日本HP、39,900円からのCore i3搭載デスクトップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オトシンクルス(東京都)

低価格ミニタワーPC「p6000」
直販モデルは、Celeron 450(2.20GHz)ベースの「p6420jp/CT」では29,820円から、Core i3-540(3.06GHz、
ビデオ機能内蔵)ベースの「p6440jp/CT」でも39,900円からと、最小構成時の価格を抑えていることが
特徴となっている。
p6420jp/CTの最小構成時の仕様は、Celeron 450、G43チップセット(ビデオ機能内蔵)、1GBメモリ、250GB HDD、
DVD-ROMドライブ、対応OSはWindows 7 Hom ePremium(32bitまたは64bit選択)。p6440jp/CTは、CPUが
Core i3-540でIntel H57 Expressチップセットになるが、それ以外の仕様は共通となる。いずれも本体サイズは、
約165×410×365mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約9.6kg。
店頭モデルにはCeleronモデルはなく、H57チップセットベースの3機種が用意される。Core i3-540ベースの
「p6550」の価格はオープンプライスで、店頭予想価格は6万円前後。主な仕様は、4GBメモリ、500GB HDD、
DVDスーパーマルチドライブ、Windows 7 Home Premium(32bit)など。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100618_375108.html
「p6440jp/CT」
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6500/specs/p6440jp_intel_model.html?jumpid=reg_R1002_JPJA
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6500/images/p_area.jpg
2 ミナミハタンポ(福島県):2010/06/18(金) 11:53:52.83 ID:ntucdaqt
高いな
3 ギギ(東京都):2010/06/18(金) 11:54:35.66 ID:ZfPtEedQ
10000台注文した
4 ペンシルフィッシュ(神奈川県):2010/06/18(金) 11:54:58.12 ID:NVWS8vXQ
ホームプレミアム
5 ホシガレイ(宮城県):2010/06/18(金) 11:55:05.29 ID:nmyo5u66
モニタ無しか
いらね
6 ドワーフグラミー(千葉県):2010/06/18(金) 11:55:39.04 ID:7WogGepW
安いのか高いのかわかんね俺pen4
7 アメリカン・シクリッド(中部地方):2010/06/18(金) 11:56:08.86 ID:atbmm8sY
電源300W固定ってオプション増やしたらやべぇんじゃねぇのか
8みのる:2010/06/18(金) 11:56:52.52 ID:s5OxhR5o BE:2859438-2BP(3123)

安いPCを複数買うより高性能なPCで仮想化した方が良いのか。
9 アメリカン・シクリッド(関西地方):2010/06/18(金) 11:57:11.60 ID:JkVVPW6x
Celeron 450じゃねーかハゲ
10 シマアジ(関西地方):2010/06/18(金) 11:57:39.01 ID:ak3ixiYl
ヅアルコアですでに使い道がない
11 トクビレ(三重県):2010/06/18(金) 11:57:45.31 ID:9iAQqQi/
それだったら安いの複数の方がいいざましょ
12 ハナヒゲウツボ(dion軍):2010/06/18(金) 11:58:13.70 ID:sIS85x4l
ターボブースト機能というのはあるとないじゃ全然違うものなの?
13 アメリカン・シクリッド(東京都):2010/06/18(金) 11:58:15.03 ID:7iybG8Gw
新しいmacminiがかっこいい・・。
14 メロ(アラバマ州):2010/06/18(金) 11:58:23.38 ID:so3/TIXp BE:494029272-PLT(12400)

OS無しで2万台にしろ
15 ラッド(catv?):2010/06/18(金) 12:00:36.44 ID:J08rxElS
最近Δスレないけどどーなの?
16 アメリカン・シクリッド(関西地方):2010/06/18(金) 12:01:33.86 ID:JkVVPW6x
デルの神パケってもうやってないのか?
17 パーカーホ(鹿児島県):2010/06/18(金) 12:02:35.95 ID:5E20oURo
>>12

あれはアプリによってはかえって不安定になるよ

つかってて負荷が変わるような用途だとおすすめできない
18 ボララス(アラバマ州):2010/06/18(金) 12:03:32.15 ID:HlCFuY4Y
OSいらないから3万円安くしてくれ
それなら買う
19 アメリカン・シクリッド(長屋):2010/06/18(金) 12:03:44.92 ID:ae4bisXO
i3使いほど情弱はない
C2Qと比べるまでもないくらいの糞スペック
20 ドロメ(中国地方):2010/06/18(金) 12:03:52.14 ID:89JPrehB
1Gメモリ・・・
4Gにしたらどうせ5万ぐらいになるんだろ
21 モツゴ(大分県):2010/06/18(金) 12:04:05.57 ID:U5lTItNV
1Gのメモリとか邪魔臭い
せめて2G1枚挿ししとけよ
22 バルーンモーリー(東日本):2010/06/18(金) 12:04:11.90 ID:B0bPyCWX
5万くらいでBD再生できて性能そこそこのないのかね?
23 アメリカン・シクリッド(関西地方):2010/06/18(金) 12:06:30.39 ID:pggjyVWX
>>22
PS3
24 ハナヒゲウツボ(dion軍):2010/06/18(金) 12:06:37.80 ID:sIS85x4l
>>17
そうなんだ
どうせ力持て余すだろうし俺はこの辺で十分なんかなあ
25 トラウツボ(宮城県):2010/06/18(金) 12:07:21.15 ID:ILBnDw9v
Corei3ってあんまりメリットないよね
26 ウラシマチョウチョウウオ(東京都):2010/06/18(金) 12:08:28.99 ID:u43Q/bgc
i3ダメだとか、i5ダメだとかいうやついるけど結局i7買うしかないのか
27 チョコレートグラミー(沖縄県):2010/06/18(金) 12:08:30.63 ID:6J+NClU0
P2P専用機にもってこいだな
28 アメリカン・シクリッド(東京都):2010/06/18(金) 12:10:52.67 ID:uYJRLppu
>Core i3-540(3.06GHz、 ビデオ機能内蔵)


明らかに俺のc2dより上だ・・・
29 ダルマザメ(アラバマ州):2010/06/18(金) 12:10:58.53 ID:DwUMr6pO
HPって動作音静か?
今エプソンとHPどっちにしようか迷ってるんだが・・・。
30 オグロメジロザメ(神奈川県):2010/06/18(金) 12:11:03.09 ID:WEVBT3X2 BE:38909467-2BP(336)

HPはインクの間違いやすい売り方でやめたね。
それさえなけりゃ壊れやすいこと以外問題なかったんだけど。
31 デバスズメダイ(広島県):2010/06/18(金) 12:13:00.72 ID:lRRrds9z
このPCなら快適にFF14できるの?

俺のPC、FFベンチLow800だったから買い替え検討してるんだけど
32 スミレヤッコ(岐阜県):2010/06/18(金) 12:13:03.71 ID:IK0B3Fnc
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=DPCDesktop
HP Pavilion Desktop PC p6440jp/CT (夏モデル)
Windows7 Home 32bit
Core i3-530
1GB DDR3 SDRAM
250GB ハードドライブ
45990円〜
33 アメリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/06/18(金) 12:13:52.59 ID:hlQOyNvZ
>>31
無理
34 アメリカン・シクリッド(関西地方):2010/06/18(金) 12:15:05.86 ID:pggjyVWX
>>31
HPの夏モデルPC発表。FF14のWindows版βテスター権利付きだぞー( ^o^)/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276757607/
35 ダルマザメ(アラバマ州):2010/06/18(金) 12:15:16.12 ID:DwUMr6pO
>>30
壊れやすいのか・・・
ちないみにどんな壊れ方した?
36 イシガキダイ(東京都):2010/06/18(金) 12:15:56.66 ID:xDn4HC7z
i7とかi3とか意味わかんねーんだよ戦闘力で書け
37 マルアオメエソ(dion軍):2010/06/18(金) 12:17:00.78 ID:mlcqjwdy
FFのベンチはグラボいいのじゃねえとダメだ
38 ゴマサバ(東京都):2010/06/18(金) 12:17:47.93 ID:Ul81Ut49
Core i3に7000円のGT220積んだPCを組んだけどさ
旧FFベンチでHIGHでスコア1万叩き出した
サブ用にほぼ最低パーツで組んだのに、メインに匹敵するという
39 ホシガレイ(長屋):2010/06/18(金) 12:18:09.27 ID:/nntCi8e
いらない
40 ヒメハゼ(アラバマ州):2010/06/18(金) 12:18:28.06 ID:oWkugFlF
DVDドライブぐらいケチんなよ
41 アメリカン・シクリッド(東京都):2010/06/18(金) 12:18:38.75 ID:DMEiueC9
エンコもしないのにcore i とか必要あんの?
2ちゃんくらいしか使わないのに
つべの高画質とか見るにしてもC2Dで十分じゃね?
42 ワラスボ(ネブラスカ州):2010/06/18(金) 12:19:15.80 ID:NUWD14dl
せんぷろん1800を使ってるオレには全てが神に見える
43 ゴマサバ(東京都):2010/06/18(金) 12:19:43.44 ID:Ul81Ut49
Core i3はコア2個だし、エンコというよりかシングル性能向けじゃね
44 アメリカン・シクリッド(東日本):2010/06/18(金) 12:20:27.32 ID:NnZvq3qN
PCIE(x1でもいい)とPCIが一つずつ付いてて、できるだけ小さいPCが欲しいけど
何がいいかな?
45 ラッド(catv?):2010/06/18(金) 12:20:27.61 ID:J08rxElS
今C2D3Ghz使ってるんだけどi7とかi3でいうとどのあたりなの?単一コアでいうと
46 タカサゴ(東京都):2010/06/18(金) 12:21:14.03 ID:hSh3PTcs
PenDCで十分すぎる
47 オグロメジロザメ(神奈川県):2010/06/18(金) 12:21:42.47 ID:WEVBT3X2 BE:38909276-2BP(336)

>>35
保証期間を過ぎるとすぐスキャナが壊れた。
ないものとした。
プリンタとしてのみ利用。

インクが切れた。
正規の番号の3色インクを見つけ、その横に薄色黒インクもあったので二つ買った。
そしたらエラーが出る。
どうやってもエラーが出る。
HPに電話した。
型番があっていないと言われた。
どうも薄色インクは型番1番違いの激似な製品があるらしい。
そんなの1種類に決まってると思ってたオレが悪かったらしい。
HPの対応は自分トコは悪くないの一点張り。
その場でプリンターたたき壊してHP以外を買った。
後片付けは大変だったw
48 ヌタウナギ(三重県):2010/06/18(金) 12:22:00.70 ID:Ms3DBfpY
i3でFFベンチすらも動かなかった
49 ホシガレイ(宮城県):2010/06/18(金) 12:22:41.99 ID:nmyo5u66
十分とか言ったってcore2Duoの方がi5辺りより高いだろ
i3なんて糞安いし
50 アシロ(福岡県):2010/06/18(金) 12:23:04.40 ID:HERWXY/z
5年前のシングルコアだけどものすごい頑張ってくれてる
51 オグロメジロザメ(神奈川県):2010/06/18(金) 12:23:25.99 ID:WEVBT3X2 BE:50025896-2BP(336)

>>47に追加情報。
HPは深夜でも開いてるツタヤなんかでインクを売ってないから、もしもの時のためを考えると
キヤノン、エプソンが吉。
52 タキゲンロクダイ(アラバマ州):2010/06/18(金) 12:25:19.52 ID:CbvNEjtl
これ買うわ。
53 イカナゴ(東京都):2010/06/18(金) 12:25:32.00 ID:HhW6dCJe
買うならi5だな
54 ドロメ(中国地方):2010/06/18(金) 12:25:37.52 ID:89JPrehB
C2Dユーザーはi3を貶すことでしか自尊心を保てないんだろうな
55 ハゼ(ネブラスカ州):2010/06/18(金) 12:26:48.97 ID:LAaaMUXe
39900円を「3万円代」って言う商法いい加減やめようぜ。
56 タキゲンロクダイ(アラバマ州):2010/06/18(金) 12:27:36.22 ID:CbvNEjtl
メモリが高いなー
57 ゴクラクハゼ(関西):2010/06/18(金) 12:30:21.05 ID:KUskfGGQ
自作しろよ
色々と捗るぞ
58 キッシンググラミー(沖縄県):2010/06/18(金) 12:37:05.09 ID:0m9MtkhF
>>54
つかE8600ってまだi7 860と同じ値段なのかよ
59 ヒラアジ(東京都):2010/06/18(金) 12:38:12.81 ID:AeV2zwY9
今更 x32 3GBのメモリってのもなあ
60 イレズミコンニャクアジ(catv?):2010/06/18(金) 12:39:10.70 ID:e0d7PJB4
俺の使ってるpen4より快適か?
61 ヒラアジ(東京都):2010/06/18(金) 12:39:17.51 ID:AeV2zwY9
1GBかよ、OSだけでぱっつんぱっつんじゃん
62 ガー(catv?):2010/06/18(金) 12:39:22.65 ID:RCW/Pj1L
メモリとかVGA変えただけで10万超えたわ
63 アメリカン・シクリッド(関西地方):2010/06/18(金) 12:41:14.05 ID:JkVVPW6x
>>60
チャリンコと自動車くらいの差
64 キュウセン(宮城県):2010/06/18(金) 12:41:18.43 ID:WQ/7o4y/
オンラインでお申し込みした瞬間4万6千円に!
65 アメリカン・シクリッド(長屋):2010/06/18(金) 12:41:54.41 ID:vZf9K2Tc
i3は省電力性じゃねーの?
66 ボララス(長屋):2010/06/18(金) 12:43:18.63 ID:suMsquHk
Atom330+IONくらい省電力だしな
67 ダルマザメ(アラバマ州):2010/06/18(金) 12:43:34.68 ID:DwUMr6pO
>>51
thx 周辺機器だけか。本体には特に問題ないのか。
68 ウラシマチョウチョウウオ(東京都):2010/06/18(金) 12:46:32.87 ID:u43Q/bgc
>>67
俺は紙送りのローラーが逝った
69 ゴンズイ(アラバマ州):2010/06/18(金) 12:48:28.16 ID:0FsiaorC
Q6600であと2年は戦う
70 アメリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/06/18(金) 12:49:20.26 ID:Sdj50hPq
3万代で13インチ前後でtubeのHD動画が見られて解像度がなるべく高いのノートPCが欲しい
71 イレズミコンニャクアジ(catv?):2010/06/18(金) 12:51:07.28 ID:e0d7PJB4
>>63
マジで!?
72 ゴンズイ(アラバマ州):2010/06/18(金) 12:51:16.69 ID:0FsiaorC
>>67
1年半でHDDが2年でグラボが逝った
73 タイワンドジョウ(埼玉県):2010/06/18(金) 12:52:50.48 ID:87J2qkws
amd積んで出直してこい
74 アメリカン・シクリッド(関西地方):2010/06/18(金) 12:53:32.18 ID:JkVVPW6x
>>71
おう
75 ラッド(catv?):2010/06/18(金) 12:55:59.04 ID:J08rxElS
>>70
13intiで解像度とか
76 トウジン(石川県):2010/06/18(金) 12:57:00.02 ID:f22QtbPN
ところで最近暑くなってきたせいかPCのファンが死ぬほどうるさいんだけど… どうにかならんのか
77 ボララス(catv?):2010/06/18(金) 12:57:03.96 ID:slNkp3rB
> 重量は約9.6kg
重すぎ
78 アメリカン・シクリッド(東京都):2010/06/18(金) 12:58:41.27 ID:e57RuMV9
Duron1.1Gじゃもう限界なんだけど
79 ドジョウ(アラバマ州):2010/06/18(金) 12:58:52.33 ID:OndG7Quz
モニタ無い -8000円
OSいらねえ -12000円
以上を踏まえたパッケージ出してください
80 アメリカン・シクリッド(catv?):2010/06/18(金) 12:59:25.88 ID:SsZQIEBt
デスクPCのユーザーインターフェースって、そろそろ、無線型のタッチパネルのみ
みたいにしていいんじゃないの?
81 ヨーロッパタナゴ(長崎県):2010/06/18(金) 12:59:50.51 ID:tewSVeUk
日本MPも負けてられんなあ。
82 ストライプドバス(アラバマ州):2010/06/18(金) 12:59:56.30 ID:jyiKAD+p
こんなん買ってもウェブブラウズくらいしかできないだろ
それならノートで十分
83 ヨーロピアンシーバス(北海道):2010/06/18(金) 13:00:08.93 ID:bDynSmQX
E6300とAthlon64x2 3800+てのでまだ頑張ってる
84 ワニエソ(ネブラスカ州):2010/06/18(金) 13:00:46.29 ID:+jcjFR8x
セレロン450のxpノートでまだ戦えてる
85 ブラウントラウト(岩手県):2010/06/18(金) 13:00:47.05 ID:6/bDOm2L
>>76
ファンの回転半分にするとすごい静かだよ
ゲーム厨にPCおちることあるけど
86 アメリカン・シクリッド(関西地方):2010/06/18(金) 13:01:22.97 ID:JkVVPW6x
>>78
そこまで大事に使ってるなら壊れるまでいけよ
87 トウジン(石川県):2010/06/18(金) 13:02:01.87 ID:f22QtbPN
>>85
壊れそうで怖い><
88 ハッカク(東京都):2010/06/18(金) 13:02:02.11 ID:zTukiuw2
FF14の必要スペックが晒された後だと
どうにも触手が伸びんな
89 ボララス(catv?):2010/06/18(金) 13:02:21.88 ID:slNkp3rB
ちょっとまて、ノートじゃないのかよw
デスクトップにしては性能が低すぎて需要ないだろw
90 ゴンズイ(アラバマ州):2010/06/18(金) 13:02:38.70 ID:0FsiaorC
>>76
PCの内部清掃とかしてみれば?ホコリが溜まりまくっるなら、それやるだけで結構温度下がる
91 コブダイ(dion軍):2010/06/18(金) 13:03:55.37 ID:Kkdd2FSE
正直、だからなんだよと言う値段
92 ボララス(福岡県):2010/06/18(金) 13:04:14.19 ID:v/yF2toG
core i3でメモリ1Gって、ちょっと不安定じゃないか?
93 フシギウオ(山形県):2010/06/18(金) 13:04:36.73 ID:+lRqnrUe
FF14は最低でも5850必要なんだろ
94 ボララス(catv?):2010/06/18(金) 13:05:04.97 ID:4nBkXkkU
お前ら暗号で話すのやめろよ
95 チカ(東京都):2010/06/18(金) 13:11:23.59 ID:pag8cTvI
1GBでどうしろってんだ
96 ニザダイ(関西地方):2010/06/18(金) 13:11:29.22 ID:0C4sZYuE
Corei3()笑
97 ホシギス(大阪府):2010/06/18(金) 13:11:38.45 ID:w03o5e/2
9.6kgって重いなあ
98 クロカワカジキ(東京都):2010/06/18(金) 13:13:39.84 ID:r8BCLPN5
pen3と比べたらどんな幹事?
99 アカタチ(大阪府):2010/06/18(金) 13:17:17.04 ID:dG/sQW22
>>69
オレはあと5年行こうと思ってるんだけどw
100 ルリハタ(愛知県):2010/06/18(金) 13:18:36.24 ID:FMqq5lFv
これ買うならデルの同価格のAMDの奴のがビデオ性能いいよなあ
101 トウジン(石川県):2010/06/18(金) 13:19:33.42 ID:f22QtbPN
俺はE5200でなんとかあと2年と思っている
102 ドジョウ(アラバマ州):2010/06/18(金) 13:20:17.39 ID:OndG7Quz
2000円ぐらいでグラフィックカード買えるんじゃないの
103 キハダ(山梨県):2010/06/18(金) 13:21:20.94 ID:218ospgV
ノートでオススメ無いの?
104 アメリカン・シクリッド(東京都):2010/06/18(金) 13:22:53.41 ID:IOIYx8a2
>>98
アルゼンチンと韓国くらいの違い
105 ツムブリ(青森県):2010/06/18(金) 13:23:18.71 ID:zr/n+bi1
106 ドジョウ(アラバマ州):2010/06/18(金) 13:23:56.32 ID:OndG7Quz
>>103
淀橋で0679-2HJ
107 サッパ(東京都):2010/06/18(金) 13:27:50.03 ID:BJtn35Lc
やっす
108 シログチ(岡山県):2010/06/18(金) 13:30:22.15 ID:ZK7Cd2pE
HPって故障率どんなもん?
109 スポッテッドガー(新潟県):2010/06/18(金) 13:30:48.78 ID:5U41EkT9
来年セレロンPCからサンディPCに変えて失禁するつもりなんだけど
グラボはHD5770でいいよね?
110 キヌバリ(埼玉県):2010/06/18(金) 13:32:59.20 ID:MSf56NbT
デスクトップでi3(笑)
111 ニゴイ(岐阜県):2010/06/18(金) 13:33:30.31 ID:KZ1t3hx9
>>108
ノートPC故障率、メーカー別TOP9発表―米企業最新調査
1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%
7位・ソニー(日本)―16.8%
8位・東芝(日本)―15.7%
9位・アスース(台湾)―15.6%(翻訳・編集/愛玉)
112 レンギョ(東京都):2010/06/18(金) 13:33:36.65 ID:cT3IF0Uv
>>69
Q6600にメモリ4Gだけど、3Dのソフトとか使わなかけりゃまだまだイケるよね

でも既に今以上の3、4万のパソコンにはかなわないのかな…
113 シログチ(岡山県):2010/06/18(金) 13:35:49.54 ID:ZK7Cd2pE
>>111
thx  デルがすげー意外w
114 オヤビッチャ(兵庫県):2010/06/18(金) 13:36:02.09 ID:2UN5YKpk
SandyBridgeまでPen4で戦うわ
115 シファクティヌス(栃木県):2010/06/18(金) 13:41:14.88 ID:CKBIPfmY
i3じゃなくCore 2 Quad Q8300あたり搭載で普通に4万以下で買えるようにならないかな
116 ヌタウナギ(三重県):2010/06/18(金) 13:43:56.40 ID:Ms3DBfpY
糞みたいなグラボってデカすぎない?
オンボで済むならはじめからやっとけよって
117 ハナヒゲウツボ(dion軍):2010/06/18(金) 14:07:40.41 ID:sIS85x4l
>>111
こういう数字で見せられると買うのためらうな
118 タモロコ(茨城県):2010/06/18(金) 14:12:55.53 ID:d4ZGQt+d
>>111
どういう割り出し方なんだよこれ
119 ワニエソ(ネブラスカ州):2010/06/18(金) 14:15:52.54 ID:svFQ6j02
>>117
made in TOKYOディスってんの?
120 アメリカン・シクリッド(東日本):2010/06/18(金) 14:16:03.92 ID:NnZvq3qN
>>111
ゲッタウェーは日本の従業員と顧客を突如全員ほっぽり出して一度撤退した前科があるからな。
こんなトコのは絶対買わん。
121 ドロメ(中国地方):2010/06/18(金) 14:18:09.13 ID:89JPrehB
>>111
HPってノートの故障率は高いのに全体の故障率は低かったんだよな
デスクトップは少しはマシなのかな
122 アユモドキ(アラバマ州):2010/06/18(金) 14:18:33.30 ID:6LQcK3SK
HPのプリンタは無料で使うもの。
毎年、年末近くになると、気に入らなければ無料返品キャンペーンをやるので、
年賀状を印刷したら返品する。
金出して買うような物じゃないな。
123 ヘラヤガラ(アラバマ州):2010/06/18(金) 14:32:30.57 ID:8PISZ/la
>>120
本当の牛飼いならサポートやりすぎたことを知っているはず
124 ゴンズイ(アラバマ州):2010/06/18(金) 15:14:24.10 ID:0FsiaorC
今は時期が悪い
125 チチブ(東京都):2010/06/18(金) 15:28:51.70 ID:BlJCqPqa BE:681340526-2BP(162)

7年前に8万で買ったセンプロン1.8Gの呪いを浄化できていない
126 ゴリ(埼玉県):2010/06/18(金) 15:30:44.97 ID:BlXUiotM
今セレロンDC1.6GHzだけどtsファイル再生すると
ちょっと音が飛ぶんだよな
PenDC・セレDCでどのくらいクロックあれば大丈夫なんだ?
127 ヘビギンポ(埼玉県):2010/06/18(金) 15:31:21.60 ID:hLa/g6Ii
ATOMで音飛びしない
環境を見直せ
128 スギ(コネチカット州):2010/06/18(金) 15:31:30.55 ID:9t+vSOpa
ここのデスクトップ使ってるが二年で二回ほど内蔵HDぶっ壊れた
129 ゴリ(埼玉県):2010/06/18(金) 15:32:11.17 ID:BlXUiotM
>>127
マジで?TVTestで飛ぶんだよなあ
何でだろ
130 ウバウオ(アラバマ州):2010/06/18(金) 15:32:57.28 ID:7lBXKdt+
それでどのCPUなら5年は戦えるの?
i5レベルでも無理なの?
131 ヒカリキンメダイ(中部地方):2010/06/18(金) 15:33:08.44 ID:1PrhQbDk
Pen4であと3年は戦える
132 ヘビギンポ(埼玉県):2010/06/18(金) 15:33:23.67 ID:hLa/g6Ii
>>129
tvtestで視聴、mpchcで再生を2画面出してるけど余裕
133 ハタタテダイ(東京都):2010/06/18(金) 15:33:35.12 ID:/gyg9ntl
HPって少し前は2万円切るOSなしのPCを売っていたな
134 オヤニラミ(長屋):2010/06/18(金) 15:35:06.36 ID:MdN1AW64
高スペックのデスクを狙ってる人は、今は本当に悩むだろうな。
来年サンデイブリッジ出るし、USB3.0も来年以降が搭載機たくさん出るだろうし、window8も来年だろ。
6月も終わりだし、あと半年我慢すればと思うと悩むだろうね。
135 アメリカン・シクリッド(不明なsoftbank):2010/06/18(金) 15:37:52.23 ID:Gk7PWgDO
PenDC E2180であと5年は余裕そうだな
コスパいいのでたら教えろよ
136 コクレン(千葉県):2010/06/18(金) 15:40:56.63 ID:7ovWyeUs
Core i3-540って俺のQ6600より速いの?
137 ペレスメジロザメ(京都府):2010/06/18(金) 15:42:35.39 ID:1zgTCfZR
professionalにしてくれー
138 オオメジロザメ(関西地方):2010/06/18(金) 15:49:42.65 ID:BZA3ZjQR
CPUやビデオカードは置いといて
今時1GBメモリ、250GB HDDってな
ノートでも4Gメモリ、500GBHDで8万切る時代なのに中途半端過ぎる
139 アカハタ(catv?):2010/06/18(金) 16:01:50.25 ID:+Xin1Qc3
>>138
そんな事言うならモニター無しでオススメ教えろやボケ
140 グルクン(東日本):2010/06/18(金) 16:50:43.68 ID:JYAxvBKu BE:57034837-2BP(1500)

早くガチの安鯖出してもらわないと更新できない
141 ホワイトフィッシュ(大阪府):2010/06/18(金) 17:00:10.63 ID:zcLSgbFg
安鯖はもう終息
NECの新型も制限ガチガチだし
142 アラパイマ(アラバマ州):2010/06/18(金) 17:57:27.40 ID:rkB1WAsj
ドットコム限定特価
lenovo
Lenovo G560(0679-2HJ)
特別価格:\49,800 (税込)
ポイント:9,960  20%還元
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11379070/-/gid=PC02200600/-/eVar3=MASPR
143 ハタタテハゼ(神奈川県):2010/06/18(金) 18:10:41.37 ID:3VGvZRCC
>>142
完売御礼
144 イザリウオ(アラバマ州):2010/06/18(金) 18:13:20.79 ID:Pn/anHaL
>>142
eVar3=MASPRってなに?アフィリエイト?どのコピペでも付いてるよね
145 ハタ(岡山県):2010/06/18(金) 19:12:56.48 ID:ANCaqXjG
これでFF14のベンチマーク動かしたらどうなるのっと
146 コクレン(滋賀県):2010/06/18(金) 19:19:59.20 ID:uiqFxpse
>>145
いいグラボを入れたらそれなりのスコアは出る
内蔵GPUでは起動するかも怪しいけど
147 ブルーギル(東京都):2010/06/18(金) 19:57:50.39 ID:ZZ9kZaMs
この書き方はマジで詐欺じゃないのか?
I3ってつっておいてセロリンとか
148 アミメチョウチョウウオ(愛知県):2010/06/18(金) 21:24:29.15 ID:4I76B59z
送料とかついて45990円じゃねーか
149 アメリカン・シクリッド(中部地方):2010/06/18(金) 21:26:30.49 ID:xlyFD95j
値段だけじゃ良く分からないな
モビルスーツに例えてくれ
150 アメリカン・シクリッド(関西地方):2010/06/18(金) 22:02:58.00 ID:e/G9IgtW
ガンダムの量産化に成功したジムが安く買えるよ
ただし所詮ジムだよ
151 ハイランド・カープ(栃木県):2010/06/18(金) 22:23:36.01 ID:Wvq/1fD4
逆にブルーデスティニー1号機みたいなもんだろ
側はちゃちいが中身も暴走
152 アメリカン・シクリッド(北海道):2010/06/18(金) 22:25:56.33 ID:BIPsjW1k
デスクトップ改造スレじゃなかった
153 ケショウフグ(チリ):2010/06/18(金) 22:27:45.68 ID:5sA1STnb
都内のワープアのお・か・げ
つーか送料たけーよ
154 ボララス(アラバマ州):2010/06/18(金) 22:31:23.40 ID:e5cT7yBg
メモリ1GBってw しかもDVD-ROMってw

一昨年夏に買った、Inspiron530S 34000円祭持ってる俺が最強だな
155 イカナゴ(愛知県):2010/06/18(金) 22:32:32.94 ID:NiUGlOF0
リナ鯖には良いんじゃね?
あ、でも電源が気になるな
156 ダイヤモンドテトラ(千葉県):2010/06/18(金) 22:39:32.82 ID:2KOXOgZo
>>154
パソコン、テレビ、BDレコ懸賞で当った俺が最強
157 スケトウダラ(神奈川県):2010/06/18(金) 23:21:23.49 ID:hX2WIs7+
>>130
今8万で5年闘うより
2年半毎に4万の買った方が良い

今4万で5年闘うのは無謀
158 ボララス(静岡県):2010/06/18(金) 23:30:53.73 ID:cYgkW66L
159 ライギョ(西日本):2010/06/19(土) 00:47:28.20 ID:Ugb5gJcB
>>29
1台目は「ピィィィイイイィィィ」
2台目は「チャカチャカ、ジィィィイイイ」
俺は次買うとき、エプソンにしたい。
160 コクチバス(関西):2010/06/19(土) 01:14:32.71 ID:MfKbvAyG
DELL神パケ出せとまで言わんから中程度のスペックの良パケだしてほしい
E7500 4G 500G五万くらいでいいから
161 ルリハタ(チリ):2010/06/19(土) 03:51:28.90 ID:faqS0Ce4
DELLスレが立たなくなったな。
C2Dが掃けたのか?
162 イシナギ(埼玉県):2010/06/19(土) 05:03:54.73 ID:0u5e3BC9

アイさん ならこの値段で当たり前だろ。。。
163 マンボウ(静岡県):2010/06/19(土) 09:36:47.34 ID:2fYde2kp
最近OS64bitが増えてきたけどどうなの?
164 メルルーサ(関西地方):2010/06/19(土) 11:21:21.99 ID:FHuVc2hr
165 シロウオ(東京都):2010/06/19(土) 11:22:24.02 ID:pHoJMDFb
ノートかと思ったらデスクトップか・・・
高い。
166 シクリッド(愛媛県):2010/06/19(土) 11:25:20.29 ID:D51yYBK0
うわ 作るんよりだいぶ安い これでいいか
167 クラカケモンガラ(dion軍):2010/06/19(土) 11:27:21.82 ID:HKSEq/6t
HPって、「made in TOKYO」ってシール貼ってあるけど、千葉で作ってんだよな。
168 ギマ(兵庫県):2010/06/19(土) 11:28:30.54 ID:l4XY4y8q
アポーだったら軽く10万超えるなw
169 シクリッド(愛媛県):2010/06/19(土) 11:29:44.79 ID:D51yYBK0
pciが無い 駄目だ
170 ホンモロコ(東京都):2010/06/19(土) 11:48:59.61 ID:CbHFYwEU
インターネットが出来て、DVDが見れれば良い
モニタはいらない

これで既製品で最安だといくらぐらい?
171 オボコ(東京都):2010/06/19(土) 11:51:30.68 ID:2cuYPdF2
>>170
OSによるが、新品でwindows積んでるなら2万中盤くらいから
172 カラフトシシャモ(東京都):2010/06/19(土) 11:53:52.18 ID:53IxUst3
よく考えたら、i3っていらない子じゃね?




173 アユ(埼玉県):2010/06/19(土) 11:55:27.25 ID:yj7ysj16
時期が悪すぎ
174 ホンモロコ(東京都):2010/06/19(土) 11:56:32.60 ID:CbHFYwEU
>>171
うおっマジでそんなに安いの
親用に、と思ってるからLinuxとかは無理なんでWin一択なんだけど、そんなに安いなら父の日として送っちゃおうかなw
175 ラッド(新潟県):2010/06/19(土) 11:57:07.18 ID:u5psfqDP
なんでだよ。i3のおかげで市販PCが安い値段で供給されてるんだろ
176 オボコ(東京都):2010/06/19(土) 11:57:21.33 ID:2cuYPdF2
>>172
うん、自作とかゲーム目的にはいらないかもしれない
でもメーカはi5の一部のモデルもそうだが、GPU内蔵でコストを抑える為に愛用中
177 ガストロ(東京都)
>>111
これ、いつの?
GatewayとAcerが何で分かれているんだ?