78 ID:wRLO555V
>>763
誤解多いけどFirefoxってむしろ簡単に弄れるブラウザだよね
標準じゃ足りなくて何かしたくなったら拡張入れるだけで良いんだもの
他でやるなら外部アプリ連携とか鬱陶しい作業が発生する

もちろんxpiの中を自分で弄るような人も居るんだろうけどさ
766 ミツボシクロスズメダイ(千葉県):2010/07/06(火) 08:23:40.20 ID:y9DJMovR
opera最強伝説
767 マス(関西地方):2010/07/06(火) 08:29:05.55 ID:Y5K38Cv6
広告ブロック最強なのは結局どれよ?

今はFirefoxにABPとstylishとユーザーcssでほとんどのweb広告消してるんだけど
Firefoxの使い勝手悪くなってきたのでそろそろ乗り換えたい
768 オナガ(石川県):2010/07/06(火) 08:34:09.26 ID:/egFBEIm
>>767
そんなに広告嫌いならインターネットなんかやめちまえ

はい、論破
769 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 09:08:53.93 ID:RanHixfP
>>767
firefoxが最強だよ
他は非表示にするだけのインチキ広告カット
770 ヒラ(東京都):2010/07/06(火) 09:52:20.74 ID:JokpXwn3
Firefoxってなんでどんどんメモリ喰っていくんだ
定期的にアプリ再起動するのがめんどうなんだけど
771 メルルーサ(石川県):2010/07/06(火) 10:00:22.77 ID:bkT7fUjr
>>758
chrome用がある
772 サンマ(埼玉県):2010/07/06(火) 10:21:21.73 ID:nys5c0GU
>>770
memory cacheを0に設定して
重いアドオンをgreasmonkeyとかのスクリプトで代替させたら
タブを10ぐらい開いた状態なら使用メモリ200M前後のままで使えるようになった
らいつべ見てるとどんどんメモリ食ってくのが謎だけど
773 フウライカジキ(愛媛県):2010/07/06(火) 10:39:41.57 ID:p6vsrOwk
chromeのブックマークを簡単に呼び出せたりするアドオンないの?
ブックマークがすげぇ使いづらいんだけど
しかもたまにマウスジェスチャ使えないサイトがあるし
774 ノコギリザメ(長崎県):2010/07/06(火) 11:05:20.00 ID:9z7eyMIu
firefoxって嫌がらせされてるんでしょMSとかに
775 イシダイ(catv?):2010/07/06(火) 11:47:20.91 ID:NF2BnH0m
>>767
なんで、そんなに広告が嫌いなのかわからない。
Fxって、ずっと前からadblockやらを押してるけど、やり過ぎれば自分に帰ってくると思うんだけどなー。
広告を消しまくる人って、アフィ嫌いに通じるものがあると思う。
776 サンキャクウオ(埼玉県):2010/07/06(火) 11:48:54.78 ID:m31qEOh9
分かるわ
広告消されすぎて逆に不便になってたりもする
777 ベニザケ(大阪府):2010/07/06(火) 11:50:45.47 ID:wKJKgD2r
>>775
ネット初期に海外サイトの
ブラクラみたいな広告踏んでないとこのうざさはわからないと思う。

そういう意見が出るってことは今はそうウザくもないのかな・・・
778 オナガザメ(兵庫県):2010/07/06(火) 11:59:39.56 ID:JufgwAlL
>>777
踏まなきゃ良いだけじゃん。
馬鹿なの?死ぬの?
779 スリースポットグラミー:2010/07/06(火) 12:01:51.93 ID:vymK3wWR
二行目いらねーだろ
780 コンゴウフグ(愛知県):2010/07/06(火) 12:03:06.33 ID:mk8zhIsm
広告全体が嫌なんじゃなくて不快な画像を見たくないってのはある
見るだけでイラッとくる広告をピンポイントで非表示に出来るのはすごくありがたい
781 ベニザケ(大阪府):2010/07/06(火) 12:03:55.17 ID:wKJKgD2r
>>777
踏まなくても無理やり出るんだよ
うざいところはw
782 イボダイ(東京都):2010/07/06(火) 12:05:29.66 ID:YJrmT1Dv
海外サイトアクセスするとページ開いた瞬間画面のど真ん中に広告がでてきて死ぬほどうざい
783 ベニザケ(大阪府):2010/07/06(火) 12:05:35.51 ID:wKJKgD2r
広告を踏むという表現が間違ってたな^^;
サイトリンクで飛ぶと広告がずらっと出るのがたくさんあったの。
消しても消しても後から後から出てくるような広告とか。
784 オナガザメ(兵庫県):2010/07/06(火) 12:08:04.07 ID:JufgwAlL
>>781
怪しいエロサイトに行くのが悪いし、ポップアップブロックと広告ブロックは別問題だろw
785 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 12:09:18.06 ID:RanHixfP
アホの塊だな・・
786 ヨーロッパタナゴ(関西地方):2010/07/06(火) 12:15:15.47 ID:rQkTtR+h
その動画ウイルスだよ。知らないのか?
こいつだけは許せねぇ
787 ドワーフシクリッド(静岡県):2010/07/06(火) 12:17:22.62 ID:MK5bIjrk
各種サービスをブラウザ経由で受けるようになってくると、作り上げた環境の
移行がすごく面倒になってくる。
Firefox Portable Editionを今日から使ってみる予定。
788 ソイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 12:17:26.51 ID:8oTy/Dkv
韓国産のゲームはIE推薦してるよね
イラッてする
789 オナガザメ(兵庫県):2010/07/06(火) 12:19:41.86 ID:JufgwAlL
>>788
みんなが同じブラウザを使ってくれた方がサポートしやすいだろ。
それは当たり前のことだ。
790 ソイ(長屋):2010/07/06(火) 12:50:17.99 ID:msiLpRtc
firefox使ってるけど画像のリンク踏むと一旦Badなんとかとか見れなくて再び踏むと見れるってことがある
791 チチブ(三重県):2010/07/06(火) 13:00:10.26 ID:G+tlFsFs
広告ブロックアドオンはいいね けしまくりんぐw
だたリンクを踏んだ時に、新規ウィンドウで別サイトが開くのを防ぐやり方がわがんねけど
792 クエ(群馬県):2010/07/06(火) 13:13:51.31 ID:L0SL3Tes
793 マダラ(大阪府):2010/07/06(火) 13:22:31.07 ID:Q1/d6jo1
ウザイ広告
・vectorのダウンロード
・yahooメールのログイン
・ブラウザで見たときの2ch
・うpろだのリンク周囲
794 ハッカク(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 14:04:03.16 ID:yLGeoCon
広告も消せないブラウザ使ってるおとこのひとって・・・・・・・・
但し火狐は論外なwww
795 タイリクバラタナゴ(群馬県):2010/07/06(火) 15:22:03.70 ID:x5L5Koxe
Firefox以外の広告ブロックはどれも完成度低すぎ
796 イシダイ(catv?):2010/07/06(火) 15:28:22.17 ID:NF2BnH0m
>>777
そりゃ、ニュース一覧を見ようとした時にワンクッションあるとかうざい広告はあるよ。
そういうのは自分も消してるけど、中にはテキスト広告までなんでもかんでも消す人もいるよね。>>767とか。
そういう人を見ると嫌儲みたいで気持ち悪く感じるし、広告で成り立ってるっていうのを忘れてるんじゃないかと思うんだ。
まぁ、ほとんどの人は適度に利用してると思うよ。
797 マダラ(福島県):2010/07/06(火) 16:08:09.27 ID:A+0iDrwz
無料で情報使わせてもらっておいて、広告見せるな!って盗人猛々しいな火狐ユーザーは
798 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 16:15:21.04 ID:RanHixfP
2ちゃんコピペしてなに記事書いた気になってるんだよ
糞アフィブロガ―が
盗人猛々しいのはどっちだよ(笑)
799 シーラカンス(京都府):2010/07/06(火) 17:50:27.33 ID:vRGLdMlv
いきなりどうした
800 タイ(長屋):2010/07/06(火) 18:05:28.28 ID:xIVDJA9h
>>795
つかFFの広告非表示が気に入らないと言うか
都合悪い奴多そうだな
801 エソ(兵庫県):2010/07/06(火) 18:09:49.21 ID:L9y/YdG4
俺わからんわ 
どういう使い方したらメモリが1GBに行くのか
最高でも200MBまでで推移しているのだが
802 セイルフィン・モーリー(新潟県):2010/07/06(火) 18:51:14.32 ID:6X6Fmhy0
200MBは誇張しすぎだろ
450MB超えることはない
803 マダラ(dion軍):2010/07/06(火) 18:55:05.69 ID:RBDreCdL
そんな広告消去機能ですがもちろんOperaからのパクリです
804 イタチザメ(catv?):2010/07/06(火) 19:06:51.17 ID:vE5xi2Fw
多機能IEコンポーネントが発達した日本で
わざわざ欧州の真似事のためにFirefoxにするあほってなに
805 ウチワザメ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 20:14:26.37 ID:kwUXya2o
IEコンポはフォントに難あり
フラッシュも最近はファイホ安定してるし困ることはない
806 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 20:17:32.63 ID:RanHixfP
>>804
これ何、コピペ?w
807 セイルフィン・モーリー(新潟県):2010/07/06(火) 20:27:47.17 ID:6X6Fmhy0
いきなりどうした
808 ムロアジ(長屋):2010/07/06(火) 21:09:42.72 ID:/SSx37RX
>>6
信者は黙ってろ
809 ダンゴウオ(茨城県):2010/07/06(火) 21:18:04.59 ID:QFgTdCgE
chromeはキャッシュの各種設定が任意でできるようになったら使う
810 イトマキエイ(関東地方):2010/07/06(火) 23:00:49.71 ID:Jl5/69K0
p
811 マツカワ(鳥取県):2010/07/06(火) 23:33:05.67 ID:w9FtCKPW
タブ4つで3GBもメモリを掻っ攫って行くんだけど、どうなってるの?
812 エトマロサ・フィンブリアタ(兵庫県):2010/07/06(火) 23:37:49.88 ID:cHRko8kg
>>811
それは絶対おかしい
普通に50MB位いくけど それはおかしい
813 マダラ(千葉県):2010/07/06(火) 23:38:56.25 ID:Gpzzj57o
ようつべとかニコニコとかの動画部分(フラッシュ?)を右クリするとフリーズするんだけど(´・ω・`)
814 エトマロサ・フィンブリアタ(兵庫県):2010/07/06(火) 23:40:01.75 ID:cHRko8kg
>>813
しないよ そういう報告があるけど
どうすればするのか教えてほしい
815 マダラ(千葉県):2010/07/06(火) 23:45:10.81 ID:Gpzzj57o
>>814
今試してみたけど、ようつべの動画部分(マウスの矢印が手になるとこ)を右クリして
設定とかグローバル設定とかあるメニューを出して
そこからメニュー内外問わず左クリックするとフリーズする(´・ω・`)
816 エトマロサ・フィンブリアタ(兵庫県):2010/07/06(火) 23:49:53.35 ID:cHRko8kg
>>815
ならないなあ
adobeとかちゃんとアップデートしてる?
3.6.6になってる?
817 ウバザメ(埼玉県):2010/07/06(火) 23:50:06.88 ID:tKKZWjm1
WindowsはVer.2からIEはVer.3から使っているベテランですが
ブラウザはIEが一番良いと思います

818 ニジマス(長屋):2010/07/06(火) 23:53:31.57 ID:zo1o7BFz
キーワード:クラッシュ
抽出レス数:46
819 チョウザメ(東京都):2010/07/06(火) 23:54:03.82 ID:4X77lLtn
火狐起動遅いやつってどういう環境でなるんだよ
遅くても2秒ほどで起動できるんだが、もちろん初回起動でな
820 ミヤベイワナ(静岡県):2010/07/06(火) 23:55:22.66 ID:zWcFnMAp
最近プニルから狐に乗り換えた
821 エトマロサ・フィンブリアタ(兵庫県):2010/07/06(火) 23:55:49.11 ID:cHRko8kg
>>819
Pen4 630 メモリ1GB
HDD400GB RADEON XPRESS200M
822 マダラ(福岡県):2010/07/06(火) 23:57:06.21 ID:kAV8RO1M
沢山タブを開きっぱなしって人は
とりあえずBarTabは入れとけ
823 ナマズ(岩手県):2010/07/06(火) 23:57:27.77 ID:qZBfxF3C
履歴全部消したらアホみたいに軽くなった
824 セグロチョウチョウウオ(新潟県):2010/07/07(水) 00:05:25.11 ID:o1z6qUIU
いくら糞ブラウザだからって履歴ごときで重くなるとは思えないが…
825 オニオコゼ(千葉県):2010/07/07(水) 00:15:59.26 ID:XSadXxxk
>>816
最新Verになってるよう(´・ω・`)アドオンが邪魔してるのかなぁ・・・
826 エドアブラザメ(兵庫県):2010/07/07(水) 00:27:52.42 ID:PiJCmZyv
>>825 再現されないねえ
いろんな不具合をいろんなスレで見るけど
本当に何が原因でクラッシュしているのか様々でわかりません
827 マルソウダ(静岡県):2010/07/07(水) 00:30:18.46 ID:0wm7/RAW
>>825
俺の環境ではCORAL IETABがクラッシュの原因だったな
828 マハタ(千葉県):2010/07/07(水) 00:49:02.39 ID:aE7m8bf9
不具合検証なんか簡単だよ
ポータブル入れて素のまま試せば良いよ、セキュリティも疑う
829 マツダイ(鳥取県):2010/07/07(水) 01:04:21.78 ID:a7fwsjSN
>>812
起動しっぱなしにしてると、タブやページに関係無く1日1GBくらいずつ消費が増える。
あまり酷くなるとメモリ不足で画像が表示されなくなるから、そこでWindowsを再起動。
今再起動したら、タブが一緒で278MB。意味分からん。。。

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews017379.jpg
再起動前
タスクにあるアプリは、FireFox(4タブ)・Live2ch・P2P地震・peint.net(この画像を開いてる)、IE8(1タブ)
830 アイゴ(大阪府):2010/07/07(水) 01:08:17.65 ID:kTjEZG/u
831 オヒョウ(栃木県):2010/07/07(水) 01:10:18.66 ID:lcAiIzKI
ページの戻るを押しても戻らないことが多くなった気がする
832 アイゴ(大阪府):2010/07/07(水) 01:10:21.98 ID:kTjEZG/u
おい、opera入れたんだけど
メニューバーの横にアドレスバーとか置けるようにできないの?
833 オトシンクルス(福岡県):2010/07/07(水) 01:12:55.79 ID:0aGJvfpG
>>829
すげーここまでのははじめてみた
834 オヒョウ(栃木県):2010/07/07(水) 02:26:14.69 ID:lcAiIzKI
pdf→戻る→cgi→警告表示→フリーズ
835 ギンユゴイ(鳥取県):2010/07/07(水) 02:28:11.94 ID:1bUjBtuS
ファイフォさいこおおおおおおおおお
836 トミヨ(福岡県):2010/07/07(水) 02:29:51.10 ID:Ht2gofxz
Firefoxでユニクロとか特定のフラッシュ多めなHPを開きっぱなしにすると
どんどんCPU使用率が上がってくるんだけどなんでだ?
837 クラカケモンガラ(北海道):2010/07/07(水) 02:34:28.11 ID:AY7R6HOe
>>829
・サイトにフラッシュが含まれる
・ウイルスソフトが起動している
・IEの残りカスが残留してる
・何かのアップデートが行われてる
・火狐が興奮してる
838 カエルアンコウ(東京都):2010/07/07(水) 02:35:11.88 ID:ZB0i94Qu
IEはゴミだろうw
safariが最高。
839 スズキ(東京都):2010/07/07(水) 02:39:37.94 ID:9GZ0Lmor
Operaのシェア上げるために選択画面とか用意させたのに
そのヨーロッパでIEのシェアが上がってるとかwww
840 ウミタナゴ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 02:44:48.63 ID:f+ZunmRv
safariの不安定さはもはや芸術レベル
とてもChromeと同じコアを使ってるとは思えない酷さ
なんというか、ブラウザ界のWindows ME
841 クラカケモンガラ(北海道):2010/07/07(水) 02:47:40.05 ID:AY7R6HOe
>>892
詳しく見るには
プロセス見てCPUとメモリ使用量タブをクリックして
容量と稼動をチェックしたら原因がわかる
842 クチボソ(静岡県):2010/07/07(水) 02:50:45.24 ID:f7gMTDLu
>>829
プロセス見せろよ
それだけじゃわからんだろ
843 ソイ(福井県):2010/07/07(水) 02:52:57.45 ID:oUcSFX5b
IE用のツールバーってどんだけあるんだ?
アホみたいにインストール了承してたら画面の半分隠れた
844 アカウオ(アラバマ州):2010/07/07(水) 02:53:12.00 ID:S7WFuUg5
Greesmonkey
Adblock Plus
Tab Mix Plus
Fire Gesture
All In One Sidebar
IE Tab
オレのFF最強すぎわろた
845 イシドジョウ(神奈川県):2010/07/07(水) 03:03:35.67 ID:BOABdj4b
IEがメモリ使いまくって糞重いのは何故だ
846 メダカ(愛知県):2010/07/07(水) 03:06:00.21 ID:gyh7FAJn
オープンソース系のアプリはやたらとメモリを喰う
どうしてこーなった
847 バラフエダイ(千葉県):2010/07/07(水) 03:12:12.08 ID:1vC7Jgft
IE6,7とSafariははっきり言ってない

http://slashdot.jp/article.pl?sid=10/06/08/0152215
Safariが糞というより林檎が糞
848 バス(長屋):2010/07/07(水) 03:22:33.29 ID:gHJYIIu7
納得?5つのブラウザを乗り物で表現すると…
http://labaq.com/archives/51474865.html

Firefox
5つのブラウザを乗り物で表現01
かなり完成度の高い出来。ただしバカバカしいアドオンのために利用しにくくなっている。
Safari
5つのブラウザを乗り物で表現02
非常に効率は良いが、質については利用者に大げさに表現されている。
Opera
5つのブラウザを乗り物で表現03
好きな人はとても気に入っているが、それ以外の人々はバカじゃないかと思っている。
Internet Explore
5つのブラウザを乗り物で表現04
酷使するには都合はいいが、他に価値はない。
Google Chrome
5つのブラウザを乗り物で表現05
非常に速い。多分それだけ。
849 イシドジョウ(関西地方):2010/07/07(水) 03:31:13.80 ID:OK4t6Pha
>>848
これに従うならアドオン入れてないFirefoxが最強ってことか。
んなわけねーだろ
850 ヒメオコゼ(大阪府):2010/07/07(水) 03:46:28.30 ID:k0/RUjEf
FFは印刷プレビューで倍率変えられるのが秀逸。
pdfでない、ただのhtmlのページが参考資料に早変わり。
タブブラウジングは他でもできるが、家でも会社でも重宝する。
851 サワラ(東京都):2010/07/07(水) 03:48:12.49 ID:0saOtMyz
FFは苗床としては最適
852 マツダイ(鳥取県):2010/07/07(水) 03:54:38.37 ID:a7fwsjSN
>>842
堪りかねて一回FireFox終了させ起動しなおすと少しマシになるが、初期状態でもいきなり1GB食ってる。(一旦プロセスを完全に殺しても)
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews017382.jpg
てか実際の使用量とプロセスの合計の数値と合わない・・・
そこらへんのメモリ掃除ソフトも効かないから、3日に一回再起動してる。おかげで今は消費量が190MB
853 アイゴ(大阪府):2010/07/07(水) 04:03:49.62 ID:kTjEZG/u
>>852
なんだこれ糞わろた
854 ウグイ(関西地方):2010/07/07(水) 04:06:15.14 ID:zRmqC7xD
>>852
これはお前がおかしい
855 カゴカキダイ(東京都):2010/07/07(水) 04:23:47.26 ID:y2EIHJwP
>>167
俺と同じ症状だ。原因はなんだろね。
856 ワラスボ(dion軍):2010/07/07(水) 04:34:55.43 ID:qj/ZW97E
最近一日に一回はクラッシュする
ブラウザ変えようかな
857 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 05:07:25.19 ID:XE5/P1aG
最近はFFって言うんだな
火狐って言い方はもうしないのかな?
 
まわりに回って結局IEに戻ってきてしまった
便利なブラウザ多いけど、IEは別に不便って訳でもないからな
858 ホシガレイ(山口県):2010/07/07(水) 05:13:34.19 ID:/XmVQXOZ
>>852
なにこれ怖い
859 キントキダイ(石川県):2010/07/07(水) 05:18:43.60 ID:sOElhTaT
別にシステムが不安定になるわけでもないのに
わざわざ管理ウィンドウ開いてメモリ量が〜なんて言ってるやつは馬鹿。
端に大きめに確保してシステムが必要になったら返していくだけなのにね。
860 テングダイ(千葉県):2010/07/07(水) 05:21:42.04 ID:jN20dTav
無知無能なアホユーザーがブラウザのせいにしてる場合がほとんどだからな
861 アカエイ(茨城県):2010/07/07(水) 05:27:10.86 ID:iyAVWXMU
>>852
すげえなこれ
862 コロソマ(アラバマ州):2010/07/07(水) 05:28:53.51 ID:3T7DE7k8
IEよりはいいけどくそなのは同意
863 ペーシュ・カショーロ(東京都):2010/07/07(水) 05:31:15.38 ID:B/wI0OyN
Firefoxはたしかに重いから変えたいんだけど、アドオンがいろいろと便利すぎて結局捗るんだよな
Firefox並にアドオンが充実したブラウザってないの?
864 アカエイ(茨城県):2010/07/07(水) 05:34:20.21 ID:iyAVWXMU
Firefox以外でアドオンが使えるのって
Chromeぐらいしかないんじゃないの
865 コショウダイ(群馬県):2010/07/07(水) 05:37:55.55 ID:2F43GyCQ
3.6.6になってから安定しだした。
CPU使用率異様に高くならんし。
俺のだけか?
866 ギチベラ(catv?):2010/07/07(水) 06:13:07.96 ID:XjCRC4jz
FFって何のことかと思ったらFirefoxの略称のつもりか
普通Firefoxを略すときはFxだろ、新参か
867 ウキゴリ(北海道):2010/07/07(水) 06:17:44.55 ID:zAOxX6lx
unDonut最強だっつってんだろ
868 バラタナゴ(チリ):2010/07/07(水) 06:27:26.35 ID:FzdxyLq0
Safariはいつになったら安定すんだよ
869 ガー(大阪府):2010/07/07(水) 06:38:36.50 ID:do7DbKPD
           _人人人人人人人人人人人人人人人_
           >   ゆっくりどころか爆速だよ!!! <
            ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                  _ ,, ‐----‐ ,,___
                 /|    ,,-: :´: : :--‐、`ヽ
                  / |  //|`\/\|ヽ: |` 
               /  | /: /|ヾ|    ○ \\
                /  ∨: : : | ○     、、 ヽ:`.-.、
               ` - ,|: :ヽN、、、 _ ,,.-:´ `、  )) ヽ:ヽ
                  |: : \\  {: : : : : : :j /ミ}\|: '-.、
                  / : : : |: :|  ヽ: : : :///: : \ニフ:ヽ_
                /:/::/:と|: :|` ーt─ イヾ/:|\: :|~ヽ/: :ト
               |: :|{: : {:/ヽ|: :|`\| `\| `、:|  ー,`i \/
               j: :jヾ::ヽ._|: :|\ \    ~`-<: : >
               |: 「 〈 r-'::r─'`L`∠___ノ◎ソ
              /:_:フ 'ー'ー`    /◎_◎_◎/
                         `7-,──-t´|
                          し′   'ー'
     r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ
     {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   /| /. ̄ヽ   / ̄ヽ
    {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   | |    |  |
     !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {.   | |    |  |/ ̄ヽ
    厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ   | ヽ_丿o ヽ__ノ
870 ウミテング(東京都):2010/07/07(水) 06:38:49.30 ID:Jyr9NNE3
ブラウズするならchromeがストレス無くていい感じ。FFは
ダウンローダーで使ってる。後はちょっとグリモンいじって
小細工する時ぐらいしか使わないなあ。
871 ヤリタナゴ(群馬県):2010/07/07(水) 06:42:09.88 ID:BHZVtbOy
Tab Mix Plus更新したら何故かタブのダブルクリックでのタブの再読み込みができなくなった
872 アオギス(北海道):2010/07/07(水) 06:46:24.76 ID:AQxK3aDK
俺もFirefoxは捨てた
873 スネークヘッド(コネチカット州):2010/07/07(水) 06:50:21.49 ID:ZUK9pwhB
普段使うのはChrome
必要なときだけFx

が攻守最強
874 フグ(滋賀県):2010/07/07(水) 06:55:33.91 ID:HWrpDAEW
>>864
IEにも一応、公式のアドオン専用サイトがある
ロクなアドオンがないけどな
875 サクラダイ(dion軍):2010/07/07(水) 06:57:40.29 ID:KFd5cXMX
あれ?Firefox好調なんだけど
876 ムツゴロウ(アラバマ州):2010/07/07(水) 07:01:33.11 ID:zF/QW2+X
DonutRaptずっと使ってるんだけど
Flash関連の殺人的な重さは何とかならないんだろうか
877 イトヒキハゼ(長屋):2010/07/07(水) 07:02:07.63 ID:8IK7nQce
プニル(笑)
IEコンポーネントブラウザ使うならIE使うわ
878 ウグイ(関西地方):2010/07/07(水) 07:05:06.27 ID:zRmqC7xD
火狐の何が糞なのか?
重いとか言ってるアホは論外だが
879 ヤイトハタ(北海道):2010/07/07(水) 07:06:43.13 ID:CAEqCFEd
>>852
なんだよこれ
880 エドアブラザメ(福岡県):2010/07/07(水) 07:07:58.45 ID:MDaUXf3A
新しいタブで開いて見ようとするとめちゃくちゃ遅いんだけどどうなってるの?
いや、カスペルさんが悪いんですけどね
881 マダラタルミ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 07:12:29.98 ID:qc+XHGQT
FxはC++みたいなもん
詰め込みすぎ
882 ホシガレイ(山口県):2010/07/07(水) 07:21:06.06 ID:/XmVQXOZ
chromeの軽さは異常
883 アラパイマ(神奈川県):2010/07/07(水) 08:43:34.55 ID:Tum70oDI
http://d.hatena.ne.jp/keyword/FOX%20%A1%FA

FOX糞過ぎてワロタ
●売る為の規制とか言われんのも無理ないわ
884 ハタンポ(東京都):2010/07/07(水) 08:47:02.90 ID:vND50K1Y
>>869
なんでイカなんだよ ちゃんとおぺらたんにしろ
885 ヘラチョウザメ(dion軍):2010/07/07(水) 08:49:48.08 ID:YnQE8tjL
firefox3重くね?なんかcore2quadなのにCPU使用率100%ざらなんだけど。
アドオンはテキストリンクとjavaしかいれてないのに
886 ストライプドバス(コネチカット州):2010/07/07(水) 08:52:38.84 ID:4rCxBSUP
情弱専用ブラウザでFA
887 クラカケモンガラ(北海道):2010/07/07(水) 08:56:44.32 ID:AY7R6HOe
>>852>>841は安価ミスだわ。
その雌狐俺の10倍頑張っちゃってるみたいだけど。
888 アブラツノザメ(青森県):2010/07/07(水) 08:57:59.01 ID:FAdSu7XO
クロームがメイン
火狐とオペラがサブ
889 カムルチー(中部地方):2010/07/07(水) 09:05:40.33 ID:fGrcf1gc
p4のおれでもめったに100%いかないよ
890 アカエイ(茨城県):2010/07/07(水) 09:07:00.59 ID:iyAVWXMU
Celeronの俺がflashゲームしてても90%ぐらいだよ
891 カジキ(長崎県):2010/07/07(水) 09:25:25.89 ID:D3dym4qG
>>1にソースを貼らない時点で、>>1の低能さがよく分かる。
892 マス(長崎県):2010/07/07(水) 09:33:37.11 ID:3IlUGfRu
テキストを入力するところ(検索窓やフォーム)にフォーカスを移すと
自動的にIMEがON(すぐにローマ字入力できる)になるようなアドオンってありませんか?
893 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/07(水) 09:35:58.52 ID:aVvdRV6H
3がぼろいので速攻2に戻した。快適。
894 メガマウス(兵庫県):2010/07/07(水) 09:37:31.62 ID:hvEX0h1W
>>838
safari使えなさすぎ
895 イシドジョウ(東京都):2010/07/07(水) 09:38:46.54 ID:y56FfuJr
ネタにされてるけど、マジでOpera最強だから困る
firefox重すぎ
896 マスノスケ(千葉県):2010/07/07(水) 09:41:02.95 ID:ZXELyXxe
opera最強伝説
897 ホンソメワケベラ(中部地方):2010/07/07(水) 09:42:07.09 ID:7fCgm9+v
ブラウザは軽さとセキュリティだけ追求しろ
なんで重くするかな
898 ハナザメ(コネチカット州):2010/07/07(水) 09:43:21.04 ID:MDHhMojX
要は起動早くてメモリ消費量が少なくてブクマ管理しやすく
観覧しやすく、表示不具合もなく、
臨機応変に機能追加できるブラウザならいいんだろ

早く作れ
899 メガマウス(兵庫県):2010/07/07(水) 09:44:16.96 ID:hvEX0h1W
Firefoxはカスタマイズ厨御用達。
900 イソマグロ(福岡県):2010/07/07(水) 10:12:39.79 ID:MtykNBSE
IEとかねーわ
901 ヒカリキンメダイ(北海道):2010/07/07(水) 10:45:40.05 ID:KfxBITXh
Safari使うくらいならIE使うほうがマシ
902 マダラトビエイ(dion軍):2010/07/07(水) 10:49:56.26 ID:PMxiXrRw
Firefox厨だった俺もついに耐えかねてChromeにした
903 ミナミハタンポ(東日本):2010/07/07(水) 12:07:23.82 ID:7obIlYt9
>>852
おまえ昔狐いじめたろ
904 ゲンロクダイ(大阪府):2010/07/07(水) 12:08:36.04 ID:UbsZOoq3
重くてもすぐ落ちてもなぜかスレイプニルに戻ってきてしまう
905 アベハゼ(千葉県):2010/07/07(水) 12:15:42.00 ID:BL1YONWI
つーかなんでこんなにブラウザがすぐ落ちる奴が多いのかわからん
色々使うけど落ちたことなんてブラクラ級に画像貼ってるページとかでなきゃまずない
906 マダラタルミ(アラバマ州):2010/07/07(水) 12:24:22.33 ID:ZK8eMDtc
オープンソースって結局開発者が増えるとゴミソースがたくさんくっついて
重くなるよな
907 オオタロウ(茨城県):2010/07/07(水) 12:27:00.35 ID:De8q57/3
昔FIrefoxはサイドバーでブックマークフォルダの並び順入替してるとよく落ちてた
それ以来整理はブックマークの管理ウィンドウでやってる
908 イタチウオ(山陰地方):2010/07/07(水) 12:42:05.43 ID:9QBK1UTe
ff重すぎ
909 ゼゼラ(catv?):2010/07/07(水) 12:47:20.95 ID:1WnBnOrT
あまり重くはないが
SSDだからか
910 マダラタルミ(アラバマ州):2010/07/07(水) 12:50:08.41 ID:ZK8eMDtc
そろそろどっかの天才プログラマがFirefoxから枝分かれした
超軽量ブラウザを出してもいい頃
911 マハタ(兵庫県):2010/07/07(水) 13:23:56.80 ID:uLtK49AT
FirefoxをSSDに入れるとかアホじゃなかろか
912 ウチワザメ(長屋):2010/07/07(水) 13:38:36.84 ID:+BZWTOuF
Firefox
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/3/3/33a3b780.jpg
かなり完成度の高い出来。ただしバカバカしいアドオンのために利用しにくくなっている。
Safari
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/6/5/6555e02b.jpg
非常に効率は良いが、質については利用者に大げさに表現されている。
Opera
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/3/3/3362553c.jpg
好きな人はとても気に入っているが、それ以外の人々はバカじゃないかと思っている。
Internet Explore
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/2/a/2a3713ca.jpg
酷使するには都合はいいが、他に価値はない。
Google Chrome
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/2/9/29a635d8.jpg
非常に速い。多分それだけ。
913 ウィーディ・シードラゴン(北海道):2010/07/07(水) 13:40:07.70 ID:ilXnBWTa
Chromeふいたw
海外ってこうゆうセンス良いな
914 ミナミハタンポ(東日本):2010/07/07(水) 13:49:22.46 ID:7obIlYt9
萌え擬人化でたのむ
915 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/07(水) 13:52:09.37 ID:EGERWa/d
最近firefox使い始めてみたんだけどたまにリンククリックしても全然ページ変わらんときあるんだが俺が悪いの?
あと永遠にページ取得中の時あるわ
916 ナヌカザメ(アラバマ州):2010/07/07(水) 13:56:28.96 ID:dOVHLowx
最近Opera使い始めてみたんだけどたまにリンククリックしても全然ページ変わらんときあるんだが俺が悪いの?
あと永遠にページ取得中の時あるわ
917 シギウナギ(京都府):2010/07/07(水) 14:02:44.87 ID:Edoo+tXp
最近ちょろめ使い始めてみたんだけどたまにリンククリックしても全然ページ変わらんときあるんだが俺が悪いの?
あと永遠にページ取得中の時あるわ
918 ゼゼラ(catv?):2010/07/07(水) 14:09:12.14 ID:1WnBnOrT
>>911
RAMディスクに入れてるのか
919 イトヒキアジ(catv?):2010/07/07(水) 14:17:46.38 ID:O3iLqXVz
Firefoxはウイングとかつけた三輪車じゃないの?
なんで元が自動車?
920 トウジン(神奈川県):2010/07/07(水) 14:33:20.15 ID:JKamTSFM
アドオン慣れしちゃったので、FOXから離れられない
IEはMicrosoft Updateに繋げる時にしか使ってない
しかもその時、異様に重いから余計IE嫌いになる
921 トミヨ(長屋):2010/07/07(水) 14:34:40.04 ID:m2hBqqeV
922 ムツゴロウ(新潟県):2010/07/07(水) 14:37:25.53 ID:OVhu/iJR
IE たまに固まる
firefox 起動とろすぎワロタ
chrome 文字化けしてて論外
923 バタフライフィッシュ(catv?):2010/07/07(水) 14:37:55.80 ID:OCtV73et
MSを怒らせると、どうなるのか分かったようだな
924 ヒカリキンメダイ(dion軍):2010/07/07(水) 14:56:30.21 ID:oRS4pfIL
新しいタブを開く、という動作がモタつくなんてIEぐらい
あれが改善されない限りは「クソ」
925 ゲンロクダイ(兵庫県):2010/07/07(水) 14:59:32.46 ID:cAWFPzWN
Firefox 4とかwww
926 ゲンロクダイ(兵庫県):2010/07/07(水) 15:03:21.27 ID:cAWFPzWN
>>922
>chrome 文字化けしてて論外

ありえないw
927 アロサ(新潟県):2010/07/07(水) 15:04:27.45 ID:TU5MoepE
IE8は、クラッシュ→ウインドウ再起動しまくり。
時折固まるのもIE8固有の症状。
話にならん。
928 ネオンテトラ(不明なsoftbank):2010/07/07(水) 15:05:19.81 ID:Wxbc9o+I
firefoxは普通にすぐ起動するだろ
IEこそ起動時に固まりまくってうざい
929 マルソウダ(dion軍):2010/07/07(水) 15:07:05.94 ID:RoNJx5MR
Firefoxは4に期待
930 タラ(神奈川県):2010/07/07(水) 15:08:28.30 ID:nLzaw3cR
4β使ってるけど糞
931 ハタ(山梨県):2010/07/07(水) 15:13:09.61 ID:oKLO/wm+
ファイアーハックション!!!
932 マダラタルミ(中部地方):2010/07/07(水) 15:26:48.50 ID:bTgO69Hy
右クリックの反応が遅すぎるのどうにかして欲しい
933 デンキナマズ(鹿児島県):2010/07/07(水) 15:28:09.32 ID:VuyKTkob
firefoxは各種データの保存にsqliteってデータベース使ってるんだが
長い間使ってると順番がぐちゃぐちゃになったりして断片化進んだHDDみたいになるらしい。
SQLite Optimizerというアドオンでそのsqliteを解析してreindex出来るんだが、
それやったら起動がインストール直後並の速さになった。

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/11198/
934 バラフエダイ(千葉県):2010/07/07(水) 15:30:49.08 ID:1vC7Jgft
Mozilla、UIを刷新した「Firefox」の次期バージョンv4.0のベータ版を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100707_379045.html
935 セイゴ(コネチカット州):2010/07/07(水) 15:32:28.11 ID:rcl0/17i
Firefox思い
936 コリドラス(大阪府):2010/07/07(水) 15:38:17.44 ID:Xs0T0F1U
>>4
おいらのFireFox3.5.10は2秒で起動するけど?

何分も掛かるなんて不要なアドオンとか入れすぎてんじゃね?

XPSP3+Pen4 2.4CG+DDR1 4GB
937 コンゴテトラ(愛知県):2010/07/07(水) 15:40:03.06 ID:WyzEhynA
>>933
about:configで履歴の最高保存日数を変更する技でもかなり早くなったがこれもすごいな
おかげで起動が早くなったよ
ありがとう
938 マダラタルミ(アラバマ州):2010/07/07(水) 15:47:26.07 ID:Pzr6ldF+
みんなでプニルにしようぜー^^
939 [―{}@{}@{}-] マダラタルミ(catv?):2010/07/07(水) 15:49:53.62 ID:qFo9CRY+
モペキチはOpera使い
昨日ニコニコ生放送で見た
940 セイゴ(コネチカット州):2010/07/07(水) 15:54:33.95 ID:rcl0/17i
Opera最強伝説
941 アイゴ(大阪府):2010/07/07(水) 15:54:53.03 ID:kTjEZG/u
firefoxのどこが重いんだよ
糞PC使ってるからじゃねーの
さっさと窓から捨てろよ
942 ヒガイ(北海道):2010/07/07(水) 15:55:06.21 ID:Ye/qlwQP
Chrome最強他微妙
943 マダラタルミ(中部地方):2010/07/07(水) 15:55:44.32 ID:bTgO69Hy
履歴は一部visitedの為に残したい
要らないのは全部削除したいけど
944 カジキマグロ(兵庫県):2010/07/07(水) 15:56:46.56 ID:JDiTwp+B
>>927
個人的な問題なのにIEのせいにする人
945 カブトウオ(catv?):2010/07/07(水) 15:58:51.15 ID:Oh73fPO9
>>933
reindexに結構時間かかったが起動がすげー早くなった
946 エンペラーテトラ(福岡県):2010/07/07(水) 16:00:09.01 ID:u8I//qxL
以前はFx使ってたけどいつぞや3.xいくつだったか、バージョンアップしてから
糞になった(ペルソナ公式導入の頃か)
それっきりサクっと削除したまんまだわ
それにしても、あまりにも糞杉
947 ソウギョ(コネチカット州):2010/07/07(水) 16:00:44.63 ID:f+ZunmRv
MyOperaが最強すぎる
948 カブトウオ(catv?):2010/07/07(水) 16:01:25.36 ID:Oh73fPO9
>>946
どこが糞になったんだ?
949 カエルウオ(群馬県):2010/07/07(水) 16:01:41.11 ID:wFViIWxO
PCが重い→買い換える→まちがい のやつってなんだっけ
950 スズメダイ(catv?):2010/07/07(水) 16:04:23.51 ID:gBjDuD1j
トレンドマイクロにクラッシュプログラム仕込まれてたもんなw
951 ウィーディ・シードラゴン(北海道):2010/07/07(水) 16:13:27.08 ID:ilXnBWTa
>>933
なかなかいいなこれ
952 イシドジョウ(アラバマ州):2010/07/07(水) 16:13:53.73 ID:f9Hc7ryZ
chromeはタブの分割、結合が軽快で用途に合ってるわ
953 ミスジリュウキュウスズメダイ(埼玉県):2010/07/07(水) 16:26:58.51 ID:25VVtAHR
K-meleon最強
954 ムギツク(兵庫県):2010/07/07(水) 16:42:16.92 ID:VwFT+1v9
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1012969.png
youtube P2P地震情報 ニュース速報TOP googleTOPの4つのタブでこれ

ちなみにXPと7で同じアドオンを入れて起動時間を測定したら
どちらも起動が一番もっさりしてた IEの方が早い
955 ライギョ(愛知県):2010/07/07(水) 16:46:22.94 ID:ZGhnTmid
Firefoxはurl入力がなんかしにくい・・・。
ポイントすると、すぐずれる。
956 ヒメマス(愛媛県):2010/07/07(水) 16:50:20.24 ID:9bhMVDJf
動画のタブを20個以上消さずにしてたら
そのままクラシッシュしたわ
オペラは30個くらいかな
957 ニギス(dion軍):2010/07/07(水) 16:51:22.86 ID:j5R0ICTU
O最
958 イシドジョウ(catv?):2010/07/07(水) 16:52:05.74 ID:6wznbrs+
Tab Mix Plusより、ツリー型とOreTabのほうがいい
959 アカザ(dion軍):2010/07/07(水) 16:53:12.45 ID:xTSjE/hp
>>956
Operaは60タブくらいなら余裕
ただし、画像の読み込みと18禁止未満閲覧禁止系のページ挟むサイトは
表示が可笑しくなる
960 クロサギ(静岡県):2010/07/07(水) 16:56:29.98 ID:c9obIy9J
chromeの文字化け何とかならんかな
961 トミヨ(長屋):2010/07/07(水) 17:14:50.27 ID:m2hBqqeV
>>936
[email protected], DDR3@4GB, Win7, アドオン1個のFirefox
ウィンドウが出るまで4・5秒ほどHDDガリガリいう
Chromeは1秒未満でウィンドウが出て描写も遅れずする。
やはりFirefoxは1世代2世代前のPC向けだな
962 イトヨ(東京都):2010/07/07(水) 17:17:08.72 ID:5KcKREXF
Super DragAndGo相当の機能で方向毎に動作指定が可能
かつ保存先をポップアップで表示可能
これができないとFirefoxから移行できない
963 ムギツク(兵庫県):2010/07/07(水) 17:17:19.94 ID:VwFT+1v9
>>961
Chromeはアドオン入れまくったら糞重くなった
964 ホトケドジョウ(埼玉県):2010/07/07(水) 17:21:19.46 ID:aoMUBVco
Opera最強伝説
965 キントキダイ(愛媛県):2010/07/07(水) 17:22:36.45 ID:qZA03Z+F
lunascape
966 タツノオトシゴ(東京都):2010/07/07(水) 17:22:45.15 ID:7Ie7Lh0a
まあOperaが最強なんですけどね
967 マダラタルミ(東京都):2010/07/07(水) 17:26:08.95 ID:3mmiqG1v
opera最強伝説
968 コロダイ(兵庫県):2010/07/07(水) 17:26:36.88 ID:pliy3p36
969 マダラタルミ(神奈川県):2010/07/07(水) 17:27:36.54 ID:qT9kfblr
choromeで使えるアドオン教えろ
970 イタチウオ(山陰地方):2010/07/07(水) 17:36:07.27 ID:9QBK1UTe
adblock
971 キビナゴ(千葉県):2010/07/07(水) 17:41:14.76 ID:/wPXOBEM
IE9が出るまでIE7で粘る
972 イシドジョウ(アラバマ州):2010/07/07(水) 17:44:19.78 ID:n3FGL5tn
Operaの何が不満なの?
973 イタチウオ(山陰地方):2010/07/07(水) 17:45:37.06 ID:9QBK1UTe
広告
974 ヒメツバメウオ(長屋):2010/07/07(水) 17:47:25.19 ID:KxsVoiDl
ファイヤーフォックスはダウンロードしてる時に検索とかしちゃうと
すぐにかたまるからつかえねえんだよな
975 ムギツク(兵庫県):2010/07/07(水) 17:49:44.89 ID:VwFT+1v9
>>974
固まらねえよ
976 メダカ(アラバマ州):2010/07/07(水) 17:51:30.46 ID:4R7/IOi5
>>974
どんな糞PCだよ
977 イシドジョウ(アラバマ州):2010/07/07(水) 17:52:06.29 ID:ezhpt57+
LunaScape
よくフリーズするけど
978 ネムリブカ(山形県):2010/07/07(水) 17:55:20.26 ID:/rNE8Mb5
うん固まらないな
979 イタチウオ(山陰地方):2010/07/07(水) 17:59:34.26 ID:9QBK1UTe
sleipnir最強
980 ホッケ(中部地方):2010/07/07(水) 18:10:51.70 ID:DJ5vKzVp
うめ
981 バラフエダイ(千葉県):2010/07/07(水) 18:11:51.37 ID:1vC7Jgft
IE6使ってる奴はいいかげん更新しろ
982 メダカ(愛知県):2010/07/07(水) 18:14:13.42 ID:gyh7FAJn
アドオンを\一切入れなければ安定する
でも意味ない
983 イシドジョウ(アラバマ州):2010/07/07(水) 18:14:50.70 ID:ezhpt57+
984 イェンツーユイ(岩手県):2010/07/07(水) 18:15:04.20 ID:m0n2Q/Cj
固まるとか重いとか環境に依存し過ぎて
何の参考にもならんことがわからんのか糞ブラウザ厨どもは。
そんなことよりν速に新スレ無いけどどういうことだ糞ども
985 タツノオトシゴ(東京都):2010/07/07(水) 18:15:19.14 ID:7Ie7Lh0a
ほぼテキストブラウザ最強伝説
986 ミスジリュウキュウスズメダイ(埼玉県):2010/07/07(水) 18:16:02.67 ID:25VVtAHR
梅んなしね
987 バラフエダイ(千葉県):2010/07/07(水) 18:16:11.48 ID:1vC7Jgft
死ぬな生きろ
988 イシドジョウ(アラバマ州):2010/07/07(水) 18:16:13.32 ID:ezhpt57+
ν速は終了しました
989 バラフエダイ(千葉県):2010/07/07(水) 18:16:49.92 ID:1vC7Jgft
IE使ってる奴はOperaかFirefoxかChrome使え
990 キントキダイ(愛媛県):2010/07/07(水) 18:16:55.89 ID:qZA03Z+F
青梅
991 イシドジョウ(愛媛県):2010/07/07(水) 18:17:07.71 ID:oUp0Rar3
青海
992 サメガレイ(埼玉県):2010/07/07(水) 18:17:18.39 ID:NCwpGt4h
どのブラウザも長く使ってると不安定な時に出会す
993 イタチウオ(山陰地方):2010/07/07(水) 18:17:47.60 ID:9QBK1UTe
うめとくか
994 カブトウオ(京都府):2010/07/07(水) 18:18:05.02 ID:1OF1uLBX
うまねこ
995 キントキダイ(愛媛県):2010/07/07(水) 18:18:36.63 ID:qZA03Z+F
見せてくれ
996 シマガツオ(長崎県):2010/07/07(水) 18:18:56.87 ID:mxbQELvx
997 イシドジョウ(愛媛県):2010/07/07(水) 18:19:01.27 ID:oUp0Rar3
すべてを見届ける用意はあるか?
998 イシドジョウ(神奈川県):2010/07/07(水) 18:19:15.23 ID:WRzZY2cq
1000
999 ミスジリュウキュウスズメダイ(埼玉県):2010/07/07(水) 18:19:27.92 ID:25VVtAHR
1000なら
1000 ムギツク(兵庫県):2010/07/07(水) 18:19:30.66 ID:VwFT+1v9
Firefox最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/