【物流】 『ゆうパック』遅配のべ26万個!デパート「使えね〜。配送業者替えるわ。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ウバウオ(関西地方)

【ゆうパック遅配のべ26万個 日本郵便社長が会見し陳謝】

郵便事業会社(JP日本郵便)の宅配便「ゆうパック」で大規模な配達の遅れが出ている問題で、
鍋倉真一・日本郵便社長が4日午後に会見し、遅配は1日以降、のべ26万個にのぼったことを明らかにした。
鍋倉社長は「ご迷惑をおかけし、深くおわびします」と顧客利用者に陳謝するとともに、
今週前半には遅配は解消するとの見通しを示した。

配達の遅れは、日本通運の「ペリカン便」をゆうパックに1日に統合し、
取扱量が増えたことなどから発生した。

http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007040189.html

【ゆうパック遅れに対策の動き】
日本郵政グループの宅配便「ゆうパック」で集配作業に遅れが出ている問題を受けて、
中元商戦の最盛期を迎えているデパートやスーパーの間では、
一部の配送について別の宅配業者に切り替えるなどの対応を取る動きが出ています。

このうち「大丸松坂屋百貨店」は、都内の一部の店舗で商品の配送にゆうパックを利用しており、
今回の問題を受けて送り先に届く日時を指定する贈答用の商品については、
2日から配送の委託を別の宅配業者に切り替えています。「東武百貨店」も、
中元用の商品のうち、一部の日付指定のものについては、ゆうパックから別な宅配業者に
切り替える措置をとっています。また、「イトーヨーカ堂」は、
ゆうパックを利用している都内の一部の店舗で、中元用の商品を買い求めに来た客に対して、
配送が遅れるおそれがあることを口頭で説明するなど、流通各社に影響が出ています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100704/k10015529461000.html

◎日本郵便--宅配便事業統合に伴うゆうパックの送達状況について
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2010/0704_01.html
2 ガー(長野県):2010/07/04(日) 17:09:34.65 ID:AxbS12lU
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002702.jpg



974 名前: ハナオコゼ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/07/04(日) 15:40:52.06 ID:weKDUqv5
なんとかスレに間に合ったか。
ループの359だが、ようやく近場のターミナルに着いた。
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews017196.jpg
まあ、ここでもループする可能性はありそうなんですがねw
3 マスノスケ(catv?):2010/07/04(日) 17:15:16.39 ID:562JaEyc
お中元受け取るのめんどくさいから助かったわ
この時期、毎日2,3個は届くからイライラすんだよw
4 マトウダイ(catv?):2010/07/04(日) 17:21:52.95 ID:fmvlKu5s
民業圧迫とか言ってたカスは土下座
5 オオメハタ(茨城県):2010/07/04(日) 17:22:23.14 ID:Nko2FyQ6
ワロタ
6 イレズミフエダイ(福岡県):2010/07/04(日) 17:23:57.97 ID:HrPxjueE
何やってんのゆうちゃん
7 シロカジキ(関西地方):2010/07/04(日) 17:24:15.53 ID:W1RMqYBE
小泉元首相が民営化しろと言った意味がようやく分かった
8 ウルメイワシ(catv?):2010/07/04(日) 17:24:33.37 ID:wV7YHPZ9
>>2
意味がわからない
9 ストライプドバス(千葉県):2010/07/04(日) 17:24:47.58 ID:US2iD9kb
>>7
しなかったら遅配なかったのに?
10 マスノスケ(アラバマ州):2010/07/04(日) 17:25:16.97 ID:rGCUkKjD
よりによってなんで繁忙期にシステム統合なんだよw
11 イシガキダイ(東京都):2010/07/04(日) 17:25:29.80 ID:hssa38zP
常識があれば、閑散期に統合するよな
12 オヒョウ(山形県):2010/07/04(日) 17:25:55.59 ID:Jgm3tJnQ
うちも1日遅れで配達されたわw
生ものだったら品質云々でゴネ厨出ると思うけど、どうするんだ?
13 イシガキダイ(富山県):2010/07/04(日) 17:26:57.22 ID:irZk9LGo
>>10
無理やり中元に間に合わせたんじゃね
14 ウルメイワシ(catv?):2010/07/04(日) 17:29:34.08 ID:wV7YHPZ9
こんな奴もいたぞw

ゆうパック 「もうお手上げです! ギブ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278174253/
166 : メチニス(岐阜県) :2010/07/04(日) 02:42:45.31 ID:emExGaye
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan118637.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan118639.jpg

下が完全に抜けてて中に入ってる荷物もそのまま下から出したわ
15 タカベ(岐阜県):2010/07/04(日) 17:32:07.00 ID:exfuLacr
10万人以上いるのになぜ裁けないのか
16 コリドラス(関西):2010/07/04(日) 17:32:20.42 ID:96xRmZ8P
26まんこ?
17 アカナマダ(広島県):2010/07/04(日) 17:36:13.49 ID:BhX45s31
>>14
チルド品に切手貼ってあんの初めてみたわ。
18 メダカ(東日本):2010/07/04(日) 17:36:51.50 ID:5ub5PF0R
惣流に見えた

アスカスレじゃねーのか
19 コリドラス(アラバマ州):2010/07/04(日) 17:40:06.90 ID:fOlj6SX8
うちはちゃんと中元届いているから無問題
東京
20 ブダイ(東京都):2010/07/04(日) 17:41:04.54 ID:VUL2BliC
普通何日かかるのが何日になったのよ
21 コショウダイ(山形県):2010/07/04(日) 17:43:32.01 ID:ArkpvJXK
ゆうすけは何やってもダメだな
22 ヤナギムシガレイ(福岡県):2010/07/04(日) 18:00:44.08 ID:gHf2vCtc
途上国の国営企業って感じになってきたな
23 シマドジョウ(北海道):2010/07/04(日) 18:05:56.41 ID:L5RnVzCS
香港郵政の方が優秀
24 シノドンティス(アラビア):2010/07/04(日) 18:07:17.27 ID:IwkjuP90
ゆうぱっくってブラック企業だったのか
25 ウツボ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 18:13:37.99 ID:NL+0W08F
配送量もだいたい解ってる
配達員の人数も解ってる
1日に配達可能な量も解ってる

これで手を打てないのは無能としか言えない
26 グルクマ(埼玉県):2010/07/04(日) 18:15:34.71 ID:QMGVa7ET
システム統合のSEとか涙目どころか逃亡レベルだな
27 クラカケモンガラ(西日本):2010/07/04(日) 18:15:41.75 ID:tR5cS75C
>>25
じゃあおまえが完璧なシステム作れよ口だけ坊主が
28 ヨロイイタチウオ(catv?):2010/07/04(日) 18:16:58.42 ID:WEU7IbgR
亀井代表はいいタイミングで閣僚辞任できた
29 ウルメイワシ(catv?):2010/07/04(日) 18:20:22.38 ID:wV7YHPZ9
>>27
自民党に泣きつく民主党みたいだな。
30 カダヤシ(長屋):2010/07/04(日) 18:20:39.71 ID:P/bW8KFp
速達や書留などは遅延してませんか? 新東京がパニックなんて信じられませんが・・・
31 オオメハタ(茨城県):2010/07/04(日) 18:23:38.44 ID:Nko2FyQ6
>>17
郵便局のほとんどの輸送費は切手で払える
元払いに限らず着払いを切手で払ってもいい
32 シノドンティス(アラビア):2010/07/04(日) 18:26:05.11 ID:IwkjuP90
>>31
切手払いとか全部小銭で払うよりも性質が悪いなww
33 トラフグ(中部地方):2010/07/04(日) 18:28:00.97 ID:XktmvMBE
>>32
はぁ?
34 グラスフィッシュ(長屋):2010/07/04(日) 18:28:08.16 ID:e5zl9rqP
>>23
時々航空小包扱いなのに実際にはEMSと同じ扱いになってることがあるのが香港郵政。
中一日で届いたw
35 チップ:2010/07/04(日) 18:31:54.19 ID:j3thN62J
こんな状態らしいから個人はさて置き、大口やお中元は余所へ頼んだほうがよさそうだ(笑)

11 名前:中国住み(青海加油!):2010/07/04(日) 01:30:15.92 ID:Sja9LnY4 ?PLT(12072)
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002702.jpg
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002706.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002173.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002178.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002179.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002211.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002213.jpg

166 名前: メチニス(岐阜県):2010/07/04(日) 02:42:45.31 ID:emExGaye
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan118637.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan118639.jpg

下が完全に抜けてて中に入ってる荷物もそのまま下から出したわ

876 名前: アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 11:02:34.04 ID:6Lfg5TIC

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002618.jpg
36 チチブ(愛知県):2010/07/04(日) 18:35:39.39 ID:F1Sa9mtc
ペニカンは下請けに丸投げしてるだけで何のノウハウもないゴミ企業
だからな 当然の結末

37 ソイ(長屋):2010/07/04(日) 18:40:14.49 ID:FeE6xp1s
夜遅くに宅配来て、何でこんな時間に…と思ったら、
「お中元の時期なんですんません」って言ってたな。
38 シファクティヌス(大阪府):2010/07/04(日) 18:55:56.49 ID:E+LF9xXi
>>35
こりゃ明日にもあふれるな
39 ヒウチダイ(catv?):2010/07/04(日) 18:59:42.04 ID:vV5Kjkr9
使えない臨時バイトばっか雇っちゃったん?(´・ω・`)?
40 タイワンドジョウ(福岡県):2010/07/04(日) 19:00:46.40 ID:6pwjQt6M
しかしアホだよな
この中元の繁忙期にわざわざ統合するとわ
41 サラサハタ(北海道):2010/07/04(日) 19:06:38.30 ID:zkRXZEm6
お中元は許す、サクランボは許さん
42 アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 19:08:46.72 ID:kUkFwCCn
まさか荷物がゴタゴタで行方不明になりゃしねーだろな!
43 マスノスケ(大阪府):2010/07/04(日) 19:09:16.43 ID:XIVP5/uy
いきなり荷物が2倍ってバイト半泣きだろうな
44 ヘラヤガラ(兵庫県):2010/07/04(日) 19:13:35.15 ID:sMRm4Rgv
寝ずに働け
45 チゴダラ(東京都):2010/07/04(日) 19:17:46.15 ID:0g9/fIsz
【バリバリ】JPエクスプレスの真実16【ひよこ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278223913/
46 ヤイトハタ(愛知県):2010/07/04(日) 19:25:12.23 ID:vrro3IGR
>>39
元いた奴らに給料大幅減額するからって暗に辞めるように促した結果
47 バラフエダイ(千葉県):2010/07/04(日) 19:42:43.07 ID:+IAEerUj
多くの人が書いてるけど、こんな時期に統合するのは
トップや上層部がまったく、利用者のことを考えてないから。
48 ハナオコゼ(コネチカット州):2010/07/04(日) 19:45:31.07 ID:Mk/x8rD4
惣流に見えた
もうだめだ殺してくれ
49 シロワニ(鳥取県):2010/07/04(日) 19:52:16.22 ID:JS3XO6HG
PC送りたいんだけどどこの業者だと安心?
50 モルミルス(石川県):2010/07/04(日) 19:53:24.58 ID:7ZCjS0T+
本社の連中なんて、所詮机上の空論を繰り返す、無能の集団だからな。
いつもは内部で無かったことにする体質だから、今回も知らぬ存ぜぬで
現場の責任にして逃げ切るつもりだったんだろうけど、さすがに
影響がでかすぎて、どうにも収集着かなくなったって感じだな。
51 バラマンディ(三重県):2010/07/04(日) 19:57:34.93 ID:6ChZFVGM
でもヤマトとかネットで追跡しても引き受けと到着店でるだけだから
途中の中継点出るゆうパックは親切ちゃー親切
52 ニゴイ(京都府):2010/07/04(日) 19:58:09.11 ID:AgYT4lOE
現場とか高卒の屑なんだろうなあ
53 ティラピア(京都府):2010/07/04(日) 20:03:11.93 ID:ESpOl3N1
慢心だろ余裕かましすぎ
54 ウバウオ(dion軍):2010/07/04(日) 20:19:53.26 ID:V0SWRSjV
>>49
佐川よりはいい。
佐川はPCだろうが平気でぶん投げる。
55 ハチェットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/04(日) 20:22:49.81 ID:r48ruYgM
>>39
主要のターミナルの区分機がまったく使い物にならないらしくこの惨状。
ターミナルから荷物がまともに届かないから、支店自体は暇なとこもある。

ちなみに暇なうちの支店はチルド便は3日遅れが最高。
56 タイワンドジョウ(福岡県):2010/07/04(日) 20:36:13.03 ID:6pwjQt6M
>>54
荷扱いなんてどこも変わらんよ
PCだろうがぶん投げるやつはぶん投げるし
運だろうな
まぁぶん投げられたぐらいじゃ壊れねーよ
HDDはちょっとやばいけどな
57 カンパチ(チリ):2010/07/04(日) 20:46:53.45 ID:6EimA+io
>14
消えとる
58 マダラ(富山県):2010/07/04(日) 20:48:01.63 ID:DmpHGJlc
59 チカ(福岡県):2010/07/04(日) 20:51:07.90 ID:NNJeqAGT
民営化は失敗だったってことにするためにわざとやってるだろ。こいつら。

もしそうでなければ、末端からトップまで脳味噌が空っぽってこった。
60 クロダイ(大阪府):2010/07/04(日) 20:53:32.32 ID:nFA5G57s
何かばればれだろこれ。政局ブーメランだろ。法則発動だろ!
61 アカザ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 20:53:45.72 ID:N2JtO7C/
中継支店には、トラックから降ろされる輸送容器(通称:銀パレ)を右から左に流してうん十年って奴がたくさんいる。

本当にやる夫みたいだよ。
62 スマ(コネチカット州):2010/07/04(日) 20:54:31.69 ID:S/66haN8
6月30日に中国地方から九州地方にゆうパックで荷物送った。
窓口のおねーさんが、「1日の午後には届きますよ〜」と言ってたけど、
こりゃまだ届いてないかもしれないってことか?
63 バラマンディ(アラバマ州):2010/07/04(日) 20:55:20.58 ID:je/l2Ctx
>>54
実際はぶん投げると 上司にぶん殴られるだけ。
64 サバヒー(兵庫県):2010/07/04(日) 20:55:21.67 ID:H4EblM7y
民営化したのに劣化してるじゃねえか
65 ハコフグ(千葉県):2010/07/04(日) 20:55:32.51 ID:c2Cf7WuV
ゆうちゃん
66 シビレエイ(福岡県):2010/07/04(日) 20:56:12.98 ID:ctgalCRW
この繁忙期に統合とか頭がおかしいとしかいいようがない
67 ミシマオコゼ(神奈川県):2010/07/04(日) 21:00:35.62 ID:fKNDuMd1
競争意識が欠如してるんだよ。必死さがあれば、何日も遅延が続くはずないよ。
68 イタチザメ(東京都):2010/07/04(日) 21:01:35.32 ID:9tZ0SuuO
今までの蓄積がどっちにもある分、スムーズに行くかと思ったら、全然違うんだな。
2週間前に都内同士のメール便で3日かかったのも偶然じゃなかったのか。
69 イシガキダイ(東京都):2010/07/04(日) 21:03:22.49 ID:HzcswwQr
現場の経験がある人間だったらこの糞忙しい時期にこんなことしないのにね
70 マツカサウオ(埼玉県):2010/07/04(日) 21:07:11.10 ID:U6CZkXze
こんなBOXの山見た事ないわwww
71 イシガキダイ(神奈川県):2010/07/04(日) 21:07:22.73 ID:lbSVxP4a
小泉竹中西川誰が悪いの?
郵便事業は赤字垂れ流しで
宅配事業もまともに出来ないのに
なんで民営化しようとしたのかな
72 キビナゴ(東京都):2010/07/04(日) 21:09:29.69 ID:ga7Ogf0N



損害賠償には全て応じるらしいぞ。

泣き寝入りするな。ガンガン池。
知人、親戚にとりあえず箱送れ。
無限に取れるぞ。
73 カワムツ(中部地方):2010/07/04(日) 21:10:32.88 ID:kiKQnRIe
郵便局つぶれてしまうん?
本当に痛い目見ないとお上の馬鹿は治らないみたいね
74 デュメリリィ・エンゼル(アラバマ州):2010/07/04(日) 21:10:45.32 ID:odVR0op8
信用問題に発展してペリカンしぼんぬか。
ナマモノの配達遅らしたら笑い話にならないからね。
75 ソードテール(神奈川県):2010/07/04(日) 21:11:16.20 ID:EmyWGnrm
>>2
普通郵便より遅いんじゃねーのw
76 アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 21:11:41.78 ID:vOV44BMB
有名企業が窮地に陥るとメシウマ状態になる俺は異常
あwカレー食べてるからカレウマだったw
77 チカ(福岡県):2010/07/04(日) 21:12:29.35 ID:NNJeqAGT
>>71
赤字垂れ流しだから民営化しちゃいけないんじゃ国鉄はどうなんだよw
今じゃ経験のなかったマンション経営なんかもやってるぞ。
78 サバヒー(兵庫県):2010/07/04(日) 21:13:34.54 ID:H4EblM7y
いつの間にかペリカン便なくなってたんだな
そっちのほうが地味にショックだわ
79 ヒオドン(静岡県):2010/07/04(日) 21:18:28.00 ID:gdm6ma94
民営化当時の郵便事業は過去の利益を取り崩してはいたが赤字にはしてなかった
公社化して黒字化
一昨年、昨年度は事業会社40億くらい黒字のハズ
本年度は700億赤字になるけどw
80 コバンザメ(愛知県):2010/07/04(日) 21:20:09.31 ID:PFrTveWq
無能
81 シマフグ(中国地方):2010/07/04(日) 21:20:39.18 ID:jpUOq+z6
クロネコ大勝利だな
82 アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 21:21:05.84 ID:vOV44BMB
ゆうすけパックw
略してゆうパックwwwww
83 マツカサウオ(埼玉県):2010/07/04(日) 21:24:52.38 ID:U6CZkXze
YAHOOゆうぱっく復活してくれたら許してやる
84 マスノスケ(アラバマ州):2010/07/04(日) 21:37:39.43 ID:6iCQfEOU
遅延に巻き込まれた奴が何の配達頼んだか書き込むスレないの?
85 シロワニ(鳥取県):2010/07/04(日) 22:08:24.58 ID:JS3XO6HG
>>54
あんがと!郵便局に出してきた
86 エンドラーズ・ライブベアラ(福岡県):2010/07/04(日) 22:12:17.29 ID:KZ5JG6mk
今日ゆうゆう窓口に行ったらバイト募集の貼り紙してたわ
地獄絵図が待っているんだろうな
87 イトヒキハゼ(東日本):2010/07/04(日) 22:13:01.58 ID:wy9Pgf0f
調子良く動いているものは触るなと爺っちゃが言ってた
88 ヤナギムシガレイ(岐阜県):2010/07/04(日) 22:13:49.59 ID:1WMjsiD4
カンパニー制みたいにして、名前だけ統合して中身は別々にしとけばよかったのに。
89 マスノスケ(東京都):2010/07/04(日) 22:14:24.12 ID:eYirBLas
これが民営化の成果やで〜
90 カワムツ(中部地方):2010/07/04(日) 22:16:06.63 ID:kiKQnRIe
対策しないで顧客が離れてくれるの待つだけかw
91 タウナギ(福岡県):2010/07/04(日) 22:16:20.12 ID:qtDbRaiX
日本のお荷物「ゆうパック」
とっとと無くなれ
92 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/04(日) 22:16:54.50 ID:4dvX+iWO
ヤマトの仕分けが死ぬからやめろ
93 ブルーギル(dion軍):2010/07/04(日) 22:17:15.83 ID:mQhJsP5R
本日配達手伝えとの打診有り
どうお断りしようか思案中
94 アイスポットシクリッド(岡山県):2010/07/04(日) 22:19:08.25 ID:3Yv8k/dj
仮にこれでゆうパック消滅したらヤマト、佐川にしわ寄せが来て結局遅延祭りになるんだろうな
95 マスノスケ(catv?):2010/07/04(日) 22:22:30.00 ID:IFAY/lIK
ヤマトと佐川のバイトかして貰えよ
土下座して頼めよ
96 ミカヅキツバメウオ(愛知県):2010/07/04(日) 22:24:23.10 ID:kB8HTHyQ
>>68
メール便てヤマトや佐川だろ
ゆうメールのことか?

>>83
はこBOONでええやん
97 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/04(日) 22:26:54.24 ID:cQVJBwOL
98 ヴァリアタス(大阪府):2010/07/04(日) 22:48:56.75 ID:iQ1BNzZb
クレームでたよ、しんでくれ
明日、早朝にでも配送部門に今後の対応の話をしに行ってくるべ
99 ネムリブカ(アラバマ州):2010/07/04(日) 22:49:59.99 ID:VjUxyQF9
つか昔運送屋でバイトしたことあるけど、この時期のデパート向けのギフト商品の流通量半端無いぜw
こんな時期に事業統合するとかマジでちょっとしたテロ行為としか思えんわw

100 ヤマメ(西日本):2010/07/04(日) 23:10:42.29 ID:80KL3M/G
民営化のツケだよな間違いなく・・・
101 クラカケモンガラ(愛知県):2010/07/04(日) 23:11:53.08 ID:p25gvwHH
冷凍、冷蔵品あぼん
四日のコンサート(?)のチケットが届かない

これ以外になにか面白い被害ってないのか?
102 ワラスボ(長屋):2010/07/04(日) 23:16:46.96 ID:kG59UbiA
こんな時こそ雇用増やせよ
ケチケチすんな人件費をよ
103 ダイヤモンドテトラ(大阪府):2010/07/04(日) 23:17:10.07 ID:GifFUY5y
楽天で毛蟹を購入した
チルド郵パックで指定した今日の午前中に届いた
チルドだから助かったのか・・・
毛蟹美味かったっす、カニ味噌はそのままで、身は三杯酢、カニチャーハン、カニとゆで卵のチーズ焼き
ちょっと料理してみますた

104 ルリスズメダイ(愛知県):2010/07/04(日) 23:19:54.09 ID:HNslJxs4
>>100
民間がやってる事できてないんだから
民営化云々以前に担当者が糞ってだけじゃないの
105 カンダイ(千葉県):2010/07/04(日) 23:26:35.73 ID:s+BYtP8U
今までペリカンにいた奴どこ行ったんだよ
106 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 23:29:26.21 ID:Bprp1VOJ
ペリカン便もゆうパックと同じ体積だと思ったのか!?
107 ナポレオンフィッシュ(アラバマ州):2010/07/04(日) 23:33:13.38 ID:CovnI4yd
そのせいかクロネコもいつもより遅いんですけど
108 チップ:2010/07/04(日) 23:34:38.44 ID:zUssarZW
>>97
何回同じとこ通してんだよw
109 チョウザメ(アラバマ州):2010/07/04(日) 23:35:42.88 ID:HbxOaeyW
職員だが一言
生ものとかチルドで運ぶ必要のあるお中元は悪いこと言わんから早く他の宅配業に委託しとけ。
現状でゆうパックに出しても腐るw
ただでさえ仕事がトロいゆうパックの連中に今の混乱を裁ける見込みは無いorz
110 エポーレットシャーク(宮城県):2010/07/04(日) 23:36:56.40 ID:ga/GpFEC
>>105
出向解除で日通に戻った
111 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/04(日) 23:38:25.90 ID:cQVJBwOL
>>105
ttp://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007030356.html
 ゆうパックとペリカン便の集配のシステムを併存させる形でスタートしたことも混乱に輪をかけた。
一方のシステムに習熟した従業員が、他方の仕分けの作業手順を間違えることもあり、こうしたミスの重なりが大規模な遅配を招いた可能性もある。
日本郵便は「訓練はしてきたが、大量の荷物を前に慌てた」(広報)。
112 シシャモ(沖縄県):2010/07/04(日) 23:49:09.82 ID:6Qo45e30
>>111
現場の人の話だと、訓練とかまったく無くて、7月1日にいきなり使い方も分からない機械の操作を
させられたとか言ってたけど。
113 カゴカキダイ(栃木県):2010/07/04(日) 23:49:26.66 ID:Eh+ZcShz
CMが寒い
114 バラマンディ(千葉県):2010/07/05(月) 00:03:19.11 ID:+IAEerUj
>>101 ブブゼラが届かないうちに、W杯終わった
って書き込みがあった。
115 スズキ(コネチカット州):2010/07/05(月) 00:05:43.60 ID:h4KEElfG
おるかー最強
116 ソウギョ(岐阜県):2010/07/05(月) 00:09:33.78 ID:x7Rim51G
キレた大口客が急遽配送会社を変えたせいかJPの箱に入った荷物が猫のベースに流れてきてるらしいなぁ
117 ママカリ(アラバマ州):2010/07/05(月) 00:10:03.61 ID:1rD3pXeE
はこBOONはローソンか7-11でもやってくれないかなぁ・・・
ファミマが近くにないんだよ・・・
118 ミズワニ(神奈川県):2010/07/05(月) 00:11:41.54 ID:ywAyX8O0
果物とか完全に腐ったな
いくら賠償するんだよ
119 ゼブラフィッシュ(富山県):2010/07/05(月) 00:16:57.28 ID:3bLnDi/y
馬鹿じゃねーのか。こうなる事誰も予想しなかったのか?
120 ドンコ(東京都):2010/07/05(月) 00:17:00.85 ID:IYrV/YpY
121 フエフキダイ(東京都):2010/07/05(月) 00:18:43.74 ID:1/fpYJY8
小泉改革の成果だな
122 バタフライフィッシュ(関西・北陸):2010/07/05(月) 00:20:55.18 ID:3REUSbad
7月2日にオナホがJPで遅配なく届いたのは奇跡だったのか
123 シクリッド(大阪府):2010/07/05(月) 00:21:22.16 ID:e8BVbKeb
亀井さん効果いきなり出てるなあw
これこそみんなの期待どおりの展開w
124 ハタタテダイ(鹿児島県):2010/07/05(月) 00:21:33.94 ID:zLJ8WxPa
半日から二日の送れって言ってたけど、通常でもそれくらいだよ。
お中元なんか5〜7日遅れは当たり前。
相変わらず嘘ばかり発表してるな。
125 マツカワ(埼玉県):2010/07/05(月) 00:25:45.43 ID:XmDyNBMY
通販で買ったメロンいつ届くの;;
126 ヘダイ(新潟県):2010/07/05(月) 00:26:06.04 ID:JFBcCsVX
どう考えてもこれわざとだろ。

延期しといて最悪のタイミングに統合するとか、
民主党と国民新党が送り込んだ天下り斉藤次郎に責任取らせろボケ。
127 イトヨ(秋田県):2010/07/05(月) 00:27:01.82 ID:1BHPpAuL
>>125
完熟してからww
128 ヒオドン(catv?):2010/07/05(月) 00:27:15.06 ID:32NAo/RF
なんたらトータルサービスを思い出したw
129 ボウエンギョ(茨城県):2010/07/05(月) 00:29:04.04 ID:2Y2KI5G7
名ばかり民間のツケが回ってきたな
130 ウキゴリ(USA):2010/07/05(月) 00:29:48.90 ID:Vhiawczo
>>1 ~ 1000

アメリカじゃ日常

終了
131 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 00:30:01.98 ID:yDYsFO6o
民営化は失敗でしたと言われるようにわざとやってるか、
問題が起きても、民営化した政府と国民が悪いと思ってるんだろうな。
こんな時期に統合したらどうなるかトップは何も考えてないし、
現場もそんなことを上に言う気もないんだろう。
132 クニマス(神奈川県):2010/07/05(月) 00:30:23.86 ID:JETj+Kn5
小泉?民営化って今年だっけ?
133 カムルチー(神奈川県):2010/07/05(月) 00:31:33.88 ID:9ba3ecfk
宅配は民間業者がそろってるから撤退しても困らんなぁ。
134 イシガレイ(長屋):2010/07/05(月) 00:33:41.38 ID:5Ys4jYju
でもなんでこの時期にやるかね
上はホントに現場見えてないんだろうな
135 ヒフキアイゴ(大阪府):2010/07/05(月) 00:35:08.62 ID:S0CJl6Pi
まだ税金優遇されてんの?
その状態で民間業者と戦うの?
136 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 00:36:44.95 ID:YDd5yxLv
ゆうパックはこんな状況ながらもまだ配達物受け付けてるの?
まさかなww
137 バラマンディ(千葉県):2010/07/05(月) 00:36:52.81 ID:qki8X5qk
>>134 前線で弾に当たるのは兵隊たちだからと思ってるんだ。
自分たちはゲームの舵取り。戦時の軍部と同じ。
138 ナイルアロワナ(千葉県):2010/07/05(月) 00:37:23.05 ID:9LmMzFvh
流通システムの統合とか下っ端のSE・PG死者でてるだろうな。

抜け出してよかった
139 エビスザメ(関西地方):2010/07/05(月) 00:37:35.00 ID:Npt/XQ3d
ひよこkwsk
140 バタフライフィッシュ(栃木県):2010/07/05(月) 00:38:23.23 ID:vq6N51VI
体育会系か無駄に精力溢れる上層部なんだろうな、1日やる!って言ったら聞かないタイプ
141 グレ(チリ):2010/07/05(月) 00:40:27.44 ID:iiEGXEdj
面接いく
142 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 00:40:43.82 ID:yDYsFO6o
現場の声が上にあがらない組織なんだろ。
上も聞く気がないし、下も上げる気無し。

元が公務員だから仕方ないとはいえ既に3年もたってるわけで、
JALと同じで、失敗したら国と政府のせいって思ってんだろう。
143 マナガツオ(catv?):2010/07/05(月) 00:42:19.09 ID:wzLmbGpg
>>136
http://www.post.japanpost.jp/syuka/index.html
ネットで集荷申込できるってよ
144 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/05(月) 00:42:25.57 ID:OgKJlBdg
ホントゆうちゃんは何やらせてもダメダメだな
145 アイナメ(埼玉県):2010/07/05(月) 00:42:48.29 ID:tZi2ms1u
>>131
上が決めたことに意見したところで何も変わらない

変わるのは始末書を書く回数が増えるだけ
そんなとこだよ郵便局って組織は
146 ギンメダイ(福岡県):2010/07/05(月) 00:45:21.24 ID:CJjhmdee
>>135
>まだ税金優遇されてんの?

まだそんなこと言ってるの?
147 カワハギ(岩手県):2010/07/05(月) 00:45:36.88 ID:0urGHWha
>>125
実家のばーちゃんから送られてきたメロンに、コバエがわいてた。
謝られたけど、メロンとかちょっと痛むとそうなるからいいですよ別にと言ったんだが、
頑なに「弁償しますから!」って持ち帰っていった。
数日後、ばーちゃんから「メロン送られてきたんだけど」と電話があった。
148 クロカジキ(神奈川県):2010/07/05(月) 00:47:11.44 ID:FShNbo/E
郵政族はハラキリ?次回仕分け対象?w
149 スギ(大分県):2010/07/05(月) 00:48:01.35 ID:62FM6QT2
ロジスティックスはもっと規制緩和して国際競争力をつけたほうがいいとも思うんだがおまえらの意見を聞かせて
150 クラドセラケ(東京都):2010/07/05(月) 00:48:20.18 ID:Y+mQd3EX
JPエクスプレスに再配達の電話したらゆうぱっくに変わりましたからとか言って別の電話番号教えられた。その電話にかけても混雑しててつながりやしねえ。
151 フウライカジキ(栃木県):2010/07/05(月) 00:50:01.78 ID:9ov519q4
楽天でペリカン便の店探して注文したんだが乗り遅れたな。
152 ヨツメウオ(長屋):2010/07/05(月) 00:50:54.68 ID:uJh5CjXB
>>147
笑った
153 フウライカジキ(長屋):2010/07/05(月) 00:51:43.18 ID:dHMRN4WF
キャパ超えて受け入れてたってことか?
154 フエフキダイ(東京都):2010/07/05(月) 00:51:53.19 ID:1/fpYJY8
>>145
普通の企業はそんなもんだよw
155 メジロザメ(北海道):2010/07/05(月) 00:53:32.92 ID:bThQATUS
俺たちの佐川がいかに優秀かわかるな
156 クラドセラケ(東京都):2010/07/05(月) 00:53:45.21 ID:Y+mQd3EX
>>147
面白いじゃないか
157 コノシロ(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 00:54:19.11 ID:jC8hX+KN
おまえら、余り郵便局をイジメるな奴らは法律変える力を持った真の屑集団。
その気になればアマゾンの送料無料とか、庶民に便利なサービスを法律で
吹っ飛ばす。権力持った奴をいじると割を喰らうのはこっちの方。
158 アミメウナギ(広島県):2010/07/05(月) 00:54:49.24 ID:uOm+rJ+m
民間宅配時代はデパートのような大口は非常に大切にされ優遇し引き止めていたのに、
新会社になってあっさり逃すとはw

郵政なんぞ、荷物多すぎても困るという態度だからな。
159 キハダ(アラバマ州):2010/07/05(月) 00:55:11.01 ID:QizyoSMF
ぼくゆうめいとぉ!
http://jp.youtube.com/watch?v=hPi8oJOp4Ws
160 マアナゴ(東京都):2010/07/05(月) 00:55:23.63 ID:IFpH7WI7
東京→福岡が3日もかかるってアホか
161 シシャモ(青森県):2010/07/05(月) 00:55:32.16 ID:Ioc66LV5
郵便事業でこんなって
選挙事務とか大丈夫なの
162 バラマンディ(千葉県):2010/07/05(月) 00:55:35.57 ID:qki8X5qk
>>142 実際、朝礼で花鳥の「文句のあるやつは手を上げろ!話し合うぞ」
に、手を上げてたやつがいるんだが、花鳥「よし、じゃ、終わり」と背を向けたw
窓口の女の子が、客の苦情を上の人間に相談できないからって
集配課のバイトに相談に来てるんだよ。終わってるよ。
163 スリースポットグラミー:2010/07/05(月) 00:55:45.44 ID:vUqG6w7j
頼むから代えてくれ
マジ使いものにならん
164 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 00:57:38.32 ID:YEnpw0mB
いろんな意味で「のろま」
165 キハダ(アラバマ州):2010/07/05(月) 00:58:12.87 ID:QizyoSMF
総務の人が「何で俺まで?」って顔してコツ区分しててワロタ
166 ドラード(兵庫県):2010/07/05(月) 01:00:20.30 ID:a5y3RBbP
配達も大変そうだ。1日指定の荷物がまだ届いてるらしいぞ。
167 ヨツメウオ(長屋):2010/07/05(月) 01:00:37.64 ID:uJh5CjXB
>>157
その政治力全盛期でも、クロネコを潰すことが出来なかった
経営者次第
そういう経営者はかなり希少だけど
168 タカサゴ(福岡県):2010/07/05(月) 01:01:11.24 ID:RtU3ctvZ
あせって配達して事故起こすなよ
169 ブダイ(鹿児島県):2010/07/05(月) 01:03:40.48 ID:Y8B0/PJU
菓子工場で働いてるが、2日くらいから電話が鳴りっぱなしだぞ。
荷物が届かない、どうしてくれるんだって
こっちにいわれてもなぁ…

こんなことになるなら、あらかじめ数日は遅れが出ると言えばこちらも対策できたのに。
届いても賞味期限切れになってる可能性が高いので、クレームになる可能性が大。
ゆうパックは損害分負担してくれるんだろうか…
170 ヨーロッパタナゴ(大阪府):2010/07/05(月) 01:03:44.01 ID:jTAQL8Nj
袖の下を渡す悪しき習慣なんて止めてしまえ。
171 イシガレイ(長屋):2010/07/05(月) 01:03:44.82 ID:6JkkPus5
>>162
なにそのマンガw
172 コバンザメ(鹿児島県):2010/07/05(月) 01:05:15.86 ID:9wLDFDGm
お客さま方には大変ご迷惑をあかけしています
しかしこちらも人間ですので一日に処理できる量には限りがあります
加えて選挙で通配も忙しく小包に人間を回せないのが現状です
一部通常郵便等も人員配置の関係上送達の遅れが出る場合もありますのでご容赦ください
173 イシガキダイ(神奈川県):2010/07/05(月) 01:05:26.04 ID:dwjBsOS0
174 レモンザメ(香川県):2010/07/05(月) 01:06:10.22 ID:kV23xN3y BE:2738160386-2BP(1)

今回の件で相当客失うんだろうな
175 ブダイ(鹿児島県):2010/07/05(月) 01:07:40.53 ID:Y8B0/PJU
>>172
関係者?
ご苦労様です。大変ですね…
176 ピライーバ(愛知県):2010/07/05(月) 01:07:49.45 ID:fJ9wWtYK
なんか日本じゃないみたいだ
177 クニマス(神奈川県):2010/07/05(月) 01:07:58.74 ID:JETj+Kn5
ねえ。民営化って今年からだっけ??
教えてよ。上の方でほざいてる人たち〜。
178 ヨツメウオ(長屋):2010/07/05(月) 01:08:19.04 ID:uJh5CjXB
>>172
>加えて選挙で通配も忙しく小包に人間を回せないのが現状です

加えて選挙活動で忙しく通常業務に人を回せないのが現状です

の方が良くない?
179 クラドセラケ(東京都):2010/07/05(月) 01:09:37.10 ID:Y+mQd3EX
>>172
鹿児島の郵便局に勤めてる親戚が社会党員で選挙活動忙しそうでワロタw
180 アストロノータス(神奈川県):2010/07/05(月) 01:09:45.44 ID:3YCtNAXe
内務の仕分けやってるけど混乱なんかしてねぇよ
181 コペラ(神奈川県):2010/07/05(月) 01:11:10.08 ID:gIv/EqHT
>>36
どっちも丸投げだったろ
182 サヨリ(千葉県):2010/07/05(月) 01:12:45.01 ID:4IoYup21
このところ、こっちから送るのも今までより一日遅いから変だと思ったら
使えない配送業者になってたのか

親方日の丸は使えない集団だな。
ゆうパックは使わない。潰れちまえ
183 ヨツメウオ(長屋):2010/07/05(月) 01:13:05.41 ID:uJh5CjXB
みんなの党は、郵政問題をこの機会に訴えるべき
ダメ組織だっていう印象植え付ければ支持増えそう
184 アオチビキ:2010/07/05(月) 01:13:31.95 ID:ETBmLlKJ
民営化して大正解じゃねーか
上の人間が使えないってどこもかわらんね
185 コペラ(神奈川県):2010/07/05(月) 01:16:04.79 ID:gIv/EqHT
ここまでセンターがごちゃごちゃだと
紛失もありそうだな
186 ヤナギムシガレイ(大阪府):2010/07/05(月) 01:16:51.36 ID:lE6zQy5H
>>162
下の声を止めて上に上げないのが郵政の役職者の典型だな
あいつらはなんか洗脳されてるのかね?

それにしてもたぶん新東京・新大阪・さいたま新都心その他共通の
新型区分機を使ってるんだろうが、これをもう一度ぶっ潰して、旧型
区分機に戻せんのかね? これは欠陥製品だ

あと、区分けコード(のシール)が旧式のブツがかなり多い これだと
区分機で区分できないが、なぜこんなことがまかりとおっているのか?

それとパレットが足らんし、どうしても下の人間が習熟してないことに
したいらしいが、上の準備不足だろ
187 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 01:18:01.44 ID:yDYsFO6o
選挙運動で忙しいんだろう。全郵政の組合員の皆さんは。
188 エソ(三重県):2010/07/05(月) 01:19:46.03 ID:ksBKzx4P
事前の準備が甘かったしな
1月前に5分位変わるってのを聞いただけだし
なんとかなるっしょって感じで聞かされた
189 チョウチョウウオ(アラバマ州):2010/07/05(月) 01:20:19.57 ID:b3h5UBeV
>>172
選挙に加え株もあるからなw
小包手伝いに行きたくても逝けない・・・
190 リーフフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 01:24:44.82 ID:RdX9BEI5
よかったな。
お中元もお歳暮も歳末も楽になるぞ。
郵便局のボンクラども。

合併前からピーピー喚いてたよな。お前ら。月一のグルメですらピーピー喚いてたよな。

チルド8時間程度が辛いとかアホ抜かさないで賃金分は働けよ。ボンクラども。

暇なときでも誤送連発してな。謝るどころか責任転嫁してたボンクラども。

自分のケツくらい自分でふけるようになれよな。いい大人なんだからな。

>>186
パレットくらい日通からもろてこれば済むことやろ。
つーか地方局でキープしてる空パレットみたらお前腰抜かすぜ。

>あと、区分けコード(のシール)が旧式のブツがかなり多い これだと
気合で打鍵がんばれや。能力高いゆうめいとでいっぱいなんだからな(笑

>これをもう一度ぶっ潰して、旧型区分機に戻せんのかね? これは欠陥製品だ
みなさーん。これが公務員根性です〜よー見てくださいね〜。
どこまで甘えの根性が染み付いてるか。正職員だけじゃなく、非正規にも公務員根性が染み付いてるのが優勢の現実なんですよ〜。

あ〜しか〜らず〜です〜みま〜せん〜♪
191 リーフフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 01:28:51.68 ID:RdX9BEI5
信じられないよね〜
職員はさ〜

中 継 入 力 し な い ん だ よ ね 〜

誤送が起きても証拠残らないからね〜

ま〜今更ピーピー騒ぐなよ〜

今まで楽して責任逃れしてきたんだからさ〜

忙しいのはわっかるけどさ〜

例え職員でもさ〜

中 継 入 力 の 徹 底 と 再 調 査 点 検 表 に ハ ン コ 押 し て く れ な 〜

あ と 自 称 ベ テ ラ ン メ イ ト も 職 員 の 真 似 す ん な よ な 〜

あ〜しか〜らず〜です〜みま〜せん♪
192 ブリモドキ(京都府):2010/07/05(月) 01:28:57.97 ID:JO2/s0DT
配達業者の鞍替えって簡単に言うが、急に言われても他も繁忙期だろ。
予定通りこなすには、今いる配達員を過労死するまで走らせるしかないと思うんだが・・・

>>172
こんな状況で、更に暑中見舞い用の葉書ノルマがあるんだっけ?
・・・年末も、今度の選挙結果次第でどうなる事やら。
193 ニジマス(長野県):2010/07/05(月) 01:29:38.55 ID:0qhAHanl
ま、元々、楽したい連中の集まりだからな
194 タモロコ(滋賀県):2010/07/05(月) 01:29:59.18 ID:UnSUonvC
>>186
郵便の区分機は問題あるよね。東芝製?
現場が悪いんじゃなくて、少し位の物量が1日遅延しても問題じゃないなんて
ふざけた人が上にいるのがおかしい。
人生振る客もいるし、遅れたらクレームが入るわけでそれは現場が片付けて
その分さらに人がいるから遅れる
不人気時代に公務員として入った50代を早く処分しないとな。
局長をはじめ上のほうを解雇して、課長代理以下をあげるだけでサービス向上しそうなのが郵政


区分機に問題があるといっても佐川やクロネコはきちんとしたものを購入しているわけだから、
郵便も無能に決めさせるの止めれば他社と同じスタートラインに立てる
195 バラマンディ(千葉県):2010/07/05(月) 01:31:43.25 ID:qki8X5qk
>>186 こういう大事な意見を、上がくみ上げない組織だよね。
現場の声を聞かないんだから、統合で現場がどうなるか把握できるわけがない。
今回の騒動は、上層部の確信犯的なテロとしか思えない。
196 ヤリタナゴ(西日本):2010/07/05(月) 01:32:03.15 ID:yJZJVEBl
こういう事になりそうなら、普通は統合をご破算にするとか考えるもんだぜ・・・?

民営化直後に、なんか即決まった感じだったよねこれって。
いまさら当時の決定が間違えでしたと認める訳にもいかないから、
後戻り出来ずに進めた結果、
今頃になって問題噴出って感じ?
197 ウバザメ(dion軍):2010/07/05(月) 01:41:40.36 ID:OSva7qDF
>>177
           L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ       .l|ヽ  _/`\
   〈 ‐>知ってるが .lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ .お前の    .lF V=="/ イl.
   ト | 態度が    とニヽ二/  l
   ヽ.|l.気に入らない〈ー-   ! `ヽ.
      |l.        .lトニ、_ノ    ヾ、
      |l__________l|   \    ソ
198 カクレウオ(北海道):2010/07/05(月) 01:42:40.77 ID:KoqtS3a/
民営化して良いこと一つもないな。値段は上がるわ遅れるわで。
199 アブラヒガイ(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 01:43:21.07 ID:qKkntfBY
郵便局の採用試験落ちましたが
むしろよかった気がします
200 バラフエダイ(東京都):2010/07/05(月) 01:43:58.37 ID:UovQuTaf
変えるのは良いが佐川はやめろよ
201 タナゴ(京都府):2010/07/05(月) 01:44:17.47 ID:YZ9+zEsX
正直これなら佐川のほうがましだろ
202 アストロノータス(埼玉県):2010/07/05(月) 01:44:35.35 ID:+K6vzXuz
郵政板とか読んでたら、
JPEXに組み込まれたペリカンが可哀想に思えてきた不思議
203 アマシイラ(東京都):2010/07/05(月) 01:45:49.08 ID:9CBV9Pqz
とりあえず明日出してこよう
204 カライワシ(関西地方):2010/07/05(月) 01:45:58.41 ID:ANZJl1jY
カンガルーにしないからこういう事になる
205 バス(山梨県):2010/07/05(月) 01:46:18.82 ID:4NDgLG89
>>120
現場のせいですかぃ
クズだな
206 キハダ(アラバマ州):2010/07/05(月) 01:46:23.42 ID:QizyoSMF
207 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 01:49:27.44 ID:yDYsFO6o
こういうときに現場を代表して上に文句言うのが組合じゃないの?
208 ソードテール(コネチカット州):2010/07/05(月) 01:49:35.58 ID:S82+jdxH
こんな時でもいまだにゆうパックのカッコイイCMを流してる神経には恐れ入る
お詫びに差し替えるだろまともな民間企業ならw
209 ギンメダイ(福岡県):2010/07/05(月) 01:50:19.80 ID:CJjhmdee
>>207
御用組合がそんなことするかw
210 イシガレイ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 01:50:43.85 ID:xtahC6Vv
>>149
マジレスすると、規制緩和しすぎて参入障壁下げすぎたおかげでトラック輸送はやばい。
宅配便は規模&範囲の経済が働くけど、運輸業は法律無視や過積載やらで悲惨。
211 シクリッド(大阪府):2010/07/05(月) 01:51:24.62 ID:e8BVbKeb
>>131
普通に民営化頓挫した弊害がいきなり出てきてるって思うでしょ、みんな
212 リーフフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 01:51:31.48 ID:RdX9BEI5
楽して生きていきたいなら是非郵政にどうぞ♪

人間関係も薄く、会話できない貴方でもだいじょうぶ♪

郵政があっぷあっぷしてる今が貴方の売り時です。

ニートさんでも問題ないですよ♪

そのぬるま湯に浸かってしまったら

社会復帰が難しくなりますが、戻る社会が無い貴方!

是非ゆうめいと募集に応募して下さいね♪
213 コロザメ(関西):2010/07/05(月) 01:53:14.04 ID:MGm9keO4
作った晩メシを家族にクール便でおくれとな?
214 バラマンディ(千葉県):2010/07/05(月) 01:53:21.57 ID:qki8X5qk
>>205 「私のせいです。社員は悪くありません」
って、かつて、他社の会見で泣いたトップが、いじらしく思える。
215 タモロコ(滋賀県):2010/07/05(月) 01:54:13.68 ID:UnSUonvC
>>205
普通の人は違うことくらい分かるよ
中元の時期は前から分かっていたわけだし、参院選の時期も3年で改選くらい馬鹿でも知っているから
これを踏まえて統合をその時期にぶつける経営者の能力を疑うのが多数派

そこまで考えが回らない層は小売に携わっていれば気付くしね。
216 リーフフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 01:56:05.82 ID:RdX9BEI5
クールとかチルドとか信じちゃだめですよ〜

接続便に間に合わせるために常温のフロアに

小一時間放置されてるんですよ〜

区分だけ前倒しで行って(誤送だらけですけど(笑))

便の編成めんどくさいから

常温のフロアに一時間以上

大切なお客様のクール便(チルド)は放置されてるのです〜
217 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 01:56:09.38 ID:yDYsFO6o
>>212
工場のライン工を一週間でやめ、うどん屋のバイトを三日で辞めた知人が、
ゆうメイトをもう10年やってるわ。
218 キハダ(アラバマ州):2010/07/05(月) 01:56:23.39 ID:QizyoSMF
219 リーフフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 01:57:55.07 ID:RdX9BEI5
>>217
楽だよね人間関係薄くてさ。
内務は特に。
VC、手区分、ゆうぱっく全部やったけど
あんな天国はないね。

俺は怖くなって脱出したけどね〜♪
220 イカナゴ(香川県):2010/07/05(月) 01:58:22.42 ID:8gSlxJEC
上の人間は公務員気質が抜けないんだろうな。
で、アロー便はどなったのかなっと
221 イェンツーユイ(東京都):2010/07/05(月) 01:59:12.05 ID:46hrxOx0
うちの会社は一日1万ぐらいゆうぱっくで送ってたんだが、
今回の件でヤマトと佐川に5000づつ振り分けた。
社長曰く「このようなことが当社でもおきる可能性があるから気をつけろ」だって。
ないないw
起きないです。
222 イタチザメ(長屋):2010/07/05(月) 01:59:24.86 ID:Rbs8TuQo
サガワは配達物に対しての配慮ゼロだからな。
夜中品物取りに行ったら配達員が持って帰ったとか言われてワロタ。
223 ヤリタナゴ(西日本):2010/07/05(月) 01:59:34.33 ID:yJZJVEBl
>>215
いや、このタイミングも何も、本来はもっと昔に統合してるはずだったんだが・・・
遅れに遅れた結果がこれだよ。
224 リーフフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 01:59:38.31 ID:RdX9BEI5
>>220
上の人間だけじゃなくちゃーんと若手職員にも
その気質は引き継がれてますよ♪

職員だけじゃなく非常勤にも受け継がれてますよ♪
225 フクロウナギ(埼玉県):2010/07/05(月) 02:00:10.10 ID:OnVClOT6
リアル配達員やってて 今日緊急招集かかったよ
いや、もうね、ため息しか出ないよ。
だってターミナルが死んでて、各支店に小包が来てない状態で、配達員になにしろってんだよ…
226 ウミテング(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 02:01:09.40 ID:nN82FdNi
>>216
こういう馬鹿がいなくならない限り2ちゃんにガキの流入はとまらない
227 リーフフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 02:01:21.41 ID:RdX9BEI5
>>225
集配は大変ですよね〜同情しますよ〜♪
228 ヨツメウオ(長屋):2010/07/05(月) 02:02:36.12 ID:uJh5CjXB
>>221
他山の石とする社長はまともな感覚の持ち主に見える
229 グッピー(大阪府):2010/07/05(月) 02:02:40.15 ID:j/g/XFh6
無職の俺を時給1,500円で雇ってくれ
230 リーフフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 02:04:00.09 ID:RdX9BEI5
>>226
私がこの目でみた現実なのですが〜
何か問題ありましたか〜♪

ちなみに朝1の航空宛チルドは〜
一時間じゃすまないくらい放置されてました〜♪
231 ウナギ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 02:05:14.60 ID:XYBqd29O
同業だけど、今回の件は予測できるはずなのに、ぬるま湯気分でいた上が、頭悪すぎるな。
232 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 02:05:42.78 ID:+c0MPbtv
上が何にも考えずに適当なことやって現場の人間がすげえ困る典型だな
上層部からしたら従業員や利用者なんてなにそれ状態なんだろうクズすなあ
233 ヤリタナゴ(西日本):2010/07/05(月) 02:05:43.07 ID:yJZJVEBl
>>210
そもそも国内のロジスティクスで「国際競争力」とか言い出してる時点で・・・

競争っつっても、他社と差別化できる事なんて、結局いかに安くするかぐらいしか無いんだよな。
234 タモロコ(滋賀県):2010/07/05(月) 02:06:22.07 ID:UnSUonvC
>>221
失敗から学べって事だよ。
失敗することが一番成長する。
他人の失敗を自分の失敗として扱うことで、不利益はないまま成長だけ得られる
235 フクロウナギ(埼玉県):2010/07/05(月) 02:08:21.04 ID:OnVClOT6
>>231
「この時期に統合する意味が本気で分からん」 現場も全員口を揃えてる。
頭悪いってレベル超えてるよ…。
日頃から上の頭の悪さはもう骨身に染みてるけどさ

いいからゆうぱっくはもう潰しちまえみたいな意見も現場から普通に出てくる
236 リーフフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 02:08:28.29 ID:RdX9BEI5
>>232
現場もてきと〜ですよ〜
「できねーもんはしょーがねーだろーが」
「俺が責任とるわけじゃねーよな」

って空気ですよ♪
237 クチボソ(神奈川県):2010/07/05(月) 02:08:52.64 ID:QUuaTUUV
民営化失敗って感じに見せたいんだろうけど、やっぱ公務員は民間についてけない
ダメダメ集団なんだなとしか見えない
238 イタチウオ(富山県):2010/07/05(月) 02:08:54.75 ID:3lvkgFyv
>>218
一見、かなり酷いように見えるけど、
通路は確保してある上、分類もきちんと取れているようだから、
運用上は問題はない。(但し、ベタ置きだから労力は大変だけど)
239 バラマンディ(千葉県):2010/07/05(月) 02:09:34.11 ID:qki8X5qk
>>225 ひどいね。荷がこないのに召集して
何をやれっていわれたの?
240 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 02:10:10.67 ID:yDYsFO6o
鍋倉 真一氏東大卒。70年郵政省(現総務省)。総務省総務審議官を経て
郵政民営化推進室副室長を務めた。06年10月から09年10月まで駐ハンガリー大使。
東京都出身。

郵政省あがりがトップじゃ民営化のせいにはできねーな。
241 ソウギョ(岐阜県):2010/07/05(月) 02:10:28.01 ID:x7Rim51G
>>206
ひでえなこれ
バースの接岸待ちにどれだけ並ぶんだよ
これじゃトラックが定時に到着しても卸し待ちで遅れが出てあたりまえ
242 リーフフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 02:12:46.33 ID:RdX9BEI5
>>241
手際の悪さが露呈してるだけじゃん。
トヨタもソニーもリコーも上手く裁いてたよ。

一方的に郵政責める訳には行かないとは思うけど
甘く見てたのは正直否めないとおもんだけど。

各都道府県のセンター局がこんな情景だとは思うけどさ
甘かったんじゃないかね〜・・・
243 イカナゴ(香川県):2010/07/05(月) 02:12:49.59 ID:8gSlxJEC
もう民間企業なんだからトップはクビだろ。
244 リーフフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 02:14:53.59 ID:RdX9BEI5
>>243
首がすげかわったって
末端が腐ってたら、何もかわらんだろうが♪
245 ハクレン(アラバマ州):2010/07/05(月) 02:14:56.32 ID:elFBwNhR
クロネコはもう日雇い派遣切ってるし
246 イシガレイ(東日本):2010/07/05(月) 02:15:04.80 ID:F9F80jM3
というかお中元の季節に合併するのが間違ってる。
ただでさえ荷物が増える多忙期なのに。
無能というかバカ。
247 フクロウナギ(埼玉県):2010/07/05(月) 02:18:07.33 ID:OnVClOT6
>>239
「不慣れだろうけど小包を運んでくれ」って

あ、ちなみに自分は、小包は普段運ばない通常郵便と書留要員です。

車の数も足りないから、バイクで動くんだけど、バイクじゃ一回で運べる量たかが知れてる。
何度も往復してとにかく大量の数をこなすつもりでいたんだけど。

往復3回 運んだ数10
動員人数で割ったら、それくらいしかブツが支店には無かった。
同じように動員された人に話しを聞いたら場所によっては1つの人もいたよ。

緊急招集の意味がもはや「全力でやりました!!!!!」って報道発表するためとしか思えない。
248 フエフキダイ(東京都):2010/07/05(月) 02:20:04.01 ID:1/fpYJY8
こういうシステム改修は外から見てると楽しいね
249 ウナギ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 02:20:14.58 ID:XYBqd29O
>>247
なんか効率悪いね。
軽で配達するならまだしも、バイクでやる意味がわからん。
250 リーフフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 02:24:26.82 ID:RdX9BEI5
>>249
リアルに身に降りかかるまでは他人事。
亀井がなんとかしてくれる。労組がなんとかしてくれる。
そういう輩が大半ですから、したかたがね〜♪
意識は民間じゃないのですよ。
もちろん>>247さんみたいな人がその苦労とストレスを肩代わりするわけですけどね♪

内務に比べたら外務の受ける圧力は民間並みと認めて良いレベル。
営業ノルマも、事故に関するコンプライアンスでもね♪
251 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 02:25:05.55 ID:xz1ZvYJM
ヤマトみたいに、各所に小さな営業所を張り巡らせて
リヤカーで運べよ
色々捗るぞ
252 マツダイ(catv?):2010/07/05(月) 02:26:00.88 ID:gYXe7QD0
お中元商戦の手柄を争って現場知らないトップが強行、
パニックに陥っても部下に責任押し付けて保身に奔走とか
ソ連や中国の失敗した国家事業みたいだな(笑)
253 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 02:26:21.93 ID:yDYsFO6o
>>247
オレの知人も書留要員なんだが、応援に行ったら10kgの米が3袋置いてあって、
それをバイクに積んで3階まで担いで階段登ったと言ってた。

夕方の渋滞時はバイクのほうが効率良いかもしれないし、応援頼むのはわかるんだが、
そういう時ってエクスパックみたいなのを優先して頼むのが普通だよな。
これもってってと言われたときは絶句したと言ってた。
254 バラマンディ(千葉県):2010/07/05(月) 02:29:04.06 ID:qki8X5qk
>>247 それは、お疲れ様です。大変でしたね。
   この組織らしいというか、本当に、報道向けの緊急招集っぽいですね。
  振り回されるほうは、たまりませんよね・・・
255 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 02:29:29.46 ID:HKoZ9ACZ
民営化をグダグダやってたツケ
亀井終了
256 カクレウオ(北海道):2010/07/05(月) 02:29:45.13 ID:KoqtS3a/
民営化すれば万事解決ってペテンがものの見事に暴かれたな。
過当競争の圧力がどういう方向に向かうかなんて
まともな脳みそと社会経験があればわかっただろうに。
257 リーフフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 02:31:48.88 ID:RdX9BEI5
>>252
何時の世も根幹は変わらないものです〜♪
しかし、今の今まで楽をして
将来を楽観視していたアホどもにはいい薬なのです〜♪

御見せしてあげたいのです、ゆうぱっくに関わるやつらが
民間業者に比べて、どれだけ楽をしてたかね♪

クロネコの集配センターでやっていた仕分け作業。
年収800万でやれって言われたら、貴方はどう思います?そういうことです♪
実 際 は そ れ 以 下 で す け ど ね !

苦労は交代制勤務ってことくらいかなあ。
日祝休みとは限らないくらい?
っつーか定年間近の有力者は、暇で手当ての高い日祝深夜に
優先配置されてましたけどね(笑

まあ、元同僚には、スズメの涙くらい同情をしますけどね(笑
258 ピライーバ(愛知県):2010/07/05(月) 02:33:35.45 ID:fJ9wWtYK
北海道の西友肉祭りの時みたいなDQNやヤクザはまだ参戦してこないの?
嘘の損害でっちあげて、弁償しろやコラみたいな
259 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 02:34:32.90 ID:HKoZ9ACZ
佐川やヤマトに金払って代わりに配達してもらえば対処できるのに
してないのか?
260 バラマンディ(千葉県):2010/07/05(月) 02:35:37.33 ID:qki8X5qk
>>258 あったねえ。賠償するって報道してるし
    ありそうだ。
261 リーフフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 02:35:51.92 ID:RdX9BEI5
>>259
してもらうどころか〜
今までおこぼれもらってたのですよ〜♪
DMとかメール便とか

郵便局が佐川やヤマトに使われていたのですよ〜♪
262 フクロウナギ(埼玉県):2010/07/05(月) 02:36:35.56 ID:OnVClOT6
>>253
もはやそういうドでかい小包すら無い状態で応援に行ったのです。

バイクで効率が良いのってレターパック(旧エクスパック)が限度だよ。
バイクの後ろの箱サイズをある程度考慮したブツじゃないと、「なにこのダメテトリスw」っていう感じになる。

効率的に回れる順番を考慮して、後ろのケースに小包を入れると「ダメテトリス」になり
効率的じゃないが、とにかく数を乗っけることを考慮してケースにいれると、現地で死ぬ。

米渡されるのも勘弁だけど、「荷物積まないで往復すりゃいいよw」的な感じで動かされるのも勘弁だわ
263 ミヤコタナゴ(アラバマ州):2010/07/05(月) 02:36:51.06 ID:ntUI+x3h
今日も届かなかった。
中身の果物類確実に腐ってるんだけど
いくらまで保障してくれるの?
264 ヒガイ(静岡県):2010/07/05(月) 02:38:39.98 ID:0urGHWha
265 バラマンディ(千葉県):2010/07/05(月) 02:39:29.56 ID:qki8X5qk
>>263 ゆうぱっくなら、果物くらいは実費出るんじゃないかな。
266 イシガレイ(東日本):2010/07/05(月) 02:39:43.41 ID:F9F80jM3
>>263
値段相当、購入金額は保証してくれるよ。
とはいえ果物だろ?腐ってないんじゃね。
267 リーフフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 02:42:09.50 ID:RdX9BEI5
総務主任が最強な現場をなんとかしないと
郵政は立ち行かないと思うのです。

まーそういうことです。

あ〜しか〜らず〜です〜みま〜せん〜♪
268 スマ(コネチカット州):2010/07/05(月) 02:42:18.19 ID:ysXnPQm9
北海道が気持ち悪すぎる
269 ヒガイ(静岡県):2010/07/05(月) 02:42:32.98 ID:0urGHWha
普段運んでるメロンとかまだ塾して無くてあんまりいい匂いがしないけど
昨日扱ったのはいい匂いがしてたわ
すぐ食べれそう
270 イラ(東京都):2010/07/05(月) 02:44:08.75 ID:CMyfupgr
>>268
あぼーんとな
271 ハス(関西地方):2010/07/05(月) 02:44:13.77 ID:PnV0QYl6
アマに返品しようと思ったらURL変わってた
しかも新しいURLへの誘導は一切無し
死ね
272 リーフフィッシュ(北海道):2010/07/05(月) 02:44:14.68 ID:RdX9BEI5
>>268
そんなに褒めないで下さい〜♪
273 ナヌカザメ(東京都):2010/07/05(月) 02:45:25.88 ID:y3JPEaew
JP・ペリカン 「ヤマトの陰謀に違いない(キリッ」
274 ミヤコタナゴ(アラバマ州):2010/07/05(月) 02:46:23.07 ID:ntUI+x3h
>>265
>>266
ありがとう。いや絶対腐ってる!
275 バラマンディ(千葉県):2010/07/05(月) 02:50:25.55 ID:qki8X5qk
>>274 腐ってたら、賠償担当者が確認に伺うよ。
    悪くなった現物みたら、まず100パー保障される。
276 ケショウフグ(大阪府):2010/07/05(月) 02:51:22.29 ID:uBTtaBnn
合併を提案した無能は誰よ
責任とれよ
277 ミヤコタナゴ(アラバマ州):2010/07/05(月) 02:53:41.42 ID:ntUI+x3h
>>275
いや多分汁が漏れ出してるからゴミの日に出しちゃうと思うんだよね
俺の高級青果を駄目にしやがってまったく
278 イシガレイ(東日本):2010/07/05(月) 02:55:10.49 ID:F9F80jM3
>>277
じゃ受け取り拒否したほうがいいかもな。
279 ミヤコタナゴ(アラバマ州):2010/07/05(月) 02:57:08.17 ID:ntUI+x3h
>>278
一応チェックするよ
280 フクロウナギ(埼玉県):2010/07/05(月) 02:58:49.40 ID:OnVClOT6
とりあえず損害賠償はガンガンしちゃって下さい。
こちらも怪しいものに関してはされることを前提に荷物を持って行って、きちんと中身を確認し、書類も用意した上でお伺いします。

が、それが出来ないくらい不慣れな人材が行く可能性もあるので、配達員を返す前に荷物を持ってみて「怪しいな」と思ったら中身確認してください。
電話でのクレーム対応は今のところ数が多すぎて捌き切れないレベルにまで来てるし…。
281 イボダイ(石川県):2010/07/05(月) 03:02:05.32 ID:r+u4zxaj
今日届くはずの鰻がこなかった…
これが原因か?
282 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:02:34.11 ID:7fetc6TG
腐るものとかじゃないと賠償はできないの?
283 ヒガイ(静岡県):2010/07/05(月) 03:03:06.29 ID:0urGHWha
>>281
どこで買った?
浜名湖の業者なら間違いなくこのせいだけど
284 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 03:03:11.71 ID:HKoZ9ACZ
なまものは配送人立ち会いでその場で開けて腐ってることを確認
285 セイゴ(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:03:34.83 ID:I6d+Aw3o
>>279
開けていいから開けろよってその場に配達にきたやつに開けさせればいいじゃない。
んで傷んでたらそのままもって帰らせて購入金額保証してもらえ。
そいつが悪いわけじゃないけど。
286 マツダイ(catv?):2010/07/05(月) 03:04:39.54 ID:gYXe7QD0
>>256
民間にできることができないのを民営化のせいにしてもなw

国有化路線にシフト

コイツら無能だから税金で助けてあげましょう

って受け取られるだけwwいまとなってはwww
287 バラマンディ(千葉県):2010/07/05(月) 03:04:51.31 ID:qki8X5qk
>>282 割れた酒とか、グラスも賠償するよ。
288 フクロウナギ(鹿児島県):2010/07/05(月) 03:05:53.66 ID:tuWSDRH2
小学5年生の頃あの娘に送ったラブレターが未だに届かないのも、これが原因かな。
289 セイゴ(コネチカット州):2010/07/05(月) 03:07:26.54 ID:I6d+Aw3o
>>280
切らないと、食べてみないと傷んでるかわからないやつはどうすんの?
290 ウスバハギ(兵庫県):2010/07/05(月) 03:08:44.22 ID:pmuvBA0A
これはどう見ても「民営化のせい」ってとられる話じゃないだろ
民営化したのにまだ国営の意識でいるから……って言われるだけ
291 ヒカリキンメダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:09:33.13 ID:j6AWPMar
底辺ゲーム会社でさえ待ち行列理論をつこうて
処理の最悪時間をシミュレーションしてから開発に入るというのに……
292 イボダイ(石川県):2010/07/05(月) 03:09:53.62 ID:r+u4zxaj
>>283
京都の業者だ
最近暑いし腐ってたらどうしよう
293 バラマンディ(千葉県):2010/07/05(月) 03:10:07.26 ID:qki8X5qk
>>289 切った状態で配達支店か「お客様相談センター」に連絡。
   担当者にこさせて、話をする。
   
294 バラマンディ(千葉県):2010/07/05(月) 03:12:20.20 ID:qki8X5qk
>>292 日にちが過ぎてる時点で、郵便局に、受け取る意思がないことと
    賠償の話をしてみては?
295 フクロウナギ(埼玉県):2010/07/05(月) 03:15:02.68 ID:OnVClOT6
>>289
そういうものはクレーム電話でも結構です。
本当にアウトなら、その場で切って書類処理するのが一番楽なんだけど、受け取る方としてもそこまでやれないでしょうし。

受取拒否も十分アリです。

ただ申し訳ないけど現時点でクレーム電話いれても、迅速に対応することをお約束できないって言われるかもしれない。
頭痛くなるくらいパンクしてるから。
296 ミヤコタナゴ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:19:49.53 ID:ntUI+x3h
>>295
ぶっちゃけここぞとばかりにゴネちゃっていいの?
297 ヒガイ(静岡県):2010/07/05(月) 03:21:20.96 ID:0urGHWha
>>296
精神的苦痛とか言い出すと駄目だけどなw
298 フクロウナギ(埼玉県):2010/07/05(月) 03:25:35.12 ID:OnVClOT6
>>296
そればっかりはモノ見ていただかないと…w
ただまあここまで遅延してて、しかもそれが果実類でアウト気味ならゴネちゃって構いません。
到着予定が確実に過ぎまくってるのなら尚更。
あとは>>297の言うとおり精神的苦痛とか持ち出さないレベルでおねがいしますw
配達員も時間に追われてるかもしれないけど、そういう処理だって重要な仕事だし。
299 ミヤコタナゴ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:29:04.49 ID:ntUI+x3h
>>297
確かに苦痛かも・・
>>298
2日過ぎてて東京だから傷んでることは確実だと思います
あまりに痛んでて捨てちゃった場合でも大丈夫?
300 フクロウナギ(埼玉県):2010/07/05(月) 03:31:40.47 ID:OnVClOT6
>>299
うーん、捨てちゃうと厳しいというか、対応も慎重にならざるを得ない。
箱とブツ、両方共確認できる状況なのが一番。
301 ミヤコタナゴ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:37:02.83 ID:ntUI+x3h
>>300
送り主にも内容確認できて双方の話に整合性があればだいじょうぶかな?
いやもちろん本当にゴネるつもりじゃないよ
302 フクロウナギ(埼玉県):2010/07/05(月) 03:42:41.52 ID:OnVClOT6
>>301
それなら問題なしと思う。
「大丈夫です!」って今の状況じゃ断言出来ないのが悔しいわ。

理想はブツも箱も会って 送り主にも内容確認出来て双方の話に統合性があることだけど
303 マツダイ(catv?):2010/07/05(月) 03:43:51.16 ID:gYXe7QD0
26万件もあったら中にはヤバイ取引に使ってて

オドリャーなんでゆうパックつこうたんじゃい
死んで詫びさらせやーー

って殺される奴もいるだろうな
304 ミヤコタナゴ(アラバマ州):2010/07/05(月) 03:46:16.73 ID:ntUI+x3h
>>302
遅くまでお疲れ様です
ありがとう
305 ヤツメウナギ(愛知県):2010/07/05(月) 03:46:47.25 ID:ZpivSEHC
ヤフオクで個人取引してるやつは最悪だな
306 シマアジ(大阪府):2010/07/05(月) 03:49:04.30 ID:p0fH0m4L
遅配26万件\(^o^)/
307 ヒガイ(静岡県):2010/07/05(月) 03:50:27.55 ID:0urGHWha
そもそも規約上遅配でも何でもない!
とか本気で思ってるからな幹部は
308 キス(東京都):2010/07/05(月) 03:53:40.45 ID:kTz9aoR0
>>306
ノンノン

・配達希望日時が守られなかった荷物 : 26万件
・希望日時などがなかったので遅配にカウントしていない荷物 : 260万件
309 ベラ(関西地方):2010/07/05(月) 03:55:22.70 ID:Z6nNUDjo
うちもペリカンの営業所が閉鎖したので事業費きついラ郵便局のを使ったら
荷物紛失されて遅れた
20kgサイズのダンボール6箱がどこに行ったかわからないってアホか
広島には行ってるはずですと言ってたのが後からまだ大阪にあったと連絡してくるし
ヤマトとかより安いんだけど全然使えない
310 ホウズキ(東京都):2010/07/05(月) 03:57:29.93 ID:7y/Ow718
俺の超電磁砲特装版が届かないのはコレのせいか
311 ブリモドキ(京都府):2010/07/05(月) 03:58:30.44 ID:JO2/s0DT
>>307
電話を受けるのはゆうメイトだし、仕分けや配達に奔走するのは末端の職員だし。
幹部は選挙で忙しいから対応する暇なんて無いんだろw

年賀の件でも思うんだが、郵政の組合って何やってんだ?
社保庁や市役所の労組はどうかと思うが、ここは機能してないのか?
312 ヒガイ(静岡県):2010/07/05(月) 04:02:38.94 ID:0urGHWha
>>311
してるわけねぇだろ
組合幹部はふるさと小包とか外部に天下るんだぞw
普通の組合員でも活動を一生懸命やると良いように異動出来たりする
313 タナゴ(京都府):2010/07/05(月) 04:05:15.88 ID:YZ9+zEsX
>>292
京都で止まってるならきっと腐ってるだろうな・・・
ここ数日ひどいもん
314 キンギョ(西日本):2010/07/05(月) 04:05:42.39 ID:q0dxf5P6
日通は助けないの?
315 キス(東京都):2010/07/05(月) 04:05:52.03 ID:kTz9aoR0
>>309
あなたのような○○顧客しかいないからペリカンは潰れました。
あなたんとこの荷物を請けても赤字にしかならないからどうぞ
ヤマトにでも佐川にでも逝って下さい。向こうが請けてくれるんなら。
316 ネコギギ(長屋):2010/07/05(月) 04:07:21.84 ID:YvGfgaOv
Amazonに注文した荷物がとどかねぇ
つかなんでAmazonはまだJPexpressのHPで検索しろってメールを送ってくるんだよ
317 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 04:07:58.98 ID:yDYsFO6o
>>311
>郵政の組合って何やってんだ?
来週は参院選ですぜ?
菅内閣の存亡がかかってます。
318 マアジ(北海道):2010/07/05(月) 04:09:54.24 ID:J28J0TFu
ペリカン時代から契約してたんだが
遅配の件や、事前になんも連絡や説明がない事で少し文句言ったら
「ゆうパックで出さなくていいですよ。」
ってガチで言われた・・・


月200個くらいだから小さい店かもしれんが
ペリカン時代から発送数増やそうと協力してきたつもりだし少し凹んだ
319 アユモドキ(アラバマ州):2010/07/05(月) 04:10:44.10 ID:R//KFaVP
ヤマトには逆立ちしてもかなわないって事だなw

ゆうパックとか誰も使わなくなるんだろうなw
320 ネコギギ(長屋):2010/07/05(月) 04:16:32.14 ID:YvGfgaOv
>>318
バイト→正社員化法案がでるからな
どんだけ営業成績下がっても客殴るとか不祥事さえ起こさなければ首にならない。
底なしの赤字地獄でも政府が税金で補填してくれるし
321 イボダイ(石川県):2010/07/05(月) 04:25:53.02 ID:r+u4zxaj
>>313
俺なりの贅沢が・・・
322 シラウオ(栃木県):2010/07/05(月) 04:32:19.86 ID:s+8gLayy
賠償額幾らくらいになるかな
323 レンギョ(千葉県):2010/07/05(月) 04:33:46.05 ID:ScNtA28K
どこのトラックターミナルですか?。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs


324 イシガレイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 04:39:21.62 ID:flf/BUG3
>>323

751 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/07/05(月) 01:17:40 ID:TtNNuE7B
YouTubeで日本郵政 ペリカン で検索かけてみ
どこのターミナルかわかんないけどトラックが道路に列を成して停まってる画像出てるぞ

757 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 01:25:26 ID:DMgdY8aE
これだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs

762 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 01:31:06 ID:6hpdMBz0
>>754
警察車両出てたね。首都圏のTMぽい。
少なくとも、埼玉TMでも山梨TMでもないのは確か(外観見たから)。

767 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 01:36:21 ID:6hpdMBz0
>>765
間違いなく綾瀬だと思う
wikiの綾瀬の下側の写真見ればまったく同じにしか見えない
日通からのターミナルは〒マーク付けてる時間なんかなかったし

771 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 01:41:01 ID:ayXExyXP
>>765
>>767
正解
ストリートビューで確認した

高速をまたぐ橋の上(日通と綾瀬郵便局をつなぐヤツ)からだと、ちょうど夜明け後の姿が見える
(リンク貼るとピンぼけして見えないので、興味ある人は自力で見にいってくれ)
325 ヒガイ(静岡県):2010/07/05(月) 04:40:28.39 ID:0urGHWha
>>323
綾瀬?
326 クサウオ(栃木県):2010/07/05(月) 04:53:43.32 ID:I2O/eOB6
俺の友達がクレームつけにいったら、今どこにあるかもわからんらしいな
後で見つかっても絶対損害賠償させるっていきまいてる
327 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 05:00:21.68 ID:9UexdsND
末端配達員は胃が痛いだろうな
328 マアジ(北海道):2010/07/05(月) 05:06:18.49 ID:J28J0TFu
うちは12件遅配(7月1〜2日受付で停止中)、3件行方不明、コレクト未処理2件かな
これペリカン顧客切りたくて、計画的にやってんじゃないのかと勘ぐりたくなる・・・

集配の郵便局員もやたら態度悪くて感じ悪いし。
事前連絡がなにもなくて、伝票ですら集荷日にこっちから連絡したら
「詳しい事がわからないので、そのまま使って下さい」だと
329 ハリセンボン(大阪府):2010/07/05(月) 05:08:18.30 ID:tR7Y0ldS
これだから元公務員って奴は
330 ウツボ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 05:12:39.18 ID:NNKPDHc7
小泉政権の爪痕だな(キリッ
331 ハリセンボン(大阪府):2010/07/05(月) 05:14:25.68 ID:tR7Y0ldS
年賀状捨ててた郵便屋の体質
332 マダイ(大阪府):2010/07/05(月) 05:17:05.97 ID:IpwuMyTc
まぁアレだな。何がヒドイってこんな未曾有の大ポカやらかして、その失敗から学ぶ所が
"そうか、統合する時は事前からもっとシステムに対して慎重にならなきゃダメなんだ"、とか
その位のレベルでしか学べそうにない所がヒドイな。
333 ハマチ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 05:19:47.10 ID:WOHGiO9M
>>323
こりゃあ運ちゃんも発狂寸前だろうなw
334 イシガレイ(北海道):2010/07/05(月) 05:20:53.82 ID:3WcUgEYo
佐川が頼もしく見える
335 ネコギギ(長屋):2010/07/05(月) 05:31:33.63 ID:YvGfgaOv
郵パック「悪いのはペリカン。」
で終了だろうな
336 カスザメ(京都府):2010/07/05(月) 05:38:52.58 ID:Mcc17way
>>332
あちこちのスレを見ていると、こうなる事は誰もが予測していた。
上層部が警告を無視して握り潰して強行した。

こうなった場合、なんだかんだ言っても頑張ってしまうのが日本人だ。
海外みたいに抗議ストライキとか、上が悪いから俺たちは知らんwwww
って全職員がストでも起こさない限り、今後も起こるだろう。

バイトの姉ちゃん責めるんじゃなく、上に責任取らせんとなあ。
337 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 05:43:28.04 ID:yDYsFO6o
組合は何してんの?
選挙活動?
338 タイ(コネチカット州):2010/07/05(月) 05:45:42.38 ID:I6d+Aw3o
>>308
約300万件も遅延してんのかw
ひでぇ
339 ヒガイ(静岡県):2010/07/05(月) 05:48:06.66 ID:0urGHWha
>>337
組合はTM送りになった職員への準備金4万円を引き出しただけ
最初は非組合員を飛ばすとか言う話だったけど
あまりに酷いの伝わってきて支社の人間が何とかしろ!
とか言い出した
当然出来る人を出してしまうのは困ると抵抗したけど
組合は何もしなくて転勤の準備金を用意させただけ
7,1のどさくさで人員配置も減ってるし普通郵便に影響が出るのも時間の問題
340 ピラルクー(宮城県):2010/07/05(月) 05:58:56.22 ID:7jk3lB5l
ようやくトラックに積み込むときになっても
運転手ともめてるんじゃないか。
ボロボロになったチルドの荷物とか、運びたくないだろ。
責任問題とかあるし。
「俺のトラック、冷蔵車じゃねーぞ」「いいから持ってって!」
341 ヒメオコゼ(長野県):2010/07/05(月) 06:00:16.31 ID:0SYJeJ7w
これが小泉政治の結果ですよ
342 ウミテング(大阪府):2010/07/05(月) 06:05:26.91 ID:Fh/8DCba
民主のせいでめちゃくちゃだな
343 ライギョ(群馬県):2010/07/05(月) 06:17:21.43 ID:Y//almTI
佐川遅便もたいがいだが、ペリカン…
344 オナガザメ(京都府):2010/07/05(月) 06:24:44.71 ID:0SUCInd3
>>341 >>342
間を取って、ゲームと漫画が悪いって事でどうだろう
345 チダイ(東京都):2010/07/05(月) 06:27:13.80 ID:HWX2tFY9
まぁ、これは民営化したからだよね
民営化してから、色々他のサービスに手を出しまくって、とうとうパンクしたってのが今でしょ
346 スミレヤッコ(コネチカット州):2010/07/05(月) 06:32:50.35 ID:eYGMy/oV
俺を最終面接まで進めといて不採用メールよこした神罰だ

ざまぁ
347 ハクレン(アラバマ州):2010/07/05(月) 06:44:51.16 ID:elFBwNhR
どさくさ紛れに白状する
化粧箱入液晶TV20型30型40型も全部、基本手仕分けなんだけど
コンベアにガンガン流してる犯人はオレだ!
もう無理杉
348 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 07:05:45.21 ID:2jrX4K0h
【社会】日本郵便幹部「1日2日の遅れはよくある。1日ぐらい遅れても大丈夫と思った」…大規模遅配★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278239704/

【社会】お中元シーズンなのに…宅配便遅配26万個 - 郵便事業会社
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278245482/

ゆうパック遅配問題。社長「慣れてないだけ」 →現場「突然荷物が3倍になった!さばける訳無い!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278262067/

ゆうパック問題 あの荷物がついに新東京支店脱出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278226527/

【物流】 『ゆうパック』遅配のべ26万個!デパート「使えね〜。配送業者替えるわ。」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278230906/
349 ノコギリエイ(埼玉県):2010/07/05(月) 08:08:11.86 ID:7nzBtU9N
結局原因は何なの?
普通有り得なくね?
350 ハチェットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/05(月) 08:12:10.73 ID:teB0fs9X
351 ハナオコゼ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 08:31:04.54 ID:iRwnITbF
ペリカン便自体もう何年も利用してないな
352 キハダ(アラバマ州):2010/07/05(月) 08:46:27.16 ID:QizyoSMF
>>340
チルドは冷蔵庫みたいなパレットだから中身は見えないよ
353 ダツ(catv?):2010/07/05(月) 08:52:19.99 ID:Bs4er43k
>>349
単に予想より物量が多過ぎただけ
現場は至って普通に作業してた
端末操作に不慣れなんでこともない
そこらじゅうに操作の仕方書いてあるんだから。
あれで分からん奴はいない

上の見積もりが甘かったということ。
それに尽きる
354 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/05(月) 08:52:23.07 ID:R0XL4Olg
そのお中元のほとんどは局員が買ったものである。
355 ノコギリエイ(埼玉県):2010/07/05(月) 08:53:14.27 ID:7nzBtU9N
>>353
なるほど…
356 オオタロウ(埼玉県):2010/07/05(月) 08:58:01.34 ID:bq976w8s
>>354
本社管理職宛中元が腐って届くとか考えると
こんなに嬉しいことはない 
357 ゴマモンガラ(東京都):2010/07/05(月) 09:04:01.27 ID:53ml2lI7
お中元と四半期決算で出荷量が増えてるときに統合なんかやるから
一番上のやつがバカなんだよ
クレームは総本社へ
358 シファクティヌス(福岡県):2010/07/05(月) 09:06:22.89 ID:P+/z6es/
統合やるならはやぶさ並のありとあらゆる予測たてるべきだな
しかしこれ誰が責任とるんだろうね
まっとうに考えるならTOPがおりるのがまず先

しかしこうなると民主の任命責任にもなるわけでどうするのか
359 ツナ(愛知県):2010/07/05(月) 10:09:45.89 ID:fJTSv2mL
果物や生野菜入れて親戚に送った荷物
やっと電話つながった局で「今日中に絶対届けてくれ」と恫喝したら
30分後着いたと連絡北。
結局1日半遅れ。

いったいいつになったら正常化するんだ?
360 バラマンディ(千葉県):2010/07/05(月) 11:47:46.54 ID:qki8X5qk
混乱が続いてる
361 ゴクラクハゼ(catv?):2010/07/05(月) 11:50:46.03 ID:xK9zhe65
>>359
みんなが愛想付かして他の業者を使うようになれば、すぐに正常化するよ。
みんなで正常化に強力しようぜ
362 ギマ(福岡県):2010/07/05(月) 11:58:41.92 ID:QJOW0HRP
佐川がすごく優良業者に見える
363 タツノオトシゴ(埼玉県):2010/07/05(月) 11:59:33.03 ID:csMMnd00
>323
明治通りはこんなもんじゃなかったよ。
3車線のうち2列占拠。しかも両車線。
水道工事と被ったらえらいことだったな
364 ハナザメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 12:20:42.21 ID:2jrX4K0h

【運輸】メロン・サクランボ「鮮度が命なのに」 ゆうパック遅配[10/07/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278285617/
365 テナガミズテング(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 12:22:34.67 ID:G+EOddDv
なんでよりによってお中元ピーク時に統合しちゃったの?
頭悪いの?
366 オオタロウ(神奈川県):2010/07/05(月) 12:25:35.96 ID:mYEjqwcN
これはひどいw
盛大に腐ってそうでワロタ
367 ウバザメ(岐阜県):2010/07/05(月) 13:18:47.77 ID:1YKbsGaF
>>212 >>217
ああ・・・やっぱりそうなんだ・・・ 俺ここから抜け出せなくなっちゃうかもな・・
368 モロコ(石川県):2010/07/05(月) 13:19:59.68 ID:+AnaArRL
物量が少なくなったってことで雇い止めになりそうだった空気を察して
去年の8月自らJPEX行きを志願たぞ
制服も注文して名札も作ってメアドも貰って、システムの画面も見せて貰って楽しみにしてたら
総務省の認可が下りなかったってことで〒に戻され、やっぱり物量減ってるので今年で雇い止め
誰に向けていいかわかんないけど、ざまァwってプギャーしていいよね?
369 エソ(三重県):2010/07/05(月) 13:23:57.87 ID:ksBKzx4P
>>367
オレ入ったばっかだけど社員の人に言われたよ
あまりここで長く働かず抜け出した方が良いよって
370 ウバザメ(岐阜県):2010/07/05(月) 13:29:26.56 ID:1YKbsGaF
>>369
郵便の外務だけど、人間関係激薄ってほんとそのとおりだもんな・・ 
惰性で続いちゃわないようにしないと
371 サラサハタ(東京都):2010/07/05(月) 13:30:58.93 ID:ej+uf+sc
お茶とかノリとかべに花油ならいいが・・・
大丸って結構生もののお中元に力入れてなかったっけ?
去年伯父さんから大丸で買った大量のエビが送られてきてテンションあがった記憶ある

これで食中毒とかになったら大事だぞ梅雨時だし
372 ヒラソウダ(広島県):2010/07/05(月) 13:31:59.12 ID:bd98clzs
>>27
繁忙期に統合は止める、これだけで十分

一日ぐらいの遅れは何とかなるとかそんなこと思ってるカスがいるんじゃ無理だったなw
373 マダイ(静岡県):2010/07/05(月) 13:36:06.26 ID:OVbesC+m
>>353
いやローソンのアマゾン受け取りも、箱の上に手順が図入りで書いてあるのに
アウアウする奴ばっかりだから、いくらかいておいても阿呆の目には入らないみたいだぞ。
374 ハタタテダイ(大阪府):2010/07/05(月) 13:50:23.95 ID:BVvx9UXH
ところで通販ってどこでも郵便局留めできるの?代引きで
375 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 14:19:02.35 ID:2jrX4K0h

ゆうパック遅配問題。総務省が行政処分を検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278303362/
376 オオニベ(三重県):2010/07/05(月) 14:44:28.89 ID:FjF1Se4h
普段から万が一を考えて生モノは避けてたんだが正解だったな。
377 ナンヨウハギ(新潟県):2010/07/05(月) 14:45:27.85 ID:9zLJkLJL
民営化がどうたらって言ってる奴はなんなの?
378 ニゴロブナ(広島県):2010/07/05(月) 15:45:44.41 ID:7F0AiaI1
捌けないとわかったら受付停止するとか別グループに委託するとかしないのか
379 ハリヨ(佐賀県):2010/07/05(月) 16:13:21.54 ID:A3nt96XB
>>378
捌けないと分かっていて営業を強要し、逆らった部下は首にしたってさ。

84 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 13:24:22 ID:lCE3Sa+/
 あまりに営業営業うるせーから逆ギレして
 「じゃあテメーが手本見せてみろ!ほらこれ持って!
 3日遅延だから丁重に謝って!んでかもめーる売れや!売ってみせろや!」
 って課長に延滞チルド配達させて営業もやらせたら
 案の定お客さんすげー顔真っ赤にして「二度とうちの門をくぐるんじゃねー!」って言ってきた
 
 ざまあ
 
 ちなみにクビになった
380 マダイ(北海道):2010/07/05(月) 16:14:55.66 ID:cZOpyUqZ
亀のマークにしろ
381 イシガレイ(埼玉県):2010/07/05(月) 16:21:53.53 ID:BM7kWpxZ
>>323
うわああああ最悪や最悪や
土曜の夜と日曜の朝でこれって・・・クラクラしてくる
382:2010/07/05(月) 16:23:09.10 ID:/KHmBZHt
>>374
通販先に問い合わせろよ。  俺が利用していた所は指定局留めが出来た(自宅に通知無し)。
何時手入れ喰らうか分らない裏Vでは住所等の個人情報を相手に渡さないのが鉄則だからね w
383 ベタ(神奈川県):2010/07/05(月) 16:33:09.40 ID:usrk3pDz
配達安くもないのになんで赤字になるんだよ糞経営
384 スカラレ・エンゼル(東京都):2010/07/05(月) 16:40:34.15 ID:pK7j+8Iz
ttp://up2d.2y.net/n/s/news579.png
ゆうぱっく維新!!

高橋大輔がかわいそうw
385 ギンムツ(千葉県):2010/07/05(月) 16:42:02.77 ID:qEsbxgoZ
こんなお役所体質のバカどもに宅配事業なんてできるわけないんだよw
ユニバーサルサービス(笑)維持専門事業として田舎の郵便だけ配達してろよ

386 ハス(兵庫県):2010/07/05(月) 18:34:45.84 ID:f/cdd7tN
小泉さん、さすが小泉さん!

日本を解体します!!
387 ウバウオ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 19:33:12.49 ID:iRwnITbF
今日も昼間は糞暑かったな
また明日テキトーに頑張るますわ
388 フウセンウナギ(岩手県):2010/07/05(月) 19:34:01.35 ID:t1HNR5Rs
クロネコ厨の俺歓喜
389 ミズワニ(神奈川県):2010/07/05(月) 19:37:37.79 ID:ywAyX8O0
アマゾンがクロネコにしててくれて助かったわ
390 コロザメ(関西):2010/07/05(月) 19:38:32.24 ID:/zlqDgQ0
ぶっちゃけ荷物が遅れれようがどっか行こうが
正規の役員職員はクビにはならないから
やり過ごすだけ
391 トウゴロウイワシ(catv?):2010/07/05(月) 19:44:21.85 ID:iGVTg66a
392 ドンコ(東日本):2010/07/05(月) 19:46:11.03 ID:JhlBbJpz
集積所を増やさなかったどころか
集約したんだってなw

バカすぎるwwwwwwwwww
これだから元公務員系は・・・。
393 ママカリ(西日本):2010/07/05(月) 20:19:43.55 ID:5nJ0GspN
7月1日にシステムを変更することにしたバカは、
自分でお中元すら出したことがないんだろうな。

きっとスーパーのお中元担当のおばちゃん(高卒)ですら、この時期は無理だってことが判っていたと思うよw
394 カンディル(千葉県):2010/07/05(月) 20:51:10.73 ID:n97RASZR
アマゾンがゆうパックのところってあるの?
395 シログチ(愛知県):2010/07/05(月) 20:58:06.29 ID:LSxzUVZT
>>394
JPエクスプレス(旧ペリカン)→ゆうパックへ

ちなみに、amazonのバーコードが狂ってて機械で読めないらしい
そのため後回しになってるらしい
396 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 20:59:29.58 ID:7fetc6TG
>>394
コンビニ受け取りだとコンビニまでがJPEXだったりする
397 マツカワ(埼玉県):2010/07/05(月) 21:00:19.26 ID:XmDyNBMY
監視カメラないからみんなサボってんだろ
398 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 21:11:01.00 ID:5bF1Bib+ BE:178113252-2BP(13)

生モノ駄目になったら補償すんの?
399 ピライーバ(奈良県):2010/07/05(月) 21:18:24.79 ID:bcEoySdU
俺が郵便局職員なら出来るだけ引っ張りまくって信用落としまくって今後の仕事減らすな
400 イシガレイ(catv?):2010/07/05(月) 21:21:18.77 ID:O8IlVPVs
末端はこれで顧客が離れて仕事が楽になるラッキー位にしか思ってるんだろうな
401 ゼゼラ(大阪府):2010/07/05(月) 21:34:16.61 ID:B4ex4jXO
ゆうパック遅配、32万個に拡大 百貨店では別業者に切り替えも

日本郵政グループの宅配便「ゆうパック」の大規模な遅配問題で、郵便事業会社は5日、遅配が
1日から5日まで累計で32万個程度になったと明らかにした。前日までの26万個からさらに
増えた。監督官庁の総務省は、郵便事業会社に対し再発防止策を求める行政処分を出すかどうか
検討している。

 同社によると、4日に引き受けた荷物のうち、埼玉県から全国への便では半日から1日程度の
遅配になる可能性がある。大阪府から神奈川県への便や、あて先が千葉、埼玉、茨城の3県と
大阪府の便でも半日程度の遅れが見込まれるとしている。

 ゆうパックの遅配は、日本通運の「ペリカン便」と事業統合した初日の1日に発生した。
遅配の原因や公表が4日に遅れた経緯などについて総務省は、報告を要請。原口一博総務相が
6日午前に郵便事業会社の鍋倉真一社長を呼び、要請文書を手渡す。総務省は説明を受けた上
で業務改善命令などの処分を協議する。

 ピークを迎えている中元などのギフト配送にゆうパックを利用している小売り企業では、
大丸松坂屋百貨店の東京店が、期日指定がある一部ギフトの配送を別の業者に切り替える
など影響が出ている。対象ギフトは4日までに約2千個に上るという。

 イメージダウンによる顧客離れは進めば、日本郵政にとって赤字脱却が急務の課題と
なっている宅配便事業の立て直しに大きな打撃を与えるのは必至だ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100705/biz1007052109016-n1.htm

当たり前だが流石民間は仕事が速い
報道発表から1日で判断した
一方郵便屋は3、4日間報道発表しなかった
402 イェンツーユイ(東京都):2010/07/05(月) 21:47:17.97 ID:46hrxOx0
>>392
仕事が確かで有名な日通ペリカン便の拠点は
全国に数百あるんだが、10拠点しか買わなかったそうだw

アホだw
403 マスノスケ(東京都):2010/07/05(月) 21:48:24.54 ID:Eid9WIFD
>>402
うちの近所の集配所がつぶれてたのはそのせいか
どうすんだあそこ
404 マツカワ(埼玉県):2010/07/05(月) 21:50:48.87 ID:XmDyNBMY
ヤマトと佐川はうまうまだな
405 カゴカキダイ(埼玉県):2010/07/05(月) 21:51:43.27 ID:b4HEQfZM
郵便局の仕事がどうなってるのか知らないけど、民間の物流業者だったら、
社員に過労で倒れたり死ぬ人間が続出してるな。
406 ピライーバ(奈良県):2010/07/05(月) 21:54:25.68 ID:bcEoySdU
一方公務員は五時で帰った

とかマジでやってそうで
407 ギンメダイ(埼玉県):2010/07/05(月) 21:55:40.09 ID:4KYp09le
いや五時帰宅はさすがに無いってw
尻拭いはいつも現場だよ
408 シログチ(愛知県):2010/07/05(月) 21:55:55.11 ID:LSxzUVZT
>>405
残業、休日返上、郵便の人員奪ってくる、使えない管理職も投入

ここまでしてる
409 ギンメダイ(埼玉県):2010/07/05(月) 22:01:03.39 ID:4KYp09le
>>395
企業からのバーコードって急に変更するの?
狂ってるのがバーコードなのかハンドリーダー?なのか
郵便の現状じゃどっちが悪いのか怪しくなる
410 シログチ(愛知県):2010/07/05(月) 22:02:05.15 ID:LSxzUVZT
>>409
a00〜00aが郵政
なぜかd00〜00dで入ってるらしいw
411 マスノスケ(東京都):2010/07/05(月) 22:02:08.33 ID:Eid9WIFD
受付とめないってのがマジキチ
412 ギンメダイ(埼玉県):2010/07/05(月) 22:03:14.75 ID:4KYp09le
>>410
泣きっ面に蜂か
413 シログチ(愛知県):2010/07/05(月) 22:06:50.76 ID:LSxzUVZT
>>412
だから1個ずつ手入力で追跡番号入れて引き渡さないといけない
しかも、ローソンに引き渡してるのにそのデータが届いてないとかもw
414 ソードテール(コネチカット州):2010/07/05(月) 22:14:10.77 ID:2jrX4K0h
ゆうパック問題。たった1日で26万個から32万個へ。無理無理絶対に無理
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278333381/
415 スケソウダラ(滋賀県):2010/07/05(月) 22:16:59.44 ID:zVTTO/Zx
詳しくないけどバーコードの読み取り情報をマクロで変換とか簡単にできそうじゃね?
416 マダイ(大阪府):2010/07/05(月) 22:17:19.06 ID:IpwuMyTc
>>401
そりゃ信用とかブランドとか言うモンだけでメシ食ってる百貨店だしなぁ。
ましてや只でさえ自爆強要当たり前でとりあえず数をハケさせたい上、ナマモノ多々な
ギフト物でこの季節に遅送とか色々致命傷。

"2日遅れるかも(テヘッ"とか普通に爆弾そのものだからなぁ…。
417 シログチ(愛知県):2010/07/05(月) 22:18:36.68 ID:LSxzUVZT
>>415
今回の統合のために配備された端末が、郵便番号データ古いし合併新市わかんねーしで混乱に拍車を掛けてる
おそらく、ROM焼き付けなんだと思う(アップデートできるなら普通直すだろw)
418 ゴクラクハゼ(兵庫県):2010/07/05(月) 22:20:44.27 ID:ZeJP1gUi
>>323
俺の実家の近くだw
年賀状のバイトしたわ

下は東名の渋滞の名所
419 ハッカク(コネチカット州):2010/07/05(月) 22:20:44.43 ID:OS3MO+Vd
>>112
亀だが、うちの支店は訓練とまではいかないけど
短期バイトにも端末触らせて使い方説明ぐらいだがしたよ。
主にデパート物流内勤務に付く人メインにだけど。
自分は局の短期のほうだけど、場合により応援に行かなきゃならないから教わって操作した。
420 アイゴ(新潟県):2010/07/05(月) 22:26:16.41 ID:LFYmpt9l
チャリで30分以内の郵便局まで来たのに
それ以降音沙汰ない。届け先はコンビニなのに「お届け先休日等のため保管」
荷物が郵便局に入ってきたのは昨日の13時

ねぇ・・・早く・・・
421 イシダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 22:29:18.15 ID:MN8spnvE
スクリーンセーバーと壁紙だよ〜
ttp://www.yu-pack.jp/index.html?boxid=1#/td/ss
422 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 22:30:51.94 ID:yDYsFO6o
郵政省からの天下り社長鍋倉がボンクラ

鍋倉を社長にした鳩山政権がボンクラ

民主党を支持して鳩山政権を誕生させた連合傘下のJP労組がボンクラ

JP労組の組合員である郵便局の下っ端社員がボンクラ

どうみても自業自得です。ありがとうございました。
423 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 22:31:13.87 ID:O5GWnZiE
今日取引先からの荷物が4日遅れ(土日を含む)で到着した
ベッコンベッコンに梱包が潰れてて、内容物も破損してた
普通持ってくるかな?
424 イシガレイ(岐阜県):2010/07/05(月) 22:31:14.38 ID:VSaL/xUF
今回は突発的な事故とかじゃないから全面的に責任とらなきゃいかんね
一体何億無駄金払うつもりだろ
425 トラフザメ(佐賀県):2010/07/05(月) 22:32:14.62 ID:A257d9Q5
冷蔵や冷凍などのクール便はペリカン便はクール車があったがゆうパックはクール車あるの?
バイクで配達にきやがって水分でべたべただった。ペリカン便やクロネコの配達ではこうゆう事ないのに。
426 シイラ(神奈川県):2010/07/05(月) 22:36:27.90 ID:OG53QuKq
黒猫をひいきにしてた俺に不幸はなかったw
427 ウバザメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 22:37:15.09 ID:JHPLZLxe
>>398
弁償する方針ですって
ソースは報ステ
428 アイゴ(新潟県):2010/07/05(月) 22:40:47.57 ID:LFYmpt9l
>>427
おそらくバブシャワーでビチョビチョになっていると思われる
トレカデッキは弁償になるのだろうか?
429 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 22:40:52.08 ID:yDYsFO6o
郵政省からの天下り社長鍋倉が悪い

鍋倉を社長にした鳩山政権が悪い

民主党を支持して鳩山政権を誕生させた連合傘下のJP労組が悪い

JP労組の組合員である郵便局の下っ端社員が悪い

トップから末端まで全て悪い。
現場は大変などと情け無用。
430 カクレウオ(北海道):2010/07/05(月) 22:53:33.55 ID:KoqtS3a/
元々黒字だったのをなんやかんや理由つけて
民営化して、料金は上がって、サービスの質は落ちた。
ましてやただでさえ飽和状態で過当競争の運送業界なのに。
JRなんかは今でも寡占状態だからやっていけてるだけ。
郵政は僻地でも営業するってことで民間企業と住み分け出来てたのに。
431 ムツ(香川県):2010/07/05(月) 22:56:17.59 ID:10VXxG1V
>>427
弁償になっても原価の1枚30円とかになりそうだな
432 ムツ(香川県):2010/07/05(月) 23:02:47.98 ID:10VXxG1V
安価みすった
>>428
433 ゴクラクハゼ(catv?):2010/07/05(月) 23:06:21.73 ID:xK9zhe65
>>432
安価だね・・・ってオチ?
434 マダラタルミ(富山県):2010/07/05(月) 23:08:57.60 ID:qARRv/B+
>>428
バブシャワーいいよな
435 アコウダイ(三重県):2010/07/05(月) 23:15:51.22 ID:nBARP0qZ
ν速って郵便課の奴いないの?
通配の連中ばっか書き込んでる気がするが
ぶっちゃけ、ゆうパック増量より選挙郵便の方がウザいわ
436 ギンムツ(千葉県):2010/07/05(月) 23:18:37.27 ID:qEsbxgoZ
>>429
今の経営陣だけじゃなく小泉改革の恩恵を受けた郵政私物化西川ファミリーの時からヤバいって言われてたんだろ
まあそれを追い出し全特のご機嫌取りだけで満足した亀元大臣もこの問題を後押ししたようだが
どっちもうんこだってことだよ
437 メバチ(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 23:18:37.95 ID:51REDQvV
http://www.yu-pack.jp/
今でもトップページにお詫びすらねー ふざけたまんま
438 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 23:22:53.51 ID:yDYsFO6o
ペリカン便の受け入れ先だったjpexを御破算にした亀ちゃんが悪い

国民新党と連立して亀ちゃんを大臣にした鳩山政権が悪い

民主党を支持して鳩山政権を誕生させた連合傘下のJP労組が悪い

JP労組の組合員である郵便局の下っ端社員が悪い

つまり上から下まで全部悪い。情け無用。
全力で叩くべき
439 ヒラメ(catv?):2010/07/05(月) 23:29:31.22 ID:qDM05WDu
>>437
変える暇すらないんじゃないの
440 バラマンディ(千葉県):2010/07/05(月) 23:31:15.96 ID:qki8X5qk
>>370 集配だけど、みんなでお中元贈りあって、人間関係が濃ゆい。
また、今回に限らず戦争の前線にいるようで、戦友のような結びつきになっている
441 カクレウオ(北海道):2010/07/05(月) 23:33:31.18 ID:KoqtS3a/
>>438
そもそも民営化しなきゃそんなことにならなかったんだけどな。
民営化で誰が得したの?
442 マスノスケ(東京都):2010/07/05(月) 23:40:09.20 ID:Eid9WIFD
>>440
なんだ夢の職場かと思ったらリア充地域もあるのか
443 ヘダイ(新潟県):2010/07/05(月) 23:43:28.78 ID:JFBcCsVX
ID:KoqtS3a/

キモイよ。
444 チゴダラ(福岡県):2010/07/05(月) 23:45:58.73 ID:yDYsFO6o
やっぱり、民営化を無かったことにするための自爆テロなのかな。
JAL方式だね。
445 シロワニ(大阪府):2010/07/05(月) 23:52:31.88 ID:61D42dlp
>>391 1手目は九州やな
446 ギンメダイ(福岡県):2010/07/05(月) 23:53:32.04 ID:CJjhmdee
>>445
昔こういうゲームあったよな・・・
一マス開いてて動かしていくあれ・・・
447 ニジマス(福岡県):2010/07/05(月) 23:54:29.01 ID:GVafVRxt
ここまで 26マンコ 無し
448 イシダイ(埼玉県):2010/07/06(火) 00:03:58.84 ID:bbHbBqXI
>>446
倉庫番か
ttp://sokoban.in/
449 ギンユゴイ(福岡県):2010/07/06(火) 00:08:09.56 ID:vizuu/XR
>>448
それもだけど、正方形の小さなオモチャだよ。
同じ色に揃える・・・みたいな。
450 イシダイ(埼玉県):2010/07/06(火) 00:20:18.69 ID:bbHbBqXI
451 シロダイ(愛知県):2010/07/06(火) 00:23:56.75 ID:2+7dLuKa
>>449
まさかと思うがルービックキューブじゃ・・・
http://aspilin.up.seesaa.net/image/51G5KNYD4PL.jpg


俺はこれ連想した@名前は知らん
http://www.happines.co.jp/file/25/15game.jpg
452 ギンユゴイ(福岡県):2010/07/06(火) 00:26:26.22 ID:vizuu/XR
>>450
俺がガキの頃(もう30年近く前)のオモチャ。
色を揃えるタイプや数字を並べるタイプがあった。
10cm四方ほどのプラ製で、1cm四方ほどの小さなコマの一つを抜いて動かして並べるってヤツ・・・

知らないよなw
453 タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/06(火) 00:27:26.56 ID:y0svxG1y
家庭の事情で営業所留めが多いのだが、ゆうパック使われると腹立つ。
土日取りに行けねーし。


454 プラティ(東日本):2010/07/06(火) 00:29:05.18 ID:/87gQyOu
民営化されたときの企画だろ?>ペリカン吸収

公務員のままなら、そんな面倒なことやるはずねーw
455 ギンユゴイ(福岡県):2010/07/06(火) 00:29:53.53 ID:vizuu/XR
>>451
そうそう、下のそういうヤツ。
もっと安っぽいヤツだけどね。
昔は駄菓子屋などで売ってたw

ルービックキューブはさすがに知ってるよ・・・
当時リアルタイムで遊んだからw
456 ソイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 01:00:55.86 ID:NyqkRbKD
ゆうパック遅配ニュースを嫌った? 亀井静香氏が報道ステーションの出演キャンセル
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1278338336/
457 ヘテロティス(神奈川県):2010/07/06(火) 01:02:29.92 ID:hoUgIPeC
責任取れや糞公務員
458 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/06(火) 01:04:50.25 ID:fQ+bOHjA
つーか、宅配の新規受付は一旦やめろよ。
現場の混乱に拍車が掛かるぞ。
459 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 01:05:43.75 ID:ySV9/vV1
>>452
安心しれ知ってる
数字がメッキの赤や緑のやつだろ
460 アカマンボウ(catv?):2010/07/06(火) 01:21:00.15 ID:+n6c4lbb
>>453
土日でも受け取れる局が近場にない田舎モノは可愛そうだな
461 ギンユゴイ(福岡県):2010/07/06(火) 01:23:55.78 ID:vizuu/XR
>>459
おおおおお!
それそれ!

これで心置きなく寝ることが出来る・・・w
462 アイスポットシクリッド(新潟県):2010/07/06(火) 01:41:40.15 ID:XlsyTxBz
>>431
ってかトレカよりもバブシャワーが来ないのがキツイ
学校のスクールバスにクーラー無くて扇風機のみで満員とか死ねる。

>>434
エクストラクール一択。
近くに売ってないから困る。
463 マブナ(福岡県):2010/07/06(火) 01:49:25.01 ID:rsuQKa9y

寝てみるといいんじゃないかな?起きたときにはすべて解決しているとか。
464 シマアジ(アラバマ州):2010/07/06(火) 01:54:37.83 ID:7PEnSkVi
昨日、ゴルフのコースを周ったんだが
一緒に周った奴がゴルフゆうぱっくでクラブを送ったが届かなくて1人周れずに怒っていた。
可哀想だけど、自分のクラブを貸すわけにもいかないしな
465 ハナミノカサゴ(徳島県):2010/07/06(火) 01:57:03.77 ID:iCv8KOQb
惣流にみえた
466 アカヤガラ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 01:57:32.34 ID:0V6mPIpo
>>458
ここでドンドン頼んでこそのねらー

果物屋から傷んだメロンをタダもしくは安く買う

発送

発送遅れる

新品のメロン弁償して貰ってウマー

467 カンダイ(神奈川県):2010/07/06(火) 01:58:44.25 ID:cUKd6asL
>>435
いるよ今帰ってきた
468 コバンザメ(アラバマ州):2010/07/06(火) 01:59:22.58 ID:LpS51hSN
ただでさえヤマトに圧倒的に負けてるのに悪いイメージついちゃってどーすんのよJP
それでも古い社風が余裕を感じさせる
469 チダイ(福岡県):2010/07/06(火) 01:59:37.71 ID:sztm6aKB
自分で釣った魚を自宅にチルドで送れば良い。
釣った魚を現金化できるぞ。
470 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/07/06(火) 02:00:02.49 ID:RC7Ad+0w
参院選の選挙郵便なんぞカワイイもんだろ
今回専用棚造らなかったぞ
471 シャチブリ(アラバマ州):2010/07/06(火) 02:00:46.76 ID:S3tLR4MN
>>429
それは一番大事なことがぬけてる
「ペリカンの荷物だけ郵政がひきうけ、従業員は受け取り拒否」
よって、ゆうぱっくは、ペリカンの荷物の分は増えたが、末端の人数は増えていないことになる

全ては対策もとらずに、こんな計画を了承した与党と天下り渡り無能官僚社長にある
西川の統合計画は稚拙だと自民ははねつけてたのにな
472 チダイ(福岡県):2010/07/06(火) 02:03:04.37 ID:sztm6aKB
>>471
jpexって旧郵便局の人材だけだったっけ?旧日通の人間もいたはずだが?

まあ、そのjpex自体がもうないんだけど。
473 コモリウオ(catv?):2010/07/06(火) 02:26:23.93 ID:ioI4lmLv
ゆうパック維新(笑)とかのぼり立ててるコンビニとか見ると失笑せざるを得ない
474 チダイ(福岡県):2010/07/06(火) 02:28:54.16 ID:sztm6aKB
根本原因はjpexが行うはずだったペリカン便とゆうぱっくを、亀井静香大臣が
jpexを潰してjpだけで行うようにしたことだわな。それも早急に。
なんでこの時期にしたのかは選挙と関係あんのかなって感じだけど。
475 エツ(三重県):2010/07/06(火) 02:31:06.09 ID:0CzsNf/0
>>473
今の惨状みて、あんなかっこつけてるの見ると笑ってしまうよな
476 ハゼ(山梨県):2010/07/06(火) 02:37:16.32 ID:mwcguzC3
ゆうパック指定のヤフオクに入札出来ないじゃないかこれw
477 コノシロ(東京都):2010/07/06(火) 02:47:39.42 ID:+JmRymvf
友達が勤めている新東京という所なんてクレームの電話が凄すぎて、回線切っていたというからな。
ネタを本気でやるところが郵政クオリティ。
478 サクラマス(東京都):2010/07/06(火) 02:55:44.86 ID:o23HSmg4
そういや注文してた生ハム届いてない…7/4着予定だったはず
479 ハガツオ(静岡県):2010/07/06(火) 02:58:42.12 ID:Qts/BRsZ
面白そうだから俺もなんか送りたいな
何か用事無かったかな
480 イシダイ(東京都):2010/07/06(火) 03:07:48.32 ID:HuxfJpYO
今の時期は冷凍物かな一度溶けたら分かるようなもの
再冷凍される可能性もあるからな
481 キヌバリ(神奈川県):2010/07/06(火) 03:09:56.41 ID:JOp8wigC
何か注文しよう
482 ラージグラス(東京都):2010/07/06(火) 03:13:04.68 ID:vm+Cz6pG
そういえば<昨日はヤマトが配達しているのよく見たな。リアカーで2台見た。
>>478 チャーシューで届きそうだな
483 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 03:13:55.99 ID:fYNWqASL
>>480
札幌雪まつり的な物
484 コンゴテトラ(アラバマ州):2010/07/06(火) 03:14:17.36 ID:7byZiZFB
郵便局の配達スキル弱えー
黒猫、佐川、日通がやっぱ最強だな。
485 アオザメ:2010/07/06(火) 03:15:27.98 ID:G9ctBlRV
>>478 生ハムは冷蔵庫の中に入ってれば痛まないよ
486 オナガザメ(東京都):2010/07/06(火) 03:26:40.05 ID:jTipkuA+
牛乳とかヨーグルトになってるdろうな
487 マフグ(兵庫県):2010/07/06(火) 03:34:48.45 ID:ZBGcXOne

時間前着手(笑)NGとか綺麗事言うてるうちは
民間の背中は遠ざかる一方だね。
488 カラフトシシャモ(神奈川県):2010/07/06(火) 06:08:43.54 ID:fv5hBjxJ
一日の処理量 >>>>>>>> 一日のゆうパック収集量 が続くんだから、
日に日に遅延便は増えるだろうな。
田舎、お年寄りはゆうパック好きで情弱だし。
お中元も重なって2乗右上がりで集配所は来週明けにパンクするだろう。
489 マダラ(関西地方):2010/07/06(火) 06:13:57.34 ID:ptDN37Yf
アマゾンのJPExpressは大丈夫なの?アウトなの
490 エンペラーテトラ(青森県):2010/07/06(火) 06:44:36.51 ID:vwEsfGNu
>>485
果物がカビ生えてるんだから冷蔵庫もとっくにパンクしてんだろ
491 オオメハタ(愛知県):2010/07/06(火) 07:11:34.46 ID:KdI7+//T
>>490
そもそも冷蔵施設が不十分
492 チダイ(福岡県):2010/07/06(火) 07:13:29.32 ID:sztm6aKB
冷蔵どころか小牧じゃ野ざらしで雨にうたれてたってどっかのスレに書いてあった。
493 コロソマ(関西):2010/07/06(火) 07:14:41.43 ID:qVH9KFAp
今週前半には解消したいって言ってるみたいだけど前半って事は明日がリミットだろ?
無理だ無理ww
494 ハナヒゲウツボ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 07:17:59.69 ID:Irh6iDrW
郵便局の局員は何故ああも態度が悪いのか
495 マダラ(福井県):2010/07/06(火) 07:24:10.98 ID:DS4llptm
中国からEMSでアンプ買ったんだがそれは問題ないみたいだな
496 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 07:24:55.43 ID:RSW71Nbq
四国は坂本龍馬「荷物を送るならゆうパックぜよ」ののぼりが立ってるとこが多い
497 ハダカイワシ(関西・北陸):2010/07/06(火) 07:37:02.33 ID:9jjQbPK0
>>484
> 郵便局の配達スキル弱えー
> 黒猫、佐川、日通がやっぱ最強だな。


なんだよこの馬鹿
498 ソラスズメダイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 07:37:15.36 ID:XJ19T2l7
>>490
仕分けが滞って、電源接続できずに庫内温度上昇し保温庫状態。
新規荷物も冷蔵庫足りずに常温管理ってとこだろ。
499 メガネモチノウオ:2010/07/06(火) 07:39:39.17 ID:dtz3o9VZ
7/8頃から7/11(中旬)配達の荷物入ってくるだろ?

もう駄目じゃんw
500 サツキマス(大阪府):2010/07/06(火) 07:41:20.84 ID:Yapyc1Ty
>>12
同じものを保証するって言ってたはず。
501 シイラ(東京都):2010/07/06(火) 07:42:19.29 ID:QK+hHGSy
ゆうパックとかペリカン便使うメリットってなに?
使ってる時点で情弱だろ。
情強はヤマト使うだろ。
502 スズキ(コネチカット州):2010/07/06(火) 07:44:25.35 ID:JzTdevhz
赤字出しても国が助けてくれる企業はいいですね

503 チダイ(福岡県):2010/07/06(火) 07:45:27.74 ID:sztm6aKB
なるほど。民営化は失敗だったのJAL式自爆テロですか。
504 マダラ(埼玉県):2010/07/06(火) 07:45:55.39 ID:Gkdz5a1x
そういえば定形外郵便で発送された商品が、まだ届かない
ここまで遅いのは初めてなんだがl、定形外郵便も遅れてるのか?
505 トビウオ(空):2010/07/06(火) 07:46:50.42 ID:TFtls3c5
>>494
そりゃまだ郵政という安いプライドがあるからだろう
今回のことでそういうのも崩れたも同然だけどなw
506 タチウオ(新潟県):2010/07/06(火) 07:49:19.48 ID:l4x4u1vC
そもそもなんでペリカンと統合したんですか?
507 チダイ(福岡県):2010/07/06(火) 07:53:22.79 ID:sztm6aKB
>>506

ゆうぱっくが赤字だったから
508 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/07/06(火) 07:54:34.25 ID:RC7Ad+0w
郵便板とニュー速で同じレスしまくってるキチガイが一番心配だわ…
509 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 07:56:11.71 ID:JzTdevhz
お役所仕事すなぁ
510 ウシノシタ(栃木県):2010/07/06(火) 07:56:21.42 ID:+ky4c2q3
宅配便業界では7月1日が1年で2番目に忙しい日であることは周知の事実です。(1番は12月1日)その日に統合するなんてまったく現場を理解していない素人の考えること!先が思いやられますなぁ。。。。日通はわかっていたはずですよ。
511 スズメダイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 07:57:19.92 ID:k39+Ycgi
民営化した成果がでたね
512 ウミヒゴイ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 07:57:35.08 ID:7rmrB/rN
混乱厨歓喜w
513 アカムツ(京都府):2010/07/06(火) 07:57:43.68 ID:G6J1YAPC
遅配したらポイント5倍ってんで、わざわざ郵パックの所で注文しました。結果がたのしみです。
514 チダイ(福岡県):2010/07/06(火) 07:58:31.08 ID:sztm6aKB
>>510
誰が決めたの?
515 マダラ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 08:00:58.88 ID:fiMuYNCL
>>506-507
ペリカン便も赤字だったから。
日通としては、こんな赤字事業を他社に追いやれてウハウハ。
516 チダイ(福岡県):2010/07/06(火) 08:03:14.38 ID:sztm6aKB
>>515
ほんとうはJPと日通でお互いに赤字部門を出し合って独立させる予定だったのに、
なぜかいつのまにか全部JPが抱え込んじゃった不思議!
517 サカサナマズ(三重県):2010/07/06(火) 08:04:45.80 ID:7ANZC7t8
JPが組むべきはJR貨物だったんだよ
アホすぎ
JPとJR貨物が組めば流通次世代が進んだのにな
518 チダイ(福岡県):2010/07/06(火) 08:06:31.28 ID:sztm6aKB
>>517
綿貫さんが怖かったんじゃないかな。
519 オオタナゴ(神奈川県):2010/07/06(火) 08:06:47.15 ID:Frl+ayml

これぞ役人仕事

民主党の郵政再国営化 大 失 敗 wwwwwww
520 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/07/06(火) 08:07:31.45 ID:RC7Ad+0w
鳩弟が馬鹿だからだろ
完全に切り離して倒産が最初からの目的なのに見通しが悪い!
とか言い出してやらせなかったのはアホ過ぎる
あの頃整理してれば700億(4月時点)の特損もなかった
521 エポーレットシャーク(愛知県):2010/07/06(火) 08:07:45.64 ID:nCEefHKX
>>517
すでに佐川が組んでる
http://digitalphotolife.up.seesaa.net/image/_DSC4848t.jpg

専用の電気機関車作って毎日貨物輸送してる
このフォーマット流用してトヨタの部品専用列車もあったはず
522 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/07/06(火) 08:08:58.34 ID:RC7Ad+0w
>>517
コンテナ便やってんだけどね郵便も
しかし貨物駅から支店に持ち込むのが日通
つーかJRはコンテナを道路で運ぶ事業やってないでしょ?
523 イシドジョウ(岡山県):2010/07/06(火) 08:09:13.20 ID:z9Dkv+7N
さっき 普通にyahooにバナー広告が出ててワラタ
524 ゼニタナゴ(京都府):2010/07/06(火) 08:09:23.58 ID:OGAftoJj
今朝のニュースでは、7/1以降32万個遅配つってたな。

この調子でいくと、年末には5億個突破するかの。
525 ホタルジャコ(新潟県):2010/07/06(火) 08:10:53.30 ID:bMkni7ez
佐川は時間帯指定で遅配した場合は配送料無料を謳っているから
ちゃんと苦情を言って無料にして貰った方がいいぞ
526 エポーレットシャーク(愛知県):2010/07/06(火) 08:12:56.28 ID:nCEefHKX
>>522
貨物の権益は古参業者が握ってるから、そういうところ通さないとだめらしい
527 ピライーバ(アラバマ州):2010/07/06(火) 08:13:28.99 ID:BFwugyQH
最盛期に事業統合するのがアフォ
528 イシダイ(北海道):2010/07/06(火) 08:13:31.48 ID:0XWqmhE9
そもそも7月1日からの全荷物で把握できてるモノはどのくらいなんだか
529 ブラックアロワナ(山形県):2010/07/06(火) 08:16:19.86 ID:Rt8H/Bq3
もはや西濃や佐川どころじゃないな
530 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 08:17:02.47 ID://Yu6RmP
とりあえずの修羅場は明日7日七夕指定の品だな
531 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/07/06(火) 08:19:18.60 ID:RC7Ad+0w
佐川に勝ってたのはパレットの大きさが小さくて物が潰れるほど詰め込めないって所だけだから
日通のパレットにゆうパック詰め込んだらペシャンコになるぞ
メインユーザーの爺婆はまともな梱包とか出来ねぇからな!!
532 トウジン(アラバマ州):2010/07/06(火) 08:21:32.09 ID:AZDWSkpo
普通、ご祝儀で仕事増えるんだがそれがことごとく遅配とかwwwwwww
笑いがとまらんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533 ヘテロティス(神奈川県):2010/07/06(火) 08:28:07.85 ID:hoUgIPeC
郵便局とNTTドコモの国営体質が大っ嫌いだわ
出来ることなら利用したくない。近寄りたくもないんだが
半強制状態で関わりあわざるを得ない
534 カワバタモロコ(三重県):2010/07/06(火) 08:30:51.49 ID:7i6KQijb
経営者はどういう狙いで中元シーズンに統合決めたんだろ
535 メガネモチノウオ:2010/07/06(火) 08:37:38.08 ID:dtz3o9VZ
>>534
参議院選挙の票目当てだろ
536 ギス(東京都):2010/07/06(火) 08:52:46.36 ID:6i4QLaE7
>>534-535
> 7月統合が決まったのは昨年12月にさかのぼる。
>ある郵便事業会社幹部は「繁忙期の統合に異論を唱える声もあった」と明かす。
>当時は年賀状の繁忙期で「意見する余裕が現場になかったのだろう」とみるが、
>その後も判断変更の余地はなかったのか−−。
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20100706ddm002020012000c.html
537 マダラ(catv?):2010/07/06(火) 08:55:40.32 ID:C++tqmOd
やっぱゆうはだらしないな
538 ナイフフィッシュ(北海道):2010/07/06(火) 09:08:52.82 ID:YKvXGvJ6
他社は今頃メシウマ状態かw
539 クダヤガラ(アラバマ州):2010/07/06(火) 09:16:00.95 ID:VSRcyvn2
郵便ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
郵便局のお姉さんは好きだけど、配送の馬鹿っつらとかは大嫌いだからざまあwwwww
540 ギス(東京都):2010/07/06(火) 09:16:59.34 ID:6i4QLaE7
他社だって繁忙期なのには変わりないから単純にメシウマではない。
現場はただでさえ中元で忙しいのに荷物が「ちょっと」増えてその分更に忙しい。
541 ゴマサバ(神奈川県):2010/07/06(火) 09:18:39.77 ID:stiZqed2
いっその事チッキ復活で
542 クロサギ(大阪府):2010/07/06(火) 09:19:37.28 ID:xu8B0FbA
夏場にクールとか遅配させたらだめだろ
倉庫なんてサウナなのに・・・
543 ゴマサバ(神奈川県):2010/07/06(火) 09:20:31.53 ID:stiZqed2
>>538
ニッ○ンが戻って来たらどうしようと戦々恐々
544 キダイ(東日本):2010/07/06(火) 09:20:52.59 ID:Rohg3XYo
>>130
これがグローバリズムか
545 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/07/06(火) 09:23:14.39 ID:RC7Ad+0w
>>543
昨日はじめてあれ見たけど
パネェなあの大きさ180に慣れきった身にはちときつい
しかも戻しや返品が多すぎて笑った
朝持ってったのが夕方返品で帰ってきてたぞ
546 ゴマサバ(神奈川県):2010/07/06(火) 09:41:51.75 ID:stiZqed2
>>545
ある日、引取りの指示が来たんで客先に行ってみると
返品される荷物はベッドだった
客は「持ってきた時は二人で来たけど、一人で大丈夫?」と
指示書(品名は書かれていない)をよーーく見ると戻し先は三重だった

確認しない俺が悪かった
15分かけて車に積んだ、一人で
547 ベニザケ(茨城県):2010/07/06(火) 10:30:43.90 ID:PWKUon9F
今からなにか荷物出してもこのビッグウェーブに乗れるの?
548 ソウギョ(神奈川県):2010/07/06(火) 10:44:42.61 ID:rUpuOwWE
ゆうパック 遅配32万個に 一般郵便にも遅れ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100706-00000001-maip-bus_all
549 アユカケ(アラバマ州):2010/07/06(火) 10:47:47.10 ID:98YKSTGQ
>>1
佐川歓喜w
550 ヒカリキンメダイ(東京都):2010/07/06(火) 11:25:07.98 ID:qzq2HIx7
ターミナルは落ち着いてくるだろうから、今度は末端の配達員に波及してくるかな。
お前らな、ニッ○ンの布団とかを頼んでそのまま返品とかするなよ。困るからヤメロよ。
そういう嫌がらせはやめろよな。頼んだぞ。
551 イズハナトラザメ(東京都):2010/07/06(火) 11:45:47.26 ID:IgqPbTwy
>>550
よし、頼まれた。
まずはカタログを送ってもらえばいいんだな…

郵便で…
552 オオメハタ(愛知県):2010/07/06(火) 13:35:53.90 ID:uTIj3yR8
選挙(の為の)郵便
553 スズキ(コネチカット州):2010/07/06(火) 14:33:33.26 ID:LxoyruMz
>>501
グロ猫社員乙
554 オオメハタ(愛知県):2010/07/06(火) 15:12:50.44 ID:uTIj3yR8
亀井詰んだよゲームオーバー!
555 ネズミザメ(福岡県):2010/07/06(火) 16:25:51.16 ID:Lp/AW4JF
>>323
トヨタ方式を導入したとは聞いていたが
まさかココまで徹底してるとはw
556 グッピー(東日本):2010/07/06(火) 17:08:22.39 ID:Y+FSIpvb
夕方のニュースでターミナル内部がどうなっているのか放送してほしい。
557 チダイ(京都府):2010/07/06(火) 17:15:44.47 ID:7wP18zIY
社長がやたら不慣れ不慣れと言い訳していたな。
会見見る限り、お前が民間会社の社長として一番不慣れ。
558 マダラ(大阪府):2010/07/06(火) 18:19:26.76 ID:FH63AAJg
郵便局に行くと、5回に1度はキレる事になる。どうにかしろ。

アホ窓口のミスで、ゆうパックの料金が不足していたと電話があった。
「もう窓口からは遠いですよね?」
は?どういう神経してんだ?24時間郵便局に詰めてろと?
しかも、料金は内部で処理したとの事。
だったら、いちいち電話なんかしてくんな!ボケ!
一般企業なら、自分のミスなんだから、電話などせず受けた金額で通す。
留守電に入れやがって、留守電とかけ直しの電話代余分に掛かってんだよ。
だいたい、電話なんかしているヒマあるんだったら、ちゃんと仕事覚える。
ほんと、いつまでたってもお役所気分なんだよな。
その上、定型業務すらまともに出来ないって救いようが無い。
559 イカナゴ(東京都):2010/07/06(火) 18:27:09.92 ID:4Lbkuqdp
>>558
島根や鳥取とか、郵便局しかない僻地ならまだしも
大阪だったら使わなきゃいいじゃん。他になんぼでもある。
大阪人ってなんで自分から嫌な思いしにいくの?
560 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 18:29:36.32 ID:NyqkRbKD
561 ギンユゴイ(福岡県):2010/07/06(火) 18:35:37.82 ID:vizuu/XR
>>558
本来なら、一旦料金もらって引き受けたらあとから「不足分払え」なんて言いませんけど・・・
本社にクレーム入れたら?
562 ホウボウ(愛媛県):2010/07/06(火) 19:06:42.37 ID:p/zfkmg8
>>558

料金ミスや、特殊郵便の値段がわからないなどは民営化してから
顕著な気がするけどな。 派遣使って、その教育が行きとどいてないって
感じだよ。
563 ウミメダカ(兵庫県)
売国奴が民営化とか言い出したからおかしくなる。

小泉自民党をはじめとした国賊が余計なことをしなければ、ペリカン便との合併もありえなかった話。