1 :
ヒイラギ(アラバマ州):
只見町の只見高生が7月24日から週末の延べ4日間をかけ、
いわき市から新潟市までの289号国道の総延長約325km踏破を目指し自転車や徒歩で挑戦する。
只見町と新潟県三条市を結ぶ「八十里越」のトンネルの早期開通を願い、沿線住民との触れ合いを求めて初めて企画した。
生徒が主体となり学校や保護者、町などの支援を受けて実施する。
1、2年生約30人が参加、3人ずつ10班に分かれ、1班当たり1日約10kmを自転車や徒歩でタスキをつなぐ。
初日はいわき市常磐上矢田町を出発、西郷村の甲子高原までを目指す。
2日目は只見町までの約100kmを自転車で走る。
次週の31日に只見町の入叶津を徒歩で出発、八十里越を経て三条市までの約25kmを踏破。
最終日の8月1日は新潟市中央区までの約100kmを自転車で走行しゴールする予定。
あいづふるさと市町村圏協議会の「地域づくり応援事業」の補助を受ける。
八十里越は現在、新潟県と本県を結ぶトンネル(約3km)の掘削工事が進められており、今秋に貫通予定。
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201006236
2 :
o゚孕o三:2010/06/23(水) 21:18:43.08 ID:kz33slQt
ブルペかよ
3 :
クロカワカジキ(埼玉県):2010/06/23(水) 21:19:40.85 ID:/R6PG4P8
どんどん距離が伸びてるな
次スレは1000キロか
4 :
アラパイマ(catv?):2010/06/23(水) 21:20:14.79 ID:Udb85ySM
なにその半端
5 :
アラパイマ(大阪府):2010/06/23(水) 21:20:15.84 ID:6sS8pZeX
お腹の贅肉が邪魔して姿勢がつらいから_
6 :
ハス(ネブラスカ州):2010/06/23(水) 21:21:25.76 ID:4iQlpVBP
日本の青森から鹿児島までどれくらいだよ
7 :
ガストロ(佐賀県):2010/06/23(水) 21:21:38.36 ID:OKk6G7et
関東から歩いて沖縄にいった香具師や、北海道から本州ー四国ー九州ー屋久島
神奈川から四国ー九州二周ー神奈川等等、vipで旅スレ立てていく香具師はたくさんおるがな
8 :
クチボソ(東京都):2010/06/23(水) 21:21:47.78 ID:X/xFnF6e
日に日に伸びすぎ
9 :
テングハギ(埼玉県):2010/06/23(水) 21:21:52.92 ID:pQLQ+TKQ
10 :
ニゴロブナ(中部地方):2010/06/23(水) 21:21:57.81 ID:m57D7u0h
ママチャリで12時間かけて200キロ走ったら足が死んだ
11 :
ハコベラ(長屋):2010/06/23(水) 21:23:22.82 ID:hOWIt00k
スポーツ車に慣れてるとママチャリが怖くて仕方がない
12 :
ストライプドバス(コネチカット州):2010/06/23(水) 21:23:38.98 ID:axutZK2o
けつがすごいことになるな
13 :
イットウダイ(神奈川県):2010/06/23(水) 21:24:12.00 ID:vsli2Puz
14 :
ワカサギ(東京都):2010/06/23(水) 21:24:37.53 ID:Em9LIkGn
いい加減にしろ
15 :
アラパイマ(dion軍):2010/06/23(水) 21:27:02.30 ID:JZjsPuNc
お遍路を自転車で巡礼すると結構面白い
16 :
イシガキダイ(北海道):2010/06/23(水) 21:28:26.94 ID:IVyG5MST
去年新潟から富山までママチャリで270`走ったけどもうやらない
17 :
イットウダイ(神奈川県):2010/06/23(水) 21:30:18.58 ID:vsli2Puz
>>16 狭い洞門に迫り来る数々の大型トラックな親不知が鬼門だな
今の時期は曇りの方が走りやすいだろ
19 :
チョウチョウウオ(東京都):2010/06/23(水) 21:42:24.22 ID:5sTYTIWy
20 :
シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/23(水) 21:44:26.38 ID:utti4k5E
二日ありゃ余裕だろ
21 :
ダトニオ(大阪府):2010/06/23(水) 21:45:55.62 ID:zQ+7Gi7H
今年の夏に親戚が琵琶湖へ釣りに行くから一緒に行くか?って誘われた
琵琶湖って1日に2周できる?
22 :
キハッソク(愛知県):2010/06/23(水) 21:47:31.79 ID:oQs2R+Aq
23 :
ミツクリザメ(奈良県):2010/06/23(水) 21:47:40.16 ID:jTU+45Jl
去年、一昨年とママチャリでそれくらいの距離行ったわ
19時間位かけて。
24 :
イシガキダイ(北海道):2010/06/23(水) 21:48:20.26 ID:IVyG5MST
>>17 前日糸魚川のネットカフェに泊って早朝6時から1時間かけて抜けたわ
25 :
ツムギハゼ(-長野):2010/06/23(水) 21:50:20.02 ID:1Kf3aNVd
300kmって何時間かかるんだ…
50kmくらいで動けなくなりそう
>>25 50kmくらいで腰が痛くなって漕げなくなってしまうんだよね
脚はもう少し残ってるんだけど
27 :
アユカケ(catv?):2010/06/23(水) 21:52:39.04 ID:gxHBn3Ks
明日チャリが届くお!
15万もしたんだぜー。
漕ぎまくるんだし!
28 :
ダトニオ(大阪府):2010/06/23(水) 21:55:19.37 ID:zQ+7Gi7H
>>27 俺もそろそろ注文してたオルベア アクアちゃんが日本に届くぜ!
俺、ロードバイク買って半年目くらいの正月に
東京から実家の京都1泊2日で570km行ったわ。
福岡から余裕で広島までか
原チャでも相当だわ
32 :
アラパイマ(大阪府):2010/06/23(水) 22:01:29.83 ID:MRlE9nx2
なんというブルベ
あれって保安部品の規定厳しいよな…仕方がないのはわかるが…
長時間乗ってると、ケツが痛くなるから困る
34 :
アラパイマ(dion軍):2010/06/23(水) 22:41:35.51 ID:F9zLL8DR
35 :
アラパイマ(アラバマ州):2010/06/23(水) 22:41:48.23 ID:pZPk67Wm
29800円のボロい無名のクロスバイクで淡路島1周したら160kmで丁度12時間かかったわ。
途中、色々寄り道もしたけど。
淡路島って、海岸線コースだけでなく山昇るとこもあって死にそうだった。
死んでしまふ
37 :
ハコベラ(関東):2010/06/23(水) 22:44:59.18 ID:IrX2KOcy
姉から折りたたみ譲って貰った
とりあえず東海道筋を5回位に分けて走ろうかな
38 :
イットウダイ(神奈川県):2010/06/23(水) 22:51:30.70 ID:vsli2Puz
今年の夏は箱根を越えて静岡のガンダムを見に行く予定
39 :
ヨスジフエダイ(長崎県):2010/06/23(水) 22:53:44.28 ID:rhSIXu52
25kmくらいジョギングしてきた。弛み気味の腹を揺らしながら。
日本代表も頑張ってるから、俺も何かきついことをしたくなった。
40 :
ハシナガチョウチョウウオ(コネチカット州):2010/06/23(水) 22:56:16.55 ID:efsbjX0/
向かい風の辛さをしらないのか?
41 :
アラパイマ(大阪府):2010/06/23(水) 22:57:42.15 ID:MRlE9nx2
>>40 そんなあなたにトレックのスピードコンセプト
42 :
ジギョ(宮城県):2010/06/23(水) 22:59:02.47 ID:/HRjC1XJ
>1日約10km
散歩にもなりゃしねぇ
43 :
クーリーローチ(神奈川県):2010/06/23(水) 22:59:32.67 ID:wO8PRiMK
44 :
ホシギス(茨城県):2010/06/23(水) 23:01:27.29 ID:bbAZMsyj
日本の道路事情では、平均時速20kmをキープするのはけっこうきついぞ。
46 :
アラパイマ(東京都):2010/06/23(水) 23:13:39.91 ID:qDxdvDMj
>>44 茨城みたいな田舎ならそうでもないだろ
都内だときついけど
>>46 未改良県道歩道なし路側帯なしU字溝蓋なし自動車速度法定+20km/hの茨城なめんな
>>44 ど田舎の平地で平均20は出せた信号で止まる分30ちょいで巡航してればよくね?
ママチャリタイヤのクロスで頑張ってる
49 :
グリーンネオンテトラ(神奈川県):2010/06/23(水) 23:32:54.46 ID:QreueaIq
50 :
チョコレートグラミー(アラバマ州):2010/06/23(水) 23:35:08.73 ID:cEK9+hmv
鮒子の自転車旅は、あれ絶対まんまのママチャリじゃねーよな。改造してるに決まってる。
健脚が大分チェーンやホイールに配慮して運転してても、絶対途中でブッ壊れる。
スポーツ自転車ならともかく。
51 :
トラフグ(不明なsoftbank):2010/06/23(水) 23:39:16.79 ID:LPIQd8DS
>1、2年生約30人が参加、3人ずつ10班に分かれ、1班当たり1日約10km
余裕過ぎるだろwwwwwwwww
自転車通学で片道15kmを毎日通ってたぞwwwwwwwwwww
52 :
マーリン(鹿児島県):2010/06/23(水) 23:45:28.43 ID:8ejI7JoH
欲しいんだけどブームに乗ったニワカと思われると古参に馬鹿にされそうで買うの躊躇してしまう
自転車板の連中が公道走ってると思うと怖い・・
>>52 誰もお前のことなんか気にしねーって
気にせず買って楽しめばいーんじゃね
54 :
ビンナガ(埼玉県):2010/06/23(水) 23:53:04.50 ID:W131iHBI
昔、フリーターで暇だった時、1泊2日で水戸〜前橋往復320km走ったなぁ
55 :
ホッケ(アラバマ州):2010/06/23(水) 23:59:22.35 ID:yf/iHAJ4
10万ぐらいするロードバイク買おうと思ったけど盗難のこと考えてロックとか調べたら
ちゃんとしたロックが1万ぐらいしてもう全部買う気なくした
56 :
アルタム・エンゼル(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 00:02:40.32 ID:F9zLL8DR
>>55 10万程度のロードにそんな厳重なロック付けなくても盗られやしないって
57 :
フウセンウナギ(埼玉県):2010/06/24(木) 00:04:56.57 ID:RPzofd2g
>>55 ロードは敷居が高く見えるらしく、施錠なしでも案外取られない
盗っても、乗って行けないんだろうな
58 :
アルタム・エンゼル(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 00:06:54.96 ID:mwlaFNYZ
>>24 すげー。
自転車旅行はあこがれるけど車が怖くて無理だわ。
60 :
マアジ(富山県):2010/06/24(木) 00:10:53.32 ID:OQnrOk6/
>>56 5万のクロスでさえ盗られるのに何言ってんだ
61 :
アルタム・エンゼル(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 00:16:14.39 ID:mwlaFNYZ
>>60 少なくとも転売目当てで盗られるような値段ではないだろ
そこそこなワイヤー錠2重で地球ロックしとけば十分ぢゃん
62 :
イシガキダイ(高知県):2010/06/24(木) 00:35:16.79 ID:/+DHlbJO
>>24 あそこはそんなに勾配はキツくないよな。
むしろ親不知から市振までの下りトンネルの方がヤバい。ブレーキミスったら死ねる。
しかし以前は道の駅も無くて、親不知まで休む場所が無かったのがきつかった。
64 :
シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/24(木) 01:10:54.43 ID:T84wz8EC
ロックは持ち運びやすさと堅牢さが完全に相反しているからな…選ぶのが難しい。
せっかく早い自転車乗ってるのに、体に巻いて走るのもどうかと…。
>>57 ビンディングなら魔除けになると思うな。
知らない人が見たらペダルがもげているようにしか見えん予感。
65 :
バラタナゴ(東京都):2010/06/24(木) 01:20:29.21 ID:kHxY7zxf
グランツールでさえ200キロちょっとに抑えているというのに
走りに行きたいけどタイヤ・チューブ交換する金がない
スポーツ系に乗り慣れてしまったらママチャリに乗るのが怖い
単純に重いうえ小回りが聞かん
67 :
グリーンファイヤーテトラ(神奈川県):2010/06/24(木) 06:48:29.48 ID:0KWDw5Od
今日明日は天気が良さそうだなぁ
68 :
アルタム・エンゼル(アラバマ州):2010/06/24(木) 07:28:54.11 ID:c5q9HcyA
>>68 この事件、やはり文無しになって実家に帰ろうとしたのか。
ロードパクるやつって絶対お前らの仲間だろ
素人が見たところでどれが良いものかとか分かるわけがねえ
71 :
アルタム・エンゼル(ネブラスカ州):2010/06/24(木) 12:47:06.78 ID:mwlaFNYZ
半島人みたいな思考回路だなw
前に静岡ーさいたま往復した時は400キロくらいだったな。
1泊2日で余裕だろ
てす
75 :
ヒナハゼ(東京都):2010/06/24(木) 17:52:13.19 ID:d2Yr5u9X
1週間ぶりに自転車で出勤しようとしたらチェーンとスプロケットが錆びてた・・・死にたい
>>75 屋内保管かせめて車庫に停めとけよ 基本だろ
荒技としてはサンポールで錆落とした後に洗剤で洗い流すという手があるぞ
おすすめはしないけど
77 :
アルタム・エンゼル(不明なsoftbank):2010/06/24(木) 20:49:35.41 ID:YFZ9X5CL
明日MTB届くわ安物だけど
>>32 そんなにきついか?フロントとリアのライトだけじゃん。
反射ベストか反射ベルト以外は普段から使うレベルだよ。
79 :
アルタム・エンゼル(大阪府):2010/06/24(木) 22:15:22.00 ID:F7xREDS4
>>78 灯火数の規定とかなかったっけ?
まあブルベに出る気がないからよくわからんだけなのだが…
80 :
シマハギ(dion軍):2010/06/24(木) 23:41:54.25 ID:7lHYZGB1
>>75 2千円で、自転車のカバーが買えるんだから、買ってきて被せておきなよ。
81 :
オグロメジロザメ(神奈川県):2010/06/24(木) 23:55:02.58 ID:z4TfCrdc
trek portland予約した
納車は来月中だわ、余計なもの色々頼んだのも要因だが
82 :
エツ(catv?):2010/06/25(金) 00:21:38.22 ID:jzEHOj2A
風間一輝「男たちは北へ」
自転車乗りなら読め。いや、男なら読め。
83 :
メダイ(アラバマ州):2010/06/25(金) 00:25:40.50 ID:q/B3BsdP
>>69 しかもこの人自転車盗んでから逮捕されるまでほとんどメシも食わずスポーツドリンクしか口にしてなかったらしいぞ
84 :
スネークヘッド(神奈川県):2010/06/25(金) 04:44:23.50 ID:3l+0EugS
このスレの伸びを見ても300kmオーバーはν速民にはキツイことがよくわかる
85 :
アロサ(ネブラスカ州):2010/06/25(金) 09:14:02.75 ID:BSd03F5y
えっ?
>>79 フロント一個、リア一個。
400km以上ではフロント2個。
もれは400km以上だと
フロント2個、リア2個+ハンドルエンド。いろいろと捗るぞ。
87 :
エポーレットシャーク(愛媛県):2010/06/25(金) 10:15:05.50 ID:/Uz8N5Mn
>>7 最近自治厨気取りの警察とやらに潰されまくってるみたいだがw
88 :
カネヒラ(東京都):2010/06/25(金) 11:11:34.19 ID:BLTVMGC9
89 :
ラブカ(東京都):2010/06/25(金) 11:57:49.89 ID:nVzzbn77
この時期水分補給だけは忘れないでね。
朝の自転車通勤20kmでも750mlが空になるよ。
90 :
アロサ(dion軍):2010/06/25(金) 12:02:12.91 ID:XcznC6D6
長距離向けの自転車+日常的に鍛えてないと無理だよ
ジョギングとウォーキングそこそこやってるけど普通の自転車で100キロ行く前に太股死んだ
91 :
シマフグ(dion軍):2010/06/25(金) 14:24:22.42 ID:QKQM6vhp
旧春日通の道を一気に走るのが、気持ちいい。
あそこの道を通行止めにして、自転車で一気に走りたいぜ〜〜〜
違法駐車多くて、難しいんだよな。
92 :
アロサ(東京都):2010/06/25(金) 14:28:38.26 ID:nI4cd2RK
200Km/1日走れば良いほうでないの?あんまり遠出したことないけど
94 :
ウィーディ・シードラゴン(ネブラスカ州):2010/06/25(金) 14:46:32.36 ID:g5uDCGzB
日焼けが嫌でありえへん
95 :
イボダイ(関東・甲信越):2010/06/25(金) 14:49:44.11 ID:nolCSWRl
>>93 十分だろ、普通の原付でも200Km走るのは大変
96 :
シロワニ(東京都):2010/06/25(金) 14:52:39.18 ID:gOjMzovq BE:77615982-PLT(15841)
>>93 とりあえず陽の長い夏なら大人から女から子供まで誰でもチャレンジできる距離。
200kmを超えるといろいろ面白いことが起きる。若いうちにぜひ。
97 :
アロサ(dion軍):2010/06/25(金) 14:58:54.09 ID:XcznC6D6
>>92 この時期は一時間も有酸素運動したら余裕で発汗する量だよ
98 :
オコゼ(catv?):2010/06/25(金) 14:59:44.31 ID:BVnnxNRC
パンク修理が苦手なのでそんな遠くに行く気がしない
99 :
ヴァリアタス(ネブラスカ州):2010/06/25(金) 15:00:23.92 ID:d6m1htmc
いま光化学スモッグ注意報だか警報だか出てて、家にいるのに
窓全快にしてただけで頭痛とめまいがするから俺には無理
虚弱体質すぎる
100 :
センネンダイ(アラバマ州):2010/06/25(金) 15:00:34.21 ID:GjP+gEPv BE:988059247-PLT(12400)
最短距離なら東京から日本海に行けるな。
101 :
アロサ(アラバマ州):2010/06/25(金) 15:02:06.89 ID:V08I62ZS
120kmくらいが限界だ俺、1日100kmは時間掛けりゃ誰でも出来るけど
102 :
ウロハゼ(東日本):2010/06/25(金) 15:06:18.65 ID:FN20MHq5
フレーム塗り替え中で乗れねぇw
今日天気がいいし湿度もまぁまぁなんで一気に仕上げる
たまに長距離乗るとケツが痛くなる
半年ぶりに100km乗った時はケツが割れてしばらくオナニーできなかった
104 :
アロサ(東京都):2010/06/25(金) 15:16:59.90 ID:CQUMUEgM
社会の迷惑も考えず、安く買えて無免許で簡単に乗れる自転車なんかで公道をウロチョロか…
最近の若い奴は努力する事を完全に放棄してるよな
自転車なんて昔からあったけど、昔の高校生は世の中の役に立つとまでは言わないが
迷惑になる事はしないようにと考える程度の頭は持っていたもんだ
105 :
アロサ(不明なsoftbank):2010/06/25(金) 17:47:06.57 ID:JKKgfGk+
糞うるさいバイクの方がどう考えても迷惑だろw
106 :
アロサ(大阪府):2010/06/25(金) 19:11:10.39 ID:wB6H2mVC
釣り師の設定は中卒か
200キロはわりかし余裕だった
108 :
マスノスケ(大阪府):2010/06/25(金) 21:42:04.77 ID:eSqf0az7
スポドリ飲みすぎて尻から水が出る病気はどうすればいいんだ
109 :
セイルフィン・モーリー(コネチカット州):2010/06/25(金) 21:45:09.00 ID:IFdkn+Nv
>>104 せっかく釣り上げようと一生懸命レスしたのに誰にも相手されなくてどう思った?
110 :
アイスポットシクリッド(ネブラスカ州):2010/06/25(金) 21:46:59.43 ID:MuHqklrG
痔の俺には無理だな
111 :
アマシイラ(神奈川県):2010/06/25(金) 21:47:45.58 ID:w2hyeyXs
R3乗ってるけどこれで20kmを1時間で走る人とかどんだけ早いのかと思う。
俺、45分で15kmくらいを走れるかって感じだわ。
http://www.thetimes-tribune.com/news/1.13249?localLinksEnabled=false ネットで知り合ったティーンとセックスしたさで、州を越え180マイル(約290km)もの
距離を自転車をこいでやってきた男が逮捕されました。
この男は米メリーランド州の小さな街、ハバー・ド・グラースに住むウィリアム・ワグナー(26歳)で、
MySpaceで知り合った15歳の少女と意気投合。昨年6月に自宅から自転車で少女の住む
ペンシルバニア州スクラントンまでやって来ました。
距離にして約300kmをこぎ倒し、少女と出会ったワグナーは野球場などで数回関係をもち、
またスクラントン滞在中は野球場などで野宿をしたということです。
ワグナーは再び自転車をこいで自宅のあるペンシルバニア州にもどりましたが、少女が
両親にこのことを告げたため、両親が警察に通報、ワグナーが未成年者への性的接触の容疑で逮捕されました。
高校生の頃、
3万円のルックMTBで24時間280km走ったのが最高だな。
出発前、緊張で一睡も出来なかったので、
ちゃんと睡眠をとっていたのなら300以上は確実にいけていた。
>>113 俺なら140kmの折り返しで諦めて地元の警察にヘルプ求めるわ
>>111 姿勢を正す(いい姿勢は人それぞれだけど、まぁ参考書とか見ながらポジション調整も入れつつ)
軽いギアで早く回すのに慣れる
出発時にあわてて加速せず、常に同じ力でペダルをこぎ、普段よりもちょっと早く回すギアで速度一定に走る(時速20km前後)
これを練習すれば、数日で桁が変わる。
ドロップハンドルを注文してきた
下ハンがあれば坂も余裕だろ
117 :
アロワナ(アラバマ州):2010/06/26(土) 01:34:00.82 ID:tklq0doh
坂で下ハン使いこなせるのなんてパンターニレベルだな
118 :
サカサナマズ(千葉県):
>>112 バキSAGAみたいなセックスしてそうだな