ゴキブリ駆除には、アシダカグモが一番!

このエントリーをはてなブックマークに追加
792 キングクリップ(福岡県):2010/06/24(木) 17:46:49.73 ID:qSMNDDYz
コールドスプレーも効くらしい
寒くて動けなくなるようだ
793 オオカミウオ(新潟県):2010/06/24(木) 17:49:10.61 ID:3HB88f55
パーツクリーナーもなかなか
大容量で安いし
794 ハダカイワシ(神奈川県):2010/06/24(木) 17:52:45.86 ID:WmYyNyF9
注射器で消毒用アルコールぶっ掛けると
3秒後にくら〜ってしながらひっくり返って止まるから
すかさずティッシュでポイ
ひっくり返って10秒経つと元に戻るぞ
795 ミナミハコフグ(三重県):2010/06/24(木) 18:01:19.55 ID:GedME7+0
洗濯機の近くでつんでもねーデカイ蜘蛛見たんだけどあれがアシダカ
だったのかな 日本の生物とは思えないサイズで一瞬目を疑ったんだけど
796 オグロメジロザメ(大分県):2010/06/24(木) 18:01:42.07 ID:rEZXtLa0
フンぐらいなら掃除機かけて終わりーだ
それに目立つ所にはまずフンしないし
年末の大掃除がてらで家具とかを移動してから出てくるようなもんだから
その時についでにやれば特に手間隙はかからないよ
797 オオカミウオ(新潟県):2010/06/24(木) 18:08:27.80 ID:3HB88f55
今一週間前に仕掛けたホイホイの中身チェックしてみたら
なんと大事なカマドウマさんが誤って捕獲されていた
ああなるともう助けてあげられない…
798 イシガレイ(神奈川県):2010/06/24(木) 18:23:13.13 ID:HQAp59B2
>>779
草食、肉食、菌食いろいろあるから
種類が分からないとなんともいえないよ。
799 ホテイウオ(愛知県):2010/06/24(木) 18:28:39.52 ID:MwQjqLEM
京都駅員バカスwww
http://www.youtube.com/watch?v=UXmqnAHa4Vs
800 キングクリップ(佐賀県):2010/06/24(木) 18:31:56.07 ID:f1T0CJG+
じつは1ヶ月前出会って大声を上げてしまった。
大きさよりスピードにびっくりした。
なにあのスピード。
801 ペレスメジロザメ(埼玉県):2010/06/24(木) 18:32:49.47 ID:arVio1hl
>>799
緊急事態発生や!
802 アルタム・エンゼル(dion軍):2010/06/24(木) 18:36:01.87 ID:9qTo+3ri
アオダイショウ、アシダカグモ、ゲジは殺すな
803 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/24(木) 18:45:47.92 ID:PWrXbbmz
>>799
節子それ
名古屋の京橋駅ってところや
804 フナ(東京都):2010/06/24(木) 18:56:38.75 ID:dYufyGjl
お前らは結局何で対応してんの?
805 アブラボウズ(埼玉県):2010/06/24(木) 19:03:35.16 ID:AG0qMgLp
>>804
ウチにはあいにくアシダカさんはいないので
ゴキのメス→パーツクリーナー
ゴキのオス→臨機応変
ゴキの子→ちり紙でポイ
806 アルタム・エンゼル(dion軍):2010/06/24(木) 19:07:01.29 ID:nlfewtkT
>>557
この生物の名前教えてν速民
807 ノコギリダイ(埼玉県):2010/06/24(木) 19:10:19.68 ID:wh1XEIYm
クモってかもはやサソリだな
808 ソウダガツオ(群馬県):2010/06/24(木) 19:43:52.84 ID:xi8taULg
>>524
あんな簡単にバラバラになるのにゴキに対応できるってのが信じられない
809 ドワーフシクリッド(愛知県):2010/06/24(木) 20:30:41.15 ID:L6xf49n4
>>806
URLにキャメルスパイダーってかいてるじゃん
でもヒヨケムシって毒なかったよな なんだこれは
810 ウスバハギ(埼玉県):2010/06/24(木) 20:35:44.28 ID:XFrOv10X
人間の皮膚のなかに卵産んでそれが孵化してちっちゃい穴からうようよと
811 ウロハゼ(東京都):2010/06/24(木) 20:42:49.31 ID:kbr3D5xT
アシダカくんよ
君が悪い奴じゃないってのはわかってるんだ
だけど一緒に暮らすことはできないんだよ僕には
812 プロトプテルス(長屋):2010/06/24(木) 20:52:58.45 ID:Rj5s4Dnd
>>744
ムカデはおれ達にも噛み付くだろ
しかも毒あるし
あいつらおれ達に数え切れないほど殺されてると思うが遺伝子レベルで天敵だと認識してくれんかないいかげん
813 マガレイ(鳥取県):2010/06/24(木) 21:50:35.84 ID:c09Eg5jA
前ここで聞いたけど忘れた。
風呂とかにいる、ヒルみたいなやつの名前知ってる人居る?
実は益虫って聞いてびっくりした。
814 サクラダイ(千葉県):2010/06/24(木) 21:55:07.84 ID:iB5aAZAV
>813
うちにはチョウバエしかいないわ
815 ワラスボ(東京都):2010/06/24(木) 22:34:33.15 ID:/PIjYWmP
>>813
コウガイビル
略称はKGB
816 ゼブラフィッシュ(長屋):2010/06/24(木) 22:38:51.83 ID:65zZlco1
セアカゴケグモは?
817 マアジ(catv?):2010/06/24(木) 22:40:10.46 ID:ia+GgNZh
軍曹に顔近づけてじーっと見つめてみ?
顔面蒼白になって生気が抜けていくから
それぐらい奴はシャイなんだ
818 イラ(愛知県):2010/06/24(木) 22:53:30.55 ID:OCXrQCTd
1年ぐらい前部屋にいたな。
益虫と思っていたがゴキを食ってるとは知らなかった。
コレほんと足速いから怖かった。1秒で2m近く移動する。
819 オイカワ(関西地方):2010/06/24(木) 22:56:17.85 ID:tsAvpyti
ゴキブリは出るがアシダカグモはいない地域だ。
アシダカグモ見たことない。
九州の知り合いの話では、
「クモは平気なほうだがそれでもアシダカグモだけは何度見てもびびる」んだそうだ。
820 ハダカイワシ(神奈川県):2010/06/24(木) 23:02:19.70 ID:WmYyNyF9
軍曹は、目と目で会話を続けていると
向うから近寄ってくるよ
気がつくとすぐそばでじーっと見つめてるから
びっくりするけど
821 キス(埼玉県):2010/06/24(木) 23:03:12.29 ID:Cu82ey8F
関東に居るのかな。あんまし聞いたこと無いわ。
822 トラギス(関西地方):2010/06/24(木) 23:13:35.93 ID:1w2VEDq5
家の軍曹はゴキブリに襲われて死んだぞ?
823 ヒメ(京都府):2010/06/24(木) 23:18:18.31 ID:j+MvVpY5
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up449994.jpg
1匹見たら30匹いると思え
824 ヒメハゼ(広島県):2010/06/24(木) 23:24:10.53 ID:P0Dv1Rwo
以前ムカデに噛まれ動悸が激しくなって吐き気を催して冷や汗が出た
それ以来うちにはムカデ専用の火バサミがある
つかんで便所へ持ってってギタギタにして地獄へ流す
825 マガレイ(鳥取県):2010/06/24(木) 23:34:06.48 ID:c09Eg5jA
>>814-815
あ〜KGBってフレーズ思い出したよ、ありがとう。
チョウバエは油断すると流しから湧いてくるねぇ。もうすぐ大変な季節になる。
早めに、去年大活躍したハエ取り棒買ってきた。
826 アロサ(dion軍):2010/06/25(金) 00:18:58.57 ID:qiVQQWQp
去年ゴキ2匹が出たから今年も出るかもしれないと思って部屋の大掃除のついでにアースレッドやったが
ベッドの下に絶対に1匹はいると思ってたら0匹で驚いた、去年バルサンプロEXやったおかげかな?
827 アロサ(東京都):2010/06/25(金) 00:30:39.77 ID:rodRmcX4
シロアリ駆除&床に乾燥剤敷いたらまったく出なくなった
828 メジロザメ(岡山県):2010/06/25(金) 01:06:02.53 ID:9Z3k4jg9
>>324
>オススメの蜘蛛映画教えてくれ

米英合作アニメ、愛と感動の雌蜘蛛物語「シャーロットのおくりもの」なんてどうかな?
まあ子供向けだけどさ。

後、映画じゃないけど、滅亡に瀕した地球人類の「種」を何とかかんとか
救って上げようと努力してくれる蜘蛛型異星人登場の。ジョン・E・スティス著
「マンハッタン強奪」上下2巻とかも意表を突いててそこそこ良いかも。
早川SF文庫から出てます。
この作品、昔映画化の話があったんだけどな・・・。
829 ソラスズメダイ(愛知県):2010/06/25(金) 01:43:07.05 ID:E9jR8SCx
お気に入りのコンバットさんが韓国産で絶望した
830 チップ:2010/06/25(金) 01:51:28.51 ID:Ol4LFJkj
>>829
おいおい・・・人間の食いもん作るのは苦手でも
ゴキブリの食いもん作るのは大得意だろ
831 シロギス(コネチカット州):2010/06/25(金) 01:55:23.48 ID:7DRB5fjT
>>808
えっ
ゴキってゲジとやりあうの!?
832 カエルウオ(アラバマ州):2010/06/25(金) 01:57:08.02 ID:ptUvRfRK
トビズムカデ伍長は諸刃の剣
833 チョウチンアンコウ(愛知県):2010/06/25(金) 03:54:26.08 ID:fpNB+NJ/
834 ニギス(静岡県):2010/06/25(金) 04:02:12.24 ID:+u+1n1k+
835 アイスポットシクリッド(ネブラスカ州):2010/06/25(金) 08:26:40.20 ID:X2b9CRXo
家のアシダカさん、Gでてもスルーしやがった
俺が見てたから動けなかったんかな
しゃあないから俺がGしばいたわ
836 クーリーローチ(長崎県):2010/06/25(金) 09:40:47.23 ID:BfEIzMVd
夜にG見かけて、あー今年も耐える季節がやってきたと思ったら
早朝に立て続けにアシダカ2体見た時の安心感が異常なんですけど
837 バタフライフィッシュ(兵庫県):2010/06/25(金) 10:12:06.64 ID:rM5sGMp1
>>769
ちなみにアシダカにゴキジェットプロを吹き付けるとアシダカはあっさり逝く。
つまりゴキジェットプロこそが最強である。
838 ツボダイ(catv?):2010/06/25(金) 10:44:41.02 ID:STB7KYxB
>>821
さいたま市にも居るよ。
あと、千葉、神奈川、山梨、静岡・・旅行先で見たのはその辺りかな?
特に静岡多い・・あ、関東じゃないか??
839 バタフライフィッシュ(兵庫県):2010/06/25(金) 10:47:39.82 ID:rM5sGMp1
静岡と山梨と長野は虫虫キングダムのイメージ。
840 ツボダイ(catv?):2010/06/25(金) 11:49:06.85 ID:STB7KYxB
>>806
既にヒヨケムシって答でてるけど・・
なんかコラっぽい。わざと毒々しくさせてる印象があるなぁ。
一番上の画像はこれ本物だとしても死骸だよ。手足乾燥して硬直してるし
でもその割には胴体萎んでないし・・頭周辺の造りが嘘っぽいな
口周りの剛毛が普通ならこんなにお互いに干渉しないだろうし・・
傷の画像も1枚目はコラっぽいし、2枚目だってこれにやられたという
証拠が無いからなぁ・・
メキシコの砂漠でヒヨケムシ見たけどこれとはちょっと違う感じ・・
841 メガロドン(catv?)
黒くて硬くててらてら光ってて暗くて狭くて湿ったところが好きなわりに速い生物最近見ないな