【iPad】 「3G+Wi-Fi」 と 「Wi-Fi」・・・どちらが売れているのか判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アラパイマ(catv?)

発売から3週間、店頭で一番売れたiPadはどのモデル?

●Wi-Fi+3Gの64GBモデルが一番人気!

 マルチタッチに対応した9.7インチのIPS液晶を備え、インターネットや写真・ビデオ・電子書籍の閲覧など、さまざまな用途で活用できるiPad。
3Gの通信機能の有無と容量の違いで、計6モデルをラインアップする。なかでも悩みどころは、3GとWi-Fi(無線)の両方に対応し、外出先でも
インターネットにアクセスできる「Wi-Fi + 3Gモデル(3Gモデル)」と、Wi-Fiのみに対応する「Wi-Fiモデル」、どちらを選ぶかだろう。

 発売日の5月28日を含む、2010年5月第4・第5週、6月第1・第2週のおよそ3週間(2010年5月24日-6月20日)の累計販売台数を集計すると、
一番人気は3Gの64GBモデル「MC497J/A」だった。シェアは38.0%で、期間中のiPad全体の販売台数の4割近くを占める。2位から 4位まではWi-
Fiモデルの64GB、32GB、16GBが並び、その後、3Gモデルの32GB、16GBが続く。

 発売第1週となる5月第4週(5月24日-5月30日)は、3G 64GB、Wi-Fi 64GB、Wi-Fi 32GB、Wi-Fi 16GBと、3G 32GB、3G 16GBと、3Gモデル、Wi-Fi
モデルともに、容量が大きい順に多く売れていたが、翌週はWi-Fi 16GBが2位に、その翌週の6月第1週は3G 32GBが2位、Wi-Fi 16GBが3位と、
順位が変動している。直近の6月第2週(6月14日-6月20日)は、3G 64GB、3G 32GB、Wi-Fi 32GBの順だった。 (全文はソースで)

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201006230013.html
2 クテノポマ(福井県):2010/06/23(水) 17:19:12.74 ID:wBSK4d8C
もう何が何やらw
3 オトシンクルス(東京都):2010/06/23(水) 17:19:49.16 ID:rSDYPVrT
そろそろ予約無しで買えるの?
4 クダヤガラ(神奈川県):2010/06/23(水) 17:20:15.56 ID:rX6hnqRE
iPod買ってきて馬鹿にされた俺の情弱っぷりに昨晩枕を濡らした
5 メゴチ(東京都):2010/06/23(水) 17:20:36.87 ID:hJYRSfM2
読みにくいんだよ!
6 コバンザメ(関西):2010/06/23(水) 17:22:21.06 ID:pvvbD/Hh
うぃ−ふぃ
7 ウルメイワシ(広島県):2010/06/23(水) 17:23:33.79 ID:zDKINdv1
iPadって、どんな素晴らしいコンテンツがあるのか分からないから手が出せないわ
8 ハタタテダイ(愛知県):2010/06/23(水) 17:23:38.32 ID:ndAEsU/G
家から出ない奴に3Gは不要
9 アラパイマ(アラバマ州):2010/06/23(水) 17:27:26.82 ID:AEMtHVux
お前ら>>1で混乱したら負けだろ
これは暗号、ボスからのサインだ
10 ピラニア(関西地方):2010/06/23(水) 17:29:16.57 ID:iWEHIrOA
>>7
コンテンツってPC持ってるのが前提だから、Wi-Fi+ポケットWi-Fiあれば
容量気にせず何でも出来るだろ。むしろ出来ないことを言ってみろ。
11 バラタナゴ(catv?):2010/06/23(水) 17:30:20.49 ID:LN4OM3ns
3Gはいらないだろこんな糞重いもん
12 サンゴトラザメ(千葉県):2010/06/23(水) 17:31:20.68 ID:zMTYTcPv
やりましょう
13 アラパイマ(catv?):2010/06/23(水) 17:32:06.32 ID:/Vq3kSJD
自分で読んでも解り辛かった・・
ソース元のこの図で判断して
http://bcnranking.jp/sys_imgs/news/gallery/lerge/20100623ipad_graf.gif
14 マーリン(東京都):2010/06/23(水) 17:32:44.42 ID:CsSZEsuC
とりあえず一番豪華なの買っておけか
贅沢品だからそうだろうな
15 ヘラチョウザメ(神奈川県):2010/06/23(水) 17:33:27.42 ID:Pd8OJ4zS
俺の人間関係内で一番最初に手に入れたのが小学生w
サブ機需要と小学生や老人向けには良いと思う。
未だにインターネットもろくにみないし、親に買おうかな。
16 アラパイマ(千葉県):2010/06/23(水) 17:41:35.21 ID:BJfUwqGS
WiFi売ってないから3G買うヤツが増えてるんだよ。
17 ドチザメ(catv?):2010/06/23(水) 17:51:28.10 ID:fT3f0fzq
発売前に、データは自前サーバに置くから16GBで十分だとか言ってた奴らはやっぱり少数派だったんだな
18 ヘラチョウザメ(神奈川県):2010/06/23(水) 17:53:48.83 ID:Pd8OJ4zS
いい加減容量で値段大きく変えるのも止めてほしいよな
19 アラパイマ(catv?):2010/06/23(水) 17:57:27.19 ID:PsxLxab/
3台あるし、これ以上ソフバン回線増やしたくなかったから
Wi-Fi版買うた
20 アカタチ(東京都):2010/06/23(水) 18:40:03.01 ID:zbxUkkNX
アップル製品買ってるのに朝鮮が潤う仕組みが気に入らない
3G版買うヤツは国賊
21 キンギョ(兵庫県):2010/06/23(水) 18:40:56.57 ID:eRiuvtEf
本読むのに欲しいと思ったけど
コンテンツが無いじゃんよ
22 アカタチ(東京都):2010/06/23(水) 18:43:34.52 ID:zbxUkkNX
>>21
音楽配信もいまだにiTunesに参画してないレコード会社あるし
書籍も日本では無理だろうな
23 アラパイマ(catv?):2010/06/23(水) 18:44:14.91 ID:fvxcedEh
持ち歩くにしても3Gはいらないだろ。と思ってたが世間様の考えは違ったんだな
24 サンゴトラザメ(千葉県):2010/06/23(水) 18:46:49.72 ID:zMTYTcPv
書籍は複雑すぎて中小も参画渋るレベル
4社連合とか
25 ヤツメウナギ(神奈川県):2010/06/23(水) 18:49:07.67 ID:xvEC3s1g
↓ipadおすすめアプリ五個
26 ハダカイワシ(catv?):2010/06/23(水) 18:58:06.84 ID:YuRHJhe0
>>18
そんなに差あったっけ?

一応SDカードのような速度じゃなく
SSDよりの速度になってなかったっけ?
27 マカジキ(埼玉県):2010/06/23(水) 18:59:38.09 ID:JruoRGxv
>>10
2次元キャラとセックス
28 アラパイマ(東京都):2010/06/23(水) 19:00:35.05 ID:PEbEf19E BE:738234577-2BP(4072)
キモ!
無線LAN環境すら整ってない奴ばっかりw
29 アカタチ(東京都):2010/06/23(水) 19:06:09.63 ID:zbxUkkNX
自分の行動範囲にどれくらいの野良APがあるか把握してないんだろうな
検索するとプロバ提供の有料スポットがヒットするケースが最近多いのも関係あるんじゃね?
30 キホウボウ(catv?):2010/06/23(水) 19:18:15.72 ID:coMUc2eC
>>28
無線通信とか何処のハイテクだよ
31 アラパイマ(アラバマ州):2010/06/23(水) 19:21:10.33 ID:UpIeUdqa
ラインナップ多すぎなんだよ
16GWifiと64G3Gの2種類だけにすりゃ色々シンプルになるだろうに。
32 イボダイ(関東・甲信越)
iPhoneがアドホックでインターネット共有できればiPadはWiFiで十分なんだけどな
初期のiPhoneアプリにはiPhoneをインターネットルータにするものがあるらしいが
もうそー言ったアプリを出す事は難しいのかなぁ