田舎に住んでて嫌なことって何?  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マス(東京都)

老後は「田舎より都会に」 国交省アンケート

国土交通省が30日発表した「住まい」に関するアンケート結果で、老後の理想について73・9%の人が「自然に恵まれた田舎よりも、
娯楽施設や医療・福祉施設が充実した市街地に住みたい」と考えていることが分かった。

 また63・4%が「子どもとの同居か近くに住むこと」を希望。80・5%が「お金を掛けても、老後を健康、快適に過ごすための
設備(緊急警報装置、床暖房など)を積極的に導入したい」と答えた。

 アンケートは今年1〜2月、全国で行政モニターに登録している20歳以上の男女1199人に実施。994人(82・9%)が回答した。

 理想の居住地については75・0%が国内、25・0%が海外と答えた。国内では東京都がトップで、沖縄、神奈川県が続いた。海外ではハワイ、
米本土、オーストラリアの順だった。

 ただ自分が理想としている住まいが実現する可能性については「低い」「理想は理想にすぎない」が計43・9%で、「絶対実現する」「可能性が高い」の
計20・8%を大きく上回った。

http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010063001000974.html
2 ゴンズイ(埼玉県):2010/07/02(金) 00:11:00.09 ID:tM1smIRf
田舎なとこかな
3 ヘコアユ(中国四国):2010/07/02(金) 00:11:22.31 ID:2TYWLror
アンケsaku
4 サザナミヤッコ(中部地方):2010/07/02(金) 00:12:05.99 ID:V4KZbEFA
アフィ乞食ぐらいしかすることがない
5 ハマクマノミ(熊本県):2010/07/02(金) 00:12:37.73 ID:8K/L4fl2
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄消防団 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
6 イサザ(大阪府):2010/07/02(金) 00:12:43.57 ID:aIA2dldh
不衛生だよね色々と
ずぼらすぎる
7 エトマロサ・フィンブリアタ(長野県):2010/07/02(金) 00:12:48.83 ID:Qpe5YWRM
カブトムシの激突くらいだな
8 イサザ(チリ):2010/07/02(金) 00:13:37.09 ID:hP1y4dIh
>>5
糞、消防団先を越された。
財団法人日本消防協会会長の片山虎之助を当選させるな!
9 アカシタビラメ(福島県):2010/07/02(金) 00:13:56.57 ID:BK8VGo2n
どうしても教養の無いやつらが目立つ
10 オオメジロザメ(沖縄県):2010/07/02(金) 00:13:58.85 ID:kgVAcgI1
家の中に1mぐらいのハブの抜け殻があった。
家のどこかに潜んでると思うと怖くて死にそう
11 ゲンゴロウブナ(三重県):2010/07/02(金) 00:14:28.21 ID:yQmJ2EtX
猿に襲撃されることかな
12 アブラヒガイ(関西地方):2010/07/02(金) 00:14:41.71 ID:4xhuPEad
ジャスコまで40kmの看板がある
13 イタチザメ(徳島県):2010/07/02(金) 00:14:55.06 ID:rmjI/7D4
パチンコしか話題がないのかお前ら
14 カイヤン(福岡県):2010/07/02(金) 00:15:01.67 ID:z/hYa1M2

いまも大変
15 メイチダイ(佐賀県):2010/07/02(金) 00:15:04.07 ID:7XciS5Qv
周り田園広がってて虫が多いことくらいかな
今日も「ぶよ」に3箇所も刺された
でもネット通ってるし周りの人間関係気にせんし最高
16 サメ(アラバマ州):2010/07/02(金) 00:15:09.63 ID:LiXsuKEq
実際に試してみないと判らない商品を買いに行くのが遠い
17 バタフライフィッシュ(埼玉県):2010/07/02(金) 00:15:13.11 ID:sF7qQWqP
スモーク貼った軽自動車がJラップ爆音で流してるのを見た時
18 ロイヤルプレコ(宮城県):2010/07/02(金) 00:16:01.04 ID:tSiBuNUP
車がないと何もできないこと
19 アブラヒガイ(栃木県):2010/07/02(金) 00:16:07.52 ID:WO11CV3m
>>17
それを軽トラで煽るのが楽しい
20 イサザ(長屋):2010/07/02(金) 00:16:43.22 ID:udoCpd4K
医療機関が少なかったり
店が無かったり
人間関係が邪魔臭かったり
21 イサザ(中部地方):2010/07/02(金) 00:16:45.31 ID:2Pn8OKJy
アニメがないって聞くよね
22 ヘラブナ(長崎県):2010/07/02(金) 00:17:06.04 ID:z6NoMF4A
少し山に行くとソフバンが使えない。
23 ツマグロ(群馬県):2010/07/02(金) 00:17:15.62 ID:5eJibDcA
町中をすごい数のジジイとババアが徘徊している
車に乗ってたりするとものっそい覗き込んでくる
すぐに話しかけてくる。そいつ適当にさばいても5分後違う年寄りが話しかけてくる
24 キンブナ(山梨県):2010/07/02(金) 00:17:37.10 ID:3GdRfNVu
オラ今より田舎がいいだ
中途半端な田舎はいやじゃ
25 ハタハタ(岐阜県):2010/07/02(金) 00:18:01.21 ID:ksMvp4au
考えたけど嫌なことなかった
都会は月に1回くらい遊びにいくくらいがいい
26 オジサン(青森県):2010/07/02(金) 00:18:03.70 ID:0jD0tToe
テレビもねぇ、ラジオもねぇ@津軽平野
http://www.seisaku.nga.gr.jp/upload_img/02_20061208_102928_0001.jpg
27 バラムツ(栃木県):2010/07/02(金) 00:18:09.98 ID:lur2YxiR
ν速で他地域を馬鹿にすると煽られる
28 マス(長屋):2010/07/02(金) 00:18:15.61 ID:Y87FICuV
真夏でも夜になると寒い
セックスくらいしかすることがない
冬は普通に軟禁状態
29 ゼブラフィッシュ(神奈川県):2010/07/02(金) 00:18:25.42 ID:JHpIqsMz
虫だよムシ
夏の夜は何やっても絶対入って来るし本気でイラつく

ムシの居ない世界ならコンクリートジャングルでも全然構わない
30 オニカマス(広島県):2010/07/02(金) 00:18:30.33 ID:2kvQ9zqk
黒髪麦わら白ワンピ少女がいることかな。
31 コクレン(福島県):2010/07/02(金) 00:18:52.16 ID:Zymotpei
何かと言うと美少女が病気になって死ぬ
32 リュウキュウアユ(関西地方):2010/07/02(金) 00:18:52.74 ID:Irl8T3ef
噂がすぐに広まる
33 カクレウオ(静岡県):2010/07/02(金) 00:19:31.39 ID:iS7Lx2Jl
静岡市レベルならいいんだけど、中途半端な田舎だから最悪過ぎる
34 バショウカジキ(中部地方):2010/07/02(金) 00:19:56.78 ID:4Y5EeqRT
とりあえず愛知は駄目だ
上司の家に飯招待されたりどこ行っても食いモンが甘辛すぎて気持ち悪いし、健康に悪い
35 ヘラブナ(長崎県):2010/07/02(金) 00:20:04.77 ID:z6NoMF4A
>>30
気まぐれオレンジロードを思い出した
36 バタフライフィッシュ(埼玉県):2010/07/02(金) 00:20:17.93 ID:sF7qQWqP
回転寿司の10円値引きキャンペーンで2時間待ち
37 イサザ(関西地方):2010/07/02(金) 00:20:25.38 ID:zvZ4xgkN
iPhoneの液晶カバーがエレコムのしか売ってないアフィよ
38 グッピー(神奈川県):2010/07/02(金) 00:20:27.31 ID:57aEnWr/
夜中のカエルの合唱がブブゼラってレベルじゃない
39 バタフライフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:20:29.95 ID:0UKMINos
マジレスすると人間関係
40 ハシナガチョウチョウウオ(チリ):2010/07/02(金) 00:20:42.22 ID:v8+bUESL
>>10
ビーチがあるだけいいだろ。死ね
41 ゴマモンガラ(宮崎県):2010/07/02(金) 00:21:00.05 ID:BLoTwmCI
平日昼間に出歩くとすごく肩身が狭い
42 イタセンパラ(catv?):2010/07/02(金) 00:21:01.82 ID:qKHWznib
>>23
ひきこもれないな。
43 イサザ(チリ):2010/07/02(金) 00:21:10.67 ID:hP1y4dIh
住民のパチンカス率が向上する。
44 オグロメジロザメ(宮城県):2010/07/02(金) 00:21:13.86 ID:nhH5LTzK
夏は虫かな
飯食ってると味噌汁にダイブしてきやがるし
あと草刈り
めんどくさいからって放っておくと死んでんじゃないかって近所の人がのぞきに来る
45 バラマンディ(宮城県):2010/07/02(金) 00:22:01.23 ID:EWyL758o
カメムシの窓枠突破力の高さ
46 ミツクリザメ(滋賀県):2010/07/02(金) 00:22:13.99 ID:kkOkiwUT
>>33
静岡市だって浜松だってド田舎だろ。
47 アカハタ(神奈川県):2010/07/02(金) 00:22:35.33 ID:X4MJXu3a
夜遊ぶ場所が少ない@小田原
48 バショウカジキ(中部地方):2010/07/02(金) 00:22:46.91 ID:4Y5EeqRT
宮城大杉わろた
49 バタフライフィッシュ(埼玉県):2010/07/02(金) 00:22:48.74 ID:sF7qQWqP
辛そうで辛くないラー油が普通に買える
50 ミツマタヤリウオ(長屋):2010/07/02(金) 00:22:55.48 ID:jhArtF63
>>33
清水駅の周りって栄えてる?
当方東京だけど今度そのあたりの会社に面接にいくんだけど。
51 アミア(茨城県):2010/07/02(金) 00:22:57.05 ID:hJzzvjLE
元都会人なのに他県から田舎土民扱いされること
52 ハダカイワシ(宮崎県):2010/07/02(金) 00:23:11.58 ID:WsC+RG2h
うちの庭に蛇がすんでるんだけど、毎朝お食事をする姿を見るのがちょっとだけ鬱

どう考えたって自分の体より太いものを食べてる
53 ラブカ(鹿児島県):2010/07/02(金) 00:23:11.76 ID:U9QMidIN
田舎のクソ老人どものクソっぷりは異常
54 コショウダイ(北海道):2010/07/02(金) 00:23:12.07 ID:PfN0lz1t
田舎の虫はデカいし元気がよろしい
55 ヘラブナ(長崎県):2010/07/02(金) 00:23:52.17 ID:z6NoMF4A
>>39
>マジレスすると人間関係
死ぬほど面倒くさい。人に干渉しすぎ。他人が流入しない田舎はよどんでいる、
56 コクレン(福島県):2010/07/02(金) 00:24:12.94 ID:Zymotpei
>>54
婆さん家に行くと小さな団扇くらいの蛾が飛んできて家中パニックに
57 ミツクリザメ(滋賀県):2010/07/02(金) 00:24:14.05 ID:kkOkiwUT
>>51
都落ちしたなら、栃木土民以下だし
58 オキエソ(福井県):2010/07/02(金) 00:24:27.37 ID:XVuYT6zK
かわいい女の子との遭遇率の低さ。
59 カイヤン(東京都):2010/07/02(金) 00:25:05.30 ID:+ohS7KuL
職がない
60 マス(栃木県):2010/07/02(金) 00:25:34.06 ID:NExJRf6U
>>51
とちぎ海浜自然の家にはお世話になりました
あと、U局と県域FM局がなくて可哀想ですね
61 マハタ(チリ):2010/07/02(金) 00:25:33.71 ID:AI0lx+cD
若者が少ないから、たまに帰省するとジジババからジロジロ見られる
姉なんかは帰省するたびに近所のオヤジやおばちゃんから見合い話持ちかけられるらしい
それも相手は農家の後継ぎだったり・・・
62 アブラヒガイ(栃木県):2010/07/02(金) 00:25:58.51 ID:WO11CV3m
正直群馬よりは都会だと思ってる
63 ヘテロティス(東京都):2010/07/02(金) 00:26:13.93 ID:iOUYUM/N
夜が静かすぎて眠れない
64 ビワマス(千葉県):2010/07/02(金) 00:26:46.86 ID:Z+rRdpKq
昼間寝てると、子供とかボケ老人が行方不明になったとかっていう防災放送?で起される
65 ヘラブナ(長崎県):2010/07/02(金) 00:27:27.69 ID:z6NoMF4A
飲み屋に入るとジロジロと足元から顔まで見てくる客があるのはくそ田舎。
66 マス(新潟県):2010/07/02(金) 00:27:31.21 ID:b1c3+hn+
高齢化が進んでるからシャッター街だらけで活気がない
ので就職場所がねーんだよ。仕事くれ。
67 ホッケ(茨城県):2010/07/02(金) 00:27:31.60 ID:dwpsY2E0
>>63
虫やらカエルがうるさくて眠れねーぞ
68 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:27:33.76 ID:/elUAHe0
>>57
滋賀作より茨城の方がまし
69 オキエソ(福井県):2010/07/02(金) 00:27:50.57 ID:XVuYT6zK
近所の幼女たちが
勝手に庭に入ってくる
70 バタフライフィッシュ(埼玉県):2010/07/02(金) 00:27:53.36 ID:sF7qQWqP
食べ放題の店が多い
71 マス(宮城県):2010/07/02(金) 00:27:57.66 ID:XcoCRWTM
カエル 山鳩 セミ ニワトリ
こいつらがうるさい
72 シノドンティス(長崎県):2010/07/02(金) 00:28:44.72 ID:zFb38ecN
虫虫言ってるけど
大都会東京も虫いるでしょ。
73 ストライプドバス(富山県):2010/07/02(金) 00:29:13.60 ID:9F1382Da
何で田舎って地下鉄ないんだろ
74 ホッケ(茨城県):2010/07/02(金) 00:29:35.06 ID:dwpsY2E0
>>72
雨上がりのコンビニがやばい
75 ブルーギル(アラバマ州):2010/07/02(金) 00:29:41.79 ID:tmJgLExx
東京と言っても全部が都会と勘違いしないでくださいな
76 イワナ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 00:29:57.50 ID:0Bbc9EoI
嫌な事は得に無いが…
モトクロスをやりにくる連中には殺気だつな。
あとはパソコン携帯が糞回線すぎる、TVが写りにくい猪の肉を食べさせられる位かな
さっさと鋸山に電波塔建ててくれ
77 オオタロウ(福島県):2010/07/02(金) 00:30:01.03 ID:iy85ykqo
葬式が面倒。だね。うちの爺ちゃんは特定郵便局長でうちの父親は(なんだか各家庭にある固定電話の受付業務と郵便局が関係しているらしい)で
コネで某電話や電信の公社で働いてた。生活に苦労することなく僕は大学に行けたけど、それにやっかんだりする人達が居て村三分くらいになった。
七分の人達はうちの爺ちゃんにお世話になったって言ってくれた人たちだった。うちの父親が死んだらどうなるんだろう。と思うよ。
78 イサザ(長屋):2010/07/02(金) 00:30:03.34 ID:udoCpd4K
毎日酒飲んでるおっさんが多い、おまけにいつも車移動で
男は成人病で早死にパターンが多い
女は日中動きまくる(畑とか家事で)、
女は酒飲むなの風潮で長生きが多い
79 ウケクチウグイ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 00:30:10.97 ID:QT/Be4x6
カッペ死ね
80 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 00:30:22.15 ID:uFGRBrid
歩いていける距離に飲み屋がないことだな
誰かうちの近所に小洒落たバーを作ってくれ
ほぼ毎日通ってやるぞ
81 チヌ(東京都):2010/07/02(金) 00:30:38.77 ID:3esOF7lC BE:2990381388-PLT(12001)

b
82 ハリセンボン(岐阜県):2010/07/02(金) 00:30:48.66 ID:r6IpxkQB
消防団と自治会が2トップ
実家に帰って来てからは諦めた
83 カネヒラ(栃木県):2010/07/02(金) 00:31:03.15 ID:9wNlLkmW
正直茨城よりは都会だと思ってる
84 イサザ(茨城県):2010/07/02(金) 00:31:19.09 ID:1hEXvdnx
>>83
そんな訳ねーから死ね
85 カミナリウオ(関西地方):2010/07/02(金) 00:31:25.25 ID:ea2SmQC1
年寄りどもがうざい
86 マス(新潟県):2010/07/02(金) 00:31:25.89 ID:b1c3+hn+
>>72
わりと都会に住んでたときあったけど田舎の蜘蛛や羽虫なんかより
ゴキブリの方が怖いわ。夜カサカサ音ならすのやめてよ
87 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:31:27.07 ID:GNpluucc
山村でも行かなきゃ大して変わんないんだよな街も人も
商業施設の郊外化はまじで愚かだから行政はもっと必死でコンパクトシティなり中心市街地の接続なり実現すべき
88 トビウオ(福井県):2010/07/02(金) 00:31:58.86 ID:Ftd4h0GD
最寄の駅まで車で20分
89 ゼブラフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:32:03.97 ID:v3ntCsPn
仕事が無い
バイトすら決まらないのは俺が運転免許を持ってないから
90 ビワマス(千葉県):2010/07/02(金) 00:32:10.26 ID:Z+rRdpKq
JRの駅前にすらコンビニが無い
近所の奴らがみんな同じ名字でみんな同じ顔してる
91 レモンザメ(岩手県):2010/07/02(金) 00:32:17.39 ID:/JYFo04t
・ISDN
・スーパーまで15km・・箱のアイスとか買えない

これぐらいかな
でも好きだよ、田舎
92 オオスジヒメジ(兵庫県):2010/07/02(金) 00:32:22.33 ID:L55pmTDh
あぜ道をダッシュしてたら肥溜めに落ちた
93 ハチェットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 00:32:28.18 ID:fWVX4BWJ
地区の草刈りに出れないなら
5000円払えとか言いだすから困る
94 メガマウス(東京都):2010/07/02(金) 00:32:34.99 ID:GPn7BTYs
田舎へ遊びに行った時の夜道怖すぎ。車来たら絶対ひき逃げされそうだと思った
95 カワビシャ(東京都):2010/07/02(金) 00:32:39.05 ID:EsDmg4qt
実家が最寄り駅まで徒歩3時間ってどうなってんの
96 キンメダイ(兵庫県):2010/07/02(金) 00:32:46.75 ID:z62mnVpR
夜の道の駅がヤンキーの集会場。
97 ニセゴイシウツボ(兵庫県):2010/07/02(金) 00:32:57.36 ID:nmScI74e
メシ食うところが無い。

『すき家』で大盛ばっかり食ってたら、強烈に太った・・・。
98 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:33:33.87 ID:SWEE789k
>>32
婆ネットワークだな
あいつらの情報伝達能力は異常
99 イトヨリダイ(愛知県):2010/07/02(金) 00:33:39.38 ID:8GoohFb0
職種が少なすぎ
虫出すぎ
100 ナマズ(山口県):2010/07/02(金) 00:33:52.24 ID:j/IpdTlR
車で佐賀とかのクソ田舎県走ってると
あいつら何考えてこんなとこ住んでんだろとか不思議に思う
101 カゴカキダイ(鹿児島県):2010/07/02(金) 00:33:55.81 ID:ezLXRc/k
電車がねぇ…
102 ゼゼラ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:33:56.21 ID:9KUfjLdq
車が無いと生活できないことだろ
103 サンキャクウオ(山梨県):2010/07/02(金) 00:33:58.22 ID:84lDFxLo
みんなで飲みに行きにくい
車中心の生活だから
104 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 00:34:11.60 ID:sbVVo1v/
西東京に越してきたらカメムシ多すぎてなみだめだわ
105 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:34:43.43 ID:/elUAHe0
>>84
茨城(笑)
106 ハマクマノミ(熊本県):2010/07/02(金) 00:34:50.66 ID:8K/L4fl2
村議選の期間中の夜はあちこちに車が停められてて監視されてる
見慣れない車や下手に動こうものなら尾行されるマジで
107 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:34:54.49 ID:GNpluucc
>>82
自治会も防犯協力とかも所帯もてば都会と田舎とに関係なく強いられるもんだぞ
さすがにド田舎以外では消防団は消防署がやるけど
108 プロトプテルス(関東地方):2010/07/02(金) 00:35:01.58 ID:T8tyV42C
出来ればこのままトンキンで生きてトンキンで死にたいです
109 ハダカイワシ(宮崎県):2010/07/02(金) 00:35:09.59 ID:WsC+RG2h
ムカデに噛まれる
トンボに噛まれる
蚊にかまれる
毛虫に噛まれる

噛まれすぎてもうどうでも良くなった
110 マス(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 00:35:11.08 ID:+oJL3qk2
地元は糞田舎だが
のんびりはしてるけど活力みたいなんが無い
こんなことで一生を終わりたくないと中学くらいから思ってた
111 メダイ(福島県):2010/07/02(金) 00:35:32.46 ID:Jx/LOCPU
>>1
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
112 クニマス(catv?):2010/07/02(金) 00:35:33.56 ID:Gnbidorn
地方政令指定都市か大都市郊外が一番住みやすいと懐います
113 マイワシ(長崎県):2010/07/02(金) 00:36:10.52 ID:sKsXt32P
都会の人に馬鹿にされるところ
114 シロワニ(東京都):2010/07/02(金) 00:36:12.97 ID:KxxW4z08
田舎帰ったら朝7時から草刈りして眠れなかった
頭おかしいだろ
115 グルクマ(千葉県):2010/07/02(金) 00:36:33.32 ID:h8K2FTOz
今日もそうだったんだが、毎月1日は区内の神社で掃除が行われる。平日とか関係なし。
で、世帯主の俺にも参加要請がくるんだが、普通に仕事で欠席。

すると、これまた月一で行われる青年団の飲み会で、じじぃどもが文句言うわけ。
「●●さんの掃除は、ここの昔からの決まりだから、勝手は許さない」
「なんなら、青年団抜けてもらっても構わないよ。その代わり、この地は住みにくくなるね」って。

まじでむかつくわー。
116 バタフライフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:36:44.23 ID:t0DBwQNf
町内ならじいちゃんばあちゃん父ちゃん母ちゃんの名前を出すと大抵どこかで繋がってる。
117 アカマンボウ(岩手県):2010/07/02(金) 00:36:51.36 ID:OuwIswgV
町内会費の存在と未払い者の住所氏名入りビラがポストに投函されている事
118 ヤジブカ(群馬県):2010/07/02(金) 00:37:08.79 ID:0z/6UZtA
アニメだと美少女がたくさんいるはずなんだがな
119 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:37:20.25 ID:GNpluucc
>>102
車社会で育てば「車で全てOKだから楽」になる
汚ないバスや電車に乗って汚ない空気のなか汚ないオッサンと変態とDQNに囲まれて通学する都会のガキが可哀想になる
120 オニカマス(広島県):2010/07/02(金) 00:37:32.72 ID:2kvQ9zqk
121 ヒラアジ(高知県):2010/07/02(金) 00:37:52.79 ID:izpdusXC
家から出ないからどこに住んでようが関係ない
122 ハシナガチョウチョウウオ(チリ):2010/07/02(金) 00:37:55.07 ID:v8+bUESL
マジな話
いばらぎ
123 ヤジブカ(福岡県):2010/07/02(金) 00:37:55.70 ID:uKlCk2KJ
>>92
いつの時代の話だよw
124 ヨシキリザメ(奈良県):2010/07/02(金) 00:37:57.17 ID:uoBJytBw
活気がない。国道沿いのスーパーがつぶれた。
店の撤退があいついでる
125 オナガ(岩手県):2010/07/02(金) 00:38:33.51 ID:/lLM1eye
特に不満なし
126 マス(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 00:38:40.45 ID:+oJL3qk2
どこそこの娘は親の葬式に帰らなかった
みたいな噂が光速で広まる
127 マス(沖縄県):2010/07/02(金) 00:38:50.29 ID:drq9PHL7
地上波唯一の深夜アニメが糞アニメけいおんとかもうね
128 グルクマ(千葉県):2010/07/02(金) 00:39:07.52 ID:h8K2FTOz
>>114
うちの町の草刈は、朝5時全員集合だぞw
当然「朝5時なら、お宅も仕事前だから参加できるよね」って。

「そういう集まりは土日にすれば?」って言ったら、「日が悪い日もあるでしょ?」

あいつら、気が狂ってる。
129 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:39:09.92 ID:1HNDaEmB
>>110
それを夢見て朽ち果てて帰ってくる人が多い
130 タナゴ(沖縄県):2010/07/02(金) 00:39:20.92 ID:tqjLNAKu
いろいろ特殊な地域すぎて全てが嫌
131 シルバーアロワナ(鹿児島県):2010/07/02(金) 00:39:25.33 ID:Orp1Opew
田舎で嫌な事

○庭で平気で焚き火をして近所に煙で迷惑をかけるDQNジジイが多い
○犬を飼っている家が多く、一日中ギャンギャン吠えている
○「準工業地帯だから」と言って住宅地の真ん中に工場を作り騒音公害が酷い
○競争が無いので物価が高い
132 アミメウナギ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 00:39:28.95 ID:Q8AYRPzP
セックスが娯楽
133 ハイギョ(栃木県):2010/07/02(金) 00:39:45.56 ID:CM7G0lNB
134 ボラ(神奈川県):2010/07/02(金) 00:39:55.95 ID:4fFEt/tU
田舎臭が凄い
135 シロダイ(神奈川県):2010/07/02(金) 00:40:04.89 ID:zQMINZ+I
136 イサザ(関西地方):2010/07/02(金) 00:40:10.68 ID:v4TQD5p3
物質的な不便さは車とネットが大体解決してくれる
一番嫌なのはジジババの鬱陶しさだな
137 セイルフィン・モーリー(沖縄県):2010/07/02(金) 00:40:39.55 ID:dKd8OA4d
送料無料

※ただし沖縄は除く
138 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:40:48.49 ID:GNpluucc
>>115
そんなんは田舎であれその地区の嫌われもんの権力者気取りジジイだからね、大抵昔から選挙活動に参加してるような
そういうのはどこにでもいるし田舎の特徴みたく言うのは疑問
古い土地ほど残ってるもんだけどな
139 マスキー(鹿児島県):2010/07/02(金) 00:40:52.28 ID:XtNZYTcK
近所の畑でうんこ撒いてる
140 アカシタビラメ(福島県):2010/07/02(金) 00:41:25.23 ID:BK8VGo2n
茨城(笑)栃木(笑)
底辺同士が吠えおるわ
141 グルクマ(千葉県):2010/07/02(金) 00:41:29.49 ID:h8K2FTOz
青年団の集まりで、区長から「お酌する人がほしいから、嫁さんも呼んで」って言われた。
区長の婆さん経由で断った。

区長って言っても、まだ40代だぞ?
キチガイばっかだわ。
142 ミツクリザメ(滋賀県):2010/07/02(金) 00:41:41.69 ID:kkOkiwUT
>>125
本当のド田舎生まれで、ド田舎育ちだと、不満なんてないんだろうな。
都会を知らない幸せな人生
143 イサザ(新潟県):2010/07/02(金) 00:42:02.52 ID:JdPlDmwF
アニメ放送しない
144 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:42:41.96 ID:1HNDaEmB
なんか田舎の基準が違ってるみたいだ
青年団とか草刈りとかうちの地域には無い
145 ハシナガチョウチョウウオ(チリ):2010/07/02(金) 00:43:01.73 ID:v8+bUESL
いばらぎなの?いばらきなの?
146 カダヤシ(群馬県):2010/07/02(金) 00:43:33.11 ID:locoUMSm
民度が低いのと交通が不便なこと以外問題ないよ。
ただ、民度の低さは致命的過ぎる。
147 ハイギョ(栃木県):2010/07/02(金) 00:43:40.04 ID:CM7G0lNB
>>144
俺も糞田舎だけど無いな
148 トビウオ(福井県):2010/07/02(金) 00:43:53.33 ID:Ftd4h0GD
1回マンションとかアパートに住んでみたい
どんなとこなんだろう
149 ヘラブナ(長崎県):2010/07/02(金) 00:45:03.55 ID:z6NoMF4A
消防団、自治会、商工会、農協、青年団、選挙、全てがウザイ
150 ギンムツ(東京都):2010/07/02(金) 00:45:13.75 ID:HaXgQ3ha
>>148
安アパートだと夜に歩いただけで壁叩かれるぜ
3ヶ月もすれば忍者のように忍び足で歩くようになる。家の中なのにな
151 ミナミマグロ(アラバマ州):2010/07/02(金) 00:45:49.28 ID:MU/ngoCK
田舎のほうに用があって電車に乗ってると山の中やその付近に
結構新しい家が建ってたりするんだけど、マジで何考えてそんなとこに建てたのか意味不明
見た感じ数キロ圏内に店と呼べるものはないっぽいんだけど
152 ハガツオ(東京都):2010/07/02(金) 00:45:57.09 ID:r2ILJH/d
福岡市もたいがい田舎だが久留米から下の方とか
佐賀とかの風景みると「え?ここって北朝鮮?」ってぐらい風景がひどい
153 ハリセンボン(岐阜県):2010/07/02(金) 00:46:14.08 ID:r6IpxkQB
>>144
年一回だが全世帯で草刈はあるぞ
さすがにすぐ伸びるんで他の時期は自治会役員がこっそり刈るんだが
154 ツマグロ(群馬県):2010/07/02(金) 00:46:18.52 ID:5eJibDcA
見たことの無い不審者にはこちらから積極的にあいさつする
155 ハクレン(dion軍):2010/07/02(金) 00:46:21.00 ID:oSgQDvY/
夏、カエルがうるさい
156 オニカマス(広島県):2010/07/02(金) 00:46:23.77 ID:2kvQ9zqk
よしお!またこげな夜中にどこイクだ
あんなカブトムシみたいな車で恥ずかしいの
またジャスコの駐車場から迷惑だって
電話くるぞ!
157 ヤジブカ(福岡県):2010/07/02(金) 00:46:31.86 ID:uKlCk2KJ
夜道は街灯が点いてるっても暗いし
変態が出没したり、覗き魔が出没したり、痴漢が出没したり治安が良くないよね

158 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:46:39.47 ID:aSdqDAPZ
集会で言う若い衆ってのが50代
30歳位だとまだ子供扱いされる
159 イサザ(長屋):2010/07/02(金) 00:46:53.28 ID:6fPCCNR8
とにかく消防団のウザさは異常。
あんな戦前の遺物は即刻廃止すべき。
それから地元民と何をやっても話がややこしくなる。
中卒、高校中退の低学歴が多すぎて話が通じない。
160 マイワシ(長崎県):2010/07/02(金) 00:47:15.78 ID:sKsXt32P
千葉と俺んところがダブって困る
最近は古腐った神社の改築だかで町内会費と合わせて毎月集金に来る
郷長死ね
161 グルクマ(千葉県):2010/07/02(金) 00:47:37.69 ID:h8K2FTOz
>>147
世帯主になったら、そういう話がくるのかもしれん。
俺も親父が死んでから、あれよあれよで関わった。
話には聞いてたけど、信じられない世界だった。

嫁は婦人会に強制的に入れられるし、婦人会の仕事ってことで、
青年団幹部の旅行とか、町のセメント工場の社員旅行に連れて行かれるし、とても心配なんだが。
162 オキエソ(福井県):2010/07/02(金) 00:47:56.52 ID:XVuYT6zK
福井の治安のよさは異常
163 バショウカジキ(中部地方):2010/07/02(金) 00:48:23.26 ID:4Y5EeqRT
おい、郷長って何だよどんな制度だよwww
164 アカマンボウ(岩手県):2010/07/02(金) 00:48:28.69 ID:OuwIswgV
コンビニが10種に満たない
ドンキがない
165 バタフライフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:48:54.30 ID:t0DBwQNf
また朝晩に網戸にセミがとまって大鳴きしてくれるシーズンが来るな。
166 オボコ(高知県):2010/07/02(金) 00:49:03.13 ID:vKV/ik4S
春先から毎朝ウグイスだかホトトギスだかがうるさくて寝れない
167 シログチ(鳥取県):2010/07/02(金) 00:49:11.71 ID:3/s7M5gw
消防団はうちの近所もないな
168 カイヤン(神奈川県):2010/07/02(金) 00:49:18.47 ID:IHaBFjO+
完全犯罪出来るんじゃねって場所が山ほどある
169 スケトウダラ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:49:22.00 ID:GB9CfvgY
この前友達の実家(秋田のド田舎)にいったんだが見る人見る人背がちっさくてワロタ
俺185なんだがDQNとか170あるかないかのチビばっかw
170 ミドリフグ(神奈川県):2010/07/02(金) 00:49:31.27 ID:0DAxjm6j
わたし都会っ子だけど田舎が異次元すぎて正直引いてる
171 ツボダイ(茨城県):2010/07/02(金) 00:49:44.50 ID:ZCh1Q7VN
相互監視社会
172 ハイランド・カープ(静岡県):2010/07/02(金) 00:49:51.47 ID:DaAzt9m6
畑や漁の手伝い
173 ミズウオ(北海道):2010/07/02(金) 00:49:59.13 ID:ZNfB6f+4
田舎っていってもコンビニまで車で1時間とかの場所から、地方の中核都市まで幅が広すぎる
174 イザリウオ(福井県):2010/07/02(金) 00:50:03.61 ID:LOKql6bl
地域の社会奉仕だかなんだかで家の周りの側溝そうじしなきゃならんのが
嫌。松岡に住んでいたときはそんなのなかったぞ!俺が世帯主になったからか。
それと町内会もうぜー。毎年毎年オレんちでバーベキューしやがって!
たまには違う家でバーベキューしたいわ。
175 マダラタルミ(大阪府):2010/07/02(金) 00:50:23.45 ID:3CjqF5VY
>>161
>婦人会の仕事ってことで、
>青年団幹部の旅行とか、町のセメント工場の社員旅行に連れて行かれる

いやな予感しかしないな
176 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 00:50:37.24 ID:uFGRBrid
ふと見るとババアが粛々と野グソしてる
177 シロワニ(東京都):2010/07/02(金) 00:50:51.64 ID:KxxW4z08
アマゾン使うだけで
お宅また佐川急便来るのとご近所に言われる始末
178 オボコ(高知県):2010/07/02(金) 00:51:09.71 ID:vKV/ik4S
>>161
それは引っ越した方がいいレベル
179 イザリウオ(福井県):2010/07/02(金) 00:51:13.25 ID:LOKql6bl
>>162
家の鍵はロックしなくてもいいもんな。
180 ミナミハタンポ(愛知県):2010/07/02(金) 00:51:13.44 ID:XnF6v/2h

181 ミナミマグロ(アラバマ州):2010/07/02(金) 00:51:31.78 ID:MU/ngoCK
>>169
田舎って老若男女問わず平均的に低いよな
182 クニマス(catv?):2010/07/02(金) 00:51:39.03 ID:Gnbidorn
まずどっから田舎でどこまで都会なのかはっきりしてくれ
183 オニカマス(広島県):2010/07/02(金) 00:51:39.82 ID:2kvQ9zqk
>>175
ばんがいち とかあたりの連載であるな
184 ナイルパーチ(アラバマ州):2010/07/02(金) 00:52:09.00 ID:YA92nnh5
地方は出勤が車ってとこ多そうだから楽で羨ましい。
185 ハイランド・カープ(静岡県):2010/07/02(金) 00:52:12.27 ID:DaAzt9m6
あと一門の集まりがあったり葬式は近所総出で手伝ったり
一年に数回一門の集まりとかばかじゃねーのこんなせまい町で
酒飲みたいだけだろ
186 グルクマ(千葉県):2010/07/02(金) 00:52:34.44 ID:h8K2FTOz
でも一番嫌なのは、こんだけ文句あるのに、
本家ってだけで、この地から離れられない現実がいや。

もう逃げたい。
土地うって、夜逃げしたい。
187 スケソウダラ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:52:37.50 ID:PZQmfTeH
マクドナルドとケンタッキーとサンクスがない。
188 イサザ(長屋):2010/07/02(金) 00:52:54.01 ID:udoCpd4K
異様に朝が早くて
異様にする事が無い
189 ヤジブカ(福岡県):2010/07/02(金) 00:53:18.94 ID:uKlCk2KJ
超辺境地になると娯楽がないので夜這いを始める
妹が夜這いを許して深夜に隣の部屋でセックス始めたり
なんと妹に覆いかぶさってるのが姉婿だったり
友達のDQNだったり
俺だったり
190 クニマス(catv?):2010/07/02(金) 00:53:21.65 ID:Gnbidorn
>>181
田舎田舎と馬鹿にされる日本海側のほうが平均身長高いよ
http://www.pure-supplement.com/shintyo/average.html
191 ヘラブナ(長崎県):2010/07/02(金) 00:54:02.48 ID:z6NoMF4A
相続受けたらぜってぇ引っ越す。何が10代続いた名家かよ。
192 マイワシ(長崎県):2010/07/02(金) 00:54:12.14 ID:sKsXt32P
>>163
言いたくないけど、村のまとめ役のジジイがいる
そいつが郷長の山猿
毎朝郷内放送があって不愉快な思いになったりする
193 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 00:54:15.81 ID:mL4BU6Tv
都内から実家に帰ってきたけど、家からそれぞれの時間でいける場所として
〜15分 
カラオケ、ボーリング、ゲーセン、ビリヤード、ツタヤ・ゲオ、マンガ喫茶、温泉、図書館、フットサル場、バッティングセンター、ジム
〜30分 
映画館、でっかい公園、ささやかな釣り堀、毎年熊が降りてくる村
〜60分 
そこそこの動物園、美術館、ファッション街、アニメイト、海水浴場、競馬場、そこそこの花火大会会場、スキー場

って感じで、田舎でも案外どうにでもなるんだよなぁ 
〜30分、〜60分のところはまぁ規模とか数では当然都内に劣る部分もあるけど頻繁に行くわけじゃないし、
〜15分の場所なら都内でも大差ないし…
結局は仕事があるかないかってのが一番のポイントだと思う
194 ギンポ(兵庫県):2010/07/02(金) 00:54:46.42 ID:OKinXWiN
俺以外人が住んでないところかな
195 ミナミマグロ(アラバマ州):2010/07/02(金) 00:54:58.24 ID:MU/ngoCK
>>190
そういや青森に住んでたことあるけどやたらでかいの多かった
身長181の俺で普通くらい
196 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:55:01.96 ID:1HNDaEmB
仕事がないのが一番きつい
仕事さえあれば住みやすいのに
197 トビウオ(福井県):2010/07/02(金) 00:55:40.27 ID:Ftd4h0GD
>>190
北陸とその周辺って高かったんだ、へぇ
198 オニカマス(広島県):2010/07/02(金) 00:55:47.12 ID:2kvQ9zqk
土日ラブホ満員
199 カダヤシ(群馬県):2010/07/02(金) 00:56:02.19 ID:locoUMSm
仕事は東京に行くんだよ
200 ヤジブカ(群馬県):2010/07/02(金) 00:56:04.24 ID:0z/6UZtA
>>179
福井行ったら道路を路面電車じゃなくて普通の電車が走っててビビったわ
201 シルバーアロワナ(鹿児島県):2010/07/02(金) 00:56:48.57 ID:Orp1Opew
宮崎は民放二局で深夜放送なんて存在しないから、お前らがエヴァだのハルヒだの騒いでても
何の事かわからずぽかーんとしてる
もちろん、らきすたなんて放送されて無い
202 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:57:00.54 ID:1HNDaEmB
>>193
うちもそんなもん
しかも都会ほど混んでないし敷地がでかいから移動が楽でいい
203 フッコ(青森県):2010/07/02(金) 00:58:26.09 ID:CivsSUGU
フジテレビが映らない
虫が多い

生活費が安くすむのはいい
あと東京だろうが田舎だろうが友達は極めて少ない
204 グリーンファイヤーテトラ(アラバマ州):2010/07/02(金) 00:58:34.06 ID:SR0OetkK
>>193
おまえが都心の遊び知らないだけじゃんw
205 ミズワニ(長屋):2010/07/02(金) 00:58:53.86 ID:5mlrVPWO
田舎って基本的にDQNって事でおk?
206 オニカマス(広島県):2010/07/02(金) 00:59:04.37 ID:2kvQ9zqk
ヽ(`Д´)ノ   ボ
  .ヽ`Д´)   ッ
  (ヽ`Д).  キ
  (  ヽ`)   ア
  (   ヽ   ゲ
 ヽ(   )ノ.  ス
  .ヽ   ) .  パ
  (ヽ  )   イ
  (Д´ヽ) .  ラ
  (`Д´ヽ  ル
 ヽ(`Д´)ノ  !
207 ストライプドバス(富山県):2010/07/02(金) 00:59:18.77 ID:9F1382Da
アマゾンとかコムショップとかトレーダーとかサウンドハウスとかがなかったら生きていけないんだろうな
208 キタマクラ(神奈川県):2010/07/02(金) 00:59:20.96 ID:7xMo0vLx
道を歩いてて普通に犬のうんこ踏むこと
209 カミナリウオ(アラバマ州):2010/07/02(金) 00:59:25.11 ID:wBUmz3bT
島根と間違えられる
210 トビウオ(福井県):2010/07/02(金) 00:59:28.01 ID:Ftd4h0GD
>>204
都心の遊びってどんなんすか
211 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 00:59:45.23 ID:80sgIMM4
虫だらけ
212 バタフライフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 00:59:58.14 ID:t0DBwQNf
>>192今どき郷長なんて…。律令時代じゃあるまいし。
213 マス(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 00:59:58.52 ID:+oJL3qk2
さびれた娯楽施設やしょうもないイベントのしょうもないマスコットを見ると
胸が苦しくなる
214 ツムギハゼ(アラバマ州):2010/07/02(金) 01:00:00.40 ID:WnqcHIyX
俺の友達農家やってるけど、付き合いが濃くて近所で下手なことできないって嘆いてたw

この前うちに泊まりに来たときは、翌日の朝一番で吉原に行くって消えていったわwwww
215 ツマグロ(群馬県):2010/07/02(金) 01:00:06.67 ID:5eJibDcA
都心の遊びワロタw
216 イットウダイ(岐阜県):2010/07/02(金) 01:00:15.80 ID:pNeiTkYJ
すれ違い通信ができない
217 オニカマス(広島県):2010/07/02(金) 01:00:19.39 ID:2kvQ9zqk
誤爆した
寝る
218 モロコ(広島県):2010/07/02(金) 01:00:24.42 ID:ntRAheU6
ヤクザの抗争が激しい
小学校の前で合法ドラッグの露店がある
アニメがうつらない
イノシシの被害が酷い
キチガイレベルの閉鎖的社会
数えたらキリがねえ
219 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 01:00:28.62 ID:mL4BU6Tv
>>204
都内の遊びって何?
クラブとかライブとか演劇とかそういうイベントは仕方ないとは思うけど
220 シュモクザメ(兵庫県):2010/07/02(金) 01:01:13.33 ID:AMhiZVMN
スカジャン着てると狩られる
221 ミズワニ(長屋):2010/07/02(金) 01:01:21.25 ID:5mlrVPWO
あと>>195みたいな池沼も多いんだろうな・・・教育のせいか分からないけど、明らかに普通より劣ってる奴
222 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 01:01:20.33 ID:80sgIMM4
>>206
>>217
lolololololol
223 イサザ(埼玉県):2010/07/02(金) 01:01:24.24 ID:1Mi+BMIo
虫が多い
車がないと買出し出来ない
コンビにが8時に終わる
224 カミナリウオ(アラバマ州):2010/07/02(金) 01:01:39.29 ID:wBUmz3bT
ホタルは飛んでても2人で行くホテルが少ない。
225 アカザ(富山県):2010/07/02(金) 01:01:41.77 ID:uXBfY9Nn
虫が多いな バルサン焚いても平気で入ってきやがる
まぁ家の隣の水路にホタルが飛び回ってるから許せるレベル
226 バショウカジキ(中部地方):2010/07/02(金) 01:01:49.36 ID:4Y5EeqRT
>>192
本当に存在するのかよ<郷長
というか、普通に特定できるだろオマエの住んでる土地
227 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 01:01:59.24 ID:bpE1o1CR
埼玉の狭山住みだが快適
都内から見ればど田舎だろうけど
228 バタフライフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 01:02:03.65 ID:t0DBwQNf
>>218
最初二つは田舎関係ねえだろうが。
229 スケトウダラ(コネチカット州):2010/07/02(金) 01:02:23.73 ID:1Ml+h9Uv
ミニシアター系の映画がこない
来ても期間が短い
230 ウグイ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 01:02:36.26 ID:M5FIYu8A
電車の本数が少ない
コウモリが飛ぶ
道を蛇が横切る
231 マイワシ(長崎県):2010/07/02(金) 01:02:40.22 ID:sKsXt32P
>>212
それがいるんですよ・・・
232 ドンコ(北海道):2010/07/02(金) 01:02:43.20 ID:iU/jDj/M
送料が高くて通販にメリットが感じられない
233 マス(東京都):2010/07/02(金) 01:02:51.35 ID:5ue143lR
田舎暮らしはちょー憧れるわ
234 アミメウナギ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 01:03:26.59 ID:Q8AYRPzP
>>218
旅人として立ち寄るには好きだけどな、広島
でもそっちの人は閉鎖的な事言う人多いな
235 ナマズ(山口県):2010/07/02(金) 01:03:27.68 ID:j/IpdTlR
オッサンがセーラー服着て自転車乗ってた
236 バラタナゴ(愛知県):2010/07/02(金) 01:03:29.16 ID:kXMz8wQx
アニメが数日遅れる
237 カミナリウオ(アラバマ州):2010/07/02(金) 01:03:35.44 ID:wBUmz3bT
3D映画が2D
238 シルバーシャーク(大阪府):2010/07/02(金) 01:03:46.24 ID:GMVmXtMH
>>218
広島みたいな中途半端な田舎が一番タチが悪いな
239 ヨーロッパオオナマズ(アラバマ州):2010/07/02(金) 01:03:47.36 ID:BROO13Dd
>>224
ラブホ腐るほどあるんだが
他の娯楽施設はほとんどないのに
240 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 01:03:48.83 ID:m3uRWjnL
都会から見れば田舎、真の田舎から見れば割と都会、そんな感じのところが
住みやすいんじゃないかね
とはいえわが町で嫌なのは坂道がクソ多いことだな。山ばっか
241 オニカマス(広島県):2010/07/02(金) 01:03:49.86 ID:2kvQ9zqk
セックスくらいしかすることないって言うけど 俺・・・
242 ハタタテダイ(山形県):2010/07/02(金) 01:03:54.97 ID:LV6RawvH
ネット上に近くの女が少ない
東京に住んでたらヤリまくってたよ
243 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 01:03:59.61 ID:uFGRBrid
老若男女問わず、謝りかたを知らない人間が非常に多い
つかそんな奴ばっか
シカト、逆ギレ、責任転嫁で心のバランス保ってる感じ
244 コーホ(アラバマ州):2010/07/02(金) 01:04:11.94 ID:QCP98mBl
水戸と宇都宮なら宇都宮の方が上だけど
茨城と栃木なら茨城の方が上だな、つくばや鹿島もあるし
まぁ最強は群馬だけど
245 ヒメジ(大阪府):2010/07/02(金) 01:04:29.47 ID:OoAkMgGj
車以外の交通の手段がない所に住む奴はキチガイ
途中でガソリン切れたら死ぬだろ
246 バタフライフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 01:04:31.77 ID:wL/pLw3H
Skypeやるしかなさそうだな
247 マジェランアイナメ(福岡県):2010/07/02(金) 01:04:38.49 ID:uAuLfjDS
鳥栖なのに福岡県表示の俺はシティボーイのイケメン
248 ハイランド・カープ(静岡県):2010/07/02(金) 01:04:43.78 ID:DaAzt9m6
郷長は知らんが区長なら…知り合いのところにいた
昔はそこに電話を借りに行ったらしいが
249 イタチウオ(福島県):2010/07/02(金) 01:04:44.54 ID:SQonARk8
住民、配達人が何言ってるかわからなくて
「はい?」って聞かなきゃいけないときがある
在日右翼がいる
250 ストライプドバス(富山県):2010/07/02(金) 01:05:12.31 ID:9F1382Da
>>233
嫌味で言ってるんだろうけど、都落ちしたらマジでそんなセリフ言えなくなる
名古屋から富山で不便に思うんだから、東京様が都落ちしたら洒落にならないくらい苦痛になると思うよ
電車って概念が田舎にはないんだぞ
251 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 01:05:37.35 ID:80sgIMM4
埼玉県が舞台のトトロの歌で森の中にむかしからすんでるのは現実にはまっくろくろすけでGです
252 ツムギハゼ(アラバマ州):2010/07/02(金) 01:05:47.78 ID:WnqcHIyX
>>241
九州は美味い地焼酎いっぱいあるんだろ!!
253 イサキ(香川県):2010/07/02(金) 01:05:52.09 ID:RNxWIlwf
地域関係
・消防団、青年団、自治会、草狩り、祭
入らなくてもいいが年間合計すると数万円の支出

害虫関係
・蜘蛛、ゴキブリ、ムカデ、蛇、蜂、蚊、なめくじ、etc
寝ている間に布団の中であってもムカデに襲撃されたりする。
G、蜘蛛ごときではもう何もびびらなくなる

生活関係
・車必須、スーパー、コンビニは徒歩でなく車で行く場所
・ネットの回線が異常に遅い(50M契約で実測300K)
254 ハチェットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 01:05:56.43 ID:fWVX4BWJ
今の時代に郷長って響きだけで衝撃だな
255 イサザ(長屋):2010/07/02(金) 01:06:00.29 ID:udoCpd4K
親戚の叔父さんが鎌持って
ばあさんの年金寄こせとやってくる
警察呼んでも時間がかかる
256 ドンコ(北海道):2010/07/02(金) 01:06:06.14 ID:iU/jDj/M
>>243
それどこの掲示板?
257 バショウカジキ(中部地方):2010/07/02(金) 01:06:26.37 ID:4Y5EeqRT
258 ウメイロ(静岡県):2010/07/02(金) 01:06:30.48 ID:0OV37k59
近所の親父が監視してくる
259 モロコ(広島県):2010/07/02(金) 01:06:36.88 ID:ntRAheU6
ていうか田舎の線引きがわかんねえよ
初夜権とかが存在してたら田舎なのか
260 ウマヅラハギ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 01:06:52.73 ID:Ajt9TBiO
イオンが潰れたら死ぬ
261 エソ(京都府):2010/07/02(金) 01:06:56.56 ID:twhd/V8r
クソ度田舎民wwwwwww
お前らやっぱ、クルマ無いと生活できないのwwwwww
アホスギwwwwwwww
ゴミ出しも車ですかwwwwwww
262 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 01:06:56.92 ID:80sgIMM4
>>250
富山は一応地鉄とか万葉線とか電車あるじゃん(><
263 スリースポットグラミー:2010/07/02(金) 01:06:59.31 ID:KxTQEXZ4
人がどんどん減っていく……
264 キス(西日本):2010/07/02(金) 01:07:47.26 ID:SqnoqPNw
また近所のおばちゃん達が玄関にきゅうりやなす、いんげんまめ、ししとうを置いてく季節が始まったお・・・
265 ヘダイ(岩手県):2010/07/02(金) 01:08:00.17 ID:kvjpWH1D
>>253
来年からこれまで光がなかったところにも引き始めるらしいよ
266 ツムギハゼ(アラバマ州):2010/07/02(金) 01:08:06.02 ID:WnqcHIyX
>>257
ああ悪かったよ!俺の頭がわりーよ!ごめんな!文句あるなら>>だけじゃなく日本語で言えこのチキン野郎!!!
267 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 01:08:13.28 ID:80sgIMM4
ししとう食べたい(><
268 フッコ(青森県):2010/07/02(金) 01:08:18.22 ID:CivsSUGU
>>250
去年は東京住まいだったけど土着じゃないから消防団とか無いし
そのうち東京に帰るし田舎いいよ田舎
まぁ寂しがり屋さんは厳しいかも知れんが
269 オヤビッチャ(石川県):2010/07/02(金) 01:08:36.69 ID:cqONMtl5
どんなクソ田舎でも構わないけど仕事が無いのはマジで悲しい
270 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 01:08:37.94 ID:P6XXMjEG
人間関係だな、特にババア
深く付き合うと薄汚れた部分が滲み出てくる、女の汚い部分がね
全く何枚舌持ってんのかとおもうよ、あーいやだ学無し田舎ババアは
271 アイスポットシクリッド(奈良県):2010/07/02(金) 01:08:41.65 ID:UpzsxD7r
田舎だけどすぐ大阪行けるし特に不便もないよ
272 オボコ(高知県):2010/07/02(金) 01:08:54.81 ID:vKV/ik4S
>>264
ちゃんと礼言えよ
それなりに手間かかってんだから
273 エソ(京都府):2010/07/02(金) 01:09:05.59 ID:twhd/V8r
おいクソ度田舎民wwww質問に答えろwwwww
クルマ必需品なんだろwwwwなあ情弱wwww
今時クルマとかwwwwwステータスなんだろうなwwwクルマ持ってることがwwww
クルマwwwwwwwwwwwwww
金かかるだけだろ馬鹿www
度田舎は閉鎖しろよwwwww
274 ボララス(catv?):2010/07/02(金) 01:09:27.14 ID:qUI9CIHM
虫。
275 セイルフィン・モーリー(沖縄県):2010/07/02(金) 01:09:32.68 ID:dKd8OA4d
田舎ランキングつけるとしたらトップ3って何県?
276 ストライプドバス(富山県):2010/07/02(金) 01:09:44.91 ID:9F1382Da
>>262
名古屋:地下鉄と名鉄で行きたいところはほとんど行ける
富山:地鉄は市の中心しか走らない、JRは駅が少ない

地下鉄の路線が名港線と上飯田線除いて4つある市と、
地下鉄って存在がない市の差は圧倒的だわ
277 イスズミ(奈良県):2010/07/02(金) 01:09:47.62 ID:ntxdqIQy
サティしか遊ぶ場所がない。夜暗い。
278 キングサーモン(新潟県):2010/07/02(金) 01:09:59.07 ID:4v+7MSN5
>>259
共有妻があるのが田舎
279 キンギョ(京都府):2010/07/02(金) 01:10:09.61 ID:lPpFl+us
網戸をすり抜けてくる小さい虫の大群
寝てると顔を横断してくるムカデ
靴の中に入っているムカデ
280 オボコ(高知県):2010/07/02(金) 01:10:24.48 ID:vKV/ik4S
人口より車の数のほうが多いかもしれん
281 ストライプドバス(富山県):2010/07/02(金) 01:10:49.55 ID:9F1382Da
>>259
地下鉄がない市は田舎
282 ハイランド・カープ(静岡県):2010/07/02(金) 01:11:14.29 ID:DaAzt9m6
>>279
うちはそれに加えて風呂場に蟹、庭にありじごくがいる
283 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 01:11:15.52 ID:8hCv4+lV
なんにも無い
死にたい
284 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 01:11:17.69 ID:mL4BU6Tv
>>273
必需品なのは確かだが、ステイタスとしての意味合いは都内のほうが強いだろ
285 カミナリウオ(アラバマ州):2010/07/02(金) 01:11:21.44 ID:wBUmz3bT
車で買い物出来ない老人の為に移動販売車が氷川きよしの演歌流して
週に2回やってくる。
286 セイゴ(石川県):2010/07/02(金) 01:11:36.11 ID:VI0d7gG/
>>276
北陸の冬は鬱になるぞ
287 アカマンボウ(アラバマ州):2010/07/02(金) 01:11:39.90 ID:SELE6F6M
田舎行くと驚くのは虫の数と種類の多さ
夜のコンビニとか行くと殺虫灯でバチバチ言ってて驚く
288 ゴマフエダイ(滋賀県):2010/07/02(金) 01:11:41.34 ID:8T+wzAdP
>>262
一度富山に住んでみることをおススメする
289 マス(東京都):2010/07/02(金) 01:11:54.61 ID:5ue143lR
>>250
富山とかスゲー良さそうじゃん
住みたい県ベスト5に入るわ
東京で乗る電車は便利っちゃ便利なのかもしれないがラッシュとか本当に苦痛じゃん
290 マジェランアイナメ(福岡県):2010/07/02(金) 01:12:08.92 ID:uAuLfjDS
俺は次転勤するとしたら田舎に行きたいけどね
北海道とかこっちの人嫌がるけど行きたいなぁ
291 イトヒキイワシ(埼玉県):2010/07/02(金) 01:12:32.15 ID:44/SsvMH
 >>264
裏山しいたけ
うちの周りは交流どころか嫌いあってたりへんなのが多すぎるぜ・・・
292 アミメウナギ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 01:12:41.50 ID:Q8AYRPzP
>>189
今気付いた
ちょっと待てww
293 オニカマス(広島県):2010/07/02(金) 01:12:48.09 ID:2kvQ9zqk
>>266
いやいやいやいやいや
俺まじで九州なんだわ!!
びっくりした
怖かった
294 キス(西日本):2010/07/02(金) 01:12:48.76 ID:SqnoqPNw
>>286
ああ、雪が全然降らなくて鬱になるな
295 イサザ(長屋):2010/07/02(金) 01:13:02.02 ID:6fPCCNR8
アルゼンチンアリとヒメアリとの攻防も凄まじいぞ
296 ナヌカザメ(栃木県):2010/07/02(金) 01:13:06.83 ID:Q0IXgi/r
・虫が多い
・湿度が高い
・雑草が多い
・店がない
・コンビニがない
・年寄りの運転が遅くてイライラする
・ムシに衣類食われる
・ドア開けたら大量に虫が入ってくる。
・っていうか、ドアの前に待ち構えている
・蚊が多い
・ムカデが入ってくる
・シロアリが多すぎ
・ゴミ箱にありがたかる
・ガソリン代が高い
・お年寄りが何かとクレームつけてる
・虫が多い
297 ゴマフエダイ(滋賀県):2010/07/02(金) 01:13:17.59 ID:8T+wzAdP
別に俺は田舎だろうと都会だろうと構わんが
子どもは田舎暮らしさせたくないな。社交性育ちにくそうだし
298 オグロメジロザメ(アラバマ州):2010/07/02(金) 01:13:27.36 ID:n9y2syki
高松は田舎?
299 イトヒキアジ(奈良県):2010/07/02(金) 01:14:07.95 ID:3ac7D05+
世間体が全て
300 バラタナゴ(愛知県):2010/07/02(金) 01:14:15.76 ID:kXMz8wQx
>>276
昔富山に住んでたけど、基本車だからな
遊びに行くにしても金沢とか行っちゃうでしょ
301 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 01:14:19.08 ID:mL4BU6Tv
>>289
俺も電車通勤辛かったなぁ
車のほうが自分で運転するめんどくささはあるけど、
目的地にドアトゥドアだし、まだ空間のゆとりもあるし、音楽もそれほど制約無く聴けるしで俺には合ってる
都内で頑張っても買える家は郊外とかだろうし、満員電車に毎朝1時間とか考えたくもない
302 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 01:14:28.25 ID:m3uRWjnL
田舎にあこがれてる都会人はまず千葉の印旛沼周辺とかで肩慣らしするといいよ
成田とかも駅前と空港以外は山とか田んぼとかだらけだし
303 カンダイ(三重県):2010/07/02(金) 01:14:44.17 ID:YXkMbqA5 BE:680370645-PLT(12100)

消防団と人間関係だな
消防団は2年以上行ってないので家は村八分になってる。
304 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 01:14:47.62 ID:s64EuM/m
>>218

相沢紗世(広島出身)レベルのルックスなら当然都会に行くわなwww あとポルノグラフィティがMステで随分地元自虐ネタ言ってたな〜。
305 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 01:14:56.59 ID:80sgIMM4
>>276
その基準だとうちも電車が無い(><;
306 マゴチ(愛知県):2010/07/02(金) 01:15:05.37 ID:hM7CIbL+
>>296
>・年寄りの運転が遅くてイライラする
ババアもな
うぜえええええ
とにかくうぜええええええええええええ
正気吸われたような雑魚しかいねぇ
307 モロコ(広島県):2010/07/02(金) 01:15:17.69 ID:ntRAheU6
俺が小学校卒業する時は全校生徒6名だったなぁ…
そもそもクラスが1・2年、3・4年、5・6年まとめてた
308 イトヒキイワシ(埼玉県):2010/07/02(金) 01:15:31.89 ID:44/SsvMH
>>297
逆だろう・・・都会だと人付き合いが無い
309 キス(西日本):2010/07/02(金) 01:15:47.25 ID:SqnoqPNw
コンビニは最近増えてきた
都会並みにばんばん建ててるけど、人口がそんなにいないから即潰れてるな
潰れる→新しいのができる→ループ
310 ナベカ(栃木県):2010/07/02(金) 01:15:48.11 ID:d1l4SCHI
>>51
山が無くて平地が多い茨城が正直うらやましいわ
311 ストライプドバス(富山県):2010/07/02(金) 01:15:55.74 ID:9F1382Da
>>289
マジで言ってたのか
東京の電車は値段が安い上に数が多いんだよ
富山はバスが公共交通機関のメインになって一時間に1本とかで東京なら200円の距離に500円くらいかかるんだぞ
車がないと行きていけない県で、冬に雪が降ったら命がけで車運転するような県だぞ
312 コーホ(アラバマ州):2010/07/02(金) 01:15:59.30 ID:QCP98mBl
>>298
田舎、ってか東京(首都圏)・大阪(阪神)以外は田舎扱い
でも四国じゃ一番マシに思える
313 セイゴ(石川県):2010/07/02(金) 01:15:59.76 ID:VI0d7gG/
>>294
雪はいいんだよ
週間天気予報が雨、曇り、雪でおわる

つ  ま  り  晴  れ  な  い 
314 ヨーロッパオオナマズ(アラバマ州):2010/07/02(金) 01:16:09.54 ID:BROO13Dd
都会に行くとポケットティッシュを配ってるのに感動する
なんでみんな受け取らないんだよ
315 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/02(金) 01:16:29.01 ID:NdUU1rGB
愛媛はええぞ!皆Iターンしてこい!
316 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 01:16:46.42 ID:mL4BU6Tv
>>308
俺は都内で子育てしたことないからわからないけど、実際どうなんだろうなぁ
俺の甥っ子は近所のお花屋さんとかに遊びに行って、仕事のお手伝い(邪魔)してるが 
そういうのあるのかなぁ
317 カダヤシ(群馬県):2010/07/02(金) 01:16:58.53 ID:locoUMSm
>>314
たまってキリがないだろ
そんなに一日で使わん。
必要になったら取ることにしてる。
318 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 01:17:03.66 ID:uFGRBrid
>>296
虫が多い
湿度高い
雑草多い
店が無い
年寄りにイライラする
ガソリン高い

こうだな?
319 ウチワザメ(関西地方):2010/07/02(金) 01:17:10.28 ID:ngM5XITZ
都会すぎると環境が悪いしあまり田舎でも困るから中間くらいがいいな。
320 ハシナガチョウチョウウオ(山梨県):2010/07/02(金) 01:17:11.72 ID:kd3klj7e
ニートだと外出すら難しい
321 ゴマフエダイ(滋賀県):2010/07/02(金) 01:17:13.77 ID:8T+wzAdP
>>308
いや、サッカーとか野球とか子どもいなくてできんよ
俺はそれくらいの田舎で育った
322 オオメジロザメ(山形県):2010/07/02(金) 01:17:33.56 ID:qIATuCdE
網戸をすり抜けてくる小さな虫
風呂場に蝶バエがびっしり
運悪く窓を開けっ放しにして寝た日には蚊の羽音で眠れない
一時期、家の中にアリの行列が
何故かゴキは出ない
323 カラスガレイ(福島県):2010/07/02(金) 01:17:53.24 ID:htKUoHR7
>>313
冬どころか一年中だろ
324 ストライプドバス(富山県):2010/07/02(金) 01:19:03.80 ID:9F1382Da
>>313
冬場の洗濯は苦痛
厚い生地の服が多い冬場なのに外で干せないから乾くのに時間がかかるんだよな
太平洋側がいつも晴れてるのを見ると、東海地震の津波で親も含めて全員死んでしまえばいいのにって思う
325 バラタナゴ(愛知県):2010/07/02(金) 01:19:06.71 ID:kXMz8wQx
>>289
とりあえず日本海側はやめとけ
冬は毎日雨か雪で頭おかしくなる
俺はそれが当たり前だと思ってたから何ともなかったがwww
326 ネコザメ(岩手県):2010/07/02(金) 01:19:21.23 ID:n5WQHt3v
バーガーキングが無い
ファーストキッチンが無い
サブフェイが無い
ドムドムハンバーガーが無い
クアアイナが無い
テディーズ・ビッガーバーガーが無い
327 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 01:20:34.67 ID:mL4BU6Tv
雨、雪、曇りが多いのは否定しようがないな
328 ツムギハゼ(アラバマ州):2010/07/02(金) 01:20:36.03 ID:WnqcHIyX
>>326
どれも一回食えばそれでいいってところばかりだ。

それよりもどんな郊外でも地元のパン屋とか弁当屋とかあるだろ。
そういうところの方が貴重だと思うぞ。
329 オボコ(高知県):2010/07/02(金) 01:20:37.14 ID:vKV/ik4S
高知来いよ農業しようぜ
330 ムギツク(神奈川県):2010/07/02(金) 01:20:57.33 ID:D/RoYawu
東京から神奈川に転勤になったけど、横浜のイメージで準都会くらい?と思ってたら
電車が単線で無人駅、当然のように自治会・消防団・青年団のセットでワラタ
331 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 01:20:58.48 ID:P6XXMjEG
でも田舎って野外音楽祭とか楽しいことあるんじゃね?
332 キス(西日本):2010/07/02(金) 01:21:06.64 ID:SqnoqPNw
福井来いよ農業しようぜ
333 カラスガレイ(福島県):2010/07/02(金) 01:21:27.78 ID:htKUoHR7
福島来いよ農業しようぜ
334 イトヒキイワシ(埼玉県):2010/07/02(金) 01:21:46.04 ID:44/SsvMH
>>316
場所によるけどほとんど無いかな
いま住んでるあたりだとまだまだそれに近いかもしれないけど
ほぼ事務的 あと表参道あたりの都会の中心あたりは野菜くうのに1000円以上出して群がったりとか・・・
335 カンムリブダイ(島根県):2010/07/02(金) 01:22:14.93 ID:b40KSFdt
繁華街が盛り上がって無い。
風俗も少ない。
336 ミナミハタンポ(福井県):2010/07/02(金) 01:22:25.77 ID:bm9bUmVE
原発がある
337 ハイランド・カープ(静岡県):2010/07/02(金) 01:22:44.56 ID:DaAzt9m6
>>324
確かに北陸は天気予報見ると雲雨雪で晴れてる時無いよな。気の毒
東海地震の津波とかいってっと日本海側に大きいの来るかも試練ぞ
338 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 01:23:16.26 ID:mL4BU6Tv
>>331
静岡のメタモはめちゃくちゃうらやましいな
新潟のフジとかラビリンスもなかなかうらやましい…
しっかりチェックはしてないけど、石川はレインボウ2000以降あんまりおもしろいフェスとかなさそうだ それはちょっと不満
339 スポッテッドガー(東京都):2010/07/02(金) 01:23:19.36 ID:ncPeqf0N
春から秋にかけての札幌半年 最高だった!
夏真っ盛りの沖縄3ヶ月 これまた最高だった!
次に長期滞在するなら福島は会津若松に興味がある
340 ドンコ(福岡県):2010/07/02(金) 01:23:48.41 ID:004LHA1o
夏の夜の自販機に虫ビッシリ
341 キス(西日本):2010/07/02(金) 01:23:49.51 ID:SqnoqPNw
海沿いは雪なくて冬でも晴れがあるだろうが・・・
342 マス(東京都):2010/07/02(金) 01:24:00.89 ID:5ue143lR
湿気が多いのは確かに辛いな
熱いのが苦手だから俺的には北海道がよさげなんだが
343 ツムギハゼ(アラバマ州):2010/07/02(金) 01:24:23.01 ID:WnqcHIyX
>>334
表参道のって、野菜料理のブッフェのところか?
1000円でブッフェなら別にいいだろ。スタミナ太郎だってそれくらいするわけだし。

あと俺東京住まいだけど、同じアパートの連中と近所の話題とか喋ったり、たまに
地元の飲み屋一人で行ったりするぞ。誰か近所の人が来てたりするから。

むしろ新興住宅地の移民域が会話ない。これは都市圏に近いとか遠いとかじゃない。
344 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 01:24:35.93 ID:m3uRWjnL
北海道はGが出ないと聞くがそれってどんな楽園だよ
345 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/02(金) 01:24:49.35 ID:NdUU1rGB
愛媛来い!農業しようぜ!
346 シギウナギ(青森県):2010/07/02(金) 01:24:50.93 ID:RqiLRgFs
雑貨とか通販使うほどじゃない買い物に不便なこと
アマゾンで売ってるものなら都会に住んでたってアマゾンだしな
347 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 01:24:54.06 ID:/szClQQ8
>>289
場所にもよるだろうが通勤通学で本読める時間がなくなったのは結構苦痛だった
せいぜいカラオケで大熱唱できるくらい
348 セイゴ(石川県):2010/07/02(金) 01:25:16.10 ID:VI0d7gG/
夏の湿気
冬の雷
地元バンザイのジジババ


どーすんだよ、これ・・・・
349 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 01:25:42.85 ID:hAo3uAcV
350 ウツボ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 01:25:45.73 ID:Iw6aiPor
周囲の監視が異常
351 イワナ(大阪府):2010/07/02(金) 01:26:04.03 ID:Ax+h6KQs
となりのオバサンが仕事してないと、近所であらぬ事を言う
352 ストライプドバス(富山県):2010/07/02(金) 01:26:12.54 ID:9F1382Da
>>337
富山は富山でテポドン落ちて滅亡しないかなって期待してるから問題ない
静岡とか奈良は三大都市のうちの二つに囲まれてどちらにもいけるから羨ましい
353 ミシマオコゼ(北海道):2010/07/02(金) 01:26:59.77 ID:nu17Z4t3
コンビニがない
354 ツムギハゼ(アラバマ州):2010/07/02(金) 01:27:26.42 ID:WnqcHIyX
>>352
久々に地元帰ったら情報網充実しててワロタw

中学の同級生に一人だけ逢ったが、それだけで同級生の一人が
就職先から逃げて帰ってニートになってて、10人が結婚している
ことが判ったw
355 ウケクチウグイ(石川県):2010/07/02(金) 01:27:29.48 ID:oc05js5W
転勤で首都圏から金沢に来たがここは本当に何もないぞ
強いて言えば古くさい建物があるくらいか
どうやら観光名所にあげられるほどらしいんだが近くにパチンコがあって雰囲気ぶち壊しという
356 イトヒキハゼ(岡山県):2010/07/02(金) 01:27:38.74 ID:molp+usj
>76
最初は喜んだが特にうまい肉じゃないんだよな>イノシシ肉
捕った人が良い所を食って微妙な部位を回りにおすそ分けするんだろう

でも無料で1キロくらいくれるからマジで助かる
感謝
357 ヒメジ(大阪府):2010/07/02(金) 01:28:05.81 ID:OoAkMgGj
>>332>>333
農業やりたいけど元手がない
358 シマハギ(東京都):2010/07/02(金) 01:28:40.08 ID:1EB8mNLO
冬の天気が悪い
無駄に濃い近所付き合い親戚付き合い坊さん付き合い
親が新興宗教にのめり込んでる
チャリで数分で行けるようなところにまで車出さんでいーやんて思っちゃう車社会
東京なら数店舗ある店が1つもなかったりする
地域の活動強制参加
テレ東系が見られない
トリハダ放送してない
TBS系列の局ロゴが青い
359 ナンヨウツバメウオ(石川県):2010/07/02(金) 01:28:47.68 ID:uGwTf3Sw
モテる・やりチン・面白い・いじめられるなど「(名字)とは〜な人」と固定される
小学校時代をどう過ごしたかによって中・高校と県内の大学で話が伝わっていたりする
360 イサザ(catv?):2010/07/02(金) 01:29:01.66 ID:qa0fXP0n
どこの誰が、どこの大学に行った、どこに就職したってうわさ話しか楽しみがないこと
人が失敗した話には大喜びするところ
361 リュウキュウアユ(神奈川県):2010/07/02(金) 01:30:07.58 ID:8pmCqEU5
本当に田舎で山に家が生えてるような所はこんな感じ

虫 ムカデが布団や天井に二匹貼り付いてたり
  蜘蛛やゲジゲジがいっぱい 家の周辺に撒く薬を気休めで

生き物 車に糞を頻繁に落としていく鳥 スズメはツバメ苛めるな
     ヘビがたまに居る マムシも居るので注意
     ねずみがよく罠にかかる イノシシ猟が盛ん ボタン肉もよく食べるけどやっぱり豚がいい

草 放置してると伸びっ放しなので自分で刈らなければならない
   田圃も放置してると山になる

ネット 光すら普及してない地域もある ADSLも基地から遠いので糞遅い

ショッピング 客も居ないので活気ない 店員もやる気ない 質わるい 品揃え悪い 値段高い(家電等)

外食 美味しいと思える所は少ない 活気(ry

テレビ 山のせいで地アナは砂嵐混じり むしろ砂嵐に映像混じり
    地デジは電波低く 映らない局も ケーブルテレビが普及しなければ最悪 深夜アニメ?ねえよ
362 アロサ(愛知県):2010/07/02(金) 01:30:41.55 ID:kU+hA8c+
>>357
しかも妻がいないとダメとか言い出す始末
363 コイ(千葉県):2010/07/02(金) 01:31:19.18 ID:JcJ6jR4r
関西に住みたくない
北海道東北に住みたくない
北関東もごめん
東京も家賃高めだからNG
というわけで神奈川埼玉千葉が残った
364 ウツボ(鹿児島県):2010/07/02(金) 01:31:25.43 ID:HinnGWd4
iPhone4買ったけど常に圏外
365 マジェランアイナメ(福岡県):2010/07/02(金) 01:31:41.67 ID:uAuLfjDS
東京にも4年住んだけど、言う程人々は冷たくないし、むしろ礼儀正しくて穏やかだし、人ゴミ慣れれば余裕
でも東京とその周辺生まれの女の子って田舎に憧れるとか言うくせに実際は関東から出るのありえないって言うよね
あれはショックだ。
366 イソマグロ(catv?):2010/07/02(金) 01:31:42.21 ID:3IWC8NWt
嫌な点ばっかり見るやつは
どこいたってつまんねー暮らししてそう

人間関係とか自分がコミュ障なのを田舎ってものに転嫁してるだけじゃねーの
ってのがニュー速民の言ってることだってのをふまえるとどうしても想像されちゃうしなw
367 セイゴ(石川県):2010/07/02(金) 01:32:05.49 ID:VI0d7gG/
>>360
>人が失敗した話には大喜びするところ
自分とこと比べるのが大好きなんだよ
368 ストライプドバス(富山県):2010/07/02(金) 01:32:17.57 ID:9F1382Da
田舎を散々嘆いたはいいけど、友達いないし、趣味2chエロゲしかない俺には、
ネットがつながってたらどこでも暮らせる現実に気づいた

ネットがない時代の人はどうやって田舎で生活したんだろうか
369 ホースフェイスローチ(北海道):2010/07/02(金) 01:32:34.74 ID:1siob6uS
田舎に行ったとき、マジ困ったこと
ガソリンスタンドが17:00以降一件も開いてない
370 ヨーロッパオオナマズ(アラバマ州):2010/07/02(金) 01:33:05.72 ID:BROO13Dd
>>366
そういうスレなんだからしょうがないだろ
俺は好きだぜ?田舎
371 オボコ(高知県):2010/07/02(金) 01:33:10.52 ID:vKV/ik4S
高知来いよ漁業やろうぜ
372 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 01:33:54.80 ID:Iw6aiPor
コミュニティが小さいから誰かしらの知り合いと繋がってる
373 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 01:34:05.68 ID:uFGRBrid
>>360
俺、自分の大学合格を近所のおばちゃんに初めて教えられたわ
そのおばちゃんの息子で俺の後輩が、友達の母親から聞いて
その母親は学校にちょっと用事で出かけた時に、俺が居た部活の顧問に聞いたんだと
374 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 01:34:16.01 ID:m3uRWjnL
千葉最強じゃね?
南総なら田舎気分を味わえるし、気候もいい
交通事故は多いが殺人事件は少ない
住人は古くからいる人が多いが、大雑把で適当な性分の人が多いので仲間に入れないということはない
テレビは東京都同じものに加えて千葉テレビ

北も田舎だが東京に近いので交通機関が便利だったり、駅周辺はそれなりに繁栄してるぞ
375 セイゴ(石川県):2010/07/02(金) 01:34:58.30 ID:VI0d7gG/
>>371
石川来いよ派遣でエロDVDの仕分けしようぜ
376 イサザ(兵庫県):2010/07/02(金) 01:35:00.58 ID:ApWztVMM
田舎は夏に行くたびに住みたいって思うな
雑踏がない、自然が多い、のんびりなのがいい
都会は都会育ちでもしんどい
377 ウケクチウグイ(石川県):2010/07/02(金) 01:35:26.97 ID:oc05js5W
>>374
埼玉も同じだろ
378 ストライプドバス(富山県):2010/07/02(金) 01:35:58.97 ID:9F1382Da
>>374
千葉や茨城も憧れる
田舎だから地価がやすそうだけど、東京様が近くにいらっしゃるから遊びには困らない
ニュー速でもネタにできる地名だから楽しめそう
379 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 01:36:23.11 ID:m3uRWjnL
>>377
埼玉海ないけどそれ以外は似てる
380 アミメウナギ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 01:36:54.99 ID:Q8AYRPzP
>>371
マジで聞くけど、移り済んでできるもんなの?
マジでやりたいんだけど
381 オオニベ(茨城県):2010/07/02(金) 01:37:07.57 ID:k9GZ6L6P
>>1
有力者の子息は若い時に遊び回ってても90%以上が役場かJA勤務になるのを目の当たりにしなくてはいけない所
382 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 01:37:30.38 ID:80sgIMM4
>>345
みかん畑欲しいけど田舎暮らしの本で見たら
愛媛のみかん畑、他所の農地と比べてびっくりするくらい高かった・・・
383 ドンコ(福岡県):2010/07/02(金) 01:38:21.71 ID:004LHA1o
近所がうるさくなくて車で行ける範囲にジャスコがあって
家賃別で月10万程度もらえるならなんでもいいや
384 ドワーフスネークヘッド(catv?):2010/07/02(金) 01:38:23.53 ID:io0WJK7G
面倒くさい人間関係がなくて、仕事があるなら、今すぐイナカに住みたい
385 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 01:38:28.59 ID:bpE1o1CR
>>360
>どこの誰が、どこの大学に行った、どこに就職したってうわさ話しか楽しみがないこと
>人が失敗した話には大喜びするところ

死んだウチの母ちゃんが山口県の人なんだけど、高校卒業するまではいつも他人との比較対象と、隣近所の目が気になる生活だったとよく聞かされた。
自分に何ができるのかを追求したり見つけたりするのが当たり前なのに、田舎じゃ他人との比較が全てみたい。
386 リュウキュウアユ(神奈川県):2010/07/02(金) 01:38:35.70 ID:8pmCqEU5
>>372
農協とかではたらいてたらマジ顔広くなる
こっちは知らなくても向こうは知ってたり
何かモメた時も相手は知り合いの知り合い もしくは知り合いの知り合いの知り合いレベルだったりする
あと親戚ばっかだし

ちなみに部落(集落)ってのがあるので
コミュ障じゃやってけない
入るの拒めば村八分とまでは行かなくても 良い顔されなくて
入ったら入ったで行事 祭り 色々あるからなー
387 キュウセン(高知県):2010/07/02(金) 01:39:08.44 ID:uD8dIjqG
>>380
二千万くらいの元手か借金のアテがあるならいらっしゃい
388 シマソイ(栃木県):2010/07/02(金) 01:39:35.15 ID:C4pJDfmu
>>57 滋賀作ww昆虫以下www
389 ゴリ(青森県):2010/07/02(金) 01:39:56.90 ID:F/Wnm0Sd
授業中窓あけてるとスズメバチが入ってくる
390 セイゴ(石川県):2010/07/02(金) 01:40:07.43 ID:VI0d7gG/
>>381
もろコネだから
田舎だから生々しい話が転がってる
391 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 01:40:19.61 ID:m3uRWjnL
>>378
千葉とかに住んでると雪とか高い山とかにあこがれるんだけどね
雪あんまり降らないし、高い山もないからな
鋸山が最高峰だし
392 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 01:41:56.74 ID:Iw6aiPor
パチンコは大衆娯楽なのに競馬はヤクザもん扱い
393 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 01:42:48.34 ID:mL4BU6Tv
結局能動的な人間ならどこでもそれなりに楽しめると思うけどねぇ
394 シギウナギ(青森県):2010/07/02(金) 01:42:48.54 ID:RqiLRgFs
都下や東京周辺のベッドタウンはイヤ
家しかなくて不気味すぎる
ヘタに東京ナイズされてて不便すぎ
395 オボコ(高知県):2010/07/02(金) 01:43:05.07 ID:vKV/ik4S
>>387
そんなにいるのか。
跡取りいなくて27の娘がいる漁師の家があるんだが・・
396 ウシノシタ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 01:43:42.96 ID:lsZnrvFB
>>391
千葉ってイメージに開きあるね

内地と先端があまりにも
397 スリースポットグラミー:2010/07/02(金) 01:44:27.30 ID:KxTQEXZ4
>>395
27か……ぎりぎりストライクゾーンだ、問題ない
398 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/02(金) 01:44:34.31 ID:NdUU1rGB
>>382
本に載っとることがすべてじゃないよ!農業も漁業もあるし今すぐおいで!
399 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 01:44:56.33 ID:yjf1xaRG
田舎というより限界集落だが
両親が転勤族だったから
祖父母の住む本土からかなり離れた当時人口3桁前半の離島で小6まで暮らしてたけど

定期便が週2回で、
小さい商店はあるが品揃え最悪だし
定期的に来る移動商店もくるけどたいしたものはもってこない

何かまともに買いに行こうとすると往復かなりの時間かけて本土に出なきゃならなかったし
交通費と時間を考えれば2ヶ月に1回出れれば良いほう

最近はネット通販が出来てから大分楽になったみたいだけど(お陰で島のボッタ行商が2つくらい破綻したらしいが
400 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 01:46:22.79 ID:P6XXMjEG
>>382
悪いことは言わねぇ、ブルーベリーにしときな
401 イサキ(香川県):2010/07/02(金) 01:46:50.36 ID:RNxWIlwf
虫関係でざっと身に覚えのあるやつ
・就寝中猛烈な痛みで起きたら布団の中にムカデがいて噛まれていた
・出かけようと思って靴を履いたら中にムカデがいた
・ジュースを開けて15分したらアリがたかっていた。
・夏の夜、ふと網戸を見るとカナブンが20匹くらい群がっていた
・一緒にカブトムシまでいる始末
・手のひらよりでかい蛾が玄関でおで迎えしてくれた
・下駄箱の奥にへびがとぐろをまいていた
・夜便所に行こうと電気つけず廊下を歩いていたらゴキブリを踏み潰した
・蚊が2種類いてなぜが白黒の縞々模様の蚊より茶色の蚊に好かれている
・風呂に入ろうと思ったらナメクジが10匹くらい這っていた
・家に帰って部屋の電気つけたらスズメバチがいてあやうく刺されそうになった
・ぼけーとネットしていたら天井からアシダカ蜘蛛の孵化したての小さいやつが
 数十匹単位で特殊部隊のロープ降下のごとく落ちてきた
・夏、うるせーと思ったら部屋の中でセミが鳴いていた
・秋、うるせーと思ったら部屋の中でコオロギが鳴いていた
・CDサイズのガガンボが出る。知り合いの家に行ってガガンボの小ささにびっくりした

402 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 01:47:12.56 ID:bpE1o1CR
>>394
まっダ埼玉なんてよく言われるけど気にしなきゃ都内より遥かに家賃安いしいいよ
都内なんて買い物に行くところだから住む必要ないし
403 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 01:47:19.14 ID:Iw6aiPor
実家は一応人口50万以上の市だから、まだましかな
それ以上の田舎はマジでありえんわ
404 エンペラーテトラ(福岡県):2010/07/02(金) 01:47:20.69 ID:K0yHMEds
東京生まれの奴ってそれ以上が無いから逆に可哀相だよな
405 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 01:47:36.34 ID:m3uRWjnL
>>396
両親が南総出身、自分は北総育ちなんで両方よくわかる
けど北総も基本かっぺなんだよ、東京に本当に近いところ以外はね
406 ボウズハゼ(山口県):2010/07/02(金) 01:48:24.48 ID:JofUsJym
光回線がこない
407 シルバーアロワナ(千葉県):2010/07/02(金) 01:50:46.36 ID:BGWn7wPQ
地域ごとの差別がうざい
あいつはどこどこやつだから変だみたいな感じ
それが嫌で出てきた
408 ハナザメ(長屋):2010/07/02(金) 01:51:11.43 ID:MeSdN4q7
>>378
東京に行きやすいところは地価高えよ
409 キュウセン(高知県):2010/07/02(金) 01:51:18.39 ID:uD8dIjqG
>>395
そういうのなら身一つと体力根性でいけるかもな

「漁師になりたい?キチガイか?四銀か県庁勤めやないと娘はやらん!」て言われなければ
410 マス(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 01:52:10.84 ID:+oJL3qk2
同窓会での地元残り組と地元捨てた組の間の見えない壁といったら
411 メクラウナギ(山口県):2010/07/02(金) 01:52:11.49 ID:8cX7ba+4
ちょっと買い物に行こうと思ったら遠出になる
山口からだと広島か福岡なんだが、どっちも地味に遠くて新幹線か高速を使うから、行くだけでけっこうな出費なんだわ
ここで言う買い物は、生活必需品じゃなくて服とかそういうこじゃれた物な

仕事も田舎じゃ公務員以外はもはや人生捨てゲー
地元の中小なんかに入ろうもんなら、何年経ってもいつ会社がなくなるか不安で仕方ないだろうなぁ
俺は自営だけど、ある程度金作ることが出来たら絶対東京行くわ
412 ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越):2010/07/02(金) 01:53:06.05 ID:oZvZW0wm
生まれが神奈川、小学生の頃千葉の南総に引越して以来千葉県民だが、
学生になって船橋へ、今は津田沼在住、
親は館山に引越して、たまに帰るけど京葉道路から館山道一本で程よく田舎が味わえる
413 ゴマモンガラ(関西):2010/07/02(金) 01:54:49.15 ID:YuY0JoBW
コンビニが遠い
携帯電波悪い
虫関係がうざい得にムカデ
道路が狭い
田舎ですることないからか大家族率が高い
お年玉がめんどくせぇw
414 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 01:54:55.50 ID:80sgIMM4
>>394
埼玉ならもうちょっと東京から離れれば家以外にも田んぼとか森とかだらけの所に住めるよ(><
そんな所でもバス1時間くらい電車1時間半くらいで東京まで行けるし
東京まで行かなくても大宮とか浦和のデパートとかでちょっといいものも買えるよ(><
お魚は海あり県の人から見るとコスパ最悪らしいけど・・・
415 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 01:55:00.26 ID:kRa0esev
夜に犬の散歩とかトイレに付き合ってやったりしてたら
廻りの家とかセンサー付きライトつけまくりで田舎行きたくなったわ

416 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 01:55:06.21 ID:mL4BU6Tv
>>411
都内でがっつり金稼げる能力あるなら出てもいいと思う
ただそうじゃないなら、今の時代実家に寄生して都内より低賃金でも地元でシコシコ働くほうがいいな
都内でても高い家賃とかで手元に金が残らない生活をしてたらそれこそメンタル病む
417 マジェランアイナメ(福岡県):2010/07/02(金) 01:55:49.58 ID:uAuLfjDS
>>414
もしかして昼間のポリタンクの人かw
418 ストライプドバス(コネチカット州):2010/07/02(金) 01:56:20.29 ID:C/SBT55n
>>401
ヨハネスブルグのガイドラインかとオモタ
419 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 01:56:45.50 ID:80sgIMM4
>>391
愛宕山さん・・・
420 ヤツメウナギ(中部地方):2010/07/02(金) 01:57:07.26 ID:Ak+x/mZ8
ブラジル人居住区周辺の開発が進まない
421 トラフザメ(西日本):2010/07/02(金) 01:57:34.24 ID:Svp6rVim
田舎のくせに朝夕ラッシュ時は道路激混み
422 ハナザメ(長屋):2010/07/02(金) 01:58:01.75 ID:MeSdN4q7
田舎なのに車の音がうるさくて窓開けられねえ
もっと田舎に越すしかない
423 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 01:58:11.42 ID:80sgIMM4
>>417
うん(><;
地域ネタ関連スレならかなりの確率で書いてるよ(><
424 ネオンテトラ(福岡県):2010/07/02(金) 01:59:09.90 ID:olDafS2q
ひい爺さんの代から住んでても「最近越してきた人」扱い
425 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 01:59:31.31 ID:uFGRBrid
>>424
ああ、それ俺
426 イナダ(富山県):2010/07/02(金) 01:59:34.21 ID:Q7YQe1rq
暇とかそんな程度
427 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 01:59:38.43 ID:yjf1xaRG
今、名古屋駅から1時間弱の程よい田舎に住んでるけど
車でちょっといけば店も充実してるし、海も近いし、家賃も安いし、家庭菜園で土地貸し出してもらえるし中々良い

無理に田舎に行くより大都市近郊の田舎っぽいところが楽で良い

>>409
農家や漁師は同業者に娘をやらないからな
428 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 01:59:44.62 ID:m3uRWjnL
>>419
!?

鋸山:329.4m
愛宕山:408m

鋸山より高い山あったんだ
429 シュモクザメ(兵庫県):2010/07/02(金) 02:00:33.73 ID:AMhiZVMN
中学校になって強制的に坊主にされる
自転車はヘルメット着用
スカジャン着てたら隣町の族 散都廃無のN村率いる集団に追い掛け回される


早く大人になってこんな所出て行きたいです
430 ユカタハタ(岡山県):2010/07/02(金) 02:00:35.01 ID:ojWF5zRH
田舎は濃密な人間関係、地域活動強制参加って言うけど
俺の住んでる田舎はものすごいドライだわ
431 イサザ(catv?):2010/07/02(金) 02:01:18.85 ID:bunvEMDh
裏日本は絶対に嫌だな
432 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:02:42.38 ID:80sgIMM4
>>428
しかも山頂付近が自衛隊の基地だから自衛隊で予約しないと登れなくて
予約していくと広報のおねぇさんと登って記念写真とか撮ってくれて
登山証明書くれるよ(><
433 マジェランアイナメ(福岡県):2010/07/02(金) 02:02:43.30 ID:uAuLfjDS
>>430
全く関係ないけど、岡山県美星町って街の名前の通り星が綺麗で、条例でネオンとかの規制あるらしいけど、行く価値ある?
434 バラハタ(沖縄県):2010/07/02(金) 02:02:54.87 ID:vqtwM08y
アニメ見れない
アマガミ見たい
伝勇伝見たい
435 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 02:03:17.13 ID:uFGRBrid
条件が整い次第、>>430の地区に引っ越したい
坊さんとか町の寄り合いみたいのとか超絶めんどくせえ
436 バラマンディ(東京都):2010/07/02(金) 02:03:24.35 ID:lkb+B73y
通信環境の向上とかで売れない漫画家とかの在宅ワーカーは実家暮らしの方が楽になってんのな。
437 ゴマハゼ(長屋):2010/07/02(金) 02:03:28.13 ID:UbVyXEiD
むしうぜぇ
438 ロウニンアジ(神奈川県):2010/07/02(金) 02:03:53.33 ID:+C1Ey8CU
439 ペーシュ・カショーロ(神奈川県):2010/07/02(金) 02:04:18.00 ID:ojo/RFtb
周り田んぼのパチンコ屋しかない
中のぞいたらパチンカスがちらほら
虫よりたちがわるい
440 キュウセン(高知県):2010/07/02(金) 02:04:52.83 ID:uD8dIjqG
東京のやつでも青梅市?の辺りに行けば一般的地方小都市の自然環境的雰囲気は味わえるかも
まあグーグルアースからの見た目だけで言ってるんだけど

青梅市から職を差し引いて同和やらのシガラミを足したのが普通の田舎
441 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:04:58.55 ID:bpE1o1CR
>>433
岡山ってお国自慢スレで評判悪いね
442 イサザ(富山県):2010/07/02(金) 02:05:07.27 ID:8DCVHi/G
PCパーツ屋が無い
まぁPCに限らず専門店的なのがほぼ無いけど
443 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 02:05:30.80 ID:m3uRWjnL
>>432
そういえば館山とかは自衛隊の基地あるよな
愛宕山は南房総市だけど
444 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:05:32.88 ID:80sgIMM4
>>435
長崎県って長崎市はそれほどでもないみたいだけど
それ以外は田舎の陰湿度がひどすぎる気がする(><;
445 ヒメツバメウオ(神奈川県):2010/07/02(金) 02:05:38.46 ID:O3/bTGCo
秋田や青森なんか冬場は仕事にならないだろ
446 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 02:06:19.34 ID:yjf1xaRG
>>435
田舎でも新興住宅地のあるところはドライだな
都会でも古くからの地区なんか田舎以上の田舎やってるし
447 メクラウナギ(山口県):2010/07/02(金) 02:06:50.83 ID:8cX7ba+4
>>416
大学は関西だったし、実家の仕事手伝い始める前に名古屋で修業したりもしたけど
サラリーマンならともかく、経営者としてならやっぱ大都市っつか東京でやらないと意味がないと感じた
とにかく動く金の量が違いすぎる
田舎の大成功=東京の極小成功
448 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:07:38.65 ID:80sgIMM4
>>441
岡山は下津井の辺りいい感じかも(><
あと倉敷のたこ焼きアイスだべたい!(><
449 オボコ(高知県):2010/07/02(金) 02:08:17.90 ID:vKV/ik4S
よその田舎に住んでみたい
450 エボダイ(岩手県):2010/07/02(金) 02:08:21.71 ID:Wxj+h8Jg
田んぼ地帯にパチンコの看板が立ってる
娯楽がパチンコ
451 ヌマムツ(静岡県):2010/07/02(金) 02:08:55.84 ID:botkLYpe
本屋の品揃えの悪さ
当然アマゾンで買ってるけど、ちょっとは中身見たい
452 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 02:09:15.38 ID:uFGRBrid
>>444
今は大丈夫だよ
だってほとんどはうちの親がやってくれてるから
近所の人もニコヤカではある
うちで近所の仲いい人とか呼んで宴会やらするし、
俺も酒好きなんで別に苦痛ではない

ただ、最近じいさんが逝ってから色々な現実が重くのしかかる
特に冠婚葬祭
453 デュメリリィ・エンゼル(アラバマ州):2010/07/02(金) 02:09:18.52 ID:48Yi3mWC
>>433
ジャージー牛乳とかおこわとか魚とか桃とか食い物がとにかくやばい
水洗だったら隠居に農業しながら住みたい土地有り余ってるし
454 ウシノシタ(広島県):2010/07/02(金) 02:09:41.08 ID:7wpReVv5
ADSLすら通って無いことかな
455 ティラピア(宮崎県):2010/07/02(金) 02:10:02.08 ID:lT8k53b1
うちの山に浮浪者が5人ほど住んでる
あいつら追っ払ってもすぐ居着くな
456 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 02:10:11.22 ID:m3uRWjnL
あ、あと銚子観光で何回か行ってるけど、いいところだった
丘陵の切り立ちっぷり、海岸の荒々しさ、町並みのほどよい田舎くささ、
線路のほのぼのさとかがよかった
灯台から海とか茨城とかも見えた。当然だがメシもうまい
457 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:10:19.16 ID:bpE1o1CR
>>454
>ADSLすら通って無いことかな

これ困るな
458 バラマンディ(東京都):2010/07/02(金) 02:10:25.42 ID:lkb+B73y
>>454
ヒバゴンでも出そうなトコ?
459 スケソウダラ(コネチカット州):2010/07/02(金) 02:10:28.47 ID:G+CYOHrK
ネット環境がISDNのみ
光なんか後一世紀は来ない
460 イサザ(新潟県):2010/07/02(金) 02:10:40.34 ID:J4+VYI3L
マジレスすると、綺麗な自然はマジで癒される

生まれてからずっと田舎にいる俺が言うんだから間違いない
都会に行くと死ぬ
461 シログチ(鳥取県):2010/07/02(金) 02:10:55.45 ID:3/s7M5gw
田舎でもさすがにADSLくらいきてるだろ
462 アカメ(滋賀県):2010/07/02(金) 02:11:10.52 ID:/TqLw0P+
俺が住んでるところは都会だからお前らの状況とは無縁だわww

463 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 02:11:42.89 ID:mL4BU6Tv
>>447
文面的には料理とかそっちの人かな?
チェーン店ならビジネスチャンスは確かに都内だと段違いだろうけど、個人レベルだとそんなに差があるかな…
同規模だと回転率はそう変わらないだろうし、家賃は高いし…
464 バラマンディ(東京都):2010/07/02(金) 02:11:53.87 ID:lkb+B73y
滋賀作が何かぬかしとりますがw
465 メクラウナギ(山口県):2010/07/02(金) 02:12:21.43 ID:8cX7ba+4
>>458
西城のこと言ってんのか?
よく知ってるな
466 ウシノシタ(広島県):2010/07/02(金) 02:12:58.99 ID:7wpReVv5
>>458
ヒバゴン知ってるとはなかなかやるな
467 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:13:59.89 ID:80sgIMM4
>>452
特定されそうだからあんまりかけないけど
最も行った事無いのに詳しくて埼玉以外で一番住みたい都道府県が長崎だった(><
でも長崎の人にネット上でいじめられて長崎熱冷めた;;
468 バラタナゴ(福岡県):2010/07/02(金) 02:14:11.41 ID:Nl7E3Py2
ちょっとコンビニいってくるが車前提
469 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:14:17.15 ID:bpE1o1CR
>>460
新潟は毎年スキーにいくけどいいとこだもんね
田舎でも下手に都会化しようと必死な所より元ある自然を大事にしようって所は綺麗だもん
外国とかの田舎ってそうだよね
なんで日本って都会=憧れ、田舎=僻地の観念を持った人が多いのかわからない
470 マジェランアイナメ(福岡県):2010/07/02(金) 02:14:38.93 ID:uAuLfjDS
>>448
日本全国旅知り尽くしてるのね
俺も埼玉結構行ったけど、長瀞の近くの洗濯岩?とか宮崎の日南海岸の川バージョンって感じで良かったわ
あと熊谷のなんとか川の近くにあったミリタリーショップは東京いる間足繁く通った程貴重な店だった
471 ハナザメ(栃木県):2010/07/02(金) 02:15:02.91 ID:To3P0Jiu
村社会
472 イサザ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:15:27.97 ID:1Mi+BMIo
東京埼玉千葉神奈川あたりに住んでると気付かないけど
日本て山多いよね

家出てすぐ山見えるような地域はなんかうらやましい
473 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/02(金) 02:15:44.84 ID:TVgZzsZI
田舎で喫茶店でもやりながらボケーっと暮らしたい
474 オボコ(高知県):2010/07/02(金) 02:15:51.00 ID:vKV/ik4S
高知来いよ林業やろうぜ
475 ヤツメウナギ(中部地方):2010/07/02(金) 02:15:57.24 ID:Ak+x/mZ8
四八(仮)で猿の話で終わる所は可哀想
476 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 02:15:59.63 ID:yjf1xaRG
>>447
一応、同じ自営だけど
東京は東京で回る金は大きくても
出て行く金もトンでもなく違うけどね


結局、ちょっとした田舎で物品回してる方が効率がよいと気づいた通販業だけど

>>469
海外でも大抵の田舎は僻地扱いだよ
ていうか都市部と田舎部で仲が悪い国が結構あるし
日本以上に酷く不便だったりする
まあ、海外でも憧れの田舎は大抵高級リゾート地とかそんなんばっか
477 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 02:16:10.03 ID:uFGRBrid
>>461
はい

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/07/02 02:14:07
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Mac OS 10/長崎県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/OCN
サーバ1[N] 3.57Mbps
サーバ2[S] 3.66Mbps
下り受信速度: 3.6Mbps(3.66Mbps,458kByte/s)
上り送信速度: 950kbps(954kbps,110kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は5.7Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)

これどうなんですか
478 クニマス(catv?):2010/07/02(金) 02:16:22.38 ID:Gnbidorn
>>469
いつも思うが新潟は全体を見られていない気がする
東京に近い南部の田舎地域だけがいつもクローズアップされる
479 シュモクザメ(兵庫県):2010/07/02(金) 02:16:36.75 ID:AMhiZVMN
どこに行っても必ず知り合いがいる

CARで対向したら「今日〜で対向したな!」って電話かかってくる
480 オオスジヒメジ(神奈川県):2010/07/02(金) 02:16:36.61 ID:7TTb6dLo BE:1355595146-PLT(12700)

レーザーディスクは何者だ!?
481 ウシノシタ(広島県):2010/07/02(金) 02:16:39.13 ID:7wpReVv5
田舎出の分家で親戚と交流が薄いと葬式とかではぶかれる
482 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:16:50.53 ID:80sgIMM4
>>462
滋賀って浜大津辺りにおしゃれな街があったら
地形的にはすごくいい所になりそうなのにあんまりおしゃれじゃなくて残念(><;
でも大津は住みたい所のひとつかも(><
483 ブダイ(滋賀県):2010/07/02(金) 02:17:11.72 ID:kKKI8qAR
>>464
上京した田舎物だってバレバレだから喋らないほうがいいよ
484 イザリウオ(和歌山県):2010/07/02(金) 02:17:12.06 ID:qJSNwP0R
ここには絶望しかありません
485 マス(catv?):2010/07/02(金) 02:17:31.44 ID:/txPQNd5
>>468
うちの小学校中学校はバス通学がほとんど。
農家ばかりで徒歩ではとても行けないくらい遠い。

コンビニ?
家から5kmは最低ある。
バスは朝に一本 夕方に一本だw
486 カージナルテトラ(西日本):2010/07/02(金) 02:18:08.16 ID:kEEUOQt+
今でこそネットがあるからいいようなものの
ネットが無かったらと思うとゾッとするわ
487 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 02:18:17.05 ID:m3uRWjnL
>>484
みかん
488 コリドラス(京都府):2010/07/02(金) 02:18:28.18 ID:dUvCOxVt
田舎だと小中のメンバーが一緒だから
今日から新しい生活が!っていうwktkが高校一回しかなかった
小学校のメンバーあんまり好きじゃなかったし損したと思う
489 ヌマムツ(広島県):2010/07/02(金) 02:18:31.18 ID:6J8cJHXH
家がガチで静かなのは良いな
昔、東京暮らししてる時はうるさいとこしか無かったから
無騒音で睡眠できる環境ってのは恵まれてるな
490 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:18:48.81 ID:bpE1o1CR
>>484
和歌山って高野山とかあっておいらからするとすげぇ荘厳な印象あんだけど実際はどうなの?
491 アデヤッコ(愛知県):2010/07/02(金) 02:18:55.91 ID:/eYPBNWo
電車の本数とか乗換えとか糞過ぎて通勤手段として成立しねえ
バスの本数((ry
自転車に乗ると近所で貧乏人扱いされると必死に止められ不在時に捨てられる
車以外使えん
492 ポリプテルス(兵庫県):2010/07/02(金) 02:19:00.80 ID:U1t/OLgL
田舎だけど意外と困って無いな…
ちょっと足伸ばせば店も交通も充実してるし
アニメもほぼ全部やってるし
493 ミカヅキツバメウオ(福岡県):2010/07/02(金) 02:19:18.38 ID:DHH6gdI/
ν速でバカにされる
494 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 02:19:35.49 ID:uFGRBrid
>>467
長崎はな、全体的にいい奴多いと思う
495 ミツクリザメ(アラバマ州):2010/07/02(金) 02:19:57.01 ID:cyUGHXGI
生まれてからずっと東京だけど道南に移住を積極的に受け入れてるとこあったよね
生活コストがかからないなら住んでみたいな
496 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:20:14.24 ID:80sgIMM4
>>470
旅はあんまりしてなくて知識だけで頭でっかちかも(><;

長瀞は岩畳ね(><
小学校の時に遠足で行ったときに全体が天然記念物?なのに
岩剥がしてもって帰ってきちゃった・・・・(><;
497 シログチ(鳥取県):2010/07/02(金) 02:20:15.23 ID:3/s7M5gw
>>477
そんだけでればあんまりに困らんよね
うちもそんな感じだよ
498 テッポウウオ(福井県):2010/07/02(金) 02:20:25.99 ID:5XNv3jkO
暇なとこ
499 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:20:44.42 ID:bpE1o1CR
>>492
兵庫に田舎の印象ないんだけど
500 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 02:20:51.77 ID:uFGRBrid
>>468
2ちゃんでは戦闘機で行く奴も居たりするがな
501 ゼブラフィッシュ(神奈川県):2010/07/02(金) 02:20:53.52 ID:JHpIqsMz
虫蟲ムシムシムシムシ!!!!むし!!!!!!!
クソムシ共ホントうぜええええええええええええええ!!!

何だ? 森がいけないのか? 山がいけないのか??
北朝鮮みたいにハゲ山にしろ!!枯れ葉剤まけ!!

綺麗な自然とか大自然とか全部ブッ壊せ心が癒される所かフラストレーションしかたまらねえ
502 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 02:21:27.07 ID:mL4BU6Tv
夏は海、冬は山 ってのが容易にできるのはちょっと恵まれてると思う
質としては沖縄、長野、北海道にそれぞれ完敗だけどw
503 リュウキュウアユ(神奈川県):2010/07/02(金) 02:21:29.95 ID:8pmCqEU5
>>477
おれADSL時代 100kだったw
504 マス(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 02:21:53.98 ID:+oJL3qk2
大津はアウトドア的な遊びが好きなら良いと思うよ
そういう場所は非常に充実してる
505 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 02:22:16.59 ID:+ubO8jPY
消防団やたまにある地区事の集まりみたいなのが面倒くさい。
506 シュモクザメ(兵庫県):2010/07/02(金) 02:22:18.30 ID:AMhiZVMN
駅無人化決定した 市内まで片道700円かかるとか死ねよ
507 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 02:22:47.28 ID:m3uRWjnL
消防団とかはうざいけど祭は楽しいよな
508 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 02:23:02.89 ID:yjf1xaRG
>>495
北海道の田舎は仕事が本格的に無い
大学の時に友達の兄貴が仕事無くて夏は近所の農場の手伝いやって冬は除雪の臨時雇いやってたらしいが
509 キュウセン(兵庫県):2010/07/02(金) 02:23:10.04 ID:OTmOpW4n

ムカデとか心臓止まるかと思った
510 シュモクザメ(兵庫県):2010/07/02(金) 02:23:30.97 ID:AMhiZVMN
>>507
金が集まらないから祭りすらも無くなった
511 コモリウオ(関西):2010/07/02(金) 02:23:54.24 ID:NpiL/AZ6
知らないのか? ここ、(東京都)が優越感に浸るスレだぜ?
512 メクラウナギ(山口県):2010/07/02(金) 02:24:04.58 ID:8cX7ba+4
>>463
特定されやすい業種なもんで、そこらへんで勘弁してやってください
513 オボコ(高知県):2010/07/02(金) 02:24:10.37 ID:vKV/ik4S
高知来いよヒマワリ植えようぜ
514 ダトニオ(佐賀県):2010/07/02(金) 02:24:41.52 ID:GyowYzA1
あらゆるものの品数が少ない
515 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 02:25:23.53 ID:uFGRBrid
一度ムカデにチンコかまれ、首筋を這われて以降、
ムカデを目にしたら心を無にして始末する術を必死に習得したわ
516 アオメエソ(高知県):2010/07/02(金) 02:25:50.51 ID:Rj1wH15Q
排他的で陰湿なおばちゃんの存在かな
まあ、田舎に限った事ではないんだろうが、やる事ない分
効能が顕著に出る
517 ブダイ(滋賀県):2010/07/02(金) 02:25:57.74 ID:kKKI8qAR
>>514
それはあるかもな、スーパーでペンネパスタ探したけど5件まわっても無かったわ
518 イトヒキハゼ(静岡県):2010/07/02(金) 02:26:20.05 ID:KKhpnAFQ
浜松まつり
519 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 02:26:22.71 ID:+ubO8jPY
公共交通機関はマトモに使えるものではない。ちょっと、
都会に遊びに行くと自分の終電だけ、21時半や22時とか。
520 カナガシラ(福井県):2010/07/02(金) 02:26:26.46 ID:6LjLUb5I
>>499
淡路島は田舎だぞ。
オレんちとどっこいどっこいの田舎だなぁとしみじみ思った。
521 サメガレイ(静岡県):2010/07/02(金) 02:26:45.50 ID:YwD131yq
欲しいものが殆ど手に入らない事かな
これくらいの物ならあの店に行けば売っているだろうと思って
車で行くと売っていない。仕方ないから似たような店を何件か
回って絶望する。しかも道がクソ混みで移動にやたら時間が
かかって何の収穫も無いドライブで半日潰すとかザラ
結局アマゾンとかネットで買った方が時間も労力も出費も
桁違いに節約できるという皮肉
522 イサザ(関西地方):2010/07/02(金) 02:26:59.78 ID:ejQvcFGg
><をあぼーんした
523 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 02:27:16.03 ID:uFGRBrid
いい加減桃屋のラー油の商札だけ出して品切れっていう演出をやるスーパーはやめてほしいよな
524 バラマンディ(東京都):2010/07/02(金) 02:27:20.00 ID:lkb+B73y
>>513
あんたのトコは他県人に酒を飲ませる時にもう少し気を遣ってやれやw
兄貴が高知大学行って一生酒飲まねぇって帰ってきたぞw
525 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 02:27:39.05 ID:0EgjFKxH
逆に田舎の良いところって何?
526 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 02:27:46.24 ID:qXfArZsj
近隣問題
527 アオメエソ(高知県):2010/07/02(金) 02:27:56.40 ID:Rj1wH15Q
今は困らないんだけどテレビのチャンネル数が少ない事
同年代がごっつやみなおかの話題で盛り上がってても付いていけないorz
528 ミツクリザメ(アラバマ州):2010/07/02(金) 02:28:34.92 ID:cyUGHXGI
>>508
ごめん、定年後の移住を考えてた
生活コストって書いたのはそういう事
529 ポリプテルス(兵庫県):2010/07/02(金) 02:28:45.14 ID:U1t/OLgL
>>499
田舎な所は田舎で都会な所は都会だよ
でもスレ一通り見てるとハンパな兵庫が田舎なんて言ったら
ガチ田舎に怒られそうな気もしてきた
530 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 02:29:00.09 ID:uFGRBrid
>>525
魚うまい、うますぎ
531 ヤジブカ(福岡県):2010/07/02(金) 02:29:04.06 ID:uKlCk2KJ
自宅からJR駅まで徒歩7分でも車で送って?って家族に頼まれる
歩けよスカタン
駅から目的地の駅まで電車で20分
じゃあ目的地まで送って?
往復40キロも車を運転するのか
まんどくせー
渋滞あるし、じゃあ高速通る
有料道路往復で900円
タバコが3箱買えるぞ
どんだけ田舎は不経済なんだ
532 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 02:29:13.31 ID:yjf1xaRG
>>517
ど田舎でも郊外型店舗があるところはそういうので困る事は少ないな

>>528
定年後の移住を考えてるなら
冬場に
直でいって逃げ帰る
533 イサザ(石川県):2010/07/02(金) 02:29:20.79 ID:UE6b7LJX
534 キビナゴ(兵庫県):2010/07/02(金) 02:29:26.57 ID:8vU/9fES
田舎住まいだとスピーカーの試聴が遠出しないと出来ない
東京住まいが羨ましいよ
535 アオメエソ(高知県):2010/07/02(金) 02:29:39.65 ID:Rj1wH15Q
>>529
こらぁヽ(`Д´)ノ!
536 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 02:29:42.24 ID:qXfArZsj
村社会日本での更なる村社会
それが田舎
537 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:29:45.12 ID:80sgIMM4
高知のお酒の司牡丹・船中はっさく大好きだけど
よくわかんない回しのみはうわぁ・・・な感じだからいやかも(><;
538 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 02:30:23.96 ID:mL4BU6Tv
>>521
買うなら最初からアマゾンやネットで探さないか?地域貢献したいという意思がないのなら…
DVDやCDのレンタルであるかどうか微妙なものなら、一応金があんまりかからない地元のゲオで探して
なければツタヤディスカスって手順を踏むが…
539 バラマンディ(東京都):2010/07/02(金) 02:30:38.31 ID:lkb+B73y
>>499
日本海側も兵庫ってのを考えたら推して知るべきかと。
しかし瀬戸内側除いたら印象薄いよね。
540 マジェランアイナメ(福岡県):2010/07/02(金) 02:30:44.25 ID:uAuLfjDS
俺実は無職なんだけど、北海道の牧場とかで住み込みで働きたい
541 ユカタハタ(岡山県):2010/07/02(金) 02:31:07.23 ID:ojWF5zRH
静岡は大都市に挟まれてるから渋滞するのか
542 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:31:34.48 ID:80sgIMM4
>>529
六甲山周辺とか三田の住宅街以外とか
あと玄武岩の所とかは田舎でいいと思う(><
543 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 02:31:35.30 ID:yjf1xaRG
途中送信

定年後に移住を考えてるなら
冬場に1度ウィークリーマンションでも借りて試し住みしたほうがいい
定年後に直でいって逃げ帰る人は多いよ

コスト面は生活次第だけど
普通に生きていくだけなら車関連と暖房関連の費用を考慮するだけだが
田舎は割りと金が掛かる
544 オオクチバス(岩手県):2010/07/02(金) 02:31:51.35 ID:6p5OVxiu
知り合いの知り合いの知り合いぐらいが=俺の知り合いになる
545 ヘテロティス(東京都):2010/07/02(金) 02:32:21.41 ID:y0oXxOnr
田舎に移住する予定ですんげー嫌だったけど今日帰りに近所で渋滞ができてて
何かと思ったら霊波の光の聖誕祭とやらがあったせいだった。
こんな怪しい施設と信者が集まる場所なら都会より田舎の方がいいわ
546 ゼゼラ(コネチカット州):2010/07/02(金) 02:32:27.21 ID:zEvr9Mzc
田舎は童貞捨てるの早いというのに童貞なこと
異端児扱い
547 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:33:06.73 ID:80sgIMM4
>>540
酪農は農業と比べ物にならないくらいキツイってテレビでやってた・・・
548 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 02:33:12.67 ID:+ubO8jPY
すぐ噂が広まる
549 ネコザメ(福井県):2010/07/02(金) 02:33:16.38 ID:XjaWbER8
網戸閉めてても虫が部屋に入ってくる
ほんと勘弁して欲しい
550 オボコ(高知県):2010/07/02(金) 02:33:44.87 ID:vKV/ik4S
>>544
それの最後、親戚になるんだが
551 アッシュメドウズキリフィッシュ(千葉県):2010/07/02(金) 02:34:05.71 ID:IcDKnjst
本当の田舎にはゴキブリがいない
552 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:34:22.06 ID:80sgIMM4
>>545
理科大の人?(><;
553 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 02:34:36.09 ID:yjf1xaRG
>>547
牧場は人手不足だったりするから
多少の働き手の募集はあるみたいだけど
きつい上に恐ろしいほどの低賃金だったりするからな
554 マダラ(鳥取県):2010/07/02(金) 02:34:51.87 ID:kWe1CBQH
鳥取は米子住みだけど、何も不自由しないなぁ。
店も一通りあるし通販も速いし。ドスパラ位なPCパーツ屋が欲しいくらいか。
元々が移住ウェルカムな風土なせいで、最近は県外移住組も多いし。
水が非常にうまいと評判。水道水がミネラルウォータークラスだしね。
555 ユカタハタ(岡山県):2010/07/02(金) 02:34:52.54 ID:ojWF5zRH
兵庫も北部は田舎だね 佐用町近いからよく遊びに行ってるよ
556 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 02:35:07.14 ID:m3uRWjnL
真の田舎って近所は苗字同じで2/3が親戚って感じ
近くにそういう場所がある。昔からある農家群だけど
557 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 02:35:50.13 ID:mL4BU6Tv
>>543
ぶっちゃけると都内に実家を持つ人間がわざわざ田舎に住むメリットはほとんどないと思う
家賃は安いが車の維持費とかで都内一人暮らしと多分大差ないくらいかかる

議論するとすれば、田舎に実家を持つ人間が都内に出るメリットがあるかどうかという一点のみ
これは人によって違うが、稼げる人間以外はなんとか地元で職をみつけて実家に寄生する
多分これが今の時代の正解
558 ヒメダイ(茨城県):2010/07/02(金) 02:35:58.17 ID:g/3nV+DW
遊べる所が少ない。
559 カミナリウオ(関西地方):2010/07/02(金) 02:36:31.32 ID:ea2SmQC1
ど田舎に住むとかなんの罰ゲームだよ
560 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:36:59.69 ID:80sgIMM4
>>556
うちもそう(><
もしかして屋号もある?
561 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:37:15.47 ID:bpE1o1CR
田舎のいい印象=自然がいっぱい、のどか、時間に追われない

田舎の悪い印象=賃金が安い、DQNが多い、交通アクセスが悪い

これが正直な答え

みんなは?
562 ギマ(福島県):2010/07/02(金) 02:37:20.02 ID:jqaaEUXK
就職できない
563 マス(catv?):2010/07/02(金) 02:37:41.90 ID:/txPQNd5
ど田舎はど田舎の良さがある。
うちなんて犬五匹放し飼いで飼ってる。
けどだれ〜も文句言わない。

隣がめちゃくちゃ遠いw
564 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 02:37:45.86 ID:lGR+AWZ3
>>12
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
565 クテノポマ(山口県):2010/07/02(金) 02:38:04.86 ID:1S5HrBb3
21時にはほとんどの店が閉まることかな
566 マス(静岡県):2010/07/02(金) 02:38:35.65 ID:px5RMOoK
田舎だと結婚していないだけで色々と言われる
567 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:39:08.11 ID:bpE1o1CR
>>565
それだと交替職は困りそうだね
コンビニもないの?
568 メクラウナギ(山口県):2010/07/02(金) 02:39:40.88 ID:8cX7ba+4
>>554
米子はいいとこだね
魚うまいし温泉もあるし、生活に不自由するほどの田舎ではないし
あれで雪さえ降らなけりゃね・・・
569 マス(catv?):2010/07/02(金) 02:40:04.06 ID:/txPQNd5
自治会がやたらうるさいとかの田舎は大変だけど
自治会自体がないくらいのど田舎だと結構住みやすいよ。

ネット環境と車があればなんとかやってける。
仕事はないからネット関連で見込みがついたら田舎いくといいよ。
570 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 02:40:04.59 ID:uFGRBrid
>>563
俺の友達はガレージにドラムセット置いて夜中でも叩いてたりしたな
残響・開放感共に申し分無しだった
571 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 02:40:07.29 ID:m3uRWjnL
>>567
コンビニも地元の酒屋がクラスチェンジしたやつで家族経営だったりするからな
うちの近くは24hやってるけど
572 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 02:40:12.63 ID:SwjNio+6
虫が多い
ムカデと便所虫がきもい
573 アデヤッコ(愛知県):2010/07/02(金) 02:40:18.67 ID:/eYPBNWo
困るけど改善は絶対にされない
それが田舎
574 マス(宮城県):2010/07/02(金) 02:40:25.64 ID:o/cLQ/0u
アニメがまるで放送してないこと
575 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:40:34.33 ID:bpE1o1CR
>>566
どんなこと?
576 ヘテロティス(東京都):2010/07/02(金) 02:40:52.45 ID:y0oXxOnr
>>552
違うよ
なぜか東京表示になるけど150万人都市在住
移住先は1200人の村。コンビニまで車で片道30分弱かかるレベル
577 ゼゼラ(コネチカット州):2010/07/02(金) 02:40:52.61 ID:zEvr9Mzc
>>563
俺も実家の周り100メートルに家が無い
日本は土地あるなって思う
578 イスズミ(熊本県):2010/07/02(金) 02:41:37.40 ID:wQIh/A+N
池沼が週一で家に来る、怖い
579 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 02:41:46.68 ID:m3uRWjnL
>>570で思い出した
印旛沼に行こうと思ったら田園地帯の真ん中のちょっとしたスペースに
ドラムセットが放置されてたんだけど、あれはそういうことか
580 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:41:49.29 ID:bpE1o1CR
>>576
どこ?東村山?
581 マス(静岡県):2010/07/02(金) 02:41:54.81 ID:px5RMOoK
>>575
独身というだけで犯罪予備軍よ
582 テナガミズテング(群馬県):2010/07/02(金) 02:41:57.56 ID:tGoxVz0e
いちお、県庁所在地なんだけどー。
端っこは深山幽谷並なとこもあるのよね。
町中にずっと住んでたから、知らんかったわ。

こないだ散歩してたら、ちわわん抱いてる元先生のじいさんから、

1.近所に大鷲がいる森がある。
 なぜかというと、ちょっと前まで、そこに鷹匠がいたので。
2.ホンドキツネが住んでいる。
 シバイヌはす早いなーとか、思ってたわ。
3.いのししが出たという回覧板が回ってくる。
4.祈祷をする御師が川のそばにいる。
5.縄文〜奈良時代の遺跡がある。
6.耕作放棄地が原野に還りつつある。
7.とにかく墓が多い。
8.この季節たんぼはきれい。

でも光来てるし、コンビニは5分。ショッピングモールまで自転車で15分。


583 カミナリウオ(関西地方):2010/07/02(金) 02:43:20.26 ID:ea2SmQC1
>>575
常に近所の年寄りのネタになる
584 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 02:43:29.42 ID:yjf1xaRG
>>557
まあ、都会の人間の田舎暮らしは趣味だからな


>>567
そもそも真の田舎は24時間稼動の職場がほとんどない
585 ホウライエソ(佐賀県):2010/07/02(金) 02:43:34.97 ID:e2WCg5NM
ニートで今年30になるからコンビニとか行く時近所の人と目合ったら
すぐそらされる。こっちは挨拶してもいいのに・・・なんでかな・・・
586 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 02:44:12.29 ID:mL4BU6Tv
>>583
早晩歳寄りは死ぬよ
これから結婚できない人間は増えるし、
昔みたいに独身だからどうこう言われることは減ってくるでしょ
あんまり気にしても仕方ないよ
587 ヒメジ(大阪府):2010/07/02(金) 02:44:32.83 ID:OoAkMgGj
大阪人の俺が引っ越す意味も無いってことか
588 ヒメダイ(福岡県):2010/07/02(金) 02:45:05.76 ID:lMAqwUG1
アニメが少ない
589 サワラ(山口県):2010/07/02(金) 02:45:20.23 ID:zcrvy4vA
毎年雨乞いの生贄を山の神に差しださなければならない事。
590 シロダイ(catv?):2010/07/02(金) 02:45:33.37 ID:mqRDiQc9
虫が居なくて寒すぎない田舎に住みたい。

コンクリートジャングルの田舎があれば移住するわ
591 イトヒキイワシ(catv?):2010/07/02(金) 02:45:34.81 ID:RDnEpo7V
この時間はガソリンスタンドあいてないな
地方の中核都市ならあいてんだけど
592 ヘテロティス(東京都):2010/07/02(金) 02:46:06.43 ID:y0oXxOnr
>>580
いや、関東でもない。
無線LAN使うと東京になるだけだよ。某政令指定都市。
他にも草加の大学やら会館やらカトリックやらが近所に固まってるから都会も
嫌だわ。
593 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:46:16.35 ID:bpE1o1CR
>>581
なんで?独身か既婚かなんて個人のライフスタイルじゃないの?
594 アオメエソ(高知県):2010/07/02(金) 02:46:24.62 ID:Rj1wH15Q
そもそもアニメを見る文化すら無かったので困るとか分からない
595 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 02:48:10.67 ID:yjf1xaRG
>>593
真の田舎は
独身=人が増えない=集落が寂れる=犯罪並の行為
596 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 02:48:11.29 ID:uFGRBrid
>>593
そういう主張が認められない世界=
597 マス(東京都):2010/07/02(金) 02:48:47.54 ID:d/1cZLh0
娯楽がない
598 メクラウナギ(山口県):2010/07/02(金) 02:49:10.91 ID:8cX7ba+4
>>585
おまえから挨拶しろよ・・・
599 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:49:29.51 ID:bpE1o1CR
>>592
でも流石に西日本じゃないでしょ?
600 バラマンディ(東京都):2010/07/02(金) 02:49:31.10 ID:lkb+B73y
>>593
首都圏などの三大都市圏にいるとその辺わかりにくいかと。
601 クラドセラケ(東日本):2010/07/02(金) 02:50:01.67 ID:MmXTaBE9
糞田舎民って生きてて楽しいー?^-^
602 モンガラカワハギ(関西地方):2010/07/02(金) 02:50:15.78 ID:p9bI/HbO
田舎だけどコンビニまで200mほどで2店舗ある
道も広いし悪くはない、気に入ってる
603 ユウゼン(山梨県):2010/07/02(金) 02:50:32.96 ID:LJFsT2Ll
楽器屋が少なすぎる
604 オボコ(高知県):2010/07/02(金) 02:50:39.30 ID:vKV/ik4S
高知来いよイカ釣り船乗ろうぜ
605 サラサハタ(不明なsoftbank):2010/07/02(金) 02:50:41.16 ID:moptjRzf
行きたい大学に行けない。
606 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 02:50:56.89 ID:XC47Lvpw
田舎に住みたいとか思ったことない。
607 オオタロウ(福岡県):2010/07/02(金) 02:51:18.20 ID:73rkS3Vr
車出すのが面倒くさい
608 バショウカジキ(青森県):2010/07/02(金) 02:51:26.71 ID:ohYi8d8R
県名表示くらいだな
あと雪
それ以外は大満足
609 シーバス(関西地方):2010/07/02(金) 02:51:28.04 ID:5aInCgWd
田舎で子育てして
子供に都会を目指す生き方させたい
610 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:51:28.03 ID:80sgIMM4
>>593
埼玉でもちょっと田舎文化が強いと男女とも行き遅れはクズ扱いだよ(><;
その一方でうちのあたりはなぜか男女ともν即民みたいな人だらけでクズの集まりみたいな地域だよ
この前そのうちの一人が事故で死んじゃったけど
そこの親戚同士の話し合いでお葬式しなくていいよね?ってなったらしくてお葬式無しでした・・・

っていうかそんなだからν即民みたいな人だらけになるんだよ!って思った(><;
611 ユカタハタ(岡山県):2010/07/02(金) 02:51:38.03 ID:ojWF5zRH
行きたい大学に行けるのは東京と関西だけだろうな
612 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:52:15.78 ID:bpE1o1CR
>>595
>>596
それは無いよ
じゃ幾つになれば結婚してないと住みずらくなるとか犯罪者予備軍扱いされるとかの暗黙の了解でも決まってるの集落ごとに?
613 マツダイ(岡山県):2010/07/02(金) 02:52:42.54 ID:5j0+5QZ1
マジレスすると一日平均一回は焚き火しているのに遭遇すること
老害以外のなにものでもない、しかもちょうど帰宅するくらいの時間帯にしている
マジで死ね
614 バラマンディ(東京都):2010/07/02(金) 02:52:47.00 ID:lkb+B73y
>>603
ちょっと脚伸ばしたら東京出られて良さげな感じだけど、山梨・静岡・北関東は。
615 シーバス(関西地方):2010/07/02(金) 02:53:07.01 ID:5aInCgWd
豪雪地帯に住んでる奴は
さすがに罰ゲーム
616 ヨーロピアンシーバス(新潟県):2010/07/02(金) 02:53:07.24 ID:MarsYWPX
家の前の狭い道路を、車が通れるか通れないかの所に、ババアがボケーっと突っ立ってて
ゆっくり通過しようとすると、面倒臭そうに退いた後、覗き込むように運転席の方を凝視してくるのが真の田舎
617 ヒメジ(大阪府):2010/07/02(金) 02:53:10.10 ID:OoAkMgGj
>>604
高卒の俺でも仕事あんの? あるのならリアルに漁師しながら趣味のバンドしたい。
618 マジェランアイナメ(福岡県):2010/07/02(金) 02:53:14.92 ID:uAuLfjDS
>>605
これ大事だよな・・
田舎、というか関東関西以外は旧帝国立以外まともな大学が無い
619 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 02:53:19.55 ID:XC47Lvpw
マジメに消防団ウザイってどういう意味なの?
620 メナダ(石川県):2010/07/02(金) 02:53:30.40 ID:Zu3lXGd9
U系アニメ
621 シマハギ(鹿児島県):2010/07/02(金) 02:54:04.02 ID:YabbS9iR
パチ屋が等価しかない
622 ナベカ(栃木県):2010/07/02(金) 02:54:26.56 ID:d1l4SCHI
もうツゲの木切る作業やりたくない
623 エンペラーテトラ(愛知県):2010/07/02(金) 02:54:35.60 ID:kZvqZonD
売れ残りの集まりだという事
624 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 02:54:56.45 ID:pbnb3sBF
キャバクラが少ない
625 バラマンディ(東京都):2010/07/02(金) 02:55:03.66 ID:lkb+B73y
>>619
強制的に消防団に入れられてあまり自由な時間が取れないことかと。
626 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 02:55:26.84 ID:uFGRBrid
>>612
目敏く、漏らさず、誰かが見てる
そしてそういう人の主観でレッテル貼りが始まる
627 シロダイ(catv?):2010/07/02(金) 02:55:52.98 ID:mqRDiQc9
田舎なんて絶対いやだけどTOKYOは本当に大変。俺ごときが生きていける場所じゃねえ。金持ちじゃないと惨じめだし、家も買えず家賃も払えず吹き飛ばされる‥
TOKYOに住み続けてえよ
628 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 02:55:52.44 ID:mL4BU6Tv
>>614
石川からでも夜行バスで寝れる人間なら片道4000円で都内行けるんだよね 
頻繁に行く必要に迫られることはないけど、いざ行かなきゃ行けないとなっても
そんなに経済的にも肉体的にも負担なくいけちゃう時代だからなぁ
629 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 02:55:57.35 ID:gvbNHcmo BE:314367438-2BP(102)

群馬w群馬wと馬鹿にされる
630 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 02:56:04.93 ID:XC47Lvpw
>>625
火のー用心ーとかをやらされるって意味なのかな。
thx
631 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 02:56:07.02 ID:qXfArZsj
青森、秋田は自殺者数が日本一ということで答えは出てると思うが・・・
632 アオヤガラ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 02:56:06.96 ID:zEvr9Mzc
伊豆諸島とかに住んでるやつって地元をどういう風に思ってんだろうな
都民って意識はあんのかな
ニュー速はいろんな糞田舎民が集まってるけどどっかの島民とかは見たこと無いな
633 オオタロウ(福岡県):2010/07/02(金) 02:56:27.81 ID:73rkS3Vr
高知はやめとけ、まじでブスしかいない
まぁ、高知人にとっては美人なんだろうが・・・
634 ゴクラクハゼ(東京都):2010/07/02(金) 02:56:59.80 ID:up2mimjx
>>619
休みだろうと山でどこかのアホが遭難したら、
半纏着て捜索するんだぞ?耐えられるか?
635 オオセ(東海・関東):2010/07/02(金) 02:57:03.81 ID:fNCAhCVy
イノシシの体当たり
636 ホウライエソ(佐賀県):2010/07/02(金) 02:57:15.35 ID:e2WCg5NM
>>598
挨拶しようとして目が合ったらそらされるんだぜ・・・
多分噂としてるんだろうな・・
どうすれば認められるんだよ
637 バラマンディ(東京都):2010/07/02(金) 02:57:28.86 ID:lkb+B73y
>>630
ポンプ車に乗って火事の現場で消火活動するレベル。
638 ハヤ(愛知県):2010/07/02(金) 02:57:40.08 ID:d3XHq1Ru
蝉の鳴き声
ピーク時はシャラポワよりうるさい
639 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 02:57:41.15 ID:uFGRBrid
>>632
ヒント:沖縄
640 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 02:57:47.44 ID:XC47Lvpw
>>634
ワロタw地獄だなw
641 マツダイ(岡山県):2010/07/02(金) 02:58:35.49 ID:5j0+5QZ1
田舎あるある

川というか用水路の土手が家庭菜園化している
642 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:58:39.57 ID:bpE1o1CR
>>626
何それ?元恋人とか元友人とかだったりして、何かしらの恨みがあってそういうことされるんじゃなくて、単に近所に住むだけでそんなストーカー紛いなことされちゃうの?
何の意味があるわけ?怖いよ本当なら。釣りじゃないよね?
643 オオタロウ(福岡県):2010/07/02(金) 02:58:48.19 ID:73rkS3Vr
>>636
働けよw
644 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 02:59:19.30 ID:80sgIMM4
>>636
リア充になるしかない
でもなりすぎると「あいつは都会気取りで・・・」って親戚以外の人たちに陰口言われる
645 ヘテロティス(東京都):2010/07/02(金) 02:59:24.93 ID:y0oXxOnr
>>599
西日本ではないけど民度はかなり低いよ。
都会って田舎者が集合してくるから繁華街行くと信号・標識守らないの当たり前
だしガキは道路やビルに立ちションしてるし立ちんぼもいるし。
運転してれば当たり屋が飛び出してくるしクソだわ、都会にたまに行ける距離の
市街地最強
646 ヤジブカ(福岡県):2010/07/02(金) 02:59:31.81 ID:uKlCk2KJ
田舎っても人口3万5千の町なんだけど
親子別世帯、核家族の影響が出てきて独居老人が亡くなって
空き家で放置されてる家が周囲に出現しだしたな
隣のばあさんも独居だし、その先の家も空き家で放置
こういう家を放置してると「割れ窓理論」で治安が悪くなるんだろうな
647 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 02:59:41.11 ID:XC47Lvpw
まあでもその消防団として狩りだされるなんて滅多にないんだろ?
しょっちゅうあるなら逃げ出すけど。
648 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 03:00:00.78 ID:uFGRBrid
>>642
うん
釣りじゃないよ
649 メカジキ(中国地方):2010/07/02(金) 03:00:55.27 ID:peVaJwof
>>636
働くしかどうしようもないよ
650 キンメダイ(兵庫県):2010/07/02(金) 03:01:26.64 ID:z62mnVpR
大学のとき、地元ではジュース買いに行くのに
車を使うと言ったら引かれた。
651 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 03:01:58.17 ID:XC47Lvpw
地方出身の人の話とか聞いてると、
高校のときとか手をつないだだけで一瞬にして学校中に広まるとか言ってたなあ。
652 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 03:02:08.31 ID:80sgIMM4
>>642
レスたどってみたけど狭山の人なのか(><;
こっちは北東部だけど北東部の特に農家系の人の陰湿度ははんぱないだよ
県内でも東西差があるのかも・・・
653 イレズミコンニャクアジ(東京都):2010/07/02(金) 03:02:32.29 ID:0PfsR1YW
駅前マックが潰れる
654 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 03:02:37.76 ID:bpE1o1CR
>>648
それありえないよマジ
人が少ないからのんびりノビノビ過ごせるとか自然がいっぱいとかの良い印象しかなかったのに怖過ぎるよ
655 オオタロウ(福岡県):2010/07/02(金) 03:03:34.38 ID:73rkS3Vr
>>648
お前の家だけそうかじゃないとか、親がマルチやってるとか、なんか理由があるんじゃないのか?
656 ヨーロピアンシーバス(新潟県):2010/07/02(金) 03:03:39.55 ID:MarsYWPX
>>630
そんなの殆どやらない、防災訓練は一年に一回程度
消防団の実際の活動ってのは○○会って名前が毎回変わるだけの単なる飲み会が定期的にあって
祭りになるとご祝儀集めで各家々に回ってその都度酒を一合くらいずつ飲まされる、数件回ったところでベロベロで
その辺の畑で吐いて寝る、祭りが終わると浮いた金で旅行、地元の旅館でコンパニオン呼んでまた飲み会
その後乱交、団員全員が穴兄弟という状態
657 メクラウナギ(山口県):2010/07/02(金) 03:03:45.87 ID:8cX7ba+4
>>636
同じニートでも、ただの遊び人風だと逆にそういう反応されたりはしないもんだろ
そういう近所の悪ガキではなく、近所の不審人物と見られるのは理由がある
とりあえず髪を切ってヒゲを剃って、寝巻みたいな恰好でうろつくな
人間見た目が9割ってのは本当だぞ
658 イカナゴ(福井県):2010/07/02(金) 03:03:53.35 ID:p564r9b5
車が無いと生きていけない
高校までよく自転車とか歩きで生きてこれたわ、不思議でならん
659 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 03:03:55.31 ID:XC47Lvpw
アメリカ的な田舎が理想だよね。
アメリカは隣の家まで2kmとかザラらしいし。
660 シーバス(関西地方):2010/07/02(金) 03:04:33.70 ID:5aInCgWd
田舎っつっても
駅前とかに住んでたら
生活する分には別に困らなそう
駅前にキリン堂とかアカカベがあったら
田舎じゃないのか
661 アオメエソ(高知県):2010/07/02(金) 03:04:47.52 ID:Rj1wH15Q
>>651
高校は流石にないわw 中学じゃない?
・・・まあ、そもそも高校自体、地元にはなかったんだけどorz
662 ヒメジ(北海道):2010/07/02(金) 03:04:56.58 ID:ZgEOzRw/
けいおんが二週遅れで話題にのれない。
マジ東京のテレビ局BSで流せよ
663 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 03:05:12.09 ID:XC47Lvpw
>>656
どこからネタなのかわからんのだがw
664 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 03:05:27.71 ID:NdUU1rGB
>>657
でもパリっとしたニートもなんか不気味だろ
665 レッドテールキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/07/02(金) 03:05:33.30 ID:ZHuVRZo8
,オタクなのに田舎に住んでる男の人って・・・
666 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 03:05:33.89 ID:bpE1o1CR
>>652
そうかもね
周りにそんな雰囲気はないよ
少なくとも近所には
667 キジハタ(兵庫県):2010/07/02(金) 03:05:49.41 ID:rqi/2JA8
9階なのに蜘蛛の巣が張ること

コンビニまで遠くて徒歩1時間半
薬局は20km以上先
肉のミンチが曜日別で提供
668 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 03:06:00.29 ID:mL4BU6Tv
>>658
確かに高校までは公共の交通機関の弱さをモロに受けるね
でも所詮高校生だから、ないならないなりに遊んでるけど
親になるとちょっと送り迎えとか大変かもなぁ
669 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 03:06:09.78 ID:uFGRBrid
>>654
まあそういう側面もあるってことだ
のんびりノビノビ過ごせるとか自然がいっぱいとかは間違ってはいない
670 ヒメジ(大阪府):2010/07/02(金) 03:06:38.16 ID:OoAkMgGj
やっぱり俺は関東に行くか。
671 キンブナ(新潟県):2010/07/02(金) 03:06:52.31 ID:iNUJV8uA
車買ってもらえるし田舎の方が何かと都合が良い件
672 キダイ(北海道):2010/07/02(金) 03:07:08.64 ID:8XqbBmem
>>659
理想は限られた範囲に可能な限りの住宅・店・公共施設なんかを集約して、その外側は全部農地ってくらい市街地とその他がハッキリ分かれてた田舎だと思う
673 キジハタ(兵庫県):2010/07/02(金) 03:07:49.97 ID:rqi/2JA8
>>477
ダウソできなくて困るんだが
24Mで2Mbpsは頭がおかしい
674 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 03:08:04.72 ID:uFGRBrid
>>655
層化じゃないけど、マルチもやってない
まあいい年した未婚者は年を重ねるごとに
少なくとも不思議がられるらしい
675 タマカイ(埼玉県):2010/07/02(金) 03:08:26.03 ID:bpE1o1CR
>>669
でもノビノビ過ごせるのと、近所に住むだけで監視されてる中て過ごすことが相反することにしか思えないから理解しがたいよ。この二つが共存してる地域なんて想像つかないな。
676 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 03:08:38.02 ID:XC47Lvpw
>>672
うち横浜だけど、ほぼそれなんだがw
ちょっと川沿いとか駅から遠くなると、田んぼ。
677 ナイルアロワナ(三重県):2010/07/02(金) 03:08:41.23 ID:ZihUq0iT
田舎でニートやってると近所の目がキツい
これ以外はそんなに困ること無い
678 クテノポマ(長屋):2010/07/02(金) 03:08:47.92 ID:PfvnZHVV
バスしかないとかバスも30分ぐらい待たされるとか。
忍耐力が子供のころからツキまくるだろ田舎者。
忍耐力に集中力があれば最強なのにな。冬の寒さが併存する
東北以北は忍耐力がドMに変化するだけでゴミみたいな人間を
量産するだけに至るのが残念。
679 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 03:09:15.28 ID:sAJubVW3
車が無いと生活できないけど車さえあれば割りと何とかなる
車通勤と電車通勤は多少時間を気にしたほうがいいかもしれんけど
680 ヌノサラシ(宮城県):2010/07/02(金) 03:09:16.74 ID:RdAyKtrQ
田舎に住んだ事がないから分からないなぁ
681 シクリッド(茨城県):2010/07/02(金) 03:09:40.33 ID:5wxC/voa
>>677
俺なんて平日の昼間から堂々と歩いてるぞ
682 ネズミゴチ(愛知県):2010/07/02(金) 03:10:07.27 ID:RLln4VAA
テレビ東京とかその辺が映らないのが痛い
それ以外は特にない
683 サラサハタ(不明なsoftbank):2010/07/02(金) 03:10:15.69 ID:moptjRzf
>>618
金あるなら別ってのがまた辛いんだよなぁ。
684 ラッド(大阪府):2010/07/02(金) 03:10:32.74 ID:ejdApkqf
薄情モンが田舎の町に後足で砂ばかけるって言われてさ
出てくならお前の身内も住めんようにしちゃるって言われてさ
685 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 03:10:44.73 ID:XC47Lvpw
俺1回静岡の降りなくてもいいのに勘違いして伊東駅で降りちゃって、
次の電車まであと9分かと思ったら、1時間9分待ちだったときは呆然とした。
686 キンメダイ(関西地方):2010/07/02(金) 03:11:01.87 ID:1TWNABRz
ネットができて、コンビニかスーパーがある程度近く(車で20分くらいまで)にあればいいかなと思える
どうせどこかに遊びにいくとかもほとんどしないし
687 シロダイ(catv?):2010/07/02(金) 03:11:08.27 ID:mqRDiQc9
東京でニートだとむしろ金がたらふくあると思われるんだぜ
688 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 03:11:14.80 ID:mL4BU6Tv
>>678
バスを使うのは高校生までだろうけど、
別にそれが普通だって認識だし、その30分も本読んだり友達とどっかでダベって時間つぶしたり
だから多分そんなにストレスは感じてないと思う
689 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 03:11:23.74 ID:+ubO8jPY
>>660
まず、田舎は駅前が寂れてる。国道沿いに店が集中してる感じだ。
690 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 03:11:28.06 ID:80sgIMM4
>>675
広い所でのんびり手を伸ばしてたら田んぼの向こうでおばちゃん二人がこっちのほう見て
あのこなにやってるんだろ的にみてて「え?」と思って逆にみてたらおばちゃん二人して後ろ向いたり・・・
691 イカナゴ(福井県):2010/07/02(金) 03:12:01.98 ID:p564r9b5
>>668
毎日10km20kmなんて普通だったよね、まず学校までが遠いし
たまの休みとかなら自転車乗りまわしてみたり。アホやなとは思うけど他にやる事ないのがw
692 コクレン(福島県):2010/07/02(金) 03:12:18.83 ID:Zymotpei
たまに陰惨な連続殺人事件が起きる
しかも警察が無能だから犯人を捕まえられん
そして結局、最後に犯人に自殺されて終わる
693 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 03:12:35.50 ID:uFGRBrid
>>675
まあ色々ありながらも風景とか空気は嫌いじゃないけどな
そんな感じ

けどしがらみとかなくて、純粋にのんびり過ごせるならどんなにいいかと思うことはある
ちょっと前の岡山が羨ましいのもその辺
694 カワビシャ(広島県):2010/07/02(金) 03:12:49.77 ID:FeB4SBOx
田舎でも都会でもなくすげー地味な所
でもこの時期平和公園に行くと薄着の白人様が拝める所は好き
695 メクラウナギ(山口県):2010/07/02(金) 03:13:22.58 ID:8cX7ba+4
>>672
一回しか行ったことないけど、新潟とかそんなイメージだな
696 アデヤッコ(愛知県):2010/07/02(金) 03:14:18.94 ID:/eYPBNWo
他人の人生に干渉して当たり前なのが田舎
しかしバブル思考なので不況では何の役にも立たないというか有害
田舎脱出に失敗すると人生狂う
697 イカナゴ(福井県):2010/07/02(金) 03:14:29.09 ID:p564r9b5
>>689
わかる
多分6時過ぎて人が居なくなるのは福井駅前ぐらいだろう
698 ギンブナ(鳥取県):2010/07/02(金) 03:14:46.68 ID:9W8WJ/Ld
>>677
田舎の大学近く住みだと私服の若いあんちゃん姉ちゃん&買い物かなんかでフラフラしてる中高年の男女入り乱れてる感じで目立たないぞ
699 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 03:15:10.17 ID:80sgIMM4
>>693
人のしがらみがなければ長崎市の南のほうの軍艦島の対岸の砂浜(名前忘れた)の辺りとか住みたい(><
700 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 03:15:58.89 ID:mL4BU6Tv
>>691
でもそれで大して不満持ってなかったでしょ学生時代 行き返りは同じ方向の友達と一緒だし。
それが普通だったんだもんw
車持つととたんに自分の活動範囲が広くなって、いろんなところにアクセスが容易になって、
みんなほんとに浮かれちゃうんだけどさw
701 ワカサギ(岩手県):2010/07/02(金) 03:16:15.91 ID:GvWedK1u
>>646
空き家と言えばヤンキーのたまり場だたけどな
今はどこからともなくホームレスが来て空き家に住み着く事が時々ある。
家主が都会から帰ってきたんだな・・・と思っていたらホームレス。
702 メガネモチノウオ:2010/07/02(金) 03:17:07.64 ID:asZ+c5z/
本屋にイカ娘売ってない
703 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 03:18:59.91 ID:uFGRBrid
>>699
ごめんなぁ
俺長崎市じゃないから
まあ俺が住んでるとこよりはいいのかなとは思う
長崎市在住のうちのおっちゃんなんかは、人付き合いとか苦手そうなのに
定年後、アウトドアな趣味人になってイキイキしてるぞ
704 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 03:19:33.06 ID:lm98yBob
埼玉県
神奈川
千葉
どこが一番交通便的に東京都心まで近くて住みやすい?
もう自家ごと引っ越して大阪離れたいんだ・・・
705 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 03:20:39.23 ID:yjf1xaRG
>>704
首都圏は県の問題じゃなく都市の問題
706 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 03:20:39.74 ID:sAJubVW3
そういや学校の周りに学生が寄るような場所が消えてみんな郊外にいっちまったな
へたすりゃ店が全く無くて帰り掛けに立ち読みすら出来ない学生時代を送ることになる場所はあるな
707 メバル(栃木県):2010/07/02(金) 03:20:49.00 ID:dnMcAACm
明け方くらいまで酒のむと次の日出勤できない
あと職場ではパチンコの話題と他人の悪口しか話題がない
708 ナイルアロワナ(三重県):2010/07/02(金) 03:21:07.46 ID:ZihUq0iT
>>704
2chばっかやってるせいか関西弁ってだけで忌み嫌われそうなイメージ
709 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 03:21:21.96 ID:80sgIMM4
>>703
長崎市以外だと地学マニアだから島原も住みたい所のひとつだよ(><
島原大変肥後迷惑にあこがれてるよ(><
710 ウツボ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 03:21:33.49 ID:Iw6aiPor
>>704
西に近い方がいいなら神奈川
711 マス(catv?):2010/07/02(金) 03:21:59.58 ID:/8Id7xIn
>>6
大阪はそうだね
712 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 03:22:19.52 ID:m3uRWjnL
>>704
住む市による
713 シシャモ(徳島県):2010/07/02(金) 03:22:20.20 ID:kMEgqpol
うーーーーん

そう言われれば別に無いよ
714 キンブナ(アラバマ州):2010/07/02(金) 03:23:34.87 ID:PM/CnkKT
>>704
神奈川
だけどできれば都内に住んだほうが良いよ、それもなるべく真ん中のほう
近いところは無駄に高い
715 マス(catv?):2010/07/02(金) 03:23:42.46 ID:/8Id7xIn
パソコンのパーツがうってねぇ
たまにあるけど高すぎる

全然値段違うわ
716 スネークヘッド(コネチカット州):2010/07/02(金) 03:23:51.24 ID:Q8Gay1Yo
田舎のバカ者のくせに都会人ぶってしゃしゃるとこかなぁ
田舎者コンプレックスみたいなのがあるんだろうね
717 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 03:24:25.50 ID:Iw6aiPor
東京寄りの神奈川、千葉が最強と思う
718 カワハギ(長崎県):2010/07/02(金) 03:24:43.58 ID:uFGRBrid
>>709
島原はこないだドライブに行ったけど思ったより住みやすそうだったな
まあうちの従妹の旦那とその縁者の話しを聞くと、偏屈者も多い感じもするが
719 カワバタモロコ(北海道):2010/07/02(金) 03:25:07.04 ID:uqvepBks
三人くらいつき合うと、そのあと出会う女の子はだいたい元彼女の友達。
720 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 03:25:09.19 ID:XC47Lvpw
>>704
市によるでしょうね。
個人的に海がない埼玉は頭一つ下にいると思うけど。
721 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 03:25:09.79 ID:lm98yBob
>>714
ありがとう。ずっと大阪にいると駄目になりそうだからリアルに考えてた。
722 キンブナ(アラバマ州):2010/07/02(金) 03:25:17.31 ID:PM/CnkKT
>>708
絶対ない
もし関西弁続けてたら大人気
もちろんその後長く付き合ってたら違う要素で好き嫌いが発生はするけど、初期はウケる
723 センネンダイ(京都府):2010/07/02(金) 03:25:51.08 ID:4EctmdER
夜中することがない
基本車移動だから飲みにくい
724 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 03:25:52.15 ID:80sgIMM4
>>704
東京のどこかによるけど神奈川が一番便利かも
大阪っぽい雰囲気でもいいのなら埼玉南部で
堺っぽい所に住みたいのなら千葉西部かも

いろんな意味で大阪にうんざりしたのなら横浜市の内陸側がいいのかも
あとは都下とか
725 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 03:26:03.01 ID:m3uRWjnL
ああ、ディズニーランド好きなら千葉の方がいいかもしれんな
年間パスポート買って仕事の後毎日ブラブラしてる人とかいるらしいな
726 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 03:26:28.70 ID:yjf1xaRG
とりあえず予算だな上京するなら
727 ラミーノーズ・テトラ(京都府):2010/07/02(金) 03:27:18.48 ID:0tvMDpoI
ミンナイイヒトヨ
728 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 03:27:59.51 ID:mL4BU6Tv
>>723
飲みにくいのはあるね これは都内がハッキリと勝ってる点だと思う
代行の金を躊躇なく出せるなら大した差はないけど
729 マジェランアイナメ(福岡県):2010/07/02(金) 03:28:24.85 ID:uAuLfjDS
無職を優しく受け入れてくれるとこならどこでもおk
730 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 03:29:46.76 ID:lm98yBob
>>724
川崎とか調べてたら結構家が高くて泣いた。
もう関東に骨をうずめる覚悟で完全に引っ越すから
賃貸には入る気ないしさ。中古物件なら1500万あったら買えるかな・・・
731 メバル(栃木県):2010/07/02(金) 03:29:52.48 ID:dnMcAACm
代行とか未だによっぽど酔ってない限り頼まない奴ばかりだぞw
732 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 03:30:03.58 ID:80sgIMM4
>>729
それ大阪市の一部地域だけかも
733 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 03:30:12.44 ID:KBbzs0Dh
無い
人多いとこの済みづらさは異常
734 ワカサギ(岩手県):2010/07/02(金) 03:30:24.60 ID:GvWedK1u
都内に進学就職して、Uターンしたのが不幸の始まりだったな。
ITスキルがあっても使う職場が無いんだよ。
結局クレーンやフォークリフトのオペレーター資格取らされて、
都内で積んだキャリアがなんの役にも立たない。
735 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 03:30:32.95 ID:XC47Lvpw
京都って京都駅からそう遠くないとこでも夜暗いよね。
736 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 03:30:56.75 ID:yjf1xaRG
>>730
1500万じゃまともなものは無理だろう
737 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 03:31:10.01 ID:m3uRWjnL
>>730
その金額でマトモな中古物件買おうと思ったら、
千葉だと佐倉ぐらいまで後退しないと無理じゃないかな、よーしらんけど
738 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 03:31:51.63 ID:lm98yBob
>>729
新世界の周辺なら無職のおっちゃんが昼間から酒のんでたりするから
そのあたりに行け。
739 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 03:32:53.23 ID:XC47Lvpw
うちの近く(横浜北のほう)の
ワンルームに毛が生えた程度の中古マンションで1000万くらいだな。
740 キンブナ(アラバマ州):2010/07/02(金) 03:32:58.44 ID:PM/CnkKT
>>730
そら無理だ
23区内だったら築40年の40平米くらいの部屋しか買えない、それも23区の端
741 オオウナギ(宮城県):2010/07/02(金) 03:33:49.23 ID:ccJ1heWb
電車も無いしバスも少ないから高校は殆どの生徒が原付で登校してたな
742 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 03:34:04.28 ID:80sgIMM4
>>730
埼玉なら、らきすたゾーンあたりまで来れば1500万以下で十分買えると思う
ただ通勤距離は関西人基準では長すぎかも(><;
743 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 03:34:34.58 ID:lm98yBob
>>737
東京までどれぐらいかかる?(´・ω・`)
744 ゼゼラ(愛知県):2010/07/02(金) 03:35:53.60 ID:4nKLVgGS
>>366
嫌な事出すスレだし仕方ないけど基本的に転嫁だろうな
中核市中心まで車50分、コンビニ車10分の田舎で
虫関係
 G無、ムカデほぼ無、虫多
生活
 光有、車必須
地域
 祭事年数回、消防任意
ネットさえ何とかなれば生活は何とでもなるしさほど虫は気にならなくなる
公共交通網が不便だから高校生までは辛かったな、まあ幼馴染とあそんだり爺婆は嫌いじゃないから問題なかったけどね
後は自分は田舎で暮らしたいけどそうなると相手がいないってのが辛いなwwwww
日本では東京マンセーだけど世界的に見ると東京ってかなり稀有な都市だよね
745 キダイ(北海道):2010/07/02(金) 03:36:02.16 ID:8XqbBmem
>>741
バスって何本くらい?
746 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 03:36:32.37 ID:lm98yBob
>>740
分譲マンションなら・・・分譲マンションなら・・・
ないかな・・やっぱリ。
747 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 03:36:48.37 ID:m3uRWjnL
>>743
京成なら特急一本でいけるから、一時間〜一時間半ぐらいじゃないかな…
JRだともう少しかかると思う
748 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 03:38:20.34 ID:lm98yBob
>>747
一時間ならあまり苦にはならないかも。
今まで通勤で一時間半かかってたから。。
749 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 03:38:33.12 ID:80sgIMM4
千葉県佐倉駅〜東京駅 1時間くらい
埼玉県鷲宮駅(らきすた)〜東京駅 1時間15分くらい
みたい
750 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 03:39:02.24 ID:+ubO8jPY
>>743
佐倉なら電車で一時間くらいかかるんじゃないか。
751 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 03:40:05.27 ID:kRa0esev
>>730
海老名から西、南下するなら横須賀あたりだろ・・・。
752 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 03:40:05.26 ID:mL4BU6Tv
都内で毎日一時間半の通勤て考えるだけで鳥肌立つくらい嫌だな……考えたくもない
753 イシガキダイ(長野県):2010/07/02(金) 03:40:23.98 ID:jqthIqeJ
チャリ通が認められなかった中学時代
片道徒歩40分とかやってらんね
754 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 03:41:58.84 ID:m3uRWjnL
でも東京で職探すよりなんとかして空港関係に潜り込む努力をした方がいいな、佐倉は
行き帰りとも電車の席はすいてるし、電車じゃなくて車でもいけるし、なにより近い
警備員とかでも(警備員にしては)高給だよ空港関係
755 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 03:42:00.24 ID:80sgIMM4
たぶん埼玉の平地の田舎よりも千葉の佐倉のほうが健全な生活が出来ると思う(><;

あとは田舎がいいのならつくばエクスプレスの田舎の駅なら
東京まで通勤楽でも田舎に住めて関東っぽい(?)かも
756 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 03:42:21.96 ID:Iw6aiPor
実家が首都圏だと電車通学で楽しそう
チャリ通学とか雨の日は嫌だった
757 ウツボ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 03:42:26.65 ID:+ubO8jPY
高校時代とか周りに遊ぶ様な場所無いから、学校内のどっかでダベリングするのがメイン。
758 ハマクマノミ(静岡県):2010/07/02(金) 03:42:28.49 ID:P+u5Pc3X
>>50
基本的な物はある、まぁ自動車があれば何とでも為るのが静岡・清水
759 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 03:42:39.68 ID:XC47Lvpw
関西の人は関西にいたほうがいいと思うけどな。
関東の人はいろんな意味で繊細だよ。k
760 ホタルジャコ(群馬県):2010/07/02(金) 03:42:43.35 ID:vC1cRfGr
群馬だが、都内(世田谷)までバイクで1時間15分で行ける
練馬ICまでなら1時間
761 キジハタ(兵庫県):2010/07/02(金) 03:43:09.22 ID:rqi/2JA8
都会の話はやめろよ 関東()
762 キンブナ(アラバマ州):2010/07/02(金) 03:43:16.46 ID:PM/CnkKT
>>748
そのへんの衛星都市だと今住んでいるとこのほうが良かったともなりかねないよ
ジャージで出掛ける若者であふれかえってたりするよ
763 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 03:43:23.70 ID:lm98yBob
うちの家査定中で100uあるんだわ・・・
でも築20年超えてるから、どれぐらいになるかわからないけど
大体1500は確実で上手くいけば2000、交渉中。
マジに引っ越したい。大阪はちょっと疲れたんだ・・・
764 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 03:46:10.57 ID:mL4BU6Tv
>>763
大阪の何が嫌なの?
住む場所変えるとかじゃ駄目なのか?京都とか兵庫に行くとか…
東京に憧れとか夢とかあるのかもしれないけど、そういい所でもないよ
765 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 03:46:44.70 ID:lm98yBob
>>762
うわさのジャージDQNか・・・こまったな。
766 ウツボ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 03:46:59.22 ID:Iw6aiPor
スウェットで大学行く大学生がうぜえ
馬鹿かと
767 タイセイヨウダラ(茨城県):2010/07/02(金) 03:47:28.12 ID:VrGj13oO
なんも娯楽とかねーから
JKだろうが何だろうが
女と二人っきりになると
エッチしないと気まずいこと
になるのが嫌だな・・・

おかげでエッチと女がめんどくさww
768 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 03:47:30.06 ID:m3uRWjnL
>>762
いや、佐倉はジャージ若者群は、少なくとも佐倉駅周辺の町じゃ見ないよ
千葉だと八街がそういうイメージかなぁ
769 メクラウナギ(山口県):2010/07/02(金) 03:48:05.81 ID:8cX7ba+4
>>763
東京近郊じゃないとだめなのか?
もうちょっと小さい街にしたらどうだ
100万規模の都市であれば仕事も見つかりやすいし、家もそれほど中心部から離れずに済むかもしれない
770 リュウグウノツカイ(長屋):2010/07/02(金) 03:48:56.73 ID:pBtYAnS8
近所のババアの監視網
771 オオウナギ(宮城県):2010/07/02(金) 03:49:08.85 ID:ccJ1heWb
>>745
何本と言うか高校に行くバスなんて無かったw
772 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 03:49:31.99 ID:lm98yBob
>>764
職業柄かな・・・月に2回は東京まで足をはこんでた。
そしたら交通費がとんでもないことになってきたんだ。
なんで俺、大阪にいるんだろ・・?って謎になってきた。
773 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 03:49:45.79 ID:yjf1xaRG
>>769
大阪から離れたくて
都市の規模は出来る限り落とさずだと名古屋は有りだろうな
名古屋駅30分くらいなら物件も安いし
774 マス(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 03:50:16.71 ID:+oJL3qk2
大阪のどこだよ
北摂でいいじゃん
775 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 03:50:27.34 ID:XC47Lvpw
名古屋はブスしかいないイメージ。
絶対やめたほうが良い。
776 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 03:50:43.53 ID:qXfArZsj
まあひきってれば
都会も田舎も関係ないんですがね
777 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 03:50:46.88 ID:lm98yBob
>>774
おいら茨木市民です。。
778 キンブナ(アラバマ州):2010/07/02(金) 03:50:57.67 ID:PM/CnkKT
>>768
なんか佐倉ってたぶんちょっとそういうのが少ない珍しい地域だと思う
知り合いが住んでてそんなこと言っててとても気に入っていた

こないだ平井に行ったけどもうそうだったぞw
779 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 03:51:36.41 ID:m3uRWjnL
>>772
フリーランスの仕事でもやってるのか?
まあ引っ越すの本気なら引越し先は慎重に決めた方がいいよ
例えば佐倉だったらマジ坂道多すぎで下手をすると坂道通らないとどこにも行けないとか、
城下町方面に住むんだったらめちゃめちゃ道が狭い上にクランク状に曲がりくねってるとかな
780 シュモクザメ(catv?):2010/07/02(金) 03:51:44.58 ID:DchgEBES
>>770
都会でも住宅地とかマンションで、
人の不幸や噂話が大好物のババアがいるから
その辺は都会も田舎もあんま変わらんかも。
781 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 03:52:06.61 ID:fiNSnJUe
都会に住んでるけど田舎に住みたいと思うのは間違いなのか
782 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 03:52:14.05 ID:yjf1xaRG
てか、結構上京してるなら仕事の相手先で聞いた方が良い
783 ハマクマノミ(静岡県):2010/07/02(金) 03:52:37.22 ID:P+u5Pc3X
>>770
それは何所にでも居る
784 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 03:52:48.47 ID:qXfArZsj
神奈川と埼玉はヤンキー?が今でも多いね
785 チンアナゴ(群馬県):2010/07/02(金) 03:53:46.54 ID:K/dHRDRK
コンビニ一つないんだろ?生きてけんの?
786 キダイ(北海道):2010/07/02(金) 03:53:47.44 ID:8XqbBmem
>>771
1時間1本の俺は幸せ者だったみたいだな
787 ヘコアユ(愛知県):2010/07/02(金) 03:54:11.55 ID:7lD/cviu
ATMが少なすぎる
788 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 03:54:25.89 ID:yjf1xaRG
>>780
結構大都市部の一等地でもかなり多い
というか、ちゃんとした地域ほど酷いのがいる
789 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 03:54:31.18 ID:XC47Lvpw
>>784
西のほうだけね。
790 マス(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 03:54:58.81 ID:+oJL3qk2
大阪は環境的なもんでは無いのか



実家付近に
都会から農業したいとかで余ってる土地を買って休みの日に田んぼや畑やりに来る人がいるんだが
大抵すぐやめて引き払ってしまう
何か理想と違ったんだろうなあ
791 チンアナゴ(群馬県):2010/07/02(金) 03:55:02.73 ID:K/dHRDRK
コメリがあるんだろ?恥ずかしくないの?
792 マンボウ(アラバマ州):2010/07/02(金) 03:55:24.79 ID:MSyD3SG9
>>784
千葉も多いよ。
いじったセルシオ乗り回してイキガッテルヤツとか
わんさかいる。
793 ゼニタナゴ(東京都):2010/07/02(金) 03:55:31.60 ID:KvGdV4fM
マジレスでヤンキー率の高さに起因する民度の低さだな
犬猫の放し飼いとか、電車、バスでのマナー
厨房だけじゃなくて大人も酷い
794 キハッソク(東京都):2010/07/02(金) 03:55:49.14 ID:8bGkBld/
娯楽が本当に無い
一時期金沢県に3年ほど出張してたけどあそこレベルでも糞つまんなかった
周りも酒たばこ朝鮮玉入れ風俗の話ばっかりで「こんな田舎じゃそれくらいしか娯楽がないw」って自嘲してたわ
795 ウツボ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 03:56:02.64 ID:+ubO8jPY
狸とか夜中に闊歩してて、危うく車で引きそうになる。
796 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 03:56:14.07 ID:mL4BU6Tv
>>781
間違いじゃないけど、俺の感覚では田舎に実家がないなら大きなメリットはない 
医療の弱さとかそういうところも含めてその土地に都内以上のメリットを感じたなら
移住を考えればいい そういうこと
例えばスキーが大好きな人ならいろんな不便さをわかった上で、シーズンの長い北海道に移る
とかそういうこと
797 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 03:56:30.52 ID:80sgIMM4
神奈川の三浦市辺りどうなの?
東京まで1時間半ちょいで海近くてトロピカル
家は1500万円くらい

今まで聞いたν即民情報だと
渋滞だらけ、海はあるけどきれいじゃないから泳ぎたくないとは聞いたけど(><;
798 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 03:56:33.79 ID:lm98yBob
>>779
今すんでる所も結構板道が多いから、そういう点では慣れてるかな・・
でもこのまま大阪にいるとジリ貧になるのが目に見えてるから
どうしても今年中には移住したいんだわ・・・。
799 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 03:56:36.40 ID:XC47Lvpw
俺ばあちゃんち高槻だけど、けっこう良いところな気がするんだが。
茨木市って隣だよね?
まあ住んだことないからかもしれんが。
800 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 03:57:30.75 ID:yjf1xaRG
>>797
三浦ならもうちょっと西行ったほうがいい気が
801 ウィーディ・シードラゴン(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 03:58:06.58 ID:fVCe38JB
最近ジョギングしてたらやたら虫食ってしまう
802 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 03:58:20.50 ID:80sgIMM4
>>793
そういう面ではいいほうに考えればそれだけ寛容度が高いんだよ
803 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 03:58:38.27 ID:s64EuM/m
>>764

地方の人が都内しか眼中に無いのは無理ないよ。ちなみに都会も農村とは違ったキチガイ文化あるよ、。ドSかドMな気質ないと馴染めないかも。
804 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 03:59:01.76 ID:mL4BU6Tv
>>798
仕事もなんなのかわからないしなにがどうジリ貧になるのかわからないよ
月2回の往復って言ったって新幹線だと月5万、夜行バスなら月2万くらいだろうし
それでどうしようもない負担に思える仕事ってなんなんだろうと…
805 キンブナ(アラバマ州):2010/07/02(金) 03:59:17.66 ID:PM/CnkKT
鎌倉とか逗子とか都心と値段変らなかったりするからね
806 マンボウ(アラバマ州):2010/07/02(金) 03:59:18.34 ID:MSyD3SG9
>>791
カインズホームあるんだろ?恥ずかしくないの?
807 マス(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 04:00:55.97 ID:+oJL3qk2
寛容度はあるよね
田舎から出て来た時初めて猫よけのペットボトル見た
猫が来て何がいけないのか分からなかった
蔵にいるネズミを食ってくれるのに
808 キンブナ(アラバマ州):2010/07/02(金) 04:01:22.44 ID:PM/CnkKT
カインズは南砂にも出来たんだぜ
809 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 04:01:32.72 ID:mL4BU6Tv
>>803
俺も都内に5年住んでたからわかるんだけど、地方の人間は過度な期待をしすぎだよ東京に
少なくとも大して金持ってない人間や稼げない人間がフラッと出て行って安穏と暮らせる場所じゃないもん
810 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 04:01:53.12 ID:lm98yBob
>>804
出版系だからさ・・
811 ウツボ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 04:02:08.26 ID:+ubO8jPY
千葉、神奈川はヤンキー漫画の舞台になってるのが多い。
812 マフグ(栃木県):2010/07/02(金) 04:02:10.10 ID:Sq/cySy/
アニメやれば他に不便は・・まああんまりない
むしろここのほうが静かでいい。
813 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 04:02:53.37 ID:yjf1xaRG
>>807
アレは何の意味も無いのにねw

>>809
東京は金があってこそだな
娯楽といっても庶民のやる娯楽なんて田舎と変わんないし
ちょっと近いところにあるから便利程度だからな
814 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 04:03:03.76 ID:XC47Lvpw
>>797
神奈川の海の中では三浦の海は綺麗なほうだと思う。
ただまあDQN多そうなイメージ。
江の島行くと、電車なのにスピーカーで音楽聞いてる
股おっぴろげたバカ女子高生とかいるし。
815 メクラウナギ(山口県):2010/07/02(金) 04:03:34.47 ID:8cX7ba+4
>>781
それはどの程度の田舎を想定してるかによる
人口10万程度のどこにでもある地方都市、老人しか残ってないレベルの限界集落
どちらも田舎カテゴリだからな

住むだけなら前者は断然住みやすいと思う
隠居老人のような晴耕雨読の生活がしたいなら後者だな
ただ、ずっと都会に住んでたような人だと、どちらも想定外の不便がある可能性は捨てきれないよ
816 レッドテールブラックシャーク(栃木県):2010/07/02(金) 04:04:00.03 ID:T/1RtK+I
店が少ないことかな
でも正直かなり住みやすい
817 ヒラメ(愛知県):2010/07/02(金) 04:04:25.16 ID:lLOsxoTP
岡山のたこ焼きラーメンは詐欺だ。麺がない
818 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 04:05:14.96 ID:XC47Lvpw
>>813
俺アクアリウムやってるけど、けっこう変わるみたいだぞ。
田舎にはまず店がないって言うし。
生体を通販で買うのもアレだしな。
819 ウツボ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 04:05:16.45 ID:+ubO8jPY
Amazonの利用率の高さ。
820 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 04:05:55.12 ID:qXfArZsj
>>814
海が近くなるとどうしてもヤンキーの存在が大きくなるよね
この前、鎌倉をドライブしていいなあ住みたいなあておもったけど
海沿いに出た瞬間、暴走族もどきの集団に巻き込まれて一気に萎えた。
821 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 04:06:37.68 ID:lm98yBob
茨木市自体は嫌いじゃないんだけど、
大阪から持っていくと「お笑い」を要求されるし
今って不況だから持っていっても赤字になったこともあったんだ。
その上家庭の環境やらなんか色々つらい事があったんだ。
もう見た事もない土地でリスタートしたいんだよ・・
822 サンマ(石川県):2010/07/02(金) 04:06:59.95 ID:ZyuyRl3n
虫だな、この時期はアホみたいに寄ってくるし
823 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 04:07:10.76 ID:Iw6aiPor
海や河川敷にはDQNが集まる
824 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 04:07:15.03 ID:yjf1xaRG
>>818
流石にそういう系の比較的マニア系の趣味はしょうがないだろうな
まあ、地方大都市レベルなら割と揃ってるよ。
825 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 04:07:41.01 ID:80sgIMM4
出版というか物書きだと
なぜかミステリーの人が埼玉県に集中してて
おしゃれさん向けのが東京に集中してて
人間観察系の人が神奈川に住んでる感じの気がする

知ってる人だけで考えてるから偏ってるだけかもだけど
826 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 04:07:42.95 ID:mL4BU6Tv
>>810
持ち込みとか打ち合わせみたいなので都内に月2回出るってだけなら、
衛星都市的なところで問題ないんだろうけど、でかい買い物になるから
(失礼ではあるけど時代の流れ的に)その出版の仕事がうまくいかなくなった時のことも
考えてそれなりに人や仕事があるような土地に移ったほうがいいと思う
827 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 04:07:53.84 ID:m3uRWjnL
>>778
市内の発展地区でもっともしょぼい佐倉駅周辺は元城下町で、
なんだかんだ金持ち・土地持ちが多いし、
臼井とか志津とかユーカリは空港関係者の高級住宅地みたいの多いからじゃないかな
南の方は農村みたいになってるけど…
828 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 04:08:22.80 ID:7pQmpwiW
溝の口が最強くせぇけどなコスパ的に
829 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 04:08:28.33 ID:XC47Lvpw
>>820
鎌倉の海沿いで暴走族に巻きこまれるってけっこうレアじゃないのかなw
平日でも混んでるし。
830 ギンカガミ(長野県):2010/07/02(金) 04:08:34.66 ID:5mwHCuk2
http://www.youtube.com/watch?v=K8jBoVDbPjY
こういうのがいっぱいいる
831 キンブナ(アラバマ州):2010/07/02(金) 04:08:40.92 ID:PM/CnkKT
>>809
そんなことない
それはものごとの楽しみ方だと思うよ

駒沢公園でのんびり草サッカー見たりお台場で海裸足で歩いたり高層ビル街を
自転車で通り過ぎてったりとかまったくお金かかんないよ
832 デュメリリィ・エンゼル(アラバマ州):2010/07/02(金) 04:08:59.51 ID:48Yi3mWC
>>818 田舎アクアも楽しいぞアナカリとり放題だ
833 プンティウス(佐賀県):2010/07/02(金) 04:09:11.37 ID:YwaRq+GL
車がないと生活できないことを生死に関わる問題かのように騙る都会人を見ると哀れな気分になる
834 シログチ(鳥取県):2010/07/02(金) 04:09:31.61 ID:3/s7M5gw
アナカリってなに?
835 ギンダラ(鹿児島県):2010/07/02(金) 04:09:32.51 ID:e9Fu07wS
最低原付ないと暮らしていけない。
コンビニでさえ1.5キロくらいある。
836 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 04:09:43.21 ID:80sgIMM4
>>821
もし漫画家さんだとしたら埼玉の春日部を中心とした東武線ゾーンはどう?
よくわかんないけど漫画家だらけだよ
837 ハマクマノミ(静岡県):2010/07/02(金) 04:10:06.51 ID:P+u5Pc3X
店は専門店が少ない
838 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 04:10:18.28 ID:qXfArZsj
日本から脱出するのが最強
839 デュメリリィ・エンゼル(アラバマ州):2010/07/02(金) 04:11:03.36 ID:48Yi3mWC
>>834アナカリス
840 オニイトマキエイ(福岡県):2010/07/02(金) 04:11:03.95 ID:Qw/stOar
別に何もない
田舎は最高
841 ギンダラ(鹿児島県):2010/07/02(金) 04:11:57.82 ID:e9Fu07wS BE:1120752645-2BP(3602)

田舎って言うと猿やら野兎やら猪やらがそこらじゅうにいるのはデフォだろ(´・ω・)
近くにジャスコがあるとかもう都会やん(´・ω・)
842 プンティウス(佐賀県):2010/07/02(金) 04:12:13.91 ID:YwaRq+GL
つーか駅前に住めよ
線路から遠く離れたニュータウンに移住してきて駅が遠いって文句言うのはなんなの?
843 シログチ(鳥取県):2010/07/02(金) 04:12:25.05 ID:3/s7M5gw
>>839
へー調べてみたけど水草かなんかのことなんだな
844 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 04:12:40.86 ID:yjf1xaRG
>>838
海外の田舎は日本の比じゃないくらいヤバイ

ちょっと買い付けで1週間滞在しただけで警察が来て目的とか尋ねられたし
よそ者慣れしてない地域は日本の比じゃないくらいにガチ
845 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 04:12:44.79 ID:lm98yBob
>>826
実際、もっともっと持ち込む回数を増やしたいんだ。
大阪の支社からだと、東京行けって言わてしまったわけで。
どこらへんの場所に住んだらなるべく交通費を浮かして、1日に数社回れるだろうかと。
今までビジネスホテル借りてたし、涙が出てくるわ。
846 プンティウス(佐賀県):2010/07/02(金) 04:13:33.32 ID:YwaRq+GL
>>841
鹿児島にジャスコは市内にしかないからな
でも鹿児島って結構都会だよね
中央駅西口とかに住みたい
847 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 04:13:35.71 ID:mL4BU6Tv
>>831
俺は地方に家土地を持ってる人とそれを捨てて都内に出る人って前提の話で言ってるから
ちょっと偏ってるのかもしれないけど、
都内で普通の1Kで>>831のように遊びにお金をかけず、
無理も贅沢もない普通の生活するだけで、月14,5万かかるんだよね
これは重いよ ハッキリいって。結婚とか家買うとかそんなこと言ってられないもん
848 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 04:13:59.16 ID:XC47Lvpw
>>832
田舎はその辺で拾ってきて使うとかあるみたいだなw
それはうらやましいが、俺はポリプ中心だからなあ。
849 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 04:15:29.10 ID:qXfArZsj
>>844
平和度指数は日本がトップランクだからねえ
幸福度でいえばそうじゃないんだけどね
やっぱりどこへ住むにしても金がなきゃ話にならないな
日本の嫌なところばかりがめについてしまう・・・
親戚がロスに住んでるけどかなりノビノビ暮らしてる羨ましい。
850 マス(東日本):2010/07/02(金) 04:15:45.26 ID:11SnoyiR
一言で田舎っても個人のイメージが違いすぎるだろ
うちは最寄のコンビニまで車で20分レベルだが、みんなそんな感じか?
851 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 04:16:19.49 ID:Iw6aiPor
実家が東京で田舎に住もうって人は居ないだろう
852 ハマクマノミ(静岡県):2010/07/02(金) 04:16:20.80 ID:P+u5Pc3X
>>844
海外も外人なれしてないとこだと辛いわ
853 オボコ(静岡県):2010/07/02(金) 04:16:47.55 ID:7ad9x2et
クソ田舎と自称地方都市の間の微妙な田舎
コンビニはたくさんあるし、駅もあるけど田舎
説明しづらい
854 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 04:17:40.66 ID:80sgIMM4
>>850
自転車で10分くらいの所にコンビニあるけど
長距離トラック乗り向けです(><;
855 キハッソク(東京都):2010/07/02(金) 04:18:00.95 ID:8bGkBld/
>>850
金沢県は田舎
能登まで行くと超ド田舎
856 シログチ(鳥取県):2010/07/02(金) 04:18:37.44 ID:3/s7M5gw
>>850
うちは田舎なのに以外に店があってコンビニだと1番近いので徒歩2〜3分
857 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 04:18:38.64 ID:m3uRWjnL
最寄のコンビニまで20分ってのはやっぱりつらいだろうな
岐阜行った時泊まった友達の家がそんなところだったが……
858 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 04:18:51.68 ID:XC47Lvpw
個人的には車がないと生活できないってとこからが田舎って認識だな。
859 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 04:18:52.25 ID:lm98yBob
>>847
賃貸に入るのはちょっとリスクが大きすぎるしさ。
俺は失敗したら関東でフリーターで生きていくよ。
860 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 04:19:27.19 ID:mL4BU6Tv
>>847
それなら埼玉とか神奈川の日帰りでいけるところになっちゃうのか…難しいね

>>850
俺は徒歩1分だけどな
861 マス(東日本):2010/07/02(金) 04:19:38.90 ID:11SnoyiR
しかもコンビニってセーブオンだけだぞ
東京でみたことねぇよ
862 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 04:21:12.61 ID:yjf1xaRG
>>849
ロスは最近多少マシになったとはいえ割と怖いな
まあ、地域に詳しくなればそんなことも無いが

>>852
多少よそ者慣れてるところでも
黄色人種(大抵は中国人と思われる)はダメって所も結構あるな
俺も何度も中国人と間違われて色々と職質受けたし
日本人と分かれば多少緩くなるが
863 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 04:21:36.91 ID:lm98yBob
この際、いわくつき物件でもいい。殺人事件があった家でもなんでもいい。
「でるんですよね、ここ」と言われても引っ越す気まんまん。
864 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 04:21:40.84 ID:80sgIMM4
田舎でも主要道路が近いとトラック運転手向けのお店があるからちょっと便利だよね(><
865 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 04:22:45.99 ID:+ubO8jPY
車なら、7〜8分でコンビニはやたらあるけど、それ以外の店が充実してない。
本やDVD借りに行くので、30分はかかる。
866 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 04:22:48.70 ID:mL4BU6Tv
>>855
都内でなにして遊んでるの?
美術館回ったり、マイナー映画観に行ったり、クラブやライブや演劇観たりって感じか?
867 クロサギ(アラバマ州):2010/07/02(金) 04:24:06.63 ID:3aF9k+VB
田舎って村同士の抗争とかあるんですか?
868 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 04:24:16.99 ID:lm98yBob
>>858
今住んでる北摂はバスがあるからいいけど、
もしバスがなかったら毎日がマラソン。
869 オボコ(静岡県):2010/07/02(金) 04:24:20.23 ID:7ad9x2et
娯楽がない娯楽がないって都会の奴は言うけど、都会って何があるの?w
870 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 04:24:21.70 ID:80sgIMM4
>>863
都市に住みたいのか郊外に住みたいのかでも違うし
同業者が多い所を選ぶてもあるし
とりあえず埼玉東部は、やたら物書きと漫画家(特に4コマ系)多いよ(><
871 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 04:25:18.82 ID:XC47Lvpw
>>869
なんかしよっかなーって思った時だいたいのことが手軽にできるよ。
872 シマハギ(東京都):2010/07/02(金) 04:25:29.15 ID:1EB8mNLO
アニメであるような自然と融合した近未来都市に住んでみてえなあ
2次元に引っ越すか
873 ダルマザメ(西日本):2010/07/02(金) 04:25:47.33 ID:+sizEb/q
娯楽がない、テレビもつまらん
セックスばっかりしてる
874 イソギンポ(山梨県):2010/07/02(金) 04:26:02.55 ID:ScP2XoEX
ヒキにとっては都会も田舎も変わりがない
875 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 04:26:30.76 ID:lm98yBob
>>870
東京まで交通費幾らぐらいかかる?
実際、トキワ荘みたいにしたい。一応1人暮らしだし俺。
876 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 04:26:54.80 ID:80sgIMM4
>>872
見沼田んぼと融合している事でバカにされているさいたま新都心とかどうだろう
877 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 04:27:21.63 ID:EesFEvph
動画サイトの登場で深夜アニメ本数の地域格差がなくなった
と思ったら最近キモヲタ向け映画が増えてきて
勿論田舎では上映されていないから話題に乗り遅れてムカツク
878 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 04:27:50.33 ID:XC47Lvpw
>>875
トキワ荘みたいにって、それ賃貸じゃないと100%ムリじゃね?
879 ダルマザメ(西日本):2010/07/02(金) 04:28:25.15 ID:+sizEb/q
アニメでよくみるようなヒマワリ畑に囲まれた神社とかある
あの風景は絵を描きたくなる
880 ゼニタナゴ(東京都):2010/07/02(金) 04:28:58.84 ID:KvGdV4fM
>>802
なるほどな

てかおまえレスしすぎだろw
881 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 04:30:01.74 ID:mL4BU6Tv
>>877
そんなの東京出る用事とかを貯めといて、他の用事も兼ねて週末に夜行バスでちょっと出ればいいだけだよ 
住む場所を左右するような次元の問題じゃないw
882 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 04:30:04.04 ID:m3uRWjnL
神奈川とかでもうまーくすれば安い物件ありそうだけどなぁ
それこそヤバイ物件まで選択肢にいれていいなら、だいぶ候補にあがってくると思う
883 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 04:30:41.02 ID:80sgIMM4
>>875
4コマ漫画の人がいっぱい住んでるところの中心地の春日部から東京までなら片道600円くらいみたい

実際にはそこから数駅行ったところに住んでる人が多いみたい
自転車でもたいした距離じゃないけどね(><
884 メクラウナギ(山口県):2010/07/02(金) 04:30:43.41 ID:8cX7ba+4
>>858
その「生活できない」もまた難しくてな
ちょっとリア充っぽい生活したいなら、ある程度交通インフラが整った100万規模でも車は必需品なんだわ
でもそこを田舎ラインにしちゃうと、日本全国に田舎が発生しちゃうわけ
885 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 04:31:28.63 ID:+ubO8jPY
>>879
俺の周りはSIRENに出てきそうな風景の神社しかない・・・
886 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 04:31:51.50 ID:lm98yBob
>>878
だからおいらは家買う。賃貸だと俺もすぐあきらめて帰ってしまうかも知れない。
だから命かけてみたいんだ・・上京してくる同業者の中継地点として機能してもいいしさ。
887 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 04:32:07.47 ID:m3uRWjnL
>>885
画像くれ
888 オボコ(静岡県):2010/07/02(金) 04:33:12.23 ID:7ad9x2et
>>871
だかその何かしようの何かを教えてくれよ
美術館か?博物館か?
889 ホンソメワケベラ(東京都):2010/07/02(金) 04:33:39.07 ID:eNuvsOlB
コンビニに駐車場があったら田舎

890 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 04:33:48.35 ID:80sgIMM4
あと埼玉東部だと海も山もまったく見えない超平坦地帯だから
それに耐えられない人にはつらいらしい・・・(><;
生まれてからずっと住んでるからどう耐えられないのかさっぱりわからないけど(><;
891 オボコ(静岡県):2010/07/02(金) 04:34:30.09 ID:7ad9x2et
>>889
田舎のコンビニの駐車場の広さはヤバい
そして休日はその駐車場が一杯になる
892 キンブナ(アラバマ州):2010/07/02(金) 04:35:29.89 ID:PM/CnkKT
夜中の1時にジョギングに出ても同じことしてる人に何人も出会い、さらに
普通に歩いて帰ってきてる若い女の子にもたくさんすれ違う、っていうような
感じが今の所好き

暗い夜道と大きな虫だけはどうしてもダメだから抜けられないと思う
893 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 04:35:34.57 ID:lm98yBob
>>890
春日部の物件高くないかちょっと今調べてる。
894 ダルマザメ(西日本):2010/07/02(金) 04:36:05.91 ID:+sizEb/q
>>891
深夜は長距離トラックの休憩所と化すな
大型トラック専用の駐車場用意しすぎww
895 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 04:37:06.08 ID:XC47Lvpw
>>884
リア充っぽい生活って例えば海行くとか?
896 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 04:37:40.81 ID:+ubO8jPY
都会に行くとただ車停めるだけで金取られるのがバカらしくなる。

こっちはイオンとかとんでもない広さの駐車場あるし、友達の家に行った時は道の端に止めとけばいい。
897 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 04:38:40.31 ID:m3uRWjnL
>>891
よくばあちゃんち行く時そういうコンビニ見るわ
898 マス(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 04:38:51.99 ID:+oJL3qk2
都会に住んでても車は欲しい
もしくは仲良いグループに車持ちが複数欲しい
休日は非常に捗る
899 オボコ(静岡県):2010/07/02(金) 04:39:07.58 ID:7ad9x2et
都会住みの奴は速く都会ならではの娯楽を教えろよ
いつも田舎は娯楽がないっていってばかりでお前ら具体的に何があるのか言わないのな
900 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 04:39:07.86 ID:XC47Lvpw
>>896
道の端に停めてると速攻で通報されてレッカーされる。
まあこれは都会の嫌なとこだな。
901 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 04:40:11.13 ID:yjf1xaRG
>>899
まあ、娯楽に関しては大半のやつは東京も地方都市もやってることは変わらんし
徒歩でいけるか、夜遅くまでやってるか、(直ぐにいける範囲で)種類を選べるかの差だな
田舎で酒かパチコンか、風俗しか娯楽がって言ってる奴は都市部にでても同じ事やってる

まあ、あとはそれ以上のレベルを求めるならって所だな
マニアックなら趣味とか、イベントの類は圧倒的な差が出るが
902 マス(catv?):2010/07/02(金) 04:40:16.52 ID:EJFbK1Ab

都会の若者

車→たまの遠出に使う
遊び場→街に行って楽しむ
音楽→各々が好きな曲を楽しむ。知りあいに奨められたり、街のライブで新しい音楽を開拓したりもする
携帯電話→あくまで日常の連絡用途
パソコン→便利な道具。最低限でも音楽管理ソフトを使いこなす
友人→環境に応じて変化
テレビ→つまらないからあまり観ない
タバコ→ダサい。時代遅れ
セックス→相手がいれば愛情表現としてする
会話内容→双方に気を遣いつつも、有益に盛り上がる。疎すぎず密すぎず


田舎の若者

車→外出の時は常に車。麻薬のように依存している
遊び場→国道沿いのイオンやファミレスなど、普通の若者ならたまに寄る全国チェーン店に常に依存
音楽→典型的なJ-POPに依存が7割、その反抗でロキノン厨こじらせた様な曲にハマる中二が3割。
携帯電話→モバゲーやグリー等のSNS、無駄な電話メールと依存
パソコン→使えない。知らない
友人→小学校枠組みの地縁的な付き合いに依存。何も変わらずずるずると継続
テレビ→テレビ世代の中高年と同じく依存
タバコ→世界的禁煙と無縁な中高年と同じく依存
セックス→娯楽がないのでセックスに依存。結婚はヤリ婚が普通
会話内容→つまらない自分語りの言い合い。騒がしくなればそれでいい
903 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 04:40:29.69 ID:lm98yBob
>>898
車検制度と保険が高すぎて昨年売ったばかりだってのに。。
904 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 04:40:46.32 ID:XC47Lvpw
軽なら持ってるけど、マジで使わんなあ。
俺はどっちかっていうと車で行こうよって比較的言うけど、
混むからイヤって言われる。
905 ダルマザメ(西日本):2010/07/02(金) 04:40:57.40 ID:+sizEb/q
俺、都会生まれ都会育ちだったら確実に童貞のまんまだった気がするぜ
906 ギチベラ(静岡県):2010/07/02(金) 04:41:24.08 ID:K8EcjK1h
仕事で東京とか神奈川行くけどなんで東京の連中ってあんなに冷たいの?
近所の小学生にあいさつしただけで通報されるイメージがある
なんかおかしいよ
907 プンティウス(佐賀県):2010/07/02(金) 04:41:25.66 ID:YwaRq+GL
>>899
娯楽かどうかは微妙だが
ハードオフとかドスパラとかがそのへんの駅前にあって家電オタに優しそうだと思った
908 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 04:41:33.65 ID:mL4BU6Tv
>>898
持てればできる趣味の幅が増えるだろうね
サーフィンとかスキューバとかそういうのには必須だろうし、
早朝から動かないといけない釣りとかも…
909 ホンソメワケベラ(東京都):2010/07/02(金) 04:43:05.04 ID:eNuvsOlB
>>902
このコピペよく見るけど 半分くらいガチで合ってるのが怖い

たまに帰って旧友人会とかに出ると
時代が止まってるんじゃないかと思う
悪い奴らじゃないんだけど
910 マス(東日本):2010/07/02(金) 04:43:14.73 ID:11SnoyiR
>>899
設備が固まってるから、連続で行けるのがいいよ
新宿行って映画見てからマックで休憩、虎の穴とソフマップ、ヨドバシ行って帰宅
帰りにスーパーで買い物みたいな

それに各種イベントはほとんど東京周辺で行われるから気楽にいける
オタクですまん
911 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 04:43:22.05 ID:lm98yBob
>>906
大阪でも大阪市内はそんな感じ。
冷たいというより、みんな動きが忙しすぎて周りが見えてない。
912 メクラウナギ(山口県):2010/07/02(金) 04:43:22.12 ID:8cX7ba+4
>>895
うん、まぁそういう感じだね
例えば名古屋なんかはモロに車社会だったな
女と遊ぶ時に、今日は車じゃなく地下鉄使おうと言うと非難されるレベル
その女がクソなだけだという意見は一切受け付けない
913 オボコ(静岡県):2010/07/02(金) 04:43:36.79 ID:7ad9x2et
>>901
マニアックなイベントっていうとコミケしか思い浮かばない
俺はキモヲタの類じゃないからそういうの興味ないし、田舎で満足してるけど
田舎はどうのって言ってる奴ってアニメが見れなくてコミケとか秋葉に行けないのが嫌なキモヲタじゃねーの?
914 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 04:43:52.63 ID:XC47Lvpw
>>908
スキューバなんてどうせ田舎行かなきゃできないじゃんw
都会で潜ってもイマイチだと思う。
915 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 04:44:20.28 ID:R8H6mgXv
発展途上の田舎と廃れてゆく田舎の差は大きい。
916 オヤビッチャ(東京都):2010/07/02(金) 04:44:29.62 ID:eJLP4Bjo
>>913
何で音楽とか思い付かないんだ
917 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 04:44:56.11 ID:yjf1xaRG
>>912
名古屋市内で車は逆に不便になるから、割と糞なだけかと
918 オボコ(静岡県):2010/07/02(金) 04:44:57.61 ID:7ad9x2et
しかし田舎も田舎で近所の付き合いみたいなのはめんどくせえけどな
常に監視しあってるような地区もあると聞く
919 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 04:45:04.43 ID:ev1uwyDq
車が無いと不便
920 マス(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 04:45:49.31 ID:+oJL3qk2
>>913
個人的な趣味の問題としては
田舎には音楽スタジオ、ライブハウス、クラブ、楽器屋が非常に少ないからダメだ
捗らない
921 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 04:45:53.24 ID:lm98yBob
>>901
大阪はイベントの規模が小さすぎて涙目になる。
やっぱり俺は関東人になる。大阪のみんなすまん。すまん。。
922 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 04:45:54.11 ID:mL4BU6Tv
>>914
会社の女上司がまとまった休日に旦那と行ってた 
多分けっこう遠出はしてただろうけど、車があれば便利ってのは間違ってないだろ
923 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 04:46:07.30 ID:+ubO8jPY
都会だと娯楽施設にしろ各種店とか手の届く範囲内にあるイメージあるな。
924 オボコ(静岡県):2010/07/02(金) 04:46:10.03 ID:7ad9x2et
>>916
音楽ってコンサートとかのことか?
田舎っぺですまん
想像ができない・・・
ライブハウスとかならちょっといけばあるよ
925 カワヒガイ(大阪府):2010/07/02(金) 04:46:40.25 ID:ULaAc6Ua
田舎ってより地方に住みたいって事でしょこういうのって
926 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 04:47:38.80 ID:mL4BU6Tv
>>920
そういうところが弱いのは認めざるを得ない
地方にもUNITくらいメンツを集めるライブハウス、クラブがひとつ欲しいもんだが難しいんだろうな
927 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 04:47:39.57 ID:m3uRWjnL
>>921
そんな悲観的にならんでも…
大阪は割と都会だし歴史とかいろいろあるじゃないか
引っ越すつもりでいるんだろうからなにか言ってもアレだろうが
928 オボコ(静岡県):2010/07/02(金) 04:47:40.18 ID:7ad9x2et
>>920
あー楽器屋とかか・・・
こっちは楽器のヤマハが元気な浜松があるからちょっといけば楽器屋とかライブハウス、クラブはある

あれ?
都会に住むより、都会に近い田舎に住むのが一番良いんじゃないか?
浜松が都会とは言わないけどさ
929 ゼブラフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 04:47:42.77 ID:VRy/8N0g
>>169
秋田って成人の平均身長が日本一高いんだけど
930 ゴマフエダイ(関西):2010/07/02(金) 04:47:47.66 ID:jYr59qIz
カエルの鳴き声が喧しくて寝れん。
931 エツ(茨城県):2010/07/02(金) 04:48:27.00 ID:4EE6wKCm
イオンとかのショッピングモールって地方よりも大都市圏の方が多いんだよ
932 ウシノシタ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 04:48:35.86 ID:NdUU1rGB
>>902
すごい的を得たコピペ
田舎と都会の環境の違いを端的かつ簡潔にとてもわかりやすく説明されている
秀逸
933 オボコ(静岡県):2010/07/02(金) 04:48:53.64 ID:7ad9x2et
>>931
東京にもジャスコってあんの?www
934 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 04:49:03.59 ID:XC47Lvpw
>>922
遠出なら頻繁に行く人は良いかもだけど、
レンタカーでいいかなと思う。維持費もったいないよ。
横浜市で持ってるのは軽だけど、ほんとに使わないからなあ。
935 カミナリウオ(長屋):2010/07/02(金) 04:49:08.07 ID:/iLZKRcd
車必須の地方だと 仕事場⇔駐車場⇔店 ぐらいしか歩かなくなるな
東京で電車とかバス使ってる奴の方がよっぽど歩いてると思う
936 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 04:49:14.62 ID:yjf1xaRG
>>913
音楽、業界人の公演会、ライブ、演劇、新作品の使用会なんかは圧倒的に都市部とそれ以外で差がある
東名阪でも東京>>>大阪>>>名古屋くらいの差はあるが
それ以外はほぼ無いようなもの


>>928
てかそれが正解だよ田舎暮らししたい都会人にとって
937 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 04:49:22.28 ID:Iw6aiPor
首都圏だと文化、芸術、プロスポーツ、公営ギャンブル、ライブ、イベント、それぞれ1つ1つでも選択肢の幅が広い
938 キンブナ(アラバマ州):2010/07/02(金) 04:49:34.99 ID:PM/CnkKT
>>926
代官山で遊んでたの?
939 ホンソメワケベラ(東京都):2010/07/02(金) 04:50:13.32 ID:eNuvsOlB
品川にジャスコなかっけ?
940 メクラウナギ(山口県):2010/07/02(金) 04:51:01.31 ID:8cX7ba+4
>>917
俺が名古屋にいた頃は周りの成人男性は全員車持ってたし、プライベートは車で動いてたけどなぁ
かなり道がいいから、名古屋に住むなら車は必要だと感じたな
まぁ地元の人が言うならそうなのかもしれんけどね
941 ウツボ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 04:51:08.89 ID:+ubO8jPY
>>924
大抵の音楽のライブって都内でやるだろ。洋楽系は特に。
942 キンブナ(アラバマ州):2010/07/02(金) 04:51:19.90 ID:PM/CnkKT
>>939
あるよ
東品川だね
943 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 04:51:45.19 ID:mL4BU6Tv
>>938
まぁ月1くらいだったけどね、
リキッドとかunitに行くことが多かったなぁ音楽の好み的には
その辺の人はたまにしかこないね…石川には 仕方ないけど
944 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 04:51:58.02 ID:lm98yBob
査定額がきまったらニュー速にまた書くよ
話きいてくれておまえらありがとう。
945 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/07/02(金) 04:52:05.88 ID:80sgIMM4
>>921
春日部からちょっとだけ離れてるけど
テレビドラマの住宅地とかのロケでよく使われる新白岡っていうところに住んでる
(グロ(><;)ミステリー作家さんのサイトの日記が
ttp://homepage3.nifty.com/orihara1/diary.htm
東京まで用事で行って来た話とか編集さんが原稿取りに来る話とかたまにのってて
少し距離の感覚の参考になるかも?(><
946 シマイサキ(東京都):2010/07/02(金) 04:52:20.33 ID:AI0Rf1pf
>>939
ジャスコもあるんだろうけど地方も都会もイオンじゃないの?イオンなら今どこもたくさんあるでしょ?
947 キンブナ(新潟県):2010/07/02(金) 04:52:22.45 ID:iNUJV8uA
そもそもライブとか行ったことがない
東京住んでてもライブハウスとか行かないよね。親とクラシックのコンサートは行ったりするけど
948 シマイサキ(東京都):2010/07/02(金) 04:53:33.65 ID:AI0Rf1pf
ってか物凄く伸びがいいねこのスレ
次スレ立てたのみますよ?
949 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 04:53:37.12 ID:yjf1xaRG
>>937
とはいえそこまで幅が必要な人ってそんな居ないけどな

>>940
地元つうか俺も移住者だけどな
必要なのは名古屋市内でも郊外の部類だな
中心部・地下鉄でいけるところは車でって意味は無い(駐車場代が高い地域も多いし

これが市外にでると必要になるから名古屋で必要というよりは
愛知で必要なのが正解
950 ダルマザメ(西日本):2010/07/02(金) 04:53:43.55 ID:+sizEb/q
都会じゃサーファーってかっこいいイメージあるけど
ど田舎じゃ割とみんなやってる
女含め、ゲーマーやアニオタも夏になったら海でてる
951 ホンソメワケベラ(東京都):2010/07/02(金) 04:54:30.92 ID:eNuvsOlB
オレは田舎からの上京民だけど
埼玉は東京と同じくらいの街がずーと続いてるもんだと思ってた

後に与野に住む友達に怒られた
952 ナベカ(栃木県):2010/07/02(金) 04:54:37.03 ID:d1l4SCHI
>>902
毎回思うけどこれ都市部の奴が田舎馬鹿にするネタコピペだろ?
車と友人ぐらいしかあてはまらねーよ
953 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 04:54:50.21 ID:m3uRWjnL
音楽に関してはまったくわからないのでライブは行かないなぁ
それより東京に近いと便利なのは、年末にふらっとアメ横行って人ゴミにもまれてみたり、
上野美術館でいい展示やってればでかけてみたり、そういう細かいところがいいな。東京都民じゃないけど
954 プンティウス(佐賀県):2010/07/02(金) 04:55:30.24 ID:YwaRq+GL
>>932
生まれた時から東京住みのDQNなんかモロに田舎者の特徴に当てはまりそうだが
勝手なイメージかな
955 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 04:55:31.38 ID:XC47Lvpw
>>950
残念だけどサーファーにかっこいいイメージがないw
956 ゼブラフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 04:55:52.90 ID:VRy/8N0g
中絶率トップ5が佐賀・熊本・鳥取・福岡・福島。
これだけでド田舎がどういう所かが分かるな
957 キハッソク(東京都):2010/07/02(金) 04:56:39.24 ID:8bGkBld/
>>863
そんなオカルト信じる馬鹿って意外と少なくて都心部だと物凄い高倍率で取り合いになってるよ
これは賃貸の話だけど、最初は2年間家賃半額でやってたのが人気ありすぎて1年に短縮されたりとかしてる
958 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 04:56:55.17 ID:m3uRWjnL
>>950
むしろDQNのイメージかな
冬とかでも早朝から海に出てたりするから、ただDQNぽく見えるだけの熱心なサーファーなんだろうけど
見た目どおりのDQNも多い。南房総では
959 マス(catv?):2010/07/02(金) 04:57:09.43 ID:7VmRjZ9w
この間伊勢に行ったけど、ほんっと何にもないのな
駅前にマックがないなんて想像も出来んかったわ
コンビニもほとんどないし
960 マス(東京都):2010/07/02(金) 04:57:13.63 ID:+P/7h/1P BE:52780526-PLT(12072)

>>948
しゃーねーな
継続スレは運用家族がうるさいんだよね最近
961 アマダイ(富山県):2010/07/02(金) 04:57:26.78 ID:TY7qe4pT
JKと付き合うことは黙認されるけど
別れたあとジジババに叩かれる
962 オヤビッチャ(東京都):2010/07/02(金) 04:58:26.08 ID:eJLP4Bjo
DISKUNIONみたいな店が最低10個くらいないと駄目だわ
となると東京都大阪くらいしか住めないか
963 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 04:58:33.76 ID:XC47Lvpw
>>957
誰か1回でも住むと「いわくつき」の表示や説明義務がなくなるからやってるらしいよ。
>2年間家賃半額
964 プンティウス(佐賀県):2010/07/02(金) 04:58:56.91 ID:YwaRq+GL
>>960
おまえスレ立てから今までROMってたのかよ
よくレスする気にならないな
965 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 04:58:59.48 ID:yjf1xaRG
>>959
伊勢は典型的な観光地でしょ
郊外行けばマックコンビニも結構ある
966 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 04:59:03.05 ID:/x7E3nVH
ウチの田舎は寂れすぎて雇用が無くて人が住めなくなったw
967 レッドテールブラックシャーク(栃木県):2010/07/02(金) 04:59:12.91 ID:T/1RtK+I
>>902
田舎だけど一つも当て嵌まらないわ
東京じゃ音楽管理できると凄いの?
968 ツムブリ(神奈川県):2010/07/02(金) 04:59:35.20 ID:hXGeIt3F
ムカデと噂がすぐ広がること
969 イサザ(宮崎県):2010/07/02(金) 04:59:40.89 ID:oXzWrXYZ
テレビ番組だな
アニメがない
まぁ別ので見てるが
970 シマイサキ(東京都):2010/07/02(金) 04:59:51.09 ID:AI0Rf1pf
>>957
いやでも実際オカルトどうこうは抜きで気にするよ異常に部屋が安かったら
バラバラとかあった部屋の風呂場とか流石に俺は入れないよ
971 キハッソク(東京都):2010/07/02(金) 04:59:55.84 ID:8bGkBld/
>>902
無駄に美化されてる都会のほうはともかくとして
田舎の方は誇張されて馬鹿にした内容だけど
決して間違っては居ないのが本当に怖い所だよな
972 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 05:00:14.28 ID:lm98yBob
>>963
都心で殺人が起きてすぐの家を俺に売ってほしい。。
安いならもう何でもいいっす。
973 キンブナ(アラバマ州):2010/07/02(金) 05:00:23.79 ID:PM/CnkKT
>>943
uniceのほうたまに行くんだ
週末のあそこはへこんでる人とか連れてくと元気になるよいお店

音楽の趣味もそういうものがあると確かに・・なにより場の雰囲気だから
石川は良いとこだからそこまで求めてしまうのは酷かも
974 ケショウフグ(石川県):2010/07/02(金) 05:00:28.95 ID:cSKSYiT1
ニートだから外に出づらい、というか出れない
近所と仲がいいって言うのも考えものだな
975 オヤニラミ(長屋):2010/07/02(金) 05:01:08.17 ID:xtoZ5psY
そこら中で知り合いとすれ違う。知らないうちに見られてる。
976 キハッソク(東京都):2010/07/02(金) 05:01:38.30 ID:8bGkBld/
>>963
それとは別で現実的な奴らで取り合いになってるんだよ
実際抽選会行ったことのある俺だからw
977 マス(東京都):2010/07/02(金) 05:01:45.79 ID:+P/7h/1P BE:61576272-PLT(12072)

>>960
寝てたっつーのもあるし
オレは基本的に>>1がBeだして率先して参加しないようにしてる主義
邪魔だと思ってるから

参加する方法は色々あるだろ
978 オボコ(静岡県):2010/07/02(金) 05:01:55.38 ID:7ad9x2et
>>902
都会美化されすぎ
ひでえコピペだ
979 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 05:02:34.04 ID:/x7E3nVH
>970
周辺家賃相場が33000円くらいなんだけど、今住んでるところが25000円なんだ。
これってやっぱり何かが起きたのかね;;
部屋はもちろん綺麗にクリーニングはされているがw
980 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 05:03:40.06 ID:lm98yBob
>>974
それはそれでうらやましいな・・・
うちの家族が病死した三日後ですら隣人すら気付いてなくて
「おはようございますいい天気ですね」って言われた・・・
981 センネンダイ(北海道):2010/07/02(金) 05:04:03.24 ID:wD4wLFTJ
ニートの人は生きていけない
982 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 05:04:27.33 ID:mL4BU6Tv
>>973
仕方ないとは思ってるけどねw
自分で小さなパーティでも企画して、DJとかしてもいいんだろうけどきっと人もこないしw
983 マス(東日本):2010/07/02(金) 05:04:38.14 ID:11SnoyiR
>>980
どういう状況だよ
こえーよ
984 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 05:04:46.51 ID:+ubO8jPY
アメリカナマズが大量繁殖中
985 プンティウス(佐賀県):2010/07/02(金) 05:04:49.28 ID:YwaRq+GL
>>977
まあそうだな、乙
986 メクラウナギ(山口県):2010/07/02(金) 05:05:19.72 ID:8cX7ba+4
>>978
都会は友人が環境に応じて変化しちゃうのかよって思うよな
987 アカヒレ(千葉県):2010/07/02(金) 05:05:40.15 ID:m3uRWjnL
>>980
想像を絶するドライさ
さすがにその状態は俺の住んでるらへんでは想像しにくい…
988 ブダイ(大阪府):2010/07/02(金) 05:06:27.63 ID:lm98yBob
>>983
葬儀は家でやらなかったらまったく隣人も知らなかった。
989 クダヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 05:07:42.67 ID:mL4BU6Tv
酒飲んだら車を運転できない時点で地方にクラブ文化が根付くことはないだろうなぁ
元々小さいマーケットな上にこう悪条件重なっちゃうとどうしようもないよね
990 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 05:07:59.20 ID:I8CUEFsE
・消防団強制加入
・面倒な近所付き合い
・田んぼや畑などの農作業(人による)
・地域行事の参加
・店がない(生活用品以外はAmazon頼み)
何故か唯一深夜アニメには恵まれている
991 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 05:08:03.89 ID:yjf1xaRG
>>987
田舎じゃなくても地域組織がしっかりしてるところは
地域の組合とかで情報回すからな
そういう組合の無い地域は結構ある話
992 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 05:08:26.24 ID:/x7E3nVH
そもそも隣に誰が住んでるか分からんw
いや、住んで無いかもw
だから都会の1人暮らしは異常に気楽w
993 キンブナ(アラバマ州):2010/07/02(金) 05:09:06.51 ID:PM/CnkKT
>>988
うちもマンションで絶対わからないと思う
実際同じマンションの知り合いがこないだ亡くなったが、たぶんマンション内で
知ってる人ほとんどいないと思う

良く考えたらさびしいことだねこれって
994 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/07/02(金) 05:10:57.88 ID:XC47Lvpw
>>993
寂しいか?
995 ホンソメワケベラ(東京都):2010/07/02(金) 05:11:05.24 ID:eNuvsOlB
消防団って何すんの?
996 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 05:11:54.04 ID:+ubO8jPY
>>990
農家辞めたから、それ以外は該当するw
997 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 05:12:12.33 ID:yjf1xaRG
>>992
隣はブルガリア人とルーマニア人の夫婦だが
騒ぐから知ってるだけで3年くらしてる

>>995
火事の時の消防活動
まあ消防団は世界中にあるけどね
998 マス(東日本):2010/07/02(金) 05:12:39.40 ID:11SnoyiR
田舎は近所のおっさんと酒飲まなきゃならん機会が多すぎる
999 ダルマザメ(西日本):2010/07/02(金) 05:12:50.38 ID:+sizEb/q
男女さまざまだが幼馴染が5人いる
1000 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 05:13:25.63 ID:/x7E3nVH
よっすw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/