はやぶさにイトカワの微粒子キターーーーーーー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベニザケ(東京都)

小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」から持ち帰ったカプセルに、微粒子が入っていたことが分かった。宇宙航空
研究開発機構の関係者が、朝日新聞の取材に明らかにした。微粒子は地上で混入した可能性もあり、宇宙機構は成分を
詳しく分析し、イトカワで採取できたものかを調べている。イトカワの物質なら、月以外の天体に着陸して試料を持ち帰った世界初の例となる。

 カプセルは、特殊な装置の中で開封され、内部にあるサンプルキャッチャーと呼ばれる採取容器内で微粒子が見つかっ
た。ただ、ごく微量だという。顕微鏡で観察しながら一粒ずつ分析する。

 はやぶさは2005年11月にイトカワに着陸、試料採取装置は正常に作動しなかったが、着陸で舞い上がったほこりが
採取できた可能性が指摘されていた。1ミリ以上の砂が入っていないことは、開封前のX線撮影でわかっている。

 宇宙機構は今後、微粒子に含まれる同位体や結晶構造などから地球上のものと異なるかを判断する。川口淳一郎プロ
ジェクトマネジャーは、カプセル回収後、「微量なら分析を待たなければならず、結果が出るまで数カ月から半年かかる」と話していた。

http://www.asahi.com/science/update/0705/TKY201007040362.html
2 マンボウ(東京都):2010/07/05(月) 03:12:54.88 ID:KLwujfIA
Deep Impact キタ━━━━━━( ´∀`)━━━━━━ !!!!!
3 ニザダイ(大阪府):2010/07/05(月) 03:13:00.48 ID:dkm3N0Oq

100点満点きたーーーーーーーーーーーーーーー!
4 ウキゴリ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 03:13:21.50 ID:KCxDO9zu
ほほう…
5 タモロコ(福島県):2010/07/05(月) 03:13:59.36 ID:5Mmi0VhR
ほー
大したものだ
6 マスノスケ(福島県):2010/07/05(月) 03:14:06.13 ID:0yhLoiXi
オーストラリアのほこりでした
7 リーフフィッシュ(岩手県):2010/07/05(月) 03:14:07.50 ID:DEPG4Skn
> 微粒子は地上で混入した可能性もあり

ダメだこりゃ
8 ウケクチウグイ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 03:14:20.07 ID:qTGx8TVQ
よくできました
9 ガヤ(千葉県):2010/07/05(月) 03:14:38.77 ID:DD5VqQig
それは俺の精子だ
10 アオメエソ(熊本県):2010/07/05(月) 03:15:03.88 ID:ggN/XwRw
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
11 キュウリウオ(東京都):2010/07/05(月) 03:15:05.02 ID:d8oAt6CQ
それ出発前から入ってたホコリだろ
宿題やったけど家に置き忘れてきましたみたいな言い訳すんなって
12 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 03:15:07.31 ID:NrjVEn9u
JAXAからお知らせメールまだ着てないんだけど・・・
13 ソラスズメダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:15:08.27 ID:MRTQfMUm
はやぶさたんよくやったお!!!!
14 イットウダイ(東京都):2010/07/05(月) 03:15:30.35 ID:8CZFbDyc
すげー。さらに評価上がるな
民主さん、はやぶさ2の予算増やしてー
15 カブトウオ(長崎県):2010/07/05(月) 03:15:44.74 ID:Ijsmeeva
入るスキマがあったの?
16 ゴクラクハゼ(愛知県):2010/07/05(月) 03:15:53.87 ID:H6RU0NzE
これは地上で混ざったな間違いない
17 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:15:58.15 ID:zae5+y6v
採取すること微塵も考えてなかったから大騒ぎのあと収束できてねえんだよなw
JAXAはとっとと解体しようぜ。カスほどの役にも立ってないんだから。
18 アカマンボウ(長屋):2010/07/05(月) 03:16:01.57 ID:iWsPt+0M
これで450点!!!!!!!!

だっけ?
19 モロコ(愛知県):2010/07/05(月) 03:16:01.44 ID:WJpjcMsa
>>7
あーまたモヤモヤするな。何だよもう。
20 カジキ(東京都):2010/07/05(月) 03:16:02.00 ID:o8LSPSIg
大勝利!
21 ミスジリュウキュウスズメダイ(愛知県):2010/07/05(月) 03:16:15.18 ID:hCYiKzOB
鼻くそかもしれん
22 クサフグ(東京都):2010/07/05(月) 03:16:27.13 ID:tVF9ITT6
民 主党の朝鮮まみれ法案 - 裏マニフェストの罠
【日本解体3法案】 ステルス作戦で準備着々
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100703/plc1007030015000-n1.htm
外国人参政権、夫婦別姓、人権侵害救済機関設置法案(旧人権擁護法案)
在日パチンコ賭博マネーと新たな票田開拓に躍起の民 主党。

【民 主党の正体】 韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶
http://www.youtube.com/watch?v=HKb3Gd0_qbg

民 主党、社民党は朝鮮人と朝鮮組織とズブズブの関係。
http://www.youtube.com/watch?v=4D5M41ZhBGE
http://www.youtube.com/watch?v=ZvLCmCvYeWw
23 アオザメ:2010/07/05(月) 03:16:43.09 ID:L0/DbsbA
これを解析、あらたな生物の進化過程の構築
新人類、みたいな夢ふくらむ
実際はゴミでも夢みたいじゃないか
24 ハイランド・カープ(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 03:16:50.01 ID:++eARqqs
次はイトカワごと持ってこようぜ
25 アラパイマ(栃木県):2010/07/05(月) 03:16:58.06 ID:q5AqgtW5
>>7
なにこのヤキモキ感
26 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 03:17:11.80 ID:NrjVEn9u
>>24
死んじゃう(><;
27 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:17:22.87 ID:GdDgT+9Q
すっかり忘れてたわ
28 ホウボウ(新潟県):2010/07/05(月) 03:17:36.08 ID:f1Bfp1Z7
ガスだけなら大気圏突入時に紛れ込んだんじゃないかと言われても仕方ないが
破片が入っていたのなら疑いようもないな
29 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:17:47.37 ID:eTG9C+LX
地上で誰かのハナクソかチンカスが混入したんだろ、くだらね
30京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 03:17:54.67 ID:ItPjBfFR
>>24
イトカワまで擬人化するアフォが出てくるだろ
31 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:18:11.54 ID:HIB/Hf81
この微粒子がイトカワのものと確認されたら、
はやぶさプロジェクトとしての達成度が
400%(現在)から500%に飛躍的アップ
32 アカマンボウ(長屋):2010/07/05(月) 03:18:18.00 ID:iWsPt+0M
サンプルリターンは、おまけミッションだったんだよね

イオンエンジンと自立航行が出来ればOK
33 マンボウ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:18:26.34 ID:M+UMRdm2
つーかなんで掃除機みたいな機能を付けなかったんだろ
34 ハマチ(大阪府):2010/07/05(月) 03:18:28.29 ID:A+vNcRl0
おおおイトカワのものだといいな
35 デンキナマズ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:18:35.26 ID:ovz9Gx3s
イトカワを月の近くまで押してくればよかったのに
36 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:18:42.56 ID:zae5+y6v
人の税金をなんだとおもってんだろこいつら。
正常な神経してたら恥ずかしくて自殺してるわ。
37 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:18:44.34 ID:ZhDLVnOZ
何かが今日もリアルでシュールな淡いシャドウに
38 ヘテロティス(滋賀県):2010/07/05(月) 03:18:55.88 ID:efil36Px
地上で混入した可能性って、どういう可能性があるん?
密閉容器を密閉空間に持ち込んで完全クリーンルームで完全クリーン人間がマジックハンドか何かで操作するんだろ?
どうゆー可能性があるんだろ
39 ハガツオ(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 03:18:56.81 ID:d9D/UNNM
新しい何かが出来ると良いな
40 マナガツオ(京都府):2010/07/05(月) 03:19:04.62 ID:uOm+rJ+m
きたよー
41 ミナミマグロ(神奈川県):2010/07/05(月) 03:19:06.74 ID:luxWaOBA
まさかこのことが引き金で人類が滅亡するなんて誰が予想しただろうか
42 バラタナゴ(埼玉県):2010/07/05(月) 03:19:18.43 ID:mjjd74FV
しょっぼいことしてないでもう1回とってこいや
43 モロコ(愛知県):2010/07/05(月) 03:19:37.07 ID:WJpjcMsa
まあとりあえずカラッポ厨には出てきてスピン土下座してもらおうか
44 デンキナマズ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:19:51.29 ID:K7kPP3iA
>>30
とっくに出てますが
45 チョコレートグラミー(千葉県):2010/07/05(月) 03:20:14.29 ID:Fh8LaVpq
感動しぜ!
ありがとう!はやぶさ!!!

そして最後は民主惨敗して科学技術予算大幅アップだ。
46 ウバウオ(兵庫県):2010/07/05(月) 03:20:18.29 ID:wXLisq+2
行って帰ってきただけでも大したことなのに大したヤツだ
47 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:20:19.12 ID:zae5+y6v
>>41
税金の無駄遣いで滅亡かいw
48 グリーンファイヤーテトラ(catv?):2010/07/05(月) 03:20:21.98 ID:jKKOV4DA
やるじゃん日本。チョンが発狂しそうで。。
49 マナガツオ(京都府):2010/07/05(月) 03:20:23.03 ID:uOm+rJ+m
また取りに行く国はないの?
50 イシガレイ(長屋):2010/07/05(月) 03:20:24.57 ID:QQ/MC7kd
前にアメリカのカプセルが砂漠につっこんでぶっ壊れたけど
そのときは表面が汚れただけで膜の内側に入ってるやつは無事だったから
洗って取り出したんだったな
51 アンコウ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:20:35.95 ID:11LZDPE5
そいつは私のおいなりさんだ
52 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:20:35.67 ID:HIB/Hf81
>>41
もうそういうの散々見飽きたんで
53 オコゼ(東日本):2010/07/05(月) 03:20:56.76 ID:XYXH5U2d BE:744146993-2BP(2013)

どうせイトカワ星人の子種汁だろ
54 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 03:20:57.81 ID:D7herSr8
昼間だったら典型的ネトウヨホルホルが見れたかもなあ
まあめでたい
55 スミレヤッコ(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:21:02.85 ID:1uRc+37E
((o(^-^)o))わくわく
56 デンキナマズ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:21:09.38 ID:K7kPP3iA
>>43
いや、みちびきさんにグリグリ攻撃とデンプシー・ロールをw
57 サッパ(神奈川県):2010/07/05(月) 03:21:11.52 ID:KCPKJfmN
うぉぉぉぉぉぉぉ こんな事もあろうかと今日起きてて良かったぁぁぁぁ
58 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 03:21:16.06 ID:NrjVEn9u
>>38
打ち上げ前に入って打ち上げ前の検査で偶然発見できなかったとかも
低確率でもまったくないとはいえないわけだし
成分を調べないとわかんないかも
59 グラミー(東京都):2010/07/05(月) 03:21:22.30 ID:vveSzvsY
しかし何であんな無謀な回収の仕方を選択したんだろう
60 アオヤガラ(東京都):2010/07/05(月) 03:21:25.65 ID:4aNHe51f
一方その頃我が家では・・・

 ドコドコドン             ミ   ))←俺
       I    /            //        /
   _  ヽO丿    __      /O>      O 2チャンネル!!
  ( () ∧/ ←母  〔 TV 〕       __  /V \
   I ̄I   )       || ̄.||        |PC | /> ←父
61 オニキンメ(関西地方):2010/07/05(月) 03:21:30.17 ID:RQHdmz9f
>>11
あれだけ「感動しました!」って言ってた人はどこに行っちゃったの?
日本人って本当にそういうとこあるよな…呆れる
62 オナガザメ(長野県):2010/07/05(月) 03:21:59.89 ID:HzWFfL1x
ドローン禍クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
63 タウナギ(茨城県):2010/07/05(月) 03:22:07.40 ID:OKO6pYwX
微粒子とな?
つか、小惑星なんて
いくらでも地球に落ちてるし
それを調査すれば安価でよくね?
64 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 03:22:16.05 ID:xgM1Clut
これは素直にすげぇ
今の時代ミクロンの粒子でもちゃんと研究できるだよな
65 ギンカガミ(神奈川県):2010/07/05(月) 03:22:16.83 ID:Fwo+J59i
100点満点のテストで400点を取る機関
金出さないとまたエンジニアをアメリカや中国韓国に持っていかれるだろ
66 クロムツ(大阪府):2010/07/05(月) 03:22:16.97 ID:tJWymyIi
> また取りに行く国はないの?
取りに行ける技術を持つ国がない
67 イシガレイ(福岡県):2010/07/05(月) 03:22:22.04 ID:t13fYpMW
>>61
ついこの間まではワールドカップに夢中だったはず
68 ウバザメ(四国地方):2010/07/05(月) 03:22:23.95 ID:PGWdnPXc
まだこの時点で「それ」は微粒子レベルの大きさだったのだが・・・
69 スズメダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:22:28.07 ID:BkdziToI
この微粒子からあらたな感動ストーリーがはじまるんですね、わかります
70 グリーンファイヤーテトラ(catv?):2010/07/05(月) 03:22:30.51 ID:jKKOV4DA
これってアメの月の石採取いらいの出来事だよな
知らんがね。。
71 ソイ(チリ):2010/07/05(月) 03:22:33.97 ID:sip6Lm99
はやぶさとはやぶさチームの人がんばったあああ!!!!
研究者の皆さんがんばれえええええ!!!!!!
72 マダイ(千葉県):2010/07/05(月) 03:22:48.74 ID:9K9HhCN5
>>7
またズコーくるかな
73 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:22:49.73 ID:zae5+y6v
なんで行き先で何も取らずに帰ってきてからゴミ詰め込んでんだよw
言い訳用にしてもなさけなさすぎるだろw 恥を知れよJAXAwwwwwwwww
74 チョウザメ(石川県):2010/07/05(月) 03:22:50.04 ID:oE++exMd
いとかわいい
75 カンディル(三重県):2010/07/05(月) 03:22:52.56 ID:d9YLHLCj
ワイルドファイア作戦発動くるかな
76 マナガツオ(京都府):2010/07/05(月) 03:22:54.46 ID:uOm+rJ+m
回収用の銃が故障したって言ってたけど銃を撃ってどうやって回収するのかな?誰か知ってる人教えて
77 ヌタウナギ(岐阜県):2010/07/05(月) 03:22:56.27 ID:TT8ZerNy
ktkrwktk
78 アケボノチョウチョウウオ(神奈川県):2010/07/05(月) 03:23:01.10 ID:7XNYloqj
イトカワからの物体Xってことですね!
やったね!
79 ベニザケ(東京都):2010/07/05(月) 03:23:04.25 ID:K84mH4BK
80 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:23:06.05 ID:oXmUyEq3
285 名前: コショウダイ(千葉県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 22:55:23.84 ID:qAyuUNKO
マジで泣いた
はやぶさたん、よく頑張った!

798 名前: サケ(長屋)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 23:08:01.67 ID:bobFpoHx [5/6]
>>746
ありがとおおおおおおおおおおお
この恩は忘れない!

39 名前: フッコ(茨城県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 23:19:09.09 ID:2MLY8SDp
スレタイきもいって言ってるやつは反日のバカどもだろ
涙がとまらないよ俺は
ハヤブサが亡くなったのに俺だけ生きてるのがつらい・・・

3 名前: マジェランアイナメ(東京都)[] 投稿日:2010/06/13(日) 23:44:00.40 ID:udJTe24v
涙でぼやけてるね

6 名前: トラフザメ(群馬県)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 23:44:41.89 ID:65KnoBbk
涙で画面が見えない

7 名前: アミア(茨城県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 23:44:53.93 ID:X/oS6RPl
すげえなハヤブサ・・・
最後まで命をかけて頑張ったんだな

10 名前: リーフィーシードラゴン(三重県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 23:45:05.87 ID:Vgpn9EZy
最後の最後まで・・・はやぶさ、あんたすげぇよ・・・。

22 名前: メバル(愛知県)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 23:47:18.07 ID:6QfnrAyy
涙で滲んでるな……
81 パーカーホ(山梨県):2010/07/05(月) 03:23:13.12 ID:D8hqDW+1
糸川じゃなくてイスカンダルとかの名前だったらよかったのに
82 アオヤガラ(東京都):2010/07/05(月) 03:23:17.81 ID:4aNHe51f
>>61
何もかもいつまでも感動してたら頭がパンクするだろ
83 アジメドジョウ(東京都):2010/07/05(月) 03:23:17.87 ID:mvnPHFoG
どうせ地球のだろ
84 クロトガリザメ(京都府):2010/07/05(月) 03:23:27.05 ID:1doMz+bj
半年とかかかり過ぎわろた
85 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 03:23:29.51 ID:D7herSr8
>>61
うわ・・・
86 マンボウ(東京都):2010/07/05(月) 03:23:32.15 ID:KLwujfIA
>>61
なんだかんだ、ねらーってスレの雰囲気に流されやすいから><
87 オニキンメ(関西地方):2010/07/05(月) 03:23:38.89 ID:RQHdmz9f
>>67
サッカーは帰化した外国人解説者のほうが熱かったりするんだけどねw
88 サッパ(神奈川県):2010/07/05(月) 03:23:39.11 ID:KCPKJfmN
>>37
なんかツボったぞwwwww
89 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 03:23:47.99 ID:LyxENODe
すまん、それ俺のフケだわ
90 イシガレイ(栃木県):2010/07/05(月) 03:23:49.78 ID:x0AJ3U9c
>>61
いっぱいいるじゃん。つーか新情報ないのに毎日は騒げないって
91 シマイサキ(東京都):2010/07/05(月) 03:23:59.23 ID:jbMeQUk/
こんなこともあろうかとあらかじめ微粒子を入れておいた
92 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 03:24:12.11 ID:NrjVEn9u
わたしはにわかじゃなくて前から宇宙マニアだよ(><
アポロスレでアホな福岡さんの相手とかしてたよ
93 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:24:15.80 ID:zae5+y6v
>>82
腎臓あたりをパンクさせて死にゃいいのにw
94 カンパチ(神奈川県):2010/07/05(月) 03:24:18.86 ID:PrZxbOgo
>微粒子は地上で混入した可能性もあり

はは
95 イシガレイ(静岡県):2010/07/05(月) 03:24:39.08 ID:1ZG8iWRv
すまん、最初からはいってた俺のちんげだ。本当にすまん。
96 グラスフィッシュ(関西地方):2010/07/05(月) 03:25:05.06 ID:7BlN8Otz
>>37
陽水乙。
97 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:25:12.86 ID:oXmUyEq3
税金かけてゴミ拾ってきたのに良く感動できるな
98 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:25:18.54 ID:njETOwmu
もし>>7だったらJAXAはどうなるの?
99 イシガレイ(茨城県):2010/07/05(月) 03:25:22.47 ID:6jT197f2
>微粒子は地上で混入した可能性もあり

>微粒子は地上で混入した可能性もあり

>微粒子は地上で混入した可能性もあり

>微粒子は地上で混入した可能性もあり

>微粒子は地上で混入した可能性もあり
100 クーリーローチ(茨城県):2010/07/05(月) 03:25:23.23 ID:7Quvvb1a
さっそく湧いてるww
101 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 03:25:28.54 ID:1P2+jmb2
散々煽ってた在チョンざまぁwwwwwwwwwwwwwwwww
102 オオメジロザメ(埼玉県):2010/07/05(月) 03:25:29.48 ID:H5ldJ6S/
そら微粒子くらいは入ってるだろ 
その基準で言ったらなんでもいいじゃねえか
103 オキエソ(千葉県):2010/07/05(月) 03:25:31.98 ID:IxCNmbjQ
>>80
ニュー速終わりすぎだろ・・・
104 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:25:39.26 ID:zae5+y6v
あーあ。また俺の税金がゴミに消えたわ。
絶対に許さない。
105 カンディル(三重県):2010/07/05(月) 03:25:48.85 ID:d9YLHLCj
どうやって解析すんだろ
スプリング8あたりに持ってくのかな

エロイ人教えて
106 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:26:02.56 ID:jN75Tjvu
>>7
ズコー
107 ベニザケ(東京都):2010/07/05(月) 03:26:02.95 ID:K84mH4BK
>>97
逆だ払っている分感動
108 ミシマオコゼ(埼玉県):2010/07/05(月) 03:26:07.62 ID:rczjb+L+
涙がでた
109 オニキンメ(関西地方):2010/07/05(月) 03:26:23.76 ID:RQHdmz9f
>>90
ああそういうこともあったね程度でしょ?
別にいいんだけどさ
110 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:26:48.73 ID:UGQVN/Xe
よっしゃー!
散々叩いてたニュー速民土下座あああああああああああ
111 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:27:06.06 ID:zae5+y6v
>>107
給料袋ドブにおっことしたのと一緒なのに何感動してんだろw あったまわりーw
112 ターポン(長屋):2010/07/05(月) 03:27:06.94 ID:q+a+d2np
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ついにキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
113 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 03:27:11.94 ID:D7herSr8
>>61についたレスとか現在進行形で終わってる
114 ツナ(大阪府):2010/07/05(月) 03:27:29.78 ID:Y9fs1mmx
はやぶさ帰還のときのスレの気持ち悪さはここ数年でもトップクラスだったわ
115 ピライーバ(埼玉県):2010/07/05(月) 03:27:36.90 ID:pK+dEVGP
チョンは地面にでも衛星打ち上げてろwwww
116 ハタハタ(東日本):2010/07/05(月) 03:27:40.66 ID:98fIw61V
過剰に喜んでる奴はどこから来たんだよ・・・
117 ヒラメ→アマゴ(千葉県):2010/07/05(月) 03:27:44.18 ID:aOu+kCsK
何か必死になってる奴が一匹沸いてるな
118 シノドンティス(千葉県):2010/07/05(月) 03:27:45.85 ID:DPTOK9ho
サッカー始まったら完全に忘れ去られたよね(´・ω・`)
119 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 03:27:54.16 ID:NrjVEn9u
>>103
ユニバーサルメルカトルの時も似たようなものだったし
少し前からこんな感じではやぶさに限った事じゃないじゃん
120 マナガツオ(京都府):2010/07/05(月) 03:27:58.24 ID:uOm+rJ+m
5年間掛けたらしいけど、この5年間ではやぶさの報道ってどこかであった?
121 マダイ(中部地方):2010/07/05(月) 03:28:05.08 ID:OjHYakZB
採取くらい簡単なんじゃねーの?
122 オニキンメ(関西地方):2010/07/05(月) 03:28:18.76 ID:RQHdmz9f
地上での細かくなった陰毛とかだったら
陰毛でしたって説明するのかな
炭素でしたっていうとは思うけど
123 マダイ(dion軍):2010/07/05(月) 03:28:38.74 ID:7HxNqmz0
はやぶさたんは処女ですか?
124 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:28:52.38 ID:zae5+y6v
このネタに感動したやつの私財全部強奪して福祉にまわそうぜ。
「イトカワで使いました。ゴミ入ってました」って言えば勝手に感動するから楽勝だろw
125 カンパチ(神奈川県):2010/07/05(月) 03:28:57.42 ID:PrZxbOgo
>>120
なんどもあっただろ だからこその奇跡の生還なんだよ
126 ツナ(大阪府):2010/07/05(月) 03:29:02.21 ID:Y9fs1mmx
>>121
簡単ならロシアとアメリカがガンガン採取してんじゃね
127 ハリヨ(東京都):2010/07/05(月) 03:29:14.68 ID:FpzOBHo7
民主叩きに使えなくなってからはやぶさ関連は醒めた印象があるw
128 ツバメコノシロ(東京都):2010/07/05(月) 03:29:43.71 ID:6Z3swzZj
>>123
もちろん童貞です
129 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:29:52.31 ID:uVFj5UNl
なんで朝日新聞だけにリークするの
記者会見とかウェブで発表しなさいよ

130 ミシマオコゼ(埼玉県):2010/07/05(月) 03:30:18.89 ID:rczjb+L+
JAXA始まったな
131 ハタハタ(東日本):2010/07/05(月) 03:30:43.16 ID:98fIw61V
ところでお前らプロジェクトの責任者の名前言えるの?
132 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 03:30:55.67 ID:NrjVEn9u
>>120
スラドで見てた
133 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:30:58.25 ID:HIB/Hf81
>>120

地球スイングバイ成功のときとか
イトカワタッチダウンのときとか、
はやぶさ通信途絶、帰還は絶望的か、のときとか
けっこうあったよ
134 タカベ(茨城県):2010/07/05(月) 03:31:01.06 ID:Mt313Yr6
どうせネトウヨのぬか喜びオチだろ
展開読めるわw
135 ムツゴロウ(西日本):2010/07/05(月) 03:31:01.64 ID:5a3etNAj
キーワード:ネトウヨ
抽出レス数:1
一匹湧いてたか
136 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:31:04.79 ID:zae5+y6v
JAXAってマジ詐欺だなw そもそも品が無いんだよねw
137 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:31:16.22 ID:njETOwmu
イトカワで採取できたものだとして新物質等ではなかったら採取した意義はあるの?
138 ハッカク(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:31:24.46 ID:l6gbsaUy
チョン息してる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョン息してる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 03:31:34.71 ID:D7herSr8
>>124
いいなそれ
過剰に喜んでるやつのパソコン壊れろ
140 カサゴ(千葉県):2010/07/05(月) 03:31:41.27 ID:izi6818P
来年はメッセンジャーの水星探査がすごいよ
141 フエダイ(dion軍):2010/07/05(月) 03:31:56.72 ID:3v+KyF4A
500点満点じゃないか・・・
なんだこれは、たまげたなぁ

さっきから外で猫が騒いでてうるさい
142京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 03:32:02.27 ID:ItPjBfFR
>>120
絶望的すぎてあんまり報道しなかったんだと思う
143 ハリヨ(東京都):2010/07/05(月) 03:32:30.86 ID:FpzOBHo7
>>137
小惑星の構成物質が実態としてわかるだけでも価値あるんじゃね?
144 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 03:32:44.91 ID:kPW1ERse
地上で微粒子がどう入るんだよ?少し開いて入るわけがねえ
科学者として可能性の話をしているだけで絶対イトカワのだよ
145 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:32:48.39 ID:zae5+y6v
>>137
無いよ。そもそも前提からしてありえないけど。

>>138
あまりのショボネタにチョンが爆笑しすぎて呼吸困難に陥っています。
146 カンディル(三重県):2010/07/05(月) 03:33:01.50 ID:d9YLHLCj
>>137
イトカワがどんな物質でできてるかを知ることが重要だから別に新物質である必要は無い
147 キントキダイ(東京都):2010/07/05(月) 03:33:18.62 ID:IqtYnLxN
>微粒子は地上で混入した可能性もあり
一応最悪の可能性にも言及するけど、そんなことあるわけがないよな
っていうかそんな凡ミスするような精度の施設や研究員じゃないだろ
148 ハチェットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:33:19.51 ID:CIrv5LIB
>>139
君の命も後少しだね
149 アカマンボウ(長屋):2010/07/05(月) 03:33:27.28 ID:iWsPt+0M
150 キュウセン(東日本):2010/07/05(月) 03:33:35.02 ID:5LdFeikn
つまりミッション成功って事ね。なら、はやぶさ2なんて不要だわ。予算カットは正しかった。
151 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 03:33:59.49 ID:ZCqVXPXA
まあ結果がわかるまではどうでもいいよ
152 メヌケ(愛知県):2010/07/05(月) 03:34:02.54 ID:8zwI/gkU
>結果が出るまで数カ月から半年かかる

長いよ早く結果見せてくれよぅ
153 ハマクマノミ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 03:34:14.92 ID:NW+1Vih5
でっていう。突発的なブームは終わってるから
154 イシガレイ(長屋):2010/07/05(月) 03:34:32.05 ID:QQ/MC7kd
10回以上も同じようなこと書き込んでるってよっぽど暇なんだな
155 オニキンメ(関西地方):2010/07/05(月) 03:34:32.52 ID:RQHdmz9f
擬人化はやぶさにレフティーのベース持たせて
声をミクが担当して、わけわかんない歌詞歌わせる
これだけで儲かりそう
156 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:34:33.23 ID:zae5+y6v
>>146
なんで研究室のホコリでイトカワのことがわかるの?頭悪すぎてぐじゅぐじゅになってんの?
157 ハッカク(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:34:43.42 ID:l6gbsaUy
チョン「行って帰ってきただけでなにも持って帰ってこれないとか失敗だな。」



チョンチョンチョチョーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158 ツノダシ(千葉県):2010/07/05(月) 03:34:44.99 ID:+svV/pPF
研究員がくしゃみして鼻くそが混入したって落ちじゃねーの
159 マダイ(dion軍):2010/07/05(月) 03:34:58.31 ID:hxsGveyC
これ弾丸じゃなくて、先端が複雑な形した銛みたいんでもよかったんと違うの
160 ヒラメ→アマゴ(千葉県):2010/07/05(月) 03:35:01.95 ID:aOu+kCsK
>>145
ロケット打ち上げすらできない国が()笑
161 マナガツオ(京都府):2010/07/05(月) 03:35:02.09 ID:uOm+rJ+m
162 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 03:35:32.73 ID:uS0UnY7m
オレはQちゃんとか
田村が金取ったときは大喜びした
ハヤブサも同じ

今はどうだろうが
あのとき歓喜するのは日本人なら当然だろ
163 レインボーテトラ(愛知県):2010/07/05(月) 03:35:39.83 ID:zNNAQ+c7
地球ではない星のものかどうかってどうやってわかんの?
悪魔の証明じゃないけど、それが地球で混入したものではない、と断言できる理由ってあんのかね?
164 ベタ(関西地方):2010/07/05(月) 03:35:42.32 ID:NilI1LAB
再突入できただけで、俺としてはもう完璧
凄まじい成果
宇宙史に残る
165 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 03:35:48.62 ID:yDYsFO6o
宇宙塵だったり種子島の埃だったり。
166 カンパチ(神奈川県):2010/07/05(月) 03:36:01.99 ID:PrZxbOgo
他国に協力してもらってるのに何十億円の打ち上げ花火しか作れない国はどうでもいいだろ
167 カワヤツメ(京都府):2010/07/05(月) 03:36:18.61 ID:BvWZpIKt
胸熱

のんびり待つぜ
168 ドジョウ(大阪府):2010/07/05(月) 03:36:22.38 ID:+EHNs4ax
ネトサヨ地球外逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwwww
169 ミズウオ(北海道):2010/07/05(月) 03:36:29.95 ID:S8udyKH9
これはいいニュース
レンホウざまぁw
170 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 03:36:30.21 ID:D7herSr8
>>148
> >>139
> 君の命も後少しだね

ネ、ト。ウ、ヨ△
171 ユカタハタ(東京都):2010/07/05(月) 03:36:34.20 ID:qdj6M7ph
文系の友達がJAXAに内定してたけど、あそこって入るの難しいの?
その場のノリですげーじゃんと祝福しておいたけど、ロー組で就活してないからよくわからん
172 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:36:35.21 ID:zae5+y6v
>>162
で、熱がさめたら終了っとw ただの野次馬w
173 ヒウチダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:36:44.54 ID:/YfCXcxC
石サイズのもの採取出来てたら良かったのに
174 ターポン(長屋):2010/07/05(月) 03:36:47.04 ID:q+a+d2np
>>147
その危険を回避する為に色々と回りくどい事してきたんだしね
まだイトカワのものとは断定できないだけでイトカワから採取できた物の可能性はかなり高いんじゃないかな
175 ホウライエソ(東京都):2010/07/05(月) 03:36:48.88 ID:+iF30V/7
>>18
100点満点で500点だ
176 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:36:58.04 ID:TseXBMhq
落下地点の精度はいいから肝心の採取部分の精度を重視しろよ
177 アイナメ(長屋):2010/07/05(月) 03:37:12.79 ID:Sz2ocXSj
>>165
内之浦だな
178 ハリヨ(東京都):2010/07/05(月) 03:37:26.53 ID:FpzOBHo7
>>163
宇宙線を直に浴びてるはずなんで放射線測定でわかるんじゃね?
179 アイゴ(東日本):2010/07/05(月) 03:37:48.64 ID:JL7b3Pyi
出発の時から入ってたゴミでしたw
180 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:38:01.34 ID:zae5+y6v
>>171
>>あそこって入るの難しいの?
なんにもできてないから存続するのが難しいwwwwwwwwwwwww
181 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 03:38:09.90 ID:NrjVEn9u
宇宙開発の話で右左の話をするのってただのアホだと思う
182 オオクチバス(関西・北陸):2010/07/05(月) 03:38:10.63 ID:mgbaFgrs
はやぶさは無理に擬人化したのよりAAの方がずっとかわいい
183 ミシマオコゼ(埼玉県):2010/07/05(月) 03:38:35.42 ID:rczjb+L+
>>171
理系のトップだろ
184 カンディル(三重県):2010/07/05(月) 03:38:42.27 ID:d9YLHLCj
>>171
理系だとどんな民間企業より難しいんだけどな
文系はどうなんだろ
185 オニキンメ(関西地方):2010/07/05(月) 03:38:56.31 ID:RQHdmz9f
>>162
歓喜するだけが感情の昂りのすべてじゃないでしょ
歓喜のまっただ中で、道頓堀川に飛び込んでる馬鹿ども見せられて萎えた人もいるって
186 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:39:25.14 ID:zae5+y6v
>>183
あれが理系のTOPなら、そりゃ理系が馬鹿にされてもしょうがないわ。
187 アカシタビラメ(群馬県):2010/07/05(月) 03:39:38.30 ID:eoB01O5z
映画化決定か
シャマランにやらせよう
188 ジギョ(長屋):2010/07/05(月) 03:39:51.38 ID:ZZOFcqGT
>>175
思い出したが、最後の地球撮影はミッションに入っていなかったよね

これで、ボーナス得点をあげたいな
189 シロウオ(catv?):2010/07/05(月) 03:39:58.80 ID:W7JHW25t
そんな事よりはやぶさにカメラ仕掛けてイトカワとやらの映像を見せてほしかったわ
そっちのほうが興味ある
190 マス(東京都):2010/07/05(月) 03:40:00.72 ID:k+0C5Wc2
ID:zae5+y6v
あんた+に晒されているよ
191 カワヤツメ(京都府):2010/07/05(月) 03:40:20.49 ID:BvWZpIKt
逆方向にヒートアップしてる人がいるな
192 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 03:40:45.09 ID:yDYsFO6o
>>177
ああ、そうか。これM-Vだったか。
193 タウナギ(茨城県):2010/07/05(月) 03:40:53.24 ID:OKO6pYwX
>>154
オマエモナーwww
194 キントキダイ(東京都):2010/07/05(月) 03:40:57.31 ID:IqtYnLxN
>>189
太陽からめっさ遠いんだから、明るさ足りないんじゃないか?
195 イシガレイ(長屋):2010/07/05(月) 03:40:57.99 ID:QQ/MC7kd
この様子だと50回まで書きそうだな
なんかあったんすかね
196 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:41:10.90 ID:zae5+y6v
>>190
白痴は10億人あつまっても白痴だよ。
197 ハリヨ(東京都):2010/07/05(月) 03:41:21.04 ID:FpzOBHo7
>>184
文系は上は金策とか折衝とかで下は事務までかと。
上は無い袖振るための交渉力が高くないといかんので結構能力高いかと。
198 ジギョ(長屋):2010/07/05(月) 03:41:22.68 ID:ZZOFcqGT
>>189
おまえ・・・・
いとかわの画像を見たこと無いのか?
199 ロウニンアジ(東京都):2010/07/05(月) 03:41:33.71 ID:vi39WX6U
自分も偉業を達成したようにはしゃぐ人もアレだけど
親の敵みたいに叩く人もどうかと思う
200 ピライーバ(埼玉県):2010/07/05(月) 03:41:44.24 ID:pK+dEVGP
>>160
う、打ち上げには成功してるニダ!
最速で地球に戻っているだけニダ!!
201 ストライプドバス(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:41:45.12 ID:+1cPUW5e
>>61
アホ、日本人のいいとこれだろうが
個人の感情なんてより何も考えず周りと時間を共有する良い文化じゃん
年取ったらすごい暮らしやすいと思うぞ何も考えなくていいんだから
202 マナガツオ(京都府):2010/07/05(月) 03:42:03.86 ID:uOm+rJ+m
>>189
JAXAのページにあったよ。ちょっとは探せよ
http://www.jaxa.jp/projects/sat/muses_c/topics_j.html
203 キュウリウオ(東京都):2010/07/05(月) 03:42:13.60 ID:d8oAt6CQ
感動するのはいいけど
今までその分野に何の興味も無かったキモヲタが
感動アピールしたり擬人化したり栄光のおこぼれにあやかろうと必死になってるの見ると
ただキモイなって思うね

サッカーで盛り上がって集団でタクシー壊す連中と同じだなって思うね
204 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 03:42:14.57 ID:D7herSr8
>>190
聖戦士の援軍キタコレwwwwwwwww
205 ベラ(関西地方):2010/07/05(月) 03:42:59.79 ID:Z6nNUDjo
屁だけじゃなくて実もちょっとあったのか
206 ネコザメ(兵庫県):2010/07/05(月) 03:43:00.90 ID:o1In7sYQ
こういう作業もspring8でやってんの?
207 レインボーテトラ(愛知県):2010/07/05(月) 03:43:05.71 ID:zNNAQ+c7
>>178
ほーなるほど
ありがとう
208 マツカワ(鹿児島県):2010/07/05(月) 03:43:28.53 ID:D43LngS8
朝日の飛ばし?せっかくだから静かに慎重に調査して欲しいな
209 ハッカク(catv?):2010/07/05(月) 03:43:36.09 ID:Hf8jG5hw
>>203
ざまあ
210 シノノメサカタザメ(東京都):2010/07/05(月) 03:43:41.51 ID:yXmUkp4h
はやぶさのミソは、大気圏突入の軌道計算とカプセルの耐熱成功

さりげなく大気圏突入、日本はこれが二回目なのよ。
将来のHTV回収型や有人型のいいデータ・経験になった。

あとCCDカメラの一つはソニーのバイオに搭載されていたのと同じなんだよね・・・
211 コロザメ(関西):2010/07/05(月) 03:43:53.57 ID:/7MRK4AA
(東京都)真っ赤でワロタ
流石エキサイティングシティ頭狂(笑)
212 ビンナガ(大阪府):2010/07/05(月) 03:44:08.91 ID:OBnZe46r
はやぶさ打ち上げ時はほとんど注目してなかったくせに…
はやぶさ打ち上げ見たのっておれぐらいか
213 ハッカク(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:44:41.23 ID:l6gbsaUy
>>203
チョン息してる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214 ヒメ(神奈川県):2010/07/05(月) 03:44:47.39 ID:OvymnTzh
>>156
サンプルコンテナの開封は専用の施設だろ。
ホコリだらけの研究室で空けてるとでも思ってんの?
215 カンディル(三重県):2010/07/05(月) 03:45:02.62 ID:d9YLHLCj
異物混入にはかなり気を使ってるだろうしこれは可能性高いな
期待して無かっただけに嬉しさもひとしおだわ
216 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:45:12.79 ID:zae5+y6v
>>190
よく考えたら、これ俺を抑制しようとして書いたんだよなw
なんらかの効果があると思って書いたんだろうなあw
あたまがわるいなあw 本当に頭が悪いなあw
217 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:45:18.30 ID:oXmUyEq3
>>190
キモッ
218 ジギョ(長屋):2010/07/05(月) 03:45:27.92 ID:ZZOFcqGT
>>212
馬やらしい
219 オニキンメ(関西地方):2010/07/05(月) 03:45:48.48 ID:RQHdmz9f
+はもっと酷かった
220 ターポン(鹿児島県):2010/07/05(月) 03:46:30.26 ID:EYOcWklM
>>210
HTV回収型はともかく、
有人型は揚力再突入しなきゃならんからまた色々難しいなぁ
カプセルも格段にでかくなるからパラシュートも経験したことのないサイズになるし。
221 ヨゴレ(栃木県):2010/07/05(月) 03:46:44.10 ID:QiSxiYRy
はやぶさ帰ってきて泣いたやつがワンピースとかクソくだらねぇ漫画で泣くんだろうな
ハンター嫁っての
222 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:46:52.08 ID:zae5+y6v
>>219
あそこは特殊学級だから。
ここいいる感動バカの、さらにえげつないようなレベルのカスがうじゃうじゃいるだろ。
223 ハタタテハゼ(東京都):2010/07/05(月) 03:46:54.49 ID:uOixM8LI
お前らが後何回手のひらを返すのかが気になるわw
224 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 03:46:57.66 ID:D7herSr8
+のネトウヨ共見てるー?wwwwww
225 シノノメサカタザメ(東京都):2010/07/05(月) 03:47:01.65 ID:yXmUkp4h
>>212
名前送ったよ

ニューホライズンズは送れそびれたorz
あれは太陽系外に行くのに・・・
226 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 03:47:33.10 ID:NrjVEn9u
>>210
VAIOについてたやつじゃなくて純正オプションのウェブカメラだったはず
227 エボダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:47:34.76 ID:bjYdT8uQ
はやぶさ擬人化のエロ同人だしたら売れるかな
228 カンディル(三重県):2010/07/05(月) 03:47:49.90 ID:d9YLHLCj
>>220
やっぱASIMOだよなあ
わりとガチでそう思うわ
229 シノノメサカタザメ(東京都):2010/07/05(月) 03:48:13.29 ID:yXmUkp4h
>>220
回収型のカプセルの大きさを何個か分けて実験するらしい。
230 シーバス(神奈川県):2010/07/05(月) 03:48:48.10 ID:NFwCrIZy
打ち上げ前に混入したか帰還時のオーストラリアの砂じゃねーの?
231 ブラックアロワナ(愛知県):2010/07/05(月) 03:49:02.76 ID:SViOagxd
擬人化はさすがにないなと思った
大気圏突入して焼け焦げて死ぬっつうのに
232 オオメハタ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:49:08.06 ID:rdwBmGLM
JAXAって日本版NASAって感じでスッゲーんだろうなって思うかもしれんが民間の方がやってる事は上
233 ヘテロティス(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:49:08.38 ID:TIIHHh+d
これで多少の経済効果はありそうだな
234 アオザメ:2010/07/05(月) 03:49:13.21 ID:vccMo5TF
気持ちわるい(東京都)が大暴れだなおい
235 イシガレイ(埼玉県):2010/07/05(月) 03:49:16.58 ID:qX5gO0JG
こりゃ地球の粒子じゃないねいとかわのもんだ
俺の感だけど
236 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:49:18.24 ID:zae5+y6v
>>230
関係者のハナクソだったらしい。
237 ソードテール(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:49:18.41 ID:xgM1Clut
地上のとイトカワのってのは見分けつくの?
238 ハッカク(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:49:33.54 ID:l6gbsaUy
+がそんなに気になるなら+行ってくれば???ここはニューカスなんだが?
あ、もしかして+で叩かれて逃げてきたチョンなのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはスマヌwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239 シノノメサカタザメ(東京都):2010/07/05(月) 03:49:34.26 ID:yXmUkp4h
>>226
あぁそれね。スマン
でもよくあのカメラも宇宙で耐えたな

ソニーもアピール広告出せばいいのに
240 イシガレイ(山口県):2010/07/05(月) 03:49:58.49 ID:wQsVBUQJ
微粒子だと思ってたら、異星人のナノマシンとかだったら天地がひっくり返るくらいの騒ぎになんだけどなぁ〜。
そんな神展開こねぇかな。
241 ヨツメウオ(長屋):2010/07/05(月) 03:50:17.71 ID:uJh5CjXB
1mm以下のじゃね・・・
万博とかで展示しても、
さすがに目玉に出来ない
242 アカシタビラメ(群馬県):2010/07/05(月) 03:50:23.89 ID:eoB01O5z
まあニワカが湧こうがキモオタが萌え化しようがシカトされるよりはいいだろう
こういう分野の最大の敵は「無関心」だからな
243 ナベカ(福岡県):2010/07/05(月) 03:50:27.90 ID:FA8nZi+g
よくやった
244 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:50:33.37 ID:oXmUyEq3
>>238
スマヌでも笑ってしまった
寝るか・・・
245 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 03:50:40.29 ID:w/EXbtCN
科学やってる人って「科学はこれからの日本に必要!経済成長も科学が要!」みたいなこと言うけど
さっさと結果出せよ。
毎日実験してるだけで、論文書いて話題になってるわけでもないくせに、なんであんな偉そうなの。
費用対効果考えて欲しい。
つーか効果出す前に金がなくて日本が沈没するかもしれない。

クソみたいなオーバースペックな製品を作って、売れなかったら文系のせいって考えも理解できない。

246 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:50:41.78 ID:zae5+y6v
>>237
声の大きい方の勝ち。
247 シノノメサカタザメ(東京都):2010/07/05(月) 03:51:19.06 ID:yXmUkp4h
>>240
小惑星や月に異星人のメッセージを高度な文明がわかるように
ナノサイズで残しておく。
SFの定番だな
248 オニキンメ(関西地方):2010/07/05(月) 03:51:22.93 ID:RQHdmz9f
>>231
死んでたよ
死んでまた感動してたw
249 ハリヨ(東京都):2010/07/05(月) 03:51:33.65 ID:FpzOBHo7
>>232
そりゃ年間予算を「打ち上げ1回分?」ってNASAが勘違いするくらいの低予算でやってるからなw
250 ソードテール(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:51:36.14 ID:xgM1Clut
耐熱は日本の十八番だろ
車からジャンボ機まで日本製だぜ
251 ターポン(鹿児島県):2010/07/05(月) 03:52:03.82 ID:EYOcWklM
>>237
打ち上げ場所の内之浦の砂等や、
着陸地点のウーメラ砂漠のサンプルは採取済み。
もしそれが混入してればわかる
252 フエダイ(dion軍):2010/07/05(月) 03:52:08.39 ID:3v+KyF4A
結局全部みっそん達成したのか
すげぇなぁ
253 マンボウ(岡山県):2010/07/05(月) 03:52:24.70 ID:xjeDIfWw
やるなぁ
254 テングダイ(東京都):2010/07/05(月) 03:52:34.39 ID:nzJA37oa
鼻から吸引して新人類になりたい
255 アナゴ(長野県):2010/07/05(月) 03:52:40.26 ID:o8jZhkAR
地上で混入ってどういうこと?
逆に地上に落としちゃった可能性もあるってこと?
256 シノノメサカタザメ(東京都):2010/07/05(月) 03:52:42.12 ID:yXmUkp4h
>>251
さすがだなぁ
257 キュウリウオ(東京都):2010/07/05(月) 03:52:45.05 ID:d8oAt6CQ
これに感動して科学の勉強しようと思う子供たちが居るなら日本はたいしたもんだよ
そういう子たちが日本を支えていくからね

擬人化してるキモヲタは日本の負担にしかならないから今すぐ消えたら?
258 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:52:51.05 ID:zae5+y6v
>>245
詐欺師に誠実さを求めるなよ。かわいそうだろ。

>>248
あいつらのIQが10越えたら俺も感動するかもしれんw
259 ナベカ(福岡県):2010/07/05(月) 03:53:08.30 ID:FA8nZi+g
今度はドリル乗っけようぜ
260 ヒメ(神奈川県):2010/07/05(月) 03:53:17.06 ID:OvymnTzh
>>241
カプセルの残骸でも展示品としての価値はあるんじゃない?
261 アオザメ:2010/07/05(月) 03:53:54.05 ID:vccMo5TF
>>245
せめてニュートンでもいいから読めよ
262 シノノメサカタザメ(東京都):2010/07/05(月) 03:53:55.81 ID:yXmUkp4h
>>260
そっちは既に展示
263 カンディル(三重県):2010/07/05(月) 03:54:19.99 ID:d9YLHLCj
>>247
イーガンの小説だと中性子のスピンで情報を残してたな
あの発想はすげえと思った
264 シノノメサカタザメ(東京都):2010/07/05(月) 03:54:34.18 ID:yXmUkp4h
微粒子にアミノ酸が入っていますように
265 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 03:54:36.08 ID:D7herSr8
>>257
同意だわ
266 カワヤツメ(長屋):2010/07/05(月) 03:54:54.60 ID:anLW3xyh
たいしたもんだ
7年だもんな
ひとつ後悔してるのは、はやぶさの打ち上げ見に行かなかったこと。幼馴染に誘われたんだが忙しくて断ってしまった
267 マダイ(宮城県):2010/07/05(月) 03:55:31.29 ID:rxdRkRt8
探査機を大気圏突入して燃やすなんてけしからん
残して博物館にかざるべきっていってるやつがいてワロタ
268 ネコザメ(兵庫県):2010/07/05(月) 03:55:43.17 ID:o1In7sYQ
>>260
はやぶさの残骸は残ってないのか?
269 オニキンメ(関西地方):2010/07/05(月) 03:55:52.35 ID:RQHdmz9f
展示会なんかしたら
はやぶさちゃんTシャツとかをみにつけたやつが集団でくるぞ
熱に弱い方々の集まりだから夏は避けてね
270 エボダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:55:58.60 ID:bjYdT8uQ
微粒子あってもSpring-8は仕分けされてまともに運用出来ないけどね
271 クラウンローチ(長屋):2010/07/05(月) 03:56:26.07 ID:ED1zyGBY
>>131
川口さんでしょ?
去年大学で会った。
272 ミミズハゼ(愛知県):2010/07/05(月) 03:56:37.15 ID:g+ENSBrn
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
273 デンキナマズ(関西・北陸):2010/07/05(月) 03:56:46.59 ID:Op58WUw1
で、コミケではやぶさの同人誌がバカ売れ
274 コンゴウフグ(大阪府):2010/07/05(月) 03:57:06.39 ID:JInVRcnG
再突入実験をさりげなく成功したな。
他国の軍事関係者は注目しているだろう。
275 イシドジョウ(東京都):2010/07/05(月) 03:57:09.09 ID:BV4us9UH BE:908397375-2BP(30)

>>257
違う、本家JAXAでさえ擬人化してる。
そのほうが子供にわかり易い。
276 ワニエソ(神奈川県):2010/07/05(月) 03:57:20.81 ID:Ck+P+iOC
>>79
でもそれ発射できなかったんだろ?
277 ヒメ(神奈川県):2010/07/05(月) 03:57:39.06 ID:OvymnTzh
>>262
情報ありがと。調べたら出てきたわ。

http://www.jspec.jaxa.jp/hayabusa_event/
278 フエダイ(dion軍):2010/07/05(月) 03:57:56.97 ID:3v+KyF4A
おいおいまたしても最初から成功を確信してたν速の大勝利かよ・・・

>>260
回収カプセルは展示するって話じゃなかったかな
279 シノノメサカタザメ(東京都):2010/07/05(月) 03:58:01.29 ID:yXmUkp4h
>>276
着陸した時のショックの図だぞ・・・
280 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 03:58:23.42 ID:NrjVEn9u
>>275
NASAのJPLも火星探査機とか擬人化してるよね
281 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 03:59:20.58 ID:zae5+y6v
そこらのホコリが入ってただけみたいだし、これからはこうういくだらんこともなくなりそうだな。
いいかげんJAXAも解体するだろ、この腐れっぷりなら。
282 オニキンメ(関西地方):2010/07/05(月) 03:59:34.66 ID:RQHdmz9f
>>275
キャラの存在意義がまったく異なってるけどなw
283 モルミルス(神奈川県):2010/07/05(月) 03:59:42.43 ID:R2jkoU8f
284 ミシマオコゼ(埼玉県):2010/07/05(月) 03:59:54.33 ID:rczjb+L+
はやぶさたん(´;ω;`)ブワッ
285 シノノメサカタザメ(東京都):2010/07/05(月) 04:00:23.83 ID:yXmUkp4h
はやぶさ、擬人化するなら兄貴にしてほしかった
名前からして
286 ヘテロティス(アラバマ州):2010/07/05(月) 04:00:33.89 ID:TIIHHh+d
よく考えたら7年前の技術だな
287 アブラボテ(中部地方):2010/07/05(月) 04:00:43.65 ID:yh+h/b5E
>>33
真空…
288 ターポン(鹿児島県):2010/07/05(月) 04:00:54.31 ID:EYOcWklM
>>276
イトカワの表面状態がわからなかったから弾丸撃って回収することになってたけども、
幸運なことに硬い一枚岩じゃなくて、がれきがより集まってできた小惑星だったために
ホーンが突き刺さっただけで微粒子が舞い上がってカプセルまで到達した可能性がある。
289 キュウリウオ(東京都):2010/07/05(月) 04:01:21.94 ID:d8oAt6CQ
本家の擬人化は子供に興味持ってもらうためなんだろ
そりゃいいよ
子供が科学技術に興味持たないと日本終わるからな

「頑張って帰還したよー」みたいな大きいオトモダチが作った擬人化は
何が目的なの
キモー
290 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 04:01:34.37 ID:TXE0A9DU
埃が入らない密閉構造で作れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291 ハマダイ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 04:02:18.50 ID:D3HkQtDs
>>257
宣伝はおろか文句しか吐けない無能もいらないんじゃね?
問題点の指摘ならまだしも私的な憤懣だし
292 シノノメサカタザメ(東京都):2010/07/05(月) 04:02:26.70 ID:yXmUkp4h
はやぶさについていたカメラ
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/acc/pcga-vc1.html
293 ソウダガツオ(山梨県):2010/07/05(月) 04:02:55.41 ID:Y6Sgkn3B
奥の手奥の手で帰還したのに資料採取に関してはなぜ一発勝負だったのかわからん
294 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 04:03:26.75 ID:NrjVEn9u
>>290
密閉構造で作ったけど密閉する前のほこりが入ってる可能性とか
衝撃で一時的に密閉状況が保たれなかった可能性もあるわけだから
295 センネンダイ(大阪府):2010/07/05(月) 04:03:36.03 ID:WPr2JnZ9
くしゃみで飛んだりしたら超あせるだろうな
296 クロトガリザメ(アラバマ州):2010/07/05(月) 04:04:00.77 ID:h4g3noxj
さすが我らニュー速で絶対的な支持を得ていただけあるな
手のひら返ししてた+民哀れすぎるだろ
勝のは常に俺達だ
297 ペヘレイ(大阪府):2010/07/05(月) 04:04:09.78 ID:RLjjeqX2
頑張ってるなー。
298 ハッカク(コネチカット州):2010/07/05(月) 04:04:14.88 ID:l6gbsaUy
>>289
みんなで盛り上がれたらそれでいいだろ、チョンは意見するなよ。
11 キュウリウオ(東京都) sage 2010/07/05(月) 03:15:05.02 ID:d8oAt6CQ
それ出発前から入ってたホコリだろ
宿題やったけど家に置き忘れてきましたみたいな言い訳すんなって
299 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 04:04:51.63 ID:NrjVEn9u

チュン・・・チュンチュンチュン・・・チュンチュン・・・チュン・・・
300 カンディル(三重県):2010/07/05(月) 04:06:01.24 ID:d9YLHLCj
>>293
資料回収の装置はでかいから冗長化しにくいし
資料回収が主目的じゃなかったからってのもあるんじゃないかな
301 アマダイ(catv?):2010/07/05(月) 04:06:12.50 ID:BAyvERQR
カプセルの写真あった。中身ちゃんと入ってたんだね;v;
https://www.hanjo-kobo.com/images/item/401010.gif
302 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 04:06:22.94 ID:DXm7jcpk
【キーワード抽出】
対象スレ: はやぶさにイトカワの微粒子キターーーーーーー
キーワード: それは私のおいなりさんだ





抽出レス数:0
303 ハッカク(コネチカット州):2010/07/05(月) 04:06:36.88 ID:l6gbsaUy
>>299
チョン・・・チョンチョンチョン・・・チョンチョン・・・チョン・・・
304 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 04:06:40.22 ID:D7herSr8
>>291
宣伝はJAXAがやればいいじゃん
自分の仕事しろよ
305 ツマグロ(茨城県):2010/07/05(月) 04:06:44.84 ID:8pPHu/1K
相変わらずはやぶさスレは基地外が大量に湧くな
306 レッドテールブラックシャーク(東京都):2010/07/05(月) 04:06:52.61 ID:xEENPlro
>>293
いくつか手段があったんだが、予想以上にイトカワが固かった
307 オキエソ(千葉県):2010/07/05(月) 04:07:18.48 ID:JLkPeYH1
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
308 コンゴウフグ(大阪府):2010/07/05(月) 04:07:58.13 ID:JInVRcnG
>>293
みんな貧乏の所為だ。ビンボウがわるいんや。
金さえあれば、ハヤブサにもっといいもの装備させたんや。
309 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:08:07.01 ID:w/EXbtCN
>>258
ごめん。
詐欺だって思っておけば、たしかに納得行くわ。
「弁護士の資格を勉強中です!」って言ってるニートみたいなもんだね。

>>261
ニュートン読んでるよ、たまに。
宇宙の話のとき。

でもやっぱりだいたいの日本の末端科学者はクソのくせに、なんなんだアレw
はやく結果出せよ。

310 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 04:08:11.24 ID:v5Jr5Vo1
予算がどうなるか分かんないんだから、中の人は適当に嘘ついとけって。
一年後に判明とか悠長な事言ってると、削られるぞw
311 ハッカク(コネチカット州):2010/07/05(月) 04:08:26.98 ID:l6gbsaUy
>>304
二度とレスするなよ朝鮮ゴキブリ、トンスルでも飲んでろ。
54 マダイ(catv?) 2010/07/05(月) 03:20:57.81 ID:D7herSr8
昼間だったら典型的ネトウヨホルホルが見れたかもなあ
まあめでたい
312 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 04:08:52.89 ID:NrjVEn9u
>>303
4時の時報だよ(><;
313 マダイ(長屋):2010/07/05(月) 04:08:53.78 ID:AESgg85K
まーたネトウヨのホルホルかよ
お前ら何もしない分際で偉そうだなおい
314 ターポン(鹿児島県):2010/07/05(月) 04:09:03.71 ID:EYOcWklM
>>293
ほんとなら一回着陸する予定だったのが
川口教授の指示で都合3回も試みてる。
315 ハッカク(コネチカット州):2010/07/05(月) 04:10:40.46 ID:l6gbsaUy
>>313
じゃあお前は何かしたの?逃げるなよ答えろよ。
五分以内にレスしろよできなかったらお前の負けな、はいよーいスタート。
316 コペラ(東京都):2010/07/05(月) 04:10:46.67 ID:dAXX2kLH
なんでチョンがわいてるの
317 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 04:10:50.77 ID:D7herSr8
>>311
トンスルって何?
318 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:10:59.77 ID:w/EXbtCN
要するに、たいした結果はなく、「俺たちの技術力ッッッ!」って感じで
ホルホルするのがはやぶさなんでしょ。

アメリカの場合は、軍事戦略や経済などの利益と結びついてることが多いし
スペースシャトルの実験は実用に向けてやっているというのがよくわかるんだけど
はやぶさは結局オナニーで終わった。
319 レッドテールブラックシャーク(東京都):2010/07/05(月) 04:12:18.21 ID:xEENPlro
要するに、で書き始める人は
間違った要約をしてるんだよね
320 ハッカク(コネチカット州):2010/07/05(月) 04:12:37.85 ID:l6gbsaUy
>>317
人に訊ねる前にどうぞおググりくださいませ糞チョン様。
321 キントキダイ(東京都):2010/07/05(月) 04:12:49.83 ID:IqtYnLxN
>>318
終わったって、はやぶさカプセルの中身も不明のままなのに何がどう終わったの?
322 キュウリウオ(東京都):2010/07/05(月) 04:13:18.47 ID:d8oAt6CQ
少ない予算で必死に努力してきた関係者の方々は
オイシイとこだけ都合よく寄ってきてホルホルしてる連中の事が大っ嫌いだと思うよ
いや、興味すら無いか
323 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 04:13:35.87 ID:DXm7jcpk
チョンはトンスル燃料のロケットを開発中らしいよ
日本の遙か先を行ってるよね
324 スズメダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 04:13:40.95 ID:HIB/Hf81
>>319

しかも全然「要して」ない上に不勉強にも程がある
325 ターポン(鹿児島県):2010/07/05(月) 04:14:14.93 ID:EYOcWklM
アメリカの科学探査な
http://www.jpl.nasa.gov/missions/index.cfm

蓮舫脳にかかるとほぼ全て税金の無駄判定だろうね
326 カンディル(三重県):2010/07/05(月) 04:14:27.22 ID:d9YLHLCj
>>318
俺がはやぶさの目的が理解できなから無駄だ!オナニーだ!っていわれても
327 ハッカク(コネチカット州):2010/07/05(月) 04:14:27.80 ID:l6gbsaUy
>>318
僕は在日朝鮮人です、今日も祖国のために日本を叩いていますまで読んだ。
328 イシドジョウ(東京都):2010/07/05(月) 04:14:39.94 ID:BV4us9UH BE:908397375-2BP(30)

>>318
イオンエンジンは売り込みかけるし、耐熱カプセルの技術は今後の有人飛行に役立てる。
329 シーバス(神奈川県):2010/07/05(月) 04:14:54.00 ID:NFwCrIZy
見つからなかったら、地上に落ちてきた隕石を粉砕して微粒子を入れて、
見つかったことにすればいいんじゃね?
330 ペーシュ・カショーロ(アラバマ州):2010/07/05(月) 04:15:10.13 ID:Uxgd4ewn
>>275
キモヲタの自己正当化マジでキモいわー
「僕らのズリネタにするためです!」って宣言された方がまだ清々しいわ
331 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 04:15:31.54 ID:NrjVEn9u
>>318
どっちかというとNASAは軍関係者をうまく騙して軍用に使えるよって予算をもぎ取ってる感じかも・・・
んで、空軍は特に騙されてるって感じてNASAを半分無視してる感じかも・・・
332 ベラ(関西地方):2010/07/05(月) 04:15:37.06 ID:Z6nNUDjo
お金かけた衛星で何もトラブルなく計画通りに帰ってきてたら
萌え擬人化してるキモヲタどもは寄り付いてないなw
333 オニキンメ(関西地方):2010/07/05(月) 04:15:54.96 ID:RQHdmz9f
>>327
こういう馬鹿がいるから困る
334 コロザメ(関西):2010/07/05(月) 04:15:58.17 ID:/zlqDgQ0
どうせポテチのカスかなんかだろ
335 フエダイ(dion軍):2010/07/05(月) 04:16:02.15 ID:3v+KyF4A
>>324
他国のことの上に興味もないんじゃ仕方ないよ
おいら達だって韓国の件のロケットが何をするために打ち上げられたのか知らないんだし

まあ自国のことなら知ってるでしょ、>>318だって
336 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 04:16:32.32 ID:D7herSr8
>>320
さすが韓国の大先生やなー
ニコニコとか見てそうw
337 バラマンディ(愛知県):2010/07/05(月) 04:16:34.73 ID:BisjMdYE
結局ありませんでしたで終わりだろ
338 ウバザメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 04:16:40.50 ID:xgM1Clut
そもそも真空で埃って舞うの?
339 イシドジョウ(東京都):2010/07/05(月) 04:16:56.76 ID:BV4us9UH BE:207634324-2BP(30)

>>330
はやぶさの擬人化をズリネタにするのはさすがに無理。
340 ハッカク(コネチカット州):2010/07/05(月) 04:17:10.12 ID:l6gbsaUy
>>330
>>332
チョンはそこでしかはやぶさたんを叩けないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロケット打ち上げ失敗したからって嫉妬すんなやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 04:17:24.83 ID:DXm7jcpk
>>338
えっ
342 シーバス(神奈川県):2010/07/05(月) 04:17:41.00 ID:NFwCrIZy
>>328
有人飛行用の再突入モジュールは、こんな超高速で突入しないから、
はやぶさの耐熱カプセルはあまり役立たないんじゃ?

有人飛行の場合、低軌道からロケットで減速して再突入するから、
熱に対する防護方式が異なる
343 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 04:18:41.72 ID:dZwamKzY
>>309
はやく結果出せニート
344 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 04:19:11.00 ID:NrjVEn9u
>>338
微粒子が衝突の衝撃で飛ぶかどうかに真空であるかどうかはあんまり関係ないと思う・・・
345 ハッカク(コネチカット州):2010/07/05(月) 04:19:39.99 ID:l6gbsaUy
>>333
チョンくやしいの?泣いてるの?
>>336
ニコニコより優れてる韓国のオススメサイトキボンヌ^^
346 シーバス(神奈川県):2010/07/05(月) 04:19:49.39 ID:NFwCrIZy
>>331
アメリカの宇宙予算は、国防予算とNASAの2本立て
スペースシャトルだって、NASAのミッションより、公開されない軍事ミッションの数のほうが多かったんじゃなかった?
347 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 04:19:57.43 ID:DXm7jcpk
なにが恐ろしいって、ここを含め朝鮮ゴキブリが至る所にいるのが恐ろしい
バルサン炊くべき
348 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:20:06.46 ID:w/EXbtCN
>>321
はやぶさの中身なんておまけじゃん。
イトカワには「○○がある可能性が高い!」って算段じゃなくて
「なんかいいものあるかもしれないや。何の役に立つかはわからん。でも、ロマンだから!」でしょ。

違うの?

>>328
はやぶさって軽いし最低限の装備しかしてない機体なんでしょ。
そのエンジンが売り物になるの?
アメリカさんとかロシアさんとかが納得するかどうか。
新幹線の技術ですら、中国以外の外国に売れてないのに。(新幹線はガイジンの観光の道具になるからいいけど)

耐熱カプセルは、外国に比べてどれくらいすごいの?
ていうか、ニーズはあるの?どのような用途を考えてますの?
349 ターポン(鹿児島県):2010/07/05(月) 04:20:20.79 ID:EYOcWklM
>>338
舞わない。
放物線を描く。
350 アカヤガラ(アラバマ州):2010/07/05(月) 04:20:24.54 ID:EmJbniJ/
由野台一帯壊滅の序章であった
351 シノノメサカタザメ(アラバマ州):2010/07/05(月) 04:20:36.11 ID:/WxXomlg
>>103
782 名前: SM-3(埼玉県)[] 投稿日:2009/04/04(土) 02:26:38.18 ID:m3Ul8YK/
なにげに明後日出産予定の妊婦なんだけど、下っ腹に陣痛らしき痛みが・・・
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1238779793838.jpg

846 名前: SM-3(埼玉県)[] 投稿日:2009/04/04(土) 02:33:25.02 ID:m3Ul8YK/
本格的に陣痛はじまった
行ってきます。

854 名前: PAC-3(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 02:34:19.11 ID:IYnOtwOU
>>846
頑張れ!

861 名前: 市民団体(東京都)[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 02:34:36.95 ID:K0mOus9l
>>846
頑張って来いよ!
日本の空は俺らにまかせろ

865 名前: PAC-3(アラバマ州)[] 投稿日:2009/04/04(土) 02:34:56.73 ID:4m/tLLuA
>>846
頑張ってこい!ちゃんと奥さんと子供守れよ!

867 名前: ジャベリン(東京都)[] 投稿日:2009/04/04(土) 02:35:03.25 ID:g/WDP8Ta
>>846
良い子が生まれるよ、大丈夫だよ、頑張って!

872 名前: 市民団体(福岡県)[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 02:35:29.86 ID:Xv+9KGZT
>>846
ニュー速っ娘がんばれ
352 オヒョウ(広島県):2010/07/05(月) 04:20:39.72 ID:5ggdwwcn
>>331
まーたおまえかこの寂しんぼめ!
はよ寝ろ!
353 フウセンウナギ(埼玉県):2010/07/05(月) 04:20:44.05 ID:jECGnyFF
>>33
JAXAの中の人の講演で、はやぶさ開発当時、サンプル採取にどういうやり方をやろうか若い人を集めて議論させたときに
そういうアイディアを実際に出した野郎がいて、速攻で出席してた女の子に「ばかだねー」とツッコまれてたとか話してた。
空気圧で動くものを空気のない小惑星に持って行っていくなんてとか言われて(´・ω・`)となったところで追い打ちで
「ばかだねー」
354 ウバザメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 04:20:48.61 ID:xgM1Clut
正直宇宙ではトラブルなんてつきものだよ
完璧なんてNASAでも無理
355 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 04:20:53.43 ID:yDYsFO6o
確かコレ、着陸してからカプセルを収納するまでに相当時間たってたよな。
宇宙塵なのかイトカワの埃なのか区別できるのかしら。
356 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 04:21:07.08 ID:dZwamKzY
>>342
惑星間有人飛行のときに役に立つ
357 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 04:21:33.21 ID:DXm7jcpk
>>348
頭悪すぎワロタ
358 ヨツメウオ(長屋):2010/07/05(月) 04:21:54.54 ID:uJh5CjXB
>>346
自分も軍事用途の方が多いって聞いたことある
スペースシャトルはアポロと違って、
実用品なんだなと実感させられる
359 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 04:21:57.41 ID:NrjVEn9u
>>342
それだと遠くの有人探査(月もそうだし火星ももっとそう)の時だと速すぎて
スキップ起動とかめんどくさい方法で減速してからじゃないと再突入できないから
一応高速で再突入できる事そのものには意味があるだよ
360 ハッカク(コネチカット州):2010/07/05(月) 04:21:57.45 ID:l6gbsaUy
あっもう五分たってたな^^
ごめんね朝鮮ゴキブリID:AESgg85Kさん^^僕の勝ちだね^^
361 ヒラメ→アマゴ(宮城県):2010/07/05(月) 04:22:04.80 ID:KpA7p8Jl
はいはい掌返しワロスですねえ
ここまで露骨にやると冷めるわ
ニコ厨のサーセンと同じ臭いがするんだよニューカスども
362 アメマス(愛知県):2010/07/05(月) 04:22:07.89 ID:hE55HP9C
>>348
これがリアル池沼のレスか・・・
363 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:22:35.49 ID:w/EXbtCN
>>331
たしかに、NASAもロマン厨なんだろうけど、ある程度結果出してるよね。
費用対効果は悪いのかもしれない。
364 コノシロ(アラバマ州):2010/07/05(月) 04:23:00.82 ID:GqaIOkPx
予備の採取設備付けとけよ
虫取り網に虫取りかごで十分
365 オヒョウ(広島県):2010/07/05(月) 04:23:12.31 ID:5ggdwwcn
>>359
寝ろ埼玉ーーーーーーーーーーーー
366 アカムツ(西日本):2010/07/05(月) 04:23:25.46 ID:PZwg58mA
>>348
無能な糞文系が日本を傾けたんだろうが
責任転嫁すんなw
367 クモハゼ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:23:32.10 ID:QaXgwOIa
なんだ、またν速の勝ちか
368 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 04:23:42.90 ID:dZwamKzY
>>348
企業活動ではない。繰り返す。企業活動ではない。
369 イシドジョウ(東京都):2010/07/05(月) 04:23:49.56 ID:BV4us9UH BE:311451034-2BP(30)

>>343
まあ、そうだけど火星有人探査の時代になれば役立つんじゃないかな。
あと、大気圏再突入・回収は耐熱技術以外にも習得できた成果は多いと思う。
370 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 04:23:57.58 ID:NrjVEn9u
>>346
ミッション数では科学ミッションのほうが多かった気がするけど・・・
371 フエダイ(dion軍):2010/07/05(月) 04:24:17.81 ID:3v+KyF4A
>>338
舞わない
飛び散ると表現した方が正しい
もちろん一定時間すれば重力で降下するが、何かに付着した場合は粒子が小さければ小さいほど付着力が増すので
カプセル付近まで飛んできた粒子がどこかにくっついて
そのままカプセル内に押し込まれることは十二分に考えられる

ってばっちゃが言ってた
372 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:24:19.92 ID:w/EXbtCN
>>357 >>362
具体的に反論してよ。
どういう利益を見込んで、どういう経済的な価値が見込めるの?
その具体性は?

あと、日本のロボット技術も、労働者の仕事を奪うことになるから、さっさと中止しろ。
ベーシックインカムが決定してからにしろよ。
373 カワアナゴ(愛知県):2010/07/05(月) 04:25:08.64 ID:9K9HhCN5
理系なら全員が真っ当な政治をするとも思えんがな。
374 ターポン(鹿児島県):2010/07/05(月) 04:25:10.79 ID:EYOcWklM
>>364
虫取り網をイトカワに当てたら
反動ではやぶさがどっか飛んでく
375 イシドジョウ(東京都):2010/07/05(月) 04:26:03.11 ID:BV4us9UH BE:1038168285-2BP(30)

間違えた、>>369>>342へのレスね。
376 カンディル(三重県):2010/07/05(月) 04:26:23.71 ID:d9YLHLCj
プレイヤーピアノかよ
377 コモリウオ(関西):2010/07/05(月) 04:26:38.23 ID:A8lWsiHV
おや?90点かと思っていたら100点だったのか?
まあ、確定では無いようだが・・・

折角だから満点だと良いね。
378 カワアナゴ(愛知県):2010/07/05(月) 04:26:39.18 ID:9K9HhCN5
>>72
ちょ、千葉県とIDが同じwww
379 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:26:44.41 ID:w/EXbtCN
>>366
出た、文系のせいw

JAXAのロマン経営を見ていても、文系のせいじゃないと思うわ。
だいたい、理系でも会社起こせばいいだけだし。
コミュ力もリーダーシップも足りない、冒険に出る気もない
マジメさだけがとりえのクソ科学メンなだけなのに
文系批判して逃げるなよ。
鳩山と菅が理系だって忘れるなよ?

>>368
だから、費用対効果の薄いロマンなんでしょ。
ホルホルじゃん。
380 ツマグロ(茨城県):2010/07/05(月) 04:27:10.53 ID:8pPHu/1K
神奈川って基地外が多いとこなんだな
381 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 04:27:44.81 ID:dZwamKzY
>>372
企業活動ではない。繰り返す。企業活動ではない。
すぐにはお金にならないし、お金になるとも限らない。
だが日本を存続する価値のある国にしてくれる。
382 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 04:27:45.86 ID:NrjVEn9u
>>348
新幹線の技術と言うか日立の高速鉄道技術はイギリスに売れたじゃん
追加注文は財政悪化でキャンセルされそうだけど・・・

>>365
oh...

結局今日読もうとしてた本読めなかった・・・(><;
383 クマノミ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:27:45.62 ID:s+jADw5a
うっそだぁ〜

え、マジなの?;
384 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 04:28:35.36 ID:DXm7jcpk
>>372
アホにタダでものを教えてやる義理はない、ゴキブリはアホのままでいいよ

論点ずらしのロボット云々も頭悪すぎでワロタ
385 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:28:47.27 ID:w/EXbtCN
>>335
俺は日本人として、日本の税金を無駄遣いして
ホルホルしてる科学技術者を売国奴、国を沈没させる害悪と思ってる。
在日への生保と同じくらい足をひっぱってる。

まともな科学者は、企業で働いて、結果出す。
結果出なければダメだって責任取る。
それが実用としての科学の正しい評価。
386 スズキ(福岡県):2010/07/05(月) 04:28:51.02 ID:qxbz3TSF
>>380
神奈川・愛知・三重は有名だろ
387 キントキダイ(東京都):2010/07/05(月) 04:28:52.81 ID:IqtYnLxN
>>348
???
おっしゃることの意味がよくわからない
イトカワに何があったとしても、おまけミッションだから意味がない?わからない・・・
そもそも、何か入ってるかもですって報道が出た後でもこういう話が出来る時点で「終わってない」よね
388 オヒョウ(広島県):2010/07/05(月) 04:28:53.67 ID:5ggdwwcn
むしろ入っていたのは俺たちの(´・ω・`)「誇り」
389 ゴールデントラウト(岡山県):2010/07/05(月) 04:29:01.34 ID:Je0oOv5y
粒子しらべて意味あるの?
新たな分子が見つかるわけでもないのに
390 アカムツ(埼玉県):2010/07/05(月) 04:29:07.91 ID:tI1NgHqT
正直こんなに否定派がいるのが不思議だ
もうちょいリラックスして続報を待てよ
391 カワアナゴ(愛知県):2010/07/05(月) 04:29:51.16 ID:9K9HhCN5
>>388
ニートになんの誇りがあるんだ?
392 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 04:30:08.68 ID:D7herSr8
>>385
確かにそうだな
393 オヒョウ(広島県):2010/07/05(月) 04:30:09.54 ID:5ggdwwcn
>>382
塩やきそばつくってみたぜ
うまかった
394 ターポン(鹿児島県):2010/07/05(月) 04:30:11.89 ID:EYOcWklM
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20397741,00.htm
はやぶさのイオンエンジンの商業化のニュース

>NECは、小型マイクロ波放電式イオンエンジンについて
>今後3年間で20億円の受注を見込んでおり、
>米国の人工衛星向け小型イオンエンジン市場において6 割以上のシェア獲得を目指す。
395 カンディル(三重県):2010/07/05(月) 04:30:13.92 ID:d9YLHLCj
>>385
いくらなんでも釣りだろ
でなきゃ中学生か
396 カラフトシシャモ(滋賀県):2010/07/05(月) 04:30:22.57 ID:HX9e5+oK
正直カプセルのことすっかり忘れてた
397 スズキ(福岡県):2010/07/05(月) 04:30:49.35 ID:qxbz3TSF
>>391
むしろニートが埃
398 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:31:05.14 ID:w/EXbtCN
>>381
ああ、出た、宗教!科学教!
具体的に意見できないんじゃ、文系と変わらないよ。
企業でちゃんと結果求められて開発してる人に申し訳ないと思わないのかよw

>>384
あ、逃げたw

ロボットも、費用対効果の薄い科学者ホルホルロマンの例だよ。
はやぶさと同じ。
399 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 04:33:21.16 ID:DXm7jcpk
>>398
いいんじゃない、ゴキブリは知識なんかいらないでしょ、生ゴミ食ってろよ
400 ゴールデントラウト(岡山県):2010/07/05(月) 04:33:23.49 ID:Je0oOv5y
>>394
しょぼすぎる市場だなww
子供こずかいレベルw
401 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:33:33.74 ID:w/EXbtCN
>>395
おまえらの言うことはいつも同じ
「このまま科学をつきつめれば、新しい技術の発展につながり、日本の景気は回復する!」
「いつになるかは言えない!」
「何がどうなるかも言えない!」

日本が借金にあえいで、GDPも停滞して大変だってのに、結果出す気はない。
科学ロマンチストの言う結果が出るまえに日本がダメになっちゃうかもしれないのに。

宗教だろ。

いいから、今売れる、今結果出る技術を開発しろカスが。
402 フエダイ(dion軍):2010/07/05(月) 04:34:41.43 ID:3v+KyF4A
>>372
最低限の教育を受けてれば分かると思うが
>「なんかいいものあるかもしれないや。何の役に立つかはわからん。でも、ロマンだから!」でしょ。
太陽系の過去の組成について知ることが出来る
過去を知ることは未来を知ることだということくらいは、いくらなんでも分かるよね?

>そのエンジンが売り物になるの?
>アメリカさんとかロシアさんとかが納得するかどうか。
現在イオンエンジンは我が国の独占技術
各国が開発競争にしのぎを削っているのは将来性が非常に高いから
多分エンジンその物を売ることはないでしょうが、他国に頼らず調達できるのは凄まじい強み

>どういう利益を見込んで、どういう経済的な価値が見込めるの?
軽量高出力高燃費のエンジンに発展する可能性はあるので
将来の宇宙開発競争に先鞭をつけることができる
先にツバつけたモン勝ち
現在これを利用した計画として木星探査計画がある

こんなもんかなー、不勉強だが
403 ドチザメ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:34:59.85 ID:AqsnThdp
>>348
>そのエンジンが売り物になるの?

静止衛星の軌道修正用として注目されてるらしいよ。
常に起動の微調整必要らしいけど、その制御ロケットのガス欠までしか衛星は使えん。
そこで燃費の良いイオンエンジンの出番なんだけど、信頼性と耐久性考えるとイオンエンジンなんか
とても実用になるとは思えん。てなわけで選択肢外というのが結論だったところへ、
はやぶさの長時間可能実績で一転、期待のニューエンジンって感じらしい。
404 ゴマフエダイ(関西):2010/07/05(月) 04:35:04.02 ID:QDU68Ij6
またネトルピのブーメランか(´∀`)
405 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 04:35:10.25 ID:DXm7jcpk
ゴキブリ神奈川は理系に劣等感持ちすぎだろwwwwww
406 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:35:13.78 ID:w/EXbtCN
>>399
具体的に反論できないから罵倒www

馬鹿みたい。
この程度か、はやぶさ厨は。
なんとなくロマンと誇りに酔いしれてるだけで、実利を求めない。

お花畑すなー
鳩山さん、菅さんを見てると理系ってお花畑なのかもしれないね。
407 ターポン(鹿児島県):2010/07/05(月) 04:35:28.42 ID:EYOcWklM
>>389
地球に隕石はたくさん降ってきているけど
それが小惑星由来「らしい」ってとこまでしかわからん。
それに大気圏突入で熱が入って変質してる可能性もあるし。
地球自体も小惑星の集合体だけど一度どろどろに溶けてるし、
重い物質が地球の中心に落ちていったから調べられない。
雨降ったり風吹いたりして風化もするし。
今回、イトカワの微粒子が手に入れば
決着がつく
408 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 04:35:30.37 ID:D7herSr8
クソッ煽ってたらこんな時間だ
ちょっと寝るか
俺は不快の一石を投じられりゃそれでいいのさ
409 カワアナゴ(愛知県):2010/07/05(月) 04:35:58.12 ID:9K9HhCN5
地道な基礎研究がやがては実となり財産となる。
日本にノーベル賞受賞者が少ないのは基礎研究をないがしろにしてきたからじゃないの?と思うんだけど。
410 マダラトビエイ(東京都):2010/07/05(月) 04:36:19.42 ID:ACnfmJnZ
>>372
>はやぶさって軽いし最低限の装備しかしてない機体なんでしょ。
そのエンジンが売り物になるの?

なるよ〜機体の重量の大小は宇宙空間では関係ないし
411 シロカジキ(東京都):2010/07/05(月) 04:36:21.47 ID:95G3b1P8
怪しいな
412 アユ(岐阜県):2010/07/05(月) 04:36:32.86 ID:FcJO/fTG
大勝利まであと一歩か
413 アカムツ(西日本):2010/07/05(月) 04:37:14.72 ID:PZwg58mA
売れる技術は開発に金と時間がかかるのさ
そんな簡単に開発できたらとっくに開発してるわ
414 イシドジョウ(東京都):2010/07/05(月) 04:37:44.85 ID:BV4us9UH BE:207633942-2BP(30)

>>400
これからだよ、惑星間大航海時代になればイオンエンジンは重要性を増す。
415 カワアナゴ(愛知県):2010/07/05(月) 04:37:47.07 ID:9K9HhCN5
日本人としてはやぶさの功績は称えるべきだろう
416 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 04:37:55.35 ID:DXm7jcpk
>>406
かわいそうなゴキブリwwwwwちょっとかまってやろうかwwwww

>新幹線の技術ですら、中国以外の外国に売れてないのに。

プププwwwwこの程度の知識ではやぶさ論じるとかwwwww小学生以下wwwww
理系の知識もないのに常識までないなんてwwwwwお先真っ暗wwww
417 ネオンテトラ(宮城県):2010/07/05(月) 04:37:55.75 ID:Np9afjKm
瞳の魅力のようなミクロ微粒子の淡いシャドウに
418 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 04:37:56.22 ID:dZwamKzY
>>398
オットー・リリエンタールやライト兄弟の意義を否定か
開きメクラじゃのう
419 ゴールデントラウト(岡山県):2010/07/05(月) 04:37:56.57 ID:Je0oOv5y
>>407
それ小惑星も同じじゃねーのw
420 ストライプドバス(コネチカット州):2010/07/05(月) 04:37:59.21 ID:xgM1Clut
>>389
原始太陽系の起源さぐるためには小惑星のデータが必要
月や火星は作り方が地球と同じだから参考にならん うんたらかんたら
421 キンブナ(catv?):2010/07/05(月) 04:38:09.57 ID:Ebsohe0Y
よくわからないんだけど
なんでこの板だけははやぶさを素直に褒めないの?
422 スズキ(コネチカット州):2010/07/05(月) 04:38:24.52 ID:ct4SlMkP
>>401
今売れている技術は三十年前には無駄だと叩かれた技術だ。
どっかの国みたく隣から盗ってきて済む話じゃねーよw
423 シーバス(神奈川県):2010/07/05(月) 04:38:38.43 ID:NFwCrIZy
>>359
はやぶさ方式で、惑星軌道から高速突入したら、突入時にかかる加速度が50Gだよ
機械ならオッケーでも、どうみても人間じゃぺちゃんこになって無理

人間なら5Gが限界だろ・・・
424 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 04:39:29.03 ID:2BT1fI9F
科学なんか普段考えもしない馬鹿共がはやぶさの話題になると「日本の技術力」とか、逆に「実用性のない無駄なモノ」とか簡単に言ってるの見ると笑える
馬鹿の癖にはやぶさ扱き下ろしてレス頂く低能
それに簡単に釣られた挙げ句関係ないのに朝鮮wとか言っちゃうネトウヨ

お前ら馬鹿がはやぶさの是非語ったって意味ないよ
さっさと死ぬまで働いて税金納めろカス
科学者に意見するなんて100年早いわ
425 ターポン(鹿児島県):2010/07/05(月) 04:39:54.81 ID:EYOcWklM
>>419
小惑星は重力が小さいから
フレッシュな状態が保たれてるとされる。
426 ヨツメウオ(長屋):2010/07/05(月) 04:40:30.04 ID:uJh5CjXB
>>421
将来の基盤技術の実験としては重要であると思うけど、
今回のハヤブサの業績そのものは大したことないような気もする
427 アカムツ(埼玉県):2010/07/05(月) 04:40:36.71 ID:tI1NgHqT
やっぱり実験だって分かってない人は多いんだな
文系で育ったやつは実験とかってしないのか?やってたら分かると思うんだけどな
428 カワヤツメ(長屋):2010/07/05(月) 04:41:00.27 ID:anLW3xyh
はやぶさスレも長いよな
MXが現役だった頃は「固体燃料なんてミサイルだ!」なんて叩かれたり、低予算だって言ってるのにグチグチ言われたり
何もかもが懐かしいのに、まだ続いてる
良いことだと思うよ
429 クモハゼ(長野県):2010/07/05(月) 04:41:03.67 ID:7HUs+8Pf
イトクズの間違いではないか
430 アブラヒガイ(アラビア):2010/07/05(月) 04:41:26.63 ID:EPGjsfER
>>426
そもそも学術調査ではなく技術実証メインな訳だが
431 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:41:27.04 ID:w/EXbtCN
>>402
>太陽系の過去の組成について知ることが出来る
>過去を知ることは未来を知ることだということくらいは、いくらなんでも分かるよね?

1:利益にならない。短期・中期スパンの利益を見込めない。
2:それって科学者のロマンじゃん。
3:イトカワに行ったくらいじゃ、ちょこっとわかるだけ。そのちょこっとのためにいくらそそぎこむの?
4:つーか、それって必要?

>他国に頼らず調達できる
だから、はやぶさみたいな軽い機体でやってどうするの?
実用性あんの?あと、日本ってコストかかんでしょ。他国に売りつけられるよりはマシだけど。
他国はもっと実用的なクオリティを求めてると思うんだけど。

>軽量高出力高燃費のエンジンに発展する可能性

海外の実状を知らんからなんとも言えないけど、海外も同じようなものを開発できてて
はやぶさよりももっと実用的なものを作ろうとしているんじゃないの?
はやぶさなんてやる意味あったの?
432 ミシマオコゼ(埼玉県):2010/07/05(月) 04:41:39.54 ID:rczjb+L+
>>424
くやしいのうwくやしいのうwww
433 カワアナゴ(愛知県):2010/07/05(月) 04:41:40.37 ID:9K9HhCN5
>>427
文系の一括りでレッテル貼る方もおかしいけどな。
434 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 04:41:57.31 ID:dZwamKzY
>>401
馬鹿、積み重ね無しに技術が手に入るか。
朝鮮人は下積みを嫌って結果をすぐ手に入れたがるから困る。
435 ソードテール(コネチカット州):2010/07/05(月) 04:42:36.34 ID:+1cPUW5e
>>388
日本国民の誇りだよな
技術、サッカー共に世界レベルだし最高だわ
436 ホッケ(群馬県):2010/07/05(月) 04:42:49.15 ID:B5gsGp3x
ゴキブリ厨と言うよりまんま14歳の厨房だな
あの手のは「はいはい君が正しい良かったね」と言うのが1番だな
437 ゴールデントラウト(岡山県):2010/07/05(月) 04:43:03.89 ID:Je0oOv5y
つか惑星作る物質はどっからきたの?
438 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:43:09.06 ID:w/EXbtCN
>>403
>静止衛星の軌道修正用

これは立派だと思うし、世界の科学にとっては利益だったんだろうね。
説明うまくてわかりやすい。ありがとう。

つまり、世界のロマンなわけだね。
439 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 04:43:19.41 ID:LAl+UovB
はやぶさは工学実験探査機だからね
宇宙空間で使えるかどうか実行できるかどうか、実験してみなければ何も始まらない
440 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 04:43:28.38 ID:DXm7jcpk
>>431
おまえマジでものを知らなすぎだろ、ニュートン読んでりゃいいってもんじゃねーぞ
日々の学習が大事だぞ
441 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 04:43:44.76 ID:NrjVEn9u
宇宙に限らずそのものに科学的に意味があるの?無駄でしょ?っていう人に完全に説明するのは無理だよ
理解できないものを無駄だと感じてなおかつ自分でわからないものをすべて勉強しないんだからどうにもならない

せっかく人間には探究心と言うものがあって人類はそれで前に進んできたのに
探究心そのものを否定する人はそれこそ人類視点で見れば無駄な人間だと思うよ

もちろんレンホーにまで無駄だって言われちゃったペタコンみたいな科学的に意味がないもの
人類が前に進むために有益とは言えない「車輪の再発明」に大きく投資するのは
ただの企業間や国家間の内向きの競争に過ぎないだけで
やりすぎたらまさに人類が前に進む事にとっても足をひっぱる無駄な投資だと思うけどね(><

シャトルみたいに他にはできない事が出来るようなものは
お金がかかりすぎでも完全な無駄では無いと思うよ
実際なかったらできなかったミッションをたくさんこなしてる(><
足をひっぱりすぎだって怒ってる宇宙関係者も多いけどね(><
はやぶさ関連でも有名な某宇宙ジャーナリストとか(><#

>>393
(><b
442 ハナザメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 04:44:05.22 ID:S82+jdxH
実生活で費用対効果費用対効果言われ続けてる工員が理系を気取ってるんだろw

開発部門には開発部門の収支計算があるって事が理解できない
443 ヨツメウオ(長屋):2010/07/05(月) 04:44:15.95 ID:uJh5CjXB
>>430
別に業績を学術調査に限定しないで書いたつもりだけど?
444 ナシフグ(大分県):2010/07/05(月) 04:44:44.10 ID:laMJCPYd
地上ってのは国内で製造する過程で入った可能性のことだろ
密閉してあるから豪州のものは無理なんじゃね
445 クラウンローチ(長屋):2010/07/05(月) 04:44:45.32 ID:ED1zyGBY
面倒だから>>w/EXbtCN

君は短期の成果しか見ていない。
科学にはロマンとも言える長期の投資も必要。
たとえば電気の発明も君と同じ「何に使えるの」と罵倒を受けた。

それと君の言う今売れる技術は何十年も前の投資の成果でもある。
君の言うままにすると、今はよくても十数年後に食べていく技術がなくなる。
446 ミシマオコゼ(埼玉県):2010/07/05(月) 04:45:35.43 ID:rczjb+L+
>>431
その程度の知識でよく批判できるNE
447 アカムツ(西日本):2010/07/05(月) 04:45:35.61 ID:PZwg58mA
>>431
海外の実状しらんのになんで日本のは科学者のロマンだけと決めつけてんの?
おまえが言いたいのは技術が金にならない以上にただ叩きたい意思ありきでレスしてるとしか思えん
ネトウヨならそこら中にいるから他所でやれよ
448 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 04:45:39.51 ID:DXm7jcpk
ゴキブリ神奈川はとりあえず新幹線について言い訳しろや
小学生以下の知識で偉そうに語ってすいませんってかwwww
449 シロウオ(catv?):2010/07/05(月) 04:45:46.21 ID:W7JHW25t
>>202
何これ俺がさっきしたウンコにそっくりなんだが
450 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:46:26.14 ID:w/EXbtCN
>>434
精神論はいらんよ。

費用対効果を考えろよ。
1:下積みは金をかけないでやりましょう。
2:良い下積みと悪い下積み、意味のない下積みを考えましょう
3:時と場合を考えましょう。
4:では、できることからこつこつやってとりあえず結果出しましょう・
5:ものごとに取り掛かるときは短期目標、中期目標、長期目標をバランスよく配置しましょう。
6:ゴールは具体的にしましょう。
451 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 04:46:59.50 ID:dZwamKzY
>>438
阿呆か、静止衛星なしで現代社会が成り立つわけねえだろ
静止衛星は実用技術だ。
452 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 04:47:47.46 ID:TXE0A9DU
>>444
宇宙空間に塵がないのなら

製造過程や宇宙に送る前に入った
着陸後に入った

それ以外ならイトカワってことになるの?
453 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:47:54.15 ID:w/EXbtCN
>>447
叩きたいから叩いてるに決まってんじゃん。
結果出ないで、したっぱで実験やってるだけなのに
「国のためにやってます!国の利益になります!」みたいな面してるアホが気に食わない。
454 カワアナゴ(愛知県):2010/07/05(月) 04:48:05.29 ID:9K9HhCN5
今後この技術・実験がどう役に立つかなんて分からないよ。
逆に言えば先手を打って風呂敷広げておけば
いつか意外な分野で役だったときに
「その技術は日本がはじまりなんだよね」と言える。
455 ホッケ(群馬県):2010/07/05(月) 04:48:29.95 ID:B5gsGp3x
>>450
・・・お前。本当ははやぶさの事何も知らないんじゃ?
456 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 04:48:56.65 ID:DXm7jcpk
神奈川マジでアホやな
前提となる知識のレベルが低すぎる
457 ヨシノボリ(北海道):2010/07/05(月) 04:49:13.89 ID:XFxnTa0Z
朝鮮人が煮えとるのう
458 イカナゴ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:49:14.06 ID:r+rVry9q
日本てこの手のニュースの扱いが小さいよな。
はやぶさは地球に帰還直前から扱いが大きくなったけど、
一般だとイカロスなんて存在も知らない人が多そうだし・・・
459 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:49:16.81 ID:w/EXbtCN
>>455

>>450は末端の科学かじったクソ作業員どもの話ではやぶさの話じゃない。
460 ターポン(鹿児島県):2010/07/05(月) 04:50:22.03 ID:EYOcWklM
>>450
お前が生きてるって費用対効果で見てどうなの?
資源の無駄だから一刻も早く死んだほうが地球のためじゃない?
461 アオザメ:2010/07/05(月) 04:50:34.10 ID:vccMo5TF
>>453
つーか結果なら細かいのからでかいのまで結構出てるだろ
おまえ科学誌とかちゃんと読んでから言ってんの?
イメージだけで語ってるようにしか思えんのだけど
462 ボララス(東京都):2010/07/05(月) 04:51:04.89 ID:HF6C5xXr
>>453
なんだ、あなたが叩いたからカプセルからホコリ(微粒子)が出たのか。
ある意味GJだなw
463 コロダイ(関西):2010/07/05(月) 04:51:14.21 ID:kPO/EF00
超低コストの工学技術試験探査機でさえ叩かれるこの国の真実
スペースシャトルみたいな高級品をバカスカうてる国が
うらやましいのうくやしいのうww
464 フエダイ(dion軍):2010/07/05(月) 04:51:15.09 ID:3v+KyF4A
>>431
面倒くさい奴だなぁ

1つ目に関しては
将来の環境問題の解決などに役立てられるそうな
どの程度の成果が見込まれるは結果次第だろう

2つ目に関しては上の方で他の方がレスを付けられてるから割愛したい
宇宙開発に関してはオールマイティよりスペシャリティが求められると付け加えておく

3つ目に関しては先進技術開発は資源の無い我が国にとっては最も重要なんである
実証試験は必要だしね

そろそろ寝ないとヤバいんで俺は逃げるぜ
俺は面倒が嫌いなんだ
465 コマイ(岩手県):2010/07/05(月) 04:52:11.32 ID:sniZDtvG
>410
死ぬまで手作業で田んぼに稲植えてればいいだろ
お前が今使ってるパソコンだって、昔は無かったのに
466 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 04:52:17.76 ID:DXm7jcpk
神奈川はさっさと新幹線の言い訳しろっつうんだよ
467 イシダイ(福島県):2010/07/05(月) 04:52:24.56 ID:0VsmcyFq
精神論じゃないよ。
先行投資も最初のチャレンジも必要なこと。
468 アカムツ(西日本):2010/07/05(月) 04:52:53.02 ID:PZwg58mA
技術屋の科学者もレンホーとかw/EXbtCNに上手に説明できるようにならないとなー
価値観がまるっきり違うから相容れないような気もするが
金になることしかやるなと言われればそれまでのことはいくらでもあるし
469 ドチザメ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:52:59.56 ID:AqsnThdp
>>438
宇宙探査なんかは、科学の利益とか世界のロマンとかかもしれんけど
静止衛星だと気象衛星にとどまらす通信衛星や放送衛星とか
商業衛星の市場としてみるなら、ビジネス的な利益もしたたかに計算しての
イオンエンジン開発と実証実験って感じがするよね。
470 オヒョウ(広島県):2010/07/05(月) 04:53:13.20 ID:5ggdwwcn
朝から長文打てる若さがうらやましいぜ(´・ω・`)すげーな
471 クラウンローチ(長屋):2010/07/05(月) 04:53:31.51 ID:ED1zyGBY
>>450
長期目標:航宙技術の確立

宇宙での自由な移動が軍事、貿易にどれほど有益かわからないわけではあるまい?
自動車エンジンだって最初は数馬力だったんだぜ。
472 カワヤツメ(長屋):2010/07/05(月) 04:53:53.90 ID:anLW3xyh
あー。丸の内とか相模原とか久々に行きたいな〜
やっぱアレかね、はやぶさのおかげで見学増えてるのかねー
うだつのあがらなそうなJAXAのオッサンに専門用語をぶつけるとだんだんノッてくるのがたのしいんだよなあ
473 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 04:54:13.35 ID:NrjVEn9u
前にアポロスレ?でわたしに新幹線の事でつっこまれたのってどこの人だったっけ・・・?
474 コノシロ(アラバマ州):2010/07/05(月) 04:54:20.81 ID:GqaIOkPx
静止衛星、軍事技術、宇宙開発も功だけじゃないよな
アメリカが軍事的に有利になってるだけやん
475 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 04:54:23.66 ID:2BT1fI9F
>>432
オラオラ何とか言ってみろグズ
お前がどう足掻こうと日本に居る限りお前からはどんどん金が上に吸いとられていくんだよ
しかも2chとネットでかじった程度の知ったかぶりの幼稚な知識振り回してはやぶさの是非だって?wwwwww
476 スズキ(コネチカット州):2010/07/05(月) 04:54:38.57 ID:ct4SlMkP
>>468
「論破される」のにも一定の知能がいるのに無理難題をw
477 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:55:16.71 ID:w/EXbtCN
>>456
今、ION ENGINESについてNasa等の記事を読んで
次なるはやぶさ厨叩きに備えてるから、その話は
産業にまとめておいてくれるか。
478 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 04:55:46.30 ID:dZwamKzY
>>450
>良い下積みと悪い下積み、意味のない下積みを考えましょう

お前の学歴いってみろ
まさか聞いた事もないような大学でお茶を濁してるんじゃないだろうな


479 アカムツ(埼玉県):2010/07/05(月) 04:55:59.28 ID:tI1NgHqT
>>453
しょーもなすぎてわろた
実験ってお前のいう「金になる結果」を出すためのことじゃないし
国でやってる実験なんだからそりゃあ国のためになるだろ
なんか今の仕事とか自分自身にコンプレックスでもあるのか?
もうちょい落ち着け
480 ゴールデントラウト(岡山県):2010/07/05(月) 04:56:06.99 ID:Je0oOv5y
まあ宇宙旅行とかはいいんじゃね
金持ちの金の使い道作ってやれば
貧乏人に金が回るわけだし
探査目的なら存在は微妙だな
481 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 04:56:33.73 ID:DXm7jcpk
>>476
「光ファイバーより早い通信手段が出てきたらどうするんですか?」
のオッサンにはまいったよな。あれどうすりゃいいんだろうな。


>>477
新幹線についてググってきたのか?早く言い訳しろよ
482 ヨツメウオ(長屋):2010/07/05(月) 04:57:34.66 ID:uJh5CjXB
>>468
多額の税金使うなら説明責任は当然発生するね
納得させる能力無いなら、その実験等は諦めるべき

アポロとか一般人にも分かりやすいし、
そういう分かりやすい目標を設定するのも能力の内

そういう意味では、カミオカンデは上手かったと思う
483 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/05(月) 04:58:11.90 ID:HIB/Hf81
>>477
えっ
今それを読んでるの?

いま?

じゃ、今までのレスはそれを読む前にしてたってこと?
484 イシダイ(福島県):2010/07/05(月) 04:58:38.89 ID:0VsmcyFq
>>468
あいつら、費用対効果や天下りにしか興味示さないじゃん。
結論ありきで上から目線で話をしてる奴を説得するってのは、なかなか容易なことじゃない。
485 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 04:59:03.59 ID:DXm7jcpk
NASAもどうせ翻訳サイト経由だろ
このレベルの馬鹿が英語読めるとは思えん
486 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 04:59:47.31 ID:w/EXbtCN
>>460
人間はみんな生きてても無駄だと思ってるから
無理に死ぬ必要は感じないな。
社会活動はしないよ。費用対効果がうすいからw

>>461
俺がってるのは、金になる結果。
日本の現状を踏まえて。

いつ実現するかわからない長期的なロマンとか科学者同士のロマンはどうでもいい。


>>471
いつを目指してるの?
その前に日本がダメんなっちゃうかもしれないよ?
487 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/05(月) 05:00:20.79 ID:1mL7QMTv
今日のメルカトルスレ
488 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 05:00:37.77 ID:NrjVEn9u
>>468
GXやめてLNG推進系だけにするの方は詳しく見てないけど
ペタコンの方は本当に無駄だったわけだしつっこんでたのは一応専門家の人で
レンホーはただのかってただけみたいな感じだったから
>>441でも書いたけど例として不適切かも
489 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 05:00:52.93 ID:2BT1fI9F
外部の癖に必死に持ち上げたがる馬鹿と外部の癖に必死に貶したがる馬鹿をやり過ごして前に進まなきゃならないんだから科学者は大変だなぁ
490 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 05:01:04.08 ID:DXm7jcpk
>>486
>新幹線の技術ですら、中国以外の外国に売れてないのに。
491 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 05:02:35.60 ID:2dB1RFQb
うすうすな…もしかしたらって思ってたんだ…!
なるべく考えないようにしてたんだが、無いんだろう、中身が…。
492 ガヤ(福岡県):2010/07/05(月) 05:02:59.21 ID:eLgFJlk8
えっと
イトカワの微粒子が入った矢とか作って
人を射ったらスタンドとか発現しちゃうんですか?
493 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 05:03:06.05 ID:dZwamKzY
>>482
でも地味な研究とか割り食うじゃん
○○という虫の生態と代謝についてとかだったらどうすんの?

で、実はその虫の代謝の過程で産出される物質がエイズウイルスを消滅させるとかでたりしたら。
494 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 05:03:29.83 ID:4YMYTgIO
なんでこの神奈川叩くかな?今北ところだが
名ばかりの国産にこだわらなくなったからH2Aとかも
採算が取れるようになってきたのに・・・
495 ネムリブカ(関西地方):2010/07/05(月) 05:03:51.42 ID:afXy18ex
いい加減、何も入ってなかったって認めろよw
496 クラウンローチ(長屋):2010/07/05(月) 05:03:54.37 ID:ED1zyGBY
>>486
それは誰にもわからない。
でも誰もがいつか実現できると考えてる。
そのときに日本が食べていけるための投資だよ。

その前に日本がどうなるかは別問題だ。
その前にだめになる日本ならそれまでってこと。
497 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 05:04:20.15 ID:OebnMNP5
>>162
デンマーク戦を見なかったのは正直後悔してる
498 イシダイ(福島県):2010/07/05(月) 05:04:20.66 ID:0VsmcyFq
>>486
いつかカネになればいいんだよ。 いまカネになる技術開発とは別枠なんだから。
いまカネになってる技術は、過去に無駄に近い投資で開発されたものなんだから。
499 カワヤツメ(長屋):2010/07/05(月) 05:05:12.97 ID:anLW3xyh
>>489
そんな雑音は聞こえてないんじゃないかな
集中して前に進むだけでしょ
そうであってほしい
500 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:05:13.22 ID:w/EXbtCN
>>481
今NASAの読んでるから。

>>483
海外の、はやぶさよりマシなION ENGINES搭載の宇宙船がないか調べてるんだよ。
501 ウチワザメ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 05:05:23.46 ID:kpeo7GF6
なにこ厨二病こじらせてる埼玉
恥ずかしい…
502 ハナザメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 05:06:10.08 ID:S82+jdxH
>>453
病気にかかる奴だけに予防接種すれば大幅コストダウンだが
そんなことは無理なんだよねw
「儲かる実験だけやれ」というのはまさにそれw
文系思考w
503 ヨツメウオ(長屋):2010/07/05(月) 05:06:20.33 ID:uJh5CjXB
>>493
大して費用がかからない研究なら、
そもそも問題にならないんじゃないかな
504 コロダイ(関西):2010/07/05(月) 05:06:32.28 ID:kPO/EF00
ぶっちゃけ日本の技術がグローバルスタンダードにならず
ガラパゴス化するのは日本の政治力の無さに基づくもんだけどw
505 バラマンディ(アラバマ州):2010/07/05(月) 05:06:38.32 ID:mWAMto9h
あるのかないのかはっきりしろ
506 イシダイ(福島県):2010/07/05(月) 05:07:04.75 ID:0VsmcyFq
>>500
長距離航行の実証に成功したイオンエンジンが見付かると良いね。
507 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 05:07:36.14 ID:dZwamKzY
>>503
そうかwそういえばあまりお金かかりそうにないねw
508 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 05:08:39.19 ID:DXm7jcpk
>>500
うわしょべぇ…なにこいつ生きてて恥ずかしくないの?
509 マダラトビエイ(東京都):2010/07/05(月) 05:09:01.22 ID:ACnfmJnZ
>>500
あちゃぁ・・・
510 オジサン(埼玉県):2010/07/05(月) 05:09:42.53 ID:NrjVEn9u
なんかみんなにスルーされまくってるけど
わたしが言いたい事は

そんな事を調べてなにになるのか?と言う事を調べる事すら放棄している人間は
あなたの周りの家族や友人にとっては無駄ではない人間かもしれないけど
探究心を持たないのなら人類としては無駄だよ
って言う事だよ(><
だからこそウヨサヨやどこの国がうんたらの話をすぐに持ち出して
議論をそっちに持っていくこと自体が無駄なんだよ

っていうことです(><

もうお酒飲まないと寝られないかも;;
511 ウキゴリ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 05:09:57.29 ID:9QwwvDhl
はやぶさ厨もうざいが微粒子絶対入ってる厨もうざぃなw
512 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 05:10:02.09 ID:dZwamKzY
>>500
適当なところで切り上げろよ。
見つかるまで探しつつけると永久に終わらないぞw
513 ウィーディ・シードラゴン(北海道):2010/07/05(月) 05:10:04.53 ID:la7FZQit
>月以外の天体に着陸して試料を持ち帰った世界初の例

国民なめんな
514 アカムツ(埼玉県):2010/07/05(月) 05:11:03.73 ID:tI1NgHqT
必死でググってるのかな・・・
515 ドチザメ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:11:41.05 ID:AqsnThdp
必死でググってるな・・・
516 アカムツ(西日本):2010/07/05(月) 05:11:52.38 ID:PZwg58mA
>>510
正論だとレスされないもんだよw
517 オヒョウ(広島県):2010/07/05(月) 05:11:56.24 ID:5ggdwwcn
>>510
ホットミルクがええで。
少ない時間しか寝れなくても疲れが取れる。マジ
518 オオクチバス(関西・北陸):2010/07/05(月) 05:12:08.58 ID:DwO+Xkv5
バカチョン涙目wwww

息してないwwmw
519 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 05:12:29.12 ID:dZwamKzY
>>510
もちろんわかってる奴が神奈川のベニザケを叩いてるんだよw
520 ピラルクー(catv?):2010/07/05(月) 05:13:08.22 ID:h7xEk74o
さすがだ
521 ゴールデントラウト(岡山県):2010/07/05(月) 05:13:58.14 ID:Je0oOv5y
つかいまの名前魚みたいだけど
オジサンって魚がいるんだな
わろた
522 コロダイ(関西):2010/07/05(月) 05:16:19.56 ID:kPO/EF00
>>500
これもどうぞ

つIKAROS
523 カワムツ(関西地方):2010/07/05(月) 05:16:34.79 ID:LJwsXYrd
はやぶさはちょっと美化され過ぎなとこがある
ちゃんと戻ってきたけどさ
途中故障しまくりで日本品質は何処へ行った?って感じだった
品質が悪かった分技術がカバーしてくれたからよかったけどさ
そもそも当初の予定では帰還カプセル分離後
はやぶさ本体は別のミッションに行く予定だったんだし
それが故障で出来なくなって大気圏に突入したんだし
果たして100点以上の成功だったのだろうか?
524 クマノミ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:17:08.25 ID:s+jADw5a
>>500

宇宙船?
525 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 05:18:00.66 ID:dZwamKzY
オジサンぐぐってみた
http://suizokukan.laff.jp/blog/images/2008/03/08/photo.jpg

ヒゲか・・・
526 ウキゴリ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 05:18:57.05 ID:9QwwvDhl
500の揚げ足とってる奴はvipに帰れしw
527 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 05:19:47.34 ID:DXm7jcpk
神奈川もういいよ、お前がすべきなのははやぶさをdisる材料を必死でググることじゃないんだよ…
528 ドチザメ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:20:28.12 ID:AqsnThdp
>>524
エンジンで航行という意味では、宇宙船を探すというのは間違いではないとおもう。
529 ナシフグ(千葉県):2010/07/05(月) 05:21:56.99 ID:5NFJ1l8U
蝿取り紙でも垂らしておけば良かったのに
530 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 05:23:06.94 ID:dZwamKzY
>>523
真っ先に壊れたのはアメリカ製のリアクションホイール
それに実用試料回収機ではない
技術実証機
故障も貴重なデータ
宇宙の藻屑ときえても元々だったのが無事帰ってきたから驚嘆されている
531 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 05:24:34.39 ID:DXm7jcpk
神奈川は星になったとさ
532 ドチザメ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:24:42.69 ID:AqsnThdp
宇宙蝿捕り紙「スペース・バポナ」だな。
533 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 05:26:09.98 ID:9UexdsND
どうせオーストラリアの砂なんだろ
534 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 05:28:48.85 ID:ct4SlMkP
>>523
その機械が故障するまでどの程度もつかも実験の一部。
戻って別の探索に〜なんて「無いとは思うけど問題無く戻れたら再利用できんじゃね?、計画ぐらいは立てておこう」程度の話だろ。
535 ツバメウオ(東京都):2010/07/05(月) 05:29:58.00 ID:xLq01bwv
ニコニコのはやぶさブームの時、動画に政治関連のコメントが多くてワロタ
536 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 05:33:48.97 ID:dZwamKzY
実用試料回収機と技術実証機を同一視するのは
現代の豪華客船のクルーズと大航海時代のコロンブスの冒険航海を一緒にするようなもの
現代日本で教育をうけた者として呼吸が許されないレベル
537 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/05(月) 05:34:31.80 ID:HIB/Hf81
神奈川逃亡したな

ハンパな認識で絡んでくるんじゃねえよ
屁理屈ニートが
538 クマノミ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:34:38.99 ID:s+jADw5a
>>528

いや、もちろん間違いではないよ
でもいくつもある呼び方の中から『宇宙船』を選ぶってとこが気になった

なんか子供っぽい呼び方だよね
539 ヘコアユ(三重県):2010/07/05(月) 05:36:18.30 ID:5feBHR/R
分析に数ヶ月かかるって言ってるんだから、素直に待てよ。
540 オヒョウ(広島県):2010/07/05(月) 05:38:12.50 ID:5ggdwwcn
それより家の猫が昨晩から帰ってこない
あのビッチめ
541 ミヤコタナゴ(福岡県):2010/07/05(月) 05:38:35.26 ID:ew5XmWlG
これってもしかして凄い事なんですか?
542 カワアナゴ(香川県):2010/07/05(月) 05:40:28.80 ID:bxtBSQqX
微粒子って・・ゴミじゃん
543 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:40:59.45 ID:w/EXbtCN
>>508
イギリスにも売ってるんだな。
島国割引とかして売りつけたんだろうな。

まあ、間違ってたことは心から謝るわ。
めんご!

台湾は中国だからいいや。

>>512
はやぶさ厨たたきは俺のロマンだし、こういう煽りの積み重ねが
科学の発展につながり、ひいては国益につながると信じてるからな。
終わりはないよ。

Hayabusaは、まあ、7年飛んで帰って来たのは褒めてやるけど、
ION ENGINE自体ならよそもそれなりの結果を出してるみたいだし
ホルホルは許さんわ。

DAWNってプロジェクトのやつは時速100キロ出るらしいじゃん。で、惑星を二つ、三つ探査しちゃうらしい。
GSAT-4ってインドの衛星はすでにイオンエンジン化の計画が進んでるね。

はやぶささん時代遅れすわ。無駄に頑張ったね。
はやぶさテラロマン。
544 ヌノサラシ(鹿児島県):2010/07/05(月) 05:41:51.36 ID:HzAJqCtb
よしよし・・・
545 ミドリフグ(山形県):2010/07/05(月) 05:41:58.57 ID:4EE4UAQR
>>535
ああいうのは政治関連しか話に混ざるための引出しが無いんだろう
だったらちょっとは調べりゃいいのにと思うが期待するだけ無駄だね

>>538
宇宙船は別に子供臭い表現でも何でもないと思うが
ソユーズだって宇宙船だし
ただ個人的には宇宙船ってのは有人宇宙機に対する俗称みたいなイメージがあるから
はやぶさにせよ衛星にせよ無人機に使うのはなんか違うような気がする
546 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:43:37.16 ID:w/EXbtCN
>>545
ロマンを背負って旅立つものは、全部、船なんだよ。
はやぶさは船で、俺たちの誇りが港だ(キリッ
547 ミシマオコゼ(埼玉県):2010/07/05(月) 05:43:55.98 ID:rczjb+L+
テストは故障してくれないと意味がない
いざ本番で故障されるのがこまる
548 ハチェットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 05:44:17.66 ID:YPsvxWhV
まさかとは思うけど打ち上げた時から入ってたなんてことは………
549 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 05:44:36.75 ID:dZwamKzY
>>543
時速100キロでなにができるんだ・・・
550 カワヤツメ(長屋):2010/07/05(月) 05:45:13.78 ID:anLW3xyh
うん。
まだまだやれるはずだ
要求はどんどん高くなっていくものだからね
551 ドチザメ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:46:21.13 ID:AqsnThdp
>>543
>ION ENGINE自体ならよそもそれなりの結果を出してるみたいだし

それなり、どれなり?

>DAWNってプロジェクトのやつは時速100キロ出るらしいじゃん。で、惑星を二つ、三つ探査しちゃうらしい。

はやぶさも、時速100キロ余裕らしいぞ。
552 クマノミ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:46:52.17 ID:s+jADw5a
>>545
総称としての宇宙船が子供っぽいってことだよ!

ベニザケおかえり
553 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 05:47:03.24 ID:dZwamKzY
>>543
はやぶさの打ち上げは7年前なんですが
554 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:47:45.31 ID:w/EXbtCN
>>551
はやぶさは軽い。
DAWNさんは万全の装備で複数の惑星を探査するミッションをこなす。
ガキのお使いとはレベルが違うんだよ!
DAWNさんなめんな。
555 オナガ(東京都):2010/07/05(月) 05:47:47.79 ID:y3Sg4Ozm
>>546
さすがにちょい痛い
556 ヒメジ(dion軍):2010/07/05(月) 05:48:26.30 ID:+nM2TZ2p
韓国wwwwww
557 プロトプテルス(catv?):2010/07/05(月) 05:48:26.50 ID:WNQIxV5p
優秀で努力家な探査機→完璧な設計と計画で何の問題もなくスムースに惑星間を往復し淡々と任務をこなす。特に注目されず。
はやぶさ→事前準備がいい加減なためトラブル続出。役目も果たさず運だけで帰還。異様に持ち上げられる。

この、DQNがたまに良い事しました的なヨイショがすごい嫌。
558 ナヌカザメ(宮城県):2010/07/05(月) 05:48:52.06 ID:zQ7sdyhe
>>554
重い方がいいもんなの?
559 ヒイラギ(関西地方):2010/07/05(月) 05:49:28.00 ID:K+GuaSfQ
>微粒子は地上で混入した可能性もあり


はい撤収
560 オナガ(大阪府):2010/07/05(月) 05:49:42.92 ID:cr2J/Pxk
ID:w/EXbtCN なんか面白い人いるみたいねw
561 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:50:02.03 ID:w/EXbtCN
>>553
はやぶさより前に
Dark Space1がミッション成功さしてるわけですが。
はやぶさのミッションはDark Space 1のミッションをなぞるようなもの。
最小限の設備、高いリスクを負って、長距離航行したのは認めてやるけど
Dark Space 1さんは、ちゃんと目標物も持って帰って来てるから。

で、Dark Space 1の技術を応用したのがDAWNさん。
とおくまでおつかいじゃなく、たくさんのミッションを確実にこなすことを目的に作られております!
技術者のホルホルとは違うのです。
562 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 05:50:05.89 ID:dZwamKzY
563 ミヤコタナゴ(福岡県):2010/07/05(月) 05:50:08.18 ID:ew5XmWlG
>>558
マリオカートだって重量級の方が強いだろ
564 トド(神奈川県):2010/07/05(月) 05:50:11.37 ID:d/+xmLmA
神奈川ってキチガイしかいないな・・・・
565 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 05:50:49.60 ID:DXm7jcpk
時速100キロwwwwwwwwwww

時速100キロで惑星探査wwwwwwwwww




バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
566 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:51:14.64 ID:w/EXbtCN
>>558
実用性を考えたら、でかい、重いってのに耐えられるほうがいいにきまってんじゃん!
遠くまで行ってものを運んでくるときどうするの?

毎回ホコリみたいなつぶを持って帰ってきて何万往復もしたい?
567 ドチザメ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:51:45.00 ID:AqsnThdp
>>564
おまえが言うなよぉ
568 アカムツ(西日本):2010/07/05(月) 05:52:16.44 ID:PZwg58mA
>>566
仮にイトカワの地面を10kg程えぐって持ち帰ってきてたらおまえは認めてたの?
569 レオパードシャーク(東京都):2010/07/05(月) 05:52:33.93 ID:OEGDx1AS
着陸した証拠はないからな、全部妄想
570 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:53:07.29 ID:w/EXbtCN
>>568
そりゃ、もちろん。
有益じゃん。
571 アカザ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 05:54:32.75 ID:ct4SlMkP
>>566
打ち上げ時には軽い方がありがたいだろ。
自前で地上から上がれるならともかくw
572 シマガツオ(栃木県):2010/07/05(月) 05:54:33.28 ID:Gj459eaT
予想通り●が沸いてるwwネトウヨ=日本人認定ありがとうございますwww
散々日本の足引っ張っりやがって…小細工工作なんでもありだもんなお前ら

詳しい結果は数ヶ月後か
573 クマノミ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:54:34.46 ID:s+jADw5a
なんでホコリみたいなつぶだと何万往復もするの?
574 オヒョウ(広島県):2010/07/05(月) 05:55:24.44 ID:5ggdwwcn
あっ猫かえって来ました
きたきた
575 クラウンローチ(長屋):2010/07/05(月) 05:55:58.86 ID:ED1zyGBY
>>568
それはさほど有益じゃない。
地上での分析はほんの数ugあれば事足りる。
だからこそ現地での分析じゃなくサンプルリターンする価値があるんだから。

むしろ、利益に対してコストが高すぎる。
それこそ費用対効果で無駄。
576 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 05:56:25.00 ID:4YMYTgIO BE:2477950087-2BP(500)

>>574
あー良かったね
腹へったんだね
577 イシガレイ(catv?):2010/07/05(月) 05:57:11.57 ID:qBbuueoQ
きな粉と同じ成分です
578 オナガ(大阪府):2010/07/05(月) 05:57:14.46 ID:cr2J/Pxk
>>570

浅っww
579 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 05:57:17.91 ID:dZwamKzY
>>561
かかった金額いってみろ
580 アカムツ(埼玉県):2010/07/05(月) 05:57:22.83 ID:tI1NgHqT
時速100キロだとイトカワまで200年ぐらいかかるんじゃねーの
581 ドチザメ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:57:57.80 ID:AqsnThdp
>>577
イトカワ餅が作れますな
582 ビワコオオナマズ(関西地方):2010/07/05(月) 05:58:35.02 ID:huD9FNKq
持ち帰ってくる埃は数ナノグラムで充分なんだが
スターダストってのがあってな?
583 クマノミ(神奈川県):2010/07/05(月) 05:59:14.36 ID:s+jADw5a
>>574
ただいま
584 クラウンローチ(長屋):2010/07/05(月) 05:59:33.10 ID:ED1zyGBY
ごめん
>>575>>568>>570
585 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 05:59:44.38 ID:dZwamKzY
>>580
時速100キロだとたどりつけません><
586 ヒメジ(dion軍):2010/07/05(月) 06:01:03.03 ID:+nM2TZ2p
韓国人が悔しがるスレ
587 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 06:02:38.50 ID:DXm7jcpk
マジで神奈川が気の毒になってきた

ほんのちょっっっっっとでも、科学的な素養というか、
もはや常識といっていいレベルの知識さえあれば
こんな恥をかかないですむのに

おい神奈川おまえの学歴教えろ
588 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 06:02:52.47 ID:Px1Lca1a
>>7
次行ってみよう

この手法でやれるってことはわかってんだ
もう少し頑丈につくれば楽勝だろう
589 オヒョウ(広島県):2010/07/05(月) 06:03:37.32 ID:5ggdwwcn
>>576
>>583

帰ってきたらそっこー缶詰ねだりですよ。
まあスレチすんません

ハヤブサみたいになんか持ってかえってくればいいのに。
590 ドロメ(神奈川県):2010/07/05(月) 06:04:05.48 ID:N/gtJub3
なんかもう冷めただろお前ら
591 ピラニア(福岡県):2010/07/05(月) 06:06:01.16 ID:NV7yDhHu
>>589
ネズミとかゴキブリとか銜えてきたらそれはそれでいやだなw
592 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 06:06:55.03 ID:w/EXbtCN
>>575
分析だけならそうだけど、将来的に役に立つかもしれない物質を持って変えれるポテンシャルを試すことができるじゃん。

なんで有益じゃないの?

分析だけしたいってのは、科学者のホルホルだわ。
俺は実用を考えようって言ってるのになあ。
593 オナガ(大阪府):2010/07/05(月) 06:07:48.55 ID:cr2J/Pxk
>>590
冷めたと言うか、取り合えずカプセル帰ってきた時点で工学実証機として満点越えてるからな。
サンプルはあればラッキー、というレベルで期待してるわけで。

そういう視点で見れば、無理矢理disってるヤツ(>>592)が哀れって言うかw
594 イタチザメ(愛知県):2010/07/05(月) 06:08:23.96 ID:uQiLEiIj
ああ。いつもの在日の神奈川さんか
595 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 06:09:12.95 ID:DXm7jcpk
>>592
もうお前が人間以下の存在ってバレちゃったんだから、だれもまともに相手してくれないよ
596 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 06:09:34.72 ID:w/EXbtCN
>>580
100キロじゃなくて、4日間で100キロ加速できる、だった。
DAWNさんに謝らないとな。

今、DAWNさんがおっかけてる
火星と木星の間あたりを軌道にしてる。
あと一年ちょいでつくって。
http://neo.jpl.nasa.gov/orbits/fulltraj.jpg
597 クマノミ(神奈川県):2010/07/05(月) 06:10:05.69 ID:s+jADw5a
>>589
体中に外の微粒子つけて帰ってきたはず
もしかしたら生命体だっているかもしれない

そうなれば世紀の大発見、589のねこは世界中の科学者からひっぱりだこになる
どこかの国のスパイが盗みにくるかもしれない
動物愛護団体が589のねこを守れ!と騒ぐかもしれない

そんな事になったら589にも注目がいくだろう・・  テレビで589を見る日も近いな!
598 ピラニア(福岡県):2010/07/05(月) 06:10:06.78 ID:NV7yDhHu
どんだけ悔しいんだ神奈川さん
599 ヒメジ(dion軍):2010/07/05(月) 06:10:14.03 ID:+nM2TZ2p
なんで咎めたいの?
チョウセンジンだから?
600 ミヤコタナゴ(福岡県):2010/07/05(月) 06:10:58.61 ID:ew5XmWlG
お前らまともに反論するならいいけどただのレッテル貼りに終始すんのはやめろよ
601 クラウンローチ(長屋):2010/07/05(月) 06:11:54.67 ID:ED1zyGBY
>>592
量的なものは次でいいの。
金さえ出せばある程度できることなんだから。

君の要求は世界最初の自動車に大型トラックを要求してるようなもの。
602 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 06:12:14.94 ID:w/EXbtCN
>>599
俺は宗教が嫌いだから
科学教が嫌いなのっ!
603 ヒメジ(dion軍):2010/07/05(月) 06:12:32.40 ID:+nM2TZ2p
>>600
>>600
>>600
マリオカートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604 オオカミウオ(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 06:12:34.19 ID:wx94ryfb
ついにミノフスキー粒子の登場か
605 ヨスジフエダイ(岡山県):2010/07/05(月) 06:12:52.41 ID:sQ+VTaxr
未知のウイルスとか入ってて万病に効く万能薬展開きぼn
廃棄物13号展開はイヤン
606 フエダイ(dion軍):2010/07/05(月) 06:12:54.90 ID:3v+KyF4A
言い逃げせずにちゃんと調べて帰って来るあたり
神奈川には敬意を表したいところだ
607 オナガ(大阪府):2010/07/05(月) 06:14:00.79 ID:cr2J/Pxk
ここで冷や水を浴びせてやろう

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100705/k10015535111000.html

(ry

宇宙航空研究開発機構は、打ち上げ前の段階でカプセルに地球上の微粒子が
混入した可能性が高いとみており、微粒子が小惑星「イトカワ」の物質かどうか、
詳しい分析を進めることにしています。

(ry

宇宙航空研究開発機構によりますと、探査機を打ち上げる前のカプセルの保管状況などから、
カプセルの中には数百から1万個の地球上の微粒子が混入した可能性が高いということです。
このため、今後、微粒子を容器の中から取り出して、イトカワの物質が含まれていないかどうか
詳しい分析を進めるということで、分析結果が出るのは8月以降になる見通しです。

(ry


つーことで、どっち派でもいいけど、こんな状態で何熱くなってんだ?
608 ヒメジ(dion軍):2010/07/05(月) 06:15:08.67 ID:+nM2TZ2p
>>602
じゃあPC放り投げろよwww
609 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 06:15:22.19 ID:dZwamKzY
>>602
とりあえず目の前のパソコン窓から投げ捨てろ
610 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 06:16:26.20 ID:w/EXbtCN
>>608
PCはともだちだ。

>>609
PCは魔法の箱だ。魔法は信じる。
611 ドチザメ(神奈川県):2010/07/05(月) 06:16:29.11 ID:AqsnThdp
俺が思うに、ベニザケは本当はいとかわ大好きだな。
そして宇宙とか科学とか、ロマンを追い求めるの大好きなんだな。
隼なんか序の口で、もっとでっかい宇宙のロマンに迫ってほしいと願ってるんだな。
で、そんなものが費用対効果とかでケチつけられるのを恐れて
あえて厳しい目ではやぶさを冷静に評価すべきと躍起になってるだけだな。

違うかな?
612 ナヌカザメ(宮城県):2010/07/05(月) 06:18:36.15 ID:zQ7sdyhe
魔法の箱が数万も出せば買えちゃう時代なんだな
613 オオカミウオ(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 06:19:37.25 ID:wx94ryfb
お前ら朝っぱらから何やってんだ
取り敢えず論文読んどけ
614 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 06:19:40.29 ID:dZwamKzY
>>610
wwww
615 イシダイ(福島県):2010/07/05(月) 06:20:13.49 ID:0VsmcyFq
ベニザケ実は相模原に行けなかったのが悔しいだけだったりして。
616 アカムツ(西日本):2010/07/05(月) 06:20:27.24 ID:PZwg58mA
>>611
話し方うまいねー学びたい話術だ
617 イシガレイ(大阪府):2010/07/05(月) 06:21:16.27 ID:L43tCygU
パーフェクトミッションやのぅ
仕分け厨涙目 m9。゚(゚^Д^゚)゚。
618 イタセンパラ(高知県):2010/07/05(月) 06:21:27.49 ID:SGqdY40R
    ○
 ○ 【地球】        ((○ <いってきます                【小惑星】
    ○<頑張れ



涙が止まらない
 ∨
 ● ● ● <おかえり!
● ● ○ ●           .。(誰だよおまえら…)
 ○ 【地球】●        ○=-                         【小惑星】
● ●○ ●<ホモリア!
   ●     ●<待ってた!
   ∧
  はやぶさたん!!
619 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 06:22:52.63 ID:w/EXbtCN
>>611
当たらずも近からずってところかな。

ロマンは良い。
でもロマンに甘えてるのは嫌いなんだよ。
日本が好景気だったら別にいいんだけど、不景気なんだから、多少縮減されたくらいでキレんな、と。
金になるってビジョンをはっきり打ち出さないと、応援する気になれないよ。

スパコンだって、「今までの技術でここまではできました!こういうことができて金になります!これから一番をめざしたいです」って説明してりゃ
R4だって仕分け砲を発射しなかったと思うよ。

>>612
最初はただの計算機が本棚くらいの大きさで数億だったことを考えると、すごいことだね。
620 カワヤツメ(長屋):2010/07/05(月) 06:23:26.38 ID:anLW3xyh
>>596
火星スイングバイなのか
621 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 06:24:53.38 ID:DXm7jcpk
>>596
お前マジで小学生なみの算数もできないの?
今すぐ死ねよ
622 イタチザメ(愛知県):2010/07/05(月) 06:25:06.13 ID:uQiLEiIj
>>619
>当たらずも近からずってところかな。

まるきり外れって事じゃねーかw
623 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 06:25:56.58 ID:w/EXbtCN
>>620
NasaのNew Millenium Projectってのは、徹底的に省エネ省コストにこだわるんだって。
DS1もDAWNもそのプロジェクトのなかの一つ。
本気で実用目指してるよ。
624 アカムツ(西日本):2010/07/05(月) 06:26:07.09 ID:PZwg58mA
朝方になってデレてきたなwもうおねむの時間かww
625 オオカミウオ(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 06:26:12.94 ID:wx94ryfb
きっとニヤニヤしながら書き込んでるんだな
626 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 06:27:11.42 ID:DXm7jcpk
>>623
お前みたいな低学歴の知恵遅れが偉そうにNASAだのなんだの語ってんじゃねえよ
さっさと死ねゴキブリ
627 ミヤコタナゴ(福岡県):2010/07/05(月) 06:27:52.39 ID:ew5XmWlG
お前らこんな時間にケンカすんなよ
628 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 06:30:00.63 ID:w/EXbtCN
>>626
宇宙から見れば学歴なんてたいしたことないよ。
629 ツバメウオ(奈良県):2010/07/05(月) 06:30:07.26 ID:mTR/Yhh2
くしゃみしたらどうなるの?
630 カワヤツメ(長屋):2010/07/05(月) 06:31:13.60 ID:anLW3xyh
>>623
省エネ省コストは日本の十八番ってか。。
まあ性交に浮かれてうかうかしてらんねーってことだな
631 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 06:32:14.72 ID:DXm7jcpk
>>628
お前の頭が悪すぎるのには変わりない さっさと死ね
632 オナガ(大阪府):2010/07/05(月) 06:32:23.54 ID:cr2J/Pxk
>>628
残念だが、科学的思考能力は理系の大学でないと養われないよ。
このスレの流れがそれを証明している。
633 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 06:32:29.95 ID:xkeMV0X3
朝からモメててワロタ
634 アブラヒガイ(大阪府):2010/07/05(月) 06:32:30.55 ID:k1fRikxr
はやぶさにホコリが持てた
635 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 06:32:38.41 ID:ct4SlMkP
>>619
その計算機だって最初は金になるか、なんて考えずに開発されたものだけどなw
例え芽が出ない種が有ろうが、枯れてしまう種が有ろうが種をまくことを止めれば飢え死ぬだけだ。
636 ツナ(大阪府):2010/07/05(月) 06:33:40.47 ID:Y9fs1mmx
>>633
なんか知らんがハヤブサには相当粘着質なアンチが付いちゃってんだよね
637 イシガレイ(広島県):2010/07/05(月) 06:36:03.38 ID:ViNNax3j
>>636
あの帰還時のスレ乱立見てたらアンチがつくのも納得が行く気がする
638 ナヌカザメ(宮城県):2010/07/05(月) 06:38:37.25 ID:zQ7sdyhe
宇宙人っているの?
宇宙に詳しい人教えて
639 ウツボ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 06:38:59.02 ID:77CQ4Drw
真ニュー即民ならはやぶさアンチ、WCアンチ、WBCアンチ、アニソン三昧アンチだろ
実況カスは死ねよ
640 ツバメウオ(東京都):2010/07/05(月) 06:39:46.73 ID:pTGr1Pks
>>38
成功だと確信しても、疑って疑って誰も文句が言えない本物であると実証できなければ、ゴミ
期待値だけで科学するとロクなことない
641 ツバメウオ(東京都):2010/07/05(月) 06:41:40.75 ID:pTGr1Pks
>>59
それが一番コスト的に安いから… って何度も言わすな
642 サケ(千葉県):2010/07/05(月) 06:41:43.60 ID:hkc41pqu
チン毛の可能性は捨てきれないな
あいつらどこにでもいるし

ライターの中に入ってたときはビックリしたわ
643 イサキ(大阪府):2010/07/05(月) 06:43:04.62 ID:JQw3u9O6
おJAXAさん冷やかしは困りますねぃ!
(お客さん)
644 アカムツ(埼玉県):2010/07/05(月) 06:43:24.20 ID:tI1NgHqT
>>642
携帯のバッテリーカバー外したら出てきたことあるわ
修理出したしドコモショップのねーちゃんに見られたかもしれん・・・
645 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 06:43:56.47 ID:XjHgCee8
>>639
真ニュー即民(笑)
646 サバヒー(大阪府):2010/07/05(月) 06:44:57.78 ID:cu6PnbdT
最初から入ってた埃か何かだったりして
647 ヨツメウオ(長屋):2010/07/05(月) 06:45:54.52 ID:uJh5CjXB
>>635
大型計算機開発は弾道計算とかの軍事目的がはっきりしていた
予算もそっちから

集積回路もアポロ計画実現のため
目的を実現させる手段を開発する過程で、付随的に生まれたものだよ
それ自体が目的ではなく
648 ツバメウオ(東京都):2010/07/05(月) 06:45:56.65 ID:pTGr1Pks
>>619
本棚?
冗談言っちゃいけねえぇ、あれは付帯装置込み倉庫一個分だよ
649 ツバメウオ(東京都):2010/07/05(月) 06:47:09.15 ID:pTGr1Pks
>>638
ヒント 鏡
650 ツバメウオ(東京都):2010/07/05(月) 06:48:21.68 ID:pTGr1Pks
>>644
馬鹿者、それはショップのネーチャンの毛だ!
651 フッコ(新潟県):2010/07/05(月) 06:48:38.34 ID:gBpsLTJC
きっと大昔にも 目の前に石があるから投げて見た って奴を馬鹿にした奴が
652 グローライトテトラ(長屋):2010/07/05(月) 06:49:09.84 ID:AWmD7Yk4
砂はなかったでプギャーしてスレ埋め尽くしてたやつ、今どうしてる?
653 ドチザメ(愛知県):2010/07/05(月) 06:49:47.88 ID:3UCpCW12
1mm未満の大きさとかどんだけ小さいんだよ
654 タイ(岩手県):2010/07/05(月) 06:51:15.34 ID:+3sgzgKm
次の報告は8月か…
655 ギバチ(愛知県):2010/07/05(月) 06:51:42.26 ID:+GpsNUwY
>>1
どうせ分析の結果地球で混入したってなるんだろ。
最後まで人騒がせな
656 アカヒレ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 06:52:00.93 ID:QU/+UEPs
さてニュー速のごめんなさいスレになったか!
657 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/05(月) 06:55:18.81 ID:HIB/Hf81
>>619

> 当たらずも近からずってところかな。




ヒドい‥‥‥
酷すぎる
658 ナベカ(栃木県):2010/07/05(月) 06:56:24.48 ID:MVEiA2rI
とりもちで地面をコロコロすればもっと採取できたんじゃね?
659 オナガ(大阪府):2010/07/05(月) 06:57:20.60 ID:cr2J/Pxk
真空でもフリーズドライ状態にならないトリモチを開発しないとなー(棒
660 ヨツメウオ(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 06:58:43.96 ID:O1NFBEru
>>639
世界で活躍するエリート集団のニュー速は
世界を驚かせる事をしたモノには「まぁ凄いんじゃないの?」と
斜め上目線で素直に認めるんだよバーカ
だからガキは黙ってろ

661 ツバメウオ(東京都):2010/07/05(月) 06:59:32.77 ID:pTGr1Pks
>>653
お前の脳味噌よりはあるんじゃね?
662 ウナギ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 07:00:30.98 ID:WoP+8YhS
ああなんだ、イトカワのか解るのはまだまだ先なんだな
地球で入った粒子じゃなく、イトカワの粒子だといいなあ…
663(・Å・):2010/07/05(月) 07:02:54.77 ID:V74GbWpq
良かった。良かった。


流石にあの時湧いてた連中はだんまりか。
664 ウナギ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 07:03:47.38 ID:WoP+8YhS
>>658
そういう案もあったけど却下されたんだって。理由は知らんけど
665 タウナギ(三重県):2010/07/05(月) 07:04:40.77 ID:vk/085+d
人類が滅亡するような未知のウイルスが入ってたりして
666 ヨツメウオ(長屋):2010/07/05(月) 07:05:46.58 ID:uJh5CjXB
宇宙の温度でも適度に引っ付くような粘着材料って、
色々あるのかな
667 ハコベラ(関西地方):2010/07/05(月) 07:06:11.13 ID:qEM0NOJq
イトカワさんの精子お持ち帰りか
668 ヤマメ(兵庫県):2010/07/05(月) 07:08:37.07 ID:aOfhI6Dp
おめ!
凄すぎるいとかわ。
669 カラフトマス(三重県):2010/07/05(月) 07:08:56.42 ID:AB+Zsm2B
イトカワ落とし
670 グローライトテトラ(長屋):2010/07/05(月) 07:10:28.47 ID:AWmD7Yk4
>>653
おまえみたいに1mm以下の砂=ないに等しい、もしくはない!キリッ!

ってやつらがこんだけ過疎った板で小1時間でプギャーざまあ税金の無駄仕分け仕分けって
スレ埋め尽くして、「こういう分野では1mmはむしろ大きいんだよ、だから何もない、結果がない」って
現時点で決めつけちゃうのはヘンだよ」的なこと言う人も2〜3人くらいいたけど、そういう人には
ダーッとネトウヨ乙、ネトウヨ涙目みたいな連呼で黙らせて、とにかく異常だった。
671 テトラ(宮城県):2010/07/05(月) 07:12:20.95 ID:iohYyQum
おめでとうおめでとう
672 クロムツ(関西地方):2010/07/05(月) 07:13:28.57 ID:AAeGRaxe
でも地球上の微粒子の可能性が高いんだろ
673 イレズミコンニャクアジ(福岡県):2010/07/05(月) 07:13:41.81 ID:6hie0TNC
入ってねーなら帰ってくんなよ
674 アカエイ(北海道):2010/07/05(月) 07:14:40.79 ID:M5ldKj93
こんな砂なんか取ってきてどうするんだよ 無意味すぎる
675 ギンムツ(神奈川県):2010/07/05(月) 07:15:08.15 ID:IZw/Dbr3
ワールドカップのおかげで完全に忘れ去られたなw
676 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 07:15:27.04 ID:yDYsFO6o
これ、着陸寸前にシャッターが開くような構造になってないのかな。
それに容器をカプセルに収納したのって、イトカワに着陸した後
数ヶ月たってからだよな。
その間、容器が宇宙に暴露されてたんなら、宇宙塵の可能性のほうが大きいんじゃないか。
677 ホトケドジョウ(catv?):2010/07/05(月) 07:16:06.23 ID:sMEN0IlN
アンチの言い訳が苦し過ぎてワロタ
678チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/07/05(月) 07:16:36.19 ID:ywC+4t6N
石を採取して星の成り立ち?かなんかを調べるとかいってたけどさ
たとえば日本でいうと富士山とこに着陸して火山岩採取した場合と
河川敷に着陸して花崗岩採取した場合とじゃ
いろいろ違うわけだけどどうなの?
679 イタセンパラ(高知県):2010/07/05(月) 07:17:32.68 ID:SGqdY40R
680 アオヤガラ(大阪府):2010/07/05(月) 07:18:07.88 ID:FelLUrit
人が行って直接取ってくればいいのになんで機械にやらせたの?
681 クロムツ(関西地方):2010/07/05(月) 07:19:09.85 ID:AAeGRaxe
>>680
そんな予算があると思ってるのか
れんぽうちゃんの削減スキルが発動してるのに
682 アオヤガラ(dion軍):2010/07/05(月) 07:19:25.21 ID:QXFLwrwL
そもそも、成分分析してもいとかわかどうか分かるのか?
地球と同じ組成の微粒子ぐらい、いとかわにもあるだろ
683 オナガ(大阪府):2010/07/05(月) 07:20:24.19 ID:cr2J/Pxk
>>355>>676

カプセルの内容器はタッチダウン直後に閉めてるよ。
充電保護回路でバッテリー充電⇒ふた閉めは外ぶた
684 シギウナギ(関西地方):2010/07/05(月) 07:20:25.28 ID:8bIfEFcu
じゃあ逆に
何も入らない可能の方が少ないんじゃないの
そこに行ってんだからさ
685 イソマグロ(福岡県):2010/07/05(月) 07:20:43.27 ID:Izzaqz84
>>682
地球と同じ組成ならそれはそれで大発見
686 キタマクラ(山梨県):2010/07/05(月) 07:22:52.69 ID:pp/5VSG2
1o以上の大きさの粒がないというニュースがきたとき暴れてた糞チョンども
m9(^Д^)プギャー

ホンの1o未満でも恥という物があるのなら、腹かっさばいて死ねばいいと思うよw
687 グローライトテトラ(長屋):2010/07/05(月) 07:25:40.43 ID:AWmD7Yk4
これが解析の結果、イトカワの微粒子ってなって、学会でもそうだと認められたら
今度は陰謀厨が一斉に涌いてくるのは目に見えてるな。
688チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/07/05(月) 07:26:02.09 ID:ywC+4t6N
>>685
地球と同じ組成じゃ
糸川からとってきたのかわかんないじゃん
689 ホウライエソ(関西地方):2010/07/05(月) 07:26:35.88 ID:xVuUwLpd
微粒子って・・ 素直に失敗しましたと言えよ
予算狙いで無駄なことするな
690 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 07:27:08.26 ID:xgM1Clut
なにがなんでも日本はすごくないって方向に持っていきたい奴は日本になにされたんだよ
691 ホホジロザメ(関西地方):2010/07/05(月) 07:28:48.03 ID:CSUJ2bDo
ほんとにイトカワのだといいなー
こういうのはほんとにワクワクする
692 イソマグロ(福岡県):2010/07/05(月) 07:31:37.00 ID:Izzaqz84
>>688
その場合は地球と同じ可能性が非常に高いになるね
まあ地上で混入したものと宇宙空間で混入したものに差異が無いとは思えないけど
693 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 07:32:39.52 ID:xgM1Clut
はやぶさはイトカワで土砂崩れみたいなのを発見して、土砂崩れ的なことが宇宙でも起きる 水がなくても起きるってこと証明してたな
こっちのほうがすごい
694 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 07:35:30.70 ID:GgNbFzFV BE:71021344-2BP(2230)

>>689
関西人は分かりやすい
695チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/07/05(月) 07:36:20.94 ID:ywC+4t6N
>>692
基本的に採取に失敗してるんだから
地球と糸川は同じですって結論にもってくのはひどすぎだろ
696 クーリーローチ(栃木県):2010/07/05(月) 07:38:27.52 ID:36yRlnyW
さすが俺たちのハヤブサだな
叩いてた奴は非国民
697 カレイ(関西地方):2010/07/05(月) 07:41:04.31 ID:CO5sZQph
打ち上げ前に入ってたとかいうやつ馬鹿だろwww

打ち上げ前もちゃんとX線でちゃんと空かどうかチェックしてるしwww
698 オイカワ(catv?):2010/07/05(月) 07:41:51.20 ID:ggjZv4Yi
>>695
放射線浴びまかってるだろうからすぐ分かるだろ
おまえは小学生か
699 グローライトテトラ(長屋):2010/07/05(月) 07:42:20.56 ID:AWmD7Yk4
>>689
微粒子で失敗なら解析する必要もないね。
じゃあスプリング8も無駄だし、LHCなんてハラ抱えて笑っちゃうんだろうね。

それにハヤブサは途中で何度もトラブル起こしながらも地球との通信だけで解決して
予定の場所にもほぼ誤差のない範疇で、分離したカプセルが無傷で無事に帰ってきただけでも
世界から見たらすげーことなのに。この技術を無駄とか言って安くどっかの国に売っちゃったら、
買った方はホルホルだし、世界中から日本バカじゃねーのプギャー笑われるよ。
700 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 07:42:28.91 ID:D7herSr8
まあ半年後にはみんな忘れとるだろうよ
701 ヒメダイ(三重県):2010/07/05(月) 07:43:53.17 ID:OOXJwOrT
あ〜、すいませんが「はやぶさ」の女の子に擬人化した帰還時の
マンガの画像だれかupしては頂けないでしょうか?
保存する暇がなかったんです〜
702 ギス(東日本):2010/07/05(月) 07:43:56.46 ID:J3Gr4iAe
キタ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!
703 イシガレイ(静岡県):2010/07/05(月) 07:45:48.19 ID:/ttYaWUB
何かもっと掃除機みたいなの搭載して沢山持って帰るとかできなかったのか?
704 カワカマス(鳥取県):2010/07/05(月) 07:46:37.55 ID:JRJ30rv9
意味解らん
スコップでざくざくすりゃ良いじゃん
宇宙に飛ばして別の星に着地させといてそんなこともできないとかウケルw
705 オオタロウ(東海・関東):2010/07/05(月) 07:48:03.08 ID:A8xt60KN
>>704
釣られないよ
706 アカナマダ(空):2010/07/05(月) 07:48:05.32 ID:UhYQmenE
>>703
コロコロだったら最適だったかな
707 アオザメ:2010/07/05(月) 07:49:08.87 ID:+biGKoLp
ガムテープ落としてひらえばいいんじゃね
708 イシナギ(中国地方):2010/07/05(月) 07:49:59.12 ID:rYRE4n5q
何このスレ気持ち悪い・・・
709 ショベルノーズキャットフィッシュ(静岡県):2010/07/05(月) 07:51:47.22 ID:L1S2hWLm
仕分けでいいべこの事業
710 マダイ(北海道):2010/07/05(月) 07:52:18.62 ID:9jJBCW9P
こんだけ失業率も高いことだから、二三人詰め込んどけばよかったのにな
711 サンゴトラザメ(長屋):2010/07/05(月) 07:58:09.80 ID:KlYDqb67
>>700
いちいち話題に出なくなるだけで忘れるわけねーだろ
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ
712チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/07/05(月) 07:58:56.08 ID:ywC+4t6N
>>698
なら宇宙機構が糸川から採取できたものですって発表してるだろ
それがわからんから成分分析してるんじゃないの?
713 クロヒラアジ(京都府):2010/07/05(月) 08:02:38.97 ID:89UY8Tn2
ミクロ微粒子の青いシャドウに
714 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 08:03:03.63 ID:xgM1Clut
>>721
粒子だから昨日の今日では解らないんだろ
8月になんないと
715 ウバウオ(関西地方):2010/07/05(月) 08:08:26.93 ID:dt5UoywE BE:545618276-2BP(3401)

捏造あるで
716 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 08:09:28.66 ID:HwnncvbI
>>588
残念ながら次は無いです
717 イシガレイ(大阪府):2010/07/05(月) 08:09:33.52 ID:hgb47pDn
ほほー、可能性の「ある」微粒子ってことか
718 ダツ(東京都):2010/07/05(月) 08:11:30.62 ID:J6CaeoDN
よかったね、はやぶさ。・゚・(ノД`)・゚・。
719 ネオンテトラ(東京都):2010/07/05(月) 08:12:36.38 ID:JwnUqRcG BE:1390486346-2BP(1401)

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
720 チョウザメ(静岡県):2010/07/05(月) 08:13:38.21 ID:pgeeyj3U
あとはjaxaないではやぶさの地位上げるだけだな
721 スネークヘッド(catv?):2010/07/05(月) 08:14:14.82 ID:di2rIo6g
>>704
うん、今度イトカワに行く機会があれば、
きっとスコップでザクザク方式に
なるだろうね。
次があればね
722 メガマウス(神奈川県):2010/07/05(月) 08:25:46.67 ID:YKcYuMPp
しかしシャベルみたいなものでザクっとすくってこれんもんか
723 コンゴテトラ(愛知県):2010/07/05(月) 08:26:52.35 ID:ltL5R8Fa
日本大勝利wwwwwwwwwwwwww
チョン涙目wwwwwwwwwwwwww
Kの国の法則発動ぞwwwwwwwwwwwwwww

嬉しさのあまり2スレ目を立てちゃう在日神奈川といつもの連呼厨茨城のコラボスレ

ネトウ.ヨの逆法則がはやぶさに直撃 なんと砂一粒も持って帰ってこれなかったことが判明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276861274/
724 ジギョ(catv?):2010/07/05(月) 08:27:16.26 ID:aP6I1p9P
イトカワゆす
725 ハナオコゼ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 08:28:50.79 ID:mp1zW9gC
>36
開始早々花火に変えた国の言葉は染み入るね
726 ゴマフエダイ(関西):2010/07/05(月) 08:31:26.09 ID:m8xU3iaQ
おお、やった!
おめでとう!はやぶさ、JAXA!!
727 ディスカス(dion軍):2010/07/05(月) 08:32:01.57 ID:KPhw8QHL
JAXA「着陸したけどトラブルが発生しました。探査はできたけどサンプル採取失敗してて帰還できないかも」

ν速民「失敗とか税金の無駄遣いのクズだな、JAXAの職員全員殺せよ」

JAXA「頑張って体制を立て直して帰還できる可能性が出てきました」

ν速民「結局サンプル採取は失敗なんだろ?ゴミは帰ってくんな死ね」

JAXA「またトラブル発生しました。これはもうだめかも分からんね」

ν速民「ほら見ろ失敗しやがった、さっさとこいつら仕分けしろよカス」

JAXA「トラブル解決したので帰還できました。カプセルは無事突入して現在捜索中です。多分明日には見つかります」

ν速民「カプセル行方不明とかマジでJAXAは無能だな、税金の無駄遣いすぎだろボケ」

JAXA「カプセル発見しました。外側からX線で検査したところ1mm以上のものは無かったけどこれから開封して微粒子を探します」

ν速民「カプセル空とかざまあwww ホルホルしてた奴らはどうしてくれるの?JAXA職員とキモいホルホル野郎どもを全員死刑にしろ」

JAXA「検査したところ気体成分が見つかりました。イトカワのものか地球のものかの分析はこれからです。あと微粒子も捜索中」

ν速民「地球の気体が混入とかJAXA頭悪すぎて呆れるわ…さっさと死ね」

JAXA「微粒子を発見しました。イトカワのものか地球のものかはこれから分析します」

ν速民「地球のチリが入っててどうするんだよ馬鹿すぎw ていうかそんなチリが入ってたところで何の意味があるの?」 ←new! 
728 コンゴテトラ(愛知県):2010/07/05(月) 08:34:35.95 ID:ltL5R8Fa
在日神奈川wwwwwwwwwwwww

648 名前: クロトガリザメ(神奈川県)[] 投稿日:2010/06/18(金) 21:16:05.19 ID:ZEDEeiOe ?PLT(12072)
http://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif
おいネトウ.ヨ発狂するな

ネトウ.ヨの逆法則がはやぶさに直撃 なんと砂一粒も持って帰ってこれなかったことが判明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276861274/648
729 ウミヒゴイ(石川県):2010/07/05(月) 08:35:01.47 ID:F1eXUlbC
>>727
ニュー速ルーピーズの民度の低さがよく理解できるな
730 コンゴテトラ(愛知県):2010/07/05(月) 08:36:23.71 ID:ltL5R8Fa
連呼厨茨城wwwwwwwwwwww

27 名前: ソイ(茨城県)[] 投稿日:2010/06/18(金) 20:45:05.72 ID:TTL3k6Zs [1/21]
ネトウヨ涙目完全脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

69 名前: ソイ(茨城県)[] 投稿日:2010/06/18(金) 20:47:04.44 ID:TTL3k6Zs [2/21]
ネトウヨどんだけ疫病神よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

118 名前: ソイ(茨城県)[] 投稿日:2010/06/18(金) 20:49:36.91 ID:TTL3k6Zs [3/21]
ネトウヨ涙目で君が代熱唱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

202 名前: ソイ(茨城県)[] 投稿日:2010/06/18(金) 20:53:57.50 ID:TTL3k6Zs [4/21]
ネトウヨとはやぶさ纏めて仕分けしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

234 名前: ソイ(茨城県)[] 投稿日:2010/06/18(金) 20:55:37.39 ID:TTL3k6Zs [5/21]
ネトウヨの逆張りしときゃ日本は安泰だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

284 名前: ソイ(茨城県)[] 投稿日:2010/06/18(金) 20:58:21.03 ID:TTL3k6Zs [6/21]
必死にはやぶさを庇うネトウヨまじ泣けるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

313 名前: ソイ(茨城県)[] 投稿日:2010/06/18(金) 20:59:52.48 ID:TTL3k6Zs [7/21]
ネトウヨ悶絶日の丸オナニーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731 ツバメコノシロ(大阪府):2010/07/05(月) 08:37:11.27 ID:OxZ/Ta2d
はやぶさ2予算のタイミングを狙って、宮崎で畜産疫病再発、農業補償1000億円の上乗せ要求か。
日本の疫病神の畜産業、微粒子ほどの価値もないな。
732 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 08:37:52.86 ID:F19uhnRd
調子に乗るなよ日本人が
死ね
733 ウミヒゴイ(石川県):2010/07/05(月) 08:39:08.59 ID:F1eXUlbC
ドサクサ紛れに無関係の宮崎批判

ルーピーズの低脳さには呆れるな
734 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 08:52:05.30 ID:CKSPdNfq
>>33
ばかだねー
735 イシガレイ(広島県):2010/07/05(月) 08:56:07.75 ID:k4rz8srO
今、すごいことを思いついた
このはやぶさの計画をもっと進めるべきアイデア

日本って資源少ないだろ?
1)資源ありそうな小惑星を探す
2)その小惑星を探査する
3)小惑星に資源があることが確定する
4)小惑星ごとひっぱって地球近くにもってくる
5)日本海へ投下

これで日本もウハウハだろ
736 アカマンボウ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 08:57:44.16 ID:PgvawQaX
>>728
そのやり取り事に各1回は掌を返してることも忘れないであげて
737 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 09:00:28.57 ID:CKSPdNfq
>>735
持ってくるのにかかるコストは?
日本海からずれて東京に落ちたらどうする?
そもそも1kmを超えるサイズが落ちたら人類滅亡
738 カラスガレイ(catv?):2010/07/05(月) 09:01:27.26 ID:zaMwT9s2
分析終わって、イトカワの微粒子だってわかってから発表しろよと思うけど、
予算獲得と打ち上げ可能時期の都合かね。
739 イシガレイ(広島県):2010/07/05(月) 09:01:45.87 ID:k4rz8srO
>>737
田舎の屑が集結しただけの東京なんてもういらないだろ?
740 クチボソ(新潟県):2010/07/05(月) 09:06:53.22 ID:XlWNKIPA
むしろ地球からイトカワまで往復した微粒子ということで
741 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 09:10:02.65 ID:xgM1Clut
>>735
日本海には新資源、燃える氷が眠ってる
だから竹島問題がいますごい
742 タカサゴ(栃木県):2010/07/05(月) 09:14:01.22 ID:mEh9ivns
はやぶさってなんだっけ
743 キノボリウオ(アラバマ州):2010/07/05(月) 09:14:32.00 ID:XWYpCWMz
ν 速 大 勝 利

おかえりなさいはやぶさたん
744 イワナ(関西地方):2010/07/05(月) 09:15:47.84 ID:1+XGGvbn
オーストラリアの砂だろう
745 ミツボシクロスズメダイ(神奈川県):2010/07/05(月) 09:16:54.93 ID:1Q8mdOn4
ID:zae5+y6v
746 ハナザメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 09:21:42.49 ID:VScELlpg
鉄とかかんらん石だったら案外早く判るかな。
謎の何か発見とか、ちん毛だと面白いんだけどなぁ。
747 ホウネンエソ(空):2010/07/05(月) 09:23:55.45 ID:D1T5uhwY
>>741
竹島は昔からだ。ちっぽけなほこりを保ちたい人だけが昔からだ騒いでるんだよ。
748 カクレウオ(広島県):2010/07/05(月) 09:24:01.73 ID:Bo2Vl5ix
                                          ノ´⌒ヽ,,
                                       γ⌒´      ヽ,
                                      // ""⌒⌒\  )
                                      i /   ⌒  ⌒ ヽ ) 
                                      !゙   (・ )` ´( ・) i/ 
                                      |     (__人_)  |
                                      \    `ー'  /
                                       =======
                                          /
                                   _ _,_/    _
                                  ∠/ ヽ  ノ   .∠/
                                ∠∠=|・∀・ |=∠/  みんなー
                              ∠/     ̄¶' ̄ ∠/  資源見つけたよ〜



                   __ --─|─-- _
              ,..-'''""     人:::::::::::::::::: 「"'''-.
            ,.r''"L_         ..:.:.::::::::::::::_」:::::::::::::`ヽ
          /    >       ...:.:.::.:::::_ ノ::::::::::::::::::::::::\
         ./    . /        .....:.:.::,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
749 オグロメジロザメ(群馬県):2010/07/05(月) 09:24:29.87 ID:nkoj7AQu
結果まだー?
750 ウグイ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 09:26:28.80 ID:Q/RFV5Pl
イトカワ住人の俺が種明かしすると、カプセルにはイトカワの構成物が入っていた。
だが地球に帰還し大気圏再突入のときに、切り離されたカプセルも高熱にさらされた。
この熱はカプセル内部にも達し、イトカワの構成物は蒸発した。
カプセル内部に入っていたガスは、蒸発したガスだ。
嘘だと思ったらイトカワに来て下さいよ?
751 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 09:28:17.01 ID:PZ7HpQS9
よっしゃああああああああああああああああああ
752 ウグイ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 09:28:46.58 ID:EhJCb5Yz
おまえらの手のひら返しすっげぇなwww
手のひら返し過ぎて関節バキバキだろw
753 ロウニンアジ(愛知県):2010/07/05(月) 09:28:50.97 ID:3AAvudA8
もうぬか喜びさせんなよ
754 イエローパーチ(宮城県):2010/07/05(月) 09:28:53.21 ID:WQjeZLKj
>>735
今、すごいことを思いついた
このはやぶさの計画をもっと進めるべきアイデア

日本って兵器少ないだろ?
1)質量ありそうな小惑星を探す
2)その小惑星を探査する
3)小惑星ごとひっぱって地球近くにもってくる
5)世界中に投下可能だと宣言する

これで日本もウハウハだろ
755 カワアナゴ(長屋):2010/07/05(月) 09:29:38.81 ID:wTGGD7l+
イトカワにはやぶさの微粒子キターーーーー

かと思ったw
756 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 09:33:12.18 ID:Wm2/vVEz
イミフな批判というかただ否定するだけのやつらは
この前よりだいぶ減ったな。あいつら叩くだけで
絶対に問われたことへは答えないもんなあw
757 イシガレイ(catv?):2010/07/05(月) 09:35:00.92 ID:4TwIjmV2
ID zae5+y6vとか色々屑がいるみたいだがjaxa乙 よくやった
758 テングダイ(神奈川県):2010/07/05(月) 09:36:00.80 ID:QWR23nBa
>>748
今となっては
鳩AAも面白くないなぁ
759 ベラ(関西地方):2010/07/05(月) 09:36:14.81 ID:Z6nNUDjo
イミフなマンセーするアニヲタや
事実無根の民主批判につなげようとするウヨも減りましたね
760 マダイ(北海道):2010/07/05(月) 09:37:00.49 ID:fVwffcvu
信じてました
761 ツバメコノシロ(西日本):2010/07/05(月) 09:37:51.27 ID:sAlBWHFn
そんなチョンどもにこれ
【韓国】 メタンロケットエンジン テスト 【ドリフ状態】
http://www.youtube.com/watch?v=BjUuGONDXd8
762 トミヨ(沖縄県):2010/07/05(月) 09:38:49.88 ID:Eed8KVGJ
>>701
再突入を「燃え尽きたのね」と思うから「擬人化キモイ」にされるんよな
あれ、長距離走者が胸そらしてゴールに飛び込むイメージでよくね?
763 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 09:40:49.06 ID:Wm2/vVEz
>>759
それもありがたい
764 ヒメマス(和歌山県):2010/07/05(月) 09:41:20.36 ID:8tl6vdiE
はやぶさのプラモデルが届いたぞ−!ふたつもw
765 ノーザンバラムンディ(山形県):2010/07/05(月) 09:41:49.21 ID:bU5GWnV7
本日の取組み

   東          決まり手         西
ニュー速民  ○  手のひら返し  ●  はやぶさ
              
766 アミメウナギ(東京都):2010/07/05(月) 09:44:12.90 ID:9EzQ4dMj
>>754
>3)小惑星ごとひっぱって地球近くにもってくる

これが一番むずかしいだろ。
767 ウスバハギ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 09:48:34.32 ID:/h9S6y9W
>>766
ナショジオかなんかでやってたけど、
技術的には可能なレベルに達してるらしいぞ
768 ディスカス(京都府):2010/07/05(月) 09:50:30.71 ID:bGuRwPXJ
>>761
LNGは日本でも苦労した挙げ句、うまくいかなかったからな
初心者は素直にヒドラジンかケロシン使うのが一番だろう

769 ディスカス(京都府):2010/07/05(月) 09:53:41.84 ID:bGuRwPXJ
>>741
メタンハイドレートは資源としてはあまり期待しない方が良い
天然ガス自体まだまだ埋蔵量あるし

それよりも採掘可能な海底熱水鉱床が日本海にありそうなので
それを探した方が良い
770 ミヤコタナゴ(兵庫県):2010/07/05(月) 09:55:06.75 ID:M1u3Xn05
ネトサヨ発狂w
771 ウィーディ・シードラゴン(アラバマ州):2010/07/05(月) 09:55:13.72 ID:7CovCczq
ロケットも打ちあがらない韓国にハイドレート実用化できるわけない
772 カージナルテトラ(岩手県):2010/07/05(月) 09:56:35.72 ID:3yZBlErH
韓国のロケットはアメリカへの牽制だろ
まともに期待してないからあのクソエンジンだ
773 オニオコゼ(北海道):2010/07/05(月) 09:56:38.47 ID:CF9WRVcU
半年検査するのに人件費は何百万もかかるんだろ?
774 スミレヤッコ(コネチカット州):2010/07/05(月) 09:57:18.47 ID:IyAwFHSP
>>754
そのつどイオンエンジン使ってジワジワ精密誘導するのか

「ふはははは、わが国の最高技術力で遊星弾を降らせてやる。
エンジンは既にお前の国に向けて噴射しているわ。
到着は五年後だ!ふははははははは」

なんて言ったらその次の日にはICBMで日本が先に無くなるわ
775 ヒメダイ(静岡県):2010/07/05(月) 09:58:46.95 ID:PZzO89D0
生還できた時点で奇跡なんだから・・・
776 カワバタモロコ(関西・北陸):2010/07/05(月) 09:59:25.92 ID:x+ous+um
>>773
当たり前だろう。お前はどんだけ低賃金で働いてるんだ
777 カージナルテトラ(岩手県):2010/07/05(月) 09:59:50.62 ID:3yZBlErH
>>774
想像してクスッとした
778 イシガレイ(関西地方):2010/07/05(月) 10:01:26.02 ID:FiMX+u9d
>>735
こうなる

                                  γ⌒ヽ、
                                  ./    ,ヽ_,,,,,,,,,,..., -==二二;ゝ
                                  ('          |        lヽ
                                   ヽ         .|        i;
                                    \        |        ソ
                                     ヽ 、     .|      'ノ
                                       丶___|__ ア゙″
                                           /
                                          /
                                   _ _,_/    _
                                  ∠/ ヽ  ノ   .∠/
                                ∠∠=|・∀・ |=∠/  あと少しで地球だ!!
                              ∠/     ̄¶' ̄ ∠/



                   __ --─|─-- _
              ,..-'''""     人:::::::::::::::::: 「"'''-.
            ,.r''"L_         ..:.:.::::::::::::::_」:::::::::::::`ヽ
          /    >       ...:.:.::.:::::_ ノ::::::::::::::::::::::::\
         ./    . /        .....:.:.::,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
779 ハナザメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 10:01:47.23 ID:xknTADlS
超マイクロ微粒子ミクロナノパウダー粉
780 ミヤコタナゴ(兵庫県):2010/07/05(月) 10:01:50.45 ID:M1u3Xn05
国家的プロジェクトなのに数百万でガタガタ言われるとかどんだけ。
781 サンマ(東日本):2010/07/05(月) 10:03:13.53 ID:7i/N/g5L
こういうのに金をかけるのは馬鹿とか言っちゃう人って、
蒸気機関ができた時とか、飛行機ができた時にもいたんだろうねえ。
782 サケ(静岡県):2010/07/05(月) 10:03:35.82 ID:Q26y06hD
>>1
アサヒ今頃www
何週間も前に産経が報じてたけど?
783 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/07/05(月) 10:04:23.27 ID:/z2BL2d6
バーボンかよ死ね
784 バショウカジキ(三重県):2010/07/05(月) 10:05:12.28 ID:DUAj/xWI
後のミノフスキー粒子である
785 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 10:05:13.17 ID:g5CPNpCz
たぶんこれ俺の鼻くそ
786 ストライプドバス(コネチカット州):2010/07/05(月) 10:06:17.66 ID:Rycp1Fx4
TAXPAYERとして発言する。
いくら使ってもよし。
787 ダイヤモンドテトラ(北海道):2010/07/05(月) 10:06:32.83 ID:ZkYYfJIq
こうやって成果があったかもなかったかもを続けて予算確定したあたりで成果なかったですテヘッするのは役人の常套手段
同じ手で何回もひっかかるなんてさすがルーピーズですねw
788 レイクトラウト(滋賀県):2010/07/05(月) 10:07:36.25 ID:JhjUCaV7
なんかもうどうでもよくなってきたな
789 グラミー(東日本):2010/07/05(月) 10:08:33.43 ID:gW4viuTJ
必死だな
790 エボシダイ(中国地方):2010/07/05(月) 10:09:36.02 ID:0nNERD2J
句読点使えよルーピー。
791 ウミヒゴイ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 10:10:20.56 ID:IyAwFHSP
>>703
空気が無いところで掃除機動かしてもモーターが回るだけやー

うまく姿勢制御しながらフワフワ浮いたまま
地表のコジャリをヒョイヒョイつまんでカゴにポイポイ入れるような方法無いもんかねー
どっかの大学が飛んでくるボールを自動検知してキャッチするロボット作ってたじゃん

はやぶさのサンプリング方式ってかなり運任せだよねー
792 プレコ(catv?):2010/07/05(月) 10:10:30.93 ID:cMhmEQka
本当に行って帰って来たのか?
証拠だせ。
793 ベラ(関西地方):2010/07/05(月) 10:11:26.04 ID:Z6nNUDjo
>>780
>>781
はやぶさが国家的プロジェクトとか言っちゃう奴ってまだ居たんだw
JAXA内でも扱いの小さい窓際プロジェクトなのに
JAXAの年間予算総額3300億ではやぶさ2計画は年間17億(本年度要求)総額でも130億

お花畑のアホの脳内ではJAXA全体が一丸となった一大プロジェクトになってるんだろうけどw
794 クエ(中部地方):2010/07/05(月) 10:11:46.30 ID:iRB+U4Ni
>>601
あの・・・世界最初の自動車って、大砲を運ぶ大型トラックだったんですが・・・
キュニョーの砲車
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%A0%B2%E8%BB%8A
>馬の代わりに蒸気機関を使い、大砲の牽引に使えるかどうか検討するために試作され、
>2台目は全長7メートルを超える大型運搬車だった。これは世界初の自動車と認定され、
>1台目(1号車)が製作され試運転で走行した1769年が自動車誕生の年とされている。

795 バショウカジキ(三重県):2010/07/05(月) 10:13:07.98 ID:DUAj/xWI
1.密封カプセルの中に床の毛とかを取るような丸めたガムテープを入れます
2.イトカワに近づいたらそれをワイヤーに付けて飛ばし、イトカワにくっつけます
3.ワイヤーを巻き取ってカプセルの中に戻します

これじゃダメ?
796 ミヤコタナゴ(兵庫県):2010/07/05(月) 10:14:42.17 ID:M1u3Xn05
>>793
窓際プロジェクトが大成功を収めて国家的プロジェクトになって何か困る事でもあるんですか、ネトサヨさん?
797 セミホウボウ(神奈川県):2010/07/05(月) 10:14:49.10 ID:bIuytoEA
なんか、在日の悔し涙で一杯のスレだなw
798 カージナルテトラ(岩手県):2010/07/05(月) 10:15:07.42 ID:3yZBlErH
>>795
宇宙空間ではガムテープのノリも凍っちゃうんじゃないだろうか
799 ニギス(アラバマ州):2010/07/05(月) 10:15:42.49 ID:V+siVDXA
AKBの皮膚の角質を微粒子にしてCDに付ければ売れるんじゃね?
800 ツノダシ(神奈川県):2010/07/05(月) 10:15:43.68 ID:LeQCzLyD
カンガルーの糞カスじゃないの?
801 ウミヒゴイ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 10:17:03.50 ID:IyAwFHSP
>>794
でっかい荷車の上にでっかいドラム缶みたいなボイラーがついてて
肝心の大砲を積むスペースがまったく無かった挙げ句にすぐ水切れになるので
大砲の運搬以前にバケツリレーによる水の運搬のほうがしんどくて
自動でガタゴト動いたはいいもののハンドルもブレーキも無かったので
そのまま壁に激突して同時に世界初の自動車交通事故になった奴?
802 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 10:17:30.82 ID:dZwamKzY
>>794
トラクターだな。特別大型でもないし。
803 ドジョウ(鹿児島県):2010/07/05(月) 10:18:42.16 ID:ziEOywEV
すげー
804 ヤマメ(神奈川県):2010/07/05(月) 10:19:16.60 ID:c742qWjr
>>793
はやぶさが窓際的プロジェクトとか言っちゃう奴ってまだ居たんだw 

お花畑のアホの脳内では予算の多い少ないだけで窓際プロジェクトになってるんだろうけどw
805 ヤツメウナギ(東京都):2010/07/05(月) 10:19:49.69 ID:+a2DQrKs
>>795
イトカワに砂や砂利があればそれでいいんだがはやぶさ飛ばした時点ではイトカワがただの固い一枚岩である可能性を捨てきれなかった
一枚板の場合くっつけたり吸い取ったり拾ったりする採取方法は全部無効になるから弾丸発射方式にしたんだよ。
806 マハタ(静岡県):2010/07/05(月) 10:22:52.99 ID:WdewvYH5
えらいよはやぶさたんなでなで
807 キンギョ(アラバマ州):2010/07/05(月) 10:23:23.17 ID:oXbJfiba
新幹線は中国にしか売れてないって主張してる馬鹿がいるけど

そもそも高速鉄道の輸出自体始まったのはここ十年程度で輸出した実績を持つ国のほうが少ないことを知らないんだろうか
808 ウミヒゴイ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 10:26:56.61 ID:IyAwFHSP
>>805
両方の可能性を考慮して複数のサンプリングを用意する余裕は無かったんかな
冗長性だの「こんなこともあろうかと」だの散々言う割には
サンプリングに関してはそれが無かったね…
つくづく地球の大気が恨めしい。
カプセルによる大気圏突入を考慮しなくていいなら
随分と制約が無くなるだろうに
809 ゴマモンガラ(関西):2010/07/05(月) 10:27:02.54 ID:Dt8yf/qN
なんかやたらと日本嫌いの奴がいる件
810 キンギョ(アラバマ州):2010/07/05(月) 10:28:14.21 ID:oXbJfiba
>>809
そのレスを見て言い出しそうなことを予想してやろう

日本が嫌いじゃない
日本を悪いほうに導こうとしたりホルホルしてるやつらが嫌いなだけだ
811 ターポン(コネチカット州):2010/07/05(月) 10:28:42.32 ID:oi9XzHST
どうせオーストラリアの砂とか
そんなオチなんだろうなあ
812 ヤマメ(神奈川県):2010/07/05(月) 10:29:03.54 ID:c742qWjr
サヨは、自分の主張に都合が良い条件だけを持ち出して批判する事しか出来ない低能しかいないからなw
813 タイワンドジョウ(熊本県):2010/07/05(月) 10:29:35.62 ID:VAk21kGL
>>202
500mしかないのか。
ほんとに日本からブラジルの蚊を落とすくらいの感覚だな。
着陸できただけでもすごいよ。
カプセル回収地点がパラシュート付きであの誤差だったのがスゴイと思ってたけど、
そのくらいでないとかすりもしない大きさなんだね。
814 カージナルテトラ(岩手県):2010/07/05(月) 10:30:37.46 ID:3yZBlErH
>>813
これだけすばらしい技術があるのになんでビジネスで競争力なくなるんだろうな
815 ヤマメ(神奈川県):2010/07/05(月) 10:32:49.63 ID:c742qWjr
嘘つきサヨチョンがお仲間のマスゴミを使ってネガキャンを繰り返すからな。
816 マハゼ(大阪府):2010/07/05(月) 10:36:12.62 ID:2ESQXhzg
残念だけど微粒子レベルだと捏造と疑われても仕方がないと思いますね
小惑星(日本名:イトカワ)のでっかい岩がそのまま入ってたら誰も文句言わないけど・・・
817 キンギョ(アラバマ州):2010/07/05(月) 10:36:18.14 ID:oXbJfiba
よくありがちなのが
自分が主観的な意見を上げまくりながら反論に対して「それはお前の主観だろ」で終わらせるやつ
ああいうのは見てて楽しいわ

面白いレスを転載するアフィブログもいいけど
頭の悪い人たちを特集するアフィブログとか誰か作らないかなぁ
このスレでいえばIDw/EXbtCNとか
818 プレコ(catv?):2010/07/05(月) 10:36:46.55 ID:cMhmEQka
ウヨサヨ言ってる奴はなんなの?馬鹿なの?
819 ウメイロ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 10:37:49.19 ID:HbTderqP
存分にホルっていいよ。自分の国の快挙だもん
820 ヤマメ(神奈川県):2010/07/05(月) 10:38:34.58 ID:c742qWjr
本当に行って帰って来たのか?証拠だせ。とか言ってる奴はなんなの?馬鹿なの? 
821 ウツボ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 10:38:48.62 ID:0JxgL98+
>>818
馬鹿なんだよ、触れてやるな
822 ヤジブカ(空):2010/07/05(月) 10:39:13.09 ID:mDdxAasp
粒子じゃあ、工場の塵か、部品の削りかすか、判別つかんな
ゴロゴロっとした岩でも入っていれば、胸を張ってイトカワから持ってきたと言えたのに
823 ヤマメ(神奈川県):2010/07/05(月) 10:39:49.87 ID:c742qWjr
>>821
携帯から自演自己紹介乙
824 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 10:40:24.97 ID:CKSPdNfq
>>812
そもそも何でウヨサヨになるんだよw
825 カゴカキダイ(埼玉県):2010/07/05(月) 10:42:15.62 ID:b4HEQfZM
まぁ、失敗したんだから予算の大幅削減は当然だな。
日本がまだ金のある国なら、失敗は成功の母。また繰り返せば良い。
っていえるけど、残念ながら日本は自民党と高齢国民によって、
世界の歴史の中で最高額まで借金を積み上げた、最強の糞屑国家に
成り下がったからね。
IMF統治下におかれた韓国がその当時、「これからは科学技術の時代!」
「ウリナラは技術開発に10兆円投じるニダ!」っていったら、
ぶったたかれるのと一緒。
826 ホシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 10:42:33.62 ID:kXgqPcds
イトカワのものだといいなあ
はやぶさは本当に凄いことを成し遂げたんだなと思う
827 ミヤコタナゴ(兵庫県):2010/07/05(月) 10:45:21.26 ID:M1u3Xn05
>>824
日本の成功を喜ぶレスを入れる人間=ウヨ と決めつけて必死になってるキチガイがいるからだろ。



54 名前: マダイ(catv?) 投稿日: 2010/07/05(月) 03:20:57.81 ID:D7herSr8
昼間だったら典型的ネトウヨホルホルが見れたかもなあ 

134 名前: タカベ(茨城県) 投稿日: 2010/07/05(月) 03:31:01.06 ID:Mt313Yr6
どうせネトウヨのぬか喜びオチだろ 

224 名前: マダイ(catv?) 投稿日: 2010/07/05(月) 03:46:57.66 ID:D7herSr8
+のネトウヨ共見てるー?wwwwww 

313 名前: マダイ(長屋) 投稿日: 2010/07/05(月) 04:08:53.78 ID:AESgg85K
まーたネトウヨのホルホルかよ 

424 名前: アカグツ(ネブラスカ州) 投稿日: 2010/07/05(月) 04:39:29.03 ID:2BT1fI9F
それに簡単に釣られた挙げ句関係ないのに朝鮮wとか言っちゃうネトウヨ 

>>730
828 フナ(神奈川県):2010/07/05(月) 10:48:24.61 ID:B27/ZrZG
帰ってきただけでも十分価値があるのになんで
お前らは簡単に掌を返すんだ?
砂を採取しなかったら価値が無いというのなら
お前らなんて生きている価値すら無いじゃん
829 アルタム・エンゼル(広島県):2010/07/05(月) 10:48:32.00 ID:XlP0zB8I
小惑星に着陸して帰ってきただけでも日本の宇宙技術の進歩じゃないか
また第二第三の探査機打ち上げて日本の未来に役立てよう
830 カワアナゴ(長屋):2010/07/05(月) 10:50:10.29 ID:wTGGD7l+
生きてる価値のあるやつなんてそうそう居ない。
831 ヤマメ(神奈川県):2010/07/05(月) 10:50:16.95 ID:c742qWjr
>>827
catv?、長屋、ネブラスカ州w
ネトウヨ認定厨は地域名の出ない奴ばっかりでクソワロタw
832 トミヨ(青森県):2010/07/05(月) 10:53:32.82 ID:TvyjTJ/S
イトカワにある物質と地球の物質が同じだったという可能性はないのだろうか。
同じだった場合でも「発射前でした」で片付けられそう。。
833 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 10:54:27.12 ID:CKSPdNfq
>>827
それ、釣り師だろw
食らいつく奴がいるから釣り糸が減らない。
834 ヒメダカ→メダカ(栃木県):2010/07/05(月) 10:56:16.57 ID:THQ1ipYl
採取装置の担当者をクビにしろ
こいつが全て無駄にした
835 ハシナガチョウチョウウオ(東京都):2010/07/05(月) 10:58:07.04 ID:Kr7tknL8
朝鮮人やブサヨがいくら地上でダニの如く醜く跳ね回ろうと
天意は日本人の味方って事だな。
836 マダイ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 10:58:18.08 ID:ohjETpXf
>>728
スレタイクソワロタ
天才だなこのスレ立てた奴
837 ナンヨウツバメウオ(三重県):2010/07/05(月) 10:58:20.56 ID:wyzhoZF1
釣り師なんてなまやさしいもんじゃねえただのレス乞食だ
838 ヤマメ(神奈川県):2010/07/05(月) 10:59:04.84 ID:c742qWjr
>>833
自分に都合が悪いレスが付くと後釣り宣言で誤魔化すサヨ哀れw
839 ミヤコタナゴ(兵庫県):2010/07/05(月) 11:01:09.88 ID:M1u3Xn05
>>833
サヨ認定がガチだという根拠はどこにあるんですか?w
つーか、反論できなくなって涙目で後から釣り宣言されても^^;
840 イシナギ(東京都):2010/07/05(月) 11:02:29.44 ID:8BhzcJCS
>>87
そりゃ苦労して日本人になった人と、何も苦労せずに日本人だった人じゃ、日本人に対する価値が違うわ
841 ドワーフグラミー(岩手県):2010/07/05(月) 11:03:20.50 ID:ttzcqsjp
ネトウヨの法則とは何だったのか?
チョン説明しろ
842 イシナギ(東京都):2010/07/05(月) 11:03:29.38 ID:8BhzcJCS
>>97
おまえもゴミのような存在なのによく生きてるな
843 キジハタ(関西地方):2010/07/05(月) 11:05:17.60 ID:eEgqih6p
>>794
キョニューに見えて、乳に大砲が挟まれてるとこまで想像した
パイズリなんて・・・・やらしい・・・
844 ヤツメウナギ(東京都):2010/07/05(月) 11:08:54.29 ID:+a2DQrKs
>>808
はやぶさは(壮大な目的の割に)サイズが小さいからね。
完全に予備としての機構は積む余地が無かったんだよ。
数々の「こんなこともあろうかと」も予備の機構を満載してたわけじゃなくて
部品を取り付ける角度を色々なケースを考えて設定しておいたとか
プログラミングに生き残りのための工夫を凝らしておいたとか
イレギュラーな運用の仕方がやろうと思えば出来るように
回路を設計をしておいたとかの小手先の工夫だし。
845 カマスサワラ(catv?):2010/07/05(月) 11:10:20.97 ID:8uRtB6/w
これでイトカワ由来の物質だったら100点満点中の500点ゲットか。
単純に考えても、JAXAの予算は必要予算の5倍にすべき。
846 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 11:11:29.91 ID:CKSPdNfq
>>838
>>839

反論も何も、論争にすらなっていないじゃんw
これだから釣り師が減らない。

釣り師「ネトウヨw」
ネトウヨ「ブサヨ乙!!チョン乙!!!そんなに日本の成功が妬ましいというのか!!!」


>サヨ認定がガチだという根拠はどこにあるんですか?

あなたが認定しているんでしょ?どこにあるんですか?
847 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 11:13:30.07 ID:CKSPdNfq
>>845
JAXA独自の債券を発行したら俺は買うね。
寄付してもいいくらい。
848 ウミテング(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 11:14:11.14 ID:b/gHDb65
DBの腰にはTNOKの精子が微粒子レベルで残留している……!?
849 ミヤコタナゴ(兵庫県):2010/07/05(月) 11:15:16.39 ID:M1u3Xn05
>>846
>あなたが認定しているんでしょ?どこにあるんですか? 
決めつけてるのはお前だけど?
日本語もマトモに使えないの?w


>ネトウヨ「ブサヨ乙!!チョン乙!!!そんなに日本の成功が妬ましいというのか!!!」 
  ↑

何を根拠に決めつけてるの?w

「ネトウヨ」認定してる奴は釣り師で、それにレスを入れてる人間は「ネトウヨ」と何を根拠に決めつけてるのか
早く説明してくれよw
850 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 11:18:07.20 ID:CKSPdNfq
>>849

>サヨ認定がガチだという根拠はどこにあるんですか?

これ何?

770 名前: ミヤコタナゴ(兵庫県)[] 投稿日:2010/07/05(月) 09:55:06.75 ID:M1u3Xn05
ネトサヨ発狂w
851 タモロコ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:18:12.35 ID:z2uVDFMc
エロゲなんて民主党に駆逐されてしまえ。

「第3次男女共同参画基本計画策定に向けて(中間整理)」について
ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/index.html

女性に対するあらゆる暴力の根絶
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/honbun2-8.pdf
パソコンゲーム等バーチャルな分野においても、
国際的に重大な懸念が表明される
コンテンツの流通が現実問題となっていることから、
有効な対策を講じる。

メディアにおける男女共同参画の推進
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/honbun2-12.pdf
DVDやビデオ、パソコンゲーム等バーチャルな分野における
性・暴力表現の規制を含めた対策の在り方を検討する。
852 ヤマメ(神奈川県):2010/07/05(月) 11:18:32.27 ID:c742qWjr
>>846
お前が顔真っ赤なのはわかったから、釣りだという証拠を早く持ってきてよw
お前の無根拠な脳内認定はいらないからww
853 カワアナゴ(長屋):2010/07/05(月) 11:20:18.54 ID:wTGGD7l+
どのスレ行ってもウヨサヨ言って暴れてるのがいるなw
854 ミヤコタナゴ(兵庫県):2010/07/05(月) 11:20:37.89 ID:M1u3Xn05
>>850
で、そのレスの何を見ればガチだという根拠になるの?w

それのレスを抽出して何がしたいのか意味不明なんですけど、頭大丈夫?w
855 オオスジヒメジ(福岡県):2010/07/05(月) 11:20:47.29 ID:UWXPt523
参議院廃止して、予算全部JAXAに突っ込もうぜ
856 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 11:22:14.77 ID:CKSPdNfq
>>852
だって、お前みたいなのが見事に食らいついているじゃんw
お前が食らいついた相手はまともなことを書いていないしw

自覚無いの?
無いんだろうなぁ・・・
857 オニイトマキエイ(東京都):2010/07/05(月) 11:23:07.55 ID:1FjV4IfK
レンポウ「そりゅうしなんかいらないから仕分けします!」
858 ヤマメ(神奈川県):2010/07/05(月) 11:24:19.84 ID:c742qWjr
>>856
あれ、証拠は?w
話逸らす事しか出来ないの?w

ウヨサヨの話に見事に食らいついているのはお前も同じなんだけど、自覚無いの? 
無いんだろうなぁ・・・ w
859 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 11:24:33.10 ID:CKSPdNfq
>>854
サヨ認定しているのは自分だって事がまだ分からないの?
分からないんだろうなぁ・・・
860 ミヤコタナゴ(兵庫県):2010/07/05(月) 11:29:07.81 ID:M1u3Xn05
>>859
>サヨ認定しているのは自分だって事がまだ分からないの? 
釣りじゃない根拠がどこにあるんだ?w


で、
ウヨ認定=釣り   で
サヨ認定=ガチ   になる根拠をずっと聞いてるんだけど答えられないのはなぜ?w
861 アロサ(西日本):2010/07/05(月) 11:31:41.52 ID:H1GJp0RX
俺のはやぶさスレでしょーもないレスの応酬すんな下衆共。

お前らの庭ならこっちだボケ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278290529/l50
862 ブリ(アラビア):2010/07/05(月) 11:32:37.14 ID:hp4rA581
ID:CKSPdNfqがアホなだけだろ
863 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 11:33:59.97 ID:CKSPdNfq
>>860
それ、ウヨサヨひっくり返して自分に問うてごらん
864 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 11:35:15.60 ID:CKSPdNfq
>>861
すまん。キチガイに餌を与えてしまった。
もうレスしない。
865 フシギウオ(熊本県):2010/07/05(月) 11:36:35.74 ID:0kTfDqSL
本一冊分書けるぐらいの情報があるんだっけ良かったな
866 ヤマメ(神奈川県):2010/07/05(月) 11:38:12.94 ID:c742qWjr
日本の成功を喜ぶレスを叩くレスは全部釣りだから
叩きレスは批判すんなってのがキチガイID:CKSPdNfqの主張だろw

要するに、ウヨ認定は書き放題、その反論はするなとw
えらくサヨ側に都合がいい話ですねww
867 ヤマノカミ(茨城県):2010/07/05(月) 11:39:19.85 ID:UMYq3C06
>微粒子は地上で混入した可能性もあり

もしそうなら、カプセル自体の信用性が\(^o^)/
868 ミヤコタナゴ(兵庫県):2010/07/05(月) 11:40:48.35 ID:M1u3Xn05
>>863
意味不明、答えになってないよ
お前の言う、ウヨ認定=釣り で サヨ認定=ガチ と勝手にお前が決めつけてる根拠を聞いてるんだが、
なんで答えられないの?

で、答えに窮してキチガイ認定+勝利宣言で遁走か。どうしようもないな。
869 イシガレイ(兵庫県):2010/07/05(月) 11:40:54.79 ID:145E4GWD
製造中に入ったほこりでした
870 イシガレイ(catv?):2010/07/05(月) 11:41:46.17 ID:bQ48dAYG
つーかカプセルは元々真空だったのか?
871 カワアナゴ(長屋):2010/07/05(月) 11:41:59.30 ID:wTGGD7l+
>>867
作ってる段階でも絶対なにかしらの微粒子は混入してるから、
混ざる可能性のある微粒子は比べられるように採取してあるって
どっかで読んだ。
872 カレイ(大阪府):2010/07/05(月) 11:44:39.87 ID:nrW5l9Ff
東京のチョンID:CKSPdNfq必死っすね
873 ヤマノカミ(茨城県):2010/07/05(月) 11:44:50.97 ID:UMYq3C06
>>871
まあ混在してもおkで
採取装置がきちんと作動すれば・・・ってことだよね
874 チヌ(長屋):2010/07/05(月) 11:45:55.51 ID:/i87DBq1
イトカワ星人の糞だな
検出されていた気体は糞から立ち上った臭気だったに違いない
875 カワアナゴ(長屋):2010/07/05(月) 11:46:54.94 ID:wTGGD7l+
まあ、きちんと動作しなかったようだがw

分析に時間がかるのは、あらかじめ採取してある既知の粒子と
比べたりしなきゃいけないせいもあるんだろうな。
876 ヒカリキンメダイ(関西地方):2010/07/05(月) 11:47:12.61 ID:LqDMwwSf
ホルホル厨歓喜
877 ヤマメ(神奈川県):2010/07/05(月) 11:50:44.24 ID:c742qWjr
日本の成功を喜ぶレスをウヨ認定して叩くレスは全部釣りだからレスすんな!
と、ウヨ認定だけが書き放題になる状況を作り出そうと必死なID:CKSPdNfq

こういう一方だけが有利になる世論操作をするのがサヨの特徴。
878 チヌ(千葉県):2010/07/05(月) 11:53:30.07 ID:ZAO4g1G+
荒らしをかまうのは、荒らしに手を貸すも同じ

常識だと思っていたのだが
879 チダイ(北海道):2010/07/05(月) 11:53:36.48 ID:3FkzKLP6
はやぶさはイオンエンジンの実証試験、スイングバイ、小惑星探査・試料採取とかいろんなことやらせたのに
なんで、イカロスはソーラーセイルの実証試験だけなの?
880 カワアナゴ(長屋):2010/07/05(月) 11:55:56.90 ID:wTGGD7l+
行動範囲に珍しいものが何もないからでは^^;
881 アブラヒガイ(福岡県):2010/07/05(月) 11:56:29.49 ID:OJzRzshr
微量ってどんだけ微量なんだ?
882 ゴリ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:58:10.29 ID:4zABVIUx
>>879
あかつきがメインだから
883 ヤマメ(神奈川県):2010/07/05(月) 11:58:56.66 ID:c742qWjr
>>878
日本の成功を喜ぶレスを嘘800並べて叩き続けるのは単なる荒らしだから
その嘘を否定するレスをするのも荒らし!!こうですね、わかります^^
884 カレイ(大阪府):2010/07/05(月) 12:00:13.93 ID:nrW5l9Ff
チョンは、荒らしだからとか釣りだからとか後から言っておけば
大嘘つくのが許されると思ってるらしいな
885 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:01:37.12 ID:w/EXbtCN
>>877
第二次世界大戦の日本の悲惨な末路は、ちょっと最初成功しただけでホルホルして
精神論で戦い続けたからだぞ。

明治みたいに危機感をもち、厳しい財政状況の中、考えに考え抜きながら
運を味方につけて勝ったのを考えろよ!
886 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:04:32.81 ID:w/EXbtCN
>>632
おれ、こうがくぶだったよ。
デザイン系だけどね。

あと、凡人の論理なんてあてにならんよw

頭いい人が考え抜いたアメリカ経済もダメだったわけだから
おまえら実験くんの論理的思考なんてたかがしれてるし
論理的に考えたからって正しい結論に至ることはないってことは
わかってるだろ。

科学が役に立つのは仮説と検証を繰り返したものについてだけ。
他はどうでもいい。
887 ヤマメ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:06:23.96 ID:c742qWjr
>>885
なんで大本営発表の大嘘による洗脳と本当の成功を一緒にしてんだ?
つーか、都合よく無関係な日本の敗戦を持ち出す所もウヨの特徴だよなー
888 カスミチョウチョウウオ(岐阜県):2010/07/05(月) 12:07:24.96 ID:UXdkytxa
打ち上げ前に混入した微粒子だったのかよw

クッソワロワロ〜wwwwwww
889 ヤマメ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:07:57.25 ID:c742qWjr
>>887
おっと間違えた。
都合よく無関係な日本の敗戦を持ち出すのはウヨじゃなくて、サヨな。
890 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:09:22.32 ID:w/EXbtCN
>>889
俺は坂之上の雲に簡単に影響受けて明治時代をリスペクトしてる
ネオアホウヨなのにサヨク呼ばわりされたでござる。
でも、たしかにサヨクかもしれんね。
891 マブナ(アラバマ州):2010/07/05(月) 12:10:22.31 ID:Wp5HxwmL
>>727
ν速民つーかどう見てもチョンだろそれ
892 ヒナモロコ(catv?):2010/07/05(月) 12:11:52.83 ID:bDrUmI0V
これで唯一の失敗はイトカワの形が予想外にウンコだったことだけになったな!
893 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:12:32.18 ID:w/EXbtCN
奴隷研究員のクセに科学は日本の経済発展に欠かせない!とか言って科学者気取りしてる奴らを
馬鹿にしたいだけで、別に反日じゃないよ!

はやぶさ?
頑張ったんじゃない?
運が良かったよね。

アメリカのほうが実用に向けて頑張ってるけどねw
894 スリースポットグラミー:2010/07/05(月) 12:12:48.38 ID:gufle4CA
>>890
なあに、ここじゃよくあることだ
895 エトマロサ・フィンブリアタ(catv?):2010/07/05(月) 12:15:04.73 ID:yhbWc1WG
ブサヨ、チョン死亡確認で昼飯うめぇwwwwwwwwww
896 ヌマガレイ(青森県):2010/07/05(月) 12:17:35.98 ID:Vtv25T8J
必死になってずっとレスしてるあたりがすごい
897 プレコ(dion軍):2010/07/05(月) 12:19:15.79 ID:KHNQkjcZ
僕の微粒子も吸引されたいです
898 スリースポットグラミー:2010/07/05(月) 12:20:32.62 ID:gufle4CA
しかしこのネタでウヨサヨ言ってる奴きめぇな
チョン曲げ頭だぜ完全に
899 カワムツ(catv?):2010/07/05(月) 12:22:41.49 ID:1lVVjp02
                             _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
                         /             \
                       /              ヽ
                         /  _,,,_                 l
                     / /   .`-、       ._,   │
                        |,,, ′    `''-.... -ー'''"゛ `',   ,! こんな事もあろうかと
                       l゙.、l│'〔゙`cー-、_        ! ./
                       l .{|.l゙  ``'''''゛、  `トーc-_,  /.,/  打ち上げ前に以前採取しておいたイトカワの微粒子を
                     ヽ.リ      l     ̄´ ,l,i,゙i }
                      `l     _/        l`∨  カプセルに入れておいたよ
                       ',     ゛ `     /ー ゛
                          ,'、   `──-'   /
                       l .ヽ       /l゙
                     / `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
               ___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
          ,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
      ./    `t'''"゛           ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
900 エポーレットシャーク(catv?):2010/07/05(月) 12:23:51.87 ID:u8V8oc6N
地球と同じ組成はまずありえない
なぜなら、イトカワの試料なら宇宙線をあびてるから

てか、地球のゴミが入ってるかもしれないというのは打ち上げる前のゴミ
ロケットを打ち上げるときはカプセル開けっぱなしだったらしい
そのときに入った可能性がある
まぬけな話だけど工学的には、開閉するのがめんどくさいらしい
901 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:25:06.32 ID:w/EXbtCN
はっきし言って、技術なんて実用化したもん勝ちなんですよ。
日本が今やってるのは、将来的にどこかの誰かが実用する際のデータあつめ。
日本の国益になるとは限らないよ。

それを国益だ、経済だとか言ってよお。

パソコンのハメはアメハムだけど、日本では日本の会社がそれを利用して金儲けしたでしょ。
OSみたいに、すでにある技術のソフトで儲ける手段を考えられなかったのは日本のしょぼさだよね。
トロン?いつまで言ってますのん?wwwって感じ。
902 フナ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:25:14.91 ID:B27/ZrZG
>>870
いいえ、関係者の真心が詰まっていた
903 スポッテッドガー(catv?):2010/07/05(月) 12:29:36.98 ID:2GiME8NH
文句つける奴って
何やってもイチャモンつけるんだな
904 ツバメコノシロ(大阪府):2010/07/05(月) 12:29:57.60 ID:OxZ/Ta2d
ケツ毛ことカウンセラーは許した
だが糞芝居仕分けと宮崎自民利権畜産クズは許さない
905 カージナルテトラ(埼玉県):2010/07/05(月) 12:33:44.65 ID:iza0Mz0D
はやぶさってなんだよ新幹線か
906 ネズミゴチ(catv?):2010/07/05(月) 12:38:48.82 ID:LQ7m98cD
日本すげぇ!

韓国も早く採って来ればいいのに( ^ ^ )
907 イシガレイ(関西地方):2010/07/05(月) 12:43:46.30 ID:fsji1Us3
分析の結果、地球の砂と同じ成分が多く含まれており主成分波形が
オーストラリア方面の地質と酷似しているため地球誕生の謎を解き明かす鍵となりそうだ。
908 ニッポンバラタナゴ(長屋):2010/07/05(月) 12:44:28.90 ID:KewLmC6U
>>901
> それを国益だ、経済だとか言ってよお。
このプロジェクトに関わった技術者が民間に
戻って、色々な製品に覚えた知識や考え方を
フィードバックさせるんじゃね?

腹へったからパンくれじゃ、土人と同じ。
ケチるなら黄砂支援金だかなんだかで、
中国様に貢ごうとしている数兆円の方が
効果的w

> トロン?いつまで言ってますのん?wwwって感じ。
ITronは組み込み制御OSとしては非常に
よく使われているOSだよ。
909 ママカリ(大阪府):2010/07/05(月) 12:50:27.22 ID:tv0x0iaT
地球に戻ってきてから付着したもんだろ
910 オニオコゼ(北海道):2010/07/05(月) 12:52:55.22 ID:QHPLIOoN
>>908
中国の過剰伐採による森林減少は深刻で黄砂の他にも洪水が多発してるから大規模植林する為にもジャパンマネーが必要なんだろうな。
奴らは今、アフリカまで行って樹齢数百年のバオバブ切りまくってしのいでるみたいだけど。
911 ヤマメ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:53:17.96 ID:c742qWjr
>>898
ウヨ認定=釣り の印象操作に失敗したら今度は
ウヨサヨ言ってる奴きめぇか。
涙拭けよw
912 ハタタテハゼ(千葉県):2010/07/05(月) 12:59:21.75 ID:kFyMODwJ
どうせ微粒子なら
粘着テープとかで取ってきた方が確実だったんじゃない?
ぎょう虫検査みたいに
913 アナゴ(アラバマ州):2010/07/05(月) 13:01:47.89 ID:IX4g7uiC
うはwwwww
予想通りν豚ども発狂中wwwwwwwwwwwwwwwww

おもいっきり掌返しちゃったもんなwwwwww

黒歴史またひとつwww

914 アナゴ(アラバマ州):2010/07/05(月) 13:02:15.77 ID:IX4g7uiC
ν豚の逆法則wwwwwwwwwwwwww

ほらもっと罵倒しろよwwwwww
915 ウメイロ(長野県):2010/07/05(月) 13:04:50.36 ID:JljPUp+T
>>899
おいwwwww
916 ダンゴウオ(catv?):2010/07/05(月) 13:06:41.86 ID:zaAhMywJ
手の平返し三回目かよ
記録更新だな
917 ターポン(コネチカット州):2010/07/05(月) 13:07:38.19 ID:gufle4CA
>>911
きめぇww
918 イヌザメ(千葉県):2010/07/05(月) 13:31:16.93 ID:OkUpIoZ5
在日チョンこそ涙ふけよwwwwwwww
919 リュウグウノツカイ(catv?):2010/07/05(月) 13:32:59.30 ID:E6qGui12
日本の技術の威を借りて悦に入るのがν速だったのに
いつから身内で貶し合いするようになったのか
ベクトル内側に自分達に向けてどんだけMなんだよ
920 ヨロイイタチウオ(愛知県):2010/07/05(月) 13:47:08.16 ID:Rox/cUnw
宇宙で塵とか採取するなら、コロコロで採取が一番楽じゃね?
921 イシガレイ(愛知県):2010/07/05(月) 13:57:23.71 ID:dZwamKzY
>>920
何回目ですかその議論はw
922 ダンゴウオ(大分県):2010/07/05(月) 14:01:11.02 ID:lpC8fWL5
朝鮮人は日本海さえ渡れなかったんだから宇宙なんて到底無理w
923 オグロメジロザメ(関西地方):2010/07/05(月) 14:06:38.10 ID:IU5+Mj5h
真性ν速民とチョンの違いすら分からんやつがいるみたいだな・・・
ν速にレスしててもチョンはチョンだろが
924 イヌザメ(千葉県):2010/07/05(月) 14:08:54.83 ID:OkUpIoZ5
蓮舫に贈る言葉
「未来は臆病者ではなく、勇者のものです」

チャレンジャー爆発事故
レーガン大統領会見にて
925 ナンヨウハギ(新潟県):2010/07/05(月) 14:21:07.00 ID:9zLJkLJL
埋蔵金キター?
926 コバンザメ(京都府):2010/07/05(月) 14:23:21.42 ID:dsfhNay/
>>924
だからこそ臆病者にしようとしてるんだって
日教組の「教育」と同じ
927 ニギス(アラバマ州):2010/07/05(月) 14:26:34.95 ID:Ah3tRXW3
いまきたもんだけど
おいらは神奈川のベニザケ君の側にまわろ(っていってもすぐ去るけど)

彼のレス抽出しながら思い出したことは
 1.(レンホウよりそれに対する)現理研理事長野依氏(の対応)のこと
 2.「政治家も教師も文系は要らない」と言ってたかつての高校の先輩
 3.「科学」と「技術」との両語があまりに無意識に接続され用いられる近現代日本
 4.3と関連して、戦争に負けた理由をひと言「サイエンス」と残した山下奉文元大将

ぐらいかな
でも「はやぶさ」は支持するよ
928 イシフエダイ(福井県):2010/07/05(月) 14:43:17.10 ID:xaLme5FN
たぶん回収したオーストラリアの現地の砂と比較するんだろうけど、
そっちの方に、珍しいレアメタルの物質があったら面白いのに
929 トミヨ(沖縄県):2010/07/05(月) 14:46:24.28 ID:Eed8KVGJ
大掛かりなプロジェクトが後の世にも影響及ぼすってのは
アポロ計画のときにもシステム工学って考え方ができたこととか
アポロ計画自体、経済効果があったんじゃまいか
930 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 14:52:14.92 ID:q+9J17vZ
>>928
「採取した微粒子はつまらんが、しかしええ土!」
931 ダイヤモンドテトラ(アラバマ州):2010/07/05(月) 15:38:21.89 ID:FEtLGQYf
はやぶさスレより
http://twitter.com/ots_min 
932 ダイヤモンドテトラ(アラバマ州):2010/07/05(月) 15:42:58.06 ID:FEtLGQYf
まちがえた
http://twitter.com/ots_min
933 イズハナトラザメ(東京都):2010/07/05(月) 17:14:04.50 ID:eZ8eWdDC
780 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 16:35:51 ID:Rw1q21S+
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1008416.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1008416.jpg.html
サンプルコンテナのフタを開封した所(真空チェンバーのフランジ窓越しに撮影)(6/28撮影)
934 セイゴ(アラバマ州):2010/07/05(月) 17:27:25.58 ID:kFAbigvo
>>933
なんかワクワクするな
935 ナマズ(滋賀県):2010/07/05(月) 18:11:35.88 ID:dP7Q/oxW
>>893
まったくやで
あいつらまじで奴隷
化学系なんかは東証一部でさえ超絶奴隷やからな
936 ボラ(静岡県):2010/07/05(月) 18:30:19.57 ID:nWPf5p+d
>>933
思ったり入っててなんか笑った
タッチダウン最高や!衝突機なんていらんかったんや!!
937 イェンツーユイ(東京都):2010/07/05(月) 18:32:11.11 ID:46hrxOx0
>>933
ありえないぐらい沢山入ってんじゃねーかよw
938 イェンツーユイ(東京都):2010/07/05(月) 18:33:54.98 ID:46hrxOx0
清浄室で組み立てて、落下しても破損してないし、これが地球由来とはあり得ないな。
939 カナガシラ(東京都):2010/07/05(月) 18:41:03.12 ID:76T2beHB
>>933
グラニュー糖一粒分でも入ってれば十分な結果が得られるってどっかで見た気がしたけど
それどころじゃないな。肉眼でも余裕で見られるのがいくつもある。
とりあえず分析結果待ちだろうけど、こんなに封した時に混入するとは思えないし本物なんだろうな。
940 チョウチョウウオ(沖縄県):2010/07/05(月) 18:43:31.75 ID:ml/AU++1
X線で出ないからヒヤヒヤしたが・・・流石だぜ・・・はやぶさタン!!
941 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 18:44:01.94 ID:DXm7jcpk
>>933
ペロ!これは…
942 ハマダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 18:45:36.76 ID:zlRPyTjO
おめでとう
943 イェンツーユイ(東京都):2010/07/05(月) 18:57:04.25 ID:46hrxOx0
これで「はやぶさはイトカワに着陸していない!」
とか言ってた懐疑主義のアホの面目も丸つぶれで愉快愉快。
944 クサフグ(catv?):2010/07/05(月) 20:20:26.05 ID:DSjKOA8u
地球のでないことを祈ろう
945 イシガレイ(大阪府):2010/07/05(月) 20:34:42.25 ID:qEsbxgoZ
>>431
どこかの仕分け屋みたいだね
946 ベニザケ(神奈川県):2010/07/05(月) 20:36:31.08 ID:w/EXbtCN
>>945
あんたも蓮砲くらいたいの?
覚悟があって言ってるのか?
947 マダイ(東京都):2010/07/05(月) 20:45:42.92 ID:DXm7jcpk
>>946
まだいたのか低学歴の知恵遅れ さっさと死ね
948 オニカサゴ(長屋):2010/07/05(月) 21:04:21.89 ID:6oLD7UU2
恥ずかしいやつだな 
949 ハチェットフィッシュ(茨城県):2010/07/05(月) 21:52:09.61 ID:0aVgPCoa
これ多分、今年のノーベル賞だろうな
950 マツカワ(鹿児島県):2010/07/05(月) 21:54:57.02 ID:D43LngS8
いちいちスレ立ちすぎ、この件は静かに見守ろうよ
951 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 21:55:11.61 ID:5bF1Bib+ BE:534339656-2BP(13)

>>933
普通に入ってるじゃんw
952 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 21:57:34.34 ID:yDYsFO6o
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100705-00000017-maip-soci

「サンプルコンテナ」と呼ばれる外筒の底には、肉眼で見える1ミリ程度の粒子が
10個以上見つかった。今後、サンプルキャッチャー内をさらに詳しく調べる。

 採取した物質は、事前に地球上で採取した試料と比較するが、JAXAは、カプセ
ルに混入した可能性がある地球上の物質は「数百個はある」とみている。

サンプルコンテナの底にあった大きめの粒子について専門家は「宇宙の物質の特徴
と異なるようだ」と話しているという。
953 テングダイ(千葉県):2010/07/05(月) 22:32:34.35 ID:gyXXWMwr
アンチ爆死で酒がウマい!
954 ホウズキ(東京都):2010/07/05(月) 22:42:40.14 ID:DLe11qJx
弾を発射できてたら砂が入りすぎて蓋が閉められなかったかもしれないな
955 アイナメ(アラバマ州):2010/07/05(月) 23:54:03.34 ID:NGsAw1/a
いとかわいす
956 カワビシャ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 01:55:35.10 ID:NiKFO/OR
はやぶささん、やりましたね〜!
957 レッドテールキャットフィッシュ(愛媛県):2010/07/06(火) 02:03:08.10 ID:OjHRmizc
>>956
はやぶささんは、もういないんだと何度言えば
ttp://www.youtube.com/watch?v=gfYA4f-AIL0
958 ウバザメ(三重県)
韓国が気になって眠れないニダ〜