フランスのスポーツ誌 「日本が負けたのは公式ボールのせい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アユカケ(dion軍)

公式球が勝負分けた フランスのスポーツ紙が指摘

【パリ共同】

フランスのスポーツ紙レキップ(電子版)は19日、サッカーのワールドカップ(W杯)日本対オランダ戦について、
弾道の不規則な変化が指摘されている公式球「ジャブラニ」が勝負を分けた、と指摘した。

 同紙は「カメルーン戦で勝利したときと同様、日本は長時間、オランダの攻撃陣を抑え込んだ」と
日本代表の組織的な守備を評価。攻撃面では「大久保が最も良い動きをしていた」と指摘した。

 一方で、失点の場面については「(オランダの)スナイダーが、あらん限りの力を込めて放ったシュートは恐らく、
扱いが難しいジャブラニ特有の(不規則な)弾道を描き、日本のキーパーを当惑させたのだろう」と分析した。

http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061901000750.html
2 アオチビキ:2010/06/20(日) 00:18:32.38 ID:xOvHijGl
せやな
3 シノドンティス(大阪府):2010/06/20(日) 00:18:38.42 ID:t/S/m6vr
日本はこのボールを公式で使ってただろ
4 ソウギョ(福岡県):2010/06/20(日) 00:18:41.10 ID:VsObMQfk
急に
ボールが
公式球なので
5 アミメチョウチョウウオ(群馬県):2010/06/20(日) 00:18:52.36 ID:eb6+Rvhi
敵も味方も同じボール使ってんだろ
6 ホワイトフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 00:18:53.05 ID:2yp+EwCI
何言ってんだ?
7 アユカケ(catv?):2010/06/20(日) 00:19:01.54 ID:Wk7Dt5vX
そうです
8 クニマス(神奈川県):2010/06/20(日) 00:19:03.54 ID:pFqMLbCT
さすがだな
9 ビンナガ(埼玉県):2010/06/20(日) 00:19:08.86 ID:OCGsnUEz
あの球は止められん
ブレることの他にブレないことも想定に入れなきゃならんのだから
10 ホワイトフィッシュ(東京都):2010/06/20(日) 00:19:10.01 ID:CjnMUzuC
逆も然り
11 シマソイ(熊本県):2010/06/20(日) 00:19:19.32 ID:u10SAVQ+
このボール、ドイツんだ?
12 アユカケ(長屋):2010/06/20(日) 00:19:21.18 ID:xKOrGpd3
→→→
    ↓
    ↓
    ↓

こんな弾道
13 アユカケ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:19:23.17 ID:G+4kSdB2
同じ条件なんだから負けは負け

下を向いてる暇はない(キリッ
14 ホワイトフィッシュ(千葉県):2010/06/20(日) 00:19:23.74 ID:f6voxZwG
条件は向こうも同じだろうが
15 ウスバハギ(京都府):2010/06/20(日) 00:19:30.42 ID:AQ5Ati+R
さすが仏蘭西さんやで
16 アユカケ(神奈川県):2010/06/20(日) 00:19:34.46 ID:mCQxtLYO
ですよね
17 ブルーギル(神奈川県):2010/06/20(日) 00:19:43.00 ID:xzWCP71U
日本は元から同じ感じのをJで使ってたんじゃなかったっけ
18 ショベルノーズキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:19:42.56 ID:VOufGROw
黙れ。勝負は勝負だ。負けたんだ
言い訳はしたくない。オランダ相手によくやった、それでいい
19 ミナミハコフグ(佐賀県):2010/06/20(日) 00:19:49.60 ID:r7httQfS
皆同じボール使ってんだから自分んとこがトーナメント出られない言い訳つくんな
20 ラスボラ(dion軍):2010/06/20(日) 00:19:50.32 ID:U13+67L/


球なので
21 タテジマキンチャクダイ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:20:08.20 ID:726itZQd
ジャブラニグドゥ
22 アユカケ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:20:10.47 ID:gQ+pxvMh
フランスはネトウヨ
23 アユカケ(大阪府):2010/06/20(日) 00:20:11.23 ID:wxuST86l
つまりフランスが予選敗退なのもボールのせいにしたいのですね?
24 アオヤガラ(長崎県):2010/06/20(日) 00:20:12.02 ID:X0gPKBds
うぃ
25 アユカケ(神奈川県):2010/06/20(日) 00:20:19.53 ID:nyo24YWf
そういえばグループAのフランス、かなりやばいよな…
26 マルソウダ(岡山県):2010/06/20(日) 00:20:33.38 ID:gKHHPg/w
同じボールを使ってるのに言い訳になるか
こっちも止めれないシュートを打てば良いだけだろ

日本を擁護すると見せかけて自分達の失態を
ボールのせいにしてるだけだろう
27 アユカケ(東京都):2010/06/20(日) 00:20:37.05 ID:L5NjIQuq
岡崎のあれは完全に糞シュートだったろ
28 ヘラブナ(北海道):2010/06/20(日) 00:20:40.10 ID:3ylzZdwh
フランスが負けたのもボールのせいだったんだね!
29 カツオ(福岡県):2010/06/20(日) 00:20:46.25 ID:tO6x5LrD
調子にのっちゃダメー!
30 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:20:49.47 ID:2QPL14+r
前回大会といいフランスさんは松井のせいか日本寄り
31 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:20:51.71 ID:I8bzeGK6
さすがフランス。分かってるな
32 ギンブナ(長野県):2010/06/20(日) 00:20:53.21 ID:EjUdvqJ7
フランスは負け仲間を作ろうと必死だな
33 アミメチョウチョウウオ(東京都):2010/06/20(日) 00:20:54.60 ID:Sgo8clLV
しかし糞ボールだよなw

FIFAはこれで得点が増えるだろうと目論んだが
逆に得点が減ったwww
34 ツバメコノシロ(福岡県):2010/06/20(日) 00:21:05.61 ID:c6EFQ3t4
まあ日本サッカーはフランスが育てたようなもんだからね
褒めるよそりゃ
35 オイカワ(静岡県):2010/06/20(日) 00:21:26.55 ID:zIuRIy9Q
おいおい、俊輔のせいだろ
36 シビレエイ(東京都):2010/06/20(日) 00:21:33.23 ID:k6LHZUsO
条件は同じだろ
37 ドワーフグラミー(catv?):2010/06/20(日) 00:21:33.87 ID:cN5ZhR+m
ボールが悪い
だからフランスが予選落ちするのも恥ずかしい事ではない、ですね?
38 マツダイ(福岡県):2010/06/20(日) 00:21:35.98 ID:mnMt0jSG
フランス女々しいよフランス
39 ホトケドジョウ(東京都):2010/06/20(日) 00:21:41.47 ID:qicBRgLL
犯人はジャブラニとブブゼラ
40 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:21:45.16 ID:ay2rM5bN
グルキュフがハブられてるってマジ?
41 アメリカン・シクリッド(鹿児島県):2010/06/20(日) 00:21:46.35 ID:r8virqPW
フランスはほんとに日本大好きだな
42 ウツボ(東京都):2010/06/20(日) 00:21:55.76 ID:cI4rqQJQ
いいから自国の心配しろw
43 ヘラブナ(北海道):2010/06/20(日) 00:21:55.91 ID:3ylzZdwh
>>35
シーッ!
44 アーマードプレコ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 00:22:10.10 ID:NgnW0+GR
フランス応援するわ
45 ホワイトフィッシュ(関西地方):2010/06/20(日) 00:22:22.17 ID:H1pcjXwX
ボールがまともだったらもっと大量点取られてるだろうな
46 カスミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/20(日) 00:22:28.83 ID:jiBeqf6X
日本も打てばいいんじゃね?
47 サバ(東京都):2010/06/20(日) 00:22:29.55 ID:lBliDL8R
むしろこの公式ボールに助けられてここまで盛り上がってる気がしないでもない
48 アユカケ(長屋):2010/06/20(日) 00:22:36.80 ID:kN4aWijB
フランスは言い訳する味方付けようと必死だな
49 チンアナゴ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:22:41.60 ID:wvnXsUl1
どうしたフランス
50 シマハギ(東京都):2010/06/20(日) 00:22:52.91 ID:rLcsOzXG
神の手チンコ
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball001013.jpg

あの不自然な決勝点アシストは
こういうことだったw
51 ドワーフグラミー(catv?):2010/06/20(日) 00:22:55.80 ID:cN5ZhR+m
>>47
カメルーン戦の得点もボールが伸びたおかげだしな
52 アユカケ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:22:57.19 ID:8Z0yzBzD
ボールでそんな変わんのか
53 カワヤツメ(石川県):2010/06/20(日) 00:22:59.28 ID:e75qhmdS
フランスよく分かってるじゃないか
54 プロトプテルス(不明なsoftbank):2010/06/20(日) 00:23:04.95 ID:aPSzZ2zs
茸歓喜
55 コクレン(宮崎県):2010/06/20(日) 00:23:15.63 ID:vEyrxyIQ
オランダはそっちには行きませんよ
56 アミメチョウチョウウオ(東京都):2010/06/20(日) 00:23:23.95 ID:Sgo8clLV

後はイングランド紙の謝罪を待つだけだな
57 コマイ(茨城県):2010/06/20(日) 00:23:25.18 ID:A1R+9tjm
本田さんがセビージャ戦で決めたFKみたいなもんだ
58 ウミテング(西日本):2010/06/20(日) 00:23:35.29 ID:pXg3lVss
正しいが同じボールだ
59 ネコザメ(千葉県):2010/06/20(日) 00:23:57.06 ID:C5ZmQ1VQ
でも得点できるようなサッカーしてなかったから勝つことはなかった
60 ユウゼン(東日本):2010/06/20(日) 00:23:57.19 ID:7F5doOBF
フランスは何とかして言い訳を作りたいのか
61 アユカケ(埼玉県):2010/06/20(日) 00:24:03.23 ID:/G3qtsZr
ありがとう、今度フランスパン食うよ
62 キダイ(兵庫県):2010/06/20(日) 00:24:24.40 ID:OPVx64Ci
>>48
なるほどwそのためか
63 タウナギ(福島県):2010/06/20(日) 00:24:30.61 ID:LUIwMrIO
>>4
やばいwじわじわきたw
64 コマイ(dion軍):2010/06/20(日) 00:24:49.71 ID:kkNcGMFs
もうやめて!
65 テナガミズテング(愛知県):2010/06/20(日) 00:24:50.34 ID:r1l1wzCb
キーパーの頑丈さだけは定評あるもんな日本
66 ウキゴリ(熊本県):2010/06/20(日) 00:24:54.47 ID:xK//Nnyc
同じボールだって言うけど、0−0だったら御の字だから惜しくはあるだろ
67 アイゴ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 00:24:54.65 ID:K71c8lMh
フランスさんは友達が欲しいんじゃないかな?
68 ムブナ(京都府):2010/06/20(日) 00:24:55.24 ID:n+inyBln
あの神島があんな弾き方するわけないよそもそも
69 ホワイトフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 00:25:23.60 ID:2yp+EwCI
日本がボールは関係無い自分達のせいだって言ったらフランスの恨み買うのかな?
70 メイチダイ(福岡県):2010/06/20(日) 00:25:28.07 ID:4q3+iYjq
フランスはいつも日本の味方してくれるな。

ありがとう
71 カスミチョウチョウウオ(大分県):2010/06/20(日) 00:25:32.23 ID:68y9bLQK
フランス人は本当に日本好きだな…

んで、欧州は本当に仲が悪いな…
72 アイナメ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 00:25:39.84 ID:p08KSjrX
フランスがW杯に出れたのはボールが手に当たったせい
73 イットウダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 00:25:41.91 ID:yrBj0QFK
日本の守備はおおよそ高評価だな。
74 クロカジキ(catv?):2010/06/20(日) 00:25:54.80 ID:OrvX/UNw
何とか自分とこのふがいなさを弁明したい、したいが直接言い訳するのはプライドが許さない
75 ホワイトフィッシュ(大阪府):2010/06/20(日) 00:25:59.43 ID:S2qX14+T
     (((○)))
 \(^o^)/
   ( )
  //
76 イナダ(岡山県):2010/06/20(日) 00:26:24.45 ID:BnGnL9oX
フランス5いつもみてます
77 ウキゴリ(熊本県):2010/06/20(日) 00:26:25.09 ID:xK//Nnyc
今回、本当にボール伸びすぎじゃね?
ゴールキックが相手のゴールライン割ること多すぎ
78 カスザメ(神奈川県):2010/06/20(日) 00:26:27.27 ID:T0U8mVma
日本とドイツは普段このボールでプレーしてるってこと知らないの?
79 アユカケ(catv?):2010/06/20(日) 00:26:35.32 ID:WOTvsyKM
>>69
たぶん。だからそれには触れないほうがいいねw
80 イレズミコンニャクアジ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 00:26:41.21 ID:5qVRaEKN
フランスは今大会で一番残念な結果出してるからな
81 ショベルノーズキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:26:41.66 ID:VOufGROw
同じデカさのハンバーグ早食いで
「日本が負けたのはハンバーグがデカかったから」なんて言い訳が通用するか。
82 ナイルパーチ(関西地方):2010/06/20(日) 00:26:43.89 ID:7BWZQM1T
川島が2点神セーブした時は、川口の全盛期を思い出した
83 カイワリ(島根県):2010/06/20(日) 00:26:53.24 ID:Y9ZgOMlS
狙ったところに蹴れてないのが多すぎて、見る側としてはもったいないと思う
84 ミカヅキツバメウオ(大阪府):2010/06/20(日) 00:27:01.00 ID:E7AGd6lZ
日本期待されすぎじゃないか
負けるといろんな意味で悲しくなってくる…
85 ウキゴリ(熊本県):2010/06/20(日) 00:27:51.77 ID:xK//Nnyc
>>81
その例えはいかがなものか
86 ヌノサラシ(千葉県):2010/06/20(日) 00:27:55.18 ID:1JqY9kQT
オージー馬鹿あああああああああああああああああああああああああああ
87 アユカケ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:28:00.28 ID:n73gxboS
同じボールって言ってるやつはアホかいな
確かに両チーム同じボールでプレーしてるが、枠内にシュート打つチームの方に有利にはたらいてるだろ
枠外にシュート打つチームには全然恩恵がない
88 ホウボウ(愛知県):2010/06/20(日) 00:28:05.70 ID:hBsisCEd
みんな日本に注目してるな
89 クロタチカマス(チリ):2010/06/20(日) 00:28:15.23 ID:E0bntW+h
失点球も飛び込んで抱えてまもりゃよかったのにな
90 ドワーフグラミー(catv?):2010/06/20(日) 00:28:21.98 ID:cN5ZhR+m
>>81
しかもそのハンバーグのサイズは日本の家庭では標準的だって話だ>>78
91 ホワイトフィッシュ(香川県):2010/06/20(日) 00:28:31.78 ID:sbOf9ocg
前回ドイツでジュニーニョペルナンブカーノに食らったミドルも似たようなブレ球だったじゃない
まるで成長していない
92 スズメダイ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:28:31.54 ID:whYJvYgZ
フランスは傷を舐め合う仲間が欲しいのさ
そうでもせんと奴らやってられんだろ
93 イトマキフグ(長野県):2010/06/20(日) 00:28:42.90 ID:CiCOuR77
ドイツが負けたのもスペインが負けたのも
イングランドが勝てないのも全部ボールのせい
94 ヘダイ(東京都):2010/06/20(日) 00:28:48.23 ID:WytXgKJa
フランスも調子が出ないのはボールのせいって言いたいんじゃないか?
95 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:28:47.56 ID:F7/nb48h
川島は何で飛んでんだよ?
飛ぶ必要なんかなかっただろ
96 メヌケ(不明なsoftbank):2010/06/20(日) 00:29:03.37 ID:gePzTugk
>>11
おらんだ
97 カスザメ(神奈川県):2010/06/20(日) 00:29:30.64 ID:T0U8mVma
敗退ほぼ確定してるからなフランスは
仲間が欲しいんだろう
98 ヌノサラシ(千葉県):2010/06/20(日) 00:29:37.76 ID:1JqY9kQT
>>95
あいつは点を取られる時はいつも派手に飛んでるから仕方ない
99 アユカケ(茨城県):2010/06/20(日) 00:29:47.04 ID:dRMhXYgR
パンチングした川島のミス
100 オナガ(岐阜県):2010/06/20(日) 00:29:59.03 ID:M0M84nbE
飛びすぎた後の若いカンガルー
101 ウキゴリ(熊本県):2010/06/20(日) 00:30:00.52 ID:xK//Nnyc
>>91
あれはミドルシュートだったじゃん
あんな至近距離で曲がるなんて、思いもよらない
102 ドワーフグラミー(catv?):2010/06/20(日) 00:30:09.85 ID:cN5ZhR+m
これでドイツが優勝でもしようものならフランスさんはアディダス不買運動始めるな
103 ブダイ(東京都):2010/06/20(日) 00:30:11.26 ID:maHwRu9G
>>95
飛び込んだ方がきれいなどや顔が出来るんだよ
104 アンコウ(北海道):2010/06/20(日) 00:30:14.40 ID:gX9yyj3z
>>12
なるほど、魔球も現実味を帯びてきたな
105 キツネダイ(東京都):2010/06/20(日) 00:30:21.37 ID:fiCRIoW6
>>1
それはごもとっともだが、俺の考えは違う
106 コバンザメ(福岡県):2010/06/20(日) 00:30:28.10 ID:c6o10d2S
ゴールシーンの動画ないの?
107 ミカヅキツバメウオ(大阪府):2010/06/20(日) 00:30:32.18 ID:E7AGd6lZ
>>78>>81>>90
おまえらのおかげで状況が簡単に理解できた
108 ウツボ(福岡県):2010/06/20(日) 00:30:37.42 ID:qUOr/zzK
>>30
つか、自分達が危ないからじゃないか。
109 カワカマス(東京都):2010/06/20(日) 00:30:42.28 ID:496SB/zt
フランスの言い訳ってことはないだろ
日本と違って一応優勝候補だったんだから
味方作りたいなら他のとこの擁護する
110 ガヤ(西日本):2010/06/20(日) 00:30:40.92 ID:YOsjcIu3
おべっかでもフランスは好きだ
国民性が
111 アユカケ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:30:47.53 ID:O0B53gua
同じ条件だからうんたらかんたら
112 ホワイトフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 00:31:00.42 ID:2yp+EwCI
>>84
それ言ったらブラジルなんて
優勝「またブラジルか」
負け「ブラジルのくせに」
になってる気がする
113 センネンダイ(神奈川県):2010/06/20(日) 00:31:27.63 ID:oXwjBxlS
いやあれは頑張り物の川島が飛び込んじゃったせいだろ
114 ミツマタヤリウオ(東京都):2010/06/20(日) 00:31:28.53 ID:5KTt7iSW
115 カスザメ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:31:30.34 ID:nHNFJOLE
サッカー賭博やってるんだろうねー。力士とか
116 カワムツ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:31:35.57 ID:XiLcNSOR
あの軌道じゃ流石にとれないと思った
117 スズメダイ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:31:45.63 ID:T2vHOnHE
フランスはここ数年親日だからな、まぁリップサービスだろ
118 タイリクバラタナゴ(長屋):2010/06/20(日) 00:31:49.99 ID:BDuyk8jm
同情するなら勝ち点くれ
119 オナガ(岐阜県):2010/06/20(日) 00:31:53.20 ID:M0M84nbE
おべっかって言うかオランダへのやっかみじゃないの
こういう婉曲的な嫌がらせを当地ではエスプリっていうらしいよ
120 タニノボリ(山陰地方):2010/06/20(日) 00:32:00.22 ID:+VWXCv3s
硬式だったんだな
121 カワバタモロコ(西日本):2010/06/20(日) 00:32:00.14 ID:nwvAxhpo
なんかフランスやさしいな
122 マゴチ(岐阜県):2010/06/20(日) 00:32:03.20 ID:RWjLtCKb
日本が貧弱チームってのは分かるがお前等卑屈すぎだわ
123 ホワイトフィッシュ(catv?):2010/06/20(日) 00:32:23.41 ID:pcaOzxNG
しょせん川島
124 メイチダイ(関西地方):2010/06/20(日) 00:33:03.39 ID:bkvmwXBs
これから川島は
川島(KawaShima)と公式球とをかけてKSQと呼ぶことな
125 ブダイ(大分県):2010/06/20(日) 00:33:10.36 ID:7zCR8F3U
最後岡崎じゃなくて2002の師匠なら決めてた
126 コバンザメ(福岡県):2010/06/20(日) 00:33:10.42 ID:c6o10d2S
>>114
おぉ
サンクス
127 イトヒキフエダイ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 00:33:46.63 ID:qfwWrCfe
単純に日本が点を取ればよかったんだ
点を取れなかった以上文句言えねー
128 ヘダイ(東京都):2010/06/20(日) 00:33:54.39 ID:WytXgKJa
といいつつ採点では川島最低点なんだろうな
129 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:33:54.05 ID:kBp61z5i
>>118
フランスは分けてやれるほど勝ち点ないんで
130 ペレスメジロザメ(岡山県):2010/06/20(日) 00:34:00.67 ID:hPSArhz/
今年のフランスが優勝候補はねーわ
131 ウキゴリ(熊本県):2010/06/20(日) 00:34:02.28 ID:xK//Nnyc
曲がり具合はドイツ大会公式球ぐらいが丁度いい

今回はなんかバレーボールをトゥーキックしてるみたいに不規則なんだよ
132 ワラスボ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 00:34:29.02 ID:K2gOfi36
フランスは自国に厳しいのに
133 バス(広島県):2010/06/20(日) 00:34:30.04 ID:ZQcKgb0B
だからミカサかモルテン使えってあれほど言ったのに
134 マフグ(catv?):2010/06/20(日) 00:34:33.14 ID:NfahXk0D
つまり不規則な変化するほどのシュートを撃つ体勢に持っていく能力がないから負けたわけだな
135 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:35:19.43 ID:F7/nb48h
>>128
あれを防げないなら勝ち目はないよ
136 イワシ(神奈川県):2010/06/20(日) 00:35:23.41 ID:9Ppxm/8S
公式ボールを作ってるのも日本だろ
137 ホワイトフィッシュ(兵庫県):2010/06/20(日) 00:35:43.11 ID:3pSO7pr6
>>48
理解した
138 シラウオ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:35:57.36 ID:ZLbonM6W
今回フランスが優しいけどなんかあるのか?
前の試合も優しかっただろ
139 エイ(愛知県):2010/06/20(日) 00:36:04.15 ID:5qaErowv
フランスはボールのせいで負けたってしたいんだな
140 アユカケ(茨城県):2010/06/20(日) 00:36:11.71 ID:dRMhXYgR
>>132
ジャブラニはアディダスブランドだけど設計してんのはモルテンだ
141 プラティ(愛知県):2010/06/20(日) 00:36:36.73 ID:rM2NTpGv
あのへんのシュートが打てるかどうかってことだなぁ
大久保とか打つ前から入りそうにないもんな
142 ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:36:44.70 ID:UnVEbOqD
>>18
いちいち言うことがかっけーんだよ
143 ホワイトフィッシュ(香川県):2010/06/20(日) 00:36:54.48 ID:sbOf9ocg
大久保にスナイデル並のシュート力があれば1点ぐらい入ってたな
144 スポッテッドガー(埼玉県):2010/06/20(日) 00:37:16.40 ID:lgn64sRv
 天候に左右されないキックの安定性を重視し、表面の皮革は前回大会の
公式球より6枚少ない8枚に。ぬれた際の滑りやすさを抑えるため、表面に凹凸加工をした。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20091204153.html
145 ギンメダイ(東京都):2010/06/20(日) 00:37:27.45 ID:QxKhGh0H
>>136
中国じゃないの?
146 シマフグ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:37:49.34 ID:Ly58BlYO
>>1
日本の評価が高くてびっくり
147 テナガミズテング(宮城県):2010/06/20(日) 00:37:53.33 ID:VAmrq2xm
日本しか使ってないわけでもあるまいし
「本田へのアシストは公式ボールのおかげ」とか言われるのと同じだろ
148 マルソウダ(岡山県):2010/06/20(日) 00:38:02.66 ID:gKHHPg/w
>>114
ワロタwww
こんなの止めれるわけねえwww
149 アユカケ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:38:42.58 ID:+rfUSwdZ
ボールがあるから点が入るんだ。無ければ絶対に入らないのに。
150 アユカケ(茨城県):2010/06/20(日) 00:38:52.40 ID:dRMhXYgR
ああ>>133だった
151 ウキゴリ(熊本県):2010/06/20(日) 00:39:00.46 ID:xK//Nnyc
>>147
アシストをブレ球でパスするわけないじゃん
152 プロトプテルス(埼玉県):2010/06/20(日) 00:40:07.57 ID:TXR1dn9m
日本もこのボールを利用したシュートで点入れればいいんじゃね?
153 シーバス(愛知県):2010/06/20(日) 00:40:15.00 ID:nIph8U8a
なんで普通の、本当に普通の五角形と六角形で白黒のボールにしないの?
154 イシドジョウ(東京都):2010/06/20(日) 00:40:34.75 ID:0GLLkTk0 BE:1606867586-DIA(147072)

  ∩∩                 公式ボールのせい!!               V∩
  (7ヌ)                                              (/ /
 / /                 ∧_∧                            | |
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /   ⊂⊃
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` )   (´∀` ) /  ∧_∧  ∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ドイツ /~⌒     /⌒      ⌒丶 /     /   ( ´A` )(⌒ )
   |      |ー、      / ̄|    //`i ギリシャ /ー、 スペイン /ヽ /. \\ /   /⌒     /
    |イングランド|  | カメルーン / (ミ   ミ)  |    | |      // /イタリア\\  / 人フランス ノ
   |    | |     | / Λ_Λ\ |    | |     ミ)//     l(_) ( Y l    (
   |    |  )    / __(´∀` ) \ |       ヽ |    \  /  /\ \   ヽmヽ__ ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)  ゝ  | |   |\  \  /   \ \ / ヽ |\  ヽ
   |  |  | /   /|   / |  セルビア   | |  |.  /,.| / / /| /     . |  | (__ノ ヽノヽ_ノ
155 イナダ(catv?):2010/06/20(日) 00:40:36.40 ID:URp42hr1
岡崎は去年までの選手
156 イスズミ(秋田県):2010/06/20(日) 00:41:11.32 ID:bDy/C6/z
157 アイスポットシクリッド(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 00:41:22.89 ID:3WwIwPyl
負けたのは東原のせいだろ
あいつ、今日だか昨日日本に帰ってきたし

帰ってこなければ、失点のシュートも押さえてた
158 ドワーフグラミー(catv?):2010/06/20(日) 00:41:33.87 ID:cN5ZhR+m
>>151
ブレだけでなく伸びも今回の特徴だろ
159 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:41:35.25 ID:ZLbonM6W
>>141
大久保は今日のシュートはブレてた
それをきっちり枠外に飛ばした
160 ウキゴリ(熊本県):2010/06/20(日) 00:41:38.60 ID:xK//Nnyc
もっとゴルフボールみたいにディンプルつければ真っ直ぐ飛ぶんだよ
161 ヤリタナゴ(岩手県):2010/06/20(日) 00:42:05.07 ID:6CzuR569
>>18
日本安泰だな
162 イタチザメ(埼玉県):2010/06/20(日) 00:42:07.63 ID:YMwnjv3Z
岡崎「じゃあ俺のはずしたシュートもボールのせい!」
163 タイワンドジョウ(東京都):2010/06/20(日) 00:42:21.49 ID:2RCZqho1
>>156
なんか体に落書きされてないか・・・・
164 アミア(神奈川県):2010/06/20(日) 00:42:21.82 ID:EvX6/4gr
いつも外国に認められるのは組織的な守備
規律重んじる日本人ならではだな
デンマークは今までの試合を見て松井と大久保に注意をするだろう
ミドルのいいけんごうを入れてみてはどうだろうか、最近使われてなかったのでちょっと心配だけど。
165 パイク(長崎県):2010/06/20(日) 00:42:22.56 ID:ccuiNAhX
今度の日本代表のパス回しを見てるとこの公式球がプラスに働いてるような気がするよ。

軽くて跳ねがいいからスピードに劣る日本人選手でも欧州やアフリカ勢にそう劣らない
パスワークができてるように見える。

逆に今までの重い球にアジャストしていた欧州チームはかなりエネルギーロスというか
空回りしてる部分がかなり見受けられるように思う。
166 バス(広島県):2010/06/20(日) 00:42:36.00 ID:ZQcKgb0B
>>150
今回のはmade in 横川かよ
あんな普通の工場で公式球作ってるんだ
167 ウキゴリ(熊本県):2010/06/20(日) 00:42:52.40 ID:xK//Nnyc
>>158
伸びは対応できるだろ
気圧でも変化するし
168 アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/06/20(日) 00:42:55.05 ID:t5jpV04L
とりあえず、茸が何しに出てきたのかが全く解らなかったのだけは確か
169 イタチザメ(埼玉県):2010/06/20(日) 00:43:17.01 ID:YMwnjv3Z
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       :::::::::::::::::::         そうやってなんでも
       :::::::::    ○      ボールのせいにすればいいさ・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
170 メバル(北海道):2010/06/20(日) 00:43:22.26 ID:p1p9MEWH
日本が負けたのは公式俊輔のせい
171 オジサン(神奈川県):2010/06/20(日) 00:43:42.54 ID:4pqGckCx BE:50026469-2BP(336)

ハンドだったし
172 アラパイマ(dion軍):2010/06/20(日) 00:43:54.20 ID:0Kkm33ni
高地でやってたらあれ付加して宇宙開発だったかなあ
173 シラウオ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:44:02.58 ID:ZcLVJz8D
ジュニブラかと思ってちょっとドキッとした
174 イシモチ(不明なsoftbank):2010/06/20(日) 00:44:11.05 ID:ovpQJsXY
Jリーグじゃだいぶ前からこれと同じ球なんじゃなかったの?
175 ロウニンアジ(千葉県):2010/06/20(日) 00:44:16.91 ID:358LCYH4
>>4
ワロタ
176 ドワーフグラミー(catv?):2010/06/20(日) 00:44:42.56 ID:cN5ZhR+m
>>171
フランスの悪口はそこまでだ
177 テッポウウオ(島根県):2010/06/20(日) 00:44:54.32 ID:nvR1qYqF
敵も同じ球使えよ
178 オオセ(青森県):2010/06/20(日) 00:45:06.35 ID:aDdSYo3V
なんか各国日本の評価高いんだが、なんなん(・∀・)!?
179 アユカケ(東京都):2010/06/20(日) 00:45:24.87 ID:D5eibX/c
一応抗議はしてたな
アナはオフサイドがどうとかいってたけど
180 ウキゴリ(熊本県):2010/06/20(日) 00:45:25.78 ID:xK//Nnyc
ボールの直進性に規制を加えればいいんだよ
181 ダンゴウオ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:45:37.10 ID:+Ika3I9r
>>157
どゆこと
疫病神なのかそいつ?
182 ハタタテダイ(千葉県):2010/06/20(日) 00:45:50.58 ID:/fpxfmh7
しかし日本人のシュートはなんであんなにヘロヘロなのかね
183 シラウオ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:46:16.83 ID:ZLbonM6W
>>176
前足だから
184 スネークヘッド(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:46:26.57 ID:tGFbWryp
日本がカメルーンに勝ったのはボールのおかげだからな
185 ドワーフグラミー(catv?):2010/06/20(日) 00:46:41.44 ID:cN5ZhR+m
>>178
強豪国負けまくりの中順調に勝ち点伸ばすオランダへの嫉妬
186 イボダイ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 00:46:46.49 ID:AiHyFIaq
ボールがこれだから1点で済んだという可能性もある
187 クロウシノシタ(山梨県):2010/06/20(日) 00:47:21.36 ID:d1iECGCq
カメルーン戦ではこのボールに助けられたよな
188 シマハギ(長屋):2010/06/20(日) 00:48:14.41 ID:FzWn5Tmv
>>156
恥って書いてあるのかと思った
189 ウキゴリ(熊本県):2010/06/20(日) 00:48:15.04 ID:xK//Nnyc
何にしても、ジャブラニが失敗作だってことは確かだよな
190 アカヤガラ(愛知県):2010/06/20(日) 00:48:54.70 ID:afjmSFFt
だから全チーム同条件だろ?
言い訳すんな
191 クロサギ(鹿児島県):2010/06/20(日) 00:49:10.83 ID:wTa6gTMq
あれは川島が無駄に飛びすぎだろ
192 スネークヘッド(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:49:49.65 ID:tGFbWryp
ボールが伸びすぎてフリーキックが直接入らなくてつまんね
193 イトヨ(東京都):2010/06/20(日) 00:50:59.59 ID:kQfNNLuw
どこの国もFKは宇宙開発だしな
194 アユカケ(dion軍):2010/06/20(日) 00:51:00.31 ID:C5KcOGD2
>フランスのスポーツ紙レキップ

フランスでは大っぴらに読むのが恥ずかしいとされる新聞
195 サラサハタ(佐賀県):2010/06/20(日) 00:51:03.78 ID:gx2SxZRA
フランス「ボールが揺れた」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276960673/
イタリア「川島の痛いミス」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276961380/

どっちだよ
196 カワバタモロコ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:52:13.32 ID:R2BRfmUf
川島の弾きが甘かったのは確かだがあの軌道はねーわw
197 エンペラーテトラ(千葉県):2010/06/20(日) 00:52:34.86 ID:B/gYvhj0
>>156
右腕わろた
198 アユカケ(catv?):2010/06/20(日) 00:52:41.46 ID:Yuk3i/Za
ボール作ってるの日本の下請けメーカーなんだよな
199 スズキ(コネチカット州):2010/06/20(日) 00:53:15.65 ID:sfUlbJzq
ボールなんてどうでもいいからあの音をですね
200 オオメジロザメ(山口県):2010/06/20(日) 00:53:20.07 ID:JeDWdRpa
他国のキーパーはこのボールを止めてるわけだが。
201 マダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 00:53:50.74 ID:XCPEXvAx
>>195
ほぼ一次リーグ敗退の決まってるフランスの言葉なんて・・・
202 ウキゴリ(熊本県):2010/06/20(日) 00:54:00.19 ID:xK//Nnyc
>>200
川島もよく止めてたよ
あの失点は不運だった
203 パイク(長崎県):2010/06/20(日) 00:54:06.28 ID:ccuiNAhX
>>190
誰も反論できないような最大公約を持ち出してスレの内容も省みずに
何が何でも勝とうするのはバカがやるミスボらしい行為だ。( ゚д゚)、ペッ
204 チカ(高知県):2010/06/20(日) 00:55:20.85 ID:eCN4Xnfz
ボールより蝿の羽音をどうにかしろよ
205 リーフフィッシュ(アラバマ州):2010/06/20(日) 00:56:19.71 ID:7aQxR31w
今回みんな優しすぎだろ
韓国まで褒めてきやがる
206 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(北海道):2010/06/20(日) 00:56:20.74 ID:KxHYYgHn
>>200
グリーンをまだ責める気か
207 アユカケ(広島県):2010/06/20(日) 00:57:29.62 ID:mdiug/2t
WC始まる前から言われてたな
208 ウキゴリ(熊本県):2010/06/20(日) 00:59:33.80 ID:xK//Nnyc
技術供与してんのはモルテンだろうけど、設計思想はアディダスだろうからな
アディダスの担当者がアレで満足しちゃってんだから仕方が無い
209 アカグツ(千葉県):2010/06/20(日) 00:59:49.70 ID:qcDMxc+2
今回のは糞ボールだな
どこの国もみんな蹴ればフカしてる感じ
210 ピライーバ(埼玉県):2010/06/20(日) 00:59:52.66 ID:QJx75/76
スローで見ると全くの無回転だったな
逆に言えばいかに綺麗にボールの芯をミートしてるかって事だろ
それに比べて日本のシュートはみんな当たり損ないだったな。
211 アミメチョウチョウウオ(東京都):2010/06/20(日) 01:01:22.78 ID:Sgo8clLV
>>209
糞ボールなのは事実だな。
ジャブラニは史上最低のボールとして名を残す。
212 アユカケ(dion軍):2010/06/20(日) 01:01:40.65 ID:T+qvtEkG BE:1790397656-2BP(5561)

ボールの重かった時代にネリーニョのこのスーパーゴール
過去の名選手が今の時代にいたらどれだけ凄かったんだ
http://www.youtube.com/watch?v=lmQAiTo12_o
213 マダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 01:01:58.88 ID:XCPEXvAx
正面からのシーンまだか
さすがにあの短い距離であの鬼弾丸シュートが変化するとは思えないんだが
214 エボダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 01:02:09.85 ID:Qlqd3pd1
あんな無回転になる事に愕いた
215 ミミズハゼ(岡山県):2010/06/20(日) 01:02:10.37 ID:NXrpQhr8
イヤイヤいやいや、あれは川島が地に足をつけてパンチングしてたら普通に防げてたろw
216 クロカワカジキ(北海道):2010/06/20(日) 01:02:33.18 ID:OeGfSl2f
にほんのごーるにじしゃくがしこんであったのだ!
217 アユカケ(関西地方):2010/06/20(日) 01:02:51.16 ID:X9ratVvW
フランスはネトウヨ
218 ユウゼン(神奈川県):2010/06/20(日) 01:03:25.45 ID:KLadSpJu
日本だとジャブラニが公式球なんだろ
逆に日本有利だったんじゃん
219 ママカリ(catv?):2010/06/20(日) 01:04:26.52 ID:tOxlc2LN
フランスもう息してない
220 ソードテール(石川県):2010/06/20(日) 01:06:43.63 ID:eKg5fMUK
バレーの無回転サーブと同じだろ
221 ウキゴリ(熊本県):2010/06/20(日) 01:07:18.72 ID:xK//Nnyc
イタリア代表GKブッフォン「W杯の公式球には品がない」

 「普通なら、ボールは最終的には使い慣れるものだが、今回のケースは話が違う。
 ボールタッチの感覚は毎回異なるし、軌道がまったく読めないんだ。スタジアムや
 大会運営、テレビ放映権については多くの議論がなされてきたというのに、ボール
 についての意識がおろそかになっているのは残念でならない」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100602-00000009-spnavi-socc.html
222 ピライーバ(埼玉県):2010/06/20(日) 01:08:02.57 ID:QJx75/76
強い国って遊びからサッカー始めて常に動いてるボールを蹴る事からスタートしてるけど
日本って部活から始めてるのが殆どで、止まってるボールさんざん蹴らされたり
型通りのフェイントさんざんやらされたり、そう言った想像力の育たない教育の上での体育
のサッカーと遊びのサッカー、そこら辺に世界との違いがあるんじゃないだろうか?
223 ゴクラクハゼ(チリ):2010/06/20(日) 01:09:03.88 ID:IOecNZ4D
今ハイライトみると、問題のシュート以外はしっかり防いでるじゃん
川島がウンコなら1-0じゃなくて3-0ぐらいにはなってるだろこれ

問題はホイホイ抜かれる上にマークもできないDFにあるんじゃねーの?
224 アユカケ(新潟県):2010/06/20(日) 01:09:34.64 ID:uHIAt+kz
なぜ日本のマスゴミはシュナイダーという表記をしたがるのか
225 イシドジョウ(東京都):2010/06/20(日) 01:10:09.74 ID:0GLLkTk0 BE:1874679078-DIA(147072)

>>222
止まってるボール蹴る練習なんてほとんどしないと思うけど、、
226 シログチ(コネチカット州):2010/06/20(日) 01:12:05.69 ID:XDrNcfD0
>>222
今更感たっぷりだなその根底からダメみたいな言い分
227 バルーンモーリー(東京都):2010/06/20(日) 01:13:46.34 ID:GB+6Otw6
つーか今回GKのファインセーブ目立つけどいつもこんなんだっけ?
228 リュウグウノツカイ(不明なsoftbank):2010/06/20(日) 01:14:17.05 ID:oWvh8oFl
会場は標高0だしJリーグでもこのボール使ってた
川島さんは言い訳できんな・・・
しょうがないけど
229 イトマキフグ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 01:14:36.95 ID:PIDpcK/Y
>>222
南米みたいな土人が裸足でサッカーみたいなのは別として、欧米は日本と大して変わらんだろ
日本だって結構な数のサッカークラブあるし
230 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 01:15:55.50 ID:xX5tNlam
>>225
止まってるのは言い過ぎだけど型通りの練習で柔軟性がないのは確か
小さい頃に年上の和に入りどうやってボールを奪い、または己の立ち位置を確率するかのハングリーさがない
231 ホタルジャコ(長屋):2010/06/20(日) 01:16:21.70 ID:d9PEbnLA
スローで見ると全く回転してなかったな
相当変化してるんだろう
232 ウキゴリ(熊本県):2010/06/20(日) 01:18:04.66 ID:xK//Nnyc
評判悪い「ジャブラニ」開発責任者はご満悦

W杯公式球「ジャブラニ」の開発担当責任者ニュルンベルク氏が11日、
南アフリカ―メキシコを観戦。「ボールの軌道をじっくり観察していた。
われわれが生み出したベイビーが完ぺきな弾道を描くのを目にして、
至福のひとときだった」と感慨に浸った。

 ジャブラニは軽さや蹴りやすさを追求し最新技術を駆使して開発された
が、不規則な変化に不満が集中した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100613000.html

コイツがクソボールの開発担当者
http://www.spiegel.de/img/0,1020,1218812,00.jpg
233 カネヒラ(埼玉県):2010/06/20(日) 01:23:12.17 ID:SPndsCoW
>>232
そこまで責める気にならんのだが
敵味方両方が使うものだから平等じゃん?
234 ウキゴリ(熊本県):2010/06/20(日) 01:25:29.30 ID:xK//Nnyc
>>233
それは戦略によるんじゃね?
今回の日本みたいに、じっくり耐えて一発に賭けるチームには厳しい
235 ピライーバ(埼玉県):2010/06/20(日) 01:26:35.90 ID:QJx75/76
毎回公式球の仕様、形状も含めた仕様が変わる球技って珍しいよな
用具メーカーがらみの利権がそうさせるんだろうけど、こうすればその都度ボールが売れるだろうし
子供たちも新しい公式球試したくもなるだろうし、大会ごとに公式球集めてるコレクターも相当居るだろうな。上手い商売だよ。
ガキに金使わせるぐらいなら昔の亀甲縫いに戻せよFIFA
236 スケソウダラ(東京都):2010/06/20(日) 01:27:25.99 ID:qhFKwboH
>>233
敵味方同じものを使うけどボールの動きはどっちも同じにならない
ってのに不満を持ってるってことだろう。
237 マダイ(埼玉県):2010/06/20(日) 01:27:32.56 ID:XCPEXvAx
そもそも日本には馴染みある球だろJ公式球なんだから
今まで通りの球だったらさらに点入れられてるかもしれないじゃん
238 アナゴ(東京都):2010/06/20(日) 01:27:36.77 ID:G/n8szHa
>>4
その無理やり感はなんなんだw
239 カージナルテトラ(埼玉県):2010/06/20(日) 01:30:19.34 ID:I9ZUpU5w
FIFAが何社かにボールを作らせて1個を採用したはずなんだけどFIFAが悪いわけだな
240 スズメダイ(コネチカット州):2010/06/20(日) 01:30:44.34 ID:RNxqkYMQ
ある程度威力が無いと恩恵が無いよな…
日本のシュート簡単にキャッチされてた(´・ω・`)
241 チヌ(北海道):2010/06/20(日) 01:31:05.50 ID:naxxLpy9
ボールはJリーグでも公式球で使われてるけど、日本人は流れの中から無回転ってあんまりないんじゃないの?
242 オオメハタ(東京都):2010/06/20(日) 01:32:45.13 ID:5VlM55O5
>>124
日本みたいにセットプレイ命なチームにとっては不利だよな。
「とりあえず全力シュート」なチームが一番恩恵を受ける。
243 ミカヅキツバメウオ(東京都):2010/06/20(日) 01:32:47.60 ID:Zhz0HFbb
なんで擁護してんだよwwwww
244 クロカワカジキ(北海道):2010/06/20(日) 01:32:48.68 ID:OeGfSl2f
もっと面白いボールにすればいいのに
何度目かの衝撃で爆発するとか
変な効果音出るとか
245 カージナルテトラ(埼玉県):2010/06/20(日) 01:34:07.00 ID:I9ZUpU5w
流れの中のゴールもいいけどFKから直接いれるのも結構いいもんなんだけどな
このボールだと入る気がしない
246 アナゴ(中国地方):2010/06/20(日) 01:34:42.89 ID:nficRo6s
普通は大会公式球って事前にいろんな国のリーグとか大会で使用されるもんじゃないの?
247 シルバーシャーク(コネチカット州):2010/06/20(日) 01:35:34.28 ID:RNxqkYMQ
>>245
今日全然ファール貰えなかったよね(´・ω・`)
デンマークの気持ちが分かった
248 フウライカジキ(奈良県):2010/06/20(日) 01:36:32.21 ID:eBfF0x3F
>>1
それはないわw
みんな同じ条件だし
擁護してくれんのはうれしいけど・・・
249 ゲンゴロウブナ(アラバマ州):2010/06/20(日) 01:36:57.46 ID:dz10rNy5
何かサッカーに限らず最近のフランスの記事が優しすぎて不思議だ。
250 チヌ(北海道):2010/06/20(日) 01:37:41.27 ID:naxxLpy9
ちょっとしたことで笛吹いて試合止めまくるより多少のことは流した方が見てて面白いだろ
251 チヌ(北海道):2010/06/20(日) 01:38:08.31 ID:naxxLpy9
>>248
キッカーの技術が違うだろ
252 イレズミコンニャクアジ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 01:39:17.95 ID:/KGEzS3L
擁護してくれるのは嬉しいがもう終わった事だからな。悔しさが増すだけだ
253 ゴリ(不明なsoftbank):2010/06/20(日) 01:41:17.16 ID:LjunIFAg
たs42えて24ださ5
なん2あ62あs524なr50あs5た
254 ヤイトハタ(千葉県):2010/06/20(日) 01:42:45.52 ID:/mWvURcV
今回本当に強国がまさかの大苦戦だよな
本当にボールのせいだとしても決めたのはどっちかってーと
強国の方々なんじゃないですかぁ?
255 ゴリ(不明なsoftbank):2010/06/20(日) 01:43:51.38 ID:LjunIFAg
s4415n5なっちゃ4
256 アナゴ(中国地方):2010/06/20(日) 01:44:48.62 ID:nficRo6s
日本が負けたのはボールのせいで決してオランダが強いわけじゃないんだよって言いたいだけだろ
257 ヤジブカ(兵庫県):2010/06/20(日) 01:47:03.92 ID:VfUg01Wz
ぶっちゃけ今大会かなりつまらないな
258 ウキゴリ(熊本県):2010/06/20(日) 01:47:12.84 ID:xK//Nnyc
たぶん、まともな球ならオランダが3−0くらいで勝ってるけど
それでも悔しい
259 キングクリップ(東京都):2010/06/20(日) 01:50:09.60 ID:HWmWixsm
わかるよ自分たちがGL敗退するのもボールのせいと言いたいんだね
260 マグロ(アラバマ州):2010/06/20(日) 01:53:36.48 ID:vP08ZsVQ
フリーキックで全然wktkできない
261 ハチェットフィッシュ(愛知県):2010/06/20(日) 02:05:40.97 ID:hksV84B4
それよりもお前の国どうすんだよw
262 カワビシャ(富山県):2010/06/20(日) 02:10:46.09 ID:8ujSZx2I
フランスは最近親日だから
263 ゼニタナゴ(鹿児島県):2010/06/20(日) 02:27:29.58 ID:X16yHLbz
アネルカが強制送還か、フランスどうなっちゃうの
264 コノシロ(関西):2010/06/20(日) 02:31:17.18 ID:mdi+UUkl
>>262
おフランス様どうしちゃったの
265 オジサン(catv?):2010/06/20(日) 02:31:41.69 ID:0YptjTN6
フランストーナメント進出出来ないんじゃね?
266 オオウナギ(京都府):2010/06/20(日) 02:32:47.67 ID:DVSJMpdC
フランスさんもう末期だな
267 デメニギス(catv?):2010/06/20(日) 02:35:10.63 ID:HXULy3x3
ミーはおフランス帰りざます
268 イトヨ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 02:38:30.42 ID:NYmO3baV
ジャポ〜ン
269 アゴハゼ(長屋):2010/06/20(日) 02:41:14.31 ID:UgdUw8qx
でもこのボール、アディダスブランドのモルテンだろ?
日本責められてる?
270 ヨスジフエダイ(広島県):2010/06/20(日) 02:42:28.74 ID:65b4ZC2S
>>269
モルテンは革貼りつけてるだけだろ?
271 アメリカン・シクリッド(東京都):2010/06/20(日) 02:43:11.04 ID:khaCu0M7
他国にどうこう言ってる場合なのか
フランス代表には移民選手も多いよな
273 マーリン(愛知県):2010/06/20(日) 02:49:15.53 ID:/pPubCxi
フランスが弱いのは公式ボールのせい

なわけねーだろ!
274 トビエイ(千葉県):2010/06/20(日) 02:54:24.81 ID:jblilpZw
フランス敗退の言い訳か
275 マダラトビエイ(鹿児島県):2010/06/20(日) 02:56:12.30 ID:Y6sik7Ko
あれ一つだけちゃんと防いでれば優勝候補のオランダと引き分けだったわけか
開幕前のゴミみたいな扱いはなんだったんだ
276 デンキウナギ(catv?):2010/06/20(日) 02:57:55.22 ID:otzf9v3g
正直オランダにもこけて欲しかったんだろうなw
277 レインボーテトラ(岡山県):2010/06/20(日) 03:26:07.76 ID:yyRjUQoa
つまりフランスがグループリーグ敗退しそうなのもボールのせいだと
278 イサキ(東京都):2010/06/20(日) 05:03:31.27 ID:bkEtFJHA
いいえ、ハンドをとらない審判のせいです。
340 名前:. :2010/06/19(土) 23:48:18 ID:HnqrrMHQ0
http://www.youtube.com/watch?v=Rn5khRxzYR0
完全にハンドです。しかもボールの方向を意図的にコントロールする、レッドカードレベルの。
279 シギウナギ(アラバマ州):2010/06/20(日) 05:13:51.10 ID:bz9X+ax0
>>275
茸がはいってゴミに戻ったじゃないか
280 パイロットフィッシュ(兵庫県):2010/06/20(日) 09:11:52.40 ID:VHQqmFS+
ヨーロッパ通し仲良くしろよ
281 ワラスボ(埼玉県):2010/06/20(日) 10:41:43.57 ID:gKMeB1EH
ジャブラニは妙な変化するね
282 ギンブナ(アラバマ州):2010/06/20(日) 10:46:34.60 ID:iptemteQ
海抜ゼロでも同じに浮きまくってたな
283 アユカケ(アラバマ州):2010/06/20(日) 10:52:15.52 ID:9NpE1C3K
枠へ行ってこそキーパーが取り損なうなり弾くなりチャンスが生まれる。
いくらロケットを打ち上げても得点チャンスは皆無。

日本のFWはシュートは打たないで、相手キーパーにパスを出すってことにすればいい。
284 ハタ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 11:14:00.86 ID:O1mS4t4z
ボールのせいにしちゃいけない
また四年後頑張ればいいんだ
285 アユカケ(アラバマ州):2010/06/20(日) 11:15:31.17 ID:pAouFN0X
オランダ嫌われてるの?
286 イシフエダイ(東京都):2010/06/20(日) 11:30:08.56 ID:3le8av+q
iPodか
287 ホワイトフィッシュ(東京都):2010/06/20(日) 11:43:15.66 ID:VOmd7uf2
失点の原因ではあっても敗戦の原因ではないわな
288 ゴマフエダイ(群馬県):2010/06/20(日) 12:17:07.63 ID:UT6PA/zG
>>222
実戦形式の練習が強国に比べると少ないと思う
練習ではうまくいってたトラップも
実戦でプレッシャーかけられると、途端に下手糞になる
289 ケショウフグ(愛媛県):2010/06/20(日) 12:19:26.98 ID:B5hEyX+j
球のせいにしたいのはわかるよフランスはもうおしまいだもんな
290 ヌノサラシ(奈良県):2010/06/20(日) 12:20:54.19 ID:WNTiy8mA
>>222
サッカーは部活よりユースの方が盛んじゃね
291 ウシノシタ(神奈川県):2010/06/20(日) 12:29:34.40 ID:eQX8WsFO
>>283
FWがシュートヘタクソなのは昔から変わらないな日本は。
あんなのばかりいるJリーグでプレーしてるGKには
昨日のスナイデルのようなシュートは止められないだろうなあ。
292 カミソリウオ(愛媛県):2010/06/20(日) 12:33:23.73 ID:We5rTw/0
どう見ても

茸の悪影響>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>公式ボール

だとおもうよ
293 ヤナギムシガレイ(愛知県):2010/06/20(日) 12:34:07.02 ID:Vk6CQEL3
つまりアディダス死ねってことか・・・。
294 ウナギ(東京都):2010/06/20(日) 12:34:29.49 ID:ECP9T6JQ
オランダは運が良かった
295 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/06/20(日) 12:34:41.45 ID:c3vQ2Uaj
岡崎は同じ過ちを二度犯した
296 カイヤン(和歌山県):2010/06/20(日) 12:35:14.48 ID:pxkAxTTE
実力のせいです。
297 カワカマス(宮城県):2010/06/20(日) 12:35:21.42 ID:+OsYKpVC
日本はボールの影響受けたかもしれないけど
フランスさんは実力だと思いますよ。
298 アユカケ(東京都):2010/06/20(日) 12:35:48.20 ID:7xP/ipFI
ツインシュートみたいなもんか
299 ホンモロコ(岐阜県):2010/06/20(日) 12:39:34.52 ID:dQ2xb1q0
>>283
冗談抜きで、ゴールに向かってローライナーのクロスを入れる感じがベストなんだけどなw
全力で蹴ってもスナイダーみたいな威力はなかなか出せる選手少ないし、日本の場合

現有戦力だと稲本くらいなんじゃねーのかね、ああいうミドル打てるの
そういえば遠藤は昔はもっとミドル打ってたよね?
300 アユカケ(長屋):2010/06/20(日) 12:50:14.37 ID:iIheeIDz
ゴールの直後にキーパーが左端で左向きに倒れてるのに
ボールはゴールの右上端に突き刺さってて
意味解らず???となってたのは俺だけ?
301 トド(不明なsoftbank):2010/06/20(日) 12:51:00.79 ID:GiM5y7y9
フランス自国突破はもう諦めたのか?
302 イナダ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 12:51:39.38 ID:mnTjHiIU
岡崎のシュートの事か。
303 ギンポ(愛知県):2010/06/20(日) 12:52:13.32 ID:UM/wfFj5
松井のシュートもジャブラニだったんですが
304 バタフライフィッシュ(千葉県):2010/06/20(日) 12:52:15.86 ID:NZJ2n1i8
ゴール前2mから外す岡崎w
305 グルクン(福岡県):2010/06/20(日) 12:52:23.34 ID:qdO4Osd/
でもこのボールつまんねえよ、誰が蹴っても、スローで完全に無回転でも落ちないし
306 ゴクラクハゼ(滋賀県):2010/06/20(日) 12:53:13.19 ID:e7eCKc2Q
日本ってふだんこのボールつかってるんじゃねーの?
307 ナイルパーチ(愛知県):2010/06/20(日) 12:58:56.37 ID:195U9zl1
たまに出るスターに依存するしかない2流国がしたり顔して言うなよ
308 イトヨリダイ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 13:01:58.84 ID:gFI8Nswe
まあ日本がまけたのは実力なんだけどね
309 イヌザメ(アラバマ州):2010/06/20(日) 13:06:37.42 ID:U7WpOIdp
>>307
走るしか脳のない3流国にとっちゃありがてえお言葉じゃねえか
310 ハナミノカサゴ(石川県):2010/06/20(日) 13:08:34.30 ID:0uL2RbxE
本田は無回転シュートにこだわり過ぎてキモイ
FKは遠藤にやらせろ
311 シシャモ(愛媛県):2010/06/20(日) 13:30:01.82 ID:WQDQkh5x
黙れマドモワゼル
312 ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/06/20(日) 13:31:40.06 ID:oLxjHaaz
敗因は茸を出したことだろ
313 クラウンローチ(兵庫県):2010/06/20(日) 13:34:00.39 ID:k2SRwlMZ
フォローは在り難いが空しくなるから止めれ
314 ニギス(東京都):2010/06/20(日) 13:40:42.90 ID:TeRj4632 BE:1216675073-2BP(1401)

ならカメルーン戦で勝ったのはこのボールのおかげか
315 ガヤ(東京都)
>>18
勝負は勝負、負けなんだから相手が誰だろうと全然よくやってねーじゃねーか