7年落ちのゴミPCに色塗って7万円  情弱はこれを買ってしまうのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アラパイマ(東京都)

携帯電話などの塗装を手掛けるノア(山形市)は、高度な技術を生かしてパソコンのカバーなどをオリジナル色に
塗装するサービスを始めた。プラスチック塗装の中でも携帯電話向けの技術は表面硬度や品質、耐久性などの
面で最高のレベルが求められる。同社は中古の再生パソコンに高品質の塗装を施すことで付加価値を高める狙いで、
車の部品など幅広い分野で塗装技術を生かしていくことも視野に入れている。

 携帯電話の塗装は衝撃や熱など厳しい条件下での利用を想定し、紫外線(UV)を照射することで表面硬度を
高めるUV塗装が用いられている。県内でUV塗装を施せるのは数社しかない。同社によると、日本の携帯電話の
塗装は耐摩耗性や耐薬品性、発色性などにおいて「世界でもまれなほど高品質」という。

 一方で、国内の携帯電話市場は普及が進んだことや多機能携帯端末の台頭で頭打ちの状態。同社は受注の
減少なども見越して、「これまで培った技術を他分野で発揮する時期に入った」と、手始めにパソコンの塗装に乗り出した。

 同社は昨年11月、販売部門として中古パソコンの再生や修理を手掛ける店舗「デマンドスリー」を山形市花楯1丁目に
オープンさせた。塗装の際のカバー取り外しや組み立ては同店の専門技術者が手掛ける。再生パソコンの場合は、
外側のカバーや摩耗しやすいキーボードの周りを塗装し直すことで傷や汚れも目立たなくなり、「中古品に多い
“疲れた感じ”が解消される」という。配色や光沢などの質感は希望通りに対応できる。店舗では塗装を終えた
再生パソコン約10種(5万〜7万円代)を紹介。また、抗菌塗装の技術を生かしたオリジナルのマウスも開発した。

所有するパソコンを「乗っている車と同じ色に仕上げたい」とのオーダー塗装も寄せられているといい、使用塗料に
よって料金は変わるが最低価格で1台1万円前後から対応する。

 同社は「パソコン塗装がきっかけとなって、新しい分野での受注につながれば」と話している。
http://yamagata-np.jp/news/201006/17/kj_2010061700267.php
http://yamagata-np.jp/news/201006/17/img_2010061700184.jpg
2 イトヒキアジ(福島県):2010/06/23(水) 11:41:56.79 ID:oQZ/wxai
ピンクはいいな
3 ハオコゼ(関西地方):2010/06/23(水) 11:42:09.21 ID:6VYCfLnZ
ORANGE!
4 エレファントノーズフィッシュ(福岡県):2010/06/23(水) 11:42:09.63 ID:zZ1LiFLx
パソコンは文房具的な消耗品だろ
5 コマイ(広島県):2010/06/23(水) 11:43:08.97 ID:BTC1XNxh
7年落ちとかトロ臭くてやってられんぞ
6 ウシザメ(徳島県):2010/06/23(水) 11:43:34.36 ID:Q/pPu8Fp
開いてみたら予想よりはよかった
いらないけど
7 イタチウオ(石川県):2010/06/23(水) 11:43:52.93 ID:kykK/+bS
ばっかだなー
萌えアニメ絵で塗装すれば
もっと高値でゴミPCが売れるのに
8 コノシロ(北海道):2010/06/23(水) 11:43:55.39 ID:4kCc8Ee0
インテリに拘る情弱用の品だな
9 シルベーヘイク(東京都):2010/06/23(水) 11:44:16.20 ID:bUYK7Qlh
Pen4くらいか
2ちゃんねる専用なら快適だがYouTubeとか貼られるともっさりだなw
10 ネムリブカ(岡山県):2010/06/23(水) 11:44:20.23 ID:cZp2xYVd
白ってなんでないの馬鹿じゃないの
11 アイゴ(ネブラスカ州):2010/06/23(水) 11:44:46.39 ID:48kNJHxV
別にいいんじゃね?
10万で買ったパソコンが三年後5万で売られてた悲しみに比べたら
12 スケトウダラ(千葉県):2010/06/23(水) 11:44:51.60 ID:vwb6HORK
今さ、新品のノートPCそこそこいいやつ買おうとすると10万円
ネット加入で5〜6万円じゃん。(もっと下がるかもしれないけど)

中古PCで、OSがXPとかでも5〜6万円で売らないとぶっちゃけ
中古屋もうけなくない?
中古屋って、どうやって儲けてるんだ?
13 アイゴ(catv?):2010/06/23(水) 11:44:55.96 ID:hrlfaT/X
ゴミだな
14 クロウシノシタ(神奈川県):2010/06/23(水) 11:45:00.40 ID:CD9cn/ad
自分でカッティングシート貼ればいいだけなのに
15 ストライプドバス(コネチカット州):2010/06/23(水) 11:45:24.31 ID:NDh9FVrK
ノアだけはガチ
16 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/23(水) 11:45:24.43 ID:3p9Q1lhM
高橋がなりみたいなやり方だな
17 カジキマグロ(東京都):2010/06/23(水) 11:46:15.22 ID:bOBslojj
おれのlibretto U100ディスってんのか
18 オオスジヒメジ(東日本):2010/06/23(水) 11:46:30.08 ID:84uZ6l0b
>>1
情強を気取ってホルホルするより、情弱相手に金儲けした方が賢いんじゃないですかね。
19 トラウツボ(大阪府):2010/06/23(水) 11:46:42.35 ID:wt88nizo
7年前ともなると大半がシングルコアじゃね
20 メヌケ(群馬県):2010/06/23(水) 11:46:49.59 ID:y74I0WKH
ノチだけはガア
21 ロイヤルプレコ(富山県):2010/06/23(水) 11:46:54.13 ID:bUa5v1ir
(「・ω・)「がおー
タワーの側面にあずにゃんを書いてほしいお
22 アイスポットシクリッド(鳥取県):2010/06/23(水) 11:47:13.86 ID:chx5Am4u
5万で買えるおすすめのノート教えろ下さい
23 アオザメ:2010/06/23(水) 11:49:20.33 ID:2rwc+VxM
モニターのふちも塗装しろよ
24 エレファントノーズフィッシュ(福岡県):2010/06/23(水) 11:50:46.09 ID:zZ1LiFLx
>>22
X60,61
25 アラパイマ(東京都):2010/06/23(水) 11:50:46.35 ID:pGnIynpm
7年落ちってどこに書いてあるのだろう
26 イシガレイ(千葉県):2010/06/23(水) 11:51:32.64 ID:MDhPYWT+
pen4とかFX5200なら上で寝てる
27 ドチザメ(岩手県):2010/06/23(水) 11:52:15.16 ID:KBF8F2lS
たけーよ、中古なんだから一枚か二枚で売ってくれよ
28 ヒメダイ(愛知県):2010/06/23(水) 11:52:32.98 ID:c4PuX9/M
写真じゃねえの?
29 ハダカイワシ(ネブラスカ州):2010/06/23(水) 11:53:30.98 ID:9jaMtrId
俺のPalm Top PC110のチタン合金にも塗装できますか?
30 アラパイマ(東京都):2010/06/23(水) 11:53:47.76 ID:nDoU2m6d
PCってガワのデザインはほんとしょぼいのばかりだからな
31 ウグイ(ネブラスカ州):2010/06/23(水) 11:53:55.79 ID:XhQYueWg
>>22
価格でノート検索したら5万ちょいでネトゲも普通にできるPC売ってるよ

俺は6万くらいでテンキーつきのヤツ買って満足してます
32 メガマウス(長野県):2010/06/23(水) 11:54:19.44 ID:uNjf4lXv
> 所有するパソコンを「乗っている車と同じ色に仕上げたい」とのオーダー塗装も寄せられているといい

いかにも情弱って感じだな
33 アンコウ(関西地方):2010/06/23(水) 11:55:30.46 ID:3imFMScW
たしかに自分の彼女にボロい格好はさせられないよな。
可愛い姿にしてあげないと!
34 ハクレン(山形県):2010/06/23(水) 11:56:17.24 ID:GJv59aGS
>塗装の際のカバー取り外しや組み立ては同店の専門技術者が手掛ける
ちょっとエントリーシート書いてくるわwwwwwww
35 メジロザメ(東京都):2010/06/23(水) 11:56:20.53 ID:Nx8h8Vou
中身を自分で弄ればOK
36 アカウオ(北海道):2010/06/23(水) 11:56:21.13 ID:pM5ftL6n
5000円くらいならいいサービスじゃねって思ったが・・・うーん
37 タイ(catv?):2010/06/23(水) 11:57:09.74 ID:LPELFkRS
>>32
車をパソコンの色に合わせて買い換えればいいだけなのにね。
38 シビレエイ(山梨県):2010/06/23(水) 11:57:23.13 ID:0Z0kB80b
>>11
3年後にマザボも電源もコンデンサ妊娠した俺に比べれば・・・。
39 オオスジヒメジ(東日本):2010/06/23(水) 11:58:21.64 ID:84uZ6l0b
新手の商品やサービスにケチつけて、まるで自分が情報強者になったかのようにホルホルする事こそが真の意味で情弱なんじゃないですかね。
40 アラパイマ(東京都):2010/06/23(水) 11:58:43.92 ID:pGnIynpm
そんなこと言ってお前ら、キモ絵の塗装したら神塗装とか言っちゃうんだろ
41 ハガツオ(福岡県):2010/06/23(水) 12:00:03.98 ID:g4MmE8dS
会計表計算文書作成とネットサーフィン(プラグインなし)ぐらいなら98年で十分。
42 アラパイマ(東京都):2010/06/23(水) 12:00:15.32 ID:pGnIynpm
俺の白ポリカMacBookを真っ赤に塗って欲しい
43 エレファントノーズフィッシュ(福岡県):2010/06/23(水) 12:01:16.42 ID:zZ1LiFLx
>>37
これがエリートνか
44 ホテイウオ(長屋):2010/06/23(水) 12:01:48.09 ID:r+485HJk
7年前とかPen4くらいかね
45 アカウオ(北海道):2010/06/23(水) 12:02:08.93 ID:pM5ftL6n
あぁ、自分のパソコンを塗装してくれるサービスじゃねーのね
46 イシガキダイ(東京都):2010/06/23(水) 12:02:23.39 ID:80ZWbr6C
安価な塗装サービスあったらいろいろ利用したいもんがある
47 ワカサギ(東京都):2010/06/23(水) 12:02:25.24 ID:Em9LIkGn
48 イトマキフグ(関東・甲信越):2010/06/23(水) 12:02:31.60 ID:OfCwT0U6
VAIOのRXをRCの様な黒色塗装にしようとカバー外して研磨から始めた


1枚目の研磨で挫折して素直にRC買ってマザボ換装したぜ…
49 イナダ(関東・甲信越):2010/06/23(水) 12:03:04.99 ID:yblPdLvT
パソコンの大先生スレきたwwwきたよwwwwww
早く「せっかく組んでやったのに」とか言ってくれwwwwwww
50 オショロコマ(東京都):2010/06/23(水) 12:04:05.78 ID:Ly8cjfS6 BE:3039372487-PLT(12072)

型落ちでもスペック次第で1万は買いじゃね
51 マツカワ(福岡県):2010/06/23(水) 12:04:15.23 ID:IQkyIR+k
いつかのimac的な匂いがする
52 アイスポットシクリッド(鳥取県):2010/06/23(水) 12:05:19.90 ID:chx5Am4u
>>47
今まさにそのページ見とったわ
53 ヒメダイ(愛知県):2010/06/23(水) 12:05:21.42 ID:c4PuX9/M
チャンドラ2を金メッキ塗装してもらうわ
54 カミソリウオ(東京都):2010/06/23(水) 12:05:52.82 ID:46IfT31m
3年程前に18万で買ったMacBook。
保証期間を駆使して、全てメンテナンス済み。中古で半額の9万で売りたいんだが、
現行の値段が10万だから、誰も買わないだろうと言う結論に至った。。
リンゴは安くしずぎなんだよ
55 ヒメダイ(愛知県):2010/06/23(水) 12:07:14.03 ID:c4PuX9/M
>>54
さすがマカーだな
欲深いというか
56 コロダイ(千葉県):2010/06/23(水) 12:10:23.95 ID:rw4TaGJy
情弱友人がNECのPC16万のを13万で買えた!
ウイルスバスター3年間分もつけたよ!と、自慢げに言うので
CPUなんなん(・∀・)!?って聞いたら
CPUって何?と返されたでござる。

型落ちのゴミPC掴まされたに違いない…
57 ウシノシタ(香川県):2010/06/23(水) 12:10:51.36 ID:X4usz5o2
おらのレノボ4万円でさ
58 ハクレン(山形県):2010/06/23(水) 12:11:37.04 ID:GJv59aGS
>>56
そして俺らはそんな奴と友人なお前を笑うわけだ
59 オショロコマ(東京都):2010/06/23(水) 12:11:48.17 ID:Ly8cjfS6 BE:1899608257-PLT(12072)

ウィルスバスター3年とか気が滅入るな
60 ハタタテダイ(兵庫県):2010/06/23(水) 12:12:53.40 ID:sD5imIkq
2chだけなら1万の中古ノートで余裕
61 ガー(山口県):2010/06/23(水) 12:14:54.29 ID:5yVnuPX2
買う奴いるのかなー
62 サンゴトラザメ(長屋):2010/06/23(水) 12:16:05.78 ID:1I0qER8J
ノートでお勧め教えてくれとか言ってくる奴、死ね
基本何でもいいんだよ、ノートは・・・
63 カラフトシシャモ(東京都):2010/06/23(水) 12:17:13.46 ID:XtYIZGbw
色合い的にバブル時代っぽいから中国とかでは売れそうだな
北森とか冷静に要らない子だけど
64 アラパイマ(東京都):2010/06/23(水) 12:18:38.61 ID:pGnIynpm
オーダー塗装はマジでいけると思うけどね
65 マーリン(千葉県):2010/06/23(水) 12:19:52.24 ID:iiysx7K8
>>12
デルのネット販売は個人向けで特売でもなく6万でデュアルコアPC売ってたな
ネットで買うと中古より安いな
66 ハタ(コネチカット州):2010/06/23(水) 12:20:01.57 ID:c/RJskUO
>>56
それ多分電気屋でNTTの光加入で3万引きなだけだな
実質電気屋は引いてない
67 アジ(広島県):2010/06/23(水) 12:20:08.55 ID:ylhjbD+s
68 オキエソ(埼玉県):2010/06/23(水) 12:20:17.58 ID:XiNgiYUV
>>1のデザインから見るに
Pen4の初期CPU時代のマシンだな
ゴミだよこのスペック
69( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/23(水) 12:21:03.36 ID:12tm786x BE:15734047-PLT(12346)

情弱保護の為に法律でデュアルコア、メモリ2GB未満のPCの販売を禁止すべき。
70 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/23(水) 12:21:33.39 ID:nPUUtNSI
>>58
よう情弱
71 サッパ(埼玉県):2010/06/23(水) 12:21:40.10 ID:v9gtCHZo
>>1
すげー流行ったときのimacみたいだな
72 オショロコマ(東京都):2010/06/23(水) 12:23:01.20 ID:Ly8cjfS6 BE:1519686847-PLT(12072)

ゴミスペックでもどうせゴミみたいな事しかしないだろうからいいんだろ
乱雑デスクトップ、ウィルスプラグインですぐイカれる
73 カクレウオ(catv?):2010/06/23(水) 12:23:52.37 ID:c5MLdBtl
>>29
純正なら超ジュラルミンだよ
ちなみに、当時のウォークマンと同じ。
74 マーリン(東京都):2010/06/23(水) 12:24:39.37 ID:0MEdsvuh
7年前というと2003年か・・・
あの頃はまだ未来に希望があったな・・・
75 シロダイ(コネチカット州):2010/06/23(水) 12:25:04.92 ID:Ybqhw3ks
G560HJを現金48200で買えた俺様は最強
76 ギマ(福島県):2010/06/23(水) 12:26:32.39 ID:ungRwtY7
漆塗りなら考えるレベル
77 コバンザメ(愛知県):2010/06/23(水) 12:26:48.83 ID:iJ6EBo/g
やべ、意外にクオリティが高い。
中古パソコンにタダ同然の装飾施して売り飛ばしてる俺には、この業者は驚異だwww
78 マーリン(catv?):2010/06/23(水) 12:28:46.16 ID:nadbHPDn
キーボードとか交換したら済む話だろw
79 アイスポットシクリッド(埼玉県):2010/06/23(水) 12:29:37.58 ID:DTdTCJ3Z
俺の手元にも7年前のPC残ってるよ
買ったときはメモリ256Mだったな
もちろん後になって増設したけど
80 サッパ(埼玉県):2010/06/23(水) 12:31:55.02 ID:v9gtCHZo
>>76
HPが変な塗装のPCを出してるだ
81 アオブダイ(東京都):2010/06/23(水) 12:32:38.96 ID:ljvlGYYD
>>56
胸があつくなるな
82 ハクレン(山形県):2010/06/23(水) 12:37:21.97 ID:GJv59aGS
>>70
最近お前みたいな情弱って言葉を使いたいだけのガキが目立つなw
83 ニュージーランドミナミアユ(三重県):2010/06/23(水) 12:38:15.34 ID:gqCl1P5k
銀Macか
84 コロダイ(千葉県):2010/06/23(水) 12:38:56.52 ID:rw4TaGJy
>>66
ありえるwwww
お前にはDELLで十分だと散々言ったのに
自分のPCからDELLへ注文が出来ないとか
分けわからん事ほざいて結局ヤマダで購入
救えなさ過ぎ

>>81
そいつ新PCを昨日買うまで9年落ちのwin98使ってたんだぜ…
85 ワカサギ(茨城県):2010/06/23(水) 12:39:54.23 ID:HUiVuSsQ
7年前ってノースウッドだろ
この前4000円で買ってきたぞ
86 セイルフィン・モーリー(三重県):2010/06/23(水) 12:39:56.81 ID:0lIUkyRp
今時UV塗装なんて素人でもできるだろ・・
マニキュア用品でUV照射機ごと売ってんだし。
エアブラシがあればプロ並みの仕上がりだわ。
87 モルミルス(アラバマ州):2010/06/23(水) 12:41:11.04 ID:4kCc8Ee0
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2508.html
家にある一番古いPCがこれだがつべもニコ動もギリギリ再生可能
ニコ動はコメ非表示にしないときつい
2chは余裕
88 オショロコマ(東京都):2010/06/23(水) 12:41:20.98 ID:Ly8cjfS6 BE:1953882566-PLT(12072)

>>84
そういうバカのおかげで業界が潤うんだからいいじゃないか
89 アラパイマ(静岡県):2010/06/23(水) 12:41:58.18 ID:luEcCG6x
iPadもデコられたり、塗装屋が出てくるんだろうなぁ
90 オキエソ(埼玉県):2010/06/23(水) 12:44:23.14 ID:XiNgiYUV
中古ノートは最低PenM時代の欲しいよな
91 ハス(コネチカット州):2010/06/23(水) 12:47:47.28 ID:QFb6vuhk
>>84
おまえみたいな奴が友人とか最悪だな
92 ホシザメ(埼玉県):2010/06/23(水) 12:49:48.64 ID:C/8u9az4
>>86
そんなんあるのか
今からlenovoのマークメラニンスポンジで消してIBMと書く仕事始めるわw
93 オオメハタ(catv?):2010/06/23(水) 12:56:17.99 ID:+6Fj7C50
>>11
五万ならまだ良い
中古ならせいぜい1万か、2万ってとこ。

下取りに出したら値段なんてつかない
94 スケトウダラ(千葉県):2010/06/23(水) 13:08:30.76 ID:vwb6HORK
今、PC買うならどれくらいのスペックのがよいの?
95 フウセンウナギ(愛知県):2010/06/23(水) 13:11:30.19 ID:P3+U6WBI
CPUは2コアで、動画の再生支援がついてればあとはなんでもいいだろ
96 マーリン(ネブラスカ州):2010/06/23(水) 13:18:24.48 ID://xkUnm6
>>77
何が嬉しいんだよ
97 フクロウナギ(catv?):2010/06/23(水) 14:09:41.79 ID:er233o9x
>>90
PenMの中古ノート買うくらいならネットブック買った方がいい
CPU性能は若干劣るがそのほかのパーツは新しい技術になってるし
バッテリーも最新だし3万切ってる
98 フクロウナギ(catv?):2010/06/23(水) 14:10:12.05 ID:er233o9x
>>87
いろいろキツイなww

ソケットAM2のAthlon64 が動くDDR2世代のマシンが
あるが稼動してないわw

Atom系列の静かさになれるとデスクトップいらねえw
99 コバンザメ(福岡県):2010/06/23(水) 14:20:22.73 ID:HqIl+Z4t
コンパック?
100 アオブダイ(ネブラスカ州):2010/06/23(水) 14:58:38.92 ID:utjrC+PE
めちゃイケの浜口ドッキリでそんなのがあったような

トリプルクリックでシャットダウンって言っていたけど
実はただ古くなって勝手に落ちているだけっていう
101 ナシフグ(広島県):2010/06/23(水) 15:13:05.18 ID:3e5tRaS+
萌えシールを貼っただけで20万で買うおまえらよりマシだろ
102 ハコベラ(九州):2010/06/23(水) 15:16:58.01 ID:GlKCyKzx
>>100
すげえ見てえんだが
103 オニカマス(新潟県):2010/06/23(水) 17:31:05.02 ID:mkyzHn63
そのうちDQN仕様の痛車レベルまでエスカレートしそうだな

>>100
銀マックだろw
104 チンアナゴ(熊本県):2010/06/23(水) 18:35:43.62 ID:Qr9yGqAm
サイト見るにも使いもんにならんレベル
大体中古市場ってセレロンばっかだぞ
105 ハダカイワシ(catv?):2010/06/23(水) 18:56:24.78 ID:YuRHJhe0
サイトアドレスくれ
あと>>1の元の記事はなんで会社HPのリンクを載せないのかねw
106 ネコギギ(茨城県):2010/06/23(水) 18:58:14.50 ID:0keqMfaW
>使用塗料によって料金は変わるが最低価格で1台1万円前後から対応する。

自作用のケースも塗ってくれるの?
107 メヌケ(青森県):2010/06/23(水) 18:59:31.06 ID:6GWfIT/M
UV塗装って乾燥時間減らすために使ってるだけでないのか。
108 マハタ(アラバマ州):2010/06/23(水) 19:04:53.58 ID:045wzvzS
古いノートの中身入れ替えるサービスならそのくらい出してもいい
今のノートのガワ酷すぎだろ
109 アカザ(catv?):2010/06/23(水) 19:23:32.63 ID:PvYRUMvP
>>106
やってくれるんじゃね?
大きさによっては代金かわるかもしれないけど
110 ロウニンアジ(埼玉県):2010/06/23(水) 20:40:12.12 ID:E/oIwwQo
おう、漆塗り螺鈿仕上げ頼むわ!
111 アラパイマ(アラバマ州):2010/06/23(水) 20:56:36.95 ID:nREntN/r
一般人はお前らみたいにパソコン依存症じゃないからこれで良いんだよ

112 シルベーヘイク(東京都):2010/06/23(水) 22:35:49.50 ID:bUYK7Qlh
これ買って録画したいとかゲームしたいと思うのも一般人だな
113 アミメチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/23(水) 22:54:49.84 ID:1Lo40BZ8
>>7が正解
114 マーリン(不明なsoftbank):2010/06/23(水) 23:29:18.22 ID:H9UMcIC6
>>47
メモリ2GBだけど大丈夫かな?
足せばいいんだろうけどサブだから金掛けたくない。
115 ヒメダカ→メダカ(埼玉県):2010/06/23(水) 23:31:08.48 ID:p2XvkjBG
使ってメモリが足りなさそうなら増設すればいいだけ
116 ピライーバ(福岡県):2010/06/23(水) 23:31:52.32 ID:TY2wKTQx BE:851660238-PLT(13458)
>>1
これはNECの廉価版安物ノート。
安物=故障率が高いから何度も修理してたぜ
117 バラマンディ(福岡県):2010/06/23(水) 23:33:51.74 ID:ztugAnl8
>>115
古いPCに刺さるメモリを探したら高騰していたでござる
118 ヒメダカ→メダカ(埼玉県):2010/06/23(水) 23:34:50.16 ID:p2XvkjBG
>>117
古いPCなぞ窓から捨てろ
それに>>115に行ったつもりなんだけど

119 マーリン(不明なsoftbank):2010/06/23(水) 23:39:13.02 ID:H9UMcIC6
>>115
Pen4でメモリ2GBのVistaでもなんとかなったしあとから足せばいいか
仮想メモリ使うなりしてもいいかサブだし。ありがとう。
120 アラパイマ(埼玉県):2010/06/23(水) 23:45:25.25 ID:U3QJvY6S
8年落ちのLavieLあるが、7万円どころか7千円どころか千〜2千円レベルだぞこんなの
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0118/nec4.htm

>>115
1枚足して最大512MBが限界でござる
121 サザナミヤッコ(鹿児島県):2010/06/23(水) 23:49:56.70 ID:FTFY+6/s
pixivで適当な奴を安値で雇って、萌絵描いてもらえばよかったのに
122 ミツマタヤリウオ(アラバマ州):2010/06/23(水) 23:50:50.44 ID:1OVR9fHS
>>12
もう中古屋要らないよね
液晶も中古品の値段より少し多めに出せば新品買えるし
123 ウナギ(大阪府):2010/06/23(水) 23:52:39.18 ID:egylDeCT
Level 10 並にカッコイイケースないの?
124 マイワシ(富山県):2010/06/24(木) 00:01:05.02 ID:LlQGTk/r
>>7
信者が強い作品だと簡単にバカ釣れするだろうな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org984308.jpg
125 ビンナガ(関西地方):2010/06/24(木) 00:02:06.21 ID:13ub3tWq
マジレスすると7年前のPCはゴミと変わらないから
冗談じゃなくて廃棄物を買う事になるよ
126 シマドジョウ(東京都):2010/06/24(木) 00:04:20.88 ID:s8aJkWO9
これ買うならEeePCでも買った方がいいよね
127 ハイギョ(山梨県):2010/06/24(木) 00:06:13.79 ID:rcEjhmoZ
新品が5万で買えてかつ性能もどんどんよくなるPCの世界で中古の需要があるのが不思議
古いOSが必要って人が買うのかね
128 ストライプドバス(コネチカット州):2010/06/24(木) 00:08:17.71 ID:2a3ukKzh
2001年から始まった電子カルテも満足に普及しない国で7年落ちとか関係ねーだろ。
129 マアジ(アラバマ州):2010/06/24(木) 00:11:03.81 ID:hGwcmKJa
>>114
これの4Mのモデルが+1万であるよね
130 ハタタテハゼ(dion軍):2010/06/24(木) 00:12:54.50 ID:OJP1hEVF
ポストさんパネー
131 タウナギ(千葉県):2010/06/24(木) 00:18:05.81 ID:3anpwAzK
http://www2.ocn.ne.jp/~demand3/7101.html
↑ここだな

正直これは酷い
132 マアジ(不明なsoftbank):2010/06/24(木) 00:20:31.70 ID:Mhcx+O5X
>>129
別にそこまで性能はいらないんだよね。デスクトップのがあるし。
寝るか。
133 バラハタ(熊本県):2010/06/24(木) 00:23:29.40 ID:T3RRS6/I
7年前ったらPen4くらいか
134 クロタチカマス(宮城県):2010/06/24(木) 00:26:54.85 ID:KqqIs9Ug
http://www.colorwarepc.com/
これでいいやん
135 ハダカイワシ(神奈川県):2010/06/24(木) 00:30:23.04 ID:/5ojefcq
どうせネットしかしねーんだから
iPadでイイ
136 カンパチ(山梨県):2010/06/24(木) 00:36:13.07 ID:DpWWmTz1
>>1
地雷キーボード搭載機だな
タウンページのCMでも登場したけどw
137 イシガレイ(愛知県):2010/06/24(木) 00:47:43.72 ID:z5HTxYfs
良い所に目を付けたのは良いけど、もうちょっと値段下げられないものかね
最低1万は高すぎないか?
138 ネズミザメ(アラバマ州):2010/06/24(木) 00:49:20.55 ID:QamCjF9i
自作してみたいんだがパーツはどこで買えばいいんだ
秋葉でいいのか
139 アルタム・エンゼル(中国地方):2010/06/24(木) 01:00:01.22 ID:7FI1IObr
>>56
そんな情弱すら友達にカウントせざるを得ない人生w
140 モロコ(大阪府):2010/06/24(木) 01:06:56.32 ID:xHwnYkI1
>>11
その当時50万出しても買えなかったような性能の物が10万で売ってる事の方が怖い
141 ドチザメ(広島県):2010/06/24(木) 01:35:10.30 ID:bNfqHi+Q
今日会社のPCのスペック見たら3.80Ghzとかあってワロタ
全然パワー使うPCじゃないのに
142 アルタム・エンゼル(アラバマ州):2010/06/24(木) 01:39:38.05 ID:/pLtOMrP
たっけー、自作した方がいいな
夏に向けて中二臭い最強のハイスペックPC作りたいんだけど
予算10万以下でできる?
低コストで作るのも目安なんで
143 フウライカジキ(愛知県):2010/06/24(木) 01:46:55.16 ID:1hHUxAgk
今はコスト優先なら自作よりBTO
自作のメリットは安さでなく構成を柔軟に決められるという点に尽きる

まあ上手にやれば安くもできるんだけど
144 シーバス(岡山県)