任天堂アメリカ社長「3DSの3Dは7歳以下の子供には触らせないで」←いや確実に勝手に触るだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キッシンググラミー(神奈川県)

先日行われた任天堂のプレスカンファレンスにて素晴らしいタイトルラインアップと共に発表され大きなサプライズとなった任天堂の新型携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」、
ゲーム機では初のメガネを必要としない3D立体視の実現で大きな注目を集める本機ですが、
初めての機能だけあって健康への影響について論じられています。

任天堂アメリカのReggie Fils-Aime社長は3DSについて、健康に関する問題はないと発言し、健康分野のエキスパートと仕事を進めており、
広範囲な試験を行った上で、任天堂が最良で最も素晴らしい製品だけを市場に出していると語っています。

しかし、Reggie氏は近年の3D映画等で出されているメッセージと同じく、幼い子供はまだ目のための筋肉が十分に形成されていない事から
3Dイメージを見ない様に勧めると発言、これが標準的な内容である事を強調し、かつて任天堂がリリースしたバーチャルボーイも同様であった事を明らかにしています。
さらに、Reggie氏は”幼い子供”の境界が7歳あたりだろうと発言しました。

今回のE3展示ではプレイ時間も短い事から、3D立体視に関する頭痛や吐き気などについて報告は見られませんでしたが、
やはりリリース後の長時間プレイに伴う健康への影響は、3D映画やTVでの立体視プレイと同様に全く無いとも言い切れないようです。

http://doope.jp/2010/0615191.html
2 ネズミゴチ(catv?):2010/06/19(土) 13:19:52.32 ID:2BsKOvmL
無理
3 シマハギ(茨城県):2010/06/19(土) 13:20:46.03 ID:dLW0sLxg
←使って自分の意見書くスレたてクズは何なの?そんなの書かなくても突っ込みどころはわかるから書くなよ
4 ウミテング(長野県):2010/06/19(土) 13:22:10.26 ID:t0NtarWK
>Reggie氏は”幼い子供”の境界が7歳あたりだろうと発言しました。
7歳以下はペドってこと?
5 クーリーローチ(宮崎県):2010/06/19(土) 13:22:29.35 ID:sOnrqN+w
GCコントローラー手袋回避文言
6 ヒメジ(沖縄県):2010/06/19(土) 13:22:37.42 ID:crCGNzwA
3D機能オフにすればいい
7 [―{}@{}@{}-] アユ(兵庫県):2010/06/19(土) 13:22:59.38 ID:H52a6Sl/
おさない
かけない
しゃべらない
8 ヒナモロコ(熊本県):2010/06/19(土) 13:23:04.46 ID:gJM6gTde
お高いのに7歳以下でお持ちになられておられる?
9 グラスフィッシュ(神奈川県):2010/06/19(土) 13:23:22.26 ID:HpWyYvjK
GK工作必死だな
10 エボシダイ(中部地方):2010/06/19(土) 13:23:33.32 ID:Q0uV5HmZ
また目が悪くなったから損害賠償云々とか
難癖裁判の対応の準備しとかないといかんだろうねw
11 グラスフィッシュ(神奈川県):2010/06/19(土) 13:23:38.81 ID:HpWyYvjK
GK工作必死だな
任天堂の製品に不具合などあるわけがないのに
12 フグ(東京都):2010/06/19(土) 13:23:44.70 ID:RCR9ZPu2
そしてチンコン触る
13 メダカ(千葉県):2010/06/19(土) 13:23:44.75 ID:Nv7jL0/F
3D機能は初期ロットのみになったりして
14 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(兵庫県):2010/06/19(土) 13:24:03.95 ID:s32fF9AX
難癖つける屑をかわす為に言ってるだけだろ。
15 アユ(関西地方):2010/06/19(土) 13:24:08.49 ID:V4Gc2DYC
対象年齢付けた方がいいな
16 バラタナゴ(岡山県):2010/06/19(土) 13:25:45.68 ID:Dsfxw0Rj
ライターみたいに多少の力掛けないと変わらないようにしとけ
17 キダイ(徳島県):2010/06/19(土) 13:26:20.83 ID:pg0Gp1Yi
はじめて欲しいと思った任天堂ハードだな
18 カワビシャ(アラバマ州):2010/06/19(土) 13:26:30.51 ID:8p6lyET7
立体視に必要な目の機能は2歳ぐらいまでに完成されるから
2歳以下の子供は楽しめないってことだな
19 ボウズハゼ(徳島県):2010/06/19(土) 13:26:43.46 ID:Evb+UJGc
>>16
指がムキムキになるな
20 アユ(長屋):2010/06/19(土) 13:26:48.37 ID:XcsCRWPO
でもこれ相当頑張って健康に問題無いってアピールしないとキツいな
バーチャルボーイだって任天堂がどんなに頑張って「あの赤は実は目に優しい」って言い張っても、
アホの「赤がどぎつくて目に悪そう」という裏付けのない先入観は覆せなかったし
21 オオメハタ(山形県):2010/06/19(土) 13:27:28.45 ID:Tbl7QjBQ
ゲーム脳が熱くなるな
22 ウィーディ・シードラゴン(東京都):2010/06/19(土) 13:28:19.05 ID:b6UcQUFT
幼児向けゲームは飛び出さないように作ればいいんじゃないの
さすがにお小遣いで勝手に買うような年齢じゃないし、親が相応のを買い与えるんでしょ
23 アユ(dion軍):2010/06/19(土) 13:28:21.67 ID:j5csEXI/
《3D立体映像視聴におけるご注意》
・3D立体映像視聴中は適度に休憩を取るようにしてください
・長時間(5分以上)のご使用はおやめください
・体調のすぐれない方、酔いやすい方、妊娠中の方、ご高齢の方、
 お子様のご使用はお控えください
・ご使用後、しばらくの間、目に疲れが残る場合があります

ttp://www.4gamer.net/games/087/G008740/20100617016/
ttp://www.4gamer.net/games/087/G008740/20100617016/SS/008.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/087/G008740/20100617016/SS/009.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/087/G008740/20100617016/SS/004.jpg
24 アユ(関西地方):2010/06/19(土) 13:28:53.04 ID:V9dZxFVT
あの赤は目に優しいというのも結局任天堂の先入観だろ
25 グラスフィッシュ(神奈川県):2010/06/19(土) 13:29:37.75 ID:HpWyYvjK
>>23
・・・そのうち3Dやりすぎでの死人とか出るんじゃないのか?
26 ボウズハゼ(徳島県):2010/06/19(土) 13:29:44.86 ID:Evb+UJGc
>>23
5分以上はダメって・・・
ドラクエさえ満足にできないな
27 セイゴ(神奈川県):2010/06/19(土) 13:29:59.36 ID:ub6skWfk
とりあえず7歳以下のガキ集めて訴訟の準備しろって事でおk?
28 リーフフィッシュ(沖縄県):2010/06/19(土) 13:30:05.16 ID:a7eNO2OI
ハード側の調節ボリューム自体をソフトで制御すれば?
親がロックとか無効にできるとかでいんじゃない
29 ワニトカゲギス(ネブラスカ州):2010/06/19(土) 13:30:29.57 ID:RlaYsKg6
ピカチュウみたいに失神したりはしないのか?
30 イトマキフグ(関東・甲信越):2010/06/19(土) 13:30:48.75 ID:lUxhILK7
乳児にこんにゃくゼリー食わせるようなアホ親が子供に与えるだろ
31 ポリプテルス(catv?):2010/06/19(土) 13:30:52.75 ID:rO3w6gnP BE:4330411889-2BP(1166)

>>23
何時間もプレイしたらどうなるんだ
32 ミノカサゴ(東京都):2010/06/19(土) 13:31:26.91 ID:z7e3q0eb
3Dが見えなかった記者の話

http://ds.ign.com/articles/110/1100156p2.html
私は3DSをチェックするのを凄く楽しみにしていたので、ぼやけためちゃくちゃな映像で
目が痛くなるだけだったときの落胆を察してくれ。私は左目が乱視でコンタクトレンズを
つけている。おそらくこの目の悪さが3DSの映像を楽しめなくしているのだろう、
他の人はほとんど皆楽しめていることからして。だが私には3D画面を
みても二重の映像が見えるだけだった。ものすごく集中すれば像は一つに重なるが、
その状態を長く保つことはできなかった。そんなわけで3DSは誰にでも楽しめるという
わけではないようだ。
33 イケカツオ(東京都):2010/06/19(土) 13:31:33.46 ID:HxmEUyLY
やっぱり3Dが6歳未満の幼児に悪影響及ぼす事は懸念されるわなぁ
34 メバチ(アラバマ州):2010/06/19(土) 13:31:33.63 ID:bXQ63sqe
高橋みたいなカリスマに呼びかけてもらうしかないな
35 ポリプテルス(東京都):2010/06/19(土) 13:32:08.58 ID:4+tZvAgy
>>11
任天堂アメリカ社長をGK扱いとは、任豚恐るべし
36 アデヤッコ(中国地方):2010/06/19(土) 13:32:15.39 ID:4Rsbbms/
>>23
任天堂の3Dもこれと同じアナグリフ方式ってヤツなの?
37 アユ(dion軍):2010/06/19(土) 13:32:26.39 ID:zBkJZ0ot
>>27
アメリカだと子どもにプレイさせた親が罰されることもあるから注意な。
38 アユ(catv?):2010/06/19(土) 13:32:42.86 ID:H90CFr3m
7歳以上は合法って事か
39 アユ(関西地方):2010/06/19(土) 13:32:45.43 ID:V9dZxFVT
職場の先輩で、子供の頃の事故で右目だけ視力ほぼ0の人いるけど
そういう人は3Dは見られないんだな
40 シマイサキ(栃木県):2010/06/19(土) 13:33:43.37 ID:+JJ+WMa5
だからあの価格なのか
41 イケカツオ(東京都):2010/06/19(土) 13:33:51.23 ID:HxmEUyLY
>>36
任天堂のはパララックスバリア方式ってやつ
42 ミスジリュウキュウスズメダイ(西日本):2010/06/19(土) 13:34:14.16 ID:R4Qo2117
クソッ!任天堂アメリカ社長を裏切りストに追加だ!
43 ポリプテルス(東京都):2010/06/19(土) 13:34:51.18 ID:4+tZvAgy
>>39
メガネなどで矯正できなければ無理だろうね
44 オオメハタ(dion軍):2010/06/19(土) 13:35:21.13 ID:C08GHcCS
>>24
優しいんじゃなくて負担が少ないってだけ
45 サバフグ(滋賀県):2010/06/19(土) 13:35:26.39 ID:1xg/zAog
また、アメリカ人に「てんかん起こした」とか訴訟されるのか


子供はゲームもいいけど
7歳くらいまでなら庭で昆虫殺してた方が
健全な大人になると思う
46 フエヤッコダイ(福岡県):2010/06/19(土) 13:37:31.82 ID:onn8le7e
今は、誰でも楽しめるゲーム機が無いな
47 アラ(長屋):2010/06/19(土) 13:37:40.34 ID:2mIXaRBP
メガネかける奴もガキに影響あるの?
だめじゃん3D
48 アミメチョウチョウウオ(岡山県):2010/06/19(土) 13:38:12.78 ID:6FE0/oVk
任天堂はプリズムある人のことを全く考えてないよね

っていうか3DSやばくね?
プリズムなガキが大量に発生することになると思うぞ
49 ティラピア(千葉県):2010/06/19(土) 13:40:01.36 ID:IFYc27TB
>>45
だよな。動物も同じだけど小さいころに体で覚えないといけないことは多い。
家の中しかいなかったらその機会をむざむざ逃すだけ。
50 グラスフィッシュ(神奈川県):2010/06/19(土) 13:40:19.22 ID:HpWyYvjK
>>32
あれ、コンタクトでもダメなんか?
矯正すれば見えるって聞いたけどガセ?
51 アユ(dion軍):2010/06/19(土) 13:40:30.75 ID:j5csEXI/
3D映画 3DTV USJ
今のとこどれが一番すごいの?

USJのターミネーターしょぼすぎだったんだが
52 ウィーディ・シードラゴン(東京都):2010/06/19(土) 13:40:58.68 ID:b6UcQUFT
>>32
多分、きちんと矯正出来れば見えるんだろうけど、
乱視が酷い人は、普段の生活用とは別にゲーム用が必要になるかも?
この人、気付かなかっただけで、いままでゲームやってる時には目に負担かかってたんじゃないかなぁ
53 ゴマチョウチョウウオ(兵庫県):2010/06/19(土) 13:41:09.54 ID:u3W2TVOO
俺は斜視だから無理なんだよな
54 ヒラメ→アマゴ(埼玉県):2010/06/19(土) 13:41:28.89 ID:sWcnqgQy
一時期雑誌に載ったりしてた立体視って視力回復を謳ってなかったか?
逆に目が良くなったりしないのかね
55 アミメチョウチョウウオ(岡山県):2010/06/19(土) 13:42:59.54 ID:6FE0/oVk
>>52
よくあるパターンの、両目で見ているつもりでも片目しか使ってなかったってやつでしょ。
片目の視力が極端に悪いのが特徴で、原因は眼球の周りの筋肉で乱視・プリズムな奴に多い症状。
56 グラスフィッシュ(神奈川県):2010/06/19(土) 13:43:03.14 ID:HpWyYvjK
>>52
きっちり両目同じ視力にならないと駄目なんかね?
57 シーラカンス(アラバマ州):2010/06/19(土) 13:43:14.23 ID:J6zJmlbN
ついに任天堂がGKになったか
妊豚はどこへ行く
58 オオメハタ(dion軍):2010/06/19(土) 13:44:03.25 ID:C08GHcCS
>>54
仮性近視なら回復もあるんじゃないカナ
世の中にはキャッチボールしてただけで視力回復したって話もあるし
59 ホタルジャコ(和歌山県):2010/06/19(土) 13:44:16.82 ID:2xtoSMtX
バーチャルボーイで視力がよくなるとかいうのは都市伝説だったの?
60 サンマ(東京都):2010/06/19(土) 13:45:03.23 ID:4h7YI2Xu
PS3の方はどうなんだ?
あれも3Dだろ
61 フナ(長野県):2010/06/19(土) 13:46:18.91 ID:wdG2F4nC
全ての情報に根拠がないスレ
62 イケカツオ(東京都):2010/06/19(土) 13:46:28.14 ID:HxmEUyLY
>>54
それは違う方式の話で見ようと努力して眼の筋力を鍛えるみたいな感じだったと思う
63 グラスフィッシュ(神奈川県):2010/06/19(土) 13:46:51.89 ID:HpWyYvjK
>>61
任天堂の社長がわざわざ言ってるのに根拠がないってことはないでしょ
64 クーリーローチ(宮崎県):2010/06/19(土) 13:47:01.10 ID:sOnrqN+w
PS3リモコン、もといmoveのあの光る玉を見て癲癇にならないか心配したほうがいいぞw>GK
アメリカでポケモンフラッシュしたらすげー怒られそう
65 テングハギ(三重県):2010/06/19(土) 13:47:22.75 ID:9jZcowdV
やっぱりこうなったか
66 ティラピア(千葉県):2010/06/19(土) 13:48:29.52 ID:IFYc27TB
>>60
PS3というか3Dテレビも同じ注意がされてたはず。
67 クロウシノシタ(静岡県):2010/06/19(土) 13:48:46.04 ID:5LrRolYP
>>60
PS3もTVもそうだよ
子供は見ないほうがいい
68 ハコフグ(ネブラスカ州):2010/06/19(土) 13:50:46.62 ID:94luYfQZ
しばらくは、3DS発売しても今のDSのほうが売れそう
69 フジクジラ(山形県):2010/06/19(土) 13:50:59.20 ID:JyOYWz3O
>>54
それは裸眼立体視だな。最初の方は目が滅茶苦茶疲れるけど
慣れると全く疲れなくなるから、確かに鍛えられてる感覚はある。
70 タイセイヨウサケ(大阪府):2010/06/19(土) 13:51:07.01 ID:oPA2Q7AD
>>44
それを優しいと言うのでは・・・
71 ピラルクー(東京都):2010/06/19(土) 13:52:22.31 ID:OTzWib9g
2 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 13:45:28 ID:XOv0diRDP
《3D立体映像視聴におけるご注意》
・3D立体映像視聴中は適度に休憩を取るようにしてください
・長時間(5分以上)のご使用はおやめください
・体調のすぐれない方、酔いやすい方、妊娠中の方、ご高齢の方、
 お子様のご使用はお控えください
・ご使用後、しばらくの間、目に疲れが残る場合があります

ttp://www.4gamer.net/games/087/G008740/20100617016/

  3     D    S    オ    ワ    タ

20 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 13:47:05 ID:XOv0diRDP
>>2
長時間(5分以上)のご使用はおやめください
お子様のご使用はお控えください

ちょwwwwwwwww

任天堂おわった・・・?

42 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 13:48:57 ID:XOv0diRDP
あれ

IDかぶってる?w
72 テングハギ(三重県):2010/06/19(土) 13:53:31.76 ID:9jZcowdV
今は業界が健康面を無視して突っ走てる
あとになって世界的に、法的や倫理規定によって規格統制あると思います
73 シノドンティス(神奈川県):2010/06/19(土) 13:54:08.18 ID:LcB5zmPT
据え置きか携帯かはわからんけど、どうせソニーも後から真似するんだから
あまり3D自体のネガキャンはやめとけって。
さんざん棒振りとか言って馬鹿にしてたら、任天堂のユーザーよりもPS3系のユーザーに
リモコンコントローラーの悪いイメージが染み付いちゃって、後から同じようなものをソニーが
真似して出そうとしてるのに、全く話題にならないどころかなぜかPS3系ユーザーから
PS3のリモコンコントローラーが嫌悪されてるような不毛な状態にまたなっちゃうぞ。
74 アユモドキ(静岡県):2010/06/19(土) 13:55:05.88 ID:iMzmR+N8
保護者機能つければいいじゃん
75 サンマ(神奈川県):2010/06/19(土) 13:55:42.89 ID:LakMYjeY
>>73
3D自体はもう既にソニーやっとるがな
アバターの撮影に協力したのソニーだしむしろ任天堂が後追い
76 ヨシキリザメ(愛知県):2010/06/19(土) 13:55:47.16 ID:bU7Ni+ND
3DTVも同じなのか
77 シーラカンス(アラバマ州):2010/06/19(土) 13:57:09.28 ID:J6zJmlbN
PS3が先に3D対応するとアナウンスしているのに任豚は後追いとか言い出すからな
78 シノドンティス(神奈川県):2010/06/19(土) 13:57:28.43 ID:LcB5zmPT
>>75
だったらなおさらここで3D叩いてるやつは馬鹿だな・・・。
あと、任天堂は15年前にバ−チャルボーイでゲームの立体3Dに挑戦してるけどな・・・
79 ウバウオ(埼玉県):2010/06/19(土) 13:57:59.96 ID:H8Syjl3s
あいつら隙を見せるとすぐ訴訟を起こしてくるから何か対策したほうがいいな
80 ミスジリュウキュウスズメダイ(西日本):2010/06/19(土) 13:58:02.50 ID:R4Qo2117
体調のすぐれない方、酔いやすい方、妊娠中の方、ご高齢の方、お子様のご使用はお控えください

妊娠できないじゃん
81 アユ(千葉県):2010/06/19(土) 13:58:16.79 ID:b8aIxzmZ
3Dのスイッチの部分をぶっ壊せば万事解決じゃね
俺って頭よすぎるだろ
82 キジハタ(島根県):2010/06/19(土) 13:58:18.93 ID:m9grTUCp
アメリカだから訴訟祭りになりそうだなー
83 ホシガレイ(鹿児島県):2010/06/19(土) 14:00:09.31 ID:Qm3axZtg
ただの保険で実際はほとんど問題ないと思う
84 サンゴトラザメ(長野県):2010/06/19(土) 14:00:15.48 ID:BufAcEnH
http://www.famitsu.com/image/9402/Nn2Yae5M1449Rxn654Y3Vc4hqlTrbcqP.jpg

Wiiのゲームイベントに紛れ込むGK
85 ポリプテルス(高知県):2010/06/19(土) 14:00:52.64 ID:l9JCTpxG
>>81
ON/OFF出来るのに何で壊す必要が
86 メバチ(アラバマ州):2010/06/19(土) 14:00:55.98 ID:bXQ63sqe
いつも思うが妊娠中の方のひ弱さはスペランカー並
87 ターポン(アラバマ州):2010/06/19(土) 14:00:55.80 ID:D2FtzqyZ
電脳戦士ポリゴンを3D化させたらすごそうだな
88 イトマキフグ(関東・甲信越):2010/06/19(土) 14:01:03.12 ID:6/xVu9wO
バーチャルボーイで視力落ちた奴は任天堂に
損害賠償できたよな。あれ視力衰退マシンだもん。
89 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:01:39.84 ID:13ipsVrV
>>20
バーチャルボーイで視力回復したって言う報告がったな
昔。
90 ヨシキリザメ(愛知県):2010/06/19(土) 14:02:00.06 ID:bU7Ni+ND
つか、問題になるならアバターで既に問題になってるだろ
91 カラフトシシャモ(大阪府):2010/06/19(土) 14:02:46.77 ID:mlPpw3SY
3D映画も目が疲れたし俺はオフにしてプレイすることが多くなりそう
92 サンマ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:05:23.61 ID:LakMYjeY
>>90
あれはメガネ式だし画面と離れてるからまだ大丈夫
大画面のテレビ見るより小さいゲームボーイの画面見る方が目悪くなるだろ?
3DSは裸眼式の上画面が小さいし顔を近づけなきゃいけないから色々言われてる
93 スミレヤッコ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:06:45.67 ID:5I2KcXCm
「任天堂の3D」と聞いてバーチャルボーイ挙げるのはにわかの証拠
一番最初のはディスクシステムだから
94 ベタ(石川県):2010/06/19(土) 14:07:28.31 ID:AHMOAFTn
3D機能を右上ツマミ以外にペアレンタルロックもできればいいんじゃね
95 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:07:47.22 ID:MyItvaxQ
>>92
医学的根拠を言ってみろよゴキブリ
96 アミメチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/19(土) 14:09:03.12 ID:fzQKNBbJ
3Dテレビでよく言われるのが「わざわざ専用ゴーグルかけてまでテレビみたくない」ってのが多いけど
ゴーグルかける方式の3Dは子供には悪影響なし?
97 ヨシキリザメ(愛知県):2010/06/19(土) 14:09:03.42 ID:bU7Ni+ND
>>92
ちょっと意味がわからないですね
距離云々の問題なの?
98 チョコレートグラミー(宮崎県):2010/06/19(土) 14:09:31.97 ID:eF1swVat
>>95
豚さん豚さん、ちょっと落ち着いて
99 イザリウオ(千葉県):2010/06/19(土) 14:10:02.06 ID:5vI4rrT5
>任天堂アメリカ社長
ゴリラでいう7歳って人間換算すると何歳なんだ?
100 クロウシノシタ(アラバマ州):2010/06/19(土) 14:10:12.74 ID:xyiH1glo
>>32
乱視はGK
101 ハクレン(ネブラスカ州):2010/06/19(土) 14:10:17.80 ID:4/xJUrqb
任天堂もソニーも積極的に取り組んで3Dの時代を迎えようとしてるのに
片目が弱視でそういう文化の節目についていけなくて悲しい
102 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:10:25.68 ID:MyItvaxQ
>>96
PS3信者曰く

PS3のメガネ3Dは目が悪くならないが
3DSの裸眼3Dは目が悪くなる

だってさ。意味わからんよ
103 アミメチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/19(土) 14:12:47.88 ID:fzQKNBbJ
>>102
で、実際にはどうなの?素人考えだとそれぞれ3Dの
投影方式が違うから片方は影響なしで、片方は悪影響あり
ってのもあるのかな?って思った。技術的な事何も知らないから
3D自体が子供の目に悪いのかもしれんけど
104 イケカツオ(東京都):2010/06/19(土) 14:12:56.64 ID:HxmEUyLY
>>96
悪影響あり 最近使われる方式の3Dに関してどこもメーカー側が注意勧告してるよ
105 ヤツメウナギ(愛知県):2010/06/19(土) 14:13:03.30 ID:dzfj+k9E
おれメガネかけてるんだけど、3Dに見えるかなあ・・・?
106 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:13:12.93 ID:MyItvaxQ
>>98
言えないんだww
ほ〜ら20年以上前から3Dゲームに挑戦してきた任天堂は後追いだぞ〜
3DSはPSPより低いグラの糞ハードだぞ〜www
107 ヘダイ(岡山県):2010/06/19(土) 14:13:22.01 ID:EaaMAdgn
それはね
108 ポリプテルス(愛知県):2010/06/19(土) 14:13:36.78 ID:IppROr/q
ああ、乱視だと3Dってダメなのね
両目乱視だ、あの測定の線が垂直方向に太く見える
109 アベハゼ(dion軍):2010/06/19(土) 14:14:23.90 ID:u/FyxuSX
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2941.html
ちょっとでもズレるとボヤけて眼を酷使するらしいから、やりすぎると視力落ちそうだなあ
110 ヘダイ(岡山県):2010/06/19(土) 14:16:04.46 ID:EaaMAdgn
>>103
健康に悪影響かどうかはこれから調べる状態。
人柱になってくれということ

まぁここでも読め
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100614/183425/?P=4
111 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:16:11.48 ID:13ipsVrV
3Dが悪いのは目じゃなくて脳だろ。
モノを見る力が育ってないうちに疑似3Dばっかり見せたら発達がおかしくなるかもしれないとかいう話。
しかも実際そうなるかどうかは分からない。
112 クチボソ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:16:17.67 ID:IndlsHcV
いやメガネ方式も幼児にはヤバイでしょ
でもPS3の立体ゲーを幼児がプレイするのは、親がちょっと気を付けてれば防げる事
3DSはそうはいかない
113 クロウシノシタ(アラバマ州):2010/06/19(土) 14:16:55.10 ID:xyiH1glo
3D表示にペアレンタルロックをかければいい
114 アベハゼ(dion軍):2010/06/19(土) 14:17:39.91 ID:u/FyxuSX
>>112
メガネ方式については、電機メーカーが3DTVのガイドラインを作成してるって記事があって、
そこに子供には使用させないようにって項目があったな
115 エビスザメ(東海):2010/06/19(土) 14:18:32.70 ID:5aLN7Jcn
まあテレビの3Dをやるのは子供にはハードル高いからな
116 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:18:50.29 ID:13ipsVrV
影響が分からんから、訴訟対策の保険だろ
117 アミメチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/19(土) 14:19:00.67 ID:fzQKNBbJ
>>104,110
なるほどなー3D自体が子供には悪影響なんだな
任天堂がこんな技術採用するなんてどうしたんだw
118 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:19:06.00 ID:MyItvaxQ
>>111
わからねーなら偉そうに書くなよカス
119 マブナ(長屋):2010/06/19(土) 14:19:07.83 ID:b0uq4PdT
健康に害あるかもって認識してんのにこんなクソカスハード出すつもりかよwwwwwwwwwwwww
任天堂はガキの事を第一に考えてんじゃなかったんですかぁ?wwwwwwwwwwww
ひでークソ企業だなオイwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120 ウバウオ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:19:20.21 ID:H8Syjl3s
3DSの場合上下の画面を交互に視点を動かすのが問題だろ
平面と3Dを頻繁に行き来するんだから
121 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:20:31.85 ID:MyItvaxQ
>>117>>119
お前馬鹿だろ
任天堂もちゃんと健康面での影響も考慮・研究していると明言してるよ
122 アユ(東京都):2010/06/19(土) 14:20:44.89 ID:QfNrxvc1
ポリゴン訴訟が起きるな
123 ウマヅラハギ(アラバマ州):2010/06/19(土) 14:20:56.34 ID:qz+9mHtK
さすが任天堂神注意
124 ボララス(神奈川県):2010/06/19(土) 14:21:06.02 ID:B+uCwUQI
7歳は幼女
8歳から少女
125 アユ(中部地方):2010/06/19(土) 14:21:55.14 ID:1hleXlsK
業界団体の3Dガイドラインすっげー細かいな
あんなん守ってまともなコンテンツ作れんのかね
守る義務はないのかもしれんけど
126 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:22:24.06 ID:13ipsVrV
生まれった頃から引きこもり生活してたら
立体視能力が大人になってもうまく発達してなくて悪影響出たりするかもな。
127 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:22:29.05 ID:MyItvaxQ
>>123
ほら、ゴキブリ。さっさとPS3の3Dが安全だという証拠を持ってこいよw
128 ダルマザメ(千葉県):2010/06/19(土) 14:23:13.78 ID:3y4NbUBM

3D映画のアリスワンダーランド、普通に5歳くらいの子供が観てたぞ・・・
129 イトヒキイワシ(関東・甲信越):2010/06/19(土) 14:23:41.44 ID:HDZPfqsN
>>120
数センチの突起と平面を交互に見るようなもんで大丈夫なんじゃね?
130 アミメチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/19(土) 14:23:58.84 ID:fzQKNBbJ
>>121
だって>>1に7歳以下の子には使わせないで!って
ドンキーコングが言ってるって書いてるじゃん
任天堂の製品って小さい子でも使うのにおかしいなって思わない?

まぁペアレンタルコントロールみたいに3D調整つまみ弄っても
3D機能が無効化される親が設定する項目みたいなのも用意してるのかもしれんけど
131 マブナ(長屋):2010/06/19(土) 14:24:12.14 ID:b0uq4PdT
終わったな任天堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺が予想するにまずは焦点を合わせる部分でまず障害が起こると思われる
ホログラムシールを見続けると目がショボショボしだして寄り目になり視界が一時的にボヤけるアレ
シャッター方式は機器が補助してくれが裸眼では目その物が物体を捉えようとして焦点を無理に調節しようとするだろう
そんな現象を何度も何度も何度も繰り返せばまだ未熟な幼い子供の目がどうなる事やらwww
132 ワラサ(ネブラスカ州):2010/06/19(土) 14:24:12.31 ID:mIN50ezb
初代GBのせいで、半年で視力が1.2から0.2まで落ちたわ。
GBが無かったら俺は眼鏡に頼らなかったのに。
133 アユ(東京都):2010/06/19(土) 14:25:10.08 ID:ffGh/kG0
こんにゃく畑とかもちゃんと注意書きしてるってのに
子供が飲み込んで事故がおきる度に非難浴びまくったし
アメリカなんて日本よりもあの手この手で責めてきそう
134 ホシガレイ(鹿児島県):2010/06/19(土) 14:25:16.31 ID:Qm3axZtg
>>111
普段見てる映像が3Dなのに脳がとかアホか
情報が加味されてむしろ活性化されそうだが
135 ハタ(コネチカット州):2010/06/19(土) 14:25:54.73 ID:O25p+p7q
ネットで落とした3Dエロ動画再生できるなら買う
136 マブナ(長屋):2010/06/19(土) 14:26:09.63 ID:b0uq4PdT
子供が一人で持ち歩く機器が健康被害起こすかもなんてなったらとてもじゃないが持たせられないね
7歳という線引きもよく分からん
10歳ぐらいでも異常は起こるかもしれんwww
137 ウマヅラハギ(アラバマ州):2010/06/19(土) 14:26:22.73 ID:qz+9mHtK
>>127
何いきなり噛みついてきてんだコイツは
138 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:26:30.76 ID:13ipsVrV
>>132
近くのものばっかりみてるから目が適応したんだよ。
139 アベハゼ(dion軍):2010/06/19(土) 14:26:32.42 ID:u/FyxuSX
昔は斜視になる恐れもあるって言われてたなあ。数年後3DSで育った子供が鳩山みたいになって溢れると思うと恐ろしいな
140 アオザメ:2010/06/19(土) 14:27:37.57 ID:JT3qbcHr
今業界あげて3Dブーム盛りあげようとしてるし
マスゴミは黙殺する気がするけどね
141 シュモクザメ(コネチカット州):2010/06/19(土) 14:27:39.87 ID:ICbUJ/qf
目に悪くてもペアレンタルロック的なのでおkじゃね
142 ボウエンギョ(滋賀県):2010/06/19(土) 14:27:53.41 ID:b2qhRF8O
間違いなくアメリカで訴訟騒ぎになるわ
日本も馬鹿親増えてきたしヤバいんじゃねえの
143 ヨシキリザメ(愛知県):2010/06/19(土) 14:28:00.71 ID:bU7Ni+ND
低年齢層ゲームは3D無しが主流になるのかな
なりそうやな
144 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:28:21.52 ID:13ipsVrV
>>134
研究者が言ってるのは
一日20時間以上見続けるとか
極端な例なんじゃないの?
145 テングハギ(三重県):2010/06/19(土) 14:28:29.17 ID:9jZcowdV
http://eetimes.jp/news/3879

あのサムスンは10歳の使用も警告してる
あと至近距離で見るなだって
146 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:28:46.58 ID:MyItvaxQ
>>131
PS3は終わらないんですか?
3Dを凄いウリにしてるんでんすが
147 ダルマザメ(千葉県):2010/06/19(土) 14:29:14.02 ID:3y4NbUBM
タバコやコンニャクは、因果関係が明確だけど、
3DSで目が悪くなったと主張しても裁判で通らないでしょ。

3DSしか見てなかったっていうなら別だが。
148 ボララス(神奈川県):2010/06/19(土) 14:29:13.86 ID:B+uCwUQI
既存のゲームでも長時間ぶっ続けでプレイしたら確実に体に何らかの異常が起こるだろ
149 シノドンティス(神奈川県):2010/06/19(土) 14:29:26.89 ID:LcB5zmPT
おまえら、あいかわらずネットチンピラすなぁw
150 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:29:34.48 ID:13ipsVrV
>>142
だからイチャモン回避のための予防線なんだろ。
書いてあるのに使ったお前の負け!的な
151 ポリプテルス(アラバマ州):2010/06/19(土) 14:29:38.92 ID:cWkmVCqR
そんな欠陥品売るなよ
152 クチボソ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:29:55.62 ID:IndlsHcV
何がヤバイかって、どんな影響が出るかはっきりしない所
やってみないと分からないんだよね
例えば、最悪まっすぐ歩けなくなるくらいの想定は必要
大人は既にまっすぐしっかり歩く事が完全に身についてるけど、幼児はそうじゃないからね
もしくは遠近感の錯誤とか、高確率で乱視になりやすいとか
学者がいくら研究したって実際に人体実験してみないとどうなるかは分からない
案外どうって事ないかもしれないし
153 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:30:10.91 ID:MyItvaxQ
>>137
ゴキブリきめえ
154 アミメチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/19(土) 14:30:22.92 ID:fzQKNBbJ
>>132
俺も初代GBで一気に視力落ちてめがねっ子になったわw
今じゃ0.01以下で風呂入る時でもめがねしてないと命の危険w
155 ヘダイ(岡山県):2010/06/19(土) 14:30:38.16 ID:EaaMAdgn
>3Dテレビを間近で視聴したり、3D眼鏡をかけて屋外を歩き回ったりすると、
>視力を損なう恐れがあるという。

これは3DTVの話だが、近くでみるのはかなり視力の低下に繋がるみたい。
じゃあ裸眼なら近くで見ても大丈夫なのか?
それはまさに人柱
156 マブナ(長屋):2010/06/19(土) 14:30:57.89 ID:b0uq4PdT
本当は7歳なんて年齢じゃなく何歳までやばいかなんてまだ分からないんだお・・・

でも規制年齢上げすぎると誰にも売れなくなるお・・・

だから7歳って年齢にしたんだおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぷギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
157 シーラカンス(アラバマ州):2010/06/19(土) 14:31:01.62 ID:J6zJmlbN
>>145
3DSは腕の届く範囲という超至近距離で目が悪くなる小さな液晶を見るわけか
本格的に3DSは終わってるな
158 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/06/19(土) 14:31:01.53 ID:Ch7DU9nW
三上も3DS絶賛してたな
しかしマスコミの暴走が心配だ
159 ブラックアロワナ(岩手県):2010/06/19(土) 14:31:13.87 ID:VarkZE6/
FPSの3D酔いと同じ症状がでるの?それとも別物?
160 ボウエンギョ(滋賀県):2010/06/19(土) 14:31:57.76 ID:b2qhRF8O
>>150
注意書きとか関係ないだろあいつらにとっちゃ
箱だって注意書きあったのに傾けたらディスクに傷つくって訴えられてるじゃん
161 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:32:03.43 ID:13ipsVrV
>>155
近くで見るのは
3Dとかそういうの関係なく
近視の原因になるだろ。
162 ポリプテルス(catv?):2010/06/19(土) 14:32:03.94 ID:rO3w6gnP BE:1684049074-2BP(1166)

>>145
サムスンですら警告出すレベルか
相当やばいな
163 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:32:14.58 ID:MyItvaxQ
>>130
別におかしくないよ
任天堂の製品開発はほとんどが日本で行われてて
レジーコング率いるNOAはほとんどなんもしてないのが現状
このゴリラは何も知らされてないくせにへんてこな発言連射してるのが過去多々あるよ
164 イケカツオ(東京都):2010/06/19(土) 14:32:18.40 ID:HxmEUyLY
>>134
お前は普段から高速で左右交互に瞬きしてたりするんか
165 アブラボテ(catv?):2010/06/19(土) 14:32:26.19 ID:/QlHeLPY
上上下右上上下下左とかコマンド入力しないと起動しないようにしろ
166 サザナミヤッコ(東京都):2010/06/19(土) 14:32:33.31 ID:wnB1qsl1
北米のDSソフトについてくる冊子の厚さは異常
167 アユ(dion軍):2010/06/19(土) 14:33:00.14 ID:q7aNxojD
3DSサード開発陣にべた褒めされてるけど何が魅力なんだろう
キット貰ったときに興奮したとかどんだけ凄いのよ
168 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:33:38.86 ID:MyItvaxQ
>>156
さっきからPS3の3Dには無視だけど
どうしちゃったのかなww
169 ダルマザメ(千葉県):2010/06/19(土) 14:33:43.82 ID:3y4NbUBM
3DTVのような、シャッター式メガネをかけるのと違って
裸眼3Dは視差バリアだから、目への負担は少ないのは間違いない。
170 ヨシキリザメ(愛知県):2010/06/19(土) 14:33:49.98 ID:bU7Ni+ND
>>167
ツイッター見るとやけに絶賛されてるよな
こればっかりは直接見ないと伝わらない
171 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:34:03.93 ID:13ipsVrV
まあWiiもE3の時は興奮したけど
これも実際出てみたら大したことないんだろうな。
172 アマダイ(アラバマ州):2010/06/19(土) 14:34:14.72 ID:/95uiGOO
メインターゲットの小学生低学年に売れなくなったらどうなるの?
173 ゲンゴロウブナ(長屋):2010/06/19(土) 14:34:18.50 ID:NZBUHv6o
3Dは、左右の視力が違う奴もダメだよな
174 ホシガレイ(鹿児島県):2010/06/19(土) 14:34:50.88 ID:Qm3axZtg
>>164
だから何?2Dの映像を見るより3Dの映像を見た方が脳は活性化してると思うよ
175 アオザメ:2010/06/19(土) 14:34:51.69 ID:JT3qbcHr
思わぬ爆弾って感じだな
176 ワニエソ(北海道):2010/06/19(土) 14:34:57.50 ID:5CmfFtE9
よかったギリギリ精神年齢7歳以上だ
177 サンマ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:35:33.69 ID:LakMYjeY
>>173
メガネで矯正すれば行ける人もいるし、行けない人もいる
まあこればっかりは個人差なので
178 アベハゼ(dion軍):2010/06/19(土) 14:35:34.99 ID:u/FyxuSX
>>169
逆だと思うよ。視差バリアだと焦点が少しずれるだけぼやけるから疲労が大きい
179 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:35:47.36 ID:MyItvaxQ
>>172
ゴキブリが叩くんじゃね?
「任天堂ハードはガキ向け!」と言ってるのに子どもができなくなったら
どう叩くのか楽しみだわあw
180 シロウオ(アラバマ州):2010/06/19(土) 14:35:50.47 ID:jc3gyfTt
ペーパーマリオ新作とか普通に買いだわ
DSi同等に軽視するはずだったけどどうも規模が違いすぎるみたい
寧ろQDSでここまで戦えるとは思えなかったね
181 マブナ(長屋):2010/06/19(土) 14:37:57.89 ID:b0uq4PdT
>>178
3DSとか機器を真正面に置いてガッチリ両手で抑えて機器がブレないようにしないと3D映像がボヤけまくるんじゃねえかなw
電車でユラユラしながらなんてまず無理だろうなw
182 マゴチ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:38:24.34 ID:lK7hlFdR
>>23
ネトゲってポストイットでメモ貼りが普通なの?
183 マツダイ(新潟県):2010/06/19(土) 14:38:47.11 ID:SzxymnPv
>>71
わろた
184 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:38:55.08 ID:MyItvaxQ
>>181
3Dがボヤける(笑)
3Dみたことないんだw
185 コショウダイ(関西):2010/06/19(土) 14:39:06.75 ID:2rSYQ2kJ
埼玉の人なんかすごいね。
186 シーラカンス(アラバマ州):2010/06/19(土) 14:39:37.13 ID:J6zJmlbN
>>185
いつもの人だよ
187 ヨシキリザメ(愛知県):2010/06/19(土) 14:39:44.98 ID:bU7Ni+ND
いつもの人じゃん
188 イケカツオ(東京都):2010/06/19(土) 14:39:58.64 ID:HxmEUyLY
>>174
普段見てる映像が3Dなんだろ? 十分活性化してそれかw
189 シノドンティス(神奈川県):2010/06/19(土) 14:40:14.69 ID:LcB5zmPT
>>185
成りすましだからね
190 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:40:17.86 ID:13ipsVrV
つうかそもそもこんな議論するのがバカに思えるほど
実際は地味な3D具合なんじゃないのか。
出る前に勝手に妄想膨らませてるけど、こういうのよくあるじゃん。
191 アベハゼ(dion軍):2010/06/19(土) 14:40:43.29 ID:u/FyxuSX
>>184
見たことある人がぼやけるって言ってるよ>>109
お前は見たことないんだろ?
192 ウィーディ・シードラゴン(埼玉県):2010/06/19(土) 14:41:02.41 ID:fXNQP0R6
ポケモン埼玉はいい加減埼玉の評判を落とすのやめろ
193 ヘダイ(岡山県):2010/06/19(土) 14:41:11.18 ID:EaaMAdgn
まぁ7歳以下の子供には見せるなってのだけは真実だが
194 ミスジリュウキュウスズメダイ(西日本):2010/06/19(土) 14:41:33.28 ID:R4Qo2117
埼玉に落とすほどの評判なんてないよ
195 アイゴ(ネブラスカ州):2010/06/19(土) 14:41:37.18 ID:oLQd/8qy
バーチャルボーイが目に良いって必死に吹聴してた豚涙目w
196 キンメダイ(東京都):2010/06/19(土) 14:42:07.06 ID:XScFRE31
> メガネを必要としない3D立体視の実現
どういう仕組みなの?PCモニタでも再現できる?
197 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:42:11.74 ID:MyItvaxQ
>>191
ソースはVIPのアフィブログとか…
いちいち醜態晒さないでくれよ
まともに話す気ないのか
198 ボウエンギョ(滋賀県):2010/06/19(土) 14:42:28.39 ID:b2qhRF8O
>>192
お前もついでに死ねよ埼玉全滅しろ気持ち悪いんだよ
199 バタフライフィッシュ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:42:33.24 ID:aSYX9fte
視差バリア方式はほんとちょっと頭動かすと画面が二重になるから大変だよ
ぶっちゃけあれで携帯ゲームなんて無謀だと思う
200 ホシガレイ(鹿児島県):2010/06/19(土) 14:43:16.85 ID:Qm3axZtg
>>188
2Dよりって書いてあるだろw
ちなみに白黒よりカラーの方が脳が働く
201 ウィーディ・シードラゴン(埼玉県):2010/06/19(土) 14:43:21.81 ID:fXNQP0R6
>>196
液晶自体が3D用なんだろ
PCじゃ無理
202 サンマ(東京都):2010/06/19(土) 14:43:59.89 ID:4h7YI2Xu
ゲームをやると視力が落ちるとか、ゲーム脳とか今まで散々言われて来たが、
どれもアヤシイまま
3もD疲れるだけでそんな影響なさそう
203 ダルマザメ(千葉県):2010/06/19(土) 14:44:18.29 ID:3y4NbUBM
3DSの視差バリア方式は、液晶に対して一定の範囲内なら立体に見える。
意図的に斜めからみたりしない限りはボケたりしない。
メガネを通さないので、映像も明るくクリアに見える。

3DTVのシャッター方式は、右目と左目のメガネが交互に高速で開閉している。
視差バリアのような視野の限定はないけど、
常時高速に開閉しているので、目への負担は大きく、映像も暗く見える。

204 アオザメ:2010/06/19(土) 14:44:20.52 ID:JT3qbcHr
鹿児島の「3Dは脳が活性化する!ソースは俺の予想!」
もけっこーすごいね
205 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:44:36.03 ID:MyItvaxQ
>>199
お前そんなゲームしてる時頭動かすのかよ
冷静に考えろ。池沼かよ
206 イシドジョウ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:44:41.72 ID:s64tDuKe
3D映画・3Dテレビと一般化すると避けては通れない道
207 ヨシキリザメ(愛知県):2010/06/19(土) 14:44:56.67 ID:bU7Ni+ND
>>202
なんでこういうのってハッキリしないんだろうね
曖昧なまま語ってる感じ
208 アベハゼ(dion軍):2010/06/19(土) 14:45:13.53 ID:u/FyxuSX
>>202
実際ゲームボーイのやりすぎで視力が落ちたからなあ
俺も左右で視力が違うから3Dが見えるかどうか心配だわ
209 マブナ(長屋):2010/06/19(土) 14:45:20.28 ID:b0uq4PdT
しかしひでー企業だなw
よく分からんままに3D流行ってるから目玉に載せようと思ったんだろうが勇み足だったなw
解像度は半分になっちまってジャギジャギグラが酷いし健康被害の影響も未知数w
機器を真正面にガッチリ固定してなきゃ画像がブレまくってストレス溜まりまくりかw
やはり現状最強の3Dはシャッター方式しかないんだよw
画像を二重に映す事がないからある程度の角度までは問題なく視聴出来るし機器の補助があるから裸眼よりも目への影響は軽微
210 サザナミヤッコ(東京都):2010/06/19(土) 14:46:32.49 ID:wnB1qsl1
>>109
デウスエクスいいな
211 サメ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:47:08.70 ID:1yPgAl60
既に2時間以上ある3D映画を上映してて
体調悪くなった報告なんか無いだろ
ネトウヨ騒ぎすぎ
212 イシドジョウ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:47:22.62 ID:s64tDuKe
>>209
>解像度は半分になっちまってジャギジャギグラが酷いし
PSPさんは悪くないだろ
213 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:47:40.12 ID:13ipsVrV
>>208
それはゲームのやすり過ぎじゃなくて
長時間近くのものを見過ぎたせいだからな。
まあそれだけの魅力がゲームにあったのならしょうがないが。
214 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:48:08.18 ID:MyItvaxQ
>>209
>>203は?w
215 ホシガレイ(鹿児島県):2010/06/19(土) 14:48:15.27 ID:Qm3axZtg
>>204
3Dは脳に悪いって方が凄いと思う
216 フウライチョウチョウウオ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:48:20.91 ID:2jdOe4fH
>>202
ゲーム脳はともかくゲームのやりすぎで視力落ちるのは事実だよ
昔の携帯ゲームはバックライトも無く画面も小さかったから
217 イシドジョウ(長屋):2010/06/19(土) 14:48:26.80 ID:V4jIZFLh
メガネ方式は、高速で左右交互に映像を映したり消したりしてるんでしょ?
確かにそれなら長時間だと目に負担が掛かる気がしそうに素人でも思うけど
裸眼で3Dに観える任天堂の方式は、また仕組みが全然違うよね
218 ホウネンエソ(高知県):2010/06/19(土) 14:48:48.75 ID:GRfHe1xd
>>196
去年まったく同じ方式の携帯を日立が出してる
原理とかも詳しい説明がある。
woooケータイ H001
http://k-tai.hitachi.jp/h001/index.html

裸眼3Dは、人間の両目の間隔で効果を得る原理だから小さな画面じゃないと無理
219 ヨシキリザメ(愛知県):2010/06/19(土) 14:48:50.90 ID:bU7Ni+ND
>>213
PCモニタ長時間見るのと一緒やね
220 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:49:15.28 ID:13ipsVrV
>>211
バカは2時間どころの騒ぎじゃないだろ。
15時間以上遊んで、「2Dの時は問題なかったのに、気持ち悪くなった」とか騒ぐやつが出る
221 フウライチョウチョウウオ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:49:30.27 ID:2jdOe4fH
>>217
裸眼は目に直接錯覚を与えてるからなぁ
222 マブナ(長屋):2010/06/19(土) 14:49:48.64 ID:b0uq4PdT
ようつべで流れてるMGS3Dの動画
あれのタイトル出る部分で思いっきりボヤけてる部分あったなそういや
やばいねえwwwストレスだなwww
223 シギウナギ(千葉県):2010/06/19(土) 14:50:00.69 ID:k39LhLh6
前にGBA(SPじゃない方)起動したけど、DSやPSPに慣れた目には吃驚するくらい暗いんだよなw
自分は大丈夫だったけど、アレで視力落ちる人はいてもおかしくないと思う。
224 マツダイ(新潟県):2010/06/19(土) 14:50:07.90 ID:SzxymnPv
ゲームも楽しみだけどもっと楽しみなのはカメラだな
225 サカタザメ(京都府):2010/06/19(土) 14:50:48.02 ID:11jjGqdz
>>23
私女だけど、爪が伸びてる男の人ってありえない
226 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:50:57.54 ID:MyItvaxQ
>>222
ようつべで流れてるMGS3Dの動画がぼやけてるwww
もう言ってる事意味不明だな
お前ゴキブリになりすましてるだけだろ
227 アユ(東京都):2010/06/19(土) 14:51:16.62 ID:23BWvQQi
どちらにしても、 ジャイロ機能使って傾けたりするだけで3Dダメなんだろ?
このハード、 蓋を開けたらけっこう穴だらけなんじゃないかという気もするが・・
アナログスティック入れた事で、さらにタッチペン操作や十字ボタンとの
操作がバラバラになりそうだし。 ちょっとちゃんぽん過ぎなじゃね?
228 エンゼルフィッシュ(千葉県):2010/06/19(土) 14:51:21.70 ID:9GeNjUKE
なんのためのゲーム機だよ
ゲームも高齢化かよ
229 ワニトカゲギス(ネブラスカ州):2010/06/19(土) 14:51:52.78 ID:2kxrrEzL
最初にこんな事を言っちゃうと数年後凄い額の裁判起こされるぞ
230 イシドジョウ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:52:17.56 ID:s64tDuKe
>>222
カメラで撮ってるからね
http://www.youtube.com/watch?v=1PtNp2JlKVw
231 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:52:52.14 ID:13ipsVrV
>>224
カメラに映った映像でリアルタイムにFPSできたら面白いのにな。
向こうから歩いてくる人をせん滅したりすんの。
渋谷のスクランブル交差点は敵だらけで地獄。
232 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:53:35.79 ID:MyItvaxQ
>>227
>どちらにしても、 ジャイロ機能使って傾けたりするだけで3Dダメなんだろ?
別に全てのゲームが3Dなわけじゃないんだが
ちゃんと任天堂もそう言ってる
多少の傾きは問題ないし、ぐるぐる回すレベルなら3Dである必要はないだろ

> アナログスティック入れた事で、さらにタッチペン操作や十字ボタンとの
> 操作がバラバラになりそうだし。 ちょっとちゃんぽん過ぎなじゃね?
そのゲームにあった操作方法を使えばいいだけじゃん
統一する必要なんてない
233 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:54:13.30 ID:13ipsVrV
>>227
現にWiiのポインタデバイスも環境によっては誤作動しまくりだろ、
最近の任天堂はアレがあるから怖い。
234 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 14:55:44.93 ID:MyItvaxQ
>>233
どんな環境だよ
Wii発売前にGKが流しまくった「夕日があると誤動作する」とかを未だに本気で信じたりしてるのか?
235 フウライチョウチョウウオ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:57:02.13 ID:2jdOe4fH
>>227
3Dは次でも良かったねぇ
236 ヨシキリザメ(愛知県):2010/06/19(土) 14:57:04.87 ID:bU7Ni+ND
マイナスイメージ付くと取り払うの大変だからな
一度売れれば吹っ飛ぶけど発売までにどれだけ払拭できるかに掛かってる
237 ヘダイ(岡山県):2010/06/19(土) 14:58:30.72 ID:EaaMAdgn
>>236
マイナスじゃなくて目と脳に与える影響を考えて7歳以下はダメっていう警告だろ
238 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 14:58:38.00 ID:13ipsVrV
>>234
光が反射するようなものが近くにあってもダメだよ。
日光に限らず蛍光灯でもポインタが飛ぶ。
暗い部屋でやるとベストだが
239 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 15:00:25.89 ID:MyItvaxQ
>>237
カイゾウドカイゾウドの次は7サイ7サイか
少しはPSPの擁護もしてやれよwww
240 ミツバヤツメ(山梨県):2010/06/19(土) 15:00:29.12 ID:B8vhq6Z2
64の後継機を出すとするとどのくらいの数字になるの?
241 マブナ(長屋):2010/06/19(土) 15:00:48.75 ID:b0uq4PdT
任豚は普段ガキ共のお布施のお陰で任天堂マンセー出来てるのにやはりいざとなったら捨て駒かw
目が悪くなろうがどうだろうが3DS買って犠牲になれってこったなwwwwwwww

買わない方がいいねコレはwwww
242 ポリプテルス(東京都):2010/06/19(土) 15:02:10.68 ID:ZXkahkuh
こないだアリスインワンダーランドを観て俺には3D向いてないと悟った
243 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 15:02:12.75 ID:MyItvaxQ
>>238
聞くけどWiiをやる場所で光に反射する物って何
お前はテレビの前に鏡でも置いてるのか?
244 クラカケモンガラ(愛知県):2010/06/19(土) 15:02:25.79 ID:yAmud88t
3Dスイッチ機能を暗証番号でONOFFできるようにすればいい
ペアレンタルコントロールと同じ
245 マツダイ(新潟県):2010/06/19(土) 15:02:34.12 ID:SzxymnPv
Wiiゼルダのプレゼンでおもいっきし誤動作してたよね
246 ポリプテルス(愛知県):2010/06/19(土) 15:02:55.60 ID:RU+aE5fK
ID:b0uq4PdT
なんでこの人必死なの
247 カツオ(長崎県):2010/06/19(土) 15:03:20.46 ID:aO8T4uoo
何故3Dが流行ってんのか理解出来ないわ。
248 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 15:03:49.57 ID:13ipsVrV
>>243
黒い光沢のあるテーブル。
249 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 15:04:23.81 ID:MyItvaxQ
>>245
あれは会場で他の電波が飛んでて誤動作引き起こしただけだろ
実際体験会とかでは好調に動作してた
お前の家はあんな大会場で人が大勢詰め込むのかよ
250 サンキャクウオ(栃木県):2010/06/19(土) 15:04:42.11 ID:cs5qLYbP
8歳の兄が3Dでやってるのに6歳の弟だけ我慢とかどう考えても無理
251 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 15:05:02.00 ID:13ipsVrV
友人が家に来ても据え置きでゲームやると悲しい気分になる。
やっぱりあーだこーだ言いながらTV画面で遊びたいよ。
その点、最近の据え置き気はオンライン対戦モードのみ搭載のものばかりで詰まらない。
据え置きは昔ながらの画面分割を搭載しろ。
252 カネヒラ(東日本):2010/06/19(土) 15:05:43.56 ID:ARoy/CnK
ペアレンタルコントロールで”3Dオフ”強制できれば法的に問題回避できるんじゃね?w
253 イシドジョウ(神奈川県):2010/06/19(土) 15:05:47.50 ID:s64tDuKe
OFFにするよう呼びかけるかペアレンタルコントロールで強制的にOFFにすればおk
254 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 15:06:07.79 ID:MyItvaxQ
>>248
つーかお前本当にテンプレだな。3年半前を見てるようだわ
実際その光沢のあるテーブルで誤動作してる動画とか見せてくれ
255 クロウシノシタ(アラバマ州):2010/06/19(土) 15:06:09.99 ID:xyiH1glo
>>244
俺のアイディアをパクるんじゃないよ愛知さんよォ
任天堂から特許料をもらうつもりだろうがそうはいかない
256 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 15:06:15.33 ID:13ipsVrV
>>251
据え置きじゃなくて携帯機だった
257 カワハギ(西日本):2010/06/19(土) 15:06:44.58 ID:gv2uJuqJ
はじめて64マリオやったとき気持ち悪くなったからな
258 センネンダイ(北海道):2010/06/19(土) 15:07:25.80 ID:hCwBnb40
任天堂のメインターゲットの子供排除かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259 クラカケモンガラ(愛知県):2010/06/19(土) 15:07:38.53 ID:yAmud88t
>>255 すまんw
Wiiにもペアレンタルコントールついてるから、3DSにもつけると思うよ
260 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 15:08:58.88 ID:MyItvaxQ
>>258
任天堂ハードはガキ向けハードだったのに
ゴキブリの叩き方の変動に要注目だね★
261 ミスジリュウキュウスズメダイ(西日本):2010/06/19(土) 15:09:30.73 ID:R4Qo2117
任天堂ハードはガキ向けハードととうとう認めたか
262 マブナ(長屋):2010/06/19(土) 15:10:43.97 ID:b0uq4PdT
販売中止にしろw
3Dを売りにしてんのに3D永久封印とか話にもならんw
カスwiiのせいでサードが引っ掻き回されてたが次はコイツで引っ掻き回される破目になるだけだ
作ってしまって発表しちゃったから問題ありまくりだけど売り抜けさせてね、とかやめとけ
もっと問題を複雑にするぞ
263 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 15:10:50.79 ID:MyItvaxQ
>>261
どうやったらそう歪曲な解釈できるんだ
「ゴキブリ視点から見て」という主語があるに決まってるだろ
264 イトヒキハゼ(和歌山県):2010/06/19(土) 15:11:18.75 ID:UkjtsiGt
宗派の違うGKの俺でもスゲェ気になるのに、ガキに我慢できる訳ねぇだろ
265 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/19(土) 15:11:21.12 ID:13ipsVrV
>>254
つうかテレビが置いてある台が黒いテーブルで
それにセンサーが反応する。布でも敷けばいいんだろうか、つうかここまでプレイ環境に気に気を使わせる時点でおかしいだろ。
任天堂のことだから、もっと外堀埋めてから出してくると思ったのに。
メトロイドプライム3は面倒くさくなって遊ばなくなったわ。
レッドスティールはネタ要素満載で最後まで頑張れたが、
ポインタを積極的に使わせるゲームは嫌だ。
モーションセンサーは良好だと思うよ。動画うpはめんどいからやらない。
266 ホシガレイ(鹿児島県):2010/06/19(土) 15:11:44.87 ID:Qm3axZtg
一時的な目の疲れで暗いところで本を読むと目が悪くなるってみたいに間違った認識されるんだろうな
267 ヘダイ(岡山県):2010/06/19(土) 15:12:41.82 ID:EaaMAdgn
>>264
現実的には無理だろう
兄弟がいて兄が弟にやってみろとか言ってみせるだけでもう無理なわけだし
268 センネンダイ(北海道):2010/06/19(土) 15:12:53.99 ID:hCwBnb40
要するに欠陥ハードだな
269 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 15:13:37.82 ID:MyItvaxQ
>>265
いや、お前のWiiへの評価とか聞いてないんだが…。誤魔化すなよ
つか結局その黒テーブルでの誤動作は証明できないのかよ。ヘタレが
270 ミスジリュウキュウスズメダイ(西日本):2010/06/19(土) 15:14:18.31 ID:R4Qo2117
餓鬼向けハードなのに餓鬼ができないとか欠陥すぎるよなw
271 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 15:16:16.60 ID:MyItvaxQ
>>268>>270
まあまあ
PSPが死んでそうやってファビョっちゃう気持ちもわかるが
後でブーメラン来ちゃうから程々にしておけよww
272 ホウネンエソ(高知県):2010/06/19(土) 15:18:47.85 ID:GRfHe1xd
この方式の裸眼3Dは、正面からある距離で画面見た時に効果は限られるわけで
少し横から見ただけで二重画像になってしまう。

確かに裸眼立体視動画というのは比較的新しい技術なので
長時間使用する可能性があるゲーム機で、手持ち使用による傾きや強くボタンを押して角度ぶれして視線が3D適正範囲からずれたり戻ったりといった場合の影響はあまり知られてないだろう。
273 カエルウオ(関西地方):2010/06/19(土) 15:20:04.95 ID:Yy4b1HUD
ありがとう弁天堂
274 タナゴ(青森県):2010/06/19(土) 15:20:26.15 ID:qBJRIXRz
裸眼3Dって奥行き全然無さそう
275 イトヒキハゼ(福岡県):2010/06/19(土) 15:21:27.32 ID:Pv3o1ypO
"5歳から95歳まで"でググってみ
任天堂の人達があらゆる場でことあるごとに言ってるから
276 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 15:21:45.92 ID:MyItvaxQ
>>274
もうゴキブリのメガネ3Dが真の3D!!って主張はわかったから…
E3のSCEカンファで客が一斉にメガネかけ始めたのは笑ったわ
277 センネンダイ(北海道):2010/06/19(土) 15:23:51.87 ID:hCwBnb40
>>275
それなのに8歳以上限定かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
任天堂混乱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
278 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 15:24:05.87 ID:MyItvaxQ
>>275>>277
だからレジーコングは置物レベルだってまだわからんのか
素人が
279 タナゴ(青森県):2010/06/19(土) 15:24:13.04 ID:qBJRIXRz
>>276
3Dテレビも3D映画もGK!!!!!!!!!
280 カエルウオ(関西地方):2010/06/19(土) 15:24:21.91 ID:Yy4b1HUD
俺二画面が無理でDS買ってなかったけど
ここの埼玉さんに出会って目が覚めたわ
3DS絶対買うわ
281 ミスジリュウキュウスズメダイ(西日本):2010/06/19(土) 15:26:21.75 ID:R4Qo2117
>>280
ちゃんと画像うpしないとGK認定されるから気をつけろよ
282 カエルウオ(関西地方):2010/06/19(土) 15:28:39.92 ID:Yy4b1HUD
:3D
283 オコゼ(アラバマ州):2010/06/19(土) 15:30:19.59 ID:FEaDsmTa
アンケート 3D機能ONにしていますか?

はい   10%
いいえ  90%

こんなことになりそう
284 ミスジリュウキュウスズメダイ(西日本):2010/06/19(土) 15:30:50.58 ID:R4Qo2117
埼玉はW杯でソニーの3D広告がでるたびに発狂してそうだな
285 センネンダイ(北海道):2010/06/19(土) 15:31:17.59 ID:hCwBnb40
3Dってゲームの本質に何の影響も与えないよな
単にグラがアップしたのと一緒
任天堂も血迷ったな
286 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 15:33:08.79 ID:MyItvaxQ
>>285
ジャイロやモーションセンサー、スライドパットだけでも十分な変化だと思うが?
287 ギマ(長屋):2010/06/19(土) 15:33:16.97 ID:oGHzi/Bf
集団訴訟フラグかw
最強法務部()の腕の見せ所だなw
288 ポリプテルス(catv?):2010/06/19(土) 15:35:50.38 ID:frOMoqCc
アメリカは箱にデカデカと
本体にもデカデカと
ソフトにもデカデカと
書かないとだめだな
289 ウメイロ(東京都):2010/06/19(土) 15:38:17.37 ID:sr+3FkoS
松岡圭吾の小説が現実に・・・
290 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 15:38:58.46 ID:MyItvaxQ
>>287-288
ねえいつまでゴリラの妄言を信じてるの?
291 オコゼ(アラバマ州):2010/06/19(土) 15:39:22.84 ID:FEaDsmTa
>>286
それiPhoneとかのスマフォで既にやってるよな?形が変わっただけで
292 チョウチンアンコウ(静岡県):2010/06/19(土) 15:40:48.90 ID:+UJLj8Md
ああ、スラドだかで前に見たな
3D映像は幼女とかが見たらいけないんだろ
293 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 15:43:42.47 ID:MyItvaxQ
>>291
で?としか言いようがない
スマフォでやってるから何?
DSからの比較なら十分ゲームの本質に影響ありだろ
294 サザナミヤッコ(東京都):2010/06/19(土) 15:45:32.09 ID:wnB1qsl1
昔は赤青眼鏡でアニメ映画とか平気でやってたのにな
295 ギマ(長屋):2010/06/19(土) 15:46:34.19 ID:oGHzi/Bf
>>290
6歳未満の3D映画観賞を避けるよう勧告 伊保健省
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-159296-storytopic-1.html

健康被害を指摘する向きもあるからアメリカではどうなるかねぇw
296 ポリプテルス(関西地方):2010/06/19(土) 15:47:15.89 ID:jBkbisxH
埼玉以外のレスがどれもこれも冷めてる辺り3D機能の微妙さが伺えるな
まだどうなるかは分からんが・・・
297 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 15:49:25.37 ID:MyItvaxQ
>>295
ゴキブリがいくらあがいてもどうにもならんよ
現実を見ろよ
298 アミメウナギ(アラバマ州):2010/06/19(土) 15:50:00.47 ID:5QJsC30R
3Dオフ機能をつけて、
3D? ああ、そういう機能あったね。オンにしたことないわ
って言うやつ続出
299 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 15:51:13.13 ID:MyItvaxQ
>>296
ここにいるのなんて100%が3DS触ったことも無い奴だろうに
冷めたレスしてるのなんてPS3信者だけだよ
それだけで判断するのはどう考えてもおかしい
300 ギマ(長屋):2010/06/19(土) 15:51:50.33 ID:oGHzi/Bf
>>297
ゴ、ゴキブリ?
あぁアンタ筋金入りの人だったのかw
俺のレスは見なかった事にしろw
301 セイゴ(神奈川県):2010/06/19(土) 15:52:41.74 ID:waWcNm7l
レースゲームのタイムアタックとかアクションゲームの紙一重を3Dでやると
精度が落ちそうだな。この世間の3D推進ムードは、ムービーの垂れ流し時代の
再来かもな。ゲームの面白さには影響しないものだし
302 ポリプテルス(関西地方):2010/06/19(土) 15:54:20.61 ID:jBkbisxH
>>299
へぇ、で、君はもう3DSに触ったの?
303 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 15:54:27.88 ID:MyItvaxQ
>>301
目の錯覚の利用なのに関係ねーだろウンカス
304 センネンダイ(北海道):2010/06/19(土) 15:57:19.22 ID:hCwBnb40
いずれにしても任天堂らしくないなぁ3Dなんて
アイデアが枯渇したんだろうな
305 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 15:58:35.90 ID:MyItvaxQ
>>304
だから20年以上前から3Dはやってますが?
お前の勝手な任天堂としての判断基準とかしらねーから
306 アユ(東京都):2010/06/19(土) 15:58:49.12 ID:23BWvQQi
3Dである事が、3DSゲームの”前提”ならば確かに意義もあるんだよ。
だけど、タッチペンやアナログ操作も含めて、その場その場の適所に
よって使い分けるという事は逆説的にいえば、 ”無駄”も多く出てしまう
という事なんだよね。


307 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 16:02:54.79 ID:MyItvaxQ
>>306
別に使わない物なら使わなければいい話だろ
無駄だからなんなんだ。なんか不都合でもあるか
308 センネンダイ(北海道):2010/06/19(土) 16:03:23.47 ID:hCwBnb40
要するに20年前の技術なのかよwwwwww
309 カエルウオ(関西地方):2010/06/19(土) 16:03:44.04 ID:Yy4b1HUD
>>305
×  20年以上前から3Dはやってます
○  20年前に3Dは失敗しました
310 チョウチンアンコウ(静岡県):2010/06/19(土) 16:04:17.73 ID:+UJLj8Md
ゲーム開発者の負担が増えると品質低下やコスト増大によって
消費者の不利益につながるでしょ
311 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 16:05:14.75 ID:MyItvaxQ
>>308
20年前とは比べ物にならないものだけど?頭おかしいのかい

>>309
「やってます」ではなく「チャレンジしてる」のが正しいな
312 ポリプテルス(関西地方):2010/06/19(土) 16:06:48.81 ID:jBkbisxH
埼玉さんは任天堂からお給料貰ってるのかな
タダでこれなら凄いね
313 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 16:07:29.06 ID:MyItvaxQ
>>310
ふーん
でもジャイロもモーションセンサーも3D機能もタッチも十字キーもスライドパッドも必要だよね
はい論破
314 オオワニザメ(千葉県):2010/06/19(土) 16:08:22.20 ID:qITB7pKe
オコチャマ煽りが使えなくなってGK平面ブルーレイwwwwwww
315 ギマ(神奈川県):2010/06/19(土) 16:09:13.42 ID:RtTNsjQq
こんなつまらんもんよりバーチャルボーイHD出せよ
316 センネンダイ(北海道):2010/06/19(土) 16:10:22.72 ID:hCwBnb40
20年前の3D技術を現代にも通用させる
任天堂の小細工技術すげえなああああああ
317 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 16:11:46.87 ID:MyItvaxQ
>>316
むしろ20年前から発達してないのはPS3側なんだが
コメントをどうぞ
318 マナガツオ(岩手県):2010/06/19(土) 16:11:59.84 ID:6pJDqGU+
>>23
5分ってw

昔ゲーセンにドラクエUがあって、あれは凄かったな 
まともにプレイできなかったw
319 チョウチンアンコウ(静岡県):2010/06/19(土) 16:13:00.28 ID:+UJLj8Md
この埼玉面白いな
320 ポリプテルス(関西地方):2010/06/19(土) 16:13:18.65 ID:MYErZQfg
>>315
これが似たようなもんじゃねーの
バーチャルボーイもそういや飛び出すというよりも立体感求めたような感じだったな
321 カワハギ(アラバマ州):2010/06/19(土) 16:14:00.79 ID:mMoVkZqo
任天堂のアメリカの社長w
誰もお前に聞いてないからw
322 ギマ(神奈川県):2010/06/19(土) 16:15:41.07 ID:RtTNsjQq
>>320
そもそも数インチ程度のちっせぇ画面で3Dってのがちゃんちゃらおかしいんだよ
323 アユ(京都府):2010/06/19(土) 16:16:10.79 ID:sNPxTOIa
俺はたしか5歳くらいからマリオやってたかな
324 オコゼ(アラバマ州):2010/06/19(土) 16:16:24.03 ID:FEaDsmTa
次から次へと屁理屈が出てくるのが凄いな
325 マツダイ(新潟県):2010/06/19(土) 16:16:31.49 ID:SzxymnPv
>>322
裸眼のこの方式だと大画面は難しいんだよ
眼鏡かけてPS3やってりゃいいじゃん
326 イタチザメ(東京都):2010/06/19(土) 16:16:40.09 ID:mx5jNFY/
無理矢理触らせようとするのはゴキチカの工作員くらいだろ
327 ポリプテルス(関西地方):2010/06/19(土) 16:17:38.61 ID:MYErZQfg
>>318
ファミコン全盛期の頃 小銭入れたら十分程度ファミコンが遊べる機械みたいなのがニチイにあったわ
あれはなんだったんだろう
328 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 16:17:48.33 ID:MyItvaxQ
>>322
何がおかしんだよ
PSPでできないからおかしいのかよw
329 クーリーローチ(宮崎県):2010/06/19(土) 16:18:35.59 ID:sOnrqN+w
3DSの対抗馬がPS3のクールな光る玉付きWiiリモコンもどきってところが物悲しいE3
330 セイゴ(神奈川県):2010/06/19(土) 16:19:23.92 ID:waWcNm7l
そこまで必死にならんでも、いいじゃないか。
発売する任天堂の米の社長自身がそういっているのだから
節度をまもって使えと言うことじゃないのか。ここで勝った負けたになにか意味があるわけでもなし
331 センネンダイ(北海道):2010/06/19(土) 16:19:47.62 ID:hCwBnb40
任天堂は埼玉に報酬だすべき
332 アユ(新潟県):2010/06/19(土) 16:20:38.93 ID:1C0ffSEh
動物園から抜け出したゴリラに何が分かるんだ
333 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 16:20:46.35 ID:MyItvaxQ
>>330
まず任天堂の米社長というのは影響力が無い
日本の任天堂の社長の発言なら影響力はあるけど
米社長の影響力があると思ってるのは一分のにわかだけ
334 ヒナモロコ(catv?):2010/06/19(土) 16:21:12.07 ID:QfYYL4CH
オワタ
335 ボウエンギョ(滋賀県):2010/06/19(土) 16:22:13.36 ID:b2qhRF8O
ソニーやMSだって金もらって工作してるのに埼玉だけ報酬なしはかわいそう
336 アカグツ(大阪府):2010/06/19(土) 16:22:21.48 ID:zsnsUMdn
>>331
むしろ迷惑料とってもいいレベル
337 ポリプテルス(関西地方):2010/06/19(土) 16:22:44.08 ID:jBkbisxH
>>331
でも埼玉ってどうも頭が悪いからな
逆に任天堂アンチじゃないかと思わせるほど持ち上げてるし
338 ポリプテルス(関西地方):2010/06/19(土) 16:23:51.68 ID:MYErZQfg
アバターとか映画の3Dでも三時間程度なら大丈夫だから
子供でも問題は無いんじゃねーの  一応の予防線張ってるだけで
なんとなく昔の白黒ゲームボーイのが疲労感は凄い気がするわw
339 レモンザメ(catv?):2010/06/19(土) 16:23:52.48 ID:iJaHwUJk
子供の健康に悪いゲーム機を任天堂が出すってのはすごくイメージにあわないな
340 ウバウオ(千葉県):2010/06/19(土) 16:23:55.05 ID:RRLhXD45
埼玉は実はGKだろ
PS3持ちみたいだし
341 ヨシキリザメ(愛知県):2010/06/19(土) 16:25:02.30 ID:bU7Ni+ND
埼玉はわざとだろうなあ
342 カワハギ(関東・甲信越):2010/06/19(土) 16:27:05.90 ID:2BXlXHXe
埼玉は逆に印象悪くしてるようにしか見えない
343 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 16:28:06.95 ID:MyItvaxQ
>>339
そうだよな
その分対策や影響の無いっていう安心感があるわけだ
344 ウバウオ(千葉県):2010/06/19(土) 16:28:19.37 ID:RRLhXD45
埼玉は口だけでまともにポケモンの画像うpもしないで逃げてるしな
345 イサキ(大阪府):2010/06/19(土) 16:29:41.92 ID:HhwHNIW1
3Dのボリュームをゼロにすればいいだけの話
346 メナダ(東京都):2010/06/19(土) 16:30:19.45 ID:GgTRqR+k
パレンタルコントロールで常時オフに出来るようにすりゃ良いだけでしょ
347 ポリプテルス(高知県):2010/06/19(土) 16:30:34.92 ID:l9JCTpxG
普通に買うけど?
348 アユ(新潟県):2010/06/19(土) 16:30:55.19 ID:1C0ffSEh
埼玉ってハード持ってんの?
349 サッパ(茨城県):2010/06/19(土) 16:32:42.07 ID:bAYOV1dG
小学生以下のガキんちょに、TVゲーム買い与えるバカ親が、そんな注意事項先に読むとは思えないけどね。
350 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 16:33:29.18 ID:MyItvaxQ
>>340-342>>344>>348
きめえなあ。俺叩けば任天堂が不利になるとでも思ってんのかよ
351 セイゴ(神奈川県):2010/06/19(土) 16:34:26.58 ID:waWcNm7l
今にも自殺する人間がいたとしてもだ。
ゲーム機に絶望して自殺する人間なんざいねえと思うんだよなあ
なんでそんなに拘るのか。そんなことをするために生まれてきたわけでもねえんだろうに
ゲーム機でなんでそんなになっちまったんだ。教えてくれよ埼玉
352 ワラサ(ネブラスカ州):2010/06/19(土) 16:34:46.54 ID:CZEb9TgQ
任豚焦ってんなあ
353 タナゴ(青森県):2010/06/19(土) 16:35:38.97 ID:qBJRIXRz
>>350
任天堂を信仰してる人は気持ち悪いなぁと思われる
そんな気持ち悪い人たちに信仰されてる会社ってどうなの と思われる
354 ハコフグ(群馬県):2010/06/19(土) 16:36:19.96 ID:hnPm0N4H
子供の3DSは3D機能をオフに固定できるようにすれば万事解決
さらに1時間プレイしたらお知らせ機能、
2時間プレイしたら勝手にセーブして電源がスリープ機能
そういうのができるだろ
355 オコゼ(アラバマ州):2010/06/19(土) 16:36:33.04 ID:FEaDsmTa
任天堂のただの信者の自分は何様だよ
356 センネンダイ(北海道):2010/06/19(土) 16:37:01.95 ID:hCwBnb40
>>354
すごくめんどくさいです
357 ウバウオ(千葉県):2010/06/19(土) 16:38:33.41 ID:RRLhXD45
>>350
叩かれたくないなら口だけじゃなくてちゃんと証明してよ
エセポケモン信者さん?
358 ポリプテルス(関西地方):2010/06/19(土) 16:39:04.02 ID:MYErZQfg
>>354
なんかそれぐらいの機能なら付けて来そうだな
親がパスワード付きで設定できるようにして
359 タナゴ(青森県):2010/06/19(土) 16:39:57.04 ID:qBJRIXRz
なんだろ
俺変な方向でレスしちゃった
360 オコゼ(アラバマ州):2010/06/19(土) 16:40:27.98 ID:FEaDsmTa
>>354
携帯機じゃなく据え置きにするべきだな
361 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 16:40:51.15 ID:MyItvaxQ
>>352
PSP2の気配すら無いゴキブリのが焦ってるだろうに…
現状敵のいない任天堂側が焦るわけないわ
362 クーリーローチ(宮崎県):2010/06/19(土) 16:40:52.96 ID:sOnrqN+w
ニンテンドー謹製ソフトならWiiリゾートみたいにこまめに休みませんか?カットが入ってくるような気がする
363 ヨシキリザメ(愛知県):2010/06/19(土) 16:41:13.04 ID:bU7Ni+ND
>>350
この反応がわざとらしいんだよな
364 サケ(栃木県):2010/06/19(土) 16:41:20.37 ID:/rjKwtQu
ちゃんと3Dの知識を身につけさせて販売しないと
「ゲーム脳」のように馬鹿どもが騒ぎだしそうだなw
365 コクレン(関西):2010/06/19(土) 16:42:25.68 ID:PwFnvDz6
ここはゲハじゃねぇんだから、しょうもない叩きしてんじゃないよ
まぁゲーム機なんざどうでもいい俺からすれば何でもいいかな
FF14だけはしたいが仕事しながらじゃキツいだろうなぁ
366 アーマードプレコ(東京都):2010/06/19(土) 16:43:17.38 ID:ErrM6qL1
3DSについて唯一恐れていたのがコレなんだよな
アメリカの訴訟で飯食ってる人のネタにされるという
体に関する訴訟は根回しきかねーからなぁ
367 セイゴ(神奈川県):2010/06/19(土) 16:44:18.96 ID:waWcNm7l
ゲーム脳ってのはまだ世間やPTAじゃまかり通っているのかい?
2chで騒がれたときはよくネタを見かけたもんだが、近頃は自然に目にすることはなくなった。かな?
368 アーマードプレコ(東京都):2010/06/19(土) 16:45:00.55 ID:ErrM6qL1
まあ埼玉はアンチ任天堂のなりすめしだろうよ
さすがに皆分かってると思うけどw

>>367
アメリカでは相変わらずゲーム全体を敵視して訴訟しまくってる弁護士とかがいる
369 ニザダイ(千葉県):2010/06/19(土) 16:45:11.23 ID:EB5ckkU4
サードが勝手に集まってきてるから売上は心配しなくてもよさそうけど任天堂にとって一番の難題は3Dと健康へのことかもね
宣伝よほどちゃんとやらなきゃマズイことになりそう
アメリカは起訴祭りしそうだし
370 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 16:46:30.87 ID:MyItvaxQ
>>368>>363
その論破されそうになったら俺をアンチ扱いすんのうぜえんだが
死ねや
371 ウバウオ(千葉県):2010/06/19(土) 16:48:43.84 ID:RRLhXD45
>>370
口だけで証明できないじゃん
偽者ポケモン信者さん
372 ボウエンギョ(滋賀県):2010/06/19(土) 16:49:12.97 ID:b2qhRF8O
>>370
お前がいつ論理を展開したんだよゴキブリ連呼してるだけじゃん
手始めに>>295に答えてみろよ
373 アーマードプレコ(東京都):2010/06/19(土) 16:50:18.23 ID:ErrM6qL1
>>369
あのトヨタへの待ってましたとばかりの飛びつきようを見るとなぁ
この前出張で米国現法行ったんだが、トヨタの評判一気に下がってたよ
自分のレンタカーがトヨタだったから思いっきりネタにされたw
例え3DSがどこ製だとしても、「米国企業でない」製品で「儲かっている」ならターゲットにされちまうという
374 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/06/19(土) 16:51:12.60 ID:qMm4mK0f
>>75
それは前世代のメガネ3Dだろwwww
任天堂が発明したのはメガネ不要の真の3Dですからwwwwww
375 ヘラヤガラ(高知県):2010/06/19(土) 16:51:25.58 ID:1rQcYHno
いつ見てもゲハスレは笑えるなw
376 セイゴ(神奈川県):2010/06/19(土) 16:51:46.08 ID:waWcNm7l
>>368
まあ、仕方ないな。時代が解決するんじゃねえかな。無責任だけど
俺の爺さんの時代は「テニスをやると結核になる」って風説に
科学的根拠ありってことで雑誌にのってたし、学校でもそう指導してたって話だからなぁ
377 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 16:52:57.61 ID:MyItvaxQ
>>371
なんどもポケモンのパッケ画像とかID付きで上げてるのに偽物とか言われるのは心外だわ

>>372
>>203
論破
378 ヌマムツ(関東・甲信越):2010/06/19(土) 16:52:58.37 ID:7+Fd50fE
暗証番号でロック出来るぐらいがなきゃ100%訴えられるぞこりゃあ
379 ウラウチフエダイ(沖縄県):2010/06/19(土) 16:53:06.67 ID:Zk299azV
>なんとなく昔の白黒ゲームボーイのが疲労感は凄い気がするわw

初代ゲームボーイは液晶がどんどん欠けてく、とんでもない欠陥ハードだったな。
ある程度使い込んだゲームボーイはもれなく欠けてた。
380 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 16:54:30.47 ID:MyItvaxQ
>>378
じゃあどうして「目が悪くなる」と言われる携帯ゲーム機は今まで訴えられてないの?
381 アブラボウズ(新潟県):2010/06/19(土) 16:56:01.45 ID:TVEyh1Uk
こりゃ、3DSから3D機能を省いてのリリースを余儀なくされるな。
382 ウラウチフエダイ(沖縄県):2010/06/19(土) 16:56:07.62 ID:Zk299azV
>>374
うげぇ、シャープの技術がいつの間にか任天堂ウリジナルになってるwww

視差バリア式の裸眼3Dなんて、とっくの昔にauの携帯が採用していて3DSは後追いなのにぃぃぃぃ。
383 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 16:57:11.83 ID:MyItvaxQ
>>382
じゃあソニーのゲーム事業は任天堂の後追いだよね?
384 サケ(栃木県):2010/06/19(土) 17:01:56.46 ID:/rjKwtQu
3Dテレビ映画、3Dゲーム、3D携帯電話があるのに
3DSだけ特別ってことはないよ
ただ、3DSで初めて3Dに触れる人は多いと思うんだよね
なんの知識もない人が触って騒がれる可能性はあるけど、それを乗り
越える自信があるから発売するんじゃねーのか?
385 ウバウオ(千葉県):2010/06/19(土) 17:02:36.51 ID:RRLhXD45
>>383
お前マジで馬鹿だろw
386 イトヨリダイ(東京都):2010/06/19(土) 17:03:59.67 ID:moTZ+wIS
妊娠 vs GK  ファイッ
387 ワラスボ(ネブラスカ州):2010/06/19(土) 17:08:10.25 ID:hUv95d7c
>>384
3dsと同じ方式のデジカメも既に市場に出てるしな
388 ターポン(アラバマ州):2010/06/19(土) 17:10:28.26 ID:D2FtzqyZ
世界で初のポータブルテレビを作ったのがソニー。
ポータブルゲーム自体がソニーのパクリ。
389 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 17:10:55.78 ID:MyItvaxQ
>>385
何がバカなんだよ。事実だろ
390 ウバウオ(千葉県):2010/06/19(土) 17:12:28.66 ID:RRLhXD45
>>389
じゃあ、任天堂の花札はヤクザの後追いだな
391 チンアナゴ(宮城県):2010/06/19(土) 17:13:54.15 ID:mrRAmdfO
7歳なんて自分の金玉が一番のおもちゃだろうがよ
392 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 17:14:51.24 ID:MyItvaxQ
>>390
そりゃ任天堂が花札を作ったわけじゃないから、後追いでもなんでもないな
それ言い訳になってると思ってんの?
393 ウバウオ(千葉県):2010/06/19(土) 17:18:28.88 ID:RRLhXD45
>>392
任天堂が一番最初にゲーム事業始めたと思ってるのか
どうしようもないアホだな
394 マブナ(長屋):2010/06/19(土) 17:18:30.40 ID:b0uq4PdT
早く販売中止のアナウンスしろよw
ガキには優しい任天堂はどこへ行ったんだ?ん〜?www
395 ホシギス(アラバマ州):2010/06/19(土) 17:19:05.05 ID:5tCEzpRx
>>32
右目1.0 左目0.1なおれもダメなの?
396 ワラスボ(ネブラスカ州):2010/06/19(土) 17:24:20.49 ID:hUv95d7c
>>395
お前は早く眼鏡でも作りに行け
397 イシドジョウ(神奈川県):2010/06/19(土) 17:26:12.79 ID:s64tDuKe
>>395
おれ右目だけ0.1だからお前のと交換してくれよ^^
398 ポリプテルス(関西地方):2010/06/19(土) 17:26:38.08 ID:MYErZQfg
>>395
なんで両目でそんなに差があるんだw
399 サケ(栃木県):2010/06/19(土) 17:26:54.26 ID:/rjKwtQu
NARUTO思い出したわw
400 ウバウオ(千葉県):2010/06/19(土) 17:26:58.55 ID:RRLhXD45
ポケモンで話題逸らし出来ない時の埼玉は馬鹿丸出しだな
どうしようもねえわ
401 ホシギス(アラバマ州):2010/06/19(土) 17:27:14.44 ID:5tCEzpRx
>>396
弱視だから矯正効かないんだよ
メガネもコンタクトも無理
402 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 17:29:42.03 ID:MyItvaxQ
>>393
んなこと言ってねえだろ
じゃあなんで任天堂のゲーム事業はパクリだと誰もいわないんだよ
403 サケ(栃木県):2010/06/19(土) 17:29:46.36 ID:/rjKwtQu
>>401
弱視じゃ無理だな
3Dモードでも2Dに見えるよ
404 アユ(関西地方):2010/06/19(土) 17:31:36.48 ID:Wp+E9q8d
>>244の方法で解決じゃん
405 ウバウオ(千葉県):2010/06/19(土) 17:32:45.83 ID:RRLhXD45
任天堂のゲーム事業は後追いじゃないけど
ソニーのゲーム事業は任天堂の後追い(キリッ


おめでたい脳みそだなあ
406 ポリプテルス(アラバマ州):2010/06/19(土) 17:32:57.13 ID:dRXG0Cor
またゴキブリの神天堂嫉妬スレかwwwwww
実質もう3人くらいに駆逐されただろチョニーかぶれのGKチョン公はwwwwww
407 ホシギス(アラバマ州):2010/06/19(土) 17:32:57.85 ID:5tCEzpRx
>>403
残念すぎるわ…
まあでもそもそも、
おれって世の中全部が普通の人よりは
立体に見えてないんだろうから
関係ないかもな
408 ハオコゼ(関西・北陸):2010/06/19(土) 17:33:18.90 ID:ipYzlfjy
なんか3DSには、任天堂の3Dに対する執着と、DSのシェアについての奢りを感じる。家電メーカーが3Dのために手掛けてきたような下地作りも感じないよね
岩っちの目が曇ってなければいいんだが
↑ここまで建前↑

↓本音↓
ゲハ民が発狂して面白そうだから爆死しちまえwwww
409 グリーンネオンテトラ(catv?):2010/06/19(土) 17:33:33.35 ID:ZSLZ6s3y
>>398
ロンパリは両目の視力に差が出る
410 ギマ(埼玉県):2010/06/19(土) 17:35:01.96 ID:S2f+attm
7歳以下の子供に触らせたくないならガキが興味持つようなソフト出さなけりゃいい

でもポケモンとか出すんだろうな任天堂はw
411 サケ(栃木県):2010/06/19(土) 17:39:52.94 ID:/rjKwtQu
>>407
実は俺も左眼弱視なんだよ0.03しかないw
でも片眼の人は眼球を小刻みに動かして位置とか遠近を把握できてるはず
だから片眼でも普通の人と同じような生活できる
球技とかは両目の人にはかなわないだろうけどね
412 ホシギス(アラバマ州):2010/06/19(土) 17:44:00.32 ID:5tCEzpRx
>>411
まあ、片目悪くても
免許の更新の時、
視野証明が必要なくらいで
日常生活で不都合は特にないからな
方式によっては3Dというか、
自分の目なりの現実的見え方
に見えなくも無いんじゃないかと淡い期待を抱いてるんだがね
実際見てみるまではちょっとな〜
413 スギ(東京都):2010/06/19(土) 17:44:59.09 ID:N6jqygMt
人間の視力は両目は同じにはならないってのは眼科で言われたんだが、
問題はその差がどれくらいまでなら3DSもちゃんと見られるかだな。
発売までに指標とかでないもんかしら
414 シロウオ(アラバマ州):2010/06/19(土) 17:59:01.87 ID:jc3gyfTt
3Dボリュームってものが付くくらいだから
あんま目と合わないようなら常時3Donにしてなくても遊べるように作ってると思うよ
ただ3D活かした仕掛けは何かしらあるだろうけどね
415 ホシギス(アラバマ州):2010/06/19(土) 18:02:31.13 ID:5tCEzpRx
まあ、ボリューム付いてるのはうれしいな
必ず3Dじゃなけりゃダメだとすると
片目視力悪いおれみたいな奴や乱視の奴は強制排除だし
神気配りだわ
416 ワカサギ(dion軍):2010/06/19(土) 18:23:34.96 ID:vn7b7Sho
>>414
3D液晶ついてるのに3Dで遊べないのはもったいなさすぎる。
ソフトウェアメーカー的にも、ユーザー的にもね。
417 アユ(dion軍):2010/06/19(土) 19:12:40.89 ID:z/bsVuRS
電源入れたあとの警告画面が3回ぐらい切り替わりそうだな
想像しただけでウザい
418 アユ(catv?):2010/06/19(土) 19:33:36.31 ID:CweFbUFr
子供が勝手に3Dボリューム上げて目が悪くなってしまった
システム画面で強制オフに設定出来るよう設計しなかった任天堂が悪い
謝罪と賠償1億円よこせ

こういう親は間違い無く出てくるな
419 ワラスボ(ネブラスカ州):2010/06/19(土) 19:36:28.06 ID:2DJiU1HA
ハードのほうで3D機能にロック掛けられるようにしないとダメだな
420 グルクマ(東日本):2010/06/19(土) 20:04:19.89 ID:tsH/vFnq
どういうことだ
テリー伊藤みたいなロンパリになっちゃうのか?
421 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 20:11:20.18 ID:TOnos2mx
利用者の誕生日をシステム設定のときに入れるようにして、
7歳以下なら自動で3Dオフになるようにすればいい
CEROレーティングにも配慮できて一石二鳥じゃん
422 イナダ(ネブラスカ州):2010/06/19(土) 20:13:26.38 ID:CZEb9TgQ
子供が任天堂嫌いになっちまうよ
423 オオタロウ(中部地方):2010/06/19(土) 21:35:12.31 ID:tuMRooS0
子どもほど3Dを喜びそうなのにな
424 アユ(関西地方):2010/06/19(土) 21:44:15.38 ID:ZNYnsEOW
三半規管に異常を来して社会問題になったら面白そうw
425 ホシギス(アラバマ州):2010/06/19(土) 22:47:31.58 ID:5tCEzpRx
ペアレンタルなんちゃらと同じように
保護者が管理する形になるだろ
426 ニセゴイシウツボ(中部地方):2010/06/19(土) 23:37:16.17 ID:KGui5SIW
勘違いしてるのが多いが任天堂は流行りで3D取り入れようとしてる訳じゃないぞ
3Dだと画面奥にある切株に乗りやすくなるから3Dにする
ゲームの利便性を追及した結果の3Dだぞ
いらなければ切ればいいだけ
427 アカエイ(愛知県):2010/06/20(日) 00:10:10.13 ID:agFVhm+s
子供はオプションだか見ないから
オプションで子供向けに設定変更出来るようにすれば良い
3Dが目を酷使しない程度に緩くなるとか

まあそれが気づかれたら終わりなんだが
428 サザナミヤッコ(栃木県):2010/06/20(日) 01:34:06.81 ID:4r0APOtb
任天堂って冒険する会社だと思うわw
剰余金大量に持ってるんだっけ?普通の会社じゃ本業でここまで冒険できんよw
429 ホタルジャコ(アラバマ州):2010/06/20(日) 03:04:55.94 ID:x2Z7AEGF
>>428
数年前の時点で全社員が明日からニートになっても
八年給料払い続けることができると聞いたことある
430 アユカケ(兵庫県):2010/06/20(日) 03:45:08.92 ID:ttHIz8gr
色弱にしか見えないゲーム作ってくれよ
431 シギウナギ(アラバマ州):2010/06/20(日) 06:38:09.12 ID:bz9X+ax0
ゲームのやりすぎで目の悪くなったおまえらには見えない3DSってこった
432 カワムツ(福岡県):2010/06/20(日) 08:37:16.30 ID:6mKpm0Nc
433 アミチョウチョウウオ(長屋):2010/06/20(日) 10:02:30.86 ID:FWvQ420z
早く発売中止にしろよ
メインターゲットがお子チャマなのにそのお子チャマに危険ありまくりとか商品として重大な欠陥ありだろwww
434 ナベカ(岡山県):2010/06/20(日) 10:59:04.44 ID:ShKd988r
ポケモン ショックだぜえ
435 ナベカ(岡山県):2010/06/20(日) 11:00:31.77 ID:ShKd988r
>>426
でも調節弁で3Dの距離調節できるんだろ?
436 ギチベラ(愛知県):2010/06/20(日) 13:46:04.50 ID:N++gBa4V
こんなリスク抱えてまで3Dでゲームやりたくはないな。
437 トゲチョウチョウウオ(長屋)
任天堂様は何もしなくても100年社員のお給料払い続けられる程に儲けていらっしゃるんなら
ここは涙を呑んで発売中止の決定をするのが筋ってもんじゃないかなーwww
3Dを積んだのは早計だったと間違いを認めて発売中止w
それが出来ないんなら所詮は任天堂様も顧客の安全を無視してまで利益に走る企業だったって訳ですかwww