イタリア紙「GK川島のひどいミスでオランダに白星プレゼント。だが日本人はクレイジーなまでに走る」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カジカ(東京都)

19日に行われた南アフリカ・ワールドカップ、グループリーグ第2戦、
オランダ対日本の一戦は、1−0でオランダが勝利を収めた。
最後に勝利を導いたのは、オランダMFヴェスレイ・スナイデル。
53分、エリア外からの彼のシュートが、GK川島永嗣のひどいミスもあり、
オランダにグループ首位へと導く白星をプレゼントした。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/4837382/
2 ヒオドン(兵庫県):2010/06/20(日) 00:32:51.54 ID:U9r8+yf0
川島のクレイジーなミスによる失点。
選手交代は全く問題が無かった。
俊輔の前線からの激しいプレスも良かった。
3 アユカケ(東日本):2010/06/20(日) 00:33:06.89 ID:XxWYZEVc
自己犠牲の精神がない外人にはわからんだろうな
我々の行った大義を。
4 シノノメサカタザメ(catv?):2010/06/20(日) 00:34:14.34 ID:Evyf8Hkj
川口でもあれは止めてた。
なんでもかんでも飛べばいいってもんじゃない
5 ヤガラ(東京都):2010/06/20(日) 00:34:28.22 ID:2Z0/NPoa
一人途中から入ってきた人がクレイジーなまでに流れに乗れてなかったけどな
6 ペレスメジロザメ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:34:39.75 ID:RhoXwFWl
ハエジャパンが定着してきたな
払っても払ってもうんこにたかるハエのように群がってくる
7 ヨシキリザメ(新潟県):2010/06/20(日) 00:34:57.09 ID:cmVFl/0f
褒めてるのか貶してるのかよく分からん
8 メバチ(兵庫県):2010/06/20(日) 00:35:54.49 ID:UufnGoJD
まあでも川島は二つほど好セーブしてたから良いと思うよ
普通に3-0でもおかしくない状況だった
9 ホワイトフィッシュ(神奈川県):2010/06/20(日) 00:36:02.88 ID:zoURGPrx
日本人はクレイジー。BUKKAKE。NAKADASHI。NAWASHIBARI
10 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:36:46.76 ID:I8bzeGK6
特攻精神が必要だな
11 ホテイウオ(京都府):2010/06/20(日) 00:36:48.73 ID:UA5NbxOm
走りまくるという評価がされてるのはいいんじゃないの
個性じゃん
12 カイワリ(島根県):2010/06/20(日) 00:37:08.48 ID:Y9ZgOMlS
こっちは走らなきゃやってられないんだよ
13 イレズミフエダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 00:37:17.64 ID:VDqL+MMv
川島は与野の英雄
14 イトヨリダイ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 00:37:46.02 ID:aPXJB88L
まぁブッフォンならワンハンドキャッチしてるレベルのシュートだったからな
15 クサウオ(catv?):2010/06/20(日) 00:37:46.42 ID:uBd2B6Yf
GKにカネが流れている
16 アメマス(愛知県):2010/06/20(日) 00:37:51.26 ID:ns47aNYg
>>8
あの失点がなければあんな場面できなかったよ
17 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:37:53.44 ID:mvFc173L
川島なんてあんなもんだろ。
本田といい岡田があほなだけだ。
18 コショウダイ(関西):2010/06/20(日) 00:38:03.07 ID:xU5HKs4W
フランスの評価と真逆だな
19 カンダイ(神奈川県):2010/06/20(日) 00:38:05.61 ID:O90gRm4F
おれも、何でボールを枠のど真ん中に弾き飛ばしたのかな?って思ったんだけどやっぱミスだったのか。
ジャンプが派手だからもしかして惜しいファインプレーだったのかとおもった
20 ウミタナゴ(東京都):2010/06/20(日) 00:38:13.07 ID:R6CT7wTD
カイジの社長ばりの原点方式評価だな
21 クロカジキ(catv?):2010/06/20(日) 00:38:14.25 ID:OrvX/UNw
それほど酷いミスか?コース切ってないし外人に
ノープレスでしかも走りこまれて打たれたら正面でも中々止められないよ
22 クチボソ(神奈川県):2010/06/20(日) 00:38:33.12 ID:W9px8mzW
川島のオウンゴールであってる
23 キングクリップ(兵庫県):2010/06/20(日) 00:38:36.83 ID:pRd+ytRC
GK乙!
24 サワラ(福岡県):2010/06/20(日) 00:39:09.55 ID:UHH6Dakr
釣男株は急上昇↑だった
25 イトヒキハゼ(dion軍):2010/06/20(日) 00:39:25.55 ID:KAFRy4fZ
ちょっと勢いよく飛び過ぎちゃったよね
26 ゴクラクハゼ(dion軍):2010/06/20(日) 00:39:38.76 ID:q+4aLOWN
あの勢いで無回転ボール打たれたら止められんだろ
あれはミスとは言えない
27 ペレスメジロザメ(埼玉県):2010/06/20(日) 00:39:41.08 ID:Tva7w17t
その後茸起点のピンチを2点分防いでるからなあ
そう責められない
28 コノシロ(関西):2010/06/20(日) 00:40:43.32 ID:o/He8KkD
川島でひどいミスなら緑さんは?
29 ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:40:44.74 ID:Gp+922fn
ワロタ
30 アユカケ(福岡県):2010/06/20(日) 00:40:49.43 ID:tY0/zHLW
あのタイガーショットばりのシュートは、止められなくても、責められないと思うけどな。
31 ハタハタ(群馬県):2010/06/20(日) 00:40:53.02 ID:r/Vk/TwC
GK経験者からすると、無回転シュートは止められん
32 ミズワニ(東京都):2010/06/20(日) 00:40:57.66 ID:mjibt+iv
川島は飛び出してのブロックは楢崎、川口より上手い
2点は防いでるな ただWCクラスのシュートの速さに目が
付いて行って無い、経験の差だな
33 コブダイ(愛媛県):2010/06/20(日) 00:41:00.73 ID:NgJX9rz+
トゥーリオみたいな気合がほしい
34 コチ(関西):2010/06/20(日) 00:41:02.88 ID:PUy2cPwb
俺めちゃくちゃタイプだから川島が悪く言われるのは辛い。
跨がってアナルで絞り上げながら慰めてあげたい。
35 ストライプドバス(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:41:05.72 ID:D+uMyI6d
コース切ってたろ、何でミスなんだよ
36 アユカケ(東京都):2010/06/20(日) 00:41:12.46 ID:L5NjIQuq
煽るなよ、最後まで読んだら褒めてるじゃんかよ
37 ティラピア(鳥取県):2010/06/20(日) 00:41:16.30 ID:RbEnVkLD
キノコなんとかしろよ
38 タナゴ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:41:18.35 ID:+jBsCRIW
>>8
帳尻は合ってるよな
39 ヘダイ(東日本):2010/06/20(日) 00:41:33.34 ID:p8aZkYFC
数年前ならまだしも、ブレ球が武器になってる今無回転だったからって言われてもな
つーか全然ブレてなかったし
40 サバフグ(静岡県):2010/06/20(日) 00:41:45.43 ID:sBfDokns
>>32
スローで観ると、ボール見てないよねあれ。
41 コペラ(宮崎県):2010/06/20(日) 00:42:19.10 ID:uw7yd3gs
野球でわざと滑り込んでファインプレーっぽくするように
川島も大げさに飛んだんだろ?調子に乗りすぎ
42 フウライカジキ(神奈川県):2010/06/20(日) 00:42:23.00 ID:t6Dkw7d2
>>21
あたらなければゴールになってなかったからな
43 サワラ(福岡県):2010/06/20(日) 00:42:54.76 ID:UHH6Dakr
よく国内外を問わず「日本走りすぎワロタw」とか言われるけど、実際どうなの?
いつも後半はバテバテに見えるけど
44 ミズワニ(西日本):2010/06/20(日) 00:43:01.67 ID:I8ix2g+Z
いや枠いってただろ
45 シノドンティス(神奈川県):2010/06/20(日) 00:43:09.15 ID:X4MadAWQ
シュートの初速見た瞬間もうダメだと思った
46 オイカワ(静岡県):2010/06/20(日) 00:43:14.23 ID:zIuRIy9Q
体のどこかに当たってくれと
47 ホテイウオ(大分県):2010/06/20(日) 00:43:17.64 ID:hDLWDnC+
あれは触れただけでもいいよw
48 ゴクラクハゼ(関西):2010/06/20(日) 00:43:25.36 ID:jenMywyR
ハエジャパンって何かカッコイイよな。蝿ジャパンだとダサいけど
49 イレズミフエダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 00:43:52.28 ID:VDqL+MMv
無回転ボールを正面から受け止めるとどうなるのっと
50 ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:43:55.32 ID:Sx2yTpzN
>>43
テクがないんだから走るしかないだろ
51 オオメジロザメ(山口県):2010/06/20(日) 00:44:17.25 ID:JeDWdRpa
長く走れる奴は瞬発力はないもんだ。そういう奴はたいがいゴール前での俊敏な動きや爆発力のあるシュートはない。
52 ホホジロザメ(愛知県):2010/06/20(日) 00:44:28.16 ID:WEd31yiK
クレイジーなまでにチンタラ走りしてたアホもいたっけ
負けてる状況なのに
53 センネンダイ(神奈川県):2010/06/20(日) 00:44:38.01 ID:oXwjBxlS
あれは飛び込んじゃだめだろ
54 アーマードプレコ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 00:44:57.51 ID:odg0JykE
もうピザ食ってやんねーぞ
55 リーフフィッシュ(東海):2010/06/20(日) 00:45:06.63 ID:zcsC+r9l BE:2491839667-2BP(101)

目つぶってセーブできる訳がない
56 ヤマノカミ(西日本):2010/06/20(日) 00:45:08.77 ID:N+Arc3MQ
まずあの速さのミドルシュート蹴れる奴ってJリーグにいるの?
57 カイワリ(千葉県):2010/06/20(日) 00:45:18.15 ID:Z2LiC2AB
さすがイタリア紙、GKを見る目が厳しい
58 ハコベラ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 00:45:52.60 ID:ZK/P0q5g
走らないとサボってると言われる
59 アロサ(埼玉県):2010/06/20(日) 00:46:02.02 ID:GyG/6BPj
まぁ、しゃーねーよw 次だ、次。
60 ラスボラ(dion軍):2010/06/20(日) 00:46:13.99 ID:U13+67L/
川口なら勝ち点1もらえてたのに
61 デュメリリィ・エンゼル(福岡県):2010/06/20(日) 00:46:28.19 ID:Y41pgpkO
どの道点取れてないんだから一緒だ
62 イレズミフエダイ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 00:47:29.25 ID:GRHS0yot
>>11
途中出場の茸が走らないのが余計問題だな
63 イレズミフエダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 00:47:51.55 ID:VDqL+MMv
  r'"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ)
  6 `r._.ュ´ 9   ・・・
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐' 
64 ホホジロザメ(愛知県):2010/06/20(日) 00:48:34.85 ID:WEd31yiK
>>56
山瀬とか蹴れるんじゃね
65 グラスフィッシュ(愛知県):2010/06/20(日) 00:48:40.57 ID:1hCtoFb9
まあ止めれるキーパーはいないってほどのシュートでもなかったし止めといてほしかったよな
岡崎はまあ想像通りだわ
66 アユカケ(dion軍):2010/06/20(日) 00:48:55.42 ID:yIy4P2PH
後半バテるかと思ったけど最後までよく走ったことだけは確か
しかし何回か決めてもいいところがあったのをフイにしたのも確か
全体的にはよくやったとは思うけどなあ
67 シマソイ(大分県):2010/06/20(日) 00:48:55.84 ID:k6+qxyXr
後ろからか正面からか弾道を見てみないと何とも言えないな
68 サワラ(福岡県):2010/06/20(日) 00:48:58.26 ID:UHH6Dakr
実際1-0は上出来だろう
4-0とかあるかもって思ってたぞ
引き分けで金星、失点が1点以内なら上出来

デンマーク次第だな・・・・・・
69 ジギョ(東京都):2010/06/20(日) 00:49:30.37 ID:DrYBCler
エリア外からだったしそんな強烈なシュートじゃねーよ。
なんでもないシュートをビッグセーブに見せかける川島ならではの失点だった。
ボール見ないで勘で体だけ飛んでるし。
70 オオメジロザメ(山口県):2010/06/20(日) 00:49:34.07 ID:JeDWdRpa

>川島は軌道にいたが、うまく手を出すことができず、ボールはゴールネットを揺らした。
>これで試合が変わった。日本は前へ出ざるを得なくなり、


これにより、川島の好セーブが生まれた
71 アイナメ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 00:49:43.60 ID:p08KSjrX
>>56
柏だかにいたポポはあれくらいのスピードで打ってた気がする
72 イシダイ(東京都):2010/06/20(日) 00:49:45.78 ID:FLHWi7ve
73 スズメダイ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:50:11.44 ID:p2MC6Dt6
若林くんなら余裕で胸でキャッチしてたぞ!
74 ビンナガ(埼玉県):2010/06/20(日) 00:50:57.15 ID:OCGsnUEz
>>69
コースの視界塞がれてたからあれは勘で飛ばないとそもそも正面で受けられないが
75 ハオコゼ(長屋):2010/06/20(日) 00:51:03.93 ID:QDwOQJQT
川島、相手がシュートモーションに入った瞬間に
両足でジャンプしてタイミング合わせるクセいい加減にしてほしい
足が地面から離れてる間は何も出来なくなるって分かってんのかね
76 トビハゼ(東京都):2010/06/20(日) 00:51:55.43 ID:HMZV+kxz
ゴール前でぐぐっと右に曲がってなかった?
77 サワラ(福岡県):2010/06/20(日) 00:52:13.64 ID:UHH6Dakr
>>70
にわかの俺には茸が原因でピンチにしか見えなかった
茸は何しに来たのかよく分からなかった
78 グラスフィッシュ(愛知県):2010/06/20(日) 00:52:17.16 ID:1hCtoFb9
>>72
顔芸が面白いんで許すわ
79 スズメダイ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:52:48.84 ID:HC11Dv+A
イタリアのGKを基準にしてるから厳しいんだな
80 イヌザメ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 00:52:51.78 ID:B2M59j4m
キーパーは一つのミスでここまで責められるからなぁ
MFなんてミスしてもそこまで責められないのに
81 イシダイ(兵庫県):2010/06/20(日) 00:53:26.21 ID:wzuW1Nqc
どいつもこいつも本当によく走ってた。
前回大会のブラジル戦で中田さん以外の連中がちんたら歩いてるのを見てるだけに余計感慨深かったわ。

だが茸、てめぇは別だ。もう出るなよカス。
82 ゴクラクハゼ(関西):2010/06/20(日) 00:54:00.48 ID:jenMywyR
>>66
昔に比べてだいぶ体力持つようになったよなあ。
俺は岡崎の馬鹿プレスと茸が消えたおかげだと見てるけど
岡崎に代わって本田がトップになってから無茶なプレス掛けないようになった
83 イシガレイ(神奈川県):2010/06/20(日) 00:54:03.51 ID:jrfEGtCD
あのシュートは裁くのが難しいだろ
84 カイワリ(千葉県):2010/06/20(日) 00:54:24.93 ID:Z2LiC2AB
>>80
俊さん…
85 ウキゴリ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 00:54:48.96 ID:MnTOizXQ
川島は全体的にはよくやってただろ
手厳しいなイタリア
86 ヘダイ(東京都):2010/06/20(日) 00:54:55.13 ID:WytXgKJa
好セーブもしたからチャラっていうのはやっぱり甘いんだろうな
サポの採点でも日本以外は川島に厳しい採点ばかりだし
87 イレズミフエダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 00:54:56.06 ID:VDqL+MMv
あの即死茸は出るだけで士気が下がるだろ。
強制送還しろ。
88 マトウダイ(dion軍):2010/06/20(日) 00:55:07.53 ID:xgvqMyFk
グーパン使えばよかったのにね
89 イシガレイ(dion軍):2010/06/20(日) 00:55:19.57 ID:palZ+baH
誰か素早く寄せてたらなあ。
あの失点は川島だけを責める事は出来ない。
90 イシダイ(東京都):2010/06/20(日) 00:55:27.12 ID:FLHWi7ve
>>82
今までは守備的=キチガイプレスだったけど
今は守備的=全員引いてスペース消す
だったから体力的に保ちやすいだけ
91 キダイ(鹿児島県):2010/06/20(日) 00:55:31.36 ID:V7CpyO6Y
ドフリーで打たせた守備陣も悪いよ。
92 ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:55:58.25 ID:+oBc1mFJ
クレイジーマッシュルームの話はやめろ
93 アカシタビラメ(長野県):2010/06/20(日) 00:56:01.82 ID:PiX8VNWR
川島変えろ
安定感の楢崎でいけ
94 グラミー(西日本):2010/06/20(日) 00:56:18.73 ID:gzazyP2K
まあこんなもんだろう。よくやったよ。
95 ウラシマチョウチョウウオ(福岡県):2010/06/20(日) 00:57:20.80 ID:gdaQFfiH
キーパーの判断ミスは致命的だからな
安定一番
96 イラ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 00:57:53.71 ID:BL/UVroc
絶対楢崎のがいいけどな
97 ジムナーカス(埼玉県):2010/06/20(日) 00:58:08.59 ID:uayxR+/H
グーでパンチすればあんな跳ね返り方しないんじゃないの?
98 ウスバハギ(京都府):2010/06/20(日) 00:58:24.40 ID:AQ5Ati+R
>いずれにしても、興奮することはまったくなく、ハーフタイムを迎える。

おい
99 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:58:32.71 ID:F7/nb48h
EUのGKなら余裕でキャッチ、間違っても枠外に弾いてたわ。
もうちょっとまともなGKいないのかな?
100 ヤマメ(大阪府):2010/06/20(日) 00:58:57.19 ID:f8bFWT8a
俺らってなんで茸叩くの好きなんだろな
101 ビンナガ(埼玉県):2010/06/20(日) 00:59:15.23 ID:OCGsnUEz
>>97
無回転でグーパンすると後ろに逸す可能性があるぞ
102 ニゴイ(福井県):2010/06/20(日) 01:00:11.12 ID:NuEzS4k5
調子に乗って飛び出した川口2006
気合入りすぎて飛びすぎた川島2010
103 イトウ(東京都):2010/06/20(日) 01:00:16.79 ID:Nk1WTtvE
>>100
同属嫌悪だろ
104 マハタ(福岡県):2010/06/20(日) 01:00:37.70 ID:moWCl6Tf
あれは止められない(キリッ
とか訳知り顔で言ってる馬鹿いるけど
あのボール全然ブレてないし完全に川島の判断ミスだろ
105 コペラ(catv?):2010/06/20(日) 01:01:03.26 ID:jZjkPLfM
あんなシュート止められるかよ。
時速400キロくらいになるらしいじゃん。
106 アユカケ(catv?):2010/06/20(日) 01:01:10.92 ID:WOTvsyKM
>>49
                     __
     __                 (__)
    (__)            。
            ┌‐.i─r'7           __
              /|」ニト、L{、         (__)
              ̄´ ` ̄'ー゙
                   __
   __           (__)
  (__)
_________________________
┌ぜん──┐
│16:20 |           _人人人人人人人人人人人人_
└ー───┘          >                  <
┌ー─────‐┐  r‐w┐ >   もりさき くん          <
│ なんかつ 0 │ dニHニb >   ふっとばされた!     <
│ とうほう  0  |  /ト ニ イ、 >                  <
└ー─────‐┘ l_」、閂/,」  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
107 タナゴ(神奈川県):2010/06/20(日) 01:01:15.00 ID:n/69lzNa
あれをひどいミスと言うなら
イングランドのポロリはそうとうひどいこと書かれてるんだろうな
108 アカシタビラメ(長野県):2010/06/20(日) 01:01:23.17 ID:PiX8VNWR
川島のアリバイ気合い嫌い
俊輔のアリバイ守備も嫌い
109 ヤマメ(大阪府):2010/06/20(日) 01:01:43.58 ID:f8bFWT8a
なるほど…
110 スケソウダラ(東京都):2010/06/20(日) 01:02:23.22 ID:qhFKwboH
>>102
もう川口のことは忘れさせてくれ・・・
希望が絶望に変わった瞬間なんて
111 ヘダイ(東京都):2010/06/20(日) 01:02:51.36 ID:WytXgKJa
多くの矛先が中村に向いてるからラッキーだな川島w
112 ハナザメ(千葉県):2010/06/20(日) 01:03:08.06 ID:huAXJAqy
数的優位を作ろうと思ったら走るしかないんです
113 ジギョ(東京都):2010/06/20(日) 01:03:50.32 ID:DrYBCler
>>102
ワールドカップでキーパーが下手こくのがなんかもったいないんだよな。
とくに日本のような弱小国には痛すぎる。
川口は次の試合でPK止めたけどさ。
114 トウジン(長屋):2010/06/20(日) 01:03:52.75 ID:PDwIxzu3
そもそも、失点の直前にあっさりボール奪われた誰かさんの責任だろ
115 クエ(東京都):2010/06/20(日) 01:04:14.76 ID:mf/YRJaO
>75
やってみるとわかると思うが、あれすると次の反応がよくなる。
116 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 01:05:03.43 ID:cQc/ZYGT
確かに飛ぶ必要はなかったね
飛び過ぎたのはミスかもしれんね
117 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 01:05:09.89 ID:jOBHSukP
スナイデルがあの距離でフリーで受けて渾身のミドルだぞ、さすがに川島責めれんよ…
118 アッシュメドウズキリフィッシュ(アラバマ州):2010/06/20(日) 01:05:13.03 ID:MF7CgckQ
>>75
GKやればわかるよ。
119 ビンナガ(埼玉県):2010/06/20(日) 01:05:39.42 ID:OCGsnUEz
>>115
テニスでも常識だよな
120 アユカケ(東京都):2010/06/20(日) 01:06:30.69 ID:L5NjIQuq
はじくか止めるかの選択を誤った感じはするけどな
121 アカシタビラメ(長野県):2010/06/20(日) 01:06:52.87 ID:PiX8VNWR
だからあれほど都築にしろっていっただろうが
正面のシュートも弾けないGKなんていらんわ
122 トミヨ(不明なsoftbank):2010/06/20(日) 01:07:03.52 ID:TXPT1FyT
テニスのサーブは、プロの男子選手だと最速で230キロぐらいできよる。
それに対応するために、みんなサッカーのGKみたいにやるよ。
123 ワラサ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 01:07:28.39 ID:VqjwPj+1
>>75
世界中のテニスプレーヤーがやってる技術
124 グルクン(catv?):2010/06/20(日) 01:07:54.16 ID:ArA6Jubb
>>75
これがにわかか
125 アロサ(埼玉県):2010/06/20(日) 01:07:58.14 ID:GyG/6BPj
一応インタビューだと手元30cmぐらいの所でかなり変化したって言ってたな。。
で、自分の思ってるのと違う方向へ玉が流れた。。と
126 ハオコゼ(長屋):2010/06/20(日) 01:08:05.73 ID:QDwOQJQT
>>115
>>118

それは分かるけど
海外じゃあれは育成の段階で直される
127 アカシタビラメ(長野県):2010/06/20(日) 01:09:47.43 ID:PiX8VNWR
>>126
嘘言うなよ
フランスのラメってキーパーもよくそれやるぞ
128 シーラカンス(東京都):2010/06/20(日) 01:09:54.49 ID:5e/7SZKJ
>>107
あのキーパーはフルボッコにされた末に次戦で交代させられたろ。
129 サケ(北海道):2010/06/20(日) 01:10:08.70 ID:OI8QNofk
取れないならグーではじいてほしかったなぁ
130 アオザメ:2010/06/20(日) 01:10:13.73 ID:AdCiRrsp
アレはキーパーが戦犯なのか?
131 ハオコゼ(長屋):2010/06/20(日) 01:10:15.13 ID:QDwOQJQT
動きが多いキーパーは三流
最後まで我慢するのが一流

ドイツだかの格言
132 ギチベラ(北海道):2010/06/20(日) 01:10:21.73 ID:57MhUpHX
あのオランダのシュートものすごい強烈じゃなかった?
133 ヘダイ(東京都):2010/06/20(日) 01:10:31.27 ID:WytXgKJa
海外のGKもやってるよなあ・・・
状況に応じてってことか?
134 ビンナガ(埼玉県):2010/06/20(日) 01:10:48.91 ID:OCGsnUEz
>>130
ドフリーにしてモタモタやってたのが悪い
135 ナンヨウハギ(福井県):2010/06/20(日) 01:10:52.99 ID:sTPuQbYd
茸さんが中心だったから本戦前は連敗してたってのが如実に現れてるな
岡田さんは何を見てたんだろうか
136 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/20(日) 01:11:25.35 ID:F7/nb48h
飛ぶ必要なんかまるでなかったシュートなんですけど。
しかも反対方向だし。そりゃ取れんわw
137 ユカタハタ(東京都):2010/06/20(日) 01:11:50.90 ID:Y4YC+rT8
緑さんに比べたらまだまし
138 トラフグ(中部地方):2010/06/20(日) 01:12:03.95 ID:fw08fMrv
クレイジーって褒め言葉だよな
139 チップ:2010/06/20(日) 01:12:07.00 ID:tp46xd5E
>>75
。。。
140 アッシュメドウズキリフィッシュ(アラバマ州):2010/06/20(日) 01:12:24.28 ID:MF7CgckQ
>>130
川島のミスもあるけれど、それ以上に
シュートまでの流れの中でDF陣がなんとかできたレベル。
141 イレズミフエダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 01:12:47.84 ID:VDqL+MMv
茸はスポンサー的な意味で外せないんだろ
142 チップ:2010/06/20(日) 01:13:31.50 ID:J9egkOln
確かに川島のミス?で点が決まってしまったが
その後の活躍が素晴らしくて
点決められたことを忘れてしまた
143 ゴールデントラウト(関西):2010/06/20(日) 01:14:14.44 ID:Bv0bjXJw
大久保W杯になっていい動きしてるけどシュート力全く無いね
遠くからポコポコ撃ってたけど全然入る気しないとろいシュートだな
よく走るから許すけど
144 アユカケ(catv?):2010/06/20(日) 01:14:35.75 ID:WOTvsyKM
川島は受けるダメージを最小限にして波紋防御しただけなのに・・・
145 イトマキエイ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 01:14:41.40 ID:cFia+GdB
茸以外はみんな頑張っていたよな( ^ω^)
146 アユカケ(アラバマ州):2010/06/20(日) 01:15:05.11 ID:Wv3KZb3R
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00102960.html
> ●川島永嗣選手(川崎F):
> 30cm手前まではボールが見えていたんですが、最後のところでゴール側に
> ボールが変化して、自分じゃボールが見えないような状態になりました。
> あれだけインパクトのあるシュートの時に、不定期な変化をする。
> そのへんは難しいシーンだったとは思います。


ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00179370.html
> 川島永嗣選手(27)の高校の恩師・野崎正治監督は「高校時代じゃ怒りの鉄拳ですね。
> 触ったボールを、なに自分のゴールにいれてんだってことですよね」と話した。
147 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/20(日) 01:15:27.23 ID:F7/nb48h
>>131
カーンが言ってたな。川島は三流の代表のような動きだった
148 ゼブラフィッシュ(東京都):2010/06/20(日) 01:15:52.34 ID:wWUIpe05
>>143
あのガッツは日本に限らず世界でもウケそうなプレイだったな
もしかしたらって期待だけは与えてくれる
149 アユカケ(東京都):2010/06/20(日) 01:15:58.77 ID:L5NjIQuq
まぁでもGKのミスというより強烈なシュートでの一点という印象の方が強いな
スロベニアのキーパーなら避けてるレベル
150 ワラスボ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 01:16:21.51 ID:FsX7O4qN
あれはDFも悪い
つめていかないと
151 サカサナマズ(catv?):2010/06/20(日) 01:16:44.82 ID:47e4FdPh
>>106
前半16分まで零封できるわけが無い
152 ワラサ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 01:17:18.29 ID:VqjwPj+1
>>131
テニスと同じに考えるなら、相手のシュートモーションに合わせて軽く飛ぶだけだから全く問題ない

おそらく相手がパスした時にポジション動くのも早くなると思う

サッカーも小学校時代やってたけど、キーパーは分からないから間違いかもしれないけど
153 ナンヨウハギ(福井県):2010/06/20(日) 01:17:37.23 ID:sTPuQbYd
極東組やと・・・川島にはついていけんわ
154 ヒメオコゼ(中部地方):2010/06/20(日) 01:18:05.74 ID:kLeGafWu
堀池の声がなんとも
155 ボウズハゼ(東京都):2010/06/20(日) 01:18:13.91 ID:IGJMXR0a
まぁブッフォンなら枠外に弾いてるだろうからな
156 スリースポットグラミー:2010/06/20(日) 01:20:19.73 ID:Ai0dJFqN
楢崎なら止めてた
157 カイワリ(島根県):2010/06/20(日) 01:20:47.25 ID:Y9ZgOMlS
無回転のボールって重くない?
きちんとあてないと弾けないっていうか
キーパーやったことないけど
158 オオメジロザメ(山口県):2010/06/20(日) 01:21:11.42 ID:JeDWdRpa
がんばったよ。Jでは見たことのないシュート
159 アンコウ(千葉県):2010/06/20(日) 01:21:27.18 ID:VklcH4O1
>>155
今のブッフォンは劣化してるからどうかな
160 アオザメ:2010/06/20(日) 01:22:21.18 ID:AdCiRrsp
そもそもGKのミスなんて言う時点でおかしいと思うんだよな
GKは神様じゃないんだから、タイマンならかなりの確率で点取られてしまう
PKなら枠に入れられたら2/3は入ることになる。1プレー防ぐだけで凄いことなんだよ
インプレーで得点圏に近づけるDF、1得点さえできないMFの責任の方が重大じゃない?
キャプテン翼じゃないんだからGKのせいにするなよ
161 ラスボラ(dion軍):2010/06/20(日) 01:22:29.54 ID:U13+67L/
>>146
恩師、喝入れてやれ
162 ハオコゼ(長屋):2010/06/20(日) 01:22:52.26 ID:QDwOQJQT
>>152
カメルーン戦でバー叩いたシュート打たれたでしょ
あの時ジャンプしたせいで完全に遅れてる

これ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Du-nwKyJP2c#t=2m16s
163 マゴチ(catv?):2010/06/20(日) 01:22:54.40 ID:jfgIPDGY
川島さんは今まで頑張ってきたんだから少しぐらいのミスは許してあげないと
164 コチ(関西):2010/06/20(日) 01:23:28.38 ID:gUmZ1Noc
叩く気は起きないけどあれは完全にミスだろ
165 マダラタルミ(青森県):2010/06/20(日) 01:24:26.51 ID:v2llvw8c
誰かつべでくれ
166 イトヨ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 01:24:50.10 ID:NYmO3baV
イタリアって今回出場してんのか
167 エボシダイ(神奈川県):2010/06/20(日) 01:24:51.55 ID:7mKao+6i
これでどんなサッカーすればいいかわかったな

最初から最後まで走りまくるサッカーだ
次から、動かない奴論外

168 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 01:25:48.81 ID:jOBHSukP
実際今回のボール+無回転シュートのコンボてGK目線でどんな感じなんだろうな
バレーボールをトーキックで蹴ったあんな感じなのかな
169 ホワイトフィッシュ(鹿児島県):2010/06/20(日) 01:25:49.81 ID:sjyPNHMb
フランス対イタリア
170 ドジョウ(長屋):2010/06/20(日) 01:26:01.51 ID:A+HjIjLB
>>164
良い書き方だね
ミスはミスで指摘はしないとね
171 ハオコゼ(長屋):2010/06/20(日) 01:26:09.29 ID:QDwOQJQT
サッカーは他の選手に当たったりしてボールの軌道が変わるからテニスとは違うのよ
172 カイワリ(島根県):2010/06/20(日) 01:27:34.55 ID:Y9ZgOMlS
>>168
不規則に揺れる
野球だとナックル
だよな?
173 ヒメオコゼ(中部地方):2010/06/20(日) 01:28:02.35 ID:kLeGafWu
決勝
ブラジルvsアルゼンチン
174 ピラニア(アラバマ州):2010/06/20(日) 01:29:02.32 ID:7FTuqyTe
>>75の言ってることは正しい
たぶんFoot観てる人だと思う

ただ、今日の川島はしょうがない
175 ピライーバ(埼玉県):2010/06/20(日) 01:29:03.05 ID:QJx75/76
川島っていっつもテンパった表情してるのは何故?
176 ツバメコノシロ(兵庫県):2010/06/20(日) 01:29:28.40 ID:fczM21tp
>>157
無回転のボールは重いとかじゃなくてまず距離感が難しい
手前で変化されるとなんか伸びてくるように感じる
177 アユカケ(東京都):2010/06/20(日) 01:29:45.74 ID:L5NjIQuq
>>173
もう南米予選だけでいいな
178 ヤマメ(青森県):2010/06/20(日) 01:30:31.00 ID:Vp+fi2yJ
>>43
必要のないところで走ってるだろ。
だから後半バテバテ。重要なところでダッシュできない。
179 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(dion軍):2010/06/20(日) 01:30:37.76 ID:M8db3x/V
>>143
もうちょっと中に切り込んでいかないと入らないだろうな
キーパーのこぼれ球を誘うくらいの勢いがあったらいいけど
180 オオカミウオ(群馬県):2010/06/20(日) 01:32:02.70 ID:XtsGJk9d
>>148
茸だと触った瞬間「ガッツが足りない」状態だもんな
181 ハコフグ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 01:32:48.41 ID:1BIYe1F3
Jリーグじゃあんなシュートお目にかかれない
酷いミスだけど、川島を責めることはできないな。
経験ないことをしろって言う方が無理
182 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/06/20(日) 01:35:25.34 ID:q8hdx1Rb
>>148
大久保は絶望的なほどシュート力がないって事以外は
満点上げたいくらいなんだけどな
183 ティラピア(和歌山県):2010/06/20(日) 01:35:47.96 ID:/N9yF0/j
>>178
俺もそう思うわ

前半の相手陣内でもチェイスって意味あったの?w
相手がDFラインでボール回ししている時はチェイスしても体力の無駄ではw
184 ヤマノカミ(埼玉県):2010/06/20(日) 01:37:39.77 ID:RO/X3TzL
>>75
運動音痴に分からないかもしれないが、アレは移動距離に関わるものだから遠距離セーブの時はどこのキーパーもやっている

ただ、本来はアレをやらなくて良いようにシュートコースを絞る
W杯の日本戦しか見てないんじゃ分からないだろうけど
185 サバヒー(兵庫県):2010/06/20(日) 01:38:56.40 ID:5qCI8/aH BE:485469735-PLT(12001)

あれは止めれなくても仕方ない
あの位置でミドルに定評ある世界トップクラスのプレーヤーをフリーにしてしまったらあとは祈る以外できることがない
186 ハマダイ(千葉県):2010/06/20(日) 01:39:08.37 ID:/q+rGRiI
>>147
そういやカーンさんは1vs1でもギリギリまで動かなかったな
187 スリースポットグラミー:2010/06/20(日) 01:39:23.50 ID:Ai0dJFqN
川島のあれは前に弾くだけでよかったからなぁ
ミスなことは確実
188 ピラニア(アラバマ州):2010/06/20(日) 01:39:42.01 ID:7FTuqyTe
>>75がにわかだって言ってる奴はこれ観てみ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9197848

日本でGKが育たない理由が分かるかも
189 ハオコゼ(長屋):2010/06/20(日) 01:40:15.41 ID:QDwOQJQT
>>184
悪いけど海外のプロの指導者達の話を信じるわ
190 イヌザメ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 01:42:01.80 ID:5zZ+QL0D
川島ゴロシュートでもかなり大袈裟に取るよな
191 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/06/20(日) 01:42:51.60 ID:q8hdx1Rb
>>183
意味は超あるよ。
ゆっくり攻撃組み立てるのと、
相手が追っかけてきまくる中で攻撃組み立てるのは全然違う。

中盤までプレスしなけりゃ5点くらい入っててもおかしくない
192 ティラピア(和歌山県):2010/06/20(日) 01:43:03.97 ID:/N9yF0/j
>>190
時間稼ぎも込めているんじゃないか、それ
193 ウロハゼ(山口県):2010/06/20(日) 01:43:04.34 ID:k8ZUkU4/
あれをミスだなんて思わんけどなぁ
194 ハオコゼ(長屋):2010/06/20(日) 01:43:13.10 ID:QDwOQJQT
>>188
まさしく俺の知識はその手の専門番組で得た知識w
195 マーリン(愛知県):2010/06/20(日) 01:43:38.93 ID:/pPubCxi
スナイデルをフリーにしたアホは誰だ
196 ウキゴリ(熊本県):2010/06/20(日) 01:44:02.74 ID:xK//Nnyc
キッカーが蹴る瞬間にジャンプするなんて、どこのキーパーもやってるよな
PK見てみりゃわかる
197 キホウボウ(長野県):2010/06/20(日) 01:44:38.08 ID:AJ32Efk+
川島はドヤ顔作る際に一瞬スキができる
そのスキを見逃すオランダではないという事だ
198 ピラニア(アラバマ州):2010/06/20(日) 01:44:52.61 ID:7FTuqyTe
>>194
俺だけみたいだな、お前の味方www

スプリットステップは絶対いけないよな
俺も子供にやるなと教えてる
テニスはフェイントがないが、サッカーはフェイントがある
スプリットステップでタイミングを限定してしまうとフェイントに対応出来ない

>>196
PKにはフェイントがないんだよ
199 マダイ(東京都):2010/06/20(日) 01:45:49.54 ID:s4MJzErZ
前:動かない、いつも敵の後ろにいる、シュートの命中率がすごく低い上に滅多に撃とうとしない
中:前が動かないせいで前に出せない、それゆえ動かず(特に茸)ボール持ってもバックパスばっか
後:プレスかけない敵のパスコース塞がない、釣男にいたってはむしろ味方ゴールを狙う始末

勝てるわけがない
200 オオメジロザメ(山口県):2010/06/20(日) 01:46:07.50 ID:JeDWdRpa
このままじゃ優勝できない
201 イカナゴ(神奈川県):2010/06/20(日) 01:46:26.39 ID:lkXZxwBW
どうせキーパー誰でも弾くことしかできんよ
その後釣り男にオウンゴールされてただけだ
202 スミレヤッコ(長崎県):2010/06/20(日) 01:47:01.25 ID:hwtHdJEN
決定的なシーンが3回あって
2回防いだ
十分すぎるだろう
203 メロ(関西地方):2010/06/20(日) 01:47:30.84 ID:o9XAySoN
日本のキーパーは素人。
オランダにそこを狙われた。
204 アユカケ(catv?):2010/06/20(日) 01:47:44.86 ID:Wk7Dt5vX
日本人はジャンプし過ぎ
とんでみそ?小銭あんじゃねーかのやられ過ぎが原因
205 ヤマノカミ(埼玉県):2010/06/20(日) 01:49:26.05 ID:RO/X3TzL
>>198
やるかやらないかは状況次第

こういう間違った思い込みが日本のゴール前の譲り合いを生み出す
パスを優先して確実に取れと教えるからな
206 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/20(日) 01:50:27.68 ID:F7/nb48h
>>198
君は正しいよ。ユースの下で教えてる指導者が連れにいるけど、
ディフェンス側は絶対に先に動いちゃいけないって言ってたわ
207 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 01:51:18.24 ID:FvLe7ime
>>75
スプリットステップ知らないのかお前
208 シラウオ(コネチカット州):2010/06/20(日) 01:51:50.42 ID:xU5MJLHt
顔に向かってきたボールを止めるには、顔の前に手を出さなきゃならない。
手を出したとたんに、ボールが変化したんだよ。
視界が狭くなってるところに変化されたらそりゃあ、ボールが消えたようにみえるわさ。

まあ、運がなかったんだよ。
>>127
ファンデルサールってのもよくやってるな
210 ウナギ(茨城県):2010/06/20(日) 01:52:56.35 ID:3nwuuelH
スナイデルのシュートは強烈だけどアレは明らかにキーパーのミスだろ
目を閉じてるし
ビビりすぎだろ
211 アイナメ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 01:53:12.84 ID:p08KSjrX
>>195
相手FWに気を取られ過ぎてフリーのスナイデルをケアしに行かなかったDF
本来スナイデルのスペースを消す仕事をしてたのは阿部、
あの時DFとMFがの間が少々間延びしてたというなら長谷部、遠藤も入るか

まあオランダも前半終わって修正してきたしね
212 スリースポットグラミー:2010/06/20(日) 01:55:05.79 ID:iP5m/k95
あれ、川島がさわってなければゴールにはいってなかったんじゃ・・・
213 ピラニア(アラバマ州):2010/06/20(日) 01:55:16.99 ID:7FTuqyTe
>>205
言いたいことがさっぱりわからん
技術の話してんだけど
214 ハマチ(神奈川県):2010/06/20(日) 01:55:54.16 ID:ol5Fh3S6
川島のゲイ人気は異常
215 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 01:56:48.22 ID:FvLe7ime
>>198
スプリットステップはタイミングを限定するんじゃなく
すばやく動から静、静から動へ切り替えるための動きだろ
216 ハオコゼ(長屋):2010/06/20(日) 01:58:07.59 ID:QDwOQJQT
なんかテニスの技術をそのままサッカーに当てはめてる奴がいるな
217 チダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 01:58:10.27 ID:MRKYqK3w
アラバマさん曰く、スプリットステップは絶対にいけないらしいぞ

カーンもやってるけどな
218 アカシタビラメ(長野県):2010/06/20(日) 01:59:58.58 ID:PiX8VNWR
>>75が言ってるのはこの動画の中田のミドルに対するGKの初動のことだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=aIQMs78kVMg
219 スケソウダラ(東京都):2010/06/20(日) 02:01:24.47 ID:qhFKwboH
>>215
その結果タイミングが限定されるってことじゃないの
220 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 02:02:45.38 ID:FvLe7ime
>>219
そんなにでかい動作でもないし方向も限定されるものじゃないから問題ないだろ
221 レッドテールブラックシャーク(長野県):2010/06/20(日) 02:03:43.88 ID:ZDRQHAO9
走らない選手が一人居ましたね
222 アメリカン・シクリッド(大阪府):2010/06/20(日) 02:04:14.81 ID:8djCivbw
>>6
嫉妬の在チョン乙
223 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/06/20(日) 02:06:24.33 ID:xU5MJLHt
一番良いのは抜重だよ。
224 アゴハゼ(長屋):2010/06/20(日) 02:07:51.32 ID:UgdUw8qx
あそこから打つとは思ってなかったんだろうな
右に動いてるとこに、ドンと強いの打たれた
体は右で腕は左って感じでボールの勢いに負けた
225 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/20(日) 02:08:52.30 ID:F7/nb48h
テニスとサッカーを混同してるのが痛いわ。
何が求められてるのかまったく分かってないし
226 ヘラチョウザメ(愛知県):2010/06/20(日) 02:08:55.29 ID:YHnMXiz6
ミスといわれても仕方ないとおもう。
227 アユカケ(アラバマ州):2010/06/20(日) 02:08:55.62 ID:NPD1p16b
もっとましなGKいないのかよ若林にあこがれてサッカー始めましたってやつはよー
228 ヨスジフエダイ(福島県):2010/06/20(日) 02:10:49.26 ID:+Nao+5hW
古来より、キャッチャーとキーパーはデブと決まっている
この法則を無視した時点で負けは見えていた
229 ハイギョ(アラバマ州):2010/06/20(日) 02:10:55.75 ID:76QB7iUP
>>227
まずは帽子かぶせないとな!!
230 アカメ(神奈川県):2010/06/20(日) 02:11:49.14 ID:2ziP50dl
後の二回で帳尻とか言ってるやつは馬鹿すぎる
あの先制が無かったらDFの裏抜かれる展開になるわけない
はなから引き分け御の字で引き篭もりやってたんだから
おかげで茸が生えてきてさんざん笑かしてもらったけどさ
231 ワラサ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 02:11:52.54 ID:S91/UEzN
失点のプレーって、キャッチにいったのか弾きたかったのか分かんない
232 チダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 02:12:17.13 ID:MRKYqK3w
>>227
憧れでなんとかなるなら今頃スカイラブハリケーンぐらい使えたはず
233 ギバチ(新潟県):2010/06/20(日) 02:12:37.71 ID:lkMJsi81
つか、GKのミスの多い大会だよな
何だかんだ糞ボールの影響ありそうな希ガス
234 コクレン(アラバマ州):2010/06/20(日) 02:13:01.89 ID:rmqJqaYX
>>209
だからレッズの19番に点取られたりするんだよな
235 アカヒレ(アラバマ州):2010/06/20(日) 02:13:23.70 ID:+hMBsHLB
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org975281.gif

手前30cmで思い切り右にブレてるよ
仕方ないとまで言わないけどあんまり責めちゃかわいそう
236 イトヨ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 02:14:33.72 ID:NYmO3baV
カメルーン対デンマークどうすっかな。眠くなってきたし
237 エンゼルフィッシュ(神奈川県):2010/06/20(日) 02:15:15.76 ID:arUGVjl2
ボールのせいだろ
238 ネオンテトラ(福岡県):2010/06/20(日) 02:15:50.53 ID:vAgudIf1
国際試合見る度にジャップって何でこんなに小さいのか不思議に思う
俺身長187センチ体重89キロでなんていうかガチムチだけど長友とか駒のとか身長たりなすぎだろ
239 ギバチ(新潟県):2010/06/20(日) 02:15:59.37 ID:lkMJsi81
>>235
手前で急に横移動早くなってるなw
240 バルーンモーリー(愛知県):2010/06/20(日) 02:16:18.71 ID:74qv9xek
川島はGK
241 サツキマス(西日本):2010/06/20(日) 02:16:46.40 ID:YVUSc1jA
まあ世界レベルのキーパーなら止めれただろうが
日本だししゃあない


だが茸お前は許さん
242 ウミテング(神奈川県):2010/06/20(日) 02:17:13.95 ID:1+y4KwPY
岡崎は許さない

川島は好セーブもあったから許す
243 アジ(東京都):2010/06/20(日) 02:19:34.32 ID:5YtY0D3z
>>228
一方俺はデブを踏み台にしてのオーバーヘッドキックを完成させた
244 ピラニア(アラバマ州):2010/06/20(日) 02:22:52.11 ID:7FTuqyTe
>>220
もしお前が指導者なら、
頼むからこれ観てくれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9197987
6:10あたりから

指導者じゃなきゃいいや
好きなだけスプリットステップしててくれ
245 スケソウダラ(岡山県):2010/06/20(日) 02:27:06.17 ID:Wg1LKGcf
川島のクレイジーなミスによる失点。
これをイングランド代表グリーンさんに言って貰いたい
246 チダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 02:28:25.72 ID:MRKYqK3w
>>244
じゃあなんでワールドクラスのキーパーはやってるのか
教えてくれ
247 クロサギ(アラバマ州):2010/06/20(日) 02:28:32.43 ID:7Pu6av12
ラモスはしょうがないって言ってたぞ
248 フナ(新潟県):2010/06/20(日) 02:29:26.12 ID:SELBykZh
>>238
日本だとデカイ奴はウドの大木だしな。
249 ウシノシタ(大阪府):2010/06/20(日) 02:29:32.64 ID:jVlFv3Nd
あれ以外はよかった
250 ノコギリダイ(兵庫県):2010/06/20(日) 02:29:59.00 ID:jLeR+iby
>>244
テニスボールより遅いんだから一瞬遅くスプリットステップすればよくね
251 アユカケ(東京都):2010/06/20(日) 02:31:21.75 ID:9//ujVpm
走りまくるってのは闘志を感じる基本だよな
選手のやる気が感じられるし
252 ハシナガチョウチョウウオ(コネチカット州):2010/06/20(日) 02:32:47.88 ID:m9qvH01w
訳のニュアンスがおかしんじゃない
253 ヘテロティス(石川県):2010/06/20(日) 02:35:32.56 ID:2FLtk7q3
走ることはホント良いことだから
毎試合走るサッカーやってほしい
254 ヌマムツ(岐阜県):2010/06/20(日) 02:36:46.25 ID:zD02bkiu
川島のは失笑されるレベルのミス
255 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 02:38:02.69 ID:FvLe7ime
>>244
見たがスプリットステップと全く関係ないとこへの注意じゃねえか
足を大きく広げることによって体重が片方によって移動がスムーズでなくなるから広くするなってことだろ
スプリットステップは軽く飛んで両足で着地して筋肉の静動をスムーズに切り替えるためのものなんだが
256 ピラニア(アラバマ州):2010/06/20(日) 02:42:30.07 ID:7FTuqyTe
>>255
軽く飛んだ瞬間に打たれたらどうすんの?
かかとを地につけ、ボールに集中し、その場から1歩目を出すんだよ
スプリットして逆取られてんの観たでしょ?
いいGKは、ボールが動いてから動き出すんだよ
257 ヌマムツ(岐阜県):2010/06/20(日) 02:42:30.31 ID:zD02bkiu
でも、ナラがキーパーなら、1対1で川島が防いだセーブ、ファール貰ってPKになっただろうなw
258 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 02:44:50.55 ID:FvLe7ime
>>256
かかとを地につけってどんだけ運動できないのお前?
しかも飛んだ瞬間とかなら見た瞬間片足で着地すればべた足からのスタートよりはるかに早くたどりつくんだが
259 ピラニア(アラバマ州):2010/06/20(日) 02:45:37.67 ID:7FTuqyTe
>>258
GKは、つま先立ちではいけないんですよ
260 アユカケ(神奈川県):2010/06/20(日) 02:45:47.45 ID:DQ5cMAYP
>>256
PKじゃないんだから、山勘で飛ばないだろ。
ボールが動いてから動き出すのは当たり前
261 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 02:46:33.36 ID:FvLe7ime
>>259
どうして?
べた足よりはるかに柔軟で瞬発力もあるのに?
262 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/20(日) 02:47:43.47 ID:F7/nb48h
勘違いしてる人がいるけど、
大きく振りかぶって打つテニスと違ってサッカーのキックってほぼノーモーションですから。
PKでもないかぎりスプリットステップなんか踏んでる暇はないし、実質踏むタイミングもない。
川島のミスがすべてを物語ってる
263 イナダ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 02:47:51.53 ID:Rs/mO90a
ミス?
あれは無理だろw
264 チダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 02:48:07.39 ID:MRKYqK3w
アラバマさんは答えてくれない
なんでワールドクラスのGKはそれをやってるのか

やっちゃいけないならUEFAとかどんだけレベル低いの
265 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 02:49:50.64 ID:FvLe7ime
>>262
一回自分で飛んでから左右に動いてみ?
そして川島のミスは手元のミスで反応全く関係ないんだが
馬鹿じゃないのか
266 ドワーフスネークヘッド(千葉県):2010/06/20(日) 02:50:52.84 ID:BH4QROR1
失点はミスであれ二回決定的なピンチを防いだから帳消し
267 ハクレン(コネチカット州):2010/06/20(日) 02:51:03.30 ID:1SKHLNty
岡崎が悪い 茸は論外
268 アユカケ(中部地方):2010/06/20(日) 02:52:02.84 ID:Julk6X+W
本田はマジで意味ないところで走ってる

CFの経験ないからかな
269 アカシタビラメ(長野県):2010/06/20(日) 02:52:57.02 ID:PiX8VNWR
>>262
俺が>>218で言ってることはどう?
ミドルに対するGKの動き的に
中田のミドル3本ともにステップ踏んでるけど
270 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/20(日) 02:53:48.56 ID:F7/nb48h
>>265
文盲ですか?ですよね
271 ピラニア(アラバマ州):2010/06/20(日) 02:55:12.35 ID:7FTuqyTe
>>261
つま先立ちだと重心が偏るから
重心の無い方への反応が遅れるのです

>>264
少なくとも、ワールドクラスのGKはスプリットをしなさいという指導は受けていないはず
してしまう動きだから、するなって指導をされるんじゃないでしょうか?
それでようやっとワールドクラスになれてるのでは
272 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 02:56:08.10 ID:FvLe7ime
>>270
どの方向にも素早く動くための準備に
先に動く云々言ってるお前がな
273 チダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 02:56:36.93 ID:MRKYqK3w
>>271
現実問題してる訳だが、何を言ってるのか噛み合ってない
274 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 02:57:32.39 ID:FvLe7ime
>>271
親指の付け根に意識を置けば全く偏りません
つーかべた足で瞬発力が必要なポジションやるって最低だろ
275 シロウオ(福井県):2010/06/20(日) 02:58:25.56 ID:bh1CVW+/
グダグダ言うより経験者の意見聞いたほうがいいんじゃねえの
サッカー板とかで拾ってこいよ
276 ヤマノカミ(京都府):2010/06/20(日) 02:58:59.39 ID:BV3Gt+Du
>>268
普段のミッドの動きを混ぜてかき回すという狙いも岡田にあったのかもな
ぶっつけ本番で試すことではないが
277 オナガ(山口県):2010/06/20(日) 02:59:42.42 ID:G7NOmxWJ
http://www.fifa.com/worldcup/highlights/video/video=1250821/index.html

仮に川島の失点がミスレベルだとしても、ビッグセーブ2つで帳消しだろ
278 ピラニア(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:00:30.47 ID:7FTuqyTe
>>273
だから、しちゃうんだよ。人間だから。
でも、しろなんて指導はされないの。絶対に。
するなって徹底的に指導されて、
20本に1本セーブして、ワールドクラスになるの
279 アカシタビラメ(長野県):2010/06/20(日) 03:00:41.78 ID:PiX8VNWR
>>277
その後どんな展開になったか分んないんだから帳消しなんて選択肢はない
280 ホワイトフィッシュ(東京都):2010/06/20(日) 03:01:36.67 ID:k/xS01xR
ID:7FTuqyTeって野球でいう所のジャイロボールなんか好きそうだよな。真っ先に飛びついてそう。
281 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:02:19.24 ID:FvLe7ime
>>278
しちゃわないです
282 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/20(日) 03:02:25.72 ID:F7/nb48h
>>269
ミドルならステップ踏んでも致命的なミスにはならないんじゃないの。
フェイントだったとしても間に合うよね。
近いところでシュートされるのに、ステップ踏めとか言ってる人はサッカーを見たことがないんだと思う
283 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 03:02:38.12 ID:VqjwPj+1
>>271
スプリットステップってむしろ重心の偏りをなくすんだが
284 イスズミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:03:18.01 ID:Z6668fZk
やっぱ川島のせいだよな
茸スケープゴートにされてるけど
285 チダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 03:03:56.87 ID:MRKYqK3w
>>278
ワールドクラスでもしてるのに絶対にしちゃ理由が分からない
脳内妄想じゃなくて客観的観測に基づいても、ほとんどのGKはしてる訳だけど
それこそ全盛期のカーンですら
286 アユカケ(静岡県):2010/06/20(日) 03:04:14.50 ID:pLrdY9ue
このキーパージッとしてれば真正面だったのに何でわざわざ右に飛んだの?
287 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:04:34.28 ID:FvLe7ime
>>282
どういうシーンを想像してるの?
まさかドリブル突破からの至近距離ノーモーションシュート?
それをキーパーのすぐそばに打たれるならそれは必要ないわスプリットステップ
288 アカシタビラメ(長野県):2010/06/20(日) 03:04:35.67 ID:PiX8VNWR
>>282
俺は>>162が亀戦でのミドルに対してのこと言ってたからミドルに対するステップの事かと思ったんだけど
近距離でステップ踏む奴なんていんの?
289 ニゴロブナ(広島県):2010/06/20(日) 03:04:42.48 ID:0UNub7MP
実況や解説がフォローしてたのを真に受けて
「川島は悪くない!」
そりゃテレビでボロクソ言うわけ無いだろw
ミスはミスなんだよ帳消しなんてもんはあれで負けたんだから無い
290 ハコフグ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 03:05:27.21 ID:gl6R2P1R
打線打てよ派対ピッチャー打たれるなよ派みたいなもんか
291 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/06/20(日) 03:05:56.76 ID:q/mcT0Qr
ハエサッカーは先発メンバーには浸透してるんだが、控えがなぁ。途中交代が一番走らにゃいかんのに。
292 キツネダイ(徳島県):2010/06/20(日) 03:06:53.30 ID:BkQFA4YU
野球しかやったことないけどジャンプするより踵だけを上下させるほうが素早く動ける
293 イタチウオ(静岡県):2010/06/20(日) 03:07:29.77 ID:rXvCN+sF
>262
今回は走りこんでのシュート
ワントラップならDF入れてる
状況判断だろ
294 ホワイトフィッシュ(神奈川県):2010/06/20(日) 03:08:22.20 ID:eU0fyvhN
動き回るだけで全く効いてなかった大久保、じゃなく松井を外したのがまずありえねーし
ごつくて遅いオランダ相手に森本じゃなく岡崎入れたのも意味不明
遠藤は速い展開で回ってきても何故か落ち着けてちんたら歩き出す上に戻すだけ
本田は本田で戻せばいいのにキープしようとし過ぎて取られまくり
ダメダメだったのはこの辺だろ?川島の凡ミスも酷いけど
295 アカシタビラメ(長野県):2010/06/20(日) 03:09:41.62 ID:PiX8VNWR
>>294
俺らは大久保や松井の疲労度知らないから好き勝手言えるけどな
296 アーマードプレコ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 03:10:29.18 ID:TIrrv0vr
いや川島頑張っただろ
297 オナガ(岐阜県):2010/06/20(日) 03:12:12.21 ID:M0M84nbE
空中にいると対応できないというのは意味が分からん
水平方向へのモーメントをどうやって作ってると思ってるんだよ
足が接地していようがいまいが同じ動作をしてる
相手からの見え方が違うだけ
298 ウチワザメ(広島県):2010/06/20(日) 03:12:23.57 ID:GF84Spvv
アホだなどんな名GKであれミスはする。
GKの場合失点に直結するのでにわかには戦犯に見える
カメ戦でどんだけ救われたか分かってるのかよw
普通ならカメにさえ負けてるわ
299 メジロザメ(catv?):2010/06/20(日) 03:12:53.74 ID:2YpPRr9Y
あれを川島だけのせいにするのもどうか…
フリーで打たせてるし守備全体のミスだろ
300 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/20(日) 03:13:29.63 ID:F7/nb48h
>>288
スプリットステップは絶対!みたいなことを言ってる人がいるからじゃない?
何でもかんでもスプリット踏む癖付けたら、フェイントにかかって止められるボールも止められなくなる。
フェイントはそういうレベルの低い選手をかわすための技術。
301 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:13:33.99 ID:FvLe7ime
>>297
数十センチの大ジャンプでも想定してんじゃね?
べた足で瞬発力発揮しろとか言ってるくらいだし
302 ピラニア(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:14:18.60 ID:7FTuqyTe
GK経験者は1人もいないみたいだな
つーかサッカー経験者すらいないような

GKがスプリット踏んでつま先に重心置いて
より遠くへ飛ばなきゃいけないなんて思ってる奴は
翼くんの見過ぎ
GKってポジションはそういうポジションじゃない
303 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:14:49.97 ID:FvLe7ime
>>300
フェイントにかかるって体制崩れるってことだよな?
スプリットステップがどういうものだと思ってんだ?
構えた状態で軽く飛ぶだけだぞ?
304 チダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 03:15:31.15 ID:MRKYqK3w
>>302
絶対にしちゃいけないというポジションでもない訳だが、その理屈を教えて頂きたい
305 ウミテング(西日本):2010/06/20(日) 03:15:54.48 ID:pXg3lVss
だよなあれはミスだよ凡ミスではないかもしれないが
306 ホワイトフィッシュ(東京都):2010/06/20(日) 03:16:03.31 ID:k/xS01xR
>>300
そんなこと言ってる人どこにもいないけど
レベルの低い人にかわされないお前はなんで日本代表のGKになれなかったの?
307 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:16:11.94 ID:FvLe7ime
>>302
べた足とか瞬間的な反応すらできないんだけどな
308 ピラニア(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:16:21.72 ID:7FTuqyTe
>>301
つま先に重心を置くと、どうしても前傾姿勢になるの
前傾姿勢になると、上への反応が遅くなる
わかった?
309 タイセイヨウサケ(宮城県):2010/06/20(日) 03:16:40.99 ID:yyBYuscA
無回転ボールは受け止めるのが難しい
310 ニゴロブナ(広島県):2010/06/20(日) 03:16:54.30 ID:0UNub7MP
>>298
なんだその過剰評価
救われたって言っても思い出すただ一つの場面でもその前にファールがあっただろ
311 ホワイトフィッシュ(神奈川県):2010/06/20(日) 03:17:35.39 ID:eU0fyvhN
>>304
トップリーグのGKって飛び出す時でも皆べたっと足付けて最後まで左右に動かなくね?
312 チダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 03:18:12.32 ID:MRKYqK3w
>>311
細かく刻んでるが
ベタ足のキーパーなんてそうそう見ない
313 アカシタビラメ(長野県):2010/06/20(日) 03:18:26.49 ID:PiX8VNWR
>>311
そんな状況でステップ踏むGKいるの?
314 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/20(日) 03:18:36.73 ID:F7/nb48h
>>303
サッカーのフェイントってどんなふうにイメージしてる?一瞬だよ?足振り上げるわけじゃないよ?
フェイントが通用しないなら誰も使わない。
315 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:18:52.47 ID:FvLe7ime
>>308
普通に立ってるだけでも若干足の前方に体重かかっているわけだが
つーかお前常にかかとに体重乗せてるの?後ろに倒れない?
316 ハガツオ(群馬県):2010/06/20(日) 03:19:08.97 ID:g2WVAWgZ
ボールには触ってたのにな
女優がイクタイミングで抜こうとしたらオッサンのアップに切り替わったようなもんだな
317 スマ(コネチカット州):2010/06/20(日) 03:20:07.39 ID:vOdjxjue
>>316
サッカー知らないなら無理に頑張らなくていいから他で盛り上がって
318 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:20:34.11 ID:FvLe7ime
>>314
ほうほう、で?
それにかかってスプリットステップ踏んだらどうなるの?
重心は真ん中のまますぐ動きだせる状況なんだが
フェイントにかかるのは細かい動作に引っかかって先走って重心ずらすからだよね?
319 チダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 03:20:37.04 ID:MRKYqK3w
>>316
ワロタ
酷い例えだがGK本人の感覚もそれに近いだろう
320 ガー(青森県):2010/06/20(日) 03:21:00.39 ID:If3qkSyt
言い合ってるやつら動画もってこいよ
論より証拠だろ
321 アブラボテ(新潟県):2010/06/20(日) 03:21:33.10 ID:+4WsysAb
全日本クラスなら、180km/hのマシンとかで目を慣らしておけよ。
322 コクレン(関西):2010/06/20(日) 03:21:35.45 ID:WTlZykTw
コーナーになること覚悟でパンチングにいってたら入らなかったかもな。
あんだけ早いシュート、指先に当たって少々軌道ずらしても入るんだしパンチングするべきだった
323 ライギョ(東京都):2010/06/20(日) 03:22:02.07 ID:EbCWrzCY
>>317
ヴぉーすげー
324 スマ(コネチカット州):2010/06/20(日) 03:22:32.21 ID:vOdjxjue
つかデンマーク対カメルーン始まるんだからもーいーんぢゃね?w
325 アカシタビラメ(長野県):2010/06/20(日) 03:22:56.22 ID:PiX8VNWR
つーか両アラバマは近距離シュートに対するスプリットステップで争ってるの?
どういうシチュエーションのこと言ってんだよ
326 イトヒキアジ(大阪府):2010/06/20(日) 03:22:56.70 ID:AkPvja9T
誰とは言わんが走ってない奴いただろ
327 ノコギリザメ(東京都):2010/06/20(日) 03:23:06.71 ID:HoBS0G3V
あれブレたんだろ
消えたって言ってたし>川島
328 アイスポットシクリッド(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 03:23:20.66 ID:YiYkw32I
てかDFのマーク外れてたよね?
あれは間に合わなくて仕方なかったの?
329 ピラニア(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:24:02.55 ID:7FTuqyTe
>>315
普通に立ってる時に前方に体重がかかってることと、
つま先に体重をかける事は違うんじゃねーの?

>>320
>>244
330 タラ(神奈川県):2010/06/20(日) 03:24:20.62 ID:rZlRLCLi
川島さん曰く消えたんだからしょうがないだろ
331 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/20(日) 03:25:00.42 ID:F7/nb48h
>>318
動けないだけだよ?見たことない?
332 イソギンポ(千葉県):2010/06/20(日) 03:25:22.59 ID:V1DgNKUh
スナイデルをどフリーにしてしまった時点でもうしょうがない
333 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:25:43.45 ID:FvLe7ime
>>329
同じだよ
どっちもかかってる場所は親指の付け根
一歩目を早くするためにすこし大目に乗せてるか否かの違いだけ
少しかかとを浮かせればそうなる
334 ナベカ(埼玉県):2010/06/20(日) 03:25:46.63 ID:lW9RRvTw
2014は川島で戦えそうで良かった
CBがやばいけどどうするか
335 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:26:26.01 ID:FvLe7ime
>>331
反応できないってこと?
それしてなくても一緒じゃねーか
336 ホワイトフィッシュ(catv?):2010/06/20(日) 03:26:27.33 ID:H7XxQi1s
やっぱり川島のミスだろ。
昨日から擁護してる奴らはなんなんだ?
337 スマ(コネチカット州):2010/06/20(日) 03:26:45.75 ID:vOdjxjue
>>332
流れをみれない奴がワイドショーみてオランダ勝てると信じこんでるお祭り騒ぎ大好き人間w
338 ホワイトフィッシュ(東京都):2010/06/20(日) 03:26:50.04 ID:k/xS01xR
かかとに体重乗せてたら低い軌道に対応できなくね
339 ブラウントラウト(神奈川県):2010/06/20(日) 03:27:46.52 ID:8aGOppdG
ブレるかもしれない弾をパンチじゃなくキャッチしようとしたのがミスってことかな?
340 ヤマノカミ(京都府):2010/06/20(日) 03:28:16.73 ID:BV3Gt+Du
右足がべたで左足がスプリットで全部解決
341 チダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 03:29:21.89 ID:MRKYqK3w
>>340
右手はグーで左はパーか
もう失点はないな
342 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:29:25.45 ID:FvLe7ime
>>329
その動画で言ってるのって重心が偏るから足をあまり広げるなってことだよね
343 ピラニア(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:29:53.37 ID:7FTuqyTe
>>333
その場でやってみ
一歩目を早くするためにかかとを浮かせるのがどういうことか
両足を肩幅に、かかとをつけ、軽く膝を曲げる
これがシュートを打たれる瞬間のGKの正しい構え
344 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/20(日) 03:29:58.56 ID:F7/nb48h
>>335
一緒じゃないよ。スプリット踏んだらその間は動けないし、足を出すことすらできません。
もしかしてスプリット踏まなきゃ動けないって思ってるのかな?
345 イトヒキイワシ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 03:30:55.86 ID:/r/c0SBe
スナイデルをドフリーにしてた時点でアウト
カメルーン戦同様、最終ラインにばかり気をとられて、最終ラインの一列前のライン(守備的中盤ライン)がガラガラになってる
試合前から危ないんじゃないかな〜と思ってたらほんとに点取られた

にしてもスナイデルとかいうハゲは動きもよいし突破力もありなかなかタレントだね、高さがあれば中盤じゃなくトップでも世界レベルになれる器
346 ガー(青森県):2010/06/20(日) 03:30:57.48 ID:If3qkSyt
>>329
こんなんじゃなくって実際の試合でのGKの動画だよ
実戦で止められなきゃ意味ねーじゃん
加えていうなら飛ぶことでセーブ率上がるやつとそうじゃないやついるんだろーから
それを見極めて適切な指導するのがベターなんじゃないの?
347 イレズミコンニャクアジ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 03:32:00.42 ID:bqGQy/bt
分身して止めるべきだった
ニンジャの国なんだからそれぐらい出来て然るべき
348 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:32:37.25 ID:FvLe7ime
>>343
完全にどすこいだよね

>>344
スプリット踏んだ方が素早く動けるって言ってるだけだが
ところでおまえスプリットステップ誤解してるよ完全に
つーかたった1〜2センチ浮くだけで完全にその間何もできないってどういう状況だよ
349 ドワーフグラミー(群馬県):2010/06/20(日) 03:32:38.19 ID:Sgo8clLV
GK乙
350 オナガ(岐阜県):2010/06/20(日) 03:32:55.44 ID:M0M84nbE
つーか人体や力学的視点だけじゃなく最大筋力とスピードの関係とかから分かってないのかw
351 ルリスズメダイ(石川県):2010/06/20(日) 03:33:16.62 ID:P9b0rV+t
川島が点抑えてもどうせ日本はゴール入れられなかったよね
得点力ないのに本戦出ようなんておこがましいよ
352 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:34:02.17 ID:FvLe7ime
>>350
俺?ではないよな
353 ネズミザメ(北海道):2010/06/20(日) 03:34:13.09 ID:Fi0gT+UT
手をグーにしてパンチングしてればとめれただろあれ
なんで手のひらで触ってるのか理解できんぼさっと油断してたのか?
354 オオカミウオ(石川県):2010/06/20(日) 03:34:41.97 ID:IIVhgfJJ
川島は許した
岡崎は許さない
355 ハス(東京都):2010/06/20(日) 03:35:15.07 ID:F6fEt62D
漫画みたいに吹き飛ばされるわけじゃないんだから、パワーとか全然関係ないだろ
純粋にボールの運動ベクトルに対してどういう接触すればゴールに入らないようにするかって言う
止めるベクトルの当て方の問題
どすこいパワーとかいらねーからw
356 チダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 03:35:57.72 ID:MRKYqK3w
おまえらエドモンド本田さんをバカにすんな
357 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 03:36:02.29 ID:VqjwPj+1
必死なやつがいるけど、テニプリでも読んでスプリットステップ勉強しとけ
358 オナガ(岐阜県):2010/06/20(日) 03:36:05.88 ID:M0M84nbE
ベクトル厨は俺が倒す
359 ヤマノカミ(京都府):2010/06/20(日) 03:37:09.29 ID:BV3Gt+Du
>>353
軌道見失ってたからパンチングも出来なかったと思う
360 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/20(日) 03:37:56.52 ID:F7/nb48h
>>348
実際にやればわかるんじゃないかな?
君が思ってるほどフェイントの感覚は長くないし、
ボールはゆっくりやってくるわけじゃないんだよ。
361 ナベカ(埼玉県):2010/06/20(日) 03:39:10.12 ID:lW9RRvTw
要はイタ公から見たら結構なミスに見えるってだけ
362 ネズミザメ(北海道):2010/06/20(日) 03:39:19.65 ID:Fi0gT+UT
>>359
じゃあ、手のひらで触ったのまぐれとかたま当っただけなのか?
言っとくけど痴漢の話じゃないぞ
363 ニザダイ(群馬県):2010/06/20(日) 03:40:29.17 ID:QycrqgtO
クレイジーモンキー
笑拳
364 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:41:06.17 ID:FvLe7ime
>>360
君が思ってるほどスプリットステップの跳躍感覚は長くないし
跳躍中も普通に動けるんだよ
365 ガー(青森県):2010/06/20(日) 03:41:07.99 ID:If3qkSyt
カメ決めた
366 イボダイ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 03:41:59.53 ID:dNoQa5Zt
じゃあ誰なら0点に抑えられたんだよ
ミスというより実力不足だろ
367 ギンザケ(千葉県):2010/06/20(日) 03:42:03.90 ID:cBFqQkyF
試合が終わったあとの感想が、クソすぎ、弱すぎワロタ、じゃなくて
惜しかった、なんであそこで失敗したんだよ、みたいなもどかしさの怒り。
これだけで代表は凄い進歩したんだなぁと思う。
368 ミスジリュウキュウスズメダイ(島根県):2010/06/20(日) 03:45:15.20 ID:RX82TiG+
>>367
W杯で、しかも相手がオランダだしなw
凄いことだわ
369 スマ(コネチカット州):2010/06/20(日) 03:45:45.80 ID:vOdjxjue
>>351
とりあえずルール覚えておけ!カメルーン得点いれたぞ
370 バス(コネチカット州):2010/06/20(日) 03:45:48.60 ID:lCn8WlSh
あのシュート ブッフォンが決められる なんて到底 思えない
とりあえず 安定感なさすぎ
371 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/20(日) 03:46:27.98 ID:F7/nb48h
>>364
何でそこまでスプリットステップに信望してるのかわからないけど、
スプリットステップなんて効果が発揮されるのは着地の一瞬だけだし、
タイミングが合わなければ逆に大きなマイナス要素になるのに。
使われる競技も場面も限られるもんだよ。
372 アストロノータス(兵庫県):2010/06/20(日) 03:46:34.56 ID:7hbhUApe
GKより最後のシュート失敗したやつのほうがクズだろ
あの状況でなんではずせるんだよ
373 シロギス(コネチカット州):2010/06/20(日) 03:47:44.04 ID:vOdjxjue
>>366
その通りじゃん。そんな事も説明しなきゃわからんのかおまえは
374 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:49:14.13 ID:FvLe7ime
>>371
スプリットステップをどういうもんだと思ってんだお前
軽く飛んで筋肉を収縮させることで状態をニュートラルにして固さをとるもんだぞ?
地面にどっしり硬直してる状態から瞬発力を発揮しやすくするだけ
着地の一瞬って着地はいつでもできるんだが
跳躍中に来ても方向が読めるなら片足で接地してもいい
375 アカエイ(岩手県):2010/06/20(日) 03:50:22.88 ID:y4AENiJI
そういやチョンのマスコミはどんな報道してんだ?
試合前は3−0で負けるとか予想してなかったっけ
376 ルリスズメダイ(石川県):2010/06/20(日) 03:51:01.37 ID:P9b0rV+t
>>373
実力不足だと思ってんならなんで俺にレス付けたの
377 ワラサ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 03:51:40.84 ID:VqjwPj+1
>>371
いや、全然違うよ

ニュートラルな体勢作るだけだからタイミング合う合わないとかはない

テニプリだとタイミング合わせた片足スプリットとかやってたけどw
378 アオギス(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 03:52:32.24 ID:vOdjxjue
>>376
ヒントこのすれの内容はいち選手のミスかどうかという事! サッカー知らないなら頑張らなくていいから他で頑張って
379 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/20(日) 03:54:14.36 ID:F7/nb48h
>>374
ちょっとワロタ。そんな万能のものじゃないんだけどね。
実際にその死角のない万能なスプリットステップとやらをやってみることをお薦めして今日は寝る。
380 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:55:09.05 ID:FvLe7ime
>>379
最低の捨て台詞だな
381 アオギス(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 03:55:16.24 ID:vOdjxjue
>>379
デンマークとカメルーンの試合みないのか?
382 ミナミハコフグ(東京都):2010/06/20(日) 03:56:07.68 ID:BFbkmIJ6
やだこのスレキチガイ臭い
383 ホワイトフィッシュ(東京都):2010/06/20(日) 03:57:16.29 ID:k/xS01xR
デンカメ見ればはっきりするじゃん
384 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:57:23.78 ID:FvLe7ime
http://www.youtube.com/watch?v=C15xbnRwOzs

ちなみにスプリットステップ
これが飛んでる間は動けないし足を出すこともできなくなる理由を語ってから寝ろよ
385 サワラ(長屋):2010/06/20(日) 03:58:25.17 ID:aRy4oWul
ベルサポだが反町は川崎F戦前、
川島の弱点はロング・ミドルシュートって言い切ってた
それが当たった訳だが
386 クエ(埼玉県):2010/06/20(日) 03:59:21.89 ID:JVDI1VFO
要するにステップなんか関係なく
勝てば官軍、負ければ賊軍ということか
387 アカシタビラメ(長野県):2010/06/20(日) 03:59:41.66 ID:PiX8VNWR
>>385
ベルサポアピールだけ余計だったね
388 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 04:00:29.23 ID:gPdLE7B8
野球の守備やテニスのレシーブはほぼタイミングが固定だから軽く飛ぶのは有効。
サッカーは流れの中だからリスクが大きいな。メリットもなくはないけど
389 ネズミザメ(北海道):2010/06/20(日) 04:01:28.57 ID:Fi0gT+UT
>>385
やばえ、おまえのレス訳されてデンマーク首脳陣に届くぞ
ロングシュートボコボコ打ってきて負けたらおまえのせいだぞ
390 ホワイトフィッシュ(catv?):2010/06/20(日) 04:02:06.12 ID:H7XxQi1s
確かに1戦目も2戦目も川島は良くやってた。
だからってあの失点をミスじゃないってのはおかしいだろ。
391 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 04:04:34.90 ID:FvLe7ime
>>388
くるってときに固まらないために一瞬するものだからそんなリスク高くもないと思う
392 ホワイトフィッシュ(東京都):2010/06/20(日) 04:06:16.49 ID:k/xS01xR
普段なら問題なく止められるものをゴールされればミスなんだろうけど
能力的に五分五分で決められたのをミスとは言わないと思うんだ
393 マカジキ(東京都):2010/06/20(日) 04:06:22.50 ID:t8+E5NYs
>>384
スポーツ経験ゼロの素人追い込むのは
もうそれぐらいにしといてやれwww
394 ハオコゼ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 04:09:28.60 ID:jrx9WqOp
あんな強烈なシュートをはね返すなんて運も必要だろ
一応触れてるんだし川島を叩くのは間違ってる
395 アオギス(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 04:10:26.74 ID:vOdjxjue
デンマーク追いつく展開に
396 ホワイトフィッシュ(catv?):2010/06/20(日) 04:10:35.06 ID:H7XxQi1s
>>392
完全に追いついたシュートを、ゴールの枠内に弾いたんだぞ。
代表クラスのキーパーなら、100%枠の外か前にパンチできなきゃならん。
397 ギンブナ(アラバマ州):2010/06/20(日) 04:13:54.47 ID:iptemteQ
キーパーからみえる景色ってどんなんだろな
頭上大きく外れたボールまで取ろうとしてたけどあれは好ましいのかね
398 ヤジブカ(富山県):2010/06/20(日) 04:14:26.04 ID:+fSw/27Q
しかしなんと言っても茸一つで終わるのではないか
399 アユカケ(東京都):2010/06/20(日) 04:22:20.46 ID:XpjuCYHa
何で弾いたんだ
抱きかかえれば良いんじゃないの
400 アジ(東京都):2010/06/20(日) 04:26:12.80 ID:5YtY0D3z
あのシュート抱きかかえるのはたぶんむりぽ
401 イトヒキフエダイ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 04:27:53.69 ID:GFuCemTb
川島を擁護してる人ってw
402 オナガ(岐阜県):2010/06/20(日) 04:27:55.81 ID:M0M84nbE
>>362
両手で面を作ってるあたり、体の何処かにあたってくれーって感じじゃないかと
きちんとシュートコースに正対する角度へ飛んでいて、どこへブレても影響を最小にしたと思う

でもあと1歩前で構えてもっとゴール方向に鋭角に飛ぶべきだった…かもね
403 アラ(東京都):2010/06/20(日) 04:28:30.84 ID:FQvoqQT+
よく頑張ったと思うけど世界レベルだとあれじゃダメなんだろうな
404 ワラサ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 04:28:31.32 ID:lQW1ovaR
キーパー責めるのはおかしい。
その後の大ピンチ二回ぐらい防いだじゃん。
あんなはえーのは止められんと思う。
ロベカルぐらい早かった。
405 ドジョウ(埼玉県):2010/06/20(日) 04:28:45.08 ID:AQdD3nPO
>>396
まったくもってその通り
両手でのセーブは最悪の場合でも正面に弾かないとダメ
GK経験者があれを見たら“ミス”だと判断するはず
W杯の舞台でイングランドのグリーンのあの失態に至っては
GK辞めて死んでしまえってな位のミス
406 シロギス(コネチカット州):2010/06/20(日) 04:29:48.60 ID:vOdjxjue
>>399
あのシュートを抱きかかえるwww


ぷっ

・・・ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwww

できるわけねーだろ
407 ホワイトフィッシュ(福岡県):2010/06/20(日) 04:31:50.68 ID:uCdaeM6U
>>406
きめえ死ね
408 ベニザケ(catv?):2010/06/20(日) 04:32:59.74 ID:G0tUavuL
ID:vOdjxjue
キモすぎっス
409 アユカケ(愛知県):2010/06/20(日) 04:33:44.00 ID:3+9gKAb5
あれはDFが棒立ちでわざわざコース作ってたのと、ボールが独特でブレてたのがあったんじゃないの?
410 ヴァリアタス(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 04:33:56.69 ID:vOdjxjue
>>407
じゃああのシュート抱きかかえてくれw
411 アイナメ(アラバマ州):2010/06/20(日) 04:34:21.22 ID:W06RGQFm
川島というより、毎度のことでじりじり下がっていくラインコントローラー
の中澤さんを外さないと、ああいうシュートを撃たれちゃうだよね。
アジアレベルででもあんなにライン下げてスペース明け渡したら
撃たれるじゃん。それで今まで何失点してんのよ?
412 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/06/20(日) 04:34:21.04 ID:XSDKJ3Yj
これ南米ならサポーターが襲ってくるぐらいのミスだわ
413 ホウボウ(愛知県):2010/06/20(日) 04:34:37.52 ID:hBsisCEd
あの試合だけ楢崎だったらなあと思えた試合だな
414 ネズミザメ(北海道):2010/06/20(日) 04:36:14.82 ID:Fi0gT+UT
>>411
長身のディフェンダー代わりに誰入れるのよ
415 アオギス(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 04:36:19.52 ID:vOdjxjue
>>413
タラレバしても抱きかかえられねえよw
416 タテジマキンチャクダイ(東京都):2010/06/20(日) 04:36:40.39 ID:xt+3k3O/
じゃあ岩政さん投入するのか
417 ホワイトフィッシュ(catv?):2010/06/20(日) 04:36:56.09 ID:ZMF/T/aV
サッカーまるで知らない自称スポーツ経験者と、サッカー番組を見ただけで分かった気になってる脳内キーパーコーチの煽り合いとかw
2ちゃんの中でも最底辺のスレd・・・ここ最底辺の板だったか・・・
418 イナダ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 04:37:14.11 ID:lQW1ovaR
どんだけ叩くんだよw
楢崎ならあんな早いの反応できてねぇだろw
ゴール前の力の差は圧倒的だったんだし
あれがなくてもいずれとられてたわ。
419ウツボハゼ:2010/06/20(日) 04:38:12.85 ID:HDYckUXW
>>417
地名も晒してない奴が偉そうに
420 クエ(埼玉県):2010/06/20(日) 04:40:04.80 ID:JVDI1VFO
>>417
何を言ってんだ
素人の振りをして楽しむ板だろ
421 コクチバス(関西):2010/06/20(日) 04:40:54.19 ID:nJyLtXb/
枠に入れれば何かが起こるってことだよ
日本代表は枠内シュートが少なすぎなんだよ
422 ミドリフグ(関西地方):2010/06/20(日) 04:41:04.26 ID:XEodELq2
あれは、強烈な無回転の高速シュート。
GKの手前で揺れながら右に曲がっていった。
多くのカメラのアングルが微妙で判らないかもしれないが、
向こう側正面からとらえた映像ではそれがよく判った。

ただ、セービングではなく、パンチングを選択していれば
なんとか前に弾けたかもしれない。

>>2
クレージーなミスではない。単なるミスだ。
致命傷になったが。
423 ホウボウ(愛知県):2010/06/20(日) 04:41:59.22 ID:hBsisCEd
手のひらではじこうとしてたからな
ワールドクラスのシュートを防ぐ方法を知らなかったんだよw
424 ハシナガチョウチョウウオ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 04:42:18.14 ID:ptgvTUKt
辻元清美「彼は、へこたれへん。うちに似てるやろ。へこたれん」
425 ネズミザメ(北海道):2010/06/20(日) 04:43:33.10 ID:Fi0gT+UT
川島とじゃんけんしたらやつは無意識のうちにパー出すくせあるぞきっと
426 ジンベエザメ(北海道):2010/06/20(日) 04:44:55.25 ID:XSKXFn7i
経験者は語るか
お前らは何でも経験しているな
427 アユカケ(アラバマ州):2010/06/20(日) 04:45:15.16 ID:5k4Nk3QU
>>417
ニュー速には全てにおいてハンパ者だがプライドだけは異常に高い
そんな屑しかいない。
常識だろう。

428 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/06/20(日) 04:45:46.42 ID:vZuf8yzq
>>422
川島は試合後のインタビューで
「パンチングしようとした」
と言ってたよ
429 ゴールデントラウト(関西):2010/06/20(日) 04:49:01.73 ID:LmaIsfFg
スナイデルに打たされた時点で負け
ちゃんとマークつけとけや
430 ショベルノーズキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/06/20(日) 04:53:12.82 ID:VqjwPj+1
ロベカルに骨折られた下田さんなら止めてたよ
431 ムツゴロウ(長屋):2010/06/20(日) 04:59:19.51 ID:3FsbjAkW
02年の韓国も走りまくってたろ
サッカーは走らないと駄目だろまして格上相手ならなおのこと
432 ホワイトフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 05:03:44.06 ID:XSepyr7f
俺川島のドヤ顔&ゲイが気に食わないから叩いてるよ
シュートと同じ方向に飛んだんだから止めろよカス
433 ヨゴレ(長崎県):2010/06/20(日) 05:08:09.14 ID:/I4q7ie4
あそこはGK王国だからなあ。GKへの評価が厳しくなるのは仕方が無い。
434 ペンシルフィッシュ(山口県):2010/06/20(日) 05:09:51.08 ID:/los2NSp
あの速さで無回転シュート
シュートも途中でコースが内側に変化してる
手を顔の前にもっていったときに変化して見たときにはもう手遅れ
あの位置でドフリーにしちゃって触れるコースに蹴ってくれただけラッキーだと思うわ
川島はよくやったしあれはドフリーで打たせたフィールドプレイヤーの責任だわ
435 ホワイトフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 05:18:24.82 ID:XSepyr7f
川島キモいから叩いてる
男臭さを自分から嗅がせに来る様な奴だからキモいわ

オメーのせいで負けたんだから早く死ねやゲイ野郎
自分のチンポ鷲掴みして嘆いてろやコラwww
436 テングハギ(熊本県):2010/06/20(日) 05:49:53.98 ID:SrwSNuYa
日本の学校の部活て異常なまでに走るよな
437 ガー(青森県):2010/06/20(日) 05:52:17.52 ID:If3qkSyt
電が一点差で勝ったから川島が止めても止めなくても大差ない結果になったな
438 イズハナトラザメ(千葉県):2010/06/20(日) 05:57:08.90 ID:v84N12LS
このスレを見たデンマークの勝ちだな。
439 イレズミコンニャクアジ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 06:00:36.97 ID:bqGQy/bt
結果的に川島が一失点で止めたのが大きな意味を持ったなw
無失点ドローでも同じだったから
440 イトヨ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 06:02:17.59 ID:eAAfON+r
GKは歴代ホモ臭い奴にしなきゃいけない決まりでもあるの?
441 アユカケ(大阪府):2010/06/20(日) 06:02:55.83 ID:KCbi/3n4
ま、あれは普通にミスだよな。

糞キーパー。
これまで結構がんばってただけに残念。
442 イトヨ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 06:05:03.06 ID:W/aCuJus
川島とトゥーリオと大久保と松井はよくやった

茸交代はいらんかったんや!!
443 キヌバリ(長崎県):2010/06/20(日) 06:05:36.95 ID:dxl1su1O
あの失点はしゃーないしそのあともミスをリカバリーできていたと思う
だが、茸
お前は許さない
444 ワラスボ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 06:07:04.04 ID:Gtyu3F63
リプレイ見ると急にシュートの軌道が内側に変わってたからな
触れただけでも御の字だと思うがな
飛ばないと間に合わないスピードだったし
445 マジェランアイナメ(アラバマ州):2010/06/20(日) 06:07:04.78 ID:SywNFbvV
枠外に弾くのがプロ、よってミス
446 ホワイトフィッシュ(熊本県):2010/06/20(日) 06:09:08.74 ID:HlzjbY5L
川島のミスというよりJリーグの限界だわ
あんな早い無回転うつやついねーし
447 コショウダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 06:24:13.28 ID:I1JuCgIh
川島じゃなかったら反応すらできずにネットに突き刺さるスピード
無罪
448 ホワイトフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 06:24:17.34 ID:XSepyr7f
ドヤ連発のガチホモ野郎の擁護してるヤツマジキメェーから死ねや
449 ワラサ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 06:35:31.47 ID:iPMofMh5
カメルーン戦のボール抱えてベッドから視線送ってるシーンが最高
450 イナダ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 06:39:44.42 ID:Pnn+iRda
川島〜中澤

埼玉DFコンビのおかげで日本やるな
451 ラスボラ(島根県):2010/06/20(日) 06:44:05.03 ID:bkEtFJHA
しかし、交代で入った3人の使えない事。
サブでもチームの一員なんて感覚ないだろうな。
憲剛とか稲本をだしてやった方がいいだろ。
452 メガマウス(アラバマ州):2010/06/20(日) 06:44:12.56 ID:uTBlX2VR
キーパー責めてもしょうがないわ
シュートチャンスが何回もあったのにシュートの形にすら持っていけないFWをなんとかしろ
453 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 06:46:15.30 ID:juRoeLno
あの距離からあの威力は仕方ないと思える
あれを批判するより枠にすら飛ばない岡崎を叩かないと日本は強くならない
あと大久保のオナニー
一本くらいパスしないと布石にならんだろ
キノコ心臓発作でしねよ
454 シロギス(コネチカット州):2010/06/20(日) 06:46:57.22 ID:5W59YaKt
お前らは本当に茸が嫌いなんだな
455 サワラ(長屋):2010/06/20(日) 06:48:19.07 ID:aRy4oWul
次はいつも通り楢崎でいいと思う。そろそろ川島の運も尽きただろ
456 ギンザケ(千葉県):2010/06/20(日) 06:49:46.05 ID:cBFqQkyF
川島の顔って、羽海野チカのマンガの脇役に出てきそうだよね(豪快キャラで)
457 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(dion軍):2010/06/20(日) 06:50:48.40 ID:450uv7nn
イタ公余計な御世話だから自分立ちの心配しとけよ
458 トラギス(大分県):2010/06/20(日) 06:51:49.19 ID:hBUbJ0iW
茸が嫌いってわけでもないが
不人気な奴が俺はスターですって態度だとイラッとくるのに似てる
不細工なんだから自重しろと
459 チョコレートグラミー(福岡県):2010/06/20(日) 06:52:07.61 ID:+QePyKPU
でもあのシュートめちゃくちゃ速かったよね
460 ヴァリアタス(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 06:54:16.25 ID:5W59YaKt
>>458
兄さん、それ嫌いってことや
461 チップ:2010/06/20(日) 06:57:40.84 ID:P+hKpKHR
茸、しっかり仕事しろばか。
462 ブラウントラウト(長屋):2010/06/20(日) 06:57:58.34 ID:RrNesus6
あのシュートってスローでみたら無回転だったし仕方ない
あの速度の無回転シュートはキャッチできん
463 テトラ(愛知県):2010/06/20(日) 07:02:23.76 ID:ozfDlOSd
ぶっちゃけ止めろよ糞野郎って思った
俺でもとれる
464 アカウオ(catv?):2010/06/20(日) 07:03:49.28 ID:b3FlxL6x
誰もキャッチしろとは思ってないぞ
465 アユモドキ(宮城県):2010/06/20(日) 07:04:06.76 ID:MfdoGd7u
俺なら止めてた
466 トラギス(大分県):2010/06/20(日) 07:07:49.74 ID:hBUbJ0iW
川島は反応は若いだけに年寄り連中より良いが
経験不足ゆえの挙動不審振りが目立った
でもまぁ、これまでの経過をみるとかなりましなほう
467 アイスポットシクリッド(長野県):2010/06/20(日) 07:08:47.70 ID:9pEa/Z/0
川島のミスはそれ以上に止めた場面も多いんだから見逃してやりたい
このままボコボコになるんじゃ・・・と06年のオーストラリア戦の川口が頭に浮かんだがその後の二度の決定機を止めてくれたしね
前半動いてくれた大久保や松井や長谷部を代えるのは仕方ないし疲れてたから至極妥当だと思うんだが
入れたのが大地に根ざした腐ったキノコとやたらボールマンだけ追い回して
簡単なパスだけでいなされ相手に時間稼ぎさせてた味噌臭い自称スピードスター()と
この所の不調で良い所見せたいと躍起になって持ち前の泥臭さが消えた生え際ヤバスどもじゃなぁ・・・
ワンチャンパワープレーって考えなら稲本、憲剛、岩政入れて釣男をトップに据えて放り込むしかなかったんじゃないかね
468 ワラサ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 07:10:39.86 ID:XcIQgm3i
いちいちドヤ顔するのがうざいよな
469 アカウオ(catv?):2010/06/20(日) 07:11:56.81 ID:b3FlxL6x
>>468
それはいえるw
470 アユカケ(埼玉県):2010/06/20(日) 07:22:38.08 ID:EOzsu1Mr
川島良かったよ・・・何度も茸が及ぼした危機をセーブしてくれたしな
そもそもガチガチに守るしかなくミドルシュート打たれる日本の弱さが問題
なぜか撃たなかったがオランダがもっとミドル撃ってたらやばい事になってた
471 スズメダイ(コネチカット州):2010/06/20(日) 07:23:11.00 ID:0TF3Iy5o
茸よりマシ
472 アコウダイ(catv?):2010/06/20(日) 07:24:03.09 ID:S5KNYjG/
ハエに徹しなかった人が戦犯だ
473 スズメダイ(コネチカット州):2010/06/20(日) 07:24:09.12 ID:ae6EwWvP
誰もキャッチしろとは言ってねーよw

ワールドクラスなら止めて当たり前なシュートだった
川島じゃちょっと難しいかもな

難易度は5段階で言えば3だ
474 プロトプテルス(神奈川県):2010/06/20(日) 07:25:42.30 ID:C4JklXtZ
2点目防いだのだっけ?
相手のボールコントロールがちょっと長めになったの見た瞬間飛び込んだのはいい判断だった。
475 チップ:2010/06/20(日) 07:25:42.65 ID:OLJOkz5S
>>470
確かにオランダがもっとミドルを打ってたらヤバかった
昨日のオランダ、なんかチグハグだったよな
476 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/06/20(日) 07:27:21.02 ID:Fc6BTro3
川島は今までの活躍を考えたら責められないわ…

むしろ今までの恩返しに点を取り返せなかった前線がふがいない…
中村は1人だけ時間の流れが違うのか?
ボール貰ってチンタラして後ろから走って来た奴にボールを取られるのを何回見てる事か…
あと、岡崎はもういいから森本を使ってくれ!
477 レンギョ(愛知県):2010/06/20(日) 07:27:33.17 ID:GgrqXkF7
デンマーク戦は引き分けでもおkなの?
478 イエローパーチ(神奈川県):2010/06/20(日) 07:28:42.94 ID:u5gaXAND
あそこまでGKを酷使させるなよ
479 アイスポットシクリッド(長野県):2010/06/20(日) 07:28:54.96 ID:9pEa/Z/0
>>477
引き分けでも得失で日本が行けるんじゃないかね?
朝見たら日本が+-0でデンマークは-1だった気がした
480 レンギョ(愛知県):2010/06/20(日) 07:32:56.86 ID:GgrqXkF7
>>479
thx
オランダ戦を一点差で凌いだのは大きいね
481 ドチザメ(アラバマ州):2010/06/20(日) 07:33:26.30 ID:Azl5ffjh
川島ってアマチュア_?
あんなシュート俺でもとれるだろ
482 シクリッド(不明なsoftbank):2010/06/20(日) 07:34:18.45 ID:2PoSi464
ジェレミージャノならもう1mは飛んでた
483 リーフィーシードラゴン(東日本):2010/06/20(日) 07:34:59.59 ID:N1oA1Qt6
川島のどや顔・・・まあ厳しいシュートを止めることも多く、その後のどや顔だからOK
俊輔のフフン顔・・・俺は本気だしたら凄いよ?まだまだ秘めたものがあるよ?でも足がいたから全力失踪はしないよ。だからNG
484 コリドラス(宮崎県):2010/06/20(日) 07:35:25.87 ID:d/Ym1zzz
日本代表おつかれさま、今回の経験を次の国際大会に生かせればそれでいいよ
485 ホワイトフィッシュ(沖縄県):2010/06/20(日) 07:36:28.36 ID:Gp+922fn
>>468
2〜3秒シャッターチャンスをくれるよな
486 ワニトカゲギス(長崎県):2010/06/20(日) 07:36:41.16 ID:0QfwFNyO
こいつがスタメン取れたのって
W杯直前の一試合で、一度だけファインセーブを見せたからだろ
楢崎のほうがどうみても上なのにな
487 アイスポットシクリッド(長野県):2010/06/20(日) 07:38:08.23 ID:9pEa/Z/0
>>486
そもそも楢崎体調崩してるとか聞いたぞ
コンディションいい選手出すのは妥当じゃね
488 ワニトカゲギス(長崎県):2010/06/20(日) 07:38:18.47 ID:0QfwFNyO
イギリスのガーディアンでも川島を戦犯扱いで取り上げてますよ

Misfiring Holland profit from goalkeeping blunder
http://www.guardian.co.uk/football/2010/jun/19/holland-japan-world-cup-match-report
489 シマガツオ(岡山県):2010/06/20(日) 07:39:35.82 ID:NrY/Zbz+
あれだけ攻められて1点で止まってれば上出来。中盤でのボールの取られすぎ方が異常。
490 カワヒガイ(愛知県):2010/06/20(日) 07:45:04.08 ID:y1BJP5pQ
GK楢崎にしとけば・・・
491 アーマードプレコ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 07:46:04.55 ID:IQmIdxmi
あんなのPKみたいなもんだろ
492 ナンヨウハギ(福井県):2010/06/20(日) 07:46:44.45 ID:sTPuQbYd
あれはやっぱ飛ばないと駄目なのか?
他のキーパーでも飛んでた?
493 シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/20(日) 07:49:19.32 ID:QbkF5kEr
>>492
別にそれなりのキーパーなら誰でも止められたシュートだよ

アレを擁護する川島厨の頭がイカれているだけw
494 ツバメコノシロ(兵庫県):2010/06/20(日) 07:50:03.85 ID:fczM21tp
>>492
飛んでたと思うよ
そして止めてたと思うけど
495 アイスポットシクリッド(長野県):2010/06/20(日) 07:50:16.14 ID:9pEa/Z/0
カメ戦でも2失点位してたシーン止めたんだし体調もいいようだから使うのは当然だろ
まああのオランダ相手なら1-0でも上出来だと思うけどね、酷い選手交代には愚痴っちまうがw
親善試合の3-0から比べりゃ見違える様なプレーを選手達はしたといっても良かった
496 ハオコゼ(中国地方):2010/06/20(日) 07:50:44.30 ID:hmAL1Jve
川島はミスだけど
それ以上にフリーで打たせたDFのミスだろ
497 キジハタ(山梨県):2010/06/20(日) 07:51:11.37 ID:8E3KFOT8
世界基準ではありえないミス
国内厨は川島を擁護しているみたいだけどw
498 ヒメマス(東京都):2010/06/20(日) 07:51:16.20 ID:kwws1T22
川島厨「茸が〜茸が〜」
499 ヤジブカ(奈良県):2010/06/20(日) 07:53:03.82 ID:vZsR6ioH
グリーンさんならスコアレスドローには持ち込めたよね
500 クロタチカマス(東京都):2010/06/20(日) 07:53:46.62 ID:h7yetAAG
なんで、グーでパンチングしないの?
パンチングでボールを弾くのは基本じゃないの?なんでパーだったのさ?
501 バス(愛媛県):2010/06/20(日) 07:54:56.40 ID:gzkHnWCp
たとえ、1点とれても1−1くらいの引き分けが精一杯だったでしょ

そう考えると、
デンマーク戦には、引き分け以上なのは変わらないわけで・・・

別にいいんじゃない、これで。
502 カワバタモロコ(東京都):2010/06/20(日) 07:55:40.71 ID:NbgStQvq
結果的に0-1でも引き分けでも決勝進出には関係なくなったんだから
ある意味、持ってるわな
503 スズメダイ(コネチカット州):2010/06/20(日) 07:55:50.47 ID:/KGEzS3L
あれは止めて欲しかったしすげー悔しいけど
その後に決定機を止めてくれたからチャラ、と自分に言い聞かせてる
あそこで止めたとしても終盤はドイツ大会のオージー戦みたいになってたかも
504 チョコレートグラミー(東京都):2010/06/20(日) 07:56:38.44 ID:GkyBulsu
むしろ走らずプレスも大してかけずに
勝利してしまうオランダ褒めろよ

日本は走るしかねーだろが
馬鹿でも出来るしディフェンスじゃ一番有効
505 アシロ(愛知県):2010/06/20(日) 07:56:41.63 ID:ESDSw9Hf
>>497
世界基準ではありえないったって、今大会のキーパーはそのありえないミスだらけだぞ。
あのボールの無回転がいかに怖いかという証明みたいなもん。
506 ニゴイ(福井県):2010/06/20(日) 07:56:43.68 ID:NuEzS4k5
田口光久ならはじいてた
507 アシロ(愛知県):2010/06/20(日) 07:58:23.27 ID:ESDSw9Hf
>>500
素人考えだけど、無回転でブレるならグーよりもパーの方が当たる面積が大きいと思ったんじゃないかな。
508 ネズミザメ(北海道):2010/06/20(日) 07:59:50.32 ID:Fi0gT+UT
>>500
俺も何度も書いてるけどそのことだけが気になる。
スナイデルンをフリーにした、シュートが強烈だったからグーでもゴールだったかもしれない。
それにしてもなぜパーなんだと。
川島にインタビューで聞いてよ記者の人
509 アイスポットシクリッド(長野県):2010/06/20(日) 08:01:20.56 ID:9pEa/Z/0
猫だってびっくりすると手がパーになっちゃうじゃん!
510 プロトプテルス(神奈川県):2010/06/20(日) 08:03:52.58 ID:C4JklXtZ
最初はキャッチしようとしたんじゃね。
511 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 08:06:28.57 ID:uGob0CCt
そういえばアメリカ対イングランドでそれほど強くないキーパー真正面のシュートを後逸したのがあったな
512 スズキ(コネチカット州):2010/06/20(日) 08:06:41.98 ID:OLJOkz5S
>>509
ワロタ
513 ビワヒガイ(愛知県):2010/06/20(日) 08:06:49.54 ID:sF55VyH8
>>75
フットボールは知らんけど、
バレーのレシーブでも同じように飛ぶよ
514 ワニトカゲギス(長崎県):2010/06/20(日) 08:08:22.31 ID:0QfwFNyO
楢崎なら微動だにすることなく、手前に弾いてた
515 ツバメコノシロ(兵庫県):2010/06/20(日) 08:10:04.87 ID:fczM21tp
>>508
あの距離からのシュートは普通パンチングしない
だけど川口ならパンチングしてたかも
楢崎ならパーでいってると思う
516 チダイ(鹿児島県):2010/06/20(日) 08:10:06.11 ID:e9z12eD5
森敦彦のレゲエセービングなら勝てた
517 ブリ(アラバマ州):2010/06/20(日) 08:10:13.04 ID:Xls/UIjd
ブッフォンだったら絶対とめてたな
518 アラ(アラバマ州):2010/06/20(日) 08:10:25.43 ID:Z0ssRakf
右に飛んできたボールが川島が弾いてゴールの左に刺さったからね
タイミングは完全に間に合ってたのにしょーもない弾き方した
519 シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/20(日) 08:14:27.09 ID:kTg8LQi5
ジャンケンスレ
520 ネズミザメ(北海道):2010/06/20(日) 08:15:37.37 ID:Fi0gT+UT
>>515
自分からあてにいくパンチングじゃなくて
強烈なシュートきたらグーで対処するもんじゃないの?
521 コノハウオ(神奈川県):2010/06/20(日) 08:15:41.50 ID:Zb3yqima
ああいうシュート打てる人間がJにいないんだから仕方ない。
初見じゃ止められないだろ。
522 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/06/20(日) 08:16:19.11 ID:rs3CS/54
川島頑張ったじゃんかよおぉおぉぉおおぉぉおぉぉお!!!
523 ハクレン(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 08:16:47.65 ID:f74E2Oop
あれ、ボールがブレたんだろ
ブレなかったら多分止めてた
524 アイスポットシクリッド(長野県):2010/06/20(日) 08:17:43.47 ID:9pEa/Z/0
>>520
猫だっておっぱいもむ時はパーになるだろ!
525 ヒメツバメウオ(長屋):2010/06/20(日) 08:18:23.62 ID:WlEVoUMU
あれ大して難しいシュートじゃないよ
ニワカじゃわからんだろうけど
526 ヤナギムシガレイ(愛知県):2010/06/20(日) 08:23:04.40 ID:Vk6CQEL3
まあ、正面に飛んできたボールをサイドに突き刺すなんて、なかなか凄い技術だよなw
好セーブも何回かしてたけど、キーパーは一回のミスが許されないっていう見本だと思う。

だが、一番酷かったのはまったく走る気すらなかった中村。
これはもう確定。
前回大会で、中田が必死にボールにつめてたのに、こいつはサボってたの思い出したわ・・・。
527 ツバメコノシロ(兵庫県):2010/06/20(日) 08:25:22.44 ID:fczM21tp
>>520
あの距離からあんなに強烈に打たれたら無理じゃないかな
そんな判断できないと思う
あのシュートは出来すぎだから
仮にパンチングを選択してたら他のコースに行った時に対応出来ないと思う
川島の反応は間違ってないと思うよ
逸らしたのは最悪だけど
528 ワラスボ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 08:28:04.59 ID:6dJvVuI7
どうみてもミス
529 ナンヨウハギ(福井県):2010/06/20(日) 08:28:15.72 ID:sTPuQbYd
ボールがブレジネフ?
530 テングダイ(宮崎県):2010/06/20(日) 08:28:49.71 ID:yntF/7zJ
>>1
あれは取れるレベルだよな…
531 ワラサ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 08:28:59.49 ID:fejqGByH
1-0の試合でキーパー叩くって頭おかしいんじゃないの?
ましてやオランダが相手なのに。
532 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 08:30:02.60 ID:uGob0CCt
でもその1失点はトーナメント進出という面で考えると全くと言っていいほどダメージが無い
533 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/06/20(日) 08:30:10.01 ID:OXV2xgh5
まぁ決定機2本くらい止めてるからチャラでいいよ
2点以上入れられてたら電マに勝たなきゃ終わりになってたわけだしさ
534 イナダ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 08:30:31.60 ID:wWMdRUNN
あんな強いシュート打てる日本人がいないのが問題
535 プロトプテルス(神奈川県):2010/06/20(日) 08:30:53.72 ID:C4JklXtZ
防げたシュートをミスで失点したという客観的な視点は必要だろ。
おれは期待してなかっただけに全体としては好印象だけど。
536 アイスポットシクリッド(長野県):2010/06/20(日) 08:30:55.34 ID:9pEa/Z/0
4-0とか3-0とかだと思ってたもんな
1-0で済んだのはラッキー
ただ変な交代のせいで妙にイライラしちまう惜しい試合であったw
537 ツバメコノシロ(兵庫県):2010/06/20(日) 08:30:58.79 ID:fczM21tp
>>531
みんなね、欲がでちゃうんだよ
希望がね
ただし福本漫画ではそれは全て奈落の底へ落ちる複線なんだけどなw
538 ペンシルフィッシュ(山口県):2010/06/20(日) 08:32:35.57 ID:/los2NSp
あのシュートをグーでパンチングとかありえねぇだろw
539 ペーシュ・カショーロ(熊本県):2010/06/20(日) 08:33:35.33 ID:ZIyZ3Ubd
クソボール使うのやめろ
ゴロのファンブルじゃないだけまだマシ
540 スズキ(コネチカット州):2010/06/20(日) 08:34:26.78 ID:7wnnzTF2
スナイデルのミドルはフリーで打たれた時点で終わりだろ。
亀戦もそうだが、あそこ空いちゃうんだよな。
ま、結果的に引き分けでも1点差負けでも一緒だったわけだから。
川島も岡ちゃんも何か持ってるなw
541 メロ(catv?):2010/06/20(日) 08:37:05.08 ID:aQtGxU/Z
イチローなら背面キャッチ
542 バラムツ(広島県):2010/06/20(日) 08:37:16.83 ID:I4yxRRYu
川島が止めた他のシュートは他のキーパーでも出来るレベル
入れられたゴールは他のキーパーなら止められた

川島は過大評価されすぎ
543 ネズミザメ(北海道):2010/06/20(日) 08:37:51.40 ID:Fi0gT+UT
たしか親善試合もスナイデルンにミドル決められてたよな。
544 ヒナモロコ(群馬県):2010/06/20(日) 08:38:12.60 ID:T3Jr3GGE
ペナルティエリア外から入れられたらミスなんて
向こうはキャプテン翼に毒されてるな
545 アベハゼ(長屋):2010/06/20(日) 08:38:16.25 ID:32sB4Gye
倭ザルを引きこもらせて
後半に1点だけ入れて、あとはテキトーに遊ぶオランダの作戦にまんまとはまっちゃったな
倭ザル皇ザル蹴玉バカ杉 wwwwwwwwww
546 トウジン(静岡県):2010/06/20(日) 08:39:58.68 ID:rKZk09ZN
多分、あの公式球じゃなきゃ止めれたとおもうぞイタ公w
しかし今回の球の軌道はパネェ〜からな
547 トラザメ(福岡県):2010/06/20(日) 08:40:36.08 ID:rZVUGmUF
大久保のシュートの遅さはなんだよ、スナイデルの後だったからかパスしてるようにしか見えなかった
548 カワバタモロコ(三重県):2010/06/20(日) 08:40:48.47 ID:ScvnJA4l
今回オウンゴール多いよな。
球軽すぎるんじゃないの?
549 ミカヅキツバメウオ(鹿児島県):2010/06/20(日) 08:41:26.26 ID:sfUlbJzq
キーパー森崎くんだから取れないー!
550 ペーシュ・カショーロ(熊本県):2010/06/20(日) 08:41:39.12 ID:ZIyZ3Ubd
絶望的な1対1を止めたから相殺される
551 カブトウオ(長屋):2010/06/20(日) 08:42:22.47 ID:gWDY8enx
サッカーって、ニュースで結果見る程度なんだけど、日本には、こいつしかいない!みたいなスタープレイヤーはいないの?
過去に注目されてたと思う、小野とか平山とか、岡野とかどこいったの?
たまたままぐれで一試合だけ活躍したとかそんな感じ?
552 ネズミザメ(北海道):2010/06/20(日) 08:43:55.44 ID:Fi0gT+UT
>>551
岡野は
第二の人生送ってるよ
553 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 08:45:43.38 ID:uGob0CCt
普通のボールだったらカメルーン戦でムビアのポスト叩いたシュートが決まって同点にされていたかも知れない
554無未来☆☆☆ ◆SlIQ0LcS.Y :2010/06/20(日) 08:46:07.88 ID:OinYNF42 BE:3047188469-2BP(7029)

そもそも1点も取れない時点で川島を責めるのはおかしな話だわな
555 ジギョ(福岡県):2010/06/20(日) 09:02:59.83 ID:dckIwu5Q
いずれにしても失点は織り込み済みだったんだから
0-1という結果だけを見て唯一の失点シーンを取り上げてあれこれ言うのは間違い。
556 カブトウオ(長屋):2010/06/20(日) 09:03:15.79 ID:gWDY8enx
>>552
調べたら、もう結構年なのか。。
557 マハゼ(千葉県):2010/06/20(日) 09:04:15.48 ID:VcHR2Ac5
これ最後のシュート前に触ってるオランダ人
ハンドしてるだろ
558 アユカケ(静岡県):2010/06/20(日) 09:08:07.32 ID:yNDPD7VB
男ならパンチングで跳ね返せよ
女みたいに平手で止めに行った時点で完全な判断ミス
559 アカシタビラメ(神奈川県):2010/06/20(日) 09:08:19.43 ID:jOhEzgQQ
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
560 アユカケ(静岡県):2010/06/20(日) 09:11:50.92 ID:yNDPD7VB
あの失点時以外の川島は素晴らしかったこれは認めるべき
ただ失点に直接繋がるミスをしてしまった以上責められるのはしょうがない
561 パイロットフィッシュ(兵庫県):2010/06/20(日) 09:18:47.64 ID:VHQqmFS+
562 シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/20(日) 09:50:55.34 ID:uGob0CCt
負けた事で反省材料とか色々と明るみにでるだろうし、引き分けより逆に良かったのかも知れない
GK突破のハードルはほぼ同じなわけだし
563 ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/06/20(日) 10:56:29.53 ID:FiBrX0iM
赤/緑の選手別ボール分布図見れるサイトどこだっけ?
564 セイルフィン・モーリー(アラバマ州):2010/06/20(日) 11:04:00.87 ID:fFr8Zop5
なんとかステップの話は終わったのか
面白かったのにw
565 ツノダシ(アラバマ州):2010/06/20(日) 11:06:11.48 ID:KDVFHEXv
あれを止められないキーパーって存在価値ゼロだよね
566 イシモチ(大分県):2010/06/20(日) 11:06:36.69 ID:wDspkXil
ザ・ウォーカーのデンゼル・ワシントンなら余裕で止められた
567 アユカケ(東京都):2010/06/20(日) 11:09:27.07 ID:7xP/ipFI
すし、美味しかったですか?
568 イトヒキアジ(宮城県):2010/06/20(日) 11:18:17.93 ID:LFbpb191
ひどいというほどではないだろ
失点の責任はあるけど
569 フクロウナギ(大阪府):2010/06/20(日) 11:20:07.21 ID:Z9j4OUKi
岡ちゃんのハエサッカーは世界に通用してるな
走り回って局面で数的優位を保って相手の攻撃を阻んでる
それだけで攻め手は無いけど
570 マアナゴ(千葉県):2010/06/20(日) 11:23:37.51 ID:5SCRV1fG
南「気にするな川島。大したミスじゃない」
571 ネズミザメ(北海道):2010/06/20(日) 11:25:15.96 ID:Fi0gT+UT
>>570
あれ以上の芸術作品って世界にもないんじゃないか?
572 アユカケ(埼玉県):2010/06/20(日) 11:34:45.20 ID:/G3qtsZr
ミドルであれだけの速度はJでそうないから止められないのもしょうがないかと
573 カワハギ(北海道):2010/06/20(日) 11:51:40.38 ID:vIVc6Sqk
岡田の言ってたハエジャパンてブブセラのことだったのか
574 アユカケ(dion軍):2010/06/20(日) 11:52:10.06 ID:hcHtOSZj
まー触ってなければ外だからなあ
575 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 11:52:32.85 ID:uGob0CCt
イングランドのグリーンに比べたら微々たる物
576 ダイヤモンドテトラ(石川県):2010/06/20(日) 11:54:02.89 ID:7o3k8e6l
正面のボールも止めれない代表キーパーって・・・
577 サンマ(大阪府):2010/06/20(日) 11:55:48.40 ID:Qv7CWbaH
日本であんなシュート打ってくるのいないからしょうがないだろ。
578 ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/06/20(日) 11:56:58.49 ID:FiBrX0iM
579 カマス(宮城県):2010/06/20(日) 11:57:10.62 ID:SYEzXSiI
後半パスが繋がらないことが多かったしやっぱスタミナ切れてたんだろうなぁ
580 エツ(神奈川県):2010/06/20(日) 11:57:49.81 ID:0jtctrm+
結果的に思ったよりも内側にボールが飛んできたから弾いてしまったけど
あの流れであんな強烈なボール来たら、タイミングで飛ぶしかできないだろ。
ボールの軌道見てから手だけでパンチングとかできると思ってんの?
581 アミメチョウチョウウオ(埼玉県):2010/06/20(日) 11:58:26.42 ID:7vG5wmwV
正面のボールを止められないキーパーは今大会沢山いるから落ち込む必要はないぞ!
今のところ最悪はイングランドだからな!
582 イトマキエイ(北海道):2010/06/20(日) 11:59:47.61 ID:UJDc6NMY
イタリアさん厳しいすなぁ
583 オニカサゴ(熊本県):2010/06/20(日) 12:01:13.09 ID:p5uckb0z
DFが2人横切って、視線さえぎってる様にも見える
584 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/06/20(日) 12:19:49.06 ID:lmo+TwIM
日本は川島に甘すぎる
失点しなければ勝てた可能性もほんのちょっとはあった
585 ホワイトフィッシュ(東京都):2010/06/20(日) 12:34:39.10 ID:njSi5VBt
まぁ1−0でも0−0でもデンマークに勝ち分けしなきゃいけないから
やることはかわらんだろう
586 ハヤ(東京都):2010/06/20(日) 12:36:09.83 ID:+LNcAXT9
>>571
南のアレより酷くなると八百を疑われるレベルかとw
587 オオワニザメ(奈良県):2010/06/20(日) 12:53:49.30 ID:5xCZL4BZ
存在から忘れられる玉田って・・・
588 ダイヤモンドテトラ(石川県):2010/06/20(日) 13:15:58.51 ID:7o3k8e6l
岡田はアホだからまた川島出すんだろ
589 ホワイトフィッシュ(英):2010/06/20(日) 14:37:04.56 ID:LERVyrX/
お前ら岡崎の事を忘れてるぞ
あいつが外しさえしなければ・・・
590 イヌザメ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 14:43:52.91 ID:meMZ/fuz
もともと多くのシュートはフラつきながら飛んでくるのが普通
この公式球でやったことないから分からんがちょっとくらいブレ球でも言い訳にならないってのも間違いじゃない
591 ホワイトフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 17:09:37.63 ID:XSepyr7f
ドヤ顔連発のセックス大好き、男臭さを自分から嗅がせに来る様なキモい川島は死ねや
592 プロトプテルス(東京都):2010/06/20(日) 17:25:35.97 ID:jqCtZsLE
これ今夜のイタリア戦のフラグだろ
イタリー、GKがやらかして負けそう
593 ホワイトフィッシュ(東京都):2010/06/20(日) 17:37:22.35 ID:I+LHmjwR
そういやブッフォンはもう出られないんだろうか
594 オオカミウオ(アラバマ州):2010/06/20(日) 17:53:28.31 ID:n+KZ9Pq7
川島は本当にキモい
595 クモハゼ(山口県):2010/06/20(日) 17:56:32.70 ID:QkFd2nva
まああのそらし方はないな
俺なら小指で止めるレベル
596 マハゼ(千葉県):2010/06/20(日) 17:58:21.46 ID:VcHR2Ac5
本職のキーパーから見てあのプレーはどうなんだろう
597 スズメダイ(コネチカット州):2010/06/20(日) 18:02:22.32 ID:JLdhsWP2
あのシュートはどフリーで撃たせたほうに問題あるような。
598 チョウザメ(東京都):2010/06/20(日) 18:09:57.20 ID:1djNZqrC
練習試合で神セーブしまくって本番出してもらって大失敗するのはドヤ顔とか調子乗りのパターン
599 シロギス(神奈川県):2010/06/20(日) 18:18:06.54 ID:71zIt7pP
>>1
俺なら逆立ちしながらでも止められたわ
やる気ねえなら帰国しろよ雑魚GK
600 ネオンテトラ(富山県):2010/06/20(日) 18:21:56.25 ID:XPa15eZu
つか、引きこもりの人たちにヤイヤイ言われたくないわな
601 ディスカス(山梨県):2010/06/20(日) 18:38:03.90 ID:LTtCOo0R
>>75
GKのスプリットステップは必要でしょ
サッカーに限らず、拇指球とつま先を勘違いしてるスポーツの指導者って多いよね
で、パフォーマンスがあがらないからこんなことは間違ってるって言い出したり
指導者がきちんと理解するべき
602 ノコギリダイ(東京都):2010/06/20(日) 18:43:59.06 ID:r10gidjW
あのシュートは釣男のクリアミスから生まれただろ
603 メバチ(福島県):2010/06/20(日) 18:45:10.07 ID:RQxKahfh
ボールとブブゼラと高地のせいで史上最悪の大会に
604 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/06/20(日) 18:48:39.57 ID:jBWZziIj
シュマイケルなら片手で余裕
605 ゴクラクハゼ(愛知県):2010/06/20(日) 18:48:50.88 ID:hEE71nAW
>>603
マジで今回は日韓以上の糞大会になるんじゃねーの
606 ナンヨウハギ(福井県):2010/06/20(日) 18:51:11.84 ID:sTPuQbYd
あのシュート枠入ってたの?
607 サメガレイ(大阪府):2010/06/20(日) 18:52:23.11 ID:aJX+eA+C
渋谷新宿は暴動で大変だったらしい さすが東京民
608 イットウダイ(東京都):2010/06/20(日) 18:54:08.00 ID:qQk+8WE1
>>605
いや、それはない。
韓国の審判買収を上回る糞っぷりはどうやっても無理
609 マグロ(三重県):2010/06/20(日) 19:00:09.31 ID:Rzdms5He
あんだけ至近距離で思いっきり蹴ればミスも誘えるもの
日本選手はディフェンスやキーパーに触れられないようにと浮かさず、相手を吹っ飛ばすつもりで打てや
610 スズメダイ(コネチカット州):2010/06/20(日) 19:00:20.34 ID:SNu+Kt17
シュートさせた方が悪いだろ
611 マアジ(長崎県):2010/06/20(日) 19:00:22.73 ID:UV5sanC/
612 シシャモ(愛媛県):2010/06/20(日) 19:02:55.00 ID:WQDQkh5x
キャラメル食いたい
613 メロ(奈良県):2010/06/20(日) 19:03:28.18 ID:ArsxSDR9
こいつ187もないよな?

明らかに中沢より小さい
614 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 19:03:35.97 ID:uRJAdod1
>>607
渋谷新宿に集まる奴は地方のやつだから 
都内の人間は目黒か中野にいる
615 チカ(三重県):2010/06/20(日) 19:06:48.55 ID:y4PYGS9/
元GKの俺からするとあれはどうしようもない
なんか聞かれたら俺のミスって答えるけど
616 シロギス(神奈川県):2010/06/20(日) 19:07:33.65 ID:71zIt7pP
現ニートの俺からするとあれはどうでもいい
617 グルクン(秋田県):2010/06/20(日) 19:12:27.21 ID:tyZcqlO+
今NHKでボールのせいだって言ってたけどどうでもいいよな
川島は後半よく一点で抑えられたな
619 ホンソメワケベラ(大阪府):2010/06/20(日) 19:13:29.38 ID:mm7qnmve
イングランドのGKよりまし
620 ツバメコノシロ(catv?):2010/06/20(日) 19:15:38.82 ID:ltr0ImLZ
今大会のキーパーはすべてボールのせいに出来る
621 ゴールデントラウト(岐阜県):2010/06/20(日) 19:15:41.22 ID:yTgQTAY5
そもそも田中さんの中途半端なクリアのせいだろ
622 ハクレン(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 19:16:33.66 ID:5LeDPCts
あんな弾丸みたいなシュート取れないだろ。
俺なら逃げる。
623 ハス(コネチカット州):2010/06/20(日) 19:18:22.84 ID:d43j9mRz
イタリアは褒めるね
戦い方が似てるからかな
624 ワラサ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 19:18:41.09 ID:IVP6yBBd
いやこれ田中とマルクスと闘莉王のクソクリアのせいだろ
625 コクレン(関西):2010/06/20(日) 19:19:43.89 ID:9zPfpN7B
川島なんか一回だけナイスセーブしてたような
626 ミズワニ(西日本):2010/06/20(日) 19:19:51.44 ID:I8ix2g+Z
防いだとしても点取らなきゃ勝たなかった
627 グルクマ(福岡県):2010/06/20(日) 19:21:22.64 ID:WAGLWp68
全盛期の川口なら3点とも止めてたが川島はよくやったよ
628 タイリクバラタナゴ(大分県):2010/06/20(日) 19:21:36.51 ID:gHB+INnh
かなり強烈なシュートだったからしょうがない。クソボールのこともあるだろ。

むしろ中村と玉田交代がひどいミス。
629 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 19:21:43.94 ID:YLtJBgnE
そうそうあそこでまともにクリアしとけばシュート打たれなかったよな
目の前の敵にぶつけるってどういうことだよ
630 ハナミノカサゴ(石川県):2010/06/20(日) 19:22:02.96 ID:0uL2RbxE
川島は歴代最強キーパー
631 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 19:23:50.29 ID:uRJAdod1
川島よりも岡崎をだな
632 ワラサ(東京都):2010/06/20(日) 19:26:02.65 ID:dTyYItB2
スタミナなんてものはどんな人種だろうが
訓練しだいで確実に身につけられるもんなんだよ
走って走って走りまくる
オシムもマガートもそうやっ弱小チームを戦闘集団に変えてきたんだし

でもメッシやロナウドやルーニーはどんなプログラムでもつくることはできない
国民の大多数がサッカーをやって国で数十年に一回生まれてくる奇跡
633 イラ(三重県):2010/06/20(日) 19:26:02.68 ID:kgRdavWG
走ればいいってもんでもない
精神論劣等倭猿は死滅して欲しい
634 ワラスボ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 19:29:32.11 ID:4vxTq6EL
>>633
在チョン三重さん
もうすぐ兵役だね!(笑)
川島はブッフォンみたいにゴールエリアを広く使っていくタイプだから
あの手の、ましてや訳分からん変化を起こす今回のミドルはミスることが多い
カーンやトルドみたいなゴールに貼りつくタイプのほうがミドルに強い
逆に接近戦は弱い傾向にあるから、どっちが優れてるかは一概に決められないよ
636 イトヒキアジ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 19:34:37.89 ID:COKDTw1k
川島だけのせいではないよな
そのぶん決定的なシーンをよくカバーしたし、
1失点で凌いだのは評価されるべき

それより今の所1番つまらん試合をした
イタリアにこんなことを言われるのは心外
637 アーマードプレコ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 19:36:01.82 ID:pbJCifHk
あれが俊介だったら、シュートせずにバックパスするか突っ込んでインターセプトされるのが落ち
あの位置からでも強烈なシュートを撃てるスナイデルは素直に評価するべき
638 シマガツオ(岡山県)
パスかシュートか見破れない弾を蹴る大久保君に期待しましょう。