ドラゴンクエスト1ってドムドーラ近辺でゴールドマンを狩ってる頃が一番楽しいよね(´・ ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マアジ(dion軍)

ゴールドマンの利益予想を63%下方修正−バークレイズ・キャピタル

 6月23日(ブルームバーグ):英バークレイズ・キャピタルのアナリストは、米ゴールドマン・サックス・グループの
2010年4−6月(第2四半期)の1株当たり利益予想を63%下方修正した。
金融市場の悪化で同四半期の収入が減少したと指摘している。

 23日付の投資家リポートで、ロジャー・フリーマン氏らバークレイズのアナリストは、
ゴールドマンの1株利益予想を1.95ドルと、従来の5.35ドルから引き下げた。これは1−3月(第1四半期)との
比較で、中核となる債券・株式トレーディング収入の40%減、投資銀行部門の手数料収入の37%減、
加えて英国の賞与税に伴うコスト6億5000万ドル(約585億3000万円)を反映している。

 アナリストらは、「現在の市場の混乱は、08年や09年初めに見られた混乱より規模は確かに小さいものの、
顧客の活動レベルという観点から見たブローカー・ディーラーの収入やトレーディング収入、投資銀行部門の
業績に影響を与えたと考えている」と記した。 バークレイズが示したゴールドマンの第2四半期利益予想は、
ブルームバーグ・ニュースがまとめたアナリスト17人の予想の中では最低。予想平均は3.80ドルで、
最も高い予想は5.20ドルとなっている。またバークレイズのアナリストらは別のリポートで、米モルガン・スタンレーの
第2四半期の1株利益予想も55セントと、従来の77セントから引き下げた。
 ブルームバーグがまとめたアナリスト18人の予想平均値では、モルガン・スタンレーの1株利益は66セントとなっている。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a2Z7cgSFbD2Y
2 ミミズハゼ(千葉県):2010/06/24(木) 02:47:15.17 ID:4Td50HCR
せやな
3 マアジ(アラバマ州):2010/06/24(木) 02:48:07.13 ID:NFz+Q/ec
はい
4 マスノスケ(神奈川県):2010/06/24(木) 02:48:30.88 ID:e7IB8HLg
いいえ
5 チカ(群馬県):2010/06/24(木) 02:49:22.49 ID:nGpimuP4
そうでもない
6 ヒラアジ(チリ):2010/06/24(木) 02:49:30.14 ID:vX7zpjDv
ドラクエ1はガチでPCのゲーの完全な丸パクリ
7 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/24(木) 02:50:02.44 ID:lQVXBeK4
さすがに会話の方向を指定するのまで移植しなくても良かった気がする
8 バラムツ(青森県):2010/06/24(木) 02:50:50.07 ID:iAINkM6q
ローラ姫を助けた頃
9 シマイサキ(東日本):2010/06/24(木) 02:51:53.07 ID:HG5oCpL/
リムルダールへの洞窟あたり
10 マアジ(アラバマ州):2010/06/24(木) 02:52:36.73 ID:9Lun0hil
ドラゴンを倒すまでが楽しい
それ以降は色んなところを行ったり来たりでおつかいゲーになる
11 アルタム・エンゼル(アラバマ州):2010/06/24(木) 02:53:18.41 ID:csVUcieC
ラダトームの左上の砂漠の洞窟って何のためにあったんだっけ?
12 チカ(福岡県):2010/06/24(木) 02:53:27.41 ID:dUpFVE8k
昨夜のお楽しみが一番楽しい
13 ポリプテルス(福岡県):2010/06/24(木) 02:53:41.47 ID:0f64RS7/
王様と話すまで
14 レインボーフィッシュ(東京都):2010/06/24(木) 02:54:33.85 ID:ilDSr55X
流石にDQ1は何度もやる気は起きん。
DQ2以降とか、ウィザードリィならまだやり込みたくもなるが。
15 ヤガラ(東日本):2010/06/24(木) 02:55:40.30 ID:y6NI84Gn
ドムドーラ周辺じゃなくてリムルダール周辺だろ
16 ブダイ(catv?):2010/06/24(木) 02:56:54.95 ID:R9Sh0L4F
ゆきのふ

って結局だれだよ
17 ハマチ(宮城県):2010/06/24(木) 02:58:14.20 ID:BwY265Gz
そんなにお金いるっけ?
18 アルタム・エンゼル(静岡県):2010/06/24(木) 02:58:31.42 ID:q2MjOORK
>>16
DQ3やりな
19 キンメダイ(沖縄県):2010/06/24(木) 02:58:46.57 ID:kz22SX0N
        , ―- _       _ -― 、
        ヽ     \__/      ノ
          \            /
           ヽ. ,―、  ,―、  /      , ―-o、
          / l |__ V__ | /ヽヽ    、三`  二つ
        〃  ヽ八_・_八_・_八/  ヽヽ      } (
    , -l⌒ヽ\_  _| ,、__,、 |   /―- 、  ) ) うーっす
    |  ヽ `ー一´_ 人 `二二´ ノ _/○    |,-( ( 
  (  ̄ ̄      ノ) \   | |  / ○   /'V~( ̄ヽ
   l二=      ノ ○ \V/  ○    ノ  l_ (   }
   (__ -― 7  /|ヽ  ○, ― 、○     /   / (_ノ
    |     `-´/ |   {(°)}          //| ||
    |      | /   |  `ー−´        /´  ノ ノ|
    |      /    |            /   { { |
    }     {      ヾ\     _ノ    |   | | |
    {    |      |   ̄ ̄          | | |
    ヽ_   |      ` ――           _| |ノ
    (  ̄ >―----               ̄ | |)
      ̄ ` ―-――――----―――― ´ ̄|」
20 パイク(岡山県):2010/06/24(木) 02:59:50.62 ID:12XskPU2
ラダトームから南へ橋を一つ渡った所くらいが一番楽しい
21 ダツ(奈良県):2010/06/24(木) 03:00:29.22 ID:epmjt4bA
ガキの頃はDQ3をなんどやっても飽きなかったな
22 スマ(コネチカット州):2010/06/24(木) 03:01:20.81 ID:TkGIDKrt
たいまつシステムはクソ過ぎた
23 アイゴ(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 03:01:30.23 ID:4fB9QHN0
バトルロード超楽しみ
唯一の不満点が1勇者だったけどPV見て震えた
あの演出は予想外だった
24 スマ(コネチカット州):2010/06/24(木) 03:01:39.86 ID:OUUQKRyE
>>17
みかがみのたて買わなきゃいけなかったと思う
25 オニキンメ(神奈川県):2010/06/24(木) 03:03:20.52 ID:GzYpbZam
レベル低い内にかげのきしに遭遇した時の絶望感は異常
26 アルタム・エンゼル(アラバマ州):2010/06/24(木) 03:03:27.35 ID:xlgpPatW
リムルダールだと思うが
27 マス(静岡県):2010/06/24(木) 03:04:01.62 ID:WlF2AuPW
一番右下の辺りじゃなかった?
28 ヘラヤガラ(東京都):2010/06/24(木) 03:04:07.33 ID:cAq/CCsq
(´・ ω・`)
29 オオワニザメ(dion軍):2010/06/24(木) 03:04:43.37 ID:Jcgh+4GS
レミーラを使うと、なんとなく勿体ない気分になる。
30 サンキャクウオ(アラバマ州):2010/06/24(木) 03:05:41.12 ID:9VrJ2nV8
やくそう
やくそう
やくそう
やくそう
31 ハス(コネチカット州):2010/06/24(木) 03:06:07.09 ID:GbGrXXEH
Vの頃はまだドロドロで固まってなかったね
32 マアジ(静岡県):2010/06/24(木) 03:06:45.44 ID:X+lxBY9i
33 タイセイヨウダラ(アラバマ州):2010/06/24(木) 03:07:05.13 ID:SxHGKQY1
自分のより進んでる友人の復活呪文を黙ってコピる時
34 アユ(三重県):2010/06/24(木) 03:08:13.23 ID:pLi4hcMr
>>16
3でドムドーラの武器屋のおっさんが悩んで最後につけた名前だな
35 グルクン(千葉県):2010/06/24(木) 03:08:23.98 ID:ExXtsI8u
1は最初から面白くない
Xが至高
異論は許さない
36 シロウオ(コネチカット州):2010/06/24(木) 03:09:05.81 ID:jdF12JnE
初見・攻略本なしで虹のしずくを作るのは無理だと思う
37 シュモクザメ(栃木県):2010/06/24(木) 03:10:07.52 ID:RlcJqUzP
リムルダール南じゃなかったっけ
38 ハタハタ(東京都):2010/06/24(木) 03:10:28.78 ID:Yg0mOPwQ
リムルダールに行くくらいまでが一番楽しい。
後は作業
39 スネークヘッド(コネチカット州):2010/06/24(木) 03:11:31.80 ID:jdF12JnE
1からやってないと3で感動できないよな

アレフガルドに来た時は鳥肌たった
40 ハオコゼ(宮城県):2010/06/24(木) 03:12:44.30 ID:8XKuFzzM
バトルロードまだかあああああああああああああああ
41 スネークヘッド(コネチカット州):2010/06/24(木) 03:13:18.87 ID:jdF12JnE
竜王の城の無限ループにはまっても、無限ループがわからずはまった思い出
42 スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/24(木) 03:14:44.99 ID:VY2jj0tX
ゴーレム戦がピークだった
43 マアジ(dion軍):2010/06/24(木) 03:15:35.12 ID:1T221dfR BE:110603232-PLT(12072)

http://seacrecy333.hp.infoseek.co.jp/dq1/keitai/sfc04.html
ゴールドマン
経験値 :6P
ゴールド:650G
出現場所:聖なるほこら・ドムドーラ地方

聖なるほこらってのはマップの右下当たり、リムルダールの南。
まあそうゆうことだ(´・ ω・`)
44 ハタハタ(東京都):2010/06/24(木) 03:15:41.07 ID:Yg0mOPwQ
ひたすら逃げまくってメルキドまで行ったよな?
45 タイセイヨウダラ(アラバマ州):2010/06/24(木) 03:16:05.81 ID:SxHGKQY1
最初の王様からの120Gを受け取らないでコツコツゴールド貯めて銅のつるぎ・革の服・革の盾を揃えるまでが一番楽しい
後は作業
46 アラ(東京都):2010/06/24(木) 03:16:07.74 ID:8YpOX5e0
洞窟潜ると少しづつ音楽が暗く?なるのがすごくいい
47 アルタム・エンゼル(東日本):2010/06/24(木) 03:16:34.64 ID:zGfVeXTu
ドムドーラでロトのよろいを取るときが一番楽しいだろう
レベル低めでやくそうフルに使って
48 ボウエンギョ(不明なsoftbank):2010/06/24(木) 03:16:40.83 ID:qCNOYOOc
ラリホー覚えたら
武器屋のうらでロトの防具もってるやつ倒すところ
49 アルタム・エンゼル(東京都):2010/06/24(木) 03:16:42.54 ID:GVRZQ9KQ
赤色の魔法のヨロイが、やけにカッコよかったな。
50 ハオコゼ(宮城県):2010/06/24(木) 03:18:31.92 ID:8XKuFzzM
町の娘さんや姫様をつれて何度宿屋に泊ったことか
51 アカメ(石川県):2010/06/24(木) 03:18:32.84 ID:8KFWMeHd
装備でグラ変わるなんてすごい
52 ハタハタ(東京都):2010/06/24(木) 03:18:44.98 ID:Yg0mOPwQ
力が6ある場合、こんぼう買う方がオトク。
53 オオワニザメ(dion軍):2010/06/24(木) 03:19:37.85 ID:Jcgh+4GS
>>44
まぁ、ゴーレムに殺られるんですけどね。ようせいのふえが無くて。
54 シログチ(佐賀県):2010/06/24(木) 03:23:17.21 ID:LmnsRCMK
ラスダンが空気すぎる
マップ覚えなきゃ→覚えてるうちにクリアしよう・・・
で結局瞬殺
55 ハタハタ(東京都):2010/06/24(木) 03:25:23.74 ID:Yg0mOPwQ
ギラ覚えたら、ラダトーム左下の岩山の、大さそりとかまほうつかいが出てくる1ラインを横井道してたよな?
56 ヴァリアタス(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 03:27:04.22 ID:4t1AIgaq
>>23
ありがとう
お前のお陰で新1勇者を見る目が変わった

これが欲しかった
57 グルクマ(岡山県):2010/06/24(木) 03:28:29.50 ID:HxCuqRmP
たいまつとか武器を装備すると素手状態からグラフィックが変わるなど
2より1の方がリアルだった
58 スネークヘッド(コネチカット州):2010/06/24(木) 03:28:49.68 ID:jdF12JnE
はがねのつるぎを買った時らへんがたしかにピークだったな

リメイクやったら難易度下がっててガッカリだった記憶がある
59 ナポレオンフィッシュ(東京都):2010/06/24(木) 03:30:14.48 ID:yq+u24wb
ボスの城近すぎだろ
船出せ船
60 メナダ(宮城県):2010/06/24(木) 03:31:51.04 ID:pckKLjb1
さくやはおたのしみでしたねの意味が分からなくて母ちゃんに訊いた思い出
61 イトマキフグ(関東・甲信越):2010/06/24(木) 03:32:47.32 ID:WisdPFl5
世界の命運背負ってるんだから出発するときもっと資金くれって思った
62 マルソウダ(福岡県):2010/06/24(木) 03:36:36.02 ID:lOmbqJTY
>>23
あれはいいよな
完全に1勇者だけデザイン置き換えられててなんだかなぁと思ってたら‥
スタッフはすげえ分かってる
63 ハタハタ(東京都):2010/06/24(木) 03:39:41.22 ID:Yg0mOPwQ
┝┥┌──────────────────┴┐
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐    [[こーど]]
│││││┝┥sonna hidoi                    [×]|     <<だれか>>
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ    <<だれか>>
└┤│││││┌───―┐                    ´||` カチ     <<だれか>>
  └┤│││││ ∞0∞  .| ローラもおともしとうございます . | カチ
    └┤││││〃/ハ)ヽ) .| このローラもつれていって    │ カチ
      └┤││..|Jハ’∀’ル くださいますね?           |  カチ
        └┤│└────┘                    |  カチ
          └┤          [  はい  ]  [ いいえ ]    .|   カチ
            └───────────────────┘
64 ハタタテハゼ(三重県):2010/06/24(木) 03:40:28.54 ID:E0Ao49Rh
海はクラーゴンがいるから船出せないんだろ
65 ハタハタ(東京都):2010/06/24(木) 03:46:37.19 ID:Yg0mOPwQ
>>59
水深20cmしかないから船は無理らしい
66 マルソウダ(福岡県):2010/06/24(木) 03:49:26.28 ID:lOmbqJTY
>>65
じゃあ歩いて竜王の城行けよとw
67 トウゴロウイワシ(福岡県):2010/06/24(木) 03:51:14.13 ID:vXfKgpxu
>>16
当時のエニクスのお偉いさんだよ
68 クマノミ(青森県):2010/06/24(木) 03:59:55.64 ID:is0+AOPq
1って3の約何年後の話なの?
3でゆきのふが生まれて1で爺さんになって死んでて…
ワカンネ
69 ヒウチダイ(長崎県):2010/06/24(木) 04:01:51.70 ID:YMtH5Llr
1は7よりよっぽどゲームバランス取れてると思う
70 イトマキエイ(大阪府):2010/06/24(木) 04:03:10.13 ID:sFTo30gX
寝かせてもすぐ起きるんでむかつく
71 マカジキ(北海道):2010/06/24(木) 04:14:39.71 ID:JNKljLru
スタート地点から竜王の城は数コマしか離れてないのに
そこにたどり着くまでに苦労する
故に雨雲のしずくで橋をかけて乗り込んでいく時の胸熱感は凄かった
少ない容量でRPGの面白さを伝えるのにベストな演出だった
今でも最高傑作だと思ってる
72 アルタム・エンゼル(アラバマ州):2010/06/24(木) 04:26:24.89 ID:ekPPukLs
ドラクエって4−5−6と1−2−3が
つながっているのは確実なんだが、
それ以外の世界観つながりって結局あるの?ないの?
73 マアジ(アラバマ州):2010/06/24(木) 04:31:56.96 ID:9Lun0hil
>>72
8が3だとかは聞いた
7はキャラバンハートを通して2とつながってる
74 ノコギリダイ(埼玉県):2010/06/24(木) 05:07:52.34 ID:wh1XEIYm
3だと海のモンスター強いよな
75 サバ(沖縄県):2010/06/24(木) 05:08:08.12 ID:XpAaPX8D
1と5の主人公のみ非童貞
76 セイゴ(コネチカット州):2010/06/24(木) 05:12:42.43 ID:of0aRwDm
今考えたらひとりでよく勝てたよな
77 アルタム・エンゼル(東日本):2010/06/24(木) 05:16:47.30 ID:Y/zM2B36
宿屋で勇者とセックスしたであろうローラ姫が
勇者にベタ惚れになるシチュエーションは
冷静に考えたらとてもエロい
78 イシダイ(千葉県):2010/06/24(木) 05:19:27.52 ID:POzlRw6w
>>72
8にはラーミアとオーブのくだりが出てくる
79 アルタム・エンゼル(静岡県):2010/06/24(木) 05:20:23.74 ID:q2MjOORK
>>71
虹のしずくな
80 マアジ(千葉県):2010/06/24(木) 06:21:58.77 ID:F/PCmiKv
FC版3が初めてのDQだったんだが、リアルタイムでFC版1からプレイした人は
1のアレフガルドから2の荒んでいった様子を見て、再び3で見たときはどう思ったの?
81 マカジキ(北海道):2010/06/24(木) 06:29:46.55 ID:JNKljLru
>>79
そうだwなんかしっくりしないと思った
82 ツマグロ(アラバマ州):2010/06/24(木) 06:30:06.71 ID:LYeHB1vk
レベル11でロト装備は全部そろえることが出来るらしいがどうやるの?
リレミトなしで帰ってくるとか無理臭くね?
83 アルタム・エンゼル(アラバマ州):2010/06/24(木) 06:34:33.87 ID:ekPPukLs
>>80
リアルタイムだと勇者=ロトって仕掛けに気づいた瞬間は脳汁出まくる状況
84 オコゼ(東京都):2010/06/24(木) 06:37:42.14 ID:0jwrnL6E
逆にしらけるのはカンダタを見たとき。
85 バショウカジキ(コネチカット州):2010/06/24(木) 06:42:56.55 ID:T84wz8EC
それをいうなら、どうくつに何回も入って宝箱で稼いでいたときだろ?
ドロルを一撃で倒せるようになった時、RPG始まったなと胸が熱く(ry。
実際、ゴールドマンは確率の問題から出会うころにはいまいち効率よく無かったしな。


>>80
よーカセットの中にDQ一本分入ったよなー。と変な感心の方が先にきてしまったよ。
ロトのたてが無くなった理由が語られてたら完璧だった。
86 メルルーサ(埼玉県):2010/06/24(木) 06:52:45.25 ID:nDKnsLnl
>>80
3の中に1が丸々はいってるってんで技術の進歩がすげーと感じたなぁ。
そんなことができるのかぁー!!って。グラフィックも細かかったし。
まぁ、いま見ると実際は進歩ってほどでもないんだけど。
87 オオセ(石川県):2010/06/24(木) 07:11:40.70 ID:RSlz5FE0
1ゴールドマン
2ゴールドオーク
3おどるほうせき、ゴールドマン
4フェアリードラゴン
5ゴールデンゴーレム
6おどるほうせき
7ゴールデンスライム
8グレートジンガー
9ゴールデンスライム
88 マアジ(東京都):2010/06/24(木) 07:12:18.95 ID:LLJmN0/z
(´・ ω・`)
89 イケカツオ(関西地方):2010/06/24(木) 07:13:02.32 ID:aOwOwJWE
おけもん
90 ストライプドバス(コネチカット州):2010/06/24(木) 07:18:04.40 ID:wuMkHH4g
1に限らないけど、最初の町の周りでホイミ覚えるまでレベル上げするのがやたら楽しい
91 ウチワザメ(神奈川県):2010/06/24(木) 07:37:30.97 ID:O19jXlpA
ドラクエ1こそが真のドラクエ。2以降は類似品。
たいまつシステム良かったのに何で廃止したんだろう
92 アユ(三重県):2010/06/24(木) 07:42:27.56 ID:pLi4hcMr
3→1→2

SFC版の終わりでちゃんと繋がるという演出は良いね
あと上の世界で竜の女王の卵が還るあれが後の竜王になるんだよね
93 ビワマス(栃木県):2010/06/24(木) 07:57:34.45 ID:EnLF5ekV
光の玉(竜の王たる力の礎)の影響で時を経て3勇者が竜王へ変貌した
結果的に光の玉を持ち去られ力の殆どを失った竜の女王の子の更に子孫が1勇者
94 ウミメダカ(大阪府):2010/06/24(木) 08:02:08.16 ID:CcSFFPpi
DQ5で、サンタローズを歩いているときにホイミを覚えたんだが
誰も信じててくれない
95 ソウダガツオ(東京都):2010/06/24(木) 08:02:56.29 ID:gw33j3uI
大人になったらローラ姫助けた後の妄想が一番楽しくなってた
96 ネコギギ(関西地方):2010/06/24(木) 08:47:29.33 ID:4isAi+Ln
>>94
この嘘つき野郎が!
97 ハタハタ(東京都):2010/06/24(木) 08:57:20.43 ID:Yg0mOPwQ
>>94
わー凄いねー(棒読み
98 ダンゴウオ(関西地方):2010/06/24(木) 09:04:34.70 ID:TxbNFcs0
ローラ姫が捕らえられている場所に何であんな簡単に近寄れる場所に捕らえられているんだと疑問が沸いた。
99 ハタハタ(東京都):2010/06/24(木) 09:06:07.61 ID:Yg0mOPwQ
簡単じゃないだろ…
100 マアジ(埼玉県):2010/06/24(木) 09:07:31.37 ID:MB498vnm
一番楽しいのはコツコツ貯めたお金でガライの町で鉄の斧を買って
てつのさそりを物理攻撃で倒せるようになったところだろ
101 フナ(京都府):2010/06/24(木) 09:12:52.11 ID:8a83CBgE
FC版のホイミが鬼畜すぎた
最後まで薬草が手放せなかったうちの勇者
102 ダンゴウオ(関西地方):2010/06/24(木) 09:13:39.20 ID:TxbNFcs0
>>99
短い通り道を少し曲がった所にいて簡単に近寄れただろ。
でもドラゴンがいたから助けるのは簡単ではなかったけどな。
103 フエフキダイ(埼玉県):2010/06/24(木) 09:14:54.21 ID:zZYrWITl
橋を渡ると敵が強くなるってのがよかったな
分かりやすかった
104 ミツクリザメ(新潟県):2010/06/24(木) 09:16:03.76 ID:XpE8KS5c
おまえらよく覚えてるな
ひさびさにやってみっか
105 スリースポットグラミー:2010/06/24(木) 09:19:52.14 ID:VlY987Mi
昨晩はお楽しみでしたね
プリンセスプレイっていったい
106 ダンゴウオ(関西地方):2010/06/24(木) 09:20:19.05 ID:TxbNFcs0
この作品は初めてやったRPGでファミコン世代の俺はよく覚えてるわ。
エミュでプレイできるようになってSFC版をやったりもした。
107 イレズミフエダイ(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 09:27:32.92 ID:16SXE55H
早くDSで123のリメイクを1本にまとめて出せよ。
商機を逃すぞ。
いい加減オッサンのオレとか興味なくなってきたからな。
108 ハコベラ(宮城県):2010/06/24(木) 09:27:39.17 ID:2VpAirjS
苦労してりゅうおうのところにたどり着いて世界半分もらったよな!
109 ハス(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 09:29:55.44 ID:mSnr+Yf1
はがねのつるぎ
110 テングダイ(東京都):2010/06/24(木) 09:31:58.54 ID:k5+A3Ved
ガライの墓遠すぎだろ
なんであんな怖い所に墓作ってんだよ馬鹿じゃねーの
111 ダンゴウオ(関西地方):2010/06/24(木) 09:32:07.66 ID:TxbNFcs0
>>108
FC版だと貰うを選ぶと全く操作できなくなった気がする。
SFC版だとどこかの町にワープさせられるだけで済んだ。
112 イシガキダイ(福井県):2010/06/24(木) 09:35:04.00 ID:ebSbNzQ7
2週間くらい前に1やったら5時間くらいでクリアできた
113 ナンヨウツバメウオ(神奈川県):2010/06/24(木) 09:35:05.75 ID:xUzDVCT6
コマンドにかいだんがあった
114 ビワヒガイ(dion軍):2010/06/24(木) 09:37:07.56 ID:sLLCSmzW


橋超えの恐怖感



今だとバランス悪いと言われるのかな?
115 イワシ(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 09:37:18.88 ID:Oq3veKfO
ドラクエって壮大なストーリーで毎日やってもクリアできないような印象だったけど
大人になってからだとそうでもなく数日で終わってしまう
まあ子供のときみたいに1日二〜三時間じゃなくて
寝るとき以外ほぼやり続けるからだけど
116 ハス(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 09:38:17.01 ID:3mumUBv9
竜王は復活の呪文をくれる。
117 クロトガリザメ(catv?):2010/06/24(木) 09:43:30.59 ID:ZN4Lm0ZS
お姫様の助言に従って宝物(たぶん笛)探してる時が一番楽しかった
118-:2010/06/24(木) 09:44:22.19 ID:uw2tUaSK
間違えて先にドムドーラ方面へ行っちゃってキメラと死闘を繰り広げてた
119 テングダイ(東京都):2010/06/24(木) 09:47:49.92 ID:k5+A3Ved
>>114
某ネクロマンサーよりはマシだろ
けど調子乗ってドムドーラ行くと死ぬよね
そしてさらに町入ってスターキメラに殺されるという
120 マカジキ(北海道):2010/06/24(木) 09:48:33.06 ID:JNKljLru
初めて影の騎士と遭遇した時はションベンちびった
121 マアジ(千葉県):2010/06/24(木) 09:50:42.36 ID:7Jf/0W4B
ドラクエ8みたいな感じでドラクエ1〜3をリメイクしてほしい

シナリオとかに余計な変更を加えないで
122 ラスボラ(福岡県):2010/06/24(木) 09:51:23.10 ID:yY/5UJ32
>>116
入力するとアイテム・経験値・ゴールドがない状態で始まるんだよな
123 ダンゴウオ(関西地方):2010/06/24(木) 09:53:19.89 ID:TxbNFcs0
確かに8みたいに3D化してほしいというのはあるね。
FFの10以降みたいでもいいからしてくれないだろうかと思う。
PS3で解像度はフルHDでやってくれれば大幅なグラの向上でおっさん連中を中心に売れると思う。
124 セグロチョウチョウウオ(コネチカット州):2010/06/24(木) 09:56:34.85 ID:wRkY/DMd
ドラクエにそんなの求めてない
125 オオメジロザメ(西日本):2010/06/24(木) 09:58:03.83 ID:iy0gjJbn
8はトゥーンレンダじゃないか
モロ3Dだとドラクエとあわんと思う
126 アオメエソ(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 09:58:33.32 ID:zbAHC1Dq
グラ厨って…
127 イトマキフグ(関東・甲信越):2010/06/24(木) 10:01:30.68 ID:7g2c47Hv
ファミコン版の影の騎士の怖さは異常
グラに陰影がなくてまさに真っ黒だから、エンカウント時に本当に突然現れる感じがして怖い
128 ヒナモロコ(アラバマ州):2010/06/24(木) 10:01:45.77 ID:eR/g5GxQ
初遭遇モンスターはスライムベスだったな
だから今でもスライムベスが一番愛着がわくし好きだわ
129 ユゴイ(東京都):2010/06/24(木) 10:01:49.65 ID:cQeEc3Qp
シンボルエンカウントは継続してほしい
130 ミツクリザメ(新潟県):2010/06/24(木) 10:04:14.79 ID:XpE8KS5c
3D化しても常にキャラが前を向いてるんなら買ってもいい
131 バショウカジキ(コネチカット州):2010/06/24(木) 10:05:15.55 ID:T84wz8EC
>>114
でもフィールド上に橋という明確なラインを作ったことは評価したいな。
参考にされたという夢幻の心臓IIがその辺唐突だったのをみると、いいアイデアだと思う。
132 アルタム・エンゼル(アラバマ州):2010/06/24(木) 10:05:35.23 ID:xlgpPatW
>>82
死ねばいいのに
133 ハマチ(栃木県):2010/06/24(木) 10:06:08.80 ID:YHp/iTS4
スライム系は許すけど
敵キャラの色変えただけの使い回しはスゲー萎える。
ボスの色違いがザコとして出てきたりとかやめろよ…
134 シュモクザメ(京都府):2010/06/24(木) 10:13:25.67 ID:T9jDcMRG
ムドーは犠牲になったのだ…
135 バショウカジキ(コネチカット州):2010/06/24(木) 10:14:30.75 ID:T84wz8EC
>>86
俺も最初は丸々1が入ってるかと思っていたけど、
ストーリー的にいくつかの街やどうくつは消えてたからそうでもないな。
フィールドも縮小されてたし。
でも再現度はすごかったなぁ。確かにじのしずくも使ったよな。素直に驚いたよ。
136 イワナ(栃木県):2010/06/24(木) 10:16:06.12 ID:HvSoXl4C
竜王の城のBGMがどんどん低くなってくのはドキドキした
137-:2010/06/24(木) 10:17:33.08 ID:uw2tUaSK
ドロルを横から見たらどうなっているのか
138 ハコベラ(宮城県):2010/06/24(木) 10:20:48.56 ID:2VpAirjS
>>137
最近でたDSのDQM2で3Dでドロルが跳ねまわってるよ
ちっちゃくてかわいい
でかいドロドロしたやつを想像してたんだけど
139 ウスバハギ(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 10:25:05.67 ID:UvIlFIgg
ドラクエ1って金ためてまで買いたいような装備ないだろ
楽しめる所はローラ姫を竜王前に救出するか、救出後そのまま一緒に竜王の城一緒に突撃するかだろ
140 キングサーモン(東京都):2010/06/24(木) 10:25:17.27 ID:SRvUtM/i
>>133
Yは特にひどいよね。
容量とか時間とかいろいろあったのかもしれないけど。
141 アジアアロワナ(福岡県):2010/06/24(木) 10:29:21.26 ID:BFtJHCTu
竜王の島へ行く前は、リムルダールでトヘロス唱えてから宿屋に泊るよな。
142 マサバ(アラバマ州):2010/06/24(木) 10:30:49.03 ID:dBcS81Gl
たいまつがあった頃が懐かしい
143-:2010/06/24(木) 10:33:06.68 ID:uw2tUaSK
>>138
まじか ドロルとメーダは一発屋だと思ってたのに
動画探すか
144 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/24(木) 10:34:34.86 ID:VZxne5ez
2のサマルトリア王子のザラキ耐性の低さは異常。
145 ストライプドバス(コネチカット州):2010/06/24(木) 10:35:05.39 ID:d+te1VBV
(・´ω`・)
146 ハコフグ(埼玉県):2010/06/24(木) 10:35:12.59 ID:Ubfk8uCI
鋼の鎧と魔法の鎧の防御力が一緒なのがアレだ
まあ追加効果あるから結局魔法の鎧買うんだが
147 ヤジブカ(京都府):2010/06/24(木) 10:41:14.42 ID:E0UsLjGd
>>144
それどころじゃねぇよ
殴らせてもだめ、肉壁にもなれない
魔法もべギラマ覚えるまでは本当にゴミ
148 マアジ(福岡県):2010/06/24(木) 10:41:45.66 ID:+ZX3zMhA
2週目、ギミックとか全部知ってる状況で、いかにイベントを省いてクリアするかってのが面白い
149 ネコギギ(関西地方):2010/06/24(木) 10:47:15.60 ID:4isAi+Ln
このスレ、レスの1〜9が赤くないぞ!
150 タナゴ(福岡県):2010/06/24(木) 10:52:28.13 ID:LIGzRr4p
>>147
逆に言うとベギラマ覚えてからムーンブルクがイオナズン覚えるまでは奴は確かに輝いているんだよな
151 ネコギギ(関西地方):2010/06/24(木) 10:54:40.79 ID:4isAi+Ln
2ほどベギラマが輝くシリーズはないな
152 マアジ(北海道):2010/06/24(木) 11:00:37.56 ID:T9M1pCkp
2でべギラマなんか使うか?
バギは使いまくったけど
153 スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/24(木) 11:01:51.93 ID:vLP4H3/h
ドラクエのふくびき所スペシャルやった奴おる?
154 キダイ(catv?):2010/06/24(木) 11:10:56.61 ID:kmifVib1
お前らの記憶力なんなん?w
まるで最近までやってたかのような語りじゃねぇかw
ラストダンジョンが真下って事くらいしか覚えてねぇよ
155 ダンゴウオ(関西地方):2010/06/24(木) 11:12:58.91 ID:TxbNFcs0
装備と言えばロトシリーズで盾だけないよな。
水鏡の盾なんて町で売られてる装備が最強とかおかしいだろ。
何で作らなかったの?

他には温泉の町でその武器では竜王は倒せないとか言われたのにロトの剣でなくても倒せた事。
156 ダンゴウオ(関西地方):2010/06/24(木) 11:15:00.52 ID:TxbNFcs0
>>154
ガキの時に面白かった事ってよく覚えてるもんだろ。

ラストダンジョンといえば階が下になると少しずつBGMが変わる演出がよかったな。
最強のザコモンスターはダースドラゴンか?
157 エボダイ(東京都):2010/06/24(木) 11:15:50.92 ID:8qTKwCwV
>>152
俺もあまり記憶にない
サマルトリアなんて鉄の槍でつんつんして、ちょこちょこホイミでMP使う印象
158 イトマキフグ(関東・甲信越):2010/06/24(木) 11:15:53.31 ID:7g2c47Hv
SFC版のサマルのベギラマは超使えるんだよ
敵全体に50か60ダメージだったっけ
FC版よりかなり強化されてる
159 アルタム・エンゼル(長屋):2010/06/24(木) 11:16:25.89 ID:mV0o0Br6
まほうのよろいを
リムルダール南のゴールドマン倒しまくって稼いだ金で買った記憶がある。
実際ドムドーラでロトのよろい取れば用済みだったわけだが。
160 アルタム・エンゼル(東日本):2010/06/24(木) 11:18:14.39 ID:zGfVeXTu
>>136
最下層のほうまで行くと、ベースラインだけになるのが怖いんだよ
ああいう演出今じゃ出来ないな
161 キッシンググラミー(三重県):2010/06/24(木) 11:18:32.24 ID:UOSewEwD
2は犬の女の名前が分かる辺り。
3ははがねのつるぎとオロチ倒す辺り。
4は5章で集結する辺り。
5は
6は正拳突きの辺り。
7はキースがはぐれる辺り。
8は遠くに赤い木を見つける辺り。
9は
162 ゴマモンガラ(和歌山県):2010/06/24(木) 11:18:38.84 ID:s9rq8/wr
覚えてないよ
163 クサフグ(静岡県):2010/06/24(木) 11:18:45.29 ID:KYwyByQV
>>80
発売日から数日で、何の予備知識も無くギアガの大穴飛び込んだら『広野を行く』が流れて、
「え?ここまさか… マジで??」って心底驚いた。ちょっと曲も豪華になってたし。
164 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/24(木) 11:19:15.20 ID:gNSEdIZi
ベギラゴン
イオナズン
はぐれメタルはこっちが逃げたくなる
165 マアジ(福岡県):2010/06/24(木) 11:19:34.51 ID:+ZX3zMhA
>>155
3にも2にもある。1勇者が発見できなかっただけだろう
むしろ問題はロト三部作の時間軸最後のストーリーである2で、ロトの兜というものが急に現れてることだ
多分アレは偽者
166 メチニス(長野県):2010/06/24(木) 11:19:46.41 ID:9++dRiF1
てつのおののかっこよさは異常
炎の剣の意味なしさも異常
167 エボダイ(東京都):2010/06/24(木) 11:19:53.66 ID:8qTKwCwV
>>158
SFCの話なのか
168 イトマキフグ(関東・甲信越):2010/06/24(木) 11:19:57.53 ID:7g2c47Hv
ベホイミ覚えるまでメルキドに行けなかった俺マジチキン
169 マアジ(北海道):2010/06/24(木) 11:20:40.40 ID:T9M1pCkp
>>165
本物なら「てっかめん」のはずだもんな
170 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(京都府):2010/06/24(木) 11:20:46.01 ID:axDEjKNG
>>157
使わないとホントに役立たずだから、ザラキ覚えるまで当時の俺は使いまくってた
171 ピライーバ(神奈川県):2010/06/24(木) 11:20:56.14 ID:M5qtAzW4
9でキャバクラにハマった俺ときたらw
172 モロコ(dion軍):2010/06/24(木) 11:21:04.13 ID:3LxGxnOH
>>154
1234は今でもノーヒントでもクリアできるな
でも5から先はあんまり憶えてない
173 エボダイ(東京都):2010/06/24(木) 11:21:07.19 ID:8qTKwCwV
>>165
ポカパマズさんの兜だぜ
それこそSFC版の話になるんだがw
174 アルタム・エンゼル(長屋):2010/06/24(木) 11:22:42.03 ID:mV0o0Br6
普通に進めば
竜王はレベル19〜20で対戦する記憶がある。
175 シロギス(コネチカット州):2010/06/24(木) 11:23:41.06 ID:OOPG1oro
1やって、思い入れから、2で他に強い武器あってもロトの剣装備してたな。
176 スミレヤッコ(長屋):2010/06/24(木) 11:24:09.70 ID:MavZQJ0o
>>154
FC版なら今でも、たいまつを点けずに竜王までたどり着く自信があるぜ
177 スネークヘッド(コネチカット州):2010/06/24(木) 11:24:48.70 ID:QLFBOMHF
まだ復活の呪文覚えてる。

どどせあこ おこざわりりろ
やうどぼう ぎへえ
178 モロコ(dion軍):2010/06/24(木) 11:25:51.93 ID:3LxGxnOH
9だと最強装備シリーズやはぐれメタルシリーズなどが装備出来ても
やっぱりロトシリーズを装備しちゃう
179 ダンゴウオ(関西地方):2010/06/24(木) 11:26:31.41 ID:TxbNFcs0
>>165
1には頭に被る装備がないからだろ。
180 マアジ(福岡県):2010/06/24(木) 11:27:52.83 ID:+ZX3zMhA
>>179
そもそも3からロトの兜に相当する装備が存在しないって事だが
181 アルタム・エンゼル(東京都):2010/06/24(木) 11:28:49.98 ID:6sEq9j9n
>>11
なんか金稼ぎに使った記憶があるんだが、何の宝箱があるんだっけ?
182 バラマンディ(埼玉県):2010/06/24(木) 11:28:55.49 ID:MzlQst2b
2のこの音楽が一番好き
http://www.youtube.com/watch?v=v3lXBDJ0-wc
183 ウスバハギ(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 11:30:02.69 ID:UvIlFIgg
2でロトの剣が最強じゃなかったのはなぜなんだ
世界の武器が進化したってことなのか
小説版ならいなずまの剣みたいなののパワーをロトの剣に移して、ロトの剣復活みたいな流れだったけど
184 ハタハタ(東京都):2010/06/24(木) 11:30:41.58 ID:Yg0mOPwQ
>>179
あれは最初から被ってるんだお…
だから頭装備の変更がない。
185 ノコギリダイ(埼玉県):2010/06/24(木) 11:30:54.92 ID:wh1XEIYm
キャラデザでは最初から兜装備してるやん
あれだよきっと
186 クモハゼ(catv?):2010/06/24(木) 11:31:47.07 ID:ovnWlzkf
2以降、ロトの装備品ってそれ程のスペックでもなかったような気がするんだが
特にロトの剣は入手した時点でそれ以上の武器を装備してたような記憶がある
187 アブラツノザメ(大阪府):2010/06/24(木) 11:31:56.78 ID:6nGFxwGV
ドラクエ1の世界観でオンライン化しろよ
みんな最初は一人旅だ。
188 グレ(千葉県):2010/06/24(木) 11:32:51.77 ID:t+DcWdrl
FC版3のエンディングを見る限り、後の世に伝えられたとはっきり明言されているのは
ロトの鎧、剣、印の3つのみ
189 ヒラメ→アマゴ(石川県):2010/06/24(木) 11:33:24.76 ID:ME7BjR5e
ラリホー覚えたてのレベルで格上の敵と戦ってるときの緊張感が最高
190 ビワヒガイ(dion軍):2010/06/24(木) 11:34:03.68 ID:sLLCSmzW
>>154
ふっかつの呪文2つ覚えてるぜw
191 タナゴ(福岡県):2010/06/24(木) 11:35:58.08 ID:LIGzRr4p
>>188
あれ3で印とかでてきたっけ
192 マアジ(北海道):2010/06/24(木) 11:36:22.01 ID:T9M1pCkp
>>191
ルビまも
193 クモハゼ(catv?):2010/06/24(木) 11:36:33.68 ID:ovnWlzkf
ラリホーやマホトーン、マヌーサみたいな呪文って1の頃から効果強かったっけ
最近のは結構強力だからボス戦以外でも使うコトあるけど、1や2の時ってあんまり使った記憶がない
194 ウロハゼ(香川県):2010/06/24(木) 11:36:36.35 ID:Xw8JMgsW
ドラゴンクエスト1って皆言うけど正式名称はドラゴンクエストだよな
195 カゴカキダイ(東京都):2010/06/24(木) 11:38:49.73 ID:4+590aYt
ぢぢどめせせちりぎかけしそぎりぜぢらおい

くわたなんちゃらとか、文章になってる系以外で覚えているのはこれだけだ
196 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/24(木) 11:39:08.46 ID:VZxne5ez
>>189
1の竜王にはラリホーがたまに効くんだよな。
197 モロコ(dion軍):2010/06/24(木) 11:40:29.11 ID:3LxGxnOH
>>195
くわたやまくらしのず(づ)かなかはたはらくろま

だったかな??
198 ネコギギ(関西地方):2010/06/24(木) 11:42:12.70 ID:4isAi+Ln
思い出があるのはいいが
復活の呪文覚えてるのはいくらなんでも異常w
199 ヒメオコゼ(福岡県):2010/06/24(木) 11:43:15.69 ID:d997Khx5
>>1の話しろよ。
200 コノシロ(関西):2010/06/24(木) 11:43:50.04 ID:2Vxkf+eB
剣を装備するとキャラグラに反映されるのが地味に好きだった
201 マアジ(長屋):2010/06/24(木) 11:44:02.27 ID:c2qripkc
くわたきよはらしのずかなかはたはらいしい
202 ハナミノカサゴ(不明なsoftbank):2010/06/24(木) 11:44:04.00 ID:SjP3Y66E
ドラクエ2の竜王の田舎のヤンキー臭さがたまらない
203 ダンゴウオ(関西地方):2010/06/24(木) 11:46:58.68 ID:TxbNFcs0
>>180
ロトシリーズっていうのは3の主人公が装備していた武器や防具だよ。

>>184
最初からずっとあの兜のままって事か。
204 スマ(コネチカット州):2010/06/24(木) 11:48:05.55 ID:yXrizQDl
くわたきよはらしのずかなかはたはらいしい

が正しい。 あとは
まつかつのばかやろばかやろばかやろまぬけ

がLevel8の復活の呪文
205 カサゴ(愛知県):2010/06/24(木) 11:49:03.84 ID:yz41TIk3
>>23
これが気になるんだけど何を見れば良いかな
206 カゴカキダイ(東京都):2010/06/24(木) 11:50:34.56 ID:4+590aYt
>>197
>>204
ああ、俺が覚えてるのも
はらいしいの方だ

下のは4ひえた
だったっけ。

ちなみにさっき書き込んでから一回クリアした
めでたしめでたし
207 ハタハタ(東京都):2010/06/24(木) 11:51:48.71 ID:Yg0mOPwQ
>>203
そういうこと。

こんぼう    E
ぬののふく  E
かわのたて  E
ロトのかぶと E


↑LV3くらいでこんな装備。
208 アルタム・エンゼル(東京都):2010/06/24(木) 11:53:32.42 ID:6sEq9j9n
まあ頭は大事だからなw
209 ストライプドバス(コネチカット州):2010/06/24(木) 11:53:52.56 ID:yE1ABaAe
ていうか、最近のドラクエは竜王に対するリスペクトが足りん。
最強の敵であってほしい
ゾーマとかエスタークとかダサいじゃん
210 アラ(東京都):2010/06/24(木) 11:53:59.31 ID:8YpOX5e0
>>205
公式でみれる
211 ヒナモロコ(奈良県):2010/06/24(木) 11:55:13.63 ID:2Wxq+Wu+
9世界は各種魔王が出てきたりロト装備がさび付いてたり
どういう立ち位置の世界なんだよ
212 イシナギ(福岡県):2010/06/24(木) 11:56:45.98 ID:33GIRXU2
>>114
ONI3よりましだな
あれ隊列知らないと始める事すら出来ないし
213 マアジ(福岡県):2010/06/24(木) 11:57:42.59 ID:+ZX3zMhA
>>211
あえて言うならモンスターズ1・2の世界に近いんじゃないか?
214あめくま:2010/06/24(木) 12:00:15.92 ID:qGgTW4bA
>>132
マジレスわろたwww
215 カサゴ(愛知県):2010/06/24(木) 12:02:30.65 ID:yz41TIk3
>>210
サンクス。見てくる。
216-:2010/06/24(木) 12:07:00.42 ID:uw2tUaSK
http://www.youtube.com/watch?v=__T99Yhdi30
ほのおのつるぎで行ったらダメ一桁しか通らなくて泣きながら倒した
217 アナハゼ(東京都):2010/06/24(木) 12:16:04.36 ID:5bh7fFs1
ちょっと強くなったけど、橋を渡るのは怖いときに
ラダトームの左下の崖の1ラインにでるおおさそりで腕試しするときが一番たのしい
218 コショウダイ(関西):2010/06/24(木) 12:17:45.77 ID:vNMQP2uN
219 ニゴイ(アラバマ州):2010/06/24(木) 12:18:43.26 ID:YvMj+MzZ
ゆとりには至極評判の悪い1だが当時のPCゲー臭さを感じさせる唯一の作品だ
だんだん小さくなっていくたいまつとか冒険してる感は素晴らしかった
220 ウツボ(長屋):2010/06/24(木) 12:24:24.73 ID:LKm8gQJH
小学生ながら、王女と一緒に宿屋泊まるのは興奮したな。
221 ヨーロッパオオナマズ(catv?):2010/06/24(木) 12:31:35.83 ID:1A8/Jkhh
全シリーズ通してはがねのつるぎの為に金策してる頃がピーク
222 アルタム・エンゼル(東京都):2010/06/24(木) 12:36:55.38 ID:6sEq9j9n
はがねのつるぎは、必ずジャンプ放送局なんかの攻略本で
これを持てるようになれば一人前て書かれてたよな
223 イシダイ(長屋):2010/06/24(木) 12:46:46.26 ID:yTE8r+MO
>>221-222
ドラクエ板にそんなスレあったな
224 トビハゼ(宮城県):2010/06/24(木) 12:49:13.86 ID:++xSKPIA
1の名言って何があったっけ
3は確実にゾーマ様のアレだけど
225 ネコギギ(関西地方):2010/06/24(木) 12:50:46.14 ID:4isAi+Ln
>>224
世界の半分をお前にやろう
226 マアジ(北海道):2010/06/24(木) 12:51:51.10 ID:T9M1pCkp
>>224
あなたはしにました
コマンド?
227 ハコベラ(宮城県):2010/06/24(木) 12:52:00.32 ID:2VpAirjS
>>224
昨夜はおたのしみでしたね
228 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(catv?):2010/06/24(木) 12:52:18.76 ID:KqPcQfL8
>>224
ゆうべはおたのしみでしたね
229 ヒラメ→アマゴ(石川県):2010/06/24(木) 12:54:16.08 ID:ME7BjR5e
>>224
そんな、ひどい…
230 クエ(埼玉県):2010/06/24(木) 12:55:47.14 ID:2jqGp0Eg
>>219
たいまつの設定は面白かったのにな
231 イレズミフエダイ(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 12:56:12.49 ID:jm6thMQd
じゅもんがちがいますだろ
232 ハゼ(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 12:57:02.81 ID:jUAh6Axh
明かり無しで暗闇のまま洞窟を進めるほどやり込んで、当日は俺すげーってなったけど、
今振り返ると全くの無駄な努力とスキルだな。
233 キンメダイ(石川県):2010/06/24(木) 12:57:44.67 ID:krMZq8Lj
>>1
(´・ ω・`)
どこ見てんだ?
234 セイルフィン・モーリー(コネチカット州):2010/06/24(木) 13:00:37.73 ID:DDF0flfB
なんではがねの剣がこんなに人気あるのかわからん
235 エボダイ(東京都):2010/06/24(木) 13:01:47.65 ID:8qTKwCwV
>>224
俺はみやおうだきむこうを探している
236 ウィーディ・シードラゴン(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 13:02:40.27 ID:5HFtsydD
回復手段が尽きないよう節約してるときにダースドラゴンが現れた時だろ
237 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/06/24(木) 13:02:51.81 ID:a7m7Un7H
>>219
小さくなっていくのはレミーラで、たいまつは小さくならねぇよ
238 シマアジ(catv?):2010/06/24(木) 13:03:34.62 ID:IzoN6bKA
リムルダールで鍵を買う頃だろ
239 マアジ(北海道):2010/06/24(木) 13:04:51.62 ID:T9M1pCkp
剣神ドラゴンクエストておもろいの?
ハードオフのジャンクで500円くらいだけどゴミになりそうで手が伸びないんだが

240ダイコウ(宮城県):2010/06/24(木) 13:05:22.81 ID:1mZM2FbD
>>180
4以降はやってないので知らん
3にロトがないのは当たり前で3のメンバーが勇者の歴史を作ったんだから
その勇者の装備が1と2のロトシリーズだよ
241 エボダイ(東京都):2010/06/24(木) 13:06:12.48 ID:8qTKwCwV
>>234
武器自体の魅力ではなく、いろんな思いが込められるって事かと

それまでせいぜい800Gとかが最大の武器だったのに
急に1500Gくらいと倍くらいになる

そこまではなんとなく買える武器と防具でなんとかなってる世界だったが
はがねのつるぎあたりから、金策をしだすのもポイント
やっと買えた達成感と、その辺の雑魚が1撃になる爽快感
がんばった事がそこに収縮されるわけだ
242 コクレン(関西):2010/06/24(木) 13:07:12.12 ID:3/m/Eclz
>>234
あのロマンが分からないなんて、可哀相な人だな。別にいいけど。
243ダイコウ(宮城県):2010/06/24(木) 13:07:20.60 ID:1mZM2FbD
>>216
だいまどうし足ずれてるじゃねーかw

ヒットポイント(モリタポ)やばい
◆wXXI7Dl7lU
回復しておくれ
244 スマ(コネチカット州):2010/06/24(木) 13:07:40.07 ID:I+ivtRFv
魔法のカギ売って小銭稼ぎやりまくってた
245 ミツクリザメ(新潟県):2010/06/24(木) 13:08:49.43 ID:XpE8KS5c
>>239
とりあえず新聞丸めてロトのつるぎごっこやってみるといい。
それで楽しめるなら買いだ。
246 アブラハヤ(dion軍):2010/06/24(木) 13:08:56.59 ID:G5ZyqXxq
わちきはメタルスライム狩りが楽しかったです。
247 ヒナモロコ(アラバマ州):2010/06/24(木) 13:09:13.79 ID:eR/g5GxQ
>>163
俺もそこで曲が流れた瞬間に鳥肌立った
248 ハス(catv?):2010/06/24(木) 13:11:04.79 ID:orBdG7Gy
ロトシリーズの時間軸が3→1→2 なのは誰も疑わないと思うが、
天空シリーズは6→4→5 なのか?
249 アルタム・エンゼル(東京都):2010/06/24(木) 13:12:00.73 ID:6sEq9j9n
大抵は>>163みたいにやり込んでる先人たちが教えてくれてるから
予備知識持って入るんだよな

それでも十分興奮したが
250 アブラハヤ(dion軍):2010/06/24(木) 13:12:18.40 ID:G5ZyqXxq
>>247
ああ俺もだww
てか1・2やったやつは大抵そうなるかも。
1・2との関連性は3では発売されるまで極秘にされてたからね。
251 イシナギ(福島県):2010/06/24(木) 13:12:28.88 ID:d+te1VBV
>>1
お前もぼちぼち新しいゲーム遊べよw
252 トゲチョウチョウウオ(北海道):2010/06/24(木) 13:14:33.57 ID:Baol+cX9
253 ウメイロ(長野県):2010/06/24(木) 13:14:34.41 ID:nd7eeXAo
おうさまのひげほしいから、お前らちゃんとWi-Fi通信で冒険の書おくってくれよ(´;ω;`)
254 ガー(catv?):2010/06/24(木) 13:16:00.41 ID:zX/cG2oS
1でゴーレム倒しちゃったから2でメルキド滅んじゃってたよね(´・ω・`)
255 マアジ(埼玉県):2010/06/24(木) 13:17:32.85 ID:MB498vnm
>>254
1でゴーレム倒す理由ってなんだったんだ
256 アブラハヤ(dion軍):2010/06/24(木) 13:18:58.57 ID:G5ZyqXxq
>>255
眠らせただけじゃ入れないからw
257 コクレン(関西):2010/06/24(木) 13:19:59.85 ID:3/m/Eclz
>>255
メルキドに入る為だろ。
世界>一つの町 という事だな。
258 フシギウオ(千葉県):2010/06/24(木) 13:22:06.01 ID:Qq41HTM7
ゆう帝→ドラクエで国民的ゲームクリエイターに
みや王→メタルマックスでRPGマニアの神に
きむ皇→ジャングルウォーズ…
259 マアジ(埼玉県):2010/06/24(木) 13:22:34.90 ID:MB498vnm
>>256-257
いや例えばゴーレムが暴走してて町の中と外が完全に遮断されたため
とか、メルキドの住人がヨソ者嫌いで誰も入れるな!って気張ってるとかなら分かるけど
いざ入ってみると全くそんな気配なかったし、なんだったんだよあのゴーレム
260 シロギス(コネチカット州):2010/06/24(木) 13:22:47.10 ID:akLJdJMY
確かにレベル上げよりゴールド貯めのほうが充実感ある
261 ハタハタ(東京都):2010/06/24(木) 13:23:34.46 ID:Yg0mOPwQ
>>255
街の守り神だったゴーレムを勇者が倒したが為に滅んだ。
262 ハコベラ(宮城県):2010/06/24(木) 13:24:21.90 ID:2VpAirjS
>>257
王様いるんだから通達入れればよかったのにな。
てか後付けで作ったストーリーだろ
1の段階で2や3の構想まで練れてたとは思えん
263 タキゲンロクダイ(福井県):2010/06/24(木) 13:29:08.84 ID:STvSYq+k
>>67
何の裏知識もない初回プレイではロシア系の名前だなーって思ったわ
264 スネークヘッド(コネチカット州):2010/06/24(木) 13:29:33.74 ID:uUxj/mSF
>>44
一歩歩いてセーブでミシディアまで行った
265 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/06/24(木) 13:30:44.20 ID:a7m7Un7H
広さ的にドラクエ1の世界が箱庭みたいで俺にはちょうど良かったな。

マイラの村は温泉の湧く森の中の静かな湯治場。
ガライの街は吟遊詩人ガライが眠る文化の薫り漂う街
リムルダールは活気溢れる交易商業都市

メルキドはメルキド高原の避暑地として人気の街

旅行気分で想像力働かせてたけど2以降は船とか出てきて広すぎてダメだ
266 アルタム・エンゼル(埼玉県):2010/06/24(木) 13:30:51.96 ID:pGi8cR8d
しのくびかざりが出る洞窟に何度も潜って金稼ぎしてる時が一番楽しい
267 タカノハダイ(宮崎県):2010/06/24(木) 13:31:36.60 ID:SodiY2yr
ドラクエのスレは見てて興奮して楽しい
268 ヤナギムシガレイ(愛知県):2010/06/24(木) 13:32:32.39 ID:nuXssI/Q
鍵使って階段まで行くけど「かいだん」コマンド忘れてて街の外に出ちゃう感じ
269 ニジマス(宮城県):2010/06/24(木) 13:32:50.08 ID:mIEm18F5
>>262
通達もゴーレムが追い払った
270 ハタハタ(東京都):2010/06/24(木) 13:33:07.73 ID:Yg0mOPwQ
>>262
どうやって通達すんだよw
271 ビワヒガイ(dion軍):2010/06/24(木) 13:34:09.89 ID:sLLCSmzW
>>242
あれは人生の心理
272 アカタチ(山口県):2010/06/24(木) 13:34:41.90 ID:c3pXMf3R
>>23
http://www.dq-victory.com/movie/
これの最後の方だな
こりゃすげえ
273 ラスボラ(福岡県):2010/06/24(木) 13:35:24.77 ID:yY/5UJ32
>>206
4ひえたは
ふるいけや かわずとびこむ
みずのおと ばしや
274 アオギス(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 13:35:40.01 ID:Sjpj2dMf
あそこら辺メタルスライムも出るしな
275 アルタム・エンゼル(東京都):2010/06/24(木) 13:36:45.21 ID:6sEq9j9n
1から2の武器や呪文の多様化やマップのスケールアップは劇的だったよな
失禁ものだった

さらに3も負けないくらいの進化をして、神格化されていった
276 コクレン(関西):2010/06/24(木) 13:38:51.94 ID:3/m/Eclz
>>270
矢文を打ち込むか、メルキド商人が仕入れに外に出た時に渡すとか。
どっちにしろ王様の責任は重いな。
277 アオギス(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 13:39:43.15 ID:Sjpj2dMf
3の上で何かが閉じる音がした
で元の世界に帰れない勇者たちを思って数日切ない思いをしたあの頃
278 マアジ(埼玉県):2010/06/24(木) 13:40:57.81 ID:MB498vnm
>>277
お母さんはあの家で夫と息子をずーっと待ち続けるんだろうな…
279 ハタハタ(東京都):2010/06/24(木) 13:40:58.63 ID:Yg0mOPwQ
>>276
ラダトームの王様の手紙ならまだしも、どこの馬の骨とも分からん冒険者の手紙を信じると思って?
280 ニジマス(宮城県):2010/06/24(木) 13:41:02.87 ID:mIEm18F5
>>270
通達がゴーレム倒せばいい
ロトの勇者なら倒せるから勇者に通達を頼んで
「今からロトの勇者来るからゴーレムの機能止めて」って通達すればいい
281 エレファントノーズフィッシュ(長屋):2010/06/24(木) 13:41:47.60 ID:aaTX+aZd
俺「DQ1ってメラやヒャドが無いんだぜ」
小学生「嘘つけ」
282 ハタハタ(東京都):2010/06/24(木) 13:44:12.39 ID:Yg0mOPwQ
>>280
えっ
283 アルタム・エンゼル(神奈川県):2010/06/24(木) 13:44:39.19 ID:mOnRUJNU
どんな場合でも1対1で挑んでくる敵が漢
284 トビハゼ(宮城県):2010/06/24(木) 13:45:13.84 ID:++xSKPIA
>>272
おもわず「おぉっ……ほぅ……」とかわけわからん声を漏らしてしまった
285 ハコベラ(宮城県):2010/06/24(木) 13:46:19.57 ID:2VpAirjS
>>270
門のほうじゃなくて裏っかわに回って叫べばいいんじゃね
つーか出入りできないなら食糧とか武器の仕入れとかどうやってんだよ
286 コクレン(関西):2010/06/24(木) 13:46:27.63 ID:3/m/Eclz
>>279
主が報告→王様が書状書いて持たせたらいい。王家の花押とか、印とかあれば流石に信じるだろ。
と言うか、あれはアレフガルド全体の王様なのか?アレフガルドのラダトーム地方の王様なのか?
前者ならゴーレムの存在を知っててもいいんじゃないかなと思う。
287 カツオ(茨城県):2010/06/24(木) 13:46:33.01 ID:HQbkTeSI
http://www.youtube.com/watch?v=tN2UzWqVung

この道わが旅もいいけどフィナーレ最高
288 マアジ(dion軍):2010/06/24(木) 13:48:52.08 ID:l/fvu6qK
>>287
こっち見んな
289 ニジマス(宮城県):2010/06/24(木) 13:49:23.50 ID:mIEm18F5
>>286
ゴーレムの存在知ってたら
一番重要なラダトーム城に配置すると思う
290 サヨリ(東京都):2010/06/24(木) 13:49:27.40 ID:VxggxwIo
>>264
フィン可愛そう…
291 イシモチ(東京都):2010/06/24(木) 13:54:16.88 ID:k23bdhtE
>>272
主人公勢ぞろいの最初のろーれ王子の次のやつってだれだっけか?
赤い服っていえばDQソードのやつだけどあいつは茶髪だったよな
292 ヨスジフエダイ(東京都):2010/06/24(木) 13:57:59.57 ID:kWI3Ewsy
9のガングロ妖精について語ろうか
293 タカノハダイ(宮崎県):2010/06/24(木) 13:58:33.48 ID:SodiY2yr
294 マアジ(関西地方):2010/06/24(木) 13:59:13.94 ID:ct2hWD36
バトルロードのムービーみたが、ドラクエ進化しすぎだろ
295 アカタチ(山口県):2010/06/24(木) 14:00:03.75 ID:c3pXMf3R
>>291
1の主人公が剣神DQのキャラに置き換えられてる
なんで? ってことでそのムービーなんだよ
296 マアジ(dion軍):2010/06/24(木) 14:01:06.63 ID:AYQZrT0T
もらえる金が多いから仕方ないけど経験値低すぎ
297 アルタム・エンゼル(東日本):2010/06/24(木) 14:07:33.02 ID:zGfVeXTu
>>265
RPGってのはこれくらい記号化されてたほうが面白いんだよな
ファイナルファンタジーっていう癌が日本のRPGをつまらなくした罪は大きい
298 セイゴ(埼玉県):2010/06/24(木) 14:11:20.25 ID:9EI7+N47
>>277
それってそういう意味だったんだ
32歳無職にしてやっと分かったよ
ありがとう
そう考えると、何か切ないな…
本当に2chはハロワにいる無能職員より役立つ人が多いよね
299 イシモチ(東京都):2010/06/24(木) 14:36:49.79 ID:k23bdhtE
>>293
>>295
dクス、1主人公と同一人物なのね。
300 アカザ(catv?):2010/06/24(木) 14:43:04.59 ID:uGeOuF7N
ふるいけや
かわずとびこむ
みずのおと
ばしや
301 グレ(千葉県):2010/06/24(木) 14:56:52.98 ID:t+DcWdrl
>>300
当時は、『ばしや』の意味がわからなかった
302 クモハゼ(catv?):2010/06/24(木) 15:29:41.82 ID:ovnWlzkf
DQ2でパーティ組むまでに流れるフィールド曲が好きだったな
303 マアジ(dion軍):2010/06/24(木) 15:31:37.52 ID:tALGlKkG
1のラスダンは階層がかわるごとにドラゴン系が強くなっていくのが熱いな
「ダースドラゴン?普通のドラゴンにも苦戦したのにこんなのかてねぇよ・・・」

まぁ大して変わってないんですがね
304 シロウオ(コネチカット州):2010/06/24(木) 15:34:37.84 ID:uUxj/mSF
FCもSFCも持ってないのでGCのGBプレイヤーでしかドラクエができない
リメイクでも配信でもいいから出してくれ
305 ハタハタ(東京都):2010/06/24(木) 15:36:12.90 ID:Yg0mOPwQ
つ携帯
306 アルタム・エンゼル(大阪府):2010/06/24(木) 15:52:49.87 ID:oW6h7wZs
>>286
ゴーレムは鬼面道師のメダパニで狂った状態だったから
メルキドの人も外に出られなくなってたんだよ
ちなみに、大魔道カトゥサは、この件でゴーレムを駆逐できなくて竜王に粛清されてる
一応、公式
307 クロムツ(catv?):2010/06/24(木) 15:56:24.57 ID:aPY09Lqd
ゾーマと戦ってる最中のBGMはアレフガルドのフィールド曲のアレンジだが
竜王のBGMが1のダンジョンの曲のアレンジなのは最近になってはじめて知った
308 ホースフェイスローチ(石川県):2010/06/24(木) 15:57:47.20 ID:NTvXDw75
キム皇ってコテつけて遠藤と一緒にどっかの板に出没してたよな
309 アフリカン・シクリッド(熊本県):2010/06/24(木) 15:58:21.23 ID:Jaj3txUr
レベル15ぐらいで竜王までいけるけど倒せなくてレベル上げする羽目になるから
竜王までいってやめる
310 イレズミフエダイ(関東・甲信越):2010/06/24(木) 15:59:51.73 ID:79RvBqTz
ダースドラゴンのラリホーは反則だろ
311 マイワシ(愛知県):2010/06/24(木) 16:01:15.24 ID:LzPye81E
ドラゴン倒した時点でクリアと思った
312 スネークヘッド(コネチカット州):2010/06/24(木) 16:02:24.90 ID:vnq4azGq
あなたは しにました

…うん、確かにやられちゃったけどさ…
313 ハタタテハゼ(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 16:04:51.20 ID:LAPpOvde
総じてはがねのつるぎを装備してるころが一番楽しい
314 アルタム・エンゼル(大阪府):2010/06/24(木) 16:05:46.42 ID:oW6h7wZs
そういえば、Vの勇者って、女神ルビスと子どもつくったんだよな
生まれた一族が別れ、再び集ってロトの血を引く1の勇者になった
315 マアジ(埼玉県):2010/06/24(木) 16:06:55.38 ID:MB498vnm
>>306
まじか
長年の謎がとけたわ
316 マアジ(宮城県):2010/06/24(木) 16:08:16.60 ID:H+NMMw9o
ロトの紋章って正史と考えていいの
317 ヨーロッパタナゴ(東京都):2010/06/24(木) 16:09:20.21 ID:6lmqQL5d
>>314
どっちが犬と結婚してどっちが捨てられたの?
318 シロギス(コネチカット州):2010/06/24(木) 16:12:43.92 ID:OYAMLFj1
>>317
そりゃ2だろ
ローレシア×犬
サマルトリア×一般人
ソースは小説
319 マアジ(宮城県):2010/06/24(木) 16:13:50.86 ID:H+NMMw9o
>>317
サマはルプガナの船くれた子と結婚
320 アルタム・エンゼル(大阪府):2010/06/24(木) 16:14:43.64 ID:oW6h7wZs
>>316
ロト紋はどうかは知らない

エニックスから、モンスター物語とか、アイテム物語とか、精霊ルビス伝説とか
小説が出てる。ゴーレムが狂った理由もそこに書いてあったな。こっちは公式として認められてる。

>>317
Uのことは知らない
321 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/06/24(木) 16:14:53.28 ID:Pi4wLBii
むしろサマルトリア妹が誰と結婚したのかが気になる
322 エンゼルフィッシュ(三重県):2010/06/24(木) 16:15:30.06 ID:zHZannrZ
同種モンスターのグラフィック、左右反転させたり武器のあるなしなど、色以外でも
区別の工夫をしていたけど、そこまで気が回るのなら
はなすコマンドをどうにかしてほしかった。
323 ナポレオンフィッシュ(東京都):2010/06/24(木) 16:15:55.38 ID:yq+u24wb
竜王って竜の女王の子供だとしたらなんで下の世界にいるんだ?
関係ないのか?
324 ウケクチウグイ(愛知県):2010/06/24(木) 16:16:01.97 ID:8PDLUDOd
DQ3やってるんだけどまた挫折しそうだ
1と2はファミコンでクリアしたしエミュでもクリアした

4はクリアしたし5もクリアした


でも3だけはなぜか体が受け付けないんだよな・・・ファミコンでも駄目だったしエミュでもだめだ
325 グレ(千葉県):2010/06/24(木) 16:16:24.08 ID:t+DcWdrl
>>321
ゲームブックでは、ローレがサマ妹の事を気になるみたいだったな
326 スネークヘッド(コネチカット州):2010/06/24(木) 16:17:34.42 ID:r/KCVJaP
2の竜王のひ孫は1の勇者と竜王がセックスして出来たなんちゃら
327 アルタム・エンゼル(大阪府):2010/06/24(木) 16:19:04.33 ID:oW6h7wZs
>>323
母がVの勇者に渡した光の玉を取り戻しに来て、多分思春期によくある中二病でああなった
ぜいぜい、呼吸が乱れてたし
328 アルタム・エンゼル(神奈川県):2010/06/24(木) 16:19:09.27 ID:mOnRUJNU
>>324
どの辺で詰まるの?
329 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/06/24(木) 16:19:54.43 ID:Gqsca2Z5
DSでドラクエシリーズ全部遊べる?
1から順番にやりたいんだが
330 ヨーロッパタナゴ(東京都):2010/06/24(木) 16:20:55.84 ID:6lmqQL5d
>>328
俺なら主人公の名前で30分、ルイーダの酒場で構成と名前と性別で2時間ほど
331 カエルウオ(沖縄県):2010/06/24(木) 16:20:56.01 ID:DGWuL1k6
ギラ覚えて大サソリに無双してるときが一番楽しい
332 ハタ(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 16:20:57.34 ID:vXRt/27A
ドムドーラ近辺は強すぎ
リムルダール南のほこらでタダ回復してもらいつつゴールドマン狩り
333 アユ(三重県):2010/06/24(木) 16:22:09.13 ID:pLi4hcMr
>>324
SFC版やればいいじゃない

俺は一応クリアして種狩り始めてるぞ
334 オオメジロザメ(西日本):2010/06/24(木) 16:22:22.74 ID:iy0gjJbn
ダイの大冒険をゲーム化して欲しかった
335 コショウダイ(関西):2010/06/24(木) 16:23:09.35 ID:6tWuLfAr
>>329
ロトシリーズは諦めて携帯アプリでやれ
336 ハタタテハゼ(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 16:23:28.49 ID:A2O8Um2E
>>329
DSは天空シリーズと9だけ
337 イワシ(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 16:24:07.65 ID:Tl3eFh4+
ドラクエ2はベギラマが使えるようになってからが楽しい
338 アルタム・エンゼル(埼玉県):2010/06/24(木) 16:24:31.57 ID:pGi8cR8d
マイラ周辺でがいこつと遭遇したら死ぬ
339 ウケクチウグイ(愛知県):2010/06/24(木) 16:24:44.62 ID:8PDLUDOd
>>328
ピラミッドのあたりで詰まる
340 グレ(千葉県):2010/06/24(木) 16:24:55.90 ID:t+DcWdrl
>>329
DSで出てるのは、4,5,6,9だけ
1,2,3はFCかSFCかGBの実機をそろえるか、または携帯アプリ
7と8は、それぞれPSとPS2でしか出て無い
341 セイゴ(埼玉県):2010/06/24(木) 16:25:02.65 ID:tHbamOCF
>>11
ロトが、石版で主人公にメッセージを残している
342 イナダ(石川県):2010/06/24(木) 16:25:08.86 ID:gyGHn6Pt
>>36

当時小学生だったが、何の攻略本なしでもクリアできたぞ。
ロトのしるしを見つけるときは苦労したが。

だがそんな俺でも、
ドラクエ2のいなずまの剣だけは自力で見つけられなかった・・・。
343 ヒイラギ(京都府):2010/06/24(木) 16:26:11.83 ID:qCcJXPt7
>>339
魔法の鍵取るだけやん
あとは夜這いかけて指輪と腕輪パクったら次やん
344 アカタチ(山口県):2010/06/24(木) 16:26:17.07 ID:c3pXMf3R
DQ2のいやらしいのは太陽の紋章だろ
笛吹きまくって手に入れたけど今なら攻略に頼っちゃうだろうね
345 ネコギギ(関西地方):2010/06/24(木) 16:26:28.53 ID:4isAi+Ln
2010年の現在まで、最高のドラクエがいまだにFCの4のままとは
昔は思いもしなかったな、DSのリメイク3作+9には心からガッカリした
346 アユ(三重県):2010/06/24(木) 16:26:32.31 ID:pLi4hcMr
>>339
ホビットだか会ってポルトガに行ってないとか?

魔法のカギを取るのは簡単
347 ウケクチウグイ(愛知県):2010/06/24(木) 16:26:53.85 ID:8PDLUDOd
>>330
メンバー構成で煮詰まってたのでなんか分かる
ドラクエ6の転職とかはそんなに気にならなかったんだが・・・
348 アルタム・エンゼル(大阪府):2010/06/24(木) 16:27:26.77 ID:oW6h7wZs
>>342
ロンダルキアで偶然見つけられるかレベルだしな
正直、余裕ないし、あの辺り
349 アルタム・エンゼル(埼玉県):2010/06/24(木) 16:27:37.13 ID:pGi8cR8d
ピラミッドだとボタン押す順番とか?
あと下手に宝箱開けるとひとくいばこが出るから困る
350 アルタム・エンゼル(神奈川県):2010/06/24(木) 16:27:41.45 ID:mOnRUJNU
>>339
早いなー

ノアニールあたりで適当にレベルあげすれば?
エルフの洞窟だとタダで回復しながら延々戦えるし。
351 クロムツ(catv?):2010/06/24(木) 16:28:10.00 ID:aPY09Lqd
竜王と8に出てきた竜神族の関係が気になる
352 カエルウオ(沖縄県):2010/06/24(木) 16:28:11.38 ID:DGWuL1k6
>>339
じっくりLV上げて向かうか、全逃げ全滅複数回で魔法の鍵は取れるよ
人食い箱は開けるな
353 ウケクチウグイ(愛知県):2010/06/24(木) 16:29:02.77 ID:8PDLUDOd
>>333
SFC版かノーチェックだった・・・トライしてみようかな
354 シロギス(コネチカット州):2010/06/24(木) 16:29:10.59 ID:OYAMLFj1
>>326
せかいをはんぶんこっ!
355 イレズミフエダイ(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 16:30:26.70 ID:aXz5h3yg
ドラクエ3はパーティにもよるけど、砂漠の地獄のハサミだけはやめろ
スクルトとかマジで意味解らん
356 セイゴ(埼玉県):2010/06/24(木) 16:30:55.13 ID:tHbamOCF
便利なDQ1復活の呪文一覧
■LV.27: どらくえは ねとげになつて つまらない あうと
■LV.27: はじるすで しおりとさおり にはあはあ えろげ
■LV.15: いつてよし すかさずかえす おまえもな あらし
■LV.27: どらくえは どこへいこうと してるのか おわた
■LV.27: そろそろさ ぼくおはなして ろうらひめ おなわ
■LV.28: どらくえの ろくのりめいく だしてよね うつだ
■LV.21: みろひとが ごみのようだぞ いのちごい したな
■LV.17: くわたやま くらしのずかな かはたはら くろま
■LV.10: ふるいけや かわずとびこむ みずのおと ばしや
■LV.18: とうきょう なごやおおさか きたきゆう しゆう
■LV.24: えにつくす たいとうこなみ なむこつと こなみ
■LV. 8: しのさそり すらいむべすと がいこつは よわい
■LV.23: ひろすえり ようこみたいな かのじよす きだぜ
357 カエルウオ(沖縄県):2010/06/24(木) 16:31:04.25 ID:DGWuL1k6
>>353
SFCの3なら全体攻撃武器とかあるから楽だよ
じごくのはさみとスライムつむり以外は
358 アルタム・エンゼル(大阪府):2010/06/24(木) 16:31:58.32 ID:oW6h7wZs
SFCVで80レベルぐらいの勇者で、ノアニール夜に遭遇した怪しい影の正体が、ヤマタノオロチだった件
怪しい影鬼過ぎる
くさなぎの剣落としたしさ
359 マスノスケ(神奈川県):2010/06/24(木) 16:32:15.74 ID:vHeny3g0
ムオル近郊のスライムつむりは絶滅しても良いレベル
360 コショウダイ(関西):2010/06/24(木) 16:32:25.04 ID:6tWuLfAr
SFC版3のRTA見たら地道にレベル上げしたのが虚しく感じた
10分後にはアリアハン出てるし
361 アユ(三重県):2010/06/24(木) 16:33:16.21 ID:pLi4hcMr
>>358
あやしいかげっていろいろになるんだな・・・

俺はガルナの塔で一回ぶち殺されたわ
362 ハタタテハゼ(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 16:33:19.36 ID:A2O8Um2E
前に4の1章がクリア出来ない奴がいたな
363 ウケクチウグイ(愛知県):2010/06/24(木) 16:34:04.44 ID:8PDLUDOd
>>343
>>346
>>350
>>352
ちょっと状況を整理させてくれ(攻略サイトとかは見ずにやってるので・・・)

どうやら攻略するにはまだレベルアップが必要ってことなのか
確かに死にまくってたが・・・

あとでスレが残ってたら状況報告する
364 ミツクリザメ(新潟県):2010/06/24(木) 16:34:37.56 ID:XpE8KS5c
おまえらの記憶力は異常
365 ナポレオンフィッシュ(東京都):2010/06/24(木) 16:34:42.71 ID:yq+u24wb
ドラクエ3のヒャドが強いのが気になってしょうがない
他のシリーズだとメラぐらいだと思うが3は30ぐらい食らうよな
366 ヨーロッパタナゴ(東京都):2010/06/24(木) 16:36:56.17 ID:6lmqQL5d
まほうのカギの使用期間の少なさは以上
船とったら最速でさいごのカギ目指すよね
FCの拘り、1回目のカンダタを倒したら王冠は返さない
魔法使いは、常時毒針
さとりの書がもったいなくて遊び人を連れていく
商人はハン
367 オコゼ(東京都):2010/06/24(木) 16:39:15.90 ID:0jwrnL6E
鍵や石や紋章を運でめっちゃ早期に発見した俺は
クラスでも英雄だった。
ドラクエ2のほこらの外のなんにもない所に転がっていた
紋章(だったか?)をノーヒントで偶然探し当てた時は驚いた。
神がかり的と言うか…なんでそんな所調べたんだろう。

しかし、それで人生の運を使いきってしまったようで
今は病気養料中。
368 メバル(愛知県):2010/06/24(木) 16:39:23.49 ID:funSNcu/
商人はヨハネスだろ
369 アユ(三重県):2010/06/24(木) 16:41:36.01 ID:pLi4hcMr
商人の名前はサファリでも良いかもな
370 ウケクチウグイ(愛知県):2010/06/24(木) 16:42:38.18 ID:8PDLUDOd
>>343
>>346
>>350
>>352
おまいらサンクスノシ
3はのどにひっかかった魚の骨みたいなもんだったから,なんとかクリア目指すわ
371 イレズミフエダイ(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 16:43:14.26 ID:aXz5h3yg
>>367
紋章って確かヒント出て無かったっけ
372 アルタム・エンゼル(大阪府):2010/06/24(木) 16:43:33.20 ID:oW6h7wZs
>>366
消え去り草をランシールで手に入れて、
エジンベアで渇きのつぼとってな
アリアハンから南へずっと行ったら最後の鍵の場所にいけるしな
373 カエルウオ(沖縄県):2010/06/24(木) 16:44:54.82 ID:DGWuL1k6
>>363
もう詳しく覚えてないけど、大体LV16辺りが目安だったと思う
攻略サイト見ないなら罠箱や落とし穴にハマるの前提だから、
覚えるまで全滅かもっとLVアップを覚悟しといてね
1000G貯めるたびに、アリアハンの銀行で貯金もしとけ
おすすめPTは武闘家、盗賊、僧侶
じごくのはさみは逃げろ
374 アルタム・エンゼル(神奈川県):2010/06/24(木) 16:48:50.36 ID:mOnRUJNU
>>373
盗賊使うのっていまだになんか許せない
全体攻撃とか、攻撃目標自動変更とかも

スーファミ版は戦術がない
375 シロギス(コネチカット州):2010/06/24(木) 16:50:58.01 ID:OYAMLFj1
>>371
太陽の紋章は太陽のほこらっていう名称と1のラダトームの太陽の石みたいにほこらの外周が歩けるってことくらいしかヒントはない
はず
376 ヨーロッパタナゴ(東京都):2010/06/24(木) 16:52:42.12 ID:6lmqQL5d
>>367
DQ5のクリア後のダンジョンを発売3日で見つけた俺は暫くうそつき呼ばわりだった
クリアのフラグたたないと入れないし
377 コチ(東京都):2010/06/24(木) 16:53:13.76 ID:8pcXcVFO
>>363
ドラクエクリアできないとか知恵遅れだろこいつ
378 ヒナモロコ(奈良県):2010/06/24(木) 16:55:29.19 ID:2Wxq+Wu+
>>375
どっかの村人が「炎の祠に紋章がある」ってズバリ言ってたような
「ここが炎の祠である」って情報は皆無だけど
379 アルタム・エンゼル(大阪府):2010/06/24(木) 16:56:25.80 ID:oW6h7wZs
>>374
しのびあしが便利すぎるよな
エンカウント率、3分の1ぐらいになるし

ゴールドマンから黄金の爪に入れたりするのも楽にはなったけど

FCもSFCもクリアーしたからどうでもいい気もするんだけど

一つだけ許せないのは、ゾーマに光の玉を使ったとき、SFCはゾーマのセリフが入ること
380 シロギス(コネチカット州):2010/06/24(木) 16:57:21.43 ID:OYAMLFj1
>>376
俺は同じく3日でクリアして即売っぱらった
その週のジャンプに隠しダンジョンの情報が…
それ以来俺は早解きを止めた
381 シマフグ(福岡県):2010/06/24(木) 17:03:09.77 ID:laxLMhGb
ピラミッドには黄金の爪が落ちてるだろ
武闘家連れて行っとけば無敵になる
382 カエルウオ(沖縄県):2010/06/24(木) 17:06:31.30 ID:DGWuL1k6
>>374
リメイクのシステム面は別物と思った方がいいよ(´・ω・`)
383 アルタム・エンゼル(大阪府):2010/06/24(木) 17:09:31.19 ID:oW6h7wZs
>>381
SFCは外に出ればエンカウント率戻るけど
FCは外に出ても鬼エンカウントだからな

アイテム物語によると、ゾーマが込めたモンスターにしかわからない波動がでているらしい
ゾーマが、アレフガルドから上界へ送り込んだ物資を、モンスターが回収しやすくするためのアイデアらしいけど
384 アナハゼ(東京都):2010/06/24(木) 17:14:01.89 ID:5bh7fFs1
FCドラクエ2のウドラー、どろにんぎょうの先制攻撃の恐ろしさは異常
1ターンでMPからにするとかどんだけw
385 タチウオ(埼玉県):2010/06/24(木) 17:15:29.45 ID:/vawYlhB
調子こいて、キメラに殺されたな・・・
386 イトヨリダイ(岡山県):2010/06/24(木) 17:18:06.37 ID:SGAUvvEY
>>383
野暮な後付だな
王の呪いで良いのに
387 マアジ(北海道):2010/06/24(木) 17:22:13.37 ID:T9M1pCkp
>>366
ハンバークの町って全国的だったんだな
388 セイゴ(埼玉県):2010/06/24(木) 17:23:47.79 ID:9EI7+N47
>>383
単に金で出来てるか、モンスターに襲われやすくなるって聞いたけど
389 カンパチ(長屋):2010/06/24(木) 17:25:46.13 ID:PbVQTL9J
>>307
>竜王のBGMが1のダンジョンの曲のアレンジなのは最近になってはじめて知った

椙山さん本人がそう言ったの?
390 アルタム・エンゼル(大阪府):2010/06/24(木) 17:26:53.91 ID:oW6h7wZs
>>386
王が黄金の爪を必要とする理由が成り立たなかったからじゃないか?

ストーリーの概略はイシスには、英雄的武道家がいて、たまたまゾーマが波動を込めて送り込んだ黄金塊を
イシスの人間が手に入れて、それを黄金の爪にして贈ったんだが、次々と押し寄せるモンスターに武道家は力尽き
ピラミッドの王の墓を上に、その地下に爪と共に埋葬されたってなってた。
その話で笑えるところは、ゾーマがどうやったら送り込んだ物資を、モンスターの方が先に回収できるかを悩むところ
391 クニマス(愛知県):2010/06/24(木) 17:30:08.50 ID:wNwMwzwT
SFCの3の盗賊はバランス壊したな
素早さも守備力に影響するから守備力高くて先頭だったしブーメラン全体攻撃が便利すぎ
ザコ戦闘での攻撃魔法の価値下がったし戦士素早さ低いから守備力防具揃えても盗賊に負ける
392 キビナゴ(山口県):2010/06/24(木) 17:37:23.08 ID:JjdQXvjU
いのきばばつるたちょうしゅうりきふじなみ

長州だけフルネームだったのが気に入らなかった
393 エイ(北海道):2010/06/24(木) 17:43:13.44 ID:QjssNQNu
勇者の血をひく321を違う形で作り変えた王道が101112でればいいけど
394 アルタム・エンゼル(埼玉県):2010/06/24(木) 17:46:28.58 ID:pGi8cR8d
>>387
リンドにしてる人も多かったのが時代を感じる
395 メクラウナギ(三重県):2010/06/24(木) 17:48:15.95 ID:74SYofaL
>>394
俺もりんどだったわw
396 ヨーロピアンシーバス(兵庫県):2010/06/24(木) 18:52:55.91 ID:cy0f8Zcb
1は戦闘が単純で退屈
2ぐらいがちょうどいい
397 マダラ(長野県):2010/06/24(木) 19:25:56.41 ID:mNERvPan
ゴールドマンはなんでお金持ってるんだろうね
398 ニジマス(宮城県):2010/06/24(木) 19:27:27.83 ID:mIEm18F5
>>397
外資系の能力主義だからだな
399 バショウカジキ(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 19:27:43.02 ID:wuMkHH4g
>>323
竜の女王が勇者に贈り、ゾーマを倒した後はそのままラダトームの国宝となった光の玉。
しかし、生まれた竜の子は、それを知らなかった。
母のものである大事な光の玉を奪った人間が許せなかった。
それが、竜王が人間に敵意を向けた理由。

っていう妄想を、友人から聞かされたことがある。
正直、尊敬した。
400 ウキゴリ(大分県):2010/06/24(木) 19:43:45.72 ID:2igZHJMD
ドラクエシリーズ全部やりたいからPS3かDSで出してくれよ
401 トビハゼ(兵庫県):2010/06/24(木) 19:51:14.01 ID:NvMX/Uve
1の主人公はロトの血を引いてないよね。
402 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/06/24(木) 20:20:08.32 ID:OkeJP+4h
ゲームブックだと遊び人→賢者の場合だけ最後に勇者一人だけ上に戻ったな。
ドラクエのゲームブックは質が高い。ありゃ小説より上だわ。2の呪文の詠唱とかもw
403 セイゴ(埼玉県):2010/06/24(木) 20:34:07.97 ID:9EI7+N47
Wikiより

>当時の技術レベルでの512キロビット(64キロバイト)という、今日の携帯電話の待受画像1枚分相当のROM容量の中で実現させた作品である

胸が熱くなるな
404-:2010/06/24(木) 20:38:51.25 ID:uw2tUaSK
>>306
後付けだけど良くできた話だった
405 マアジ(千葉県):2010/06/24(木) 20:43:16.78 ID:F/PCmiKv
>>360
2時間ぐらいでバラモス撃破、あと1時間ぐらいでゾーマ撃破だっけ?
406 アナハゼ(東京都):2010/06/24(木) 20:46:53.30 ID:5bh7fFs1
>>360
速ければいいってもんじゃないぜ
その世界を楽しむことがゲームでもあるんだ
407 サンマ(長屋):2010/06/24(木) 20:58:28.62 ID:1LkeMfHu
ここにいる奴らって、ロト伝説シリーズは詳しく覚えてるのに、
PSの7以降は全然覚えてないってやつ多そう・・・
408 ヒラメ→アマゴ(石川県):2010/06/24(木) 21:09:10.31 ID:ME7BjR5e
>>193
おいおい、ホントに1やったのかよ
1の戦闘はすべてタイマンだからラリホーがむちゃくちゃ重要だろ
上手くラリホーが効けば低レベルでもドラゴンや悪魔の騎士を倒せる
逆に敵にラリホーされたら一方的に殺されるからマホトーンも超重要
409 モツゴ(和歌山県):2010/06/24(木) 21:34:15.94 ID:icOPdpr3
ゴールドマンはにじのほこら近辺じゃなかったか
410 アルタム・エンゼル(東京都):2010/06/24(木) 21:36:13.74 ID:49ZE2G7A
モンスターバトルロードって名前は知ってたけどこんなんなのか
歴代主人公&歴代魔王勢ぞろいとは胸熱

DQ5スキーとしては双子が活躍してくれて何よりだが
5主人公の王者のマントはSFC版の青紫の方がいいなあ
411 オニオコゼ(東京都):2010/06/24(木) 21:49:43.31 ID:wYMV7VNc
600万ドルの男?
412 バラマンディ(神奈川県):2010/06/24(木) 21:49:57.31 ID:taXbl0B0
FC版2のロンダルキアと3のゾーマはやばかった
413 アイスポットシクリッド(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 21:53:09.98 ID:zXIjSTif
>>386
>野暮な後付
野村 に見えた
414 フエフキダイ(埼玉県):2010/06/24(木) 21:59:57.75 ID:zZYrWITl
アイテム物語とかを公式っていってる奴は馬鹿か?

ナンバーシリーズのゲーム以外は全部非公式だろ
個人的にはリメイクも非公式にしていいぐらい
415 オオワニザメ(東京都):2010/06/24(木) 22:02:07.26 ID:5IHpzbi7
爺ちゃんに復活の呪文書いておいてって頼んだら、すんげー達筆で書いてきて
逆に字が読めなかったのを思い出したわw
416 アルタム・エンゼル(東京都):2010/06/24(木) 22:04:09.44 ID:dKgE3uN/ BE:135594533-2BP(4072)
(´・ ω・`)
(´・ ω・`)
(´・ ω・`)
417 ダルマガレイ(愛知県):2010/06/24(木) 22:05:21.42 ID:MykD1Nhm
ローラ姫を助けた後
抱きかかえたまま宿屋に泊まったのは
DQユーザーの78%は身に覚えが有るだろ
418 バショウカジキ(コネチカット州):2010/06/24(木) 22:08:39.67 ID:4fB9QHN0
バトルロードのローラ姫が予想以上に可愛くて困る
描いてんの誰だ
419 ブラックアロワナ(三重県):2010/06/24(木) 22:16:06.87 ID:KM24c+NA
DQ1ってすごいよな

太陽の石と雨雲杖とロトのしるしを持って虹のしずくを手に入れて
竜王を倒すがすべてだけど

ロトのしるしはメルキドで座標教えてもらわなきゃわからないからゴーレム倒さなきゃだめだし
ゴーレム倒すには妖精の笛手に入れないとだめだし
座標教えてもらっても自分のいる座標がわからないからドラゴン倒して王女の愛手に入れなきゃだめだし

別にロト装備を集める必要もないしなんというかプレーヤーをうまく誘導してるゲーム
420 アルタム・エンゼル(神奈川県):2010/06/24(木) 22:19:00.12 ID:mOnRUJNU
>>403
ドラクエ2のカセットには堂々と「1メガ」と書かれていた


後にそれがバイトではなくビットだったことを知り、驚愕した
421 ワラスボ(関西地方):2010/06/24(木) 22:33:07.70 ID:qbEBF4qi
バトルロード設定で全部リメイクしてかまわない
V王女武闘家ドラゴンキラー装備いいな
422 セイゴ(埼玉県):2010/06/24(木) 23:03:34.77 ID:9EI7+N47
>>420
PCやるようになって「ビット」と「バイト」の違いを知るようになったわ

64kバイトって、テキストだと半角で64000文字ってことでいいのか?
全角で32000文字で、原稿用紙80枚分

文庫本サイズの小説の約1/4の文字数

ファミコンって凄いな
423 アラ(東京都):2010/06/24(木) 23:16:43.91 ID:8YpOX5e0
竜の女王の生んだ卵から竜王が生まれたってとこまでは、まあわかる
ただどうやってアレフガルドにいったのかがわからん
穴閉じてるはずだし
424 グレ(千葉県):2010/06/24(木) 23:24:02.19 ID:t+DcWdrl
>>423
閉じる前に産まれてギリギリアレフガルドに行ったのかもしれん

まあ、あの辺りはユーザーが好き勝手妄想していい部分だと思ってるんで
俺は、女王の産んだ卵と、竜王は全く関係のない別人(竜)だと思ってる
光の玉は、竜の女王の力が宿っているドラゴンオーブで
それを使って、竜王に変身した悪い魔導士みたいなやつが、1の竜王
425 ヒナモロコ(奈良県):2010/06/24(木) 23:39:40.53 ID:2Wxq+Wu+
3の開拓村がいつまで経っても発展しなくてなあ
他の五つのオーブなんかとっくに揃ってるのにまだどうぐやとか作ってんの
ネクロゴンド突破→ラーミア!のカタルシスを損したじゃねえか
426 マンタ(福岡県):2010/06/25(金) 02:02:55.06 ID:yj1Ko+nE
>>425
あれはフラグ立てが未だによくわからん
宿に何度も泊まってようやく進んだりしたなぁ
ロトシリーズは何度もやりまくったが、1だけは3,4回しかやってないな
また久しぶりにやろうかな
427 ニッポンバラタナゴ(京都府):2010/06/25(金) 02:06:07.90 ID:uCJj/3bx
>>426
最後のオーブ探しで商人連れて行くだけだよ
あとは1回目は船に戻る必要あるけど、商人と会話すれば以降出入りするだけで勝手に発展する
428 アユカケ(三重県):2010/06/25(金) 02:07:37.15 ID:cN9BTBef
SFC版は商人の町は崩壊しないんだよな
429 ビワヒガイ(新潟県):2010/06/25(金) 02:10:03.03 ID:XHYJDm38
釣り竿でどうやって攻撃してんのか疑問
430 ウナギ(長屋):2010/06/25(金) 04:46:00.58 ID:4cAOzsEn
>>429
てめえ、ゴンさんディスってんのか?
431 マンタ(福岡県):2010/06/25(金) 07:44:04.18 ID:yj1Ko+nE
>>427
出入りするだけで良かったのか
そういやSFC版だけど武闘家一人旅でバラモス倒せなくて積んでたな
続きやるかなあ
432 アユカケ(三重県):2010/06/25(金) 07:48:03.72 ID:cN9BTBef
>>431
武道家はベホマ持ってないからな
つらいだろう

ジパングで種狩りとガルナの塔でレベル上げはしなきゃならないな
それでも勇者がいないときついだろうな
433 マンタ(福岡県):2010/06/25(金) 07:51:09.25 ID:yj1Ko+nE
>>432
そうなんだよ
ベホマありゃ余裕なんだがな
ようつべかなんかでFC版武闘家一人旅見て触発された?でやってみたが正直運だな
会心の一撃に期待するしか無い
今レベル70位だったと思うが、種集めで挫折した
434 アイスポットシクリッド(ネブラスカ州):2010/06/25(金) 08:02:32.81 ID:X2b9CRXo
1.2.3.4とやったけど、全然内容覚えてないわ
姫と幼なじみ選ぶやつて2だっけ?
435 ギンブナ(宮崎県):2010/06/25(金) 08:04:24.85 ID:ug6c3LY+
ごめん
シリーズ全部やったがドラクエ7が一番楽しかった
436 タニノボリ(福岡県):2010/06/25(金) 08:05:12.60 ID:cC4AUixk
>>434
姫と幼馴染が出てくるのは4
お嬢様と幼馴染から嫁を選ぶのは5
437 ナイルアロワナ(兵庫県):2010/06/25(金) 08:16:44.57 ID:i9rzQZkk
1 単調
2 昔のゲームのいい所が詰まっている
3 バランス的には最強か
4 まだここまでは古き良きドラクエ
5 今思うとここからおかしくなりだした
6 ドラクエやばい
7 ドラクエ終わったかも
8 良くもなく悪くもなく
9 死ね
438 イシガキダイ(福岡県):2010/06/25(金) 08:47:48.30 ID:kWGVo6fR
7が一番いいよ
バグ無ければ
439 タカノハダイ(西日本):2010/06/25(金) 08:50:25.09 ID:A4s1rM6Q
チマチマやるなら7がいいかもね
DSみたいな携帯機に向いてる気がする
進行不可になるバグあったよね
440 アユカケ(三重県):2010/06/25(金) 08:51:03.14 ID:cN9BTBef
9は9で好きだけどな

勇者がないのはほんと残念だったけどさ・・・
441 アイナメ(ネブラスカ州):2010/06/25(金) 08:51:59.94 ID:9f4GgTLM
1のED「フィナーレ」は地味に名曲だと思う
442 ネコザメ(関西地方):2010/06/25(金) 08:54:28.22 ID:Ay6zOS1u
7はやってないがそれ以外をやった中では9がダントツで面白くなかった
443 アロサ(東京都):2010/06/25(金) 08:55:02.83 ID:pcE8kxUk
狩りなんてするやつがゲームを語るな
444 バス(コネチカット州):2010/06/25(金) 08:57:31.47 ID:8cZwap8r
金が尽きるまで姫様をだっこしたまま宿屋に泊まりまくるのがデフォ
445 ナイルアロワナ(兵庫県):2010/06/25(金) 08:58:09.73 ID:i9rzQZkk
エンディングは4から地味になった
446 ミツバヤツメ(新潟県):2010/06/25(金) 09:01:40.27 ID:BEBWCMVL
俺も1のED好き。
途中の盛り上がりもいいし、最後静かに終わるのもいい。
1と3がドラクエのエンディングのツートップだなー
447 ネコザメ(関西地方):2010/06/25(金) 09:03:36.31 ID:Ay6zOS1u
4のエンディングは地味とは言わせない
http://www.youtube.com/watch?v=3WmOivmdgWk
448 アロサ(東京都):2010/06/25(金) 09:06:07.31 ID:pcE8kxUk
つーか全部地味でしょセリフもなく今まで通ってきた街の絵何枚かだして
音楽終わったらおしまいって描かれるだけじゃん
3みたいな演出がないと評価のしようもない
449 アユカケ(三重県):2010/06/25(金) 09:10:26.62 ID:cN9BTBef
3は凄いよな

改めてSFC版やり直したけどめちゃくちゃ面白かったしクリアした後も結構楽しい

バラモスを勇者1人で倒してバスタードソードは知らなかったからやってみたけどこれも良かったな
450 マアナゴ(福岡県):2010/06/25(金) 09:29:09.34 ID:Vf5MLrgd
4が一番つまらんだろ
451 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/06/25(金) 09:48:54.01 ID:mc9AUPzP
ニュー速のドラクエスレは読んでると涙でてくる
FFDQ板はそうでもないんだけど
452 エンペラーテトラ(三重県):2010/06/25(金) 09:56:21.16 ID:/LLtUdr3
>>450
それには同意する
453 ハオコゼ(兵庫県):2010/06/25(金) 10:08:07.53 ID:yWQA9h1X
ドラクエ1エンディング フィナーレ
http://www.youtube.com/watch?v=dFja-sVG-WE
ドラクエ2エンディング この道わが旅
http://www.youtube.com/watch?v=FcrVeCOdWVg
ドラクエ3エンディング そして伝説へ
http://www.youtube.com/watch?v=43sJZWw8fL8
454 オヒョウ(西日本):2010/06/25(金) 10:11:10.70 ID:+eKesJ8I
懐古の新作叩きにはうんざり

ドラクエはどれもが面白い

1の竜王はボスの変身の始まりと聞いたが、
他にも紳士的に交渉を始めるなど偉大だな
9でその強さを再確認した
455 ハス(ネブラスカ州):2010/06/25(金) 10:46:58.33 ID:Nym9R+S5
6が地味すぎて記憶にない
456 マゴチ(関西地方):2010/06/25(金) 11:06:11.31 ID:9WT3/rmp
ドラクエ1
ドラクエの原点で鳥山明、堀井雄二、すぎやまこういちなど錚々たるクリエーター達がRPGの基本に忠実に作った超名作

ドラクエ2
1から100年後で1の主人公の子孫の3人がモンスター討伐をする。

ドラクエ3
ロトシリーズでは一番後に作られているがドラクエ1より古い時代という設定で主人公はロト
新機軸を打ち出した意欲作で発売前の長い列はテレビで放送されるほどだった。
457 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/25(金) 11:23:37.22 ID:NpCIudAB
ドラクエ3、徹夜で並んで受験そっちのけでやって
クリアした直後に親戚のおじさんが
「そんなに人気ならどんなのか見たい、貸してくれ」
って来たから貸したよ。あとはわかるな?

結局リメイク版もやってない。もう一回やりたいな。
458-:2010/06/25(金) 11:29:44.86 ID:ycwQ3Lh+
このスレの人ならと思って聞くけど
初期のサントラってB面にシンセのアレンジが入ってた記憶があるんだけど
どこかで聴けないかな
459 ミツバヤツメ(新潟県):2010/06/25(金) 11:37:57.13 ID:BEBWCMVL
アポロンから最初に出たやつでしょ
組曲ドラゴンクエスト
アマゾンに中古出てる
460 タウナギ(京都府):2010/06/25(金) 11:39:59.51 ID:Beb4YLq2
まもののむれがあらわれた!
461 タイセイヨウサケ(関西地方):2010/06/25(金) 11:43:18.17 ID:7sH/4Tft
8のラスボスのBGMには失笑した
462 シビレエイ(東京都):2010/06/25(金) 11:59:16.09 ID:jfvJWvMQ
このスレ見て思い出した、ふっかつのじゅもん
ひひほべあ はへだまみもよ ぐすてへみ じちれ

「ぢ」ちれ、とよく間違えて入力したのも覚えてるわ
463 マスノスケ(岡山県):2010/06/25(金) 12:02:30.35 ID:El3ajbjw
ゴールドマンって名前がすごいよな
ユダヤ人狩りかよ
464 カマスサワラ(関西・北陸):2010/06/25(金) 12:07:18.56 ID:EB/ASdQG
お前の左の乳首から下に50cm、右に10cmの場所を調べてみろ
お宝が隠されてる
465 チップ:2010/06/25(金) 12:12:33.67 ID:H1SOu1L3
ラダトーム南西の森にいるおおさそりをギラで狩ってる頃が一番楽しい
466 スミレヤッコ(コネチカット州):2010/06/25(金) 12:16:54.09 ID:E72uQiqY
新しい武器を買って最初の戦闘が一番楽しい
467 カラフトマス(千葉県):2010/06/25(金) 12:19:04.70 ID:NW56d24N
ギラ覚えた辺りがピーク
468 エンペラーテトラ(三重県):2010/06/25(金) 12:24:42.88 ID:/LLtUdr3
ダレてきたあたりでベギラマやベホイミ覚えてモチベーションもちなおした。
469 アロサ(埼玉県):2010/06/25(金) 12:44:31.13 ID:7fYQ+6kP
ドラゴンクエストへの道でレベル15あたりから戦闘が単調でつまらなくなるから
一からバランス調整し直したエピソードが描かれてる
470 セミホウボウ(愛知県):2010/06/25(金) 12:46:13.35 ID:18aJmIoQ
>>469
へー

それでもやっぱり終盤の戦闘は面白くなかったような・・・
調整前はどんだけ酷かったんだ
471-:2010/06/25(金) 13:40:16.24 ID:ycwQ3Lh+
>>459
ありがとう 見つけた
472 アオギス(静岡県):2010/06/25(金) 13:44:15.86 ID:qF7pp6wL
炎の剣はどこに行ったんだ
473 ホシザメ(徳島県):2010/06/25(金) 13:45:02.78 ID:gh+p4un5
>>1
北上してドラキーやゴーストにボコられてる頃が一番楽しい
474 サッパ(東日本):2010/06/25(金) 13:45:11.21 ID:qWdLDgjS
>>464
あんっ!
475 ハゼ(ネブラスカ州):2010/06/25(金) 13:46:38.32 ID:WFYbmjc4
そもそも1のゴールドマンは効率悪いだろ。
476 イワシ(関東・甲信越):2010/06/25(金) 13:48:38.52 ID:LCGvX92+
2は金の鍵入手
3は船入手
4はライアン以外が集まった時
5はヘンリー離脱後 だな
477 マアナゴ(福岡県):2010/06/25(金) 13:54:00.76 ID:pRqIlwU7
>>272
あれ・・・7・8・9主人公がかっこいい・・・
478 ミヤコタナゴ(アラバマ州):2010/06/25(金) 13:58:20.68 ID:cJznUvkm
ブライがヒャダルコ連発してくれたときの頼もしさときたらもうね
それまでは、「なにこのジジィ、ろくに装美できねぇしダメージ受けやすいしウザイ老害だな」って思ってたのに
479 マアナゴ(catv?):2010/06/25(金) 14:02:07.03 ID:KlwD143s
ドラクエ3ならジパングあたりが好きだな。
480 コショウダイ(熊本県):2010/06/25(金) 14:03:48.26 ID:gJQ/ftEu
ロトの子孫3人揃えて最初の試練、リムルダールからルプガナへの長旅だな。

王女がバギを覚え3人のチームワークや戦術も固まってきた所で目指すあまりにも遠い道のり。
限界まで買い込んだ薬草と毒消し草が無くなっていく恐怖、タダでさえ強いマンドリルがホイミスライムと共闘、
草原→砂漠→塔を超えていく不安、気になる対岸の塔を後回しにする悔しさ、近くに見えるルプガナの町と直前で出る敵、
復活の呪文を聞く前に出会ってしまったグレムリンの恐怖。

ロンタルギアへの洞窟ばかりがクローズアップされる中、あえてこの旅を推したい。
481 スマ(茨城県):2010/06/25(金) 14:06:08.05 ID:Vha/+0f2
ほのおのつるぎを手に入れたあたりがピークかなぁ
482 イワシ(関東・甲信越):2010/06/25(金) 14:07:09.61 ID:LCGvX92+
>>480
そこは辛いな
ムーンブルグのMPが切れてバギが唱えられなくなった時の絶望感
483 ゴマサバ(関西):2010/06/25(金) 14:14:24.99 ID:l1gp69LR
3もバラモス倒したあたりで完全に飽きた
484 クラウンローチ(catv?):2010/06/25(金) 14:23:06.52 ID:TQ+CGZjJ
小学生の頃、リアルタイムでFCのDQ2で遊んでたけど、ロンダルキアで詰まった記憶はないな
そんなもんだって思ってたからかもしれんが
485 ミヤコタナゴ(アラバマ州):2010/06/25(金) 14:24:10.96 ID:cJznUvkm
小学生からしたらUって難しすぎないか?
486 コショウダイ(熊本県):2010/06/25(金) 14:30:31.67 ID:gJQ/ftEu
>>484
ジャンプに情報が載る前は、クラスの壁を越え、学年の壁を越え、学区が一丸となって解いてたもんな。
水の紋章の場所の情報をくれるNPCはちょっと酷いんじゃないかと思う場所に居たせいで当時誰も見つけられず、
「リムルダールで山彦返ってきた」という情報だけでクラスの男子で分担して町マップの全マス調べるとか、
ロンタルギアの洞窟のループについて、毎朝ミーティングを行い地道にルートを固めていった。

ロンタルギアの難易度が当時の小学生にとって低いと思ったのは、こういう背景があったのと、
まだ比較できるダンジョンが少なかった事だと思う。
DQ2が難しいといわれ始めたのはDQ3が出た後だし。
487 カンムリブダイ(長屋):2010/06/25(金) 14:37:10.66 ID:9VDYA7cq
そこまで覚えてんのにリムルダールとムーンペタを混同してるのか
488 アオザメ:2010/06/25(金) 14:37:44.69 ID:IKSa8Roj
3と4のバッテリーバックアップの凶悪さは異常。
ふっかつのじゅもんと違って自分のミスじゃないから、殺意がわく。
489 コショウダイ(熊本県):2010/06/25(金) 15:00:10.02 ID:gJQ/ftEu
>>487
うあマジごめん、「水の町」で覚えてるから「リムルダール」「ベラヌール」はよく入れ替わるが
何で今回ムーンペタと入れ替わったのか・・・町の中央に噴水あるからだろうか?
490 アロサ(長屋):2010/06/25(金) 15:03:09.95 ID:5SlbZrwc
9の糞さは異常だった。
491 アジ(神奈川県):2010/06/25(金) 15:17:33.99 ID:+9uG3UC7
wiiは絶対買わないと決めていたが
PVみたらほしくなってきた・・・・
PVの力恐るべし
492 マンタ(福岡県):2010/06/25(金) 17:40:50.99 ID:yj1Ko+nE
>>489
ベラヌールとリムルダールは混同するよな
両方とも水に囲まれてて地形が似てる
初めて見たときはリムルダールの名前がベラヌールに変わったのかと思った
あとロンダル「キ」アな
ムーンブル「グ」とかいう奴もいるし、なんか気持ち悪い
493 ハマフエフキ(北海道):2010/06/25(金) 19:22:18.35 ID:iSqV5PCv
1 当時は革命的、現代ではもはや化石
2 ドラクエのレベルが急激に上がりだしたとき
3 文句なしの出来、ロト作品の最終作としてふさわしかった
4 各キャラごとのシナリオ、キャラクターの個性、新たなドラクエの世界
5 仲間モンスター、結婚、いろいろ革命的。
6 ドラクエ離れの原因の1つとして挙げられる転職機能の初搭載
7 ストーリーは良いが暗い話が多く、長い。そして転職機能を最大限にフル活用した期待はずれ作
8 特技中心バトルが当たり前になった中でスキルシステムはかなり評価しました。ゼシカ
9 死ね
494 マアナゴ(福岡県):2010/06/25(金) 19:25:45.91 ID:Vf5MLrgd
4を評価してる奴ってどうせリメイクしかしてねーキャラ萌厨だろ
495 シシャモ(京都府):2010/06/25(金) 19:31:14.58 ID:lMtDLumX
FC版は本当のクソゲーだった
496 スネークヘッド(コネチカット州):2010/06/25(金) 19:33:03.33 ID:V2Gms0qT
初めての橋を渡る度に殺される。
497 ハマフエフキ(北海道):2010/06/25(金) 19:33:32.81 ID:iSqV5PCv
>>495
え?4のこと?FC版のほうが雰囲気出てたと思ったけどなぁ。特にアッテムト
498 シロギス(コネチカット州):2010/06/25(金) 19:37:45.43 ID:VKsJ2+zW
昨日FC版DQ4買ってきたんだけど、前の持ち主のデータが残ってた
「結構長持ちするんだなあ」と思いつつ見ると、勇者の名前が「ゆうすけ」だった
そして晩飯を食べるために一旦電源落として食後に電源点けると・・・
「デンデンデンデンデンデンデーンデン 冒険の書1は消えてしまいました」

ゆうすけ・・・(´;ω;`)
499 ツボダイ(東京都):2010/06/25(金) 19:44:18.02 ID:duiIDW/W
4はFCの仲間AIクソなのが逆に良い。リメイク版は普通のぬるいRPGだな。
500 ネコザメ(関西地方):2010/06/25(金) 19:46:08.77 ID:Ay6zOS1u
DSで初めてリメイクの4やって思い出ズタズタにされた気分になった
6章は誰がなんと言おうといらん
501 カジキ(宮城県):2010/06/25(金) 20:21:39.46 ID:E2cpeZJy
長いことセーブしないでダンジョン進めてたらフリーズした時ってどうしてる?
俺は一週間くらいプレイしないか思い切って冒険の書消すんだが
502 タカベ(東京都):2010/06/25(金) 20:22:30.82 ID:KaOJDh6I
DQ1でレミーラたいまつ無しの縛りプレイしてる奴ってなんなの?
503 ヒフキアイゴ(奈良県):2010/06/25(金) 20:22:49.12 ID:UVWGBsw1
DS4は仲間会話もスゲー適当
ていうかDSリメイクは全般的に酷い
504 オニキンメ(埼玉県):2010/06/25(金) 20:23:27.33 ID:SmrczYwB
よしりーんという名前の元ネタは誰なのか
505 アロサ(石川県):2010/06/25(金) 21:26:47.38 ID:7v4k2g5t
最近携帯で1-4をやったが、さすがに1はいろいろとキツかったな。
謎はある程度覚えていてもシステムが辛い。
506 ツムギハゼ(アラバマ州):2010/06/25(金) 21:52:36.64 ID:xlpQpuLc
もりそば
うおのめ
507 テンジクダイ(福岡県):2010/06/25(金) 23:27:10.40 ID:E+udbuOW
7と8を2Dでリメイクしろよ
酔うんだよ
508 カジキ(宮城県):2010/06/25(金) 23:29:50.08 ID:E2cpeZJy
FC版はシステムが糞だしなあ
SFC版のリメイクはシステム面は改善されたがその他が色々ダメだ
509 セグロチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/25(金) 23:41:33.02 ID:5C8maJQo
ゆきのふとかいなかったけ?
510 ゴマハゼ(富山県):2010/06/26(土) 02:32:20.67 ID:2Kz9BQdL
ドムドーラよりも南の地方で
メタルスライム狩りやってる頃じゃないのか
511 フグ(埼玉県):2010/06/26(土) 02:42:05.62 ID:xsRfSF4O
8が一番の糞
スキルとか糞過ぎるシステムだろ
512 バス(ネブラスカ州):2010/06/26(土) 03:16:56.29 ID:zRMxeiIb
リムルダールと虹の雫の祠の中間辺りだろ
必死に魔法の鎧買おうと頑張った
513 メダカ(不明なsoftbank):2010/06/26(土) 03:42:19.84 ID:AAaLRiql
>>498
www
俺なんて冒険の書3つとも うんち だったぞ
514 カジキマグロ(宮城県):2010/06/26(土) 03:44:46.43 ID:EKUiK+qV
現在進行形でFC版のDQ4やってるけどAIがバカすぎて発狂しそう
515 ミカヅキツバメウオ(福岡県):2010/06/26(土) 03:46:27.04 ID:aQjNoUPZ
洞窟内でたいまつ切れてどこにいるかわからず泣く泣くリセットした苦い思い出
>>514
補助系呪文まともに使えるように学習させることって可能なんだろうか…
516 コノシロ(関西):2010/06/26(土) 03:47:25.92 ID:jWRiFs5N
>>503
PSリメイク4は6章以外はいい出来だったな

アリーナの会心率ってハードで違うらしいね
517 コノシロ(関西):2010/06/26(土) 03:49:33.32 ID:jWRiFs5N
>>514
カジノやら聖水やら8逃げやらやりたい放題じゃないか
518 カジキマグロ(宮城県):2010/06/26(土) 03:54:11.68 ID:EKUiK+qV
>>517
カジノと8逃げkwsk
個人的に効率よく最短で敵を倒せないとイライラするのよさ
519 ブルーギル(東京都):2010/06/26(土) 03:56:56.31 ID:7ENtkd46
ドムドーラってどこだっけ砂漠のかつて栄えた町だっけ
リムルダールっしょGマン出るの
520 コノシロ(関西):2010/06/26(土) 04:00:21.71 ID:jWRiFs5N
>>518
初期バージョン限定技
カジノ→838861だっけな?過去レス参照で
オーバーフローでコイン購入額がただ同然で。2章カジノは無理だったと思う

ラスボス8逃げバグ→会心10割発動

初期バージョン聖水はメタル系に使うと一撃で倒せる
521 オヒョウ(アラバマ州):2010/06/26(土) 04:09:32.08 ID:okGVgz7F
記憶喪失になったらドラクエ1−3を順番にやりたい
記憶がない僕がSFCグラじゃ毛嫌いする可能性もあるのでリメイク頼みます
522 カジキマグロ(宮城県):2010/06/26(土) 04:13:12.71 ID:EKUiK+qV
>>520
裏技かwwwwwwwwwwwww
8逃げはDQ5のひとしこのみみたいな感じだな
面白そうだからやってみるよ
523 メバル(千葉県):2010/06/26(土) 04:15:57.42 ID:bOOeOrk8
>>108
2,3回選んだわ。結果はわかってるんだが
なんか面白くて。
ああいうユニークな対応するラスボスもっとだせよ
最近のドラクエは既存の概念にとらわれすぎ
524 シログチ(コネチカット州):2010/06/26(土) 04:23:38.52 ID:Z/ynLoWR
5以降のラスボスって真の姿がただのキモい化け物ばかりでウンザリする
デザインもピンクでトゲ生えてるとかワンパターンだし、堀井は真面目に案出してるのか?
ゾーマや竜王みたいなカリスマ性のあるかっこいいボス出してみろや
525 コノシロ(関西):2010/06/26(土) 04:33:04.85 ID:jWRiFs5N
>>524
カリスマか…ゾーマ、シドーはヤバいね
5以降ではカリスマがありそう6の裏ボスぐらいじゃね
526 スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/26(土) 04:52:10.16 ID:tgszp1E4
落とし穴満載の2だけは二度とやりたくない
527 スリースポットグラミー:2010/06/26(土) 04:58:32.45 ID:IIF1vK7A
1は本当にゲーム好きの大人が子供のために作ったんだなって良く分かる。
528 ネズミゴチ(関西地方):2010/06/26(土) 05:29:55.77 ID:HZq3fTkV
アリーナってどのドラクエ行っても一線で活躍できるだろうな
529 メバル(千葉県):2010/06/26(土) 05:40:12.28 ID:bOOeOrk8
ドラクエってそんなにインフレしないからな
FFなんて1と比べてバカみたいにHPとダメージの数増えたからな
530 ロウニンアジ(北海道):2010/06/26(土) 05:51:52.03 ID:kqzZZY56
1は一人でラスボスを倒したから真の勇者
もう仲間、友情の押し売りは飽きた
徒党を組まないと何もできないにどこが勇者なんだよ
せめて終盤は一人旅にしてくれよ

531 アオウオ:2010/06/26(土) 05:58:06.62 ID:zOzoKKVB
29歳にして初めてドラクエやったわ
携帯アプリの1と2
532 フエフキダイ(catv?):2010/06/26(土) 05:58:41.20 ID:3r847YtW
しのくびかざり
533 ツムブリ(アラバマ州):2010/06/26(土) 06:39:08.44 ID:/wJo8EQ8
>>530
9は普通に一人旅できるぞ
2以後は馬車か棺桶に詰め込んで置けよ
534 カジキマグロ(宮城県):2010/06/26(土) 06:42:35.41 ID:EKUiK+qV
4クリアした
てかFC版って5章までしかないのか
ネットでピサロが仲間になるとか見てwktkしてたんだがなあ…

つーかあの終わり方だとピサロもロザリーも報われなくね?
シンシアに至っては何が起こったのかよくわからんし
535 アユモドキ(三重県)
裏ボスだけどダークドレアムにはカリスマ性あるだろ