ソニー製品を持ってない人間はいない これ豆知識な

このエントリーをはてなブックマークに追加
122 フナ(catv?):2010/06/27(日) 01:55:27.08 ID:46zALPQN
psp持ってた
123 パイロットフィッシュ(山梨県):2010/06/27(日) 01:55:41.32 ID:aIfEsTl3
>>120
3つじゃんw
124 アンコウ(dion軍):2010/06/27(日) 02:01:46.61 ID:CZ8lSGpX
炊飯器ってどうなったの
125 ウバウオ(新潟県):2010/06/27(日) 02:08:00.16 ID:liD4+D1u
日がたつにつれて口だけ達者になってゆく
1世紀前の未来図みたいなデザイン
ソニーはどこにひとり歩きしていくのか
126 ツマグロ(山口県):2010/06/27(日) 02:08:09.42 ID:L3LsptZh
PS2だけだな。あとはことごとく回避。
127 アオギス(ネブラスカ州):2010/06/27(日) 02:11:06.00 ID:Ql8F/00S
リップスティック型のウォークマン
128 アイゴ(dion軍):2010/06/27(日) 02:12:31.68 ID:qpEOgyEf
FeLiCaチップとかは、今時殆ど誰でも持ってるんじゃない?
129 ヒメ(東京都):2010/06/27(日) 02:48:15.01 ID:fHghSKGX
ソニー製品なんてPSとPS2とPSPしかないな
あ、あと超古い昔のDiscmanがあったな
D-Z555とかいうグライコ付きの機種
130 イナダ(dion軍):2010/06/27(日) 02:49:04.75 ID:eRKLqu3j
>>129
スイカフェリカあるだろ
残念、それはソニー製品だ
131 アラパイマ(愛知県):2010/06/27(日) 02:50:30.27 ID:vEZ4x3Ps
探してみたら歴代プレステと小型ラジオがあった
132 サカサナマズ(埼玉県):2010/06/27(日) 02:51:19.09 ID:AwluanPq
133 スミレヤッコ(愛知県):2010/06/27(日) 02:51:24.71 ID:bL9kyn0Z
お財布ケータイ携帯持ってる=ソニー製
134 カスミチョウチョウウオ(長野県):2010/06/27(日) 02:55:08.01 ID:BuzKbLXE
ウォークマン、PSP、イヤホン 3つしかないわ
135 ホトケドジョウ(関西地方):2010/06/27(日) 02:55:21.66 ID:QISnRv34
>>133
ソニーの技術であってソニー製とは限らないだろ
SDはすべて松下製ではないように
136 ヒメ(東京都):2010/06/27(日) 02:57:22.04 ID:fHghSKGX
>>130
Suicaがソニーブランドで販売されてるわけじゃねえだろw
137 サカサナマズ(埼玉県):2010/06/27(日) 02:59:48.45 ID:AwluanPq
>>135
フェリカのチップはソニーでだけ作ってるんじゃなかったっけ?
なんかパスモが足りない騒動の時にそのせいで生産が追いつかないとかニュースで言ってたような気が・・・
138 シマガツオ(愛媛県):2010/06/27(日) 03:00:35.71 ID:6o9LyaTw
リモコンとプロジェクター サッカー超楽しい
139 タイセイヨウクロマグロ(catv?):2010/06/27(日) 03:01:05.05 ID:ZJX2NaAE
ソニー損保だ
自賠責
140 アイゴ(dion軍):2010/06/27(日) 03:02:12.18 ID:qpEOgyEf
まあ部品まで入れちゃうと、イメージセンサーとかかなり多くの他社製品に載っちゃってるしなw
141 ヘラブナ(茨城県):2010/06/27(日) 03:06:03.36 ID:SXXFjf9k
昔は部屋がソニーで溢れてたけど今はゲーム機だけだわ
142 ゴリ(dion軍):2010/06/27(日) 03:09:38.98 ID:GuAIAI9V
古い機器は持ってるな
143 アンコウ(東京都):2010/06/27(日) 03:09:40.89 ID:GYyVq4d9
ソニー、東芝、三菱、日立あたりだろ 日本国民の常用電化製品は
144 テッポウウオ(dion軍):2010/06/27(日) 03:10:15.09 ID:uGshZtnH
ソニーはガチのオーディオもう作らないのかな…
儲からないもんな…
145 トラギス(宮崎県):2010/06/27(日) 03:14:13.50 ID:Ix/SuGtN
裏面照射CMOSってもしかしてソニーしか作ってないのでは?
146 ホトケドジョウ(関西地方):2010/06/27(日) 03:15:01.80 ID:QISnRv34
80年代のソニーはオーディオを初めてとし本当に良かったが90年代半ばぐらいから品質が大幅にダウン、
メモステ、Atrac3、クオリアなどゴミを量産し企画に拘り悉く敗走。最近はSD採用したり電子書籍で高いシェアを取ったり復活の兆し・・はどうだろうな

正直サムスンに全部良いところ取られた気がする。携帯もTVもだめぽ。コンデジも侵略されて初め、一眼はまだ安泰・・。
147 オオタナゴ(長屋):2010/06/27(日) 03:16:03.43 ID:igaWd1Av
5年前に不燃ごみの日に拾った小型スピーカーがソニーだった
SS-V900AV
BOSE101のパクリ商品だがそれなりに良い音出してる
148 スケソウダラ(アラバマ州):2010/06/27(日) 03:20:31.86 ID:I0qcz0bm
PSPだけ持ってる
149 ヒメ(東京都):2010/06/27(日) 03:33:27.16 ID:fHghSKGX
>>146
一眼でもNEX、ありゃあかなりのキワモノだろ
そもそもカメラ事業からしてミノルタの遺産だしな
150 ウバウオ(新潟県):2010/06/27(日) 03:38:21.89 ID:liD4+D1u
>>147
ソニーのイヤホンはいい
他に使えるのが無くて一時的にのつもりで糞やっすいのを買ったけど
3000円もいかないくせしてすごくもの持ちがいいわ
音もおかしくないもんだから結局それ使ってる
151 マダラタルミ(dion軍):2010/06/27(日) 03:53:19.86 ID:NL8c0Yzh
ねえよと思ったらPS2があったわ
SONYも堕ちたもんだな。チョニーとか言われて恥ずかしくないの?
152 メガマウス(青森県):2010/06/27(日) 06:27:56.81 ID:toLclc47
フェリカ技術はソニー
153 フグ(アラバマ州):2010/06/27(日) 06:31:21.98 ID:W/9SnIsg
うちのSONY製の家電(10年ぐらい経ってる)が
未だに壊れないんだが
どっかのOEMなのかな?
154 レモンザメ(catv?):2010/06/27(日) 06:37:53.85 ID:JLPWuNF1
別にソニー好きではないが、ソニーはガジェット好きが欲しがりそうなものを出してくるからなぁ
155 フリソデウオ(新潟県):2010/06/27(日) 06:52:39.29 ID:xyQgoSaj
お前のデジカメのCCDはソニー製
156 イシモチ(東京都):2010/06/27(日) 08:15:34.91 ID:ur6yUjNV
昔はうちにもソニー製が結構あったが、今はソニーというだけで避けてるからなあ
157 アンコウ(アラバマ州):2010/06/27(日) 10:11:12.57 ID:U+FpOo/o
iPhone4のCMOSもSONY製
158 オニオコゼ(千葉県):2010/06/27(日) 11:59:29.54 ID:zM49L5i0
フェリカとリチウム電池があるじゃないか

ソニーを叩いておけば玄人みたいな感じはむかつくなー
いいものはいいけどなぁ
159 オオウナギ(アラバマ州):2010/06/27(日) 12:00:23.00 ID:ye0gmLxa
ソニエリはソニー製品に入りますか?
160 ナヌカザメ(宮城県):2010/06/27(日) 12:02:28.29 ID:gsUgBAN6
パナとソニーが半々だった
161 メチニス(不明なsoftbank):2010/06/27(日) 12:04:01.67 ID:EQz8ZMAd
VAIO TV Walkman PS2 CDプレイヤー
意外と5つもあった
162 ネコギギ(大阪府):2010/06/27(日) 12:04:04.14 ID:KK9kQODN
10年ぐらい前に焼いたソニーのCD-Rがまだ読めて驚いた
163 チチブ(茨城県):2010/06/27(日) 12:04:58.96 ID:WTEHaAWG
トリニトロンのテレビがある
164 メチニス(不明なsoftbank):2010/06/27(日) 12:05:16.87 ID:EQz8ZMAd
プロっピーディスクもあったか
何入ってるか覚えてないけど
165 ヴァリアタス(三重県):2010/06/27(日) 12:33:57.81 ID:dRtQWf83
AV機器関連は全てソニーだわ(自覚症状なし)
パナはマウス、キーボードの電池のみ
166 アイゴ(dion軍):2010/06/27(日) 12:36:42.81 ID:qpEOgyEf
そういえばプロバイダがso-netだったわ
167 シロカジキ(アラバマ州):2010/06/27(日) 12:52:18.16 ID:huZ/A2Vh BE:5080571699-2BP(0)

自動車保険の更新時期でソニー損保で昨日見積もってみたんだが、
車両保険入れると、今の東京海上とほとんど変わらなかった…

ソニー損保の人は何がメリットで入ってるの?
168 ホウボウ(関西地方):2010/06/27(日) 15:48:03.22 ID:uDvfL4qp
ソニー製品を探したが、もう壊れかけのヘッドホンぐらいしか残ってない
169 チチカカオレスティア(北海道):2010/06/27(日) 18:37:27.10 ID:Nub2hnAY
ラヂオだけはSONYは世界一だな。
170 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(関西地方):2010/06/27(日) 18:54:50.11 ID:iM1jLyqq
但しAMに限る
171 ヨーロピアンシーバス(大阪府)
>>157
まじで?不具合でてるみたいだけど