韓国軍「食べる暇なければ皮膚から栄養取ればいいんじゃね?」→4日間食わなくても任務遂行できる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トウジン(長屋)

戦闘中の兵士に皮膚から栄養を供給する、パッチ型戦闘食の開発が進められている。
口から食べなくても、パッチを体に付着させれば、生存に必要な栄養が摂取できるという、
最先端の戦闘食だ。

陸軍教育司令部が1年に2回発行する雑誌「戦闘発展」最新号で、軍が2025年までにパッチ型の
戦闘食を開発し、第一線の戦闘部隊に供給する計画を推進していることが公開された。

この戦闘食は、皮膚に付けるパッチを通じ、人体の活動に必要な各種の栄養成分を供給するもので、
一度付けたら最長4日間、何も食べずに作戦を遂行できることを目標にしている。

パッチ型戦闘食の開発は、米国防部が2000年8月に発表した経皮吸収方式の栄養伝達システムの
開発計画を発展させた概念だという。すでに実用化されている
禁煙用のニコチンパッチに使われる技術を応用し、体内にビタミンや栄養分、
健康食品の成分などを供給する。

パッチ型戦闘食が普及すれば、戦闘兵の個人所持品(19.6キロ)の23%(4.5キロ)を
占める戦闘食を持ち歩く必要がなくなり、兵士たちの機動性と戦闘力も向上する、と軍ではみている。

軍関係者は、「栄養分の供給速度を調節しなければならず、
また栄養成分はほとんどが高分子のため、これを圧縮する別の技術を開発する必要があるなど、
課題は多い。特に、食べる楽しみがなくなることが、兵士の士気にいかなる影響を及ぼすかに
ついても検討する必要がある」と話している。

http://www.chosunonline.com/news/20100705000025
2 シロダイ(catv?):2010/07/05(月) 10:44:37.64 ID:LLHrfJYx
うんこ食えばいいじゃん
3 アイスポットシクリッド(群馬県):2010/07/05(月) 10:45:08.28 ID:HQyU+Qni
うんこを貼るんだろ
4 マスノスケ(東京都):2010/07/05(月) 10:45:41.61 ID:Eid9WIFD
これ昔からネタとしてはあるな
5 ハナザメ(コネチカット州):2010/07/05(月) 10:45:56.81 ID:EiY4fxiX
サプリメントを取る時間ぐらいあるだろ
6 ボラ(宮崎県):2010/07/05(月) 10:46:15.22 ID:9QsBfK1a
というか、朝鮮半島でそんな任務あるのか?
7 チンアナゴ(アラバマ州):2010/07/05(月) 10:46:32.04 ID:QDE4KpFn
栄養は取ってもお腹空くだろ。無理すんなよ
8 ウキゴリ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 10:46:43.25 ID:cYj0nhjk
剥けた皮うまい
9 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/05(月) 10:46:58.25 ID:G3Sntl/L
ネトゲ廃人歓喜やん
10 スミレヤッコ(熊本県):2010/07/05(月) 10:47:08.41 ID:+BFPrVmZ
授業中とか仕事中にこっそり食えるのはいいな
あとは気に入らない奴にこっそり貼って太らせたり
11 タカハヤ(東京都):2010/07/05(月) 10:47:19.01 ID:7Mzutgz0
やるなあ朝鮮人。この技術、ものすごくいかがわしいけど。
12 ジギョ(新潟県):2010/07/05(月) 10:47:21.98 ID:/J4/8lQ+
>戦闘兵の個人所持品(19.6キロ)の23%(4.5キロ)を
>占める戦闘食を持ち歩く必要がなくなり

え?韓国には自立歩行できる、独自のレーションがあるじゃん
わんわん吠えるけど
13 カサゴ(静岡県):2010/07/05(月) 10:47:31.32 ID:NxXK3z9D
何か、どうでもよかった
14 ウナギ(アラバマ州):2010/07/05(月) 10:47:32.92 ID:0EeH3Vv2
覚醒剤でも貼るのかよ
15 マルソウダ(千葉県):2010/07/05(月) 10:47:38.73 ID:osghk1q9
水どうすんの
16 ヨスジフエダイ(関西地方):2010/07/05(月) 10:47:46.20 ID:4pIq1jH1
発想がマジキチw
そんなもん運ぶなら、キムチ持ち歩けよ
17 マダイ(大阪府):2010/07/05(月) 10:48:08.93 ID:KjWEdC4l
皮膚から白金プラチナを摂取する位ありえないだろw
18 イシドジョウ(東京都):2010/07/05(月) 10:48:10.31 ID:BV4us9UH BE:467176436-2BP(30)

馬鹿馬鹿しいな、どうせ水分補給は必要なんだから、錠剤くらい飲めるだろ。
19 ワニエソ(佐賀県):2010/07/05(月) 10:48:23.46 ID:4dKpb813
うんこをアヌスから吸収すればいい。
20 ウグイ(静岡県):2010/07/05(月) 10:48:37.73 ID:oV5gGU8P
キムチを体に貼り付けたらどうだろう
21 イソギンポ(北海道):2010/07/05(月) 10:48:50.20 ID:ai4hmeNH
実現できたとしても空腹感や不満が出て間違いなく志気に影響が出るな。
そもそも半島人は3食キムチ無きゃ満足できないだろ。
22 ドンコ(大分県):2010/07/05(月) 10:49:24.76 ID:1iqOLpJk
食事は大事だと思うがなぁ。
緊急用ならまだしも、どんな粗末な戦闘糧食でもあったほうがマシだろ。
23 ボラ(宮崎県):2010/07/05(月) 10:49:25.44 ID:9QsBfK1a
ニコチンパッチみたいなの1つで4日間動けるニダ、って思ってるみたいだから水分も何も必要ないんだろう
24 クロウシノシタ(アラバマ州):2010/07/05(月) 10:50:05.92 ID:UbVeq6dz
何千キロカロリーって栄養を1日で皮膚から吸収できるのかよ
25 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 10:50:06.92 ID:OgKJlBdg
キムチでも貼ってろよ
26 ヘビギンポ(関西地方):2010/07/05(月) 10:50:11.50 ID:8ixat3wl
こんなので集中できるのか?
27 ミナミハタンポ(愛知県):2010/07/05(月) 10:50:12.53 ID:/xt7Cgu9
4日も飯を食わない状態だと士気が落ちるんじゃないか?
28 ワカサギ(宮崎県):2010/07/05(月) 10:50:16.25 ID:zG1E0Je1
錠剤じゃだめなのか。
あと、食うことはストレス発散にもなるから口から摂取したほうがいいんじゃないか
29 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 10:50:38.08 ID:7pyIjug8
空腹感は紛らわせないだろ
30 ホシギス(愛知県):2010/07/05(月) 10:50:50.34 ID:uDxlvfMK
これまで通りキムチ食ってろよ、マヌケが
31 キノボリウオ(アラバマ州):2010/07/05(月) 10:51:13.92 ID:XWYpCWMz
【レス抽出】
キーワード:うんこ

抽出レス数:3
32 アオブダイ(宮崎県):2010/07/05(月) 10:51:15.38 ID:nDnXqJRV
水分補給すら不要になれば凄い
無理だろうけど
33 マダイ(dion軍):2010/07/05(月) 10:51:49.24 ID:eQT0VF4l
食事なんて普通に食えばいいじゃん
34 クーリーローチ(埼玉県):2010/07/05(月) 10:52:24.78 ID:JO5NxQCA
>>27

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan119552.jpg

ウンコ+ションベンまぜた液体で顔洗うような訓練受けてるから
そんな程度で士気が落ちるような、ヘタレじゃ無い。
35 バス(兵庫県):2010/07/05(月) 10:52:59.23 ID:QPD2TxTk
爪とか鼻くそでいいだろ
36 タカハヤ(東京都):2010/07/05(月) 10:52:59.50 ID:7Mzutgz0
自衛隊の缶詰め五目飯が最高。
37 ジムナーカス(アラバマ州):2010/07/05(月) 10:53:02.61 ID:pnBizOv4
在日はなんで兵役に就かないの?
38 トミヨ(福岡県):2010/07/05(月) 10:53:06.19 ID:iGZv7ea4
お腹空いたら力でないじゃん
39 オグロメジロザメ(群馬県):2010/07/05(月) 10:53:45.31 ID:nkoj7AQu
効率悪そうだな。
ウィダーインゼリーでいいじゃん。
40 メジロザメ(catv?):2010/07/05(月) 10:54:21.37 ID:lQUzGw1O
>>36
たくあんも追加
41 ユカタハタ(catv?):2010/07/05(月) 10:54:50.42 ID:wPu45M2Z
食事が戦闘能力の維持に重大な影響があることをわかってないな
視覚、味覚、咀嚼行為、満腹中枢・・・
戦闘ロボットに改造したあとならわからんが
一般兵士にこれを提供しても4日間は死にはしないが任務遂行能力は無しって感じだな
42 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/07/05(月) 10:54:57.32 ID:jcaaU+y7
一方日本はポカリスエットを飲んだ
43 マダイ(中部地方):2010/07/05(月) 10:55:00.80 ID:OjHYakZB
ウイダーinゼリーみたいのいいだろ
44 トミヨ(福岡県):2010/07/05(月) 10:55:31.43 ID:iGZv7ea4
>>34
そんな液体で顔洗うくらいなら一生顔なんて洗わなくていいわ
45 ディスカス(京都府):2010/07/05(月) 10:55:52.44 ID:bGuRwPXJ
韓国軍の戦闘糧食ってどんなのがあるの?
46 ギンカガミ(三重県):2010/07/05(月) 10:55:58.40 ID:b02l7xbE
面白いじゃんこれ。でも超圧縮エネルギーみたいなの無いのかな。一粒で1000カロリーとか。
47 クロウシノシタ(アラバマ州):2010/07/05(月) 10:56:01.48 ID:UbVeq6dz
せいぜい点滴しながら戦闘するって事じゃないの
48 ナシフグ(大分県):2010/07/05(月) 10:56:14.49 ID:laMJCPYd
開発してから言えよ
韓国軍はツイッターでつぶやいてろ
49 サカサナマズ(福岡県):2010/07/05(月) 10:56:20.53 ID:IxIokknJ
だったら、ある程度はサプリメントでいいって話になる
飯も食わせないなんてどんなブラック企業だよと
50 ノコギリエイ(神奈川県):2010/07/05(月) 10:56:36.32 ID:daqNsXic
どう考えてもヒロポン
51 テトラ(東京都):2010/07/05(月) 10:56:36.47 ID:HKIIdDVD
これで北チョンと24時間口喧嘩ができるわけですねw

ヘタレ南朝鮮の皆さんwww
52 ヒメダカ→メダカ(dion軍):2010/07/05(月) 10:56:46.59 ID:VsbOisHD
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/25/71/b0015171_18185310.jpg

頭からキャベツの栄養分を摂取していた投手がすでにいた。
53 ナガヅエエソ(長野県):2010/07/05(月) 10:59:05.22 ID:wu2RQsat
忍者みたいな
54 チゴダラ(沖縄県):2010/07/05(月) 10:59:33.42 ID:3Cj+p1ed
>>34
やっぱ戦争中の国家は気合の入り方が違うなw
55 コブダイ(愛媛県):2010/07/05(月) 11:00:14.37 ID:RP0QUumY
カットバンキムチで売り出すニダ
56 ソードテール(コネチカット州):2010/07/05(月) 11:00:23.84 ID:xoNnVmM8
レーションで一番旨いのが自衛隊。これガチ。
他にUSAとイタ軍のは普通に食べれたけどなんかこれ三食食えって言われたら無理って感じ
57 アユカケ(関西地方):2010/07/05(月) 11:00:29.81 ID:g9d7QFYh
日本のサラリーマン向きじゃん
58 カワヒガイ(山形県):2010/07/05(月) 11:00:50.19 ID:hL7QJ7gA
傷口にキムチでも貼ってろ
59 クサウオ(関西地方):2010/07/05(月) 11:01:01.20 ID:+9zv9hjo
そんなことしなくてもいつも現地調達してるじゃないですか
60 コチ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:01:04.93 ID:yvQBvwk/
>>34
マジで吐きそうになった
61 イワシ(長屋):2010/07/05(月) 11:01:15.91 ID:ecbXl6tz
キャラメル支給しとけば良いんじゃね。
62 ドワーフシクリッド(東京都):2010/07/05(月) 11:01:30.30 ID:+JmdSmu+
キムチを額に貼っとけよ
63 シマドジョウ(広島県):2010/07/05(月) 11:01:40.07 ID:efMNSenT
>>21
血糖値が高ければ空腹感は出ないんじゃないの?

つーかいくら必須栄養素とエネルギーだけとはいっても相当な重量になるだろ。
ラクダのコブみたいになるんじゃないか。
64 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 11:01:41.93 ID:bSg6V0vH
手や腕にキムチを貼付けて突撃してくる韓国軍兵…
そして、それにむしゃぶりつく北朝鮮軍兵士…
想像…すると笑えるな
65 オオスジヒメジ(東京都):2010/07/05(月) 11:02:10.45 ID:N4wYFHx8
うんこが主食なのにおかしいよね
66 ナシフグ(大分県):2010/07/05(月) 11:02:19.80 ID:laMJCPYd
そんな飯もろくに食えないような戦は負け戦だろ
67 チヌ(関西地方):2010/07/05(月) 11:03:47.12 ID:fjm4+DJM
俺全くお腹すかないタイプでほっておいたらいつまでも食べずに痩せ細ってくタイプで
いつも無理して食べてるぐらいだからシールで栄養補給できるならほしいぐらいだ
68 バタフライフィッシュ(京都府):2010/07/05(月) 11:05:08.18 ID:OZocc4BV
水分は取らないとダメなんだろ?
69 マダイ(dion軍):2010/07/05(月) 11:05:37.31 ID:TBHbXXq7
>>12
無駄口中将のジンギスカン作戦馬鹿にすんな
70 バルーンモーリー(関西地方):2010/07/05(月) 11:06:27.39 ID:isag9GQz
>>12
わんわんお
71 フリソデウオ(関東地方):2010/07/05(月) 11:08:53.67 ID:NgE11qaR
呼吸器官と発汗器官しかないんじゃなかったのか
72 クロウシノシタ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:09:22.09 ID:UbVeq6dz
そもそも、医学的にありえるの、 必須アミノ酸って皮膚から吸収できるの?
ブドウ糖は? 脂肪は?
73 ウラウチフエダイ(埼玉県):2010/07/05(月) 11:10:06.23 ID:C876+XnP
これをティンポに貼ったらどうなるのっと
74 イタチザメ(東京都):2010/07/05(月) 11:11:27.75 ID:RYyvc9lU
>>63
糖分やプロテインに換算すればかなり少量だと思うぞ
75 ナマズ(京都府):2010/07/05(月) 11:12:46.32 ID:gCtWV9iO
戦場では食事が数少ない楽しみで
食事がまずかったり味気ないと兵士に悪影響が出るって
科学的データも出てて世界中それにならってレーションの研究してるはずなんだが…

特殊部隊ぐらいにしか使えんだろこんなの
76 ヨウジウオ(長野県):2010/07/05(月) 11:13:10.16 ID:Ka0CSSDC
寝てる間に点滴すれば永遠におk
77 バタフライフィッシュ(九州):2010/07/05(月) 11:13:19.05 ID:vLhJD4MO
栄養とれても腹減るだろ…

仙豆はその点も完璧。
早く商品化すべき。
78 ヒオドン(広島県):2010/07/05(月) 11:16:12.74 ID:gMt9AKL+
奴らの必須栄養素カプサイシンを経皮摂取するのか。
戦闘どころじゃなくなるだろ。
79 アオザメ:2010/07/05(月) 11:16:20.01 ID:vccMo5TF
>>34
これ洗う必要ないじゃん
むしろ汚してんじゃん
どんな極まってもウンコとしょんべんよりは綺麗だろ
80 グルクマ(愛知県):2010/07/05(月) 11:16:30.07 ID:URrtGweq
>>37
そのうち在日も徴兵されるようになるよ。
81 グルクマ(愛知県):2010/07/05(月) 11:18:56.63 ID:URrtGweq
>>61
美味しいもの、特に甘いものをレーションにしちゃうとそれから無くなっていく。
だから高カロリーの緊急時携帯食はまずいもの持たせるに限る。
82 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 11:20:06.89 ID:CEbvi8X9 BE:4277578098-PLT(12001)

ウンコ食えよチョン
83 カエルウオ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:21:19.49 ID:gNKjsvP0
マジかよw 食べなくても栄養補給ってすごいんだが
84 ハチェットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/05(月) 11:22:26.13 ID:fE0TbmwZ
エヴァンゲリオンみたいだな。
ニコチンもシールで吸収出来るみたいだし、あとは程度の問題なのか。
85 ディスカス(京都府):2010/07/05(月) 11:22:35.55 ID:bGuRwPXJ
>>75
メシがうまい軍隊は弱いらしいぞ
イタリアとかフランスとか
86 アカマンボウ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 11:23:09.65 ID:xdN82c3G
皮膚からは吸収しないはずなんだけどな
87 サメ(catv?):2010/07/05(月) 11:23:10.39 ID:XI3hESMX
斥候・狙撃兵には良さそうだね
実用化できれば
88 マダイ(大阪府):2010/07/05(月) 11:23:52.96 ID:KjWEdC4l
89 カゴカキダイ(福島県):2010/07/05(月) 11:24:58.92 ID:v9q/sgQF
>米国防部が2000年8月に発表した経皮吸収方式の栄養伝達システムの開発計画を発展させた
大飯ぐらいのアメちゃんが皮膚吸収で済ませようとしてたなんて初耳だ
アイスクリームがないとだだをこねるくせに
90 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 11:25:54.58 ID:zU2o5U3m
まさにゴキブリ
91 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 11:26:35.58 ID:7pyIjug8
>>85
それは必要以上に豪華なんだよ
92 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 11:26:35.70 ID:hi+w+Mn0
水は?
血中に溶かすとして一日分何平米になるの?
貼ってる時間よりサプリ飲んだ方が早くね?
93 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 11:26:55.23 ID:zFC/8HVL
>>10
>あとは気に入らない奴にこっそり貼って太らせたり
それいいなwww
背中にバカって貼り付けられるよりもひでぇ
94 クロウシノシタ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:27:10.43 ID:UbVeq6dz
皮膚から養分を吸収って能力気持ち悪い、想像してみろよ
肥溜とか落ちた時とか 誤ってゴキブリとかナメクジを踏み潰して
忙しくて洗浄出来なかった時とか・・
95 マルソウダ(兵庫県):2010/07/05(月) 11:27:59.74 ID:Nf7QCfb6
むしろお前らにこそ必要なものじゃないか
96 マダイ(大阪府):2010/07/05(月) 11:28:53.62 ID:KjWEdC4l
んな事ができるなら病人が胃ろうする必要が無くなる位の画期的な発明
一食分摂取だけでもA4何枚分のパッチを貼るんだよ
97 ニギス(長屋):2010/07/05(月) 11:29:35.39 ID:aSwS987a
>>34
マジレスするとこれは訓練じゃなくてご褒美
98 ソードテール(コネチカット州):2010/07/05(月) 11:30:19.14 ID:+ctE4tWb
せんずつくればいいじゃん!?
99 イケカツオ(長屋):2010/07/05(月) 11:30:22.41 ID:0qwu6Moj
>>75
選択肢は多くてもいい。常食するわけじゃないんだろうし
むしろ開発実用の費用対効果のほうが気になる
100 スズメダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 11:30:28.49 ID:F6CWMD6y
実用化したとしても一般兵士に支給するのは普通の食事の何倍もコストがかかるだろうし
食事を取れないことによる士気の低下も懸念される。
でも特殊部隊に支給する分には良いだろうな。
何日もじっと待ち続けるスナイパーなんかも支給する分には最適じゃないか
101 コーホ(空):2010/07/05(月) 11:30:55.84 ID:hM/WIxeU
>また栄養成分はほとんどが高分子のため、これを圧縮する別の技術を開発する必要があるなど、
>課題は多い。

つーか、水や高分子の栄養成分をどうやって経皮で吸収させるか、ってのが
最大のポイントなのに、 それが「課題」だなんて、要するに妄想の段階w
102 ヒカリキンメダイ(三重県):2010/07/05(月) 11:33:42.40 ID:EJLp7vfo
ちょいとした食事も取る暇が無いくらい激戦続きだったら体力が先になくなるだろ。
荷物が減っても武器弾薬はどうせ補充しないといけないわけだし。
スニーキング専用か。
103 ハナヒゲウツボ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:33:58.19 ID:BB/RZv5Q
栄養が取れればいいってだけじゃないぜ
腹に物入れなくて、栄養取れてるからいいわw
とか言ってたら、まず大怪我することになるわ

まず、点滴での栄養摂取だけで、一週間任務遂行できるかのテストを行ってから考えるべき
104 キビナゴ(福岡県):2010/07/05(月) 11:34:32.96 ID:aiHOqkK7
皮膚を食うのかと思った
105 ホワイトフィッシュ(山形県):2010/07/05(月) 11:36:16.67 ID:QmQl2/+N
納豆風呂
106 コーホ(埼玉県):2010/07/05(月) 11:36:38.88 ID:7gTH83Zj
>>88
イタリアが優雅だな。
107 アカマンボウ(dion軍):2010/07/05(月) 11:36:47.67 ID:PN2M30AG
                       人
                    (_)
                  (__) 最高の香ニダ
                  <丶`∀´>.      /立派な文化ニダ!
     //  \        ( つ ∞〜 ブーン/ ∧,,∧
   / .人   \     ̄ ̄ ̄∬ ̄ ̄   /⊂< #`∀´>
   /  (__) パカ  \      旦    /   /   ノ∪
  / ∩(____)     \ ∧∧∧∧  /     し―-J |l| |
  / .|<ヽ`∀´>      <       >              人ペシッ!!
 // |   ヽ/     < の   ト >          .(_)
 " ̄ ̄ ̄"∪飲むニカ?. < 大   ン >          (__)
 ─────────< 予   ス >──────────
    人          < 感   ル >      人
   (__)         < !!!!    >      (__) 飲むニダ
  (____) ハッ       /∨∨∨∨\    (___) ∫∬
Σ<ヽ`∀´>        / ::|||W.C|     \   <ヽ`∀´>__ ビシッ!!
  ( O┬O<グルグル.../ : :::::|| ̄ ̄||     .\ (   (つ  ⊂)
◎-ヽJ┴◎    /:::::::::::::::||  ガチャッ       \し―-J〈  ⊂)
          / . i:::::::::::::::|| 人 ∞〜       \   〈  ⊂)
            |:::::::::::::::||(___)              ̄ ̄
            |:::::::::::::::||ヽ`∀´>  原材料ニダ・・・
            |:::::::::::::::|| o o●~
            |:::::::::::::::||―u' ||
108 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 11:37:28.93 ID:uS0UnY7m
口だけ番町で目立ちたがりってまさにチョンのためにある言葉だな
109 アカマンボウ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 11:38:38.40 ID:xdN82c3G
そんな事より体脂肪を優先的にエネルギーに変換する技術を開発しろよ
110 ヘラヤガラ(新潟県):2010/07/05(月) 11:41:44.17 ID:Jl+4y3Xm
>>88
韓国軍の鮮度は抜群じゃないか!
111 クロカジキ(愛知県):2010/07/05(月) 11:43:24.79 ID:WSte/5dI
飯を食うヒマもないって、作戦として破綻してないか?
112 ムロアジ(長野県):2010/07/05(月) 11:44:20.32 ID:yoDJMG1w
乾燥した寒天かこんにゃくに必要な栄養素を混ぜておいて
水と一緒に飲めば栄養と満腹感も得られるな…日本なら作れる
113 ツマグロ(大阪府):2010/07/05(月) 11:45:32.54 ID:2g0x7za7
栄養素ですら吸収されるなら
有害物質もじゃんじゃん皮膚経由で吸収されるということなんだな。
超恐ろしいことなんだけど。

例えば道頓堀に飛び込んだバカどもは
ドブエキスを存分に吸収したことになるが
これはこれでいいか。
114 ヌノサラシ(兵庫県):2010/07/05(月) 11:46:15.70 ID:SXPr2tUc
皮膚からである必要ないと思うんだが。
超長持ちする栄養たっぷりの飴を舌に貼り付ける方が現実的じゃね?
115 クーリーローチ(埼玉県):2010/07/05(月) 11:47:38.89 ID:JO5NxQCA
ウンコする→ウンコ食べる→ウンコになって出てくる→ウンコ食べる

喉渇く→ションベンの飲む→ションベン出てくる→ションベン飲む


ずっと活動できそう
116 トビエイ(茨城県):2010/07/05(月) 11:48:38.19 ID:LWWrYQzw
本当に非常時限定だろ。
食べることによる精神面での回復はパッチではどうにもならんとおもうが。
117 モロコ(アラビア):2010/07/05(月) 11:48:53.28 ID:hJ2LuFiy
これって医療用で既にあったりするの?
118 アシロ(中国地方):2010/07/05(月) 11:49:55.22 ID:WSQM+Kxa
モルヒネとか混ぜて、痛みを感じない無敵の軍隊!ってやりそう。
119 ゴリ(長屋):2010/07/05(月) 11:50:03.33 ID:y5l63gZS
食べることによるとかどうせまずいレーションだろ
作戦行動中にお食事タイムなんかやってられるはずねえだろ
120 カワバタモロコ(関西・北陸):2010/07/05(月) 11:51:58.18 ID:x+ous+um
サバイバルではアナルから水分補給は常識だしな
121 クロウシノシタ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:52:32.92 ID:UbVeq6dz
拷問に使える・・・お前には俺のウンコを体いっぱい吸わせてやる・・
122 カライワシ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:52:34.84 ID:LwC8ZhO/
キムチとコチジャン、麦飯缶は重いからな

123 カライワシ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:53:52.33 ID:LwC8ZhO/
ジャックバウアーは24時間トイレに行かないし寝ない食べないけど
124 カムルチー(茨城県):2010/07/05(月) 11:54:05.77 ID:Z4n2um18
どうせ戦争しないじゃん
125 イセゴイ(神奈川県):2010/07/05(月) 11:54:56.07 ID:jMiP7eWw
飯くらい食わせてやれ。
126 ウツボ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 11:55:06.04 ID:BByDr7Hv
軍よりネトゲ廃人と企業奴隷が興味を示したようです
127 カムルチー(茨城県):2010/07/05(月) 11:56:26.88 ID:Z4n2um18
じわじわ利き続けるなら糖尿治療関係とかに使えそう
本当に皮膚から適度に摂取できればだけどな
128 フナ(埼玉県):2010/07/05(月) 11:57:50.75 ID:sgf/S+9Q
傷口に唐辛子塗りこむんですね
129 コーホ(空):2010/07/05(月) 11:58:05.94 ID:hM/WIxeU
>>117
研究はどうか知らんけど、一般には無い。
薬物の経皮吸収が一部実用になってるぐらい。
有名な所ではニコチンパッチ、気管支拡張剤、狭心症の薬 とか。

栄養摂取という事になると、(変な言い方だけど)物理的なボリュームの
削減には限度があるから、薬のような訳にはいかないと思う。

(炭水化物をどれだけ濃縮しても、あるいは脂肪や他のものに置き換えても
 1gで1000カロリー とかは不可能だし。)
130 イシダイ(北海道):2010/07/05(月) 12:01:05.34 ID:6zSCh0KX
キムチパッチくせえw
131 モロコ(アラビア):2010/07/05(月) 12:01:37.53 ID:hJ2LuFiy
>>129
ならこの発表は嘘くせーなw
132 タイリクバラタナゴ(愛媛県):2010/07/05(月) 12:03:32.43 ID:n0nz7CGZ
皮膚剥ぎとって食うのかとおもった
133 モロコ(アラビア):2010/07/05(月) 12:04:12.75 ID:hJ2LuFiy
ああ、よく読んでなかったけどまだ研究途中か・・・
15年あれば何とかなるかな。
134 シマドジョウ(広島県):2010/07/05(月) 12:06:27.18 ID:efMNSenT
>>113
存分に吸収して死んだんじゃなかったっけ。一人。
135 アカザ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 12:06:55.11 ID:sCfws6zD
ウンコや犬で十分だしな
136 コイ(広島県):2010/07/05(月) 12:07:31.88 ID:TF571O/e
>>115
素人が陥りやすい罠
137 コノハウオ(アラバマ州):2010/07/05(月) 12:13:04.61 ID:d3/aAw0l
犬を背負うのか?
138 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 12:14:01.13 ID:CV2iqWOP
パッチ型なんかよりも仙豆作れよ仙豆。
一粒たべれば10日分の栄養を補給できて、各種ビタミンやらミネラルも
取れるような栄養剤。今の技術なら可能だろ。
139 ヒオドン(広島県):2010/07/05(月) 12:15:40.98 ID:gMt9AKL+
>>129
ってことは、
「はい、これ栄養パッチだからはっといてね〜」
っていってシャブを食わせるわけですね?
140 イトヒキイワシ(千葉県):2010/07/05(月) 12:17:14.03 ID:ircZ0PZ1
いかにもデスクワークしか知らない人間が考えましたって感じ
141 ラスボラ(福岡県):2010/07/05(月) 12:18:16.26 ID:QHRg+uAm
ゴルゴのそんな話はわりと好き
何チャラソルジャー
何だっけ?
142 スズキ(コネチカット州):2010/07/05(月) 12:22:22.41 ID:Lv5nHS6Q
MGS3のジ・エンドというキャラクターを参考にするニダ
143 カゴカキダイ(福島県):2010/07/05(月) 12:26:32.49 ID:v9q/sgQF
乱暴にカロリーを全部油でまかなうとして油1グラムあたり9キロカロリー摂取
日本人成年男子の必要摂取カロリーが一日に2400キロカロリーだから267グラムほどあればいいことに
しかし軍人に適用するとなると少なくとも倍は必要なので534グラムか
ここまで重いパッチって必要なくね?食料をそのまま持ち歩いても大して変わらない気がするぞ
144 プレコ(dion軍):2010/07/05(月) 12:28:04.17 ID:KHNQkjcZ
ヒロポンでええやん
145 ソウギョ(コネチカット州):2010/07/05(月) 12:30:40.45 ID:+gpKLHGe
ときどき満腹感が得られないとだめだろう
146 サメガレイ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:31:28.39 ID:bb4hFIUJ
日本のIT企業に爆売れしそうだな
147 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/05(月) 12:31:31.11 ID:MVV4yJau BE:535502333-BRZ(10082)
食べないっつーことは自律神経がやられるな
士気とかの問題じゃねえよ
148 コロザメ(関西):2010/07/05(月) 12:31:58.90 ID:/7MRK4AA
>>141
バイオニックソルジャーか?
状況に応じていろんな薬腕に注射するやつだよな
149 スズキ(コネチカット州):2010/07/05(月) 12:32:23.62 ID:hBkJqLQ7



キムチパッチはやだな
150 クサフグ(兵庫県):2010/07/05(月) 12:33:47.33 ID:+uOzX9EW
腹減ったらやる気でねえだろ
151 ヨシキリザメ(catv?):2010/07/05(月) 12:33:54.89 ID:fiSBCfyE
パッチサイズに必要な量の栄養を集積できるんなら
それを錠剤にすればいいんじゃね
152 ウスバハギ(兵庫県):2010/07/05(月) 12:34:46.35 ID:pmuvBA0A
結局水を運搬する必要があるならイマイチだな
153 ツバメコノシロ(大阪府):2010/07/05(月) 12:36:39.37 ID:OxZ/Ta2d
究極の自己糞尿循環リサイクルで酔いしれてる糞食民族だから今更不要な技術w
きもいんじゃ、糞キムチトンスラー
154 タカノハダイ(兵庫県):2010/07/05(月) 12:38:55.34 ID:xlNVOr73
>>80
それやると日本に帰化する奴が増えるからやらないと思うぞ
155 ヒイラギ(石川県):2010/07/05(月) 12:40:12.05 ID:m+H/+DKF
キムチ脳
156 アケボノチョウチョウウオ(鹿児島県):2010/07/05(月) 12:40:21.89 ID:qn3i0J95
自衛隊の摂取カロリー3000カロリー
新隊員は3800カロリー

皮膚からとれるの?

もしそんなことが可能なら、医学が変わるんじゃないか?
157 ムツ(兵庫県):2010/07/05(月) 12:41:29.01 ID:7jSR/uNk
ガム型でいいんじゃないか
噛む喜びと栄養を同時に取れる

総合栄養ガム(キムチ味)(トンスル味)同時発売
158 プレコ(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 12:42:25.07 ID:7b69jk/f
軍隊では食事はかなり重要な部分でこれ疎かにすると士気ガタ落ち。
携帯食だけでもテンション下がるのに。
159 ショベルノーズキャットフィッシュ(福岡県):2010/07/05(月) 12:43:49.85 ID:51du5jiX
マジならすげぇな
160 バタフライフィッシュ(埼玉県):2010/07/05(月) 12:43:52.63 ID:5I5kqJuT
キムチの汁でも塗ってろよ
161 フウライカジキ(京都府):2010/07/05(月) 12:48:19.34 ID:i1n5h4+2
エッチな気分になるパッチとかあるの?
162 ツバメコノシロ(catv?):2010/07/05(月) 12:48:49.85 ID:Qz+DSs8b
点滴で栄養が足りてても、口から食べないと頭がおかしくなる
ソースは俺
163 ターポン(コネチカット州):2010/07/05(月) 12:51:02.97 ID:JsOkuyGA
栄養足りてても腹は減るんじゃないの?
164 チョウチョウウオ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:51:06.57 ID:ZYVfvKZy
>>52
冷凍キャベツだっけ?
165 ハイランド・カープ(三重県):2010/07/05(月) 12:51:36.23 ID:YTPr0e0a
栄養面では大丈夫だったとしても
韓国人が4日もキムチをガマンできるとは到底想像できない
166 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 12:54:00.96 ID:sbtOKhPI
          ,-― 、
         /    ` i
         |      |
         |     ,|
        ヽ    丿  
        ∧==∧==
      / <`∀´*> / |" ウリ達は、便器に漬かれば
     /、/ ~~~~~~~ /  }  ウンコから栄養補給できるニダ
      ヽ、ニニニ/ /
      ,〉  ,,    ",〉
      〈 _ _  , /
       `ー--‐''"
167 ダンゴウオ(catv?):2010/07/05(月) 12:54:09.30 ID:zaAhMywJ
糞食ってろ
ゴキブリは既にやってるぞ^^
168 ソードテール(コネチカット州):2010/07/05(月) 12:54:50.53 ID:HGHizi5b
出すほうはどうするの死ぬの?
169 クテノポマ(鹿児島県):2010/07/05(月) 12:57:26.16 ID:Y86dNFKq
一方日本は兵士にロボットを使った
170 ハッカク(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 12:58:32.24 ID:h5I43IEn
事故してしばらく食べれなかったんだけど、
栄養のある点滴打ってると全然腹減らなくてビビった
171 タカハヤ(東京都):2010/07/05(月) 13:00:30.06 ID:7Mzutgz0
思いつきがニュースになってんのか、さすがです
172 イシガレイ(catv?):2010/07/05(月) 13:00:44.67 ID:9+F3cyFB
>>34が本当は何なのかいい加減教えてくれ
173 ウバウオ(石川県):2010/07/05(月) 13:01:45.25 ID:gpJ6EOzT
ゴキブリそのものになってきたな
174 アーマードプレコ(長屋):2010/07/05(月) 13:02:30.84 ID:MqjLym29
皮靴食べられるよ
175 プレコ(秋田県):2010/07/05(月) 13:02:33.64 ID:Fw8y5qnE
パッチサイズでOKなら錠剤にしたらどうだろう
176 リュウグウノツカイ(兵庫県):2010/07/05(月) 13:05:24.53 ID:Ur92LRhD
栄養はあってもエネルギーにはならな
177 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 13:06:11.90 ID:PLE1nsbv
サプリじゃいかんのか?
178 バタフライフィッシュ(宮城県):2010/07/05(月) 13:07:48.97 ID:oB25+5M1
その技術を北朝鮮の飢えた子どもらに使ってやれよ
179 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 13:08:03.17 ID:cRt0J1SG
負傷した兵士か敵兵を食べればいいだろ
180 タイセイヨウクロマグロ(福島県):2010/07/05(月) 13:08:48.39 ID:FmvLkUqq
でもこれが実用化できるなら
とっくにアメリカとかがやってんじゃね
181 ウキゴリ(catv?):2010/07/05(月) 13:09:14.27 ID:rHYX5kVG
体中にキムチぬったくったら、臭いでバレるだろ
182 ギンダラ(長崎県):2010/07/05(月) 13:11:14.28 ID:gBxnUz6Z
なんでエヴォリミットスレになってないんだよ
183 スズキ(コネチカット州):2010/07/05(月) 13:13:59.88 ID:PdUuIUjA
食欲を満たせないとか奴隷だな
184 ウバザメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 13:14:40.70 ID:xwamp5eH
頭にキャベツの葉を載せるやつか
185 ワカサギ(福岡県):2010/07/05(月) 13:17:03.09 ID:S8TqXo4w
こんなんマジなら病人に針刺して点滴とか寝たきりに鼻から注入とかしてるはずないよね
186 スズキ(コネチカット州):2010/07/05(月) 13:18:29.63 ID:2tOZCj9J
マジなら韓国天才だわ
187 ヒガイ(関西地方):2010/07/05(月) 13:18:50.60 ID:SJ304PKG
>>174
美人が革靴食べる映画なんだっけ?
188 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 13:20:02.59 ID:O30qgNkK
半島すげーとおもったら既にアメリカにあんのな
189 アユカケ(埼玉県):2010/07/05(月) 13:21:51.47 ID:S6lFS+vK
当然麻薬成分も入るんだろうな
190 タモロコ(空):2010/07/05(月) 13:35:27.27 ID:qrHINa6E
>>1
よくわからない
栄養材に、皮膚から吸収されるような特別な仕掛けを施すってこと?
それとも元々皮膚には栄養を吸収する能力があって、あとは携帯性や吸収性を高めるって話?
試しに昼飯のカップヌードルを人肌まで冷まして、さっきからチンコずーっと浸けているけど、
吸収されてる様子なし。腹減ってきた
191 ヒオドン(広島県):2010/07/05(月) 13:40:05.91 ID:gMt9AKL+
>>189
覚せい剤なら飲まず食わず且つ睡眠不要で数日いけるらしい。
滋養強壮にはヒロポン最強。
192 スミレヤッコ(コネチカット州):2010/07/05(月) 13:43:45.04 ID:3bemyfdN
スゲー
マジなら試してみたい
193 ウグイ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 13:44:04.86 ID:FjF1Se4h
水は必要だろ
ならビタミン錠剤とかで十分だろアホか
194 ハナオコゼ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 13:44:26.88 ID:X1YV/Rh3
>>190
前者。
でも無理。一番大事なのは水。
195 ホシギス(山形県):2010/07/05(月) 13:44:48.65 ID:vFthMfog
すげーけど、なんか虚しいな
196 イシガレイ(catv?):2010/07/05(月) 13:47:03.05 ID:3WxLitAm
>>12
ジンギスカン作戦ディスってるの?
197 コクレン(愛知県):2010/07/05(月) 13:50:56.40 ID:9WmZXn94
そういえばこういう皮膚パッチでインフルエンザの予防接種とかができるって記事がちょっと前にあったようななかったような
病気でものが食べれない人なんかには助かるな
医療の現場で是非採用してくれ
198 オニオコゼ(北海道):2010/07/05(月) 13:51:10.84 ID:QHPLIOoN
>また栄養成分はほとんどが高分子のため、これを圧縮する別の技術を開発する必要がある

この部分がムリゲー
199 イシダイ(神奈川県):2010/07/05(月) 13:55:59.23 ID:C1AqPt3Z
防災バックの中にあってもいいかな
200 グルクマ(愛知県):2010/07/05(月) 13:56:54.49 ID:URrtGweq
>>197
医療現場では点滴使うから大丈夫
201 キタマクラ(東京都):2010/07/05(月) 13:58:07.01 ID:ekz2Zsey
プラシーボ効果で食った気になって四日後餓死で全滅期待
202 ボウエンギョ(東京都):2010/07/05(月) 13:58:55.81 ID:PSdJ1wgY
ダイエットとかにいいかもしれんぞ
203 ペーシュ・カショーロ(奈良県):2010/07/05(月) 13:59:19.90 ID:ZmO/irp1
これが実現すれば緊急用としてかなり良い開発にはなるけど戦時中ってご飯くらいしか楽しみがないから
それすら取り上げられるともろに士気にかかわる
人間生死を関わることでも長期ならどこかで楽しみがないと生きる希望がない
どのみち休憩は取るから重量の意味合い以外ない
204 コクレン(愛知県):2010/07/05(月) 13:59:58.90 ID:9WmZXn94
>>200
いやずっと点滴やってると精神的にもくるし血管もぼろぼろになるしでよろしくない
IVHもだるいしね。それに病院以外で点滴って結構厳しいじゃん
自宅で簡単にできるのがデカイ
205 ゴンズイ(埼玉県):2010/07/05(月) 14:02:07.73 ID:juqhFCsD
ビタミンとミネラルだけ皮膚から摂取して
糖分は皮下脂肪利用して
問題は水だけか
206 ホシギス(山形県):2010/07/05(月) 14:02:10.06 ID:vFthMfog
>>198
新薬開発なんてそれをはるかに上回る無理なことを成し遂げるからな
何か方法はあるはず
207 アロワナ(福岡県):2010/07/05(月) 14:04:33.84 ID:FeLXP64J
覚せい剤がどうやって皮膚から吸収できるかが
開発の肝だな。
208 キダイ(神奈川県):2010/07/05(月) 14:06:05.82 ID:JhkxGaCn
一方北はヒロポンを使った
209 ハナヒゲウツボ(コネチカット州):2010/07/05(月) 14:07:36.48 ID:i3tBnK81
ネトウヨざまあああああああ
210 ウケクチウグイ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 14:07:37.36 ID:9mZ3TeRn
皮膚に貼る暇があるなら食べる暇があるだろwww
211 フエダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 14:09:03.04 ID:P5/Tai7B
なかなかいい発想だな
212 ウケクチウグイ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 14:09:10.94 ID:qTGx8TVQ
医療用モルヒネとかもパッチ式だったな
213 メロ(埼玉県):2010/07/05(月) 14:09:35.87 ID:LRNoqD2M
上の方であった、ジンギスカン作戦をググった
これは酷い

牛・山羊・羊・水牛に荷物を積んだ「駄牛中隊」を編成して共に行軍させ、
必要に応じて糧食に転用しようと言ういわゆる「ジンギスカン作戦」は、
頼みの家畜の半数がチンドウィン川渡河時に流されて水死、
さらに行く手を阻むジャングルや急峻な地形により兵士が食べる前にさらに脱落し、たちまち破綻した。
また3万頭の家畜を引き連れ徒歩で行軍する日本軍は、進撃途上では空からの格好の標的であり、
爆撃に晒された家畜は荷物を持ったまま散り散りに逃げ惑ったため、多くの補給物資が散逸した。
さらに、急峻な地形は重砲などの運搬を困難にし、糧食・弾薬共に欠乏し、火力不足が深刻化、
各師団とも前線に展開したころには戦闘力を大きく消耗する結果を招いた。

3万頭て・・・
214 イシガレイ(北海道):2010/07/05(月) 14:16:18.09 ID:VNSLJvy4
高分子圧縮技術が新薬開発以下とかw
215 ゼニタナゴ(dion軍):2010/07/05(月) 14:28:08.15 ID:AuHZSldp
お腹が空きすぎて、皮膚を食べる人が出てきそう
ガクブル
216 タマカイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 15:28:36.01 ID:veF3pvHr
単独任務の特殊部隊だとしても4日間ならそんなパッチ作っても士気に影響するレベルだし
特殊部隊用の携行糧食スティック持ち運んだ方がマシ
そもそも研究が理論すら出来てない妄想レベルじゃねえか
217 マダイ(大阪府):2010/07/05(月) 15:31:22.84 ID:KjWEdC4l
食事によるストレス解消を考慮してない
お前らだって1週間カロリーメイトと水だけだと発狂するだろ
218 ドンコ(アラバマ州):2010/07/05(月) 15:35:37.22 ID:zsk7wfmE
凄いじゃん?ここまで戦闘員の人権無視して戦おうとしてる相手は
何処なんだ?相手国は早く対策を練って有事に備えるべき。
219 ラスボラ(福岡県):2010/07/05(月) 15:42:34.35 ID:QHRg+uAm
>>148
そうそう
そんなタイトル
220 アミア(山形県):2010/07/05(月) 15:44:47.12 ID:kFUXa0lq
光合成すりゃおk
221 ホテイウオ(東京都):2010/07/05(月) 15:47:41.23 ID:Y86dNFKq
食べる暇もおしんでまで何をやってんの
222 ミドリフグ(関西・北陸):2010/07/05(月) 15:50:45.62 ID:F6ZUDqdU
食べられる弾薬・食べられる防弾チョッキ・食べられる肌着を開発しろよ
223 カワヒガイ(山形県):2010/07/05(月) 15:52:06.71 ID:hL7QJ7gA
トウガラシかじりながらペンペン草でも食ってろ
224 イシダイ(神奈川県):2010/07/05(月) 15:52:22.64 ID:C1AqPt3Z
>>215
野生の証明か?
225 シマソイ(関西地方):2010/07/05(月) 15:53:23.53 ID:h2Gf00q/
バカスw
226 キンチャクダイ(埼玉県):2010/07/05(月) 15:54:47.52 ID:5InxpfWx
ケツの穴につっこめ!
227 ラスボラ(福岡県):2010/07/05(月) 15:55:31.57 ID:QHRg+uAm
>>208
アメリカだってパイロットにアンフェタミン飲ませたりしてたから大差ないよ
228 エイ(catv?):2010/07/05(月) 16:13:51.87 ID:r9H5kOSq
これ結構いいな
空腹は血中の糖度かなんかが少なくすると脳が反応するらしいし
それがずっと一定になるなら空腹も感じず栄養を取れば時間を短縮できる
まあ長く続くと胃とか腸が悪くなりそうだけど
229 キュウセン(東日本):2010/07/05(月) 16:14:59.29 ID:5LdFeikn
またもや韓国に技術的に先行された日本が負け犬の遠吠えをするスレか。
230 ヤマノカミ(茨城県):2010/07/05(月) 16:16:36.16 ID:UMYq3C06
発想は面白いけど栄養剤じゃだめなのか?
231 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 16:17:00.11 ID:pYsoJVHO
ありえない。
それになんで運搬重量の軽減になるの?
食っても皮膚から吸収してもおなじだけの重量が必要だろ。。
232 サッパ(山口県):2010/07/05(月) 16:17:57.77 ID:DqbGc8MG
アイデアとしては面白い
けど、兵士は嫌だろうなぁ
233 ドンコ(岡山県):2010/07/05(月) 16:19:17.30 ID:THjrcJaQ
胃なんか必要無かったんや
234 ハタ(catv?):2010/07/05(月) 16:19:36.28 ID:FQPdcb03
>>231
あほだなー君はwwwwwww
235 ヤマノカミ(茨城県):2010/07/05(月) 16:19:59.76 ID:UMYq3C06
>>231
ヒント:点滴
236 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 16:22:47.69 ID:pYsoJVHO
点滴はありえる。
でもパッチでなんてありえない。
つぅか、カエル、ネズミ。。
そういう実験動物での基礎実験も末期がん患者での臨床実験もきいたことがない。

基礎研究なしにそんな人体実験を兵士に行うのか。。

あ、麻薬や覚せい剤ならパッチで皮膚から吸収可能だよ?
そういうこと?
飯も食わずに戦うって??
それなら納得。
飯抜きでがんばれるのって4日間、っていうんならリアリティーあるけど?
237 キュウセン(東日本):2010/07/05(月) 16:24:34.59 ID:5LdFeikn
浅はかな根拠で「ありえない」と言い切っちゃう頭の弱さ。
238 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 16:25:36.46 ID:pYsoJVHO
>>237
ありえない。
もし可能ならすでに各地の病院で同じ様なことがおこなわれてるよ。
239 ゲンゴロウブナ(大阪府):2010/07/05(月) 16:25:36.20 ID:kD5d8nQ1
もう日本は先端技術を嫉妬と羨望の目で見る様になったんだなぁ
自分が無理だからと荒探しですよ
240 ヤマノカミ(茨城県):2010/07/05(月) 16:27:22.48 ID:UMYq3C06
そういえば貼るとパワーが出るテープってあったね
241 イシガレイ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 16:27:23.51 ID:EQc9BoEK BE:2215238988-2BP(420)

MGS3に光合成してる奴がいた気がする
242 キュウセン(東日本):2010/07/05(月) 16:27:55.27 ID:5LdFeikn
>>238
お前の頭の中には、技術がときと共に進歩向上するという概念が無いという事。思考のビット数が少なめだね。
243 ヒメ(埼玉県):2010/07/05(月) 16:28:19.30 ID:BtiH6iDf
>>154
そういうの親日法でしょっぴかれるんじゃない?
244 ミノカサゴ(関西地方):2010/07/05(月) 16:28:26.18 ID:fz6UHsW3
コチュジャン持ち歩いてチュッチュしてろよ
245 クロウシノシタ(アラバマ州):2010/07/05(月) 16:28:46.31 ID:UbVeq6dz
高分子を圧縮するって・・・?
ノーベル賞もんじゃね?
246 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 16:28:53.28 ID:pYsoJVHO
ありえない。
いや。まじでできるのならできてほしい。
どれだけ多くの人が延命できるか、救命できるか。
でもできもしないことをでっちあげるのは良くないことだっつーの。。
247 マハタ(アラバマ州):2010/07/05(月) 16:29:24.00 ID:QB4oswyq
基地外の活動禁止
248 エトマロサ・フィンブリアタ(dion軍):2010/07/05(月) 16:29:28.78 ID:xz1ZvYJM
ジ・エンド
249 ヒメ(埼玉県):2010/07/05(月) 16:29:57.52 ID:BtiH6iDf
>>236
4日間持てば良いってことだろう
5日以降は○ねって事
250 キュウセン(東日本):2010/07/05(月) 16:30:37.09 ID:5LdFeikn
「ありえない」の根拠が「あるなら今もう出来てるはずだもん」という事のようだけど、理屈がおかしいね。
自分を偉く大きく見せたいという気持ちは伝わってくるけど、むしろ頭の弱さの方が目立っている。
251 アカムツ(埼玉県):2010/07/05(月) 16:31:02.23 ID:tI1NgHqT
結局水分は居るんだから飲み物に混ぜればよくね?
252 スズメダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 16:32:14.73 ID:TdgiKWzG
アイデアの先だしだな
どうせ朝鮮じゃ無理な技術だけどアメリカやら日本がこの技術を開発したら起源を主張するんだろ
253 ハタ(catv?):2010/07/05(月) 16:32:30.46 ID:FQPdcb03
>>246
あほなうえに意地っ張りだなーキミはwww
>1をしっかり読めよw
>パッチ型戦闘食の開発は、米国防部が2000年8月に発表した経皮吸収方式の栄養伝達システムの
>開発計画を発展させた概念だという。すでに実用化されている
>禁煙用のニコチンパッチに使われる技術を応用し、体内にビタミンや栄養分、
>健康食品の成分などを供給する。
254 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 16:32:45.18 ID:pYsoJVHO
>>250
じゃあてめぇは出来ると思えるだけのどたまもってるんかよ?
こういう裏付けで出来るとおもうぜ!って説得材料をだしてみろよ、ぼけ。
なんの根拠も無いことを信じるのは科学じゃない、宗教だろ。
255 キュウセン(東日本):2010/07/05(月) 16:33:21.27 ID:5LdFeikn
256 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 16:34:05.36 ID:pYsoJVHO
>禁煙用のニコチンパッチに使われる技術を応用し、体内にビタミンや栄養分、
>健康食品の成分などを供給する。

 それは食事とはいわない。
 ビタミンや薬剤は食事ではない。
 ばかかおめぇ。
257 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 16:35:05.02 ID:IsEy8rBa
栄養点滴と同じで、行動は出来るけど胃の反射行動としての空腹感は止まらないと思うよ
それに胃腸を使わないことで内蔵が萎縮し、今度は食えるときに食えなくなってしまう(下痢する等)
覚醒剤とかの薬のほうが安全度が高そう
258 ウバウオ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 16:35:40.52 ID:CAfASgbj
でもこの発想はすごい
259 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 16:35:46.31 ID:pYsoJVHO
なんだ、飯食わずに四日間がんばるってことかよ。
それならそう書けよw
260 キュウセン(東日本):2010/07/05(月) 16:36:18.67 ID:5LdFeikn
>>256
「食事」ってどこに書いてある?どこにも書いてないようだけど。
お前は、自分が不利な立場になったときに、さらに自分から墓穴を掘り広げるタイプなんだね。
261 アメリカン・シクリッド(埼玉県):2010/07/05(月) 16:36:35.50 ID:af47m2QS
a
262 ハタ(catv?):2010/07/05(月) 16:36:49.51 ID:FQPdcb03
>>256
久々に声だしてワロタwwwキミは大物になりそうだなw
すまんがもう相手してやれない疲れそうだ
263 [―{}@{}@{}-] マダイ(西日本):2010/07/05(月) 16:37:18.17 ID:X9XKT169
キチガイがいるな
264 キュウセン(東日本):2010/07/05(月) 16:37:31.33 ID:5LdFeikn
>>257
そのデメリットを上回るメリットがある状況なら使うという事。
265 イサキ(北海道):2010/07/05(月) 16:38:54.74 ID:waiO50mQ
寒天の錠剤もあれば満腹感得られるんじゃね?
266 チンアナゴ(関西地方):2010/07/05(月) 16:40:10.43 ID:80KLIeYL
ただの否定しかできねえクズどもばかりだなここはw
267 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 16:40:57.40 ID:pYsoJVHO
>>260
パッチ型戦闘食って書いてあるだろ、ぼけ!
しかも生存に必要な栄養が摂取できるだってさw

 当然、生存に不可欠なアミノ酸、糖分、脂質。
 量もそれなりに補給できるっておもうぜw

何キロカロリー供給できんだよ???
ポカリ飲んでる方がはるかに元気に行軍できるんだろ。
うそつきめが。
268 ヨシノボリ(アラビア):2010/07/05(月) 16:41:55.18 ID:Ge6Gyge7
しねくそ
269 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 16:41:55.69 ID:ZDYEl56q BE:2165206649-2BP(4700)

韓国軍ってまだ毒ガスをガマンしながら軍歌を歌う訓練してるの?
270 クロサギ(岩手県):2010/07/05(月) 16:42:17.20 ID:xQhkKgnQ
MiIIIでパッチの描写あったな
271 キュウセン(東日本):2010/07/05(月) 16:42:46.30 ID:5LdFeikn
>>267
当初の、まるで医療専門家であるかのようなハッタリレスから、ずいぶんと落ちたなぁ
272 アカマンボウ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 16:43:33.94 ID:kOHaGi8r
>>259
最初から
栄養補給はパッチでするから食わずに動け
って書いてあるじゃん
273 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 16:43:37.00 ID:pYsoJVHO
戦闘「食」っていうなよw
274 キュウセン(東日本):2010/07/05(月) 16:44:40.18 ID:5LdFeikn
>>273
バーカバーカ
275 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 16:45:25.86 ID:pYsoJVHO
>>パッチ型戦闘食が普及すれば、戦闘兵の個人所持品(19.6キロ)の23%(4.5キロ)を
占める戦闘食を持ち歩く必要がなくなり、兵士たちの機動性と戦闘力も向上する、と軍ではみている。

なに??
 緊急時のためのものじゃなくて、はなっから経口食料持たせない気なんだ???
 鬼だろ?韓国軍上層部wwww
276 アカヒレ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 16:45:45.89 ID:6HzjMWb/
この技術、この発想、すげーグロテスクに思えるのは俺だけか
なんか気持ち悪い
人間相手にどこまで効率化を求めれば気が済むんだ
277 エンゼルフィッシュ(茨城県):2010/07/05(月) 16:46:03.98 ID:AAGUFUCl
兵隊にメシ食わせないで戦わせるとどうなるかは日本と北朝鮮が証明しただろうが。いい加減にしろ
278 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 16:47:21.12 ID:pYsoJVHO
つか、する気なら点滴を入れて戦争させれば良いだけの話。
パッチ型戦闘食wなんてかっこつける意味なし。
279 キュウセン(東日本):2010/07/05(月) 16:47:31.62 ID:5LdFeikn
日本人の頭の弱さがよく分かるスレだ。そりゃあ韓国に抜かれるのは当たり前。
280 ハイギョ(静岡県):2010/07/05(月) 16:47:59.98 ID:rZPQtZBv
>>277
第一次第二次戦った国ならどこも経験あるでしょ
281 クロヒラアジ(長野県):2010/07/05(月) 16:48:03.31 ID:0v3Rs31b
>>34
しょんべんだけならまだしもわざわざうんこ混ぜる意味がわからん
282 イシガレイ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 16:48:03.11 ID:EQc9BoEK BE:346131825-2BP(420)

こんなん作るならロボット兵士なり作った方がいいと思う
飯食う時間すら惜しいような作戦立案するような軍に誰がついていくんだよ
283 ハタハタ(西日本):2010/07/05(月) 16:48:53.59 ID:7BaBzX67
食料で重いのは水分じゃないの
結局水をとらないといけないような
284 アゴハゼ(大阪府):2010/07/05(月) 16:48:59.12 ID:KE9gpU8v
胃蛾ぶっ壊れないの?
285 アカマンボウ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 16:49:00.03 ID:kOHaGi8r
>>278
自分が馬鹿だって自覚した方がいいと思うよ
286 キュウセン(東日本):2010/07/05(月) 16:50:29.57 ID:5LdFeikn
「韓国が新技術を開発だと?ありえない!絶対ありえないに決まってる!」
――なんで?
「有り得るならもうあるはずだもん!」
――すでにアメリカ国防部が開発してるプロダクトだ、って書いてあるけど?
「最初から有り得ると思ってた!」
287 イシガレイ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 16:52:41.27 ID:EQc9BoEK BE:346131252-2BP(420)

アメリカが作ったのは同じ技術の全く違うものだろ?
何言ってんだこいつ
288 クロカジキ(北海道):2010/07/05(月) 16:53:41.63 ID:nPQT4D31
韓国人はキムチを食べないと3日で死ぬ
これ豆知識な
289 テングダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 16:54:34.48 ID:7uBE8rzV
さすがにふつうの作戦で使うレーションじゃなかろう。消化器官が壊れる。
290 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 16:57:24.70 ID:pYsoJVHO
>>――すでにアメリカ国防部が開発してるプロダクトだ、って書いてあるけど?
「最初から有り得ると思ってた!」

あほだろ??
 おめぇ。
 アメリカの開発してる技術ってのはあくまで低分子、ビタミンや薬程度なわけ。
 なんで、高分子を皮膚から摂取できるってな発想になんだよww
なんではなから糧食持たせずに4日間、貼り薬だけで戦える!って発想になるんだよww
飛躍し過ぎなんだよ。
 
 その間の技術ってのは素人には簡単にみえるがものすごく困難。つか、不可能。
 そんなことをするのならはなから濃い点滴を直接頚静脈にぶち込む戦闘スーツをつくった方がまし。

 素人の発想ならゆるせる、夢が有る。

 軍の上層部がそんな馬鹿なことをいうなよ、と。
291 キュウセン(東日本):2010/07/05(月) 17:00:26.76 ID:5LdFeikn
既存の技術をさらに発展されられるように韓国は頑張ってます、という事なのに、
大阪さんは否定したくてたまらないようだね。
この辺りの認識の違いが、日本の家電メーカーと韓国Samsung社との規模の差という事なのだろう。
292 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 17:03:57.17 ID:pYsoJVHO
>>291
 既存の技術を発展させられるだけの基礎研究してねぇだろ。韓国。
293 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 17:05:48.76 ID:6Cb6xBAi
栄養が足りてても腹が膨れないとイライラすると思うんだが
294 キュウセン(東日本):2010/07/05(月) 17:07:34.56 ID:5LdFeikn
成長著しい韓国と、20年間停滞中の日本、そりゃ韓国が妬ましいのは当然だろうけど。
295 ミカヅキツバメウオ(新潟県):2010/07/05(月) 17:09:56.44 ID:uFf7IiJo
いつもの東日本が暴れてら
296 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/05(月) 17:10:46.72 ID:ZESMBMa1
>>288
オレは二日で死ぬって聞いたぜw
297 テングハギ(-長野):2010/07/05(月) 17:11:01.50 ID:M/5qQSK8
パッチだけで4日分のカロリーって出来うるの?
298 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 17:11:55.25 ID:pYsoJVHO
>>294
ねたましくなんかないし。
こういうことはどこの国で言っててもおかしいっていわれる話だよ。
その変な優秀だから嫉妬されて迫害されてるのよ!ってな少女漫画のヒロインみたいな国民性、なんとかしたらどぉ?
299 ゲンゴロウブナ(大阪府):2010/07/05(月) 17:12:55.80 ID:kD5d8nQ1
ネトウヨが頑張ってるな
負けてるのにw
300 クロカジキ(北海道):2010/07/05(月) 17:13:28.19 ID:nPQT4D31
食欲という基本欲求が満たされず、その反動で性欲が増し、結果レイプが増えると思う
つまり戦場のレイプは上層部の責任、兵士に罪なしニダ
301 テングハギ(-長野):2010/07/05(月) 17:14:46.79 ID:M/5qQSK8
もし完成できたらうんこを残さずに作戦を進められる恐ろしい発明じゃないか?
302 サクラダイ(北海道):2010/07/05(月) 17:15:40.86 ID:v6RQL5Bn
でもこれ空腹状態だからチカラ出ないだろ。
もしかしてこれからの訓練では、空腹状態での訓練もやるのかな?
303 タイセイヨウダラ(愛知県):2010/07/05(月) 17:17:27.61 ID:XQ6agUzX
>>300
確かに満腹のときよりお腹すいてるときのほうがムラムラするな。
飢餓状態になると死ぬ前にどんどん遺伝子を残そうとする、という説を聞いたことがあるけど。
304 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 17:18:05.89 ID:pYsoJVHO
さすがにどこの国もまだ実現できていない遠未来の技術なのですから、ぱくり先も無いというww
305 サクラダイ(北海道):2010/07/05(月) 17:19:13.96 ID:v6RQL5Bn
こんなのより先に、パッチ貼るだけで性欲が満たされるのを開発しろ
306 バラフエダイ(東京都):2010/07/05(月) 17:20:17.50 ID:UovQuTaf
バックパックに流動食とチューブでイケンジャン
307 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 17:22:11.63 ID:pYsoJVHO
>>306
でもかっこつけたいんだろ、韓国
308 アカヒレ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 17:24:16.56 ID:6HzjMWb/
これも技術の進歩に入るんかね
そりゃ個々の兵士の能力は向上するだろうが、一方で益々、非人間的な扱われ方をされるようになるわけで

補給線が脆弱でも強行軍の出来る軍隊を作りたいのか知らんが、一体どんな戦場を想定してるんだよ韓国軍のトップは
大陸打通作戦でもやんのか
309 テングハギ(-長野):2010/07/05(月) 17:24:56.96 ID:M/5qQSK8
どうせ重量当たりでのカロリーは限界有るだろうし注射でやればいい気もする
粉にしとけばそこそこ軽くなるだろうし
310 オジサン(神奈川県):2010/07/05(月) 17:25:09.70 ID:m/usPPBs
装備を可食化したりしたら面白そう
食べれるヘルメットとか
311 ギス(岡山県):2010/07/05(月) 17:25:48.29 ID:3whqlycA
312 スズキ(コネチカット州):2010/07/05(月) 17:27:01.63 ID:cfjjYCYs
>>301
ウンコはヤツらの御馳走じゃん。
313 ウスバハギ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 17:27:25.57 ID:qvsvqZuN
生首にして植えてやれ
TOMAK思い出した
314 シマイサキ(アラバマ州):2010/07/05(月) 17:29:45.73 ID:LhaMzj+S
ν速初の野生の証明スレきたか
315 ハゼ(東京都):2010/07/05(月) 17:30:39.76 ID:1vmZZkY0
>>34
ただの泥水だろ?
316 ドンコ(東日本):2010/07/05(月) 17:30:46.76 ID:JhlBbJpz
ぱくり・・・・。
317 スズキ(コネチカット州):2010/07/05(月) 17:31:23.79 ID:hBkJqLQ7
北朝鮮の国民に食べ物奪われても戦えるようにか?
318 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 17:31:28.83 ID:pYsoJVHO
ばかだなぁ。
韓国人。
ウンコだって意味が無いんじゃないんだぜ。
食わないんだからウンコもでない、よかった。じゃないんだぞ。
ウンコがでるからおなかは元気になるんだ、体も元気になるんだ。

韓国人だからウンコのありがたさぐらい知ってるとおもったんだけどなぁ
319 ニジョウサバ(宮崎県):2010/07/05(月) 17:37:48.71 ID:xBHm+92f
むかし日本軍が水から石油を作るって詐欺に引っかかったのと同じじゃね?
320 セイゴ(長野県):2010/07/05(月) 17:41:24.95 ID:PscSh3q1
「栄養が十分でも人間性の観点から食事は必要!」

明治時代に「顔を合わせないで喋る電話は人間に悪影響」とか言ってたバカと同じ
321 ハゼ(東京都):2010/07/05(月) 17:45:50.50 ID:1vmZZkY0
腹すかないなら、飯食うの嫌いだから食べなくていいなんて夢のようだ
あってもとんでもなく高いんだろうが
322 イトヨ(北海道):2010/07/05(月) 17:48:57.79 ID:yBLQJ2jJ
4日間食事もロクに摂れない、そんな任務が将来の韓国に起こるという事か
323 テングダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 17:51:32.82 ID:7uBE8rzV
胃腸は休ませると縮小するわ消化能力は低下するわで、通常食に切り替えたときに戦闘力の低下が予想できる。
継続的に摂取できるもんでもないだろうから、前線から下げたとき通常よか長い期間の休息が必要になるだろうと。
324 キヌバリ(岩手県):2010/07/05(月) 17:51:45.96 ID:cCfqdb8P
戦場で4日間経口摂取無しは精神的にキツそうだな
補助的なもんならいい考えかもね
325 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 17:52:51.16 ID:pYsoJVHO
>>324
それもせいぜいビタミン剤。
326 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 17:53:29.77 ID:3dgHOCdg
脂肪をエネルギーに変えやすくする飲み薬作れば?
327 ソードテール(愛知県):2010/07/05(月) 17:53:50.24 ID:e3VT3zuU
単なる兵糧の節約に見える。どう考えても非常食。
328 クロマグロ(東京都):2010/07/05(月) 17:54:22.86 ID:043Ijjt6
栄養以前に食わなきゃ士気に関わってくると思うんだけどな
329 アフリカン・シクリッド(長屋):2010/07/05(月) 17:55:24.30 ID:Y60arVU4
戦場での唯一の娯楽を奪うなよ
330 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 17:55:49.63 ID:pYsoJVHO
韓国軍上官 「きさまら!弛んどる!愛国心がないから皮膚から吸収できんのじゃ!!!」
331 サクラダイ(北海道):2010/07/05(月) 17:56:27.24 ID:v6RQL5Bn
豆くらいの大きさの食べ物で、食べたら胃の中で膨れあがる食べ物を開発すればいいじゃん
332 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 17:57:59.03 ID:pYsoJVHO
>>331
無茶食いして自殺につかう兵士がでてくるからだめ。
333 サクラダイ(北海道):2010/07/05(月) 17:59:01.21 ID:v6RQL5Bn
>>332
そんなんでダメなら銃の方がもっとダメだろ
334 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 17:59:19.11 ID:6PehkCan
皮膚から栄養摂取は常識で考えても無理じゃね
インド人でさえ摂取できてないじゃん
335 クニマス(沖縄県):2010/07/05(月) 17:59:22.32 ID:7haK+eOc
>>69>>196

あんな屑の立てた作戦がまともな訳無いだろ馬鹿
336 テングダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 17:59:29.16 ID:7uBE8rzV
スカウト用の糧食なんだろうけど、帰還して通常食に戻したら吐くは下るわでたいへんだぞ。
337 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 18:03:23.43 ID:pYsoJVHO
兵士の皮膚に葉緑体うえて光合成させますって言う方がまだ真実味あるわww
338 ソードテール(コネチカット州):2010/07/05(月) 18:04:27.96 ID:EaDkrWrR
>>331
ついでに怪我が治る効果もつけようぜ
339 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/05(月) 18:04:47.67 ID:EAoOe5Do
携帯キムチの開発でもしてろよ
340 アベハゼ(dion軍):2010/07/05(月) 18:05:00.27 ID:GdMuGezb
>>10
使い方がかわいいなお前
341 バラフエダイ(東京都):2010/07/05(月) 18:05:11.17 ID:UovQuTaf
15年も開発続けるなら光合成出来る皮膚を作れよ
342 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 18:06:32.97 ID:6PehkCan
343 ウグイ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 18:07:41.94 ID:KTnLpijU
完全究極体ネトゲ廃人が確率されたな
しょんべんはペット食事はこの貼り付け型、椅子はマッサージチュア完璧や
344 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/05(月) 18:10:29.22 ID:EAoOe5Do
>>342
やっぱりあったのかww
もう少し袋小さいくできるような気がする…
345 ハコベラ(USA):2010/07/05(月) 18:13:26.46 ID:FUKfv/hQ
346 グルクマ(愛知県):2010/07/05(月) 18:19:39.21 ID:URrtGweq
>>342
パッケージからすると宇宙食っぽいね。閉鎖空間で
そんな臭いモン食わして大丈夫か?
347 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 18:20:59.44 ID:pYsoJVHO
>>346
韓国軍のレーションでしょ/
自衛隊もタクワンの缶詰つくってるし。
348 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 18:26:09.43 ID:6PehkCan
>>347
残念。それは宇宙食だ
349 チョウチンアンコウ(静岡県):2010/07/05(月) 18:26:46.58 ID:8ht+e38I
日本侵攻時に欲しくなる装備だな
350 コクレン(空):2010/07/05(月) 18:33:50.40 ID:tSzBiwi3
>>331
ふくれるだけなら、オムツの吸水材なんかの路線で
豆大で腹がパンパンになるのは造れるだろうけど、
問題はカロリーと水分だな。

この際水はカテーテル入れて、可能なら汗や不感蒸散分もリサイクルして最小限に
するとして(参考 デューン )

人間が代謝できる物質で、豆大(せいぜい5gぐらい?)で1000カロリーとか2000カロリー
なんて理屈から考えてもあり得ない。 普通の栄養素なら一番単位重量当たりの
熱量が高いのが脂肪で、それでも 9cal/g だからなあ。

C4火薬10gは 52000Jらしいから、一グラム当たり 1240Cal これなら
錠剤数錠で重装備で一日動けるね。
こうなったら、C4火薬の反応エネルギーでATPを産生できるように
代謝サイクルを改造した兵士を造ろう。それで問題解決だw
351 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 18:38:14.99 ID:pYsoJVHO
>>ふくれるだけなら、オムツの吸水材なんかの路線で
豆大で腹がパンパンになるのは造れるだろうけど、

下剤併用必須な。
352 コクレン(空):2010/07/05(月) 18:39:47.75 ID:tSzBiwi3
ニトロ化合物や高性能爆薬 あるいは ガソリン、重油を代謝して動く兵士なんて、
ビジュアル的にも結構いいかも。

偵察部隊やスペシャルコマンドはC4なんかを燃料に軽量で高機動とか。
前線の使い捨て兵士 = ガソリン、軽油なんかが”食料”でリベット打ちの鉄板のイメージで。
で、ニトロ添加とか勝手に前線でチューンしたりする。
353 ゴマモンガラ(埼玉県):2010/07/05(月) 18:39:51.91 ID:jPeZg75N
もう全員IVH埋め込めばいいじゃん
354 マツカワ(愛媛県):2010/07/05(月) 18:40:40.36 ID:vwErabm6
糞猿は自分の糞を食えばいいだろ
355 カワハギ(愛知県):2010/07/05(月) 18:41:04.78 ID:eS92vrCu
なんだかよく分からんが増えるわかめちゃんの出番ってことだな
356 コクレン(空):2010/07/05(月) 18:45:42.07 ID:tSzBiwi3
>>351
考えてみれば、ふくらますだけなら、風船でも入れときゃいいんだしな。
つーか、めんどくさいから胃、とっちまおう。小腸から直接流しこみゃいいじゃない。

そこまで踏み込むなら、要するに戦闘行動には消化器なんてじゃまもの
だから、胃、小腸、大腸全部とっぱらったら、循環血液も脳や筋肉に
集中するし、いいんでない?  空いた腹部のスペースに高カロリー輸液や
カテコールアミン、鎮静剤、鎮痛剤、抗生剤、ステロイドホルモンなんかを
ストックしといてマイクロポンプで注入。
357 グルクマ(愛知県):2010/07/05(月) 18:48:34.30 ID:URrtGweq
>>356
1兵士にそこまで金かけて改造するメリットってなくないか?
ロボット開発した方が安く済みそうなんだけど。
358 ギス(岡山県):2010/07/05(月) 18:56:50.05 ID:3whqlycA
>>356
タンポンみたいに尻に突っ込むってのを想像しちゃった
359 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 19:09:18.06 ID:pYsoJVHO

 201*年。ついに韓国軍は九州への進行を開始した。
 奇襲戦法の効果あり上陸成功、占領地域をひろげる韓国軍。
 しかし序盤の優勢もつかの間、体勢を立て直した自衛隊の前に戦線は膠着状態になった。

 「一週間でこの戦争は終わる!」そう言い切った韓国軍総司令官。。
 だが思わぬ長期化に前線の韓国軍兵士は疲弊しはじめていた。
 略奪すべき地元民の食料も尽きていた。。
 
 そのとき。
 ぱらぱらぱらぱら!!!
 韓国軍のヘリコプター部隊が空を埋めてやってきた!!
 「救援物資だ!!糧食だ!」
 躍り上がって喜ぶ韓国軍兵士たち。

 次々と箱詰めの物資が投下される。。
 争うように回収する兵士達。
 箱をあけた。

 「?????」
 湿布が、湿布の山が。そこには缶詰でもなく乾燥米でもなく湿布が。

 『これを貼って戦え。』そうメモが。

 韓国軍兵士達はばたばたと倒れた。
360 ブラックアロワナ(千葉県):2010/07/05(月) 19:14:47.50 ID:nftoeqSR
これ排泄も最小限で済むな
361 アカマンボウ(埼玉県):2010/07/05(月) 19:15:47.04 ID:k5LCtu61
士気が下がるだろー
362京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 19:16:00.27 ID:ItPjBfFR
>>1アナルでおk
363 オオメジロザメ(埼玉県):2010/07/05(月) 19:18:38.05 ID:4LovtuBU
>>34はむしろ兵士の考える力を削ぐ訓練
兵士に思考は必要ない
ただ命令されたことを忠実に動ければいいだけ
364 ミノカサゴ(東京都):2010/07/05(月) 19:21:24.40 ID:Rh7l+DKx
ソ連でも
敵の自爆スイッチを押す
サイコキネシス(念力、法力、神通力)
の研究に莫大な予算を投入した。
365 ドンコ(東日本):2010/07/05(月) 19:29:06.28 ID:JhlBbJpz
>>342
液体キムチだと。。。
366 ナシフグ(奈良県):2010/07/05(月) 19:31:07.24 ID:U39SCytS
自分の皮はいで食うのかと思ったよ。ああビックリした。
367 ビワヒガイ(catv?):2010/07/05(月) 19:40:40.24 ID:HPRObNFY
主成分はカプサイシンなんだろ?
奴等あれが切れると禁断症状出てファビョっちゃうからな。
368 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 19:42:19.15 ID:pYsoJVHO
>>367
実は今でも市販されてる湿布の中の主成分はカプサイシンなんやで。
369 コクレン(愛知県):2010/07/05(月) 19:43:56.22 ID:9WmZXn94
ピアニッシモ
370 グルクマ(愛知県):2010/07/05(月) 19:44:23.16 ID:URrtGweq
>>368
それは温湿布でしょ。俺はすぐカブれるわ。
371 ビワヒガイ(catv?):2010/07/05(月) 19:44:54.36 ID:HPRObNFY
>>368
朝鮮人は湿布喰ってそうだな
372 バラハタ(catv?):2010/07/05(月) 19:44:57.70 ID:BjYqy36I
アナルにチューブ挿して口にくわえてればいいだろ
373 アマシイラ(大阪府):2010/07/05(月) 19:47:16.58 ID:9OaToUvs
これ民間におりてきたらダイエット食?になるな
米軍はさっさと開発してくれ
374 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/05(月) 19:47:21.12 ID:fpulXLYh
これはぜひ実用化して滅亡して欲しい
375 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 19:55:37.90 ID:pYsoJVHO
>>371
つか。
朝鮮人はキムチを腰のいたいところに貼ってたんだよ。
で、キムチイィ〜〜!!って。
376 ナガヅエエソ(広島県):2010/07/05(月) 19:57:12.93 ID:UN9BpnOl
スレタイみて真っ先にヒトモドキキムチ漬けってのが思い浮かんだ
377 スネークヘッド(愛知県):2010/07/05(月) 19:57:55.08 ID:wtuvKPl3
これ開発して俺に売ってくれよ
飯食うのってめんどくさくないか?
378 アユモドキ(神奈川県):2010/07/05(月) 19:58:20.24 ID:BIM1xcI2
韓国画期的すぎワロタwwwww
改めて日本の無能さが鮮明になるな
ネトウ∃涙目
379 オオメジロザメ(埼玉県):2010/07/05(月) 19:59:03.55 ID:4LovtuBU
>>88
オーストラリアと戦争になったら勝てるな
こいつらピクニック気分
380 グルクマ(愛知県):2010/07/05(月) 20:00:48.98 ID:URrtGweq
>>378
マジで高分子を肌から吸収させられる技術ができたらノーベル賞もの。
381 ソウダガツオ(大阪府):2010/07/05(月) 20:03:01.06 ID:pYsoJVHO
今でもヒアルロン酸な。
あんな高分子物質を肌から吸収してる女がいるんだもんな。
382 アイスポットシクリッド(東京都):2010/07/05(月) 20:04:17.67 ID:WLr+GVDk
この技術を是非ネトゲ廃人向けに
383 ソードテール(コネチカット州):2010/07/05(月) 20:04:26.33 ID:h4hXYrbO
>>377
飯と排泄と睡眠がめんどくさい
錠剤一粒で空腹解消と栄養補給ができるなら、それでいいよな
384 マダラ(大阪府):2010/07/05(月) 20:05:07.80 ID:vdPlLXr8
それヒロポンじゃね?
385 マツカワ(愛媛県):2010/07/05(月) 20:11:21.03 ID:vwErabm6
>>378
糞猿は自分のひり出した糞を食うんだから画期的だよな
世界一エコだわ
386 イシガレイ(catv?):2010/07/05(月) 21:20:03.61 ID:pLJ1J6l1
>>34
キメエ
387 クロヒラアジ(静岡県):2010/07/05(月) 21:22:02.64 ID:4XjGnrBg
ゴキブリ朝鮮人だかな
糞を喰うぐらい日常茶飯事だろ
388 デンキナマズ(アラバマ州):2010/07/05(月) 21:23:58.42 ID:+y4rNhtg
単に覚醒剤パッチを貼ってるだけじゃないの・・・
389 テンジクダイ(神奈川県):2010/07/05(月) 21:24:37.46 ID:S/itSuZ/
内臓が弱りそう
390 ペレスメジロザメ(catv?):2010/07/05(月) 21:51:08.42 ID:llQOQytj
緊急用にほしいな
水さえありゃ遭難してもなんとかなりそう
391 アイスポットシクリッド(東京都):2010/07/05(月) 21:51:47.61 ID:WLr+GVDk
>>34
日本もこれぐらいやればもっと強くなると思う
変にウヨっぽい奴が増えるだけかな?
392 ウグイ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 22:02:41.77 ID:Ag8scc+G
>>383
それだと脳と内臓と顎が狂う。
393 カゴカキダイ(関西地方):2010/07/05(月) 22:09:40.85 ID:POCMT7JL
トンスルでも飲めばいいじゃんか
394 セイルフィン・モーリー(東京都):2010/07/05(月) 22:42:52.80 ID:HO6vGL4g
激務が続く中、飯だけはうまいものが食える職場と、
激務の間にゼリー啜ってる職場のどちらが士気が高いか。

ましてや、生きるか死ぬかの戦場ならその差ははっきり出ると思うが。
395 イシガレイ(catv?)
飯食う暇も無いほど忙しいなら負け戦なんじゃあ・・・
補給線が伸びきって調達が困難な状況を想定してるのかな半島で