公約比較 アプリが登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ニギス(catv?)

各党の公約を通じて参院選に関心を持ってもらおうと、様々な工夫が広がっている。
「iPhone(アイフォーン)」などの高機能携帯電話や最新の情報端末機
で公約を比較できる無料のアプリケーションソフト(応用ソフト)や、
弱視者が読みやすいように、字と背景色を白黒反転させた公約などが登場している。

 iPhoneなどで利用できるアプリは、民主、自民など各党の公約を「子育て」
「農業」など政策別で比較できるのが特徴。
制作した選挙情報専門サイトの運営会社「イーハイブ」(福岡市)は、
「公約を手軽に見ることができれば、参院選について友人らと議論するきっかけにもなる」と語る。

 参院選を機に、候補者を紹介するアプリを用意した政党もあり、そこでは、
地方組織が作った地方版公約なども閲覧できる。

 また、各党がインターネット上で公開している公約を弱視者用に作り直したのは
、非営利組織(NPO)「大活字文化普及協会」(東京都千代田区)。

 字が目立つように黒い背景に白字に反転させ、字を太くするなどレイアウトにも工
夫を凝らした。民主、自民、公明、共産の各党がホームページ上で使用している。
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news2/20100704-OYT1T00297.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100702-178935-1-L.jpg
2 メクラウナギ(静岡県):2010/07/04(日) 23:18:28.56 ID:eXpAgTF+
この無関心さはすごい
3 エイ(関西地方):2010/07/05(月) 01:23:55.41 ID:z/xPG8TK
もういいです
老人がこんなにいる以上、これ以上の社会保障制度の改善はありえません。

若者は国外で生きていく術を身につけるか、
いずれ来るであろう東亜細亜の人々の間を上手く生きていくしかできないのです。
4 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 01:25:25.00 ID:eT7f7KZs
アプリでやる必要がない
5 テングハギ(catv?):2010/07/05(月) 01:25:52.96 ID:bO56JiFd
失言比較出せよ
6 バラムツ(千葉県):2010/07/05(月) 05:03:01.32 ID:cJzkVYO/
もはや公約を比較することに価値など無い
7 アミア(静岡県):2010/07/05(月) 08:29:11.83 ID:qnx3cyo8
おすすめのアプリ教えて
8 キンギョ(愛知県):2010/07/05(月) 09:07:26.20 ID:DrEa1Si7
未だにまともで面白いMMOがないよね
9 オショロコマ(東京都):2010/07/05(月) 10:02:04.36 ID:rL7pTINZ
ちゃんと変化にも対応するんだろうな
10 テトラ(東京都):2010/07/05(月) 11:12:52.54 ID:HKIIdDVD
公約なんて馬鹿を釣るための疑似餌だもんなw
11擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M

IT土方が残業して作らされたんだろうな、(´・ω・) カワイソス