種子島宇宙センター、塩害で年間10億の維持費 もう移転先決めろよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マスキー(アラバマ州)


http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100703-199159-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100703-199164-1-L.jpg

 日本の主力ロケット「H2A」の打ち上げ拠点である
宇宙航空研究開発機構の「種子島宇宙センター」(鹿児島県南種子町)で、
設備の深刻な老朽化が進んでいる。

 毎年約10億円をかけて補修しているが、海に面した施設は、塩害で急速に腐食し、対策が追いつかない。
H2Aの打ち上げは、2007年に民間移管され、本格的な商業衛星、安全保障用の情報収集衛星などの
打ち上げが控えており、施設の老朽化は、わが国の宇宙開発を足元から揺るがしている。

 01年に登場したH2A以前は、新技術開発に重点が置かれ、10回足らずの打ち上げで
新ロケットと交代された。そのため施設も大幅に改修された。さらに打ち上げる衛星も大半が
国の技術衛星で、打ち上げに遅れが生じても影響は少なく、施設の老朽化問題は深刻化していなかった。

 宇宙機構やH2Aの製造・打ち上げを担当する三菱重工業によると、最も深刻なのは、ロケット組み立て棟
(高さ約80メートル。延べ床面積約4600平方メートル)。さびついて壁に穴があき、雨水や海水が屋内に
入り込む。ロケットの電気部品は水に弱いため、点検に時間を取られ、部品交換が必要になることもあるという。
穴から鳥やネズミが侵入し、配線をかじる被害も起きているという。巨大な建物のため穴を特定することも難しい。

ソース:http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100703-OYT1T00625.htm

[スレ立て依頼所598]
2 シビレエイ(福岡県):2010/07/03(土) 23:01:27.39 ID:DrwNmgLr
ふざけんな
3 マスキー(沖縄県):2010/07/03(土) 23:02:12.84 ID:wkZ/J5m0
じゃあ東京の千代田区にでも立てろよ
4 マルソウダ(広島県):2010/07/03(土) 23:02:33.49 ID:xzFhP7Vg
アホやな
こういう事になることを想定してなかったのか?
5 オオタナゴ(空):2010/07/03(土) 23:02:51.91 ID:4rTr17nA
種子島なんて桃太郎記念館でも建てときゃいいんだよ
6 アカシタビラメ(catv?):2010/07/03(土) 23:03:01.92 ID:4L2pc+Zo
赤道に近いから何たら

それにしても補修を請け負う業者は毎年笑いが止まらんな
7 コノシロ(東京都):2010/07/03(土) 23:03:14.51 ID:nLyaJ7+8
               _.........-―‐-........_
              ,...:':´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、
         ,....-:.'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
        ´ ブ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ r:':´:. ̄:.`:.:.、
        /:.:.:.:.:.:.:,:.:,ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.';.:.:.:.:.:.:.:.:.';.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
        '1:,イ:.://'ヽl:.:.:ハ:.:.ハ:.:.;イ:.:. ト:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:';.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
        l,' l/l '  l.:/  l:/ l:/シ-lT';.lV.l';.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
            l  _\   '  '′  '' 'l  lヽ:l';.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
          ,rl  , ,_>      ェ-_‐_   `l:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
        ,r:-':ュ ー′  , _   `ヽ, ,   ,r:.':.:.:.:.:.:.;':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'
      r':.:r' ヽ'      l   `l   /,Ч/:,.--、:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;'
        l:.:,'  ヽ     !    l  /// ,':/    !':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;'
      ';.',.    ヽ、   l_    !   ′l:.! , 、 _, イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;'
       ヾ、     ` -` _ ー'__ ... 、r ';:',     l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'
        `        <lr--―'- 7ヾ!  .  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;
       r,       ,rー7:::7:l:l::ヽ,- ,r-t、     l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
       ´' 'ty  /l l / /:/l !:l`-'/  /  ヽ    !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
             / y' t:/.ノ_l::!,ノ  l ,r `ヽ  ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
           / f     ヾ!   l_l ノ  l /:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
            ┼┼ ─ 、   ナ ヽ l  ヽ   / /
            |_  _ ノ   ' d、  し  ′・ ・
8 リーフフィッシュ(長屋):2010/07/03(土) 23:03:38.37 ID:hddZPtLC
じゃ辺野古か徳之島で
9 イヌザメ(愛知県):2010/07/03(土) 23:04:26.51 ID:890ziPjG
打ち上げ見学ツアーとか無いの?
種子島には宿屋が少ないと聞くが
10 クサウオ(山口県):2010/07/03(土) 23:05:01.44 ID:CDm3h/DG
赤道に近いほうがいいんだよ。
11 マスキー(catv?):2010/07/03(土) 23:05:08.21 ID:cRmMmsac
かといって内陸の方に作ったら住民が騒ぎ出すだろ
途中で落ちてきたらどうするんだとか言って
12 サギフエ(福岡県):2010/07/03(土) 23:05:17.12 ID:Yd6SfJcv BE:638745236-PLT(13458)
地中に作ればおk
13 サクラダイ(アラバマ州):2010/07/03(土) 23:05:40.64 ID:QEbUYV3J
なんで錆びる建材つかってんだよ
14 ヒメジ(東京都):2010/07/03(土) 23:07:12.97 ID:DXRyK9P3
フェラクリートだかなんか使えよ
15 イザリウオ(アラバマ州):2010/07/03(土) 23:13:50.08 ID:C+nbACL3
いくら何でも馬鹿すぎ
錆びさせない技術なんていくらでもあるだろに
マジで頭おかしんじゃねーか
16 リュウグウノツカイ(東京都):2010/07/03(土) 23:17:42.84 ID:p+9vq+3o
こんな海に近い所にたてたらそりゃなるわなwww
17 フリソデウオ(鹿児島県):2010/07/03(土) 23:19:15.40 ID:9BWKCbf1 BE:449719867-2BP(3400)

肝付内之浦も塩害は凄そうだな
その前にあそこは地理的に…
18 コマイ(熊本県):2010/07/03(土) 23:19:31.19 ID:GHIvIh6Z
>>15
地元の土建屋に仕事与えるためにきまってるだろ
言わせんな恥ずかしい
19 スマ(中部地方):2010/07/03(土) 23:19:45.52 ID:LggyVHSP
長野の山ん中
20 ウシノシタ(大阪府):2010/07/03(土) 23:20:09.91 ID:joD3BGhO
関空にきてもいいぞ
21 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(愛知県):2010/07/03(土) 23:20:58.75 ID:IXhTw2Oe
弱い直流電流、流せば、常に電子が供給されるから、絶対に錆びないだけどな。

建設会社に騙されているんじゃないの。
22 ポリプテルス(愛知県):2010/07/03(土) 23:21:34.04 ID:ywlBabe8
硫黄島につくれよ
23 アブラハヤ(長屋):2010/07/03(土) 23:21:58.47 ID:avTquZ7G
何回でも作り直せ

寄付を募れ
俺はかなりの金額募金するぞ
24 スマ(中部地方):2010/07/03(土) 23:22:38.35 ID:LggyVHSP
今知ったが普通に人住んでるんだな
南鳥島みたいなもんだと思ってた
25 ムブナ(大阪府):2010/07/03(土) 23:22:43.65 ID:MqPM/3d9
>>21
余計にさびそう。
26 アピストグラマ(鹿児島県):2010/07/03(土) 23:23:08.96 ID:ntE1yH44
これは塩厨が悪い
27 マゴチ(福岡県):2010/07/03(土) 23:24:17.33 ID:znzfyKKk BE:1448496656-2BP(5601)

案外厳しい環境なんだな
28 マグロ(岡山県):2010/07/03(土) 23:26:03.48 ID:JMp7WjPx
島国なんだから何処にいても塩害あるだろが、碍子のコーティングでも見習えよ
29 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/03(土) 23:26:13.45 ID:LO9OB0qE
ジョジョで知った赤道云々の知識を披露する時がきたか
30 フリソデウオ(鹿児島県):2010/07/03(土) 23:26:43.01 ID:9BWKCbf1 BE:385474649-2BP(3400)

こんなスレでkrkrするのもなんだが
誰か秒速5センチメートル「コスモナウト」聖地巡礼サイトを願う
31 ニュージーランドミナミアユ(三重県):2010/07/03(土) 23:27:07.87 ID:UmVOO62l
バカじゃねーのか
地上に作るからこうなる
地下に作って、打ち上げの時だけ開閉する様にすればいい
ジャブローもそうしてる
32 オニオコゼ(北海道):2010/07/03(土) 23:32:06.23 ID:tAiRKwht
出来るだけ南方、水が豊富、海から遠いとなると鹿児島県池田湖周辺か琵琶湖沖島周辺
33 イザリウオ(アラバマ州):2010/07/03(土) 23:56:10.69 ID:C+nbACL3
海に近いから錆びるなんてことなら海に架かってる橋とか錆びまくり崩壊しまくりだろ
はやぶさの予算がとか言ってるけど、こんなのに毎年10億円とか宇宙関係の奴は無能ばっかかよ
34 カワバタモロコ(福岡県):2010/07/03(土) 23:58:38.92 ID:Oog7rKKa
また金をくれくれ君。
35 アジ(和歌山県):2010/07/04(日) 00:00:25.13 ID:gorXOxcZ
>>25
電食の勉強しような
36 イトヨ(catv?):2010/07/04(日) 00:09:38.02 ID:muVmL5QQ
沖縄に移転するのが一番予算獲得しやすいと思うぞ。
はっきりした対抗措置を避けてるんで沖縄圏内世論から
批判されまくりの沖縄県知事の立場は一気によくなり、
普天間移設が可能となれば管政権の立場もよくなり、
基地負担と絡めば新宇宙センター及び周辺の産業・物流
基盤整備には多額の予算がぶっこまれて金欠JAXAも
ホクホク。
鹿児島県に対しては、ちょうど徳之島の問題があったところだし、
安保負担を忌避した代償というような形にできる。
37 シラウオ(岡山県):2010/07/04(日) 00:12:12.66 ID:IJTX8yuK
赤道により近い沖縄県移転かね
38 ホシザメ(山形県):2010/07/04(日) 00:14:18.88 ID:C3XTTmGI
>>15
完璧なアホだな
39 ヒラメ(埼玉県):2010/07/04(日) 00:18:32.63 ID:XkgnKNXF
盗難にあった奴に「馬鹿すぎwwすべてのものを金庫に入れとけば盗難にあわないのにww」といってるようなもんだな
40 イシガキダイ(東京都):2010/07/04(日) 00:21:24.59 ID:FrkWl9ru
ロケット打ち上げ基地の補修予算が年間たった10億
少なくて驚いた
41 プリステラ(大阪府):2010/07/04(日) 00:45:36.98 ID:UiRFmcWe
東に開けてて可能な限り南側
という条件があるから、どこに行ったってつきまとう問題なんだよね塩害は。
42 ビワコオオナマズ(東京都):2010/07/04(日) 00:56:46.29 ID:mKpm8756
沖縄も本島北部が使えればベストなんだろうがなぁ・・・
43 ホトケドジョウ(千葉県):2010/07/04(日) 06:30:28.76 ID:g5gUFB0B
>来年度には、海外から初の受注となる韓国の衛星の打ち上げも予定されている。

おい何だこれ
ロケットの技術盗まれるぞ
44 リーフィーシードラゴン(神奈川県):2010/07/04(日) 06:51:02.91 ID:ahY/FhCT
宮崎県あたりでちょっと内陸ならちょうどいいんでない?
45 ウグイ(dion軍):2010/07/04(日) 06:57:01.68 ID:i81VwxTw
ここまで自民党の文字無し
46 メダイ(長屋):2010/07/04(日) 06:59:50.33 ID:Lpe4jJXs
チタンにするしかないな
47 ムツ(西日本):2010/07/04(日) 07:01:06.49 ID:MPpHke1s
>>44
高千穂に作ろうぜ
BMネクタールでも高千穂になんか作ってただろ
48 [―{}@{}@{}-] イシガキダイ(兵庫県):2010/07/04(日) 07:01:55.05 ID:itZwOs8G
ケネディ宇宙センターだって海沿いじゃん
49 オニカサゴ(長屋):2010/07/04(日) 07:02:00.84 ID:eLY4LG7E
錆びる部分をステンレスで作ればいいだけの話。
50 マスキー(東京都):2010/07/04(日) 07:03:26.02 ID:Zk/0INiB
ちゅうても日本の内陸で打ち上げなんて不可能だろ
塩害と戦うしかねえ
51 タイセイヨウダラ(広島県)
10歳のころ行ったはずだけどほとんど記憶にないな
もったいない