1 :
マツカワ(不明なsoftbank):
政見放送、いつでも動画で 早大などがサイト運営
参院選は残すところあと一週間あまりになった。候補者の政策に接する機会がなく、誰に
投票していいか分からずに悩んでいる人もいることだろう。そんな人のために便利なイン
ターネットサイトがある。早稲田大学マニフェスト研究所などが運営する「e国政」。こ
こでは、全国の参院選候補者が、動画を提供している。有権者にとっては、いつでもどこ
でも「政見放送」を見ることができる貴重な手段だ。
動画サイトの開設は、昨年の都議選、衆院選に次いで三回目。今回は、全候補者四百三十
八人(選挙区二百五十一人、比例代表百八十七人)のうち、87%に当たる三百八十三人
(同二百二十七人、同百五十六人)の動画を見ることができる。
先の国会で、ネットを使った選挙運動を解禁する公職選挙法改正が実現しなかったため、
今回の参院選でも候補者の動画は公示日前日までしかアップできない。それでも、各陣営
は、街頭演説のもようや対論形式のものなど、工夫をこらした動画を提供。候補者によっ
ては複数の動画をアップしている。
政権選択の選挙として注目され、閲覧ページ数(ページビュー)が計三千三百万を記録し
た昨年の衆院選と比べると半数以下のアクセスにとどまっているというが、同研究所の林
紀行次席研究員は「参院選は、良識を持った専門家を選ぶ人物・政策本位の選挙だけに、
役割は大きい」と話している。
動画サイトは「e国政」で検索する。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010070302000221.html
2 :
マスキー(愛知県):2010/07/03(土) 15:48:16.66 ID:pXxjpOvB
うんこちんこしっこまんこまんげちんげ
3 :
マスキー(アラバマ州):2010/07/03(土) 15:48:26.26 ID:AtSaGSkh
マンモス公だから
4 :
ヘラヤガラ(宮城県):2010/07/03(土) 15:49:05.16 ID:NROKR7oI
なんだかんだでそこらの大学生よりは遥かに賢いから
5 :
マゴチ(関西地方):2010/07/03(土) 15:52:06.90 ID:zUzSO6wT
学閥が社会に出て一番重要
6 :
ハチェットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/03(土) 15:54:01.40 ID:2TFxxBz0
早稲田つっても200に1くらいかっこよくてお洒落な奴いるし
7 :
ウミメダカ(茨城県):2010/07/03(土) 15:54:42.72 ID:Ej1vdoZl
Fランなので昨日からもう夏休みです(^^)
8 :
電子彗星 ◆Ankoku.EZY :2010/07/03(土) 15:55:08.16 ID:YWotRE11 BE:1080610463-PLT(33334) 株主優待
早稲田と明治は行きたくないな
おいらっち早稲田なんやけど〜
10 :
カンダイ(アラバマ州):2010/07/03(土) 15:56:47.63 ID:UoCpemA2
早稲田の奴が「俺達ほとんど東大と変わらないし」とかほざいてて殺してやろうかと思った
11 :
ウミヒゴイ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 15:57:04.88 ID:qcSSFl8+
バカボンのおかげ。
12 :
オオタナゴ(関東・甲信越):2010/07/03(土) 15:58:25.77 ID:LOMcrtHK
灯台>兄弟>一工医歯>休廷・京王>早稲田・旧官>>上智・上位国公>>>以下Fラン
13 :
ハチェットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/03(土) 15:59:07.77 ID:F1uG7ck4
北大の方が遥かに優秀
14 :
コクチバス(神奈川県):2010/07/03(土) 16:00:34.83 ID:vW5umVuk
英タイムズ紙 アジアTop200
Asian university rankings 2010
東大(5) 阪大(7) 京大(8) 東北大(9) 名大(10) 東工大(11)
九大(17) 筑波大(20) 北大(22) 慶應大(23) 神戸大(26)
千葉大(33) 広島大(38) 早稲田大(39=)
15 :
レモンザメ(和歌山県):2010/07/03(土) 16:01:04.87 ID:mhyJkFLM
69 早稲田政治(150) 慶應政治(230)
慶應商B(140)
68 早稲田国政(100) 慶應経済B(250)
慶應経済A(500)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田250名(6.6%) 慶應1120名(36.8%)
67 早稲田法(300) 慶應法律(230)
早稲田経済(200)
66 慶應商A(560)
慶應総合(275)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田750名(19.9%) 慶應2185名(71.9%)
65 早稲田文(440) 慶應文(580)
早稲田商(455)
早稲田国教(150)
64 早稲田社学(450)
早稲田教育(585)
早稲田文構(500)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田3330名(88.6%) 慶應2765名(91.0%)
63 慶應環境(275)
62 早稲田人科(330)
60 早稲田スポ(100)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田3760名(100%) 慶應3040名(100%)
16 :
タマカイ(大阪府):2010/07/03(土) 16:02:36.02 ID:2XRSinsE
私立大学の定員の8割は文系という恐ろしさ
17 :
レモンザメ(和歌山県):2010/07/03(土) 16:03:13.50 ID:mhyJkFLM
一般入試(学科試験)募集人員 推移
< 早 稲 田 大 学> <慶應義塾大学>
政経 法 商 法 経済 商
1996年 920名 900名 1000名 500名 750名 700名
1997年 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1998年 ↓ ↓ 900名 ↓ ↓ ↓
1999年 ↓ 800名 ↓ ↓ ↓ ↓
2000年 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2001年 800名 750名 800名 ↓ ↓ ↓
2002年 750名 700名 750名 ↓ ↓ ↓
2003年 600名 550名 650名 ↓ ↓ ↓
2004年 500名 350名 500名 460名 ↓ ↓
2005年 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年 500名 ↓ 460名 ↓ ↓ ↓
2007年 450名 300名 ↓ ↓ ↓ ↓
2008年 ↓ ↓ ↓ 460名 750名 700名
2010年 450名 300名 455名 460名 750名 700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減 -470名 -600名 -545名 -40名 0名 0名
18 :
スズキ(滋賀県):2010/07/03(土) 16:04:36.95 ID:Hjv/gw/F
マスコミ掌握してるから
19 :
クロトガリザメ(東京都):2010/07/03(土) 16:04:46.32 ID:JUek3s2s
早稲田の慶応コンプは異常
>>17 早稲田政経法商と慶應法はセンター利用実施してるし、そこらへん割り引かないと
21 :
レモンザメ(和歌山県):2010/07/03(土) 16:05:51.03 ID:mhyJkFLM
2010年版 早慶W合格選択
早稲田政経 37% − 63% 慶應経済
早稲田政経 15% − 85% 慶應法学
早稲田法学 11% − 89% 慶應法学
早稲田商学 19% − 81% 慶應商学
早稲田文学 17% − 83% 慶應文学
早稲田文構 21% − 79% 慶應文学
早稲田基理 19% − 81% 慶應理工
早稲田先理 24% − 76% 慶應理工
早稲田創理 29% − 71% 慶應理工
慶応の入試って特殊じゃね?
なんか受かりそうもないから受けなかった
エスカレーターで早稲田大学入った奴は総じて馬鹿
社会に出ても全く役に立たない
24 :
イザリウオ(東京都):2010/07/03(土) 16:08:57.38 ID:Rbht0oAZ
>>21 改めて見ても酷いな
まあ実際早稲田政経なんて大したことなかったしなあ
慶応法行けばよかったわ
25 :
コクチバス(神奈川県):2010/07/03(土) 16:09:29.66 ID:vW5umVuk
【トムソン・ロイター高被引用論文ランキング】
東京大学 46274
京都大学 28877
大阪大学 26400
東北大学 21662
名古屋大学 13737
東京工業大学 10723
九州大学 9546
筑波大学 7688
北海道大学 6115
広島大学 5508
岡山大学 4907
神戸大学 4499
千葉大学 4090
早稲田 3603 ←圏外
26 :
スケトウダラ(富山県):2010/07/03(土) 16:09:32.94 ID:g8K8yUk8
早慶を見る度に「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」という言葉を思い浮かべる
27 :
フジクジラ(岡山県):2010/07/03(土) 16:09:52.94 ID:EEpmnWzn
私立に一般入試で入ろうとする奴は馬鹿
あんなもの指定校で入ればいい
早慶ですらゴミなのに、マーチ行った奴って普段何考えて生きてるの?
>>24 慶應経済を4割弱蹴ってるだけでも十分だろ
他の学部に比べればなぁ
30 :
ハガツオ(長屋):2010/07/03(土) 16:11:38.46 ID:UNni/hyX
ユダヤinアメリカ=マスコミ=早稲田→日本のユダヤ系大学
31 :
タマカイ(大阪府):2010/07/03(土) 16:12:52.76 ID:2XRSinsE
>>28 俺の友人が京大法学部落ちて、中央大学の法学部に行ったから
マーチでも優秀じゃないのか?
32 :
レモンザメ(和歌山県):2010/07/03(土) 16:14:00.52 ID:mhyJkFLM
政経は10年前は慶応経済にも法にも勝ってたぞ。
授業は最低最悪の糞学部だが。
スーフリ事件で壊滅状態に陥った。
それにウンコ学部量産で止めを刺された。
33 :
イザリウオ(東京都):2010/07/03(土) 16:15:57.91 ID:Rbht0oAZ
>>29 商学部ダブル合格辺りなら日吉がと遠いからと早稲田選ぶヤツ結構多い印象だったんだがなあ
8割蹴られるんじゃ何にせよ終わってるな
35 :
ヨーロッパオオナマズ(島根県):2010/07/03(土) 16:16:48.13 ID:xOOh3Fzk
また、ソロバン学校が必死で粘着してるのかwwww
>>32 よくわからないけど、10年前には既に慶應法に抜かれてたんじゃないの?
むしろ最近の政経は盛り返してるほう
今の受験生はスーフリとか知らないだろうし
37 :
ヨーロッパオオナマズ(島根県):2010/07/03(土) 16:18:09.39 ID:xOOh3Fzk
◆河合塾(慶大塾)2008年度
<慶應経済VS早稲田商>
慶應経済○早稲田商○107
慶應経済○早稲田商×130
慶應経済×早稲田商○113
<慶應商VS早稲田商>
慶應商○早稲田商○166
慶應商○早稲田商×212
慶應商×早稲田商○100
サンプル数も十分あるため、入試難易度は
早稲田商>慶應経済>慶應商が証明されている。
>>33 8割蹴られてると言うとかなり差があるように感じるけど、立教と明治もそんなもんだぞ
39 :
イザリウオ(東京都):2010/07/03(土) 16:21:53.33 ID:Rbht0oAZ
なぜ政経政治なんて選んでしまったんだ、経済ならまだしも……
民間に就職するビジョンが全く浮かばないんだがもう地方公務員でいいよね
40 :
ホシガレイ(東京都):2010/07/03(土) 16:22:42.00 ID:JwytrCY2
なんだかんだで優秀な学生がいるからなあ
俺みたいに
>>39 民間就職したいなら経済にしておくべきだったな
それより慶應経済のほうがいいけど
国T目指して東大の奴隷になればいいじゃん
42 :
カンダイ(アラバマ州):2010/07/03(土) 16:25:33.52 ID:UoCpemA2
早稲田に優秀な学生なんていねえよwwwwwww
43 :
アカヤガラ(catv?):2010/07/03(土) 16:27:22.95 ID:b2ZcHDKZ
俺慶応だけどなんか質問ある?
ちなみに慶応中等部でつ
毎日ゲームと2chしかしてませんでつよ^^v
44 :
ホシガレイ(東京都):2010/07/03(土) 16:28:00.82 ID:JwytrCY2
くっさーw
45 :
コクチバス(神奈川県):2010/07/03(土) 16:28:18.43 ID:vW5umVuk
The Times Higher Education Supplement(THES) 2010
【Life sciences & biomedicine】
東大(1) 京大(3) 阪大(6) 東工大(24=) 早稲田大(24=) 神戸大(28=) 名大(30)
慶應大(37) 筑波大(39) 東北大(40) 九大(41) 北大(43) 千葉大(47=)
なぜ早稲田がこの位置に?
この分野、早稲田なんかあったっけ?
46 :
イザリウオ(東京都):2010/07/03(土) 16:28:24.42 ID:Rbht0oAZ
1回生の内からダブスク、法サ、政治サークル辺りで頑張ってる人たちを見ると辛い
>>41 お遊びサークルオンリーで一年間無為に過ごしちまったし国Tなんて受かる気がしないわ
48 :
トビハゼ(アラバマ州):2010/07/03(土) 16:29:40.19 ID:FydLDdG3
■河合塾 2011年度 入試難易予想ランク (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html 【法学部】 【文学系】 【経済系】 【商/経営系】
慶應大72.5 早稲田67.5 早稲田72.5 早稲田70.0
早稲田70.0 慶應大67.5 慶應大70.0 慶應大67.5
上智大66.7 上智大63.2 上智大65.0 立教大63.8
中央大64.2 明治大60.0 明治大62.5 明治大62.5
同志社61.3 同志社60.0 立教大61.7 青学大60.0
明治大60.0 立教大58.9 青学大61.3 同志社60.0
青学大60.0 青学大58.1 学習院60.0 関学大60.0
立教大60.0 学習院57.9 同志社60.0 法政大58.3
学習院60.0 法政大57.9 武蔵大58.3 中央大58.1
立命館58.8 立命館57.7 中央大57.5 立命館57.5
法政大57.5 関学大57.7 法政大57.5 関西大57.5
49 :
キハッソク(千葉県):2010/07/03(土) 16:30:04.47 ID:RZIDmu3c
ニュー速の早稲田コンプスレを見るたびほんと優遇されてて申し訳ない気持ちになる
早稲田はピンキリで、キリの数が凄く多い
就職するだけなら学部はあまり大きな要因じゃない
早慶なら学歴フィルターは通過するから、ここ見てる高校生は体育会系の部活に入っとけ
就職だけでなく、社会全体が体育会を求めてる
52 :
マトウダイ(空):2010/07/03(土) 16:32:13.44 ID:yu/qFCPZ
>>39 学部ヒエラルキーの頂点だからいいじゃん。
俺は経済だけど、法学部のやつから「逃げたんだね」とか言われるんだぞ!!
53 :
カンダイ(アラバマ州):2010/07/03(土) 16:33:23.05 ID:UoCpemA2
54 :
アカヤガラ(catv?):2010/07/03(土) 16:33:36.77 ID:b2ZcHDKZ
わぜだだいがく受ける人ガンバ><
おれは遊びながら応援してるよーーー^^v
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55 :
シログチ(東京都):2010/07/03(土) 16:34:02.22 ID:8hDFuv24
57 :
トビハゼ(アラバマ州):2010/07/03(土) 16:34:45.16 ID:FydLDdG3
★駿台予備校 2011年度 合格目標ライン★
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm 【文学系】 【法学部】 【経済系】 【商・経営】
早稲田65.0 早稲田68.0 早稲田66.7 早稲田64.0
慶應大65.0 慶應大67.0 慶應大66.0 慶應大64.0
同志社60.0 上智大64.0 上智大61.0 同志社59.0
上智大59.4 中央大61.3 同志社59.0 明治大57.7
明治大58.3 同志社61.0 明治大58.7 立教大57.5
立命館57.1 明治大60.0 立命館56.5 立命館56.0
関学大56.4 立教大59.3 立教大56.3 関学大56.0
立教大56.3 立命館58.5 関学大56.0 法政大54.3
青学大55.0 学習院57.5 学習院55.5 青学大54.0
法政大54.8 法政大57.3 中央大54.7 関西大54.0
中央大54.8 青学大57.0 青学大54.5
学習院54.8 関学大57.0 法政大54.3
関西大54.0 関西大57.0 関西大54.3
58 :
ヨーロッパオオナマズ(島根県):2010/07/03(土) 16:35:48.29 ID:xOOh3Fzk
>>45 先進理工(生命工学)の人工臓器研究
あと、スポーツ医科学、リハビリ系
59 :
ゴリ(埼玉県):2010/07/03(土) 16:36:20.73 ID:XUQCZi8g
何だかんだで上流の要所の頂点は早慶が占めてる現実だからな
東大ですら官僚と医者以外は優秀な手足だし
61 :
クサウオ(長屋):2010/07/03(土) 16:36:55.01 ID:63LSNV93
準一流って何だよ
二流って言えよ
62 :
キハッソク(千葉県):2010/07/03(土) 16:37:23.80 ID:RZIDmu3c
>>57 駿台の偏差値はるとマーチが発狂するのでやめてあげて
63 :
イザリウオ(dion軍):2010/07/03(土) 16:38:11.87 ID:7nxjOCsa
馬鹿でサーセンwwwwwwwwwwwwwwwww
>>52 このスレに貼られてる河合塾の偏差値だと経済>法なのにね
65 :
アカヤガラ(catv?):2010/07/03(土) 16:39:42.95 ID:b2ZcHDKZ
ほんとおむねがスーッとするお
あそんでてもここにいるお前らみたいなゴミより高学歴になれるんだからwwwwwwwwwwwwwwww
低学歴の屑たち脱糞憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66 :
イザリウオ(東京都):2010/07/03(土) 16:39:57.42 ID:Rbht0oAZ
国際政経ほど何がしたいのか分からない学科も珍しい
67 :
ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越):2010/07/03(土) 16:40:18.89 ID:QBhLQLIT
四畳半神話体系の 自分の学生生活はこんなはずじゃなかった って気持ち凄い共感した
68 :
ニゴロブナ(千葉県):2010/07/03(土) 16:40:29.30 ID:TbPXDz/U
この中卒コテはイカれちゃったの?
69 :
トビハゼ(アラバマ州):2010/07/03(土) 16:42:17.17 ID:FydLDdG3
■英TIMES紙調査 アジアの大学ランキング■
【Arts and Humanities】
東大(1) 京大(4) ★早稲田大(8) ▲慶應大(17) 阪大(24) 東工大(37) 筑波大(39)
名大(41) 立命館大(44) 九大(45=) 一橋大(51) 同志社大(52) 東海大(53)
【Social sciences】
東大(1) 京大(6) ★早稲田大(10) 阪大(20) ▲慶應大(22) 一橋大(27) 神戸大(31)
筑波大(35) 東北大(36) 名大(40=) 広島大(43) 立命館大(50) 九大(52) 東工大(53=)
【Life sciences & biomedicine】
東大(1) 京大(3) 阪大(6) 東工大(24=) ★早稲田大(24=) 神戸大(28=) 名大(30)
▲慶應大(37) 筑波大(39) 東北大(40) 九大(41) 北大(43) 千葉大(47=) 立命館大(67)
【IT and Engineering】
東大(1) 東工大(4) 京大(5) 阪大(13) 東北大(17) ★早稲田大(29) 名大(32) 筑波大(35)
神戸大(41) ▲慶應大(42) 九大(43) 広島大(54) 東海大(55) 北大(60=) 立命館大(71)
【Natural sciences】
東大(1) 京大(2) 阪大(7) 東工大(8) 東北大(9) 筑波大(23) 名大(24) ★早稲田大(25)
九大(29) 北大(32) 神戸大(42) ▲慶應大(47) 広島大(58) 首都大(68) 千葉大(70)
70 :
マブナ(大阪府):2010/07/03(土) 16:43:38.01 ID:KavP465f
中卒の俺からしたら早稲田とか超一流大だわ。
踏んでもらいたいレベル。
けど、スポーツと商学部は勘弁な
71 :
イザリウオ(東京都):2010/07/03(土) 16:43:59.34 ID:Rbht0oAZ
>>52 俺みたいな向上心皆無の馬鹿が居るようなところではないのは確か
>>67 あれ京大生だから、そのへんのアニオタには二重でダメージ与えるだろうな
73 :
アカヒレ(アラビア):2010/07/03(土) 16:45:51.03 ID:gAJ7Xlm+ BE:1857555465-2BP(1000)
早稲田とかいうFランに通ってる低学歴はニュー速から出て行けや
74 :
マブナ(大阪府):2010/07/03(土) 16:46:40.24 ID:KavP465f
>>52 俺の法の友人は数学から逃げたわ。
国立はどこでも尊敬する って言ってたけどな。
人によるが、言われる可能性がある立場は悔しいな
76 :
イザリウオ(東京都):2010/07/03(土) 16:47:13.46 ID:Rbht0oAZ
一応早大南門通りはCLANNADの聖地なんだよな
言われないのは東大の文T、理系のみ
78 :
マブナ(大阪府):2010/07/03(土) 16:48:37.82 ID:KavP465f
四畳半に感化されたから京大目指すわ。
>>75 チャラオ、スーフリのイメージしかなかったけどそんなもんなのか
10年近く前にコスパ高いなと思って見てたんだが
つっても学内ヒエラルキーなんて学校一歩外に出れば関係ないしね
早稲田は早稲田という扱いになるから
社学とか商学部はコスパ高いと言えば高い
80 :
ヨーロッパオオナマズ(島根県):2010/07/03(土) 16:51:13.69 ID:xOOh3Fzk
ここは転勤族の集まるスレか
81 :
イザリウオ(東京都):2010/07/03(土) 16:52:22.91 ID:c9S2ugqV
>>79 しかし早稲田は学部まで聞かれることの多い大学であることも事実だな
83 :
ハマチ(福岡県):2010/07/03(土) 16:54:05.87 ID:z0XIZpMm
84 :
キハッソク(千葉県):2010/07/03(土) 16:54:54.10 ID:RZIDmu3c
商学部はガチでセンタープラスアルファみたいな問題だが
社学はキチガイじみてる
>>82 政経のネームバリューが凄いからね。卒業してからよく思う。
まぁバブル期の「東大より難しい」と言われた時代のイメージが残ってるんだろうけど
後から入った俺みたいなのはラッキーだわ
86 :
ソラスズメダイ(コネチカット州):2010/07/03(土) 16:56:13.72 ID:VxW6iytK
さあおまえらの学歴を晒せ
87 :
イザリウオ(東京都):2010/07/03(土) 16:56:26.82 ID:c9S2ugqV
88 :
マブナ(大阪府):2010/07/03(土) 16:57:31.98 ID:KavP465f BE:455415348-BRZ(10694)
89 :
キハッソク(千葉県):2010/07/03(土) 16:57:39.87 ID:RZIDmu3c
>>87 受験の知識があるなら予備校のホームページに行って
今年の世界史の問題見ろ
どこの大学も文系をなくせば真面目な学生が過半数になるよ
文系マジで楽すぎ甘すぎ笑えない
就活の時になって就活難の私かわいそうって悲劇のヒロインぶったりするのも気持ち悪い
91 :
マブナ(大阪府):2010/07/03(土) 17:00:45.09 ID:KavP465f
>>90 学生は理系と真面目さは変わらんが
カリキュラムが楽すぎるんだろ。
理系みたいに奴隷化しようがないってのもあるんじゃね?
同志社ですが早稲田とかアウトオブガンチューです
強いていうなら慶応がライバルかな
94 :
ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越):2010/07/03(土) 17:02:43.28 ID:QBhLQLIT
>>72 特に目的もなく大学生活を無為に過ごした空虚感って
大学のレベルに関わらず半分くらいの学生が抱えてる気がする
まさに学生に奨めたい青春小説だなと思ったわ
95 :
マブナ(大阪府):2010/07/03(土) 17:03:23.83 ID:KavP465f
>>93 入ったときは同レベルで真面目だろ。
数学捨てたとか、楽して入学したとしても。
言われたことをこなすだけの人間がバラ経とか言われてる場所に行くとそら
堕ちるだろ。
>>85 バブル期のことはわからないけど、中央大学→法学部くらいの反応は受ける
偏差値はそこまで差がないんだけど
社学の地歴は難問だらけだからな
用語集網羅しようが知らない用語がガンガン選択肢に出てくる
暗記じゃなく、不正解の選択肢をいかに削るかっていう論理性が必要
98 :
ユカタハタ(長野県):2010/07/03(土) 17:03:49.14 ID:OaGJpo8e
信大工学部ですが早稲田文系に数学力では勝てると思ってる。
99 :
アカヤガラ(catv?):2010/07/03(土) 17:04:37.25 ID:b2ZcHDKZ
>>95 真面目さとは普遍的なものではないだろ
受験の時真面目だったからみんな同レベルで真面目だっていう理論はあまりに不自然
>>100 真面目だ、ではなく真面目だった て言ってるんだよ。
普遍的ではないから環境によって変化すると。
要するに文系楽すぎワロタ人間臭るって事。
文系が楽なのは確か
というか理系は拘束時間が長い
そら楽させられたら学力も落ちるわ
103 :
ソイ(コネチカット州):2010/07/03(土) 17:09:52.21 ID:LIdJbpXz
慶應義塾法学部卒ですが、バカ田生のライバル視線ウザいです。
ちなみにミスバカ田セフレでした。
>>101 なんか最初言ってたことと発言の意味がかわってないか
105 :
サケ(東日本):2010/07/03(土) 17:10:19.32 ID:Bp8DQGsQ
/小卒→低学歴乙。生きてて恥ずかしくないの?俺なら自殺するわ。
/─中卒→低学歴乙。お前の人生ウンコみたいだな。近寄らないで。
/──高卒→低学歴乙。うちの犬の方がお前より賢いわ。ほねっこたべるか?
【どこ卒?】────大卒
┗MARCH以下→低学歴乙。カス大出る意味あんの?学費無駄だろ。親が可哀想。
┗早慶難関国立→低学歴乙。自分で頭いいつもり?ま、能無しじゃこんなもんだよね。
┗東大卒・京大卒→低学歴乙。日本の大学で満足か。井の中の蛙って言葉知ってる?
┗オックスブリッジ卒→低学歴乙。没落国家の大学行くなんて馬鹿だね。選択間違ってるよ。
┗ハーバード卒・MIT卒→低学歴乙。そんな嘘ついてニート丸出し。働け。
>>98 ぶっちゃけた話、政経や商の数学選択の方が上だと思う
特に政経は難関国立併願多い
107 :
バラマンディ(大阪府):2010/07/03(土) 17:11:28.77 ID:fR9i2/qg
スーパーフリーの伝統
108 :
アラパイマ(愛知県):2010/07/03(土) 17:11:36.33 ID:w7JhpJpr
国立志望 私立併願が一番いいと思うね
センターで100点取れりゃ私立も受かるよ
>>104 どーとでも取れる言い方してるわ。
つかそれ以前に日本語がおかしい
言い訳する気になれん。
語弊有ったわすまん。
111 :
ホシガレイ(東京都):2010/07/03(土) 17:17:36.76 ID:JwytrCY2
理系とか弁護士も会計士も目指さないし糞楽だろwww
112 :
アマダイ(アラバマ州):2010/07/03(土) 17:18:12.92 ID:SHJ9Fehb
私立の偏差値なんて推薦AOによる偏差値操作でまったく当てにならない
113 :
スケソウダラ(コネチカット州):2010/07/03(土) 17:20:16.01 ID:ufZBs4FX
早稲田の英雄といえばスーパーフリーの和田さん以外ないだろ
114 :
スズメダイ(コネチカット州):2010/07/03(土) 17:20:51.87 ID:QRfhYaEQ
スポ科潰れろ
115 :
パイク(東京都):2010/07/03(土) 17:21:31.14 ID:SnktnQyJ
>>114 もの凄い馬鹿にされてるのに何故か就職は良いスポ科
116 :
ムギツク(東京都):2010/07/03(土) 17:26:03.52 ID:JTkL1QtB
早稲田は東アジアンに人気がある
こういうスレタイだと早稲田を見下す中身になるし
高認スレになればうじゃうじゃ中卒や高校中退がでてくるよね
嘘まるだし、他の奴と同じこと書かないと不安なのか?
スレタイ通りにレスしなきゃブログみたいじゃないからかな?
118 :
ホシガレイ(東京都):2010/07/03(土) 17:31:25.77 ID:JwytrCY2
類は友を呼ぶんだろ
嘘だったとしてもスレの流れに合わせてネタレスするのは楽しいしな
119 :
パイク(東京都):2010/07/03(土) 17:33:30.61 ID:SnktnQyJ
早稲田のおかげで他私大があんまり叩かれないで済んでるんだからいいじゃないか
ID:HE0PKxmB
きめえwww
122 :
パイク(東京都):2010/07/03(土) 18:11:51.86 ID:SnktnQyJ
ID:HE0PKxmBはいつもの東北経済蹴りの奴か?
>>115 人科から博報堂いった先輩いるわw
コミュ力がぱなかった
124 :
ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/03(土) 18:37:05.76 ID:jQgYH4UT
社学だけど浪人しかいねぇ…
故にみんな大学入ったら弾けてるやつ多いな
テニサー、運動・お遊び系、オタクサークルが三割ずつ占めて残り一割が体育会とぼっちかな
政経、法、商さん、社学をいじめないでくだせぇ><
125 :
キハダ(兵庫県):2010/07/03(土) 18:40:02.72 ID:EYXWJ81w
あのさ、、、早稲田に限った話じゃなく、全ての大学におけるサークル活動と部活動を全面廃止にすれば、
もっと優秀な学生を輩出出来ると思うのだが。
サークルや部活が学生をバカにしてるのは明らかだもん。
126 :
トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(埼玉県):2010/07/03(土) 18:41:46.74 ID:RA07Kcpw
マーチの過大評価も何とかしてほしい
127 :
パイク(東京都):2010/07/03(土) 18:45:06.22 ID:SnktnQyJ
>>125 ぼっちとか非リアの気持ち悪い奴ってこんな考えの奴多いよね。可哀相。
128 :
トビハゼ(catv?):2010/07/03(土) 18:49:07.25 ID:h+Dnla7I
早稲田がここまで叩かれる理由って大学の規模がデカイからだよな
実際規模が小さい大学は2chではまったく話題にならない
だからたまにはICUのコトも思い出そうぜで?
お
130 :
トウジン(千葉県):2010/07/03(土) 18:51:48.85 ID:B4yk+nHm
131 :
ヤマノカミ(関西地方):2010/07/03(土) 18:55:39.19 ID:wt7r23/m
私立は受験科目絞ってる時点で正当な学力評価から外れると思う
132 :
トウジン(千葉県):2010/07/03(土) 18:58:24.88 ID:B4yk+nHm
>>131 100%学力だけで入学させてるのって東大京大くらいだろ
筑波とか首都大だってAO推薦率が私立並だし
133 :
パイク(東京都):2010/07/03(土) 19:01:06.23 ID:SnktnQyJ
中央大学の法学部は優秀だと思うけどな
俺の友人が中学校で一番だったけど、そいつが
京大法学部落ちて中央大学法学部に行ったし
135 :
オオタロウ(関東・甲信越):2010/07/03(土) 19:03:27.47 ID:Gg47MvnI
大学OBで派閥を作るのはやめろ
あいつら何がしたいんだよ
136 :
ヤマノカミ(関西地方):2010/07/03(土) 19:04:02.83 ID:wt7r23/m
たしかに国公立も絞ってるな
どこの大学でも最低センター五教科七科目は必須とするべきだ
うちの糞大学でも推薦は特にクソで目も当てられん・・・
高学歴の人からしたらドングリの背比べかもしれんが
お前らみたいな馬鹿がうからないから
138 :
ハタ(東京都):2010/07/03(土) 19:07:08.31 ID:7jqUCb+T
>>105 年収打ち込むと糞女がコメントくれる奴みたい
139 :
キハッソク(千葉県):2010/07/03(土) 19:07:35.69 ID:DkmrMI1O
早稲田でサークル消えるわけないだろ。
ヤリサーなんて教授も混ざってやるほどだぞ。
アホだよホント。
140 :
アカハタ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 19:09:44.00 ID:Em2lW+AU
スポーツがそこそこ強いと地方ウケが良いよね
141 :
アカメ(アラバマ州):2010/07/03(土) 19:13:43.83 ID:nUwT1mOx
日本で一番学問の情熱に燃えているのは予備校だよな
授業だけじゃなく毎月第一人者を呼んでセミナーやってる
講師は元研究者とか研究者の兼業が多い
駅弁の入試科目をよく見ると糞っぷりがわかるぞ。
143 :
イレズミコンニャクアジ(東京都):2010/07/03(土) 19:16:07.55 ID:sdvlXbpH
早稲田落ちて一橋法だけど早稲田いきたかった
144 :
カワビシャ(長屋):2010/07/03(土) 19:18:39.84 ID:h/1QRn3b
こんな大学でも、一応卒業してれば人並みな暮らしが出来るってモンです
あんだけ飲食店あるのに
何年生になっても授業終わりに
飯どこ行く?ってなっても積極的意見が出ない
146 :
パイク(東京都):2010/07/03(土) 20:00:06.18 ID:SnktnQyJ
147 :
ウシノシタ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 20:05:22.21 ID:d/MV1snt
東大>京大>一橋>東工>阪大>慶応>早稲田>東北>名古屋>神戸>九州>上智>北大 ・・・以下Fラン
早稲田みたいに地方のふつーの高校でクラス上位でも余裕で入れる一流大学って必要悪だと思う
東京専門学校だからしょうがないだろ。
専門学校なんだよ早稲田って。
だからできる奴はできるし、できないやつはゴミなの。わかった?
150 :
テンジクダイ(京都府):2010/07/03(土) 20:36:58.40 ID:j2quF6oa
法・経済系ランク
【S+】東大(法・経済)
【S-】京大(法・経済) 一橋(法・経済・商)
------------------------------------------------------------------------------
【A+】阪大(法・経済) 慶應(法・経済) 早稲田(政経)
【A-】東北大(法・経済) 名大(法・経済) 神戸(法・経済・経営) 九大(法・経済)
慶應(商) 早稲田(法・商)
------------------------------------------------------------------------------
【B+】北大(法・経済) 横国(経済・経営) 筑波(社類) 首都大(都市教養)
阪市(法・経済・商) 千葉(法経) ICU(教養) 上智(法・経済)
【B-】広島(法・経済) 岡山(法・経済) 名市(経済) 阪府(経済) 中央(法)
同志社(法・経済・商)
-------------------------------------------------------------------------------
【C+】新潟(法・経済) 金沢(法・経済) 熊本(法) 立教(法・経済・経営)
明治(法・政経・経営・商) 中央(経済・商) 立命館(法・経済・経営)
【C-】小樽商科(商) 滋賀大(経済) 埼玉(経済) 青学(法・国際政経・経済・経営)
法政(法・経済・経営) 関西学院(法・経済・商) 関大(法・経済・商)
お前らの言う「就職悪い」の基準がわからん
教育学部だが、みんな有名企業に入ってるぞ
152 :
マダラトビエイ(関西地方):2010/07/03(土) 20:45:55.40 ID:GNFRXaEc
18歳人口1346658人
S 旧帝医660
……660人……ここまでで0.05%……
A+ 東大(3077) 京大(2679) 旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.79%…
A 一橋(1006) 東工(1153) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%……
A− 東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶応(6866) 早稲田(10548)
……47116人……ここまでで3.50%…
B+ 北大(2219) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514)
……52919人……ここまでで3.93%…
B 阪市(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614)
……59382人……ここまでで4.41%…
B− 札医(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京工(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬(345) 豊工(78) 防大(460)
……74204人……ここまでで5.51%…
C+ 埼玉(1788) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 理科大(4052) 津田塾(646)
……91293人……ここまでで6.78%…
C 横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342)
……104847人……ここまでで7.79%…
C− 新潟(2246) 信州(2012) 静岡(2188) 静県(460) 愛県(469) 京府医(43) 京府(420) 九工(996) 阪教(1004) 愛教(955) 茨城県医(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848) 関学(4290) 立命館(8268) 明治薬(414) 昭和薬(257)
……141321人……ここまでで10.49%
つまり2chで人として認められるのは上位3.5%の入った人間だな
E
154 :
サバ(長屋):2010/07/03(土) 20:51:39.18 ID:El/iKC/A
ドロップアウトしても格好がつくのが早稲田
芸能やマスコミ方面に強い理由は、勉強以外の取り柄を持つ奴が多いのと
大学の自由な雰囲気にある
東大京大のようにお勉強だけで脳みそが埋まってたり、一橋や慶應のように
社畜以外の人生が考えられない奴隷階級だったり、それ以外の大学のように
何の取り柄もない烏合の衆だったりするとこうはいかない
入学偏差値なんて予備校のさじ加減一つ
昔はあった愛大枠とか南山枠みてりゃわかる
いま愛大枠なさそうだが南山枠無くして中京枠でも名城枠でもつくれば
すぐに中京名城はマーチクラスになる
157 :
ジンベエザメ(アラバマ州):2010/07/03(土) 20:54:17.74 ID:R0677NuM
東大でも後期はアメリカ留学経験者はフリーパスだよ
東大に落ちたけど限りなく東大に近い奴が何人かいるから
159 :
ウシノシタ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 21:01:55.61 ID:d/MV1snt
160 :
マダラトビエイ(関西地方):2010/07/03(土) 21:09:45.24 ID:GNFRXaEc
◎中央 法
○早稲田 法
×早稲田 政経
これを早大出身者に言うと必ず妬まれる。もちろん早大中位以下の学部の人たちに
自分のせいだとわかっちゃいるが授業がつまんなすぎて前日の睡眠時間にかかわらず寝ちゃう
パブロフの犬のような条件反射になっているレベル
誰か俺に向上心を与えてくれ
英文科です、って言うともれなく「英語ペラペラなの?!」って聞かれる
辛いです
>>162 安心しろ
次授業中に寝たら夢精しちゃう呪いをかけといた
166 :
パイク(東京都):2010/07/03(土) 22:26:42.44 ID:SnktnQyJ
167 :
チチブ(香川県):2010/07/04(日) 00:16:23.52 ID:g8zSv+gu
http://www.i-vote.jp/modules/contents/index.php?content_id=5 ivote(アイ・ヴォート)とは、若者の投票率向上を目指し活動する学生団体です。
メンバーは現在16名で、全員大学生または大学院生。
様々な大学の学生が集まるのと同時に、政治的には中立の立場を貫いています。
「じゃあ投票に行ってみようかな」
「あの人の顔がいい」「ポスターがおもしろい」
「鉛筆を転がしたらそうなった」などの投票理由でも構いません。
投票の効果を体感することで、政治への関心は高まるはずです。
そして・・・
次の選挙では政策内容を考えて投票し、
自分が投票した後の政治の動向に関心を持つことにつながります。
代表
原田 謙介(東京大学・4年)
>「あの人の顔がいい」
選挙もやっぱりイケメンが強いか
予備校が持ち上げているだけの大学だな
170 :
カンディル(アラバマ州):2010/07/04(日) 01:30:51.08 ID:RYEPkbDh
171 :
ナイルアロワナ(関西地方):2010/07/04(日) 01:33:08.87 ID:IqP5EJK2
友には恵まれても師には恵まれない
ある意味アダルトチルドレンを大量に言論界に輩出しているから。
「アダルトチルドレン」はよく意味を間違われるよな。
古館も間違えてたけど。
173 :
マルソウダ(大阪府):2010/07/04(日) 06:52:29.33 ID:QS+apZJY
エア学歴
174 :
ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/04(日) 08:35:49.63 ID:8aPXx6tw
早稲田は学界の異端児だらけだからその辺の知識がある奴には楽しいかもな 特に法学
175 :
ヴァリアタス(島根県):2010/07/04(日) 10:20:33.24 ID:fAhNiGSL
刑法の間接正犯、過失論かよw
斎藤金作→西原→曽根
176 :
ナイルアロワナ(関西地方):2010/07/04(日) 10:28:34.86 ID:IqP5EJK2
>>172 古館みたいに「大人になれきれないこども」のことを
アダルトチルドレンとか言うのはそんなに頻繁にあることなのかな。
逆に「子供っぽい大人」はただ単に幼いだけだろう。
総計下位うんぬんいうやつって和田だろ?
和田はスポーツうんたらとか下位とよべる学部がけっこうあるけど慶應はないじゃん
(SFCはしりませんよ)
179 :
サバヒー(長屋):2010/07/04(日) 11:21:05.59 ID:7bTs5//t
慶應も看護とか通信課程とかあんだろ
他の学部にしても、偏差値が高く見えるのは2科目マジックだし
文学部ですら国語が試験科目に無いってどういう事よ
日本人としての基礎が出来てない奴がウヨウヨしてそう
慶応大学スーファミ学科
181 :
チョウチョウウオ(長屋):
私立のことなんてどうでもいいよ
出しゃばんな