ゆうパックってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ナンヨウハギ(catv?)

日本郵政グループの郵便事業会社は1日、日通の宅配便事業「ペリカン便」を
「ゆうパック」に吸収し新たなスタートを切った。33年間親しまれた
ペリカン便ブランドは姿を消した。新ゆうパックの取扱窓口は、
ペリカン便の約6万カ所が加わり約13万5000カ所にほぼ倍増したが、
事業統合を巡る混乱の影響は続いている。

http://news.livedoor.com/article/detail/4860888/
2 イラ(岡山県):2010/07/03(土) 00:29:36.53 ID:MxwGN0Sr
小林ゆうスレ
3 マスキー(京都府):2010/07/03(土) 00:29:56.40 ID:IldODkDR
織田裕二スレ
4 タカベ(鹿児島県):2010/07/03(土) 00:30:06.66 ID:oJWDBnhW
結構利用する
5 カダヤシ(東日本):2010/07/03(土) 00:30:49.95 ID:rbtyN4Z2
最近糞遅い
民営化当初は恐ろしく早かったのに
もうグダグダ
6 リーフィーシードラゴン(東京都):2010/07/03(土) 00:31:31.68 ID:+8pCFB5W
ゆうカン便、ペリパックじゃないのか
7 アカヒレ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 00:31:32.24 ID:Q6uTtKCF
男は黙ってカンガルー便
8 ワラサ(大分県):2010/07/03(土) 00:31:48.67 ID:fejnF+mO
計り持ってないと計算ミスる
9 メダイ(東京都):2010/07/03(土) 00:32:53.48 ID:TH4eq2D0
おるかー?
10 カクレクマノミ(埼玉県):2010/07/03(土) 00:35:28.70 ID:2hVRjpUE
統合・再出発の初日から大混乱
ゆうパック・ペリカン便の前途
http://diamond.jp/articles/-/8642
11 チョウチョウウオ(長屋):2010/07/03(土) 00:35:48.37 ID:fd5EwrHi
サイズはかるのめんどくさいからはこBOON使う
12 バラハタ(福岡県):2010/07/03(土) 00:36:36.07 ID:Qaj4/jPS
ヤマトに勝てないだろうよ
13 カダヤシ(東日本):2010/07/03(土) 00:37:50.62 ID:rbtyN4Z2
まだ新体制とは言え関西から関東で3日だぜ
どうもならんよこれじゃあ
14 ヌタウナギ(東京都):2010/07/03(土) 00:38:58.49 ID:w4D/IgYk
おふっ
15 サクラマス(滋賀県):2010/07/03(土) 00:39:42.42 ID:b5fOR7YH
翌日届くよ!っつーから定形外やめて
ゆうパックで発送にしたのに実際届いたのは翌々日じゃねーか死ね
翌々日なら定形外で普通に届くだろ死ね
16 ヒメマス(埼玉県):2010/07/03(土) 00:40:08.54 ID:5XyDQ02y
切手で代金支払ってる
17 メヌケ(愛知県):2010/07/03(土) 00:40:14.74 ID:timISyo9
これって
日通の人間は
半分公務員ってことになるの?
18 フエヤッコダイ(岡山県):2010/07/03(土) 00:40:31.58 ID:IR120Hba
はこBOONで発送を嫌うヤフオク出品者って何なの?

西濃・佐川の正規料金を請求する奴奴は送料ボッタの得た否認
19 オオワニザメ(埼玉県):2010/07/03(土) 00:40:56.21 ID:SMJjRpgD
表看板だけ「ゆうパック」で実は「ペリカン便」だと思うと反吐が出る
もう使うことはないだろう
20 メナダ(不明なsoftbank):2010/07/03(土) 00:41:09.81 ID:frmUJhcG
クロネコ以外は使う気しない
21 アカハタ(大阪府):2010/07/03(土) 00:41:27.92 ID:2Zc/pEvq
日通に出入りしてた事があるけどすげえ適当だから他使った方がいいぞ
みんないい人で働く分には良かったが
22 セイルフィン・モーリー(大阪府):2010/07/03(土) 00:43:24.74 ID:qYTmoHRg
7月1日のペリカン統合の影響
http://diamond.jp/articles/-/8642
 冒頭の郵政職員によれば、「7月1日配達指定のゆうパックを翌日に配っているんだから、初日から時間帯指定どころか、期日指定すら守れていない。
局の電話はクレームで鳴りっぱなしだ。配達日時にうるさい某蜂蜜会社や、大事なお中元の配達を任せたデパートなどは烈火の如く怒っている。局の
幹部は今、退職したOBにまで電話を掛けて、人手をかき集めているよ」と苦笑する。

 実際、この職員も、集配課の職員ではないが、パンク寸前のゆうパックの集配に駆り出されたのだ。
 都内の郵政職員は「7月1日は速達や小包担当の集配職員までが、勤務終了後の夕方に急遽、ゆうぱっく配達に召集され、全員が夜9時過ぎまで残業
した。それでも、配りきれず、最後は管理職が夜中にバイクで配っていた」と明かす。
 一般にゆうパックの配達は、多くは外部業者に委託されており、郵便局員が配る場合でも、専任職員が専用車両を使う。担当外の職員が、大きな
荷物の積めないバイクで配ること自体が異常事態だ。
 にもかかわらず、初日は時間通り荷物を配れない遅配を相当起こしたのは確実だ。
 さらに、翌2日には「ターミナル」と呼ばれる物流基地、例えば新東京郵便局や新都心郵便局(埼玉県)など、ゆうパックなどの郵便物の受付・
区分・発送に特化した巨大局が機能マヒを起こした模様だ。

今は使うな時期が悪い
23 サクラマス(滋賀県):2010/07/03(土) 00:45:18.47 ID:b5fOR7YH
>>22
なるほど、これの影響だったのか
まったく使えねーな
24 ウロハゼ(三重県):2010/07/03(土) 00:46:33.56 ID:NL09IKxB
今使ってもろくなことないぞ
内部は混乱状態だからな。 誰も得しない
25 カダヤシ(アラバマ州):2010/07/03(土) 00:47:16.50 ID:BHR3NSo2
現場は大変なことになってます
1日午前指定が2日午後に到着したり、しかもそれが誤送だったり
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278056800/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1277989578/
26 クロタチカマス(神奈川県):2010/07/03(土) 00:49:43.25 ID:tPH1zjGQ
ソフマップ買取でお世話に鳴ったよ
27 セイルフィン・モーリー(大阪府):2010/07/03(土) 00:49:50.14 ID:qYTmoHRg
259 :〒□□□-□□□□ :2010/07/03(土) 00:24:30 ID:Qjthm7z2
阿鼻叫喚TM

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002173.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002178.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002179.jpg

304 :〒□□□-□□□□ :2010/07/03(土) 00:45:19 ID:Qjthm7z2
まだあった
これでおしまい

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002211.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002213.jpg

写真撮ってる暇はあるんだな
28 ナンヨウハギ(catv?):2010/07/03(土) 00:50:10.02 ID:T9lcHI5c BE:808092656-PLT(12002)

>>22
ろくでもねえな。
ペリカン便の下に統合した方がよかったんじゃねえか
29 ハマフエフキ(長野県):2010/07/03(土) 00:51:31.40 ID:p0Xpgt1B
>>22
結局誰が得したんだよこの一連の統合騒ぎは
30 アカハタ(大阪府):2010/07/03(土) 00:52:11.46 ID:2Zc/pEvq
>>27
酷い有様だな
集配所のおっさん生きてるかな
31 ハッカク(長屋):2010/07/03(土) 00:52:18.56 ID:cmOKB6fi
なんで総務省は合併にNGだしたの??
32 シマハギ(中国地方):2010/07/03(土) 00:52:37.81 ID:G/m2/wb1
百貨店関係者だが、お中元シーズンにこんなことされて大迷惑だわマジで
33 チョウチンアンコウ(長野県):2010/07/03(土) 00:52:37.93 ID:7I8Yp0yw
>14
ゆうパックと聞かされた日にゃあこの動画は外せないよなw

ttp://www.youtube.com/watch?v=IFUCYtKynL0
34 イケカツオ(岐阜県):2010/07/03(土) 00:54:17.17 ID:CyfVYwKE
ああ、それで近所の郵便局が夜9時に路線トラックの待ち行列を
こしらえていたのか。
35 カダヤシ(東日本):2010/07/03(土) 00:54:56.55 ID:rbtyN4Z2
民営化すると首脳部が色気出してこういう馬鹿をやる
公立の方が安定して便利だったんだよな結局
36 アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 00:55:20.15 ID:WCyZX62m
今年からコミケの宅配搬入がゆうパックになったが大丈夫なんだろうか
37 ペンシルフィッシュ(東京都):2010/07/03(土) 00:57:09.81 ID:j5Lp5yM9
>>36
それをフラグという
38 カワカマス(埼玉県):2010/07/03(土) 00:58:55.75 ID:m64SzRfc
ゆうパックだけか
39 ウシザメ(神奈川県):2010/07/03(土) 00:59:38.52 ID:whXcNFuq
>写真撮ってる暇はあるんだな

そう見るのか…そうか…
40 マスキー(鹿児島県):2010/07/03(土) 01:05:25.06 ID:YcOPH0xY
>>27
これなんなの?
届けないといけない荷物がこんなに残ってますって事?
41 タニノボリ(東京都):2010/07/03(土) 01:07:17.26 ID:zH6i2RRx
半官のグダグダなんかどうでもいいよ
アホくさい
42 ウシノシタ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 01:08:04.43 ID:2y7WaZiK
営業チャンスじゃん。ついでにかもめーる売ってこいよ
43 エンゼルフィッシュ(三重県):2010/07/03(土) 01:10:09.00 ID:trbFryhL
ゆうパックってどう?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278084563/

>>27が崩壊TMの現状
44 アカハタ(大阪府):2010/07/03(土) 01:10:45.23 ID:2Zc/pEvq
>>40
普通あそこにBOXに入った荷物達が整然と並んですぐ出せる様に管理されてるんだが
それが滅茶苦茶になってる
つまり全く荷物が管理出来て無くてパニック状態
45 マスキー(鹿児島県):2010/07/03(土) 01:13:46.48 ID:YcOPH0xY
>>44
住所見て分ければいいんじゃないの?
46 カワカマス(埼玉県):2010/07/03(土) 01:15:41.30 ID:m64SzRfc
TMって何の略?
47 コロソマ(関西):2010/07/03(土) 01:16:05.18 ID:c+VAVr66
>>45
荷物が多すぎる
リストラし過ぎた
48 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/03(土) 01:16:14.30 ID:jvGV9oHz
まあとりあえず一週間は小包出すのはやめといたほうがいいよマジで
末端のうちですら大混乱だから
49 パイロットフィッシュ(茨城県):2010/07/03(土) 01:16:45.25 ID:IqVK92Hb
>>1
腐ってやがる早すぎたんだ
>>35
逆に民営化ストップしたからこうなったんだろw
最後まで合併やり通してから再統合しないから、こんなことに。

>>44
日通の酷さは異常だな。企業向けの大口はそうでもなかったが、個人向けは引越しとかもう目も当てられないよ。
準備不足で養生の道具が足りず、引越し先のビルの道路の反対側5m先にあった日通支社に借りに行ったはいいが、
断られて手ぶらで帰ってきたwwwww

>>45
それすらできない状況なんだろ。
50 マスキー(鹿児島県):2010/07/03(土) 01:17:47.91 ID:YcOPH0xY
>>48
ゆうパック以外の普通郵便やゆうメールは通常通り届く?
51 イザリウオ(不明なsoftbank):2010/07/03(土) 01:17:59.63 ID:jPVb+vIF
>>45
まず、他支店から届いた荷物を住所ごとに割り振られた番号見てそれ通りに分けるんだけど
それすらままならない状態なんだぜ・・・
52 コロソマ(関西):2010/07/03(土) 01:18:41.74 ID:c+VAVr66
>>46
ターミナル。
集配の総元締め的なアレ
53 イトヨリダイ(千葉県):2010/07/03(土) 01:19:05.25 ID:UEDRbpeE
>>17
郵政民営化って言葉知ってる?
54 シロギス(京都府):2010/07/03(土) 01:20:47.92 ID:YjwIpI0A
繪里子スレ
55 アカハタ(大阪府):2010/07/03(土) 01:21:12.80 ID:2Zc/pEvq
>>49
引っ越しとかは全部外部業者がやってるよ
養生はそもそも日通から指示されてないと言うかやるなって感じだな
要は普通の宅配と同じ扱いで届けて来いって話
だから支社に行っても最初っから道具なんてないし一応クレーム入ったからポーズで戻ったんだろう
56 パイロットフィッシュ(茨城県):2010/07/03(土) 01:25:10.20 ID:IqVK92Hb
>>55
ひでー話だな。現場に来た連中も信じられない屑ばっかりだったんだが、
荷物が多数空を舞ったおかげで、家具とか新調できて助かったよw
57 イザリウオ(大阪府):2010/07/03(土) 01:26:03.56 ID:uEGvt8BN
郵便番号仕分けは機械がやるって聞いたんだけどな
58 アオギス(東京都):2010/07/03(土) 01:26:26.55 ID:2yEbTnn1
新東京とかのデカイ基地局はクロネコですら毎日地獄なのに
昨日今日で取扱量いっきに増やしたら\(^o^)/になるの分かりきってんだろw
アホ過ぎる
59 タマカイ(東京都):2010/07/03(土) 01:27:52.65 ID:WrOHkDqB
こういう有事のときって増員とかもしないの?
60 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/03(土) 01:28:42.76 ID:jvGV9oHz
>>50
物量が凄いのと色々と混乱してるから多少遅延するかもしれんけどまあ…小包ほど酷いことにはならないんじゃないの
こっちはほとんど変更してないしね
61 オニオコゼ(福岡県):2010/07/03(土) 01:30:13.34 ID:2DPFyEei
>>50
いわゆる郵便物の処理は遅れもなく通常通りと思われる
ただ、統括支店←→支店 間の便が通常よりも遅れてるようなので
多少は影響あるかも。
可哀想なのは実際に配達に行く集配や請負の配送してる人達だな
62 シノノメサカタザメ(大阪府):2010/07/03(土) 01:30:41.18 ID:bAZmlGmu
>>59
すでにフル増員中
非番の人間も全て全員 ALL出勤
63 アオギス(東京都):2010/07/03(土) 01:31:15.08 ID:2yEbTnn1
取扱量が少なかったら丁寧に扱われる確率が高かったのに
もうこれじゃクロネコと変わらんな
64 パイロットフィッシュ(茨城県):2010/07/03(土) 01:32:09.06 ID:IqVK92Hb
>>58
前にそれが見える場所に住んでたけど、集荷お願いしたら信じられん美人が来たことがあるなあ。
いつものおっさんだと思ってドア開けたら、凍りついてしまった。仕事帰りのスーツでよかった…。
65 イザリウオ(大阪府):2010/07/03(土) 01:32:48.95 ID:uEGvt8BN
>>59
取り扱い量はほぼ倍になるのに人員は支店任せだからそれほど増えてないからな
慌ててバイトを雇ったみだいだけど仕事覚えさすのと自分達が新しい仕事やるで混乱するわな
66 エポーレットシャーク(関西地方):2010/07/03(土) 01:34:11.38 ID:fcoL+Skk
>>18
ファミマが近くにないからじゃね
67 イトヨリダイ(千葉県):2010/07/03(土) 01:35:30.34 ID:UEDRbpeE
もし遅配されても、その場で配達員相手にダラダラ文句言うのはかんべんしてやれ
ただでさえ過剰な荷物押し付けられて時間に追われてるんだから
68 サンゴトラザメ(石川県):2010/07/03(土) 01:36:04.64 ID:7AV18FWl
>.57
それは信書
69 イザリウオ(catv?):2010/07/03(土) 01:39:21.39 ID:qFstIA01
変えてて良かった電話番号
70 ギギ(東京都):2010/07/03(土) 01:40:32.58 ID:FUw/8mWb
>>68
× それは信書
○ 機械仕分できるのは定形郵便物
71 シルバーアロワナ(神奈川県):2010/07/03(土) 01:41:31.24 ID:In/+hKYi
臭い
72 タニノボリ(滋賀県):2010/07/03(土) 02:02:34.20 ID:zAq+rEl0
>>55
日通の単身パックも?
家まで来て出していくのが外部?ターミナル間まで外部?
今度どこか利用しようと思うんだけど黒猫は前に使ったけどそれほどいいとは思わなかったしな
73 アメリカン・シクリッド(catv?):2010/07/03(土) 02:06:03.67 ID:Y7hTFCu/
セブンイレブンもゆうパックになんの?
74 ギギ(東京都):2010/07/03(土) 02:12:18.42 ID:FUw/8mWb
なるわけねーじゃん
75 アカハタ(大阪府):2010/07/03(土) 02:14:42.75 ID:2Zc/pEvq
>>72
そうそう
発送と配送が外部委託
ターミナル間は良く知らないけど多分他の業者が噛んでる
引っ越しは全くやった事ない完全素人みたいな無敵の集団よ
76 スカラレ・エンゼル(福井県):2010/07/03(土) 02:20:06.83 ID:Uf+IrnPc
>>22
3日前に発送されたアマゾンの商品がまだ届かないのは
このせいなん?
77 カジキマグロ(東京都):2010/07/03(土) 02:21:14.07 ID:CgmPL8eP
しばらくの間は通販するときはヤマトか佐川を使う業者を選べってことだな
78 ギギ(東京都):2010/07/03(土) 02:24:13.83 ID:FUw/8mWb
>>76
そうなんじゃね。

>>77
まあ元々 ゆうパックを使う業者ってのは珍しいからペリカン便だったところか、要注意は。
79 カジキマグロ(東京都):2010/07/03(土) 02:27:37.40 ID:CgmPL8eP
>>78
とりあえずこんな感じかね。
楽天ブックス ○(ヤマト)
bk-1 ○(ヤマト)
セブンアンドワイ ×(ペリカン)←リニューアルのgdgd以来使ってないから業者忘れたw
Amazon △(物によってペリカン)
80 スカラレ・エンゼル(福井県):2010/07/03(土) 02:30:12.15 ID:Uf+IrnPc
>>78
調べたら6月30日に「配達作業中」って表示されたまま止まってるわ。
81 ギンユゴイ(埼玉県):2010/07/03(土) 02:35:25.53 ID:QxI96yLD
ま、問合せしても時間の無駄だわなw

今回は運が悪かった思って諦めるしかない。

ほっときゃ、忘れた頃に着くだろwww
82 トビハゼ(埼玉県):2010/07/03(土) 02:38:19.92 ID:FZSj4+b/
着けば良いけどなw
83 マスキー(catv?):2010/07/03(土) 02:38:36.73 ID:E7Cjw34J
ゆうパックってよるパックとかあさパックとかひるパックはないの?まぁ確かに夕方が一番受け取りやすい時間だけど
84 スカラレ・エンゼル(福井県):2010/07/03(土) 02:39:58.51 ID:Uf+IrnPc
直接取りに行ってもいいのかね。
85 ギギ(東京都):2010/07/03(土) 02:40:53.69 ID:FUw/8mWb
いや、6/30に配達作業中ってことはペリカン便管轄だった訳で。7/1からがJPだから。
何かの事情で配りきれなくて持ち戻り→JPへの受け渡し便は出ちゃった後でぺり営業所に忘れられたまま
とかいう可能性もあるんじゃねw 忘れた頃にも何も永遠に忘れられたままとかwww
86 トビハゼ(埼玉県):2010/07/03(土) 02:43:44.72 ID:FZSj4+b/
>>84
現場は大混乱だから、問い合わせや取りに行っても時間の無駄。
静かに配達を待つのが吉。
87 ギギ(東京都):2010/07/03(土) 02:43:53.47 ID:FUw/8mWb
>>84
ああそういえば、7/1切替だから荷物追跡は当然「ゆうびんホームページ」のほうだけど。
JPエクスプレスの追跡は日本郵便に荷物交付したら更新されないから。
種別ゆうパックで ゆうびんホームページの荷物追跡で調べれ。
88 カジキマグロ(東京都):2010/07/03(土) 02:44:06.38 ID:CgmPL8eP
>>84
最寄の本局まで荷物が辿りつけてれば取りに行ける。
たいていの本局は24時間開いてる窓口もある。
89 ハナオコゼ(愛知県):2010/07/03(土) 02:44:52.73 ID:8dCGFegO
>>84
俺は取りに行ったけど裏から出してきてくれたぜ
お届けできず申し訳ありませんでしたってさ
90 スカラレ・エンゼル(福井県):2010/07/03(土) 02:49:13.02 ID:Uf+IrnPc
7/1以降のとこで探したら、配達予定日が昨日の7/2になってるわ。
91 ネムリブカ(福井県):2010/07/03(土) 02:50:56.73 ID:Gmq0SjRT
ヤマト最強!他はクソ!佐川は市ね
92 コンゴテトラ(埼玉県):2010/07/03(土) 03:21:03.21 ID:Y74sogmV
>>49 >>72
外部どころか末端は住所不定も混ざってる日払い派遣だ

例)日通→日通隅田川→日払い派遣
93 ペンシルフィッシュ(東京都):2010/07/03(土) 03:22:37.45 ID:j5Lp5yM9
>>88
今のところそこまで行く前の拠点で滞留してるから望みは薄い。
94 ハッカク(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 03:22:43.63 ID:J3dkpmyv
ブコフの荷物が7/1の朝一に届いた俺は運がよかったのか
言われてみりゃ朝9時ですでに、おっちゃんすげぇ慌ててたな
95 ハダカイワシ(千葉県):2010/07/03(土) 03:24:56.68 ID:y/evjKzJ
きのう(金曜)、カトーレックのお爺ちゃんがアマゾンの荷物を宅配してくれた
俺が家にいたことに歓喜してたようで、「きょうはお休みですか…」などと言っていた
いや、毎日休みなんですけどフヒヒ
96 スカラレ・エンゼル(福井県):2010/07/03(土) 03:28:46.52 ID:Uf+IrnPc
そういやヤフオクで落札したエロDVDも届いてねーわ。
いい加減にしろや。
97 キホウボウ(愛知県):2010/07/03(土) 03:39:17.31 ID:PBnR/5nd
西濃のコピペ↓
98 アオザメ:2010/07/03(土) 03:40:49.91 ID:bKQUhKv0
トントン
99 ワラスボ(千葉県):2010/07/03(土) 03:41:56.44 ID:qmTYX+Zp
事態が収束するまではヤマト使ったほうがいい
収束した時、それはゆうパック終了かもしれない
100 パイロットフィッシュ(茨城県):2010/07/03(土) 03:44:05.88 ID:IqVK92Hb
まぁ遅配でも荷物がちゃんとあるなら幸せなもんだ。

俺なんて仕事でインドに発送した荷物が、何故かオーストラリアで見つかった後、
行方不明になった挙句、日本に舞い戻ってきて佐川急便が取引先において行ったことがある。

FedExはお前らやめとけよ・・・。