【Flash死亡】ポルノ業界がHTML5へ移行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヌノサラシ(岐阜県)

Flash だ、いや HTML5 だ、といった議論は尽きないが、大手ポルノ製作会社 Digital Playground 社は「全てのブラウザが HTML5 に対応した場合、直ちに Flash から手を引く」と発言したそうだ 。

同社の創設者 Ali Joone 氏曰く「Flash はバッテリを消費するし、全てを遅くさせる。HTML5 があればコンテンツを Flash にする理由はない」とのこと。
また AppleInsider の記事によれば、iPhone アプリではポルノコンテンツは認可されないため、iPhone 向けにポルノを提供するには HTML5 を使った動的な Web コンテンツにする必要があるといった背景もあるようだ。

全てのウェブサイトの 37% がポルノコンテンツであることを鑑みると、ポルノ業界が HTML5/Flash 論争にそれなりの発言権があるのは当然かもしれないし、この業界がフォーマット戦争に影響を及ぼした例は過去にもあるという。
VHS が Beta に勝ったのも、Blu-ray が HD DVD より優位に立ったのもポルノが一端を担っていたという。
Blu-ray に関しては、プレイステーション 3 のおかげで Blu-ray ポルノの売り上げが HD DVD を遥かに凌いだというのは公然の秘密だそうで、
東芝が HD DVD からの撤退を発表する 3 ヶ月前には全ての大手ポルノ製作会社は HD DVD での製作を中止していたという。

ちなみに、Joone 氏は 3D コンテンツに関しては「広く使用されるようになるには、まだしばらく時間がかかるだろう」との見方を示しているそうだ。

http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/06/30/0040241
2 ヒラソウダ(アラバマ州):2010/06/30(水) 12:49:12.76 ID:a5xlceaZ
dmmのサンプルがちょろめで見られるようになったらIEから手を引く
3 ウバザメ(栃木県):2010/06/30(水) 12:49:46.86 ID:Bi1rNQ+c
IE9始まったな
4 サクラダイ(長野県):2010/06/30(水) 12:49:50.21 ID:5NqHMsBu
(ゝω・)vキャピ
5 メクラウナギ(東京都):2010/06/30(水) 12:50:31.02 ID:uZ8WJThL
(ゝω・)vキャピ
6 ミツマタヤリウオ(神奈川県):2010/06/30(水) 12:55:14.07 ID:FdMYGucD

ブラウザがフラッシュよりバッテリーを消費するようになるフラグ。
7 ヘテロティス(岩手県):2010/06/30(水) 12:55:14.38 ID:hCVAT1Bm
HTML5になったら著作権等がさらに厳しくなりそうな気する
8 オヤビッチャ(catv?):2010/06/30(水) 12:56:20.08 ID:4GPmUqRD
しかしAppleはポルノを認めなかった!
9 ヘダイ(茨城県):2010/06/30(水) 12:57:37.19 ID:IHUT82O3
もうFlashは末期だろ。
10 イカナゴ(関西地方):2010/06/30(水) 12:57:53.60 ID:SfVqKdT5
エロい方が勝つわ
11 ハッカク(catv?):2010/06/30(水) 12:57:54.17 ID:k/UQwqcY
あどべおわったな
12 ハタ(関西地方):2010/06/30(水) 12:58:23.27 ID:dOyR81h7
>>10
イカナゴは賢いな
13 マゴチ(catv?):2010/06/30(水) 12:58:56.25 ID:SuDapjAU
火狐死亡じゃん
14 キス(関西地方):2010/06/30(水) 13:03:18.85 ID:AMU3zRJA
ある意味最大のバックアップだからな
いつだってエロが原動力
15 ウチワザメ(神奈川県):2010/06/30(水) 13:03:23.81 ID:C2u1Ax2G
全てのウェブサイトの 37% がポルノコンテンツってマジかよw
16 イトヨ(大阪府):2010/06/30(水) 13:04:04.37 ID:mHCblWXz
.flvじゃなく何になるのっと
17 ウスバハギ(石川県):2010/06/30(水) 13:05:06.00 ID:2yxN9LoV
最新版フラッシュゴミすぎ
とっとと消えろ
18 イカナゴ(アラバマ州):2010/06/30(水) 13:05:56.35 ID:wCwtBh5C
>>16
.mp4とか
19 ナマズ(アラビア):2010/06/30(水) 13:11:33.60 ID:xjBG/TcG
20 マゴチ(アラバマ州):2010/06/30(水) 13:12:37.62 ID:QJYtherm
WebMがのっぺりすぎる
21 マゴチ(dion軍):2010/06/30(水) 13:13:13.80 ID:r71JLczd
ソープとかヘルス店のサイトって殆どがFlash使ってるよな。
22 ウチワザメ(西日本):2010/06/30(水) 13:16:19.23 ID:FY5pTJ9n
Firefoxで見てると、さいきんyourfilehostが固まるなあ。ニコニコも固まるし。
23 マゴチ(catv?):2010/06/30(水) 13:19:21.51 ID:0d6dYcPU
エロFlashは?
24 カゴカキダイ(大阪府):2010/06/30(水) 13:20:03.13 ID:9XsSCvlX
>全てのウェブサイトの 37% がポルノコンテンツ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
25 ウキゴリ(神奈川県):2010/06/30(水) 13:25:31.35 ID:Jayc7037
>>22
firefoxのせいだったのか
26 イカナゴ(関西地方):2010/06/30(水) 13:26:41.27 ID:78Igj0zR
HTML5も同程度のバッテリ消費になるだろ
27 ヒラアジ(熊本県):2010/06/30(水) 13:27:39.65 ID:QXgiADe4
アポロがなんちゃら〜♪僕らがなんちゃら〜♪
28 イカナゴ(北海道):2010/06/30(水) 13:29:31.91 ID:LY3g21zS
川*'A`リ <エロいほうが勝つわ。
29 イレズミコンニャクアジ(関東・甲信越):2010/06/30(水) 13:29:59.92 ID:cGaz37sm
不便な時代に突入か
30 マゴチ(catv?):2010/06/30(水) 13:37:25.40 ID:SuDapjAU
>>19
これよさそうだな
31 イシガレイ(長屋):2010/06/30(水) 14:00:00.79 ID:VpCt1Hsr
flashにDRMがついたらいらん
32 カダヤシ(兵庫県):2010/06/30(水) 14:30:06.35 ID:d/TC1Hm0
>>7
DRMてのはこれといったオープンソースでの実装が存在しない
公開しちゃうと破られちゃうってのとオープンソースの人材はそもそも嫌儲だからw
だから全てのブラウザに同じものを初期搭載ってのが無理

そうするとプラグインになってHTML5の意味が無くなるというVideoTagと同じ流れに

>>31
課金コンテンツとDRMは不可分だよ
音楽はCDっていうDRM無しのメディアが普及しちゃってたからどうにかなっただけ
33 ヤツメウナギ(岩手県):2010/06/30(水) 14:33:12.94 ID:WKQHzdFE
HTML5はFlashみたいにブロックできないらしいからな。
ポルノFlashのうざさは以上だけどこれ以上うざいことになるのも時間の問題だな。
34 カイワリ(大阪府):2010/06/30(水) 14:34:48.38 ID:Fg8KNCBT
新技術に移らせるにはエロで引っ張るのが一番だからな
35 マゴチ(catv?):2010/06/30(水) 14:40:42.75 ID:OqjO1XkP
html5ブラウザは低燃費なの? てかていねんぴっぴっぴーてこと?
ねえ?
36 ヌノサラシ(山形県):2010/06/30(水) 14:42:03.15 ID:/oy1XFjt
世にも珍しいエロFlashスレか
37 アフリカン・シクリッド(沖縄県):2010/06/30(水) 14:48:49.47 ID:sdStzPcP
エロフラは好きだけど今更作ってる人なんていないだろうな
似たような遊びが出来る3Dカスタム少女に興味あったけどMOD乗り遅れたから諦めた
公式verupだけで楽しめるだろうか
38 ゴマチョウチョウウオ(catv?):2010/06/30(水) 15:59:45.30 ID:VNtmuSHV
>>35
今のところ、WindowsではFlashと同じ位重い
39 イカナゴ(アラバマ州):2010/06/30(水) 16:05:29.93 ID:j4KRsKyu
うざい部分がHTML5になるだけじゃん
JavaScriptをオンにしないとみられないようなとこに
貼られてウィンドウ開いたりクッキー大量とか胸が熱くなるな
40 ウグイ(群馬県):2010/06/30(水) 16:06:55.37 ID:zkzROhkE
無修正の1080iAV見たいなー
41 トウジン(兵庫県):2010/06/30(水) 16:10:29.32 ID:SIie3Wzg
いまだにIE6が幅きかせてるのに、何時の事になるやら
42 バタフライフィッシュ(埼玉県):2010/06/30(水) 16:10:35.75 ID:baZuD2h3
そんなことよりも糞リニューアルしたSODをどうにかしてくれ
43 スマ(東京都):2010/06/30(水) 16:11:52.40 ID:Ob1cHVqo
全部読み込まずにシークできればなんでもいい
上記の理由でyourfilehostはウンコ
44 アユモドキ(栃木県):2010/06/30(水) 16:23:04.49 ID:/XJi3qGG
>>39
Flashと同じように動的な物にするにはJavaScriptをOnが
必須だけど、レイアウトとメディア再生ならJavaScriptが
動かなくても問題ないぞ

まあ本格化したらOnにしてない変人なんて居るのくらいの
扱いになりそうだけど…
45 チヌ(静岡県):2010/06/30(水) 16:34:26.14 ID:U6rpJmmK
少なくとも大多数のパソコンなんか動いてればいい、
ブラウザなんかIEで充分だって一般人がXPを使ってるうちは
メインストリームには成り得ないだろ

HTML5はXP(ではIE9が使えないから)では使えないんだぞ

ていうことは2014年まではflashは現役バリバリで行けるて事だな
46 マゴチ(岡山県):2010/06/30(水) 16:39:58.27 ID:TVfn66GS
なぜmp5じゃなくてwebmなんだ・・・
47 マゴチ(長崎県):2010/06/30(水) 16:59:37.46 ID:F6v8yiqR
最近Flashゲームスレ立たないな
48 フクロウナギ(滋賀県):2010/06/30(水) 17:36:17.78 ID:jkS25rqH
ポルノ女優なバービー人形は世界中の男の精子を搾り取ってる天使みたいな存在だよね!
49 ボララス(関西地方):2010/06/30(水) 18:23:52.36 ID:rGhO+aB5
HTML5って普及するの?
グダグダしすぎだろ

zipやmp3も特許料かかってるはずなのに何故普及したの?
教えて偉い人
50 ドチザメ(埼玉県):2010/06/30(水) 19:06:28.19 ID:jsEtRinJ
HTML5が普及するとしても、まだしばらく先だよな?
51 ハマクマノミ(千葉県):2010/06/30(水) 19:15:11.38 ID:ebctn4nr
youtube対応してるし2022年前には普及はしてるだろうな
52 ソードテール(福島県):2010/06/30(水) 19:17:36.62 ID:NKkgwcQQ
あいぽんでYourfilehost見られる時は来るの?
53 カダヤシ(兵庫県):2010/06/30(水) 19:18:51.91 ID:d/TC1Hm0
>>49
金の絡む技術のほうが先に進歩して優れていたから
金の絡まない技術は後追いの代用品を作るので精一杯だった

資本主義が共産主義を圧倒したのと同じことですわ
54 ホキ(岐阜県):2010/06/30(水) 19:20:11.07 ID:6uufzdfa
jobsが言ってた
「エロが見たいならAndroid買え」
とは何だっ…
55 ユカタハタ(大阪府)
>>33
そこが気になってる