ノシイカみたいにカッコ悪いF-35戦闘機 超音速飛行実験に成功 空自には一体いつ届くのか (゚听)イラネ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バタフライフィッシュ(西日本)

米第5世代ジェット戦闘機F-35 STOVL、初の超音速飛行


ロッキード・マーティン社は6月14日、同社が開発を進めている次世代戦闘機「F-35 ライトニングII」の短距離離陸・垂直
着陸形(STOVL)が最初の超音速飛行を行ったと発表した。

試験飛行は6月10日に行われ、マット・ケリー中尉が操縦するF-35 STOVLはパタクセント・リバー海軍航空基地の近くで、
マッハ1.07まで加速した。F-35 STOVLの飛行試験はこれで30回目で、超音速飛行を行ったのは今回が初めて。

「超音速飛行、ステルス能力、短距離離陸・垂直着陸タイプの全ての性能が揃うのは、軍用航空史上で初めてです。
我々は今後、飛行速度を上げ、最高速度のマッハ1.6までの試験を行うでしょう」
今回の試験成功を受け、プロジェクト・マネージャーのボブ・プライス氏はこのように述べた。

F-35統合打撃戦闘機(Joint Strike Fighter)はアメリカが開発している第5世代ジェット戦闘機で、同じ機体でありながらも、
通常の離着陸(CTOL)、短距離離陸・垂直着陸(STOVL)、艦載機(CV)の3タイプが選べる。
また、ステルス能力やアフターバーナーを使った超音速巡航も可能で、将来はF/A-18戦闘攻撃機などに代わると
言われている。

http://www.excite.co.jp/News/science/20100617/Sorae_031110_3956.html
http://image.excite.co.jp/feed/news/Sorae/Sorae_031110_3956_1.jpg

ヘルメットも怖いし・・・
http://img.gizmodo.jp/img/071113scaryhelmet.jpg
2 ボラ(catv?):2010/06/17(木) 16:54:12.08 ID:DsKz9jSE BE:481157142-2BP(1166)

イカ娘スレじゃなイカ?
3 タツノオトシゴ(埼玉県):2010/06/17(木) 16:54:24.29 ID:vLOqB3oq
最古万ティス
4 シマハギ(岩手県):2010/06/17(木) 16:54:27.48 ID:gWUoEKeV
ノシ
5 メチニス(埼玉県):2010/06/17(木) 16:54:29.17 ID:rAeHu7Uv
そうだねww
6 トラフグ(大分県):2010/06/17(木) 16:54:37.30 ID:Hicleai0
ははは
7 シマハギ(広島県):2010/06/17(木) 16:55:21.91 ID:n6T1oztn
プッ
8 メジロザメ(愛知県):2010/06/17(木) 16:55:56.42 ID:0MeL/xDu
だからF-2ちゃんを増産しとけばよかったのに・・・
9 ハシナガチョウチョウウオ(山形県):2010/06/17(木) 16:57:08.57 ID:oK8p/o32
声優はいつ発表なんでゲソ?
10 ミシマオコゼ(神奈川県):2010/06/17(木) 16:57:27.90 ID:3sSJRUIT
これの次は無人機だっけ。
正直いらない子になるんじゃね
11 アメマス(アラバマ州):2010/06/17(木) 16:58:20.38 ID:ZjBU+SI6 BE:130464285-2BP(4546)
>アフターバーナーを使った超音速巡航も可能で
え?アフターバーナーを使わないスーパークルーズがウリじゃなかったっけ?
アフターバーナー吹かしていいのなら、F-4にだってできるわい。
12 フリソデウオ(兵庫県):2010/06/17(木) 16:58:23.23 ID:SNQquU7U
だからユーロファイターで良いっつってんのに
13 ヨーロッパタナゴ(新潟県):2010/06/17(木) 16:58:56.48 ID:O2MLLVYf
イカ娘スレ全saku
14 アメマス(catv?):2010/06/17(木) 16:58:58.85 ID:r47YPqs/
このヘルメットならガガさんの帽子の方がずっとマシやで!
15 ヴァリアタス(福岡県):2010/06/17(木) 16:59:00.93 ID:R1Ktnsxu
イカ娘といえばグリペン

ひゃっはーグリペン買えや空自!
16 ガラ・ルファ(大阪府):2010/06/17(木) 16:59:50.08 ID:L8UsMv0x
T4が可愛いからこれ主力戦闘機でいいよ
http://www.weblio.jp/img/dict/kkjsh/08_t4.jpg
17 クロウシノシタ(長屋):2010/06/17(木) 16:59:58.44 ID:CBGeMcn1
F-15Eが最強過ぎて困る
18 アメマス(アラバマ州):2010/06/17(木) 17:00:25.74 ID:ZjBU+SI6 BE:39139643-2BP(4546)
>>15
航続距離が全然足りん
19 モンガラドオシ(神奈川県):2010/06/17(木) 17:00:50.63 ID:XL5L775N
これ垂直離陸できるのかでゲソ
20 サヨリ(長屋):2010/06/17(木) 17:01:14.26 ID:e0gnSJ5q
もう中国様に殲10売ってもらえよ
東アジア人向けに作られてるから導入も楽だろ
21 サザナミヤッコ(三重県):2010/06/17(木) 17:01:17.90 ID:bmSoYtFf
F35は次期FXにはもう開発が間に合わないんじゃないのか
F15改造かタイフーンの2択だろ
22 ニギス(岐阜県):2010/06/17(木) 17:01:37.12 ID:SXEdMhtM
もう殲10買おうぜ
23 イトヨ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 17:02:18.11 ID:tNSmzyzp
>>19
F-35Bなら出来るんじゃなかったかな
24 ミヤベイワナ(長屋):2010/06/17(木) 17:02:58.96 ID:/9PdjFzG
アメリカと日本は隣同士
にも関わらずちょうど良い距離を置いてるから領土問題も発生せず凄い
25 エポーレットシャーク(関東・甲信越):2010/06/17(木) 17:03:23.79 ID:ZLvrQsyh
>>11
それラプター
26 ノコギリエイ(アラバマ州):2010/06/17(木) 17:03:46.73 ID:LBfYAagd
EF2000買えよ。アメリカから買うならせめてF-15SE。
27 アメマス(アラバマ州):2010/06/17(木) 17:03:48.99 ID:ZjBU+SI6 BE:58709636-2BP(4546)
>>24
在日米軍基地問題は、領土問題みたいなもんじゃね?
28 スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/17(木) 17:04:08.29 ID:shoAXtzT
殲10買うくらいなら、本格的に社会主義国になってロシアからSu-30売ってほしいわ
29 イットウダイ(アラバマ州):2010/06/17(木) 17:04:12.82 ID:nco4NXAq
なんだかんだでF-15で十分なんだろ?
30 アメマス(アラバマ州):2010/06/17(木) 17:05:14.34 ID:ZjBU+SI6 BE:234835889-2BP(4546)
>>25
いつの間にかスーパークルーズは無くなってたのか…
31 ウツボ(埼玉県):2010/06/17(木) 17:05:49.50 ID:IpDVh6Mf
速度が遅い、携行ミサイル数が少ない
たとえ高いステルス性能があってもあまり期待できない欠陥機
32 クラウンローチ(山陽):2010/06/17(木) 17:05:59.84 ID:sLRxgYSx
アメリカ以外から買うと思ってる馬鹿は
兵器オタも名乗るな
33 ラッド(大阪府):2010/06/17(木) 17:06:59.73 ID:JEMPbFIn
はやぶさのポッドシュートを軍事転用したらいいじゃない。
34 クロトガリザメ(大分県):2010/06/17(木) 17:09:33.33 ID:YslL4N7U
最近はユーロファイターが有力候補になってきたね。
米もNATO仕様だし。
35 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(埼玉県):2010/06/17(木) 17:13:04.97 ID:U7nGFNwb
タイフーンとF-35両方買う国ではタイフーンを制空用に充ててF-35は対地攻撃用にしてるな
36 スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/17(木) 17:14:19.78 ID:CoDoWgS0
戦争狂のアメリカだから大丈夫じゃないか?
37 カイヤン(四国地方):2010/06/17(木) 17:18:05.39 ID:mOzgNIPr
横からの写真なんでイカかどうかわからん
ヘルメットは怖い
38 ボラ(千葉県):2010/06/17(木) 17:19:33.87 ID:dZsNEiJV
正直日本の領空守るためには使えたものではない
1.6でないといけないのに・・・
やっぱVTOL別の方がお金かからなかったね
40 ウツボ(埼玉県):2010/06/17(木) 17:21:49.34 ID:IpDVh6Mf
B型まで考慮に入れて設計したらAやC型まで不必要に弱体化・高コスト化
41 ボラ(catv?):2010/06/17(木) 17:23:54.00 ID:Ac89J73G
使い物になるとかならないとか、お前らみたいなアマチュアのニワカな軍オタに何がわかるんだ
42 メヌケ(東京都):2010/06/17(木) 17:24:59.41 ID:3YzR3Z2U
F-35 A/B/C の名称は止めたの?
どっちにしろエンジンが単発なのがダメっぽいなぁ
スパホ魔改造か F-15SE の方が日本には向いている気がする
優秀なイーグルライダー育てたんだからそれを活かす方向にしないと
43 バタフライフィッシュ(西日本):2010/06/17(木) 17:27:58.17 ID:e44DMsLA
>>41
その意見はもっともだと思うけど、でも、軍ヲタが戦車のスペックや運用思想をツラツラと
書いてるのをみて、現役の隊員さん(戦車乗り)とかが、
「お前らすごいな・・・本職の俺でも知らないこと、なんでそんなに知ってるの?」
って書いてたのみてワロタw

本職にはカタログスペックみたいな現場的でない知識は、必要ないのかもw
44 ウツボ(埼玉県):2010/06/17(木) 17:28:46.30 ID:IpDVh6Mf
>>41
要求性能までまだ届いていなかったり
予定の予算と日程を大幅にオーバーしていたり
アメリカの議会でも失敗と認識されて責任者が更迭されたり
大問題になってるよ

ハワイでのコンピューターシミュレートで
ロシアのフランカーに撃墜されたりしていて
計画に参加してる出資国もかなりピリピリしてる
45 オオウナギ(埼玉県):2010/06/17(木) 17:29:41.40 ID:hP2Hyfec
386 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 18:58:31 ID:???
F-35Aの公称性能が出てきた
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=defense&id=news/F35-030509.xml
仮に最高速度がMach 1.67な場合の性能
acceleration from Mach 0.8 to Mach 1.2 at 30,000 ft. in 61 sec.;
a top turning speed of 370 kt. at 9g and 15,000 ft.;
and a sustained turn capability of 4.95g at Mach 0.8 and 15,000 ft.

40000ft  0.8->1.2Mach
 F-22A   55 sec
 F-15C   52 sec
 F-16C   44 sec
 F/A-18E  64.9 sec
 F/A-18C  55.8 sec
30000ft  0.8->1.2Mach  
 F-22A  33 sec
 F-16C  28 sec
 F-35A  61 sec          ←new!!
20000ft  0.8->1.2Mach  
 F-22A   23 sec
 F-16C   19 sec
 F/A-18E  50.3 sec
 F/A-18C  34.6 sec
10000ft  0.8->1.2Mach  
 F-22A  19 sec
 F-15C  33 sec
 F-16C  17 sec
5000ft  0.8-1.08Mach
 F/A-18E  52.8 sec
 F/A-18C  21 sec
46 ブラックアロワナ(岡山県):2010/06/17(木) 17:29:56.41 ID:R301e03J
めちゃくちゃかっこ悪いな・・・ しかも弱そう・・・
47 クロトガリザメ(大分県):2010/06/17(木) 17:30:24.82 ID:YslL4N7U
>>43
そんなもんかな?w
俺は以前ロケットエンジン設計やっててISASにもお世話になったことあるけど、
はやぶさスレではみんな細かいとこまで良く知ってるんだよね〜。
48 マス(神奈川県):2010/06/17(木) 17:33:17.74 ID:cUoZzBX5
超音速よりしょぼい武装を改善しろよ
49 アマシイラ(兵庫県):2010/06/17(木) 17:33:52.96 ID:QSOVmYJh
http://freedeai.silk.to/up/src/up1588.jpg
http://freedeai.silk.to/up/src/up1589.jpg

F−35も見慣れれば結構いいと思うだけどな
50 アマシイラ(兵庫県):2010/06/17(木) 17:36:23.32 ID:QSOVmYJh
http://freedeai.silk.to/up/src/up1590.jpg
一枚目間違えたX−32だったわ
51 ドワーフスネークヘッド(熊本県):2010/06/17(木) 17:37:42.75 ID:HgqxWCxx
武器載っけたら自慢のステルス効かなくなるんだろ?
52 アメマス(東京都):2010/06/17(木) 17:37:50.98 ID:4q5i+BRj
ダウングレード掴まされない様に日本も開発金出そうぜ
そんで手に入ったら日本人好みに改造
53 ブラックアロワナ(岡山県):2010/06/17(木) 17:38:54.54 ID:R301e03J
なんかファイティングファルコンにすら負けそうだけどまさかそんなことはないよな
54 ホシガレイ(大阪府):2010/06/17(木) 17:39:09.08 ID:SPPb9T5b
双発厨うぜえ・・
55 ビワマス(東京都):2010/06/17(木) 17:40:43.78 ID:CYnua2xc
だからさっさとA型だけでも作り始めなさいよ
やっぱマクナマラの呪いにかかってる気がする…
56 クロウシノシタ(長屋):2010/06/17(木) 17:41:13.97 ID:CBGeMcn1
>>49
操縦席の魅力の無さは異常
57 ホホジロザメ(東京都):2010/06/17(木) 17:43:16.65 ID:eOqOmQHK
スーパークルーズ無いならゴミなんじゃないの?
58 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/17(木) 17:44:44.50 ID:mBpG/Bg1
>>51
たぶん短射程二発と中射程二発もしくは短射程二発と小型爆弾12個ぐらいなら
ステルスできると思う
59 ナヌカザメ(兵庫県):2010/06/17(木) 17:45:12.81 ID:Je6X87nx
>>30
俺もスーパークルーズあると思ってたわ。

いらねーなこの機体。
60 アマシイラ(兵庫県):2010/06/17(木) 17:45:47.48 ID:QSOVmYJh
61 ブラックアロワナ(岡山県):2010/06/17(木) 17:46:06.08 ID:R301e03J
でもよーラプターにもなんか致命的な欠陥が見つかったらしいしよー
しょーがねーんじゃねーか?
62 イエローパーチ(福井県):2010/06/17(木) 17:48:40.50 ID:lHSHyAQE
F-4に寿命延長とAAM4発射能力付加とターボファンエンジン換装でいいだろ
63 オオウナギ(埼玉県):2010/06/17(木) 17:49:18.32 ID:hP2Hyfec
>>52
輸出モデルは全部モンキー
改造も禁止
64 イエローパーチ(福井県):2010/06/17(木) 17:53:15.83 ID:lHSHyAQE
つーかもしF-35になったらAAM4はどうなるの?

AIM-120を強制されてそれ使うしかないのか?
AAM-4が使えるように改造できるのか?(そもそも大きさ的に搭載できるのか?)

これって結構大きな問題じゃないの?
65 アマシイラ(兵庫県):2010/06/17(木) 17:57:09.92 ID:QSOVmYJh
>>64
ベイに収まればいいだけどな
最悪外付けか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org969758.jpg
66 シイラ(アラバマ州):2010/06/17(木) 17:59:57.78 ID:6jRRU0zj
F-22
良家のお嬢様。超美人だけどお付き合いするのに金が無茶苦茶かかる。
父親がなかなかOKしてくれない。

F-35
姉よりブサイクで、器用なのはいいけど頭は悪い。
大学もなかなか卒業できず、金の力で無理やりなんとかさせたいらしくて下手すると姉より金がかかる。
正直姉の方がいいけど父親がやたら勧めてくる。

ユーロファイタータイフーン
貧乳ロリっ娘なのにどんなプレイにも応えてくれると言ってくれるド変態。
質素と思われがちだが実は結構お金がかかる子。

F-15FX(SE?)
実績のある才女で巨乳なお姉さん。昔は派手だったけど今は意外と質素で家庭的。
いい奥さんになりそうだけどやや年増。

F-2
一番気安く付き合える幼なじみ。
小さい体格から考えると力持ちだけど、将来の成長は期待できないかも。
昔は生活が派手だとさんざん叩かれたが、実はこの中では一番質素な暮らしをしているらしい。
67 トビウオ(catv?):2010/06/17(木) 18:00:12.58 ID:4aQLqJyj
ゴーストはまだですか
68 ウバザメ(栃木県):2010/06/17(木) 18:03:55.85 ID:H5M24V8b
>>66
金食い虫だと思ってたF2ちゃんって結構安いのか?
そしてF-35・・・
69 クロウシノシタ(長屋):2010/06/17(木) 18:05:12.49 ID:CBGeMcn1
>>66
年増ばっちこい
70 ミシマオコゼ(神奈川県):2010/06/17(木) 18:05:13.02 ID:3sSJRUIT
F-2ちゃんはレイプで出来た子だしなぁ
71 ミナミハコフグ(新潟県):2010/06/17(木) 18:06:38.60 ID:oTI3kpWl
>>66
わかりやすいな
72 ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/06/17(木) 18:07:00.18 ID:R7MCOcc8 BE:30013373-2BP(360)

先月B-2飛んでるの見たけど、かっこよかった。
73 ブラックアロワナ(岡山県):2010/06/17(木) 18:07:43.21 ID:R301e03J
もう空対空ミサイルなんかアムラーム2本とサイドワインダー1本ありゃ十分じゃね?
とくに近距離用のサイドワインダーは使うことないらしいぞ
74 ボラ(dion軍):2010/06/17(木) 18:08:26.59 ID:JpiA0RBB
鉄屑じゃなイカ
75 ボラ(千葉県):2010/06/17(木) 18:08:40.22 ID:g4ziGWA/
>>66
年増こい
76 ナベカ(愛知県):2010/06/17(木) 18:10:13.72 ID:oOaVauJ/
>>66
PAK-FAも入れてやってくれ
77 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/17(木) 18:11:41.83 ID:Grk3+6yp
空母の滑走路を二階建てにしたらVTOLとかいらなくね
78 メヌケ(東京都):2010/06/17(木) 18:13:10.15 ID:3YzR3Z2U
巨乳お姉さんが一番いい
79 ミナミマグロ(アラバマ州):2010/06/17(木) 18:15:47.29 ID:JDkZFpUN
この目は生理的に無理ですぞ
80 ミシマオコゼ(西日本):2010/06/17(木) 18:15:51.33 ID:n+6yBWJW
ラファールは駄目なの?
知ってる名前出しただけだが
81 ヤマノカミ(東京都):2010/06/17(木) 18:17:11.67 ID:SSuPzqiG
ヘルメットの画像ガチャピンじゃねーか
82 バタフライフィッシュ(西日本):2010/06/17(木) 18:18:19.24 ID:e44DMsLA
>>77
つまり初期型赤城が世界最強ということか

http://model.kumacre.com/ship/akagi/01.jpg
83 スズメダイ(コネチカット州):2010/06/17(木) 18:18:25.00 ID:EZl2ub6x
>>80
フランスが売らないっていってる
俺ね、ファントムはこのままなし崩しで純減になると思うよ
84 ヒメダイ(大分県):2010/06/17(木) 18:19:00.09 ID:2ZxN4Pw2
>>66
タイフーンはさらにプレイの内容を逐一父親に報告される。というのを見たことがあるが
85 ミシマオコゼ(西日本):2010/06/17(木) 18:20:22.17 ID:n+6yBWJW
ロシア機は現実的じゃないんだろ?
86 ブラックアロワナ(岡山県):2010/06/17(木) 18:20:25.20 ID:R301e03J
  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f          ヽ:::::::::::::::}
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
  l:|<◎>   <◎>  l::::/l なぜ殲撃九型ではダメなんですか?
   y    |       イ/ノ/ 
   l` /、__, )\ / レ_ノ
   ヽ { ___ }   l::/
    入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、
  /  \ ""   / l  ヽ
/      T''‐‐''´  /|   \
87 ワニエソ(神奈川県):2010/06/17(木) 18:22:08.65 ID:0fj1757k
殲10ってこの前速度出すと機体がガタガタ言っちゃって使えないって言われてたやつ?
88 キツネダイ(神奈川県):2010/06/17(木) 18:23:02.27 ID:KGUQ4p1W
取り合えずユーロファイターを導入するしかないな。
心神の実証がおわってから、国産ステルス後継機にした方がいいな。

ラプター年間7機分の予算でユーロファイターを3倍揃えよう。
89 エポーレットシャーク(関東・甲信越):2010/06/17(木) 18:27:20.76 ID:ZLvrQsyh
>>77
VTOLは強襲揚陸艦向けらしいけど
ところで強襲揚陸艦って空母に揚陸艇積めば良くないか?
90 イシフエダイ(愛媛県):2010/06/17(木) 18:27:53.66 ID:Ot8DSufW
ブラックボックスだらけのF35買うより、ラ国ができて電子装備も柔軟なEF2000のほうが
圧倒的に良いというのはニュー速の総意だよね。

さっさと10機くらい購入して、機能評価しろよ
ファントムでいつまで粘る気だよ
91 アメマス(東京都):2010/06/17(木) 18:30:00.09 ID:DU2FrM+8
>>83
純減、純減うるさいよ。なんで予算消化に必死な役人のような
レスを恥ずかしげもなくするわけ?
92 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/17(木) 18:30:20.96 ID:3Flz8RFD
質に勝つには数そろえるしかない


ラプターが無理なんだからタイフーンにしろよ
93 ブラックアロワナ(岡山県):2010/06/17(木) 18:32:01.22 ID:R301e03J
無理や 鳩山がアメリカ様をさんざんおちょくったので脳天に来ておられる
アメリカ様以外から購入することなど恐ろしくてできぬわ
94 アカザ(catv?):2010/06/17(木) 18:32:20.25 ID:6cxrhNTI
ユーロファイターかラファールがいい
両方ならなおいい
95 ハオコゼ(神奈川県):2010/06/17(木) 18:33:02.51 ID:2q/msmOj
そんなゴミいらないからF-2のライン国内で再構築して増産しろ。
96 マツカワ(埼玉県):2010/06/17(木) 18:38:35.90 ID:WDx7n3nk
スレに一人すごい人がいる(><;
って言うかたぶんその人に習ってるν即民去年あたりに見た(><;
97 イエローパーチ(福井県):2010/06/17(木) 18:39:33.59 ID:lHSHyAQE
最終的にはAAM4のことで米と折り合いつけてF-35Aになっちゃうんだろうな
残念だけど
98 アイナメ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 18:41:14.94 ID:yUNWgKiB
やっぱどう見てもカッコ悪いよね
99 クロヒラアジ(東京都):2010/06/17(木) 18:42:49.92 ID:nzhQF5qa
>>1のヘルメット画像はなんで目のところが明るくなってるの?
教えて兵器オタでエロイ人
100 シャチブリ(コネチカット州):2010/06/17(木) 18:43:41.46 ID:Z/soi6zd
脳内ソースはエースコンバット
101 カクレクマノミ(神奈川県):2010/06/17(木) 18:45:18.58 ID:26vTKFSF
そろそろミサイル万能論を復活させるべき
前の万能論が崩れ去ったのはミサイルさんが本気を出してなかっただけだからな

戦闘機(笑)爆撃機(笑)攻撃機(笑)ステルス(笑)マルチロール(笑)空母(笑)垂直離陸(笑)
102 アイナメ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 18:45:36.60 ID:yUNWgKiB
>>70
(wwww
103 ホキ(岐阜県):2010/06/17(木) 18:47:16.16 ID:37dY5C4L
こんなん買うんならユーロファイターでいいわ
104 アメマス(埼玉県):2010/06/17(木) 18:47:55.94 ID:4DU4f36P
スーパーシルフを作れスーパーシルフを
電子戦から対地攻撃までバッチこいだぞ
105 アメマス(東京都):2010/06/17(木) 18:48:28.76 ID:DU2FrM+8
>>93
アメリカ以外の機体を導入するつもりなんか最初からないだろ?
106 ヴァリアタス(福岡県):2010/06/17(木) 18:49:29.44 ID:R1Ktnsxu
中古でいいならマレーシア空軍のフランカーをさ…
107 ボラ(福岡県):2010/06/17(木) 18:54:42.93 ID:7/izvMkf
>>104
AIが自己を持つんですね
108 ウスバハギ(長屋):2010/06/17(木) 18:56:45.86 ID:1jVMx2L1
ひゅうが、いせから飛び立つF35を想像するだけで胸が熱くなる
109 アマシイラ(兵庫県):2010/06/17(木) 19:02:13.94 ID:QSOVmYJh
>>108
ひゅうが、いせは、おおきさ微妙じゃねえか
やっぱ22DDHだろ
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2010/01/04/22ddh_3.jpg
110 イエローパーチ(福井県):2010/06/17(木) 19:07:52.67 ID:lHSHyAQE
F-35の貴重な産卵シーンの写真はまだか?
111 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/17(木) 19:13:00.27 ID:Grk3+6yp
>>82
なにこれカッケー
さすが帝国海軍
112 ハタンポ(北海道):2010/06/17(木) 19:19:49.23 ID:AHiO47k8
>>108
国会でフルボッコ決定だろ
何かってに戦闘機乗せてるのかって?
空母は侵略兵器なんですぅ
113 イタチザメ(宮城県):2010/06/17(木) 19:20:32.23 ID:9ubb/l9L
114 アーマードプレコ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 19:21:02.73 ID:EZl2ub6x
>>91
だって子供手当で金無いもん
115 チカ(神奈川県):2010/06/17(木) 19:22:59.40 ID:2raDrUaZ
test
116 チカ(神奈川県):2010/06/17(木) 19:29:03.99 ID:2raDrUaZ
とりあえず俺はF-35Bを満載したアメリカ級強襲揚陸艦を早く見たい
117 ダンゴウオ(西日本):2010/06/17(木) 19:36:50.44 ID:Xb245GVu
インデペンデンス・デイに出てくるステルス機は?

ラプたんか・・・
118 チカ(神奈川県):2010/06/17(木) 19:43:55.36 ID:2raDrUaZ
>>117あれはB-2しかステルス機でてないよ
戦闘機はF/A-18Cだけ
119 ブラックアロワナ(岡山県):2010/06/17(木) 19:44:59.92 ID:R301e03J
・・・ホーネットでよくないか?
120 チップ:2010/06/17(木) 19:54:20.11 ID:qz7GpAih
ハリアーでいいだろ
121 オオウナギ(埼玉県):2010/06/17(木) 19:59:49.80 ID:hP2Hyfec
>>119
米海軍はスーパーホーネットを130機ばかし発注するらしい
122 マトウダイ(catv?):2010/06/17(木) 20:04:10.35 ID:/OTlxHRv
海自のヘリ空母で運用するのにはこれがいいんだよ
123 シロギス(栃木県):2010/06/17(木) 20:05:10.55 ID:bqX6p54X
ホーネットの空軍向け仕様って作れないの?
空母に乗っけるための装備外してちょちょいといじれば出来そうなんだが
124 ダイヤモンドテトラ(宮崎県):2010/06/17(木) 20:07:03.87 ID:8DlYEazo
元はといえば空軍のコンペに落ちたのがホーネットじゃなかったっけ
125 ギチベラ(catv?):2010/06/17(木) 20:08:22.28 ID:+/sZ3pO+
たった30機40機のために運用ノウハウを一から覚えないといけないヨーロッパ機なんて自衛隊が欲しがるわけないだろ
126 シログチ(長屋):2010/06/17(木) 20:09:29.80 ID:3+ktnG7Q
>>123
20年くらい前にノースロップが必死にプロモーションしてたけど一機も売れなかった
127 ヒラメ→アマゴ(神奈川県):2010/06/17(木) 20:10:14.44 ID:q1I3Kw0w
>>119
俺もホーネット好き
何つっても候補機の中で一番カコイイ

FXとしては?だけど、間違いなく使い道はある
コスパ的には最強だし。

で、例の4コママンガコピペまだ?
128 シログチ(長屋):2010/06/17(木) 20:11:48.83 ID:3+ktnG7Q
いや30年近く前だ
月日の経つのは速いもんじゃのう
129 シロギス(栃木県):2010/06/17(木) 20:13:03.55 ID:bqX6p54X
>>126
打診してみたら意外と作ってくれそうだな
マルチロールで色んな事出来るんだからこれも選択の一つかと
130 ヒラメ→アマゴ(神奈川県):2010/06/17(木) 20:13:42.25 ID:q1I3Kw0w
>>126
あれ?トルコかどっかで使ってなかったっけ?
と思ってググッてみたら
カナダ、オーストラリア、スペイン
結構実績あるじゃんか
131 チカ(神奈川県):2010/06/17(木) 20:14:17.77 ID:2raDrUaZ
>>124そりゃF/A-18の原型のF-17だな
132 オオウナギ(埼玉県):2010/06/17(木) 20:14:58.44 ID:hP2Hyfec
>>123
オージーの空軍は買うらしいぞ
133 イタチザメ(宮城県):2010/06/17(木) 20:15:08.44 ID:9ubb/l9L
http://iup.2ch-library.com/i/i0105002-1276773233.jpg

まぁ今のF/A-18E/Fじゃ色々と問題あるから
日本仕様が必要かもしれない
でも、そこまでするんだったらF-15FXでもいいような気もする
134 チカ(神奈川県):2010/06/17(木) 20:16:27.69 ID:2raDrUaZ
>>130海外の空軍で使われてるホーネットは全部海軍型だよ
ちなみにスイス空軍のホーネットはなぜかアメリカ海軍機よりも頑丈に造られてる
135 オオウナギ(埼玉県):2010/06/17(木) 20:17:09.95 ID:hP2Hyfec
136 ヒラメ→アマゴ(神奈川県):2010/06/17(木) 20:17:12.74 ID:q1I3Kw0w
あと、F35厨に一言いっておくが
アレはマクレーン刑事一人に落とされた
その事実を忘れてもらっては困る
137 シログチ(長屋):2010/06/17(木) 20:17:42.82 ID:3+ktnG7Q
>>130
そりゃ全部海軍仕様
空軍タイプはアレスティングフックなし翼の折り畳み機構なしの予定だった
138 シロギス(栃木県):2010/06/17(木) 20:18:06.93 ID:bqX6p54X
>>133
洋上迷彩が意外と似合う不思議www
139 アマシイラ(兵庫県):2010/06/17(木) 20:21:40.79 ID:QSOVmYJh
>>134
たしかカナダ空軍の方は、冬の滑走路凍結対策で足回り強化したんだよな
スイス空軍もそれなのかな
http://freedeai.silk.to/up/src/up1591.jpg
140 チカ(神奈川県):2010/06/17(木) 20:24:10.51 ID:2raDrUaZ
>>139おう、なるほどそういうことか
141 ヒラメ→アマゴ(神奈川県):2010/06/17(木) 20:24:55.32 ID:q1I3Kw0w
>>135
コレはいつ見ても和む
142 チップ:2010/06/17(木) 20:25:13.67 ID:qz7GpAih
>>133
これかっこいいよね
143 マグロ(東京都):2010/06/17(木) 20:29:37.18 ID:XfrI3D3A
エヴァに出てくる国連軍の航空機、あれは何年になったら導入されんの?
144 サメガレイ(dion軍):2010/06/17(木) 20:30:56.45 ID:lnGxSNMP
F-35式のVTOL機なんてソ連時代にYak-38フォーガーで完成してるのに
未だ西側は実験機段階

http://www.youtube.com/watch?v=cRE_Wj68Jgs
145 チカ(神奈川県):2010/06/17(木) 20:34:33.90 ID:2raDrUaZ
>>144フォージャーは兵器としては糞だったからなぁ・・・
当時西側にはハリアーという傑作機がいたから特にひどく見える

個人的にYak-141 Freestyleを完成させてほしかった
146 ヒラメ→アマゴ(神奈川県):2010/06/17(木) 20:39:08.66 ID:q1I3Kw0w
ところでハリアーって何で止めたん?

フォークランドで大活躍してたよな
147 アメマス(dion軍):2010/06/17(木) 20:44:51.94 ID:lgCd6OvS
>>146
ハリアーの代替にF-35Bだよ
148 バラムツ(和歌山県):2010/06/17(木) 20:49:33.03 ID:MNgPMLTI
>>60
エロいラインしてるな
149 チカ(神奈川県):2010/06/17(木) 21:01:48.96 ID:2raDrUaZ
なんか予算が認められなかったらしいけど、F-136エンジンって緊急最大出力が200kN超えてんのなw
マジキチ
150 アメマス(埼玉県):2010/06/17(木) 21:02:08.58 ID:4DU4f36P
ロシア機ってカッコ良いよな
どれも近未来な感じで好きだ
151 シロウオ(東日本):2010/06/17(木) 21:04:36.67 ID:Hicleai0
スーパークルーズ無しかよ
意味ねえじゃん!
152 チカ(神奈川県):2010/06/17(木) 21:08:07.36 ID:2raDrUaZ
>>151A/B無しでのスーパークルーズができるのは現在
F-22A・T-50・EF-2000となっております

ラファールはできるとは言ってるがあまり信用できない
153 ブラックアロワナ(岡山県):2010/06/17(木) 21:11:49.90 ID:R301e03J
なんで空自は戦闘機を青く塗るの? 世界から青い青すぎるって言われてるんじゃないの?
154 ヘラブナ(福岡県):2010/06/17(木) 21:13:56.86 ID:K877yOl+
サムライブルーが…
いや、何でも無いです
155 シシャモ(アラバマ州):2010/06/17(木) 21:14:37.53 ID:FbxXwUd2
普通にB型だけは技術流用で別の機体として設計していればここまで大炎上はしなかったろうに

安物買い銭失いの典型
156 シロウオ(東日本):2010/06/17(木) 21:15:26.56 ID:Hicleai0
F-16C/D   ttp://cimg2.163.com/cnews/2007/1/11/2007011113293886f74.jpg
F-16E/F   ttp://www.defense-update.com/images/F-16E.jpg
F-1      ttp://homepage3.nifty.com/T-2FAN/04nyuta-60.jpg
F-2A/B   ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/f2b01.jpg
F-14     ttp://news.hanadikai.com/images/F-14_Tomcat.jpg
F-4EJ    ttp://www.mod.go.jp/asdf/equipment/images/img_f-4.jpg
        ttp://oval-office.cocolog-nifty.com/blog/images/07121801.jpg
F/A-18EF  ttp://www.boeing.com/defense-space/military/fa18ef/images/e35-20-05.jpg
Su-27     ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Su-27-2.jpg
Su-33     ttp://www.rusarmy.com/avia/images/su-33.jpg
Su-35     ttp://www.englishrussia.com/forum/files/su35_178.jpg
Su-37     ttp://www.militarize.org/waffen/fighter_aviation/su-37/su-37_08.jpg
Mig-29     ttp://lh3.ggpht.com/TolipM/Rw-P5leNqnI/AAAAAAAAAuU/9GYbwRW81lI/s800/F16Mig29.jpg
Mig-31     ttp://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/2/7/1340721.jpg
Mig-35     ttp://www.defencetalk.com/pictures/data/4842/Mig-35.jpg
J-10      ttp://blog-imgs-21.fc2.com/s/h/i/shinoper/jian10.jpg
F-15E      ttp://www.airtoaircombat.com/images/F15e_large.jpg
F-15SE    ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/z/a/k/zakmustang/F15SE-032.jpg
F-22A Raptor ttp://conneva.com/blog/archives/images/f22-thumb.jpg
F-35      ttp://www.atmonline.cz/analyzy/superman/jsf.jpg
ユーロファイター ttp://home.online.no/~gudal/eurofighter.jpg
ラファール    ttp://defense-update.com/images_new/rafale_ag.jpg
PAK-FA     ttp://www.geocities.jp/pak_fa2001jp/IMG_9679.JPG
心神       ttp://www.iza.ne.jp/images/user/20090407/458357.jpg
Phantom Ray  ttp://www.newlaunches.com/entry_image/0509/11/Phantom_Ray_unmanned-thumb-450x298.jpg
157 シロウオ(東日本):2010/06/17(木) 21:20:21.26 ID:Hicleai0
158 イシナギ(アラバマ州):2010/06/17(木) 21:21:58.87 ID:qacnNXIL
ストライクイーグル最強だな。

ライトニングさんは要らない
159 ツムブリ(千葉県):2010/06/17(木) 21:22:23.84 ID:+r1LRbYQ
F-16をたくさんほしい
160 シロウオ(東日本):2010/06/17(木) 21:22:46.34 ID:Hicleai0
161 イタチザメ(宮城県):2010/06/17(木) 21:37:34.93 ID:9ubb/l9L
>>155
F-16とハリアーとスパホを一機種で補おうとする企画自体に無理があるよね

162 コンゴウフグ(静岡県):2010/06/17(木) 21:40:01.36 ID:i/L9GLD5
もうF104Jで行け
163 チカ(神奈川県):2010/06/17(木) 21:44:09.80 ID:2raDrUaZ
>>162空自パイロット全員がロック岩崎なら考えなくもないが・・・
164 ブラックアロワナ(岡山県):2010/06/17(木) 21:44:37.31 ID:R301e03J
イーグルはいつみてもスパルタンにもほどがあるな
165 ネズミゴチ(神奈川県):2010/06/17(木) 21:45:42.91 ID:XMzEK/FF
そもそもなんでVTOL型も一緒に開発しようとしたの?
166 チカ(神奈川県):2010/06/17(木) 21:48:06.19 ID:2raDrUaZ
>>165元々耐用年数が迫っていたハリアーの代替機としてJSF計画ができたから、大本としてはF-35Bがメインだった

そこに空海軍が割り込んだせいで・・・
167 ブラックアロワナ(岡山県):2010/06/17(木) 21:50:34.22 ID:R301e03J
やっぱりか! どうみてもありゃハリアー後継だよな ファイティングファルコンの面影がない
168 ナマズ(東京都):2010/06/17(木) 22:04:24.04 ID:EVGSgHig BE:347622023-2BP(1401)

アフターバーナーなしで超音速出せないんならイラネ
169 メヌケ(東京都):2010/06/17(木) 22:11:34.98 ID:3YzR3Z2U
F-2も高い
F-16 Block60 をラ国して魔改造しろ
170 アメマス(大阪府):2010/06/17(木) 22:20:45.50 ID:K5TTsrD2
X-32が可愛くてすごい
171 チカ(神奈川県):2010/06/17(木) 22:23:24.91 ID:2raDrUaZ
>>169
Block60の方がF-2より高いぞ
172 ヤガラ(栃木県):2010/06/17(木) 22:23:25.32 ID:E/QSWCSp
>>169
考えなし乙
173 イトマキエイ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 22:26:15.10 ID:vlEOtW6j
F-XXでの置き換え前提で、F-Xを対外軍事有償援助で調達したらどうなの?
選択肢が直ぐ陳腐化する4.5世代機しかないんだし、なら砂漠で昼寝してるドラ猫とかをこれで調達するの。
これなら少ない調達数・限定的な運用期間にも対応出来るんじゃないかなと思ったんだけど。
174 シルバーアロワナ(catv?):2010/06/17(木) 22:26:46.95 ID:ako/Z65g
http://i176.photobucket.com/albums/w200/muradk_photo/JF-35cockpit02.jpg

これひょっとしてタッチパネルでもあるのか
175 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/17(木) 22:27:54.26 ID:2sA6fLmr
ヘルメット見るとゼロシステムでもついてそうな感じだな
176 ブラックアロワナ(岡山県):2010/06/17(木) 22:28:25.19 ID:R301e03J
>>174
なんかボタンが少ないから立ちバックかもな
177 ヤガラ(栃木県):2010/06/17(木) 22:31:44.10 ID:E/QSWCSp
>>173
残念ながら砂漠のドラ猫は殆ど処分されちまったようだ
178 アメマス(catv?):2010/06/17(木) 22:33:16.78 ID:ZkqbdNjD
B型が超音速出したと理解していいのかな
それならおめでとうと言わせてもらおう
179 シルバーアロワナ(catv?):2010/06/17(木) 22:34:59.58 ID:ako/Z65g
>>176
http://freedeai.silk.to/up/src/up1589.jpg

ボタンが少ないというよりボタンがない。
足元を黒く塗りつぶして見えないようにしてるのは判るけど、
ひょっとして操作パネルも、板を被せて隠しているだけ?
180 イトマキエイ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 22:48:47.61 ID:vlEOtW6j
>>177
> 残念ながら砂漠のドラ猫は殆ど処分されちまったようだ

それ知らなかった。ついこの前まで飛んでいたと思ったのに。
教えてくれてありがとう。
181 シロウオ(東日本):2010/06/17(木) 22:55:52.85 ID:Hicleai0
182 ドワーフスネークヘッド(熊本県):2010/06/17(木) 23:33:13.74 ID:HgqxWCxx
アナログ計器とか載せるだろ
じゃなきゃ空中で液晶消えたらアウトだぞ
183 アミア(愛知県)
とりあえず減る分はスパホで補おうぜ
あとから電子戦機にも出来るし