【物理学】 “神の粒子”は5種類あるとの新証拠が見つかる

このエントリーをはてなブックマークに追加
97 ボララス(神奈川県):2010/06/18(金) 01:25:23.69 ID:DfEtG/oa
ヒッグス場を量子化して得られる粒子って、どういう意味なの?
ヒッグス場から一定の時空を切り出したときの期待値が粒子ってことなの?
というかヒッグス場ってそもそも何なの?
98 オニイトマキエイ(北海道):2010/06/18(金) 01:26:54.69 ID:zzC93jWj
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
99 ヤイトハタ(神奈川県):2010/06/18(金) 01:29:08.14 ID:9XTwLgB9
    ,.へ
    /::::::::::::\         /ヽ.
  /:::::::::::::::::::::\      /:::::::|
  |::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::|  ×  
 ノ::::::::::;:-/´  ,. -─-、    `ヽヽ.  ×
 ヽ、:/:::/  /          ヽ.´`ヽ.    -┼‐  | ‐十 o |   |
   /:::::/   /  /   /|     〉   ',   ,.-┘   |  _|    レ   |
  ./::::::,'  ノ  /  /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',   '、__ つ レ (_,|ヽ   _,ノ
 /:::,.イ イ /  | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ  i
く::::::::ノ   レヽレ'| "      レ'___ `/ |  ,ゝ       _|__   -┼- 、ヽ | ヽ   /
 `/    |.  |           `|  ハ ハ         |/-‐-、  |   |  └‐-、  /‐ァ
 〈. /    |.  ',   /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'       '|   ノ ノ 、ノ  ____,ノ / (__ノ
  )ヘ  /  ',  '、  |    /  ,.イ ',       人___
    レ、    ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ  〉      ,.、  (
'\    )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ(     ノ i  ⌒
  \/   `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、         ./  'ァ- 、
  、/      ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ.     /  ノ、二{
─-〈       〉::::::|___ハ__|:::::|  ',    /   ィ{___,ノ
   ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i   〉 /   ァ‐''"
100 アメリカン・シクリッド(ネブラスカ州):2010/06/18(金) 06:56:47.15 ID:4iDQ0mQ1
エーテルとか言ってる馬鹿はネタでも死ね
101 アミメチョウチョウウオ(神奈川県):2010/06/18(金) 09:50:01.68 ID:t+/86vgD
やはり陰陽五行説か
東洋思想最高だな
102 イシモチ(愛媛県):2010/06/18(金) 09:53:39.95 ID:SI6vIQaR
>>89
それは元素だけの等価性を保たせる記述式だから。
必要があれば入力した電気量も普通に記述するよ。
103 ショベルノーズキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/06/18(金) 09:58:14.41 ID:aoAGTaWG
カレーのレシピに何カロリーの熱量とかいらないよな?
つまりはそういうことじゃね?
104 ペレスメジロザメ(宮崎県):2010/06/18(金) 10:05:35.44 ID:VuKOzyhc
エーテルのようなものはあるよ。ただ光は素通りするから光を使った実証実験が前提から間違ってただけ
105 シュモクザメ(コネチカット州):2010/06/18(金) 10:05:44.56 ID:+aw3puCy
どんな物質にも質量を持たせられるってすげぇな
106 キス(関西地方):2010/06/18(金) 10:06:54.41 ID:uWuJTmmP
神様のフケ、メクソ、ハナクソ、ミミクソ、チンカス
これが神の粒子の正体
107 サバヒー(島根県):2010/06/18(金) 10:07:15.53 ID:Bv13SW7a
天使と悪魔でやってた、反物質となにか関係あんの??
108 ノーザンバラムンディ(九州):2010/06/18(金) 10:09:07.86 ID:AHPaEAYJ
物理学はご都合主義で後付けオンパレードのクソ学問
109 オグロメジロザメ(大阪府):2010/06/18(金) 10:09:09.49 ID:yptUvDNn
>今回の実験結果は、物理学の研究論文が登録されているウェブサイト「arXiv.org」で公開されている。

本当に新発見ならPRLに載るだろうから
信憑性が低いと言わざるを得んな
110 カワヤツメ(富山県):2010/06/18(金) 10:10:17.63 ID:PyyFuyrR
よくわからないからエヴァで説明して
111 イトヒキアジ(関東・甲信越):2010/06/18(金) 10:12:22.37 ID:R5UG2edB
質量って抵抗だよ。

空間は粒子で満ちているから、物体が移動すると粒子の抵抗を受ける。これが質量の正体
112 スギ(コネチカット州):2010/06/18(金) 10:14:59.09 ID:TK4f6SzG
このスレ読むよりガリガリ君食ってるほうが有意義。
113 ハコフグ(ネブラスカ州):2010/06/18(金) 10:15:34.31 ID:6DMfq01t
>>110
つまりエヴァの時代より数十年前、旧タルテソス王国の残党がM78星雲からやってきた先祖の遺産で戦争をした
その時使われた技術がうんたらかんたら
114 メガネモチノウオ:2010/06/18(金) 10:16:39.25 ID:Ci0kkEkR
レプトンとかなんとか
115 ナポレオンフィッシュ(東京都):2010/06/18(金) 10:16:42.05 ID:rWg7WiM4
116 イシガレイ(新潟県):2010/06/18(金) 10:18:59.23 ID:6MYKnA1w
LHCは予定遅れすぎ
117 キングサーモン(静岡県):2010/06/18(金) 10:19:02.41 ID:8BnMkB59
アインシュタイン「宇宙には万有引力の他に、未知の斥力も働いている(キリッ」

ビッグバン論者「ばーか、宇宙は膨張してんだよ、未知の斥力とかマジ笑えるw」

アインシュタイン「その話は、もうゆるして…」

そして50年後…
118 ミナミハタンポ(東京都):2010/06/18(金) 10:22:50.87 ID:yTo7ZeTT
5種の粒子パスタ食ってくる
119 メロ(大阪府):2010/06/18(金) 10:22:56.57 ID:gQtYx9Qj
オレも斥力を持つ質量がマイナスの物質での運動法則を思考実験してたな
120 イトヨ(関東・甲信越):2010/06/18(金) 10:23:06.42 ID:fi2XDavT
ヒッグスリュウシ
祝福されし5種、か……
121 ホウズキ(徳島県):2010/06/18(金) 10:24:48.19 ID:5qeklE8a
よく分からないのでおっぱいで説明して
122ボラ:2010/06/18(金) 10:25:13.02 ID:4yrGD9+a
>>117
ビッグバン論者「なんか観測結果と合わないから、ダークエネルギーで斥力働いてることにしとくわw」
123 メロ(大阪府):2010/06/18(金) 10:27:25.86 ID:gQtYx9Qj
でも質量がマイナスの物質同士は引き合うんだよね
124 ペレスメジロザメ(宮崎県):2010/06/18(金) 10:29:40.60 ID:VuKOzyhc
質量がマイナスとか光速を超える胸が熱くなるな
125 アゴハゼ(東京都):2010/06/18(金) 10:34:27.49 ID:YHxdGlWt
> フェルミ研究所の陽子・反陽子衝突型加速器テバトロンによる「Dゼロ」と呼ぶ実験で最近、陽子と反陽子を衝突させた場合、
> 反物質より物質の粒子ペアが生じる確率の方が高いと判明した。
>
>  確率の差は1%未満で、ごくわずかだ。

もし真実ならこれだけでもかなりの発見だよね
どうしてヒッグス粒子が5種類になるのかは知らないけど
大きなブレークスルーになるんじゃないかな
126 ゴンズイ(北海道):2010/06/18(金) 10:38:07.26 ID:2jn1XsqH
五行思想とかそういう昔の哲学思想と最新物理の仕組みが地味にリンクしすぎて何これワロエナイとか
そういう展開だったら面白いのに
127 カミソリウオ(岐阜県):2010/06/18(金) 10:40:38.19 ID:Qcmgg+wl
ウェッジ粒子も探してやれよ
128 アメリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/06/18(金) 10:46:28.75 ID:7XjkzTpH
でワープ航法は出来るの出来ないの?
129 エンドラーズ・ライブベアラ(京都府):2010/06/18(金) 10:47:54.59 ID:j8qbyzPW
量子のワープは成功してるが物質はムリらしい
130 アゴハゼ(東京都):2010/06/18(金) 10:50:52.72 ID:YHxdGlWt
>>129
量子テレポーテーションはただの情報の転送で光速超えないから
131 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/18(金) 10:58:29.32 ID:VBA6u1kY
宇宙のすべてをちっこい地球の上で解明しようとする人間ってすげくね?
132 エンドラーズ・ライブベアラ(京都府):2010/06/18(金) 10:58:41.96 ID:j8qbyzPW
それはしってるが
133 エンドラーズ・ライブベアラ(京都府):2010/06/18(金) 11:00:34.55 ID:j8qbyzPW
>>125
これは宇宙に反物質がほとんど残っておらず
物質だけの宇宙になった事と関連してるのかなぁ
134 エンドラーズ・ライブベアラ(京都府):2010/06/18(金) 11:06:12.39 ID:j8qbyzPW
>>130
ワープって超光速って意味だったのか ただのテポーテーションの同義語だと思ってた
135 トウゴロウイワシ(静岡県):2010/06/18(金) 11:06:26.72 ID:PrkpELer
>>133
半物質だけ残らなかった対称性の破れに関しては
かなり昔に理論的に決着ついてなかったっけ
136 アゴハゼ(東京都):2010/06/18(金) 11:21:40.79 ID:YHxdGlWt
>>134
いや勘違いしてるかなと思っただけだ。超光速とか適当に言ったけどWikipediaだとワープ=超光速なんだな
> ワープ(ワープ航法、warp drive) とはSFに登場する超光速航法の一つである。

>>135
詳しくは知らないけどその対称性の破れとも少なからず関わっていそう
137 ミズウオ(神奈川県):2010/06/18(金) 11:22:32.76 ID:LiCPIItP
素数も大宇宙に関連性があるかもってNHKがゆってた
138 ナイフフィッシュ(東京都):2010/06/18(金) 14:46:41.90 ID:PAfD8cJ6
>>115 なんかすごい
139 スポッテッドガー(長屋):2010/06/18(金) 15:08:40.99 ID:nV6KQbes
何でもそうなんだが見当違いに見当違い重ねていってるって事はないのかね
なんか感覚で分からん世界になるとどうもそういう懸念が先にくる
140 ニセゴイシウツボ(静岡県):2010/06/18(金) 15:11:47.85 ID:Q+JqHNrp
理論物理学って構築した数理モデルと実験観測結果が一致するかどうかが全てだから
ある意味永遠の仮説
最先端の超弦理論は既知の観測結果と矛盾しない範囲で色んなバージョンがある
141 ミツバヤツメ(埼玉県):2010/06/18(金) 15:19:36.20 ID:YiUx+ANO
“神の粒子”・・・だと・・・?
142 マンボウ(大阪府):2010/06/18(金) 15:19:54.69 ID:ullp9j3L
物質(=エネルギー)のことより時空のことをもっと徹底的にやれ
143 ヒラアジ(山形県):2010/06/18(金) 15:23:41.29 ID:jE3TB3SG
もっと節約して成果を上げることができるのではないですか?


とかいう政治家まだ?
144 シマアジ(栃木県):2010/06/18(金) 15:26:54.68 ID:FTH8qRMd
俺 妹 親父 お袋 池田先生
145 カンディル(宮城県):2010/06/18(金) 15:36:16.61 ID:rGs0anca
ククク・・・いまさら気づいたか、愚民どもが・・・
146 ゴマチョウチョウウオ(長野県)
ヒッグスってなんだよもっとカッコいい名前にしないと駄目だろ