幕末を写した米写真家の作品発見…巨大カメラ最古級

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヌマガレイ(catv?)

米国の写真家チャールズ・ウィード(1824〜1903年)が幕末の1867年に
日本各地で撮影した写真17枚(各縦約40センチ、横約50センチ)が見つかった。
巨大なカメラを使ったマンモス・プレートと呼ばれるもの。この大きさの日本の写真としては最も古いとみられる。

 このうち5枚はカナダの博物館も所蔵しているが、残りの12枚はこれまで表に出ていなかった。
愛宕山から見た武家屋敷▽武士が池のほとりに立つ浜御殿(浜離宮)▽増上寺本堂
(1873年焼失)▽同黒本尊堂(1909年焼失)−−といった江戸の写真のほか、鎌倉の大仏の写真などが含まれている。

 ウィードは米西部のヨセミテの自然を撮った作品などで知られる。中国を拠点に活動した時期があり、
そこから来日したらしい。1867年9月に浜御殿で勝海舟やフォルケンバーグ駐日米公使らを撮った
小判の写真は、日本カメラ博物館にもある。横浜や長崎なども回り、大判の迫力ある写真を撮った。

 駐日米公使館員の一人が手に入れ、米国に持ち帰ったとみられる。今年になって、
その子孫が家を整理中に見つけたという。日本の古い写真について研究している英国在住のテリー
・ベネットさんは「幕末の日本の写真は数少なく、その中でもウィードのマンモス・
プレートは非常に珍しい。これだけ残っていたのは驚きだ」と話す。【佐藤由紀】
http://mainichi.jp/select/today/news/20100626k0000m040109000c.html
参考に
大阪の高麗橋 http://oldphotosjapan.com/images/181.jpg
伊勢佐木町 http://oldphotosjapan.com/images/176.jpg
京都祇園 http://oldphotosjapan.com/images/87.jpg
吉原 http://oldphotosjapan.com/images/67.jpg
根岸とか磯子 湾岸線から白いガケが見えるよ http://oldphotosjapan.com/images/114.jpg
神戸元町 http://oldphotosjapan.com/images/19.jpg
大阪戎橋  http://oldphotosjapan.com/images/6.jpg
横浜の野毛 http://oldphotosjapan.com/images/34.jpg
愛宕山から東京の眺め   http://oldphotosjapan.com/images/189.jpg
http://oldphotosjapan.com/images/251.jpg
2 チゴダラ(アラバマ州):2010/06/26(土) 14:50:24.51 ID:adHN49Vq
これはカラーっていっても色づけしたやつ?
もともとカラーのフィルム?よく知らんのだけど
3 マイワシ(福井県):2010/06/26(土) 14:50:27.01 ID:T4gZ6cV6
ハメ撮りは
4 ダルマザメ(群馬県):2010/06/26(土) 14:51:39.18 ID:xT6aBFTr
見つかった写真見せろや
5 トラフグ(北海道):2010/06/26(土) 14:51:50.93 ID:IfAx2Ulh
アルベール・カーンだとおもったのに
6 ヘダイ(長屋):2010/06/26(土) 14:51:59.23 ID:YDu/Hpha
勝手に色つけてるんじゃねえよ恐竜の彩色かよ
7 チゴダラ(アラバマ州):2010/06/26(土) 14:52:13.25 ID:adHN49Vq
あ、>>1のは今回発見された写真とは違うのね
8 スマ(長屋):2010/06/26(土) 14:52:41.43 ID:a0UaDtI9
すげー
9 マイワシ(東京都):2010/06/26(土) 14:52:44.16 ID:5qtR8UXy
       _({})      
      ノノノ小ヽ    
    川`;ω;´)  < ブーミン! 出ていらっしゃい!  
    ,ノ゛゛゛゛゛ハヽ、   
    `〜ェ-ェー'′
10 イヌザメ(東京都):2010/06/26(土) 14:52:57.60 ID:7ENBa1eC
このころはもう電気が通ってたんだな、電柱がある
11 ヌマガレイ(catv?):2010/06/26(土) 14:53:36.00 ID:jLiBk1m6 BE:404046735-PLT(12001)

>>2
白黒のをフォトショで修正した奴だと思う
元はこんなの
藤沢
http://ocw.mit.edu/ans7870/21f/21f.027/beato_places/image/image_alb02/bjh01_02.jpg
鶴岡八幡宮 左にうつってるのがこないだ折れた大銀杏
http://ocw.mit.edu/ans7870/21f/21f.027/beato_places/image/image_alb02/bjh18_02.jpg
12 アロワナ(アラバマ州):2010/06/26(土) 14:54:00.74 ID:EklOt1az
なんで幕末に電信柱があるんだ?
13 キンメダイ(関西地方):2010/06/26(土) 14:54:34.49 ID:EZ/cMlXD
電柱くらいあるだろう
関西電力が頑張ってたんだから
14 シマダイ(高知県):2010/06/26(土) 14:55:04.49 ID:1HdLibBj
吉原の風俗ビルぶりすげえな
15 イエローパーチ(栃木県):2010/06/26(土) 14:55:26.64 ID:Jk2pu007
電柱が立ってる写真は明治時代だろ
16 チゴダラ(アラバマ州):2010/06/26(土) 14:56:12.70 ID:adHN49Vq
>>11
あんがと
まあ色具合からいって後から色づけした感じだねえ
17 スマ(コネチカット州):2010/06/26(土) 14:56:27.49 ID:dNQfo/bF
これよりも赤、緑、青それぞれの色だけのカメラで撮影して合わせたロシアの写真の方がすごいし綺麗
18 ゴールデントラウト(アラバマ州):2010/06/26(土) 14:56:34.76 ID:+TKUaJYP
日本って、まじ っぱねーな。幕末なのに、道が奇麗に整備されてゴミ一つ落ちてない。どんだけw
19 マサバ(アラバマ州):2010/06/26(土) 14:57:09.13 ID:DNyLBEIc
素敵な写真だね
20 ヌマガレイ(catv?):2010/06/26(土) 14:57:12.48 ID:jLiBk1m6 BE:269364252-PLT(12001)
21 スマ(長屋):2010/06/26(土) 14:57:56.43 ID:a0UaDtI9
>>20
…遊郭?
22 メガネモチノウオ:2010/06/26(土) 14:57:58.98 ID:HMPs2Gp6
  http://oldphotosjapan.com/images/189.jpg


なんか、現代風の家があるんだけど
23 マダラタルミ(アラバマ州):2010/06/26(土) 14:58:35.14 ID:ZRqczgdP
おーい竜馬の背表紙を思い出す
24 ヘダイ(長屋):2010/06/26(土) 14:58:55.59 ID:YDu/Hpha
遊郭
25 イヌザメ(東京都):2010/06/26(土) 14:59:08.31 ID:7ENBa1eC
>>22
洋館風だな
26 クロムツ(神奈川県):2010/06/26(土) 14:59:09.48 ID:gZJ9FkaH
>>11
そうだよな、、こうしてみればホントに貴重な貴重な鎌倉時代っからのあの大銀杏
ずーーーっとそこにあった大木。江戸も、明治も、大正、昭和、そして平成と、長い間生き延びてきたあの大銀杏がなぁ。。。
デスノートの恐ろしさをまざまざと感ずるよなw
27 オヤニラミ(新潟県):2010/06/26(土) 14:59:10.70 ID:4Gv3jJ9H
>>22
蔵、じゃないか?
28 トウゴロウイワシ(山梨県):2010/06/26(土) 14:59:29.37 ID:UkjWxHVq
なんか街並みが整然としていて美しいよな。
今はどうしてカオス状態になっちまったんだよ。
29 シノドンティス(東京都):2010/06/26(土) 14:59:34.43 ID:TBc6INZ1
ぼっさんはどこでちゅか?
30 ミカヅキツバメウオ(福岡県):2010/06/26(土) 14:59:58.58 ID:aQjNoUPZ
人工着色写真使った絵はがき一時期集めてたわ
31 モロコ(愛知県):2010/06/26(土) 15:00:28.44 ID:oBMxsCDY
大変だ!幕末なのにもう電柱があるぞ!!
32 イエローパーチ(栃木県):2010/06/26(土) 15:00:47.64 ID:Jk2pu007
>>28
電柱と看板と広告のせいだと思う
33 アロワナ(アラバマ州):2010/06/26(土) 15:00:51.58 ID:EklOt1az
http://oldphotosjapan.com/images/6.jpg

後のグリコである
34 ヌマガレイ(catv?):2010/06/26(土) 15:01:26.33 ID:jLiBk1m6 BE:323237434-PLT(12001)
35 アオチビキ:2010/06/26(土) 15:01:42.15 ID:a+Lnn+gp
幕末に電柱立ってるなら開国する必要は無かったね!
36 クロムツ(神奈川県):2010/06/26(土) 15:02:55.01 ID:gZJ9FkaH
もうさ、こういうのを完全に復元した大規模な町作ったらどうかなぁ
観光資源の追加、ってことで、沖縄とか、寂れちゃった熱海あたりにw
絶対規模でかくして、タイムスリップ感覚持てるくらいに完全に仕上げるんだ
37 マジェランアイナメ(西日本):2010/06/26(土) 15:03:44.75 ID:MqtgqdjU
>>36
なんだ、今の熱海かと思った
38 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/06/26(土) 15:03:57.19 ID:j/uKgyla
文化的な生活を営む日本、一方で
朝鮮半島は支那の属国として藁葺き屋根の下で乳出しチョゴリ着ていましたw
39 アイスポットシクリッド(埼玉県):2010/06/26(土) 15:03:58.32 ID:UgnR76UE
40 カワヒガイ(神奈川県):2010/06/26(土) 15:04:09.81 ID:E2PbkprU
>>36
昭和村 大正村 明治村 あるよ
41 オオクチバス(関西地方):2010/06/26(土) 15:04:29.63 ID:vtVe5muM
もっとデカい画像で隅々まで見てーなぁ
42 ゴリ(愛知県):2010/06/26(土) 15:05:18.88 ID:wERkAQAM
>>1
マジスゲェわ・・・スレ立て、ありがとうな
43 クロムツ(神奈川県):2010/06/26(土) 15:05:20.17 ID:gZJ9FkaH
>>34
大家族だったし、子供も子守をしてたんだよな昔は。家族みんなで分担してなにがしか働いていた
子供手当てなんか間違いだ。
44 カワヒガイ(神奈川県):2010/06/26(土) 15:05:26.61 ID:E2PbkprU
>>39
現実♥ 理想? ってなに?
45 コチ(関西):2010/06/26(土) 15:05:27.89 ID:CXsRP5zE
なんか懐かしい感があるな
46 スマ(長屋):2010/06/26(土) 15:05:33.18 ID:a0UaDtI9
>>39
2枚目可愛すぎて悶絶
47 イヌザメ(東京都):2010/06/26(土) 15:06:26.76 ID:7ENBa1eC
ノスタルジックだなー
48 ゲンロクダイ(福島県):2010/06/26(土) 15:06:31.64 ID:tE1JxRz/
中に入り込みたい衝動に駆られるわ

とりあえず吉原に集合か
49 クエ(アラバマ州):2010/06/26(土) 15:06:37.46 ID:k2DtxTZe
帰りたい帰れない

しかし色付け下手やなぁ>>20の二条城の侍の赤塗りとかいらん
50 カワハギ(千葉県):2010/06/26(土) 15:07:19.10 ID:PEv1AdIx
>>11
確か版画かなにかの職人が手作業で塗ったヤツだろ?
51 ウバザメ(山口県):2010/06/26(土) 15:08:29.39 ID:y3I0hK9E
>>17 これでしょ
http://www-2.cs.cmu.edu/~dellaert/aligned/

昔の銀板写真で風景、肖像写真は数多くあるけど
実際にはヌード、ハメ撮り写真が数多くあるんだろうな
昔も今も人間のエロ度なんて変わらんだろうし

昔、骨董市散策してたら銀板写真(ネガのガラス板)が大量に
積まれてたから何枚か日にかざして見たら全部ハメ撮り写真だった
一体どんなヤツのコレクションだったのか
52 ヌマガレイ(catv?):2010/06/26(土) 15:08:37.21 ID:jLiBk1m6 BE:404046353-PLT(12001)
53 アオチビキ:2010/06/26(土) 15:09:30.67 ID:f1lhZXjH
>>39
この頃だと彼女はブス扱いなのか?
54 スリースポットグラミー:2010/06/26(土) 15:09:43.99 ID:5A6FeqvT
>>2
昔、日本の能だか歌舞伎だか忘れたけど白黒フィルム一枚一枚に色を着けて放映したらしいな
普通に綺麗だった
55 ドクターフィッシュ(山口県):2010/06/26(土) 15:10:03.86 ID:cbvgsqKC
今より全然良い

でもヨーロッパの町並みみたいに石造りでも無いし
地震大国だから町並みも変わっちゃうんだよね
おしいなぁ
56 ウメイロ(愛知県):2010/06/26(土) 15:13:43.97 ID:+bvk+1+g
>>34
農民どもの表情が、どうしようもなく土人だな
57 オオクチバス(関西地方):2010/06/26(土) 15:14:29.70 ID:vtVe5muM
>>53
現実と二次絵の差は今でもあるから、まぁそういうもんでしょ
58 クテノポマ(北海道):2010/06/26(土) 15:15:00.77 ID:tyv7tU/R
>>22
これが「ウダツ」の上がった倉じゃないかな
59 イサキ(福岡県):2010/06/26(土) 15:15:37.06 ID:WK9uPJGK
江戸の方が街並み綺麗だな
クサレ東京め
60 サツキマス(岐阜県):2010/06/26(土) 15:16:27.65 ID:7p0/OePK
こんな町並みには一度も行ったこともないのに
この懐かしさと郷愁感はなんだろうね
61 アロワナ(埼玉県):2010/06/26(土) 15:18:10.00 ID:pYDYK6NG
62 ルリスズメダイ(アラバマ州):2010/06/26(土) 15:18:22.49 ID:OIlV8nTG
>>56江戸時代は農村ほど技術が集結した場所は無かったんだけどな
63 ホシガレイ(愛知県):2010/06/26(土) 15:18:57.66 ID:xzH71DNB
>>61
汚い
64 アロワナ(dion軍):2010/06/26(土) 15:19:18.36 ID:yoGbaiwP
昔は都市計画しっかりしてたのがよく分かるな
東京はクソみたいなビルばっかになっちまったしもう都市建物の魅力は無いな
65 フエヤッコダイ(愛知県):2010/06/26(土) 15:19:42.65 ID:vIq2o/ku
日本って昔から綺麗だねゴミが落ちてないし
66 チョウチンアンコウ(石川県):2010/06/26(土) 15:20:08.32 ID:V/VPGe4y
>>61
台風が直撃したら全部飛んでいきそうだな
67 アオウオ:2010/06/26(土) 15:21:41.20 ID:68W6VjvQ
>>1めっちゃ感動した!!ありがとう
写真集があったら絶対に欲しい
68 ボウズハゼ(東京都):2010/06/26(土) 15:21:47.73 ID:4SuqtUcc
ここまでぼっさんなし
69 グルクマ(神奈川県):2010/06/26(土) 15:22:03.38 ID:mW4w0nO9
磯子根岸は昔から景色が変わってないな
70 アロワナ(dion軍):2010/06/26(土) 15:22:03.65 ID:yoGbaiwP
>>65
むしろ昔のほうが綺麗だったかもしれないな
今はゴミをポイ捨てする奴多過ぎ
71 ヤマノカミ(長屋):2010/06/26(土) 15:23:01.99 ID:nnWlD0FL
72 ヌマガレイ(catv?):2010/06/26(土) 15:24:17.32 ID:jLiBk1m6 BE:754219474-PLT(12001)

>>67
キモいな。ニコニコでやってろや。
MITから貼ったのは大抵ベアトが取った奴 amazonでうってる。
ジュンク堂とかで探したときはおいてなかった。
http://www.amazon.co.jp/dp/4750323292/
http://www.amazon.co.jp/dp/4750323691
73 イェンツーユイ(東京都):2010/06/26(土) 15:25:11.49 ID:4IfCXUjd
>>1
すげー
この頃って道にゴミがおちてないんだな
74 アロワナ(東京都):2010/06/26(土) 15:25:48.20 ID:uVhVlUMJ
>>39
かわえええええええええええええええええええええええええええええええ
今生きてれば265歳くらいかな
75 アロワナ(dion軍):2010/06/26(土) 15:25:54.53 ID:mQR/D6IS
>>28
整然として見えるのは基本平屋ばっかだからじゃないか?
76 アロワナ(dion軍):2010/06/26(土) 15:26:18.61 ID:Bdv+tHrG
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan115544.jpg
いつ頃だろこれ
ステロイドも無いのにこの体は凄いな
77 チチカカオレスティア(関西地方):2010/06/26(土) 15:27:00.69 ID:2HwPe28E
>>39
今で言うと、アメコミよりハリウッドスターのほうが美形みたいな構図か
78 アロワナ(アラバマ州):2010/06/26(土) 15:27:24.79 ID:EklOt1az
2ちゃんのコラ職人とかがもうちょっと上手く色つけてくれんかな
いまいち不自然なのが多くて
79 イヌザメ(東京都):2010/06/26(土) 15:27:35.77 ID:7ENBa1eC
>>76
ザンギリ頭だし、昭和初期に近いんじゃないか?
80 アロワナ(東京都):2010/06/26(土) 15:28:24.25 ID:uVhVlUMJ
まちがえた165歳か
世界最高齢の人の親かその親くらいの歳だな
81 デンキウナギ(千葉県):2010/06/26(土) 15:28:55.91 ID:pWX3iJMR
>>76
なんで一人フルチンがいるんだよ
82 シロダイ(コネチカット州):2010/06/26(土) 15:29:51.91 ID:68W6VjvQ
>>72キモイてひでぇなw
amazonかthank you
83 ベニザケ(岡山県):2010/06/26(土) 15:31:33.05 ID:6V+cufS5
>>36
保存地区あるだろ
84 アロワナ(東京都):2010/06/26(土) 15:34:21.47 ID:uVhVlUMJ
あひるはレスすんなよ
85 ネムリブカ(大阪府):2010/06/26(土) 15:34:52.24 ID:oiLhGELA
最古ガンダム
86 クロカジキ(愛知県):2010/06/26(土) 15:38:13.31 ID:2+gP/5QF
>>76
豆は畑のお肉
87 イソマグロ(北海道):2010/06/26(土) 15:38:47.72 ID:UVydCxuN
>>71絵みたいなもんだろ
88 ブリモドキ(チリ):2010/06/26(土) 15:39:07.18 ID:S7WtPZe+
>>76
体に比べて頭でかいなw
背は150センチ後半ぐらいだな
89 ヴァリアタス(愛媛県):2010/06/26(土) 15:41:12.20 ID:qOzSqPyu
>>36
うだつの町並み(徳島県脇)
ttp://carview-img04.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/1353323/p1.jpg

白壁の町並み(広島県上下)
http://www.kanko-hiroshima.or.jp/wp-content/uploads/2010/02/image0044.jpg

日本各地にある
90 スマ(神奈川県):2010/06/26(土) 15:41:36.36 ID:4RmnWa+w
ビルが無いって素晴らしい
91 シロダイ(コネチカット州):2010/06/26(土) 15:42:14.73 ID:5A6FeqvT
西洋は洋画のお陰で昔のイメージ沸きやすいけど日本って白黒のイメージしかないんだよなぁ…
92 フエフキダイ(千葉県):2010/06/26(土) 15:43:10.39 ID:j/jUX+46
>>76
足短いな〜
重心が低くていかにも柔道相撲向きな体型だ
93 アブラソコムツ(香川県):2010/06/26(土) 15:44:18.75 ID:BpKIVFns
>>76
この写真確か相撲取りじゃなかったか
94 トラフグ(北海道):2010/06/26(土) 15:44:22.98 ID:IfAx2Ulh
95 ギンメダイ(富山県):2010/06/26(土) 15:45:51.71 ID:NGrdb1DL
>>76
漁師じゃないの?刺青してるし
96 アロワナ(東京都):2010/06/26(土) 15:45:52.11 ID:uVhVlUMJ
>>94
>貝合わせという宮中のゲームをしているところ
97 ガヤ(鹿児島県):2010/06/26(土) 15:46:19.52 ID:1DLncOYT BE:160614353-2BP(3400)

祖父母の祖父母どころか父母がこれに写ってるかもしれないわけで
そんなに幕末って遠いところじゃないな
98 チゴダラ(アラバマ州):2010/06/26(土) 15:47:35.55 ID:adHN49Vq
>>94
2枚目のモンゴル、なんかすげえ
何の罪だったんだろう
99 ウスバハギ(愛知県):2010/06/26(土) 15:47:58.40 ID:M6WIH2LT
質素なれど人も風景も美しい,いいねこの写真
今の日本とは正反対だな・・・orz
100 アカメ(宮崎県):2010/06/26(土) 15:48:25.89 ID:uiisPdlz
>>94
真ん中は、どこでうんこするんだ
101 イカナゴ(島根県):2010/06/26(土) 15:48:57.37 ID:idbxTQs9
>>52
中国もいいな
102 ツボダイ(アラバマ州):2010/06/26(土) 15:52:57.90 ID:jEYZs24+
>>76
ステロイドはなかったかも知らんが、似たような薬は使ってたかも知れんぞ。
何せそういうモラルが無かった時代だもの。
103 トウゴロウイワシ(山梨県):2010/06/26(土) 15:55:08.66 ID:UkjWxHVq
>>60
私たちの遺伝子提供者たちの文化が呼び覚まされているのです。
104 イヌザメ(東京都):2010/06/26(土) 15:56:51.27 ID:7ENBa1eC
>>98
解説には不倫と書いてあるが、詳細は分からず
105 イヌザメ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 16:01:07.64 ID:mv/c2jTP
>>103
そんなオカルトはいいよ。

>>60
映画や時代劇等で同じような風景を見てるからだろうな。
106 クチボソ(東京都):2010/06/26(土) 16:02:24.19 ID:fvTJTpB7
この頃から電柱さんは頑張ってたんだな
107 クチボソ(東京都):2010/06/26(土) 16:04:00.09 ID:fvTJTpB7
>>34
これ今の群馬じゃん
108 マーリン(東京都):2010/06/26(土) 16:05:49.94 ID:opNNCBs9
>>94
一番下の左の子こわい
109 アロワナ(神奈川県):2010/06/26(土) 16:06:49.03 ID:tE7g8zCT
>>60
時代劇がほぼ忠実に再現してるから、違和感がないのかも。

逆に無かったことを幾らあったように見せても、古写真を見ると違うニダとなるw
110 イヌザメ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 16:07:39.15 ID:mv/c2jTP
広島はピカドンでさら地にして貰ったんだから、都市計画考えて作り直すべきだったな
111 カネヒラ(宮崎県):2010/06/26(土) 16:07:51.78 ID:DFKfKCES
>>39
AKBなんて目じゃないな
112 カレイ(熊本県):2010/06/26(土) 16:09:57.39 ID:fa7LPdbR
100年経つとこんなに変わるもんなのか
113 イヌザメ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 16:11:39.42 ID:mv/c2jTP
>>111
振り袖、長そうな帯、楽器

この子おそらくは舞子さんじゃろのう
歳のころは、ほうじゃの、10〜14歳ちゅうところじゃろか
114 キュウセン(東京都):2010/06/26(土) 16:11:39.33 ID:/ff0OmYW
こういう写真見ると当時の日本もそれなりのアイデンティティ持ってたのがわかるな
太平洋戦争が無かったらどういう町並みになってたか興味があるわ
115 ウバザメ(山口県):2010/06/26(土) 16:13:10.10 ID:y3I0hK9E
幕末頃の写真
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou117626.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou117627.jpg
当時でも現代的な顔の人がいたんだね
116 ヌマガレイ(catv?):2010/06/26(土) 16:13:34.99 ID:jLiBk1m6 BE:646473683-PLT(12001)

>>84
よし、お前古写真探して来い。
>>82
fuck you
>>101
flickrで中国の旧市街を探すと感動する。
117 アロワナ(東京都):2010/06/26(土) 16:15:26.28 ID:uVhVlUMJ
118 トラフグ(北海道):2010/06/26(土) 16:15:32.71 ID:IfAx2Ulh
>>115
上の写真一瞬ぼっさんにみえた
119 キュウセン(東京都):2010/06/26(土) 16:15:42.19 ID:/ff0OmYW
これも同じ写真家のものかな
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko023205.jpg
120 バタフライフィッシュ(富山県):2010/06/26(土) 16:15:53.75 ID:ml7c+D1b
俺歴史に明るくないしよくわかんないけどなんか泣けてくる。
なんでだろう。
121 フナ(dion軍):2010/06/26(土) 16:16:39.09 ID:g4dzOqf2
幕末って電気きまくってたんだな
122 イシモチ(福島県):2010/06/26(土) 16:18:08.47 ID:gmQ1cEK2
渋いわー
123 キントキダイ(奈良県):2010/06/26(土) 16:18:18.75 ID:/Gz+pRvU
この人らの血を受け継いで今がある。
幕末の浪漫だな。
俺のお宝フォルダに保存確定
124 チダイ(空):2010/06/26(土) 16:18:46.25 ID:ko8uwQck
>>103
我々にも文化がよみがえるのか!

これより貴艦を援護する!!
125 アロワナ(東京都):2010/06/26(土) 16:18:56.70 ID:YIhLIyOt
>>1
すげーーー!

まじで水戸黄門だなwww
126 トウゴロウイワシ(山梨県):2010/06/26(土) 16:19:39.23 ID:UkjWxHVq
関ヶ原から90年後の1690年に来日したケンペルが平和と秩序を絶賛してるもんな。
鎖国を批判する人もいるけど結果を見ると徳川の治世ってすごく良かったんでね。
127 バラタナゴ(神奈川県):2010/06/26(土) 16:23:18.82 ID:2PIOxUmt
>>126
鎖国というか管理貿易だけどな。
128 マイワシ(北海道):2010/06/26(土) 16:23:25.58 ID:wAxhLMXB
>>103
ゼントラーディかよ
129 アロワナ(神奈川県):2010/06/26(土) 16:24:04.29 ID:AaIBCu4F
http://oldphotosjapan.com/images/114.jpg

この根岸あたりの写真いいな
現在のどのへんなんだかなんとなく想像できる
130 アロワナ(東京都):2010/06/26(土) 16:24:20.69 ID:UcVpUieB
>>76
これほんとうに当時の写真か?
髪型がイマドキすぎだろ


こんなごつい奴らでも侍には頭上がらなかったんだもんな
実際殺しあいになっても敵わないんだろうし
131 ユゴイ(愛知県):2010/06/26(土) 16:26:55.76 ID:K5kd7Uy8
予想よりも文化レベル高すぎ、クソワロたw
132 カワヤツメ(東京都):2010/06/26(土) 16:27:02.21 ID:rnBGdL/R
こういう写真みたり、江戸時代あたり日本に来た外人さんの見聞録読んだりすると日本はガチ鎖国続けてた方がよかったんじゃないかと思ってしまう
実際は不可能に決まってるけど
133 ウシノシタ(ネブラスカ州):2010/06/26(土) 16:31:01.13 ID:7MvZh5vM
>>127
世間一般では鎖国で通じんだよボケ
134 ハタハタ(北海道):2010/06/26(土) 16:32:58.23 ID:PEhagy34
135 ガヤ(鹿児島県):2010/06/26(土) 16:33:55.31 ID:1DLncOYT BE:160614353-2BP(3400)

今で言う変体仮名が映ってる写真ある?
136 エポーレットシャーク(東京都):2010/06/26(土) 16:36:33.56 ID:e6P0nMTD
感動した
137 アブラソコムツ(香川県):2010/06/26(土) 16:36:55.77 ID:BpKIVFns
138 マンボウ(関西地方):2010/06/26(土) 16:37:08.08 ID:AzHB5+Ty
>>126
都市部だけな
江戸期の農民の暮らしはそれ以前の時代より過酷だった
139 ベニザケ(岡山県):2010/06/26(土) 16:46:12.14 ID:6V+cufS5
大阪のは五階建てか
140 アカエイ(ネブラスカ州):2010/06/26(土) 16:46:56.49 ID:zewnyi1g
>>115
逆に江戸時代の格好を今の現代人にさせてみ?
幕末に撮られた人と変わらない人相がほとんどかもよ。
サカヤキ・チョンマゲ・和服になるんだからなぁ…
サッカー日本代表の本田なんかザンキリ頭にしたら、高杉晋作みたいになりそうじゃね?
141 ノコギリダイ(東京都):2010/06/26(土) 16:47:16.13 ID:mePgh2RF
>>34
なんでみんあ色黒なんだ?
142 メジロザメ(神奈川県):2010/06/26(土) 16:47:23.11 ID:G9/GVfdz
>>138
大体3割か4割の税金で、凶作の時は
備蓄米解放したりしてたからそんなに酷い時代じゃないぞ。
無能な藩が一揆や餓死者出してただけ。
下手なことやると本社(幕府)から人が来て社長解任だしなw
143 キジハタ(熊本県):2010/06/26(土) 16:49:23.94 ID:VuZTKnKC
ゴミがゴミがといってるやつが多いが
ゴミなんて概念がこの時代にはなかった

糞尿は肥料として利用されてたし、道に落ちてるものは湯屋で燃料として利用されてた
幕府が沖に廃材とかの埋め立て処理場を作ろうとしたが、船で運ぶ途中で住人に貰われて無くなってたほど
144 マガレイ(大阪府):2010/06/26(土) 16:50:11.19 ID:K0Q6RMno
時代と地方によるけど幕末になると村で金貯めて若者にお伊勢さん行かせたり
アヘン戦争について書かれた禁書を購入して回し読みしたり
和算を楽しみ和算家を招聘して水車を設計してもらったり
まあ色々ですよ
145 ヌマガレイ(catv?):2010/06/26(土) 16:51:38.28 ID:jLiBk1m6 BE:377109672-PLT(12001)

このスレR25とかロケットとかアフィブログ転載禁止な

>>141
白黒写真に色付けてるから

>>143
人口密度も低くて江戸の古い地図みると
品川はずれたら田んぼだらけ
146 ヴァリアタス(愛媛県):2010/06/26(土) 16:52:14.78 ID:qOzSqPyu
江戸時代に今の時代くらいの作物のバリエーションがあればもっとよかったんだけどね
新大陸の作物なしだと飢饉はどうしても発生してしまうから
さつまいもは一部地域で江戸時代から作られてはいて、栽培地域では飢饉に強かったけどね
あとタマネギや白菜も栽培されていなかった
147 ニジマス(長崎県):2010/06/26(土) 16:52:15.32 ID:SaZrdJU1
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02645N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02649N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02667N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02679N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02608N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02626N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02632N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02637N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02604N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02512N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02521N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02541N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02483N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02497N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02504N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02506N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02509N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02455N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02461N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02467N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02469N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02476N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02479N.JPG
ttp://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/DSC02417N.JPG

http://hakkenden.blog.so-net.ne.jp/
148 マンボウ(関西地方):2010/06/26(土) 16:53:07.93 ID:AzHB5+Ty
>>142
本百姓制によってニートみたいな奴からも一人前として税金とる様になったからね
餓死者の数なんて江戸時代が圧倒的に多いよ
149 ハタハタ(北海道):2010/06/26(土) 16:56:04.80 ID:PEhagy34
>>147
下から二番目すごくイラがきたんだけど
150 ウスバハギ(福岡県):2010/06/26(土) 16:56:10.70 ID:tUK+i0U9
江戸時代の餓死者が多いってのは
世界的な天候不順での凶作も原因の一つなんじゃなかろうか
151 アイナメ(ネブラスカ州):2010/06/26(土) 16:57:22.87 ID:xi+HYM6R
一方、半島では至る所に人糞が落ちていた…
152 ガヤ(鹿児島県):2010/06/26(土) 16:57:32.19 ID:1DLncOYT BE:770947698-2BP(3400)

>>146
さつまいもがなかったら
薩摩藩は幕末に歴史の中心にいなかったと思う
153 ヒメマス(東日本):2010/06/26(土) 16:57:56.73 ID:cTHMElCf
巨大カメラといえば、カメラ・オブスキュラ (オブスクラ) だろ。
部屋サイズのカメラだぜ
154 キジハタ(熊本県):2010/06/26(土) 16:58:36.72 ID:VuZTKnKC
>>142
伊予松山藩が享保の飢饉時に多く備蓄米都合してもらおうと思って大げさに報告書作って怒られたんだよな
155 ツムブリ(鹿児島県):2010/06/26(土) 17:02:19.26 ID:H7NtmCQR
156 マイワシ(東京都):2010/06/26(土) 17:04:08.99 ID:s3rdZliu
>>137
この人だけはいつの時代も色褪せないな
157 ヌマガレイ(catv?):2010/06/26(土) 17:04:26.20 ID:jLiBk1m6 BE:1077456858-PLT(12001)

>>155
しかも面構えが良い。外人写真とってるから思う所があるのかもしれん
時代劇はこうワイルドな雰囲気の俳優を使って欲しい。ジャニーズはいらん。
158 マイワシ(福島県):2010/06/26(土) 17:05:37.13 ID:NHkg7rJX
みんな肌黒すぎ
159 アオウオ:2010/06/26(土) 17:06:54.02 ID:ndzPBCe/
薩摩は8公2民だか農民を搾取しまくったおかげで逆に一揆ゼロだったという凄まじい国
160 オニキンメ(石川県):2010/06/26(土) 17:07:08.01 ID:MkyKlCHg
>>108
撮影中に動いたんだろうな
161 ガヤ(鹿児島県):2010/06/26(土) 17:08:01.73 ID:1DLncOYT BE:107076252-2BP(3400)

>>155
>sendoes
日本語を英語で複数形にしてるのか
船頭はキャプテンじゃだめなのか
162 カタクチイワシ(静岡県):2010/06/26(土) 17:09:14.36 ID:Mg/cSAwR
写ってる人、建物を作った人、誰一人として今は生きていない
163 ウバザメ(山口県):2010/06/26(土) 17:09:30.98 ID:y3I0hK9E
>>142
一説によると税金3割どころか実質1割程度だったという

江戸時代の記録に餓死者が出て云々というのは
「村々に餓死者が出るほど不作なので年貢を下げて下さい」みたいな
役所に提出する申請書の定型フォーマットがあったみたいで
本当の凶作の時を除き意外と餓死者は出なかったみたい
ただ、一揆は結構いろんな所でおきてたようだし
俺の住んでる所も江戸時代に大規模な一揆が起きた
164 サヨリ(東日本):2010/06/26(土) 17:10:09.77 ID:xaa3B4Dt
>>1
本当にこんな時代劇みたいな生活してたの?
嘘かと思ってた
165 イヌザメ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 17:10:16.01 ID:mv/c2jTP
>>108
その子、後に死んだよ
166 アロワナ(dion軍):2010/06/26(土) 17:14:23.48 ID:Bdv+tHrG
>>164
昔は流行ってたんだな
167 エイ(神奈川県):2010/06/26(土) 17:15:56.73 ID:DLyRBrM/
>>20
一番上の遊郭って写真>>11の鶴岡八幡宮と一緒だけど?
168 ヒメハゼ(東京都):2010/06/26(土) 17:16:53.77 ID:rs1SAtsx
>>76
昔のアメリカでも日本のスパイを見破る為の知識として
日本の男の外見の特徴を
「ほとんどくびれがない 背が低くずんぐりしている 濃い顎髭 レモンイエローの肌
細い目 がっしりとした肉体 
足の親指と人指し指の間の大きな隙間」としてるし
昔の日本人は全体的に今よりごつかったっぽいな
ttp://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_21252.jpg
この絵とか>>76みたいな体格してりゃ背低くても外人にびびらないだろうな
169 イヌザメ(岩手県):2010/06/26(土) 17:17:24.79 ID:dO7/1OH6
>>1
こういう街並みが普通だった頃に生まれたかった
どうして現代はこんな風になってしまったのか
170 イヌザメ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 17:19:01.13 ID:mv/c2jTP
おまえらはこの時代に憧れると言ってるけど、この時代の人は西洋に憧れたんだし、当時の人なりに西洋より下の暮らしだという自覚があったんだろうね。
171 マツカワ(岩手県):2010/06/26(土) 17:21:11.35 ID:4vZyFNjM
江戸幻想批判は最後に読むと余計おもしろい
172 イェンツーユイ(東京都):2010/06/26(土) 17:21:32.90 ID:4IfCXUjd
>>168
俺じゃん
173 サヨリ(東日本):2010/06/26(土) 17:21:41.00 ID:xaa3B4Dt
あと200年したら、俺らもこうやって見られるんだろうな。
「うわっキタねー町」「インターネットかよwww」とか、死にたい
174 ペヘレイ(長屋):2010/06/26(土) 17:22:56.53 ID:8CsBkpr8
文明開化ってのはやはり明治政府のプロパガンダだったんだな。
電柱があるぞ。すでに開花しとるやんけ。
175 イヌザメ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 17:23:29.72 ID:mv/c2jTP
ピラミッドに『今の若い奴は』『昔はよかった』と書かれてたくらいだから、いつの世も懐古趣味な奴はいる。
176 マハタ(千葉県):2010/06/26(土) 17:23:37.22 ID:zyE6VLDq
ほえー
すげえな
177 イトウ(catv?):2010/06/26(土) 17:25:15.26 ID:t/EB2rWQ
中国は別だけどアジア旅行すると日本の美意識の特異さってわかるよね
どこでも田舎行けば平たい土地に民家がポツンポツンとあるだけ
道路や山の道の整備なんかされてない
日本は相当な田舎行っても、切った土手が完全に垂直だったりしてびっくりする
178 ネズミザメ(茨城県):2010/06/26(土) 17:25:29.22 ID:0zBfcdK6
幕末も幕末で、大政奉還直前だな。
179 ハゼ(石川県):2010/06/26(土) 17:25:41.08 ID:RSXHuaQ2
他スレで知ったけど、JIN-仁-の第二部って決定してたんだな。楽しみ。
180 イヌザメ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 17:26:10.01 ID:mv/c2jTP
>>174
江戸時代にどこで発電してたと言うんだよw
江戸時代に電柱があるわけない。
181 ボウズハゼ(東京都):2010/06/26(土) 17:27:33.94 ID:4SuqtUcc
つーかプロパガンダってのもずれてるし池沼じゃね
182 イヌザメ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 17:28:03.14 ID:mv/c2jTP
電柱が写ってる写真は明治時代のだ。
183 ヴァリアタス(ネブラスカ州):2010/06/26(土) 17:29:23.97 ID:WBtkRGI8
>>39二枚目かわええ
ヤバい
184 スマ(コネチカット州):2010/06/26(土) 17:31:43.63 ID:WBtkRGI8
>>76鎌倉武士はこれよりゴツかったんだろ?
185 アロワナ(岩手県):2010/06/26(土) 17:34:13.66 ID:JZp9/mRw
なんつーかみんなゾンビみたいな顔色だな
もうちょっといい着色出来なかったんかいw
186 ロイヤルプレコ(山梨県):2010/06/26(土) 17:35:57.76 ID:8lnIR1aL
1888年 ソウル 南大門大通り
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/27/01/13702701/4.jpg
187 ハヤ(長野県):2010/06/26(土) 17:36:59.07 ID:sa0oI8tY
本当に時代劇と同じ街並みでワロタw
188 イヌザメ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 17:38:16.30 ID:mv/c2jTP
まあ当時の奴はかなり日焼けはしてただろ

日焼け止めなんてないし、外を歩き回るし、昔の田舎の子供みたいに真っ黒でも不思議ない
189 マイワシ(大阪府):2010/06/26(土) 17:38:54.04 ID:eaK27XJ6
CGだろこれ
190 ハヤ(長野県):2010/06/26(土) 17:40:32.95 ID:sa0oI8tY
祇園の写真は「龍が如く見参!」とほとんど同じでワロタw
191 マハタ(大阪府):2010/06/26(土) 17:40:33.86 ID:QlZ6TdUy
ttp://syasinsyuu.cool.ne.jp/tosi/59.jpg
ttp://syasinsyuu.cool.ne.jp/tosi/60.jpg

大型車が無い時代なのに道が広いのが不思議というか違和感ありまくりだわ
192 イヌザメ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 17:42:42.13 ID:mv/c2jTP
金持ちを除けば基本はどんなとこにも歩いて行くし、路面も舗装されてないから、土埃で顔も汚れていたかもだな。
193 トウゴロウイワシ(山梨県):2010/06/26(土) 17:45:59.62 ID:UkjWxHVq
>>191
破壊消防が主だったし火災の延焼対策じゃね
194 トラフグ(東京都):2010/06/26(土) 17:46:14.53 ID:VQrI4aK7
こういう街並みってまだ日本各地に保存地区がある
行ってみるといい
195 アブラボウズ(東京都):2010/06/26(土) 17:47:14.87 ID:e29cp017
>>1にある画像は記事と無関係だな。
別人が写してるただの絵葉書だろ。
しかも明治時代。
196 マイワシ(東京都):2010/06/26(土) 17:50:41.03 ID:GbX4LoPQ
過去の日本の写真って、見ていてなんだか気味が悪いな
今自分の住んでいる場所の過去の姿だぜ?
197 エンドラーズ・ライブベアラ(北海道):2010/06/26(土) 17:52:03.95 ID:LJ1oGw/+
車ない方が見てて落ちつくな
198 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(千葉県):2010/06/26(土) 17:53:27.79 ID:PUOhPag7
おまえらこの時代ペニシリンないことわすれるな
ちょっと病気になったらすぐ死ぬ
199 スマ(コネチカット州):2010/06/26(土) 17:58:09.05 ID:ft88/Jw6
やっぱり江戸時代は、風情があっていいね。
鎖国で近代化が遅れて批判されることも多いけど、
この時の文化こそ、今の日本の心の原点だよな。
200 オオクチイシナギ(栃木県):2010/06/26(土) 17:58:57.33 ID:1WNcU+3K
すげえ!こういうの大好き
201 ディスカス(神奈川県):2010/06/26(土) 18:00:06.19 ID:+Jv1SZBf
>>196
過去の姿だけど、今は時間が経過している分だけ、
その場所は劣化してるともいえる。
202 イヌザメ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 18:03:08.39 ID:mv/c2jTP
ペニシリンが無いから梅毒が怖い性病だったしな。

明治になって電柱が立っても、通信用や街灯用だろう。
炊事洗濯掃除冷蔵庫などに電気を使うようになったのは、昭和からだからね。
電車も戦後から。
203 ギンカガミ(神奈川県):2010/06/26(土) 18:03:14.38 ID:8+DbR3W/
>>158
カメラのせい
204 プロトプテルス(長屋):2010/06/26(土) 18:03:28.73 ID:+M6uUxfk
>>191
大名行列
あと火事になった時燃え移らない為
考えればいくらでも道理はある
205 ウシノシタ(ネブラスカ州):2010/06/26(土) 18:03:58.46 ID:+bzSCBm6
>>97
そうだよな。
うちの爺ちゃんの名前が又右衛門だし。
206 マアジ(dion軍):2010/06/26(土) 18:04:31.46 ID:FZUcC0iw
>>161
船頭とsendをかけたダジャレかもしれんぞ
207 ネムリブカ(茨城県):2010/06/26(土) 18:04:58.05 ID:TsXBl26p
>>169
野田村とか結構かやぶき屋根の建物残ってて雰囲気いいけどな。
208 シログチ(コネチカット州):2010/06/26(土) 18:05:59.69 ID:FS0HVa+X
>>198
>>202
漫画読み過ぎJIN乙
209 オオクチイシナギ(栃木県):2010/06/26(土) 18:06:20.66 ID:1WNcU+3K
電柱もそうだけど何かアメリカの国旗が飾ってあったり、ローマ字が使われた看板みたいのがあったり、
幕末というよりは明治維新後に撮ったような感じがするな。
210 マイワシ(東京都):2010/06/26(土) 18:06:29.84 ID:GbX4LoPQ
淡々と物事は流れて行くんだな
俺らもそれに飲み込まれて、未来の俺らに「昔ってこんなんだったのかよw」なんて言われてしまうわけだ・・・
211 センネンダイ(茨城県):2010/06/26(土) 18:06:33.78 ID:QL/+hgOQ
美しいな・・・
212 カンディル(アラバマ州):2010/06/26(土) 18:06:44.32 ID:xPxdhca+
色つけか。
外人観光者向けの絵ハガキみたいなもん。

白黒のほうがまだ価値ある。
213 ゴマハゼ(富山県):2010/06/26(土) 18:07:18.42 ID:2Kz9BQdL
お前らも今の街の写真撮っとけよ
後で重宝されるぞ
214 ディスカス(神奈川県):2010/06/26(土) 18:11:09.69 ID:+Jv1SZBf
道幅が広いって言うけど、当時の人たちからすれば
別に広くも何ともない。今のおれらが当時の道を
見て広いと感じるのは、今が異常に狭いからだよ。
理由は単純。自動車が並んで通れるだけの
道幅しか機能的に必要ないとみなされているんだから。
215 マンボウ(アラバマ州):2010/06/26(土) 18:11:43.59 ID:vgudSbKf
>>76
練馬変態クラブ思い出したw
216 タツノオトシゴ(神奈川県):2010/06/26(土) 18:11:52.40 ID:RKt0GU3R
モノクロの風景写真撮るといつの時代だかわからなくなる
でもいたるところに電信柱が立ってて邪魔なんだよね
217 ヨーロピアンシーバス(愛知県):2010/06/26(土) 18:13:25.51 ID:zIyzbRI4
>>137
なんでもアリだな
218 キス(神奈川県):2010/06/26(土) 18:15:38.12 ID:KE8LxzJU
>>51
100年後に俺たちのHDDが骨董市に出されると思うと胸が熱くなるな。
「家の倉から出てきた。ひいじいちゃんの弟のものらしい」とか注釈がついてるんだぜ
219 アロワナ(東京都):2010/06/26(土) 18:15:53.54 ID:UcVpUieB
>>215
はあ?

練馬風情が調子こくなカス
220 アロワナ(大阪府):2010/06/26(土) 18:16:36.68 ID:Aum1b1dn
221 デンキウナギ(鹿児島県):2010/06/26(土) 18:17:20.11 ID:d7Y6+pQH
ソウルがかわいそうすぎる
222 アロワナ(catv?):2010/06/26(土) 18:17:22.17 ID:8P5Tcfmh
町並みじゃなくて可愛い子の写真くれ!!!!
223 ブラックアロワナ(アラバマ州):2010/06/26(土) 18:19:51.18 ID:fOTGsbdV
うむ
224 オオクチイシナギ(栃木県):2010/06/26(土) 18:20:03.42 ID:1WNcU+3K
昔の人ってどんな口調で話してたのだろうか?
やっぱ口語調なのかな。
225 ドワーフスネークヘッド(愛知県):2010/06/26(土) 18:20:56.65 ID:wDh6F3Iz
>>76
右の奴って普通のおっさんだよな
226 ハヤ(長野県):2010/06/26(土) 18:22:05.17 ID:sa0oI8tY
>>218
「平成期の記録装置の貴重なデータ」とか言って
5000年後くらいに、お前のHDDの内容が
世界遺産として全世界に公開される。
227 ゴマハゼ(富山県):2010/06/26(土) 18:24:50.83 ID:2Kz9BQdL
>>226
全部二次の絵だったら切なくなるな
浮世絵の春画として価値が出るかもしれんが
228 マイワシ(関西地方):2010/06/26(土) 18:25:56.69 ID:pZ2ZqHpk
http://oldphotosjapan.com/images/19.jpg

なぜアメリカ国旗が
229 シロギス(コネチカット州):2010/06/26(土) 18:25:58.78 ID:Wsic5Iw+
こういうの見るとわくわくするな 
この世界観で箱庭ゲー作ってくれ
230 ホンソメワケベラ(静岡県):2010/06/26(土) 18:28:41.77 ID:7/XTO/VC
もっと土人の暮らし時代のがみたいわ
江戸の貧しい農民とか
231 スジシマドジョウ(西日本):2010/06/26(土) 18:29:23.15 ID:/xySCvoJ
>>123 じゃ、昔にもキモオタやひきこもり、ニートが居たのかな???
232 マガレイ(大阪府):2010/06/26(土) 18:37:33.88 ID:K0Q6RMno
>>231
普通にいた
ロリストーカーの鈴木春信とか有名だな
趣味の美人画の同人活動が大流行して大先生になったけど
233 ゴマハゼ(富山県):2010/06/26(土) 18:42:15.27 ID:2Kz9BQdL
234 アブラソコムツ(鹿児島県):2010/06/26(土) 18:46:40.07 ID:pyh8Cbb1
>>228
開国後だからじゃね?
235 チカ(長野県):2010/06/26(土) 18:54:34.90 ID:1osYaRy0
>224
江戸時代とかは現在とそんなに口語口調は変わらないらしいね
236 マイワシ(東京都):2010/06/26(土) 18:56:20.91 ID:D18hj0eL
237 ガヤ(鹿児島県):2010/06/26(土) 18:59:19.37 ID:1DLncOYT BE:107076825-2BP(3400)

>>233
左は八犬伝とあるな
江戸時代のエロ二次創作か
238 マガレイ(大阪府):2010/06/26(土) 19:02:03.79 ID:K0Q6RMno
風俗情報誌すらあったからな平賀源内先生著の
男色だけど
239 ユゴイ(愛知県):2010/06/26(土) 19:03:11.07 ID:K5kd7Uy8
西洋に軍事レベルでは負けてたけど、文化レベルは高かったんだなと思う。
240 カブトウオ(大分県):2010/06/26(土) 19:05:00.12 ID:Z0MpKu1r
>>213
そう思って20年くらい前からフッツーの町並みとか
家の周りとか、いろんなくだらねー写真を撮りまくってる。

50年100年どころか今見直すと既に感慨深い。
日本の町並みってスゴいスピードで変化してるよ。
241 チカ(長野県):2010/06/26(土) 19:09:42.66 ID:1osYaRy0
>239
ペリーが来航した際、子守りをしていた少女が代官所の立てた立て札の文字を
スラスラと読んでいるのを見て大変に驚愕したそうだ、日本の識字率は世界一
242 イワシ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 19:11:33.10 ID:fgfEOzFp
>>147
これ松本?
243 ネムリブカ(茨城県):2010/06/26(土) 19:11:57.83 ID:TsXBl26p
>>240
その写真を50年後くらいにデータベース化して
Webで公開したら貴重な1次資料になりそう。
あまり大きな街でなければなおさらレアものだな。
244 コノシロ(兵庫県):2010/06/26(土) 19:14:49.36 ID:Afdy7gBu
>>239
文化レベルも技術も超一級だよ。
日本が持っていなかったものは平和だとか幕府の大型船建造禁止とかで必要なくなっていた類のものだし
当時最も外人を驚愕させたのは銀の含有率を幕府側が調べて報告してきた事だろうな。(教科書にも出てくる奴)

>>240
素晴らしい。自分は農業関係の研究してるけど、〜60年代までの何気ない農業・農家の写真はそれだけで価値があるよ。
屋根の構造とか、ご飯とか田植えの方法とかね
245 ガヤ(鹿児島県):2010/06/26(土) 19:16:26.93 ID:1DLncOYT BE:128491834-2BP(3400)

今、これからの風景はgoogleストリートビューがかなりの資料になりそう
246 ウバザメ(山口県):2010/06/26(土) 19:24:39.13 ID:y3I0hK9E
>>241
日本中に寺子屋があったからね
武士は藩の学校があったけど入試があるからなかなか難しい 今の普通科高校進学校みたいなものか
庶民は寺子屋で今の商業高校みたいなカリキュラムだったみたい
授業料は非常に安く先生は浪人や隠居した武士、女の先生は昔御殿女中して教育を受けたのが担当した
基本的に男女共学ではなく、男子は男の先生の経営する寺子屋、女子は女の先生が経営する寺子屋に通い、
男女でカリキュラムは異なってたようだ
247 マイワシ(長屋):2010/06/26(土) 19:27:21.43 ID:AzvHnmN/
ちょっくら吉原逝ってくる
248 ハクレン(東京都):2010/06/26(土) 19:29:18.46 ID:2cfWHOXV
今の街の汚さが際立つな
249 ヌマガレイ(catv?):2010/06/26(土) 19:29:33.98 ID:jLiBk1m6 BE:161618832-PLT(12001)

うぜえな、スレ違いのネトウヨはプラスでやってくれや。
写真が見つかったスレだ馬鹿

>>245
ヤフーで江戸の古地図レイヤーにしたサービスを一時期やってた。
探すとgoogle earthのファイルで古地図とレイヤーかますファイルが有るよ。
東京だと液状化マップと新しく埋めた所が合致してる
250 アカムツ(三重県):2010/06/26(土) 19:37:06.27 ID:FooasOHm
>>76 太股すげぇ
251 カイワリ(栃木県):2010/06/26(土) 19:38:25.94 ID:tYDhcmwV
252 オイカワ(アラバマ州):2010/06/26(土) 19:41:45.75 ID:PZ5ijLiC
右端に俺がいる
253 ヴァリアタス(神奈川県):2010/06/26(土) 19:47:57.10 ID:4UXgOXrH
>>76
これ柔道の有名な人じゃなかったっけ?
254 バタフライフィッシュ(富山県):2010/06/26(土) 19:48:23.96 ID:ml7c+D1b
>>251
すげえ。
右端品川さんじゃない?
255 ヌマガレイ(catv?):2010/06/26(土) 19:52:25.85 ID:jLiBk1m6 BE:969710966-PLT(12001)

>>251
一人焼けてるのにワロタ。上手い
スレで下手と煽られてる
http://oldphotosjapan.com/ja/にやりかたおしえてやってや
256 カイワリ(栃木県):2010/06/26(土) 19:56:18.37 ID:tYDhcmwV
>>255
今そのリンク先見たけどどう考えてもそっちの方が上手いだろ・・・
そのレベルで下手と煽られるなら俺のなんか見ても貰えないレベルだわ
257 アオザメ:2010/06/26(土) 19:56:59.44 ID:r2hwS/H+
すげえええええええええええええええええええええ!
258 ガヤ(鹿児島県):2010/06/26(土) 19:58:22.86 ID:1DLncOYT BE:256983438-2BP(3400)

>>255
即ブックマーク行き
259 クロダイ(滋賀県):2010/06/26(土) 19:58:24.71 ID:4tLHdtvO
もっとデカイ写真ない?
細かい部分までハッキリと見られるようなの
260 ヌマガレイ(catv?):2010/06/26(土) 20:00:05.98 ID:jLiBk1m6 BE:1696993597-PLT(12001)

>>259
頻繁にレイアウトがかわって探すのが大変だけど
MITのここが一番大きい画像を載せてる。
http://ocw.mit.edu/ans7870/21f/21f.027/home/index.html

>>256
へたへたスレで煽られてる。
261 カンディル(東京都):2010/06/26(土) 20:02:57.44 ID:bRHJUgbm
おい電柱
262 マカジキ(中部地方):2010/06/26(土) 20:03:06.39 ID:azb7uSBc
>>53
いや全然
263 イヌザメ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 20:05:14.10 ID:mv/c2jTP
>>244
当時の日本に必要ないものがないだけで、技術も超一流だったというのは違うだろ。
もし超一流なら、文明開花も糞もないだろ。
例えば日本には、電気はなかったぞ。
あったのはエレキテル程度だけ。
電気の有無で考えると、やはり文明は遅れていたよ。
ちなみに電柱の写真は明治の写真だ。
264 ヌマガレイ(catv?):2010/06/26(土) 20:05:21.03 ID:jLiBk1m6 BE:215491924-PLT(12001)

探して行くと大きめの画像が出てくる。
http://ocw.mit.edu/ans7870/21f/21f.027/gt_japan_places/gj_gal_large/index.html

長崎大のアーカイブは透かしいれたりショボイ
http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/jp/target.php?id=763
265 クロダイ(滋賀県):2010/06/26(土) 20:08:21.40 ID:4tLHdtvO
>>73
大正生まれだった婆ちゃん曰く、
道端には馬糞が落ちてるのが当たり前だったそうだ
馬や牛が糞尿垂れ流しだった
266 ゴリ(福岡県):2010/06/26(土) 20:09:21.54 ID:B9KZ/QJg
「この道は何百年も前と同じです」とか言われて、構造は同じだが
コンクリートに覆われまくってるのを見ると、
同じく遙かな未来にエイリアンや沙羅曼蛇や漫画のBlackBlainみたいに内臓のように有機的な
ドロドロぐちゃぐちゃに覆われるとどうなるかなと妄想してみたりする。
267 アロワナ(東京都):2010/06/26(土) 20:11:15.72 ID:UcVpUieB
>>263
電話は渡来してくる前にできてたんだけどな

久光のバカがつぶしただけで
268 ハシナガチョウチョウウオ(埼玉県):2010/06/26(土) 20:14:00.15 ID:lrEU0DZv
江戸時代に日本人が自転車を考案したけど享保の改革だかのせいで発明が禁止されてて
結局実用化に至らなかったとかどっかで見たような気がするんだけどガチ?
269 マカジキ(中部地方):2010/06/26(土) 20:14:27.94 ID:azb7uSBc
和算は意外と侮れない
270 サワラ(静岡県):2010/06/26(土) 20:14:36.43 ID:Bm+96ltY
伊勢佐木町 http://oldphotosjapan.com/images/176.jpg

左下にぼっさんの予感
271 デンキウナギ(千葉県):2010/06/26(土) 20:16:58.65 ID:pWX3iJMR
>>268
車輪はアウトじゃなかったっけ?
272 [―{}@{}@{}-] マイワシ(西日本):2010/06/26(土) 20:19:12.71 ID:p/L2TTRH
>>268
マジかよ
日本人はやっぱ劣等政治民族だな
273 ヘテロティス(新潟県):2010/06/26(土) 20:20:46.11 ID:3o6Xo+8J
今の日本より美しいぜ

なんだ今の建物、コンクリートロードは
274 ウバザメ(山口県):2010/06/26(土) 20:22:24.35 ID:y3I0hK9E
>>271
大八車はどうなんだ
もっとも、大八車は江戸市中では役所の許可が必要だったけど
275 ハコベラ(西日本):2010/06/26(土) 20:24:16.90 ID:RzGxwFgy
町並みは今のほうが汚いな
田舎でもプレハブ小屋建てて台無しだよ
276 チカ(長野県):2010/06/26(土) 20:40:14.35 ID:1osYaRy0
>268
岡山の空飛ぶ表具屋、浮田幸吉も自作のグライダーで橋の欄干から飛び降りて
花見客の中に落ちて大騒ぎになり天狗扱いされて騒乱罪で追放処分されてるね。
でも、きちんと評価されてれば、世界初の有人グライダーの成功例として航空史に
残った可能性も高かった。まぁ、新発明がなかなか認められないのは世の常だよ。
277 ギチベラ(東京都):2010/06/26(土) 20:41:07.88 ID:P2sR/c2m
278 クロダイ(滋賀県):2010/06/26(土) 20:41:28.14 ID:4tLHdtvO
>>274
数も厳重に制限されてたんだよね
時代劇の火事シーンで大八車を押して家財載せて逃げるシーンがたまに流れるけど
実際はありえなくて
庶民が触れるようなモノじゃなかった
279 ニジマス(長崎県):2010/06/26(土) 20:42:59.24 ID:SaZrdJU1
確かグライダーも幕府に規制されたんだよな
ほんとろくな事しないわ
280 アイナメ(ネブラスカ州):2010/06/26(土) 20:44:40.86 ID:aO54shGV
俺が自分のひいばあちゃんと会話して通じるなら、
ひいばあちゃんは、そのひいばあちゃんと話せるはず

つまり自分もひいばあちゃんのひいばあちゃん(江戸時代の人)と話せるのではないだろうか
281 バショウカジキ(京都府):2010/06/26(土) 20:46:10.57 ID:eLZu4X75
1865 フェリックス・ベアト撮影 剣道
http://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow110758.jpg
282 クロダイ(滋賀県):2010/06/26(土) 20:47:34.58 ID:4tLHdtvO
>>276
そうそう
同じ頃、秋田でも百姓がカラスを捕まえて胴体と羽の比率を測って
自分の体のサイズに合わせた羽を作って、200メートルほど滑空することに成功したことが
黒甜瑣語に載ってる
283 [―{}@{}@{}-] マイワシ(西日本):2010/06/26(土) 20:50:00.81 ID:p/L2TTRH
ほんと昔から日本の政治家はカスなんだな
284 ソラスズメダイ(アラバマ州):2010/06/26(土) 20:53:44.33 ID:PiuY4Tl/
昔は本当に大木が多かったんだな。
明治時代に燃料不足で伐採しまくったのか
285 カジキマグロ(東京都):2010/06/26(土) 20:55:32.21 ID:vUbyY+4R
>>277
一枚目、高度経済成長の香りがプンプンするな
これが豊かだった頃の日本なんだな
286 ライギョ(神奈川県):2010/06/26(土) 20:55:33.26 ID:wB4cEyO8
あの辺の時代は憧れる
女も着物だし舞妓 花魁 色町 さまになる時代

実際山となでしこなんてのは居ない
現実は今も昔もさほど変わらんのだろうけど
それでも憧れるよな
287 シログチ(コネチカット州):2010/06/26(土) 20:57:36.83 ID:FW5iKpj7
幕末の頃って電線あったのか
288 サワラ(静岡県):2010/06/26(土) 20:57:59.32 ID:Bm+96ltY
>>285
豊かになろう、なれる!という前向きなエネルギーがあるよね
289 マハタ(大阪府):2010/06/26(土) 20:58:17.86 ID:QlZ6TdUy
>>268

車輪の窪みを踏んで体重をかけて車輪を回す
人力で動く車なら見世物であったらしい。
図書館の技術史関係の本に載ってたぞ。
見世物だから周囲は幕で船のようにして乗る人は唐人の衣装だったとか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E8%88%B9%E8%BB%8A
290 ミミズハゼ(大阪府):2010/06/26(土) 20:58:18.52 ID:GhwP1qWT
>>76
すごいな。あの時代だから背は伸びないが体格はゴツイ。

戦国時代の武将は、剣の修行を365日修行しまくるから、剣に特化した肉体でものすごかったみたいだな。
筋トレとかいう概念がなくて、剣を振り回す修行だけして無駄な筋肉は無かったとか。
291 クロダイ(滋賀県):2010/06/26(土) 21:01:12.88 ID:4tLHdtvO
からくり師として有名な竹田近江の二代目が、ぜんまい仕掛けの鳥を飛ばした話とか
彦根藩の陸舟奔車とか江戸時代の発明は面白いよね
292 カワヤツメ(岡山県):2010/06/26(土) 21:04:35.03 ID:cAV5ttaG
293 ギチベラ(東京都):2010/06/26(土) 21:06:27.86 ID:P2sR/c2m
294 カンディル(長屋):2010/06/26(土) 21:07:03.91 ID:N3aNQFEJ
>>292
昭和だなw
どこだここ
295 ミミズハゼ(アラバマ州):2010/06/26(土) 21:07:26.40 ID:/hW1mFOl
オランダ経由の文献等で多少は知っていたとはいえ
当時知名度低かった日本に来たら結構文明進んでたの知って外人はどう思ったんだろうな
296 バス(コネチカット州):2010/06/26(土) 21:08:59.68 ID:JMxzhigT
>>290シグルイは嘘じゃなかったんだな
297 カワヤツメ(岡山県):2010/06/26(土) 21:10:51.82 ID:cAV5ttaG
>>294
岡山県倉敷市玉島ってとこ
旧市街は30年くらい時間が止まってる
298 クロダイ(滋賀県):2010/06/26(土) 21:12:14.47 ID:4tLHdtvO
299 ギチベラ(東京都):2010/06/26(土) 21:12:25.83 ID:P2sR/c2m
>>292
映画のセットみたいだなw
300 ブリ(茨城県):2010/06/26(土) 21:12:45.06 ID:B9QUQ4h6
>>297
ここ30年以上新しい建物を建ててない感じだな
301 イラ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 21:13:34.02 ID:HIUEDaCW
>>293
東京駅、立派すぎる
302 マンボウ(関西地方):2010/06/26(土) 21:13:43.57 ID:AzHB5+Ty
>>292
いいなここ
行ってみたい
303 カワヤツメ(岡山県):2010/06/26(土) 21:14:09.93 ID:cAV5ttaG
>>299
Always三丁目のなんたらってやつのロケ地のひとつだしな
304 クロダイ(滋賀県):2010/06/26(土) 21:15:34.60 ID:4tLHdtvO
305 ハマダイ(関西地方):2010/06/26(土) 21:16:48.40 ID:ApDp3KM8
306 アロワナ(長屋):2010/06/26(土) 21:17:43.14 ID:qvtiUKZ8
>>233
ひとつだけ違うだろwww
307 シロダイ(長屋):2010/06/26(土) 21:18:31.16 ID:b/YyNmXT
>>33
グリコの逆サイドだろ。
遠くに御堂の屋根が見えてるからこれは心斎橋方向の写真。
1832年時点でアーケードがある。
まさに今この橋から阪神ファンが飛び込んでるわけだ。
http://oldphotosjapan.com/images/6.jpg
308 ホンモロコ(東京都):2010/06/26(土) 21:19:12.15 ID:/e5yqQQL
全部保存した
309 ハシナガチョウチョウウオ(埼玉県):2010/06/26(土) 21:20:42.84 ID:lrEU0DZv
>>305
こないだ旅行で奈良行ってきたけどまんまだなw
310 イラ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 21:20:52.59 ID:HIUEDaCW
>>307
え、ここがカーネルさんの遺棄場所?
311 マイワシ(関西地方):2010/06/26(土) 21:21:55.79 ID:ywGuL4Oi
江戸時代の街並みのこしたまま 近代化できたら面白かっただろうな
312 アロワナ(東京都):2010/06/26(土) 21:22:08.61 ID:uVhVlUMJ
>>1
あひるはしゃべんなくていいよ
専ブラのデフォルトNGBeになっとけ
313 ガヤ(鹿児島県):2010/06/26(土) 21:23:01.34 ID:1DLncOYT BE:342644148-2BP(3400)

>>311
それなんて銀魂
314 シロダイ(長屋):2010/06/26(土) 21:23:47.05 ID:b/YyNmXT
>>310
そうだよ
道頓堀の戎橋。
近くとかじゃなくてまさに現場。
315 サワラ(静岡県):2010/06/26(土) 21:23:58.87 ID:Bm+96ltY
>>292
神戸もたくさん商店街があってちょうどこんな感じ
オススメは湊川商店街〜東山商店街
水道筋商店街は商店街のくせに映画館があった(もう潰れた)りして楽しかった
316 クロダイ(滋賀県):2010/06/26(土) 21:25:32.59 ID:4tLHdtvO
317 イヌザメ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 21:25:33.86 ID:mv/c2jTP
>>267
そりゃ知らんかったな。
電話を誰が輸入したんだろ。
殿様の島津義光が潰したということは、電話交換所もなく、市内に配線すらもされず、単に機械を輸入して実験しただけじゃないのか?
318 ホンモロコ(東京都):2010/06/26(土) 21:26:39.07 ID:/e5yqQQL
>>39
かわえええええ
いくら?いくら出せばいいの??
319 オショロコマ(三重県):2010/06/26(土) 21:26:51.87 ID:CVtiiAbG
>>316
巨大生物の轢死体か
320 アカタチ(アラバマ州):2010/06/26(土) 21:27:46.81 ID:ETpXd/sZ
>>307
まさか野球なんて訳の解らんものの勝敗で感極まって死人が出てるとか
当時からしたら思いもつかないだろうな
ナンパやキャッチの名所なのは当時も変わらなかったりして
321 ハゼ(ネブラスカ州):2010/06/26(土) 21:28:39.26 ID:Wsic5Iw+
>>318
舞妓さんに手出すんじやねえ
322 アロワナ(岩手県):2010/06/26(土) 21:31:46.87 ID:JZp9/mRw
323 ヒラ(神奈川県):2010/06/26(土) 21:34:01.42 ID:yIwBLDHP
自分も江戸時代の農民は「活かさず殺さず」とかで圧政に苦しみ、
食うや食わずの貧乏暮らしと社会科でならい、
東北の農村をみているとそれも信じられたが、
関西に住んだらそんな貧乏人があんなに村町集落ごとに大きな神社や寺や、
大きな墓地やら、作れるわけが無いと思いだした。
いくら信仰心が高くても、ある程度金銭に余裕が無いと、
神社は立てられない。
東北では十数キロに1社レベルだが、四国なんか数キロごとに神社と寺がある。
それもかなり大きく、豪華な建物だ。
農家の家も大きく、庄屋と思しき家以外にも蔵を持つ家が多い。

社会科で教わったのは、東北の寒村のことだけを、あたかも日本全国の農村の
様な説明をして、要するに左翼教育していたんだよな。
324 マゴチ(長崎県):2010/06/26(土) 21:34:25.42 ID:PG6mFRn7
>>292
うわぁいいなぁここ
325 シルバーシャーク(千葉県):2010/06/26(土) 21:34:33.13 ID:r00pd5T/
>>264
名古屋城泣いた(T_T)
326 ウラウチフエダイ(富山県):2010/06/26(土) 21:34:50.42 ID:Yey1hYc8
>>1
なんだよこれ至るところ電信柱だらけじゃん。
時代劇のセットだろ。
327 ホンモロコ(東京都):2010/06/26(土) 21:35:19.76 ID:/e5yqQQL
磯子ってか根岸越しに本牧方面眺めたら今でもほとんど景色一緒くせえ
328 サワラ(静岡県):2010/06/26(土) 21:42:00.44 ID:Bm+96ltY
http://ocw.mit.edu/ans7870/21f/21f.027/gt_japan_places/gj_gal_large/images/gj10420.jpg
すげえカッコいいんだけどこれどこにあるの?
329 イヌザメ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 21:44:15.61 ID:mv/c2jTP
>>323
それだけじゃ結論は出せない。
逆に、関西の一部や四国だけに金持ち農家が少なからずいた、というだけかもよ。
東海、中国地方、九州はどうか調べたか?
330 イスズミ(岡山県):2010/06/26(土) 21:44:34.52 ID:NPz6iH7n
>>326
!?
331 ハシナガチョウチョウウオ(埼玉県):2010/06/26(土) 21:47:39.88 ID:lrEU0DZv
332 シルバーシャーク(千葉県):2010/06/26(土) 21:48:56.98 ID:r00pd5T/
>>328
六角堂かな
333 ブリ(茨城県):2010/06/26(土) 21:49:44.14 ID:B9QUQ4h6
>>328
京都のシックスアングルっていうんだから
頂法寺の六角堂じゃないか
http://www.kyoto-osaka.com/guide/spot/0068_rokkaku.html
334 ギンザケ(長屋):2010/06/26(土) 21:51:21.69 ID:aQ6bp1P8
>>292
蜂の巣ゲーム屋の子がかわいい!
335 シロダイ(長屋):2010/06/26(土) 21:53:17.27 ID:b/YyNmXT
>>320
写真の界隈は当時から繁華だからありうるね。
この時点で御堂筋は淀屋橋筋という細道だし。

>>328はこれだね
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.00768837061136&lon=135.7602638421685&z=20&mode=aero&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.021772777987&hlon=135.75571213347&layout=&ei=utf-8&p=

当時も今も変わらないのは、神社仏閣と自然地形だけだな。
現代人も200年後の写真に写る建築物を残せよ。
336 サワラ(静岡県):2010/06/26(土) 21:53:28.20 ID:Bm+96ltY
ありがとうありがとう
カラーで観ると迫力半減だな・・・
337 イボダイ(空):2010/06/26(土) 21:55:16.68 ID:l7HTed06
>>51
不思議の国のアリスのおっちゃんのコレクションはとても有名だね。
1980年代前半くらいに親族が処分したと言われていた幻のコレクションが流出して
出版されたのをなんとはなしに見かけた覚えがある。
かわいい少女が自然体で写ってて、足の間に塗りつぶされた黒楕円がある奇妙な古写真。

ちなみに彼の本業は数学者で、専門分野は記号論理学。
今でいうところのコンピュータの基礎分野を確立した超偉人。でもロリw
それにひきかえおまいらときたら・・・
338 サワラ(静岡県):2010/06/26(土) 21:58:26.96 ID:Bm+96ltY
キャロルは数学者というより数学の先生でそ
偉人といえるほどの業績はなかったと思うけど
339 ホンモロコ(東京都):2010/06/26(土) 22:00:29.12 ID:/e5yqQQL
>>285
>>288
わかります
340 シロダイ(長屋):2010/06/26(土) 22:04:39.40 ID:b/YyNmXT
>>277の一枚目はどこだ
首都高建設前の玉川通り+玉電だと思うけど
地点がわかる奴いるか
341 カワヤツメ(岡山県):2010/06/26(土) 22:08:25.61 ID:cAV5ttaG
>>299
Always三丁目のなんたらってやつのロケ地のひとつだしな
342 イボダイ(空):2010/06/26(土) 22:08:53.41 ID:l7HTed06
>>338
こんなインテリジェンス溢るるスレで
いきなり知った低学歴が出現するとは予想外でしたね。

数学者/論理学者 Charles Lutwidge Dodgson 1832-1898)の著作
- A Syllabus of Plane Algebraic Geometry (1860)
- The Fifth Book of Euclid Treated Algebraically (1858 and 1868)
- An Elementary Treatise on Determinants, With Their Application to Simultaneous Linear Equations and Algebraic Equations
- Euclid and his Modern Rivals (1879), both literary and mathematical in style
- Symbolic Logic Part I                  ← これと
- Symbolic Logic Part II (published posthumously) ← これが 20世紀のコンピュータの基礎理論となった
- The Game of Logic
- Some Popular Fallacies about Vivisection
- Curiosa Mathematica I (1888)
- Curiosa Mathematica II (1892)
- The Theory of Committees and Elections, collected, edited, analyzed, and published in 1958, by Duncan Black
343 ブラウントラウト(京都府):2010/06/26(土) 22:17:38.44 ID:fuJleMhR
こうしてみると時代劇の再現性ってすごいよな
344 イシガキダイ(神奈川県):2010/06/26(土) 22:20:03.58 ID:ee57MWh8
>>2
これがカラー撮影されたものか着色かは知らんけど
少なくとも1910年にはカラー撮影の技術は確立していた
345 アミア(群馬県):2010/06/26(土) 22:23:01.30 ID:1dF+14pV
吉原 http://oldphotosjapan.com/images/67.jpg

この時代避妊はどうやってたんだろな?
時代劇に遊女とか出てくるたびに考えてしまう
イソジンもないんだよな
不潔そう
346 サワラ(静岡県):2010/06/26(土) 22:24:42.95 ID:Bm+96ltY
>>342
マジでその二冊がコンピュータの基礎理論になったほどの影響力を持ったの?
米amazonで一巻のレビュー見てみたけどとてもそんな本に見えないけど
347 クロダイ(滋賀県):2010/06/26(土) 22:25:02.69 ID:4tLHdtvO
>>345
有名な方法は紙詰め
薄い半紙をまんこに入れる
他にも綿詰めたりもした
348 イシガキダイ(神奈川県):2010/06/26(土) 22:25:10.33 ID:ee57MWh8
紙詰めてた
349 スカラレ・エンゼル(アラバマ州):2010/06/26(土) 22:26:23.01 ID:8gAOFu9b
1980〜1990年までの写真が好きなんだけど
画質の良い写真で建物とかも今なんだけどなんだか今とと違う雰囲気が
子供時代が懐かしいだけかもしれないけど
350 シロダイ(コネチカット州):2010/06/26(土) 22:26:30.25 ID:O2ovtFt3
>>345
妊娠したら水に使って流産させるとか。妊婦も死んじゃうけど
351 ルリスズメダイ(catv?):2010/06/26(土) 22:28:25.18 ID:1i08opNN
各自治体が↓こういうページを作ればいいのにね。

http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/photo_museum/index.html
352 カワバタモロコ(神奈川県):2010/06/26(土) 22:28:26.35 ID:SERUk6rr
こういう、昔の時代風の町に行きたくなってきた。
関東近辺ならどこにある?

川越
佐原
成田山近辺
飛騨高山
は行ったことある
353 ハシナガチョウチョウウオ(埼玉県):2010/06/26(土) 22:31:18.69 ID:lrEU0DZv
354 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(福岡県):2010/06/26(土) 22:31:20.17 ID:MrjYstvO
>>39
2枚目保存した!
355 コーホ(東京都):2010/06/26(土) 22:32:07.60 ID:I+5vDEbe
これは何度見ても凄いと思う

1935年(昭和10年)東京の貴重なカラー映像
http://www.youtube.com/watch?v=dCWxEeL9eEo&feature=related
356 イシガキダイ(神奈川県):2010/06/26(土) 22:32:10.55 ID:ee57MWh8
>>346
スイッチとリレーだけ用いてAND OR NOTで数値計算は全てできる。
今使ってるコンピュータや半導体はこれが物凄く集積されてるだけ。
装置や部品はすさまじく発展してきたが基礎となった理論は変わっちゃいない
357 アロワナ(埼玉県):2010/06/26(土) 22:34:36.98 ID:y8eH5nYB
瓦屋根で統一された町並みはわりと美しいね
358 サワラ(静岡県):2010/06/26(土) 22:35:16.76 ID:Bm+96ltY
>>356
キャロルがAND OR NOTを確立したの?
359 ウシノシタ(大阪府):2010/06/26(土) 22:36:53.95 ID:mz2eLolN
>>39
かわいいな
360 ハゼ(ネブラスカ州):2010/06/26(土) 22:37:25.82 ID:Wsic5Iw+
http://www.youtube.com/watch?v=0yIWJla8GTo
この動画の最後のおいらんもカワイイんだよな
絵はあてにならねえな
361 シラウオ(東京都):2010/06/26(土) 22:38:14.64 ID:RHt05dKM
遊郭には堕胎部屋があるんだよね、だいたい最上階に
362 イボダイ(空):2010/06/26(土) 22:39:20.29 ID:l7HTed06
>>345
ほおづきの実で堕胎、かな。

>>346
数学・情報系なら学部講義で必須の
「記号論理学」の開祖の著作をamazonで判断とか
最近のゆとりは判断基準がぶっ飛んでるなw ワロタ

とりあえず大学出てからレスつけてね、ぼくちゃん
363 ヌマガレイ(奈良県):2010/06/26(土) 22:40:19.18 ID:ROPSPz/L BE:1542215693-2BP(0)
364 マアナゴ(千葉県):2010/06/26(土) 22:42:46.44 ID:pDvWSC3j
>>355
戦争前か・・・
365 ルリスズメダイ(catv?):2010/06/26(土) 22:43:28.27 ID:1i08opNN
>>360
その動画の2分21秒の所に >>39 の人がいるね。
366 クロダイ(滋賀県):2010/06/26(土) 22:46:01.08 ID:4tLHdtvO
367 サワラ(静岡県):2010/06/26(土) 22:46:54.19 ID:Bm+96ltY
>>362
ほんとに開祖ならライプニッツあたりだろ?
それらの同時代人にくらべてキャロルが
>今でいうところのコンピュータの基礎分野を確立した超偉人
とはとても言えないとは思うけど。
数学情報系では講義の頭にキャロルが紹介されるとでもいうのかね
368 ゴマサバ(アラバマ州):2010/06/26(土) 22:48:31.91 ID:Vfdw9FmF
>>6
恐竜と違って明確な基準色がまだわかるぐらいの昔だから
369 ウシノシタ(大阪府):2010/06/26(土) 22:49:56.07 ID:mz2eLolN
>>293
2枚目で思ったんだけど
昔は国民の休日になると各家々で日の丸を出してたのに今じゃ出さなくなったな
370 スマ(東日本):2010/06/26(土) 22:50:19.39 ID:+te2mu/w
>>1
嘘写真張るな。
全部明治時代の写真だろ。
371 トラフザメ(大阪府):2010/06/26(土) 22:52:27.72 ID:w7gzd93T
同じ頃の朝鮮の写真を貼るだけで、反韓呼ばわりw
372 チチカカオレスティア(関西地方):2010/06/26(土) 22:53:03.48 ID:2HwPe28E
>>323
とりあえず、学校教育に恨みがあるらしいことはわかったw
373 イボダイ(空):2010/06/26(土) 22:57:41.32 ID:l7HTed06
>>367
とりあえず高校卒業資格をとって情報系学部の講義概要調べるところからはじめたらどうだろう。
話のニュアンスを理解できずに、全く無関係な話をはじめる人と議論しても無意味なんで。
374 サワラ(静岡県):2010/06/26(土) 23:00:44.71 ID:Bm+96ltY
アホらしくなってきたな
孫孫引きくらいになるがこれで十分だろ

>キャロル研究家サザランド(R. D. Sutherland)の「数学や論理学ではさしたる成果をあげなかった(p.64)
>が一方でことばへの思いを物語の中に結実させた(p.15)」
http://www.ne.jp/asahi/sohmiya/kiyoko/Jcarroll.html

『記号論理学』の1の序章の規則だけみるかぎりやはり研究書というより学生向けの入門書
当時のオクスフォードでもキャロルの立ち位置は研究者ではなく教育者だったはず

>>373
>今でいうところのコンピュータの基礎分野を確立した超偉人
「話のニュアンス」なんて誤魔化さないで「勢いでスゴイこといっちゃいました」って言えば許してやるよ
375 ターポン(アラバマ州):2010/06/26(土) 23:05:53.81 ID:UVePIVeM
>>373
おまえが無意味に煽るからだろ
376 ハタハタ(北海道):2010/06/26(土) 23:10:26.05 ID:PEhagy34
>>373
お前はもう黙ってろ
377 ミミズハゼ(大阪府):2010/06/26(土) 23:11:21.04 ID:GhwP1qWT
>>371
認めたくないんだろ。言わせんな恥ずかしい。
378 チチブ(catv?):2010/06/26(土) 23:13:57.37 ID:MkE2VzmO
明治時代の子供の曲芸がすごい
http://www.youtube.com/watch?v=ke84-YP8zLQ
379 イボダイ(空):2010/06/26(土) 23:19:51.10 ID:l7HTed06
ID:Bm+96ltY

ID:l7HTed06 >>337 ちなみに彼の本業は数学者で、専門分野は記号論理学。
ID:Bm+96ltY >>338 数学の先生でそ 偉人といえるほどの業績はなかったと思うけど

ID:Bm+96ltY >>346 米amazonで一巻のレビュー見てみたけどとてもそんな本に見えないけど
ID:l7HTed06 >>362 amazonで判断とか最近のゆとりは判断基準がぶっ飛んでるな

ID:l7HTed06 >>337 コンピュータの基礎分野(=記号論理学)を確立した超偉人
ID:l7HTed06 >>362 「記号論理学」の開祖
ID:Bm+96ltY >>369 ほんとに開祖ならライプニッツあたりだろ?
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 詭弁のガイドライン 6

>>362 > 数学・情報系なら学部講義で必須
>>367 > 数学情報系では講義の頭にキャロルが紹介されるとでもいうのかね

詭弁のガイドライン
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
 「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
380 チゴダラ(長屋):2010/06/26(土) 23:21:35.53 ID:uS/z5Kqy
感動した。ありがとう。
381 ヌマガレイ(catv?):2010/06/26(土) 23:22:39.24 ID:jLiBk1m6 BE:323237726-PLT(12001)

>>370
参考にの意味がわからねーか糞ゆとり
幕末の写真は極端に少ないんだよ
382 アロワナ(大阪府):2010/06/26(土) 23:26:18.23 ID:LAmMA1HS
>>224
口語で標準語のようなものがなく、もっぱら各地の方言だったらしい
383 マイワシ(福岡県):2010/06/26(土) 23:27:34.60 ID:6hETo63f
384 グッピー(新潟県):2010/06/26(土) 23:27:47.41 ID:VhzQ95ml
キャロルのやってたのは古典論理学
385 サワラ(静岡県):2010/06/26(土) 23:34:38.45 ID:Bm+96ltY
>>379
じゃあ関係のないと思われる話は無視していいよ
・キャロルは「コンピュータの基礎分野(=記号論理学)を確立した超偉人」

俺が知りたいのは一貫してここ。
とてもそうだとは思えない。
反証
>キャロル研究家サザランド(R. D. Sutherland)の「数学や論理学ではさしたる成果をあげなかった(p.64)
>が一方でことばへの思いを物語の中に結実させた(p.15)」
http://www.ne.jp/asahi/sohmiya/kiyoko/Jcarroll.html

また、ID:l7HTed06の論拠となるらしい、
- Symbolic Logic Part I                  
- Symbolic Logic Part II (published posthumously)
この二つの著作は、
「コンピューターの基礎分野(=記号論理学)を確立した」
あるいは、
「20世紀のコンピュータの基礎理論となった」
といわれている(>>342)。
ところがそのような革新的な書籍だとは思えない。
反証追加。
>論理パズルの古典的な大御所はルイス・キャロルであるが,彼の「記号論理学」“Symbolic Logic" は,
>その中でも特に論理学の訓練のために作られたものであった.
http://www.flet.keio.ac.jp/~bibiken/mita-tetsu/02.html
「基礎分野を確立した」ような記念碑的作品であるとも
「基礎理論と<なった>」革新的な本だともとても思われない。トレーニングブックであると。
上述のURLは研究者の発言を引っ張ってきたんだからな。念のため。
詭弁ですか?変な煽り入れるから横道にずれるんだろうがアホが
386 ネムリブカ(茨城県):2010/06/26(土) 23:37:46.67 ID:TsXBl26p
387 ミズワニ(関西地方):2010/06/26(土) 23:41:47.31 ID:9DxkWikj
ID:Bm+96ltY
ID:l7HTed06

お前ら2人ともスレ違いで鬱陶しいから消えろよゆとり
388 ゴマハゼ(富山県):2010/06/26(土) 23:43:02.21 ID:2Kz9BQdL
うん そいつら他所でやって欲しいわ
389 アロワナ(dion軍):2010/06/26(土) 23:45:07.55 ID:Wl2Ru3ZV
さっきからmathematician の訳語も知らない低学歴が
話をどんどんずらしたり、
日本語書籍の紹介ページを「孫孫引き」と称して引用したり
ずいぶん意味不明な暴れ方してるね。

スレタイも読めない精神障碍かなんかなのか?
ニュー速もずいぶんレベル下がったもんだな。
390 ターポン(アラバマ州):2010/06/26(土) 23:57:12.68 ID:UVePIVeM
>>389
お前も同類だろ。消えろ
391 アンコウ(dion軍):2010/06/27(日) 00:00:20.37 ID:Wl2Ru3ZV
>>390
ID変えて無差別爆撃すんなハゲ
392 ハガツオ(千葉県):2010/06/27(日) 00:00:54.57 ID:Z4nEzGL3
>>39
いいね。今の子みたいに筋張った感じじゃなくてやわらかそうですごくいい。
393 ナイルパーチ(神奈川県):2010/06/27(日) 00:02:43.90 ID:tP9tdVPs
江戸時代の写真とか……嘘だろ(´;ω;`)
394 ショベルノーズキャットフィッシュ(愛知県):2010/06/27(日) 00:10:29.32 ID:M1hAXA+6
変に着色されるとどうも魅力半減だな
白黒の方がいい
幕末の写真集がこの前ジュンクで売ってて欲しかったが12000円くらいしたんだよなあ
悩む
395 サカサナマズ(埼玉県):2010/06/27(日) 00:17:43.36 ID:AwluanPq
booleanって言うくらいだからジョージ・ブールが最初の人かと思ってた
396 サカサナマズ(埼玉県):2010/06/27(日) 00:35:16.41 ID:AwluanPq
調べたけどやっぱ関係ないじゃん(><;
397 フリソデウオ(大阪府):2010/06/27(日) 00:41:09.20 ID:FZMrDaqH
>>231
江戸時代は男あまりで
週4だか週3くらいしか仕事なかったからなぁ。
398 ナイルパーチ(神奈川県):2010/06/27(日) 00:46:28.74 ID:tP9tdVPs
江戸時代にニートやキモヲタがいたとして、何をして楽しんでいたの?
アニメもゲームもインターネットも無いのに。
399 ワニトカゲギス(大阪府):2010/06/27(日) 00:50:31.66 ID:4RkHCYvK
>>398
春画や滑稽本マニアだろ
遊郭ウォッチャーもいただろうし
どの時代にもオタはいたと思われ
400 ナイルパーチ(神奈川県):2010/06/27(日) 00:52:27.38 ID:tP9tdVPs
>>399
江戸ならいいけど、田舎のニートやキモヲタはどうしたらいいの?
401 ウマヅラハギ(山口県):2010/06/27(日) 00:53:01.63 ID:PV5TkQ+q
>>231
当時の武士(旗本あたり)は本当に週休4日とかだったらしいがね
その代り武士(当時の公務員)は江戸時代初期から給料のベースアップ全く無しだから
江戸時代中期以降は給料では暮らせなくなり内職を行うようになった
東京のホオズキ市なんかはその名残り
402 [―{}@{}@{}-] マカジキ(西日本):2010/06/27(日) 00:54:59.02 ID:gtjj3i+5
>>400
周りの人が若い娘を連れて来てくれる
403 サカサナマズ(埼玉県):2010/06/27(日) 00:55:03.79 ID:AwluanPq
地元の郷土史に江戸時代のニートとフリーターの中間みたいな人の話が出てくるけど
農業が忙しいときに手伝ってそれで食べてあとはのんびりしてた程度にしか書いてなくて
娯楽の事とかは書いてなかった(><
404 スギ(アラバマ州):2010/06/27(日) 00:55:04.28 ID:kq7Yoc6z
>>400
そんなのもは存在しないし産まれても10歳くらいには捨てられる
405 フリソデウオ(大阪府):2010/06/27(日) 00:56:23.36 ID:FZMrDaqH
>>398
いまとちがうのは
1870年ごろまで
日本は混浴だったってことだ。
406 バショウカジキ(埼玉県):2010/06/27(日) 00:56:26.85 ID:ByxheH3f
江戸なら寄席や相撲観に行ったり寺社巡りのついでに富くじ引いたりとか娯楽には困らなそうだな
407 ハタハタ(ネブラスカ州):2010/06/27(日) 00:57:08.30 ID:qJrwe1Gu
おまえらって幕末の旗本によく似てるよね
408 サカサナマズ(埼玉県):2010/06/27(日) 00:59:21.34 ID:AwluanPq
>>404
いや、普通に居たみたいだよ
勘当されたりしてるしDQNっぽい感じかも
409 シルベーヘイク(東京都):2010/06/27(日) 01:00:19.39 ID:yHOJleKI
410 ナイルパーチ(神奈川県):2010/06/27(日) 01:00:49.38 ID:tP9tdVPs
現代に生まれてよかったわ(´・ω・`)
江戸時代とかロマンあるけど、将軍様ですらインターネットやったりニンテンドーDSやったりできないしな。
411 ギンポ(鹿児島県):2010/06/27(日) 01:00:53.81 ID:866qX22P
>>61
芥川龍之介の羅生門を思い出した。
412 ワニトカゲギス(大阪府):2010/06/27(日) 01:03:32.47 ID:4RkHCYvK
>>400
確かに江戸は世界でも屈指の裕福な都市だったらしいから
この手の遊び人、ニート、マニアみたいな人間も生きれる世界だったんだろうな
江戸っ子は宵越しの金を持たないってのも、2、3日働けばすぐに数日食う金がすぐに入るから生まれた言葉だったと聞くし
田舎の娯楽は盆踊り(お見合いパーティー)だけだったのかな
413 ギンポ(鹿児島県):2010/06/27(日) 01:10:08.84 ID:866qX22P
414 サカサナマズ(埼玉県):2010/06/27(日) 01:11:26.73 ID:AwluanPq
郷土史に載ってた江戸時代の話で一番おもしろかったのはカリスマ美容師の話かも(><

「俺は江戸一番の髪結いになるんだ!」って家出してあんまり出世しなくて(?)地元に帰ってこようとしたけど
かっこつけて家出したから家に帰れなくて少し離れた村のお寺に住まわせてもらってそこで髪結いしてたって言う話がのってた
名前忘れたけど郷土史に名前もちゃんと載ってたはず
100年以上たってもかっこつけて家出した事が晒されててかわいそう(><;
415 ギンポ(鹿児島県):2010/06/27(日) 01:15:19.52 ID:866qX22P
416 ナイルパーチ(神奈川県):2010/06/27(日) 01:15:31.52 ID:tP9tdVPs
>>414
> かっこつけて家出した事が晒されててかわいそう(><;

そうゆう精神が現代の2chにも受け継がれているよね(´・ω・`)
417 パイロットフィッシュ(四国):2010/06/27(日) 01:18:00.06 ID:XDlJCKCn
焼き増ししてくれ
418 クチボソ(アラバマ州):2010/06/27(日) 01:21:57.33 ID:2FfoodQ7
>>414
仮住まいになっちゃったわけだ
419 ハダカイワシ(ネブラスカ州):2010/06/27(日) 01:25:00.84 ID:ZP1mKZPx
歩き方どう?いまとちがってる??
なんばあるきしてますか?
420 ハダカイワシ(ネブラスカ州):2010/06/27(日) 01:28:39.66 ID:ZP1mKZPx
>>369
Wカップあるからまだましだが半年後に渋谷交差点を日の丸さげてわたってみ?右翼あつかい必死Wみんなよけてくれるぜ?
右翼のスパイ作戦成功ですね
421 リュウグウノツカイ(アラバマ州):2010/06/27(日) 01:29:20.78 ID:UwGvzWet
>>5
ニュー速でもうちょっと評価されても良いよね
第一次大戦の本物のカラー写真とかありえないわ
ttp://www.albertkahn.co.uk/firstworldwar.html
422 アイゴ(東京都):2010/06/27(日) 01:29:24.97 ID:Jey2FQsP
素晴らしい!
423 アンコウ(dion軍):2010/06/27(日) 01:34:10.57 ID:NCLb9QVv
ヴァナキュラー写真の魅力
424 トウジン(山梨県):2010/06/27(日) 01:41:17.91 ID:LeDTBgMu
新撰組が誠の旗掲げてこれらの界隈悠然と進んでいたのか。
絵になるのお
425 チゴダラ(長野県):2010/06/27(日) 01:50:15.20 ID:15HahRT3
>419
さては昨日の所ジョージの番組みたなw 右手と右足を同時に出すなんば歩きは
今でも賛否両論らしいね。でも、たしか明治になってから西洋式の軍隊を創立して、
元武士を歩兵に仕立てようと訓練したら、なんば歩きに慣れた歩兵は西洋式の
駆け足進めが出来なくて転倒者続出だった、、という話はあったように記憶してるよ。
426 [―{}@{}@{}-] マカジキ(西日本):2010/06/27(日) 01:50:29.31 ID:gtjj3i+5
>>415
やめろ
427 カマスサワラ(大分県):2010/06/27(日) 01:56:56.64 ID:orP7zAhr
いいなぁ、こういう写真もっと見たい
428 マナガツオ(東京都):2010/06/27(日) 02:05:28.87 ID:1B3jJHbf
>>409
確かにこの陸奥亮子は綺麗だなと思ったけれど
正面から撮った写真を観たら普通だった 横顔美人
429.:2010/06/27(日) 02:27:04.75 ID:QX0cDwlj
さっきからmathematician の訳語も知らない低学歴が
日本語ホムペを引用して意味不明な暴れ方してるね。
精神障碍かなんかのひとなのか?

ニュー速もずいぶんレベル下がったもんだな。
430 イトヒキアジ(埼玉県):2010/06/27(日) 03:42:17.82 ID:Q+ewCyeI
>>413
…ちょっとマテw
431 ヒメハゼ(東京都):2010/06/27(日) 03:48:52.07 ID:U4hOGWns
>>52
みんな仙人みたいだな
432 テナガミズテング(関西地方):2010/06/27(日) 04:04:10.67 ID:Yb+2pgN0
>>39
俺が5年くらいまえに貼り合わせて作った奴だ
なつかしす
433 ミズワニ(dion軍):2010/06/27(日) 05:40:43.91 ID:Sz/bME1c
何で懐かしいと思うんだろうな
刷り込みこえー
434 フシギウオ(千葉県):2010/06/27(日) 06:31:03.89 ID:IkL9r4Gu
>>168
>足の親指と人指し指の間の大きな隙間
って事は外人はこういうのあんまないのか…
435 アラ(東京都):2010/06/27(日) 06:41:06.15 ID:revx6KZK
>>429
むかしからそういう障害者は一定数いるんだが、それを徹底的に
やりこめる暇人というか、これもまたキチガイじみた理屈屋といえるかも
しれんが、そういうのがあまりいなくなった。
長文が苦手なやつが増えたんでそういうバトルをおもしろがってもらえなく
なったからだろうかね。携帯のせいもあるだろうが。
こうやってキチガイに対しておれやおまえみたいに嫌味言うだけなんだ。
436 マグロ(大阪府):2010/06/27(日) 06:42:35.76 ID:W1whFLHE
>>>434
靴か草履かの差じゃね
外反母趾みたいなのは当時の日本にはなかっただろうし
437 フシギウオ(千葉県):2010/06/27(日) 06:51:58.86 ID:IkL9r4Gu
あー履き物が違ってたからか
すっかり忘れてたw
438 スミレヤッコ(コネチカット州):2010/06/27(日) 06:56:26.64 ID:T09PMBrh
>>76
昔の893?しかしいい身体してるね
170くらいならウェルター級か
439 シロワニ(コネチカット州):2010/06/27(日) 07:50:22.93 ID:QhRBuYtI
ニュー速でスレ違い話がイラつくというのはよっぽどのことだな
440 イレズミコンニャクアジ(長屋):2010/06/27(日) 08:02:16.92 ID:3n5btHAu
>>228
<丶`∀´> 江戸の町民は親米ネトウヨだったニダ!
441 アンコウ(東日本):2010/06/27(日) 08:36:07.22 ID:Snnk1M3z
今は糞貧乏で何もないけど4代ぐらい前に詐欺に遭うまでは
有名都市で庄屋をしていたらしいから
詐欺に遭っていなければ家にお宝写真があったかもしれない
詐欺に遭っていなければ庶民と結婚する事もなくオレは生まれていないけど
442 キホウボウ(静岡県):2010/06/27(日) 08:53:51.23 ID:YGpA2VIw
443 イワナ(静岡県):2010/06/27(日) 09:15:45.65 ID:FNd9x7pf
>>268
何か見たことある、船の形した三輪車みたいな感じのだよね。
444 アンコウ(神奈川県):2010/06/27(日) 09:50:44.33 ID:Jf/0XXXz
>>307
橋の幅は変わってないのか?
445 タイ(アラバマ州):2010/06/27(日) 09:58:49.58 ID:bojIZH2r
>>435
ようキチガイ
446 アンコウ(アラバマ州):2010/06/27(日) 10:00:52.98 ID:8gTPVoRC
>>39
3次元すげぇ
447 キュウセン(アラバマ州):2010/06/27(日) 10:27:19.49 ID:pI/OjAFg
>>76
左から2番目は、柔道の木村政彦?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E6%94%BF%E5%BD%A6
448 イナダ(関東・甲信越):2010/06/27(日) 12:48:53.38 ID:2988/C31
日本に電柱が立ったのは明治4年
皇居内から横浜まで引いた
ソースは、明治4年4月12日の弁官通達

用途は、官用の通信で、電気の配電でもなく、一般公衆用でもなかった。

>>1の写真は、明治の写真だな。幕末の写真ではない。
449 アミメチョウチョウウオ(広島県):2010/06/27(日) 12:53:53.35 ID:lFTAKs7V
明治以前はないことになっているネトウヨには関係のない話
450 ボラ(アラバマ州):2010/06/27(日) 12:59:38.84 ID:cXqaWkaZ
>>39
なんか昔の女の方がかわいいな
451 ミツボシクロスズメダイ(茨城県):2010/06/27(日) 13:04:29.23 ID:HAzywc7t
>>450
いまも生きてるのかな?
452 ショベルノーズキャットフィッシュ(愛知県):2010/06/27(日) 13:07:52.14 ID:M1hAXA+6
茨城は意味不明
453 エツ(福岡県):2010/06/27(日) 13:11:25.77 ID:p7ACIznk
>>233
日本人って昔から変わってないんだなW
454 サンマ(静岡県):2010/06/27(日) 13:11:33.61 ID:iRj2YJsf
>>449
ネトサヨが幕末以前を語るとどうなるの?
455 イナダ(関東・甲信越):2010/06/27(日) 13:46:53.22 ID:2988/C31
ちなみに、明治以降各地に電柱が立ち始めるが、各地で住民に電柱が倒される被害が発生した。
これは、電柱を通して各家庭の情報が政府に筒抜けになるというデマが発生したため。
しかも、各家庭に処女がいたら、政府がその処女を召し上げ、その処女の血液で電柱を塗り上げるというデマだった。
(マジ話)
456 ターポン(石川県):2010/06/27(日) 13:54:36.41 ID:v3EI50f/
ずっと気になってたんだけどこいつらは
生首を抱えてなに楽しそうに写真撮影してるの?
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/syashin3/honmakubi.jpg
457 レッドテールキャットフィッシュ(栃木県):2010/06/27(日) 13:55:51.17 ID:nzDFzgBw
458 バタフライフィッシュ(北海道):2010/06/27(日) 13:57:32.29 ID:6grZyhn5
>>457
どう見たらマジだと思うの?
459 ターポン(石川県):2010/06/27(日) 13:59:32.97 ID:v3EI50f/
460 ウミタナゴ(catv?):2010/06/27(日) 14:02:00.94 ID:WlaqOQ/x
>>79
左から2番目イケメンだな
今の時代でも余裕でモテそうだ
461 ヨウジウオ(catv?):2010/06/27(日) 14:07:45.94 ID:Y2nvID0P
>>180
殿中はあったけどな
462 ダトニオ(神奈川県):2010/06/27(日) 14:09:16.78 ID:6mJ+njrw
463 カマスサワラ(埼玉県):2010/06/27(日) 14:15:11.19 ID:vasjFiF7
>>39
ちっちゃくて可愛い!
464 イサザ(長屋):2010/06/27(日) 14:21:22.08 ID:Qli9xdsj
>>441
詐欺にあわなきゃお前みたいな穀潰し養わなくて済んだのにな
465 ドラード(岡山県):2010/06/27(日) 14:36:41.98 ID:3NUBDIx7
彩色写真美しいな
466 ナンヨウツバメウオ(東京都):2010/06/27(日) 15:11:05.83 ID:cXYuh1qF
このスレ定期的に立つね

2年周期ぐらいか?
467 アンコウ(東京都):2010/06/27(日) 15:31:11.64 ID:BdSTWnYC
半年に一回くらいだろ
468 ハシナガチョウチョウウオ(山形県):2010/06/27(日) 15:38:21.26 ID:RXn2w+Kw
>>459
やっぱり、日本人は伝統的に不細工だな
469 マカジキ(長屋):2010/06/27(日) 15:43:54.33 ID:Jf7JRQii
あふぃブログ掲載されたぞ 許すな
http://tokihakita.blog91.fc2.com/blog-entry-1585.html
470 アブラボテ(東京都):2010/06/27(日) 16:27:30.70 ID:38u2ibRp
>>456
コラじゃないの?
影のつきかたがまず違う。
471 テナガミズテング(関西地方)
>>459
全員梅毒患者みたいな顔してんな