【IT】 日本のIT業界が崩壊する日 ついに訪れる転機・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ウケクチウグイ(関西地方)

アウトソーシングまで減少、09年度のIT市場動向から言えること

当然と言えば当然なのだが、やはりゾッとするねぇ。
何の話かと言えば、2009年度のIT市場の惨状のこと。
6月17日に電子情報技術産業協会(JEITA)が、
国内のソフトウエアとソリューションサービス市場規模を発表したのだが、
その数字を見ると特にSI開発の落ち込みがひどく、対前年度比 12%減である。
「そりゃ、リーマン・ショックの直後だから仕方ないでしょ」とすましていられるか・・・やはり無理である。

 実は、気になるデータはSI分野以外のところにある。
ソフトウエアとアウトソーシング・その他サービスも、それぞれ対前年度比で8%減となっている。
アプリケーションパッケージやミドルウエアの売り上げを示すソフトウエアはともかく、
アウトソーシング関連が落ち込んだのが気になる。
ちなみに直近では、 2006年度にSIが対前年度比6%減と落ち込んだが、
その時もアウトソーシングは同7%増だった(ソフトウエアは同12%増)。

 このアウトソーシング・その他サービスには、保守サービスも含まれるので、
ユーザー企業がその支払いをガンガン削ったことがうかがえる。
フルアウトソーシングを止めたという話もいくつか聞いたので、
アウトソーシング費の削減も当然含まれるだろう。
いずれにせよ、アウトソーシング関連が大幅に減少したのは非常事態。
しかも、ユーザー企業のITコストの抑制傾向は今後も続きそうだ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100621/349403/?ST=system
2 ウケクチウグイ(関西地方):2010/06/27(日) 16:19:07.22 ID:6vdjovpY
もはやユーザー企業は、右肩上がりでITコストを増やすことができない。
むしろ、右肩下がりに抑制する。だから、サービスという形で生じるコストは、
これからも徹底的に削り込もうとするだろう。
もちろん、IT投資も既存の情報システムのコストを引き下げるための投資が基本となるため、
既存のSIの市場規模は減少傾向が続く。
しかし、モノ売りやモノ作り(SI)からサービスへという単純な戦略では、
ITベンダーは生き残りが難しくなっていくかもしれない。

 では、どうするのかだが、 何度も書いてきた通り、大手ITベンダーの生き残り策の要となるのが
クラウド事業だ。この場合のクラウド事業とは、もちろんパブリックの方ではない。
プライベートクラウドの構築・運用サービスである。ユーザー企業にはITコストの削減効果を訴え、
プライベートクラウドへのIT 投資を誘発させるのが基本戦略だ。

 できれば、そのままアウトソーシングの受注に持って行きたい。
ITベンダー自身が仮想化技術を駆使して、多くのユーザー企業のアウトソーシング案件を
クラウド基盤に集約し、規模の経済を実現すれば、ユーザー企業の想定以上の料金引き下げが実現できる。
そうすれば、ユーザー企業にも新規IT投資の余力が生まれる。
これで、ユーザー企業もハッピー、ITベンダーもハッピー。極めて分かりやすい戦略である。

ただ、大手ITベンダーにとってはイス取りゲーム。
既存のIT市場のフラット化、あるいは縮小傾向が続く中で、いかに自分だけが生き残るかを争うわけだ。
もちろん従来の多重下請け構造も、もはや維持不可能だ。
おそらく大きな痛みが伴うだろうが、今までさんざん「問題あり」とされてきた業界構造だ。
そろそろ清算すべき時が近づいてきたのかもしれない。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100621/349403/?ST=system
3たまご ◆EGG.//.616 :2010/06/27(日) 16:21:24.52 ID:33tCF2Fr
パラダイムシフトか
ムシウタスレ確定
4 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(滋賀県):2010/06/27(日) 16:22:03.71 ID:VRYCVFTM
虚構の産物は消えてよし!
5 ウケクチウグイ(関西地方):2010/06/27(日) 16:22:12.89 ID:6vdjovpY
実は、大手ITベンダーはSMB(中堅・中小企業向け)市場も取りに行こうとしている。
何度も試みて中途半端な結果に終わったSMB市場だが、今回は本気だ。その武器はやはりクラウド。
この場合はプライベートの方ではなく、パブリッククラウドである。
もちろん実働部隊はグループ企業やパートナー企業だが、とにかく自社の取り分を広げる、
その方針は大手向け市場でもSMB市場でも一貫している。

 そんなわけなので中堅中小のITベンダーにとっては事業環境が厳しくなりそうだが、
ビジネスチャンスは残されている。まずはユーザー企業に残る膨大なレガシー資産の
“リフォーム需要”がある。真に運用効率の良いプライベートクラウドを構築するためには、
レガシーマイグレーションが不可欠だが、大手ITベンダーにとっては採算の合わない鬼門である。
中堅中小のITベンダーの工夫次第で良いビジネスになるだろう。

 ユーザー企業の新規IT投資についても、そうだ。ユーザー企業が新たに投資する分野は、
ビジネスに直結するITである。いわゆる“儲かるシステム”だ。
図体の大きなITベンダーがユーザーニーズに即応できるとも思えない。
中堅中小のITベンダーにも専門性があれば、十分なチャンスがあるだろう。
いずれにしろ、これまで何度も言われてきたことが、今回は現実となる。
IT業界の構造転換という“オオカミ”が遂に来たのだ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100621/349403/?ST=system
6 バラムツ(dion軍):2010/06/27(日) 16:23:48.01 ID:Cn3+d/ka
長年、派遣をメインに事業展開するからこんなことになるんだ
7 イソマグロ(熊本県):2010/06/27(日) 16:26:52.12 ID:AsXo6nve
>>6
正社員でも結果は変わらんかったと思うよ。
8 タモロコ(埼玉県):2010/06/27(日) 16:27:44.00 ID:ZrMt459l
派遣がいなくなったら、今までの資産を理解してる奴がいなくなる。
9 タウナギ(佐賀県):2010/06/27(日) 16:27:56.08 ID:ftctvGIR
IT企業倒産祭りが今から楽しみだ
10 カジキ(茨城県):2010/06/27(日) 16:28:18.08 ID:jXECuUGU
この前説明会に行った会社さ
ITは第4のインフラになりつつある
って言ってたんだけどさ
それって事業が安定化してこれ以上新規参入の見込みがないってことでおk?
11 マイワシ(北海道):2010/06/27(日) 16:29:15.63 ID:oHDmqJMX
カタカナばっかりでよくわからないんだけどどういうこと?
12 シャチブリ(dion軍):2010/06/27(日) 16:30:35.67 ID:Tga9flJa
ソフトの技術はあるけど、自分たちで作らないで、
他国に任せる大手企業のトップって、なに考えてるの?
13 マナガツオ(東日本):2010/06/27(日) 16:31:16.03 ID:tOPQCsJn
「それグーグルで無料で出来るよ」
みたいなのばっかじゃん
14 グリーンファイヤーテトラ(アラバマ州):2010/06/27(日) 16:31:22.38 ID:zztlRyXG BE:341653474-PLT(33081)
イット革命とは何だったのか
15 カワヤツメ(奈良県):2010/06/27(日) 16:31:52.25 ID:Y3x+R69j
次の職探し始めるか…(´・ω・`)
16 セイルフィン・モーリー(コネチカット州):2010/06/27(日) 16:33:06.55 ID:8G3LDGF9
現在NEなんだがこの先仕事はあり続けるのだろうか…。
17 フエダイ(東京都):2010/06/27(日) 16:33:30.53 ID:YV8i9PT6
まあ、今まで成長産業だったかもしれんが、さすがに頭打ちってことだな
とはいえ今更IT無しの企業が立ち行くともおもえないけど
もはや企業にとってインフラなのは間違いないな
18 サカサナマズ(dion軍):2010/06/27(日) 16:34:53.08 ID:sfFEH5rI
NTTデータが悪の枢軸
19 メジナ(dion軍):2010/06/27(日) 16:35:45.09 ID:TUGLWjt0
保守運用の統率やってるけどマターリ高給だし将来性(需要)も他の分野よりはあるし気が楽だ
20 エンペラーテトラ(アラバマ州):2010/06/27(日) 16:35:45.94 ID:LqD2cTaZ
そんなことよりも読んでほしい
妄言にも質の違いがあることに気づいた
蛆虫がわく生ゴミのようなものからダイヤの削り落しまで様々だと思ったyo
21 ドチザメ(東京都):2010/06/27(日) 16:35:55.26 ID:zUAk/I5l
ITドカタを大量生産して業界を10年で殺すって
なかなか豪勢な産業だな
22 キハダ(北海道):2010/06/27(日) 16:38:07.11 ID:v0UMNO5P
やはり社内が安定なのか
23 アンコウ(神奈川県):2010/06/27(日) 16:40:33.71 ID:1IMsCcNM
ユーザーがとにかく銭出さない
ベンダーに銭払ってヨロシクですむことを
出来もしない社員にやらせてリスケリスケでいつまでも終わらない
節約して何倍も金すててりゃ世話無いわ
24 サカタザメ(北海道):2010/06/27(日) 16:44:26.78 ID:1A+kcQMw
仕事を切らさないようにトラップを仕掛けておくのがよいエンジニア
25 チダイ(神奈川県):2010/06/27(日) 16:47:31.17 ID:tXKz78iX
ITは副業なら楽しそうだけどな。。
26 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/27(日) 16:49:33.33 ID:k8bf70xH
>>23
払う価値あるものなの?
27 ツムブリ(神奈川県):2010/06/27(日) 17:08:23.55 ID:UTR1Hy+B
実質派遣業者やって経営努力を怠ってきた中小偽装請負業者ざまあw
28 メジナ(dion軍):2010/06/27(日) 17:26:41.54 ID:TUGLWjt0
>>25
お前みたいな客が多いせいでIT業界はブラックとか言われるんだよ
ITは万能、パソコン一つあればいいんだからコストもかからないだろ?とか平気でぬかしやがる
29 ヌマガレイ(catv?):2010/06/27(日) 17:30:37.29 ID:qMxESGA2
>>18
NTTコムウェアのほうが悪だろ。
30 マカジキ(東日本):2010/06/27(日) 17:32:41.88 ID:/cOqD6sJ
実際、プログラムを作ってる時間よりも、パワポや、Excel方眼紙に設計書書いてる時間の方が長い業界。
31 ギンポ(dion軍):2010/06/27(日) 17:32:47.44 ID:Jv5I7C1K
ITってもう伸びないの?
32 ブラックアロワナ(長屋):2010/06/27(日) 17:37:43.36 ID:WL7ZLjoo
みんな、国産ソフトも国産サービスも使ってないでしょう?
ウィンドウズもオフィスもグーグルもアメリカのものさ
33 カマスサワラ(中国地方):2010/06/27(日) 17:40:44.22 ID:9cySQD/6
いやまだスマートグリッドでなんとか・・・

ならんか
34 ドワーフスネークヘッド(アラバマ州):2010/06/27(日) 17:43:05.39 ID:8As8Vd5l
うちは今問題になっている偽装請負の会社ではありません!
って会社の偉い人が言ってたけどやってることは結局派遣と同じだや
もう潮時かねえ
35 エンドラーズ・ライブベアラ(埼玉県):2010/06/27(日) 17:43:26.35 ID:+mFovAu0
>>27
団塊社長逃げ切り成功
36 チダイ(神奈川県):2010/06/27(日) 17:52:40.01 ID:tXKz78iX
>>28
ちょw
こちとら○投げリーダーでい!
ほんとごめん。。
37 テナガミズテング(西日本):2010/06/27(日) 18:02:33.66 ID:DNWSsjta
みな潰れたらいいんだよこんなクソ業界は
38 モンガラドオシ(東京都):2010/06/27(日) 18:06:12.57 ID:n2IYyyEq
>>31
「日本の」ITはもう伸びない
IT産業自体は伸びているが、日本の企業が時代の流れについていけてない
だから土建業界的な体質のところが官公庁からのおこぼれで生き長らえている程度
39 キングサーモン(アラバマ州):2010/06/27(日) 18:07:02.65 ID:G5zoWRbf
70兆円新市場
40 シマアジ(アラバマ州):2010/06/27(日) 18:10:05.64 ID:nTbxrDpY
インテリジェント()笑
ソリューソン()笑
41 ウミメダカ(千葉県):2010/06/27(日) 18:17:28.40 ID:o6egquTU
ITって人手不足何だろ?この前言ってたじゃん。2000年くらいに
42 アンコウ(神奈川県):2010/06/27(日) 18:38:34.29 ID:1IMsCcNM
>>41
2000年前後は死ぬかとオモタよ
43 カンディル(アラバマ州):2010/06/27(日) 18:41:15.37 ID:IY6stEag
「日本のIT産業が間もなく崩壊する」って毎年言ってないか?

ITニュースに限らないけど
記事書いて外したら「予想が外れました ごめん」くらい書けよ
44 シログチ(コネチカット州):2010/06/27(日) 18:41:40.63 ID:q/S4UX56
客も会社も糞だからさっさと消え去れ
45 オイカワ(不明なsoftbank):2010/06/27(日) 18:51:17.75 ID:qw22Yfsd
PGはどうしたらいいの
46 ヒラメ(愛知県):2010/06/27(日) 18:58:50.71 ID:GfuWTUFg
保守切るユーザー多し
少なくともスキル上げて下さい
47 イワナ(空):2010/06/27(日) 19:00:14.88 ID:mBLRNYrG
ゼネコン構造とぼった業者
48 ウケクチウグイ(ネブラスカ州):2010/06/27(日) 19:02:51.30 ID:JD11PqPm
三流IT企業から大手の保険屋に運用保守(実際はオペ)で派遣されてたけど
そこから撤退することになった時に引き抜かれた
今では年収700万ちょっと月〜金の定時帰り
派遣の監視してるだけの勝ち組の俺がきましたよ
49 アカハタ(西日本):2010/06/27(日) 19:05:29.36 ID:zB3OSVvL
ITのおかげでいいこともあったし



   人 が い ら な く  な る




ようにもなったね(怒
50 アンコウ(アラバマ州):2010/06/27(日) 19:06:08.70 ID:+33V466p
おいおい会社説明会ではIT産業は他の業界と違ってこれから2〜3%成長するって言ってたよ?
51 シシャモ(関西地方):2010/06/27(日) 19:08:49.75 ID:wOSUr8eX
ITとか無駄なだけ
人件費削れば社員減る、社員減れば社員のやる気がダウン

IT=チョン

無駄だぞホントに
52 ドチザメ(東京都):2010/06/27(日) 19:09:09.09 ID:zUAk/I5l
>>50
他の業界が成長しないと設備投資に金は流れない
正しくはこう

IT産業は他の業界(の大幅な成長)と違ってこれから2〜3%(だけ)成長する
53 グリーンファイヤーテトラ(長屋):2010/06/27(日) 19:09:46.72 ID:hVcyMKeQ
日本に本当のIT企業ってあるの?
54 ギギ(大阪府):2010/06/27(日) 19:11:14.97 ID:C24JEXf0
運用保守やってる奴は将来のことも考えておけよ
特に汎用系のレガシーシステム取り扱ってるやつ
55 アンコウ(アラバマ州):2010/06/27(日) 19:15:02.26 ID:+33V466p
運用保守は開発と違って長い期間必要な仕事だから安定性が高い
しかもこれからどんどん需要が高まってくるとか言ってたぞ説明会で
56 エボダイ(空):2010/06/27(日) 19:16:47.19 ID:UBjAb20F
>>2
すごいな、はやりのキーワードを単に羅列してるだけ
こんな薄っぺらい内容でよく金取れるな
57 メジナ(dion軍):2010/06/27(日) 19:20:10.62 ID:TUGLWjt0
>>55
その通り
でも現場に契約社員として派遣されるようじゃ未来ないよ
58 ミナミハコフグ(埼玉県):2010/06/27(日) 19:22:52.98 ID:srbtrsBY
そういえば、こないだNTTDが収賄で捕まったね。
59 テナガミズテング(神奈川県):2010/06/27(日) 19:23:33.28 ID:+3B5rmQW
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yomiuri-20100623-00127/1.htm

70兆円の新市場のバブルが来る前の売り煽りだろうなw
60 アカウオ(アラバマ州):2010/06/27(日) 19:26:30.33 ID:rHU4bqvx
もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
61 アンコウ(dion軍):2010/06/27(日) 19:27:58.73 ID:0OTF8b6e
>>55
これからは保守の方が需要伸びるだろうね
開発の方は既存資産の組合せでどうにかなるパターンが増えてるし
当たり前だけど
62 ヤガラ(富山県):2010/06/27(日) 19:35:26.44 ID:Wi4woT5a
保守が開発もやらされる
63 アンコウ(東京都):2010/06/27(日) 19:36:09.49 ID:zWDL8TjT
保守なんてマニュアルどおりのガキの使いだから派遣とかに丸投げして給料激減だろw
64 アンコウ(神奈川県):2010/06/27(日) 19:40:12.24 ID:TpRn77Iw
Accessで商品照合するバーコード管理システムを作ったら会社が月給5万円上げてくれた
なんでこんな素人の俺でも似たようなの作れる糞システムに毎年300万出してたんだよwww
65 アンコウ(東京都):2010/06/27(日) 19:45:20.39 ID:zWDL8TjT
>>64
それは責任料込みだから
仮にそのシステムがぶっ壊れてデータが消えたら
お前さん一人でその責任を取れるかい?
金銭面でも顧客への対応でもなんでも
安い金で責任を取りようがない自社社員のシステムを使うとか狂気の沙汰w
66 アオチビキ:2010/06/27(日) 19:55:52.63 ID:Pu+DwSbp
むしろIT企業(笑)とかいらずに会社のちょっとPCに詳しい奴に任せるか既存IT屋から引き抜いて内製化がはやってるから
使い捨てITドカタより一般企業のパソコン博士のほうが待遇がいいし
>>10
最初からインフラなのに今更何を言ってるんだ?ってレベル
67 ネコザメ(長屋):2010/06/27(日) 20:05:16.79 ID:CZHlDvKe
>>65
その程度のシステムだと不具合起きても、「あぁバグですね」といっておしまい。
保証もくそもないよ。害虫でも
68 [―{}@{}@{}-] マカジキ(長屋):2010/06/27(日) 20:13:47.88 ID:QAgGwwes
>>67
その程度なら自分で作りゃいいんじゃないか。
システムが止まっても誰も困らないようなシステムに金も労力もかける必要もない。
69 ヤガラ(富山県):2010/06/27(日) 20:13:54.66 ID:Wi4woT5a
大体、ACCESSで照合だけならデータでさえぶっ壊れないだろ。
70 シロウオ(アラバマ州):2010/06/27(日) 20:24:35.70 ID:gygbRB0c
ACCESS自体がぶっ壊れる確率高いじゃん
71 グリーンファイヤーテトラ(神奈川県):2010/06/27(日) 20:28:59.23 ID:wIKKCfzs
Access・・・過去に作られたとんでもない素人コードと格闘する苦痛はこりごりだ・・・
72 ヤジブカ(埼玉県):2010/06/27(日) 20:43:33.41 ID:69g+K3Xs
>>71
サーセンw
73 ネコザメ(長屋):2010/06/27(日) 21:00:12.38 ID:CZHlDvKe
>>70
どのように?具体的に説明してみて。
どっかの聞きかじりで、
さも知ってるかのように語るのは恥ずかしいからやめたほうがいいよ。
74 タウナギ(佐賀県):2010/06/27(日) 21:03:25.54 ID:ftctvGIR
>>59
うわ、住基ネットみたいにめちゃめちゃコストかかりそう
また無駄銭かよ
75 フエダイ(東京都):2010/06/27(日) 21:11:27.29 ID:nkFED5rc
うちの会社 倒産です
76 ウスバハギ(埼玉県):2010/06/27(日) 21:26:13.82 ID:+QiAmPJf
はいっ情報工学科2年の俺終わりました〜!
77 モンガラドオシ(東京都):2010/06/27(日) 21:47:37.51 ID:n2IYyyEq
職歴の乏しい20代〜30代初めくらいなら、官公庁関係のIT運用や構築している会社に
潜り込んだ方がいいよ
少なくとも収入は安定する
78 マカジキ(福岡県):2010/06/27(日) 21:55:48.07 ID:ChkHsK9G
>>63
これからは開発とか先細りで、正社員が保守しないと多分仕事無いぞ。
79 ドワーフグラミー(東京都):2010/06/27(日) 21:59:06.36 ID:h2MD2IMC
プライベートクラウドというのは
単にサーバリプレイスとは違うの?
80 エンドラーズ・ライブベアラ(埼玉県):2010/06/27(日) 22:07:21.88 ID:+mFovAu0
>>59
これはひどいw
81 アンコウ(東京都):2010/06/27(日) 22:19:47.48 ID:dg0WKUAr
>>79
ダム端末とかシンクライアントとか呼ばれてた奴の名前をまた変えただけじゃね?
82 ギチベラ(catv?):2010/06/27(日) 22:26:51.77 ID:/+y6TdJ2
ITは教育に時間が掛かるからな
終身雇用がまだ残ってるころはよかったが
今は分業化して若手は部品扱いで当然育たない
ほんの数%の優秀な人材が残りの部品扱いの人材を使う構成(オフショア含む)
そんな状況だと仕事もやっつけで技術は育たない
このままだと確かに崩壊するかも
83 オオニベ(アラバマ州):2010/06/27(日) 22:34:23.02 ID:hhKWRBeD
AccessでもエンジンにSQLserver使うと問題ないよ。
現場で作ったシステムってかなり最適化されてるから
ある意味最強のシステムだよ。
無知な人間を欺いてクソみたいなシステムを
値打ちのある金銀宝石の様に思わせて
売りつけているだけの空虚で実体が無い業界だからな
85 ビワマス(catv?):2010/06/27(日) 22:51:41.74 ID:71uHLudR
>>84
でも、せっかく関わるものだから
コーディングの際には細心の注意を払ってあげてるよ

ま、「ギリギリで動いてるもの」と「バグ出ないであろうもの」の違いなんて、大抵の人間には分からないのだけれど
86 セミホウボウ(catv?):2010/06/27(日) 22:58:57.19 ID:0yaIURc/
小規模企業はもっとファイルメーカーを活用しろ。
それだけで金はかなり回せるはず。
かつて、情報機器のリース営業をしていたが、しょぼい会社が地場のSI企業からパッケージをちょこっといじくったものに数千万を出してるのを見て、アホなのか?ここの経営者は、、ってことが日常茶飯事だった。
そんなのファイルメーカーでいくらでもできるだろ、とおもったものだ。
で、そういう企業は業績がいいかというと、かなり悪いの多いんだよね。
中小企業選ぶ時は経営者のことを調べるのが一番。
87 ホンソメワケベラ(京都府):2010/06/27(日) 23:01:19.83 ID:dNep5XSu
この先生きのこるにはどの業界いけばいいの
88 ビワマス(catv?):2010/06/27(日) 23:01:56.59 ID:71uHLudR
>>86
ファイルメーカーは未使用だけれど
「我が社の業務に特化したプログラム」的なものを求めて結果大枚叩く例は多いね
89 コブダイ(アラバマ州):2010/06/27(日) 23:04:56.38 ID:PLHFNRty
1年くらい前よりは今は良くなってきている感じ
90 トクビレ(アラバマ州):2010/06/27(日) 23:21:20.41 ID:GWlh9IRt
>>86
要は投資する金額と、それによる利益の計算ができないんだから、そりゃ駄目だわな
91 フエダイ(東京都):2010/06/27(日) 23:41:33.98 ID:nkFED5rc
>>43
はぁあああぁ・あ・・????氷河の如く毎年!!!毎年崩壊していってるんだよ!!!!!!
崩壊していってtんねん!!!!!!!!!
92 オオセ(東京都):2010/06/27(日) 23:42:41.17 ID:b8CsWMe0
>>89
雇用は増えたけど、依然として単価は低いまま
給料もあがらねえし最悪だ
93 セミホウボウ(catv?):2010/06/27(日) 23:42:40.78 ID:0yaIURc/
思うに、PCももはやコモディティ化したている。
かつてダウンサイジングがあったように、次なる変革が起きてる。
クラウドやらASPやらで、簡単にすますことが可能となった。
また、ユーザーのITリテラシーもかなり向上して、ベンダーのごまかしが効かなくなった。
だからベンダーは騙せそうな企業に手を変え品を変え攻めてくる。
こんなのアメリカではあり得ない光景なんだよね。
あっちは、かなり割り切ってICTに投資してる。
日本人みたいにあれもつけようこれもつけよう、いやここはこういうほうがいいな、ってやらない。
ここはこの市販のソフトで十分。これは、このソフト使って自社でチョチョイ、って感じ。
経営者のリテラシーがそのまま反映されている。
日本の経営者は若返りが本当に必要だと思う。
そうなった時、ベンダーはかなり厳しくなると思う。
恐竜のように滅びるだろう。
94 ヌマムツ(長屋):2010/06/27(日) 23:55:10.10 ID:8IRTfp29
>>93
それあるな。
うちの会社DELLとかIBMとかその辺のベンダーとやりとりしてるんだけど、
余計なサポートや機能を売りつけようとするベンダーは即効で契約打ち切ったりしてる。

リテラシーの低い会社だとそれっぽいデータと御託でコロッと流されたりするんだろうな。
95 セイゴ(コネチカット州):2010/06/27(日) 23:57:16.77 ID:if58HCRE
某F社の話
派遣を使いすぎた挙げ句の果てに、社内には技術者がひとりもいなくまりました
そんな状況を把握していなかった経営陣が派遣切りして大っぴらに発覚しました
慌てた経営陣は技術流出防止を掲げ、こんどは下請けを切りまくりましたとさ
めでたし、めでたし
96 イトヨリダイ(東京都):2010/06/28(月) 00:01:20.58 ID:ZPyN055z
公共事業としてのITと、ベンチャーとしてのITは全く別物ですよ
97 ネオンテトラ(長屋):2010/06/28(月) 00:10:56.23 ID:4Ff2Seuy
年金かなんかのデータベースで登録データの一行消せるようにするために
数百万だか数千万だかかかるとかあったよな。

確かに民間のITと公共事業のITは違うと思う。
桁が違う。いろんな意味で。
98 オオメジロザメ(アラバマ州):2010/06/28(月) 00:34:18.93 ID:XeWVL8AQ
まぁITベンダー食わせる為にはその程度の金額は仕方がないんだろうな。
大手ベンダーでも自信たっぷりのどや顔で糞システム持ってくるわ。
UIもセンスのかけらもない。
んなのAccessで一週間で作った方がましっていうレベル。
結局、何かあった時の為の責任料なだけ。
99 センネンダイ(catv?):2010/06/28(月) 08:31:22.33 ID:MtWKq1Fp
以前日本でみた実例なんだけど、在庫管理を当時ですら旧型のカシオのボケコンだかでやってる中小クラスの企業。
社長の考案なんだが、当時でも数千万の投資は当たり前だった。それを二桁近く減らした投資で十分仕事ができていると。
社長がその方面に明るかったんだが、中小企業なんてそのぐらいで業務が回ることなんて当たり前なんだけど、それができないカモが日本には多過ぎる。
まーそれで俺は高額のリース案件を獲得して飯が食えた訳だが。
ベンダーは来るべき市場縮小というか環境変化に対応できるようにスリム化が必要だと思うわ。
100 センネンダイ(catv?):2010/06/28(月) 08:35:37.59 ID:MtWKq1Fp
エコポイントのシステム構築なんて、最たる例だよ。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT31000026082009

日本のベンダーには泣けてくる。
桁が違うんだよ、桁が。
101 イザリウオ(アラバマ州):2010/06/28(月) 09:46:20.49 ID:JShqcalw
アウトソーシングってかっこいいよね

外注とか丸投げはかっこわるいのに
102 イエローパーチ(福岡県):2010/06/28(月) 10:33:35.51 ID:/Pe8K8WD
>>60
もうし ぬ?
103 チップ
ttp://www.sovilaco.jp/it/index.html

低賃金のベトナム人の技術者を雇用することで、人件費の大幅削減も期待できます。
コスト目安:月額19万円〜