3D騒ぎは映画をダメにする

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ニギス(岐阜県):2010/06/17(木) 18:11:25.79 ID:SXEdMhtM BE:427813834-BRZ(10000) ポイント特典

映画は2Dで十分。「もう1つの次元」は必要ない。ハリウッドが雪崩を打って3Dに走るのは自殺行為だ。飛び出す映像は観客の集中を妨げる場合があり、人によっては吐き気や頭痛の原因になる。
映画館に高価な投影機材を売り付け、観客から上乗せ料金をふんだくろうとする狙いが透けて見える。
3D映像は標準的な2Dより明らかに暗い。シリアスな映画には不向き。監督の「撮りたい映画を撮る自由」を縛る。R指定(17歳未満は保護者同伴)などの大人向け映画の観客には、特別料金に見合う満足感はまず与えてくれない。
マーケティングの観点から見れば、私の考えが「異端」であることは承知の上だ。何しろ3Dはハリウッドに史上最大のドル箱商品をもたらし(『アバター』の世界興行収入は27億ドルを超え、さらに記録を更新中)、ほかにも数々のヒット映画を生んでいる。
今年の3大ヒット作『アリス・イン・ワンダーランド』『ヒックとドラゴン』『タイタンの戦い』はいずれも3Dで上映されている。
それでも、3Dの限界について私と同じ考えを持つ監督や雑誌編集者、撮影監督、映画ファンは少なくない。映画会社の重役たちの中にも今のブームに抵抗を感じている人がいる。
50年代に一時期話題を呼んだステレオスコープで、3D技術は既に無意味なオモチャであることが分かったはず。ここで異端派の見方を1つずつ説明しよう。

http://newsweekjapan.jp/stories/movie/2010/06/post-1370.php
2 リュウグウノツカイ(大分県):2010/06/17(木) 18:16:09.37 ID:ngLrjCbS
アバターに便乗するダメ3Dのせいですぐ廃れるよ
3 アメマス(大阪府):2010/06/17(木) 18:19:16.23 ID:ZOdP+zid
むしろシリアスと3Dを合わせてみようっていう気概のある作品を見たい
4 カラフトマス(西日本):2010/06/17(木) 18:23:15.85 ID:QqKbZ4wN
どうでもWiiDS
5 イナダ(catv?):2010/06/17(木) 18:23:41.48 ID:GM63kUQw
6 イトマキエイ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 18:25:17.20 ID:hWlAaNI1
出オチやからね
7 マツカワ(埼玉県):2010/06/17(木) 18:26:35.40 ID:WDx7n3nk
めがねかけて
おおげさにびっくりしたふりをすれば
なんとなく3D
8 アメマス(大阪府):2010/06/17(木) 18:30:46.74 ID:1MoiQMHR
アクション系は3Dにあってると思うよ
ホラー系でやられたらうんこもらすかも
9 ホッケ(アラバマ州):2010/06/17(木) 18:32:46.03 ID:xxko0Xe3
アリスとタイタンはしょぼかったけどヒックとドラゴンはマジ良作だったぞ
パラマウントジャパンはどんな手を使ってでもヒットさせろ
10 アイスポットシクリッド(岐阜県):2010/06/17(木) 18:36:07.49 ID:rnaXvmvU
>>5
おもしろかったよ(´Д`)
11 シルベーヘイク(愛知県):2010/06/17(木) 19:27:25.48 ID:GpzzGgf5
SFとなら相性良さそうだな
12 ラージグラス(愛知県):2010/06/17(木) 20:10:15.40 ID:kZ0OPzxz
モノクロがカラーになった時も同じような話してただろ?
テレビが普及した時も同じようなこと話てただろ?
13 ギンカガミ(catv?):2010/06/17(木) 22:02:23.86 ID:rxDTsYkf
>>12
そう言えばモノクロ映画をカラー化する
動きが10年ぐらい昔にあったけど、いつのまにか無くなったな。
14 ニシン(静岡県):2010/06/17(木) 22:54:00.76 ID:VL5U2V6u
>>13
素晴らしき哉、人生!って名作があってな……
15 オグロメジロザメ(石川県):2010/06/17(木) 23:09:56.96 ID:HIhh2UJM
CG映画と同じでいずれは馴染むのかなー
16 ペンシルフィッシュ(福岡県):2010/06/17(木) 23:26:07.04 ID:8l+AW5YX BE:246689429-PLT(15303)

3Dだと映画代が割高になるのが嫌だ
17 アピストグラマ(大阪府):2010/06/18(金) 02:48:44.18 ID:6L6mBLz/
別に全部3Dにしなきゃいけない状況なわけでもあるまいし
18 アメリカン・シクリッド(東京都):2010/06/18(金) 03:22:50.02 ID:wQyyIIgb
いや、2Dで取りたい監督は2Dで取ればいいじゃん
19 トラフザメ(関西地方)
眼鏡が邪魔でしかたない