日立製作所 1069億円の赤字 前年は8000億円の赤字 よく潰れないな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ウバウオ(関西地方)

日立、株主が連続赤字の責任追及 中西社長「経営の失策」認める 

日立製作所は29日、東京都中野区の中野サンプラザで定時株主総会を開き、
冒頭、中西宏明社長が2期連続の最終赤字となったことについて、
「業績に関して株主の皆様に多大な心配をおかけしている。配当も無配となり、深くおわびする」と陳謝した。

 日立は、2009年3月期に約8000億円の過去最大の最終赤字となったのに続き、
10年3月期も1069億円の赤字になった。4月1日付で就任した中西社長は、業績立て直しに向け、
「これまでの事業構造改革を受け、守りから攻めに転じ、先頭に立って、必ず結果を出していく覚悟だ」と語った。

 これに対し、株主からは、「庄山悦彦元社長のころから赤字を出し続けるなど、
日立の歴史に残る汚点だ。原因を明らかにすることが必要だと思う」などと厳しい質問が出た。

 これに対し、中西社長は「赤字という結果からすると、経営の失策ということがあった。
これまで中途半端だった選択と集中をしっかりとやる」と述べ、これまでの経営の誤りを認めた。

 総会では、川村隆会長の2010年3月期の役員報酬が約1億3400万円だったことも明らかにした。

http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010062900262129-1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100629/bsg1006291128007-n1.htm
2 キンギョ(長屋):2010/07/04(日) 21:39:41.50 ID:C3jKAChz
A列車なら余裕で倒産
3 ヒメオコゼ(兵庫県):2010/07/04(日) 21:39:52.14 ID:qX1na94e
気になる木を売ればいい
4 ナポレオンフィッシュ(滋賀県):2010/07/04(日) 21:40:20.71 ID:VMj6tUIv
埋蔵金でもあんのか?
5 アユモドキ(栃木県):2010/07/04(日) 21:40:34.39 ID:JbubeADX
>これまで中途半端だった選択と集中をしっかりとやる
日立には無理だろ…
6 カワヤツメ(東日本):2010/07/04(日) 21:40:35.59 ID:Xyla3hIt
> 川村隆会長の2010年3月期の役員報酬が約1億3400万円だった

よく株主は怒らないな
7 シログチ(catv?):2010/07/04(日) 21:40:59.74 ID:rzhbglLg
サンプラザ中野って今何やってんだろう
8 カンディル(アラバマ州):2010/07/04(日) 21:41:03.01 ID:RyATAdvl
気になる木より金になる木を植えろ
9 イェンツーユイ(西日本):2010/07/04(日) 21:41:14.01 ID:TOYf0mXm
国策企業だし、大きすぎて潰せないだろう。

東芝か三菱重工と合併でもすれば良いのに・・・
10 トビハゼ(長屋):2010/07/04(日) 21:41:15.90 ID:qb0rvYOE
円安に誘導しない政府のせい
11 ギギ(神奈川県):2010/07/04(日) 21:41:27.49 ID:Fh3yi9mP
堂々、電機世界第3位

GE
サムスン
日立(昨年は2位)
12 イシガキダイ(東京都):2010/07/04(日) 21:41:28.07 ID:8fZxmWSR
余裕ぶっこいてたけどサムチョンにやられて
日本の総合電機や家電は再起不能なんじゃねえの
13 メヌケ(東京都):2010/07/04(日) 21:41:38.84 ID:PDHBBcea
>>7
サンプラザ中野くんとして活動している。
14 メクラウナギ(catv?):2010/07/04(日) 21:42:17.06 ID:0ZnIo1im
三菱グループに合併はありえんだろ・・・
三菱とくっつくなら日立とはいえ吸収になる
15 ウツボ(三重県):2010/07/04(日) 21:42:50.37 ID:vyPRubPA
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
16 ヒウチダイ(愛知県):2010/07/04(日) 21:42:59.15 ID:xMGTFh6J
赤字製作所

でもまあ赤字出せるうちは大丈夫だろ。何も作れない売るものがないとこまで行ったらさすがにアレだ
17 ムブナ(愛知県):2010/07/04(日) 21:43:09.21 ID:H2CSfx67
去年一人暮らし始めたときに洗濯機とレンジと掃除機は日立にしてやった
俺は日立好きだよマジで頑張って欲しいわ
18 カスミチョウチョウウオ(岡山県):2010/07/04(日) 21:43:14.60 ID:TIgRJBjR
7000億も赤字縮小したのも凄いw
19 ラスボラ(愛知県):2010/07/04(日) 21:43:35.55 ID:gx3eEDh/
日車
川重
近車
東急
日立←
20 ブラックアロワナ(関西地方):2010/07/04(日) 21:43:36.97 ID:7BpPref5
株券印刷して、現金補充するから大丈夫
21 パイク(不明なsoftbank):2010/07/04(日) 21:44:17.36 ID:17y1I29a
日立製作所って何期赤字だしてんだっけ
22 キハッソク(千葉県):2010/07/04(日) 21:44:17.98 ID:3OhQyqAp
国も悪いよな
円安→円高は難しいが、円高→円安の誘導は簡単だろw
なんでほったらかしにするのかな
バカなの?
23 ギンユゴイ(宮城県):2010/07/04(日) 21:44:20.08 ID:qsaPTNDZ
末端株主が人柱として犠牲に
24 ギギ(神奈川県):2010/07/04(日) 21:44:31.93 ID:Fh3yi9mP
売り上げ10兆円で、1000億円の若干の赤字
25 ミナミマグロ(関西・北陸):2010/07/04(日) 21:44:48.74 ID:mwFPTSVF
>陳謝
おい
26 ムブナ(愛知県):2010/07/04(日) 21:44:48.78 ID:H2CSfx67
>>19
そういや名城線の新車は日立だってな
27 メジナ(千葉県):2010/07/04(日) 21:45:09.46 ID:QA4OcTwk
合併?グループ切り売りすれば本体までは相当あるよ
28 マルアオメエソ(青森県):2010/07/04(日) 21:45:14.87 ID:UDCriAXY
日立の赤字は綺麗な赤字
ソニーのアカジは汚い赤字
29 ヒラマサ(アラバマ州):2010/07/04(日) 21:45:36.72 ID:UMECDVje
不動産や有価証券の含み損も結構大きいんじゃないの?
30 イシガキダイ(関西地方):2010/07/04(日) 21:45:38.12 ID:rEtH+ZbD
日立はずっと赤字出してる気がするけどよく潰れないな
何がどうなってるんだ
31 マスノスケ(アラバマ州):2010/07/04(日) 21:45:44.18 ID:KlphigR3
原発があるから問題ない
32 オオタナゴ(千葉県):2010/07/04(日) 21:45:52.36 ID:LZQulguv
日立はかなりでかいから1兆くらい余裕なんじゃね?
33 メヌケ(大阪府):2010/07/04(日) 21:46:00.41 ID:iNyJkqDi
赤字にすると法人税がなんたらかんたら
34 ノーザンバラムンディ(アラバマ州):2010/07/04(日) 21:46:27.31 ID:tx6mS++l
年寄りは何故か「ヒダチ」と発音する
35 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/04(日) 21:46:41.02 ID:ss+J+Ne0
親父勤めてるからせめて定年まで持ってくれ

そして俺を縁故でとってくれ
36 カイワリ(茨城県):2010/07/04(日) 21:46:53.21 ID:ACzoqMHZ
>>17
洗濯機と掃除機はいいがレンジは…
37 チョコレートグラミー(山口県):2010/07/04(日) 21:47:02.28 ID:hodv9Xv+
山口県で、九州新幹線さくらだの、700系のぞみだの製造してる。
38 アマシイラ(東京都):2010/07/04(日) 21:47:18.92 ID:eX2rO+hI
日立も子会社を切ったり再編が凄い
勢いで進んでるね
39 スケトウダラ(コネチカット州):2010/07/04(日) 21:47:24.71 ID:NsxnzOHh
原発や電車造ってたり潰れたら困る会社だから結局助け舟が出る
パナソニックなんかは潰れても他メーカーでまかなえるから日立級の赤字出したら潰れるだろうけど
40 メクラウナギ(catv?):2010/07/04(日) 21:47:47.08 ID:0ZnIo1im
日立は国から相当仕事もらってるし連結だと社員数が半端じゃないから
国としてもつぶせないだろうね
赤字部門をどんどん切り落とせば割と簡単に上向きになるんだろうけど
切れない事情があるんだろうな
41 ウグイ(関東・甲信越):2010/07/04(日) 21:47:51.63 ID:kQTm04u2
赤字製作所って名前に変えてみては
42 メジナ(千葉県):2010/07/04(日) 21:47:58.10 ID:QA4OcTwk
家電は無くなってもいいかな
43 ソウダガツオ(catv?):2010/07/04(日) 21:48:02.93 ID:y1VYSCc9
いつもの各社の損益コピペ貼ってくれー
44 キンメダイ(神奈川県):2010/07/04(日) 21:48:13.16 ID:X5k3GW9B
モーター入ってる家電は日立がガチ
45 カマス(神奈川県):2010/07/04(日) 21:48:25.43 ID:YB8APhvm
日立がつぶれたら国内全ての家電は生産できなくなる
46 アオブダイ(熊本県):2010/07/04(日) 21:48:36.83 ID:BtxnAPt4
学生私怨機構の奨学金の回収までしててワロタ
47 モルミルス(広島県):2010/07/04(日) 21:48:47.58 ID:2b4vNI65
バブコック日立とはなんだったのか…
48 モンガラドオシ(群馬県):2010/07/04(日) 21:48:49.86 ID:WKizHdrO
A-trainなんとかしてくれ日立さんよ
規格統一で安くすんのは仕方ないけどさ
49 ブルーギル(関西地方):2010/07/04(日) 21:48:50.71 ID:P3eyw3XQ
お前らよくもあんな嘘付けたよな

誰だよ日立の1THDDうるさいって言ったヤツ
50 ギギ(神奈川県):2010/07/04(日) 21:49:00.92 ID:Fh3yi9mP
回転するものは日立を買え
レンジは回転するにはするが、日立は買わないほうが良いと思う
51 エポーレットシャーク(不明なsoftbank):2010/07/04(日) 21:49:05.36 ID:MJYnOVed BE:34661726-PLT(20769)

|゚Д゚)ノ 内部資金がまだ1兆円以上あるから簡単には潰れないでしょ

|゚Д゚)ノ それでも昔の3分の1なんだから危機感持たないとね〜
52 アユモドキ(栃木県):2010/07/04(日) 21:49:35.10 ID:JbubeADX
日立の家電買うなよ。
むしろ撤退させてやれよ。
53 ヒラマサ(アラバマ州):2010/07/04(日) 21:49:55.20 ID:UMECDVje
>>40
無職が増えちゃうからな
54 レインボーテトラ(富山県):2010/07/04(日) 21:50:03.77 ID:vZJUEUZs
でも冷蔵庫は日立買っちゃうんだよなぁ
55 コチ(埼玉県):2010/07/04(日) 21:50:14.89 ID:oe0ftk25
■電機各社のここ10年ほどの純損益累計(最新版)

     パナソニック      日立      ソニー     東芝     三菱      NEC      富士通      シャープ
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億..     44億
2008年度 ▲3789億    ▲7873億.   ▲989億   ▲3436億.    121億   ▲2966億   ▲1124億   ▲1315億
2007年度   2818億.     ▲581億    3694億     1274億    1579億.     227億.     481億     1019億
2006年度   2171億.     ▲327億    1263億     1374億    1230億..      91億     1024億     1017億
2005年度   1544億.      373億    1236億.     782億.    956億.     121億.     685億.     887億
2004年度.    584億.      514億    1638億.     460億.    711億.     772億.     319億.     768億
2003年度.    421億.      158億.     885億.     288億.    448億.     100億.     497億.     607億
2002年度.  ▲195億.      278億    1155億.     185億.   ▲118億.    ▲245億   ▲1220億.     326億
2001年度 ▲4278億    ▲4038億.     153億   ▲2540億.   ▲779億   ▲3120億   ▲3825億.     113億
2000年度.    415億      1043億.     168億.     962億    1247億.     566億..      85億.     385億
1999年度.   997億.      169億    1218億.    ▲329億.    248億.     104億.     427億.     281億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計     ▲346億  ▲1兆1353億.    1兆13億.   ▲1077億    5925億   ▲4236億   ▲1721億     4132億
56 ウルメイワシ(静岡県):2010/07/04(日) 21:50:25.16 ID:hiL8rPKJ
内定貰ったけど蹴って良かったわ
57 マスノスケ(アラバマ州):2010/07/04(日) 21:50:31.35 ID:PmAOWxsa
日立で赤字なのは家電部門だけ
さっさと家電から撤退しろよマジで
インフラ系は日立最強なわけだし
58 ガー(長野県):2010/07/04(日) 21:50:40.95 ID:AxbS12lU
↓ 各電機メーカーの累計利益のコピペ
59 スポッテッドガー(神奈川県):2010/07/04(日) 21:50:41.78 ID:4CkZfH0s
減った大勝利!!
60 ベラ(静岡県):2010/07/04(日) 21:50:49.08 ID:3xvtIhBj
不採算部門は削れよ
儲かってる所は儲かってるだろ
61 ブリ(神奈川県):2010/07/04(日) 21:51:00.08 ID:qlmaFeJT
ロータリーシェーバーってどうなの?
会社で結構安いから5年物ブラウンからの買い換えを考えてるんだが
62 キンメダイ(神奈川県):2010/07/04(日) 21:51:13.42 ID:X5k3GW9B
営業がクソな企業代表
63 オオタナゴ(千葉県):2010/07/04(日) 21:51:14.36 ID:LZQulguv
日立の家電のやる気の無さっぷりから片手間でてきとうに利益が出ればいいよねって考えてそう
64 ゲンロクダイ(アラバマ州):2010/07/04(日) 21:51:39.23 ID:BspdY0cF
>>56
明電舎にしたのか?
65 ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越):2010/07/04(日) 21:51:40.29 ID:5OvUx7fN
冷蔵庫は三洋だろ
66 アユモドキ(栃木県):2010/07/04(日) 21:51:57.89 ID:JbubeADX
利益出りゃいいけど、大赤字出してるからな。
他で稼いだ利益を家電とHDDで吐き出すパターン。
67 パイク(不明なsoftbank):2010/07/04(日) 21:52:01.23 ID:17y1I29a
>>50
最近のレンジって回転しないと思うけど・・・
68 ガヤ(関西地方):2010/07/04(日) 21:52:09.23 ID:xnhGyiLZ
この木何の木木になる木
69 エポーレットシャーク(不明なsoftbank):2010/07/04(日) 21:52:19.83 ID:MJYnOVed BE:40437672-PLT(20769)

>>61
|゚Д゚)ノ ラムダッシュにしとけ
70 カマス(神奈川県):2010/07/04(日) 21:52:22.27 ID:YB8APhvm
キッチン家電は象印
71 シノドンティス(東京都):2010/07/04(日) 21:52:28.68 ID:jlw/unvZ
わざと赤字にしてるんじゃないかって疑いたくなるレベル。日立のBSPL見たこと無いけど。
72 ウチワザメ(神奈川県):2010/07/04(日) 21:52:32.71 ID:i82XvMwD
日本が強かった重電部門でもサムスン・中国勢の猛烈な追い上げ食らって、
これからは、弱電・重電両方総崩れになるよ
73 イシガキダイ(東京都):2010/07/04(日) 21:52:37.56 ID:2CPpVshW
>>48
そこは各鉄道会社の腕の見せ所ですよ
74 レオパードシャーク(catv?):2010/07/04(日) 21:52:52.99 ID:bHvcg7s/
日立は重電は好調
3悪(プラズマ液晶HDD)の赤字が全部だいなしにしてる
75 ガー(長野県):2010/07/04(日) 21:53:11.51 ID:AxbS12lU
http://www.ullet.com/search/ranking/301/page/186.html

日立の昨年の利益

ダントツの最下位 wwww
76 イシガキダイ(東京都):2010/07/04(日) 21:53:23.67 ID:5KYqjdZR
経営がバカだと技術があっても意味が無いお手本のような企業だよな
77 ヴァリアタス(神奈川県):2010/07/04(日) 21:53:26.93 ID:jDqC2vnV
>>63
モノは悪くないが売り方が下手で赤字なんだろうな、とは思う

とかいいつつ冷蔵庫と洗濯機とテレビをまた日立で揃えちゃったわけで
78 アブラボウズ(東京都):2010/07/04(日) 21:53:54.57 ID:ruxFIO9G
日立市民が干上がるからつぶれちゃだめ
08年度はしょうがないけど回復しきれてないのかみんな
三菱はよくやってるな、自動車さえ潰せば安泰なのにやらないのかな
79 メイチダイ(神奈川県):2010/07/04(日) 21:54:44.44 ID:EvNnRNsU
>>61
全然剃れない
それ以外は特に問題無い
80 メクラウナギ(catv?):2010/07/04(日) 21:55:14.43 ID:0ZnIo1im
冷蔵庫→日立、パナソニック
掃除機→サンヨー、パナソニック
炊飯器→サンヨー、三菱、東芝
冷蔵庫→日立、三菱
オーブン→パナソニック
ホームベーカリー→パナソニック
洗濯機→東芝、日立

各社得意なのはこんなとこか?
81 サッパ(栃木県):2010/07/04(日) 21:55:29.28 ID:2oLHnwKW
>>55
こうみてみるとソニーがBDで勝ったのが大きいな
共同開発したパナも上り調子だったし
それにくらべて一緒に開発した日立どうしてこうなった
82 ゲンロクダイ(アラバマ州):2010/07/04(日) 21:55:49.34 ID:BspdY0cF
>>62
仕方ないだろ
予算は技術部が立てるんだし
プロフィットセンターも工場だし
営業に何しろっていうの?
83 イシガキダイ(東京都):2010/07/04(日) 21:56:05.56 ID:8fZxmWSR
サンヨーは問題外だろ
84 イシガキダイ(東京都):2010/07/04(日) 21:56:05.70 ID:2CPpVshW
>>80
洗濯機買い換えるときに店員が東芝ボロクソに貶してたんだが間違ってるのか?
85 カマス(神奈川県):2010/07/04(日) 21:56:20.14 ID:YB8APhvm
ソニーとか松下は死んでも代わりは入るけど三菱、日立、東芝あたりは代わりがいないよね
86 ブリ(神奈川県):2010/07/04(日) 21:56:30.64 ID:qlmaFeJT
>>69>>79
おkd
もうしばらくブラウンで粘るわ
87 エポーレットシャーク(不明なsoftbank):2010/07/04(日) 21:56:34.54 ID:MJYnOVed BE:51991092-PLT(20769)

>>82
|゚Д゚)ノ 営業なの?
88 ガー(長野県):2010/07/04(日) 21:56:51.05 ID:AxbS12lU
http://www.ullet.com/6501.html

規模でかいなあ
89 ムブナ(愛知県):2010/07/04(日) 21:56:54.61 ID:H2CSfx67
>>84
東芝は静音重視過ぎて洗浄力が弱い
逆に日立は若干うるさいが洗浄力が高い
パナはその中間といわれてる
90 コチ(埼玉県):2010/07/04(日) 21:57:00.78 ID:oe0ftk25
>>79
それは使い方が悪い
91 タマカイ(長屋):2010/07/04(日) 21:57:06.12 ID:zOliGovH
日立は組織的に無駄が多い
92 クサフグ(福岡県):2010/07/04(日) 21:57:06.63 ID:oQNrTxKa
日立の洗濯機買ってお湯取りしても全然風呂の水位が変わらない

???

説明書見たら11リットル程度しか吸わないってそれはバケツでお湯入れた方がマシだよ!
93 アコウダイ(新潟県):2010/07/04(日) 21:57:14.70 ID:af8FkBmL
役員報酬0にしろよw
94 アオチビキ:2010/07/04(日) 21:57:59.97 ID:ypTOc6Fm
日本も家電メーカー統合して三つくらいにすればいいのに
銀行もやったんだからそれくらいしないと
95 モンガラドオシ(群馬県):2010/07/04(日) 21:58:09.14 ID:WKizHdrO
>>80
炊飯器の東芝って、「良い」って人「全然ダメ」って人両方居るんだが実際どうなの
96 ウチワザメ(神奈川県):2010/07/04(日) 21:58:41.22 ID:i82XvMwD
余った金をマーケティングに回すとかのアホな思考じゃなくて、
ソニーみたいに積極的に広告費つかいまくらないと
最近は東芝やシャープも積極的に広告やってるし

戦略商品はもっとマーケティングすべき
97 サッパ(栃木県):2010/07/04(日) 21:58:42.00 ID:2oLHnwKW
>>94
国が介入出来る銀行と比べられてもしゃーないべえ
98 キダイ(群馬県):2010/07/04(日) 21:58:52.47 ID:afs3tum4
目先の利益に目がくらんでしまう、将来を見据えて行動しない(計画性がない)
この2つを忠実に実行した結果が今の日立だと思う。

>>31
先が暗い。UAE、トルコと事業をとられて暗雲が立ち込めてきてる。
東芝が技術供与してくれるから将来液晶と同じ状況になると思うよ。

>>37
将来は車両を中国に生産されて終わり。
現時点でも中国はコピー新幹線をアメリカに売り込みかけてるんだぜ?
99 ベニザケ(茨城県):2010/07/04(日) 21:58:55.59 ID:UjLAGm2C
随分と前に仕事で日立の某工場へ言ったら工場内が出荷直前のNEC製ディスプレイだらけでふいた記憶が
100 ビワマス(兵庫県):2010/07/04(日) 21:59:06.53 ID:nYPVHiEf
>>94
じゃあ、ソニーとパナソニックを1つにしてパナニー
101 ガヤ(関西地方):2010/07/04(日) 21:59:08.54 ID:xnhGyiLZ
>>80
一番肝のTVがねーぞ
102 パイク(不明なsoftbank):2010/07/04(日) 21:59:19.65 ID:17y1I29a
>>95
ネットの口コミとかもうあてにならない時代だから
自分で使ってみるしかない
103 ブラウントラウト(千葉県):2010/07/04(日) 21:59:21.05 ID:QMUk+9rD
無理矢理にでも大きくして社員大量に雇っとけば大赤字でも中々潰れないよね
いざとなれば国が助けてくれるし
104 アユモドキ(栃木県):2010/07/04(日) 21:59:33.32 ID:JbubeADX
>>94
大規模なリストラすることになるからやれないだろうな。
総合電機の家電部門なんていっそ中国人に売ってしまえ。
105 ハチェットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 21:59:33.79 ID:UCgKr0LY
>>80
三菱の冷蔵庫はクソ
106 バラハタ(岩手県):2010/07/04(日) 21:59:41.71 ID:PeCRSNk9
日立って何で万年赤字何だろうなw
しかも潰れないし。。。
107 ネオンテトラ(埼玉県):2010/07/04(日) 21:59:42.28 ID:S+boo9NG
パナソニーとか見事に売国企業だな
108 ミツマタヤリウオ(滋賀県):2010/07/04(日) 22:00:03.58 ID:kR9xF3Dl
ダイエーに比べりゃ、1兆の負債なんてまだまだよ
109 マナガツオ(福島県):2010/07/04(日) 22:00:05.74 ID:GU5f8K5X
韓国メーカーに、年収の数倍積まれてヘットハンティングされてるんだよな。
技術流失してるし、日立出身の役員もいたよね。
110 ウチワザメ(神奈川県):2010/07/04(日) 22:01:35.28 ID:i82XvMwD
モーターがメインの家電は日立を買ってしまう
洗濯機とか

逆にタービン?がメインの家電は東芝だな、掃除機とか

ロケットモーターとかがついた家電が出たら三菱を買うわ
111 オオタナゴ(千葉県):2010/07/04(日) 22:01:37.18 ID:LZQulguv
>>98
技術供与はないよ
112 シログチ(関西地方):2010/07/04(日) 22:02:02.69 ID:TIwzC+vt
電機業界って国内企業同士の争いで韓国勢の力を借りたはいいが旨いところだけ吸われて捨てられてるイメージ
113 イシガキダイ(東京都):2010/07/04(日) 22:02:32.65 ID:2CPpVshW
>>98
やっぱ保線やら信号システムやらと一緒に売るべきだよな
114 ギギ(神奈川県):2010/07/04(日) 22:02:37.79 ID:Fh3yi9mP
電気釜や洗濯機の細かい事、レスしてるのってババアなの
115 マスノスケ(愛知県):2010/07/04(日) 22:02:49.37 ID:y+jhxPk2
むしろ黒字の年ってあったっけ?
116 ウチワザメ(神奈川県):2010/07/04(日) 22:02:50.86 ID:i82XvMwD
>>101
テレビはパイオニアかパナソニックのプラズマだろ
117 イシガキダイ(広島県):2010/07/04(日) 22:02:56.88 ID:7R9iOoE5
赤字でも回す金があるってのはたいしたもんだな
118 ギチベラ(アラバマ州):2010/07/04(日) 22:03:13.98 ID:bKUqOrCP
赤字ってことは何もしないほうがよかったってことだよな
119 メイチダイ(神奈川県):2010/07/04(日) 22:03:22.07 ID:EvNnRNsU
>>95
使ってるけど悪くは無いぞ
といっても家電なんてどこも大して変わらんだろうし、デザインと値段で決めてる
120 センネンダイ(長屋):2010/07/04(日) 22:03:26.55 ID:Uorqjw+T
皆吉永小百合にだまされて性能の悪いsharp液晶tVを買うからだろ。
代わりに日立を買えば性能はマシだし日立の赤字は減るし2者3両得だろ
121 イシガキダイ(アラバマ州):2010/07/04(日) 22:03:33.18 ID:B0HbkA/D
自分の部屋にある冷蔵庫はどこのだったかと見てみたらNEC製だった。
122 アユモドキ(栃木県):2010/07/04(日) 22:04:44.13 ID:JbubeADX
日立は液晶諦めてパナに売っちゃったけどな。
123 カゴカキダイ(千葉県):2010/07/04(日) 22:04:59.42 ID:8Tn5rlNd
いまどき500G4プラッタ爆音なのも納得
124 マスノスケ(愛知県):2010/07/04(日) 22:05:00.25 ID:y+jhxPk2
ここ10年ぐらいずっとまともな利益がでてない
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/materials/?mn=0000014075
125 バラハタ(岩手県):2010/07/04(日) 22:05:04.41 ID:PeCRSNk9
>>117
銀行のおかげじゃね
融資止めたら自分らもヤバいだろうし…
126 ルリハタ(福岡県):2010/07/04(日) 22:05:05.59 ID:DHAfFXMb BE:567773928-PLT(13458)
>>121
ワロタww
127 ウマヅラハギ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 22:05:32.58 ID:2vvprJ4t
>>80
三菱の冷蔵庫は本当にクソ
128 ウバザメ(チリ):2010/07/04(日) 22:06:03.62 ID:7l9g6efc
>>61
ナショナルの1980円の髭剃りの方が綺麗にそれる
マジで
129 ヘビギンポ(茨城県):2010/07/04(日) 22:06:37.35 ID:ARuHZPG9
日立の家電品は何か別なブランド名にしてデザインをもっと良くすれば売れ行きが良くなると思うけどな
ウーやめてキドカラーにしたらテレビ買い換えちゃうかも
130 カマス(神奈川県):2010/07/04(日) 22:06:51.06 ID:YB8APhvm
ナショナル髭剃りってホントよく剃れるよな
131 イシガキダイ(静岡県):2010/07/04(日) 22:07:26.48 ID:8K63OiM0
家に日立の家電は一個も無いな
持ってる日立製品で記憶にあるのはセガサターンのCPUくらいか
132 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(富山県):2010/07/04(日) 22:07:30.45 ID:fzGqgx2f
>>125
営業CF自体は出してるからじゃないの?
133 ギギ(神奈川県):2010/07/04(日) 22:07:42.79 ID:Fh3yi9mP
日立のデジカメ見たことある
日立のPCプリウスはまだあるのかな?
134 ハチェットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 22:07:42.29 ID:lDLD6Q0r
逆によく7000億も縮めたものだな…
普通の企業なら大黒字だろ
135 マスノスケ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 22:08:35.66 ID:Y4LfHEhh
日立って家電より重電とかのがメインなんじゃないの
136 ガヤ(京都府):2010/07/04(日) 22:08:45.36 ID:poROGG4v
日立がつぶれると、スーパーヒトシくんも番組終了になるんだろうか。
137 エポーレットシャーク(不明なsoftbank):2010/07/04(日) 22:09:08.03 ID:MJYnOVed BE:60656573-PLT(20769)

>>133
|゚Д゚)ノ PCからは既に撤退してる

138 カマス(神奈川県):2010/07/04(日) 22:09:11.04 ID:YB8APhvm
>>131
SHもそうだし
H8マイコンとかそんじょそこらのあらゆる場所に入ってるじゃないか
139 オオカミウオ(東京都):2010/07/04(日) 22:09:50.24 ID:ast+T9P3
今ラムダッシュ買うなら風呂の中で使えるやつがいいのかな?
ジレットのフュージョンパワーカミソリを使い続けるかどうかで迷うわ・・
140 マツカサウオ(福岡県):2010/07/04(日) 22:10:06.41 ID:7MjL/PcZ
バブル弾ける直前、1990年頃に、
日立エレベータエンジニアリングって会社受けた。
落とされたけど今はどうなってんだろう?
141 ネオンテトラ(埼玉県):2010/07/04(日) 22:10:19.19 ID:S+boo9NG
世界ふしぎ発見なんてほんとに世界を廻るだけだろ
しかも糞芸人の道楽だし
142 オヤニラミ(catv?):2010/07/04(日) 22:10:23.36 ID:VVJfXW4M
>>55
NEC稼ぎすぎワロタw
既に落ちぶれてるかと思ったわ
143 バラハタ(岩手県):2010/07/04(日) 22:10:34.25 ID:PeCRSNk9
>>132
そっか…
物が売れて金が流れてるから良いのか。。。
144 シルバーアロワナ(愛知県):2010/07/04(日) 22:11:34.96 ID:xEzmWMqV
電器屋にいたとき、日立は滅多に故障しなくて、良いメーカーだったんだけどなあ。
特に洗濯機とエアコンは良かった。

シャープは面白い機能とデザインが良かったんだけど、
修理依頼では一番多かったよ。
デッキは一年で回転部分が駄目になるし、冷蔵庫もたまに壊れた。
エアコンで一番故障が多かったのはビーバー。
サンヨーの掃除機も弱かったね。

日立製品は安定して品質が良かったけど、なんか地味だったんだよねえ。
145 イシガキダイ(catv?):2010/07/04(日) 22:11:41.36 ID:I1c6PCZH
>>55
ソニーの2007年度ってなにがあったの?
146 ハイギョ(福岡県):2010/07/04(日) 22:12:05.08 ID:1T7bdxRy BE:184315182-2BP(5556)

今年度から黒字の予想なんでそ?
147 コチ(埼玉県):2010/07/04(日) 22:12:10.73 ID:oe0ftk25
TV→シャープ、ソニー、パナソニック
レコーダー→ソニー、パナソニック
冷蔵庫→日立、三菱
掃除機→サンヨー、パナソニック、シャープ
炊飯器→三菱、象印
洗濯機→パナソニック、日立 、サンヨー
電子レンジ→パナソニック、東芝
オーブン→日立、東芝、シャープ
空気清浄機→シャープ、サンヨー、パナソニック
148 スジシマドジョウ(catv?):2010/07/04(日) 22:12:26.35 ID:ofr4JGti
家電事業とかさっさと売却して競争力のある事業にリソースシフトすればいいのに。

選択と集中ができてないよね。
149 ゴールデントラウト(アラバマ州):2010/07/04(日) 22:12:27.44 ID:+fQWJ8ee
マジかよ
日立の冷蔵庫とオーブンレンジ買っちゃった、今日
150 オオタナゴ(千葉県):2010/07/04(日) 22:14:34.26 ID:LZQulguv
>>145
felica関連じゃない?
suicaのような非接触ICカードが急激に増えたのってその頃だったような
151 ブダイ(dion軍):2010/07/04(日) 22:14:49.30 ID:7B5B/hf2
東芝もすごかったけど、こっちもなかなかだな。
半導体やばいんじゃねえの、日本。
152 イシガキダイ(dion軍):2010/07/04(日) 22:14:59.70 ID:vM4ViFV7
日立は潰れたら日本が死ぬときだな
153 キダイ(群馬県):2010/07/04(日) 22:15:26.52 ID:afs3tum4
>>111
核心技術なら200億円で韓国企業にライセンスしたよ。
だから韓国がUAEの受注をできたんじゃないか

韓国企業に核心技術を提供する方案を推進中だ、と日本経済新聞が28日報じた。
核心技術を提供することに伴う契約料は約200億円前後になる、と発表された。
韓国の原子炉はウェスティングハウスの源泉技術を一部採用しているため、
海外地域に原子炉を建設する場合、技術提供が必要な状況だ。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262049959/
154 チダイ(京都府):2010/07/04(日) 22:15:49.78 ID:fiOgIMs5
昔、買ってスグの乾燥洗濯機でリコール。

無償で修理してくれたのはいいけど・・・
印象は良くないな。
155 マスノスケ(東京都):2010/07/04(日) 22:15:53.43 ID:OHZDaQOM
この木なんの木
156 ドンコ(埼玉県):2010/07/04(日) 22:16:06.91 ID:1n73mOiv
日立は日本そのもの
157 ドジョウ(catv?):2010/07/04(日) 22:16:19.46 ID:Sr5YYacX
儲かりもしないセグメントが多すぎなんだよ。
何百社も関連会社広げて、重複している無駄も多すぎる。
とにかく無駄の権化。
茨城日立なんて東京もんでも、そうそうは買わないんだから、コンシューマー分野は早いところリストラした方がいい。
158 バラハタ(岩手県):2010/07/04(日) 22:16:48.48 ID:PeCRSNk9
>>149
それは別に良いじゃんw
159 モツゴ(神奈川県):2010/07/04(日) 22:18:09.62 ID:ewGaq/Hg
欧州に新幹線売る件どうなったの?w
160 ナマズ(岩手県):2010/07/04(日) 22:19:33.16 ID:+Kh0OptV
赤字製作所
161 ママカリ(茨城県):2010/07/04(日) 22:20:12.57 ID:qvXzjupD
日立にとっちゃ家電なんて鼻くそみたいなもんだろ
日立の客はプラント工場だろ
162 ブリ(神奈川県):2010/07/04(日) 22:20:12.16 ID:qlmaFeJT
>>145
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200805/14/21010.html
>ユーロに対する円安の影響に加え、VAIO、サイバーショット、ハンディカム、
>システムLSIなどの売り上げが好調だったことが分野全体の増益を実現した。
これか?
163 シロギス(東京都):2010/07/04(日) 22:20:12.87 ID:DlGFzfK1
>>150
あんなもん大して儲からねーよw

ブラビアで復活の年だったからね
164 センネンダイ(長屋):2010/07/04(日) 22:20:29.86 ID:Uorqjw+T
日立はパソコンが純正モニターしか使えないのがマイナスだろ?
他メーカーみたいにしないと売れない
165 クロダイ(長屋):2010/07/04(日) 22:20:52.37 ID:Z9ptJ0CG
TV→三菱
レコーダー→三菱
冷蔵庫→三菱
掃除機→三菱
炊飯器→三菱
洗濯機→・・・
電子レンジ→三菱
オーブン→三菱
空気清浄機→三菱

なんで洗濯機撤退してしまったんだ!
166 ウチワザメ(神奈川県):2010/07/04(日) 22:21:24.10 ID:i82XvMwD
>>149
電子レンジは、無線関連に定評がある三菱電機だろ
167 コイ(不明なsoftbank):2010/07/04(日) 22:21:24.63 ID:LQbYWo5o
既婚もついに無職か
168 ゴールデントラウト(アラバマ州):2010/07/04(日) 22:22:08.10 ID:+fQWJ8ee
>>165
電子レンジ→三菱
オーブン→三菱

オーブンレンジ嫌いなの?
169 ハクレン(東京都):2010/07/04(日) 22:22:17.54 ID:pRp2/jpQ
日立の最大級の客は、日立グループ。
170 ドンコ(埼玉県):2010/07/04(日) 22:22:21.57 ID:1n73mOiv
扇風機→三菱
171 マスノスケ(兵庫県):2010/07/04(日) 22:22:29.45 ID:SDQ2pspI
このーきなんのききになるきにな(ry
のCMってまだやってるの?
172 トラフザメ(千葉県):2010/07/04(日) 22:22:57.50 ID:EUOz8M3U
>>153

それってあっちの話だと向こうが頭下げて使わせてくれとかいう話になってるのな・・・
173 ヒラマサ(アラバマ州):2010/07/04(日) 22:23:02.21 ID:UMECDVje
>>167
全力で頼みたい
174 ハクレン(東京都):2010/07/04(日) 22:23:47.63 ID:pRp2/jpQ
>>171
始業前に毎日かかってる
175 キダイ(群馬県):2010/07/04(日) 22:24:10.79 ID:afs3tum4
>>159
欧州は知らんが、ベトナムは暗雲が立ち込めてるw
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100619/fnc1006191919011-n1.htm
176 ヤナギムシガレイ(福岡県):2010/07/04(日) 22:24:11.85 ID:ojT67IeZ
戦争になれば受注がどっと増える企業なのか
177 ゲンゴロウブナ(大阪府):2010/07/04(日) 22:24:32.97 ID:VPuZhFLH
炊飯器は日立の蒸気でない機種が結構売れる
三菱に比べて安いからか
178 ゴールデントラウト(アラバマ州):2010/07/04(日) 22:25:45.85 ID:+fQWJ8ee
>>177
インプレスの記事で三菱のは後片付けが面倒みたいな評価記事があったな
日立のはどうだかしらないが
179 メヌケ(東京都):2010/07/04(日) 22:27:09.79 ID:PDHBBcea
>>174
東京で自社所有の土地ところ
特定できそうだな。
180 ゲンゴロウブナ(大阪府):2010/07/04(日) 22:27:29.38 ID:VPuZhFLH
そういや最近オーブンレンジ買ったがレンジ機能がうんこだな
オーブン機能は結構良いが
181 クロサギ(北海道):2010/07/04(日) 22:28:36.87 ID:vxzyEiZg
拝承 多謝
182 クロダイ(長屋):2010/07/04(日) 22:29:03.85 ID:Z9ptJ0CG
>>168
いやオーブンレンジのつもりでした。
183 ハクレン(東京都):2010/07/04(日) 22:29:28.04 ID:pRp2/jpQ
>>179
どうぞどうぞw
184 スネークヘッド(dion軍):2010/07/04(日) 22:30:49.71 ID:ypTOc6Fm
日立の家電は10年使っても壊れないからな、買い替えサイクルが長いから売り上げが上がりにくいシステムなんだよね
185 ハチェットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 22:32:04.86 ID:UCgKr0LY
>>182
ギャグじゃなかったのか
186 クロダイ(長屋):2010/07/04(日) 22:32:28.83 ID:Z9ptJ0CG
>>181
毎々お世話になっております。
187 ギバチ(岐阜県):2010/07/04(日) 22:34:55.80 ID:7wBkeZRo
やっぱここは一つ空母建造でも受注するしかないんじゃないか
188 ターポン(愛知県):2010/07/04(日) 22:35:03.10 ID:b2vQ5g6W
ざまあみろ
俺を面接で落としやがったからだ
189 メヌケ(東京都):2010/07/04(日) 22:35:57.48 ID:PDHBBcea
>>188
だな。
あのときお前さえ採っておけば…
190 ホウズキ(静岡県):2010/07/04(日) 22:37:33.63 ID:pSM9rKje
アメリカだと報酬1ドルで働き、ストックオプションとかの成果報酬にするけどな
赤字だして1億以上報酬貰うってなんだよ
191 ネオンテトラ(埼玉県):2010/07/04(日) 22:37:56.81 ID:S+boo9NG
>>188
ほんとだよ
まあお前の力はそんな器で収まるじゃないってことさ
192 サンキャクウオ(神奈川県):2010/07/04(日) 22:38:52.60 ID:gpHSxS/t
日立関連企業はどこも面接官が糞だったな
193 グルクマ(埼玉県):2010/07/04(日) 22:39:14.52 ID:QMGVa7ET
>>187
全関連会社の力を集結すれば余裕でできそうだな
194 ゴールデントラウト(アラバマ州):2010/07/04(日) 22:39:22.90 ID:+fQWJ8ee
>>191
収まっちゃうのかよっ!
195 クロダイ(長屋):2010/07/04(日) 22:43:14.87 ID:Z9ptJ0CG
>>187
造船技術持ってないだろ
196 サンマ(神奈川県):2010/07/04(日) 22:44:50.47 ID:LUlYk6zM
>>190
それは大株主のオーナー社長だけな
サラリーマン社長はそんなことしない
197 カマス(神奈川県):2010/07/04(日) 22:44:58.33 ID:YB8APhvm
>>195
おまえあほかとほんとばかかと!!!!!ぱーぷりんかと!!!!
198 メヌケ(東京都):2010/07/04(日) 22:45:31.77 ID:PDHBBcea
>>195
やろうと思えばいけそう
199 ヴァリアタス(神奈川県):2010/07/04(日) 22:46:20.32 ID:jDqC2vnV
>>195
杜仲茶を作ってた会社もあったなぁ
200 ギギ(神奈川県):2010/07/04(日) 22:46:35.10 ID:Fh3yi9mP
日立造船は、一時的に日立傘下に入ってた弱小造船会社
今はグループじゃないじゃない?
201 ゲンゴロウブナ(大阪府):2010/07/04(日) 22:46:46.44 ID:VPuZhFLH
>>195
日立造船ならきっと…
株下がりすぎだろ造船死ね。いや死ぬな
202 カマス(神奈川県):2010/07/04(日) 22:47:09.33 ID:YB8APhvm
三菱重工造船とかすさまじいっての!
203 ギマ(東日本):2010/07/04(日) 22:47:47.62 ID:Zv8SBXbc
撤退障壁が大きいので潰す事が出来ない
204 イシガキダイ(catv?):2010/07/04(日) 22:49:04.86 ID:U08n9kO/
日立はどうして子会社切らないの?
赤字の子会社全部切ればよくね?
205 クロダイ(長屋):2010/07/04(日) 22:49:27.79 ID:Z9ptJ0CG
>>200
しかも造船事業から既に手を引いておる
206 ウミヒゴイ(東京都):2010/07/04(日) 22:49:40.54 ID:wZBu0XEK
>>142
機械の中に入っている部品はNEC製が多い
207 ギギ(神奈川県):2010/07/04(日) 22:49:55.02 ID:Fh3yi9mP
>204
日立運輸東京モノレールは切った
208 シルベーヘイク(福島県):2010/07/04(日) 22:50:14.36 ID:5aMNusGg
【世界一】
エアコン、洗濯機、冷蔵庫、建機
電力総合(原子力設備、送電機器、制御)
鉄道総合(車両開発、運行システム)
ビル総合(エレベータ、エスカレータ、空調)
自動車総合(制御、電池、部品)

【他社同等】
携帯、電子レンジ、掃除機、空気清浄機、照明器具、炊飯器、オール電化

【他社未満】
リビングサプライ全般、シェーバー、TV、ビデオカメラ、DVDレコーダ
209 ナンヨウハギ(山口県):2010/07/04(日) 22:50:14.40 ID:Owa3PO2V
未だに名前を括弧で挟む癖が抜けない
210 オナガ(山梨県):2010/07/04(日) 22:50:45.90 ID:NO3bqgoZ
何で日立って毎年のように赤字で大丈夫なんだ?
どういう企業なんだと毎度思うわ……
211 レオパードシャーク(catv?):2010/07/04(日) 22:51:05.20 ID:bHvcg7s/
毎々お世話になっております。
212 ライギョ(京都府):2010/07/04(日) 22:51:13.35 ID:1ac773bW
>>201
営業の態度がでかすぎるw
あれをどうにかしないと死ぬ
213 メガロドン(長屋):2010/07/04(日) 22:51:39.62 ID:GVlcmKdO
即倒産するレベル
214 メヌケ(東京都):2010/07/04(日) 22:51:50.59 ID:PDHBBcea
>>209
別の企業にいて?
215 アユモドキ(栃木県):2010/07/04(日) 22:51:54.00 ID:JbubeADX
子会社を大きくして上場させて儲けるのが日立スキーム
今は見る影もないけどな!
216 ハナオコゼ(愛知県):2010/07/04(日) 22:51:59.94 ID:z5kN7DgS
毎年赤字なのに何で1億円も貰ってるの?喧嘩売ってるの?
217 ミズワニ(長屋):2010/07/04(日) 22:52:13.38 ID:Q5rotlG6
子会社を全部売却しろ
218 シルバーアロワナ(アラバマ州):2010/07/04(日) 22:52:21.34 ID:eNRlHkUf
赤字でもこれだけ金もらえるなら
努力しなくなるよな
219 サンキャクウオ(神奈川県):2010/07/04(日) 22:52:21.37 ID:gpHSxS/t
>>200
今のメインはプラント系やね
ゴミ焼却場とか作ってる
Hitz(笑)
220 マスノスケ(アラバマ州):2010/07/04(日) 22:52:29.42 ID:CVe3dWUs
日立は国から金が入ってるだろ
221 メダカ(奈良県):2010/07/04(日) 22:52:52.23 ID:V7wXAKfz
で、何が足を引っ張ってるんだ。
222 チョコレートグラミー(関西地方):2010/07/04(日) 22:53:04.14 ID:tXskGqIr
国策企業はドンだけ赤字でようが潰れん
223 ターポン(コネチカット州):2010/07/04(日) 22:53:11.46 ID:+T2yFRAf
HDD買っとくか
224 ウミヒゴイ(東京都):2010/07/04(日) 22:53:14.25 ID:wZBu0XEK
>>80
冷蔵庫が2個有るのは誰もして気しないのか
225 メヌケ(東京都):2010/07/04(日) 22:53:41.15 ID:PDHBBcea
>>224
大丈夫。俺も気にしてたよ。
226 イワナ(catv?):2010/07/04(日) 22:53:54.53 ID:v4O64MHC
おいおい、このまえ増資したばっかじゃないか。
227 ギンメダイ(長屋):2010/07/04(日) 22:54:13.15 ID:i78+RtQp
>>209
(ナナシ)
228 ウミヒゴイ(東京都):2010/07/04(日) 22:54:13.48 ID:wZBu0XEK
>>92
パナの洗濯機は全部吸い取ります。
229 コンゴウフグ(関西地方):2010/07/04(日) 22:54:30.19 ID:rGCUkKjD
「山一が倒産するときは日本が潰れる時です」って山一関係者が言ってたってほんと?
230 ムギツク(関西地方):2010/07/04(日) 22:54:46.68 ID:cNnlGuo4
JRの座席予約システムって日立が作ったんだってな
231 ウィーディ・シードラゴン(アラバマ州):2010/07/04(日) 22:54:48.71 ID:vLxAc/oB
>>80
洗濯機は日立の方が性能はいいな
東芝は基本的なユーザー設計ができてない
電源コードの出口が上部でなく、底にあってびびった
232 トクビレ(茨城県):2010/07/04(日) 22:55:13.94 ID:XoaOkyge
売り上げ額と比較したら赤字はそれほど大きくない金額です。
また過去に溜め込んだ内部留保という貯金が数兆円近くあるのでびくともしません。
まあ、法人税を支払う事もなくなるので経営としては無駄な出費が無くてよいかも・・・。
233 ウィーディ・シードラゴン(アラバマ州):2010/07/04(日) 22:55:21.39 ID:vLxAc/oB
>>221
社長以下役員全員
234 ウミタナゴ(千葉県):2010/07/04(日) 22:55:35.20 ID:Kckp5tpI
マジで何で潰れないの?
235 メヌケ(東京都):2010/07/04(日) 22:55:55.48 ID:PDHBBcea
>>229
私が悪いんであってー社員は悪くありませんからー
236 ハタハタ(神奈川県):2010/07/04(日) 22:56:31.19 ID:rgeqQl+K
>>55
前々から思ってるけど、純利益のコピペ貼って何がしたいのか分からない
営業利益や経常利益ならともかく純利益見て一喜一憂するのなんて投資ファンドくらいじゃなかろうか

中小企業なら純利益は大事だけど、総資産が圧倒的に多いそれらの企業は純利益なんてファンド以外は気にしないと思うが
237 モロコ(アラバマ州):2010/07/04(日) 22:56:33.99 ID:vsXj2JVs
>>139
風呂で使えるシェーバーはコンセントに繋いで髭剃りすることが出来ない
即ち、充電池が消耗した時がシェーバーの寿命が尽きる時。

ということで、風呂で必ず剃るんだという人以外は選ばないのが吉
238 サメ(西日本):2010/07/04(日) 22:56:53.50 ID:qSD8OrRv
>>169 日立キャピタル、日立ライフ、日京クリエイトは特にそうだなw
239 アカザ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 22:57:47.11 ID:8kgTUmKn
日本も国債残高800兆なのに何で潰れないの。
240 カマス(神奈川県):2010/07/04(日) 22:57:58.35 ID:YB8APhvm
>>237
俺の大丈夫だぞ
241 クロダイ(長屋):2010/07/04(日) 22:58:32.85 ID:Z9ptJ0CG
>>232
利益剰余金は既に1兆円を割っている。もう後はないと思え。
242 カマス(神奈川県):2010/07/04(日) 22:59:15.66 ID:YB8APhvm
あ、ラムダッシュについてってか
243 プロトプテルス(アラバマ州):2010/07/04(日) 22:59:19.48 ID:4nvYpwvg
日立電線落とされたぜ。結構面白そうな会社だったのに。
244 マグロ(岐阜県):2010/07/04(日) 22:59:24.04 ID:aKWDa0Ab
>>9
数年前にエアコン部門を合併させようとして失敗してたね。
245 カンダイ(三重県):2010/07/04(日) 22:59:51.11 ID:kO011Qos
総合電機は潰れる気せんな
重電部門にいれば潰れてもどっかが引き取ってくれそうだし
246 アユモドキ(栃木県):2010/07/04(日) 22:59:51.84 ID:JbubeADX
>>234
過去の栄光があるからだけど、いい加減やばいね。
お金無くて増資したし。

>>237
ラムダッシュは出来るよ。
風呂の中でコンセント繋ぐのはダメだろうけど。
247 マスノスケ(アラバマ州):2010/07/04(日) 22:59:53.04 ID:PKsfdg4P
ということは来年は6000億の黒字か
248 イワナ(catv?):2010/07/04(日) 22:59:55.99 ID:v4O64MHC
最終的には赤字部門切ってばら売りだなこの会社。
249 メイチダイ(神奈川県):2010/07/04(日) 23:00:10.03 ID:EvNnRNsU
いざとなったら日産からゴーンを派遣してもらえ
250 トビハゼ(東京都):2010/07/04(日) 23:00:56.03 ID:tI30dERI
去年冷蔵庫の偽装で大問題になったのに中の人は誰も責任追及も処分されてない会社か
251 サンキャクウオ(神奈川県):2010/07/04(日) 23:02:04.45 ID:gpHSxS/t
>>243
行かなくて正解
俺は面接の練習にだけ使わせてもらったけどな
252 イワナ(catv?):2010/07/04(日) 23:02:14.22 ID:v4O64MHC
株主さんよく切れないね。
完全に金づる状態じゃない
253 アカザ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 23:02:15.60 ID:ILvKAN1/
これはもう駄目かもわからんね
状態
254 ハイギョ(福岡県):2010/07/04(日) 23:02:30.04 ID:1T7bdxRy BE:207355829-2BP(5556)

>>201
日立造船ってたしか日立グループじゃないよ。
ググってみたら造船業でもないらしい。
紛らわしすぎ。
255 ヘラブナ(神奈川県):2010/07/04(日) 23:03:16.47 ID:XKuxPBkX
日立ってボーナス出てるの?
256 セイゴ(西日本):2010/07/04(日) 23:03:16.73 ID:ne0Oky0B
>>9 東芝とは殆ど無いけど、
三菱とはそこかしこで合併してるよ

半導体なんて、三菱と日立でルネサス作って、そのあとNECエレクトロニクスがくっついて
ルネサスエレクトロニクスになった

あと、エレベータもホームエレベータでは合併してるし
最近、鉄道事業もやり出してる
257 タウナギ(神奈川県):2010/07/04(日) 23:03:27.88 ID:1ZkzcUzs
>>252
日本を狙ってる外国企業が高く買ってくれると考えてるからじゃない。
258 シロカジキ(兵庫県):2010/07/04(日) 23:03:54.33 ID:NvSr36de
H8とか未だにやってるのかなぁ
259 アオメエソ(dion軍):2010/07/04(日) 23:04:07.35 ID:JuV3p4nb
なんでお前ら同じ記事で何度も騒ぐんだよ。
日立様はこれから三重と協力して原発で稼ぐんだから、潰れません!東芝潰れろ!!!!!!!
260 プロトプテルス(アラバマ州):2010/07/04(日) 23:04:08.62 ID:4nvYpwvg
>>251
まじかよ何で行かなくて正解なのかkwsk
261 ハチェットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 23:04:55.47 ID:0GNpi5NA
日立造船はプラントだろ
日立グループだった名残で日立が残り、造船はとっくの昔にマリンかどっかに売り飛ばしてる
262 カマス(神奈川県):2010/07/04(日) 23:05:01.06 ID:YB8APhvm
>>258
未だに・・・?未だに・・・?だとコノヤロウ
263 ゴマモンガラ(大阪府):2010/07/04(日) 23:05:05.55 ID:N48p/Rrv
来年の春から日立グループの一員です
まともな職歴積めるまで残ってればいいけど
264 ヴァリアタス(関東・甲信越):2010/07/04(日) 23:05:08.99 ID:OpH7xkl9
まず人材がうんこみたいな人材ばっかだからな
とくに事務系
265 ウケクチウグイ(神奈川県):2010/07/04(日) 23:05:33.03 ID:ZfwCr96Y
日本の電機産業は数が多すぎ
大体、日立と東芝の差がわからん
一緒にしても何も問題ない
266 ナポレオンフィッシュ(アラバマ州):2010/07/04(日) 23:05:43.98 ID:CovnI4yd
本当に選択と集中すれば黒字化なんて余裕だろ
社員は半分ぐらいなるだろうけど
267 クロダイ(長屋):2010/07/04(日) 23:06:04.73 ID:Z9ptJ0CG
>>256
最近のニュースだとこれとかね

日立、三菱重、三菱電が水力発電機事業を統合=11年に新会社
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010070300163
268 サッパ(栃木県):2010/07/04(日) 23:06:13.43 ID:2oLHnwKW
今期はさすがのソニーも大赤字たたき出すだろうな
ユーロのせいで全社大赤字はいえるがw
269 アオメエソ(dion軍):2010/07/04(日) 23:06:25.53 ID:JuV3p4nb
とりあえず定時外に新人に掃除とかさせるのをやめるべき。
まあここは、骨の髄まで古い体質が残ってるから、改革は無理だと思う
270 トビハゼ(東京都):2010/07/04(日) 23:06:43.52 ID:tI30dERI
役員の私用の飲み食いが大杉なんだよ
271 アユモドキ(栃木県):2010/07/04(日) 23:06:46.09 ID:JbubeADX
赤字部門って家電だから家電部門中国人に売ったら復活出来る。
家電やってる社員がどうなるかはしらないけど、5期連続赤字とかいうふざけた部門だから
全員クビ切るくらいで丁度いいだろ。
272 ヘラブナ(神奈川県):2010/07/04(日) 23:07:20.16 ID:XKuxPBkX
>>258
H8もSH2もいまだ健在だよ
よく使う
273 ハチェットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 23:07:38.66 ID:0GNpi5NA
家電やめたら赤字じゃなくなるよ
茨城や神奈川は修羅の地になるけど
274 シルバーアロワナ(アラバマ州):2010/07/04(日) 23:07:39.31 ID:eNRlHkUf
ここにどんだけ日立の人間がいるんだよw
275 アオメエソ(dion軍):2010/07/04(日) 23:08:21.60 ID:JuV3p4nb
>>274
結構ガチで混ざってるとおもうwグループ員なら尚更。
276 セイゴ(西日本):2010/07/04(日) 23:08:54.00 ID:ne0Oky0B
>>271 家電はアプライアンスだが、製作所の財務とどう結びついてるのだろうか?
持ち株の下落とかかな?
277 ハチェットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 23:09:10.87 ID:0GNpi5NA
>>274
日本って300人に一人は日立関係者だから
278 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/07/04(日) 23:09:40.13 ID:TZixhOFY
日立は会社じゃなくて社員を雇ってあげるボランティア団体だから赤字はしかたない
279 イワナ(catv?):2010/07/04(日) 23:09:56.26 ID:v4O64MHC
>>274

>>232
これ確実に日立社員だよなぁ・・・茨城だしなぁwww
280 アオメエソ(dion軍):2010/07/04(日) 23:10:35.15 ID:JuV3p4nb
>>276
完全子会社だから、日立グループの連結決算に100%組み込まれてるよ。
281 シルバーアロワナ(アラバマ州):2010/07/04(日) 23:11:15.93 ID:eNRlHkUf
日立はとりあえず会社内に目安箱設けた方がいいんじゃないのか
282 アユモドキ(栃木県):2010/07/04(日) 23:11:26.19 ID:JbubeADX
>>276
完全子会社なんだから連結対象に決まってんだろ。
283 セイゴ(西日本):2010/07/04(日) 23:11:28.39 ID:ne0Oky0B
>>280 やっぱり完全子会社ってそう言う事になるんだな
むついね

他にも液晶やらが結構苦しい事になってたな
284 シロカジキ(兵庫県):2010/07/04(日) 23:12:37.98 ID:NvSr36de
>>262,272
レスどうも

そうかぁ。僕が昔アセンブラ勉強してた時は「これさえ覚えれば食っていける」
とか聞いたけどまだ現役なんだね。
285 トビハゼ(東京都):2010/07/04(日) 23:14:27.88 ID:tI30dERI
>>281
若い社員のまともな意見を聞く上司が唯の一人もいない
286 ハチェットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 23:14:58.85 ID:0GNpi5NA
この前再編したくせになにやってるんだか
公開集団いじめしてる場合じゃないんじゃないここは
287 クロヒラアジ(中国地方):2010/07/04(日) 23:15:21.68 ID:ARyzu3zP
最終面接で切られてからは悪い印象しかない
潰れろ
288 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/04(日) 23:16:33.39 ID:fgg2Rvby
>>281
たくさん来すぎて手に負えなくなります
289 マスノスケ(アラバマ州):2010/07/04(日) 23:16:55.41 ID:VnOCH+2P
赤字ったってどうせ為替差損とか会計上のせいなんだろ。
営業赤字にならない限り会社はくたばらないよ。
290 ハス(大分県):2010/07/04(日) 23:17:07.33 ID:GoA6mps/
日立製品は技術いいんだけどなあ
エアコンもエコキュートも日立にしてるわ
PAM最高
291 セイゴ(西日本):2010/07/04(日) 23:17:23.15 ID:ne0Oky0B
>>281 有る事にはあるよ
292 カンダイ(三重県):2010/07/04(日) 23:17:53.05 ID:kO011Qos
>>277
クラスに1人は公務員がいて一学年に1人は日立関係者がいる計算になるな
293 グッピー(福岡県):2010/07/04(日) 23:18:08.25 ID:PuPkwEj9
7000億も修正したことを評価すべきだろ
294 エポーレットシャーク(不明なsoftbank):2010/07/04(日) 23:18:52.57 ID:MJYnOVed BE:57768454-PLT(20769)

|゚Д゚)ノ トップダウンと言いつつも

|゚Д゚)ノ 責任取らないし手柄は自分の物って上司ばっかり

|゚Д゚)ノ ダメダメだね〜
295 キジハタ(catv?):2010/07/04(日) 23:18:52.61 ID:Cn1c4uUE
おまえらニートなのに、
やけに社会の事に詳しいな
296 ライギョ(京都府):2010/07/04(日) 23:19:02.20 ID:1ac773bW
>>284
アセンブラは不滅だろ
297 フジクジラ(岐阜県):2010/07/04(日) 23:19:54.05 ID:5n/VPfS5
>>55
ソニーの一人勝ちじゃないか
298 テングダイ(catv?):2010/07/04(日) 23:20:15.63 ID:ciR6dhgB
>中野サンプラザで定時株主総会

涙2 〜赤字バージョン〜
299 カサゴ(神奈川県):2010/07/04(日) 23:20:35.47 ID:nkD0tQ52
この会社儲かってたんじゃないのかw
伯父とか週一回会社に行くだけで手取り40万とか言ってたぞ
300 ムブナ(神奈川県):2010/07/04(日) 23:20:46.46 ID:bt2XIlrv
日立の売りってなんなの?
301 ハチェットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 23:21:36.86 ID:0GNpi5NA
>>299
そんなのがたくさんいるから赤字なんだよ
そしてそんなのに優しいのが日立なんだよ
302 ムブナ(神奈川県):2010/07/04(日) 23:22:04.20 ID:bt2XIlrv
日立は変な用語がキモい。
303 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 23:22:16.07 ID:VRPzc5rn
(ソフト)
304 アオメエソ(dion軍):2010/07/04(日) 23:23:53.56 ID:JuV3p4nb
>>289
どこで聞きかじったんだそんな知識w
純損益(最終損益)がその名の通り損益の結論を示す。
日立の営業損益が良いのは、営業損益の段階では、非完全子会社の利益のうち他の株主に帰属するものをまだ控除してないからだよ。

平たくいうと、完全子会社じゃない子会社の損益も含めてるから、一見利益が出てるように見えるだけ。
305 アユモドキ(栃木県):2010/07/04(日) 23:24:08.29 ID:JbubeADX
>>293
8000憶は株の暴落で持株の評価損がかなりあったから、特殊要因。
それ考えると実はあまり変わってない。
306 トビハゼ(東京都):2010/07/04(日) 23:24:24.62 ID:tI30dERI
【して頂きたく。】
日立独自といってもいいぐらい、中年層が使用する述語。
307 サッパ(栃木県):2010/07/04(日) 23:25:00.27 ID:2oLHnwKW
>>305
08年は全社特殊要因あるからいいけどさ
日立はその前の年もあれだからなあl…
308 ヘラブナ(神奈川県):2010/07/04(日) 23:25:45.43 ID:XKuxPBkX
>>299
その手の天下りが多いから赤字になるんだろうな
公務員と体質は同じだ
309 バラムツ(静岡県):2010/07/04(日) 23:26:24.36 ID:hTdqc9xJ
これでもボーナスは出るんじゃろ
310 クダヤガラ(福岡県):2010/07/04(日) 23:27:12.96 ID:DYWm1PHy
>>236
>純利益のコピペ貼って何がしたいのか分からない
俺のバアイは純利益のコピペ貼った後は
猛烈にマス掻きたくなったり、ウンコしたくなったりする
311 アオメエソ(dion軍):2010/07/04(日) 23:29:50.49 ID:JuV3p4nb
>>236
中期以上のスパンで見たら、純利益のが信頼性あるでしょ。
営業利益は、別の会社を比較するにはむいてないかと。
312 マスノスケ(アラバマ州):2010/07/04(日) 23:31:17.00 ID:VnOCH+2P
>>304
ごめん株持ってないし決算書見てないから適当に私見書いただけなんだけど、
連結対象はほとんど経常赤字ってこと? だったら終わってるじゃん
313 ギマ(東日本):2010/07/04(日) 23:33:03.55 ID:Zv8SBXbc
Samsungに買って貰えばいい。買う価値があるかどうか疑問だけど。
314 オボコ(大阪府):2010/07/04(日) 23:33:44.99 ID:39iOj9jv
日立は国営みたいなもんだから
315 アオメエソ(dion軍):2010/07/04(日) 23:36:55.68 ID:JuV3p4nb
>>312
逆逆。

日立って子会社は結構利益出してるのね。
んで、それらの会社の株の大半は日立製作所が持ってるから、日立グループの連結決算にも組み込まれる。
だから、日立の営業利益は結構良い数字が出る。
でも実は、それらの子会社には他の株主もいて、その分は当然利益を差し引いて考えないといけない。

この調整をした結果、最終的には赤字になる。
という少しややこしい仕組み。
316 サッパ(栃木県):2010/07/04(日) 23:37:43.37 ID:2oLHnwKW
パナソニー東芝は毎回叩かれてるイメージあっけど
不思議とここだけ叩かれてないけど
最近叩かれだした気がする
主にニュー速で
317 レインボーテトラ(富山県):2010/07/04(日) 23:38:38.65 ID:vZJUEUZs
そういえば日立の個人の店も潰れないね。
なんで?
318 イワナ(catv?):2010/07/04(日) 23:39:12.95 ID:v4O64MHC
>>315
なんじゃそりゃ。
(´゚д゚`)なんか粉飾決算みたいなことしてるんだな
319 バラタナゴ(catv?):2010/07/04(日) 23:40:50.71 ID:EJVKt55i
日立はこのまま儲けとかあんま考えてない商品開発を続けてほしい
320 メヌケ(東京都):2010/07/04(日) 23:42:05.59 ID:PDHBBcea
>>318
対話式の教科書の生徒役みたいなリアクションだwww
321 バラタナゴ(catv?):2010/07/04(日) 23:42:18.00 ID:EJVKt55i
そういやHGSTは結構儲かってんだろ?
322 アオメエソ(dion軍):2010/07/04(日) 23:42:20.71 ID:JuV3p4nb
>>318
別に日立が制度つくったわけじゃないだろうけどなw
でも結構、日立製作所独特の決算マジック。


"少数株主持分" 日立 "流出"
とかでググると、結構出てくると思う。
323 カライワシ(長屋):2010/07/04(日) 23:44:00.12 ID:+a0xLaAI
>>318
粉飾じゃねーよハゲ

お前が子会社の株主だったとして、日立から
「お前の分の配当を当社の利益に組み込みますwwwサーセンww」

なんて言われたらキレるだろ?
そゆこと
324 バラタナゴ(catv?):2010/07/04(日) 23:45:26.53 ID:EJVKt55i
>>323
グループ内で回してるって事だろハゲ
325 クロダイ(長屋):2010/07/04(日) 23:45:47.97 ID:Z9ptJ0CG
ある会社に赤字が発生した。国は、会社をスムーズに抜本的構造改革に飛び込ませるために、

三菱さんには 「真のエリートはこういうときに飛び込むものです」
NECさんには 「業界内では飛び込むことになっています」
松下さんには 「さっきソニーが飛び込みました」
日本IBMさんには 「飛び込んだらマスコミの寵児になれますよ」
東芝には 「サムソンに抜かれてしまいました、今追えば間に合います」
サンヨーさんには 「もう 無駄 ですから飛び込まないで下さい」
シャープさんには 「みんなもう飛び込みましたよ」
ソニーさんには 「おいしそうなビジネスが泳いでますよ」
富士通さんには 「今が転職のチャンスですよ」
サムソンさんには 「総理がまた靖国参拝しましたよ」と伝えた。

経済産業省「総理!まだ日立さんが残っていますが!」
総理「ほっておけ。」
経済産業省「なぜですか!」
総理「生き残られると迷惑だ。国民の税金でツケを払わされてされてしまう。」
326 オナガザメ(dion軍):2010/07/04(日) 23:52:08.01 ID:eSBOT9tx
よく考えたら日立の家電って何一つ持ってねーな
ガキの頃は家に色々あったのに
327 ハイランド・カープ(山梨県):2010/07/04(日) 23:52:11.56 ID:8bbe9jzG
ドラム式洗濯機を買うとき専門スレいったら
ものすごい勢いで日立製ばかりプッシュしてくる工作員が常駐していた
328 ウケクチウグイ(関東・甲信越):2010/07/04(日) 23:52:34.43 ID:v0q2nXXq
日立の建機と溶接機とエレベーターはなかなか優秀だと思う
329 ミヤコタナゴ(岩手県):2010/07/04(日) 23:53:08.82 ID:sB/SbYHB
すばらしい世界旅行はよい番組
330 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/04(日) 23:56:23.90 ID:jC4/P10f
日立ってそうかそうか系の企業なんじゃ?と疑ってる
だって日立にそうかの施設2つもあるんだぜ?あの面積で2つは必要ないだろ…
331 スケトウダラ(長屋):2010/07/04(日) 23:56:27.79 ID:b3FhBYgk
>>325
その飛び込みネタ好きだわw
332 ヒウチダイ(関西地方):2010/07/04(日) 23:57:22.64 ID:k3sOtKNo
日立ってなんか空気だよな
家電買うにしても日立の製品買うことないし、そもそも選択肢にあがらないわ
333 フジクジラ(岐阜県):2010/07/04(日) 23:58:52.45 ID:5n/VPfS5
でも日立製品って堅実な感じがするよね
シャープからはなぜかやる気が感じられんわ
334 カマス(神奈川県):2010/07/04(日) 23:59:25.06 ID:YB8APhvm
日立 ウーッ!

唸んなww
335 メバチ(東京都):2010/07/05(月) 00:00:19.57 ID:PDHBBcea
>>330
普通に違うでしょ。
336 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/07/05(月) 00:04:10.71 ID:543hiMSZ
日立って2ちゃんみたいなもんだろ
デカくなりすぎて潰せない
玉石混淆
マッチポンプ
337 オグロメジロザメ(神奈川県):2010/07/05(月) 00:05:41.33 ID:th/yFaa/
小賢しいこと苦手なんだから無理しなくていいのに
338 ヤナギムシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 00:06:35.43 ID:S0vM0b7w
ふしぎ発見も終わりそうだな
339 ターポン(コネチカット州):2010/07/05(月) 00:10:38.85 ID:eFSI9ZSf
会社は赤字でも計上方法が正しいとは限らない
俺は最近、あるケースで70%もの不適切な過大赤字計上を見つけた
単位変換のミスが原因で、これが赤字を膨らませていた
ヤバいので速攻で是正させた
340 カマスサワラ(神奈川県):2010/07/05(月) 00:12:26.06 ID:51QjNg7A
TBSなんかでふしぎ発見流すな。
341 ブルーギル(東京都):2010/07/05(月) 00:15:15.49 ID:X/U8vQoZ
洗濯機は日立の使ってるけど悪くないよ
342 ハナザメ(神奈川県):2010/07/05(月) 00:15:23.71 ID:G/BF1rDO
黒物家電はほかに売却しても良いと思うけどな
洗濯機は優秀だからそこは残してほしいが
343 シギウナギ(西日本):2010/07/05(月) 00:15:27.16 ID:AsKgTVuf
すでに終わった企業というイメージ
344 ヨゴレ(広島県):2010/07/05(月) 00:16:09.11 ID:xa3tbypM
日立の家電なんかどこの情弱が買ってるんだと思ってたところ親がWoooを買ってきて
意外と出来がよかった
345 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(コネチカット州):2010/07/05(月) 00:17:30.82 ID:eGzFXOrT
やっぱ電機関連はいい
日立、三菱、東芝をもっと買え

346 イボダイ(千葉県):2010/07/05(月) 00:18:51.96 ID:lpGxQAzw
日立の炊飯器は安物でもなかなか美味く炊ける
実家の日立製冷蔵庫は無故障で30年近く使ってる
347 バス(大分県):2010/07/05(月) 00:19:30.43 ID:/Rz8eEjU
>>344
日立は営業がダメダメなだけだよ
商品はなかなかいい
348 シクリッド(大阪府):2010/07/05(月) 00:20:03.60 ID:e8BVbKeb
>>32
来年1兆赤字だったら多分潰れるだろ
349 オコゼ(東京都):2010/07/05(月) 00:20:05.81 ID:KbWB/PIO
>>55
おにぎりはなんなのだ?赤字なの?
350 キンギョ(鹿児島県):2010/07/05(月) 00:20:28.01 ID:6EPSfV2l
日立と「選択と集中」は対極の存在だろ。
子会社増やすことに価値を求めてきたような会社じゃねーのか。
351 マフグ(東京都):2010/07/05(月) 00:20:33.88 ID:0yhLoiXi
おれの席の後ろに日立情報システムズの奴らが座っていて、奴ら9時5時で
しゃべりっぱなし。

日立情報の公式からメールで苦情してやった。
352 アメリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/07/05(月) 00:20:34.99 ID:pHiSodFn
就活通して日立本体はイメージ悪化したな。
2、3年目の先輩リクルータはすごくいい人だけだったのに、40代のまとめ役の人は高慢ちきな変人。
ここに務めるとこうなります、というメッセージを受け取ってしまった感じ。
353 オニキンメ(中国地方):2010/07/05(月) 00:21:16.35 ID:WMT2Q/WY
>>344
だってWoooの中身の液晶パネルもプラズマパネルも
パナソニックが作ってるもの
354 サンゴトラザメ(神奈川県):2010/07/05(月) 00:21:21.63 ID:ZDIb4wm+
>>346
パナの炊飯器は最低だった
米がすぐにカピカピになる
355 アベハゼ(静岡県):2010/07/05(月) 00:22:24.14 ID:2SaDIRgE
日立はいろんなものに手を出して全体的に非常にいいものを作ってるのに

なぜか、評価されない→売れない→投売り→それでも余る

になる非常に不思議なブランド
356 アオヤガラ(dion軍):2010/07/05(月) 00:22:59.30 ID:QXFLwrwL
日立って、リストラする費用もなさそうで心配になる
357 イボダイ(千葉県):2010/07/05(月) 00:25:11.11 ID:lpGxQAzw
>>353
源流を辿ると液晶は日立ディスプレイズ
パネルを作れても自前で販売出来ないからパナに売ったんだろ
358 ナポレオンフィッシュ(アラバマ州):2010/07/05(月) 00:26:02.99 ID:dVQAHAAM
つうかまことのギャラ払えるくらいならまだ大丈夫だろう
359 メカジキ(アラバマ州):2010/07/05(月) 00:27:49.82 ID:hkFF3QG2
そもそもこの赤字って真性赤字なの?
よくある節税対策とかで、ドカンと設備投資してとかってオチ?
360 タカサゴ(神奈川県):2010/07/05(月) 00:29:10.77 ID:Ee0tS1X0
日立は標準対応に弱い。
近年は標準化追随をあきらめ、独自機能を付け足していってる
某APサーバ製品があったりするが、売れ行きどうなんだろ。
361 ハチェットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/05(月) 00:29:38.52 ID:O1Pnnsw9
>>325
サンヨーちゃん悲しい(・ω・`)
362 イトマキフグ(神奈川県):2010/07/05(月) 00:32:27.50 ID:SNKCBu5L
集中と選択ばっかだな。毎年言ってないか?
363 レインボーフィッシュ(富山県):2010/07/05(月) 00:35:01.21 ID:Y9CexgfD
>>352
バブル世代はどこもそんなもんだろ。
NTT関係なんかもっと酷い。
364 サメガレイ(西日本):2010/07/05(月) 00:40:07.98 ID:jBF9VA5Y
>>359 為替が動いた事による損益が半部くらいじゃなかったけ
365 ミツバヤツメ(熊本県):2010/07/05(月) 00:42:19.30 ID:AI87BU8i
>>77
>モノは悪くないが売り方が下手で赤字なんだろうな、とは思う


その通り  

昔、家電で社員の人と話す機会があったけど、社員はいい人多い


売れてる他のメーカーの社員は糞のような人間が多かったのとは対照的
366 カマスサワラ(神奈川県):2010/07/05(月) 00:43:26.30 ID:51QjNg7A
徹底安値、コストダウン思想へ飛び込めない弱さがある
367 カイヤン(アラバマ州):2010/07/05(月) 00:44:49.31 ID:hTU2Cqk6
国が補助金入れないと潰れるなら、こんな会社いらんだろ
ガン細胞並みに有害
368 ベラ(長屋):2010/07/05(月) 00:45:17.67 ID:fDgtgBC9
お国のためとかいってるんだがらもちろん国にたかるなよ
死ぬときはひとりで死ね
369 ウスバハギ(青森県):2010/07/05(月) 00:51:31.81 ID:IKzFa2WX
うちにある日立の電子レンジは25年一回も壊れずに未だ現役だ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1007398.jpg
これで当時5万くらいしたってかあちゃん言ってたな
370 ハッカク(コネチカット州):2010/07/05(月) 00:51:50.61 ID:8W1helc8
>>367
ププッ
371 シマハギ(栃木県):2010/07/05(月) 00:54:35.23 ID:vePJ47O6
日立の好きな俺は公務員。
372 コノシロ(福岡県):2010/07/05(月) 00:55:48.76 ID:F7CBK4hu
原発べったりだから、潰せないっすよ日立
373 アオヤガラ(dion軍):2010/07/05(月) 00:57:15.03 ID:QXFLwrwL
>>372
原発やってる会社が日本には多すぎるって言われてるよ。
東芝、三重、日立とね
374 サメガレイ(西日本):2010/07/05(月) 01:14:56.12 ID:jBF9VA5Y
>>369 この頃の製品にはリキ入ってると思うよ
375 ヘラヤガラ(神奈川県):2010/07/05(月) 01:16:01.94 ID:XSZjN+RR
>>369
電子レンジなんて基本壊れんよ
俺の家の松下製電子レンジももう20年以上使ってるけど
一向に壊れる気配がない
376 レインボーフィッシュ(富山県):2010/07/05(月) 01:17:48.93 ID:Y9CexgfD
>>375
うちの松下のレンジは10年で壊れた。95年製。
377 ユゴイ(東京都):2010/07/05(月) 01:18:51.14 ID:JN7M7Mvw
潰れそうになったら増資すればいいだけだし
ここといいメガバンといい、やってることは株券印刷業のゴミ会社と何も変わらない
378 サメガレイ(西日本):2010/07/05(月) 01:19:45.65 ID:jBF9VA5Y
>>377 彼女が居ないなら作ればいい
379 ウナギ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 01:20:36.29 ID:jCAOdjDr
老害をリストラしろよ

採算とれない子会社潰したって結局人切らないからこうなる
技術者と数字だす営業のこして無能を始末しろ
380 コモリウオ(関西):2010/07/05(月) 01:22:53.65 ID:IKbWbOO1
原発も新幹線も軍事もある
儲からねーの?
381 コロザメ(関西):2010/07/05(月) 01:23:45.16 ID:/zlqDgQ0
昔、実家に家にあった掃除機が日立製で
ヘッドの隙間とかパイプの接合部から髪の毛が出まくる欠陥品だった
以来、日立の物は一切買わない
382 シャチブリ(アラバマ州):2010/07/05(月) 01:24:00.84 ID:dDZhfHkK
トロッコメンテ業に戻れや
383 イトヒキフエダイ(関東地方):2010/07/05(月) 02:00:04.17 ID:KMFzC+mL
384 ツナ(千葉県):2010/07/05(月) 02:00:54.46 ID:mjTjNuN/
まだ企業体力があるから潰れないけどこれが長年続くと危ないよ。
385 ツバメウオ(奈良県):2010/07/05(月) 02:03:32.18 ID:mTR/Yhh2
円高じゃなかったら中華か韓国に合併されてたんじゃね
386 マンボウ(東京都):2010/07/05(月) 03:21:42.44 ID:KLwujfIA
┏┓┏┳┳━━┳━━┳━┳┓┏┳┓
┃┗┛┃┣┓┏┫ ━ ┃┏┫┗┛┃┃
┃┏┓┃┃┃┃┃┏┓┃┗┫┏┓┃┃
┗┛┗┻┛┗┛┗┛┗┻━┻┛┗┻┛
      Inspire the Next
387 キタマクラ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:30:05.75 ID:dgtW5Dot
>>55
クソニーってすげー企業なんだな
388 ツバメウオ(奈良県):2010/07/05(月) 03:39:45.36 ID:mTR/Yhh2
>>55
日立良く潰れないなw
389 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 05:01:35.78 ID:4kpkB4Jb
率直にいって質的なもんはみんな悪いと思ってないけど
ブランドイメージがダサすぎる。
Av家電とか部屋に置いておくだけでダサさが臭ってくるレベル
白物以外の民生品は撤退するか
技術面以外は外部のやつ中心にして新ブランド作らないと駄目
390 イサザ(福井県):2010/07/05(月) 05:42:40.84 ID:qCdcAgWi
>>389
デザインもパナやソニーに遅れとってるしな
頑丈なだけじゃもはや売れない
391 ウグイ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 05:45:15.63 ID:cV0NkG7C
日立の人間は馬鹿みたいにプライド高くて他人の意見を聞かない。
392 カワバタモロコ(大阪府):2010/07/05(月) 05:46:23.58 ID:+cKPg0+z
なんやかんや紆余曲折があって、
結局は韓国に買われて終了するんだろうな
393 ハナオコゼ(コネチカット州):2010/07/05(月) 05:52:48.37 ID:CBCn8h3K
DFP変換端子買ってきてプリウスのモニタをサブ液晶に使ってるがなかなか映りいいぞ
LGのメインモニタより色がいい
394 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 05:57:31.70 ID:aoSMEJ9b
去年…-8000億
今年…-1000億
来年…+7000億
395 ウツボ(関東・甲信越):2010/07/05(月) 05:59:11.60 ID:SWdJ5A2e
もう重工一本に絞っちゃえ
396 イシガレイ(広島県):2010/07/05(月) 05:59:19.38 ID:ViNNax3j
ここ数年でかなり赤字出してる気がするけど大丈夫なのか
397 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/07/05(月) 06:00:14.37 ID:D1hjWkJh
税金対策でアホみたいな額出してるのかと思ったらマジでやばいな
398 ゼニタナゴ(東京都):2010/07/05(月) 06:07:08.99 ID:g7XgBewX
売り上げ10兆円あるんだろ
399 ソラスズメダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 06:28:15.10 ID:1ZZ8uOLD
ここの洗濯機は頑丈だ
軍事用かと思うくらい故障がない
400 ハマクマノミ(茨城県):2010/07/05(月) 06:32:59.17 ID:VcmlWj+w
末端と系列傍系にコスト意識が無いんだよ。
それと社長は技術屋っていうのがね。良い物は高くても売れる時代じゃないっつの。
お昼にパンポンやらないで休んで午後からしっかり働いたほうが良い。
401 カスミチョウチョウウオ(長屋):2010/07/05(月) 06:38:23.44 ID:QB3hT3b5
>>394
±0の壁ってものがあってな
402 ネコザメ(福島県):2010/07/05(月) 06:43:10.62 ID:0P/zx7bu
ダサいけど技術力の厚みがありそうだからよく買う。
403 ホシギス(山形県):2010/07/05(月) 06:55:30.41 ID:vFthMfog
いつになったらサムスンに買収されるんだよ
もうボロボロだろ
404 キヌバリ(catv?):2010/07/05(月) 07:19:48.37 ID:viyKZlVC
あと2兆円しかないから5年で危ないな
405 ゴマチョウチョウウオ(長屋):2010/07/05(月) 07:25:26.82 ID:Krg9IS1B
7000億マシになったから来期は6000億の黒字で。
406 バラハタ(catv?):2010/07/05(月) 07:27:27.98 ID:BjYqy36I
>>399
最近はそうでもなくなってきた
407 チョウチョウウオ(宮城県):2010/07/05(月) 07:32:36.98 ID:7H91h+Wn
日立の家電製品は安くて長持ちするし、デザインも悪くない。
安くなきゃ売れないけど
408 バラハタ(catv?):2010/07/05(月) 07:34:53.53 ID:BjYqy36I
私個人の思う事ではございますが
日立も悪くはありませんが、三菱重工にエアコン以外の家電に戻ってきてほしゅうございます
ダイキン厨は死ねよ
409 ゴールデントラウト(catv?):2010/07/05(月) 07:37:06.40 ID:XXSU+Ozi
日立は直近20年の累計でもマイナス1兆以上赤だよな確か
すげーよ
410 チョウチョウウオ(宮城県):2010/07/05(月) 07:38:50.20 ID:7H91h+Wn
>>408
いまさら戻っても中国メーカーのOEM販売になるんじゃないの?w
一度途絶えたものづくりなんてそんなもんだろ
411 ゴールデントラウト(catv?):2010/07/05(月) 07:46:25.26 ID:XXSU+Ozi
三菱は余計なことはしないから堅実に利益出せてる印象
412 バラハタ(catv?):2010/07/05(月) 08:05:46.20 ID:BjYqy36I
三菱でも、「重工」ではなく「電機」の方はまるでダメでございますな
413 ウバウオ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 08:12:01.00 ID:qrYvC07a
日立って原発関係やってるけど海外企業が買収とかありえるの?
414 クロタチカマス(長屋):2010/07/05(月) 08:14:04.60 ID:XJLyZKJh
>>412
何もわかっちゃいねえな
415 サラサハタ(catv?):2010/07/05(月) 08:42:48.37 ID:ciNkERYv
日立の人とはメールしたくない
社内言語を社外の人に使うな
416 トミヨ(新潟県):2010/07/05(月) 08:47:48.36 ID:mUhUpZzi
30年前は最強だったのにな日立。
って俺は今まだ10代なんだけどね
417 ペヘレイ(神奈川県):2010/07/05(月) 08:51:33.26 ID:JHo5boqA
やっぱりね、これだけメーカーがひしめき合ってると
それぞれ個性を出さないとダメでしょ。日立は日立の個性を追求するしかないよ、もう。
418 セイゴ(コネチカット州):2010/07/05(月) 08:51:38.90 ID:xkkRqOut
>>415
意味不明すぎるやつあるよな
419 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 08:53:11.99 ID:2hX6wu0d
もうすぐ潰れるね
420 エソ(東京都):2010/07/05(月) 08:53:52.38 ID:qCRjbb3k
日立は堅牢だけど垢抜けないというイメージ
俺は好きだけど時代には合わないんだろうねえ
421 ハオコゼ(神奈川県):2010/07/05(月) 08:55:16.57 ID:DuAjXwKb
>>415
(サラサハタ)
422 ヒガイ(福岡県):2010/07/05(月) 08:55:50.96 ID:3NWEUbiR
他と迷って内定辞退したけど、判断は間違ってなかったようだ
423 ペヘレイ(長屋):2010/07/05(月) 08:56:31.03 ID:rHlW8NPH
日立は一割家電で九割インフラ系だから潰れるわけが無い
424 マダイ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 08:57:37.93 ID:T7XLlAyd
大合併により新日鉄が誕生する前は、日立製作所が売上高、利益ともに日本一の企業だったんだぜ。
425 コロダイ(関西):2010/07/05(月) 09:11:40.00 ID:7ze9kOXp
うちのエアコン、冷蔵庫とも日立だが10年越えても故障知らず。
426 シーバス(東京都):2010/07/05(月) 09:20:16.65 ID:ZDGucidp
そういや部屋見渡してみても日立の製品なんかいっこもねーな。
ノートPC内蔵のHDDくらいか?開けて見てないから知らんけど。
427 ウスバハギ(兵庫県):2010/07/05(月) 09:24:12.20 ID:pmuvBA0A
つか日立ってどれくらいの間ヤバい状態なの
428 ムブナ(catv?):2010/07/05(月) 09:25:37.12 ID:IWIwtT9S
これって製作所の赤字なんだろ? グループとしてはどうなの?
大昔、製作所に居たことがあるんだけど、別に家電が売れなくても原発2,3基作れば
家電部門の赤字なんか関係ないよ。と先輩が言っていたんだが・・・
429 バス(東京都):2010/07/05(月) 09:33:37.14 ID:OR6TkDfd
>>389
いや赤字作ってんの白物だからwwwww
重電とかSI事業は超優良だよ
家電が元凶だろw
431 ミヤコタナゴ(兵庫県):2010/07/05(月) 09:42:28.22 ID:M1u3Xn05
日立製品はHDD以外買った記憶がない。
432 リーフフィッシュ(関西地方):2010/07/05(月) 09:43:49.60 ID:uTSi0nRp
世界の不思議を発見してる場合じゃないな
433 ウスバハギ(兵庫県):2010/07/05(月) 09:46:19.54 ID:pmuvBA0A
W52Hはいい携帯だったけどな
434 アブラヒガイ(福岡県):2010/07/05(月) 09:48:53.99 ID:OJzRzshr
日立よりNECのがヤバいだろ。
435 ノーザンバラムンディ(千葉県):2010/07/05(月) 09:54:27.23 ID:dpY1Bhwz
>>55
三菱の経営者達は凄そうだな
一時的に儲けるより赤字を出さずに安定した利益を生み出すことの方がずっと凄い
436 ゴリ(東日本):2010/07/05(月) 09:57:22.78 ID:7zd9kw8Z
>>435
だな、2001、2002の赤字は例の車でかな?どっちにしてもたいしたもんだ
437 バス(東京都):2010/07/05(月) 10:10:51.47 ID:OR6TkDfd
>>142
従業員の給料削ってるだけだからな
438 レンギョ(長屋):2010/07/05(月) 10:47:33.45 ID:oWoQ33Yy
日立の赤字額凄まじいけど
最終的にどのメーカーが生き残るかというと
三菱、日立、東芝だろうな

電機メーカーは家電だけ作ってる訳じゃない
439 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 11:02:33.21 ID:PxwvZFwv
とりあえず軽電を切ったらどうだ?といつも思う。
440 キタマクラ(群馬県):2010/07/05(月) 13:41:26.07 ID:eTSZ7yPV
>>428
UAEの4基、トルコの2基。最近の案件はすべて韓国に取られたw
新幹線も中国のコピー車両でいいんじゃね?と言う風潮。

元々日本のお家芸だった造船業のように、韓国や中国に下から突き上げられて
利益が出なくなっていくのではないかと思われる。寝取られがすきそう
441 ムブナ(catv?):2010/07/05(月) 15:26:02.65 ID:IWIwtT9S
>>440
なるほどねぇ 技術も重要だけどやはりコスト的な物も重要だもんねぇ
同じことが出来るのなら、アップル製じゃなくてコピー商品のiPodでも良いかぁって所だね

> UAEの4基、トルコの2基。最近の案件はすべて韓国に取られたw
って、例の人類最大規模の汚染を生んだ現代重工業製なの? 大丈夫なのかその原発w
442 チンアナゴ(山口県):2010/07/05(月) 17:32:56.34 ID:wSaQMtvZ
日立って長州閥の流れだよな。
日産財閥だっけ。
443 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 17:37:58.23 ID:hBkJqLQ7
>>439
軽電てなんだよ
444 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 17:40:05.08 ID:29C1BrVt
>>438
重電だけやってるわけでもないけどな
445 イシガレイ(大阪府):2010/07/05(月) 17:42:33.57 ID:kbXOE+J8
規模がでかすぎて潰せないとかどこぞの自動車メーカーみたいにならんよな?
446 アロワナ(三重県):2010/07/05(月) 17:53:23.32 ID:JbF2YivR
日立がガチで潰れたら従業員30万人とその家族で100万
さらにそれにぶら下がる関連会社や下請け、地方経済などで1000万人規模に影響が出るとか出ないとか
447 ストライプドバス(コネチカット州):2010/07/05(月) 17:59:40.68 ID:CBrSAthy
赤字だろうと金が回ってる内は潰れんだろ
448 オオウナギ(大阪府):2010/07/05(月) 18:01:50.80 ID:oTePgKm8
中の人は公務員気分なんじゃないの
449 デュメリリィ・エンゼル(鹿児島県):2010/07/05(月) 18:08:41.25 ID:Gfb6s7ry
WDが3プラ2T出して独り勝ちしている一方
HGSTは未だに5プラ2T爆音爆熱HDDを売っている…
450 アオザメ:2010/07/05(月) 18:12:38.70 ID:QcAp/zwd
日立って東大閥の企業なんだよな。
451 ブラックバス(アラバマ州):2010/07/05(月) 18:14:01.97 ID:LsfYr5cO
>>439
携帯は統合されて名前も消えちまったよ
452 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 18:15:34.27 ID:GhzaWUXu
黒字なの見たことねえし
453 プンティウス(西日本):2010/07/05(月) 18:17:50.31 ID:2JaldUc2
日立の関連会社は面接にいくと態度が悪い。早くつぶれないかな
454 オオウナギ(大阪府):2010/07/05(月) 18:18:58.51 ID:oTePgKm8
やばくなったら増資するだけ
455 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 18:19:02.89 ID:Vn/e8w0B
>>142
は?
赤ばっかじゃん
見方分かってる?
456 スカラレ・エンゼル(神奈川県):2010/07/05(月) 18:24:50.20 ID:hs92hIlD
三菱と水力発電だかで新会社つくるんだから、
そのまま合併しちゃえよ
457 ニゴロブナ(catv?):2010/07/05(月) 18:48:01.15 ID:RAJ0h6N4
>>450
昔は、4年の10月すぎても行き先のない
落ちこぼれ東大理系の吹き溜まり
458 ウルメイワシ(長屋):2010/07/05(月) 19:14:37.14 ID:yY70WYzc
そろそろ整理?
大きいところは整理しても、従業員の給料などは守られるが、
整理によって免除された債務の支払を待ってた中小規模の取引先は平気で潰されるんだよな。
459 ユゴイ(北海道):2010/07/05(月) 19:39:58.41 ID:27Q+vyEE
中国にほとんど技術吸い取られてもうすぐあぼーんだなwww
460 ウシノシタ(石川県):2010/07/05(月) 20:45:17.86 ID:RTaOCtLR
>>55で2001年度に大きく赤字を出してる企業が多いけど、何があったんだっけ?
461 カマスサワラ(神奈川県):2010/07/05(月) 20:51:38.24 ID:51QjNg7A
ITバブル大崩壊
アルゼンチンデフォルト
9.11大混乱
462 ニジョウサバ(catv?):2010/07/05(月) 20:56:15.98 ID:g+VvlAJa
日立の家電分野は趣味でやってるだけですから
多分野で稼いだ金を趣味に費やす
マイナスでいて当たり前、プラスでラッキー程度でしょ
463 ブラックバス(アラバマ州):2010/07/05(月) 21:00:03.55 ID:LsfYr5cO
シャープの2008年は何があったんだ?
464 ウシノシタ(石川県):2010/07/05(月) 21:00:05.26 ID:RTaOCtLR
>>461
ITバブル崩壊ってこの頃だったのか
あまり不況の実感はなかったけど、結構凄かったんだな
465 ウロハゼ(catv?):2010/07/05(月) 21:06:57.54 ID:y6xtknB+
逆にものすごい回復だと思わないか?
466 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 21:14:48.49 ID:kxlWPkV/
>>462
パトレイバーのシャフトみたいな企業でつね
467 ウマヅラハギ(チリ):2010/07/05(月) 21:18:48.51 ID:LwPdkk63
>>369
頑張れ日立
468 アブラボテ(新潟県):2010/07/05(月) 21:21:44.39 ID:4RG8JOmu
赤字って7回までいいんだよな
469 ノーザンバラムンディ(catv?):2010/07/05(月) 21:24:27.97 ID:OSkj7/JQ
(コ)

毎々お世話になっております。
拝承。
なお、○○○(タカ)承認済。稟議不要。

470 アカタチ(京都府):2010/07/05(月) 21:29:01.51 ID:gocZ4O1i
日立は危なくなったら国に助けてもらえると思ってるからな
471 ムロアジ(神奈川県):2010/07/05(月) 21:30:31.28 ID:7zoZbBh8
日航が潰れたら本気出すかもな
472 コンゴテトラ(関西地方)
>>463
何がも何も、リーマンショックの影響だろ
地上波停止に向けて押せ押せでテレビ売りまくってたのに
一気に売れなくなったから、在庫圧迫など影響をもろに受けた