ipad臭い1万円割れのAndroidタブレット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハダカイワシ(catv?)

実売価格9,980円という安価なAndroidタブレットが発売されている。
ノーブランド扱いの製品で、製品名は「ioPad M70003」(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
 Androidタブレットは、5月に1万円強の「M001」が発売されていたが、
この製品はそれを下回る9,980円という実売価格。スペックは「M001」より低く、
CPUにはVIA VT8505(400MHz)を採用、メモリは128MBのメインメモリと
1GBのフラッシュメモリを搭載する、といった仕様。
IEEE 802.11g/b対応の無線LANも搭載しているが「動作保証外」(ショップ)という。

 ちなみに、製品のパッケージはiPadに良く似たもの。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100619/image/miopad6.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100619/image/miopad1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100619/image/miopad3.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100619/image/miopad5.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100619/etc_tablet.html
2 ダルマザメ(静岡県):2010/06/20(日) 15:53:39.79 ID:7oVroMrp
ほしいな
3 アユカケ(広島県):2010/06/20(日) 15:54:30.77 ID:mdiug/2t
そっくりとかいらないから
もっとかっこいいやつ出せ
4 ギンカガミ(宮城県):2010/06/20(日) 15:54:42.26 ID:LjC3f7NL
メモリ128MだとWebすらつらいとおもう
5 オコゼ(長崎県):2010/06/20(日) 15:55:41.55 ID:DvVda+BB
すでにEeePC900持ってるから不要
6 ウバウオ(埼玉県):2010/06/20(日) 15:56:01.93 ID:s6fF52Va
>IEEE 802.11g/b対応の無線LANも搭載しているが「動作保証外」(ショップ)という。

ただの電子板かよ
7 ドラード(西日本):2010/06/20(日) 15:56:19.45 ID:G3YQwt3l BE:212798944-DIA(101780)

Androidタブレットは、XGA以上の解像度/Android2.2以上/Snapdragon以上 のスペックがそろってからが本番。
Androidで適当に画面でかいのが欲しいならこれでもいいだろうけど、良いのが欲しいならまともなメーカー製を待つのが賢明。
近いうちに出るとは思うよ。逆に言うとこの早さは中華の強みだけどね。
8 タイセイヨウサケ(千葉県):2010/06/20(日) 15:56:37.70 ID:KkNC2HCe
動作保証外糞ワロタ
9 タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(神奈川県):2010/06/20(日) 15:56:37.83 ID:yFdqLYdX
これと似た奴を買ったけど、死ぬほど後悔した。
冗談で買ったり、パーティの景品で買うのはあり
かも知れんが、使いもんにはならんと思うよ。
10 メロ(埼玉県):2010/06/20(日) 15:56:58.81 ID:MX7SvQX4
1枚目の写真見てすごい分厚い端末なのかと思った
11 ナポレオンフィッシュ(catv?):2010/06/20(日) 15:57:25.97 ID:b3PRHSH7
梱包材の内側までiPadっぽいw

だから!アップルは中国で生産するなと!あれほど言っただろう!
技術も設計も流れまくりんぐ!


俺が買ったiPad、本当にiPadなんかな?
12 オオセ(catv?):2010/06/20(日) 15:57:35.61 ID:55UOCbOk
SDとかCF刺さるの?
13 アカヤガラ(兵庫県):2010/06/20(日) 15:57:52.61 ID:G33mkW3t
なんでぱちもんはそろいもそろって糞CPUに少ないメモリーなんだよ
14 アユカケ(アラバマ州):2010/06/20(日) 15:57:57.32 ID:3FuZMy3A
全面タッチパネルのスマフォだと何でもかんでもiPhoneのパクリ
タブレット機だとiPadのパクリ
どうしろと
15 アユカケ(新潟県):2010/06/20(日) 15:58:40.03 ID:3zi7m4M3
端子の穴多すぎだろ
16 タテジマキンチャクダイ(チリ):2010/06/20(日) 15:59:39.09 ID:sCBsF8r9
パチンコの液晶つかってんのかな?
17 ギンカガミ(北海道):2010/06/20(日) 16:00:37.58 ID:P5q8smHG
正直、こういうバチもの大好きだw
18 ドラード(西日本):2010/06/20(日) 16:01:02.72 ID:G3YQwt3l BE:718195469-DIA(101780)

無線LAN動作保証外ってのは電波法関係の建前だろw
19 ヒメダカ→メダカ(不明なsoftbank):2010/06/20(日) 16:01:15.95 ID:I3cNgtf5
>>15
いやそれはむしろ褒めるべきだろ
20 ニザダイ(東日本):2010/06/20(日) 16:02:31.16 ID:jrHY7fzk
これは性能低すぎで動画再生にも使えないだろw
21 イトヒキハゼ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 16:03:15.54 ID:lOKL3jiv
>>13
パチもんが本家を上回ったらアカンでしょw
みんなそっち買うよ
22 イトヒキハゼ(dion軍):2010/06/20(日) 16:03:43.96 ID:KAFRy4fZ
安さばかり追求されてもねえ
23 アユカケ(アラバマ州):2010/06/20(日) 16:05:38.26 ID:FSql9/JO
安かろう悪かろう
安物買いの銭失い
24 ハイギョ(長屋):2010/06/20(日) 16:05:51.94 ID:sw9gP+MX
>>7
それくらいの性能で値段がで2万台くらいなら即買うんだけどなあ
25 アユカケ(dion軍):2010/06/20(日) 16:06:27.13 ID:dCw6wfqr
128MBとかいくら何でもきついだろ
26 タカベ(チリ):2010/06/20(日) 16:06:42.58 ID:fSQEUAE3
HPも出すだろ
期待してるんだがいつでるんだよ
27 ペレスメジロザメ(高知県):2010/06/20(日) 16:11:14.41 ID:y2YDlnAc
>>14
追随するならそこは認めないと…
28 ツバメコノシロ(長屋):2010/06/20(日) 16:12:28.84 ID:IGnL4hKD
おいおい、ブックリーダーにはなるの?マルチタスクは?
29 オオセ(catv?):2010/06/20(日) 16:13:18.06 ID:55UOCbOk
ちょっとしたメモと青空文庫が読めればいいな。でも、電池が持たないと意味がない。
30 アユカケ(東京都):2010/06/20(日) 16:13:31.51 ID:PaAyYjCk
これモッサリだって聞いたがどうなんだ?
持ち運んで使う気はないがプログラミングの遊び用の
端末として一台欲しい。
31 ホワイトフィッシュ(愛知県):2010/06/20(日) 16:14:29.09 ID:XGzzv+rw
ipadより大きいなら買ったかも試練
32 フウセンウナギ(宮崎県):2010/06/20(日) 16:15:02.24 ID:Hf0GaerJ
FF13と同じくらいか
33 カレイ(中部地方):2010/06/20(日) 16:16:14.42 ID:vTfvWC0Z
1GBのメモリってほとんど何も入らないやんw
34 アカザ(アラバマ州):2010/06/20(日) 16:16:27.57 ID:6UosnaF3
>>30
オモチャ(adnroidの動作確認用)として買うなら1万は安いと思う
35 ハタンポ(長屋):2010/06/20(日) 16:16:38.43 ID:N2zaFqMq
ミニノートパソコンで良いだろ
こんなの買わないし必要ない
36 アユカケ(東京都):2010/06/20(日) 16:16:46.40 ID:PaAyYjCk
つーか、図書館の検索端末なんかの用途に使うんだったら
これで十分だよね。
業務システムでの使い道とか考えるとちょっとワクワクする。
37 ドラード(西日本):2010/06/20(日) 16:16:57.97 ID:G3YQwt3l BE:638395586-DIA(101780)

>>28
PDFとか青空文庫形式ぐらいは読めると思うよ。ただPDFは多少重そう。
マルチタスクは普通にできるはず。ただ低スペだし、音楽再生しながらだと音楽途切れるかもしれんね
38 イトヒキハゼ(dion軍):2010/06/20(日) 16:17:52.58 ID:KAFRy4fZ
何が問題かというと電池持ち
こういう製品じゃ2時間も持たないんじゃ?
文書だけ見たら3時間は持ちそうだけど
39 イトヒキハゼ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 16:18:09.00 ID:J6mRy+ii
まいくろSDとかはいんの?
上位バージョンあんの?
40 ホワイトフィッシュ(東京都):2010/06/20(日) 16:18:25.83 ID:BDDQOnYX
>>35
iPad系統の端末は、既にノーパソ持ってる奴がおもちゃとして買うんだよ。
41 ヒメダカ→メダカ(不明なsoftbank):2010/06/20(日) 16:19:17.12 ID:I3cNgtf5
>>38
補助バッテリーつけても1万円代で収まるならアリだろ
42 ツバメコノシロ(長屋):2010/06/20(日) 16:19:56.78 ID:IGnL4hKD
うむ、今買うのは早いな。
来年には1万で3倍以上のスペック出してくることは必至
43 アユカケ(東京都):2010/06/20(日) 16:22:05.27 ID:PaAyYjCk
>>34
タッチパネル、スピーカー、マイク、無線LANがセットになって
この値段はすげえよな。やる気と技術があれば色んなところに
使えそうな気がする。
44 アユカケ(catv?):2010/06/20(日) 16:22:49.73 ID:3ndXmLuU
>>30
これでもっさりじゃないソフトならどの端末もっててっもという意味で買い。
45 ピラニア(catv?):2010/06/20(日) 16:23:51.80 ID:qfwWrCfe
フラッシュメモリもっと増やせボケ
それともSDカードが綺麗におさまるのか
46 イトヒキハゼ(dion軍):2010/06/20(日) 16:24:02.77 ID:KAFRy4fZ
1G、256、2G、SDカード、電池持ち4,5時間、7インチWVGAで2万ぐらい出来ないかな
47 ネコギギ(catv?):2010/06/20(日) 16:24:36.23 ID:x8GJhXUl
おもちゃってわけでもないけどな
どうしてもwindowsじゃないとできないことはノートPCになるけど
それ以外はこの手のデバイスで済ましてしまえる
でもこれって7インチ液晶だから800x480だと思うのでやめた方がいい

ネットブックの7インチ液晶のやつかって後悔してる
最低でも1024x600はないと
48 アユカケ(catv?):2010/06/20(日) 16:24:36.39 ID:3ndXmLuU
専門スレ

【パチモン】中華製Androidタブレット【3枚目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1276646119/
49 ギス(関西地方):2010/06/20(日) 16:24:51.45 ID:Z7p+XTpI
俺がはじめて買ったパワーマックよりは性能上なんだよね・・・・。
50 アユカケ(福岡県):2010/06/20(日) 16:26:48.12 ID:7JaYj5Ht
iPad効果でeeePC売れまくり
そりゃiPadなんかに高い金払うくらいならこっち選ぶわな
http://kakaku.com/trendnews/pc/id=daily_320/
51 ジギョ(千葉県):2010/06/20(日) 16:27:24.04 ID:OR1icSmi
山寨機だろ
52 マルアオメエソ(東京都):2010/06/20(日) 16:28:22.37 ID:ghfvaTdn
>>106
>Touchはいつも9月ぐらいなはず
53 アミメウナギ(長屋):2010/06/20(日) 16:28:30.34 ID:Pws6SUAb
パチもんでも使えるなら欲しいな。
余計なブランド意識で無駄にお高く止まってる、何とかPadなんてイラネ。
54 ワラサ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 16:29:19.38 ID:9Agfeweo
こういう、一生懸命作りました系は好き
55 ヒイラギ(埼玉県):2010/06/20(日) 16:29:26.77 ID:Nps9A1NO
コレ欲しいな
どっかのネットショップで売ってないの?
56 クラウンローチ(京都府):2010/06/20(日) 16:30:31.26 ID:T6jBYmqc
バッテリーがシナ製だろうからスルー
57 ピラニア(catv?):2010/06/20(日) 16:31:55.22 ID:qfwWrCfe
このテのアジアン製品のクオリティってだんだん高くなってるからバカに出来ん
権利だとか縛りだとか無視できる分、用法次第じゃ相当使えるかもしれないな 数世代後には
58 ハガツオ(九州):2010/06/20(日) 16:33:16.38 ID:SHmE44mA
>>53
iくらい覚えとけよ
59 ギス(関西地方):2010/06/20(日) 16:35:54.57 ID:Z7p+XTpI
こういうのが欲しい、
重さがiPAD程度、無線&有線LAN付き、ブラウザ搭載でネット閲覧OK、ネットやテキスト閲覧サクサクレベル、タッチパッドで簡単な文字打ち、小さめのACアダプタ、内蔵容量は4GBくらいでもいい、SDなどで拡張できる
60 コンゴテトラ(アラバマ州):2010/06/20(日) 16:37:46.81 ID:rO+Xp8/v
>>56
ちゃんと海外や日本メーカーで管理されてるならいいけど
中華バッテリーは個体差がすさまじいからな
同じ製品でのhour単位でのずれが珍しくない
61 オオウナギ(京都府):2010/06/20(日) 16:38:02.46 ID:DVSJMpdC
確かに年々パチもんのレベルが上がってる
62 アミメウナギ(長屋):2010/06/20(日) 16:39:37.35 ID:Pws6SUAb
(i)Padの終了も早そうだな。
63 ピラニア(catv?):2010/06/20(日) 16:42:20.35 ID:qfwWrCfe
この商品はUSBサブモニタ機能をオマケで付けろ
使い道は知らんが、最近けっこう需要があるらしいから
64 アユカケ(catv?):2010/06/20(日) 16:42:25.85 ID:Ke3gy5yu
>>57
今回のは、権利無視とかの無法ものじゃないのもポイントだな。
もう、まともなブランドさえ作れれば中国は売れる。
家電のハイアールが売れているように。
65 ホンモロコ(大阪府):2010/06/20(日) 16:43:44.80 ID:5Je9oprs
300Mhzのチップを400Mhzにオーバークロックもしくは詐称していて
もっさり基本なのに電源がイキナリ落ちたり固まったり
リスクを割りきっておもちゃの延長で買うべき
66 キタマクラ(福岡県):2010/06/20(日) 16:47:38.34 ID:Mv7yGiLw
動画が見れるぐらいのスペックは用意しろよ
67 ブラックバス(catv?):2010/06/20(日) 16:51:20.38 ID:N+kofSPt
>>50
糞ww
道理で3万円を少し切ったあたりでうろうろしてるわけだw
もうちょっと買うの辛抱して2.5万円程度まで落ちるの待てばいいのにw
68 ブラウントラウト(神奈川県):2010/06/20(日) 16:53:00.17 ID:7SxxuhHr
中華製か?
持ってると手がかぶれてきそうだな
69 ツバメコノシロ(長屋):2010/06/20(日) 16:54:04.45 ID:IGnL4hKD
>>58
そのiなんとかについてなんだが〜
70 ギス(関西地方):2010/06/20(日) 16:54:36.49 ID:Z7p+XTpI
>>64
むかしの日本製品みたいな雰囲気になってきたね。
71 レッドテールキャットフィッシュ(長屋):2010/06/20(日) 16:58:01.86 ID:U1695flj
静電容量型のタッチパネルが付いたら即買いたい
72 イトウ(東京都):2010/06/20(日) 16:58:43.13 ID:Nk1WTtvE
買っても自慢くらいにしか使えないから、これで十分じゃん
73 アユカケ(東京都):2010/06/20(日) 16:59:09.40 ID:Jbhs4D4U
漫画さえ写れば何でもいいからそれに特化したのだしてほしい
74 タカベ(チリ):2010/06/20(日) 16:59:45.93 ID:fSQEUAE3
youtubeにレビュー動画あるぞ
75 ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/06/20(日) 17:00:03.75 ID:/PfUxLxD
パッケージと画面の大きさ違い杉ワロタ
76 プロトプテルス(東京都):2010/06/20(日) 17:00:49.06 ID:jqCtZsLE
マジな話、OSがAndroidの最新版入れられるなら
シナのパチもんでもふつうにつかえるものになりそうなんだが
77 ピラニア(catv?):2010/06/20(日) 17:04:38.37 ID:qfwWrCfe
・JPEGをzip化したものを読める漫画ビューア
・青空文庫形式(+よくある拡張タグ)に対応した小説ビューア
があれば有り難い
でも解像度が欲しい。欲をいえば1280、最低でも1024
78 ツバメコノシロ(長屋):2010/06/20(日) 17:06:04.42 ID:IGnL4hKD
こういうので肝心なのは、
解像度の縮小、拡大が利くかだよな。
解像度のデカイ画像入れたら左右切れましたってんじゃ、話にならない。
自動でフィットしてもらわないと。
79 ギス(関西地方):2010/06/20(日) 17:08:27.33 ID:Z7p+XTpI
OSは汎用のものなんだから、ビューワのソフトの出来次第だろうな。
80 ウツボ(福岡県):2010/06/20(日) 17:11:46.82 ID:qUOr/zzK
>>76
最近のバージョンは、最低要求スペックとかなかった?
81 ケショウフグ(静岡県):2010/06/20(日) 17:13:12.54 ID:ZZS4iwwl
イオシス ioPad-M70003
http://www.youtube.com/watch?v=zel1jpCLSso
82中国住み(青海加油!):2010/06/20(日) 17:17:30.69 ID:18D1OVNU BE:126138454-PLT(12072)

>>1のはCPUがちょっとアレだけど、うちのこれは1万円そこそこでも快適すぐる

http://nagamochi.info/src/up19772.jpg
83 ホワイトフィッシュ(福岡県):2010/06/20(日) 17:17:58.22 ID:Yf/hKT3l
>>81
関連動画の一覧が東方に占拠されててワロタw
84 ソウギョ(福岡県):2010/06/20(日) 17:20:07.45 ID:VsObMQfk
電車の中で颯爽とぱちもん出す方が意外とかっこいいかもしれない。
85 ブラウントラウト(神奈川県):2010/06/20(日) 17:29:31.54 ID:7SxxuhHr
>>82
どこの何てやつだ?
86 ピラニア(catv?):2010/06/20(日) 17:30:31.64 ID:qfwWrCfe
>>84
iPad TouchだしたらiPhoneのパチモンだと思われてそう
87 イトヒキハゼ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 17:34:17.54 ID:J6mRy+ii
最初から青空コンプ、クラシックmp3コンプでだしてくれ。
88中国住み(青海加油!):2010/06/20(日) 17:36:46.45 ID:18D1OVNU BE:113525429-PLT(12072)
89 ヘビギンポ(神奈川県):2010/06/20(日) 17:37:42.13 ID:4HGy/Qva
>>27
PDAの存在しらないのか?
AppleがそこからマルチタッチのUIに持っていったのは一つの功績だと思うけど、
流石にiPhone(touch)、iPad基準に物事を考えるのは乱暴だと思う。
ちなみにiPadもそれよりまえにWindowsがのった似たようなデバイスが既に出てる。
まあそれが使い物になるとは思わないけど。
90 ハダカイワシ(catv?):2010/06/20(日) 17:38:03.99 ID:J0MnosRH BE:1939421489-PLT(12001)

>>88
おい、黄河のダム放水のスレ立ててくれ。
土砂に関する法律だかが絡んでてよくわからん。
http://slide.news.sina.com.cn/c/slide_1_2841_12106.html#p=1
91 ホワイトフィッシュ(福岡県):2010/06/20(日) 17:38:17.69 ID:Yf/hKT3l
>>86
>iPad Touch

なにそのパチモン
92 レッドテールキャットフィッシュ(長屋):2010/06/20(日) 17:44:09.44 ID:U1695flj
>>88
このサイト大丈夫なの
93 シマハギ(福岡県):2010/06/20(日) 17:45:10.09 ID:ei0Nu/eN
M001買ってみた android 1.6のヤツ
反応悪い、動作遅い
Flash古くてツベとかFlash使ったほとんどのサイトみられない
日本語入力が shimeji位しか無い上
表示されるキーと押す位置が微妙にずれてて調整できない
完全に電源切ると日時までリセットされる

いまんとこのくらいかな
94 ゴクラクハゼ(群馬県):2010/06/20(日) 17:46:32.10 ID:gX0CuCTA
今んとこE7001が一番いいんジャン
何時くるかわからんけど
95 ソウギョ(福岡県):2010/06/20(日) 17:46:52.05 ID:VsObMQfk
>>91
iPouchにすれば名前もちょっとぱちもんっぽくていいな。
96 シロワニ(岡山県):2010/06/20(日) 17:48:24.84 ID:r0MR0eg8
>>93
まったく使えんねw
97 マダイ(東京都):2010/06/20(日) 17:50:13.18 ID:mjpQzL8I
デジタルフォトフレームとしては高画質なのに格安かもしれんレベルか
iPadの代わりにはならないが、一般人ならこれでも十分そうな気もするな
98 ソウギョ(福岡県):2010/06/20(日) 17:50:21.43 ID:VsObMQfk
>>89
MSがかなり前に出してたな。
電話付PDAでヘッドセット使わないと通話できないやつだっけ
99 アユカケ(catv?):2010/06/20(日) 18:05:17.39 ID:Ke3gy5yu
>>93
Android2.2でフラッシュ10.1って言うけど、全端末でフラッシュプラグインが動くか分からないんだよな。
今までのPC向けの保守に加えて、androidも加わって、
CPUはx86とarmの2種類で、各社のarmは完全に同じわけじゃないでしょ。
端末ごとに、Flashの対応がまちまちになりそうな気がする。
100ダイコウ(宮城県):2010/06/20(日) 18:10:28.76 ID:TzKVTeAj
>>99
オープンソースww
フリーww
の典型的なグダグダな状態だな

ジョブズの行過ぎた縛りもどうかと思うが
101 イヌザメ(東京都):2010/06/20(日) 18:10:47.86 ID:u38vhxIw
自分で作ればいいんじゃね
こんくらいなら
102 ホワイトフィッシュ(埼玉県):2010/06/20(日) 18:12:50.27 ID:4J+QjyKP
新品なのに動作保障外とかなんというジャンク
思わず乳酸菌飲料を飲みたくなる
103 カワヒガイ(千葉県):2010/06/20(日) 18:13:22.15 ID:xAQxu+wu
>>99
FlashってOSの基盤になるとこで動いてるわけじゃないんじゃ?
おそらく表面近くで動いてるものだろうしパワー次第なだけでCPUの種類は関係ないっしょ。
104 ピラニア(catv?):2010/06/20(日) 18:16:41.85 ID:qfwWrCfe
>>103
現状、OSとブラウザに左右されます
105 カワヒガイ(千葉県):2010/06/20(日) 18:20:54.82 ID:xAQxu+wu
>>104
そういうことじゃないって。
同じAndroid2.2でCPUによって動かないかも?って言ってる>>99に対して、
そんな根柢のレベルで実装してるわけじゃないでしょって言っただけだよ。
106 アユカケ(dion軍):2010/06/20(日) 18:21:53.90 ID:Ir9LXXGM
>>103
アンドロイドよく知らないんだけど、OS以外のバイナリはCPU毎に分かれてたりしないの?
107 ゴクラクハゼ(チリ):2010/06/20(日) 18:25:06.51 ID:IOecNZ4D
タッチパネルで寝転んでエロゲとか動画見たりしたいからさっさとWindows搭載の奴だせよ
ASUSの奴も日本発売何時になるか未定らしいし、さっさとしろよ
108 ブラウントラウト(神奈川県):2010/06/20(日) 18:26:50.22 ID:7SxxuhHr
>>88
ほほー、それなりに使えそうだな
Brand Name:OEM ってどこのOEMだw
109 ウシノシタ(福島県):2010/06/20(日) 18:44:11.09 ID:aU5v4Vm8
この板きれに関しては本家よりパチモノの方が面白そうなのが多い
110 アユカケ(東日本):2010/06/20(日) 18:50:42.35 ID:bHFBhOEN
初代ipadは糞高いゴミだから
どうせなら安いゴミ買う方が利口だと思う
111 シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/20(日) 18:55:44.20 ID:B5hEyX+j
galaxy Tabの方が良いんじゃない?
5inch、7inch、10inch、のラインナップで1.2GHz、RAM512MB、ROM16GB、microUSB、バッテリー4000mAHだし
112 ティラピア(長屋):2010/06/20(日) 19:13:46.30 ID:7SM8R1+p
似すぎててワロタ
113 キュウセン(兵庫県):2010/06/20(日) 19:17:09.52 ID:h6AjnedX
ソニー待ってるんだから早く出せよ
114 トウジン(宮城県):2010/06/20(日) 19:35:57.88 ID:3cSm6MQw
>>16
カーナビのじゃね?
115 ヨーロッパオオナマズ(チリ):2010/06/20(日) 21:11:52.16 ID:dSuFbkZ0
マンガ読むくらいならこういうのでいいな
116 デュメリリィ・エンゼル(京都府):2010/06/20(日) 21:15:27.91 ID:uapm1/Zk
たまごっちが絶頂期だったころたまごっちのパチモン掴まされてた俺らにはもってこいだな
117 イナダ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 21:15:49.12 ID:oLs0ePv4
電脳コイル的なの期待してるんだけどまだなの
118 シマハギ(福岡県):2010/06/20(日) 21:27:51.44 ID:ei0Nu/eN
>>113
あーなんかわかる
ATRAC、メモリースティックとかの
独自規格のみ対応ってヤツな
119 パイク(宮崎県):2010/06/20(日) 21:32:16.74 ID:NRww/TZp
ちょっと前に家電版覗いたらこんなのやってた
http://wikis.jp/android2-2/index.php
120 ドラード(西日本):2010/06/20(日) 21:35:20.25 ID:G3YQwt3l BE:265998645-DIA(101780)

>>119
Mophy Oneを思い出させるな…
121 ターポン(埼玉県):2010/06/20(日) 21:40:57.15 ID:suJkzdmm
女玩とかに気をつければOK
122 パイク(宮崎県):2010/06/20(日) 21:46:58.75 ID:NRww/TZp
>>120
ソース出てない.2.2をどうやって載せるつもりなのかがわからない。
正式版出てから生産なんだろうか?
123 タイセイヨウクロマグロ(神奈川県):2010/06/20(日) 22:13:12.08 ID:mBTNuiPA
近所で売ってるならおもちゃ代わりに買いたいな
124 スケソウダラ(東京都):2010/06/20(日) 22:19:13.19 ID:+AePE0Q9
買って失敗したって奴から7500円ぐらいで買いたいな。
メールとちょっと2ちゃんが出来るレベルなら出張先でも暇しないし。
125 プロトプテルス(東京都):2010/06/20(日) 22:39:33.42 ID:jqCtZsLE
1Pad とかにすればいいのに
126 ヘビギンポ(神奈川県):2010/06/20(日) 23:00:50.16 ID:4HGy/Qva
それにしても、ここ最近のPC以外のWindowsの存在感の無さは異常だな。
ネットブックに変な制約付けて糞ウィンテルはいつか罰が当たれとは思っていたけど、
あそこでもっと自由にやらせておけばiPadなんて指さして笑われてたと思う。
127 ギス(関西地方):2010/06/20(日) 23:16:27.52 ID:Z7p+XTpI
ウィンCE&ウインモバイルで失敗しすぎだと思う。
PDA方面は先を進んでたはずなのに、やる気なさすぎ。
128 キンギョ(北海道):2010/06/21(月) 01:02:42.88 ID:IaHhcI5T
インテルもPC以外の分野ではMSを見限ったっぽいね
Googleと一緒にTV作ったりしてるし
129 イサザ(catv?):2010/06/21(月) 01:09:34.54 ID:x/Jr5ReD
>>64
無線LAN動作保証なしとか
電波法くぐりぬけるためなんじゃないの
こんなところの製品だからこんなでいいけどまともなメーカーなら問題になるような
130 ナイルアロワナ(兵庫県):2010/06/21(月) 01:25:37.64 ID:pvJkBlHu
スペックしょっぱ過ぎ。
131 バス(埼玉県):2010/06/21(月) 01:57:33.20 ID:1QwCbqg3
>>120
思った通り漏貧状態になりつつある
あーあ
132 ムロアジ(岡山県):2010/06/21(月) 08:15:05.83 ID:ZBwzPUKn
133 ニゴイ(栃木県):2010/06/21(月) 09:34:07.06 ID:Uf95BRKH
>>119
詐欺臭いな
134 ヒイラギ(アラバマ州):2010/06/21(月) 09:35:33.83 ID:LK4F4U5w
>CPUにはVIA VT8505(400MHz)を採用

ゴミのようだ
135 セミホウボウ(青森県):2010/06/21(月) 09:36:56.86 ID:faZB3f5+
パクリマクリスティ
136 オオメジロザメ(福岡県):2010/06/21(月) 09:59:04.67 ID:SxldWFMw
>>81
ゴミだな
137 アユモドキ(dion軍):2010/06/21(月) 10:09:54.28 ID:mQUSZASx
インターフェイスの多さだけは評価できる
138 キダイ(関西地方):2010/06/21(月) 10:38:51.76 ID:gjaUi7iI
やっと電子手帳として実用的なものが出てくるかも。
139 ミズワニ(徳島県):2010/06/21(月) 11:18:38.52 ID:GTxUbdxe
>>107

こっち買えよ
http://tinyurl.com/24axoo4
140 オオカミウオ(東京都):2010/06/21(月) 11:24:22.86 ID:szWwlg0L
とりあえず繋ぎにこういう安物買っといて年末から来年頭に出るであろうまともなのを待つか
141 プレコ(千葉県):2010/06/21(月) 11:25:04.74 ID:HQTNWnpp
iPedテレビでやってたけど、Android1.6らしいし
動作ガクガクだったよ
142 スズキ(コネチカット州):2010/06/21(月) 11:27:57.63 ID:B3HTv1Cu
まぶたの裏に投影できるようになってからじゃないと話にならない
143 ニセゴイシウツボ(東京都):2010/06/21(月) 11:28:18.14 ID:gYqIaSiC
>>141
E7001はかなり動作が改善されてるらしい
あと2,3ヶ月まてばさらにいいAndroidタブレットが格安で買えると思う
パチ物だけど侮れないよチャイナ製品
144 アユモドキ(東京都):2010/06/21(月) 11:53:16.93 ID:tpystPsf
そんなにiPad風に憧れてるのに何で買わんのよ
145 ハガツオ(愛知県):2010/06/21(月) 11:56:23.59 ID:W7K878Vj
高いから
146 ホンソメワケベラ(東京都):2010/06/21(月) 12:08:03.45 ID:nFl3F2+d
Flash見れないから。
147 ハイランド・カープ(宮崎県):2010/06/21(月) 12:08:46.93 ID:DnqOEd4T
>>144
ジョブスの気分に振り回されるのはいやだろ
148 アユモドキ(東京都):2010/06/21(月) 12:11:55.56 ID:tpystPsf
>>147
だから「風」に憧れる理由にならんでしょ。お前らの嫌いなジョブスらのデザインだぞ
149 ヘラヤガラ(愛知県):2010/06/21(月) 12:19:48.84 ID:yTxFwPE8
CPU400MHzでメモリ128MBか、iPhone3Gといい勝負だなw
150 イザリウオ(千葉県):2010/06/21(月) 12:31:09.39 ID:t+Ef7tWw
ジャンクメモリと石載せかえればすごいんじゃね?
151 キダイ(関西地方):2010/06/21(月) 12:38:53.27 ID:gjaUi7iI
ピュアタブレットパソコンやPDAなんてiPAD出る前からあるし、
デザインも似たようなもの。

ネットが発達し、機械の性能も上がって実用的になってきたから、キンドルやiPADが新たに登場した。

むかしのピュアタブレット見ても「風」って言われちゃうんだろうな。
152 アユモドキ(関西地方):2010/06/21(月) 12:40:57.26 ID:xe4PaxG7
普通にウィンドウズが載ってる製品が欲しいです><
153 アユモドキ(広島県):2010/06/21(月) 12:45:03.76 ID:T1G7CMlo
>>148
iPadが嫌いな訳ではない
ジョブズが嫌いなのだ
154 キダイ(関西地方):2010/06/21(月) 12:50:39.44 ID:gjaUi7iI
アップルのコンテンツ選定基準も、なんか変な感じだよね。
日本のマンガの大部分は、内容的にアップル系での配信はダメっぽいし。
155 ホンソメワケベラ(アラバマ州):2010/06/21(月) 13:56:09.31 ID:fuALF56U
2画面で699g来たー!

高いけどなw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375378.html
156 ハナオコゼ(新潟県):2010/06/21(月) 14:05:46.75 ID:du52nnA/ BE:49776645-PLT(44000)

外枠でかすぎ
ダサイ
157 オオカミウオ(東京都):2010/06/21(月) 14:37:23.80 ID:szWwlg0L
>>155
まったくほしくないけどこういうのあったらちょっと面白いなって考えてたのが出てきたな
158 ワニエソ(東京都):2010/06/21(月) 14:38:55.98 ID:aTB+Ju8t
あと1年待て時期が早い
159 オオカミウオ(京都府):2010/06/21(月) 14:50:46.66 ID:CT8qWOeF
>>155
でっかいDSだなぁ
160 スズキ(長野県):2010/06/21(月) 15:13:58.80 ID:rXm2tAVd
>>155
iPadよりこっちのほうが良かったかも。親指打ちがよさげ
クリーエのデモビデオを見てから二画面欲しくてたまらない。なぜ爆発したし
161 スズキ(長野県)
欲しいと思ったけど、駆動時間がゴミだな
iPadの3G契約切れる頃には二画面軽量長時間駆動たのむ