新幹線ってどんどん不細工になってくよな、「5分早くなります」とかどうでもいいから誰か止めろよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
224 マカジキ(catv?):2010/06/27(日) 18:47:07.10 ID:wJPjY+k9
>>34
500がかっこいいのにどんどん劣化してるな
やっぱ新しい方が抵抗が少ないんだろうか
225 アオザメ:2010/06/27(日) 18:48:20.86 ID:iNJS0Dnx
>>188
500系もICE3も同じドイツ人デザイナーだよ。
後エンツォフェラーリ(F60)のデザイナーは日本人。
226 グリーンファイヤーテトラ(長屋):2010/06/27(日) 18:48:23.55 ID:hVcyMKeQ
500よりN700の方が近未来っぽくて俺は好きだ
227 イエローパーチ(アラバマ州):2010/06/27(日) 18:50:09.22 ID:KDr1VRsn
>>212
DBのシンプルなロゴマークがカッコ良くて大好きだ
228 シーラカンス(愛知県):2010/06/27(日) 18:52:32.94 ID:9VRAkkTv
>>207
上の写真についてる金玉って何?
229 アゴハゼ(catv?):2010/06/27(日) 18:54:28.54 ID:6kVkDUB/
新幹線のデザインって流体力学の進歩そのものだな
230 イワナ(愛媛県):2010/06/27(日) 18:56:35.15 ID:fdjdzNMV
>>226N700の方が近未来のチ○ポっぽくて俺は好きだ

まで読んだ。
231 イトマキフグ(北海道):2010/06/27(日) 19:28:58.71 ID:I+biQugt
GKインダストリアルデザインは通勤電車のデザインは結構いいと思うんだけどね
232 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/06/27(日) 19:29:39.87 ID:AOsjxUOT
デザイン性より空気抵抗の削減が優先事項なんで
233 アンコウ(catv?):2010/06/27(日) 19:38:25.18 ID:0O948nnP
>>220
あれでも登場時はシュッとしたスマートなデザインだったんだけどなw
以降が吊り目の悪人顔ばっかりなんで、よけいに可愛く見えるな(・◯・)
234 カンダイ(アラバマ州):2010/06/27(日) 19:45:01.75 ID:DIN2I92j
>>223
「ペニ○型は、トンネルに突っ込むときに理にかなった形であるのは、
自然界が証明している。」
なんて思っているんじゃないだろな、JR東。
235 アンコウ(catv?):2010/06/27(日) 19:46:26.34 ID:0O948nnP
そういや今年初めてひかりRailスターに乗ったんだけど、なんだあれ。快適過ぎるだろw
指定席でグリーン並。博多まで乗ったが、超楽だった。のぞみを避けてRailスター指定席乗る奴の気持ちが解ったわ。
さくらも指定席は2x2になるみたいだし、西日本はサービスいいなぁ。
東海にもやって欲しい処だけど、無理だろうなw
236 ギンダラ(神奈川県):2010/06/27(日) 19:56:25.00 ID:5xwhMWHA
300系J1編成の愛らしさ
http://kagawa-2.hp.infoseek.co.jp/top3/top84.jpg
237 アミチョウチョウウオ(岐阜県):2010/06/27(日) 21:00:39.01 ID:bpeSYkEc
N700はF430っぽい
238 クダヤガラ(埼玉県):2010/06/27(日) 21:08:10.04 ID:U9eWw4hL
電車に不細工って発想が凄い。感動した
239 マカジキ(愛知県):2010/06/27(日) 21:09:27.27 ID:FCsoSra8
【レス抽出】
対象スレ:新幹線ってどんどん不細工になってくよな、「5分早くなります」とかどうでもいいから誰か止めろよ
キーワード:小池栄子

抽出レス数:0

おまいら…。 (´・ω・`)
240 アンコウ(大阪府):2010/06/27(日) 21:12:06.12 ID:cnvsbIA1
200系の新塗装はキモい
241 カンダイ(アラバマ州):2010/06/27(日) 21:15:54.79 ID:DIN2I92j
>>236
はじめて見た時は、「これが新幹線!?」ってびっくりした。
先頭窓のたれ目ぐあいが、なんとも印象的だった。
それまでは新幹線はあの形がシステムの一部と、固定観念としてとらえていたので、
新幹線も車輌だったんだ、と気がつかされた。
もし300が100の形を踏襲していたら、新幹線はマニアの視野に入ってなかったかもね。
今どうなったのかな?先頭車ぐらい残してあるのかな?
242 ハナミノカサゴ(東京都):2010/06/27(日) 21:17:16.16 ID:H9SS3tp+
>>159
テュポーンみたいなやつか
243 ミナミマグロ(愛知県):2010/06/27(日) 21:19:38.43 ID:9rsCeH4Q
N700は機能美なんだよ
空力をとことん煮詰めて、動物的な要素も取り入れて、ああいう形に進化した
500みたいに鼻を伸ばせば伸ばすほどいいってもんじゃないんだよ
244 ツバメコノシロ(千葉県):2010/06/27(日) 21:28:24.71 ID:v/1npFMS
>>31
山口県には10個くらいあるイメージが
245 カブトウオ(神奈川県):2010/06/27(日) 23:28:00.26 ID:TYT3vGyf
>>241
J1編成の先頭車は残ってるらしいです
JR東海が造る博物館に展示されるとのこと
246 マカジキ(アラバマ州):2010/06/27(日) 23:33:13.07 ID:UAHQRppz
>>243
500系は10年以上前に作られた車両なのに、

未だに最新型の車両と比べられまくる500系ってどんだけ凄いんだよwww
247 マカジキ(アラバマ州):2010/06/27(日) 23:34:35.50 ID:UAHQRppz
>>243
500系は10年以上前に作られた車両なのに、

未だに最新型の車両と比べられまくる500系ってどんだけ凄いんだよwww

このまま500系の開発を続けられてたらどんなに凄い車両になってたんだろう
JR東海の邪魔が無ければなぁ
248 シルベーヘイク(catv?):2010/06/28(月) 00:08:32.19 ID:8ZxKzwCV
チンコのフォルムが一番速いんだな
249 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(千葉県):2010/06/28(月) 01:11:27.01 ID:UN+Aa+SR
>>49
さくらはかっこいいね
250 リュウグウノツカイ(四国地方):2010/06/28(月) 01:30:49.69 ID:djcx0jV9
ペニ電
251 ホキ(千葉県):2010/06/28(月) 01:41:00.14 ID:2eQ7MktP
このスレでも500系に対するルサンチマンを吐き出す雑魚が居るな、自覚があるのかどうかは知らんが
252 ミカヅキツバメウオ(埼玉県):2010/06/28(月) 01:55:02.95 ID:NMoqsNSm
http://imepita.jp/20100628/067750
騒音対策のため、国鉄は形振り構わず様々な形の試作品を作っていた
これもその一つ
253 マツダイ(千葉県):2010/06/28(月) 03:44:05.26 ID:of835F/0
oh...dickhead!
254 グルクマ(愛知県):2010/06/28(月) 05:47:59.49 ID:xnpiL2ah
N700もE5も先端を尖った形状にすればカッコイイと思う
なんであのスリッパみたいなカーブなのw
255 ウシザメ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 05:53:17.68 ID:TG18R2Cr
旧カラーの400系はよかったなー
256 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 06:43:45.94 ID:1RzRQpWZ
>>247
つかもはや比べられているのは単にデザイン上だけだよな。
東海区間じゃN700の方が速くなってしまった現状からすれば。
N700は加速もかなり速いし、鉄道は最高速ではなく評定速度が重要だって言う典型。
257 マガレイ(関西地方):2010/06/28(月) 06:47:59.84 ID:3pNSmygK
>>254
ロングローズや砲弾型では騒音のdbが下げられないんだよ。
文句は70年代に頑張りすぎて成田新幹線や上越新幹線新宿乗り入れを阻止した紅い左巻きプロ市民に言え。
258 マガレイ(関西地方):2010/06/28(月) 06:49:44.34 ID:3pNSmygK
ロングノーズだ訂正する。

どっちにしろ最新型が最良型というのはどの世界でも変わらない。
形の好き好きは別問題だが。
259 グルクマ(愛知県):2010/06/28(月) 06:59:20.83 ID:xnpiL2ah
騒音とかどうでもいいんだよカッコイイ新幹線が見たいんだよ
260 ウミヒゴイ(長屋):2010/06/28(月) 07:06:46.04 ID:DyE1yJOc
アジア高速鉄道序列

CRH(380キロ)>>KTX2(350キロ)>>>>>>>>>>台湾新幹線(300キロ笑)=新幹線(300キロ失笑)
261 ミツバヤツメ(愛知県):2010/06/28(月) 07:12:13.76 ID:WJ+lzFqT
>>260
CRHははやてベースだから380も出ないのに中国が勝手に改造しちゃったんだぜ
262 ミツバヤツメ(愛知県):2010/06/28(月) 07:17:29.38 ID:WJ+lzFqT
E6系が一番いいな。近未来的でどこかアニメチック。E5もファステックのカラーリングでデビューすれば稀に見る良デザインだったのに・・・
安いタバコのパッケージみたいなカラーリングにしやがって
263 ホワイトフィッシュ(西日本):2010/06/28(月) 07:20:16.68 ID:DbvvKk35
ttp://kissy21.seesaa.net/image/90V8AB290FC1008Cn.jpg

これ見てると封神演技の 神鷹 っていう鳥を思い出す

しかも鳴き声が グモッ グモッ だった
264 エポーレットシャーク(愛知県):2010/06/28(月) 07:33:37.33 ID:Cu0+rWkf
265 ハタタテダイ(大阪府):2010/06/28(月) 09:49:56.23 ID:RBlX640I
○断面の500系が最高にオンリーワンでカッコイイ
□断面なんて通勤電車みたいでカッコ悪い
266 ヨゴレ(大阪府):2010/06/28(月) 09:53:34.36 ID:A6USTLRT
5分早くなったら1日あたり東京大阪間を1本増やせるから
267 オヒョウ(北海道):2010/06/28(月) 09:54:27.83 ID:5JfbnNp+
オール電動車のくせに12M4TのN700系に走行性能に負けてる500系なんてもはやハリボテ以外のナニモノでもない
268 ヒメオコゼ(宮城県):2010/06/28(月) 09:55:33.62 ID:WxxR0sBH
>>2
千葉www
新幹線も通ってないド田舎w
269 ハタタテハゼ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 10:04:18.23 ID:3J5jNXLb
ウルトラひかりはまだ出来ませんかね。
270 マガレイ(宮城県):2010/06/28(月) 10:05:04.81 ID:dmB+oHA7
E5とかE6ってエヴァの量産機に似た気持ち悪さがあるな
271 ヨウジウオ(catv?):2010/06/28(月) 10:55:01.15 ID:CuRL2msF
>>267
そもそも作られた年代が違うだろ
屯田兵は本州に出てくんな
272 シマアジ(愛知県):2010/06/28(月) 14:07:46.56 ID:VASHh2Gc
エクステリアとか乗ってしまえばどうでもいいね
自動車の場合は周囲から注目されると気分いいけど
273 イエローパーチ(catv?)
>>267
黙れ、ディーゼル野郎w